【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】06年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 10:32:46 ID:GqdU2kH30
21世紀になって発売された戦隊ロボも膨大な数だよね。合体バリエーションとか考えると
どう展示すべきか…複数(ものによっては5個以上必要)買い必須だし堪らんな。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 21:57:15 ID:RHXR9OIB0
展示って何処でしてるんですか?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 22:05:03 ID:LDcuc9vU0
あほか…
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 22:48:04 ID:0DJeIk910
>>952
G12とかリボマンとかどっかぶっとんじゃってるサイズのものも結構あるし、
ガオ以来結構品数の多い年が多いしな
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/08(土) 23:51:22 ID:yIAlO+vo0
>>価格が21万になったら一気にウォッチリストとアクセス数に二倍になりましたですね。正しく現金ですね。オモロー
フヒヒ
二匹目のどぜう狙いのバイヤーの人は残念でシスター!

なんなんだこいつ…
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 01:15:23 ID:YDTitLuM0
       , -- 、    ,. -- 、
      j 三ミ、ヽ./ 三ミ、ヽ
.    r彡'⌒      三ヾ、L_
     }〃fr三ヽ r彡ニヽ ヾヽ. ヽ    即刻‥‥
    r'ノ ノリ ,イ/ハ ハ 三 }}  ))) )
   ノノ,ノノ,イノ`{{ー{{‐ヽ,ミ リ (( (. (    死ねっ‥‥!
  (((.〃/ {f\`:::ij~ソヘにヽ、}}} 、\
   ))n|'/'´\ヽ~://'⌒ヾ、r,ニヽ }} j
   (((| ||{{  @| v:|  @ jリ:|l-、|.| {(     ,
    )}l ||:`ミ=彡!ij :|ミ==彡'::||^ソノ ,j )   .lニニl メ.几
.   (((ハ|!`!u'こ′j`つ v j「 l|ニイ {{.{    |ニニ| 木又
    ヾミ| r'ニヽ.`ー'´ノ,ニヽ |\ヾ ヽ`ー 、
     `|.||⊥工工工.⊥|.| |  )川 `,っ j   │   フ_
        |.||-─ーr──-|.| | ( ゝニ._( (    ヽ__ノ ´_,) つ
      |.|lココゴココココj.| |./:`ァー、ヾ. )             _
      ヾ二三三二二/::::/ : : ;ゝ._ヽ      o o o o  |ノ
             >:'´::::::/: : :∠-─-リ、            o
.             ∧::::::::/ : ;.ィ´: : : : : : : : :\
           L:_〉/: ://: : : : : : : : : : : : ヽ
            |: |:/: : /: : | : : : : : : : : : : : : : |
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/09(日) 03:19:46 ID:Y275Yu4O0
うちにあるライブロボとライブボクサーの(白い部分の)黄ばみが激しい
1年しか違わないターボロボやターボラガーは真っ白なのに
なんでだろ
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 00:59:35 ID:8rxexN740
>>956
それ見たけど
正直なところ誰に対して何を言いたいのかよくわからんかった
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/10(月) 04:51:24 ID:c7COkjNR0
ビクトラーのスカイエースってヤフオクでも見かけませんが現存数が
少ないんでしょうか?どなたかお持ちでないでしょうか?
どういうギミックがあるかが知りたいので。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 16:14:01 ID:+IKMepY40
スカイエース、ポピニカは古物商全店にある気がするけど
ビクトラーのはほんとに見ないよね。戦隊DX母艦の稀少度1。
単体フィギュアの新品や、ハートバギー程度なら見かける。
バンダイ・ポピーのフィギュア&プレイセットシリーズって
みんな短命。スタージンガーと一緒に消えてった・・・。

蛇足ですが、大阪のアストロゾンビーズで瞬間変化ニンジャマンが特価に。
赤くてよければ買い。っちゅうか何度目の再利用だ?
ちなみに俺は店員ではなく、ただ迷ってるクチw
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 16:29:32 ID:fQAaQOkv0
そんなもん知ってどうするつもりなの?>スカイエースのギミック
たしか超合金魂(徳間書店・1998)に載ってたと思うけど。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 19:44:48 ID:65renNow0
持ってない玩具のギミックって気になるじゃない
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/11(火) 20:45:18 ID:fQAaQOkv0
ミサイル発射(大・小)、翼の開閉、ジャッカー隊員搭乗(7体も!)
そんなもんだよ。
シャーシは鉄板で他のビクトラーのようなゼンマイ走行ギミックは無い。
プロポーションも寸詰まりだし、特によい物とも思わん。
因みにジャッカー指令本部はビクトラーじゃない。
しかも、それ付属の人形もカプセル付きで別売りされるというややこしさ。
ビクトラーは当初敵キャラの商品化も想定してたけど、結局は没。
10年後のゴーストバンクシリーズで結実するんだけど…
あと、ポピーの78年夏季カタログ(東京おもちゃショーで配るヤツ)には
スタージンガービクトラーのページにオーロラ姫の試作品(?)が載ってる。
本気で商品化する気があったのかは分からないがw
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 01:36:48 ID:o1kPK0e90
ミクロマンもじったビクトラーでビークルとの連動遊び、
79年頃メゴと提携してアクションドールを、
そのあとケナーと提携してワールドヒーローが。
ウルトラ・ライダー・戦隊・スターウォーズの
クロスオーバーコレクションだったんだよな。
フィギュア企画は毎年チャレンジしてたね。
フィギュアなんて言葉、当時の日本にゃなかったが。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 10:00:15 ID:ov3tShT10
マテルからショーグンウォーリアーズが発売されてた頃だね。
バンダイ模型はモノグラムと提携してたし、なんか海外戦略に熱心だったのか。
世界の超合金の時代だったなw
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 14:59:04 ID:3mmeVsjr0
ン十万個って出てる国内版美品よりずっとレアなのに
海外版GODAIKINパケのセット箱って意外なほど安価なんだよな。
数年前のワンフェスで新品のGODAIKIN太陽合体三万円だったり。
≪輸出用≫シール貼ってないクロスインBOXもオクで安価で買えたなぁ。
高値OKのアジアの同胞は日本語パケじゃないと無価値とみるのかも。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 15:55:36 ID:ov3tShT10
GODAIKINでも電撃合体とかDXダイレオンのような末期の商品は出辛いけどね。
輸出仕様のは85年にごく一部の店舗で見た程度で、全貌が掴めないんだよな。
ボルトインボックス、未来合体、宇宙合体、未来獣合体、太陽合体、
クロスインボックス、ダイナインボックス、分身合体の8種は確認してる。
コンバインボックスと六神合体が怪しいけど、どうだろう?
超金属はなさそうだけどw
どれも旧バンダイのロゴ(人形マーク、横並びBANDAI)を各種シールで隠してある。
売価はどれも高くなっていて、ダイナインボックスは5500円になってた。
88年の復刻は83年と同じ4800円なのに。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 17:50:01 ID:3mmeVsjr0
GODAIKINクロスイン買った時に海外版パンフがついてて、
海外展開のラインナップは掲載されてたけど、
実際どこまで市販されたかは・・・。
国内出荷分もなんとも不明瞭。
あー、五十嵐サンの超合金本にリスト掲載されてたか。

資料が出ないのは
多分当時、百貨店や有力店舗に受注案内流しただけで、羅針盤みたいな
業者公式カタログには掲載しなかったんじゃあるまいか?
いずれにしろ、時期的にみて六神合体はラインナップされてしかるべき。

それと、リアルロボ華やかなりし頃に、割と唐突に電磁合体コンVが
つくられたのは海外販売も含めて需要を見越してたからなんじゃ?
日本じゃタカトクバルキリーの新発売と同時期の投入だった記憶が。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 10:26:33 ID:RUeX7kYB0
いや、電磁合体はもっと早くに出てる筈。
俺が存在を知ったのはゴッドマーズのガシャポン(プラ組み立てで、非合体)
のミニブックに掲載されていたのだから。これが82年の3月頃。
企画自体は81年の春頃からあったようで、81年夏季のプライスリストの
永遠のヒーロー(再販超合金)の項目にコンバインボックスと別に(超)DXコンバトラーV合体
というのがある。まだ価格は決まってなかった。

この81、82年はバンダイ模型でもジョイントモデルやカスタムシリーズでコンVが再販されてたし、
やはり度重なる再放送で根強い人気を誇るキャラクターと認識してたんだろう。
しかし、キー局のテレ朝以外の再放送状況はよく分からないw

電磁合体は多分、ダイアクロンの合体路線(ダイアバトルス等)に対してのものだったのでは?
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 16:31:26 ID:0FkSL9FV0
タカラが比較的安価な合体ロボを複数投入してきたんで、
極端に高額高級品化してた合体セットを、廉価な小型版でだそうや
ってことなのかな。安売り店舗なんて質流れのディスカウント店
ぐらいしかなかった時代に7,800円とか9,800円の上代って脅威。
値段だけでいえば、今と変わんないんだもん。

まぁ安くしたところで、廉価版の六神合体や、DX超合金ダイラガー
が売れてたかっていうと、ナントモだけど。
80年代初頭のこの時期、合金の質感や豪奢な箱よりも、プラ素材メイン
で、種類の豊富さで打ち出すロボット玩具が主流になってくね。
ポピー的な一品豪華主義が通じなくなって、
怒涛の変形ロボ玩具のラッシュの時代に。

戦隊DXロボは年を追うごとにプラ材が目立ってく。
太陽合体からしてパッと見プラトイだけど、プラ材の色分けが見事なんで
納得しちゃうけどさ。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 16:47:16 ID:HhYOBP+uO
970の人新スレをたのむ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 19:28:25 ID:RUeX7kYB0
>>971
82年に低価格・コレクション性重視で高品質のマシンロボがスタートしてるのも面白い。
カスタム超合金のゴッドマーズは宣伝も殆どされなくて当時はマイナーな商品だった。
俺も85年頃にデッドを発見して、なんだこりゃ?と思った。
未来合体(79年・5,800)宇宙合体(80年・7,200)未来獣合体(81年・9,800)
たしかに手が付けられねえよこの辺はw
他方でゴールドライタンがヒットしてるのも見逃せないな。
あと、クロスインボックスは合金パーツが表に多く露出するように設計されてるね。
でも一回り小さい感じがして、太陽合体、ダイナインボックスと並べると妙に貧相なんだなw
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 19:52:29 ID:yht2OsZcO
ゴーグルロボは同じ年のゴッドマーズ、ダイラガーが高額、大型商品になった為差別化を図る為小さく安くしたら三体の中で一番売れたとある。後電磁合体は昭和56年発売
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 21:53:32 ID:Ig2K4Xrb0
売れたってデータ、売上だっけ?販売数だっけ?クロスインボックス。
三機とも均等に合金が割り振ってあって、各機のポピ二カ的な重量感は
DX戦隊ロボ随一だと思う。
おだやかな顔立ちで、肩まわり、胸まわりのデザインもおとなしいから
男児ごのみのハッタリに欠けるんだけど。

フォルムだけ比較したら、合体プラモのほうが追及度が高いんで、
当時の俺はコストパフオーマンス優先でプラモを選択。

後年、クロスインがン万円になって、プラモが数百円でふつうに買える
とはツユにも思わず。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 23:04:18 ID:RUeX7kYB0
バンダイプラモって愛憎半ばする存在だw
なんかホビー部の商品って手を出したくないんだよ。
今後、プラモデルが浮上することはないだろうしな。

プラモは再販されると思いっきり値崩れするけど、DX戦隊ロボは幾度か再販されてるのに
高値なんだよね。仮に一度も再販が無いと想定したら、太陽合体とかとんでもないプレ値になってるね。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/13(木) 23:29:30 ID:Ig2K4Xrb0
おっとミニプラはいまや貴重な国産戦隊玩具だぜ。
ひょっとして静岡工場なんじゃ?
太陽合体は比較的買いやすくて、当時品コレクション
のなかじゃ入門セット的な位置づけかも。
タイヤの質とか、シールのズレとか追及しだしたら
二個目三個目って魔の道にはまりこむけど。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 01:13:04 ID:Bt80pbo80
メタルダーとかいろプラのは間違いなく静岡だね。
まあ、全てがそうかと言われれば違うだろうが。今時日本でああいうの製造出来るところはなあ…
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 03:00:23 ID:Pzbh+kNT0
今日まんだらけで買い物したら買取チラシ貰ったんだけど
ライブコンビネーション5の買取15万だって
あはははははは
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 10:26:46 ID:xFhN0jLiO
ヤフオクの最高価格しか基準にしないバカ店員の影響だよ。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 11:08:38 ID:Bt80pbo80
一度でも狂った価格で取引されたという実績が出来るとキツイね。
持っていない人は腹立って仕方ないだろうな。
未使用でもせいぜい12、3万(購入価格が)だと思うけどなあ…
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 13:24:58 ID:Bt80pbo80
85年の逆輸入品だけど、もしかしたらトランスフォーマーに刺激されたかも?
あれだって逆輸入品みたいなもんだろw
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 16:46:37 ID:ADEH05niO
おーい、970逃げたみたいだから誰か立てられる人スレ立ててくれ。
980越えたから一日放置で即死だぞ。
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 19:43:58 ID:wLa2srWp0
立ててくる
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 20:25:11 ID:wLa2srWp0
【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】07年目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1226661776/

立ててきた。
"01年目"の>>1として長年気になってた「スレ総合」を
この機会に独断で訂正させてもらいました。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 21:43:41 ID:cil3Gwel0
異論はないぜ
GJ
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 16:41:14 ID:j/3oMICS0
で、埋めるのか?
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 21:33:30 ID:bjtVBa4l0
梅よう
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 21:34:00 ID:bjtVBa4l0
産めます
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 21:35:42 ID:bjtVBa4l0
膿める
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/15(土) 21:37:46 ID:bjtVBa4l0
さらば
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 04:45:40 ID:aTQ/nlTQO
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 04:48:16 ID:aTQ/nlTQO
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 04:50:54 ID:aTQ/nlTQO
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 04:52:46 ID:BSnEYS/20
996ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 06:16:02 ID:aTQ/nlTQO
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 06:17:03 ID:aTQ/nlTQO
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 06:19:07 ID:aTQ/nlTQO
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 06:20:03 ID:aTQ/nlTQO
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 06:20:49 ID:aTQ/nlTQO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。