やまと製マクロストイを語るスレ■042■

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 17:21:22 ID:jvyIcFw1O
ヤック?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 17:35:40 ID:hjHrh/zx0
de
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 17:43:44 ID:5hU0VlGH0
軽食・喫茶!

もとい、軽茶!
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 18:48:57 ID:rIwOIdL7O
>>929>>930
ファイターで飾れば無問題
…って冗談はさておき、気持ちは分かる

でも、やまとがVF-1で新たなシリーズ展開をするとも思えない
結局、VF-1Sの決定版的可変玩具は現状の1/48になると思われ
だったら買っておいても損は無い…

と、俺は自分に納得させている
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 19:26:18 ID:5hU0VlGH0
>>935
俺は1/60でのVF-1のリベンジがあると信じてる。
そのための1/60ゼロ系、プラス系だと。

だが今は1/48VF-1Sフォッカー機最高!と叫ばせてもらう。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 20:05:05 ID:hjHrh/zx0
輝>フォッカー

赤と黒のラインがなんとも美しい
938インテリスタ:2007/10/31(水) 20:53:12 ID:MTA0MouZ0
>>937
いやいや青と黒のマックス劇場版ほど美しいものは無いよ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 20:55:15 ID:cb5NmuMS0
いやいや、緑と黒の


・・・無いわ!
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 21:03:14 ID:rIwOIdL7O
じゃあ俺も…

白い機体にシンプルな赤ライン…あれこそが…

………でも、スカルマークが一番似合うフォッカーS型が最高だね!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 21:38:25 ID:sNCT0Jj8O
>>940
同感!!フォッカーSはバルキリーの鏡だよ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 21:58:44 ID:44d5OJ1p0
フォッカー機のファイターの格好良さは異常。
たしかフォッカーのカラーってF-14のジョリーロジャースからきてるんだよね?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 22:13:13 ID:Sou1ZYMU0
ジョリーグッド!!
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 22:19:11 ID:yjfGOb7FO
フォッカーファン多いよね。てかフォッカー機のかな?
オレもフォッカー機持ってるけど0Sの方なのね、
VFー1のSフォッカー機はなんとなくあの黄色のラインが気にくわん(-ω-)
同じVFー1Sなら赤いラインの輝機をプッシュしてしまう。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 22:36:28 ID:OQy0eh7z0
たまにはホッコイのことも思い出して下さい・・・。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 22:52:55 ID:CL8OcTn30
1/60用のストライクパーツってあったっけ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/31(水) 23:15:34 ID:WgWs2ipI0
単品での発売はないけど、これならある
ttp://sukaru1.at-ninja.jp/sutoraikubarukiri-.html
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 00:25:23 ID:xG6v9bxG0
>>936
1/60でのVF-1のリベンジが1/48な訳だが・・・
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 01:14:59 ID:urc/wcRP0
1/72だと1/60よりだいぶちっちゃいのかな(´・ω・`)
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 02:08:07 ID:o6NKs9LS0
>>948
それは知ってる。
しかしゼロやプラス、ガーランドなどで技術も蓄積されてきたことだし、
一方で1/48に対する顧客の見る目も肥えてきて、あれこれ不満を感じてる人もいるようだ。
もう一度VF-1系の1/60に挑戦する価値はあると思う。
・・・置き場所を考えても('A`)
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 02:09:45 ID:o6NKs9LS0
で、>>950取ったんで新スレ立てます。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 02:18:19 ID:o6NKs9LS0
立てられなかったので他の方よろしくお願いします。すみません。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 02:54:25 ID:urc/wcRP0
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 03:58:07 ID:trDcRPjx0
>>950
分かる、なんだかほしい、が、バンダイじゃないのでそう新技術投入でリニューアルも無いだろう
マクロスFとやらににVF-1が出るなら望みはあるかも分からんが。

1/100の非変形で
ファイター、ガウォーク、バトロイドのセットとかも欲しい。
出来うる限り共通バーツで。
強度もあり安心して遊べる。
ケーニッヒ・モンスターと並べられる
やがてデストロイドモンスターも発売しろ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 05:55:29 ID:e8pJLhGVO
いや、その前にクラージをカムジン付属で…


って、無理だわな
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 06:41:20 ID:D+grkBPE0
1/60VF-1ねえ。。。

確かに1/48の変形機構をアレンジで逝けそうだけど
やまとは既に現在の1/48VF-1を筆頭とする「あの大きさ」に満足してるんじゃないか?
1/48VF-1から現在のSV-51まで概ね評価高いしね。

今までの概念を覆す程の1/60VF-1が出たらもちろん買うけど
今までの1/60に毛が生えた程度の出来ならいらないなあ。。
ただでさえVF-1はカラバリで食傷気味だからね。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 07:12:08 ID:+Fm6wkeh0
>>956
てゆうか只の1/48縮小コピー版になるんじゃないの?
但し強度保持の為にプラ肉厚は変わらなくて愉快な状態になってるとかw
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 07:26:24 ID:D+grkBPE0
>>957
>只の1/48縮小コピー版
そんなんじゃいらないなあw
でも、VF-1だと多少は需要はあるかもね。

やまとがバンダイ見たく
ファーストガンダムだけで食いつなぐ会社になって欲しくないんだよねw
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 09:02:17 ID:o6NKs9LS0
>やまとがバンダイ見たく
>ファーストガンダムだけで食いつなぐ会社になって欲しくないんだよねw

しかし、スレタイに沿ったマクロスシリーズとしてはもう原作の資源は尽きかけてるんだよなあ。
君の言うように初代マクロスを除外すると、後に残る目玉商品は21と0Dくらい?
あとはカラバリしか残ってない。
マクロス7はやまとからは出ないし。
まあ、やまとがバンダイを吸収して子会社にするなら話は別だが。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 10:52:13 ID:trDcRPjx0
初代マクロスを除外せずに1/48のVF1Dとそれに続いてオストリッチとエリントシーカーを
もちろん1/60VF0の技術も導入して
D型頭部好きなんだ。0Dも好き
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 11:06:05 ID:o6NKs9LS0
>>960
それは俺もキボンヌ。
>>959はあくまで>>958と同じ土俵に立った上での話。
やっぱり初代マクロスがアニメでも玩具でも一番インパクト強かったし
その分愛着も一際強いからね。

0Dは、俺はこれを買いたいがために0Aはノーマルだけにしてシン機を我慢してるんだ〜。
期待してるぜやまとさん!
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 12:43:44 ID:ypIXOFwM0
1/60は確かに欲しいけど、やまとは出さないだろうね。 
へたに出すと1/48が売れなくなるし、併売するために1/60がしょぼくなっても意味ないし。

そろそろ他社が完全変形1/60VF-1あたり出してくれればいいんだけど。
プラモならバンダイがR3やボトムズ出してるんだから、バリエ展開しやすいバルキリーを検討してないはずないんだけどな。
あっでもアオシマはカンベンな。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 12:46:10 ID:wJvTNkBv0
むしろ1/48で統一すればいいじゃないかと思う俺
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 14:21:05 ID:o6NKs9LS0
「だろうね」と非社員に断言されても俺は夢を捨てないっ!
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 18:49:25 ID:e8pJLhGVO
コレクションするのに1/60は助かるが
モデルとしての密度が1/48に対して劣るならいらないな…

スケールを揃えて飾りたいってのはあるけどね
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 20:34:26 ID:zhHkG/4L0
1/8ぐらいでガンポッドが欲しい
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/01(木) 21:57:52 ID:CTOILS400
おもちゃ箱漁ってたらVF-11がでてきた。
おれこんなの買ったっけ?

ずっとVF-4が欲しいんだよなあ。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 00:31:51 ID:dNvbUHFG0
VF-4が出ないことには卒業できないぜ
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 02:23:54 ID:TrLPnqqv0
VF-11FP版買えた(゚∀゚)
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 02:46:56 ID:xCahyxf00
俺は来年のYF-21で一旦、卒業予定。

VF、YFと欲しいものは大体揃った。
タカトクから20年以上の歳月、長かったぜw
1/48のリリースの時のみたく、また世間を驚かせてくれるVF-1が出たら戻ってくる。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 03:00:32 ID:QHoNu7IJ0
YF-21の次は1/60VF-11しかないっしょ。
FPは最初から同梱で頼む。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 04:37:52 ID:dhSxuyhp0
FPとロケットブースター付き
銃剣部分はメタリック塗装を忘れずに是非w
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 04:41:59 ID:JI3txOWI0
ロケットブースターとか要らん知恵をやまとに与えるな!
それ付けると間違いなくYF−19用Fブースター&FP同様に
本体とは別売りになるぞ。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 06:37:14 ID:dhSxuyhp0
1/60クァドランロー対応ミリアフィギュア3体セットが3150円だったから
2800円くらいでブースター別売りでもいいよ
出ないよりはいい
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 06:41:03 ID:cFdCBj4G0
>>966
当時エアガン(BBじゃないんで空気銃って言ってた)で出てなかったっけ?
オーガスのは間違いなく出てたよ。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 09:43:19 ID:Hx1IQECB0
>>975
これだね1/20らしい・・・
いろいろググッタけどオクの画像しかみつからなかった
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/106388583

バルキリーのガンポッドもでていたらしい
イマイ製だよ
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 09:45:12 ID:vc7Qqkif0
俺のVF-1S+スーパーパックの輝機が恐ろしいほどカッコイイ件
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 09:59:26 ID:6mOhV6fZ0
>>977
1S顔の分割線が酷い件
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 13:06:24 ID:Hx1IQECB0
>>978
それでもVF-1Sの決定版は現状でやまとの1/48な件
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/02(金) 13:08:57 ID:vc7Qqkif0
今後も出ないよ
981ぼくらはトイ名無しキッズ
あの食玩の1Sはかなりカッコ良かった。
絶対変形できないプロポーションだったけど...。