【SD】SDガンダムフルカラー改造うpスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
SDガンダムフルカラーの力作、名作、珍作等のうpスレです。

↓うpにはこちらへ↓
イメぴた
http://imepita.jp/
ピクト
http://www.pic.to/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 16:31:01 ID:W/ZrBxfuO
2げっと
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 17:58:32 ID:Wjr7cIkXO
スレ主の俺がうpしてやろう
デスティニーズゴックだ!!!
http://i.pic.to/er58u
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 19:52:49 ID:5gnQSatqO
>>3
ズゴックの上半身部分に何も無いのが違和感あり過ぎ。
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 19:57:58 ID:3NYXwYaXO
カスタムって言っても足し算的にゴテゴテにする以外に
やりようがないのが寂しいよな。
腕だけ替えてみても代り映えしないしな。
シンプルなのが好きな漏れには微妙だな。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 20:49:26 ID:ELDmIHDe0
っていうかトレードスレを削除依頼出してから立てろや。
どうせこれも30くらいでDAT落ちだろうが
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 14:05:40 ID:oF9ngMwRO
誰かうぷしろよ
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 03:29:06 ID:NcCuNWXkO
オマエガナー
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 17:21:54 ID:8JXSNbryO
捕虜タンクの哀れな結末
http://b.pic.to/9986w
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 17:49:34 ID:CNIciHDTO
>>7
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:04:25 ID:r82n4INJO
めっちゃシンプルww
http://imepita.jp/20070420/829700
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 00:15:06 ID:X41VNohIO
>>11
シンプルイズベスト


13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 00:16:10 ID:X41VNohIO
デスティニー火力重視
http://f.pic.to/d9spa
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 00:46:56 ID:ldM6bksCO
>>11作ってみたら案外気に入ったので名前が欲しいな。
「ジェミニストライク」って厨臭いかな?
誰か名前くれ。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 01:35:52 ID:ldM6bksCO
エールジェミニ(仮)
http://imepita.jp/20070421/056640
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 01:38:28 ID:ldM6bksCO
ランチャージェミニ(仮)
http://imepita.jp/20070421/058150
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 01:40:06 ID:ldM6bksCO
二つ共厨っぽくなったがソードはもっと厨っぽくなるから止めとく
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 06:04:31 ID:EbE9R4Fc0
>>14
ウンコパブロッサーぽいからそれでお願いします
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 22:19:50 ID:TFNDAbHM0
ウンコパブロッサーで決定のようだな
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 22:21:26 ID:ZifjujQZO
ソードアッガイ×2http://up2.jp/ar5nm56q1a
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 22:56:15 ID:JBX8sN8ZO
アッガイワロタw
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 22:18:32 ID:LwRMe98F0
改造ドム ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi86439.jpg.html

バズーカの開口は大変だったが腕の脇締めは簡単でした
かなり化けるのでお薦め
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 00:33:36 ID:bjiZmGq7O
開口すげぇ…
2422:2007/04/24(火) 18:52:59 ID:lUk+27N50
>>23
ピンボケなので分からないが開口はかなり雑です
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 17:22:10 ID:v2Sm0ztXO
ファイナルアッガイ(アッガイ×2、アストレイ、ソードカラミティ使用)
ジオンが開発した究極のアッガイ!回頭変形で2つのモードに可変

機動モードhttp://up2.jp/n196ptr8xa

モビルアーマーモードhttp://up2.jp/3mi0kz74na


26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 17:30:25 ID:v2Sm0ztXO
通常モード
http://up2.jp/hbqyf3zira
ケータイからですいません。
アッガイ大好きなもんで
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 18:11:17 ID:S09r4bXTO
EXスレがあるんだからそれ埋めてからやれや
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 13:37:56 ID:SiBoWbP9O
>>25-26
アッガイかっこよすぎw
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 20:14:14 ID:LRNMD0+d0
保守
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 20:40:27 ID:b80spZrL0
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 19:28:37 ID:sHDMsmfBO
鞄のなかに入れっぱなしだったのを組み合わせたら
なんかよくわからん怪人ができた。
前 http://imepita.jp/20070601/699400
後 http://imepita.jp/20070601/696700
だれかいたら名前考えてくれ。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/01(金) 20:28:51 ID:8ILVqSZIO
>>31
なんかマッチョだな
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:46:40 ID:rfRi3Vno0
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 15:49:20 ID:rfRi3Vno0
ミスった。ここ携帯専用か〜ゴメソ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/10(火) 00:49:01 ID:OI6QMUwJO
http://imepita.jp/20070710/027950
http://imepita.jp/20070710/028230

大変カオスな出来であります。強度が低い。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/11(土) 23:49:16 ID:KRp4wSj0O
#&heart
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/13(月) 09:30:23 ID:eXxT8ItS0
>>35
見れません
38 ◆XkYKNdugaA :2007/08/13(月) 20:43:57 ID:1iZXt2O2O
保守
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 00:50:36 ID:dEpKo1aDO
ザフトの宇宙用MAバビロン
http://imepita.jp/20070816/029130








バビロンてww
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/08(土) 13:57:52 ID:fBBCw1WV0
イメぴたとか見れないからやめて欲しいんだが
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/14(金) 06:04:02 ID:DD0W/2I7O
そうだ辞めろかすやろう(`w´)
そうだ辞めろかすやろう〔`∞´〕
そうだ辞めろかすやろう〔〔v━〕
そうだ辞めろかすやろう((Σ `M´了
42 ̄ ̄ ̄\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/09/22(土) 17:28:18 ID:OMcz1iJrO
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | ∴ ノ  3 .ノ  ______
    ヽ、,,     __,ノ   |  | ̄ ̄\ \
   /       \.____|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/15(月) 21:35:47 ID:Y7qnViQc0
度無の可動改造してみた
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/27(火) 00:38:13 ID:JR6TuoSrO
穴があると無駄に埋めたくなる
http://imepita.jp/20071127/021450
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/28(水) 13:06:34 ID:WMYRBEVcO
素晴らしい
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 00:01:09 ID:qPtk2ld0O
細かい所は手を加えていないんだけど…
http://imepita.jp/20071129/857210
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 00:08:32 ID:POaUi/WU0
なんという肉厚感。いいな。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 22:15:13 ID:WQ6WBBQD0
泥人形
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:01:11 ID:sRLO1IGyO
確かに
形はそこそこだけど、色が汚ない。あと細部が雑すぎる。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/11/30(金) 23:22:30 ID:tW/k1j5tO
サイバスターだけ改造品…塗装と右腕を改造
http://o.pic.to/l0sq1
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/04(火) 22:13:35 ID:ofCke4nGO
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/05(水) 08:29:52 ID:1jSwDc6aO
↑ちょwww
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/12/28(金) 22:44:17 ID:fAA4UdgRO
ATっぽくなった
http://t.pic.to/lqeuy
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/01/10(木) 21:25:51 ID:mnJDjbIW0
保守
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/07(木) 17:42:17 ID:uhRMzv240
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82597195
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/10(日) 03:14:43 ID:vrrmoL9VO
だれかこないかな
あげ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/14(木) 16:11:24 ID:ZdvAB65I0
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 02:09:56 ID:an4IBIKFO
暇だから作ってみた
http://f.pic.to/nqxxz
拠点制圧、防衛用重MSみたいな

http://b.pic.to/pllju
で、MA形態
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 17:14:33 ID:H+t2ZEbF0
>>58
ボールに寄生されたダガーにしか見えませんw
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/21(木) 19:59:38 ID:CaJ6nNX6O
厨改造してみた

http://c.pic.to/mtuhi

エヴァっぽいのとガンドランダーっぽいの
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/02/27(水) 15:15:00 ID:c07l3+lVO
SDフルカラー使ってΞとペーネロペー(両方ともGジェネ版)を造ってみようと思ってるんですが、素体は何がいいと思いますか?
スレ違いかと思いますが、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/02(日) 15:59:28 ID:oSGKLKfJ0
>>61
お前のお母さん
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/09(日) 00:30:35 ID:Sjl+ofp0O
http://m.pic.to/r11h5
これから細部に手を加える予定。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/09(日) 08:41:59 ID:xw4j54wyO
そのガンダム好きじゃないけどすごくいいと思う〜。
欲しいっ
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/22(土) 10:56:33 ID:OtLCRjrO0
保守
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/23(日) 22:46:16 ID:1hiXRIDsO
http://b.pic.to/nfr5a遂にペーネロペーも完成!Ξは足の羽は断念しました。色塗りは時間が出来たらやります。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/24(月) 20:24:39 ID:RRxo7+oT0
PCでみれないってどんだけー
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/24(月) 21:17:25 ID:tUhFBELAO
>>61
つアクセス制限
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/03/24(月) 21:19:14 ID:tUhFBELAO
間違えた。>>67でした。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/10(木) 02:30:47 ID:z72vzVtBO
http://b.pic.to/p9gx4
一応、変形もできる
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/24(木) 16:15:25 ID:NKfE7QrH0
本スレが見当たらないんだけど?
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/04/27(日) 17:04:06 ID:MP0DYkcqO
保守age
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/06(火) 18:57:18 ID:K3vszt4k0
まだ本スレ立たないね。
住人も絶望し尽くしたか…。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/10(土) 16:08:21 ID:6OCw9BjTO
ちょっと待て、本スレあるだろ
ガンダム か SD で検索してみろ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/11(日) 16:12:55 ID:xOCB6K750
本スレ消滅してるぞ
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/11(日) 17:52:35 ID:fzdLQCUgO
ガンダムフルカラーで検索
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/12(月) 16:06:54 ID:OEvrAAT50
貼っとく
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209286426

SDFCの四文字が消えてたのか…
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/19(月) 17:51:14 ID:nr+SckuG0
保守
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 01:07:14 ID:K+KTC+lnO
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/24(土) 15:40:42 ID:dqFyfzKXO
阿波踊り乙
8166:2008/05/28(水) 00:51:45 ID:bBbJpPCqO
Ξとペーネロペーの色塗りました!資料が少ないから、ちゃんとした塗り分けが出来てないかも。
PSPのガンバトシリーズの最新作にも参戦するらしいし、フルカラーでも出てくれないかな…
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/28(水) 00:53:30 ID:bBbJpPCqO
↑画像忘れてました、スンマセンm(_ _)m

http://l.pic.to/twvup
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/28(水) 00:55:00 ID:bBbJpPCqO
↑画像張り付けるの忘れてました、スンマセンm(_ _)m

http://l.pic.to/twvup
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/28(水) 13:10:15 ID:yFWDbFsfO
スミ入れしないほうがよかったんでない?
8581:2008/05/29(木) 00:27:31 ID:ipxZQPYZO
>>84
感想どうもありがとうございます!
まだあんま慣れてないもんなんで、何でもスミ入れるもんだと思ってまして(^ ^;)
今後の参考にさせていただきます!
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 00:32:14 ID:CUwpK/m6O
いやいや十分かっこいいと思うぞ
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/05/29(木) 00:40:26 ID:Oh8tZM4VO
スクラッチですよね?すげーなぁ…

これだとスミ入れは赤が合いそう

88ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/02(月) 08:49:15 ID:M6YEd2+HO
燃料?投下

http://p.pita.st/?m=ylac5yvj
スペシネフとかKK的なガンサイズが唐突にSDで作りたくて犯行に及んでしまった
御覧の通りの厨2病全開ガンダムになったが反省は特にしていない


http://p.pita.st/?m=ifvqaklv

http://p.pita.st/?m=d4svzjfl

鎌の刄は軸仕込んで展開させて、鎌の柄は兄貴のライフルに穴開けて伸縮させてみた
やはり反省はしていない
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/02(月) 08:54:41 ID:M6YEd2+HO
ちなみに塗りが酷いのは仕様なので苦情は受け付けないですサーセン
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/02(月) 22:52:25 ID:2zqMyDRL0
展開伸縮ギミックうめぇw
いいじゃないか…確かに厨臭いけど、これは美しいぞ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/02(月) 23:21:36 ID:okBIXzYkO
素体は何のフルカスを使ってるの?
レシピ的なものを出来れば教えていただきたい
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/03(火) 02:03:23 ID:pQmECJQVO
素体って、本体のことでいいのかなん



頭と体はアウトフレーム
そこに40円のクリアアカツキから脚を削って厚底靴にして角を脚につけてデスサイズ風味にしたり、
胸部から張り出したスタビライザーは50円のエクシアのビームサーベルだったり
頭は適当なダブリものから角もぎ取ってきてゴテゴテさせてみた
腕とバックパックはこれまたクリアアカツキの余りもんそのまんまさー
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/03(火) 03:08:28 ID:zIgFv63s0
どう見てもテスタメントです、本当に(ry

しかし素晴らしき投売りの再利用だな…w
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/06(金) 09:49:46 ID:F54p/qfKO
お前らレベル高いなwなんか俺恥ずかしくなってきた
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/06(金) 12:59:38 ID:4RPSkhYUO
>>94
君もなにかうpするんだ!寂れたこのスレを救うんだ…(´・ω・)

そして燃料再投下、厨2ダムのその後
http://p.pita.st/?zpm9ttl1

こんな恥ずかしいのでもうpしちゃうんだぜ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 01:59:17 ID:Lw/mtHzXO
スレ救済あげ
http://h.pic.to/rbs13

立体資料がなかったから脚の辺りは適当かも
本スレもネタ切れ感あるから、こっちをもっと盛り上げようぜ!
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 08:42:12 ID:lSyb0ykcO
>>96
ナイチンゲールすげぇw
デカールが実にいい味だしとるなw
なんというクオリティ、盛大にGJだ…



厨2ダムもちまちま投下http://p.pita.st/?m=ekcijtpz
背面のバラエーナは展開可http://p.pita.st/?m=jvx8xq1t

しかしみればみるほどデスサイズだな…羽は自由なのに/(^O^)\
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 09:26:06 ID:3JUtyW2eO
>>97
何故だ…携帯で見れないぜ。厨2ダムのその後みたいのに
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 09:35:49 ID:3JUtyW2eO
と思ったらみれた。
展開とか…ハイレベル過ぎるぞ。>>96>>97もクオリティ高いな。しかしあまりハイレベルうPが続くと気軽にうPできなくなるぜ。ここは俺が失笑を買うようなのを作るかな
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 10:39:11 ID:lSyb0ykcO
>>99
>展開
羽をおっきく見せようと基部を膨らませてたら唐突に思いついちゃったんだぜ

ピタ、携帯だとちょくちょく見えなくなるよね…
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/07(土) 15:07:39 ID:/im86IvgO
じゃあ俺が失笑モノを

ttp://h.pic.to/rft4h

さしずめAガンダムとでも言おうか
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/08(日) 15:04:32 ID:DBER7MnWO
二個買いおつw
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/08(日) 17:33:21 ID:IMoLu6LPO
久々に来てみたら怒涛の傑作ラッシュに泣いたw
阿波踊り投下した自分が嫌になってくるわww
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/08(日) 18:40:51 ID:DBER7MnWO
>>104
あーいうのも大好きなんだぜw
もっとやってくれww
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 22:46:56 ID:3sOeT/DeO
人知れず燃料を投下する男、スパイダーマッ!

すないぱーっぽい渋めガンダムに挑戦してみた
http://p.pita.st/?m=sv0bpzva
http://p.pita.st/?m=w2wabclm

後ろに背負ってる、ちょっとどうなのよソレって感じにおっきくて長いスナイパーカノンは展開可能
http://p.pita.st/?m=lfc5aphr
http://p.pita.st/?m=jyqijyzf
見えないけど、基部はアームでぐにぐに動きますぜ
塗装の苦情は受け付けません><
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 23:30:40 ID:CprGEPr/O
>>105
ははははすごいやこのスナイパンダム流石は改造スレの神住人んんんん!!!
御大将っぽく誉めてみた。渋くてカコイイ
最近賑わってきたなぁー。いくつか作ってはいるんだが、ブブンドウ用だから塗装も細かい手直しもしてないんだよなぁ…。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/09(月) 23:46:47 ID:vL5IqSI9O
>>105
自分でそんなギミック作れるのか…カッコイいしマジしびれるぜ…
>>106
途中でも何でもいいんで、うpお願いします
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:01:05 ID:aBeQEUPNO
>>106
君はなにを言ってるんだ

このすないぽんも厨2ダムもブブンドゥの為に決まってるじゃないか
だからこんなに塗装とか適当のキワミ/(^O^)\

そんな訳だから期待してるぞ☆
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:04:50 ID:8nMapQd/O
わかったよ…うPするのは初めてなんだ。見れなかったらスマソ。
http://imepita.jp/20080609/863970
改造っつーより接着と連結しかしてないが
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:07:00 ID:aBeQEUPNO
キャノンでけぇw
デストロイ臭がするけどレシピは?
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:19:29 ID:8nMapQd/O
>>110
レイダー、プロトタイプガンダム、パーツの切れ端色々
これ貼り忘れた…ブブンドウ用に背中パーツは取り替え式にしてる↓
http://imepita.jp/20080610/009730
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:26:16 ID:aBeQEUPNO
プロトタイプガンダムか…そーいや死ぬほどダブったなw

しかしこの頭カコイイぜ。GJと言わせてもらおう
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 00:34:16 ID:8nMapQd/O
>>112
ありがとう。頭はMk-Vに似せようとしたが全然似なかったwまぁレイダーの頭上半分ぶった切ってブースター被せただけなんだがな…。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 09:38:25 ID:aBeQEUPNO
>>113
道理で好みなわけだw
MkXはUCの中でも五指に入るほど好き(*´ω`)
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 17:26:40 ID:xisGzbWtO
盛り上がっとる…

http://imepita.jp/20080610/626150

なんかSDじゃないけど…w 飛行形態にも出来ますw
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 18:48:54 ID:xisGzbWtO
http://imepita.jp/20080610/676660

失礼いたしましたw
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 19:27:26 ID:0W4YvXq3O
>>115,116
すげぇ…!
人型だけでもスゴいのに、変形もするとは…GJです!
一つ聞きたいのですが、どうやってここまでのものを作っているんですかね?適当につなげて出来上がったものだとは思えないのですが…
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 20:11:31 ID:PTOY3dZU0
>>116
スゲー格好いいのに台座がw
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 20:28:49 ID:8nMapQd/O
台座ww
しかしかっこいい
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 21:50:33 ID:yX/T9rhZ0
>>115>>116です PCから失礼します
レシピです
頭・ディンの背中の小指みたいなやつ  胴体・キュリオス(飛行形態)
・プトレの太ピンと小ピンがあるパーツ・天ミナの胴体・超高射撃砲(持ち手んトコ
) 腕・ヴァーチェのバックパックについてるL字型のパーツ×2
・ガンキャノンの大砲×2 脚・アインの大砲×2・ドライの盾(葉っぱ)×2
 足首・レイダーの爪×2・フリーダムの羽につく大砲×2 
変形の時は胴体を途中で離して腕を後ろにまわして手(ガンキャノン砲)にドライ砲の持ち手を云々・・です

いろいろ改良もできると思うんであくまで参考に^^
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/10(火) 22:08:38 ID:xisGzbWtO
補足です

ドライの盾は天ミナ胴体につけてます
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/11(水) 00:27:19 ID:qmatLvBhO
こいつは何を淡々と…w
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/11(水) 10:19:13 ID:rtt9WJTPO
エロハメムービーワロタ
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/12(木) 21:34:23 ID:h8sqD0RkO
メロンソーダが余ってたからRX78-2風に塗装してみた
http://imepita.jp/20080612/773830

カスタムって言えるのかわからんけどw

125ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/12(木) 21:42:18 ID:h8sqD0RkO
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/12(木) 22:21:42 ID:81bDgxTGO
塗りうめぇ!
有効なゴミの再活用ですね!
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/13(金) 11:08:27 ID:96n22BVgO
>>124
ガンダムMK4を思い出した
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/13(金) 12:33:41 ID:UeWtahuV0
>>124
エロハメムービーのくせにw
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/23(月) 23:26:37 ID:IiuPIJDsO
前回メロンソーダ作って懲りたが
クリアのサーベル欲しさに負けた
http://imepita.jp/20080623/838350
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 02:10:08 ID:EDkKqGJz0
>>129
GJ! このゼータ、ちゃんと塗るとやっぱりカッコイイーね!
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/24(火) 03:14:33 ID:PKeXvht9O
>>130
下半身はフルステから移植です
フルカス貧弱だったので
普通のゼータもある
こっちは下半身そのままで分割仕様にした
で、顔は詰めた
http://imepita.jp/20080624/112520

132ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/27(金) 00:01:21 ID:IBjHEW+90
ttp://gflash.gundam.bz/archives/img/2006/01/FC640.jpg
この画像の壁紙お持ちの方いらっしゃいますか?
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/28(土) 21:45:24 ID:omSm0FERO
http://t.pic.to/roscs

自分もゼータ投下!
フルカラーのZプラスを軸に改造。スマートなイメージなのに、かなりデブってしまった…
作ってはみたものの、SDゼータは立体映えしない気がする
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/06/30(月) 14:40:21 ID:YVA+SsfkO
>>133
GFFチックでカコイイ
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/04(金) 23:42:22 ID:aFQLs5r10
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up27325.jpg

ほぼスクラッチだけどアルヴァアロンさん作ってみた
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 01:23:49 ID:RyPQIs+xO
すごすぎ…
そんな技術がほしい…
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 01:47:24 ID:4KdJYt3AO
もとネタわかんない俺には凄くゴージャスなジムに見えた

ダブルオーの機体なのか。ジムも偉くなったもんだな
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 02:54:24 ID:JclCnrrqO
ちょ…スゴすぎwww
形状といい塗りといい、マジで神レベルだわ(^-^;)どんなものから出来上がったのか、簡単なレシピを教えて欲しい
139135:2008/07/05(土) 20:04:22 ID:UOhjIeT40
肩と胸にガンダムのパーツを使っている以外はだいたいパテですねー
大きさ的には羽を外せば無印のリックディアスと同じくらい
可動部位は頭・肩・肘・手首・腰・羽となるべく可動を意識して作成しています
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 23:09:03 ID:4KdJYt3AO
頭稼動は左右だよね?首稼動って上下?だとしたら凄いなぁ。
若干上を向けるだけでも飛行ポーズとか大分様になるんだろうけど…俺にはそんな技術ないよ…。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/05(土) 23:11:20 ID:4KdJYt3AO
と思ったら首じゃなくて手首か!読み間違った…吊ってくる
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/06(日) 21:15:42 ID:eHeyodV8O
昔のFCのブルー1号を見てたら2号機と3号機も作り立くなった
初の自作&塗装に戸惑いながらもなんとか完成

ブルーデスティニー1〜3号機
http://imepita.jp/20080706/753520
EXAMヘッドも作ってみた
http://imepita.jp/20080706/760430

塗装が粗いのは初めてだから勘弁して下さい><
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/16(水) 19:05:06 ID:nYEnPxJkO
どう塗装しても物足りなさが否めない。

http://imepita.jp/20080716/676920
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/17(木) 12:48:15 ID:x6jy3FM0O
>>143
確かに何か違うなw
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/07/23(水) 22:22:46 ID:ba2swLOg0
顔とか盾の造形はもう少しラフでもいいし
ライフルもちっこくていいから、もう少し身体大きくしてほしいな。

デブで短足、手も短いからどう塗ってもかっこわるい。

はいにゅー作るならバックパックと顔とライフルと盾だけ取り外して
昔のνベースに作るほうがいいかも。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 01:03:43 ID:IKJNRboP0
Hi-νかっこいいね
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/08(月) 02:02:56 ID:EH6ByzzW0
俺も好き
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/09/26(金) 22:22:00 ID:9iK+bdoMO
age
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/06(月) 21:36:14 ID:Nl/x1gLb0
ひっさびさに弄んでみた
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs645/src/1223296459377.jpg

夜ケータイで取ったから光量とサイズがいまいちだけど、
ブツ自体は結構気に入っております^^
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 01:28:11 ID:Y0geyJLG0
>>149
おお、カッコいいな。
次に出るナイトガンダムは良いのだといいのに
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/07(火) 20:44:03 ID:p5A50lH60
>>150
実物はアラが目立つけどね^^;
クロスボーンなんかの剣持たせたりしてナイトガンダム物語気分・・
肩アーマーも一応外せるから
気が向いたら肩を外した状態も見れる出来にしたいかなぁ

楽しみだねアレ>次にでるナイト
ナイトアレックスとか出たらもう涙目ww
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/12(日) 13:33:51 ID:bOMnc2vMO
今日インパクト買ったけどなんでこんなんにしたんだろ
OO当たったけど全然動かないし取れない
どうせならフルカラーカスタムで出してもらいたかった
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 23:31:42 ID:AilT7h3lO
このスレの住人でバックパックをスクラッチした事がある方いませんか?
今Ex-Sのバックパックを造ろうとしているのですが、どのように作ればいいか思い付きません。
何かコツみたいなものがございましたら、誰か教えていただけませんか?よろしくお願いします!
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/27(月) 23:51:35 ID:m8Gw1s+5O
完全スクラッチにこだわらないならサイズ的にガンコレのSガンダムのバックパックが合うんじゃない? ビームサーベルの柄ぐらいは自分で考えるといいよ 
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/10/28(火) 00:01:31 ID:eNzEIEho0
>>153
154の方法が一番手っ取り早いけど、自作したいなら捨てたいほどダブった
キャラなんかをブロック風に解体してそれをデザインナイフで切り出していくといいよ。
156153:2008/10/28(火) 23:33:39 ID:RMODfr9SO
お二方どうもありがとうございます!
実は当初ガンコレのものを使おうと思っていたのですが、思いの外小さくて本体のサイズに合わなかったんです。
なのでブロック風に解体して切り出す方法でやっていこうと思います。
157153:2008/11/10(月) 00:34:50 ID:yExc80l+O
Ex-Sを造っていたものです。
http://h.pic.to/vbpcv


以前頂いたアドバイスをもとに大まかな造形は出来たのですが、弄っているうちに当初想像していたものよりバランスが狂ってしまい、自分でもどこをどう改修すればいいか訳が分からなくなってきました。
批判だけでも一向に構いませんので、みなさんの感じた事をお聞かせ願えませんか?度々申し訳ありませんが、是非よろしくお願いします。
158155:2008/11/10(月) 03:02:46 ID:mtp88XPN0
>>157
こいつはG.J! 既存のフルカラーと並べるなら足と腰を短くするといいかな。
同系列のZZや独特な形状をポイントを絞ってうまくディフォルメしてある
クインマンサなんかを参考にするといいと、ディフォルメの仕方が見えて
くると思うよ。とりあえず、既存のフルカラーと並べるためなら改修ポイントは
こんな感じ↓

・太ももは思い切ってなくして、フロントのふんどしが床に着くかつかないか
 くらいまで足の高さを下げる。
・ふんどしや肩の羽といった、特徴的なパーツの小型化
・ヒザのインコムラックを大型化してもう少し短くする
・腰の青と白のブロックを今の半分の大きさにする

あくまでも、既存のやつらと並べるならばってことなんで、特徴的なパーツの
小型化とかはやらなくてもいいかも。上半身のバランスはすごくいいね。
まさにフルカラー体系だ! 顔もカッコイイ!ただ、もうチョイ目が大きい方が
らしさが出たかも。

159153:2008/11/10(月) 23:48:36 ID:yExc80l+O
>>157
わざわざどうもありがとうございます!
インコムラックやふんどし等について、ご指摘を受けなければ自分では絶対に気付けませんでしたので、大変参考になりました。
ただ、最初に申し上げておけば良かったのですが、既存のフルカラーの等身より、Gジェネスピリッツや最近のスパロボの等身を意識したものを作っているんです。
その点を伝えず、長々と考察して下さった事の大半を不意にしてしまった事に尽きましては、深くお詫び申し上げます。
ですが、おかげ様でより良いものに仕上げられそうです。本当にありがとうございました!
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/16(日) 00:49:25 ID:DE+JP8X1O
>>157
すげーカコイイw
なんか美味しそうに見えてしまったw

確かに今のスパロボに出たらこんな感じなのかなー
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/20(木) 08:24:01 ID:cWqsJuwtO
みんな凄いな
ブブンド目的で切ったり繋げたりしてた自分が恥ずかしい
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 15:17:12 ID:ea+29GjtO
本スレでちょっと話題になったけど、このままこのスレ落とすの?
ここの住人って親切な人多いし、本スレで改造・リペイントネタは荒れるもとだから、是非とも自分としては残しておきたいんだけど…
とりあえずsageときます。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/24(月) 21:30:09 ID:K931wftf0
本スレが何言っても
そんな物は無視して置けば良いよ
ただ、改造・リペ等の話は、おもちゃ板でなくても
模型・プラモ板の方が本格的にやってるよ。
まぁ、SDの話だからこの板でやるのが正しいけど。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 00:03:20 ID:ea+29GjtO
本スレは自分が作ったもんを晒す分には文句言われる筋合いないと思うけど、アドバイスを請うのはスレ違いと言われても反論できない。
フルカラー系の改造ものって、おもちゃ板的にも模型板的にも異端なのかね?肩身狭いわ…
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 00:15:47 ID:QVVspuhrO
改造素材が底を付きそうだ…。近所のばら売り店は種系しか置かないし…W系とかビギナギナとか弄ってみたいんだけどなぁ
栃木近辺でばら売りしてる店ないかな
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/25(火) 10:57:59 ID:rkTxy7z20
>>164
そんなこと無いよ
魔改造なんかまさにそれじゃんw
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175326835/
167 ◆Z8.uVy6Gik :2008/12/03(水) 00:58:33 ID:NV4EdIYI0
てs
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/03(水) 11:15:44 ID:L7rRIyeCO
改造が本スレで市民権を得られないのは無駄に強引だからなんじゃないか。

例えばあちらの>>1を尊重して、
このスレがなくなるまではこっちでやるけど、それ以後は本スレと合流させてほしい

とか紳士的にやれば和解する可能性はあるだろうに、
「かまわないから書きこんじまえ!」じゃ永久に平穏なやり取りはできないよ
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/03(水) 11:34:21 ID:k5UInWf70
>>168
強引かどうかにかかわらず、おもちゃ板だと改造ネタははどんなスレ
でも基本時に受け入れられづらいよ。どんなに低姿勢でも、改造ネタ
が嫌いで排除しようとするヤツが必ずいるから。基本的には好意的な
意見が多いけど、誰にでも楽しめるネタではないことも受け入れられ
づらいネタであることの理由だろうね。

排除しようとするレスをつけるヤツは、たいていがやれ選民思考
だなんだと理由をつけて、ねたんでいるだけのが多いんだけどね。
フルカラースレではそこまで拒絶反応を示す人はいないけど
酷いスレではそういうやつらにボロッカスに叩かれるよ。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/03(水) 22:00:58 ID:4MBIEHZfO
どういう話になってるんだ?本スレではここ落とすって話なの?
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 13:59:06 ID:8U2OdVAD0
こんなに過疎ってたら、upのし甲斐もないからなぁ・・・
本スレに以降しても、改造うpだらけにはならんと思うし、
商品の出来がネガティブな話題だらけなんで、清涼剤として改造upも良いんじゃないの
あくまで空気読んでたま〜にちょいちょいupしてたら、真性神経過敏なヤツ以外は問題ないでしょ
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 16:40:46 ID:uapWasfyO
荒らす人「俺は改造とか出来ないのにアップしやがって! くやしい!」
こういう事なんかな?
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 18:01:04 ID:i1VPZaYAO
そんなわけないだろ。
空気を読めない塗装の話題と無理矢理な盛り上げ方が顰蹙を買ってるんだ。

悪いのは塗装ネタそのものではなく、塗装の話題をしようとする人のやり方なんだよ

逆に言えばやり方次第でうまくやれる余地はあると思うが、このスレでの考え方を見る限り、それも怪しい
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 19:40:17 ID:uapWasfyO
ベンダーが怠慢な限りスレが普通に盛り上がる事はないと思う。で、話題も無くなる。 俺個人的にはみんなが魔改造したやつとかも見たいんだ。 塗装方法の質問とかが過剰になってきたら模型スレとかに誘導すればいいし。 だめかな?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/04(木) 19:52:03 ID:TRbuV4a1O
向こうは魔改造・厨二改造受け付けない人多いんじゃないか?投下しても叩かれるだけだと思うが。
向こうの人達の改造って原作に近いかっこよさやリアルさを再現することを指してる気がする。こっちだってそういう人はいるけどさ
こっちに時々いるブブンドゥ好きも向こうじゃ馬鹿にされそうだし
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 07:29:45 ID:AGYPG4qm0
メーカーによって想定された遊びをするべきで、それ以外は認めない
フルカラーに限らず、こういう正義感で反発してる人が結構いる
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 11:12:46 ID:P7cNW5ZQO
>メーカーによって想定された遊び
クリアだとピンや穴の精度も悪いので、それすらも満足に出来ない。すぐに腕が抜けたり。 
まさにゴミ。 魔改造とかして有効活用するしか
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 19:00:25 ID:AGYPG4qm0
>177
ピンの穴ゆるゆるはマジで勘弁して欲しかった
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 19:13:40 ID:TyKj9po7O
ここで聞くのも何だが時々スレに出てくるブブンドゥってどういう意味?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 21:12:56 ID:ut6i8QjW0
>>179
玩具持ってブブ〜ン ドゥカ〜ン バババババ ズキャーン キーン ダダダダダ
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/06(土) 23:06:35 ID:TyKj9po7O
>>180
サンクス。そういう事かw
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 11:42:03 ID:81cbhlWW0
>>181
【ドドーン】玩具で遊ぶ人 三人目【バァーン】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/toy/1180952155/l50

どうぞお越しやす
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 23:22:29 ID:rEQMFMhYO
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/07(日) 23:33:54 ID:UBA0K3n+O
>>183
インパ糞を改造したの?
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 00:02:46 ID:rEQMFMhYO
http://imepita.jp/20081208/000180
インパクトは使ってないです 
ピンや穴はカスタム用に合わせてあります

186ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 00:54:50 ID:hyZ3yf6e0
>>183
>>185
いいねー、カッコヨス
こういうの見るたびに、俺も改造やってみたいと思うんだけど、忙しくて時間がないんだよなー
これを仕上げるのに、どれくらいの時間がかかりました?
参考までに聞かせてください
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 01:15:50 ID:kIt1hMpDO
2日くらいだったかと… 
こうやって一つ作るとライバル機も欲しくなるわ…
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 02:19:06 ID:hyZ3yf6e0
>>187
thx!!
案外早くできるもんなんだなー
挑戦してみようかな
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 02:56:58 ID:hRZV98/D0
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 11:56:00 ID:45gK66kx0
>>183
GNドライブを移動できるのはいいね 今のベンダーにはそれすら無理だろうな。

>>187ブシッドか
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/08(月) 13:17:00 ID:HBYIJhD90
こういう塗料を安く売ってるのって、プラモ店以外でどっかないかな??
大体、1つの色の小瓶で100〜120円前後くらいの記憶があるけど
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/10(水) 22:29:14 ID:r+/QwfVwO
水彩絵の具なんかどう?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 06:26:58 ID:TyEON3kA0
あ・・・あれ?

俺の真っ赤なガンダム・・・どっちも左手だぞ?
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 10:13:05 ID:RRsBKQg6O
ぎゃぁああああカッターで指がぁぁぁぁぁぁぁ
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/21(日) 15:53:14 ID:TyEON3kA0
クリアスペシャルのガンダム・・・・
サーベル持ってるのに背中に2本あるし、腕はどっちも同じやつだし・・・


俺のだけ?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/28(日) 09:43:05 ID:PGQ0kyUx0
>>腕2本
バンダイのお客様センターに送ってみるんだ

スプレー塗料を初めて使ってクリアを塗ってみた。意外と楽しい
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/29(月) 00:43:26 ID:vhL/dp6eO
V2作りました。アサルト,バスターパーツも取り付けられるよう制作中です。

http://i.pic.to/vi6d7
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/30(火) 12:10:22 ID:tiFB9OiY0
3.5頭身くらいになってるが、がんがれ
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/02(金) 09:32:10 ID:wLM+tI0oO
>>197
こういうのパテで作るってのはわかるんだけど、造形はどんなプロセスでやってくの?あと足とかは左右対称にするの難しくない?
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/15(木) 20:27:49 ID:5ZwgRfywO
最初にリペイントしはじめたのはたしか SDフルカラーの20弾のシャアザク。ガンダムカラー量産型ザク用で緑に塗ったことから。あれは 出来がよくてそれ以来 何体リペイントしたか 数えられない。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/18(日) 21:04:23 ID:9Pj/G4No0
造形師ってスゲーな
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 10:50:34 ID:9Xyb4V6/0
アルケーをパーツの組み合わせで作ったんだがあげていいか?
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 14:40:41 ID:TyUJ4hakO
ここは本スレとは違うんだから、好きなようにしていいと思うよ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 20:50:08 ID:z0DDxVneO
是非お願いします。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/21(水) 21:14:36 ID:EeWx5tOL0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org20524.jpg
改造スレがそういえばあったんだね
いつまで残ってるか分からんが本スレから
206202:2009/01/21(水) 21:38:17 ID:9Xyb4V6/0
画像の貼りかたわからん

いめぴたからは貼ってもメール来ない
207202:2009/01/21(水) 21:52:29 ID:9Xyb4V6/0
208アルケー 横:2009/01/21(水) 21:56:12 ID:9Xyb4V6/0
209アルケー バスターソード構え:2009/01/21(水) 22:00:12 ID:9Xyb4V6/0
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/05(日) 22:03:07 ID:V9ZhEKpAO
ここはこのまま消滅させるべきなのか?みんながどんな改造をしてるのか知れて勉強になったし、
たまにスゲーのが見れて興奮したもんだが
何ヶ月も書き込みないし、もう終わりかもな…
2119:2009/04/09(木) 01:10:01 ID:F6J9RMDg0
後ほど塗装を施したインパクト版ゴッドを載せますので宜しくお願いします
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/11(土) 23:35:11 ID:RlFLs12OO
早く貼ってくれよ
2139:2009/04/12(日) 02:34:44 ID:Bpwy7jfE0
       /j^i
      ./  ;!
     /  /__,,..
    /  `(_t_,__〕
    /    '(_t_,__〕
   /    {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/      _,..-'"
      /
2149:2009/04/12(日) 17:37:15 ID:Bpwy7jfE0
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 19:09:21 ID:Bpwy7jfE0
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/12(日) 20:07:44 ID:MF/RmasRO
スゴいじゃん
せっかくなんだからスミイレすれば?見栄えも良くなるしオススメするよ
あとゴッドやったならマスターもやれば?
2179:2009/04/12(日) 21:27:41 ID:Bpwy7jfE0
>>216
ありがとうございます。
ゴッドではないですが、以前スミ入れをやったところ
結構しつこくなってしまったので旧FCをイメージして部分塗装に抑えました。
今度マスターもやってみようと思います。ゴッドより楽そうですしw

ところでジオラマが欲しいのですがインパクト04用のジオラマってケロケロAに付いてましたっけ?
終わっちゃったかな
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 00:20:24 ID:A2IMMK8KO
おお、久々の投下超乙。インパクトは造形いいからリペすると化けるね
もっと投下する人増えないかなぁ
個性的なオリガンやブブンド用なんかも見てみたいぜ
2199:2009/04/13(月) 02:07:12 ID:rSIeXx360
小さいですが確かに造形はすごく良いですよ!
04の紹介写真見た時にゴッドは気に入りましたから。
それにしても塗装ってものすごく神経使いますね・・・
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/13(月) 23:59:25 ID:TBXTO9/WO
あまり上手ではないんだけど、ハイニュ−塗装してみました。
>>214さんみたく上手ではないんですが…

http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1239633382865.jpg

221ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/14(火) 00:16:45 ID:hm7HVrEqO
>>220続きです。

塗装前、塗装後。左手にはFCのνのバズーカ持たせました。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1239633831277.jpg
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 21:45:27 ID:oXcH4mjXO
>>221

しかしまぁリペするだけで随分と雰囲気変わるもんだな
ゴッドの人もそうだけど、バインドで出るガンダムもリペよろしく頼むよ
また見てみたいです
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 22:51:50 ID:GC5hP30NO
>>221は一度消したので今後はこちらで…
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1239728529317.jpg

次はカスタムSPの∀やりたいな。バインドも楽しみです。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/18(土) 23:34:01 ID:swxncUTD0
>>221
すごくいい感じですね。
自分もやってみようと思います。
青は何色を使ってるのか参考に教えてください。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/19(日) 15:58:28 ID:BB74JfTxO
>>224
たまたま背中パーツと殆ど同じ色だったストフリ用のガンマカの青を使ってます。
そのまま使うと細かい所が塗れないので皿に出して細筆で塗りました。
ただガンマカは色が剥がれやすいのでブブンドウするなら、あまりオススメはしません。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/20(月) 19:29:18 ID:xRxYoXPP0
そうですか・・・
となるとMGかHGの専用塗料買った方がいいかも。
見たことないけど売ってるかな
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 19:21:39 ID:v81ydIHX0
ドワッジ改さん
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/71740.jpg
砂漠っぽいベースも
ttp://kjm.kir.jp/pc/img/71741.jpg
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/22(水) 21:31:55 ID:oqZMaTMYO
>>227
スゲェー!いい感じじゃないですか!
ドワッジ改って所が渋いし、ジオラマまで作りおって…ホントこういうの待ってた(;_;)
リペも好きだけど、やっぱこういう思い切った改造が個人的には大好きっす
素体とか簡単なレシピみたいなの教えてくれ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 21:44:30 ID:nejtg3980
>>228
頭がシャア専用リックドムベースで胴体がカスタムのドムベース、
脚部が初期のどっかのドムほぼそのまま、腕部にカスタムのドムの腕パーツをばらして使ってます
肩バーニア、腰、ビームバズーカはプラ材やエポパテでスクラッチですね
多分塩ビよりもプラやエポの方が多いです…w
2309:2009/05/02(土) 00:57:46 ID:FXD7QDhJ0
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1241192467671.jpg
参考にオクで購入したのですが、どの塗料を使えばこのように光沢無しで塗れるのでしょうか?
フラットベース入れたようには見えないです。
手触りもゴッドはツルツルした感じに対してOOは何かザラザラした感じに仕上がってます(亀裂が入っているように見えなくもないです。一部ですが)。

目とライフルセンサー部を同じ色で再塗装(恐らくスカイブルー)したいので塗料に詳しい方、教えてほしいです。

ラッカー、エナメル、アクリル、水性ホビー???
(;´Д`)ハァハァ・・・光沢ありばっか
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 02:36:53 ID:17mikfgIO
仕上げにつや消しのトップコートかクリアー噴いてるんじゃね
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/09(土) 22:17:10 ID:PUZ3XCxUO
フルカラーの改造ものがついさっきオークションに出品されたんだけど、22万だってよw
ちょっと頭おかしいとしか思えんよねw
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 21:51:02 ID:IcyOdmQxO
見つからん。くわしく
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 22:01:02 ID:xef84gscO
クィンマンサとか量産型キュベレイのやつだよ
一旦中止にされたみたいだけど、それでも15万(笑)くらいでヤフオクに出品されてる
出す方も出す方だけど、入札する方も入札する方だよ
こういうの極端なのがいるから、本スレで改造ネタがいい顔されないんだろうな、よく分かったよ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 22:35:19 ID:IcyOdmQxO
それだったか。

写真も少ないのにあんな値段付けるとかすごいよな
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/10(日) 22:37:25 ID:JxxN0sSq0
いたずら入札多くて吹いたw
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 00:08:09 ID:sS2FFodTO
半年位前にV2を投稿したものです。
アサルトバスターのパーツを作るのは止めて、下半身を作り直して細くしました。ついでにザンスパインも作りました。
2つとも光の翼も付けたいんですけど、何かうまい表現の仕方ってないですかね?
何でもいいんで感想お聞かせ下さい。お願いします。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 00:09:19 ID:sS2FFodTO
アドレス忘れました。すいません。
http://imepita.jp/20090514/863210
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/15(金) 01:51:19 ID:cdPzfCA00
おつ。この位の等身も良いなぁ
大きさ判らないけど、食玩のラーゼフォン、電童と並べたい
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 01:57:06 ID:VSKlulVqO
既製品組み合わせてたら珍作出来ました
http://f.pic.to/zoj7e 我ながらなんぞコレ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 02:35:23 ID:arEWQsvi0
携帯端末以外からのアクセスは許可されていません
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 21:52:07 ID:VSKlulVqO
>>241すいません直しときました
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/16(土) 22:19:10 ID:arEWQsvi0
ありがd
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 03:05:32 ID:Bt+17sMzO
カスタム30周年SPの00とインパクト03のオーライザーを合体させてみました。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1242669127767.jpg
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 17:15:09 ID:MUITwc2RO
いい感じですね。
分離とか可能なんでしょうか?
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 23:52:37 ID:Nkz6YS9B0
カッコイイ!
よく作れますね。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 23:55:47 ID:Bt+17sMzO
>>245
合体させる為に00のGNドライブを削ってオーライザーの左右パーツの凹にはまるようにました。オーライザー本体は両サイドの凸、後の部分、下の部分を削って00の背中の凸に合うように穴を開けてます。
分離はしますが両方とも単品としてはもうキツイです…
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 00:29:37 ID:EXm7pWPKO
>>247
d
見栄え優先ならその方が良さそうですね。
ダブルオーライザー作る時に参考にさせて頂きます。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/20(水) 01:45:57 ID:Fh2BYoQTO
切り取ったパーツが残ってました。
バラしたら大体こんな感じです。
http://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs3-8910/src/1242751147447.jpg
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 17:47:35 ID:f1O07Ybs0
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 19:29:44 ID:/3M/Dvei0
>>249イイネ。参考になるヨ。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/23(土) 20:25:44 ID:48PHh+6TO
>>249
おお、これはわかりやすいですね!
わざわざありがとうございますm(__)m

ダブルオー手に入ったので早速やってみようと思います。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 09:44:20 ID:gBoqrvO30
最近フルカラーをまた集めるようになった。
30周年スペシャルであたったダブルオーガンダムが残念な気がして
プチ改造してたらこんなんなった。等身あがったw
持ってる人は変わってるのがわかると思う。

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d573300.jpg
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/26(火) 19:47:53 ID:ZP82tsiR0
何を挟んだのか教えてくだされ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/27(水) 06:09:31 ID:UrWkNxW90
>>254
インパ糞のガンダム余ってたから足と腰を生贄にしました。

インパクトは小さい&細いのでつなぎに便利
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/28(木) 01:13:45 ID:V1HmOmfT0
インパクトのディスティニーとガンコレ?かわすれたけど
ティエレンの無理やり合体
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d574042.jpg
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/28(木) 23:54:56 ID:4/olQFfO0
>>256
ガンコレ?
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/29(金) 11:30:26 ID:KivvtImA0
>>257
ガンダムコレクションTCってやつだっと思う
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/29(金) 22:19:33 ID:Y6FwZ4dkO
>>253
ちょこっと胴体が伸びただけで随分雰囲気変わるんですね。
自分もやってみます。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 19:15:18 ID:viJ4im+nO
角やサーベルなど、クセがついて曲がってしまったパーツはどうすれば元に戻りますか?
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/25(木) 23:52:21 ID:kUe5k6vEO
>>260
沸かしたお湯に入れたら戻りますよ。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/26(金) 07:28:50 ID:/WGrte3ZO
>>261
ありがとうございます、今日早速茹でてみます
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/23(木) 16:05:59 ID:89azZeV00
一瞬、料理スレかと思ったw
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 00:27:37 ID:znLDn45rO
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 00:29:09 ID:znLDn45rO
ageてしまった…
吊ってくる
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/28(火) 02:56:56 ID:SJW+JsMrO
なるほどねー
267238:2009/08/05(水) 00:21:24 ID:st76JXVIO
>>239
すごい遅レスですいません。なるべく小さくなるように作っているつもりなのですが、それらのものより若干大きいです
本当はここにアップするのも場違いな気がしますが、素材はフルカラーを軸に作っているのでどうかご勘弁を…


というわけでV2を作ったからにはこいつは外せないという事で、今回はゴトラタンを作りました
ギミックに力を入れてたので細部は超適当です(^_^;)
http://imepita.jp/20090805/000680
http://imepita.jp/20090805/000970
http://imepita.jp/20090805/001500
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/05(水) 01:36:55 ID:XiTAVfFd0
おお!これは良いなぁ
巨大武器好きのオレにはタマラン物がある
269267:2009/08/05(水) 02:05:49 ID:st76JXVIO
>>268
どうもありがとうございます!自分も巨大武器が大好物です!
ちょっと古いけどサテライトランチャーとかもいいですよね。ゴトラタンもこの巨大武器がなければ作らなかったかも(^_^;)
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/08/06(木) 00:05:30 ID:+NeCWIFIO
>>267
カッコイイっすね。
ゴトラタンは面白い機体なのにのになかなか立体化しないからホント可哀相なんだよね。いつかバインドで出ないかな…

完成したらまたお願いします。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/03(土) 15:13:36 ID:1a9jaE0t0
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/10/26(月) 01:25:52 ID:nYYzqCzz0
今ヤフオクにSDガンダムフルカラーの改造で大量出品してるgtfmachidaって凄いね

アイデア満載な作品が多くて
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/22(日) 12:36:33 ID:WEd8diYt0
改造、リペイントは楽しい
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/24(火) 11:42:20 ID:yJLG32+vO
スレチすまん
ゼロガンダム
http://imepita.jp/20091124/419790
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/25(水) 13:04:53 ID:zXVNP4QUO
(´・ω・`)
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/26(木) 21:25:43 ID:DpjYEHy2O
>>274
綺麗やね〜。歴代の主人公の中でもこのゼロが一番好きだったわ
これプラパーツ付いてたよね?それにも色塗ったの?
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 20:37:31 ID:a+g7hroqO
>>274
艶の出し方が最高ですな。
綺麗。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/11/27(金) 20:54:14 ID:/Xid69PwO
>>276>>277
ありがとう
兜と羽がプラパーツです
田宮のエナメルのゴールドリーフと、アクリルのシャインシルバー+クリアーカラー使いました
クレオスのよりキレイなんでお気に入り
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 03:13:13 ID:EgvC5ZTL0
季節のせいか、パテの食い付きが悪くて困る
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/12/25(金) 03:25:17 ID:lkbtP6WgO
だな
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/01/24(日) 21:00:13 ID:mh4FdlnX0
エポパテを使ってるんだが、風呂に入りながら盛ったら良い感じに食いついたぞ。
濡らさないよう要注意だが。
あとのぼせないようにぬる目の風呂にしような。ぬる目の長風呂は体にいいらしいし。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/20(火) 06:04:07 ID:LOn8DhQb0
ヤフオクにゴミ見たいな改造作品を出すの辞めろw

クオリティ下がったな改造作品もw

適当に色つけてマーキングすれば売れるのかよw
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/20(火) 14:10:36 ID:JhHiOSM30
くまさんみてる〜?
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/04/27(火) 23:49:06 ID:J4mfG4BO0
このシリーズってもう終わりなの・・・?
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/06/10(木) 12:58:05 ID:YgUcjOLa0
きっと、まだ
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/10/11(月) 09:09:16 ID:cqyPjxeOO
もう誰もうpしてくれないのか…。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/08(月) 22:03:05 ID:JsZpPJhl0
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/09(火) 13:07:08 ID:WnMSvHkE0
雰囲気出てるね

よく、こういう風に塗れるなぁ…筆?スプレー?
隙間無く筆で塗ろうとしたらムラが出て困ったぜ
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2010/11/10(水) 00:10:24 ID:0AkajcH60
>>287のはスプレーだよ
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/02/17(木) 21:04:07 ID:NbO3vsNI0
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/04/19(火) 02:48:18.43 ID:MBa3Eiz20
今更カスタムで遊びだす自分
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/07/07(木) 09:13:32.34 ID:L8U0UqStO
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 21:29:21.24 ID:OVLR1VQP0
質問なんですがクリアverのストライク?ガンダムって価値あります?
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/28(金) 22:23:51.06 ID:rjwm5a8Q0
このスレにいるような人にとっては無価値ではないんじゃないかな
普通に塗装してもよしルージュ色にしてもよし
フェイズシフトダウン状態にしてもよし、なんならオリジナルカラーで塗ってもいい
改造素体としてだけならクリアverもアリ
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 15:03:59.54 ID:pSFCPzmO0
お聞きしたいのですが、スミ入れに適した塗料(?)としてはどんなものがあるでしょうか
簡易なものや実際に使用されてるものを聞ければ助かります
スミ入れマーカー等だと少し黒んだりする上、何より細かな割れが出てしまい…
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/10/30(日) 17:58:30.63 ID:pnW4mxTE0
来たね一昨日の本スレの人

墨入れ用マーカーや、プラモの墨入れによく使われるエナメル系塗料はガシャポンへの墨入れには向かない。
どちらも塩ビへの浸透力があり、スジ彫りに関係なく色が広がってしまうから、滲むしうまく拭き取れない。
さらに可塑剤のせいでいつまでもベトついたり。

リペせずに墨だけ入れるなら、Mrカラーのようなプラモ用ラッカー系塗料と専用薄め液がいい。
バンダイのガシャポンは塗膜が強いので、プラモ専用の薄め液なら拭ってもびくともしないのだ。流した墨だけ綺麗に拭き取れる。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/02(水) 23:57:39.29 ID:d6WBUpqZ0
>>296
助かりました。ありがとうございます。
マーカーやエナメルがダメなら、水性ホビー等を片っ端から試すしか…と思っていたので…
ラッカー系のスミ入れは初ですが
Mrカラーでスミ入れ→乾燥後に薄め液で拭き取りの流れでやってみます。
298298:2011/11/03(木) 06:38:25.84 ID:CBp2cou20
事後報告よろしく

・油性ペンやエナメル系だと塩ビに浸透する
・Mrカラーうすめ液で拭っても製品の塗装は落ちない

これは確かだけど実際にやったことはないのよね、ラッカー墨入れ
手を入れないものと並べられるよう基本的に墨入れしないので
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/06(日) 23:05:07.77 ID:a4fLzj9c0
FCDX付属のレイン
エポパテで複製して普段着ver作製、強度確保のため独自の製法によりABSに置換
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel012939.jpg
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 16:21:57.08 ID:6FZe5wnY0
久々に覗いたら面白いことやってるね。
顔付きも変えてある?塗装も細かいし上手いな。

かなりのGガンダム好きなのかしら?
FCDXの、それも人物フィギュアに手を加えようとは、かなりマニアックなチョイスですね。

ついでに、画像の地面はコトブキヤのジオラマベース?
ガンプラとかだと狭すぎる気がしたけど、フルカラーなら充分な広さなのかな。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/08(火) 17:21:05.85 ID:Q/IuDywF0
細かいなぁ
302299:2011/11/08(火) 19:32:52.83 ID:Z8dgUuPc0
>>300
ありがとうございます
Gガンは好きだけど、やろうと思ったのはメカニック役が欲しいブンドド派としてw
パイロット人形に付かれてもしょうがないというか、パイロットが横にいるって機体が動かないってことじゃん!という。

ベースはコトブキヤのです。適当にサンドブラウン吹いて適当にウォッシング入れてつや消し吹いただけですが、化けます。
元の出来がいいんですね。
ジオラマに憧れてるけど手が出ないという人、足がかりに良いと思いますよ。かくいう私も初めてです
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 14:57:47.45 ID:jq2yLeISO
今から12年くらい前に100円のガチャガチャでSDガンダムフルカラーのフィギュア集めてたものなんだが、今売ってない?
以前、すべて売ってしまったが また集めたくなった…
売ってるとこ教えて
ガンダムXとかトールギス欲しい… 今の200円のやつより、何故か昔のガチャガチャのほうが好き
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 20:25:34.62 ID:aPEkXKNu0
なぜこの過疎の改造スレに来た
本スレに行けばいいよ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:07:07.01 ID:fBd0ZSE/0
現スレはスレタイにガンダムって入ってないからわかりにくいんだろ。建てた時に結構文句言われてた

【ガシャポン戦士NEO】SDフルカラー57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1318546225/
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:09:25.75 ID:bzjryzAy0
その本スレのスレタイが酷いから検索に引っかからなかったのかもね。
ちなみにここ↓

【ガシャポン戦士NEO】SDフルカラー57
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1318546225/
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:10:28.31 ID:bzjryzAy0
おう、一足遅かったw
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/15(火) 21:24:48.36 ID:fBd0ZSE/0
ほぼ同じ事言っててワロタw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/11/16(水) 15:37:13.84 ID:c3dagrmg0
今のヤフオク改造品って市販の色違いとかw無理やり切り詰めたバランス糞の作品ばかり
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/07(土) 16:46:17.19 ID:/sBJVLR20
エクシア改造
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013643.jpg
顔はパテで修正、あとは切り詰めなどで
下半身に秘密が

ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013644.jpg
一緒にリペした奴らと
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/07(土) 23:26:21.29 ID:CXtGLlq90
>>310
全身手を入れてるみたいで凄いな。
エクシア詳しくないから下半身の秘密って何かわからんのが残念。

びっくらたまごのエグザスは追加塗装でだいぶ印象が変わるね。
そのままだと色塗ってあるの頭部のセンサー類と銃だけだもんなw
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 03:33:03.28 ID:3iIMn/Zc0
>>310
フルカラーの元の塗装の雰囲気内で綺麗に仕上げた感じだ
ガンダムカラーのスプレーとか?
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/08(日) 16:48:30.51 ID:Y8FsAHIx0
ああよかった見てくれる人がいて・・・

下半身の秘密というのは「全体が均一に縮んでいる」ってことです。上半身との比を改造前と比べるとわかると思います。
切り貼りではなくシンナーに漬けて可塑剤を抜くことで実現します。
このために通常より素材が軟らかく可塑剤を多く含んでいそうなパール版エクシアを使いました。安かったってのもあります。
注意点が書ききれないほどあるので安易に真似されると危険ですが・・・

色はすべてMrカラーの自家調色で、エクシアの白のみエアブラシ、あとは筆です。
青くらいはきちんとマスキングしてエアブラシ使ったほうが良かった。筆ムラがひどいです。

Gエグゼスは・・・配色がこのサイズに向いていなかったとしか言いようがないですね。
白以外が、それは略されてもしょうがないという細部ばかりなので。
ちなみにびっくらは素材が違いますが、塗料の食いつきは良いです。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 00:41:32.46 ID:kk5ysskl0
>>313
シンナーやベンジン?に漬け込んで縮ませるっていうテクニックですか、
話には聞いてたけど実際に画像で見るとキレイに縮小してて凄いですね。

きっと試行錯誤が必要なんだろうなと、なかなか手を出せないスキルだわー。
パール版エクシアを使うってあたりも玄人っぽくてステキ。


一方オレは正月休みにタイタスさんを作っていた
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013676.jpg
サフ吹いてみた後で、ディテール省略しすぎのような気がして、
再び脚に手を入れ始めてしまったので塗装はいつになるやら。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 06:18:47.51 ID:CiWeg+QY0
タイタスかっけー
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 18:57:20.85 ID:t9Jz2uBIO
http://pita.st/n/ekloy013
ワイルドダガー(途)

改造に入んないな(笑)面汚しスマンw
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 19:24:16.81 ID:t9Jz2uBIO
http://pita.st/n/ajlptw78
一応四足モードも
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/10(火) 21:03:26.54 ID:d4rvoUXN0
>>314
すげーよくできてます
でも敢えて言う、脚をもっと太く!

>>316
虎徹さん的なものを想像したら全然違ってた(笑)
そういうのがいるのね
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/01/28(土) 14:32:33.84 ID:MQpXMcTj0
タイタス完成。なんとかアニメで第二世代が始まる前に滑り込み。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel013858.jpg

>>318氏のアドバイスを元に、フトモモをもっと太くしたよ。
かわりに股関節の可動はかなり制限された。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/02(木) 08:53:57.97 ID:TGoFLGr20
腕ごっつくてカッコイイな
321318:2012/02/03(金) 21:14:07.48 ID:4+lwEwya0
俺の意見聞いてくれてありがとう
すげえいいよ!
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/14(火) 22:34:58.06 ID:1eTrMzfX0
久々に覗いたら、クオリティ高杉ワロタw
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/18(土) 06:04:33.11 ID:DSFPGpJh0
ヤフオクに出さないのかな?いまのヤフオクの改造出品は良い作品もあるけど
これHGシリーズ切り詰めただけの粗悪品とかを平気で大量に出品してるアホがいるから萎える
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/19(日) 00:43:50.82 ID:ZVUwBA4S0
奇形SDよく見かけるな
自己満で終わらすならともかく、金取ろうと思うなら、他製品でもっとアレンジの勉強しろよと
雑誌作例並のガンプラ完成品とかはともかく、ショボいリペや改造でよくボッタくる気になれると思うわ
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/23(木) 15:20:11.09 ID:B+rorsRy0
319です。久々に覗いたらレスついてて嬉しい。ありがとうございます。
AGE-1を3種類並べたくて自作しただけなのでオク出品など想定外です。


>奇形SD
fg見てると、BB戦士サイズのSDガンダムとして、BBや三国伝ベースにHGUCやMGからの流用でミキシングビルドした
個々のパーツ単位はディフォルメされて無い「SDガンダム作品」ってのがよくありますから、
あの製作法をガシャポンサイズに落とし込むと「HGシリーズ切り詰めただけの〜」になるのかもしれませんね。
ミキシングビルドとフルスクラッチじゃ難易度も全然違いますしね。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/23(木) 17:46:49.35 ID:KNRhGA2H0
ヤフオクに出品してる gtfmachida のSD改造なんて酷いぞ
HGを無理やりきつめてSDと混ぜただけでそれを色とシールでごまかしてる
当然バランスは悪いし見てくれも悪いそんな酷い作品を1000〜5000で出品してた
流石に何度出品しても売れないから今は出してないみたいだけど
懲りずにコンバージとかはまだ出しててそれもかなり酷い出来だよ
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/02/23(木) 18:29:31.49 ID:kkp4B1Gf0
名指しで晒すのイク(・A・)ナイ
でも、まぁ、実際、確かに出来はアレだな…
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 10:52:07.14 ID:IGmHnNLh0
>>326
同感。
リペント品探してると引っかかるけど、なんなのアレ?w
俺が以前見た時は200円ガシャのリアル頭身にSDフルカラー接着したやつだったな

329ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/17(土) 12:02:05.40 ID:rWmB+H2qO
SDガンダム改造作品に対する冒涜だよ!
gtfmachidaのSDガンダム改造作品は一般の改造作品よりもレベルが低いゴミ以外の物ばかり
ここに載ってるタイタスなら俺も入札するけど
コイツのはHGを無理に切り詰めて色で誤魔化しただけのゴミ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 16:40:05.62 ID:N4y2MgeS0
ダブったゼダスRの一機をマジシャンズ8のヤツに塗り替えようと思うんだけど
赤い部分を黄色く塗るだけで大丈夫なのだろうか。教えてエロい人!
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 16:46:15.31 ID:vrumhQAz0
>>330
こだわりが無いなら洗ってから黄色塗るだけでおk、
ほんの少しこだわるなら、除光液と綿棒で塗装落とす→白を塗ってから黄色塗る
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 16:57:07.78 ID:N4y2MgeS0
おお、素早くかつ丁寧な返答ありがとう!
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/24(土) 21:53:15.27 ID:N4y2MgeS0
改造と言えるほどのものでもないけど
せっかくできたのでお礼も兼ねて色々晒してみるテスト

うろ覚えゼダスM
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014651.jpg
なんちゃってAGE-1フラット
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014652.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014653.jpg
オマケ:捏造対決枠
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014654.jpg
オマケ2
部分塗装だけで結構よくなった人達
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014655.jpg
オマケ3
昔作ったリアルタイプガンキャノン(スプレーミサイル)
なんちゃってギャン量産型、マツナガザクの三名
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014656.jpg

ではスレ汚し失礼
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/26(月) 22:48:36.38 ID:NjDwqPEw0
ZZって部分塗装で随分変わるな
従来の塗装がどれだけ手抜きか分かる
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/26(月) 23:28:45.36 ID:zOVeXJSm0
>>333
いい感じだな!
ZやZZも大きめの絵を見たいな
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/27(火) 20:02:44.32 ID:ks2g2Qro0
規制が解けてやっと書き込めるわ

>>333
質問したその日に完成してうpとか、手際いいなあ
是非そのスピードで残り7体のマジシャンズ8をですね(

部分塗装も丁寧でいいですね。

あれ、マツナガザクってカスタムで普通にラインナップされてたような気が……
337333:2012/03/27(火) 21:36:10.15 ID:2lysOvJb0
おお、あんな拙いものにもレスをくれる人達がいたとはw
ありがとうございます

>あれ、マツナガザクってカスタムで普通にラインナップされてたような気が……
あれそうだったっけ!?
でもまぁいいんだウチのマツナガザクはマゼラトップ砲が持てるスペシャル仕様って事でw
んで調子乗ってまた晒してみたり。撮影下手で申し訳ない

本編の先週の話見たら配色間違ってた事に気付いて
胸の辺りを手直ししたゼダスM(四月のAGE-2ダブルバレットが引けたらやられ役と化す予定)
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014689.jpg
8体は無理だぜ!!

あと要望があったZとZZを撮ってみたり。
いやぁ近くで見ると粗が目立って恥ずかしい事この上ないw
Z
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014690.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014691.jpg
ZZ
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014692.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014693.jpg

あとNEXTの部分塗装はデルタプラスの白い部分を塗るのが特にオススメですね
他に比べると簡単な割に結構雰囲気が出るので
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014694.jpg
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/27(火) 22:23:20.32 ID:yiCHxVam0
>>337
禿乙

商品のままでも十分かと思ってたけど、やっぱ細かい所も色が入ると見違えるなあ
俺も塗りたくなってきたぜ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/03/29(木) 11:28:26.24 ID:8PwnQeVD0
ZZの顔のへの字を塗ってやって欲しい。
画竜点睛を欠いてむずむずする
340337:2012/03/31(土) 18:41:50.16 ID:vkBJZyjx0
みんな気をつけろ!
NEXTデスティニーの塗装はお湯で洗うとちょっと溶けだす仕様だぞ!!
ソースは俺。青と水色の所は特にヤバい。

>>339
ゲェー!言われるまで違和感に気付かなかった!
で一応への字+α加えてみたけどどうだろう?左は塗装前ね
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014744.jpg

ついでに細かい部分の色をさらに追加したAGE系
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014745.jpg
この距離から当ててくるとわーッ!!(激近)
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014746.jpg

さらにオマケでシナンジュさん他
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014747.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel014748.jpg
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/01(日) 09:46:10.64 ID:5DwVanRW0
>>340
シナンジュの細かい部分、大変だったろうなあw


ZZのへの字の左右にあるラインは黒だとしつこい気がするな。

ガンプラでも白い箇所にはあまり黒ではスミ入れしないけど、
スリットやダクトなど「穴が開いてる」箇所は黒、
パネルラインのように「溝があるだけ」の箇所はグレーというように使い分けるといいんじゃないか。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/16(月) 02:41:43.45 ID:/7JDGJYm0
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/18(水) 03:25:43.82 ID:dqe31MYx0
最近規制ヤバくて全然書き込めねーこれも代理さんを通して貰ってまする

>>341
にゃるほど、かなり遅れちゃったけど参考になりやす。
とりあえずグレーで塗りなおしてみたけどわかる?
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015027.jpg

>>342
なんてキレイなシナンジュさんだ!
見比べてしまうとまるで俺のシナンジュがゴミのようだ!
というか後ろのサザビーはまさかクルツ大尉の陸戦用重装型では…そっちの方が気になるw
しかし塗装の丁寧さがダンチだ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/18(水) 03:26:23.26 ID:dqe31MYx0
んで追悼、マジシャンズ8として中途半端なデキだったゼダスMを
もうちょっと見られるレベルまで塗り直してみた。
手を金にしてみたり、目に緑線を入れてみたり。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015028.jpg
ブンドドの中ボスやられメカにこれほど最適なメカはいないぜ。
とりあえずはやくダブバレを引いてブンドドしたいw

ついでに追悼?AGE-1フラットとして
カメラ部をシルバーにしたらそれっぽくなると思ったらなんか思った以上に微妙。
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015030.jpg
こっちもドラドと絡ませて遊びたい
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/21(土) 21:22:01.64 ID:bSfyhUUT0
悪ノリでAGE-1没ウェア作って遊んでみた

バルガス「このAGE-1クアンタでUEとの対話を試みるのじゃ」
フリット「対話とかねーわ」
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015097.jpg

バルガス「これがAGEシステムの導き出した答え、ドッズクロー!」
フリット「ないわー」
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015098.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015099.jpg

バルガス「AGEシステムがドッズクローとタイタスを足して二で割ってくれたのじゃ」
フリット「UEよりアンノウン感あるよな」
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015100.jpg
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015101.jpg
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/22(日) 23:23:56.06 ID:pL2Ari3D0
とりあえずの形だけは完成
これから細かい塗装と修正地獄が始まるお・・・

http://upup.bz/j/my31087kzDYtDxsiW7Dumq6.jpg
http://upup.bz/j/my31088FwMYtDxsiW7Dumq6.jpg
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/25(水) 05:57:05.83 ID:94fhskvp0
>>346
おおHi-νとナイチンゲールか!本気度たけー
胴や型部も全部自作?曲面は難しそうなのにすごいな
塗装と修正大変だろうけど完成を心待ちにしてるよw


これだけじゃアレなんで俺も適当にひとつ
こんなもんが改造といえるかは微妙だけど
遊びでやってんじゃないVerZガンダムさんとハンブラビ代理
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015130.jpg
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 00:12:50.85 ID:DGCyos9H0
まぁ>>346の完成待ち&保守がてら


本編最新話の真っ白AGE-2の似合いっぷりを見て
思わず白く塗る事を強いられた。
ttp://upup.bz/j/my31951ivKYt49SrR_hvC_2.jpg

ついでに微妙だったAGE-1フラットのカメラ部を銀じゃなくて金にしてみたらいい感じ。
新旧元主人公揃い踏み!
ttp://upup.bz/j/my31952twuYt17Ed_cTgmPI.jpg
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 00:40:02.26 ID:EFJl2Y8R0
>>348
これは…、GJ
350samba=15:2012/04/28(土) 10:49:30.16 ID:wDOurdyoO
俺もナイチンゲールつくってみた
イメージはリヒターナイチンゲールです
http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015230.jpg


351ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/28(土) 19:14:29.44 ID:oa1LkjW40
>>350
ヤバイかっこ良過ぎる…もう「つくってみた」ってレベルではないw
ボリューム感がナイチンゲールらしくて素晴らしいね。どうやって作ったのか見当もつかない


こっちもついでに一つ
ナイトガンダムの配色に金を混ぜたらゴージャスになるかと試してみた
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015236.jpg
AGE-1ソーディア!(大嘘)
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015237.jpg
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/04/30(月) 16:16:44.75 ID:UmkJboYW0
>>351
AGE-3がすごい勇者っぽいから剣似合いそう
ナイトのとか運命のとか
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 19:08:45.65 ID:/RKTMFvp0
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel015496.jpg
実家に置いてあったリペものをまとめて撮ってみた
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 19:31:28.00 ID:Q5fUC77E0
Xと∀が良い感じ
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 20:07:01.53 ID:KxAar4WR0
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 21:29:26.09 ID:y/sesFJq0
>>353
製品と同じ質感でキレイだなー
塗料は何使ってるの?
自分もリペイントしようと思ってるんで手順とか含めて教えて
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 22:09:21.23 ID:PDEIGYP10
おー、やっぱ色を足すと見違えるなあ

∀はカスタムの最後に出たやつ?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 22:32:12.77 ID:/RKTMFvp0
>>355
こうして見るとゾゴックって結構色足りてなかったんだね・・・うちでは目の横の三角窓の黒だけでよしとしたわ

>>356
全部Mr.カラーですぜ
広い範囲を一色で塗るときはエアブラシ使うこともあるけど基本筆

この質感を出すコツは、不安になるくらい大量に(光沢の色なら1:1くらい)フラットベースを入れること
ツヤありほど筆ムラが目立たないメリットもあり

あと全体に「これ赤というよりピンクじゃね?」というくらい白を多めに入れて色を薄めにする
塗ってみるとそれくらいの方がいいんだわ

ガンダム系の目の周りの黒は墨入れではなく「黒→目の塗装」の重ね塗りでやってる
例外はあるけど(上の中だと∀の目の周り)基本的に墨入れはしない
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 22:36:03.39 ID:/RKTMFvp0
>>357
俺20分も358の文章書いてたのか?w
∀はカスタムのパールの方だぜ。小さいし成型がふにゃふにゃぼこぼこでむかつくが、造形は歴代∀で最高だから困る
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/10(木) 22:53:50.61 ID:KxAar4WR0
おおあのパールヒゲだったのか!
塗装で化けそうだとは思ってたけどここまでとは。
パールのアレってことはもしや、あの月光蝶の羽も塗って…?
塗装手順も参考になりやす。こういう情報は貴重だ
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 00:03:12.03 ID:PDEIGYP10
>>359
サンクス!
パール版かあ
以前寒天を塗った時、あまりに成形が酷くて心が折れそうになったんだぜ…
でもいいな、これ
となりのグフでカスタム版だって分かるけど、単品なら全然違うやつに見えるなー
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 04:14:18.96 ID:pAvmanVD0
はじめてあげてみる 昔リペだけしたやつ
大きいかな?
近くで見ると粗が・・・作り直したい

ttp://upup.bz/j/my35084UcfYtnegiqSaSY82.jpg
ttp://upup.bz/j/my35087hoQYtnegiqSaSY82.jpg
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 07:10:43.53 ID:Sg1utuTr0
フルクロスすげえな
そしてカスタムのゼロカスタムは色が足りないだけじゃなかったことが露呈してしまった感じ
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 16:11:53.24 ID:brMRjQOm0
レベル高いなぁ
俺も影響されてEXAM起動させちゃったよもう
ttp://upup.bz/j/my35150fWdYtllqnuvtvHao.jpg
365356:2012/05/11(金) 20:08:30.13 ID:SZVTMP4+0
>>358
レスありがとー
これ筆塗りなの!?
エアブラシじゃないとこんな綺麗に塗れないんだろうな〜、と思ってたので
筆塗り挑戦してみる気になった!!

塗る前の下準備って何かで元の色落とすもの?
いきなりサーフェイサーっていうのでおk?
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/05/11(金) 20:32:34.19 ID:Sg1utuTr0
>>365
GMストライカーやソウルゲインの青、∀やエクシアの白はエアブラシなんで、
黒いものを真っ白にするのに筆で綺麗にできるとは思わないほうがいいかも。

元の色は普段は落とさないけど、分厚い塗装でモールド潰れてるような奴は落とすこともある。
353の中だとプロトタイプガンダムの盾が、成型色黒の上に赤で全塗装した上に黒塗装とか
意味不明なことになってたので落とした。
非プラモ用の強力なラッカー薄め液をアートナイフにつけてモールドをけがいたり面を引っかいたりする。
塗膜が異様に強いので染み込ませたティッシュで拭き取り〜とかできない。破損の可能性があるのでおすすめしない。

塗料の食いつきはいいのでサーフェイサーはしなくてもいけるよ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/24(日) 23:00:10.69 ID:SR5G3Lu50
ttp://upup.bz/j/my52203CcLYtllqnuvtvHao.jpg
とりあえずサフまですすんだんでアップ
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/24(日) 23:13:43.57 ID:NSuUgNuo0
ktkr!
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/06/26(火) 04:14:45.79 ID:TgbIOv520
おおFAユニコーンか期待
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/08(日) 18:12:58.42 ID:02T0rlsF0
ttp://upup.bz/j/my57700JzyYtllqnuvtvHao.jpg
梅雨なんでなかなか塗装できないな
ひとまず7割完成
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 00:14:42.45 ID:zWbiSr+h0
すげー綺麗だ
サイコフレームとか細かい部分はどうやって塗ってるの?
マスキングテープとか使ってるのかな
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 00:28:23.00 ID:o1+qWjIA0
>>370
よく出来てるね
それだけに気になる点が
足のグレネードだかは付けないのかな
あと、ジャベリンのビームはピンクでは
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 17:07:00.57 ID:ugLbcr7/0
ゴテゴテ感がいかにもFAユニコって感じで良いね
背中側も見てみたい
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/10(火) 22:38:39.94 ID:P821HSh20
ttp://upup.bz/j/my58345GtqYtllqnuvtvHao.jpg
ttp://upup.bz/j/my58347XNjYtllqnuvtvHao.jpg
ttp://upup.bz/j/my58348igXYtllqnuvtvHao.jpg
FAユニコやっと完成
>>371
ありがとう
白はラッカーでサイコフレームはエナメルで塗ってはみ出たら拭き取る
エナメルはラッカーの塗膜を侵食しないからきれいに拭き取れる
>>372
足のグレネードは手とかと干渉するからオフセットした
ジャベリンピンクだったのかなんてこったい
>>373
背中もアップしたー
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 08:42:00.51 ID:PKEIBOy10
これはいいFA
サイコフレームの色も少し青寄りにしてるのかな、カッコイイね。

背中のバズーカやジャベリンはプラ材で作ったの?
シールド外した接続部がどうなってるのか等も見たいわ。

しかしこのボリュームを、通常のNEXTの200円で商品化は、大カプセルでも無理っぽいなw
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 08:47:24.89 ID:Yh/R6Jz00
ABS関節に塗装したみたいだけど、ちゃんと対策した?

http://main.kotobukiya.co.jp/special/special/abs/
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/11(水) 20:34:35.71 ID:uMdQDEOW0
ちまちまデカール貼ってしまった
ttp://upup.bz/j/my58577mqvYtllqnuvtvHao.jpg
ttp://upup.bz/j/my58578OEaYtllqnuvtvHao.jpg
ttp://upup.bz/j/my58579FjDYtllqnuvtvHao.jpg
>>375
バズーカとジャベリンはパテで作成
接続部は穴あけてnextの余ったランナーを芯にしてる
そしてクシャと並べたらクシャのほうがまだボリュームあるという
>>376
ABS使ってるプラモとかよく作るけど割れたことないので特に対策してない
いつもどうりサフ吹いて塗装した
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/13(金) 20:54:16.28 ID:o/+Zq9Aj0
イイネ!
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/14(土) 16:49:24.99 ID:UAmA3exf0
目の周りやサイコフレーム、超細かいけどどんな筆で塗ってるの?
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/07/15(日) 09:13:43.11 ID:OPRUi3G50
エナメル拭き取り方式だって本人は言ってんだから
筆自体は普通の面相筆で問題ないんじゃないの
381代行:2012/07/27(金) 21:38:10.44 ID:R9CRowtT0
ウェイブライダー的なhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuY7PfuBgw.jpg
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 11:44:52.56 ID:xqPcN/eg0
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel017018.jpg

びっくらAGE-1目その他の縁取りと、ガフラン目発光
結構化ける
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/15(水) 12:34:42.01 ID:vqkaC6ES0
びっくらたまごって成型色のせいか塗装がぼやけた感じだなと思ってたけど縁取りの有無が重要だったのね
きりっとしていいね
それにしても結局第一世代しか出なかったな
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/16(木) 22:42:29.17 ID:5KpqllV70
AGE-1目の鶏冠の部分の縁取りは黒だと若干ウザイね
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/24(金) 23:57:28.97 ID:drRxKNYa0
>>382
イイネ!
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/25(土) 12:49:48.41 ID:nqQwwc6b0
>>382
全然違いますね!滅茶苦茶カッコイイ
スパローでもやってほしい

ガフランって最初から目は塗装されてないんだorz

>>383
ファーストのは結構よくできてますよ
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/25(土) 18:12:05.52 ID:qg0ig84o0
便乗
申し訳程度の部分塗装で
「奪われるガンダム」コンビ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175324193/
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/08/25(土) 18:13:10.13 ID:qg0ig84o0
アドレスミスっちゃったよorz
ttp://upup.bz/j/my73846LrBYtIo4Wx_uJHME.jpg
389382:2012/08/25(土) 22:44:34.81 ID:bK9mjTV50
>>386
スパローもタイタスもやりたかったが持ってないのです・・・
ファーストのびっくらはGMが弱そうでかわいい。フルカラーのはどれもガタイよすぎたりかっこよすぎたりで

>>388
ボコられるコンビじゃないですかw
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 01:39:46.93 ID:pXBQ6nrI0
>>388
こうみると、NEXTのオービタルは赤の塗装が何か白っぽいよね
追加塗装した腰の赤のほうがイメージ通りの赤って感じがする
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 04:19:02.29 ID:KF6DzBlm0
>>390
SDの場合、設定どおりの色味で塗っちゃうと結構くどくなっちゃうから、個人的には
製品の色味はなかなか良く考えられてる思う。デザイナーの色使いもこんな感じだし。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/03(月) 08:18:44.58 ID:pXBQ6nrI0
そうはいっても、同じコアのAGE-3ノーマルと比べて明らかに色味が違うのもなあ
インパルスみたいに換装で本体の色が変わる設定でもないのに
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 01:50:43.04 ID:n53YqgbY0
上手く塗れなかったがとりあえず完成
http://imepic.jp/20120908/063960
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/08(土) 20:55:27.63 ID:wmHPZjCx0
かこいい!
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/24(月) 19:16:56.35 ID:xm2E7F110
>>393
このカラーは何か元ネタあるの?オリジナル?
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 21:30:22.46 ID:ROF5MoZB0
大将軍ぽいですね
いっそ頑駄無結晶もどこかから持ってきて振威駄無大将軍
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/09/29(土) 23:01:01.94 ID:iLXhbq2m0
ふるいだむ・・・フリーダムかw
398393:2012/10/05(金) 00:50:32.69 ID:lmlOLzn80
>>395
これに近い配色にMGストフリを改造してる人が居たから、それを真似て塗ったよ
煌めきの白で検索すると出てくるよ
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 22:12:03.58 ID:sqFGDa8M0
やっと顔開二個目が出たので雑ですが二枚だけ
imepic.jp/20121101/789540
通常のF91とニコイチして
玩具っぽくギミック再現してみました
imepic.jp/20121101/793740
シールド基部とヴェスバーの可動、差替でフェイスオープン出来ます
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 22:16:08.69 ID:sqFGDa8M0
あぁURLミスですすいませんorz
ttp://imepic.jp/20121101/789540
ttp://imepic.jp/20121101/793740
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 22:32:24.44 ID:r5vCzPoH0
おおすごい
ヴェスバー伸縮式にしたのか
シールド基部が二つあるのは俺も気になってたので
この改修いいなあ
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 22:44:45.22 ID:vRSTHqzi0
>>400
すけー
何気にフィンにまで手が入ってるし
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/01(木) 23:54:02.22 ID:sqFGDa8M0
ありがとうございます
説明足らずでしたが、肩は着脱式でサーベルはGP02から拝借
左拳はAGEFXのもの、あとアンテナと足も少し削りました
ttp://imepic.jp/20121101/856060
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/02(金) 10:43:33.86 ID:Cj0Blls20
これはgj
ヴェスバー伸縮は必ず誰かやると思ってたけどやっぱいいわ
シールドは基部の造形あるのにそっから凸が出てるから変だよね
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/06(火) 22:45:22.60 ID:fwxCJbPH0
いいね!
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 16:55:55.06 ID:j1nX4eMz0
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 21:41:22.62 ID:FZ2uzHce0
いいな
やっぱショットランサーはデナンゾンだよな
流石に黒の部隊版は無いですか
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/25(日) 22:35:42.20 ID:j1nX4eMz0
>>407
ありがとう御座います ショットランサーはゾンの武器って感じですよね
黒の部隊用は残念ながら作ってません
是非ともnextでジェガンサッカーしたい
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 21:31:29.05 ID:OTK3saEx0
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018016.jpg
レツゴーレツゴー カットバシテー
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/28(水) 23:42:49.78 ID:PSY2icJf0
AGEモノ?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/29(木) 00:12:54.39 ID:lRJ2wbY00
一番右が戦隊ロボだというのだけはわかる
なぜこのスレに貼ったのか意図を説明してくれると助かる
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/11/29(木) 06:37:24.51 ID:+Rydhf0/0
主役機が赤いヒュッケバインと呼ばれてるジャイロゼッターじゃね?
製品の画像を見るのは初めてだから何が違ってるのかわからんけど
413409:2012/11/29(木) 06:53:48.64 ID:YEImhFCZ0
ジャイロゼッタースイング
やたら胴長&脚が立てるようになってないので修正、リペ
フルカラーサイズなのでここに貼らせて頂きました
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/04(火) 15:28:30.18 ID:WGz+vZVj0
仕上げは丁寧だと思う

造形面の改造については
もともとチェックしてない商品なので
Before画像も貼ってもらえないとよくわからない
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 00:40:48.98 ID:3Y5DrgSN0
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2012/12/29(土) 23:17:58.45 ID:WERnuGyV0
皆さん何の塗料をどういう風に塗ってるん?
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/01(火) 23:43:40.53 ID:KMYT4Cuk0
今年も改造うpおなしゃす!
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 13:32:47.53 ID:JD82+OGS0
正月休みの成果

ブラックドラゴン
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018289.jpg
脚を短縮(可動は殺してます)
肩関節を胴体に埋め込み(胴側の回転は死にました)
杖を短縮

トールギス
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel018290.jpg
両腕をシンナーで縮小(パーツの接続穴も縮むのでドリルで開け直し)
こいつはリペイントのほか、マスクのモールドに薄い墨(明灰白色)を入れてます
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/06(日) 21:16:12.80 ID:CmTZ2kAl0
おお、年明け早々良いね!
外伝好きだから、こういうの見るとやりたくなっちゃうわー
SAGAもやるの?w
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/16(水) 19:41:30.41 ID:uzpLocsr0
>>418
いいね。まさにSD体型。
X1をフルクロスにしてみた。
ttp://upup.bz/j/my36092ETqYtllqnuvtvHao.jpg
ttp://upup.bz/j/my36093cJPYtllqnuvtvHao.jpg
あとはX3作るか
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/16(水) 21:59:01.85 ID:RFeHToPx0
凄すぎワロタw
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/16(水) 22:13:25.11 ID:I8JD0LeW0
流用とかではなく全部自作?
すごいな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/01/16(水) 22:43:10.32 ID:uzpLocsr0
>>421 422
ありがとう 追加武装と武器はプラ板とパテやジャンクパーツで作成
作り始めるまでX1がダブらなかったから覚悟がいった
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/03/18(月) 21:23:15.60 ID:bv2szyPw0
うpして
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/04/27(土) 00:27:51.45 ID:ALjFJd010
ガチャフィギュア(SDガンダム系)の塗装を落としたいときのオススメってありますか?
昔ガンコレをペイントリムーバーってのでやってみたけど全然おちなくて…
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/05/01(水) 14:14:15.07 ID:lATbSvuw0
フルカラーの頃は異様に塗膜が強かったけど、NEXTは塗料変えたみたいで大したことはない
ホームセンターで売ってる非模型用のラッカー薄め液で落ちる
プラモなんかに使うと溶かしちゃうから使えないような奴。安い。
PVCは溶けないから大丈夫(ただちょっと吸って膨らむ、乾かすと戻る)
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/05/05(日) 12:52:48.45 ID:ykmixtLy0
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/05/11(土) 00:37:13.36 ID:bpvAGlzW0
>>426
425書いたあと巻き添え規制食らって…
ホームセンターでアサヒペンのを買ってみたところもう驚くほど簡単に落とせました!
リペイントしたかったやつを片っ端から剥がしまくる毎日ですw
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/05/15(水) 07:46:28.05 ID:DkkFnbu30
たびたびオジャマします
薄め液に軽く浸して塗装落としたガチャを1週間くらい乾かしてるんですが、グンニャリと柔らかくなったまま戻りません
他のパーツ洗ってる5分間くらい浸してただけなんですが、それでもマズかった(長かった)んでしょうか

削ったりとかの工作をするのに元の硬さくらいが都合良かったんですが…
430426:2013/05/22(水) 23:48:11.08 ID:mS6cfhKI0
その症状は見たことがないですね
むしろ可塑剤が溶け出して前より硬くなったりするんですが

うすめ液の種類なんだろうか?染み込みやすく揮発しにくいものならそうなるかもしれません
半日ほどベンジンにでも漬けてみたらどうでしょう?(揮発性の高い油に置換する作戦)
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RobgDKqo0
ガンキラー
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel019500.jpg

バインドシャイニングの成型色が気に入ってたのでちょいと塗り足してみた
見てわかる赤い部分のほか、シャイニングで赤と黄色のところをつや消し黒
名付けてシェイディングガンダム
ttp://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel019501.jpg
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:BXHcvysk0
ガンキラーはヒーローモノにしか見えないし下は手抜きだろ!
もっとがんばれ!
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:RobgDKqo0
手抜きっつーか、成型色が気に入ってたのでなるべく活かしたかったのよ
実際お手軽塗装でかなり化けるしな
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:/AJqPbJHO
ガンダムのガシャポン戦士NEXTのパーツ組み替え物のリペイントに初挑戦中なんだけど、
100円ショップの接着剤剥がし液と綿棒でチマチマ塗装落としてたら、表面がザラザラになったりちょっと溶け出した感が出てきた。
そこで、上にある薄め液ドボンにやり方を変えようと思うんだが綺麗に塗装落ちるんだろうか?
上に柔らかくなったまま戻らないという話もあるし、躊躇ってるんだか・・・

何か「○○の会社の××っていう薄め液オススメ」みたいなのないかな?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GsQwykbb0
いいからやってみろ
細かい研究はそれが必要な者がやるものだ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:xctbm3ID0
経験ないなら接着剤はがし液なんて変化球じゃなく
最初から素直に「模型用の薄め液」使ってみればいいのに・・・

あとは模型用の紙やすりで大まかに塗膜削り落として
模型用の缶サフ吹いてしまうのもいいよ
部分塗装で済ませたい場合には向いてないけどな
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/02(月) 17:15:15.68 ID:S7fPv0yeO
レス遅くなったけど、>>434の言う通りとにかく市販の薄め液買ってやってみた
2日くらい柔らかいままだったんでヤバいと思ったが、だんだん元に戻って一安心
近所に>>436の言う模型用の薄め液売ってる場所無いから、また遠出する機会があれば模型用ヤスリ&缶サフ共々探してみようと思う

とにかく、二人ともコメありがとう
暇がないのと作業遅いで塗装なかなか進まないが、出来たら公開しにまた来るよ
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/02(月) 17:19:07.42 ID:S7fPv0yeO
あ、安価ミスってる
>>434じゃなくて>>435宛だった
ミス&連投ゴメンナサイ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/03(火) 18:06:40.82 ID:aqrjWR7f0
がんばれ
完成して見せてくれる日をのんびり待ってるぜ
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/19(木) 00:08:44.77 ID:u3W0lQuk0
SDガンダム…のいとこのヒュッケバイン008をリペイントしました
やっぱアーリーカラーに思い入れがあるので
http://i.imgur.com/fPDh3vW.jpg
撮り方が悪いのかも、実物はもうちょっと白みが強いです

三体揃い踏み
http://i.imgur.com/f8D0BEW.jpg
008はオクでお安く落とせるので、リペイントのベースにオススメです
009と比べると、後から出た008は塗装箇所減ってますね
お目汚し失礼しました
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/21(土) 09:56:04.86 ID:DzR14D6FO
>>440
細かい所まできれいに塗れてるね
上手で羨ましい

時間あるときにまったり塗ってるが、ボディの塗装失敗してテンションダウン
細かい部分は難しい・・・
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/23(月) 07:47:30.13 ID:w7VlU8E60
このシリーズちょうど昨日大量に見かけたんだわ
頭はフルカラーサイズだからステイメン、V、マスターあたりの同時期カトキメカをゴニョゴニョして
なんとかできないかと思ったけど情熱が足りないからやめた
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/26(木) 10:49:30.95 ID:LlhAJA8lO
モチベアップのために途中貼り
塗装初心者なんで下手なのは許して
ちなみに未塗装完成品の写真は某イラスト投稿サイトにあったりする

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4530604.jpg.html
俺の携帯からじゃ>>1にあるサイトから写真アップ出来なかった

なぜか「改造といえば赤だろ」という思い込みから(多分レッドウォーリアやイーグルファイターF91の影響)こんな色に・・・
ちなみにオーライザー装着可能でオーライザーも赤で塗装予定

ここまで言っておけば、退けなくなって完成させる・・・と思う
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/27(金) 11:02:35.86 ID:fX9nkRWFi
>>443
ち、ちんこ…

胸も赤系統の方が良い気がする
そもそも赤い機体でも、真っ赤っていうのはそう無くて、赤は赤でも2トーンくらいのが多くないか?
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/27(金) 13:07:03.70 ID:yvRfk64wO
>>444
ち○こw

胸部はまだ未塗装なだけで赤くするよ
全体赤でコクピット部分がメタルグリーン、胸の黄色部分がゴールド、細かい部分に黒を塗る予定

2トーンも考えたが、シナンジュみたいな単色+部分別カラーの方が塗りやすいかなーと
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/27(金) 13:12:22.38 ID:yvRfk64wO
>>444
ち○こw

胸部はまだ未塗装なだけで赤くするよ
全体赤でコクピット部分がメタルグリーン、黄色部分がゴールド、細かい部分に黒を塗る予定

シャア機体みたいな赤系2トーンも考えたが、シナンジュみたいな単色+部分別カラーの方が塗りやすいかなーと
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/28(土) 17:05:58.85 ID:H/msG2+u0
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/28(土) 20:40:40.29 ID:xoe3D70r0
いえいえ…顕示欲むき出しで経過までゴリゴリ入れてこられるより、このくらいのほうが品があって好感です
細かい箇所をしっかり押さえることでグッと良くなる様はシリーズの造形の良さも再確認できてワクワクします
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/28(土) 20:45:01.51 ID:m5HpEsmz0
NEXTは、いつの間にか前腕塗らなくなっちゃったのが残念だよなぁ…
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/29(日) 00:37:22.22 ID:Gn9JXI1S0
やっぱ足りない色を足すとかっこいいね
HJみたいに墨入れまですると、くどくてキツイ
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/09/29(日) 23:40:00.93 ID:H8ns587r0
品があって良いね
墨入れもうすーい色使えば綺麗にいくのだけど

あと構図でなんとなく仮面ライダーカブトのOP思い出した
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 23:47:44.48 ID:wtu20ayS0
かってに改蔵
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 19:40:11.51 ID:Rz+dZdAm0
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 21:31:55.29 ID:8+8MeuUA0
パテか何かで自作したらしい部分含めて造形はいい感じだが、表面処理が雑すぎるな
もったいないよ
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 08:36:11.70 ID:GT20YVRz0
>>453
もうちょっと頑張ればすごいクォリティになりそう
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/14(金) 17:08:57.59 ID:JeLc67gV0
てす
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/02(水) 07:34:12.22 ID:bA8NaDSu0
ho
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/29(木) 22:49:58.09 ID:McFZ4aCHI
>>450
ありがとうございます!
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/29(木) 22:52:31.59 ID:McFZ4aCHI
NEXTシリーズ好きなんですが、塗装でちょっと気に入らないとこがありまして(主に省略化
自分で追加塗装したいんですが素人なのでよくわかりません。
マスキングテープなどで細かい塗装分けはできると思うのですが、ガンダムフェイスの目の淵だとか髭部分が細かくてどうして良いかわかりません。
ガンダムマーカーの流し込みタイプで皆さんねってるのでしょうか?
アドバイスお願いします。

458はミスです、すみません。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/29(木) 23:15:46.13 ID:qkymaXaJ0
>>296とか>>358とか
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/29(木) 23:38:22.57 ID:McFZ4aCHI
>>460
ありがたいです、勉強になります。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/31(土) 05:24:38.85 ID:OWC4n6i3I
皆さん、強化機体作るとき強化武装どうやって制作してますか?
(X1→フルクロ、エクシア→アヴァランチなど)
似たようなパーツを削って塗装した方がいいのか、フルスクラッチするのがいいのか。
またフルスクラッチする際はパテですか?プラバンですか?
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/05(木) 21:27:16.47 ID:+ZAF0oAd0
PVCへの食いつきはエポパテが非常によく、工作もしやすい
ただし硬化しても軟らかいので角が削れてきたり爪を立てるとへこんだりする

プラ版は安くて丈夫だが、PVCへの接着は絶望的
接着よりもダボと穴をつけて嵌める方法の方がよさそう
あと何か知らんが塗装が剥げる
サフ吹いてもサフごと剥げる
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/06(金) 10:55:46.77 ID:+1YP8MB8I
>>463
長所、短所わかりやすくて助かります。

本屋でフィギュア改造とかの進めみたいな本があれば探して勉強したいです。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/08(日) 13:25:42.73 ID:IqWcwPVT0
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/08(日) 19:52:08.27 ID:NO5qFOJM0
>>465
おお、いいね!
やっぱり元の造形の良さが際立つねえ

で、どこで撮ってんの?w
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/14(土) 20:41:05.79 ID:16DZB8zv0
>>466
部屋の汚さに関してはノーコメントでwwww
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/15(日) 21:17:04.22 ID:W9S6skdq0
http://viploda.net/src/viploda.net_8049.jpg.html
ダブりまくったユニコーンとダブルオーを使って作ってみました
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/15(日) 23:13:34.63 ID:YKNRkGcA0
敵のボスキャラっぽいね!
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/18(水) 00:38:01.96 ID:hM9WVnfK0
後ろの奴的にデルフィングモチーフ?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/06/21(土) 19:01:57.82 ID:eJc0jQ5h0
>>470
デルフィングモチーフです
中身
http://viploda.net/src/viploda.net_8088.jpg
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/12(土) 15:27:27.48 ID:fcbg4BxT0
誰か
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/12(土) 23:40:42.32 ID:WcgZ38e90
改造と言うのもおこがましい
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020577.jpg
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/14(月) 14:02:12.14 ID:KU9vxDta0
>>473
綺麗な塗装だなぁ
エンブレムが上手すぎだろ
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/14(月) 14:03:52.80 ID:KU9vxDta0
でもルージュって目緑じゃね
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/18(金) 11:52:53.83 ID:obYsdV9d0
摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ねぎ塩ガードごまニンニク返済塩ラーメン

摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ガードごまニンニク塩返済ラーメン

摩ホト忍モリポタ忍スタミナ大学ガードごまニンニク返済塩ラーメン

スタミナ厨金ラーメン
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/18(金) 23:58:41.49 ID:ElnVbRkD0
?
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/07/19(土) 06:38:56.17 ID:P5g7c47w0
>>474
ごめん、それデカール

>>475
そうだっけ?
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/15(月) 23:58:11.33 ID:yC9PuyhJ0
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/15(月) 23:59:37.33 ID:9hLsQNxx0
>>479
好きよ
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/16(火) 00:06:58.89 ID:GAaGECa40
レス早くてびっくりしたw
ありがとう
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/16(火) 10:36:42.61 ID:fGyWPSxE0
ビルドファイターズみたいでいいな
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/16(火) 20:40:33.46 ID:RTfyHjd10
ケンプファーほど武装過積載が似合う機体はないと思うの
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/09/18(木) 11:23:02.57 ID:xzTNqklN0
りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流タイピングラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン

りんごうクブラ無配バンクレテナア宅備読流ラーメン
横浜駐車近代らーめん
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/10/21(火) 17:37:12.82 ID:NHEzSaJu0
てす
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/10/27(月) 23:38:23.65 ID:6840/eMa0
改造うp
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/02(日) 18:17:00.03 ID:xjsyyaXj0
ここに上げられるほどの腕なし
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/07(金) 23:05:20.47 ID:WbCewUMc0
旧SDフルカラーのデュエル買ってきて「ノワールにライフル二挺持たせちゃうぞ^^」ってワクワクしてたのに、どうやら前買ったのとは弾が違っていて、左右ライフルの大きさが全然違ったダメージからまだ立ち直れない
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/14(金) 20:28:03.92 ID:mzNnBmA60
ほい、部分塗装
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020886.jpg


あと、以前「ルージュの目は緑だろ」ってツッコミをいただいたので修正しました
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020887.jpg
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/14(金) 20:43:52.19 ID:AjUAYnNs0
>>489
素敵。
ショーティー腰にマウントできるのってデフォだっけ。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/14(金) 20:48:59.63 ID:vH1/GKpK0
>>489
おお、やっぱ色を足すと見違えるなあ
俺も久々に手を動かしたくなってきたなあ
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/15(土) 00:43:38.96 ID:1lfY56eX0
>>490
いや、ショーティーは縦に割って貼り付けたのよ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/15(土) 23:34:31.16 ID:8om3hDCT0
日曜日は改造しよう。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/17(月) 01:32:58.60 ID:C6ek5W7N0
エクシア二連。原作に無い要素入れてるから苦手な人は回れ右。
補色スミ入れ+αエクシア
http://iup.2ch-library.com/i/i1325685-1416154660.jpg
エクシア+(00R+コンバジクアンタ)
http://iup.2ch-library.com/i/i1325686-1416154660.jpg
クアンタ部分もクリアのままだしサフかけてまるごとリペイントするつもりだけど塗装細かすぎて挫折しそうだからとりあえずうp。
495.:2014/11/17(月) 18:43:35.96 ID:rvMbljGA0
ツタヤの賞金1000万円の漫画賞をバカにするひきこもりのキモオタ発見。
30代で漫画家になろうとするバカ。足立区に住んでる
http://inumenken.blog.jp/archives/16776637.html
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/17(月) 20:33:16.41 ID:zpqdxKEf0
>>494
トリプルドライブわろたw
まあ本来SDってこういう遊びがあるものだったよね
クアンタの盾はnextのはダメだったん?
だいぶデカく見える
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/17(月) 21:16:42.87 ID:C6ek5W7N0
>>496
途中からNEXT集め始めた奴にとっては初期弾は希少品ですし…。
それに見た感じNEXTクアンタは初期のやつで造形もちょっと甘めっぽいから見た目シャープなコンバジを選びました。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/18(火) 01:47:25.93 ID:ahz9BZo90
NEXT SAGAの黄金の騎士にシャアの頭を乗っけてみた
猫耳猫目じゃないけど

http://i.imgur.com/0LTMcFL.jpg
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/18(火) 06:11:05.33 ID:SKHL68+z0
懐かしい
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/18(火) 15:56:50.81 ID:47r95El40
普通のうpろだだとやっぱ寿命短いな、過去作も見れないもの多いし。
デルフィングモチーフのやつとか見てみたかった。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/23(日) 01:23:08.90 ID:5GNl7o7V0
VIPろだのテスト。初筆塗り色アレンジ。
赤エクシア
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020901.jpg
ライトブルーウイングゼロEW
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel020902.jpg
筆塗り難しいわ、塗装ラインガタガタになる。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/23(日) 14:57:45.69 ID:MKc3tQuf0
ルージュとか塗ってた人はエアブラシ使ってんの?
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/29(土) 06:47:29.37 ID:kjvDP7Sw0
>>502
いや、筆だよ
カメラとかは下手すりゃビン生で塗ってる小学生レベルの所業だったり
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/11/29(土) 22:57:37.51 ID:dx9SP1Ya0
フィギュア関係の塗装まとめてあるサイトとかないかな。塗装設備とか見てみたい。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/12/05(金) 23:29:30.81 ID:OlSHDeAN0
ぶっちゃけ「色の境目はすみいれでごまかす。ムラはつや消しで目をつぶる」でよかろう
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/21(水) 23:39:20.34 ID:esUPSQ9W0
うpキボンヌ
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/01/22(木) 17:47:18.77 ID:+r8dA8vW0
next終了か…
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/18(水) 19:43:56.24 ID:K1VvFt5Z0
もう俺ストライクおじさんになるわ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org148268.jpg
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/18(水) 20:19:29.62 ID:OSNAUTL40
>>508
ストライクEいいな
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/02/18(水) 21:34:42.34 ID:K1VvFt5Z0
>>509
1/400ガンダムコレクションのI.W.S.Pを切り刻んでノワールストライカーに貼っただけだけどなかなかそれらしいでしょ?
511ぼくらはトイ名無しキッズ
>>510
いいね
かなり様になってるよ