獣拳戦隊ゲキレンジャーのおもちゃ 3撃目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
ここは獣拳戦隊ゲキレンジャーのおもちゃを語るスレです。
高みを目指して、学び、変われ!

発売予定商品は>>2以降

前スレ
獣拳戦隊ゲキレンジャーのおもちゃ 2撃目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1171121069/
関連スレ
【3ぬこ合体】ミニプラ 全15種【ゲキトージャ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1173566389/l50
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】05年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1158098440/l50
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 10:05:09 ID:oNOTxjyx0
2月
獣拳合体 DXゲキトージャ 7,245円
獣拳変身 ゲキチェンジャー 4,200円
ゲキヌンチャク 2,940円
ゲキトンファー 3,675円
獣拳トレーナーロボタフ 3,150円
戦隊ヒーローシリーズ01 ゲキレッド 735円
戦隊ヒーローシリーズ02 ゲキイエロー 735円
戦隊ヒーローシリーズ03 ゲキブルー 735円

3月
ゲキワザアクションシリーズ01 ゲキレッド 1,365円
ゲキワザアクションシリーズ01 ゲキブルー 1,365円

4月
獣拳合体シリーズ01 ゲキエレファント 2,625円
戦隊ヒーローシリーズ04 マスターシャーフ 735円

5月
獣拳合体シリーズ02 ゲキバット    2,625円
獣拳砲ゲキバズーカ           5,250円
戦隊ヒーローシリーズ05 黒獅子リオ 735円

6月
獣拳合体シリーズ03 ゲキシャーク  3,675円
獣拳刀ゲキセイバー               2,625円
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 16:47:25 ID:ipclICYp0
>>1
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 21:33:57 ID:ge1j8Ss30
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/mokei/101.php?res=20528
一般販売は4月らしい、新生プレックス(旧ポピー)の指人形
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 00:38:13 ID:qkuxGwE40
ミニプラage
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 08:55:56 ID:WOY5c/9GO
ミニプラの祭っぷりと
DXの叩かれっぷりが
好対照なスタートだなぁ
これでいいのかバンダイ
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 10:33:11 ID:6N7GYT+u0
>>6
ただ合体構造が単純すぎてミニプラを意識した製品にするとたぶん売れないからなあ
電動・電飾を廃したマジキングが売れたという例もあるにはあるけど・・・
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 12:03:41 ID:0885Ews6O
>>6
これでいいはずないが
だからといって今後DXのクオリティが上がる訳ではなく

「複雑で子供が組めないのでパーツ減らしなさい」
という理不尽な圧力がミニプラ班に掛かる悪寒
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 13:18:00 ID:l4f1iikx0
要するにゲキトージャに必要なのは電動ではなく可動だったって事だな
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 13:39:13 ID:WOY5c/9GO
既に反省会の様相を呈してまいりましたが
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 14:39:46 ID:pDpmb5Vu0
アバレンオーを見ると電動と可動の両立は全然可能。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 15:43:34 ID:QM+vpkgC0

やられた!

カキコ予定内容

1000なら、リボマン再び!(俺は好き)

まぁ、みんなには回避出来て良かったってことでw

13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 16:45:14 ID:Yq07j/F8O
>>12
俺もリボマン好きだぞ。

ただ「ニンジャミセンでリモコン出来れば」って想いが未だに捨てられないけど。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 17:46:17 ID:cygw37h60
DXトージャ、ボタン切り替えで拳も回ったりすれば面白かったんじゃないかな。
スクリューパンチとかゲキセツコンで風車攻撃とかできて。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 18:20:12 ID:s24PhneB0
さすがに親も学習してさ、
どうせ年末まで買い続けさせられるんだから、
スタートを少しでも遅らせようとして、
買い控えてるんぢゃねえの?
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 18:24:38 ID:Maef3MLX0
リボマンスレを読破して戻ってきたらこの話題。
なんたる偶然。
でも意外とリボマン系玩具と相性良いんじゃないか。
デカ物があっちこっちでゲキビースト回しながら電動走行。
背中の上ではゲキトージャがスイッチ連動で回転。

きっと開いた口が塞がらないくらいカッコイイぞ。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 19:20:12 ID:KpcZ6PO7O
Vレックスや電童にも劣るクオリティ…
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 19:41:58 ID:6N7GYT+u0
ただ回転するだけだったらモーターではなくゼンマイでもよかったのに
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 20:25:25 ID:4gWbYp8w0
電池使ってるんだから鳴き声出せればよかったのにな。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 20:26:27 ID:3dSS6of9O
腕発光要らないよなぁ…
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 22:02:38 ID:hyLbW7a90
ゲキトージャ、だめだよなぁ。しょぼん。
劇中でもあまり強くないんだもん。


22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 22:28:47 ID:wTBaKJ+k0
黒獅子もロボ出るんだろうな。
一昨日の放送でメレとの2体合体の線は無いような気がしてきた。
なんか、リオはゲキレンジャー系列でゲキビースト出してたけど
メレはリンリンシー系列だからなのかゲキビースト出した事ないし
黒獅子単体でロボになるのかな。
上でもアバレンオーが例に出てるけど
回転のネックになるようなところに接続箇所が来なければ可動仕込めそうだし
ゲキレオン(仮名)単体でロボになるならと期待をかけてしまう。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 01:09:46 ID:/vjnb/vmO
まぁせめて劇中にとれるある程度のポーズはとれるようにすべきだったな
(合体完了ポーズ、勝利後の拝みポーズなど印象的なもの)
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 01:49:44 ID:vGlK5Bim0
黒獅子は赤のリデコな予感。
つまり足になるビーストが青、黄以外に出ると・・・・
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 02:01:57 ID:95uVP82K0
ミニプラつーくろっと
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 02:05:38 ID:3hfMZ+RE0
地面に立たせたまま回転させることは出来ない仕組みなんだし、
ここまでガチガチに下半身の可動殺さなくても良かった様な気がする。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 06:09:47 ID:OWaVeBPqO
そもそも
DXとかのおもちゃは
子供対象に開発されてんのに『可動がない』とか『電動はクソ』とかお前らの希望はバンダイからしたらどうでもいいんだよ!実際、子供は動いても動かなくてもDXを持ってるってだけで満足なんだよ!!
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 06:49:20 ID:ew3UDWSy0
>>26
去年が倒れやすくて苦情来たんじゃないかなぁ
脚曲がる上に、以降の合体の都合でつま先の短い一号ロボだったからさ
一応かかとから支えは出たけどデフォの姿じゃないし、けっこうガンガン倒れたよ
トージャにかかと変形がデフォで付いてるのもそのせいかな
膝がわりと簡単な改造で可動するだけでも、大きいお友達に精一杯配慮したんだろう
欲を言うと腕の方に曲がって欲しいがw これも以降の武装を構えたまま回す都合かな
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 07:13:06 ID:Gf0Rty6+O
しかし、一度ミニプラ弄ってしまうと色々ポーズを取らせられる喜びは何物にも代え難いわけで

今ならまだ間に合う、関節動きまくりなプラデラゲキトージャを早く出すんだバンダイ!!
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 07:24:15 ID:0xxC3rxb0
ここはあれだ
DX路線ではなくMGゲキトージャを出せばいいよ
バンダイだし

過去の戦隊ロボのHGやMGでシリーズ作れるぞw
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 07:39:43 ID:+dOa56Rb0
食玩でDXゲキトージャに持たせられる三色成型で鎖で連結したゲキセツコンとか出ると子どもにも売れそうだけどな
キャントイ事業部ともっと連携すりゃ良いのにとか思う
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 09:05:53 ID:Gf0Rty6+O
てか、黒獅子リデコってマジでマジなん?
俺が想像した黒獅子の特徴って
・単独で人型変形
・脚を畳んで赤虎と互換
・電動あり
・あと、胸ライオン(重要)
なんだけど、リデコじゃ厳しいかなあ
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 09:24:42 ID:1Huj11UZ0
>>29
自分もプラデラの復活願うな〜

ミニプラはやっぱりミニプラで。
番組終了するとDXは箱に戻すんだが、ミニプラはゴミ箱に行っちゃうんだよね。
塗り分けがされてれば別だが…

>>32
獅子のタテガミはどうする?赤虎互換は厳しい気が。
胸ライオンは重要だが、伝説みたいなブサイクはイヤだな。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 10:08:14 ID:NNGMAMEy0
貴重な症例を後世笑うために残しておく


56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:45:14 ID:mnXtbqch0
戦隊ヒーローシリーズ06  コモドレンジャー 735円
戦隊ヒーローシリーズ07  コブラレンジャー 735円
武器セット  ガイスラスター&ガイヤイバー  3650円
獣拳合体シリーズ  ガイコモド&ガイパイソン 5500円
57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:45:57 ID:mnXtbqch0
ついでに二人の師匠はワニらしい
59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:47:52 ID:mnXtbqch0
バンダイの情報なので
60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:50:02 ID:mnXtbqch0
ガイコモドVSゲキタイガー  ガイパイソンVSゲキジャガー
のようだね。
61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:53:14 ID:mnXtbqch0
ガイコモド コモドドラゴン型メカで、高層ビルを噛み砕く威力がある。
      尾の一撃も強力で、肩からミサイル弾も出せる。
ガイパイソン 蛇型メカで、敵に巻きつき噛み付く、口から光線も出る。
62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 13:55:56 ID:mnXtbqch0
ガイスラスター  コモドドラゴンの装飾をした槍状の武器、鋼鉄も切り裂く
         ほどの威力、ガイヤイバーと合体するとさらに強化される。
ガイヤイバー   中国の蛇矛がた武器、ダイヤモンドカッターよりも鋭い。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 10:16:32 ID:9s/9KrQaO
>>33
でも今回はかなりいいよ
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 10:22:49 ID:Gf0Rty6+O
一応プラデラという名称は例年ヒーロー+乗り物として残っているけどね
そういえば今年はそんなの出ないね、ゲキワザアクションがその代わりか
だとしたら寂しいな。今年はアクション主体なのに、よりによって例年より動かないフィギュアか
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 11:23:31 ID:8yUPKYwSO
>>28
確かに異常にコケやすかったな
まぁアレは可動よりも
トップヘビーなのと足首形状の詰めの甘さが原因だとおもうんだけど…難しい所だな。

しかし象が遅いせいで話題がループしまくりだぜ
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 11:35:51 ID:6xZyGeFW0
コンセプトが電動回転である以上、前例も考えて、
「なぜ、可動しないのか」は最初から問うつもりはなかったけど、
胸が光るのと、
アバレンオーみたいに腕の角度を変えても回転が伝わる機構で
身体を回しながら、拳も回るのは期待してた。

別に嫌いじゃなくて、置物としてはお気に入りだし、おもむろに回して
遊んではいるんだけど、やっぱり「予想外の動き」をしないから、
大味だなぁと感じちゃう。
今のところ、旋風神やダイボイジャーみたいに追加パーツで別なところも
回り始めるみたいなこともないだろうし。
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 12:05:27 ID:3hfMZ+RE0
別にミニプラみたいな可動なんか求めてないが、
売りの電動回転にバリエーションをつけるための可動くらいはつけて欲しかった。
追加アタッチメントなんかなくても、手足にちょっと表情が付くだけで
いろんな必殺技が表現出来たと思うんだが。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 12:11:44 ID:/vjnb/vmO
お前ら、頑張って作ったんだから、もう少し優しく汁!
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 13:18:05 ID:JDe0/3qE0
>>35
×)でも今回はかなりいいよ
○)でも今回もかなりいいよ
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 17:38:42 ID:eQWx803T0
下流層が増加している昨今、子どもの玩具を何個も買える様な裕福な家庭が全体の何%かスポンサーは理解しているのでしょうか?

43:2007/03/14(水) 18:04:34 ID:H6OgG1aI0
こっちにもマルチか
氏ねよ
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:26:01 ID:ebhilbnW0
素朴な疑問ー!
なんでゲキジャガーはグラサンしてはるんでしょうか。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:39:54 ID:YPpq2pbN0
夜行性だから。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:41:22 ID:2AoDmW8FO
>>44
ジャガーちゅうんは夜行性やしな。
そんでなんちがうん?
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 02:46:02 ID:MDZU3NJT0
ゲキビーストが自律行動できる設定なら
ナイトヴィジョンで暗闇でも見える、なんて具合に個性を出せてたんだろうな…
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 06:43:29 ID:elMIZaRI0
>>44
紳士の身だしなみ
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 06:50:11 ID:baRzFD4b0
>>46
大阪乙
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 09:28:17 ID:WsfLeqVVO
象さんが出るまでこの流れか・・・・・
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 10:08:27 ID:/VjPHQ4Q0
象さん出る時期って1年前はスーパーダイボウケンの頃か。
例年と比べて今年が特に製品少ないってわけでもないのに
1度発売ラッシュに慣れちゃうと感覚が麻痺しちゃうね
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 10:17:14 ID:3dVyReX3O
今年はダイシッパイの年だな
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 10:43:19 ID:PrrPGVee0
つまんないと思いつつ、バットージャやシャークで、
直径30〜40cmくらいのものがグルグル回ると思うと
ちょっとワクワクしてきた。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 11:40:09 ID:RuBEiVhb0
マジレンの時はウルカイザーが3月か。
デカレンのときはデカベースロボまで結構間があいてたな。
どういう基準で決めてるんだろう。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 11:53:21 ID:WsfLeqVVO
今年は例年になく商品展開が遅いよな戦隊、ライダー問わず。

それに、戦隊系メイン玩具である変身グッズとDX1号ロボが
発売直後からダダ余りで普通に4割引とかで売ってるのなんて初めて見た。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 12:37:16 ID:ctPbqWIp0
玩具はやべーよな…。
下手するとタイムすら下回るやも知れん。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 12:41:57 ID:RuBEiVhb0
では、Vレックスの出番だな。
今年は獣がモチーフだしマンモス型とかどうか。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 13:02:59 ID:E1RjsK5+0
タイムロボって変形合体機構がかなり面白かったのに何で売れなかったのかなあ?
ジェットイカロスは大ヒットしたのに・・・
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 13:40:58 ID:2dW77o7lO
戦隊ロボに必要なのは玩具の出来じゃなくて劇中での活躍だけだからな。
出来だけで売れるなら、TFは現状よりももっと売れてる
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 14:01:00 ID:ft4zSaUg0
まあTFは数が多すぎるってのもあるだろうけど・・・

正直子供達は何に重きをおいて玩具を欲しがるか分からないからね・・・
変形なのか重さなのか大きさなのか可動なのか・・・
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 14:28:36 ID:vFa4zv820
やっぱり見た目なんじゃないの?
なんかタイムロボの玩具ってヒョロッとしててあまり格好良くない感じが。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 14:35:26 ID:Mo7GFJyhO
メチャクチャ優れた出来ではあるんだが
デザインが洗練されすぎってか、地味過ぎるわな
>タイムロボ
あとイカロスは飛行機+鳥モチーフだけどタイムジェットは全部似たような戦闘機だし
あと同期のクウガにかなり客取られてる

流石に動物は強いから、それなりには売れるでしょ
それなりに。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 14:39:54 ID:X2J3qjei0
子供と大きいお友達では遊び方が明らかに違うからな。
だから、最初から誰もが満足する様なDXの発売はありえない。

せめて、BFロボやレオがもっと売れてれば…orz
お布施もせずに文句しか言わない奴は逝ってくれ
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 15:49:24 ID:wPhVBtVJO
タイムが売れなかった最大の原因は
番組自体の子供人気が低かったせいだろうな
お母さん方には人気あったから視聴率はそれなりだったかもしれんが。
その上クウガに客取られてるしな
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 15:59:22 ID:wPhVBtVJO
そいえばゲキレンジャー、視聴率的にも苦戦してるっぽいし
ゲキトージャ以前に番組が人気無いのかねえ?
子供のことだから「ベルトが無いからカッコわるい」とか
そういう理由もあるかもしれん。
あと、せっかく子供ウケする動物モチーフなのに
全部ぬこ、ってのもアピールとしてはマイナスなのかも。
象さんの登場が待たれるなあ
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 16:36:28 ID:RuBEiVhb0
子供はベルトがどうとかデザインがどうとか気にしてないんじゃないか。
ただ漠然とカッコイイ、カッコワルイと思うだけで。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 16:37:34 ID:WsfLeqVVO
番組自体の出来も悪けりゃ、玩具の出来も悪い(そのうえ高い!)→不人気

自然の法則です。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 17:10:29 ID:F7IbRAM90
チェンジャーとトンファ−もダメなん?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 17:21:19 ID:y6YAPTj00
悪くはないと思うけどそれだけで1番組支えられるほど良いものでもないと思う
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 19:44:00 ID:klDYk+iHO
メレとかいう中途半端な女の存在が寒い。
めぐみを水で薄めたような顔してるし。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 20:07:28 ID:PrrPGVee0
自分が一番子供だった頃のことを考えると、やっぱり、発進シーンから、合体シーンの見せ方が
一番だった気がする。
ダイナロボは、ダイジュピターから、3機の異なったマシンが重量感タップリに発進して
合体するさまに惚れた。逆にバイオマンは、同じようなジェット機がよくわからん変形を経て
合体しただけなので、さほど欲しいとは思わなかった。番組自体は好きだったけど。

タイムは振り返ると、発進シーンはともかく、合体までのシークエンスがやはり味気ないように感じた。
売れたガオはPAがそれぞれ個性たっぷりな登場の仕方をするし、ガオキング自体も
凝った合体をしていたように思う。(機構自体は簡単だったが)

ゲキトージャは、登場シーンも味気なく、それぞれの個性を発揮するまもなく、ただ脚がくっつくだけ
というのはもの足らないように思う。

ダイボイジャーの戦艦モードの圧倒的な存在感も含めて、子供が欲しくなるならないは
そういうところにあるんじゃないだろうか。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 20:17:07 ID:MwAaGNL90
タイムジェットは銀と黒の流線形で統一された美しいデザインだけど、
逆に飛行機全部いっしょに見えちゃうんだよね。
そんで、番組の方はバズーカは設定的に効かないこと前提、
ロボは用事が済んだらレンジャーを捨ててく薄情なメカって感じで
オモチャを売りにくい作りをしてた。

あと、DXロボに乗せるレンジャー&ロボ用拳銃のセットが
早々に生産打ち切っちゃって、後から買うと無人状態に・・・
まあ色々要因はあるけど、とにかく玩具も番組もちょっと子供受けしにくかったと思うよ。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 21:27:25 ID:8QAY3zyf0
>>68
ゲキチェンジャーは、劇中で全然目立って無い感じが個人的にはする。
なんかなくても変身も技発動も出来そうな雰囲気がするんだよなぁ。
アクセルラーが印象的にタービン回してただけに余計印象が薄い。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 21:47:39 ID:y6YAPTj00
>>71-72
そう考えるとデカレンってロボとマシンの扱いが上手かったなぁ、って気がするな
あっさりとやられたり自爆したりと不憫な扱いを受けたこともありはしたが.....
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:41:03 ID:+hZaRDzMO
タイムロボとタイムシャドウはガシガシ遊ぶには不向きだからな
特にシャドウが安定性が低かった
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:43:24 ID:XdvPlIip0
まあでもタイムロボの手足のジョイントが次のパワーアニマルにつながるんだから無駄ではなかったと思うな
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:54:39 ID:llCk3Q2OO
トージャの踵の存在に今日初めて気が付いた
説明書、読まなかったからなぁ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 23:46:36 ID:KGhjWsUX0
>>74
ウイング以外の初登場回にわりとどうでもいい回を当ててて、盛り上がらなかったけどな
ベースみたいな大物を早期に持ってきたり、いろいろ実験してたのの一環で意図的だったんだろうけど

マシンの扱いは特には・・・ってかバラの機体の扱いが上手かった番組は特にないな
合体前でも人型になれたりで戦力になった一部が頑張ってたくらいか
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 01:00:33 ID:IKpQpNbc0
今年は拳法にした事が一番の失敗だったのかな
頭のモチーフ取りかえる敵キャラは結構好きなんだけど
味方側のぬこ以外のキャラが弱いかもトージャも含め
電王がキャラ立ちすぎな影響で余計薄く感じちゃうのかな
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 08:57:08 ID:S9AB7IaL0
電王(苦笑)
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 14:08:19 ID:eP2CZmp/O
>>75
最近になって、タイムロボ、タイムシャドウ、Vレックス買ったけど悪い玩具じゃなかった。

確かにシャドウアルファのプロポーションには古さを感じるけど、設計した人間の心意気は伝わってくる。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 14:39:42 ID:4zgyTaJm0
Vレックスは電動ロボとしては神の領域だからな
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 15:20:43 ID:KDJVQotE0
7000円台は高すぎるとしか言いようがない
価格設定からまず間違っていたとしか
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 16:12:08 ID:eP2CZmp/O
マジキングが高かったからダイボウケンで値段下げたのに、
なんでまたゲキトージャで大幅に値段上げるかな。

しかも値段に見合ってないしw
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 16:38:36 ID:+HLgzQIv0
なんでこの商品OK出たのか謎だよね
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 18:35:42 ID:Ut1IDoUV0
ダイボウケン、なんで安かったのか知らないの?
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 18:38:47 ID:PfBqvWt/0
>>84
海外版ダイボウケンはあれはあれで劣化コピーされてるしな
というかあの仕様でスーパーフォーメーションとかどうするつもりなんだろ
6〜10以降もあれに合わせて大きくしたサイズで出すのか?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 18:43:44 ID:kuIm2DWM0
>>87
スーパーダイボウケン自体が別の商品として出る
ダンプとスーパー時に合体するビークル以外は全部省略だぜ
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 18:58:22 ID:kJsFjcExO
玩具CMをみたとき
「また電動かよ」って感じました。三人戦隊といいアバレのときを想像してしまって。拳法モチーフは好きだから頑張ってほしい
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 19:05:48 ID:xz/p/c2H0
アバレンオーは、動くし回るし変形も凝ってるぞ。
後の合体がしょぼいのは認めるが、単体では良い出来だと思う。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 19:53:09 ID:gtPxTsn70
アバレンオーは変形やギミックよりも合体パターンが前年の旋風神とほぼまんま同じなのが痛かった。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:15:59 ID:t29fhCS10
>>タイム
で亀レスだけど、
タイムロボはα・β・ジェットγと形態を使い分けるのに
トドメをさせるのがαだけ、というのも問題だったんじゃ?

タイムシャドウはα&β共に合体できるけど、ジェットγと合体できなかったし。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:18:24 ID:PfBqvWt/0
>>92
それもあってシャドウβには決め技を追加したんだろうかね
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:19:12 ID:t29fhCS10
>>93
うん、でも時空剣の玩具は出たのに
プロディバイダーの玩具は出なかったな…。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:29:26 ID:O4Uq7yJY0
つタイムシャドウ
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:32:05 ID:t29fhCS10
>>95
違う違う、
タイムフライヤーや時空剣みたいに手に持って遊ぶなりきり玩具だよ。

時空剣は本編と同じくタイムアップ時の演出が出来た玩具だっけ…
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:39:16 ID:h2fkvcawO
>>92
玩具捏造でγとは合体できたが、サンドイッチみたいで正直微妙…
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:41:05 ID:xz/p/c2H0
ジェットγとタイムシャドウはいかにも合体できそうなデザインなんだけどな。
やっぱり重すぎて危ないからやめたのかな
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:41:06 ID:3pVsGjv1O
時空剣て出たっけ…。
確かにあの時計アクションは出てそうなんだけど。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:47:53 ID:t29fhCS10
>>99
出てたよ<時空剣のおもちゃ
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p75382551

ちゃんとプレスブリザード後の
時計アクションと「pi…pi…pi…bomb!!」の音まで再現されてる。
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 20:57:11 ID:3pVsGjv1O
ああ、思い出した!
赤も必殺技の時に操縦席で剣振るんだった。
もう八年も前か。
さすがにうろ覚えだ。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 21:00:23 ID:t29fhCS10
>>101
あと、
劇中では赤が桃に手渡したり、
青が使ったりしてた<時空剣

プロディバイダーもコックピット内で振ったり構えたりするのに
なりきり玩具が出なかったのは残念…。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 21:25:12 ID:GyBr/WK4O
まるで葬式のお通夜会場みたいだw
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 21:44:16 ID:t29fhCS10
そうだ、ゲキのおもちゃスレだったんだw

ゲキチェンジャーは
ナンバーを押す・タービンがクセになるアクセルラーに比べると
左右のスイッチ=進む・戻るだけなのが…。
しかも、チェンジャーに内蔵されている激技も出てないのもあるっぽいし。

俺は放送前、ビーファイターのインプットマグナムみたいに
ボタンの押し方で激技が変わるというギミックを期待してたんだけど…。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 21:44:37 ID:sVaeKhleO
そういや鮫セイバーなんかはシャーク装備時
コクピットで振るかな?
結局止めはあの閑散としたコクピットで三人でぐるぐる回るから
どんだけカッコつけても無駄とか言ったらダメだぜ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 21:48:27 ID:0oBX3/950
いつの間にかタイムレンジャーの話題が占めてきてる・・・
まぁ、過去の観念が薄い子供たちにとって、未来と過去の関係を描いた物語は
意識し難かったんじゃなかろうか。
(ドラえもんのように『未来から来ました』という一方的な分かり易いモノではなかったし・・・)

『誰にでも分かり易い物の方が絶対ヒットする』とまでは言わないけれど、
子供たちにとって『拳法』ってどういう風に思われているのか、ちょっと気になる。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 22:40:56 ID:PfBqvWt/0
>>104
>>ビーファイターのインプットマグナムみたいに
>>ボタンの押し方で激技が変わるというギミック

それってつまりマージフォンってことでは....?
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 22:43:03 ID:qXVXyYEJ0
ここはいいタイムレンジャーのおもちゃスレですね
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:08:06 ID:URFm52850
だって既に語るネタないんだもん・・・
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:09:29 ID:Ux6+okZX0
ゲキトージャは二号ロボと合体する!
そしてPA系の武装交換ギミックとスーパー合体ギミックを兼ね備えた
最強の一号ロボとして歴史に名を残すのだ!



・・・と書き込んでみた。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:27:09 ID:PmcKAiH30
時空剣なら昨日アキバで見たな
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:35:42 ID:PfBqvWt/0
>>110
それはダイボウケンが既に達成済みなわけだが
アルティメットが先に出たか、ダイタンケンが先に出たかはさておき
ギミックを積んだという事実は変わりないからな
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:41:18 ID:Ci90VE/10

 す で に 、 反 省 会 と な っ て お り ま す
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:44:40 ID:qXVXyYEJ0
幻の激獣、ゲキマンモスに、ゲキホウオウ、ゲキジシが合体するゲキレジェンドまだー?
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:51:17 ID:xz/p/c2H0
ガオケンタウロスみたいな形なら、回転残しつスーパー合体可能じゃないか。
残ったゲキビーストも4つ足巨大下半身ロボに適当に貼り付けてさ。
まったく拳法とか使えない置物ができあがるけど。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 01:41:21 ID:T02CiDgxO
ナリキリは語られないね
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 02:15:49 ID:CAYtawpq0
ヌンチャクは買おうかなとか思ってる
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 02:30:57 ID:+yHnPdMk0
横にして掲げたときにケモノの眼っぽくなる柄はかっこいいね
でもお子様サイズでスポンジ製じゃちょっとな
どんな音が出るかだな
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 11:15:25 ID:j77DEEgEO
お前らに、真実を教えようぞ















実はロボタフが2号ロボ
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 11:34:12 ID:uE7w+BiDO
すまん。今、気が付いたんだが、DX赤ぬこの後ろ脚の肉球塗って無いな。ビデオ見て気が付いたんだが、バンダイこういうの大杉だな。過去の戦隊、ライダー物に在ったぞ!適当だな、バンダイ
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 11:39:05 ID:+mWuhmUn0
>>120
そーゆーのは1年後発売の「マニア塗りver.」の対象でしょ
オーレンの頃なんか、背面全然塗ってなかったバソダイだぜ〜w
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 11:44:17 ID:MbREiRnZ0
>>120
黄、青の背中の塗り分けとか青の斑点とかも、着ぐるみやミニプラを見るに省かれてるっぽいね。
DXロボは高級感も売りだけど反面、適度に手抜きしてたりもする。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:01:21 ID:/sDozGrvO
ロボタフが発売されていたが、このお通夜状態の流れを変える燃料としてはあまりに心許無いな…
まだポピーのプラヒーロートージャの方がよっぽど燃料になる予感
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:15:07 ID:gdzJUyE1O
ゲキヒューマンまだ?
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:37:34 ID:KWA6sDyqO
DXトージャ、アクションがウリのロボなのに腰がぐるぐる回るだけってのがダメ過ぎ。
ミニプラをもっと見習っていただきたい
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:42:56 ID:+mWuhmUn0
>>123
エンディングで一同と並ぶロボタフは、往年のミスターチーフに見えて来る。
バッテンパンチを復活させては如何か (´∀`)
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 13:45:15 ID:7b+5mOwYO
>>125
電動アクションが売りであって、可動アクションが売りではない罠
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 14:09:25 ID:4MXmHVAq0
そうそう、最近DXの何たるかを知りもせずに文句垂れるだけの
輩が多すぎ。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 14:11:22 ID:uMO4t+rw0
ゲキチェンジャーは多数の効果音を搭載したアイテムだけど、
DXゲキトージャのコンセプトが電動ではなく、発光&音響だったらどうだったんだろうか。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 14:23:02 ID:B1NYrerF0
脚合体するときに「ポキリッ!ポキリッ!」と音がするわけだな
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 14:28:19 ID:j77DEEgEO
大頑頑拳の電動アクションはやっぱり

ゲキゲキゲキゲキゲキゲキゲキゲキ…

と音声が欲しかっ…イラネ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 15:08:04 ID:0YDc4+p90
頑頑脚時にもポキポキ鳴るからあんまり強そうに見えない
むしろ弱そうだ
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 15:54:48 ID:uE7w+BiDO
>>125を支持する。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 15:56:36 ID:dZFLBOdnO
甥っ子今だにボウケンジャーボウケンジャー言ってる・・・
やっぱりビークルが大きかったみたい
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 16:12:07 ID:DpIjGT080
それ去年の奴がやったよじいちゃん!!
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 16:16:43 ID:U77sJWBQ0
>>127-128
それを差し引いてもゲキトージャは駄目な奴って可能性はある訳で。
なんのかんのいっても可動が弱点なのはフォローしようがないわけで。
電動発光で可動という弱点を帳消しに出来るかどうか…が問題だと思う。

例えはあれだが、ダイボウケンで「これで電動で自走したり、ライトやサウンドがあればなあ」
と言った人はいなかった。ビークルで「高すぎ」という意見はよりどりみどりだったけどなあw
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 16:33:59 ID:U6MViQwM0
ゲキトージャは胸とか青ぬこ&黄ぬこのクリアパーツが意味ねえ・・・
どうせなら胸光ったりとか、足も光って大頑頑脚とかできれば良かったのに。

後で黒獅子と合体して足光るとかは無いかな?
・・・合体部分の爪もクリアだけどさすがに小さすぎて無理か。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 16:44:19 ID:VSDvFd+tO
>>136
>>127-128はDXの売りはゲキトージャに限らず可動では無いって事を言いたいのでは?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 17:09:49 ID:kkld80La0
>>137
ぬこのクリアパーツはデカレンジャーロボ方式で光らせる予定だったんだけど、
コストの面でオミットされたんだよ。
ぬこぽんを分解して見るとデンショクオミット用のプレートが挟んであるからあるから見てみ。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 18:34:49 ID:Mqylvu44O
>>139
つまり頑張って改造すれば光るようにできるということですね?
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 18:38:24 ID:WgDdKTGV0
まるでサイレンビルダーが一号ロボとして登場したかのような感覚だ。
これが3号ロボあたりの仕様だったらここまで不満は出なかったと思うんだが。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 18:40:59 ID:N6wtvsAU0
>>141
いや、それはそれで出たんじゃね?
既存商品展開全く考えないブツだしやがってこの野郎みたいな
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 18:45:18 ID:WgDdKTGV0
いや、互換性のある1号ロボのあとに出たならギリギリ許されるかも知れないが、
初っぱなに出すには単体での遊びが少なすぎるってことな。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 19:21:47 ID:2n+jznw/O
2号?ロボとの合体、腕交換可のダイボウケンは
外見に関しての批判が多かったよね
逆にそれ以外はある程度クリアしてたから?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 20:08:51 ID:HOUAWO730
プレイヒーローゲキレンジャーの発売日っていつ?
146125:2007/03/17(土) 21:25:43 ID:KWA6sDyqO
デラックスなんていうわりに塗装箇所少ないし可動が腕と腰回るだけだしでやけにちゃちい感じがしたのよ。「え?これでおしまい?」みたいな。なんか値段に見合ってないなーと。

んで今年は格闘アクションがテーマだというのにこれは寂しいなと。
で、コンビニで今日買ったミニプラがやたらよく動くのに単純に感動してもたっていうのは俺のチラシ。

やっぱりこれは安全規準のせいかねぇと勘繰ってみたり。
デカあたりから可動が少なくなってる希ガス
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 21:29:21 ID:6ygrkUpOO
しかし可動可動ってそんなに重要なのか?
ぶっちゃけ子供にしてみたら動かなくても気にしないだろ。肩が回るくらいで十分じゃん。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 21:38:18 ID:fiQrqaRn0
デカから可動が少なくなったなんて冗談きついって。

昔から戦隊ロボ玩具の可動なんて肩が回転するくらいが関の山で
肘が曲がれば大したものってレベルだぞ。
むしろデカより後、アバレ以降の方が可動範囲は広がってる。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 21:42:52 ID:Mqylvu44O
>>147
でもHJの開発者インタビューで、
小さい息子にデカレンロボのブラストランチャー片膝撃ちができんと怒られた、
て言ってたからある程度は必要なんじゃないかな。

特に今回みたいな拳法ロボは。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 21:54:24 ID:2hTlc17h0
劇中でやったポーズ程度の可動はやっぱり子供でも欲しいと思うよ
ブラストバギーのアレはかなり難易度高いと思うがw
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 21:55:49 ID:oYH+MBxX0
>>149  まぁ、デカレンロボの場合、可動云々と言うより、その開発者の息子さんにとって
ブラストランチャー片膝撃ちが印象に強く残った・・・と言うことなんじゃないかと。
その点を踏まえると、必殺技をそれなりに電動回転で再現した着眼点は良かっ・・・たのか?

・・・いや・・・印象に残っても、それをカッコいいと思うか、カッコ悪いと思うかは別問題か・・・。
東映とバンダイ、どっちが先に提案したんだろ激頑頑拳。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:02:19 ID:WgDdKTGV0
回転を生かして劇中の色んな技を再現。ってコンセプトなんだろうけど。
単体で再現できる技は二つだけってのが寂しすぎる。
せめて必殺技用のオプション装備が最初から付属していればな。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:17:15 ID:U77sJWBQ0
>>147
やっぱ、格闘ロボだからじゃない?
ボイジャーみたいに普段ズシンズシンと鈍重な動きで
ここぞという時に激頑頑拳でトドメってやってたらまた評価違ってたかもしれない。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:23:25 ID:vx3YG7C9O
ゲキトージャはギンガイオーやアバレンオーよろしく最強装備付けただけで最終形態、ってなりそうでやだなぁ
何と言うか象蝙蝠鮫が余りそう
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:25:41 ID:KWA6sDyqO
拳法で戦うロボがポーズも付けられないってのはダメっぽくない?
せめて肘ぐらい曲がればよかったのに。
デラックスを謡うならもっとお買い得感があってもいいと思うんだ。
しかし上下持ち替えたらぐるぐるパンチからぐるぐるキックも楽しめるって、なんか詐欺っぽいと思った
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:30:57 ID:KWA6sDyqO
ガオキングクラスの派手さが最近のにはないのが寂しいのですよ。
あれぐらいやると儲からないんかねぇ

カラフルで建機とかのビークルってのがダイボウケンのよかった所じゃないかな。子供は自分がよく見るものなら受け入れるのも早いし。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 22:48:32 ID:PFU1PP/Y0
http://www.asovision.com/afro/index.html

唐突に思ったんだけど、これが余程売れたんじゃないか?
さすがにゲキトージャでこれやる気にはならないけどw
コンセプトが似てる。そしてスクラッチ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 23:20:00 ID:fiQrqaRn0
売れたのか…? コレが…?
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 23:20:04 ID:NcOZKfbUO
>>147
肩回るくらいで充分遊べるのは

すっげぇ面白い変形合体するからって前提があればこそなんだぜ?
変形がつまんねぇなら可動で遊ぶしかないじゃないか
それすら無理ってもうコンセプトが誤りだろって言われるのも致し方ないかと
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 23:53:08 ID:gfsVbugm0
>146
「デカあたりから可動少なくなってる」って
それ以前は可動多かったかのような口振りだけどその辺どう思って発言したのかわらわに訊かせてたもれ。

まぁ塗装箇所少ないのは同意。
せめてもの見映えとしてのクリアパーツなんだろうけど
黄青の腹とか両形態で見えないのに何でここクリアなんだろ。逆に前面に来る背中は全く色分けされてないのに。
そして黄ぬこの頭のポッチは塗られているという。省略箇所の基準がよくワカンナイ。

何だろな、電動を入れるとそこまでコストかかるもんなのかな。
アバレンオーも当時どうしてもやけに高いナァという印象が拭えなかったんだけど。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 23:59:26 ID:F00ECMGb0
腰の電池ボックスにあたる部分をねじにしてぜんまいで十分だったと思うんだけどなあ
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:03:08 ID:xPPPmiw+O
ギンガイオーとかの時期って、プラデラで各関節可動だったよね。
あのコンセプトでゲキトージヤを出せばいいのにね。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:10:48 ID:a+fV+WlO0
去年など変形の都合で動く年が特殊なだけで、安全基準からDXで可動は基本無理。
対象年齢3歳からだからな。重い合金の頃の過剰な規制が残ってる気もするが、彼らは思ったより脆いから用心に越したことはない。しかたないんだ。
だからもうテンプレで可動に関する文句禁止してもいいんじゃないか。せめて動かなかった例も多く、危険性も高い脚については。
腕に関しては動く年もそこそこあるんで、よりによって今年動かないのは文句言ってもいいと思うけど。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:23:07 ID:9jDE6UCa0
腕が一番動くのはライブロボかな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:31:30 ID:rO8kVU2i0
あれ動くか?とスーパーの方をイメージしてた事に気づいた。

肩稼動、肩横開き、上腕ロール、肘稼動、手首稼動かな。
オーレンジャーロボはどうなんだ。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:32:43 ID:t1Rqi6Y+0
足の可動は「あえて殺してある」ってのはたいていの人が理解してると思うんだ。
ダイボウケンやアバレンオーでも、変形時に使った関節を
ロボ時にはあえて動かないように固定したりしてるし。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:37:06 ID:iNZY7J7T0
オーレンジャーロボ、オーブロッカーも腕はよく動く方だね。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:51:18 ID:xORggNwzO
>>166
古くから見てる人は確かに脚の件分かってるだろうけど
ミニプラに悪い影響受けたらしい連中(もしくはミニプラから入った人の一部)が騒ぎすぎてる感があるんでテンプレ入りは賛成
無駄かもしれんが

腕も今後の武装付けたまま回すには固定するしか無かったのかな
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 00:55:50 ID:7M0JakO20
古くから見ていて
「年々進化し続けていたのに今年は退化したっ!」て思ってるタイプもいるんでは。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:02:41 ID:Wrh3ER3o0
光る!回る!>関節可動ってコンセプトは未就学児童決め打ちの戦隊ロボ玩具なら
妥当すぎる取捨選択なわけだが…
大人の味覚の基準でお子様ランチをこき下ろされてもなぁ
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:05:52 ID:9jDE6UCa0
なんというか今年は
去年のサイレンビルダーを一号ロボに持ってきたという感じか
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:13:47 ID:0dDS+wOzO
>>166
だよなぁ
誰も可動しなきゃクソなんて言ってないんだし
ほとんどの子が戦隊ロボが動かない事なんて百も承知なんじゃないか?

これだけ遊べなくで、
かつ劇中であれだけアクション前面に出せば
せめて関節動けばなぁ…って意見がでるのも当然だわ
ミニプラであれだけ動くのにDXで出来ないのは怠慢、なんて
戦隊玩具にに少なくとも一年付き合っただけでも恥ずかしくて言えなくなるぜ
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:15:53 ID:gP3k23hQ0
ミニプラ関係なしに今年の出来は悪いだろ
高い上に売りの電動必殺技がそもそもカッコ悪い
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:18:11 ID:I8wmahIH0
どちらかと言うと電動とか可動よりも、弄ってて面白い変形合体ってのを優先して欲しいな
オレは。7000円なんて値段超えるなら。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 01:20:00 ID:7M0JakO20
>>173-174
変形合体の面白みでいうなら、マジライオンに匹敵しそう。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 02:02:46 ID:/uJ0mfve0
ポピーのプラヒーロートージャ買ってきた
ttp://toyup3.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070318020018.jpg
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 02:51:37 ID:pGOUfYOP0
どーでもいいがミニプラのチーターはなんでこんなに(´・ω・`)な顔なんだw
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 03:08:07 ID:2F1F8f4A0
DXをこき下ろされて腹が立つのは分かるんだが人格攻撃とも取れるような
強い口調で書き込むのはやめた方がいいと思うぞ
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 03:29:00 ID:RZB+Irti0
個人的には可動が無くても拳法ロボは表現出来ると思う。
足の連中は、しっぽ以外にも牙→かぎ爪とか脚→トンファーみたいに
武器として装備出来たたら面白かったかも。
そういう小ギミックが殆ど仕込まれてないのも物足りない原因かね。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 05:57:13 ID:R/opH196O
ガオキング、よかったなぁ…塗装きれいだったし膝以外カチカチ動いたし
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 06:10:14 ID:R/opH196O
「下半身を持てばぐるぐるパンチだ!」「上半身を持てばぐるぐるキックだ!」って箱に書いてるのを見てからなんか萎えた。
デラックスなんて言ってる割になんか見た目安っぽいしそのくせあの値段ってのがなぁ。
あと昔のも可動が少ないと言うがその分、ロケットパンチとかやけに凝った合体とか何かしらギミックに工夫があったよね?

デカは劇中でマグナムをかっこよく構えるシーンが多かったのに肘の関節がなくてかなりがっかりした記憶がある。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 07:03:53 ID:pXaSZmNk0
必殺技が再現できて、尚かつあれだけプロポーションがいいのに
その点を無視してまったく評価しないお前らのネガティブ思考には参ったよ
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 07:41:34 ID:7M0JakO20
>>182
いや、その点が他の欠点を吹き飛ばすだけの魅力を兼ね備えていないんだろ




まあ俺は可動>>電動派だから最初から手を出してないんだけどな
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 08:17:52 ID:R/opH196O
プロポーションのよさだけならミニプラが断トツじゃね?武器を構えたりできるし。
必殺技を再現て、腰回るだけじゃん。
関係ないケチをつけるなら青いやつのグラサンとかわけがわからん
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 08:35:47 ID:0Y5WLPBq0
>>184
すげぇ〜ツッコミどころ満載なんすけどwwww

>プロポーションのよさだけならミニプラが断トツじゃね?武器を構えたりできるし。
プロポーションと武器構えは別だと思うが?
プロポーションの意味解ってる?しかも断トツと言い切れる自身はどこから?

>必殺技を再現て、腰回るだけじゃん。
その腰可動が出来るのは他に無いんだが?それとも今までのDXで
必殺技再現してるのってあったっけ?

>関係ないケチをつけるなら青いやつのグラサンとかわけがわからん
関係ないケチをつけるな。理由も知らずに、恥ずかしい。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 08:50:40 ID:R/opH196O
>>185
まぁなんだ、社員乙としか言いようがない。
腰回るだけで必殺技を再現ていうならアバレンオーですでにやってるな。
マンセーしてるやつって可動は子供に関係ないって言うわりにプロポーションがいいとか苦しい所褒めてるし。それこそ子供は気にせんと思う。プレイバリューと関係ないし。
青いやつがグラサンの理由なんてシラネ。ストーリー中に何の説明もないし
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 08:58:50 ID:7M0JakO20
>>186
とりあえず、sageてくれ。
なんとなく同意できそうな事言っててもageっぱなしの奴のレスって
迂闊に同意レスしづらい…
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:01:28 ID:R/opH196O
あ、スマソ。今日は携帯厨なもんで忘れてた
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:03:43 ID:7M0JakO20
ちなみにグラサンはジャガーが夜行性だからって言われていたな。
玩具としては、動いて中の顔が現れたりと凝ってる部分だと思う。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:11:52 ID:URumyW2/0
デカレンジャーロボは最初デザイン見たときナニコレって思ったけど、
合体前のビークルでもそれぞれ一芸を持ってて、連携プレーもできるし、
更に電飾で全身光って鳴って、武器も完全格納で、可動とかなくても満足できたな。

ゲキトージャは可動以前に単に値段の割に遊べなさ杉なんだと思うよ。

近いコンセプトのアバレンオーも当時は不満気味だったけど、
今思えばソード&シールドとかオージとかブーメランとか、
それなりにギミック仕込んでたし、多色メッキや塗装でそれなりに見栄えするように出来てた。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:12:10 ID:R/opH196O
なるほど。言われなきゃわかんない部分よなぁ
70年代ぐらいのTシャツのイラストにありがちな動物がグラサンかけてビーチでカクテル飲んでるやつと同じセンスかと思ったよ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:17:55 ID:R/opH196O
>>190
今回は赤青黄の3色がなんかミョーに安っぽいのよ
同じ3色でもハリケンとかアバレはもう少し工夫があったのになぁと。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:20:15 ID:0Y5WLPBq0
>>186
>腰回るだけで必殺技を再現ていうならアバレンオーですでにやってるな。
やってるんだろ? だったらゲキもやっているのに、やっていないと言うとはコレ如何に?

>マンセーしてるやつって可動は子供に関係ないって言うわりにプロポーションがいいとか苦しい所褒めてるし。
おいおい、自分はそんな事言ってないぞ?むしろアンタが
>プロポーションのよさだけならミニプラが断トツじゃね?
って言ってるんですが?

>青いやつがグラサンの理由なんてシラネ。ストーリー中に何の説明もないし
そんな説明ある事の方が稀だぞ?ホントにただの言いがかりだ。

で、ミニプラマンセー派が可動部分しか優越感に浸れないからここでイチャモンつけてるみたいだが、
いい加減無意味な事は止めろ。DX派もだ。

ミニプラが可動に優れるのは当たり前。まずDXで変形可動が確立され、そこからミニプラが出来るから。
DXでしか出来ない部分、例えば細かい顔の変形や、電飾、電等動が無い代わりに
まず安さ。それと、ミニプラ開発者の頑張りのおかげで更なる可動部の追加がある。

お互い無い部分を補っている商品だし、別カテのものだ。比較しての言いがかりは
止めて欲しい。それにDX派がわざわざミニプラスレに行って荒らしてるか?
もう少し、みんな、大人になれ。

例えば、塗装や組み立てがイヤだから、昔のプラデラみたいに無変形で良いから
可動に特化したおもちゃは出ないのか?その時は顔の変形だけは…
とかのもっと建設的な意見は出てこないのが、悲しい。

以降のレス、全体的にちょっと落ち着いてきたみたいだな。
いい加減、自分もガキッぽくなってきたから、これで消える。あとはよろしく。
長文、すまん。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:20:27 ID:QaNiMS/m0
単体での活躍がまったく無いので合体させたあと分離させる気がおきない
まあ、そもそも合体前のギミックがグラサンくらいしか無いんだけど
ムリすれば赤単体で回せるけど
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:24:24 ID:7M0JakO20
そういえばデカもほとんどそのままくっついてた合体だが
左右対称になってる手足も単体では明確な差別化がされてたよな。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:36:19 ID:R/opH196O
>>193
別に必殺技を再現してないなんて言っちゃおらん。
腰回るだけやんと言ってるだけ。
ミニプラとも両方いいとこ悪いとこあるんだろうけど、デラックスはデラックスと言う割にデラックス感が特に今回のにはないのがダメだと言ってるのよ。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:39:36 ID:7M0JakO20
玩具でゲキセツコンを持ったまま腕を回転させるのは危ないのかな?
劇中でゲキセツコンを大回転させて振り回したらかなりカッコウイイと思うんだが。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 09:45:21 ID:Y2VayNL+O
というか何でDX版のゲキセツコンはあんなにふにゃふにゃした形してるんだ?
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 10:32:34 ID:8/22kiKp0
マジレジェンド並にお通夜なんですが・・・
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 10:33:00 ID:uBiVNbdw0
>>198
ぬこのしっぽと共存させるための折衷案
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 10:37:57 ID:kFFR5wybO
これだけで来月まで待つのは絶対無理

ここを投棄して戦隊玩具総合スレに統合するか
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 10:39:22 ID:yEjeZNYN0
あんなものゲキセツコンじゃねぇ
曲がった棒だ
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 10:45:32 ID:ZULHERQjO
しっぽはミョンミョンしてた方がカワイイだろ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 13:25:21 ID:xORggNwzO
>>198
ミニプラのまっすぐな尻尾を見てると、ぬこ形態に合うDXもまぁいいかなと思う
去年のゲッターみたいなスコップ&ツルハシといい、無茶すんなとも思うがw

ただ、ミニプラはジャガーの尻尾だけ曲がってるのがなんとも・・・

とりあえず仕方ないからDX版は鞭にしてる
205玩具展開(予想):2007/03/18(日) 13:31:25 ID:6GCjustU0
4月頃
・ゲキスター(G1デバスターの仕様変更品。アクガタ配属)
・ゲキゾール(G1メナゾールの仕様変更品。アクガタ所属)
・ゲキマスター(新規。全長1000mmのドラゴンモードから巨大なキャノン砲に変形。ビーストアーツ保有)
・ゲキドラゴン(G1デスザラスの仕様変更品。アクガタが持つ)
・ゲキストーム(G2=BWUのG2メガトロン/メガストームの仕様変更品でサウンドギミックと発光ギミックが追加。アクガタ保有)
・ゲキティカス(G1ブルーティカスの仕様変更品。アクガタ保有)
・ゲキビートル(新規。甲虫型哨戒艇がロボに、更に変形してゲキトージャを乗せてサーファーモードに。)
5月頃
・ゲキカイザー(G1ライオカイザーの仕様変更品。アクガタ側が保有)
・ゲキキング(G1プレダキングの仕様変更品。ビーストアーツが保有。)
・ゲキザウラー(G1ダイナザウラーの仕様変更品。アクガタ側が持つ。)
・ゲキザラック(G1ブラックザラックの仕様変更品。アクガタ側が保有。)
・ゲキポセイドン(G1キングポセイドンの仕様変更品。ビーストアーツが保有する。)
・ゲキロード(G1オーバーロードの仕様変更品。アクガタが保有。)
・ゲキミナス(G1オボミナスの仕様変更品でビーストアーツが保有。)
・ゲキマジンガー(新規で巨大な海洋生物から戦闘要塞へ。アクガタが保有する。)
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 13:32:05 ID:uBiVNbdw0
マジキングよりも魔法使い向けの装備に見えたのは漏れだけかね>DX版ゲキセツコン
なんかむくの木で出来た杖とかこんな感じに曲がってそうな
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 13:45:47 ID:2F1F8f4A0
>>195
ウィングのビークルは一部酷かったが(緑の箱とかw)デカレンロボは各々凝ってたね
単に折りたたむだけなんだけどローダーが足になるという意外性も面白い
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 13:50:08 ID:2F1F8f4A0
あとトレーラーの車とコンテナの間の空間が脚に変形するときに埋まるのも
上手いと思った
あの空間があるおかげでよりトレーラーっぽく見える
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 14:11:07 ID:415g5Jq50
わかった3体合体でいつもの5体合体より2体足りない
なのに複雑変形しないで単純変形合体で寂しくて
遊びのバリエーションが少ないのが問題なのかも
2号もしばらく出なそうだし
ゲキトージャが5体合体だったらゴライオンになっちゃうから
3体にしたのかな
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 14:28:52 ID:RZB+Irti0
左右脚の2匹がほぼ同じなのが単純さに拍車を掛けているな。
これにはさすがに手抜きを感じずにはいられない。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 14:58:03 ID:ZULHERQjO
でも両足がぬこに決定した時点で、変形にそれほど差が付けられないような気がしないでもない。
対象年齢がもう少し上なら別だろうけどさ。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 16:01:49 ID:9zxTeHlM0
つーかメイソは電動で逝きたくて、
且つ、1号はメンバー数合体が約束だから、
数少なめの3人・電動系に干渉しない脚合体、て論理で誕生したロボだろ?(´_`)
ならそれで完結、高みを目指して学び変わる余地は無いYO
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 16:09:41 ID:OhAweFas0
レッドが大メカ、あと同型の小メカ2体というと
フラッシュキングの方が良いな
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 16:25:14 ID:7M0JakO20
黄ぬこ…心ってことで頭
青ぬこ…技ってことで手
赤ぬこ…体ってことでその他の胴体全部

おっとアバレンオーになっちまいそうだ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 17:17:55 ID:t1Rqi6Y+0
安全性やモチーフを考慮しても
デカレンロボのピンクと黄色くらいの差別化は出来たんじゃない。
フラッシュキングやタイムロボみたいに、合体後の左右対称にこだわった訳でもないし。
なんというか、仕上げに振り掛けるべき遊び心が足りてないかんじ。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 17:55:19 ID:xORggNwzO
>>215
しかしぬこ2匹じゃどうしようもなくないか
サングラスが多分その差別化なんだろう
首変形の違いもあるが、ミニプラで可動させたときに微妙に範囲が違ってむしろ困った
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 18:28:16 ID:iEKsVCS50
腕と足
これだけで大分違うと思うんだが
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 18:34:07 ID:bFlfW7frO
今年の1号ロボはこれで行く、と決めたならそれでいいが
今よりもう一回り小さくて定価も千円安ければまだ違った気もする

ここまで評価低いと、後半にはギガライノス/フェニックスみたいのが出て来そうな悪寒が…
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 18:57:20 ID:GP+VuMk/0
多分誰かが既に言ってるだろうが、どうせ同じようなやつ3体の合体だったら

・赤胴体+黄右足+青左足
・赤胴体+青右足+黄左足
・青胴体+赤右足+黄左足
・青胴体+黄右足+黄左足
・黄胴体+赤右足+青左足
・黄胴体+青右足+赤左足

とか出来るようにすれば良かったのにと思う。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 19:02:00 ID:7M0JakO20
>>219
それなんてビルドキング?
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 19:04:56 ID:OhAweFas0
どんだけ足でかいロボだよ
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 19:22:47 ID:xORggNwzO
>>217
アーマーもシグナーも腕でしょ?
俺宛てじゃなかったらゴメン
やっぱモチーフかぶりが辛かったな
そっくり且つ簡易な変形する腕脚なんかいつものことだが、今までは動物がはっきり違ってたってだけだし
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 19:55:58 ID:t1Rqi6Y+0
>>219
アルベガス+ゴッドΣだな。

224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 20:23:20 ID:2F1F8f4A0
>>213
フラッシュキングは傑作
今回の三猫も黄猫と青猫の胴体を分割して猫ロボの腕(肘から先)にでもすれば
上半身が赤一色にならずに済むし黄青ももう少し大きくできたのに
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:00:53 ID:Apngea3W0
>>222
どこから差異を認めるかは個人差だとおもうが、
合体後は左右対称でも、合体前の形状は差異を出してたと思うぞ。
(シグナー、アーマー然り、シーカー、デルタ然り)
今回の両脚は殆どリペ、リデコの域を出ないと思う。
(ガオベアー、ポーラー以上だが、星天馬、星麒麟以下)

更に言うと、対称っぽく、単純な部分があっても、
他部分の変形やギミック(ビルダー、デカレン、ガオキン、RV等)や、
二形態への変形(タイムロボ、ジェットイカ等)でフォローするのが定番で、
三体合体の上、上半身の変形も単純で、複数形態も無いゲキトージャが、
少なくとも、変形合体の魅力と言う点で劣るのは認めざるを得ない。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:18:22 ID:t1Rqi6Y+0
売りの電動回転を必殺技以外にも絡ませればよかったんじゃないかなー。
分離状態で連携フォーメーション。
電動回転を使ってチーターとジャガーをプロバイダスのごとく打ち出すタイガーとか。
合体時には電動回転の勢いを使って腕、脚の一部が自動変形とか。

書いててちょっと欲しくなった。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:18:41 ID:7M0JakO20
> どこから差異を認めるかは個人差だとおもうが、
パト二台の場合、形だけじゃなく形状に伴う能力できっちり差異が付けられてたんだよな。
チーターとジャガーが、動物としてもっと違うイメージ、能力を持ってればなあ。
チーターは凄い速いって感じだけど、ゲキチーターが素早く動いて戦うなんて劇中じゃやってないしな。
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:28:24 ID:a+fV+WlO0
>>225
一応首の構造が違うんだから、むしろ(天馬麒麟≦ジャガーチーター<トリケラタイガー)くらいじゃないか
なんにしろ、パトレーラー・ジャイラーだとかに比べるとどれも50歩100歩で、差異はほぼなしってことでいいと思う
むしろモチーフの都合上差異がつけれないジャガーチーターの方がマイナスは少ないとも言える

変形合体の魅力と言う点で劣るについては同意だな。似たような脚事情のジュウレン〜カクレンも2形態ずつあったし
もちろん今回は2形態じゃなく電動の年だから、その点だけで比べるのはフェアじゃないが

ただここまで書いて思ったけど、劇中のポキポキから察するに、今年は生き物としてありえる範囲の変形だけでどう合体できるか試みたのかもしれん
仮にそういうコンセプトならば、比較的頑張ってたカクレ、ギンガ、ガオあたりも
拳出てきたり背中開いて体内に何かしまったりしてるんで、今年は頑張ったといえる
ただ、超変形どころか分割すらこなす動物なんて俺らはすでに慣れきってるし、実際彼らは生き物じゃないし、象でいきなり崩れるしでコンセプトは失敗だな
仮にその気だったのなら、ビクトリーロボ、デカレンジャーロボ、ダイボウケンが一号ロボだけありえそうな合体してたようなもんか
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:05:33 ID:XSeE8I0p0
放送前から言われてたが
そもそも獣拳戦隊ってタイトルでメンバーがネコ3人なのが余計手抜き感倍増
4足哺乳類なんて山ほど居るんだし
合体パターンあのままでも脚がキリン、サイ、牛とかなら良かったのに
劇中じゃ単体の活躍は設定上期待できんし
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:52:33 ID:iiAIGvP30
長い歴史の中、一作くらい猫戦隊があってもいいじゃないか
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:02:37 ID:+uBHgk3L0
>>230の一言で、前向きになった。
4年後の35th記念に向けて、反省すべき礎になってくれたんだよ。
ありがとう、ゲキレンジャー&ゲキトージャ! 俺は君達を忘れない!!!w
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:16:47 ID:MGVRpBi90
ゲキトージャ単体はかなり足りてない子だと思うが
最終的には良い線まで行ってくれることを祈っている。
コストパフォーマンスについては諦めたから。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:17:43 ID:LjZBNGPi0
ネコ3匹+敵ネコ1匹でネコにこだわってるのかと思いきや
ゾウ、コウモリ、サメでネコ関係ないんだよな
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:20:14 ID:dOB4OdVbO
>>223
アルベガスは「三体合体・六変化」のコンセプト自体は面白かったが
結果的に合体後のプロポーションがとんでもない事になってた気が…
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:20:18 ID:8zPuqO9HO
激しく出鼻をくじかれたのに、
なお前向きな人たちが集まるスレはここですかwww

こんな調子で35周年なんて無理ぽorz
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:21:01 ID:/O3H2q1L0
>>233
メインはやっぱネコなんじゃない?
マスターネコだしレッドもにゃーにゃー言ってるし。
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:24:25 ID:4hnMT+FT0
つーか、ゲキトージャ仕様を改良して、
あのCMソングが流れるようにしてほしい。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:25:12 ID:iiAIGvP30
>>233
ゾウ、コウモリ、サメはゲキトージャのオプション
それぞれの師匠もゲキレンジャーの仲間にはならんよ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:25:19 ID:6c08eJKv0
>>228
いわれて見れば、脚二匹の後ろ足があらぬ方向に曲がるくらいだな
ということは、やっぱし赤の膝が刺さってるのは・・・・
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 02:07:16 ID:MGVRpBi90
>>228
ビクトリーロボ、デカレンジャーロボ、ダイボウケン
その三つが「ありえそう合体」なら、ビクトリーマーズもデカベースもサイレンビルダーも
十分ありえる合体だと思うが……。
どういう基準なんだ?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 02:31:46 ID:6c08eJKv0
>>240
二号目で捨てたからじゃないかね。一号だけってのは違うな
デカはベースが二号目だが一号から上半身浮くからダメだと思う。あとマーズは普通にダメだな。分割あるし
コンセプト倒れの例としては、ビクトリーロボだけなら適切だったんじゃないかな
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 02:42:50 ID:MGVRpBi90
合体バンクでリアルを意識した手順を踏んでいた。と言う意味なら分かる。
ど真ん中でまっぷたつに折れるパトストライカーと
左右まっぷたつに分かれるブルーマーズのリアル度に差があるとは思えない。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 02:54:27 ID:EOZ9FGzt0
流れと違う発言で申し訳ないが、今日はじめて動いてるのを見た。
高速で回転する物の先端で光を点滅させると、光がたくさんに見える・・・
という効果(パッケ裏のガンガン拳画像みたいに)を
狙ったんだと思うが、回転が遅くてそうは見えないんだよなぁ。
百列拳ぽくしたかったんじゃないかと思うんだが。

俺、子供向けに工作を考えたりする仕事してるんだけど
「こんな風になったら子供喜ぶだろうな」と思ってギミック考えても
作りやすさとかコストとか安全面とかで仕様変更してるうちに
最初に考えてた効果が出せてない、という事がよくある。
通常はその時点でそのアイデアはボツにせざるを得なかったするんだが、
今回のはそこを無理矢理押し通しちゃった、みたいな印象がある。
試作した段階で思った風にならなかったのに
まあ、このくらいでもいいんじゃね?みたいな。

経験からの推測・・・というか勝手な妄想だから、
現場に失礼な事言ってるかも知れんが。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 09:16:44 ID:+ZYNHa8p0
電動を入れる時点で回転運動が主になるだろうからなぁ
普通に本体の半分が回転する以上、速度はここまでと思う。
ちなみに拳は点滅してないからね。エビでも間違ったレヴュしてるが。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 09:44:21 ID:uHRJXhtT0
デカロボみたいに足も光ればまだマシだったのに
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 09:57:13 ID:FVbhqL/v0
>>245
光らす予定はあったようだけど途中でやめた模様
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 11:13:35 ID:o2buPttg0
実際、DXの売り上げって今どうなんだろう
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 12:07:16 ID:Zdq1Ej170
とりあえずToynesという全国の加盟店舗で集計取ってるランキングには
発売月にランクインできなかった。
たしか大抵の戦隊ロボは発売から一年通してコンスタントにランク入りしてるんじゃなかったっけ。

ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm
今月のおもちゃ売上ベスト5
2007.3.16更新 【2007.2月】

一般玩具
1. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ -FORCE OF THE BREAKER- (コナミ/150円) NEW
2. 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円) NEW
3. MG 1/100 Hi-ニューガンダム (バンダイ/7,350円) NEW
4. 聖闘士聖衣神話 シードラゴン カノン (バンダイ/5,775円) NEW
5. デュエル・マスターズトレーディングカードゲーム DM-23 不死鳥編拡張パック第5弾 冥龍王帰還 (タカラトミー/158円) NEW
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 17:04:58 ID:8zPuqO9HO
今年は別の意味で非難轟轟戦隊だな
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 17:25:42 ID:MGVRpBi90
まあざっと調べたところ、電王ベルトは10日発売、ゲキトージャは24日発売だから
単純には比べられない部分はある。
でもHi-ニューは25日発売でランクインだから、売れていないのは確かかもなぁ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 20:42:15 ID:2nqRLW1vO
DXゲキトージャ4000円ちょいで売っていたのでカテキタ

一通り弄っての感想は
「惜しい…というか勿体無い」
電動ギミックによるプロポーションの崩れも無く(劇中よりやや太ましいのは個人的には好印象)、回転ギミックも結構面白いんだけど、なんか地味な印象なのは何でだろ?と思ったら一つ気付いた事が

それは
「ゲキタイガーの配色バランスが変」
だということ
下駄(と言っちゃうと失礼か)の2体のカラーリングが
本体色+腹部にシルバー(とクリアーパーツ)と比較的統一されているのに対して
ゲキタイガーは
お腹も真っ赤
前足部(トージャの腕)にアクセントとしてシルバーが入っているのに後ろ足(トージャのモモ)はこれまた真っ赤
…と地味というかインパクトに欠ける配色なんだよな
せめてお腹シルバー(胸は赤で構わない)、後ろ足のモモの部分もシルバーだったら充分かっこいいのになぁ
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 21:38:12 ID:SkoDicOo0
いっそぬこ2体は下駄になってしまうくらいがよかったかもしれんと思った俺は外道
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 21:46:19 ID:yFsVPG060
それで頭に鳥をかぶるってか?
HAHAHA
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 22:06:04 ID:oWr2xXVp0
食玩プレイヒーローが出てたので、欲しかったマスターシャーフーだけ買った。
やけに可愛い顔してるよ猫〜♪
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 22:55:30 ID:dhRrYTQ40
戦隊プレイヒーローがどんどん小さくなってるのはなんでなんだろ?
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 23:31:33 ID:UKSVcsZZ0
価格を変えずに供給する為の苦肉の策…なのかな。
今年は塗るトコ少ないからそこら辺でコスト削減出来そうなんだが
ぬこ先生にその分上乗せしてるのか?

つーか司令官系がプレイヒーローで出るのって初だよね。
すげー猫。猫すげー。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 00:24:48 ID:7RFoQQkB0
>>256
ドギー出てなかったっけ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 00:32:32 ID:R/kgKpd10
>>251
買わなくて良かったんじゃないの?色なんか買う前から分かってる事だろ?
なにをグダグダと言い訳してんだ?
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 01:24:44 ID:kM9jGQo80
>>257
デカマスターは全プレであったけどドギーは無かったような
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 01:32:59 ID:XfnP6QX90
それぞれのビーストがバラで活躍する場面が想定されてないんなら
いっそギャラクシーメガみたくほぼ1ピース変形にしちゃったほうがギミックもボリュームも達成できた気がする
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 02:05:15 ID:UBLYJ7Bs0
ぬこ師匠の弟子だからチーター、ジャガー、ライオンと全員ぬこなのか
タイガーは偶然だけど
後で他の動物の師匠も出てくるんだからぬこにこだわらないで
性格に合わせたな動物にすれば良かったのにね
でもそれだと以前の戦隊とかぶるのかな
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 03:53:08 ID:1mX14GkJ0
動物モチーフの戦隊なんて何度も繰り返しやってるんだから
今さらかぶるのを避ける意味はないと思うんだがな。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 04:45:43 ID:knT1+vBE0
ここで、ドリルですよっ!!!
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 07:16:23 ID:6nIj0lIkO
>>258がなんで>>251にケチ付けているのかよくわからん

251の文面見る限りでは251はオモチャとしてのDXゲキトージャには不満持ってないように読めるのだが

色に関しては251のカラーリングだと確かに合体したときに普通のロボっぽく見えるな
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 10:49:30 ID:VmxUHF+s0
>>264
>>258は無いと思うが、>>251もまた変
ジャガーとチーターだって逆に後ろ足にしか銀が無いし、突っ込むとこおかしいんじゃね
腹は赤の方が似合うし、タイガーに銀入れるとしたら側面か、ジャガーとチーターと同じクリアパーツの周りになる胸かと
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 11:15:39 ID:BtV8GKqb0
DXに可動は求めず、ミニプラと住み分けしてるのがちょうどいいと思ってる。
で、ミニプラ買ってきたんだけど、確かによく動く。けど、動きすぎて
やっぱ不安定だなぁ。ただ立たせるだけでも、細かい部分の調整しないと
きっちり立たないし。(転倒するという意味ではなく)
この可動クオリティをDXに持ってこられたら、正直めんどうくさいなと思った。
やっぱ動かして遊ぶのは、ミニプラのようなお手軽サイズが丁度いいや。

でも、可動武器はちょっとうらやましいと思った。(ま、本体が動かないのに
武器だけ動いても仕方ないんだけど)
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 11:39:59 ID:FI7/MaDf0
>>264
>>258は荒らし
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 13:52:44 ID:xQNmpS+hO
>>267も荒し
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 14:00:29 ID:AA1Hg0T40
俺もお前も、お前も俺も
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 14:45:45 ID:PwcC/BFX0
>>タイガーは偶然
そこでジャンの育ての親の虎さんが(ry
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 16:49:01 ID:77UxupBU0
>>260
そもそも、コレほどまでに分離形態が活躍する場面が無い戦隊1号ロボってあったっけ?
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 16:52:54 ID:8Q4yIIlOO
>>271
タイムロボ
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 17:22:05 ID:AA1Hg0T40
分離状態では人が乗り込んでる描写もないからなー。
技のエフェクトを活躍と見るかどうか……。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 17:55:09 ID:CxOD+GcO0
>>272
即答するなっ!!!w
けど、俺は今でも結構好きだ。 >タイムロボ
275272:2007/03/20(火) 18:16:57 ID:8Q4yIIlOO
>>274
俺だってオクで中古を買って、馬鹿になったジョイントを交換してやるほど好きだ。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 18:19:07 ID:egRDNUUf0
>タイムロボ
一応、ジェットに分離して攻撃避けたり合体ジェットになったりはしてたと思う。
ごくたまに。

あとなんか、ゲキは戦隊物の番組が進むにつれて、
怪人巨大化⇒即座にロボ呼んでバトル
という手抜きくさい構成になってくのを2話からやられてる気がしちゃうんだよな。
もうちっと巨大怪人を咆咆弾で攻撃するとかして、
ロボ以外でも巨大バトルやって欲しい。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 18:43:01 ID:nRYH+maR0
ぬこ単体でできることってなんだろう?
ここ掘れワ.....それは犬か。万が一やるにしてもどちらかといえばvsボウケン向きだし
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 19:23:13 ID:DqBbp5GF0
劇中の合体シーンで「ボキボキッ!」ってどう聞いても骨折したような音がするけど、
あれっておもちゃか何かと連動してるの?
正直猛烈に格好悪いから止めた方がいいと思うんだが…。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 20:02:50 ID:ASpusB0z0
>>273
そもそも巨大化自体がゲキワザのひとつなんだから
ワザのエフェクトもゲキビーストの活躍には違いないと思う。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 20:03:49 ID:toRzNgUg0
>>278
ゲキチェンジャーに内蔵されているボキボキサウンドじゃね?
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 21:49:02 ID:r1yZDf+d0
俺もプレイヒーローぬこ師匠買ってきた。
この小ささで肉球モールドされてるのいいなw

開けたばかりのが3ボックスくらい並んでたから混ざってないと思うけど
アソートは1ボックス中 赤4:青3:黄2:猫1 なのね。
猫いっぱい欲しかったけど気が引けて1個にしといた。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 22:01:23 ID:HeEOpaTf0
>>274
あれは各々のメカの個性が薄いけど
三パターンに合体できるのが良かったな。
確かに子供受けはしなかっただろうけど 。
シャドウβの時計撃ちは格好良かったと思う。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 22:54:17 ID:TRun+udh0
俺もプレイヒーロー全種買ってきた。

ゲキブルーのパッケージに
「ファンタジック・テクニック!ゲキブルー!!」
って印刷されてるw
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 22:55:48 ID:4EJ/sSEo0
ロボもスーツや武器と一緒でスクラッチのメカってことにしとけば良かったのに
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 22:56:54 ID:FI7/MaDf0
>>283
スポンサーが間違えるなよw
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 23:55:47 ID:VmxUHF+s0
>>271
○○弾は個々の活躍だろう
初期だけ各機の必殺技を使うが、やがで来たら即合体してしまうようになる例年とかわらぬ活躍ぶりかと
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 01:53:49 ID:Yo/WBxwY0
ゲキイエローとE&P翼人牙狼のメシアカオルを並べて飾るべきですか?
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 03:07:13 ID:7A/W+Il60
>>287
素で意味わかんねーけど、やるべきだな。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 03:54:12 ID:kqKOf7OB0
>>283
たしか塗り絵もそんな感じでデタラメな口上が書いてあったw
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 04:25:29 ID:CvBaTUg70
間違ったというより、放送直前で変更になった可能性もあるな。
その時点でプレイヒーローの箱や塗り絵の原版は出来上がっちゃってたんで
変更が間に合わなかったとか。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 07:18:35 ID:iqgBqhCqO
>>289
ぬりえなぁ…。
毎年、変身前の姿がどういう風に描かれてるのか
楽しみで買ってるんだが…。
今年はジャンだけかよ…。

…ランを見たかったのに!
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 08:34:31 ID:wmM1mBXxO
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/mokei/src/1174431842537.jpg
黄ぬこだけ買ったら
足の長さが左右違う?っぽいんだが
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 11:57:33 ID:Yo/WBxwY0
>>288
牙狼でゲキイエローがカオルの親友役をやっていて
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/garo/images/in_cast_asami.jpg
カオルの料理でに食中毒にされたあげく入院した病院で
加勢大周に食べられそうになったりしてたの
だから親友同士フィギュア化されたから並べてあげるべきかなと
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 12:27:04 ID:MVfZH9/PO
技の修得って簡単にできないから
お札(筆で書いた+絵付きみたいな)
授かり修行くらいに、して、
札をゲキチェンジャーに差し込んで召喚したりとかね
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 16:50:06 ID:gSjoeLCy0
メシアカオルのフィギュアなんてあるのか
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 19:25:55 ID:QtMv5RHaO
>>293
それくらい自分で判断したら?
どうせサイズもディティールも違うことくらいわかりきってるだろう。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 19:44:46 ID:mIJGNy5n0
羽根ガロはカオル目当てに買ったな。

>296
牛乳飲め。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 20:14:17 ID:jvEABPXt0
>>294
それなんてアドベントカード?
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 21:21:32 ID:Tav8ww5w0
>>293
これ、ゲキ黄なん? 写真見てもピンとこない。
帰ったらDVD見て確認してみるか。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 00:51:01 ID:lIL0OUqN0
ゲゲ!全然わからんかった!
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 02:37:53 ID:uh9UkNCC0
ゲキチェンジャーには巨大化時に使う技などもインプットされているのでしょうか?
箱だけ見てきたんですが数字の羅列でよくわからなかったです
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 14:39:42 ID:wZ4SyFyRO
全〜〜〜〜く話題にあがらないけど、誰もロボタフ買ってないの?
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 15:21:04 ID:oGFfnpEuO
ロボタフなんてお子様ならともかく、俺達の様な大友じゃ扱いに困るだけのアイテムだからな
空気入れて置いておくと場所を取って邪魔だし、本気で殴る蹴るとかしたら破れるだろうし…
用途としては後日ゲキヌンチャクが発売された時の練習台程度しか思い付かん
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 20:07:37 ID:9FR/2evX0
毎年出るパンチングのやつに意味とキャラクター性を持たせたのはいいと思うよ
今まではヒーローの絵が印刷されてたから、子供がヒーローを殴ると言う謎玩具だったしw
だがまぁ、やっぱ大友には合わんな。物理的に、背丈が
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 20:12:13 ID:DlrBsyad0
確かに、ロボタフの叩き心地とか報告されても困るなw
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 21:48:51 ID:dA57tbBL0
一応こんなスレもあるw

ロボタフが!泣くまで!殴るのをやめないッ!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171934000/
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 23:51:51 ID:imalI56g0
え!ロボタフ買ったの俺だけかよ・・・・

思った以上にコレでかかったよ。高さ80cmはあるよ。
なんつーか実物のドラえもんくらいなのかな?
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 00:05:46 ID:QdXgAvtK0
>>307
さすがです、マスター
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 00:11:10 ID:+jx3KH930
>>307
ドラえもんの身長は129.3センチだぞ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 00:24:01 ID:XC2puyFI0
となるとロボタフ8個でドラえもん約5個分か。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 00:24:37 ID:T1AUsKH80
毎年子供にボコボコにされる父親救済玩具ロボタフ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 07:23:41 ID:S1/HrE5c0
ロボタフ?ボコボコにしてやるよ。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 11:18:23 ID:8/m1FzCV0
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 14:18:31 ID:g49GCSQt0
抱き枕の変わりになる?
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 17:14:26 ID:WFmT9z+q0
オランダ妻の代わりには
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 17:52:22 ID:VnmJ2curO
今年はまたネーネー厨が出没しそうな予感…。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 22:48:24 ID:67Ll6tcI0
ゲキレンジャーごっこやると
いじめられッ子がロボタフ役なんだろうな…
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 03:00:44 ID:M+tXpOp7O
近場のザらスにあった試遊ロボタフに
「ロボタフをつよくたたいたり、けったりしないでねおねがいだよ。」
って貼り紙してあって吹いた
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 13:26:41 ID:8T7VItH20
ゲキトージャサイズのロボタフなら欲しい
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 16:41:33 ID:P5PgYbEYO
既出かも知れないが、フィギュア王見たらマスターシャーフ700円ソフビでも出るんだな。
思わず吹いたぞ、磐梯。今回人数が少ないとは言え子供逹に需要はあるのか?
しかし黒獅子はかなり買いだな。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 17:09:44 ID:qZfg5uxU0
かずえは商品化されませんか?| Д`)
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 17:14:56 ID:mmUlCwtJ0
変身してゲキカズエになれば商品化されます
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 17:21:17 ID:UqrTyF9C0
ゲキレオパルドがチーター色変え、抽プレで出そうな予感…
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 18:34:59 ID:2OLCvLDdO
デカスワンの前例もあるんで変身はあるかもしれないけど、
商品でるかな?
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 23:46:46 ID:86kvYmicO
ゲキオージャの画像マダー
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 01:52:47 ID:fcEqYHzlO
同じPの番組でデカスワン、マジマザーとやって来てるから
かずえも変身するに決まってると信じて疑ってない俺。
しかし女性キャラ商品はマジではしっかり出たものの
ボウケンでまた縮小されてしまったことを見ると
例え変身しても商品化は厳しいかもなあ…
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 03:41:48 ID:in8vX4UL0
一話で激獣拳士だって伏線見せてくれたからな
これで変身しなかったら詐欺だぜw
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 07:07:43 ID:HqrvRMfG0
設定出すのを伏線と呼ぶのか
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 07:25:26 ID:in8vX4UL0
なんか気に障ったか?
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 09:28:48 ID:GM30hu7e0
まぁまぁ、そんなことより、放送終わったのに、

ゲキウルフか!?

とかの書き込みも無い状態って…orz
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 09:32:00 ID:8WY6E9NL0
ゲキウフルか!?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 13:43:49 ID:em3zVqYo0
欧米か!
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 16:38:12 ID:Rv9q7p5MO
おまいら電王の住人よりオモスレーw
そんな引っ越してきた俺はプレイヒーロー買ってきた。
ちっちゃくてミクロマン化できんがな(´・ω・`)
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 20:27:07 ID:Ju5Em5NyO
つーか、こんなんで初夏まで持つかっつーの!
担当は頭でも打ったんかっつーの!

もう禁断症状が……
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 20:33:36 ID:8DQOPcV+0
最初のゲキトーじゃには他にいろいろゴテゴテつくんだから
採算無視で4980くらいでもいいくらいなんだがなぁ、損して元取れ
オプションパーツや今後のギミックをガンガン出せばいいだけの話なのに、がっかり
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 20:39:23 ID:8DQOPcV+0
クリアパーツがもったいないから
その裏のパーツに夜光塗料塗れば
なんかかっこよく光るんだけどなぁ
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 23:09:38 ID:B+ga0bJB0
ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/mokei/src/1174831629657.jpg

既出だがバット合体の奴がどうしても
一昔前の鳥人間コンテスト思い出す
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 01:02:10 ID:Wmyhe5+m0
ゲキバットがダークウイングにしか見えない
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 01:09:11 ID:fOnXJSMs0
逆に考えるんだ(AA略
「ゲキバットとソフビ魂ナイトを並べられる」
と考えるんだ
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 01:27:10 ID:pn8T+FyZ0
ダークウイングは700円ソフビで出てますから
いりません。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 02:10:47 ID:agqr8J8f0
>>337
合体じゃなくあくまで「装備・装着」というコンセプトなんだろな
(背中に貼り付けるだけだと安全上問題というのもあるか)
面白い事は面白いけど格好いいかは…
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 02:30:43 ID:F4L4rvOt0
ゲキバットージャの技、大分分扇と読めるが
もしかして仰いだ風で攻撃するのか?
てっきり超究覇王電影弾やガルウルクのごとく体当たり技かと。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 02:41:24 ID:5pZCKHWkO
>>342
スレ違だが ガルウルク使う奴って拳法使う奴にやられたんだよな
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 03:46:25 ID:oojHe+up0
>>333
ミクロシスター使えば結構いけんじゃね?
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 08:23:54 ID:XzaGWN/dO
>>342
俺は鎌と思ってたぜ
でもよく考えたら、刃だと回転方向が刃部分とリンクしないな
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 08:50:53 ID:O86QaYN/0
回転ギミックを今後どういう風に生かしていくんだろうと思ってたんだが・・・
装備をくっつけて回すだけ!?
なんか大雑把だなぁ・・・・
扇だろうが鉄球だろうが「ただ回転してるだけ」ってところは変わらないから
新パーツによる変化の楽しさとか驚きに欠けるよな。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 09:03:18 ID:ZhiaEG6V0
素手じゃ倒せないから武器を使おう!って事なのね
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 09:44:17 ID:ufWvIsKWO
>>344
シスターかぁ。試したことないな。
帰りにザラスで買ってチャレンジしてみるよ!dクス!
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 16:10:05 ID:X6/uOdJ4O
プレイヒーローってもうコンビニとかで売ってる?
電王のは見たんだけどな。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 17:18:01 ID:f9gyZgiJ0
>>342
分分って言ってるから水平に敵の体を分断してくれると思うんだけどな
蝙蝠形態の羽を見る限り、刃の部分は拳に装着するみたいだし

>>346
回転する意味のある武具なら生かすことにあるんじゃないか
鉄球は普通に良し、仮に蝙蝠の刃も水平にまわせるとして。鮫はどうしたいんだろう?
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 18:06:00 ID:ws8oZFuN0
鮫はドリル回転で頭から突っ込むんじゃないか。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 23:07:13 ID:Wt3p8o4p0
>>349
もう出てるぞ。ぬこ師はアソート1個だけだから急げ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 18:17:00 ID:bxDSsdat0
>>350

最悪のケースだが、
今出まわってるゲキバットージャの画像(イラスト、CG、商品試作)が全部ゲキトージャが腕広げて翼持ってるのだけだから、コウモリはそのままゲキトージャの背中に引っ付くだけで翼を斬撃武器の様には持てない=翼を水平に持てないんじゃね?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 18:26:24 ID:dsoWQxEgO
水平に持つと回転したとき危ないからNGじゃないのか?
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 19:43:28 ID:EQXIOzqM0
最悪も何も普通に考えて水平回転はないだろう。
ああいう姿でイラストも試作画像も発表してるんだし。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 21:15:36 ID:a+JuzX2i0
ブリンガーファンみたいに竜巻起こして吹っ飛ばす攻撃が無難なところだろな。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 21:23:26 ID:4+NB9fkl0
俺、DXゲキトージャは買ってないからよくわからんのだが、
バットとかシャークとか、回転スイッチが押しにくそうじゃない?
手に当たりそうなんだけど、大丈夫なのかな。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 21:25:35 ID:38PpaPIK0
>>357
担当者 「しまった!」
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 21:49:10 ID:rceDgLkG0
ウルカイザーよりプレイバリュー低いなぁ。
2008年2月には1500円くらいが相場やろうなぁ。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 21:58:58 ID:rG5cvB9b0
ウル・マジあたりはプレイバリュー過剰で子供の手には余ってた気もするけどね
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 22:13:21 ID:ufdjW6s+0
<大分分扇>だし、確かに敵を吹き飛ばす攻撃なような
または敵を上空に運んでから、強風で地面に叩き付けるとか
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 22:28:58 ID:EQXIOzqM0
マジレンの年の反省からか、去年はどこも値段下げるの早かった。
夏休みには2000円くらいにされて、そのまま無くなりそうな予感。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 02:23:14 ID:Ov04Bsp9O
>>356
絵だけで見ればそれで充分カッコいいんだろうが
…手に取って楽しいのか、って根源的な疑問が沸くわな
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 10:40:46 ID:3lay+7i70
バットにゲキトージャの指の穴に翼を固定するパーツついてるよね。
腕にも凸がついてるし。水平は出来ない気がする。

とりあえず、俺は見た目にあれだけでかいモノが回ると思うと、ちょっと
ワクワクしてる。見た目のハッタリだけはすごいと思うんだ、ゲキは。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 12:04:11 ID:JjD4Aw330
シャークが斬撃みたいだから、バットは突風攻撃なんだろうねえ。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 21:37:37 ID:ddndul3X0
ゲキトージャ自体の回転も手に取るまでは「これ面白いか?」って思ってたけど
意外と面白かったし。
まぁ物凄くとかじゃなくてあくまで 意外と だけど。

ゲキトージャの売上って実際どうなんだろうね。
昨日ザらスでゲキレンジャーコーナーに結構な数のトージャが有って
そこに更に店員が山のようにトージャ持って来て隙間無くみつしりと詰め始めたんで
「おいおい死ぬ気か!」とか思ったんだけど
これまた意外とこんだけ補充するくらいそれなりには売れてるのかね?
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 22:30:01 ID:wXbh2ieBO
プレイヒーローをミクロマン化にチャレンジしたが
あたしにゃムリでしたorz
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 23:32:41 ID:cNOHPvXU0
始まって一ヶ月だぞ
まだあわてるような時間じゃない

それにどうせ年末には「トージャ売ってるとこない?」になるさ
毎年のお決まりさ
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 23:52:05 ID:K4wkaPv80
>>366
入園・入学シーズンだもの。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 00:07:44 ID:ZnQCsI1H0
>>368
はじめの奴は生産しまくるから大概余るんだが
中には売り切れとかもあるかもしれないが。
映画版、アナザーとかそういったのがなくなりやすいかな?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 00:09:11 ID:UB4z1Qhw0
形状からしてバットの羽は刃だろう。穴開いてるから風起こすんじゃなさそうだし
分なら確かに水平に持って真っ二つが理想だが、水平にはもてなさそうだ
ミサイルの発射方向からして、これ上空から頭から突っ込むんじゃないか?
ミキサーみたいな効果のある切り方で、分分、つまり細切れ
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 11:16:58 ID:7gFm4r1Q0
>>371
斬撃技だと鮫と被っちゃうぞ
分分「扇」ってのに違和感あるし
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 12:17:25 ID:DoFL6mEi0
素直に竜巻起こすぜ!とかじゃダメかな??

あと、今年こそカプセル合体に期待
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 12:27:13 ID:tzFg1bGs0
かまいたちを起こすんだろうなぁと思った時期もあったがそれじゃ鮫と方向性は一緒だしな
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 14:57:09 ID:o77950JBO
>>373
>カプセル合体
虎がろくな分割をされない悪寒が…
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 15:29:07 ID:gSlL/kFf0
そういや森永って今年は出ないのか?
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 16:34:19 ID:s0c9RFg9O
>>372
扇は丸と一緒で武器を表してるんだろう。刃がついた鉄扇はよくあるし
穴があいてるんじゃ風おこしは無さそうだもんな
鮫との被りは気になるところだ。空からの攻撃と地上からの攻撃だとか
>>371の言うような頭からつっこむ攻撃と横からつっこむ攻撃だとか
見た目が変わるよう工夫して欲しい
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 19:15:26 ID:Fc9KRscM0
これが現実的な武器なら、風を起こすのに穴開けるのは確かにおかしいんだけど、
そんなに理屈通りにデザインしてないと思うぞ。
風を起こす武器なのにカッコイイから穴開けた、て感じじゃないかな。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 19:27:54 ID:+005i4gG0
>>375
1.虎
2.ジャガー&チーター
3.象
4.鮫
5.蝙蝠
そんな分割方法はどうだろう?
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 19:29:13 ID:7gFm4r1Q0
全動物に車輪が付いてる予感
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 19:40:45 ID:004ekmEzO
>全動物に車輪
マジやアバレなんかはどうだったんだっけ?
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 19:45:17 ID:+005i4gG0
>>381
アバレは覚えてないがマジはこんな感じ
マジキング…そこそこバランス良い分割(壮絶な差し替えとかはおいといて)
ウル・セイントカイザー…馬が凄いぎっちぎち
マジレジェンド…パーツの一部が火鳥持ち。そのパーツ無しでもライオンに見えるマジライオン。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 20:09:27 ID:2itmJNQ50
玩具の方はどうなんだろうな
チョロッとでも風が起きるなら夏場は扇風機としても使える!と
新たなセールスポイントになるかもしれないw
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 20:22:29 ID:7gFm4r1Q0
魔改造で回転速度を速くしたら、竹トンボみたいに飛んでっちゃいました、ってならないかな
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 21:27:33 ID:tIfTb2DFO
あまりのネタレスの多さにふいたw
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 21:45:12 ID:hXg8ux+rO
>>380で今日の疲れが吹っ飛んだ。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 22:19:19 ID:OiTQskmx0
>>381
アバレの頃はまだカプセル合体というシリーズ自体が存在しなかった
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 23:37:02 ID:EA4Mmv+I0
その代わりって訳でもないけど
キャラウィールでラプターに車輪が付いてるのが出たな。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 00:27:59 ID:KXWCdZU00
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20070329204151.jpg 

えーと…中段のこれがゲキバズーカなのか?
正直ギミックはともかく、デザインがこれじゃあ駄目だろう
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 00:32:23 ID:nlCi8fK20
ttp://dkhobby.seesaa.net/article/37156909.html

もうブラック追加か…。
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 00:45:11 ID:U1rwCXuE0
・・・今年は三人のままでいくんじゃなかったのか・・・
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 00:57:04 ID:U4mdhs040
「ブラックバンドバージョン」って書いてあるだけで
ゲキブラックとはどこにも書いていない。
そこのアフリサイトが文を読んでないアホなだけ
そもそもDX玩具や番組を見ればわかるがバンドが赤や青のほうがむしろ異色なのである
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 01:03:32 ID:+jvEu7Vl0
いや、どう見てもゲキブラック参戦確定だろ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 01:10:17 ID:n8IgFn2q0
1話でウルザードが父親なのが分かったのと同じレベルで
ゲキブラックになるのはわかりきってる事だけど
どうやって寝返るのか楽しみだやっぱり腕輪からボスか幹部が登場して
ごたごたして寝返るのかな
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 01:20:13 ID:l0Bom4f10
理央のソフビと発売時期重ならない?
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 01:27:47 ID:KRtHPEU00
黒のロボットがどうなるかが気になるな。
そろそろそっちの情報も漏れ出てくるか
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 02:20:55 ID:EyJ70zVF0
ゲキブラックは間違いなく出るだろうけど、このブラックバンドは多分ただの「通常版」だな、>>392の言うようにDXやTVと同じの
それぞれで効果音違うというのは気になるけど、別に赤黄青も変身音違わないしな。色違いだけで種類を増やす気かと思いきや、こういう配慮はちょっといいな

追加戦士出たらゲキチェンジャーじゃなくて、リデコレベルであれ新商品だろう
なにしろ、確か追加戦士の変身アイテムが全くの同一品だったのは、ライブマンのツインブレスまで遡ってしまうから
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 02:45:47 ID:yzHfWOD70
今月発売のガチャでゲキブラック出してくるとは考えにくいしな
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 07:12:13 ID:9cyv12Wr0
>確か追加戦士の変身アイテムが全くの同一品だったのは、ライブマンのツインブレスまで遡ってしまうから

おー、言われてみればそうだったか!
ライブマン以降3人戦隊は途中で人数が増えるのが定番だと思ってたが、
同一フォーマットで普通に5人になった戦隊って、ライブマンだけなんだな。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 07:14:06 ID:bj/D2YWy0
あまりに早すぎるからリオ様ではないという可能性も>ゲキブラック
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 09:48:58 ID:SIN4jpB+0
だから可能性も何もゲキブラックなんて出ねえっての
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 09:55:37 ID:wY9xTGN00
いったいナニを根拠に出ないと言っているのかが謎だが
その根性、嫌いじゃないぜ。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 11:04:30 ID:SIN4jpB+0
バンダイのペーパーには「ブラックバンドVer」と書いてあるだけで
ゲキブラック登場なんて一言も書いてないし、
普通に考えて>>390のサイトの早とちり・勘違いだと思うんだけどね。

新キャラ登場ならそのことをもっと大きくアピールするはず。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 13:51:12 ID:+jvEu7Vl0
何故そこまでムキになるんだ。ツンデレリオ様?
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 14:31:30 ID:SIN4jpB+0
(´・ω・`) 謎だっていうから説明しただけなのにぃ
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 15:15:52 ID:pCF25LRW0
なんで急にカワイイしゃべり方になるんだよw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 15:24:06 ID:QGZ49DMu0
像、鮫、蝙蝠と控えてる以上、まだゲキブラックは出ないだろ
単純にブラックverと考えるか、ブラックは出るけどオマケですよ(ネタバレするわけにもいかんし)と取るべき
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 16:10:08 ID:OLq3+WVW0
赤、青、黄に黒が追加されるとアバレみたいだ
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 16:12:20 ID:ZejbHoPa0
さらに緑が追加されたりするとライブマンになるな
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 16:14:34 ID:i/b8vCKGO
ようは黒帯のことだろ
三人がベルトつけて強化しますよってことだろ


前にチャンピオンベルトって情報でてたやつじゃ?
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 17:26:49 ID:Q/1JAMgk0
せっかく見慣れてきたのに
今更ベルと付けられてもなあ・・・
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 18:40:08 ID:bj/D2YWy0
分かった。ジャンが怒りと憎しみで闇の力に目覚めてゲキブラックに変身するんだ!
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 20:24:54 ID:3FOz3JX80
あのうざいキャラが変わるんならなんでもいい
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 21:02:49 ID:U4mdhs040
いやだからゲキチェンジャーは黒いベルトが普通なんだって
個人色ので好きなキャラになりきりつつ
誰のでもないノーマルの黒をあわせて両手に付けなさい(両腕に付けるので購買意欲は倍増です!)
っていうことだよ(同じ色2つでもいいけど音ギミックが同じなので遊びの幅は狭くなってしまう)
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 22:54:09 ID:nlCi8fK20
意表をついて死んだはずのレツの兄さんが変身というのは?<ゲキブラック
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 23:14:11 ID:3dLNCcKT0
今月のフィギャ王で、やたらとリオのことを
意味ありげに書いているのが気になるんだな
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 23:15:05 ID:bj/D2YWy0
で、ぬこ師匠の変身体だったら笑う<ブラック
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 23:25:59 ID:8Mt9RijFO
ゲキマスターか!?
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 01:06:30 ID:RSFLLLzi0
>>415
あー、きっと野生化の原因は飛行機事故での遭難で、
双子の兄さんの方は、恐竜の頭に跨がってブーメラン飛ばしてるんだろーなぁ (´∀`)
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 12:21:54 ID:d9imiPkxO
ヌンチャク買った?
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 12:51:06 ID:CJ58muZd0
イデオンとかSICとか一輝とかにヲタクどもが群がっていて
ゆっくりヌンチャク見てる暇が無かった
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 14:55:27 ID:R6VMr4p2O
今頃ミニプラ買った俺は負け組ですか?
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 15:19:43 ID:B/vs26A0O
>>422
赤青黄3つ共買い、なおかつそれを俺に譲ってくれたら勝ち組
それ以外は負け組
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 21:05:11 ID:ukHfWvFE0
♪勝ち負けだけじゃない 未来へ
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 08:27:32 ID:923mgmYz0
>>422
むしろ馬鹿高い電動糞玩具ロボを買ったやつこそ
真の負け組といえる
玩具屋で触らせてもらったが、エライ出来でワロタ
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 08:29:26 ID:ic+KI09I0
>>425
そゆコト言うなや(´;ω;`)
電動でブンスカ動く玩具にロマン感じる人には決して悪くない
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 10:30:24 ID:Y1dsOcovO
スレが死んでる…
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 10:38:04 ID:WU3NHeDV0
きっと象さんがザオラルになってくれるよ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 11:24:59 ID:T79SKU+80
メガザルじゃないのか
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 12:37:19 ID:t2XbcK0p0
ゲキトージャ3980円になってた!

発売1ヶ月でほぼ半額かよ!!
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 12:58:33 ID:Y1dsOcovO
子供も、おもちゃオタも舐められたものだな。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:20:35 ID:a8CzR5kuO
ミニプラ買った422です。
ミニプラも象さんでるといぃな…。そして攻撃にレパートリーをもっとorz
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:26:29 ID:1t/adG1D0
>>432
こっち見ると幸せになれるよ
なれるよ

【3ぬこ合体】ミニプラ 全15種【ゲキトージャ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1173566389/
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 20:42:53 ID:B5AVdB120
ゲキワザアクション見たけど
あのふたつまで上半身グルグルって…いや、DXより手軽に回せるから子供にはいいのかな。
にしても足を握って回転する時って、フィギュアが凄い情けないポーズになってるんだけどいいのか?
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 23:51:29 ID:DJ37lpL10
既出かも知れんが、ゲキワザドットコムの合体させようで
ゲキビーストは残り5枠、合体パターンは10個以上。
これって全部埋まる?もしくは枠拡大なんて事はあるのかな?

全合体が無いなら、トライアングルを強調している以上、
3体合体が3体で、計9体のゲキビーストが理想なんだが…
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 06:50:16 ID:Hk4eC4Rw0
ゲキトージャとパワーアニマル買ってたはずの金で
デンライナーシリーズ買っちゃう人がいるんじゃないか?
ってぐらい時期と価格がぶつかってる気がして心配だ
何かドカーンと盛り上がるネタがゲキにも欲しいな
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 07:33:57 ID:sYT8PUfnO
過度の期待は禁物
以上はなくとも以下は確実にある
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 09:25:44 ID:9xTHPBuL0
電車はないわ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 12:59:46 ID:1aWlhGIR0
>>435
ゲキトージャ
ゲキエレファントージャ
ゲキバットージャ
ゲキシャークトージャ

で既に4体分だからな

象+蝙蝠+鮫やゲキトージャ+(象+蝙蝠+鮫)があれば6体分になる
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 15:00:22 ID:QfYGMqa20
>>436
戦隊シリーズに金使わないからって
ライダーシリーズに使うとは限らないわけで

最近玩具業界縮小してるしわからんよ?
とにかく今年の戦隊は死んだことは確かだが
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 15:12:18 ID:D27Q3WD4O
>>440まだ暖かく見守ってあげましょうよ、終わってもないんだし
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 15:21:48 ID:kVOwplSmO
あと二週間くらいでエレファントも出ることだし、まだ捨てたものじゃないさ
サメか水色っぽくて信号付いてるのは駄目だがonz
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 15:43:34 ID:sYT8PUfnO
戦隊とライダーの両方で、
ここまで商品展開が絶望的なのは
2005年以来か?
どちらも一部の人が、徹底的に拒絶しそうな路線しかないのは酷すぎるな。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 17:14:15 ID:w7D5l3fW0
>サメか水色っぽくて信号付いてるのは
ムゲンバインのレイザニンジャもそんな感じだな
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 17:33:12 ID:bjiNbSC20
>象+蝙蝠+鮫やゲキトージャ+(象+蝙蝠+鮫)があれば6体分になる

本当にそれが出来るなら大喜びなんだがな。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 17:56:52 ID:KbSXjFnd0
象の合体見て今年はミニプラだけ集めることにした
ライダーも電車じゃダメだな
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 22:09:58 ID:tweQ0yQg0
2005年って売れてなかったの?
魔法?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 22:19:09 ID:77W5D7bN0
>>447
マジ&響鬼だから、玩具はサパーリだた。

マジはマジキングこそ売れたけど汽車と伝説はその名の通り伝説を作り、
響鬼は始めこそDAが売れたけど、なりきり系はサパーリで肝心のDAも後半失速。
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 22:22:49 ID:T2Xv2ovZO
>>443
自己紹介か
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 22:24:26 ID:88YMGXvX0
>>448
後半のDAはリペリデコばっかりだったからなあ…
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 22:28:22 ID:rIZK8hMQ0
それ以前に後半は糞だから
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 23:24:07 ID:KbSXjFnd0
井上だから
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 23:54:36 ID:YGq/Zl7D0
何のスレだよここ
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 01:26:13 ID:fhhXd5tfO
ゲキチェンジャーとヌコロボ買ったけどなんかもういいやって感じ
ゲキワザも15で止まってる
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 09:14:55 ID:iH9OS8wsO
バカなのは、チェンジャーと武具に連動性がほぼない事だな
ロボット戦もこれで持たせるなど無理
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 09:35:59 ID:TEazV6WKO
ライオンがバリキオン的に展開し虎と共に上半身のパーツになり、
チーターとジャガーが両腕に、象さんは左右に分離して脛から下に、
コウモリは背中で羽根になり鮫は武器になるようなスーパー合体激しくキボ
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 10:19:50 ID:lvjWB/qQ0
ライオンはどうなるんだろうな
まさか象と蝙蝠と鮫を強奪して一体のロボになるか?
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 10:52:01 ID:DK/P0vo2O
何だか、このスレが番組終了までに10撃目までいくか不安になってきた俺ガイル。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 11:05:08 ID:PbCpVKwD0
ライオンは海外版デカガオライオン(電動付)のリデコになって
ゲキケンタウロスになる…とかね。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 12:39:45 ID:HZhC7BemO
ライオンも電動回転しそうだな…
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 12:46:56 ID:Uayb3l8ZO
ヌンチャクの話全く出ないね
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 14:05:27 ID:QmUtQ9Bp0
安全性とか考えると、>>456みたいなトージャを中心にしたスーパー合体は
ほぼないんじゃないか。回したら確実に崩壊する。
下半身に土台がくっついてケンタウロス型ならまだ可能性はあるかも。
四つ足メカがどんな拳法を使うのかは知らないが。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 15:28:30 ID:DghYvFZKO
戦隊が童話で、ライダーがカンフーなら良かった
全米が後悔の涙
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 17:52:12 ID:HZhC7BemO
>>463
いいのか?
メカが全部電車でも…
トラベリ…
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 18:23:18 ID:TEazV6WKO
>>464
大丈夫、ありゃ汽車だからw
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 18:25:45 ID:gem+ZaPK0
>>463
ええんでないの? (´ー`)ノ 脳内変換しよーぜ
今週で赤青黄の3人が集った「タロスレンジャー」と、
「仮面ライダーアマゾン+2名」て事で♪
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 18:29:52 ID:/0yokrue0
>>462
いやきっと、見も心も獣となることで〜とか言い出すんだよ>ケンタウロス
技なんて、バズーカとか鉄球とか使うぐらいだからもはや何来ても動じない。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 19:08:03 ID:RV7n7pg60
>>464
グランドライナーは仕入れる傍から売れていくので
問屋では黒いダイヤと異名されたという。

デザインが格好よくて玩具の出来が良くて、
本編でも強く、格好よく演出すれば売れる。
・・・とりあえずゲキレンは本編でなんとかカバーして欲しい
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 19:41:10 ID:HZhC7BemO
急行戦隊エキレンジャー

そうさ 駅 駅 静かに
ガッタン 行こうぜ
運行表 明日も 変えぬために エキレンジャァアー
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 20:10:08 ID:3GhAbITo0
この線路 刻んでる 鼓動に今 
いざなわれ 目を覚ます



って居眠り運転ジャン!
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:14:59 ID:QWrsQfhv0
>>674
トラベリや伝説が売れなかったのは
良くも悪くも、主役であるマジキングとのリンクを図らなかったからや
二号ロボが比較的早く掃けたりしたのに対して
それぞれが単独で独立してるが、出来は思うほかわるいアレを買うやつがいるか
しかも玩具サイトでもほとんどの人間が驚嘆した合体を見事に単純化して

企画したやつはクビつれ、もちろんゲキレン担当もだ
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:17:11 ID:NNBmzc+HO
>>433
二日かけて読んできました!
ありがと、幸せになれました^_^
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:25:33 ID:+M8Nxtru0
電車で戦隊の方がまだ良かったような気がせんでもない。
別売りの列車が新しい手足とか、ガトリング砲になるとか、バズーカ砲になるとかだったらバカ売れだったろうに。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:47:04 ID:R2QvZKwY0
このスレの人って何で電車嫌いなの?
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:50:01 ID:HZhC7BemO
やべwwwwwライダーと戦隊の企画書逆だったwwwwwwwwっうえwwwwwwwwwwww


そんな気がどんどんしてきたw
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:55:03 ID:/0yokrue0
トラベリオンがいらない子なだけで
グランドライナーやデンライナーは大好きでは?
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 21:55:56 ID:TEazV6WKO
>>474
ゲキトージャもデンライナーも両方買った。
どっちもどっちな出来だけど、デンライナーの方が安い分だけ救いがある。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 22:06:31 ID:iH9OS8wsO
出来の悪いもんにお布施はゴメンだよwww
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 22:56:21 ID:GMF+TgJS0
>>477
だがそのデンライナーはギミックの塊みたいだったDXダイボウケンより高いんだぜ!?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 23:13:11 ID:/0yokrue0
>>479
ライトギミックあるしな
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 00:04:56 ID:P0ku+vWuO
問屋も小売店も、ゴミを売らされている事に気付いたみたいだな
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 00:20:16 ID:KQs26Lh1O
>>479
ダイボウケンは手足の連動を視野に入れてるから安かった
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 01:33:37 ID:vWbsG9UpO
問屋も他の商品の事を考えると、戦隊だけ受注を減らす事は出来ないだろ?
それに付け込み、キラーオーや電車、伝説、激闘者みたいなのをこれからも続けるんだろうな
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 02:01:43 ID:4A4TSgXWO
どうでも良いが 次スレは ゲキワザ4 でよくね
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 02:10:42 ID:NMrMFvNc0
>>483
その連中の中でも、激闘者は1つめの主役ロボだってとこが
かなり問題だと思うんだ。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 08:21:22 ID:7DoE1yxe0
定期的に電王宣伝が沸くな
巣にカエレよ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 09:38:05 ID:oHfjYHY1O
>>483
電車じゃなく汽車だろ?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 18:41:19 ID:10xoHF7fO
蛙師匠だして、下半身にしょうよ。
そう。カエルと言えば緑じゃなくて黒だね。
んー!!
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 19:06:32 ID:oThG6i3F0
ザラスで投売りトラベリオンセット1000円で買ったらオレは気に入っちゃった
ガチャの光るフィギュア画像に夏にゲキレンジャーに何かがとか書いてあったけど
パワーアップ変身しちゃうのかな?
獣拳と言いながらトージャは拳でダメなら武器を使い
ゲキレンジャーもパワーアップ変身で強くなっちゃうと
獣拳のコンセプトが弱くならないか心配
武術には武器使いもあるからいいっちゃいいんだけど
色々な技が増えていく展開の方が良かった気がするなぁ
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 19:25:46 ID:lHA+ZHqy0
ゲ、キレンジャー
だったらカレー大盛り

マカセンシャイ!
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 20:01:40 ID:T6VOfLBE0
このスレだけど、もう戦隊玩具総合スレと統合した方がいいな
ネタと希望が入り混じってるだけで、重箱の隅的な奥深さが全然ないよ

ヌンチャクなんて本当に売れてるのかどうかさえ疑わしい
ていうか本当にヌンチャク「だけ」というのが凄すぎる(安易という意味で)
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 20:15:49 ID:vo8g2iFH0
あのヌンチャク、紐でつながれた極太バイブにしか見えな…



( ゚д゚ )ソウイウコトカ!!
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 20:47:13 ID:rgM1vFcx0
>>488
どこの大将軍だ
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 20:50:01 ID:R2w3e/+50
黒獅子って、倍倍拳で巨大化して
ゲキライオン(仮)を鎧のように装着するんじゃないかと
あの変身シーン思い出しながら思った。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 21:50:08 ID:9a+mVPSG0
2号ロボのバレはいつ頃に成りそう何だ?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 22:11:22 ID:HfgTmzeh0
>491
まぁまだあまりにラインナップが弱い状態だからもうちょっと待て。

…ホントに何何だこの力の入らなさは…。
一番遊べないといけない変身アイテムがまず寂しいんだよな。
沢山セリフが入ってると言っても、手を振り続けると段々言うようになるってだけの単調さで
四千円もするし…。
本編で対応したゲキワザ覚えていくのかと思ったら全然違うし。

とりあえず象さん早く出ないかナァ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 22:41:38 ID:072bon9W0
チェンジャーは段位認定システムとかが面白そうだけど、
魔法の呪文や対応ビークルによって色々できるような楽しみがないよね。
去年は変身できてマシン召喚できて合体にも必要で
ブラックライト内蔵で、やりすぎなくらいギミック盛りだくさんだったんだな・・・
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 08:44:34 ID:8a1QVxBF0
まあ今年はたまたまハズレで、来年に教訓を生かす年だと思えばいいさ
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 09:49:55 ID:pUib3qXo0
たまたまというか、去年は他社ヒーローに対抗して本気出したが、
今年は戦隊とライダーしかないから安心して手を抜いてる感じ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 10:29:01 ID:mlx0OxOs0
バ○ダイはタ○ラの妨害が大好きだからな

TFマイク○ン伝説が始まった途端いきなりマシン○ボを復活させたし
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 10:50:28 ID:CaUoYS7p0
じゃあビーストウォーズが始まったから
ダイノゾーン復活させればいいのに…

しかし数か月前には予想できない酷い惨状になったもんだ
買うにしても投売しかない、これで定価は出せないよ
アメリカやヨーロッパでガッカリする子供たちが続出するかと思うと…罪なことを
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 11:31:42 ID:1YCiQEOIO
>>494
それなんてウルカイザー?
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 11:54:17 ID:IwcQhKHYO
>>499
リュウケン(とセイザー終盤)か
危機感もそれなりにはあったんだろうな。

ぶっちゃけチェンジャーって
ギミック多い割に全然活かせてなくね?
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 12:10:42 ID:c0ULQK3u0
>>503
バンダイ社内でも更にウルトラマンやってたことだし。
なんかチェンジャーがないとゲキワザやビーストを出せない、
って感じしないよね。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 12:45:42 ID:oBHKMCgM0
今日のおはすたのおもちゃ売上ランキングがウルトラマン>>>ゲキレンジャー>電王だった
もの凄く逆じゃないのかと感じたが実際どうなんだろう
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 12:56:09 ID:hsjce3zS0
逆に考えるんだ。
きっと今がお通夜な分、最終ラインナップ時には凄い盛り上がりを見せるんだぜ。
……だといいなorz
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 13:21:19 ID:5OPr5co3O
アンチと擁護に別れて荒れない分平和でこっちの方が(ry
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 15:48:20 ID:uFxXs3eO0
ヌンチャクとトンファーもあまり使われてないよな…。
あと、変身時以外ゲキチェンジャーのスイッチを入力している場面がないし。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 15:50:46 ID:uFxXs3eO0
あ、見忘れたが
>>500
粘着アンチ乙
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 16:38:59 ID:mlx0OxOs0
>>509
いや、粘着と言われましても・・・事実でしょ?
今度ボトムズのプラモも出すみたいだし、

ttp://nov.2chan.net/y/src/1175685883072.jpg
どう見てもミクロマンなこれにしても、
バンダ○がタ○ラを意識しているのは自明
ダイノゾーンとベータミゼットの例も有るし
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 16:58:56 ID:A8jT4br80
>>507
つまり話題元の商品が叩き台になってるわけだな

この企画を通した奴に会ったら「バカ野郎っ!!」
と思い切り怒鳴ってやりたい
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 17:18:48 ID:00l7vWhu0
>>510
じゃあ叩きネタはどっかでやってくれ。以上

まあ、コナミもボトムズゲーム出す予定があったそうだけどなあw
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 18:38:20 ID:oBHKMCgM0
今日の日テレラジかるッにロボタフがチラッと出てたよ
黒子がロボタフ持って金剛地をボコボコにしてた
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 19:35:20 ID:lBpa1v3v0
某所でミニプラのゾウさんを見てきたんだが、ここで情報晒すのは
自重した方がいいかな?なんか、空気が重たそうだが…
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 19:49:58 ID:Uz2iB6XUO
バトンモード使われね
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 22:01:43 ID:lyQrMVhs0
>514
いや、空気変えてくれるなら願ったりだ。
別に好きでお通夜ムードな訳じゃないんだから。

>504
それに尽きるんだよなー。戦闘にもロボ出すにも全然チェンジャー使ってない。(というか使いようが無い。)
デザインもスタイリッシュだし劇中でもスーツの一部に融け込んでる感じでカッコイイとは思うんだけど
融け込み過ぎてて変身アイテムとしての印象が無いんだよな。
「これを使ってゲキレンジャーに変身だ!」ってんじゃなくて
ポーズとって手を突き出したら変身、て認識じゃなかろか子供的にも。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 23:28:52 ID:vqHGGpxm0
今更ながらDXゲキトージャ買ってきたら、赤虎の鼻の黒色が剥げてたよ・・・。
送り返すのも面倒だから、鼻を塗り直すついでに後ろ足の肉球を劇中スーツみたいに黒く塗ってみた。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs00/src/1175783017698.jpg
ところで黄猫と青猫の尻の上(ゲキトージャのひざ)のモールドは黒一色と灰色だか銀色だかで塗り分けるのどれが正解なんだろう・・・?
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 09:18:11 ID:tkOgFOEAO
おまい暇だな ニートか?
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 10:48:50 ID:E6zy8y14O
今年は例年にくらべて香ばしいのがあちこち湧いてるな…
おおかた進路が希望通りじゃなかったんだろうが、
親御さんに食わせてもらってるんだったら人生の数年くらいどうということはない。
そのうち好きでもない仕事や合わない職場で、それでも生きるために働かにゃならんのだぜ?
借金や所帯抱えてりゃそう簡単に転職できねえしな。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 11:29:41 ID:owBxgBOk0
DXトージャ見ながらミニプラ塗装し終わったら、
DXと劇中ではチーター&ジャガーの背中ん所の塗りが違うという事に
いまさら気づいた…
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 16:22:46 ID:QOoqnVdC0
リデコっぽいのが出るね。
ライオン、レパード、クーガ
レパードとクーガは青黄のリデコ
ライオンは合体時に胸にライオン顔がくる
赤の単純なリデコではないみたい。
尻尾は剣だな。
喜び大回転もそのまんま。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 16:34:18 ID:+xyvOZWJ0
参謀役のおばちゃんがレオパルド拳の使い手なわけですが
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 17:21:29 ID:PXsnzshG0
娘がレオパルド伝授されて変身するというのはどうか。

しかし、3人メンバーが増えるのか?
猫科6人戦隊?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 17:23:37 ID:huLuIvfu0
りお
みき
なつめ
れつのあに
ますたー
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 18:41:19 ID:f2G3w13b0
らーめんやのおやじ
だんすきょうしつのせいとたち
りんりんしーのなぐられたおやじ
かでむになぐられたとらっくのうんてんしゅ
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 19:42:13 ID:loGo4YxAO
>>521
アーアーキコエナイ
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:02:15 ID:ZyR7Mvch0
>>521
死ねよ…考えた奴は死ねよ…!!

戦隊の歴史を終わらせる気か?
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:04:50 ID:naEnqERD0
しかし、こうまでも新ロボ情報がないとマジで不安だな…orz
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:07:56 ID:uo8xYvj50
>>499の言ったように、手を抜いてるとまではないが
まったりゆったり構えてるのかもな。
とりあえずゲキトージャの売れ具合見てから方向性を決めようとしてたり。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:45:22 ID:+eXcfdOeO
ゲキエレファントージャって…、なんだよあのチンコプターは…
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:50:22 ID:8Lp50iVE0
獣ロボなんだから獣神ライガーのような獣化強化でも持っていればなぁ。
532514:2007/04/06(金) 20:54:41 ID:R/H8PBYo0
>>516
超武装ゲキレンジャー。ラインナップは
1ゾウ(ミニプラトージャと合体)
2ゾウ(顔面&鉄球のみ。なりきり?)
3バズーカ
でした。キャンディトイのHPで画像が見れますよ。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:59:50 ID:gLOlQSH20
あのハンマー投げはまずいんじゃないか?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 21:05:07 ID:WFiFH54L0
戦隊のおもちゃの流れとしては……

1)ネタバレ情報がでてくる → なんじゃこりゃ!
2)発売日が迫る → 不安半分&期待半分
3)放送日に、新メカが登場 →うわっ!ヤッパかっこいい!
4)購入決定!!!!

と言う流れを自分は繰り返しているのだが、
今回は、

1)の段階で、 買 う 気 が 起 こ り ま せ ん
2)の段階で、 な ん と か カ ッ コ ヨ ク 出 て く れ!!
3)の段階で、 シ ョ ボ ー ン
4)の段階は、 お、お布施……で……買うかな……
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 21:11:21 ID:f2G3w13b0
>>527
でも、そういう2号ロボじゃないと
象、鮫、蝙蝠を装備できないんじゃ?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 21:32:14 ID:c2eeOi6R0
>532
ああなんだ。そこは基本だから。
展示でも見て来たのかと思った。
けど乙。

番組自体は結構好きなんだけどな。何ていうか玩具売る気あるのかな今年って感じはするな。
番組内容と玩具展開両方に対して。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 22:49:44 ID:Ysnxbu3fO
デンオウベルトがカブトゼクターの倍の売行なんて話を聞くと
本当に劇中での描写って大事なんだなあって思うね。

もう少し変身時やゲキワザ時にゲキチェンジャーが発動する演出を
派手にやってくれないと全然存在感が無いよ…
体にフィットしてるデザインが仇になっちゃってる
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 22:50:39 ID:Ew8K0Pu10
3月の新製品のはずなのにゲキワザACTIONシリーズどころかゲキヌンチャクすら
誰も話題にしないという辺り、ゲキレン玩具についての現状は低空飛行状態だよなぁ
まあ俺もソフビのねこ師匠&黒獅子リオとミニプラエレファント位しか現在欲しい物は無い訳だが
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:03:53 ID:8Lp50iVE0
両者とも異色作だと異色度の強いほうに食われちゃうな。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 00:41:02 ID:4RLmoZu90
獣拳と言いながら拳法っぽかったのは1話の戦闘ぐらいで
最近は他の戦隊の戦闘シーン+猛虎百歩拳で拳法っぽくないからなぁ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 01:01:43 ID:E1HlnlSg0
まぁ、正直ここで話題になり過ぎるのもおかしいんだが
対象年齢考えると

あっ!いいのかw
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 01:19:15 ID:WjaihPwHO
もう1クールで終わっていいよ
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 01:33:10 ID:hf/dYZCTO
ぶっちゃけ
敵(二号)ロボを大連王みたく
黒獅子(もしくはコアになる何か)とメレ+バエ?(合体部品+武器になりうる物)のバラ売りにすると良いんじゃね

黒獅子はもちろんカッコよくして 売り上げにムラが無いように合体後は更に出来&カッコよくすれば…

何言ってんだろ俺…

544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 03:05:01 ID:AEUTSW780
誰かコモドレンジャーとコブラレンジャーの事も思い出してください。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 04:48:54 ID:ihNhNn8x0
あすむ氏ね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 07:45:05 ID:emFCOgBHO
値段の高いのは売れない事を見越た結果だね
後半は古の獣拳とか出すのかな
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 08:10:01 ID:pX+KEzsI0
もう、投げ売りに片足突っ込んでるぜ、ゲキトージャ。
近所のおもちゃ屋は軒並み値下げにはしっているぞ。

「電王ベルト」次回入荷未定。
の横に、「特価!ゲキト−ジャ」があると、

WiiとPs3か!って突っ込みたくなる
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 08:35:13 ID:FB3NwMn60
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 09:14:44 ID:Fl+F4wj6O
とりあえずトージャが売れないことには象から先とて売れまいに。
逆にトージャが欲しくなるすごい追加ビーストが控えてるんならともかく、
ちゃんと対策考えてるんだろうか? 磐梯は
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 09:47:06 ID:131zBSfG0
ゲキトージャが買いたくなるくらい活躍させればいいんだよ。
劇中ではもちろんのこと、後楽園遊園地でゲキトージャと握手できるとか
そういうことやればいい。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 11:09:47 ID:Tz3G6x1X0
>>543
それがな、2号ロボは象、鮫、蝙蝠を装着できないといけないという制限があるんだ
だから自然と体型は制限されるし、回転機構も必要になってくる
アバレンオー→キラーオーはまだ体型に変化があたんだけどなぁ・・・
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 11:39:01 ID:AxLoyeek0
>>551
別にそんな制限なかろ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 11:40:21 ID:fKqFNJ3U0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162472965/

ここにあること無い事書き込んだら幸せになれるよ
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 11:54:38 ID:TU/zVuX60
アバレみたいに
全ロボ電動ギミック搭載で統一しそうな気がする
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 12:56:16 ID:WjaihPwHO
いろ色々装着して重たそうに回るトージャの姿にお前が泣いた
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 14:47:20 ID:D0fv2joQO
ジャン「よーしっ、同時攻撃だ!」
トージャ…ハンマーぐるぐる

二号…鉄扇ぐるぐる

うおっゲキゲキゲキゲキゲキゲキゲキ
ドカーン
…はいやだお(´・ω・`)
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 18:19:52 ID:DKGlIW8gO
トーテムポールみたいに重なってでかい敵に同時攻撃とか・・・w
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 18:28:30 ID:D2OKEoCk0
>>557
上に乗った奴がうっかり上半身等速逆回転して、敵から見て全く回転してない絵が思い浮かんだ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 19:50:34 ID:glrac5Mi0
子供にゲキトージャよりダイボイジャーが欲しいといわれました。
もう売ってませんよ。
売っているおもちゃを欲しがるような番組をつくりなさい。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 20:00:07 ID:vsNzA4j70
>>559

売っているおもちゃを欲しがるような子供をつくりなさい。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 21:09:51 ID:ZqeiQWNI0
今回のロボは救いようがないから
しょうがねえよ
本当にクソレンジャイな奴らが来てしまったもんだ

どうすりゃいいのか、どうしようもないのか
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 21:34:09 ID:rNDfnbjeO
今はレンタルで昔の戦隊も見れるから>559のお子さんみたいに現行のより昔のにハマったままの子もいるんだろう


去年中野のまんだらけでイカヅチ丸を母親に買ってもらってニコニコしてる子供見かけたし。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 21:41:11 ID:J+K/7Mbd0
オリンピックの投売りコーナーを見たらガンツ先生が売ってた
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 21:57:18 ID:hO9WZi9L0
キャンディトイの赤青黄色は今のところ満足
良く動くわこれ
三節棍も悪くないし

黒獅子に両足は乗っ取られそうだがな
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 22:03:29 ID:FenzjwJl0
>>558
それだと回転しないのは上側の上半身と下側の下半身で、他は普通に回転するぞ。
パネキットで試したから間違いない。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 22:24:32 ID:uJt3wv8kO
>>562
どっかのスレでゴーグルロボを欲しがって子供に泣かれたって書き込みがあったな。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 22:40:45 ID:pX+KEzsI0
で、で、デンジロボ
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 22:51:36 ID:fKqFNJ3U0
>>565
パネキットを持ってるんですかっ!?
ゲキトージャなんかよりあれを薦めるべきです><

RigidChipsって同人ソフトがパネキットと同じ事出来るらしいです
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1165309948/
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 23:06:43 ID:D2OKEoCk0
>>565
あー、すまん。上の人はきっと敵と見つめ合ったままだよな、って意味でいいたかったw
番組中では実際いつも見つめ合ったままなんだけどさ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 01:02:46 ID:9Zyaj7c00
ゲキヌンチャク店で見たがヤバイな…
音撃棒セットの棒だけ売ってるようなもんだろコレ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 07:45:53 ID:wdFj/KAG0
つかさ、前作がさ、「壮大なボウケン」をテーマにしてて、
今回は「みみちい暮らしの中での修行」だから、
ほんと、男の子には燃え燃え展開にならんよ。

これじゃ、おもちゃかえねぇ。

リオのチャイナがひらひらしたのに、ちょっと萌えたぐらいだ。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 08:30:00 ID:VsKkBgZ10
wktk展開来るまで、ひたすらコトコトーーッ!ヽ(*`Д´)ノ
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 09:14:53 ID:4JU9nA1c0
568です
RigidChipsのリンク間違ってたので張りなおしておきます
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1175222460/

もうゲキレンはやめましょう
>>570さんの表現はあまりにも言い得て妙です
どうして毎年ごとに出す商品のクオリティを維持できないんでしょうか
間違いなく今年の出来は歴代最低レベルです
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 09:24:03 ID:T7Dw1jzq0
まだだ!まだ2号ロボが残っている!



残っている…残っているんだよぉ…orz
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 09:49:29 ID:1XTAyrIT0
>まだだ!まだ2号ロボが残っている!

満を持して2号ロボ発売→電車の再来→通夜


俺の占いは当たる('A`)
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 09:50:56 ID:iKQ4efON0
まあ例年の4号ロボが1号に回ってきたと思えばなにも問題はない

今年は2・3・4号がスーパー合体するんだよきっと…
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 10:15:40 ID:VsKkBgZ10
ひたすらコトコトーーッ!ヽ(*`Д´)ノ
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 10:44:30 ID:U8nG80LH0
>>576
それも4号がないとスーパー合体できない仕様で、
3号発売日に仮お通夜ですか?
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 10:56:13 ID:65l4waSt0
だから汽車だと何回言えばw
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 12:57:43 ID:ddJxQr23O
リデコの噂話があったけど、使い回しが必要な程に開発に金かかったのかな>>トージャ
リデコなんか出したらさらにワゴン品が造花するぜ
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 13:20:16 ID:U8nG80LH0
積まれすぎてワゴンが大破するかもしれんな
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 13:26:56 ID:K4ihkRrk0
あほくさ。今でさえこれだけ売れてないモンをどれだけ入れるのかと。
そりゃおもちゃやだって付き合いみたいなモンもあるだろうし、いくらかは仕入れるとしても
アバレのリカラーだって記憶に新しいのにそこまで自ら首絞めないだろ。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 13:28:59 ID:jrJmnWnu0
店にとっては回転しない商品
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 13:29:27 ID:T7Dw1jzq0
>>583
誰がうまいことを(ry
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 14:16:44 ID:5SRgVYup0
ヤフオクじゃ新品が大回転しているのにね・・・。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 14:56:54 ID:xwgQo7sZ0
去年のアクセルラーの存在感は大したものだった
チェンジャー…子供が名前すら覚えてない
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 15:10:38 ID:osoEudRZ0
586のそのコメ、電童スレの真似ただろ
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 15:25:11 ID:+cIUQssd0
>>581
トージャ vs ワゴン……

「ゲキトージャ、Win!」
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:43:28 ID:Xx+kuIxH0
>>559
デカベースロボを買えと言われます。ありませんムリです。
私の子供は小学4年生です。
いいかげん卒業しなさい。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:47:42 ID:PLjqH1UP0
まあ、デカベースなら今でも中古で安く買えるんじゃない?
すげえ場所取るけど。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:49:41 ID:61cof4Cb0
2号ロボも電動回転で希望を吹き飛ばしてくれるんだろうなぁ
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:52:55 ID:yJuKU6Vm0
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:58:06 ID:Rd/qoP3f0
>>571
>ほんと、男の子には燃え燃え展開にならんよ。
>リオのチャイナがひらひらしたのに、ちょっと萌えたぐらいだ。
男の子に萌えたんだろ?

俺はメレに萌えたがw
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:00:45 ID:Ramp7fnm0
>571
メレだろ。


バズーカはやっと普通におもちゃっぽい感じだけど
ギミック的にはこれまた普通に
引っ張ってぬこ口開、押し込んで発射でライト&サウンドってとこかな。
「豚の各煮ーッ」とか入ってたらちょっと面白いんだが。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:01:38 ID:Ramp7fnm0
角煮。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:03:26 ID:jrJmnWnu0
>>589
小4で戦隊ロボか・・・・
後々オタクになるにしても普通なら一時卒業する時期だよな。
親父の影響だな、どー考えてもw
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:35:41 ID:0j9L1lBk0
>>594
バズーカのギミックって、くうき砲だと思うんだが
違うかな?
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 17:50:10 ID:ddJxQr23O
トージャの回転機構はどの位の重量までなら抱えても大丈夫なんだろ
もし回転を殺す重い追加武装が出来ないなら、スーパー合体は望み薄だろうな
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 18:34:56 ID:U8nG80LH0
久々になじみのショップ行ってみた
ゲキトージャは売れてる個数は落ちてるものの単価が高いこともあってダイボウケンとどっこいどっこい....らしい
しかし店頭用のポップも用意して貰えない1号ロボってどうなんだろうな......

カタログ見てて今後のビーストよりむしろ電王の2号ライダー用武器のほうが気になっちまった
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 19:29:46 ID:GYi/Oigc0

ゲキブラックは、青の兄さん




601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 20:27:06 ID:NHY6X0K1O
スクラッチ社は父さん(倒産)寸前な訳だな
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 00:21:39 ID:9EABlGAi0
頼みの綱の追加動物も、
ゲキトージャ以上に売れることはないからなあ・・・
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 00:38:05 ID:Tzbdfbji0
ガオレンでは、バラでせっせと買い集めたPAがやがて一体のロボに!
ってのが出来たけど、ゲキビーストは何個集めても
ロボにはなりそうもない風体してるからなあ・・・
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 00:59:32 ID:ywFUMMrF0
新ビーストって・ゾウなんだなー
PAのほうが、全て、カッコイイと思うよ
今回、集めるのマジで止めた俺、勝ち組みだと思う
本当にカッコよく思えないんだ。。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 01:12:53 ID:0mLlPR6j0
パワーアニマルは塗装がキレイだったからね。
ゲキアニマルは質感が安っぽいんだよな
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 03:15:49 ID:Jak8F4FJO
>>605
ガオキングには喫驚した。
メインカラーがメタリック、パール、グロスのどれかって
今じゃ考えられないクオリティ。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 05:41:02 ID:RYhgD+sE0
自分もガオキング持ってたけど、確かに綺麗に纏まってたよな。
ゲキトージャも一応持ってるけどお得感は確実にガオの方が上だ罠
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 05:45:53 ID:z9hhQh7q0
「猫踏んじゃった」を適当に弾いたらヘタレるボスのもと、
子持ちのリーダーの統べるゲキレンジャー。

赤は、子供に教えを請うやつだし、
青は、キャラがパットしないおかまで、
黄は、華のない中途半端な努力型。

そんな、3人のメカで戦えば、ハエがうざい実況するし、
毎回、手足回して終わりだし。

どうしたらいんだよ!!!!!!!!!


あ、「ゲキトーカー」とかいって、携帯型のおもちゃだせばいいんだよ!
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 13:37:29 ID:nQ56mGBaO
長いよ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 13:40:50 ID:plm720OYO
パワーアニマルは塗装の美しさもだが、ゴリラやライノスの変型も素晴らしかった。

ま、腕アニマルズは脚畳んでくっつくだけだったし、リデコも多かったけどさw
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 16:01:17 ID:vXUL/f8x0
>>603
キリン・鹿・サイ&アルマジロの武器アニマルと鷹の合体はガチ
その反面、純粋な武器アニマルはゾウだけだったけどw

ゲキのゾウ・コウモリ・サメはどう見てもロボになりそうにない外見だよな…orz
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 17:20:49 ID:T731fMhZ0
人型じゃない物に合体をするかも…
あるいはゲッター合体して無理矢理w
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 18:59:53 ID:RYhgD+sE0
>>612
究極獣拳合体・ゲキピラミッド!!みたいな?
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 19:49:46 ID:plm720OYO
>>612
龍騎に出てくる蛇とサイとエイの合体して恐竜になるヤツ(名前忘れた)のゲキレンバージョンキボ
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 19:52:18 ID:fdkRTEIHO
恐竜じゃねーだろ(笑
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 20:19:45 ID:psAYTzq50
怪獣としか言いようが無いアレだなw
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 20:24:28 ID:yoco9C/AO
>>597
俺もくうき砲だと思ってた
ハンドルの形状とかモロだし。
しかし仮にくうき砲なら「ゲキで一番遊べるなりきり」になるな
…皮肉なもんだ
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 22:20:16 ID:BPw2F9GAO
パワレン待ちの海外ファンはどう思ってんだろ

やべぇwwwこんなん来るのかよwwwwwwwテラヤバスwwwwwwww

とか
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 22:47:18 ID:hbNJolSv0
>>618
日本版ゲキトージャから電動をオミット、さらに塗装省略、トドメに可動そのまま。

・・・という凶悪仕様で発売されます。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 23:28:46 ID:FvdTmWjo0
やっぱパワレン版だとゲキレンの3人もバギーとか乗っちゃうのかねw
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 23:34:15 ID:WwFVICh60
マスターシャーフーを装備できます
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 23:45:39 ID:JoJQbisi0
パワレン版ダイボウケンはカプセル合体とかフックトイ版みたいな酷い出来で
(しかしそのくせ国内版より無駄にデカいらしい)
あちらのファンを未曾有の絶望へと叩き込んだそうだから、
逆に今年は無駄な期待をしなくていいかもしれんね。
国内版を更にチープにするのも難しかろうし。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 00:12:38 ID:zmmQ+75p0
しかもスーパーダイボウケンは別に出るんだっけ?
一体なにを考えてるんだパワレンw

ダイボウケンミキサーとかその辺は全て黒歴史になるのかね
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 00:13:41 ID:46IE2Msf0
ガオキングとか、向こうってデカイ!大きなデカソフビいうか、
ゴメネ名前忘れたけど売ってるよね、なんで日本の発売はないんだろ?
ガオキングの大きなのほしかったんだー
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 00:28:36 ID:Rx9Xoequ0
轟雷旋風神のジャンボヒーローなら国内で出てたが、
あっちはまだジャンボマシンダーみたいなのが現役カテゴリーらしいからな。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 01:08:46 ID:yonTeNqv0
>>624
アッチはとにかくデカけりゃ勝ちみたいなところがあるよな
TFのスーパースタースクリーム見たとき、ここまでデカくていいのか?と目を白黒させたことがある
まぁ、よかったじゃん
ゲキトージャは失敗作だったんだし、それなら大して楽しくもない
電動をオミットしてデカくした方がウケがいいと思うよ
もし下手にあちらが可動増やしたりしたら、それこそこっちが絶望する羽目に
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 02:08:54 ID:ctSIV+1j0
同じ三体合体でもアバレみたいな斬新さが無いからな
上半身と両足って
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 02:21:42 ID:gmcH4XLv0
ちょっと聞きたいんだけれど、子持ちのみなさなんのなかで、
子供が「ゲキレンジャー!!!」ってなりきって、喜々として
いるやつはいるんですか?

ゲキトージャもって、ロックやパンクな勢いで暴れ狂ってる
感じの、お子様をお持ちの方、報告してください。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 15:14:03 ID:/02+ctmHO
コピペ?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 15:43:54 ID:qvRh92QX0
そういやゲキエレファントって何時頃の発売だっけ?
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 16:07:06 ID:9A0XhSAR0
>>628
うちの息子(3歳)は外行く時もゲキチェンジャーを両手にはめて出かけるくらい
嬉々としてハマってます。家の中では両手にゲキチェンジャー、
腰に電王ベルトをはめてデンガッシャーとゲキヌンチャクで暴れまわってます。

ちなみに彼的に一番ハマってたのは「てれびくん」の付録の紙製ゲキトージャと
ゲキレッドヘルメットでしたが、遊びすぎてボロボロになってしまいました。
その後紙よりいいだろうと思ってミニプラゲキトージャを買ったんだけど、
紙の方がよかったみたい。何が子供の心を掴むのかよくわからんです。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 16:35:52 ID:5htdmUtF0
こういう話っていいよなあ
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 16:47:02 ID:GzeRTUPS0
3歳児におもちゃ与えすぎだろう
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 17:54:34 ID:YZM8ijwuO
>>630
何時頃て
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 17:59:29 ID:zmmQ+75p0
>>630
28日発売だそうだ
この前バンダイから小売り配布の日程表で確認してきた

>>634
いつ頃、ってことでひとつ
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 18:02:46 ID:HazSM8OZ0
>>634
何時と書いて「いつ」
>>630
28日とどこかで聞いた
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 18:26:20 ID:ky259enQ0
>631
こういう話聞くと少し安心するよ。

大人はギミックがどうのと言うけれど、子供にとってはあまり関係ないのかもね。
考えてみたら、手に持ってないといけないフォン系と違って
常時手につけておけるからお気に入りになるといいだろうなチェンジャー。
ブレスと違って両手にだし。
単純にポキポキとか手を振って音が出るのも楽しいだろうし。

まぁ正直大人のファンからしたらガッカリ気味なのは俺もそうだから分かるんだけど
ちょっと最近ループして悪い話だけし過ぎだよね。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 20:55:17 ID:9lsJIaFo0
どうでもいいけど
ゲキタイガー単品が赤い熊に見えるのは俺だけではあるまい
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 21:30:31 ID:qvRh92QX0
それ言っちゃ終わりじゃないかい
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 21:33:37 ID:yonTeNqv0
>>637
そんな事言ったって、なりきり玩具スレはあるし、ソフビスレッドもあるし
基本的に戦隊物はロボに集約されるのはしょうがないよ
(スレの年齢層は低くないんだし)

語るとすればアクションシリーズも語りたかったが、見事にくだらんギミックを
類似させてつまらん玩具になりさがった
なんで前年までのメカを装着したり、アイテムに乗ったりとかいう奴を真似れないんだろう
みんな同じで売れるわけないじゃん、やっぱり担当氏ね(ホントに今年は最凶だぜ)
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 21:59:55 ID:dm9ZiT9x0
なめるなーーーーー
タイガー、ジャガー、チーター⇒3体合体
6月+ゾウ⇒武装4体合体
7月+コウモリ飛行5体合体
8月+サメ機動6体合体

何体まで合体するのかたのしみだぜぃ。

642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 22:25:54 ID:zmmQ+75p0
  三           三三        三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  まさかこんな板まで出張する羽目になるとは.... 
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン     
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:} 三   三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__   
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ←>>641
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 23:36:59 ID:AN8WDzWuO
>>641
業者向けチラシにアピールポイントとして載せそうだし六体合体しないんじゃね…
するならいいんだけどしたらしたでわけわからん形になるしなあ
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 23:46:39 ID:75zY3vbj0
アクションシリーズ
試遊品を触ってみたが食玩以下のゴミだった
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 23:59:01 ID:ctSIV+1j0
象蝙蝠鮫はみんな4体合体
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 00:17:06 ID:RKPy/L+x0
要するに、ビッグウイングを沢山持ってるゴッドシグマなんだね!ヽ(゚∀゚)ノ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 00:36:43 ID:1ADw3YzL0
>>646
GΣを馬鹿にしてる様で聞き捨てならんな
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 00:47:55 ID:xj9ae1Fu0
>>646
GΣは腕に強化腕、肩幅うpがあるから勝ち組
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 08:55:38 ID:YeVuxT4r0
ゴッドシグマも最初ビッグウイングなかったけど
アニメスタッフのアイデアで追加したんだよな
トージャは誰もいいアイデア出してくれなかったのか
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 10:04:58 ID:pS1QFnqW0
>>640
なりきり玩具スレって初めて聞いたけど、本当にあるの?
板内で検索しても見つからないけど。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 10:15:04 ID:01mIcCWS0
素体がダサすぎる
始め悪きゃ追加武装なんて売れるかよ
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 10:36:33 ID:By9HncaA0
またこういう年に限って特撮が凝ってるんだよな
人をバカにするのも程々にしろ!!





……

…でも今の子供が喜んでるならいいのかな?
後に戦隊に興味が沸いて、1から31までを振り返ったりしなければ…
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 12:03:10 ID:ONXKonsg0
最初から象・コウモリ付きくらいで普通の一号ロボのプレイバリューだろ。
分割しすぎ&高すぎだな。
トージャのデザイン自体がコレまでのロボに比べて劣るとは思わないけどな。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 17:13:58 ID:UT6f5F+YO
アルベガスよりはまし

と力無くフォローしてみる
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 17:50:33 ID:TTSXUCnq0
ボウケンとき、30台合体とか言ってた頃が懐かしい…

ロボタフが巨大化すれば良いんジャマイカ?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 18:34:02 ID:cQCqx3DC0
ロボタフ巨大化させたら赤・青・黄が
必要なくなるんじゃん。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 18:40:15 ID:PIEfWE3w0
ttp://www.fileup.org/fup146017.zip.html

うはwwwwwww誤爆wwwwwwwwwwwwごめwwwwwwwwwwwwwwwww




バロスwwwwwwwwwwwwうぇっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 20:22:01 ID:mage6+97O
30台合体に対して
三獣体合体 Orz
象の体は肩に付けずに拳に付けた方が頑頑拳ぢゃね
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 20:30:23 ID:GvoKJ2zR0
うちの子は小6と小3だが、完全に興冷めしてる傾向がある
ライダー系以外、見向きもしない、遊んでる友達もそんな感じだな
先月の誕生日には念押されたよ、間違ってもゲキレン関係はやめくれと
ギミックに拘るのは略大人だからな、子供は見た目カッコ良くないとダメみたいだ
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 20:36:40 ID:1ADw3YzL0
>小6と小3
オタに育てる気なら別だが、普通は完全に対象外だな
普通はもう戦隊とか卒業してる頃
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:03:40 ID:luBYQPrXO
その年で戦隊やライダー見たり、おもちゃ買ってたら、はっきり言ってオタだな
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:10:13 ID:lT3Jyw+50
俺でさえ、小2からハタチ過ぎるまでは
戦隊を卒業していたからな・・・。

まあ、今は、アレだ。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:20:37 ID:+qItZQ4A0
中学生でジェットマンに引っかかったのが運の尽きだったな
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:33:36 ID:yJSM0hWm0
高校生でゴーゴーファイブに引っかかったのが運の(ry
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:40:49 ID:LiSkyFmB0
俺は戦隊を卒業してたのに、キングピラミッダーで呼び戻された
玩具での最強形態が格好良くてなぁ・・・
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 21:56:52 ID:IJO3iM4GO
保育園の時にジュウレンに引っかかったのが…
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 22:26:22 ID:NkncueBW0
小3、小4でかなり揺らされたが、小5でダイレンに眼を覚まされ、中1のオーレンでおもちゃを買うことに迷いがなくなった。
同級生はあんなの幼稚で、格好つけじゃないかと馬鹿にしたが、ダイレンが格好いい奴が格好つけて何が悪いという結論に俺を導いてくれたよ。

ちなみに知り合いに小5がいるが、ゲキも仮面ライダーも見てて、どちらかというとゲキ>仮面らしい。
あとクラスでも見てる奴多いんだと。時代は確実に変わってきていると感じた。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 00:19:13 ID:C5g3jGiN0
>>665 キングピラミッダー
全部のロボが繋がった基地のような形態はいいよね
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 00:19:28 ID:00yQ8yFqO
俺はカクレン・オーレンで戦隊を卒業してたが、小4の時にやってたカーレンで完全に戦隊に引き戻されたな。

この頃は戦隊以外にもBFカブト、シャンゼリオン、ウルトラマンティガといった作品なんかもやってたから特撮魂に火が着いてしまったよw
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 00:40:22 ID:RjVmU4yj0
では今年は大いなる卒業シーズンって事だな
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 01:07:26 ID:C5g3jGiN0
>>670
それもいいかもな、丁度良い頃合なのかも。。
ところ構わず、コレクションしてる傾向があったから
一旦、離れてみる、絶好の機会かもな、今回、お金を使わないよ

今後でる、新ビーストもなんか、退化してるし。じゃ
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 02:02:27 ID:RjVmU4yj0

大人が見て面白いものは、大抵子供も面白く感じるもの。
ゲキレンのグッズは、大人が見て面白くない。
存在感の薄い手持ち武器や、どうしようもない構成のロボットが重なって
絶望のハーモニーを奏でているかのようだ…。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 02:30:17 ID:QDOR2YcK0
>>669
戦隊はカクレン・オーレンの次がカーレンだぞ。
お前、それは単にカクレン・オーレンを見てなかった、てだけの話じゃねーかw

つか、みんな戻ってくるの早すぎ!
ホントに一回卒業したのか!?
>>666は完全にネタっぽいが・・・
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 02:40:37 ID:QDOR2YcK0
・・・と、書いてから思ったけど、
子供の頃の2〜3年って長いんだよな。
2年見なかっただけでも卒業したって言うだろうな。俺も。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 02:50:36 ID:gWHF3nW/0
カーレンで卒業しマジレンで戻ってきました
といっても去年の10月くらいにようつべで観始めたんだが
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 02:50:38 ID:tOiDCGPFO
マジ、ボウケンと玩具の評判が良かったかったから今年は俺も集めてみようかなー
と、思った矢先にコレかよorz
な俺、参上
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 06:21:34 ID:hlwVIR+R0
2号ロボが出る前からお通夜ムードは
2ch出来てから初だな
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 07:20:03 ID:/ZHjnXx70
ジェットからタイムの間が開いてる漏れは、長期潜伏組 (´ー`)ノ
この2本はシナリヲがカッ飛んでたからハマれたぜw
相方がライダーになってからは、そーゆーイカレた系作風はライダーの受け持ちになっちまったし。
そろそろ「不健全な戦隊」観たいなぁ・・・
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 08:05:35 ID:C5g3jGiN0
TOY有り余ってるしな、現に今セールしてるけどさ。。。
どっかの特撮みたく、打ち切られたりして
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 08:37:14 ID:tOiDCGPFO
どっかの特撮みたいに路線変更だろ
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 08:45:38 ID:R1n6oCLBO
>678 とはいい友達になれそうな気がする。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 09:14:23 ID:fIN7AKZuO
ゲキチャージャー、最初青と黄色でやったとき、必死にハァ!ハァ!ってゲキこめてんのにプッと吹き出しちまった
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 10:25:27 ID:EED1w0ke0
おもちゃ売り場でバンダイ玩具のPRビデオをじっくり見てた時の(ナレーションが新録だったので)
後ろを歩いていた家族連れのお父さんの一言「そろそろなんとかレンジャーは卒業しなきゃなー」
「すいません卒業できませんでした」と思う一方「そうだよちびっこ、卒業しなきゃな!」と同時に思う

あとレンストのPR記事がコロコロに載ったとき
「戦隊なんて子供っぽいと思うキミ!」という風に書かれていた
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 13:19:05 ID:ec5QQdsR0
まぁ昔からハマッてた人や
卒業する年になってもまだ戦隊にハマる子供には
いい戦隊玩具を抜けるチャンスになったのかもね

その点では功績があるよ>ゲキレンジャー
新しいファンを入れず切り捨てたその根性はほめられていいと思う
もう二度と関係者には出てきてほしくないが
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 13:33:05 ID:0JDq1obq0
来年はマジキング作った人にやってもらいたいなぁ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 13:44:38 ID:Xg9hpIHT0
修行し、学んでゆく事がテーマの戦隊なのに
当の作り手連中が過去に学ばず、自らを高めようとしないのだから凄い話だよ

そんな安請け合いの態度で、誰がついてくるのかと?
ライバルが軒並み消えたからといって手を抜いても良いのかと?
後世までバカにされる商品を作った事をせいぜい恥じるといい
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 13:48:21 ID:Xg9hpIHT0
>>685
ギミックは凝ってるかもしれないけどプロポーション悪いよ?
他機との拡張性はゼロに近いよ?
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 14:04:09 ID:AMFukByW0
マジキングとウルザードは出来良かったなぁ〜
「子供が一人で変形させられなくって(親が一々やってやるのが面倒くさくって)困る!」
とか苦情が来て3号ロボ以降悲惨な事になったけどね・・・

もしかしてゲキレンってタイムレンジャー並みに売れてないの?
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 14:40:37 ID:J9Q41D+k0
タイムレンジャーの時はまだタイムロボに3段変形ギミックがあったし
タイムシャドウとのスーパー合体があった分ゲキトージャより
全然売れたと思うけど
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 14:42:26 ID:8UUgtMMT0
私は純粋なロボスキーなので
ゲキエレファント以降のリオの黒獅子とのコラボが楽しみだな
強いて言えば猛禽系の翼ロボが欲しい
って
どこのダンクーガ?
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 14:44:06 ID:IG2/Setv0
>>689
売れた売れないと、好き嫌いは別問題だし
ソース無しでそういうことを言ってもしょうがない
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 15:09:17 ID:Yg+2x40c0
みなさん戦隊卒業おめでとう。
2度と来ないでね。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 15:11:38 ID:Sl6xEFVEO
タイムの時だって、今の時期から値下げ販売してなかったぞ。

DXゲキトージャ発売1ヶ月で\3980って普通考えられない。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 15:12:50 ID:J9Q41D+k0
>>691
ちょっと血迷った、スマソ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 16:39:01 ID:A/zWmfHT0
>>687
>>685じゃないけど拡張性って必要?オレは拡張性は全くいらないから
手が手になるしっかりした変形するロボが欲しいな
マジキング&ウルカイザーレベルでコア互換とかさせないで
スーパー合体できるようになってくれたら最高
年齢制限とバンダイの規定?だかで無理だろうけど
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 19:51:22 ID:C5g3jGiN0
なんか、 このまま、 3号ロボまで、 見送りそうだ
ゲキトージャが、  旧戦隊の、  大獣神に見えてきた。。。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 20:02:45 ID:59555JRJ0
オレは拡張性は全くいらないから

スーパー合体できるようになってくれたら最高

マテマテ
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 20:05:46 ID:7J6wfkbzO
謝れ!大獣神に謝れ!
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 21:00:53 ID:3/S0x2K30
マジレンみたいな売れ残り地獄は嫌だよ……?
700タイムロボ最高:2007/04/12(木) 22:00:47 ID:MoKYQJ8Z0
ロボとしての統一感・・・・・・バイオロボ級
5機合体・・・・・・・・・・・グレートフアイブ級
大ロボ⇒大飛行機・・・・・・・ジェットイカロス級
合金使用・・・・・・・・・・・ガオキング級
スーパー合体しかも2パターン・・ライブロボ超
インチマンと飛行機と基地遊び・・・ダイアクロン級
AロボからBロボへ・・・ゲッターロボ級
メッキとホログラム・・ガンバルガー級

タイムレンジャーシリーズは戦隊玩具の中では最高と思うがよぉ。

玩具としては最高なんですが・・・・・・
作品が子供にとっては面白くなかったんやね。

時代遅れの服でダサイ・・赤の人
根暗で病気の・・・・・・青の人
意地悪くモテない・・・・黄の人
弱くてナヨっちぃ・・・・緑の人
キツい姉さん・・・・・・桃の人

701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:04:25 ID:MoKYQJ8Z0
20年前のお菓子のおまけのような、しょぼい合体
合金のないプラデラ仕様
メッキをつかわないトランスのような安っぽい外見
バブル期のダイレン並の高額設定

今年はロボ自体に華がないなぁ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:43:50 ID:M27bJtTQ0
バカレッドに自慰を教えたら死ぬまでやりそうだよな。
       ∧_∧ ハァハァ
 シコ   ( ´Д`/"lヽ
      /´   ( ,人)
 シコ  (  ) ゚  ゚|  |  < スゲー!!オナニースゲー!!
      \ \__, |  ⊂llll
        \_つ ⊂llll
        (  ノ  ノ
        | (__人_) \
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:46:34 ID:EsZqsqzP0
俺のゲキトージャ遍歴

写真見てどっしりしたプロポーションに惚れる

ここでの不評の多さに不安になる

不安なままそれでも買う

意外といいじゃん!回転も思ったより楽しいよ!

不安の反動で過剰にいいと思い過ぎてた事に気付いて萎えてきて箱にしまった ←今ここ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:49:38 ID:eb4v0nWp0
>>700
タイムフライヤーを武器にできたり、凄い変形したりと出来良かったよね
プロディバイダーも持たせ辛いけど迫力満点だし
シャドウα、β形態の不安定さ、シャドウγ形態が無いのが残念
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:55:30 ID:meCjkr8ZO
いいよ、暴走しょうよ。
もうゼン○ライオンみたいなので十分
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:58:44 ID:DLK5aUB40
やっぱ武器が不殺系だったのが不味ったんじゃないかねぇ。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 23:36:05 ID:IG2/Setv0
シャドウα、βは股間のジョイントを外すと足を開いたポーズも取れる。
一応自立するしかなりカッコイイ。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:02:55 ID:ec5QQdsR0
>>693
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「ゲキトージャの適正販売価格は四千円だ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:04:20 ID:vo/Yb3Hb0
>>708
その考え方が一番ヒドスw
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:33:43 ID:0qBykuVZ0
>>705
デフォルメ形態からリアル形態に変形。
デフォルメ時は歌を歌いながら戦隊を運搬。

斬新かも。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:48:43 ID:ZQCoEtEW0
ゾウ達は適正価格千五百円でいいな
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:52:44 ID:8+Hsvbva0
>>701 それだ!それだよ!僕が言いたかったのは
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 01:37:31 ID:GwvH0LKI0
今年の戦隊玩具購入予定
リオ様ソフビ人形

以上
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 01:54:27 ID:C1mEAwdhO
>>700
タイムロボ大好きの俺だから敢えて言うぞ?

アレはみんな同じ飛行機ってだけでバラで遊ぶ楽しさがまるで無いし
活躍せず即合体だし
2タイプに合体できても戦闘自体はあっさり終わるし
単体でβの必殺技は再現できないし
いくら玩具が神でも売れる訳無いじゃないか


!?…だから今年は…
…販促終わってるのに出来もアレだから
…なんか気付いちゃった(´・ω・`)
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 02:19:12 ID:yW3uec6r0
>>705
ヤーターマンが実写映画になるらしいから実写版ヤッターワンの玩具と並べられるな
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 02:50:01 ID:g9ylc0m20
ミニプラスレはこことは正反対の勢いで盛り上がってたのに
象の微妙さに勢いが落ちてきたな
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 03:08:20 ID:ogslCIJk0
これからは、過去戦隊の玩具を通販なり何なりで売り出すようにすればいいんだよ
(PL法にひっかかるような所は、今の技術で改修してさ…)

今年は歴年のファンはおろか、お初の子供までも冒涜してるように見えるんだが?
ていうか一体何年こういうもの作ってきたのよ?恥を知れよ?
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 08:51:05 ID:q7JhjZ6H0
幼稚園児の甥っ子からのリクエストはゲキトージャだった。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 09:28:27 ID:cDjegT2gO
>>717
今までの流れだと復刻は大人に少ししか売れないって結果に終わると思う
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 09:36:44 ID:8lkPJeCHO
>>717
シール貼っただけの再販555変身ベルトの二の舞は勘弁な
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 10:25:54 ID:2t32qKgR0
それにしても、装備キャラの発売は遅いし、2号以降の情報はまったくないし……
むしろそこが心配だ。去年の今頃は、10体合体に向かって毎月wktkしてたもんだが……。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 11:15:52 ID:V+OUhohIO
まだっ…
まだ、溜めの期間っ…!
世間の不評を覆す超テコ入れプロジェクトっ…発表には時期尚早っ…!




その前に…ゲキトージャを忘却させるのが…先っ……!
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 11:24:48 ID:9pyqU7Bz0
最終的には赤、青、黄がそのまま巨大化して闘うようになるから
玩具は出なくなる悪寒。
もう戦隊じゃなくてウルトラマン系だな。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 12:59:14 ID:vaqb5nJZ0
敵も味方もそのまま巨大化したら、
単にカメラアングルと効果音が変っただけになるのでは?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 13:04:31 ID:CQ9MOM9l0
そんなgdgdな展開はorz だな。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 13:23:36 ID:W8v7F1Wa0
青、黄、赤に色が変わったり分裂したり
声援を受けて赤く巨大化すると聞いてとんできました
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 14:04:12 ID:47j2KtFT0
去年力を入れすぎたんだろうかw異例のスピードだったもんな
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 14:14:26 ID:CQ9MOM9l0
全く同じとは行かなくともあれ位のスピードで強化されればいいのにな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 14:26:22 ID:e1sber63O
>>726
ウイングマン厨乙
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 14:31:10 ID:CQ9MOM9l0
なるほどウイングマンだったのか
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 14:55:15 ID:dZ4BDZ060
>>673
俺はアバレンジャーの最終回で見切ってデカレンジャーの一回目に帰ってきた
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:29:18 ID:hjaekT75O
ミニプラスレは30日まで封印?
一応立てようとしたんだが無理だった
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:51:55 ID:6r911Tft0
子供達が赤や青の円盤をクルクル回して
声援してくれると聞いて飛んで来ますた
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 20:24:15 ID:TKF05aCY0
>>732
立てました
【ぞう師匠】ミニプラ 全14種【エレファントージャ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1176463004/
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 21:17:32 ID:9Ds8x9EB0
NDSの超操縦メカMGってゲームに、
上半身を振り回して敵を殴りまくるロボがあったな
(確かダンプカーに変形する奴)
二刀流で回転斬りする忍者ロボなんかもいた

……あれは数十種類使えるメカの中のひとつに過ぎなかったけどな
動物型ロボも出てくるけど、ギミック満載な上めちゃくちゃ強いときた
ああいうゲームをやると、以下に今年の戦隊のイメージが貧困かよくわかるね

双剣やハンマーの技なんかはモンスターハンターの影響もあると思うけど
(双剣に鉄扇も加えられている)
あちらは自分の何倍も大きな化け物を狩るゲームだし、方向性が全然違うんだよね…
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 22:51:41 ID:ql8pu+DH0
>>724
ゴッドマンみたいだな。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 23:15:47 ID:s8GXQUXHO
>>733
もしや突撃!ヒューマン?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 01:33:37 ID:xXtqMKw80
>>722
テコ入れって成功するの難しいよね1度子供のファン逃すとさ。。


あっでも、日曜のこれ系の番組は 大丈夫かなー
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 01:48:53 ID:s4GjH1Z00
言われてみれば特撮系のテコ入れで成功した話って何かあったっけ?
大体は路線変更で大失敗してるような。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 01:50:35 ID:AqXfWT2N0
6人目の情報はきてるの?
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 02:00:30 ID:NQeGqomUO
>>735
ギガンティックドライブのヴォルガーラにもぐるぐる回る奴いたな
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 03:44:27 ID:OtUtI3yb0
ゲキレンジャーの新製品情報が遅いのは
あまりの不人気でプラン練り直してるからじゃないの?
マニアにも子供にも人気無いなんて久しぶりだな・・・
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 03:55:45 ID:+uAorRHt0
ボウケンは人気あったの?
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 04:16:21 ID:mJHGBuxO0
>740
4人目、5人目の情報がきてないのに、6人目の情報がきてるわけがない。
仮にいま新戦士の情報がきたらそれは4人目の情報、ということになる。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 07:30:48 ID:Fovi+Pa90
ゲキトージャは売れているんです!!
http://www-2ch.net:8080/up/download/1176503316595872.2s90D9
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 07:42:52 ID:73bX9X/m0
店員「本当は『よく熟れています』と書きたかったが、店長に怒られました」
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 11:31:13 ID:P8lOKBbxO
ゲキトージャが玩具屋の棚にみつしり
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 11:34:22 ID:1hF/YeYf0
売れ残ってるようにしか見えないなぁ…
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 11:42:41 ID:aN2TecbrO
お前らみたいに毎日おもちゃ屋通いする暇なんか無いんで、売れてるんだか売れて無いんだかよくわからん
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 11:44:14 ID:oNXJ445d0
店の一押し商品ってのは
「在庫大量なので売れてほしい商品」ってことだ。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 12:11:26 ID:ZQq11BqC0
週3回玩具売り場周りしていて色んな店員から話聞いてる俺が断言します。
ゲキトージャは売れてません!人気はボウケンジャーの半分以下です!
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 12:47:10 ID:qT0BrsYJ0
>739
まぁテコ入れってのは持ち直す為というより傷を広げない為のものだからなぁ。
路線を変えてしまうことでせっかくついていた少数のコアなファンまで切り捨てるから
可も無く不可も無くな番組になって失速して終わるもの。

>742
冗談抜きでそうだといいよな。
番組テコ入れ以前に根本的に売る物がショボ過ぎるからな…。
番組自体は結構好きなんだけど、正直玩具売る番組としては
…いや、この商品展開であれは結構頑張ってる方なのかな。
もっとゲキトージャの格闘アクション見せたいだろうに
どーあっても毎回電動回転重視でやってくれてるもんなぁ…。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 12:51:54 ID:rdtBChLdO
>>739
ファイブマンの後半でシュバリエ出したのは成功したテコイレといえるかも。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 12:53:00 ID:s4GjH1Z00
ところで例年だと、こどもの日の前に
2号ロボとか出してなかったっけ?
今年はゾウだけ?
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:11:07 ID:RG/HuGal0
>>754
ウルカイザーは3月だが、スーパーダイボウケンをどう考えるか次第だな
その更に前にいくとデカベースロボは5月下旬、キラーオーにいたってはたしか8月だし
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:21:55 ID:s4GjH1Z00
>>サンクス
そんなもんだったか。
こどもの日前にいろいろ出して、もっとガメつく商売してたような印象だったが、
俺の偏見だったかな。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:28:28 ID:lAQ27FFQO
映画が8月ぐらいだから、2号ロボがその前後の月に出て3号ロボが12月の前の前ぐらいの月に出ると勝手に予想してみる。あと、スーパー合体は2号ロボと3号ロボ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:29:18 ID:su2IqGbt0
逆にギンガマンなんかは直前ぎりぎりまでロボ出さないつもりだったとかで、
開発は遅れに遅れてGW終わってからギンガイオーが発売されたそうな。
あと、その辺の年代だと、GW前くらいに1号ロボが出るのが通例じゃなかったっけ。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:54:30 ID:o04fwPIz0
>>753>>758がギンガマンで繋がっている件

ここまで狂った展開というのも珍しいな
戦隊・ライダー・ウルトラの三本柱の一本を故意にへし折るわけだし
(しかもウルトラは続かず終わってしまった)

いきなり底力でボスクラスの敵と互角に渡り合ったり
満足にパワーうpもしてない状態で5対1で戦ったり
筋書き上は盛り上がってるつもりでも、絵的に全然面白くないんだよね

理央側でライオンが上半身のロボが出るのは明白だし
メーカーの方も、一度計画を立ててしまったら
リリースまで暴走するしかないんだろうな
噂話すら出てこないのは、このまま通すかどうか
躊躇してるからじゃないだろうか?
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:49:31 ID:yQMI/xtD0
来年の戦隊がたのしみだなぁ。・・・・あるの?来年。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 15:16:50 ID:+WEXyCf+0
食糞戦隊クサインジャー
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 15:35:08 ID:73bX9X/m0
大糞糞拳
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 15:52:07 ID:YLdwUp3s0
マジセントラルことマジレジェンドの噂が
最初に出てきたのは、5月頃だっけ?
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 15:54:23 ID:ju+rZBE40
最近のバンダイ主力系作品で商業的失敗作
(作品評価はおいといて)
ライダー…響鬼
ウルトラ…ネクサス
ってのがあるから(テコ入れ、打ち切りが現にあるわけだし)

戦隊にくるか!ゲキレン!がどう動くかが楽しみ
ガンダム系はUC以外の富野系が当たるかな?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 16:34:50 ID:wNhaMEsU0
響鬼やネクサスは、作風変えての大チャレンジを感じたやん (´_`)
今回のゲキはそーゆーのじゃなくて、作り手も観る方も磨耗劣化したって感じだろ
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 16:36:57 ID:XS1861HDO
>>758
更に一昔前の『DXターボロボ』とかは4月30日ぐらいの発売だったのを覚えてる。
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 18:22:06 ID:tRTxxHVeO
最近だと販売スケジュール的にGW要員とお盆要員がいるよな

GW要員…轟雷神、アバレ黒関連、ボス関連、マジパンチ、クレーンミキサー(スーパー合体)

お盆要員…天空神、仲代先生関連、テツ関連、電車、高岳の

今年マジ何も情報ないな…象他とバズーカでお盆まで引っ張る気か?
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 18:41:09 ID:BXTL8nGbO
来年のロボのモチーフ何かなぁ

乗り物や動物はアレだから剣とかがロボになるとイイナ
円卓とか
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 18:56:08 ID:s4GjH1Z00
なぜ円卓?
円卓って丸いテーブルだぞ?
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 18:58:21 ID:XpthFFJk0
>>768
魚戦隊はどうよ
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 19:06:07 ID:L6VFSjn60
つキングポセイドン、又はゴッドネプチューン
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 19:07:01 ID:fMX8Hukg0
田中戦隊5人ジャー
田中父(ハゲ)、田中母、田中長男、田中長女、田中次男
ちゃぶ台、高枝切りバサミ、刺身包丁、果物ナイフ、文化包丁が合体して
円卓の岸さんロボになる
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 19:18:08 ID:a/k+tt680
>剣とかがロボ
バーン、バンバン!
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 19:25:09 ID:rnOiC+cG0
ゲキトージャは電池入れなくても手動で回して手が光るから結構楽しい
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 19:38:04 ID:KF0Iaf3bO
>>764
>ガンダム系はUC以外の富野系
一つしか無いじゃんwww

確かに商業的にはガンダムのTVシリーズで明らかな大失敗はあれ位だと思うけど…
でも、あれのプラモは結構出来が良かった気がする
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 20:23:33 ID:gzrbLq5X0
びっくらたまごのシークレットって何?
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 22:32:12 ID:35X6IHHr0
たしかフラッシュキングの苦戦を受けて2号アイテム投入が始まったんだよな
今年も苦戦すればするほど後のシリーズ展開にとって大きなターンポイントになるようなアイテムが待ち構えているかもしれんぜ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:19:13 ID:fNB5DQLW0
売り上げ不振にともないゲキレンジャーをもって戦隊シリーズを終了します<大きなターニングポイント
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:33:26 ID:kBGN8VuT0
不人気商品の1号ロボは廃棄処分にして
心機一転全く別コンセプトの2号3号ロボを出して欲しいですねー
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:49:14 ID:nknJet2C0
メンバーがレベルアップしてビーストも完全に変化、という路線にいきそうだな。なんとなく。
ロボットアニメの主役機交代みたいな。
例年のように1号ロボがなにがしかのかたちで最後まで活躍するのは今年は厳しいかも。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:50:28 ID:XuhFVqNj0
マスクマンの時みたいにほとんど2号ロボしか出ない、とか。
たしかグレートファイブの着ぐるみがボロっちくてなんともならなくなったから
ギャラクシーロボしか出せなかったとかなんとか。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:53:09 ID:xCIRngNF0
つまりトージャは海の底に沈んで、巨大な手刀で相手を倒す2号ロボが出てくる、と・・・。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 01:01:22 ID:/GnJhnVC0
その辺もわざわざゲキトージャに合わせたアニマル3種が既に控えてる時点で
暫くはゲキトージャで引っ張らざるを得ないのが厳しいところなんだけどね…。

とは言っても鮫6月か。
鮫後の獣拳合体シリーズって何か噂だけでも出てたっけ?
それが無いならホントにゲキトージャはそこまでで
というかゲキトージャは無かった事にして別の何かを投入とかまだやれなくもないな。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 01:16:17 ID:b8ftsVkg0
拳法なのに回転ギミックにしちゃったのが全ての問題の始まりだったんだろうな
玩具で再現できなくても色々な獣拳の奥義で倒していく展開なら
もっと食いついてたんじゃないかなぁ
拳法と回転の相性が悪すぎる気がする
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 01:42:33 ID:nknJet2C0
>拳法と回転の相性が悪すぎる気がする
アレはどうみてもダブルラリアットだし、そこから発展のしようがないしな。
拳法だったらポーズがビシッと決まって、ライト&サウンドがカッコよく連動でないと。
・・・それだとサウンドファイターになっちゃうか?
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 06:57:54 ID:NHKSqLIw0
だから電動ギミックは駄目だとあれほど(つДT)
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 07:33:52 ID:fD+5853+O
ゲキレンジャーたちの顔が子猫の要素で出来てるのが今まで見てて気になるんだよな
成猫の顔になってパワーアップなら熱いだけど、おもちゃ板住民としてはありえないんだよな
商戦期の完全仕切り直しは。

もとヒーローショースタッフとしてもキグルミの入れ替えが発生するのもありえないと思うし
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 08:06:43 ID:FLKx9G3DO
体術繋がりで電童と凰牙を敵役として並べて飾るとゲキトージャが怪人にしか見えない…orz
電童達はデータウェポンで成長していくし
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 08:08:27 ID:U4Ae5Oyg0
今日のゲキトージャの大活躍はすごかったね!
これで玩具もバカ売れ間違いなし!。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 08:29:27 ID:TOPHNZAM0
ゲキバズーカーもすごかったぞ。
まさか、月をまるごと破壊するなんて!!!
これでもう、ベジータは………
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 09:01:56 ID:NHKSqLIw0
もうこんな星などいるもんか!地球もろとも宇宙の塵になれ!!
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 09:07:00 ID:nknJet2C0
>>790-791
IDにTOPとかNHKおめ
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 09:16:00 ID:NHKSqLIw0
今気付いたよ
珍しい事もあるもんね。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 09:45:15 ID:U4Ae5Oyg0
象はともかく、コウモリとサメは発売されないような気がしてきた。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 09:53:53 ID:HI0sHS17O
>>788
3人が修業により新たに習得したゲキビースト達
(象、蝙、鮫)が合体!激輝刃に!
必殺技の掛け声は「ファイナルアタック!」
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 11:25:48 ID:WKrw9N/C0
メレと理央が身も心も一つにして臨獣合体、
誕生するライバル=2号ロボが初放映される日が楽しみで今から眠れません
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 11:36:11 ID:MY6VG9cZO
マジとは逆パターンで
一号ロボ…電動、売れない
新主役ロボ…組み替えパズル要素満載、割と売れる

になったら良いナァ…
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 12:00:16 ID:WcZY5elF0
>>743
ダイボウケンは年間1位の大快挙だぞ。
スーパー戦隊シリーズで初か?久しぶりかは忘れたが。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 12:21:35 ID:/GnJhnVC0
とうとうゲキトージャ出ないとか
もうね
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 13:26:34 ID:S1WAsCqR0
さっそくバズーカ効かなくなっちゃいましたね。まだ発売もしてないのに
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 13:40:16 ID:TOPHNZAM0
ほんと、今年はだめだわ。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 13:53:50 ID:3lbXDup40
この勢いなら、追加ゲキビーストが発売中止になりそうだな

いや冗談抜きで
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 13:58:31 ID:YmamDBce0
真毒でゲキレン売り場を・・・、生き返せませんか、そうですか。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 14:19:58 ID:23Ey3JkH0
小売りの勇気に魔法が答えない限り復活はないなw
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 14:26:10 ID:JRNIv+sp0
キャンペーンの類は今年はやらないのか?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 14:27:33 ID:S1WAsCqR0
ゲキワザドットコムに登録すれば免許皆伝証みたいのがもらえるよ。
これ、本編でも連動させてジャンたちが何か習得したら
劇中でも現実でもランクアップ、とかさせたら面白いのにね。
ジャンが証書もらって大喜びしたら、子供たちも欲しがるかもしれんし。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 16:45:03 ID:X5ZcgA0A0
2号ロボは既に諦めて、、

3号ロボに期待してるスレもおもしろい

特撮はじまって以来かもね
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 17:16:28 ID:/nSc+4U20
噂も何も聞こえてこないというのが、なんとも。
嵐の前の静けさ、というやつか。

そういや最近は主題歌CDの売り上げが毎年話題になってたけど
今年は・・・
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 17:20:48 ID:Z8+Ody+Y0
あの〜盛り上がってるとこ申し訳ないんですが、それなりに人気ありますけど
今の時期の売れ行きとしては去年の影響で例年に比べると良らしいですよ。
主題歌をうたって喜んでいる子供もいますし。
身近で気さくな主人公が人気の秘訣ですかね。ネコさんも人気ですね。
大人が手伝わないと遊べなかった去年より、合体したあとも足とか顔とか
どうなっているかわかりやすいので1人で合体して遊んでますよ。
去年のような複雑な合体のロボは勘弁ですね。
あんたらみたいな中学生は対象年齢から外れてるんだから勉強でもしなさい。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 17:32:24 ID:NHKSqLIw0
>>805
お前見たいな奴に言われたく無いね。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 17:37:25 ID:NHKSqLIw0
>>805では無く>>809だったか。
間違えたスマソ。

では改めて。
お前見たいな奴に言われたく無いね。
対象年齢外れてようが買う奴はいるだろうが。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 17:50:12 ID:/nSc+4U20
>>809 は釣りだとは思うけど、一応フォロー。

例年と比べて情報が少ないのは事実だし、
主題歌の宣伝で毎年やっていた「すごい売れ行きです!」を
今年は見ないのも事実。

子ども人気が高くて売れているのなら、それで良いけど。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 18:03:35 ID:gIO44Udc0
コモドレンジャーとコブラレンジャーは?
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 18:46:55 ID:uMLpdPvxO
メレがグリーン、リオがブラックへ
リオをめぐってイエローとグリーンがバトル
ホントはイエローが好きなブルー レッドはそんな空気が嫁ず地雷踏みまくり
リオはクールだけどジャンの影響で性格まるくなってゆく
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 18:51:50 ID:tyFHPjYl0
>>800
この調子だとゲキビースト追加合体もすぐ弱くなりそうだな…。

そいやデカレン放送当時、フィギュア王で

塚田「敵幹部のおもちゃがほしいんですよ」

みたいなこと言ってなかったっけ?

そう考えると「敵幹部を強く見せたい、ヒーロー販促に興味ない」
なことに走っても無理ないと思うが…
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 19:49:58 ID:/GnJhnVC0
実際今日の話も臨獣殿側に非常に魅力が有って
向こうの玩具が欲しくなったよ。
ソフビでもいいからメレとブラコ戦わせたくて仕方ないや今。

けど当然出てる訳もなく…。
スポンサー側からも敵のプッシュがあるならいいんだけど、本編と玩具展開のズレってのが尚強くなってきた感じ。
しょっぱなからリオのソフビが予定されてたのはある程度考えられてるのか
ガオシルバー的展開が待っているだけなのか。

せっかく出た新武器の本領発揮が再生怪人処理で
五毒のリーダー的存在のブラコ倒したのが敵幹部ってのは凄いよね。
いや、お話としてはあそこはメレがやって然るべきだったからいいんだけど、何て言うか
大丈夫なんだろうか色々と。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 20:33:36 ID:JRNIv+sp0
この時期からここまで一見グダグダなのも、
実はなにかの実験なのかもしれないけどな。
観てる側からすればどうにも不安でしかたがない。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 20:33:49 ID:9lzf4cAY0
ロボと追加武装とバズーカが魅力無い割に高いな。

ゲキレン開始前から玩具の失速を懸念した書き込みもあったけど、
擁護派に叩かれてたよ。「お前の好みじゃないだけだろ屑」とか。

話としてはまだ全体の5分の1なんだろ?どうすんの。
一旦離れた子供は戻りにくいよ。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 21:19:37 ID:FLKx9G3DO
例年の初回出荷分が一気に掃けて出遅れ組の「売ってねぇ」も無かったな


象に謎ジョイントがあるといいなぁ
二号ロボとはゲキトージャの時とは違う合体するとか
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 21:36:14 ID:quxZpNXz0
>一旦離れた子供は戻りにくいよ。
だから、離れてないって
勝手な憶測で話すな
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 21:57:53 ID:X5ZcgA0A0
ケナケナ!とかゾワゾワ!とか、ちょっとね
子供に見せたくないなー思ってたら、子供から離れたよ
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 22:02:10 ID:N3dCUB/00
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 22:08:55 ID:PqwdGr2V0
>>820
主観でしか物が見えないんだろうな。

まぁ子供はほぼ毎年入れ替わってますが。昔は三年周期くらいだったけど。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 22:51:39 ID:/GnJhnVC0
俺も玩具展開には不安を覚えてるけどあくまで大人視点でしかないからな。

個人の意見はどう言ってもいいだろうけど、勝手に子供を持ち出してくるのは
どうかと思うな。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 22:59:34 ID:gIO44Udc0
自演ですか^^
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:06:28 ID:TOPHNZAM0
http://contents.kids.yahoo.co.jp/ranking/toy/index.html

ヤホーのランキングでもゲキトージャはかなり苦戦している。

電王ベルト ゲキトージャ
2007/4/12  3位   -
2007/4/5  -   20位
2007/3/29  8位   -
2007/3/15  1位   -
2007/3/8  3位   -
2007/3/1  -   5位
2007/2/22  2位   4位
2007/2/15  8位   17位
2007/2/8  2位   4位

このランキングはユーザーよりも卸ベースっぽいけれど
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:08:47 ID:+JRBnk8I0
やっぱり親が納得できないのは、買い与えるの躊躇するよね。
ゲキトージャが家にあったら嫌だ。緑の象も欲しくない。
息子も欲しがらないから、ちょうど良かったよ。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:29:13 ID:B1ixAOn8O
ここ数年NDSとかゲーム機が戦隊やライダー本来の対象年齢層に急激に普及してるからな。
うちの甥っ子もカブトには興味を示していたが今じゃすっかりポケモン漬けだ。
こんなご時世にやる気のない番組と欲しい気にならない玩具出してる場合じゃないと思うんだがな。
危機感ってものがないんだろうか?
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:30:09 ID:Z8+Ody+Y0
>>821
ですよねぇ〜
くれよん真ちゃんも上の子が真似して困るんですよ。
昔のゴーグルファイブみたいに立派な良識を持つた人を主人公にしないと
ダメですよ。
最近のテレビの主人公はニートみたいな成熟してない人が多くて
見せられないですね。今年は最悪。
ままさんの人気はあるみたいですが・・
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:48:10 ID:+JRBnk8I0
ID:Z8+Ody+Y0
消えろよ糞が
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:14:53 ID:yHd68Fua0
単発で複数自演だなこりゃw
何をやりたいのか知らんが2ちゃんで騒いでも世間は変わらんよ。
自分を騙すのに必死なんだろうけど。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:16:49 ID:PpNyXfP90
子供にテレビを観せるかどうかは家庭の問題だからな。
玩具スレで番組を観ることの是非を語られても困る。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:30:34 ID:2hMscTa40
良識者気取りの野郎
分かったらとっとと失せろ。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 01:06:35 ID:xUg/6jKFO
荒れてまいりました
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 01:34:07 ID:JHqecceX0
豚の角煮ーっ!ヽ(`Д´)ノ
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 01:39:53 ID:2hMscTa40
そんな技は効かんぜ
∧_∧
( ´∀`)ハハハのハ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 01:47:33 ID:OIzxrrhQ0
ガオレンジャーブラック酒井一圭ゲスト出演のトーク番組。
割と意外な撮影裏話もあり。

http://www.mandarake.co.jp/tv/movie/tdn/tdn_070403/index.html
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 03:36:28 ID:fwgh3JeiO
興味ねぇよカス。
自演でガオレン叩いてやろうか?あ?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 06:11:45 ID:5OSN+TdX0
バンダイ社員 乙!
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 07:25:54 ID:nw+WXsQn0
>>828
昔、バンダイ玩具チームスタッフがどこぞの雑誌のインタビューで
趣味の多様化とゲーム機の台頭を危惧していた記憶があるんだが
そのゲーム業界はNDSのヒットまで今一パッとしない時期があったからな
そのせいか玩具業界内の競争を潜り抜けただけで満足してるような希ガス
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 07:54:19 ID:2h3npSx90
ゲキレン玩具が売れてない事実がが明るみに出てるってのに
社員だか信者だか知らないけどー「子供には人気ある!」「売れている!」とか
デタラメ言っても全然説得力ないってーの!
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 09:27:32 ID:Wtsu+cvXO
まるで太平洋戦争末期の日本軍みたい
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 10:21:55 ID:aWo54+gQ0
この週末はあっちこっちで、煽って暴れてる人間がいたなあ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 10:30:54 ID:1BorNHP90
春の続きなんだろう。進学先や就職先でストレスたまってんだろうな。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:02:29 ID:yHd68Fua0
>>841
春は終わったよ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:07:05 ID:yY45TfZf0
まあ、売れてるソースはないが売れてない根拠も特に無いのが現状だな。
番組は見るからに売る気ないけど。
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:12:35 ID:92rOzX+z0
>>845 おいおい
春の続きで暴れてるヤツって
ゲキトージャが売れない不人気商品だという事実を認めようとしないで
ゲキが売れてるとか子供に人気だとか離れてないとか主観で勝手に売れてないとか言うな
みたいな事言ってるヤツの事だよ
勘違いするなよーアンカーミスか?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:15:37 ID:v2HM+OqJ0
人のふり見て我がふり直せってな。
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:23:05 ID:yHd68Fua0
そういう事。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:38:08 ID:BB9uu/+H0
しかし こんななりきりもロボも全然駄目崖っぷちの状況で
「余韻」とかを大事にしてるとか言ってるプロデューサーって・・・・
馬鹿寺二号誕生だな
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:39:05 ID:QM5VZqr10
>>846売れてない根拠も特に無いのが現状だな。

とりあえず、君が情報にうとくて、過去ログとか読んでないってことだけは判ったよ。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:40:47 ID:yY45TfZf0
ここの報告が世の全てじゃなかろうに・・・
まあ個人的にはどうみても売れそうに無い玩具ばっかりだけど
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:45:38 ID:v2HM+OqJ0
去年と単価が違うから売れた数少なくても売り上げはそこそこ
そういう方向の話も出てたけどな、過去ログ。

まあ、売り場見て売れてなさそうな空気はひしひし感じるが。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:50:17 ID:QM5VZqr10
ここの報告意外にも売り上げランキングとかの確かな証拠もあったでしょ?
戦隊1号ロボ玩具は毎年、週間売り上げランキングに入るのに
ゲキトージャはランク外だったし・・・・
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 11:57:37 ID:yY45TfZf0
発売月にはゲキリュウケンに食われて散々でも、
一年売ってみれば変身ベルト玩具の総売り上げTOP3だかに入った
DXカブトゼクターみたいな例もあるけどね。

まあゲキトージャがこれから巻き返すのは難しそうだが。
とにかく情報なんて見方・受け取り方でいくらでも都合よく解釈できるんだから、
それで一方的な見解を押し付けるのはよろしくないよ。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 12:07:08 ID:yHd68Fua0
つーかなぜにそんなに必死に売れない事にしたいのかがわからん。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 12:10:22 ID:afex40ruO
何かゲキは乗り物的な最終ロボで締めそうだな
珍奇な電動メカの上で、腕をぐるんぐるん回すゲキトージャ…


やば、ちょっと見てぇw
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 12:23:23 ID:zr4lSR6t0
>>856
必死に売れてない現実を認めようとしない連中の方が、よっぽど訳わからん
そんな現実見えてないやつに必死に現実ってやつを教えようとしてるんだろ?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 12:25:05 ID:v2HM+OqJ0
あまり評価のよろしくないマックスオージャも、全部の爆竜が一斉に動いてくれてれば
個人的には神玩具だった。
今年は是非、全てのゲキビーストを一斉に回転させてほしい。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 12:26:57 ID:UEL61k870
追加ビーストの構造のせいで、頭を回さずに上半身だけ回すって事はできないんだな
(シャークの頭がバカでかすぎる上、バックパックと一体になっている)
アゴのジョイントはシャーク用だろうし、もう拡張性も見込めないな
玩具メーカーに志というものがあるのかどうか疑わしいね
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 13:21:18 ID:zlNGeEgV0
後半の神展開を、このとき誰一人として予想していなかった・・・
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 14:15:55 ID:sWcL1pKEO
>>857
戦艦形態のDXダイボイジャーの上にでも乗せてみれば?
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 14:36:44 ID:afex40ruO
>>862
ダイボイジャーは格好いいから駄目なんだぜ

ゲキはダイレンジャーのオマージュらしいから、
雰囲気的には重甲気殿みたいなのがいいな
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 14:54:04 ID:RgTvPZzF0
青い猫ロボの上で上半身グルングルンするんだな
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 15:55:27 ID:Wtsu+cvXO
>>860
バンダイに『志し』なんていうものがあれば番組の顔たるDX1号ロボにあんな不細工な電池ボックス付けたりしないだろ。

なんの理由付けも説明も出来ない『単なる電池ボックス』を虎が背負ってるなんて子供に説明出来ないぞ。

設計者にプライドがあれば、単4電池にして虎の体内に格納するなり、ジャガーとチーターに電池1本づつ内蔵して
合体させて初めて光ったり回ったりさせることくらいは出来たはずだ。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 16:19:36 ID:CgXc5RMJ0
スレ違いだが昨日の川崎競馬場フリーマーケットで
問屋がカートン箱持込んでゲキトージャの半額売りしてたw

そろそろ買い時かな?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 16:22:57 ID:2hMscTa40
設計の詰めが今ひとつだったのだろうか
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 16:24:43 ID:RgTvPZzF0
ビーストアーツ側はイマイチだけどアクガタ側は良い感じだな
おもちゃになるのはビーストアーツ側だけど('A`)
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 16:57:08 ID:fwgh3JeiO
>>865
志しw
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 17:53:43 ID:qRRNZmPj0
>>850
売れたアバレから一気に、三分の一も売り上げ減らしたPだから……

>>865
よっぽど想像力の貧困な子どもじゃない限り、電池ボックスなんてどうとでもできるよ
棒があれば剣、穴があればビーム砲
子供心に不可能はないのさ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 18:35:54 ID:UmxIXs3q0
すっかり追悼モードだなここ
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 18:41:05 ID:96mNY2qC0
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm
今月のおもちゃ売上ベスト5
2007.4.16更新 【2007.3月】

一般玩具
1. 仮面ライダー電王 変身ベルト DXデンオウベルト(バンダイ/4,725円) ↑
2. 獣拳戦隊ゲキレンジャー 獣拳合体DXゲキトージャ (バンダイ/7,245円) NEW
3. Yes!プリキュア5 ピンキーキャッチュ(バンダイ/3,675円) ↑
4. 遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ -FORCE OF THE BREAKER- (コナミ/150円) ↓
5. カードダスマスターズ ガンダムクロニクル 〜0083 STARDUST MEMORY編〜(バンダイ/210円) NEW
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 18:57:05 ID:qRRNZmPj0
結局いつも通りか
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:03:54 ID:9WhoPgx30
>>370
デカマジで売上げを減らしまくったから、
2006年度は出荷数を減らして確実に売る事を目標にしたみたいだからね。
バンダイ。その結果ボウケンジャーは堅調に推移したと評価してたからね。
バンダイ決算で。
果たしてゲキレンジャーはバンダイ決算でどういう評価になるか・・・。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:12:22 ID:V3ag45Vh0
どっちにしても、日曜の朝の時間帯で売り上げ1・2・3を獲得ってすごいな。
恐竜キングは………ごにょごにょ
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:45:00 ID:CfmXJWTXO
マジレンておもちゃ売れなかったの?
マジキングとウルカイザーだけが良かったんか。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:49:11 ID:2hMscTa40
トラベリとレジェンドは値段に見合わない出来だったと
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:50:32 ID:UaN+Zcet0
キングとカイザーは決して悪いものではないんだけどね
以降がね
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:54:47 ID:x8f9TRDH0
マジキングとウルカイザーは大きなお友達の評価は割りと高かったけど、
番組終了直後のザラスワゴンがとにかくすごかった。全ロボ1000円で山積みだったもん。
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:57:25 ID:TEZWDmKfO
なんだよ、トージャそれなりに売れやがって…
俺がせっせとネガティブキャンペーンをやってきた意味ナサス…
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:06:45 ID:FTlcfMad0
>>880
俺もゲキレンの玩具は支持しないけど、バンダイが傾くと困るから
まあ適当に売れてくれよって感じだ。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:25:38 ID:5OSN+TdX0
東京ドームのワキワキ迷路、スタンプで人集まるかな?
http://www.tokyo-dome.co.jp/attractions/gekiren/index.htm
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:37:33 ID:cFq8dSCC0
>>872
それ一千億産業と呼ばれてるガンダムの
玩具がほとんど出てこないんだけど
なんでなのかわかるひといる?
数が多いからそれで補ってて、単品の売り上げはそうたいしたものじゃないからだろうか?
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:47:16 ID:vm3jWeuw0
憶測だけど、プラモが入ってないんじゃね?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:49:33 ID:UaN+Zcet0
入ってないよ
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:05:39 ID:Ubm1a0PZ0
ゲキレンジャーはヲタくくさいなぁ。
リオとか腐女子に人気ありそうだな。
作品の雰囲気全てがダッセーーー、打ち切って別の戦隊やれよ。

同じ3人戦隊でも
ハリケンジヤーの後半はスッゲー盛り上がったなぁ。6人
でも
アバレンジャーの後半はつまんなかった、3人とカタワ2人

やっぱ味方の人数が多い方が面白いよな。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:15:44 ID:zbC3Fu5D0
普通に玩具展開に不安を感じてるレスが多かっただけなんだけど
勘違いした変なのを呼び込んじゃうようになっちゃったな。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:25:53 ID:2hQkHz2BO
まぁトイネスも加盟店のデータしか反映されないし、
昔からアンチが売れてない事を証明する時も
信者が売れてるって主張する時も
さも市場の真実みたくリンク貼られてるが、
話半分位に聞き流しとくのがいいと思うけどな
何処に言っても山積みだから売れてないとか言っちゃうのも恥ずかしい

ぶっちゃけ売れてようがなかろうが
トージャは楽しくないし
俺はこの路線続けられても絶対買わない。それだけ
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:30:18 ID:Ubm1a0PZ0
おまえが買おうが買うまいが関係無い。
チラシの裏にでも書いとけや。体臭デブ
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:31:44 ID:0DhfqeM40
せめて玩具展開だけでも盛り上がっていれば、
作品のアンチが寄り付くこともないんだろうがね。
どう転がるか、むしろこれからが気になるし、
最悪の事例となるのならそれはそれで
黒歴史の一年としてなりゆきを見届ける意義がある。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:34:49 ID:hvXkLUq80
>>886
しかし玩具的に魅力だった五人戦隊&初のスーパー合体のライブマンは
マニア&出演者的にメンバー増員は不満だったみたいだが…
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:03:03 ID:v2HM+OqJ0
そろそろ鮫以降の展開が漏れ出てくるころだよな。
出てみてガックリでもかまわないので、取り敢えず当面の夢を見させて欲しいもんだ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:09:40 ID:HQ7slKA40
R&Rとか発光バイクでお通夜状態だったブレイドの初期を思い出した。
あのときは装着変身復活があったけど
さすがに戦隊メンバーの超合金復活とかにはならないだろうなあ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:40:12 ID:0DhfqeM40
剣はフィギュア系が当初絶望的だったが
ベルト以外なりきりが結構よかったじゃないか。
バーコードはあっさり解析されたりしたけど、
音声をきいてまだ見ぬカードや技にwktkしたもんだ。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:57:07 ID:yZxyIosl0
つーか超合金って1体1000円前後だからそっちの方が集めやすいよな
乗り物とかどうせショボいんだから固定フィギュア付きの簡単な奴で良いのに
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:01:59 ID:BzlzFZJn0
象は今週末くらい?
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:08:54 ID:EQXvXDcj0
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:19:37 ID:lDq6aBvf0
悲しいお知らせがあります
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20070416012320.jpg

ネタバレ画像見たんですが、虎のアゴのジョイントは
エレファント以降のゲキアニマルの顔面を取り付けるのに使うそうです
このくらいの合体でも顔が入れ替わるなんて意味があるんでしょうか
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:19:43 ID:2hMscTa40
>>896
んにゃ、来週の土曜日が発売日だ。

だがその前に、過去ログくらい見なさい。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:51:05 ID:u0VJv+lV0
>>898
散々、キシ

>>863
>ゲキはダイレンジャーのオマージュらしいから、
いいな、それ。やっと自分の求めてるものになるか?

901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 23:58:44 ID:96mNY2qC0
でもトージャがあの程度の出来で売れてると製作側も
安心しちゃいそうだな…
どんどん劣化していきそう
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 00:48:22 ID:VD5mYVmi0
>>898
なんだ、ライオンロボの情報来たかと思って
興奮しちゃったじゃないか・・・
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 01:00:05 ID:3953H9+10
回転玩具にGOを出した人のコメントを聞いてみたい
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 02:04:23 ID:G8yjQC7H0
>>898
そんな、エレファントのカタログ画像が流出した頃からとっくに既出の話を
今更悲しいお知らせとか言われてもなぁ。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 03:37:00 ID:02p/I30q0
回転ギミックが悪いんじゃない。遊べる回転ギミックに出来なかったのが悪い。
わざわざスイッチ2つもつけて、それで提示した遊びが
ラリアットとドリルキックのみって無駄ありすぎだろ。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:53:47 ID:BxSsqU1G0
某ゴリラ総司令官みたいに、
スイッチ切り替えで拳を回転できればもっと色々できたと思うんだ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:57:07 ID:2DwkibJb0
この苦境の上にロボが放送に出ないとは
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:06:34 ID:NFSEM0XsO
今回はチェンジャーとバズーカの販促だろ
二話目で破れてキメゼリフが豚の角煮


売る気ないよなぁ、やっぱり
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:15:41 ID:fORun6l0O
CMに出てる子供はトージャ弄って満面の笑みなんだがな
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:25:27 ID:hotPuAeb0
>>909
CMの子供がしょぼくれてたら駄目だろwwwww
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:07:37 ID:R9ABhu810
どうしてゲキマンモスにしなかったんだ・・・
象拳がそんなにやりたかったのか・・・
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:37:45 ID:vokadXw/O
マンモスは生きてる姿を誰も見てないからジャマイカ
「マンモスの動きを模して」とかにならないじゃん
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 11:14:19 ID:oN2h/3/C0
CMの子供の笑顔はいいよな
あれが一番販促に役立ってる
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 12:41:05 ID:bY+IW9je0
そのヘンなのをグルグル回してくれたら、あとで電王ベルトを買ってあげますよ。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 13:37:10 ID:fORun6l0O
リオライオンはぐるんぐるんしないで欲しい…

でももしトージャのリデコだったらゲキレン\(^ο^)/オワタ
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 15:12:02 ID:e7HICNlUO
ありえないとは思うけど、メディコム・トイでメレ様人間態が出たら絶対に買うな。
例えどんなにお布施が必要でも。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 15:20:25 ID:e0G90FtxO
戦隊女幹部のリアルフィギュアって昔いくつか出てたけど、
売れたのかな…
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 16:41:50 ID:ijNhVfCYO
メレじゃ売れないなぁ
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 16:52:15 ID:oz+BJmiHO
>>893 >>895
戦隊の超合金って何で90年代を最後に止めちゃったんだろ。

あのズッシリ感が結構気に入ってたんだけどなぁ
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 17:26:54 ID:xHw20H430
>>919
某凶器のせいです
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 18:12:57 ID:uPoJCun7O
メガレンで復活しなかった?
>合金フィギャー
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 18:34:43 ID:bSZjsSvr0
メガレンはあった。
でも、メガレンも90年代だけどね。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:00:09 ID:bD1iA/qA0
まあ >>919 が言いたかったのはDXロボが、って事だろう

DXロボって言うカテが定着してるから、無理に超合金ブランドで欲しいとは
もう思わないな。

そもそも、まだ金魂が無くて超合金ってブランドの存続が危ぶまれてる時に、
せめて戦隊ロボで超合金を!って思ってたけど。今は金魂があるからね。

戦隊ロボの金魂化は切望するけど…もう無理だろな

924ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:11:14 ID:sMn8JA5y0
つまんねーよ、そんなの
せっかく他のロボも金魂化されると思ってたのによ。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:22:15 ID:bSZjsSvr0
>>923
>>919のアンカー先を見るに、
超合金フィギュアの事を言ってるんだと思うよ。

ところで、DXロボの方って、
ジェット〜メガの間が超合金ブランドでなく、
ギンガでブランド復活、までは知ってたけど
いつの間にまた超合金ブランドじゃなくなってるんだっけ?
ちょっと調べた感じだとデカから、みたいだけど
それで合ってる?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:23:31 ID:AAiinq1H0
旋風神と轟雷神は前代未聞のDX超合金同士のスーパー合体。
翌年のアバレンジャーからまた合金じゃなくなった。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:26:24 ID:oz+BJmiHO
>>923
いや、>>893も触れてるようにカクレン辺りまで毎年発売してた戦隊ヒーローの超合金の事だよ。

メガレンを最後に完全に発売しなくなったから気になってさ。


>>920
某凶器って何ぞや?(・ω・; )
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 19:45:45 ID:bSZjsSvr0
>>926
ありがとう。
電動ギミックが入ったから合金ブランドはずしたって所かな。
言われてみれば、旋風轟雷神はそうだな。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 20:09:22 ID:XkTS6xB90
>916-918
実写キャラのまま立体化すると顔がキモくなるからなあ
ガールズインユニフォームならあり得るか
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:05:42 ID:zvLkbamL0
http://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=269256

とっくにガイシュツの画像を持ってきて
新着画像を見つけた!って息巻いてるアフォがいます
本人気付いてない様子、みなさん突っ込みに行ってやってください!
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:11:09 ID:t+2Ics1Y0
↑すごく危険そうなURLなんだが
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:13:20 ID:zvLkbamL0
101だよ、大丈夫だってw
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:43:23 ID:UXoxEscu0
639 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/04/17(火) 19:52:12 ID:AKczqSch0
ネタバレ注意
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1176785707210.jpg

これってやっぱカワイソスなの?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:51:12 ID:JbtS7hMu0
>>933
まだ理央がブラックになると決まったわけではない。マジレンの時も6人目は
ウルザードとか騒がれてたけど結局違ったし(まぁウルザードは後に本当にマ
ジレン入りをしたけど)
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 21:58:12 ID:sgpnngRw0
ゲキレンジャーの建て直しを考えてみようぜ。

バカ・ 1つリーダー交代・・あいつがいる限り戦闘にカッコ良さが生まれない。
ショボイ・2つロボは乗込式のメカに変更。単独メカの活躍あり。
チープ・ 3つ玩具はメッキ仕様の超合金ブランド復活
貧弱な敵・4つ敵組織を拡大、リオ並のライバルとそれを取り仕切るボス
ダサイ・ 5つヒロイン交代
あつ苦しい・6つネコを退場させる。
おばさん ・7つミキをやめさせてエビちゃんにかえる。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 22:01:33 ID:sgpnngRw0
ゲキレンジャーのイメージは
バカなヒーローがショボクてチープなロボで貧弱な敵と戦って、ダサイヒロインと
暑苦しい獣とおばさんと馴れ合いしてるって感じで全然面白くない。

みんなはどう?
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 22:04:18 ID:zvLkbamL0
そこに書いてあるのは概ね不同意だが
スタッフが面白いだろうと思ってることがことごとく面白くない気がする
ジャン語とか豚の角煮ーとか
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 22:52:50 ID:f+FmdU2R0
ついに横手の限界キター?
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 22:55:51 ID:zvLkbamL0
>>930が面白いことになってきた
もっといじってやってくれーw
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 22:58:30 ID:EcJMVR+u0
>>933
それって黒は劇中カラー再現してるだけじゃないのか?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:03:29 ID:Ld5OJgjs0
>>939
面白いけど不毛すぎるw
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:04:14 ID:JbtS7hMu0
ジャン語はともかく「豚の角煮〜」は幼稚すぎて嫌だ。あれなら「ニキニキ」
のほうが百万倍マシ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:09:46 ID:zvLkbamL0
青にいったん辞めろと言われたにもかかわらず
最後のとどめに「豚の角煮」
決めるところは決めんと。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:14:13 ID:BG2oGCdN0
番組の話は特板でやってね。

今年は森永出ないのかなぁ。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:20:56 ID:zvLkbamL0
ミニプラ第二段は象と鉄球が別売りだっけ
完全変形は諦めたってことか
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:23:50 ID:sMn8JA5y0
>>944
今月24日にゲキレンジャーチョコ出るよ。

ゲキビースト&ゲキレンジャーセレクションて言う
プラモが付属して、全6種で全部集めると
ゲキトージャが完成!らしいぞ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:25:08 ID:EcJMVR+u0
>>944

今年もちゃんと出るよ、ゲキビーストとメンバー3人の6種類で、確か形成色は全部白だった
出来もいつもの森永クオリティ

>>945
鉄球単品の方はなりきり。ミニプラ用の鉄球は象にちゃんと付いてくる
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:26:33 ID:zvLkbamL0
>>947
そうなんだ、教えてくれてありがとう
今年はパワーアップパーツはスルーするつもりなのでチェックしてなかったよ
黒獅子は買うけどなー
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:31:17 ID:e0G90FtxO
>>945
ミニプラの象にはちゃんと鉄球付くよ。収納は無理だけど。
別売りなのはなりきりのゲキハンマーだ。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:41:13 ID:fl/K5Oz4O
すまん、アンチスレから来た者だが、誰かファンタ君の追加武器教えて。
池沼が鮫ソードで、空黄がエレファント鉄球なのは知ってるんだけど…
ファンタ君はハリセンじゃないの?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:46:05 ID:OKldQPMt0
>>950
扇子
アンチスレで晒されてたブログに画像あるんじゃね?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:57:24 ID:fl/K5Oz4O
>>951
あ、やっぱりハリセンなんだ!カキコしたら違う言われて、玩具スレで確認しようと思って…
後すまそだがもう一つ質問。
ゲキって何でこんなに武器の登場順番滅茶苦茶なの?
普通、三馬鹿に追加武器与えて、それが効かなくなったら角煮砲の出番なら納得なんだが…
大体戦隊シリーズの伝統的武器が2〜3回で効かなくなるの変だし、ゲキヌン、ゲキトンだって出たばっかで新武器出すの訳ワカメだし…
ロボ戦も省略されたのも?だし、磐梯に何かあったのかと心配してしまう。
スレチすまそ。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 00:20:14 ID:WvkY4L/pO
玩具や関連商品売ってなんぼなのに何やってんだろうな
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 00:39:26 ID:+lwaXrLp0
妙に焦った序盤の武器展開、全く聞こえてこない中盤以降の商品展開……。
何かすさまじいどんでん返しでも控えてたりしてな。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 00:45:11 ID:ZHNrbUeY0
凄まじい路線変更は控えてるんじゃね?
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 01:03:39 ID:11BWJczF0
凄まじい打ち切りだけは勘弁してくれ
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 01:08:43 ID:K3vDHr/F0
ゲキレンメインの話よりメレメインの話の方が面白かったな
おもちゃは売れないけど
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 01:13:27 ID:Txvf8TZlO
武器に頼れば隙が生じる!
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 01:16:26 ID:qT0HOIa30
メインの3人が弱いんだからしょうがないよ(∩∀T)
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 01:40:49 ID:/kzGhUEd0
戦隊で路線変更つーとカクレンジャーがそうかな
変な講釈師がいなくなり、アメコミ風書き文字等の
ダサい演出が消えて若干シリアス色が強くなった
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 02:02:47 ID:o0GVnUS3O
少し前まで
ぞう発売までスレの空気ナエナエかぁ、と思ってたが

この分だと二号情報までずっとこんな感じだろうな
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 08:38:57 ID:gFfvtW+q0
>>952
バズーカと違って個人武器やん
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 08:43:13 ID:5xbWYqXmO
角煮砲がなんとなく欲しいw
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 08:48:48 ID:+xcUWXHF0
>>962
ロボ戦無いのは今作が初めてじゃないし、ただただ前作引きずったネガティブでしょ?
売れてないと思ってたのが売れてるっていう情報が出た途端にあせってるだけ。
自分の目を信じれば良いのに、2chの情報に踊らされてる騙され易い人。
だから、売れてないだの、大丈夫かなど、常にネガティブ発言しないと落ち着かない。
その代表格。

で、次スレは象さん発売時に?
良いも悪いも、いい加減無駄な発言多すぎでウザイ
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 09:02:54 ID:5xbWYqXmO
どこに『売れてる』なんて情報があるんだ?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 10:02:08 ID:qT0HOIa30
皆は事実を言ってるだけだと思うんだが。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 10:24:45 ID:PMeMCg610
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 10:28:51 ID:qT0HOIa30
むむう・・・・これでは認めざるを得まい。

969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 11:09:34 ID:7SGRwJew0
ほぼそれしか選択の余地のない状態で
売れた、売れないいうのは変じゃないのかね?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 11:27:35 ID:HqivY7rq0
買わない選択肢は常にある
それを忘れて胡座かいてるとこのざまだ
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 12:02:46 ID:WohIq3ez0
他社ヒーローもウルトラマンもやってないのに発売月にはランク入りなし、
ってのは割とどうかと思う気がしなくもない。

まあ、ギンガマンみたいに後半になって全然番組コンセプトと違うロボが出たり、
タイムレンジャーみたくザラス全店で半額以下になったりしたら
見るからに売れてないと判断してもいいのかもしれんね。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 12:44:14 ID:9p8JjV3ZO
その場合も生産数によりますが…。
いずれにせよ価格帯と今後の商品から見ても、一年通して売る感じだと思うよ〉ゲキトージャ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 12:58:42 ID:yfRISk880
CMの子供が無理矢理に闘者の上半身や下半身を押さえつけてる感じなのが今一
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 13:46:23 ID:1MZoQj3M0
マジレジェンド出たときもこんな感じだったの?
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 13:47:51 ID:CuD4jfne0
レジェンドはもっと圧倒的だった覚えがある
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 13:54:59 ID:My1/znDJ0
>>930の延長戦
これ最後スレが消える直前どうなったか知ってる人おらんか?
http://www.101fwy.net/tokua/101.php?res=269778
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 14:00:35 ID:iVKT5CJW0
ここでやることじゃないよ。アンチ板ででもやってくれ。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 14:12:45 ID:+xcUWXHF0
>>976
この時期にこんなのが流出

で自分がツッコミ入れたの13時前。そのあとなんで誤解が解けたと言ってるのか
訳わからん。

>>977
スマン、マジでアンチ板の存在知らん。誘導してくれ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 14:20:32 ID:iVKT5CJW0
IEでみたら、ページの一番下に「このスレを見ている人はこんなスレも見ています」としてリンクが出てるぞ
すさまじく流れが速いのでもう流れてるかもしれないが。
あと、基本的にヲチ行為はやめとけ。荒れる元だ。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 14:47:13 ID:+xcUWXHF0
>>979
d!
専ブラばっかで知らんかった。
まぁ結局はスルーが一番てことだね。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 16:22:08 ID:FOPH8+0h0
DXトージャを4980円でゲットしたぞ!
しかし…なんか彩色雑じゃね?
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 16:48:55 ID:5xbWYqXmO
>>981
おめでとうと言っていいのか、ご愁傷様と言っていいのかw
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 16:56:58 ID:FOPH8+0h0
激節棍っていうかただの曲がった棒だな…
ギミックはこの電動回転だけ?
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 18:30:21 ID:3cY0JuE20
TJでなりきり各種半額だぞ。
送料は1000円だが。
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 19:07:50 ID:NQgGe48+0
次スレは?
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 19:11:05 ID:P0n6cNzS0
必要になったら立てればいいんじゃないかな、とさえ思えてきた
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 20:20:52 ID:UljXwA/M0
ロボタフの立場ってタイムレンジャーの黄色い訳分からないロボットと同じか?
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 20:30:56 ID:P0n6cNzS0
>>987
なにかと思えばプロバイダスかよw
実は番組中で勇敢に戦ったこともあるんだぞ、あいつ
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 22:09:53 ID:CJ/7+5Ew0
いいから立てろ
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 22:53:09 ID:2BBpr/DC0
>>988
それ夢話でなかったっけ?w
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 22:55:37 ID:Lo1jHYBQ0
いやだね!こんな不毛な戦隊の話なんかこれっぽちもしたくないね!
戦隊玩具総合スレと統合すれば済む事だろ!
992ぼくらはトイ名無しキッズ
>>989
じゃあ漏れが立てまつ