【海外版】TRANSFORMERS wave26【HASBRO】+G.I.Joe

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
<関連サイト>

玩具公式
http://www.hasbro.com/transformers/
http://www.takaratomy.co.jp/products/TF/g1/shohin/index.html

映画公式
http://www.transformersmovie.com/

e-HOBBY SHOP
http://www.e-hobby.co.jp/
トランスフォーマー画像掲示板
http://transformers.hp.infoseek.co.jp/index.htm


前スレ
【海外版】TRANSFORMERS wave25【HASBRO】+G.I.Joe
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1162477372/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 06:22:57 ID:o1CnP/Z/0
余裕の2
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 09:16:57 ID:NhtjBLFF0
逡巡の3
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 19:29:42 ID:hK13CXEjO
衝撃の4
>>1
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 20:15:08 ID:irtoUAr90
鮮烈の5

>>1
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 03:59:53 ID:6wDdbpxd0
前スレ落ちたぽ
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 04:21:45 ID:nVxX4myT0
Til All Are >>1!
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 10:49:14 ID:BRw/LNNE0
wave8

>>1
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 18:56:19 ID:IALlX7AQO
陳さん、オルタネランブルの予約も始めてるね。
買う人いる?
車種は何だっけ?パーツ配置的に完全新規か、既製品の改良型か、どっちぽいですか?
ジャガーはちょーっと微妙だけどこれ以上無い位に完全新規だから予約済み。
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 18:59:22 ID:TtpKse7Q0
たしかシビックから変形する完全新規で、
エンジン銃がオリジナルと同じく背中にくっついたり、
腕がハンマーアームになったり結構凝ってるみたいだよ
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 19:27:36 ID:F+4Gok0w0
ラベッジとランブルはBBTSで予約したいのにまだ予約はじまんない
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 20:58:25 ID:mavf54NW0
>>11
11月ぐらいに予約取ってたけど、いつの間にか一覧から消えてた。
おれもそのときし損なったんだよな(´・ω・`)
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:10:36 ID:obPHVkaD0
>>10
ハンマーアーム以外の素腕もあるの?アレ?
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:23:56 ID:Fv+Qnfq50
>>9
陳さん最近ボッタクリだから買わない。
海外からの送料は取るのに値段は輸入ショップ並とかね、もうね。
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:39:29 ID:jx4BzJpf0
>>14
そうか?グリムロックだけじゃね?高くなってるの
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:42:10 ID:wweskL5+0
>>13
ないよ。パケ絵もハンマーだし。縁を起こしてツメにする位はあるかとも思ってたけどねぇ。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:46:40 ID:Fv+Qnfq50
>>15
オルタも高いよ
デバステイターも輸入ショップ並み
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:50:56 ID:jx4BzJpf0
>>17
なるほど。(リペを除く)クラシックとタイタニウムしか見てなかったわ俺
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 21:55:51 ID:Fv+Qnfq50
>>18
数用意してくれるのはいいんだけどねぇ
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 22:32:59 ID:obPHVkaD0
>>16
だよねえ。なんかハンマーアームんとこがスッカスカで一寸出来がアレな感じで
一寸そそらないんだよね、アレ。
それよりもセイバートロンサウンドウェーブ再販してヘキサゴンランブルとか
ジャガーとか出してくれないかなあ、と妄想中。
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 22:35:55 ID:F+4Gok0w0
>>12
そなのか(ノw`)
もうRoadBotsでも追加して発送しちゃおうかな
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 22:41:36 ID:obPHVkaD0
>>21
RoadBotsでかいから滅茶苦茶送料掛かりません?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:11:48 ID:F+4Gok0w0
>>22
1/12はでかすぎるんで無理ですわ
1/32がバイナルサイズらしいんでちょうどいいかなと
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:15:34 ID:6wDdbpxd0
送料が掛かるといえば、タイタニウムの新作が国内発売してくれそうで助かった。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:42:47 ID:obPHVkaD0
>>23
バイナルは1/24デスよ。
1/32ったら全長14〜15cm。トランスフォーマーだったらデラックスサイズくらい?
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:50:46 ID:6wDdbpxd0
>>23
バイナル&オルタネのスケールは1/24だよ。
1/32はTFで言うならば、デラックスサイズ。
最近のもので例えるならばCybertron版ダウンシフトとかClassic版ロディマスとか。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:51:26 ID:6wDdbpxd0
ウホッ、被った・・・
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 00:08:43 ID:W2OsAOwV0
>>25>>26ナイススーパーリンク

情報ありがとう、デラックスサイズくらいなのね
まぁ試しに買ってみて頭取り替えてトランスフォーマーにしてみるっす
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 00:10:40 ID:RAMxc+nC0
1/32のRoadbotは室内の造り込みがないっぽい。
しかし
http://www.bigbadtoystore.com/bbts/product.aspx?product=HPW10015&mode=retail&picture=aux1
↑この人は尻が胸になる大胆な変形で一寸魅力かも。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 00:18:06 ID:TvBEyU9p0
窓がクリアパーツかそうじゃないかで話題になりました、でお馴染みの
映画版バンボービーも恐らくデラックスサイズだろうから、実在する車が
モチーフの1/32変形トイという意味ではカーモードで並べるには良いかもね。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 01:47:01 ID:rMhlpKNt0
そいや当たり前だけど映画版トイって全部実車だな。GMCのロゴとかまであるし。
一応GMとかフォードとかオルタ化済みのメーカー中心ではあるけどその辺の関係
あってのことなんだろうか。それとも映画ってだけでムカつくほど素直にOKくれて
ライセンス部門がやるせない気持ちになってたりするんだろうか。

前:「今度は御社のハマーで…」「ダメダメ!話にならんよ君ィ」「で、ですよね…ハハッ…」
後:「えっとその今度…映画がですね…」「ガンガンやっちゃってよ、ねっ?」「……」
みたいな
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 02:16:28 ID:TvBEyU9p0
>一応GMとかフォードとかオルタ化済みのメーカー中心ではあるけど

今回の映画でもクルマモチーフの物は全てそれらのメーカー(米BIG3)だけだよ。
TFだからということだけではなくて映画自体もアメリカ製作のものだから余計に
ライセンスは取得しやすいんだろうけどね。

ライセンスを取るのが困難なのはヨーロッパのカーメーカー勢なんだけど、
一方ではこんな例も。

数作前の007ではBMWのセダンが巨大な回転ノコギリで車両を縦に真っ二つに
切り刻まれていたことがある。
結局はブランドバリューや昔からの付き合い等でどうにでもなる世界なんじゃ
ないかと思えたよ、その無惨な場面を見たときはね。w
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 02:50:36 ID:TvBEyU9p0
自己レス&連投でスマンが、そういえばジャガーもオルタネ化されたんだったな。
これを皮切りに欧州メーカーが心を解きほぐしていってくれるといいね。

それはそうと、映画版カタログが来たな。
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbd719f050.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbd72383a6.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbdeb3aafe.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbdeb072d5.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbdeb1f589.jpg
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 04:10:07 ID:rMhlpKNt0
米メーカーではあるけどオプティマスはビッグ3じゃないでしょ。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 06:35:34 ID:QK9rfYjfO
第一段は六種類か。
ヘリやらサソリは第二段以降かね。

さて全何種になるんだろう?
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 07:46:59 ID:97zqEi1Z0
オプ、微妙にマケボノっぽく感じる
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 08:53:12 ID:plFYaCkI0
なんかゴチャゴチャしてんな〜。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 09:24:41 ID:Hrga1qRe0
>>36
ゴリラっぽい体型だよな
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 11:21:51 ID:GGbpDSXj0
>>33
スマートな方のコンボイは無いんだな。アッチの方が好みだったんだが。
色が付いて凄く良く見えるが、これは海外特有のCGレタッチされてる分
製品はもう少し安っぽくなるだろうけど、全部買ってしまいそうな勢いだ。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 11:42:19 ID:FlTP2LZS0
>>34
でもケンワースは、アメリカじゃ有名なトラックメーカーだそうだし。
日本でいうと、日野自動車やふそうみたいなもの?
BIG3とは違ってても、「トラックモチーフ? ならうちの出番だ!」みたいなノリがあったのかも?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 12:51:31 ID:MGfPsMj70
>>33
1番目の写真のメガトロン。
ビークルモードがサイバーフォーミュラーっぽいな。
いや、ここはマスターメガトロンというべきか。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 13:35:03 ID:umoguZai0
アイアンハイド、ラチェット、ブラックアウト、ボーンクラッシャーあたりが
WAVE2以降で、かついわゆるヴォイジャークラスなのかね。
今回のにはリーダーとデラークスしかないし。
しかしそうなるとサソリは?
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 19:32:36 ID:cyvxALyz0
>41
別のサンプル画像をみると、A-10に手が生えたようなヴィークルに見えるんだよなあ。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 22:38:47 ID:XDb8oy0/0
タイタニウムRIDオプの足の変形ワラタ
金属以外は大半が軟質パーツでラダーは歪んでるしディテール全然足りないし前輪と後輪の高さが設計ミスだけど
なんか好きだw
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 23:00:25 ID:2UUaLxNc0
実物は持ってないけど、あれの足の変形は画像見てすぐわかったな。

そして吹いたw
ガワ変形ってレベルじゃねーぞ。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 23:06:51 ID:ELi/bBnr0
>>45
どんなに見ても分からなかったんだが…
ガワ変形のヒントで分かった。

その瞬間俺も吹いた
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 23:37:21 ID:5xEIuD8i0
>>45
あれはあれですげー弄ってみたいけどな。
パタパタしてぇ!
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 08:40:33 ID:JvOa/9EnO
>>47
何もないところから足が形を作るのは実際楽しいぞw
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 09:07:06 ID:X8SW17gV0
足はスカスカだけどクリックがいい感じに入ってるし
動かしてると結構かっこいいぜ
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 12:50:57 ID:bBxTT8AU0
確かにこのパタパタ感はやみつきになるな。
タカトミ製TFのそれとはまた一味違った快感だ

それにしても、下腕のダイキャスト製パーツは一体何のためにあるんだろう
裏側のモールドを考えると内蔵武器って事なのかもしれないけど
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 18:01:03 ID:jHlMJGXd0
こういうパタパタ変形で足空洞が許されるなら
G1メガトロンの足もうまく処理できるはず…とか考えてしまう
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 00:16:47 ID:mPkRGx3pO
>>51
なんか中身スカスカなのが見えてしまうのは蓮制作だからこそ許せてしまえるような気がする。
寶富がやったら手抜きに見えてしまう…
なんてったって寶富の中の人は魔法使いだからなw
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 00:40:02 ID:ecUkt9Ys0
寶富の中の人なら内蓋も付けてくれるよw
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 15:29:16 ID:hyxjAldf0
>>41>>43
スーパーメガトロン…

あんま似てないか?
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 15:33:19 ID:L8rl0ceD0
スーパーメガトロンだったら人間食ってしまうじゃないか
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 00:28:34 ID:7u6KYd8Q0
クラシックミニコンの2弾買ってきた
ビーストミニコンのロボ体型が1弾よりさらに悪化してて吹いたw
鳥さんはまあ股間の紳士さえ気にしなければ格好良いけど、
トラは有り得ねぇ・・・

57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 19:15:26 ID:NxJMU5Ag0
ブラックアウトの鮮明な画像来たけど、成型色も塗装もイイな
写真写りが良いだけかもしんないけど

背中の荷物は取り外して武器になるのね
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 01:30:16 ID:WjUtjhFS0
結局スコルポノックはあの変形で正しいんだ……
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 01:40:22 ID:S1bzAwY80
またまたご冗談を
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 02:47:07 ID:m2glZAUD0
つーか、あれ以来ロボットモードの写真が出てないしな。
そもそもロボットモードの存在自体が実は無いんじゃないかっていう
憶測まで飛び出す始末だが果たして・・・。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 03:10:16 ID:m2glZAUD0
・・・と思ったら写真あった。
ホントにあのままだった。w

それよりも、以前に出ていた装甲車はレッケージっていう名前なのか。
ゴツい装甲車から細身のロボットになるのは面白いし造形自体もカコイイな。
美しい赤色がアクセントになって女性かと思わせるような不思議なキャラだ。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 09:50:41 ID:ZszBcPXJ0
Legendsに劇場キャラが追加されるんだね。
これで一気にいいシリーズになる目が出てきた。
新シリーズ(なり、旧キャラなり)が出るたびに統一サイズで出る
(例えはアレだがMIAやHCMproみたいな)
コレクションシリーズ化されたらいいな。
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 10:21:29 ID:GknpnLCn0
>ゴツい装甲車から細身のロボット
これは日本風なカッコ良さだな。
他と比べると、独自のメカメカしいモールドが少ないのは残念。

今後の展開では劇場版が一番惹かれるラインナップだな。次点がNIKEコンボイ。
早く劇場版の販売形態を知りたい。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 12:07:33 ID:/K85w/iZ0
そういえばボーンクラッシャーも出るはずだったよーな・・・(建機にブルドッグのマークついたの)
トイがまだ出てないのが気になるね。あるいはボツになったか?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 13:04:45 ID:E3ZVkb1F0
なんか久しぶりだなそういうの。なんで発売が何ヶ月も先の商品の
本来出回るべきでない写真が出ないとボツって発想になるのん?

トイフェアが二週間後に控えてるしこれから色々と出てくるっしょ。
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=121720
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 13:35:24 ID:6c71REz30
映画関係の商品は、国内でも発売されるという話が。
どこまで発売されるかわからんが、楽に手に入るのは良い事だ。

さて、クラシックスミニコンの第二段が到着した。
一部を除いて、プロポーションも良好だな。
可動に多少難はあるが、細かい作りこみが素晴らしい。
それにしても、トラは下半身を前後逆にした設計の方が見栄えが良いのではなかろうか。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 18:53:47 ID:S1bzAwY80
余り関係ないかもしれないが、海外TFも扱っていた新宿のトライソフトが
15日で閉店らしい。あんまめぼしいものは無かったが、殆どが4割引で品物が並んでた。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 19:07:18 ID:YQVAmGe+0
>>67
ちょっと見てきたけど元々高めの価格設定だったから四割引きでもあんまし割安感はないかもね。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 19:48:26 ID:I/iM/X5q0
>>67
おっ!マジで?
意外にお世話になったりならなかったりしてたのになぁ…。
あそこ委託販売品があるから値引きがよくわかんないんだよね。
欲しかったけど値段が高くてやめてたアレはいくらになってるだろうか…。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 19:59:31 ID:Vwzk+BLF0
>>67
俺もよくお世話になっていたなぁ
なんであそこまで没落していったんだろう・・・
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 20:21:56 ID:JfjQfdtS0
ザラス限定とかが割高で売ってたりしたけど委託だったのか
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 20:24:58 ID:I/iM/X5q0
>>70
やっぱたまに異様な値段つけてたからじゃない?

>>71
値札に※印かなんか書いてあるのは全部委託のはず。
普段のセールでも、通常値引きの半分の値引率だった。
今回もそうかなぁ。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:09:45 ID:5qm5IwEQ0
40%オフだって聞いて行ってさ
いざ商品かかえてレジに出したら
TFは全部値札の前に#がついているから20%引きだって言われてガックリした。
じゃあやめます、とも言えないで仕方なく買ってきたけど
20%引きなら他の店のほうが安いっつーの。
わざわざ電車賃かけて行って損したよ。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:11:47 ID:S1bzAwY80
それを店のせいにするのはお門違いだろ。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:26:15 ID:lUyr7W+p0
じゃあイラネの一言が言えない己のせいだよなあ
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:27:31 ID:S1bzAwY80
そもそも殆どが4割引って書き方が悪かったんだな。すまんかった。>>73
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:39:55 ID:oJ4SGP6A0
まぁまぁ。
値段や書き方云々の詳細はいいジャマイカ。

情報を出してくれた事に感謝しようよ。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:43:13 ID:ml1s50VT0
最後の最後までせこいな、トライ。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:19:08 ID:I/iM/X5q0
っていうかああいうお店の「委託販売」って誰の「委託」なんだろう。
そういうのには詳しくないから昔から気になって仕方ない。
やっぱ個人?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:23:35 ID:oJ4SGP6A0
実写映画版のトイはもう国内には入ってきてるの?

Wreckageがちょっと気になる。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:33:17 ID:E3ZVkb1F0
新宿▽か…始めて海外TF買ったのあそこだしちと切ないなー。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:36:02 ID:oJ4SGP6A0
スレぶった切ってスマンかった。
・・・もう少しトライの話題続ける?やめる?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:38:26 ID:E3ZVkb1F0
ゴメ、別にそういうつもりじゃなかった。単に更新忘れ。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:41:58 ID:RWyx5bd+0
夢で、タイタニウムライブコンボイとか出てきた。
タイタの予測不能なラインナップぷりからすればありえなくもない気がするが
元玩具で十分出来がいいから案外イラネかもしれん
8582:2007/02/02(金) 22:49:10 ID:oJ4SGP6A0
83>>了解っす。
・・・でも一応79>にもレスつけとく。

>>っていうかああいうお店の「委託販売」って誰の「委託」なんだろう。
そういうのには詳しくないから昔から気になって仕方ない。
やっぱ個人?>>
>>転売屋。・・・「個人」として扱ってやるのも虫唾が走る。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:59:00 ID:6c71REz30
>84
どれだけ劣化するかという楽しみが……
というのは冗談として、EVACはライブコンボイの姿になるまでに
14回ぐらい別の姿になってるそうだから、別の姿でタイタニウムやユニバに出ても
設定的には問題ないのだな。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 23:09:30 ID:E3ZVkb1F0
ヘリだけででしょ>14回
一切伏線とかではないんだろうけど
複葉機とか飛行船になるEVACは見てみたいな。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 23:52:40 ID:YQVAmGe+0
>>87
其処でハートオブスチール玩具化デスよ!
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 00:25:06 ID:Op/ejx1hO
>>88
しかし蓮風呂クオリチィ(′A`)



それはそれで欲しいw
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 09:10:34 ID:MseBlBCB0
>>87
へリを含めて14段+ロボで計15段変形の帷幕…垂涎モノだなこりゃ
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 18:50:14 ID:C/gXnHnj0
>>90
つ【油粘土】
それはそうとタイタニウムのラインナップを見るにつけ、
マーベルコミックG2版のジーアクサスが欲しくなるな。
ザァロン首長やインパクター、ステュラックサスやデスズヘッドといった
コミック出身組や、アルファートラィオンやデフコン等のアニメオリジナル者も…
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 19:12:28 ID:7HwF7raT0
デフコンは欲しいな。アニメ風のデザインであることが条件だが。
同じくアニメ版デザインのアーシーも欲しい。(A.R.Cじゃ物足りない。)

まあ要はあの路線の玩具化されなかった連中をドンドン出して欲しいワケだが。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 21:40:53 ID:gwEaoiG/O
そこでやっぱりハートオブスティール版を期待する俺、参上!

タイタはダイキャストがウリなのは分かる。
WWIオプティマスしか持ってないけど、ダイキャストの使われ方が効果的と言えないのがなんとも残念だ。
いつの間にか腕ダラ〜ンで力石かっ!って突っ込んじゃうよ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 21:57:51 ID:15L0EifP0
タイタは全部買ってるけど、やりたい事に技術がまるで追いついてないのが勿体無いな
なんか送り手のいい意味でのファンっぽさというか、わかってる感が強いだけに余計そう思う
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 22:28:31 ID:7HwF7raT0
とはいえ初期に比べれば大分こなれてきた感じもするし、
チーターなんかかなり良さげじゃね?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 00:24:58 ID:0Jwk1Z2d0
>>95
チートーは顔がなぁ…。

そういえば、マシーンズチートーモノの中では、
なんだかんだでスプリームが一番テレビに似た顔してたと思う。
あと全体の雰囲気(細かいディティールじゃなくて)とかも。
ナイスラは細かいとこ一つ一つは似てるのに
全体的に角ばってるからなんかイメージと違うんだよなぁ…。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 01:15:59 ID:4P7zOmvY0
bbtsで1月入荷のmirageを予約してるんだけど
1月には入荷せずいつの間にか2月入荷の表示に。
こういうことってよくあるのかな。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 01:47:13 ID:0gAyS7E60
>>97
俺も漏れも
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 02:39:50 ID:xHAIGjkd0
>>97
そんなんしょっちゅうだよ
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 04:41:24 ID:TtbjLq2L0
>>97
俺が居る
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 23:55:52 ID:tsN9fUed0
おお、ヴォイジャーサイズのアイアンハイドもいい出来だねぇ
ラチェットほど飾り気はないけど、ビークルのリアルさは負けてないな
ガトリング砲が地面についてるのが気になるなぁ
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 01:05:13 ID:9WJJVJ5u0
気に入らなければ取り外せばいいじゃない

それはそうとボーンクラッシャー(CGI画)がようやく出てきたな。
トレイラーにはチラッと写ってるからボツになったとは思っていなかったが、
他に遅れてようやく来たかって感じだ。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 13:11:02 ID:9WJJVJ5u0
成虫スタースクリームの顔は潰れていないようで良かった
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 17:33:10 ID:4dUEqUFy0
成虫言うなw
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 05:25:33 ID:EmYk9TAV0
>スタースクリーム

結局、顔が潰されてたのはやはり流出品と分かるように手が加えられてたんだな。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 16:09:34 ID:x83OgBrs0
顔が潰されてると言えば、CYBERTRON最終カタログのプライマス(ロボット時)に
試作品の写真が使われてたのには吹いた。
顔と胸が赤いペイントで思いっきり汚されてるのに関係者は誰も気付かないのかと。
変形間違いに続いて新たなお約束にならなければ良いが・・・。w
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 00:14:43 ID:Zawy6GTu0
ちょとスマン、質問させて。

サイバートロン版のユニクロンの脚部とアーマーを繋いでるベージュの
パーツ(下の写真の○が付いてる部分)って、皆さんのは写真の通り?
それとも裏返しに付いてます?

俺のは両脚とも裏返しになってるんだけど、組み間違えなのカスィラ・・・?
それとも生産時期によって違ってたりする?
教えてエロい人。

ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=29360.jpg
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 00:27:57 ID:wvjQdyX80
>>170ウチのユニタンクは両脚ともそれの裏返しだな。不都合は無いから判らん

それよりもウチのオルタミラージの左足付け根がひざパーツですよ!!
だから左足だけ180度回転させられねえ・・・
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 00:29:18 ID:wvjQdyX80
トランスワープゲート!!>>107
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 01:25:10 ID:geiIy4W90
おや?俺のユニも裏返しだった。全然きづかなかったよ
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 01:37:00 ID:BMOWCNI+O
ノシ ウチのもだ。

それより首がカパカパするのがずっと気になってる俺ザンギュラ。
なんかいい補強方法ないかしらねぇ。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 02:18:33 ID:Zawy6GTu0
>>108-111
皆さんレスどうも。

俺も含めて4人が4人みんな裏になってるってことは仕様と考えて間違いなさそうだね。
ちなみに上に貼った画像はレミータソとこのを加工させてもらったんだけど、あの人のは何か
特別な個体なんだろうか。

別の画像を見ると胸のギザギザもミョーにピッチリ合ってたりするし。
ttp://tfkenkon.com/g/albums/Collection/act408/c_unicron12.jpg
(これは個体差の範疇かな?)

まあいずれの箇所も自分で手を入れた可能性もあるが、あの人は色々とツテがあるみたい
だから、何とも言えないんだよな。

>>111
首カパは気になるね。
瞬着等で渋くしようにも、倒した状態の時にキツ過ぎて割れそうだし難しいね。

個人的にもっと気になるのは武器の持ち手の短さ。
手に持たせた時にパッケ写真のような綺麗なクワガタ状態にはならないで交差
してしまうのがニントモカントモ・・・('・ω・`)
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 11:31:51 ID:XRXOYOIx0
自分でバラして正しく組み直したんじゃね?

或いは国内と国外で生産ラインが違うとか?
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 21:26:36 ID:ieOAWQm60
>首かぱ
詰襟の端の左右内側に1ミリのプラ板を貼ってテンションかけてみたら
どうだろう?
やってみようと思ったらプラ板が見当たらない。キャストくずしかねえよ・・・
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 21:39:44 ID:CWSCBWji0
あれは多少見た目悪くなってもピン付けてほしかったわ
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 23:32:23 ID:Zawy6GTu0
何かパチッとハマるようにして欲しかったよね・・・。('・ω・`)
パーツが薄い上にクリアパーツだから破損しにくいように敢えて
ああいった仕様にしたのかもしれないけど。
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 02:32:05 ID:+eMMFdshO
陳さんからジャガーキター!!

うむうむ、なんか新鮮だね。
変形ギミック的には人型ロボのバイナルよりむしろシンプルな気がするな。

さて、車種としては全品揃えてきたバイナルだが、ランブルを陳さんトコで買うべきか、それが問題
だ。

変形ギミック的にオリジナリティあるんだろうか?
どれかの焼き直しってことはない?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 03:22:06 ID:8kET8BEP0
最近陳さん全く勢いないな。
さっき見たら出品数4件だったし。
てゆーか最近陳さん普通に高いから送料考えたら
輸入ショップかオクで個人から買った方が安いもんな。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 08:30:19 ID:Rm+ztXIWO
陳さんもさあ、正規品だけじゃなく大陸パチとかパチ超合金とか扱えばいいのに
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 09:06:46 ID:/aacDQ7N0
>>117
>変形ギミック的にオリジナリティあるんだろうか?
>どれかの焼き直しってことはない?
『勇者王ガオガイガー』のボルフォッグの焼き直し。






嘘嘘w
デフォでエンジン銃が背中に付くのはALTERNATORS中RUMBLEだけ。
TF全般でも然り。
変形機構については、まあ、全車種持ってるんだったら解るでしょ?
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 14:22:18 ID:9O078i+T0
マルチで申し訳ございません
必要ないかもしれませんが
http://www25.atwiki.jp/tformer/
意見があればお願いします
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 17:41:30 ID:RU4WOQEb0
6月の国内販売に向けてタイタニウムはスタスクもフォーるんもじっと我慢の子な俺。
笑えよ。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 18:13:58 ID:l7qe0MMI0
>>122
手に入れるのが我慢出来ないっていう人じゃなければ普通でしょ。

海外版買うよりも安く手に入る上に、サポートだって受けられる
日本版が出るのが分かってるわけだしな。

それに日本のファンとしては今後も国内でTF展開を続けて欲しいから
タカトミにお布施してやりたいっていう気持ちも少なからずある。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 19:23:24 ID:p/Zogrzy0
>>122
スマンが俺は国内販売にはまったく期待してないよ。
どうせまた、タカラの見込みミスで入手できないファンが大量に出るような
予感がするからね。
>>123
そのサポートがものすごくいい加減だから困り者。
ギャラフォスペリオンの核ロボの脇腹と肩アーマーが
逆さに組み立てられていた件で結構手間がかかったぜ。
最終的には直させたケド、組み立てミスを認めさせた上で正確に直さしたモノ
が手元に戻ってくるのに相当な時間がかかった。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 19:32:11 ID:nq8DWLJ50
タイタニウムは富井ダイレクトが出すんだから、見込みミスもへったくれもないだろ
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 19:38:58 ID:PWO27X+T0
ぶっちゃけタイタニウムはそんなに欲しがる奴居ないだろ
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 20:46:45 ID:+eMMFdshO
正直なぜクラシックじゃなくてタイタニウムなのかマジで理解不能。
まあ、クラシックで欲しい物は全部陳さんで買っちゃってるけどさぁ。

所で、送料一括で済ますためにジャガーと一緒に今頃グリムリジェが届いたんだが、グリムの恐竜
の上半身のきったねぇウォッシングって仕様ですか?
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 20:48:41 ID:EbbrQ5q80
契約関係で難しいのかな?
タイタニウムって実はSWTFの契約の拡大で取り引きできるけど
クラシックは契約上まったく関係なくてできないとかさ
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:23:47 ID:pPj9G5Gm0
SWTF含め、開発がハスブロのものはトミーダイレクトで販売?
時期が今なのは映画と一緒にって算段では
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:39:13 ID:1spmWfBCO
きったないのは仕様。

ちなみにバックカードのジェットファイア、表記直ってる?
直ってたらWave3の出荷版なんだけど

肩の凹凸止め、かっちりハマるか知りたい。

Wave2の奴はみんな駄目だったから。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:39:56 ID:9xPliG1/0
まだ出てないのにケチつけるのはなんだけどさ
今後のラインナップにサウンドウェーブやメガトロンクオリティの代物が入ってたら
映画見てタイタニウム買った人間は二度とTF買わないと思うんだが…
それならまだ普通に遊べるクラシックの方が良かった気もする

いや、俺ももうクラシックは殆ど押えたから未発売タイタニウムのが嬉しいんだけどさ
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:42:09 ID:EbbrQ5q80
>>131
> 今後のラインナップにサウンドウェーブやメガトロンクオリティの代物が入ってたら
わざとソレを外して出してる気がするw
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:47:44 ID:9xPliG1/0
あー、なるほどなw
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 21:52:00 ID:zxD+PKS50
ヒゲUFO輸入してくれれば文句なしだったんだがな。
あれは意外に遊びやすかったし、国内販売してくれれば
もう2、3体多少なりとも安価で手に入れられたのだけど。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 00:51:05 ID:zP1NG8G50
>>118
陳さんは旧正月でこれから連休だそうだ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 05:42:37 ID:qm0MRQSO0
>>124
>そのサポートがものすごくいい加減だから困り者。

泣き寝入りするのに比べれば遥かにマシだろ
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 07:20:00 ID:pNxTkfAV0
トミーダイレクトのサポートは利用した事が
ないんだけどタカトミと同じ八千代センター?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 19:52:40 ID:qm0MRQSO0
>>137
自分で調べなさいよ
http://www.tomy.co.jp/tdi_oct08/
139124:2007/02/11(日) 01:07:22 ID:vFReMoTv0
136>>確かに。
でも、ほんっとヒドかったぜ。
・・・事の経緯の詳細はここでは書かないけど、
スペリオン「後」〜トミーとの合併後も、「組み立て間違い」とか、
「少なすぎる国内流通量」とか全然改善されてないんだもの。・・・参るよ。
・・・TFという商品自体は好きなんだが、取り扱ってる会社が許せんよ。

・・・嫌な事書いちまったな・・・スマン。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 01:13:03 ID:R74IWyCQ0
組み立て間違いはともかく国内流通量はしょーがねーだろ
売れないんだから
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 04:54:42 ID:vJp97yUF0
アルティメットバンボービースゴスwww
価格が90ドル(日本円で10,890円位)、ロボット時の全高が14インチ(約35.5cm)。

MPメガトロンが出せない代わりの米ファンへのプレゼントってところかな?
裏を返せば価格面でも日本では発売されない可能性が高そうだな・・・。
どうしよう・・・海外ショップで注文するか迷う。w
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 05:37:29 ID:WmN3JL4c0
>>141
そんなバカでかいのバンボービーじゃねえ(つД`)

非変形フィギュアとか色々出るみたいだし、扱い的には
マシーンズチートァー的なポジションなんだろうか
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 05:54:20 ID:ox6Ezgn/0
でも、あれでやっと劇中のイメージが再現されてると言うか、あそこまでやらなきゃ再現できないというか・・・。
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 06:47:19 ID:BrnzmnWs0
最近ようやくバンブルが●∀●な顔をしてる事に気付いた
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 12:28:00 ID:jLkqiigzO
それ、デカ過ぎ&太すぎだろ……。
クラシックで十分だよ。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 14:11:08 ID:a4Rzyx/FO
なんだかんだいってバンボゥビーはキューティーなんだから買っちゃうだろ?(´ー`)
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 15:43:00 ID:To3sqmdp0
ああ(´ー`)モチロンよ
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 16:01:04 ID:vJp97yUF0
アルティメットバンボービーはナリキリ玩具。
オプティマスボイスチェンジャーを自分が被り、その前に置いて遊ぶのだ。
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 20:42:12 ID:VfLglKXl0
ほんとにスゲェ・・・アルティメットバンボービー
パッと見劇中のCGかと思った

ディテール細かいからバイナルより立体栄えするなぁ
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 20:47:19 ID:VfLglKXl0
おっと、ここじゃオルタネだったか
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 21:19:48 ID:AOMpA8rL0
凄いけど、ウィンドウが非透明なのがなぁ
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 00:23:31 ID:Fp+0aS+s0
製品版もあのままなのかナァ・・・。('A`)

でもあそこまでデカい場合、透明だと内装が埋まってるのは違和感があるから
敢えて塗りつぶしたのかな。

オルタネよりも遥かにデカいのにステアリングやシートが無い訳だし、開発者
としても後ろめたさがあったのかも。w
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 00:37:56 ID:LlFKVhVo0
右手は銃のままなのかね。
>バンブルビー

指も可動するんだかどうだか・・・一応親指は関節があるっぽいんだが。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 00:51:45 ID:Fp+0aS+s0
デススターベイダーのコブシを見ると何でも許せてしまう・・・
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 16:24:31 ID:ldx6AdlM0
おい、おまえらブリスターの箱って開けるときってどうしている?
この前、初めて海外版(クラシック)買ったんだけど、未だに開けずにどうやってブリスター開けようか迷っている・・
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 16:28:36 ID:LOxbxH5l0
>>155
カッターで側面からパッケージに切れ目を入れて、そこから中身を
引き抜いてる。中に戻すのがちょっと面倒だが、箱として使えるから
保存は楽。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 17:02:44 ID:o/gP9kjV0
>>155
俺はブリスターと台紙の境界線ギリギリのところを切ってる。
ただし切るのは両側面と下面だけで上の辺だけは残す。
パッと見ではダメージを感じさせないし、中身を戻したときに
壁に掛けたりしても自重で開かなくなるのでオヌヌメ。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 17:30:52 ID:jQ7l8OWAO
捨てれ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 19:38:28 ID:hBVoMfQQO
台紙ギリギリでカッターで切り飛ばして、プラ一枚張り付いた台紙だけ保存だ。昔は丸ごと残してた
けどキリがないので止めた。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 19:54:58 ID:H9owMqr+0
最近は記念写真撮ったらバリッと開封してゴミ箱へ直行。
どうせ転売するつもりなんてないしね。

でもクラシックのブリスターは下の一辺だけ残して
市販のシールはがし剤を使うと開閉自在でキレイに残せるよ。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 20:16:31 ID:VLd3xslJ0
>市販のシールはがし剤
詳細キボ
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 21:15:07 ID:EAnJEknI0
詳細も何も普通にお店行って探せば良い。
別に珍しいものでもなし。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 21:51:21 ID:lDJiUiWK0
161-162>>
なんかソレ過去スレでちょっと話題になってたような・・・?
はがし剤の塗布量だか、銘柄だかに注意しないと、
台紙にシミが残ったりだとかべちゃべちゃになるとか、乾燥後酷く変形する
だとか・・・って書いてあったような気ガス・・・
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 00:32:24 ID:s9Y+FEWdO
ラヴィッジってまだ米国では流通してないのか。
オクの出品がチンさん大半で少ないわけだ。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 01:41:44 ID:gTyPt92z0
米国は確か5月くらいだったとオモ
もう春やないか・・・
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 16:45:19 ID:gTyPt92z0
それはそうと、一方では映画版のプロト2体は発売されてるらしいね。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 18:48:50 ID:s9Y+FEWdO
黒猫さんげと。
後部がスカスカで内部メカが丸見えなのとフロントが開かないのと
前輪がスイングしないのとと股開かないのが不満点だが…

よく動くし猫がよくする伸びのポーズが決まる。
なんか可愛い。
一般的な豹のイメージにある「腰のくびれ」がきちんとあっていいね。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 19:17:35 ID:gTyPt92z0
>>167
カーモードのほうはギミック面ではお世辞にも良い出来とは言えないよな・・・。

今回は初の動物型に変形するコンセプトだったから仕方ない部分もあるとして、
今後、レーザービークやスティールジョーが商品化されるかは分からないけど、
その頃には両立できるようになってるといいな。

動物モードのほうも、ウエポン類をもっとボリュームアップして欲しい。
ランブルのほうはそこそこ雰囲気が出ているだけに残念。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 21:02:15 ID:LZFX8Scj0
そういやクラシックメガトロンの手首を回るようにする為にばらした時に気付いたんだけど
あれ関節の所にグリスが塗ってあったよ
時間がたつと割れる原因になるかもしれんからふき取っておいた方がいいかもね
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/14(水) 22:25:52 ID:gTyPt92z0
グリスは適度に残ってたほうが寿命が延びるような希ガス・・・
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 00:49:58 ID:WGZhWNHdO
で、結局どっち?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 07:19:58 ID:cbm4qaJy0
>>171
グリスの成分にもよりけりだろーな
海の物とも山の物とも解らない初期塗布グリスは拭い去り
軟質硬質樹脂それぞれに相応の市販グリス再塗布が賢明だろうな
では成分表示を見てどんなグリスを買求めれば良いのかについては
↓が応えてくれるだろー
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 10:45:53 ID:xh1yfMRkO
気にしすぎだ
壊れるときは壊れる
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 11:35:45 ID:tTP55cfE0
メガだけなら塗り直すのも手かもしれんけどグリス塗ってある物って結構あるよ。
片っ端から分解・確認なんて現実的じゃないし気にしない方がいいんでない。

ちなみにシグナルフレアの右腕、ライブコンボイのローターは確実。記憶がちと怪しいけど
ランドバレットやソニボンの股関節周りにも塗ってあったような。海外版でも多分同じだろう。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 13:03:12 ID:NhrKe3PQ0
タミヤのセラミックグリスがいいよ。断言は出来んけど。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 17:21:50 ID:WGZhWNHdO
画像板にタイタウルマグ出てたけど、なかなかよくできた変形っぽいな。
蓮は技術は甘いがああいうキャラを商品化しようとする意気込みは偉い。
ロディマスもぬるいが変形はがんばってるし。
でもウォーウィズメガ様はビークルががっかりだな。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 19:11:57 ID:go6I8Pn00
>>時間がたつと割れる原因になるかもしれん
同意。
ただ、プラは可塑剤が抜けてギシギシ言うようになるから、何らかのオイルを塗っておいた方がいい。
俺はKUREのドライファストルブを使ってる。
この間、クロームドームに塗ったけど、今のところ問題は無し。
PVCの可動フィギュアにも使ったけれど、今のところ問題は無し。
まぁ、基本的にシリコン系オイルなら問題ないと思うけど。
間違っても556は使うなよ。
塗って、数分もしないうちに砕けるから。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 22:31:16 ID:HiCg2dEl0
177>>
KURE 556ね。錆取りオイル・・・と補足させてちょ。
「556」のみでは多分判んない方、いると思うんで。
ある種の「溶剤」だからねぇ・・・コレ。・・・だから金属のサビが取れる。

タイタニウム ウルトラマグナス>>176に同意。
「フツーなG1ウルマグのリメイク」って実はいままではなかったハズ。
肩はしっかり左右に開かないものの、最低限可動すべき部位は
ちゃんと可動するのもポイント高し。
MPOPTIMUSを白くリペして、「MPウルマグでござーい」
・・・という「宝がやった手抜きとは大違い」なのが高感度大。
ちょっとハズブロを見直した。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 22:43:13 ID:Z03TV7d20
でも実物は蓮クォリティなんだろうけどな・・・
鬼門である足の伸縮が無いのが救いか。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:00:34 ID:HngaOVe20
MPウルマグ可動範囲減らしてもいいから
サイズ小さくして本体が着脱可能なアウターアーマー
付けてほしかった・・・。
>>178
つクラシックデバステイター
蓮風呂史上最低の手抜きだと思う。
スパリンビルドロンの単なる色替えを
クラシックと言い放って出すのは酷い。

181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:11:59 ID:xh1yfMRkO
んなこといったらクラシックのLOCのリペのほうが酷くね?
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:14:35 ID:gtTntIVb0
>>180
クラシックデバステイターを蓮史上最低は言い過ぎ
ありゃまだ塗装パターン変えてるだけマシだし
成型色を一色だけ変えただけのオイルスリックvsクリスタルウィドーとか、
あれ以上に酷いのはいくらでもある
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:27:27 ID:vP2RZ2uz0
白プライムをマグナスつって連発するよりずっとマシ
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:36:15 ID:HiCg2dEl0
クラシックデバステイター>>
スパリンビルドロンをザラス限定にしたあげく、ロクに流通させなかった
宝よりは遥かにマシ。
・・・ちょっと動けば入手できるようにしてくれたんだから。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:41:09 ID:eOgNPoEA0
あのSLの末期的な状況でざら限なっただけいいだろ
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:42:51 ID:yYIh7nQU0
そもそも白マグを連発したのはハズだろ
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 23:51:37 ID:LQGnReM70
無駄に寶叩きする奴キモス
どっかの管理人かよ
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 00:15:25 ID:gHsPLfWoO
クラシックデバみたいなリペなんて腐るほどあるし、むしろあの手抜きさがTFって感じだよな。
同じクラシックの中だけでもいくつかリペ出てるし。

つか俺ん中じゃ蓮、史上最低の手抜きはタイタメガ様だな。
中華パチと似た様な緩さがある。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 00:28:51 ID:iYrt5VjX0
あれは別に手を抜いたわけじゃないんだからね!

手を抜かないであの程度だったんだよ(´・ω・`)
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 00:53:33 ID:duzZpt2h0
>>180
マグ対ワーポなんかは元が元だから違和感ないけど、デバもウォルマ限定だし
正直ユニバースみたいなもんでしょ。リペじゃないなら出ないってだけの話。
繋ぎの短期シリーズですって最初っから発表されてるのに過度の期待すんなよー。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 08:37:14 ID:6cnXvjDsO
なにこの流れ

190も書いてるけど、そもそもショップ限定の
少数ロットに新規開発品求めるの?

あと海外だと単品売りだったのが
ギフトセットに今回なったので
海外版しか集めてない者には意義は大きい。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 11:55:02 ID:/b8K0VLEO
あの程度でギャアギャア騒ぐんならTF買うなよ
クラデバが新規じゃなくて「残念だった」ぐらいの言い方なら賛同したのにな
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 12:22:36 ID:9SwNSy3l0
全くだ。
タカラトミーが憎くて憎くて仕方ないのは、個人の主観の問題だから勝手にすれば良い。
>>187の言う通り、多分どっかの管理人だろうしな。

23年間のTFの歴史の中で、成型色を1色変えただけで新キャラとして発売した例なんて枚挙に暇がない筈だろ。
それこそ初代なんてな。
G1 DEVASTATORに思い入れがある様な歳なら、尚更解る筈だろうが。

MPウルマグについても、もう何回目だ……。
ほんと、無知な奴に限って批判したがるんだよな。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 14:10:31 ID:mqlL3MqC0
無理にユニバースなくさなくても良かったのにな
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 16:40:45 ID:gHsPLfWoO
ユニバってなんとなく毒々しくて好きだったんだけどな。
ちなみにクラデバよりもユニデバの方がそれっぽくて個人的には好きだ。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 17:31:56 ID:76mGf0J00
ユニバースといえばフロストバイトがお気に入りだな。
あの文字通りクールな色使いには一目惚れした。

スカイクエイクやストーカーといったヨーロッパ版TFを再販してくれたのも嬉しかった。
できればサンダークラッシュも出して欲しかったけど
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 20:35:49 ID:y2xzZxf70
ユニバ゙と言えばトランスメタルスカージとかR.I.Dブルーティカスあたりを渋い色合いで出して欲しかった
あの毒々しいのも堪らんけどね
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 21:05:49 ID:KdVGptfY0
うちはサイバートロンのバックストップ、ブリムストーン、10thリペメガトロンで
毒々ビーストチーム組ませてる
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 00:08:34 ID:d5Kzw82a0
ここ海外版だよな?
久々にここに来たケド。
寶富の工作員が1名
国内版から流れてきた口の悪い奴が1名いるようだね

スルーという事でOK?>>古手住人のお歴々。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 00:19:05 ID:zDHKB6De0
陳さんの出品が1つしかなくて吹いた
もう撤退するつもりなんだろか
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 00:35:36 ID:PwgS6akr0
引き時の見極めは大事だからね。陳さんもここらが潮時でしょ。

エナジョンの時は引き際を見誤って自爆してた転売屋もいたしな。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 00:36:44 ID:d5Kzw82a0
>>200
○羽のマシンロボ親父の店で聞いた話だと、
香港勢でも最近なんか苦労だか問題だかがあったみたいだよ。

それ以上の詳しいことは教えてくれなかったけど。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 01:22:04 ID:p9Uxv0T80
クラシックスも行き渡っただろうしね
劇場版トイは日米でそんなに格差がなさそうだし、今年は旨味がないと判断したんでしょ

・・・しまった、CYBERTRONゴリラとユニタンクも注文しとくんだった
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 03:07:27 ID:oWZuhJetO
>193
君もどっかの管理人が憎くて憎くてたまらないみたいね
そんなんは本スレでやってくれ
もしくはそいつに直接言え
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 03:31:56 ID:4Nlzz6/aO
ちょっと前に陳さんは旧正月休みってレスなかったっけ
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 05:07:18 ID:JElbG8zw0
あっちの人は工場が止まって納期が遅れる位は平気で徹底して旧正月休み取るから
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 05:14:41 ID:9NW6VMk/0
>206
「日本人も、こっちの旧正月みたいに年末年始は休みたいだろう」と思って中国側が吹っ掛けたら、
「休日? なにそれ」と返されて盛大に自爆したという話が。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 22:57:26 ID:vsn735a50
陳さんからチー坊届いた!
変形はシンプルだけどなかなかカッコヨス
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 03:27:53 ID:9iCtaoEx0
サイバースラマーズ……なんじゃこりゃ。
スロットルボット+ジャンプスターターズのチャンポンか?
しかしバンブルビーのツラは味があるな…
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 18:20:08 ID:OOelvizF0
ところで映画版ジャズの角はブレンぽいのに玩具版はネコミミぽいのはなんでだぜ?
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 18:21:19 ID:w48W4vKT0
ネコミミかあ・・・
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 19:01:15 ID:/xwAyuIG0
>>210
ネコミミって言い方は好きじゃないが、G1ジャズ玩具もそうだからじゃない?
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 19:05:05 ID:iNiedPZ10
Cybertron版ダウンシフトをリデコでジャズにしようと思ったけど
劇場版手に入れるまで様子見かな
出来次第じゃ頭部変えただけで雰囲気出るかな?
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 19:55:03 ID:ZJ3He+v50
最新車両のイメージのあったG1 JAZZを、クラシックカーに改造するか!
それは思い付かなかった。

>>212
GRIMLOCK(G1もALTERNATORSも)も猫耳だねw
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/20(火) 23:56:20 ID:f894Dgz60
>>210
軽井沢誘拐案内みたいだ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 15:52:53 ID:ltCT9kDw0
バンダイっぽいデザインだ
ttp://easynet4toys.ik8.com/TF/TF_movie/DSC09762.JPG
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 16:05:14 ID:ln7D/Xdn0
>>216
完全ワイヤレスイヤホンて事?だとしたらちょっと凄くね?
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 17:18:12 ID:elERLOfc0
これはデジカメとかゲーム機の方のシリーズじゃないか?
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 17:28:35 ID:ln7D/Xdn0
>>218
オーディオ関連シリーズで実際に使えるイヤフォンにトランスフォームするのは
フレンジー・ランブルダタヨ...onz
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070123/toyf1.htm
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 17:42:59 ID:2ThA7xUF0
リアルギアの方だよねえ。
カラーとデザイン的にはレーザービークっぽいね。
サウンドレーベルと絡めることが出来ればいいな。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 22:22:57 ID:ltCT9kDw0
フレンジー&ランブルに比べるとかなりデカいだろうな
ヘタすりゃサウンドウェーブと同じくらいかもシレン
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 06:16:15 ID:1Hpt6G1x0
>>220
サウンドレーベルは国内商品だから多分無理かと…
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 17:17:41 ID:Wla6+Ha00
>>222
ここは海外スレなだけで、カキコしてる奴の9割方は日本在住だろ。

>>221も言ってるが、とりあえず大きさの点では絡めづらいだろうな。
フレンジー&ランブル<BOOSTRER X10≒サウンドウェーブという感じの比率になりそうだ。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 02:06:04 ID:6YmyZSvw0
>>222
>ここは海外スレなだけで、カキコしてる奴の9割方は日本在住だろ。

( ゚д゚)ポカーン
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 09:43:14 ID:syjclLDz0
漏れはイヤホンフレンジー&ランブルの下に写真が出ていた、
変形&フル可動なサウンドウェーブが気になるんだが・・・

・・・あれってどのTFカテゴリーの商品なの?
クラッシック?タイタニウム?・・・まさか「それ以外の何か」なの?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 09:46:58 ID:/PO+u3rG0
フレンブル、音波、スピーカーコンボイでミュージックレーベルなんじゃないか?
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 09:49:01 ID:olwzkJqk0
フレ・ランイヤフォン、MP3プレイヤーサウンドウェーブ、iPod対応コンボイ、靴変形TF
はタカトミの国内企画、もちろんClassicでもTitaniumでもないね。 そしてスレ違い
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 10:01:04 ID:We8xS2VK0
それなりに情報には精通してても、理解力や分析力がなけりゃ猫に小判。
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 10:56:16 ID:oFXN+OIl0
>>225
イメージこそないけど、イホビのHPでは予約開始してるから
商品の仕様はそっちで詳しくネ♪
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 11:15:03 ID:syjclLDz0
226-227・229>>即レス有難うございます。
・・・もちっと勉強してみます。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 19:11:54 ID:IEYde9u+0
リアルギアも日本じゃなかった?
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 20:29:07 ID:7rty5cdhO
大阪の某研究所でクラシックロデマス買うた。
帰りに他店に寄ったら、そっちの方が500円安かった。クラシックて結構出回ってるな。
それにしてもロデマス、カッコイイ。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 06:28:49 ID:jsEfO5Iq0
>>224

( ゚д゚)ポカーン
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 21:36:30 ID:L03Lc2wJ0
>>231

( ゚д゚)ポカーン
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 22:21:08 ID:X+CRt4Vn0
(゚д゚)
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 23:17:05 ID:emIq8tyW0
今、海外展開って映画関係だけ?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 23:23:22 ID:+4UhTowf0
オルタネ
タイタニウム
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 01:36:57 ID:XOBbQKRAO
映画商品のマイスタ?はチャチかった。スタスクとか他のもショボかった。
オプティマスはどうなんやろ?画像見る限りは出来が良さそう。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 03:54:18 ID:tAARWH500
FABと間違えてね?
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 10:55:12 ID:ZQSjcosf0
ブラコン買ってきたー

パッケ台紙にストーリーが載ってる
ちゃんとスキッズ編からの続きっぽい
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 12:04:28 ID:Y0lypz3kO
普通にみんなが帰る販売方法にしてくれや…
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 12:51:38 ID:Ql4I5OLy0
限定に限って欲しいものが出るから困る
BOTCONのアイアンハイド欲しかったなぁ・・・
トゥライン普通に赤で出せばよかったのに
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 13:36:16 ID:F8DZqhlI0
>>242
頭はラチェットと共用だから角生えてるし、フロントガラスはトゥラインの
ままだから支柱が残ったままだし、塗装は食玩並みだしであまりいいもんじゃないよ。
一念発起してトゥラインを自力リデコ・リペした方が良い物ができるんじゃないかね。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 14:00:54 ID:Ql4I5OLy0
>>243
今言われてライトバンなのにフロントガラスに支柱があるって
異常さに気付いた
そういやおかしいよね
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 17:37:53 ID:i01MAgNfO
うん、言われてみればすごくおかしいな。
開発は日本人だろうに。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 18:23:34 ID:9PwPMVWS0
>>244-245
バンでもフロントウインドウが分割されてる車種もあるけどな。
ttp://www.freemages.fr/album/vehicules/vwvan.jpg

ちなみにライトバンというのは今で言うステーションワゴンのこと。
アイアンハイドみたいな四角いのはワンボックスバンだな。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 18:58:29 ID:BobhvWRLO
どっちかつーとボットコンで先走らずクラシックスまで待って、
新造型で塗装も行き届いた、しかも安価なのを発売してもらいたかったね。>アイアンハイド
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 03:41:37 ID:HMcEM3Wv0
アイアンハイドは人気キャラなんだけど、モチーフが地味なのがネックだよなぁ
単なるワンボックスじゃ、わざわざ新造型で出そうという気を起こさせないんじゃないだろうか
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 09:35:44 ID:vp0CgAMY0
ワンフェスで酷い転売屋を見たよ…

クラシック安く売ってるところがあって色々と物色してたんだが
(バンブルビーやミラージクラスが2000円)
脇からヒゲのオッサンが人垣を押しのけるように現れて
「コレ裏に何個あるの?、これこれ、黄色いのとか恐竜」
そしてダンボールを数える売り子オネーサン「○○個だよ」
「そう、○○個か、じゃあ全部頂戴」
そして在庫全部かっさらってった…

あまり転売屋とか意識してなかったんだけど
あぁいうのリアルタイムで見ちゃうと萎えるわ…
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 10:15:37 ID:HHTA/CC/O
まあ、いまさら買いあさってもダブつくだけだろうけどな
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 10:31:26 ID:Sr5mGoVl0
しかし大分値崩れ起こしてたな。
このままだと次のワーホビとかは流れがさらに加速しそうな気がする。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 18:30:45 ID:CmGIK3cr0
>>251

>>249の転売屋が1980円で売ってたりしてw
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 20:49:26 ID:gaJnv6as0
ワンフェス限定の日本版ネメプラを堂々と転売か…>ヒロ玩
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 21:43:09 ID:L2ydAn1hO
>>253
w漏れもさっき本スレで書いてたわ
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 23:19:59 ID:af+i1h/g0
>>253
ちなみにいくらで?

仮に客引きの為という理由で利益を上乗せせずに6,500円のままで
売ったとしても既に自分勝手な発想だが、定価以上で売ってたら
もう最悪にも程があるくらい最悪だな。
まあ十中八九は後者だろうな・・・。

今まで時々利用させて貰っていたが、これを機に不買すっかな。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 23:21:35 ID:gaJnv6as0
ウェブページにもあるとおり、\10980。さすがだなw
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 23:34:19 ID:2Ji/ZPCO0
高すぎるよ
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 23:44:16 ID:af+i1h/g0
>>256
(゚Д゚)ポカーン・・・

もう今後一切、買い物をしないことにしました!><
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 23:55:45 ID:M6MXl0+Z0
どう考えても、ここの意見の方が、マトモなのだが
世の中には「あの値段」でも、買う馬鹿がいるんだろうなぁ…。

ま、本人が納得しているのなら、いいんだけどさ。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 00:02:59 ID:0zjCc1wy0
入場料2000円+定価6500円+交通費
さらに寒さ+花粉の中で1時間以上入場待ち

って事を考慮すると、金額だけ見れば11kは別に高すぎるってほどじゃないとは思う。
まあ、大量に買ったからこその値段だろうって事で、結局最悪の転売屋だってとこに弁護の余地は無いが。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 00:13:58 ID:2CJfPSC20
自分の店の利益の為に色んな人からウザがられてるってことがワカランのだろうか。('A`)
いや、分かってやってるんだろうな。・・・マジで最悪の店だ。

海外から来たTFファンなんかは高くても泣く泣く買っちゃうんだろうな・・・。
262254:2007/02/28(水) 01:10:11 ID:FKQstDMQO
>>258
自分もそうすると思う
今までは頼りにしたこともあったけど、
店舗であんなことするようじゃもう(´д)カイタクネ
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 02:22:43 ID:u1RppHwI0
大阪に住むTFファンとしては、海外TFを多数取り扱っているあの店でこれからも
買い物してしまいそうだ…。
高く付くことがあってもヤフオクとか使うより店で買うほうが個人的に気楽なもんで。
ただ、ネメプラだけは絶対に買わんけど。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 02:55:16 ID:yDv8jcwpO
月曜日に中野でハケーン
12K…
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 03:09:27 ID:SLyt7EiW0
イホビでも売るんだし
ネット環境のある奴ぁガマンしなよう
でも海外版プライマスの時みたいに
予約とってから手元に届くのが半年先になったりして
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 03:11:25 ID:Wzswx+hk0
期間内に予約したら必ず買える方式にしてくれればそれでもいいさ
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 03:34:10 ID:xT+DMuqF0
当日別ブロックのTF老舗サークルでも7000円で売ってたゾイ>オルタブラコン
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 10:19:33 ID:SLyt7EiW0
つうかさ、会場限定品を同日ディーラーブースで転売するのは、反則行為だろ
大会運営側が厳しく取り締まってないのかな
大会規約に盛り込んで、館内を巡回して、見つけ次第摘発してくれ
コミケじゃ申請した品物以外の売買は出来ないようになってるぞ(つまり人気サークルの本は勝手に転売できない)
当日販売物を落としておきながら転売行為を行なっているのじゃ、
儲けがどうこうとかじゃなく、倫理上問題でしょう
風紀の乱れは、イベントの衰退を招くよ
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 10:36:46 ID:ez66C7FH0
>>268
>>267は何故かオルタネネメプラの事を言いだしたと思ってたんだけど、違うん?
バイナルブラコンを7000円で売るなんてありえないだろうし
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 10:37:55 ID:obAOklv90
今年のTCCの会員限定のブレイクアウェイ、
またスペリオンチームチームからか。
そうすると手足ロボの残り1体はなんとなくヘリのような気がするな。
なんとなくENERGONコンバイナの手足ロボ、同系色の奴は共取りしてそうだから
スペリオン2体:ブルーティカス2体って感じで綺麗に纏まりそうな気がする。

コアロボは...どれになるんかなあ。合体後の頭くらい新造してほしいとこだけど。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 12:42:57 ID:XWcZFItz0
だいたい>>253の話しはスレ違い
あれはワンフェス会場限定バイナルテックブラックコンボイであって
日本版オルタネイターズネメシスプライムじゃない

オルタネメプラとオルタラヴェッジは4kの所があったから
買った。ジャガー、ステアもエンジンもないのは知ってたが
ボンネットも開かないのかあ 
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 16:59:41 ID:2CJfPSC20
>>270
>今年のTCCの会員限定のブレイクアウェイ

正直、忘れてたうえにもう別にイラネw

>>271
海外トイショップの話題とはいえ、確かにスレ違いだったな。
ただ一つ言えるのは、ヒロ頑のイメージは最悪のものになってしまったということ。
割とよく利用してたので個人的には凄く残念だけど・・・。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 17:13:54 ID:FF18NDlN0
東京モンの俺は行ったことすらないけど元からそういう店なんじゃないの?
BM時代にメガメガやエアゴリといったキャンセル品サンプルを売ったり
最近じゃ映画版トイの展示とかどう考えても…端から胡散臭いイメージしかないので
裏切られたよ的な心情吐露は勝手に美化して勝手に失望してるだけにしか見えん。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 17:19:22 ID:2CJfPSC20
>>273
美化は元々してなかったが、今回のようなことをあからさまにやられたら
そりゃ失望する者も続出する罠。藻前はドコまでお人好しなんだYO。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 17:57:02 ID:FF18NDlN0
お人好して。ヒロ玩に限らずプレ値転売を肯定するつもりは一切ないよ。
ただ、Altネメプラだって似たような形で仕入れてたんだろうし
プレ値転売より横流し品扱う方がよっぽど心証悪いと思ってるから
なんで今更イメージがどうとか言い出すのかなーとね。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 18:13:54 ID:QSNJhadp0
あそこは昔から投げ売りセール品と掘り出し物買う店だろ?
あとウィンドショッピング用
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 20:31:38 ID:45Q0CfI90
一方、向かいの朝鮮ポジションではその倍で販売されるのであった。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 22:24:45 ID:CPNotXHX0
ウチはウチ、よそはよそ!
朝鮮さんちの子になる?
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 22:37:38 ID:/lRJgN6o0
そんなにトランスフォーマーが好きならトランスフォーマーの家の子になっちゃいなさい!!
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 23:32:44 ID:D17ZtRaYO
ぼくアメリカで生まれたかったよ!
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 23:48:14 ID:oDUaSLwj0
生まれる場所は選べないが、生きて行く場所は自分の意志で選べるんだぜ?
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 00:46:15 ID:8VbuSLzQ0
ボク、トランスフォーマーの家の子になる!!
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 09:52:50 ID:R4TY6UWd0
>>281
スクランブルシティーに移住したいのは山々だが場所が解らず引越せずじまい

>>282
曖昧な意見だなメトロプレックスに住むかフォートレスマキシマスに住むか位は決めておこう

…最初に覚えた言語が日語だったのと米語だったのとによる違いは大きいな
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 09:56:59 ID:AlOghQVh0
>>283
残念だったな。俺が住みたいのはトリプティコンかスコーポノックだw
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 13:10:36 ID:qFFXgU5f0
ディセップの基地はどこも居住性悪そう。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 13:11:27 ID:bOpTlDqw0
値崩れしないうちに稼げるだけ稼ごうと、ヒロ玩が必死ですw
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n52937294
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 13:20:13 ID:fScTd9+f0
だからスレ違いだと言っておろうが
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 14:12:52 ID:Cop5cB/i0
>>282
DXインセクトロン乙。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 16:03:17 ID:m1ro8f8K0
基地として居住性ならグランダスをオヌヌヌ
もうワンランク上をお望みならカウントダウンはいかが
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 16:27:10 ID:KWirTBsI0
グランダスは空母に変形すると中身の基地がdでもない事になっちまうぜ。

司令室が特攻したりする破壊大使様よりはマシだけど。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 16:37:07 ID:KWirTBsI0
いや、よく考えたら特攻はしてなかったか。うろ覚えスマヌ
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 19:15:20 ID:8VbuSLzQ0
80年代のコルベットを中古で買って車上生活すればラウルっぽくなれるんだぜ?
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/03(土) 10:29:03 ID:MmSkFVNd0
どっちにせよ高い買い物だw
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/04(日) 00:09:27 ID:QQkHCAA90
ヨガで鍛えてゴッドマスターになろうぜ
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/04(日) 00:46:59 ID:LSe6QGH+0
小型化能力も必要だ
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/05(月) 07:45:58 ID:JB7qC+gd0
>>295
IDがコルベットのエンジン
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 02:11:45 ID:KonyMegI0
ふと見たら俺のIDはメガトロンっぽす
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 01:14:24 ID:qjuhdwlp0
ふと見たら俺のドラゴンメガトロンの鱗が足りなす

(゚д゚)
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 01:31:48 ID:IlMceelc0
ふと見たら俺のクラシックミニコン18体中5体が倒れてす
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 01:43:27 ID:Q3JJ+OUS0
ふと見たらドレッドウインド&スモークジャンパーのクリアパーツがガラクタープライムみたいに粉吹いてた
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 09:25:34 ID:aippd9IS0
クラシックの話題はこのスレでいいのかな・・・

先日、はじめて海外版のTFに手を出した。
クラシックのスタスクとバンブルを買ったんだが・・・いいねこれ!
プロポーション良し、可動良し、変形プロセス良し、まさに文句なしの出来だわ!
何故国内展開しないのかワカラン。
少々値が張るのがアレだが・・・。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 12:21:26 ID:TTCGZ0lC0
有名ブランドと提携してるわけでも映画版でも高額商品でも
ないんで「売り」がないと判断されたのでしょう。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 12:57:41 ID:Km/VIBQiO
ふと見たクラシックグリムロックのブリスタカード裏面には
ジェットファイヤーにディセプティコンエンブレムが

オツなミスしやがってと思ったが、下にはアストロトレインの名が。
…ちょっとだけ勿体無い。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 13:46:39 ID:p/PcLinc0
>>故国内展開しないのかワカラン。
現場はがんばったらしいよ
でも、上層部からOKがでなかった

>>301
リーダー2人とグリとジェットファイア以外は2000円前後で
落ち着きつつあるから、がんばって揃えよう!
ちなみに俺のオススメはアストロトレイン
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 14:15:53 ID:IlMceelc0
>>301
なんだかんだでそのうち国内販売されるよ
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 20:14:39 ID:0oSwunZK0
海外物買い捲ってると微妙に金銭感覚狂って来るんだぜ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 20:22:00 ID:qjuhdwlp0
だなー。

でも元祖SDとかにくらべればまだまだ健全な金銭感覚だよ。
まだ大丈夫だよ。だから買いまくってもなんら問題ないさ(゜∀。)
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 23:59:24 ID:4GmTtMydO
それマヒしてるって!(^^)
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 01:40:55 ID:vwLJOPuX0
最近元祖SDをちまちま集め始めたんで
>>306を見たとき>>307と全く同じことを考えた。
>>307に図星を突かれたようで凄く心が痛い…orz
みんなは当時定価480円の品に諭吉を出したことがあるかい?あは、あははは...
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 03:01:42 ID:5j1+9ICW0
TFコレのサウンドウェーブ未開封に1万弱出したことはあるけど、
そんなの比べ物にならないな。w

しかし元祖SDか・・・懐かしいな。
初期の物はZくらいしか持ってなかったけど、コマンドガンダムとか
イングラムとかの時代のはちょくちょく買ってたナァ。
現在の元祖SD事情を全然シランけど、大変なことになってるの?
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 03:08:14 ID:vwLJOPuX0
>>310
凄いヤツになると未開封相場価格7マソ…
もう勝手にやっててくれって感じ…
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 05:45:36 ID:EE/o88aY0
正直、7万もしたら作れないよな
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 05:51:09 ID:AcGruuAE0
元祖SD、多分買ったのは捨ててないから
どこかにあるだろう。シールが渇いて駄目に
なってるだろうが。
パト零のエレメカ基盤はメフィストjrの使い回しw
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 12:35:11 ID:Dadhrhwj0
>>309
ライダーマスクコレクションというのは
定価400円だけど、発売して半年足らずなのに開封・組済みで現在1万超えてたりする
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 15:50:13 ID:vwLJOPuX0
>>312
ゾイドにはその昔、未組20万、組み済み10万ってのがあったらしい
作れるヤツおらんかったろうな…
>>314
ああ、アレね。全種セットで4万とか見たことあるなぁ
なんかあったの、アレ…?

…つーかいい加減スレ違いだな、スマン
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 16:16:55 ID:M+mk58sb0
>7万もしたら作れないよな
そこまでのマニアになるとパーツごと形取りして組み立てるらしい。
前にテレビでやってた。
スレ違いスマソ。
317314:2007/03/08(木) 19:53:46 ID:e41s7p/M0
>>315
スレ違いなのでコレで最後にします

金は持ってるが買いに行く時間の無い昭和世代(40〜50台)が
金に糸目をつけずに購入するので値段が高騰した
今では全種セットだと7〜10万だよ
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 01:02:59 ID:NQhTF6xH0
301>>OKなハズです。
スレがイイカンジで話題がズレて、イイカンジで元に戻ったんで一安心。

・・・クラッシクオプを今更購入してみた。
すんゴイ良玩具のは判るが・・・判るが・・・

上腕部が左右逆な組み立て違いだったよ・・・Orz。

上腕部のネジは体の内側を向いて取り付けられるのが正解なハズ。
分解して直そうとしたケド、肩パーツから外せねーよぉー(泣)
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 01:09:16 ID:GhN/45xW0
>>318
何か俺のもそうなってる、
組み間違えなのか。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 01:24:26 ID:43dbwjGJ0
組間違えと聞いて、ウチのオプさんも確認。ウチのもそうなってる。
で、レビューサイトいくつか廻って確認してみたけど、みんなそうなってるみたいだよ。
目立つ箇所でもないし、あまり気にしなくてもいいんじゃない?
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 01:40:34 ID:gBAIHuJZ0
気になるかならないかは別として
組み間違えではないと思う。
うちのもそうだし。
最近あまり気にしてないような設計が多いなとは何となく思う。

そんなに気になるもんかなあ。
DVDつきの戦車メガトロンの足の組み間違えとかなら気になるけど
ビス穴の位置は玩具なんだからしょうがないかなと思って気にならんけど。
むしろ目立たない方がばらす時面倒だからわかりやすい場所にあると安心する。
322318:2007/03/09(金) 02:15:57 ID:NQhTF6xH0
318-321>>
レスありがとうございます。
・・・スマン、俺、1回気づくと気になっちゃう性格で・・・
いえね、上腕部内側にモールドあるじゃないですか、
あれってデフォルトの商品状態だと変形前/変形後とも、
ボディーの外側からは見えない様な作りになってる。
・・・んで、オカシイと思ったワケで。

皆さんの仰るとおり、遊ぶには全く差し障りがないので、
気にしなければいいだけの話なんですが。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 05:42:32 ID:BzkRC4ScO
>>321
VSメガトロンの足は付け変えた。写真は逆やけど、ヤッパリ戦車に変形した時、納まり良いし。オプティマスの胸回転の止めか方知らずに分解して、戻すのに苦労した。

クラシックスタスクの太股が両方左になってたので店に持って行って換えてもらったり、海外玩具は組間違いが多いな。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 13:23:07 ID:rc1fOaMT0
国内販売してくれればそういう心配も要らないんだがなぁ・・・
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 13:50:22 ID:/+enOzlg0
あちらさんも商売だから仕方ない。
クラシックは出来は良いけど、国内でやっても売れるとは思えないしな。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 18:06:02 ID:Q+uXUiIM0
旧来のファンにとってはとても有り難味のあるものだけど、
一見さんからみたら垢抜けないイモデザインってとられるんじゃないかなあと思う。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 18:45:43 ID:x5kJUCXd0
一見だけどカッコ良いと思って買って
今多々買いと言う修羅の道を行く俺が来ましたよ

日本展開はあっても良いと思うけど
たぶん何を今更な結果に終わると思う
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 19:20:19 ID:C6h3Ml8C0
クラシックがアニメ化されればいいと思うよ


でもどうせテレ東(´・ω・`)
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 21:44:06 ID:GKfhIKQx0
放送局よりも中の人が心配。
コンボイやメガトロンが初代の人じゃなかったら・・・。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 21:49:54 ID:QAks1YWo0
もう全員総替えでいいでしょ
だってスタースクリームはもう…(つД`)
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 22:30:17 ID:HyB6Gort0
初代の音声をそのままに使って映像だけクラシックのデザインで作り直すんだ
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 23:16:17 ID:p2woShwzO
>>331
それならΩやスカイリンクスのデザインを変に心配しなくていいですね!
先生!
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 02:04:52 ID:zBEGStnS0
そういやスカイリンクスの中の人もいないのだよなぁ・・・・
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 02:11:54 ID:pRMAEElK0
classicで空飛ぶ山猫出てたらどんな形になってたろうなあ。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 02:53:25 ID:A9H3GC+JO
結局はそれに落ち着くんだよなクラシック
フルポーサブルなG1のリメイク玩具なんて、夢にまでみた代物なのに
正直テレもちゃとかの良さが分からない…子供達にウケるのかな…orz

まあここの住人には関係ない話かw
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 03:39:38 ID:TO2LK25+0
遅ればせながらクラシックミニコンズ6チームを一気に手に入れたんだが、
こいつらも国内販売しないのがホントに勿体無い出来だな。(一部を除く)

何がイイって、変形パターンが素晴らしすぎる。
こいつらあってこその映画版玩具って感じ。
パーツ移動とか分割線とか見ると脈々と遺伝子が受け継がれてるのが分かる。
映画版玩具を手に入れるのがますます楽しみになってきたよ。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 06:58:39 ID:rgzjqlwd0
>こいつらあってこその映画版玩具って感じ。

ごめん、ここの意味が分からない
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 14:28:48 ID:xW4TNOo5O
一部って誰のことだあぁぁぁ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 18:31:52 ID:TO2LK25+0
>>337
文章力が無くてスマン。
その次の文章にも書いてあるけど、クラシクミニコンズ連中のような
変形パターンを考えてきたからこそ、映画版のような変形パターンに
辿り着いたのかな、っていうあくまで個人的な想像です。

>>338
敢えて言わないさ。w
まあ変形パターンが使い古されているかどうかっていうことよりも、
ロボット時に直立すらままならないのが何名かいるのが、ある意味では
凄く新鮮だった。w
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 20:49:06 ID:7j21tg+M0
スチールウインドのリペでパワーグライドって出ないかなあ。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 23:56:09 ID:r4a3QpZP0
映画版の変形は、「またこんなデザイン上げてきやがって・・・やったろうじゃねぇの」って感じで
ミニコンの変形は「ちっちゃいけど手はぬかないぜ!小さい分エキセントリックな変形で勝負だ!」って感じ
どっちも開発スタッフの底力がみえていいね

ミニコンはアルマダの頃からインパクトのある変形してたけど、スチールウインドは一つの極みかもしんない
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 00:21:04 ID:cjCRAuZNO
俺は逆にクラシックミニコン達は、ほんとにタカラが開発したのか?これ。って思える出来だった。
その前のセイバートロンの巨星チームはなかなかだと思ったが。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 00:25:19 ID:3N2UDARF0
確かにジャイアントプラネットミニコンチームとクラシックスの各ミニコン達との境には
明らかに変形パターンの傾向に大きな変化が見られるな。
映画版トイのようなアバンギャルドな変形思想の取っ掛かりになってるってのは頷ける。
変形が複雑だけど決してガワ変形にはなってしまわないって特徴が似てるかも。
特にパトカー、四駆、爆撃機、戦闘機あたりの奴等はブッ飛び過ぎて初めて触った時に
心をギュッと鷲掴みにされちゃった・・・?。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 02:27:37 ID:FXzxNxnF0
クラシックミニコンにはミニコンのインシグニアがモールドされていないし
サイズが一回りほど小さいのもあって、今までのとだいぶ雰囲気が違うね。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 03:58:16 ID:ZtD6zKV3O
自分wave2のミニコン到着待ちだけど、お前らのレス見る限り
昨年のファストエイド(海外名忘れた)の時みたいな感動が約束されたょ
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 04:13:40 ID:ZtD6zKV3O
アンケートに書いたことあるけど設計した人の名前って取説に
残しても良いのになって思うのよね。

GFムックの開発秘話みたいなのがあれば最高なんだけどさ。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 16:00:45 ID:3N2UDARF0
そういえばクラシックミニコンの四駆の人って、変形に関係ない可動部があるけど
何かの名残なんだろうか。
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 04:30:42 ID:r80AWMA10
>>346
設計者はあくまで裏方というとこなのかもね。職人っぽくてステキ
チームで作ってるから誰か一人の作品と言い難いのかも

バンダイはデザイナーの露出が多いよな、カトキとかガワラとか永野とか村上天皇とか
バンダイっつうよりアニメ側の方針なんだろうけど
タカラでもああいうデザイン談義をやってみたいわ
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 04:34:31 ID:1HXm3WMR0
クラッシック スカイワープまだぁ?・・って出てんの?
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 05:32:23 ID:fMolQzTi0
手抜きマグナスとのセットならオクで5k前後でゴロゴロと
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 07:08:03 ID:H3G3wtO40
>>347
確かに謎だな。つーか今までその可動部に気付かなかった。w

とりあえず上の方で映画版玩具っぽいって話題が出ていたので、
よりそういう感じに見えるようにしてみた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=30715.jpg
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 08:23:07 ID:pdbNEHYk0
>351
確かにムービーキャラっぽい味わいになっててワロタ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 09:21:42 ID:qGNggcv10
>>348
> チームで作ってるから誰か一人の作品と言い難いのかも

スタッフ一覧を乗せるとか。
「変形デザイン: ○○ ディティール監修: ×× 試作: △△工房」
とか。映画やドラマのスタッフロールみたいに。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 11:43:09 ID:rduE6nEN0
映画メガトロン、微妙にも程があるなぁ。

ロボモードはともかく、ビークルモードがギガトロン並に柔軟体操でわけわかめな物体とは。
あっちは6段10段の変形だからまだ良いけど、1段変形であのザマじゃなぁ・・・
せめて腕くらい隠せと。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 11:56:33 ID:jTDeF47M0
グレー一色の試作品は結構かっこよく見えたんだけどね
なんか水色のオーラ纏って変な感じ
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 13:51:38 ID:IVbbbJOy0
劇場版メガトロンはスルーだな・・・
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 14:48:56 ID:3/2a7EjY0
>せめて腕くらい隠せと。
ビークル機首のサイドにある触手みたいなののことか
氷が張り付いたような奴はあれがそのまま腕になるみたいだけど
サフ状態でプライムと同時期に流出した奴(メガサイズ?)はまた違う変形パターンみたいね

氷付きの方見て氷山に消えた破壊大帝ってワードが一瞬脳裏をよぎった
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 18:27:55 ID:YfZuM17O0
>>348
タカラにも有名なデザイナーが2人くらい居るじゃないか。
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 18:31:01 ID:H3G3wtO40
>>354-355
今回出たのはFAB版のメガトロンってことみたいだぞ。
FABなのにメインラインのヴォイジャークラスと同じくらいの大きさらしいが。w
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 18:47:23 ID:TK5pe5sF0
>>354-355
いや、いくらなんでもアレとスーパーサイズのメガトロンを見間違えるのは
まずいぞw 全然別のものだ。日本版だがDXグランドコンボイとSTDグラ
ンドコンボイを同一視してるようなもんだ。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 22:14:55 ID:H3G3wtO40
今回のメガトロンはプロトフォームの二人と同じニヲイがするな。
大味な感じがするしこいつもデラックスサイズで良かったような。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 22:39:27 ID:ZgIU0cqOO
>>358
>>348
> タカラにも有名なデザイナーが2人くらい居るじゃないか。

マユゲと欧米かぶれのことかーー!!

…両方ともダメじゃんorz。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 01:41:36 ID:A5fXRCXo0
ガワラと女子高生とでっかいモノ大好きなのもいるぞ!

デザイナーより変形ギミックを考える設計者さんの情報がもっと欲しいな
最近では2010のロディマスプライムとENERGONロディマスの設計者が同じというのくらいか

「最初のロディマスのリベンジなのにENERGONロディマスもビミョーな出来だな・・・その人腕よくないんじゃないの?」
とか思ってたけど、後でCYBERTRONスタスクなんかも手掛けてる大ベテランと知ってびっくりしたわ

364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 04:37:52 ID:NXfKCVhB0
”最初のロディマス”を作った時点で大ベテランだと思おうよ。w
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 12:54:37 ID:mIuIVf4k0
CYBERTRONスタスクとENERGONロディマスは別の人だったような。
誰がどの設計を担当したかは特許庁のサイトで確認できるけど。
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 14:09:20 ID:NXfKCVhB0
>>365
特許庁に登録してある名前=デザイナーや設計者というわけでは無いらしいよ。
前にその話題になったときにそういうふうに注意してる人がいただけだから、
それが本当かどうかは責任持てないけど。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 14:29:24 ID:dae5qY4zO
そんな時は、タカラが誇るデザイナー二人の作品でチェックだ。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 20:14:31 ID:aVELRufh0
>>367
またそこに戻る〜w
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 08:56:45 ID:wCXzBBGb0
究極バンブル8月発売はいいけど映画を見た一般人が
目にする事なく売り切れそうだな
プライマス再びで出荷数少ないっぽいし 
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 11:25:17 ID:N8ESVmsU0
いや、映画の通常ラインとしての販売だろうからそこまで少なくはならないっしょ。
ついでにあのデザインとサイズは(TF者でも)買う人を選ぶ。

むしろ巨ゴリやデカスクの二の舞の悪寒。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 15:04:45 ID:BCalxe/iO
ところがアルティバンボォビィはトミーダイレクト扱いらしいから、通常の販売ではないのかもしれないな

まあ俺はスルーさせてもらうが
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 15:10:47 ID:4A1RIpsg0
ところでバンボービーのニューカマロフォームはこれでしかでないのかしらん
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 15:36:37 ID:YrUwXbeRO
俺も欲しくねーや。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 17:00:17 ID:ByCUYpqd0
>>372
>バンボービーのニューカマロフォーム

オールドカマロと変形パターン同じでいいからデラックスサイズで欲しいよ・・・。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 18:41:36 ID:xFrMFUm10
でかバンブルはサンタの歌って踊るヤツみたいに
展示品デモとかで広告として役立ってくれればいいやね
置場所に困るしw 
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 19:43:56 ID:/TdsqrVTO
以前海外でリークされた販売予定リストには
DXにもニューカマロあったお

>トミーダイレクト扱いということは、タカラ開発じゃないのか、でかバンブ
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 00:06:56 ID:ZHOrFeHQ0
>>376
>海外でリークされた販売予定リストにはDXにもニューカマロあったお

マジでお?!^^
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 00:57:29 ID:Kl361cUC0
>>376
通常ラインナップにのせるには高額だから輸入扱いのトミーダイレクトに回したんじゃないかな?
一年間やるねテレビアニメとは違って劇場公開作品だから販売戦略期間も限られるだろうし

話変わってオルタネランブルが届いた
通常の拳が無いけど胸のモールド等でしっかりランブルに見える
変形難易度も難しくないから個人的には満足でした
これでオルタネも暫く休止なのがちょっと寂しいですな
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 01:18:51 ID:aXV0U3bN0
先ずマルチでごめんなさい
ttp://www25.atwiki.jp/tformer/の各スレFAQにコメントフォームを追加しました
追加したいFAQや何かご意見等がありましたらそこによろしくおねがいします
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 18:12:15 ID:zzqXjcbQO
ランブル、ラベッジときたから
オルタ再開の暁には、ぜひサウンドウェーブをお願いしたいな〜
頼むよ蓮の中の人
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 18:29:02 ID:PbDMJpKG0
SCION xBのリデコの予感
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 19:29:38 ID:2WtA2ZLQO
大物玩具は、設定サイズも大きい物が良いなぁ。
一個だけデカイの出されても、他と並べられないし。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 20:13:12 ID:v6YBR/F6O
ランブル出たか。
今のところ買う予定ないんだけど、なんだかんだ言ってバイナルキスプレオルタジャガーと車種的
には全品買ってるから気にはなるんだよなぁ。
変形ギミックはどんな感じですか?過去製品の焼き直し的な印象が強ければスルーするけどオリジ
ナルな変形なら買いたいから教えて下され!
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 20:20:40 ID:/ebsZWrr0
>>383
簡単に説明すると
ボンネットをひっくり返して脚に
リア部分割し下に降ろして腕に
上半身ひっくり返して出来上がり。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 21:23:06 ID:YsEjKA/40
なんかサイレン(ゴーシューター)ぽい
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:02:03 ID:v6YBR/F6O
というかその説明だけ聞くと勇者の中の人っぽいギミック?
魅力的な変形ギミックなのかイマイチよく分かりません。
勇者の定番変形をバイナルクオリティで仕上げた逸品?それとも物足りない?
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 23:09:56 ID:/ebsZWrr0
>>386
スイッチ押してハンマーアームが飛び出したり
底板畳んで胸板になるなど細かい所は端折らせてもらった

物足りないかどうかは人それぞれだけど。
一度一通り変形させたら覚えられるクオリティ。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 03:00:21 ID:iDDj/poPO
>>386
折角教えてくれてるんだからお礼くらい言いなさいな(´・ω・`)

画像板にぅpされとるょ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 12:00:15 ID:4AZmZ3o40
ていうかね、画像見て想像できないのかと小1時間
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 23:11:27 ID:g8omssTq0
空間認識能力の低い奴が多すぎるな
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 07:36:33 ID:nOT6K/Bm0
ダメポ臭がしてたFABメガトロンだけど、ポーズ付きの画像のやつはかなりカッコ良くない?
特に足首に可動ありで接地が良さそうなのがポイント高い
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 10:13:23 ID:8EYlSjIZO
>>389
カタログとかTFジェネとか試作画像とか見ながら「ここがこうなって…あれがクルッと回って…」
とか変形方法を想像するのもまた楽しみ方の一つだよな〜

実際の商品を手にして、想像を越える凝った変形したりすると
「こうきたか!やるな宝!」とか思ったりしてまた楽しめたりする
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 15:45:48 ID:pt6/tMXr0
>>392
あるあるw
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 14:24:57 ID:M6MmHJwc0
トイフェス海外TF報告

クラシックシリーズのグリムロックは少し値崩れして4000円〜3500円
オルタジャガー&ランブルは各5000円
私的に気になった物はこんなところ。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 16:08:36 ID:F2ngkeF70
タイタニウムはどうでした
キスぷれスパークボットも気になったんだけど
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 21:57:01 ID:TiGqJ1pJ0
ちくしょう、アストロトレイン(ジェットファイヤーリデコ版)が欲しくなったんで、
transformersclubに慣れない翻訳使いながら入会しようとしたのに、
どーしてもログインページから先に進まねぇ・・・・・・

ttp://www.transformersclub.com/members/index.cfm?do=signup_new


助けてください司令官。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 23:14:55 ID:zUOP3ZOC0
私にいい考えがある
アメリカへ行くんだ!
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 23:47:54 ID:/1TqcxIjO
>396
それ以前に売り切れとるがな
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 01:26:31 ID:Oj4Fh/om0
タイタサウンドウェーブ買ってきたけど
これ足、ばらせるじゃん。足の付けねは
引っこ抜けるし、スネはネジ止め。ゆるい
スネの伸縮も瞬着もればなんとかなりそう
あとスネの外側にストッパーボタンあるんだな 
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 04:42:48 ID:1zRAyvMN0
素直にハスブロ版復刻版(ダブルカセット仕様)選んだ方が
早くて手軽で確実な気が。
ところで、実写スタスクのプロトフォームが発売されたら、銀一色あるいは
紫・オレンジ・赤黒等で塗って『プロトフォームX』に見立ててみるかな。
あのアレな顔もメタルス化前のランページのそれと考え……ダメかね。
401399:2007/03/19(月) 14:45:05 ID:nn63UAiz0
ウチはカセットマンからだぶりVSを含めて
サウンドウェーブ型は6体はいるので…
せっかく新規でアニメ顔ので重量感があるんで
調整できるよんて話しなんだな 
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 17:47:06 ID:jSZ1sVEE0
>タイタニウム版サウンドウェーブ

大きさも一回り小さくて扱いやすいよな。
オリジナルのメガトロンやスタースクリームと絡めるにはちょっと大きいけど。
そういう意味では日本で発売されるMP3プレーヤーの奴が丁度良いかな。
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 02:00:48 ID:dhAh5vKZ0
>>402
MPメガトロンと並べて、遊ぶ&飾りたいんですが、大きさ&
プロポーションバランス的にどっちがお勧めですか?

タイタ?orMP3プレイヤー?

頼む、誰か背中押してください。
「両方ともあまりお勧めではない」のなら・・・

・・・ギャラフォのロボモードで・・・Orz
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 02:33:42 ID:3CA/wFjL0
タイタニウム6インチはその通り15センチなんでちっさいよ
ダイカスト好きでなければMP3プレイヤーの方がいいんでないの?

MPメガトロンは30センチあるから頭ひとつ小さいサウンドウェーブは現行ではムリ
GFサウンドウェーブはG1とほぼ同じ大きさなんだよね
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 02:50:45 ID:dhAh5vKZ0
404>>即レスサンクス。
GFサウンドウェーブ>>そうなんですか。
大きさ&出来はめっちゃ良いんですが、
ジェットモチーフなのがMPメガと並べる時ににひっかかるかなぁ・・・
って思ってたものですから。 MP3版の購入を検討してみます。
家電なんで仕方ないとはいえ、出費がかさむよなぁ。
・・・仕事、もっと頑張るか。
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 08:11:59 ID:jXRZPsZ50
MP3プレイヤーのサウンドウェーブの大きさってそんくらいあるのか?

まぁ、でも月末はすげぇ楽しみだな。オーバーサイズのワルサー
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 09:23:13 ID:D7p88jiy0
MP3プレイヤーは胸のドアがミニSDスロットだから、逆算するとHBSサイズくらいだと思うが。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 11:15:41 ID:MD801v9Q0
やはりトイフェスであのブリッツウイングのパチモンを
買ってくるべきだったか。
三倍ぐらいに拡大した奴。MPメガトロンに釣り合った大きさかも
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 11:38:34 ID:Hz7yqcTF0
>>407
>miniSDスロット

写真を良く見ると胸のハッチ全体ではなくて一回りか二回りくらい小さいよ。
つまりロボットモードではロボマスコンボイと同じくらいだと思う。
メガトロンやスタースクリームのオリジナル版玩具と並べて丁度良いか少し
小さいくらいの大きさになるんじゃないかな。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 17:55:25 ID:8kDzp9BF0
お願いがあります。
エネルゴン版ウルトラマグナスが欲しいのだけどオクにも出てなくて・・
まだ残っている所があれば教えてください。
(または譲ってもEよって方いませんか?)
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 18:17:28 ID:JghhtS4r0
>>410
トイカード限定で国内販売もされたスペースミニコン同梱のやつ?
極たまーにオクにも出てるけどね・・・
漏れも荻窪の喜屋で半額セールをゲットしたけど、それは偶々運が良かったからだしなぁ・・・
トイカード加盟店に片っ端から問い合わせてみる・・・のは骨が折れるな
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 18:42:53 ID:8kDzp9BF0
>>411
それです。
今日一日ググったり問い合わせたりしたのですがさすがにないですね・・
気長に待つしかないんですかね・・
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 19:13:09 ID:VZ6j6f3M0
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 21:37:13 ID:8kDzp9BF0
>>413
ありがとうございます。
注文しました。
しかしハピネットにまだあったとは・・・
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 21:58:17 ID:OQZuicPM0
>>410=412
入手は時期的に難しい部分もあるかなぁ。
でも、市場に全くないとは言い切れない。

本人も努力してるみたいだし、
後は、実際にあちこちに自ら足を運んでみる事をオススメしたい。

ヒントは結構提供してくれているのだから、あとは行動あるのみでは?
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 22:43:53 ID:aiOnkZ6H0
ん? 更新してなかったの?
本人もう注文したって言ってるんだけど…。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 00:27:20 ID:X+X7l54f0
>>413
あんたスゲェな。
普通に感心しちまった。
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 10:17:40 ID:AIQk2NLr0
まあ今でこそ見かけなくはなったけど、
かなりだぶついてたからねえ。<ENERGONマグナス

物自体はかなりいいと思うんだけどな。
日本でマイ伝マグナスが出てからほとんど時間経って無かったしねえ。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 10:37:26 ID:2y/lqJi60
>>410
三月の頭にハピネットでウルマグ注文したが、普通に届いたぞ
俺もまさか届くとは思わなかった
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 17:16:08 ID:X+X7l54f0
オレ持ってるけどもう一個欲しくなったな。
どうしよっかな。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 17:37:14 ID:+OZ8cVp50
僕も注文しちゃった
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 18:56:47 ID:qdiRwEzc0
トイドリウルマグはそこらじゅうで余ってた記憶がある
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 23:30:27 ID:lnvZQudZ0
トイドリといえばルイネーションの都市迷彩版が好きだったなあ。
まだウォーウィズインとか発表される前だったから、G1コンバッティコンの
400万年前の姿と脳内補完してたもんだ。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 23:47:35 ID:S4i1iF5l0
金型がイヤンな事になってるのが困りもんだけどな。
バルディガスは小顔以外ほぼ完璧な精度だったのに、迷彩ルイ姐ときたら・・・
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 01:03:08 ID:ELFJYFYNO
そういえば去年はトイドリ、ザラス限定国内未発売組出なかったな。ウサオプは出たけど。
ハードトップを発売した時はイホビに超期待したけど、はかない夢だったな。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 13:02:26 ID:sDA2yEhw0
>>425
トイドリ、ザラ限国内未発売組は無い方がイイよ。
タカトミがその商品を欲しいユーザー達に十分に行き渡らせる事ができない
以上は今後もそういった愚策はやってほしくない。

現状では余計なトラブルを生む火種の一でしかないじゃないか
・・・って俺は思うよ。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 14:55:37 ID:UimAWYl/0
>>426
そういう印象は俺には全く無かったな。
過去に瞬殺だったUSAエディションなんて殆ど無かったし、
普通に欲しい人には行き渡ってたと思うよ。

CYBERTRONの日本未発売組は俺は全部海外ショップで
揃えちゃったからもう要らないけど、タカトミが体力的
に問題なく発売できるのならばすればいいと思う。
クラシックスにしたってやはり同じこと。

日本発売されて困るのは転売屋くらいだろうし無問題だよ。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 15:04:00 ID:Ynyh4zVB0
トミーダイレクトの商品ってイホビでは扱わないの?
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 15:13:30 ID:+Rjv9GfL0
>>426
どれほどのトラブルだか知らないけど出ないほうがいいってことはないと思うんだぜ?
仮に映画レッケイジみたいな本編非登場キャラが日本発売なしになった場合きっと困る。

登場キャラの輸入版を買う人はこれまで以上に少なく他商品は売れ残りの恐れ大
加えて非登場キャラの入数なんかよくて他と一緒さもなくば少なめ、となれば
アソートで入れる輸入店は映画版の取扱い自体に消極的で少数&値段の偏りも大きくなるし
それで国外ショップ等々に流れる奴らが増えれば結果的にそちらでも買いにくくなるし、と
最悪そういう状況だって有りえなくはないし、どんな形でも出た方がいいよ。

>>427
池袋のザラスなんかは発売日の昼前に完売&再入荷予定なし、はザラだったよ。
スラスリストームジェットは割とどこでも足が速かったようだし。あるはずなのに買えない不満とか
地域的な差とか本来欲しがらないような人まで群がって買えなーいってのも多少はある。
それでも一切売らないよりはよほどマシという点では異論はないけど。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 16:06:52 ID:UimAWYl/0
>>429
俺も>>427の書き込みをする前に、瞬殺だったのは何かと考えてみたんだけど、
パッと思い浮かんだのはストームジェットくらいだった。

他の商品に関しては都内でも基本的に長い間売れ残る傾向にあったと思う。
ただし元々の生産数が少ないのか、数的にはそれほどイヤな残り方では無かった
と思うけどね。

ところでレッケイジって映画本編には出てこないのか。
まあ例え出てなくても映画版玩具なんて世界共通パッケなんだから、国内でも売って
くれりゃあイイのにな。
まだ7月以降の予定が分からないから可能性は無いとも言い切れないが。
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 16:11:29 ID:4rl2iyOE0
直接海外から買い付けてるから、正直どうでもいいな。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 21:06:25 ID:VsK4nvxm0
>>429
レッケイジって映画に出てこないの?orz
それだったらボーンクラッシャーの玩具出してくれよ・・・
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 22:52:14 ID:DqJnmUlG0
公式サイトのストーリーを見る限り、リアルギアの連中も結構本編中に
搭乗するッぽい。つーか宣伝文句的には結構重要?
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/23(金) 23:33:18 ID:/kx+Kruu0
>>398
アストロトレインにエアラザー両方売り切れか・・・
e-bayだと馬鹿高いし・・・

これって再販とかあるのかね。
ないならe-bayにでも特攻するしかないけど
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 03:18:01 ID:dCUFBcORO
再販はないでしょ
どうしても欲しけりゃ早めにイベイ特攻が吉かと
まだ見かけないけど
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 17:17:22 ID:1GqQ4Iqu0
そういえばアストロ&エアラザー
注文したけどまだ来てないな・・・
手元に来た人いる?
437412:2007/03/24(土) 17:55:20 ID:Ax/24KMC0
本日、エネルゴン版ウルマグ届いたよ!
めちゃカッコいいな。
>>413とこのスレに感謝
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 19:45:59 ID:tHs2PR+g0
おめ!
あれは良いものだ。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 21:05:27 ID:dCUFBcORO
おめ!
赤く塗るんだ!
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 22:12:08 ID:GS0SM9zD0
それじゃオーバーロードになっちゃうじゃんかよ
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 23:57:18 ID:9xHFq+On0
>>439
噴いた。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 02:06:47 ID:gZqj9jaF0
エネルゴン版ウルマグ入手、おめ!
アルマダオプティマスとジェットファイアもパワーリンクス版で揃えて、合体させると
青系で統一されるので、なかなかいい感じになりますよね。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 06:07:09 ID:yeUU49vt0
1年位前から海外TFを集めているのですが、
数年前にUSAエディションで出た商品とかって、
やはりタカトミがサポートしてくれたりするんでしょうか?

欲しい海外版があるのですが、どうもUSAエディションで出ているようで・・・
やはり万が一の場合のサポートは受けたいですが、
USAエディションの方が微妙に入手困難でこまってます。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 08:42:48 ID:g3BmrXKqO
不良&破損等のサポートってことだよね?
それなら恐らく難しいよ。

タカトミになってからは国内品でもケア期間やたら短くなったって聞くし。


そうは言ってもダメ元で聞いてみるべし。
つーか、何が欲しいのか気になる。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 10:59:08 ID:5J6/YxzMO
>>443
何が欲しいの?漏れも気になる…
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 11:11:05 ID:yfTsaT120
USAエディションが出てる海外版を買って、
USAエディションとしてタカラトミーにサポ受けれるかって事?
グレーだと思うけど感心できる考え方じゃ無いな。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 15:20:22 ID:mZ1Dy+Cr0
>>443
発売終了後、半年以上経ったら、サポートは諦めた方がいい。
それと、446も言ってるけど、その考えは改めた方がいいよ。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 16:01:05 ID:CHuBJKeGO
>>445
シャクティと予想してみる
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 16:03:55 ID:yfTsaT120
シャークティコンかスラッグスリンガーのどっちかだろうなあ。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 16:34:43 ID:Fm3lM+Cu0
トゥちゃんを忘れてもらっちゃあ困る。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 16:45:50 ID:5J6/YxzMO
もしシャークティコンなら…
そんな高くないしもう一個買っちゃいなよ!
452444:2007/03/27(火) 18:12:44 ID:g3BmrXKqO
>感心できない

あ…、そっか
普通にUSAエディで買うのかとオモテタ
m(_ _)mヌマヌ
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 22:43:33 ID:lZCK+38h0
常に新品を流通させるというサポートか……
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 09:57:22 ID:zdhhzEyj0
BBTSからオルタミラージュのキャンセル通知が来たonz...
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 10:44:24 ID:rWlP1fQo0
うちも。
あとジャガーとランブルの値上げ告知も。
なにそれ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 10:48:53 ID:JjD4Aw330
元々ランブル&ラベッジは一般流通商品の予定だったんだけど、ウォルマート限定になったから。
サプライヤーから仕入れるならいつもの値段で売れるけど、ウォルマ限定になっちゃったおかげでリテーラー(この場合ウォルマ)から小売価格で直接買い付けないといけないから、値段上げないと足が出るのよ。
457443:2007/03/29(木) 06:50:29 ID:rIqkzZTn0
すいません。
>>443は単純に

ちょいと古いUSAエディションって不良等の際、タカトミのサポートは期待できますか?
場合によっては海外版の方で(入手しやすいので)買うつもりです。

ってな意味でした。
下手な文章ですいませんです。

タカトミのサポートには何度かお世話になってるので、
輸入版がタカトミからのサポートが受けられないことはわかってますし
(たしかバーコード番号が無いと駄目なんですよね)
やろうとも思ってないです。。。

ちなみに欲しい商品ですが、
ビーストウォーズの頃から(正確にはUSAエディションでは無いですが・・・)
アルマダぐらいまで色々ですwTF集めだしたのは本当最近なんでw
今一番欲しいのはプラプラです。

皆さんたくさんのレス、ありがとうございました。

追加で質問いいでしょうか?
USAエディションと海外版で、
本体の仕様が目に見えるレベルで違うのって、

クライオテク   日本版ではソウルフィギュアがつく
PLスラスト    日本限定でレッドカラーがある
USAコンボイ  海外ではマーク無し仕様がある?

の3つだけでしょうか?
質問の連続ですいませんが、宜しくお願いいたします。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 08:52:35 ID:+xRAFeFM0
赤スラは結局海外でも発売されたんじゃなかったっけ?
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 13:41:53 ID:w6E4IxbUO
出したいって蓮の人が言ったらしいが結局出なかったらしい
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 18:14:25 ID:t6nulgWy0
ほう、結局発売されなかったのか。
顔がスポーンに似すぎてることが原因・・・・・じゃ無いな。w
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 23:50:36 ID:KeeCBZg30
昨日トランスフォーマーコレクターズクラブに入会したのですが、ログインが
できません。
何度やっても「Sorry, Invalid User Information!」と表示されるだけです。
もしかしたら会員権を注文してから冊子とかが届くまでログインとかはできないのでしょうか?

462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 03:16:30 ID:7JN8m24T0
よく覚えてないけどそうじゃないかなぁ。Expiration Dateの欄は
会報(orマスターコレクター)が届くまで埋めらんないと思うし。

>>457
その3つでいいと思う。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 06:52:34 ID:LCF+rriX0
イスラエルなど数カ国でも発売されたって話を聞いたが>赤いスラスト
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 10:59:57 ID:9K/JCTU60
なぜ本場であるはずのアメリカでそんなことが起こるんだろうなw>赤スラ
ENERGON版ULTRA MAGNUSも、確か当のアメリカでは生産数が少なくて、各所では自爆の連鎖だったんだっけ?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 14:36:41 ID:wUFIeevJ0
>>464
アメリカはスポーンの本場でもあるからだろw
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:10:11 ID:aq3h5sW30
映画のヴォイジャーオプティマス彩色版来たな。
ドア開閉&運転手フィギュアの出し入れが出来るのがなんか気に入った。w
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:19:01 ID:kZPrUMRp0
>>466
どこに?
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:21:35 ID:kZPrUMRp0
自己怪傑
スマン
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 00:50:27 ID:x9Z5TJpJ0
コンテナ用意しとかないとな
ザラスの安いトラックでも買っとくかな
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 06:28:20 ID:CH7NJBiG0
ヴォイジャーのほうが人型スタイル良いね
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 15:31:42 ID:aq3h5sW30
しかしよくもまあ色んな変形パターンを考えつくモンだ。

劇中の変形を再現してるのはリーダーサイズのやつかな?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 16:57:00 ID:aq3h5sW30
それはそうと、映画の予告編でバスを真っ二つにしてるのはコイツ?
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/44182460d1b71cf058.jpg
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 17:23:03 ID:2bI3mzVp0
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 22:35:24 ID:aq3h5sW30
>>473
こちらへドゾー

【マイケル】戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー【ベイ】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1166869082/l50
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 22:37:22 ID:4+hERp3L0
スタスクカコ(・∀・)イイ!!
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 22:44:03 ID:L0w1JVrZ0
スタースクリーム、体操選手みたいな動きだよね。

つ10点 10点 10点
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 22:49:57 ID:Ukr7Hfxc0
>>473サルにみえた
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 00:16:03 ID:0dWXjMCP0
実写版予告編なんか怖ぇーなぁ。
「何が」っていわれても明確には言えないけど。

>>466
何処に?その2
早売りハイホ見てるけど、
「運転手フィギュアの出し入れ」って何のことだかサッパリです。

・・・不勉強で申し訳なし。
479478:2007/04/01(日) 00:20:14 ID:0dWXjMCP0
スマヌ。自己解決しますた。

「愛知」ですね・・・申し訳ない。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 00:39:58 ID:A6h/oKp90
>>478
>なんか怖ぇー
案外単純に画面がブラックアウトする時の
「ヴォョォォォォォン...」って音のせいかも知れないぞ
初代アニメの「ちゃーららーらー」に脳内で変えれば、ほら不思議!全然…
…そうでもねぇな。

ホントにTF同士戦うんかな…
いい加減そういう映像も公開し始めて欲しい…
スタスクのこの動きで、互いをバキバキ壊しながら
殴り合ってるの想像すると脳汁出まくるが…
481478:2007/04/01(日) 01:24:05 ID:NPUXJBkf0
>>480
でしょ?
「ちゃーららーらー」がギャグで扱われそうな気がする。

・・・ボイジャーオプの方を買うわ俺。ってか、みんなそう?
ボイジャーの方の国内発売は例によってしないんだろうなぁ・・・
と予想。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 08:00:36 ID:13hTXxe60
>480
この画で旧アニメみたいな展開になったら恐ろしいものが出来上がりそうだな。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 11:29:48 ID:bXNtZZDn0
映画版TOYのいろいろ。
ttp://www.seibertron.com/toys/index.php?f_series=40
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 11:55:27 ID:e4ar/q8r0
↑のメガトロンはリーダークラス?ヴォイジャークラス?
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 11:57:20 ID:fxsHVT8K0
今年のBOTCON限定、
サンダークラッカーにダージにスラストと(とバグバイト)はまたみんな欲しがりそうな物を出してきたな...
ラインナップと元キャラ考えるとどう考えてもクラシックのリペ(ダージとスラストは主翼リデコ?)だよね。
毎年会場限定モノさえ考えなきゃ気は楽なんだよなあ。
バグバイトの頭部をバンブル当時品風に新造してゴールドバグとか
またもやスタスクリペでサンストームとか程度ならスルーできんだけど。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 12:40:08 ID:bXNtZZDn0
>>484
人の手が写ってる写真の大きさから見て、そんなに大きいものではないような気も・・

ところで、ヤフオクに早くも実写スタスクのトイが出とるね。
アメリカじゃ、もう売られてるのかね?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 14:47:20 ID:fxsHVT8K0
>>186
まだ。プレビュートイも出ていない。
多分アジア圏(まあ香港だろうね)から回ってきた物
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:07:00 ID:dIRd01wb0
>>487
実写スタスク玩具、レミー氏の所にも回ってきてるね
スタクトとは縁遠い顔と色合いと重厚さが引っかかるが。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:20:11 ID:qTahHSnl0
クラシックのサンダークラッカーダージスラストは全部ボットコン限定になっちゃうのか…
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:33:11 ID:i/bpC8xI0
>>484
推定でしかないがほぼボイジャークラスで間違いない。
デラックスサイズ商品と並んでる画像を見たが、ロボモードでも
そいつらより多いので。

この写真でも一緒に並んでるのはボイジャークラスの二体だしね。
同じくボイジャークラスオプティマスと合わせてあるんでしょ。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 18:35:43 ID:i/bpC8xI0
多い→大きい
の間違いでスタ。

ああ、二ページ目のほかとの対比画像じゃ明らかにボイジャーサイズ
だね。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 19:18:07 ID:fxsHVT8K0
>>489
クラシックシリーズはもう展開終了済だし、こういった形ででも出してくれるだけマシ。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 19:19:53 ID:qhIOYh8f0
>>490
って事はヴォイジャークラスも凍ってるのか
…なんかイヤだなぁ
まぁ、映画本編見たら「凍ってないとイヤだ」になる可能性は十分にあるけど…
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 20:59:59 ID:13hTXxe60
氷漬けの敵リーダーか。
やっぱりルチフェロ(神曲)のイメージなんだろうなぁ
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 21:31:57 ID:fN+Q2dx50
クラシックの、
手に取ったときの「心地よさ」や「楽しさ」が、劇場版に引き継がれていることを願います。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 21:34:19 ID:fN+Q2dx50
>>493
最初見たサフ吹き状態のヤツをみたときから、原型変わったのかな?
氷付け状態に。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 21:49:21 ID:qyWzL9zq0
クラシックスタスクとグリムロックまたモンジャで入荷するかな
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 22:00:55 ID:aWPj+j4w0
>>496
サフ吹きの奴はウルトラサイズの奴じゃなかったっけ?

>>497
スタスクは値段表記が消えてるから微妙かもしれんよ、両方ともオクで買っちまったほうが早くないかと思われ
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 22:05:46 ID:qyWzL9zq0
>>498
d
オクも見ることにするよ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 22:10:10 ID:ycjWGuxP0
>>493
ヴォイジャー"も"じゃなくてヴォイジャー"が"凍ってるんだろ。
当初FABかも?って言われてただけでFABメガの画像自体はまだ出てないよ。
>>496が言ってるのはリーダー版だし。
501493:2007/04/01(日) 23:39:39 ID:qhIOYh8f0
>>500
なるほど、そういうことか。指摘d
って事は今度のとこの前のは同じものか
写真の撮りかたかな…良くなったように見えるような
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 10:50:47 ID:ByE8yCls0
レミーたんの所でムービースタスクの変形パターンをじっくり見たけど、胸周りの基地外じみた変形がすごいな。イイ意味で。
デザインにも慣れちゃったし、ビークルモードの厚みはもう諦めた。思ったより大きいみたいだし、早く触りてぇー。すげー欲しくなってきた!
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 11:09:58 ID:3gPrtQHi0
サイズ毎の名称ってビースト時の頃しか知らないが
最近のボイジャーとかその他諸々は何処に入るんだ?

シュプリーム>ウルトラ>メガ>デラックス>レギュラー
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 11:29:21 ID:Fueuvev70
日本円に換算して
○スプリーム:7〜8000円級
○スーパー(リーダーとも):6000円前後
○ウルトラ:4000円前後
○メガ(ヴォイジャーとも):3000円前後
○デラックス:2000円前後
○ベーシック(スカウトとも):1000円前後

こんなところかな?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 14:46:54 ID:6LmfkGlqO
レミさんとこにあがってるスタスクはヴォイジャー?
デラックスサイズかと思ってたんだが、結構大きいね
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 15:15:55 ID:3gPrtQHi0
>>504
やはりヴォイジャーはメガクラスか。
クラシック系見ててもウルトラには見えなかったし。
クラシックもいくつか欲しいのあるけど、定価の倍額は高いなぁ。
こんな時に海外旅行があれば、ここぞとばかりに買ってくるのに。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 16:19:25 ID:f7E6BPn50
物の価値はあくまで物の価値として変わらないと思ってる。

たとえばモンジャでプライム買っても、プライム本体はあくまで3000円程度、
差額はあくまで米国→日本への運賃だったり、店が取るマージンだったり、
手に入れるための手段に対して払ってると思わないと海外トイなんか買えないよ。

向こうでは○○ドルで売ってるのに...とか言ってる人がよくいるけど、
日本で手に入れようと思ったら自分で直接引いてきても
結局送料やら関税やらはかかっちゃうわけで。
物によってはトータルで計算したら輸入ショップで買うのと
そこまで変わらなかったり(差額1000円以内とか)するんだよね。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 16:40:20 ID:3gPrtQHi0
その昔海外トイをよく高値で買ってたから価値は分かるんだけど
一気に欲しいのが多くて、ちょっと躊躇してしまう。
ただでさえ最近出費が嵩んでるので。

クラシックは既にシリーズ終了って話だけど、あとどれくらい持つかな?
出費の少ない月にまとめ買いしたいところだが、5月頃だと厳しいか。
もんじゃにグリムロックが入荷した時に特攻するべきだったな。
とりあえずボイジャー3つ、恐竜、F1は欲しい。
まとめて3万近く行きそうだ。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 16:48:48 ID:RcJp8h/q0
それならオクだと2万かからんのじゃないだろうか
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 18:11:05 ID:cgf+u2Kk0
>>508
>>509が言うようにその五種ならオクで上手くいけば送料含めて2万でいけるやも知れんね
ただクラシックメガトロンはもうアソート落ちしてる為か底値から反発してきてるのが要注意かも
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 18:46:36 ID:PS4oEf9i0
今オクで陳さんとこの即決でボイジャー3つDX8個セット買っても送料込み3万ぐらい
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 21:04:08 ID:A0N6cZc60
>>502
同意。
かなり楽しそうだよね。

ちなみに今回の劇場版TFって、ディテールアップとか改造とかしてみたい衝動に駆られる・・。
ブラックアウトあたりは、気合入れて塗装したら物凄いカッコ良くなりそう。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 00:27:46 ID:TnFoUGHL0
ビーストマシーンズやトランステックのデザインを未だに受け付けない自分が
なぜ今回の映画版デザインをすんなり受け入れられたかを考えたら、変形する
モチーフが実在しているものだからだということが分かった。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 01:35:45 ID:4BhzbmAEO
以前ここでランブルの出来を聞いた者ですが、結局全車種揃える欲求が勝ち、本日マスタピメガ様と
一緒に届きました。
バイナルの中では極めてシンプルな変形ですが、これはこれでカッチリ感が気持ちイイですな。足首
が狭い隙間に納まるミッシリ感も気持ち良し。満足しました。


大帝様と比べると変形の気持ち良さってなんなんだろうと悩んでしまったり……w
大帝様は苦行過ぎるよ…。元祖ミクロチェンジの偉大さを痛感した。
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 05:43:24 ID:yn5CqhjE0
まあ、人それぞれだよね
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 06:58:10 ID:2LNBollP0
クラシックのサウンドウェーブってあんまり話題に出ないみたいだけど何で?
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 07:07:39 ID:asfU89X+0
旧玩具の復刻版だからさ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 08:54:30 ID:2LNBollP0
>>517
あれってそのまま当時品なのか、d
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 09:56:07 ID:3Rpvs4nm0
あれはサウンドブラスター仕様のサウンドウェーブカラー
つまりダブルカセットのサウンドウェーブ。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 10:34:52 ID:q9ui8vp/0
I-podっぽいやつに変形する
サウンドウェーブが出ると思っていました。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 11:23:51 ID:Lylo7b4O0
似た機能のが出るじゃん
操作性は期待できないが・・・
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 11:31:16 ID:Te0wlcyl0
ツインキャストの型を使ったダブルカセット仕様の
BLASTER(ブロードキャスト)のハズブロ復刻版ってのはなし?
それともオリジナルのままのがもう発売されてたっけ?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 15:34:14 ID:LA3klUhv0
改めて見ると、なーんか昭和時代の特撮に出てくるの怪人達のような
顔立ちが多いような・・・>>映画版TOYのロボモード。

>>522
ムカーシ、そんな話題が出ていたような・・・出てないような・・・
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 16:17:40 ID:TnFoUGHL0
輸出にあたってMPメガトロンの銃口にハメられてるキャップ
ttp://aycu22.webshots.com/image/11021/2002577740283527629_fs.jpg
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 16:25:26 ID:gCImxdtd0
あ、やっぱり付けるんだw
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 23:20:26 ID:E1TTkKIwO
型はサウンドブラスターな
カセットロンやシールも日本のトラコレ仕様。

しかもラインは復刻シリーズで
パッケージがクラシックラインを踏襲
してるだけ
だから厳密にはクラシックシリーズじゃない。

ただ組み合わせて遊ぶなら
あったほうが楽しめるよ
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 23:21:29 ID:4BhzbmAEO
昨日メガ様が苦行だと書いた者ですが、ロボに戻すのは意外にサクサク出来ました。
一度ユニット配置が分かると簡単なもんですな。

528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 09:54:41 ID:mEhH9J0wO
TCC限定のアストロトレインとエアレイザー届いたよ。
両方とも思ってたよりはずっと良かった。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 22:26:16 ID:qcIQ7S1d0
>>524.525
やっぱり「赤ちゃんのおしゃぶり」なんダナ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 22:13:52 ID:nZKYj5uK0
加藤精三がおしゃぶりをくわえながら
デストロン軍団!アターっクと叫ぶのを想像した
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 22:43:57 ID:TpZh4TfJ0
某愛知のサイトでボーンクラッシャーの玩具の画像が出た!超嬉しいけどボイジャーサイズぐらいがよかったな
あとなんか新キャラも追加されてる・・・でもこっちは映画に出ないっぽいな

ボーン・・・ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=150109796137

スウィンドル・・・ttp://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=150109795363
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:12:41 ID:6Dd8N9Hz0
やっとボーンクラッシャー来たね
これで劇中登場確定キャラは全員商品が出揃うことになったな

しかしレッケイジやスウィンドルとデイセップ側には劇中登場未定キャラがいるけどこれからはオートボッツ側にも玩具のみのキャラが出てくるのかな?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:23:09 ID:r9EfhELi0
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:30:22 ID:5wewJ9Su0
ゲームも出るのか
箱○?
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:39:51 ID:6Dd8N9Hz0
>>533
ありがとう、ゲームには気を回して無かったよ
なんだか日本だとゲームの初回限定版に同梱されそうな予感もするなスウィンドル
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:42:06 ID:aYYQfqJu0
>>533
2体同時に出てるってことはゲームに於いては量産型タイプのザコ敵なのかな?
もしかしたら映画でもワラワラ出てきたりして。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 04:35:29 ID:wjaHrlyx0
ゲーム版公式サイト
ttp://www.transformersgame.com/

Exclusive Transformers Game Interview!
ttp://www.superherohype.com/news/topnews.php?id=5365
>Players will experience the unstoppable power and massive scale of their favorite
>robots in the game, coming to PS3, Xbox 360, Wii, PS2, PC, PSP and Nintendo DS.
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 05:20:04 ID:5KK7fe9S0
最近陳さんとこで大量に出品されてるTFコレのメガトロンは正規品?
もしそうなら欲しいけど最近TFコレコンボイのパチも出回ってるって聞いたから
これもそうだったらやばいなあと。普通に値段高いし。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 06:33:01 ID:5bzpGUvZ0
>>538
つーかTFコレコンボイ共々、パチかどうか見分ける方法って有るの?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 06:39:10 ID:NRHVO0pT0
そういえば、メガトロンもリーダークラスのサイズ出るの?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 07:17:43 ID:Rf7ET4JgO
出るはずだとは思うがな〜リーダーメガ
予想としては、何らかの映画ネタバレギミックがあるから後回しになってるとか
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 09:02:43 ID:a8L9IXBQ0
このスレで書くってことは日本版が―って意味ではないと解釈しておk?
ヴォイジャーなんかよりよっぽど前に既出だけど。
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4418245ac31d49e1f3.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4418245ac31d487aa7.jpg
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/4059745bcbd72383a6.jpg
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 17:39:50 ID:AKnm/Y0+0
こんなんちょっとスレの前の方見りゃすぐ分かることなのに
何でそれくらいの事ができないんだ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 19:31:37 ID:5bzpGUvZ0
坊やだからさ
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 19:38:11 ID:Byuepi0F0
TFスレでガンダムネタとか一番つまらんね
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 19:54:01 ID:46mWgNPO0
↑雰囲気悪くなった
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 00:17:33 ID:Pp3/ZNHoO
↓雰囲気よくなった
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 01:19:07 ID:+HYdvVoT0
あーそれはキミのオツムがいまいちだからさ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 03:32:02 ID:QewLdgf60
な…なんでこんなに荒れてんの?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 04:20:58 ID:ptZb0l/c0
TFコレとかスレ違いものの話始めるから・・・
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 04:32:24 ID:GkLIiEPu0
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 13:53:40 ID:WDf+sMyGO
ボイジャープライムも出てくれるかな、日本版。

レーザーコンボイサイズだけど、かなりギミックが細かそうだ。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:51:18 ID:NrIP7YCp0
この流れテラワロス
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:11:32 ID:U0UST2Ob0
>>548天才グリムロック空気よめ
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:13:38 ID:+mhi5+VO0
ゴー!ゴー!ゴーボッツ!!
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 22:43:06 ID:k6/h9ibE0
流れを豚斬って、映画前章のコミック#1にざっと目を通してみた。

バンブルビーの部隊が、オールスパークなる物を狙うディセプの軍勢を
足止めするも、多勢に無勢で壊滅し、バンブルビーは囚われる。
ディセプ兵士の拷問に耐えて口を割らないでいたが、そこに現れたメガトロンに
右腕を引きちぎられる。その時大地が揺れ、オプの手でASが宇宙に
打ち上げられてしまう。死せる命をもいつどこででも甦らせられるほどの
力を持つASを奪わんと、変形して飛び立とうとするメガをバンブルが
必死に止めようとするが、喉を握り潰されて遂にKO。メガは宇宙に旅立つ。
瀕死の状態で何とか救助され、腕は元通りになるが声帯の修理は不可能と
診断されたバンブルは英雄と讃えられつつも新しい意思疎通の方法と、
外宇宙へのTF戦争の拡大を懸念するのだった…

留意点
・映画のバンブルビーは喋らないという噂のオリジンはこれらしい。
・バンブルの部隊にアーシーなる戦士がいた(性別判別不能)が生死不明に。
  当初はアイアンハイドでなくアーシーが登場する予定だった件の名残か。
・ディセプの名無し航空兵団は、先日玩具が出てきたスインドルのような
  顔面丸ごとレンズ風のがほとんど(もっともBMのドローンとは
  異なり、ちゃんと個々の人格は持っている模様。)
・最重要物件をディセプの手に渡さぬよう宇宙に放出するというくだりは
  旧マーベルコミックのアンダーベースサーガが元ネタか。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 22:56:55 ID:svOdySNb0
>>556
乙。
このストーリーがどの程度映画のほうに反映されるかねぇ。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 01:35:57 ID:m7xFiJA60
BBTSで海外TFを大量に買い込んでいるんだが、
買いすぎるとやっぱり関税って取られちゃいますか?

ちなみに今送料合わせて100ドル分ぐらい買ってますw

関税のことすっかり忘れてました・・・。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 02:17:33 ID:aQErUsjPO
>>556
乙。
映画の連中が地球に来る理由はエナジョンじゃなくてこの「オールスパーク」なのかな?

ところでこのオールスパークって初出じゃないよね?
なんだっけ?マシーンズの頃だっけ…?
…駄目ダァ、ファンサイトしか思い浮かばねぇ(笑
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 03:10:36 ID:joUav/sh0
つ「キスプレ」
でも初出はマシーンズだったような気もするようなしないような。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 03:27:09 ID:9VZh3VJB0
>>558
300ドル超えてた事もあったけど関税はかかってなかった。
他のショップでは100ドル以上のものも100ドル以下の伝票が入ってたりして、
その辺は適当にやってくれるのかもしれない。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 07:54:00 ID:jGKNZubJ0
基本的に品代で1万超えると関税かかる。
でもバカ正直に全部処理してると税関が大変なので、金額によってはスルーされることもある。

120ドルくらいで関税取られたこともあったし、400ドルで取られないこともあった。
まあ関税なんかかかっても知れてるし。玄関口で郵便局の兄ちゃんに渡すだけだし。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 07:55:16 ID:jGKNZubJ0
つうか海外通販しようっていうなら
いっぺんくらい関税のホームページは見ておくべきだろ常識的に考えて...
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 15:30:27 ID:gq0oj0kG0
いや、関税のことを調べたことがある俺でも>>561-562のような情報は
知らなかったのでありがたい。w
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 16:18:32 ID:IhjfHOZj0
そのへんの情報を仕入れることが出来なかった時点で調べたとは言いがたい
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 17:00:56 ID:gq0oj0kG0
厳しいですなぁw
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 17:07:39 ID:KC7pKwJk0
このスレは海外製品スレだけに、英語くらい読めて当然的な雰囲気があるからなぁ。
俺はチキンだから、少々高くても国内ショップに頼っちゃうが。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 17:33:55 ID:fW6gLUpo0
英語は読めて当然というほどでもないが、
最低限読む努力、理解する努力、知ろうとする努力は必要だろ。
関税の件だって、個人輸入やってるブログとか見ればいくらでも情報あるだろ。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 19:57:19 ID:MA9+F2Lr0
このスレでも何度か話に出たしね。
英語だって、読める読めないじゃなく、読む努力をするしないを問うてるんであって。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 20:05:47 ID:joUav/sh0
お前らオルタジャガーの尻尾でも弄っておちつけ
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 20:25:35 ID:iRkAWvI20
ジャガー到着待ちだお
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 22:27:14 ID:p3AszE0G0
オルタラヴェッジが欲しいと思って「RAVAGE」で検索すると
女性モノの派手な下着がたくさん引っかかって目のやり場に困るぜ…
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 22:32:21 ID:p7p50u6D0
>>559
因みにコミック#2で宇宙に旅立ったメガトロンのその後が描かれているよ
あと映画公開の7月は劇場版本編のコミックを全四号で毎週発売する予定だそうだ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 22:32:56 ID:rFKjg0z4O
このスレの半分は、厳しさで出来てます。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 09:49:28 ID:f08g3Afs0
海外版に手を出すに当たって、ハードルになるのが英語なんだよなぁ
その辺が明暗を分けてるような
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 10:55:16 ID:s8Mj3ByAO
BBTSなんか別に英語読めなくても利用できると思うが
要はちょっとした労力を惜しむか惜しまないかだと思う
どうしても欲しけりゃ頑張れるよね?
つか頑張れ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 11:55:46 ID:o3pbVP0V0
海外版を海外のお店で買う時のハードルは、
英語より送料の方が高い
けどうまくまとめ買いできた時は嬉しい
もんじゃより安く上がった時は一寸嬉しい
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 13:04:15 ID:LTAUE6pu0
カード決済出来るとこは楽。
BBTSは送料もちゃんと表示されるから楽。
翻訳サイトとか使えば英語力無くても何とかなってる。
イベイとかペイパルとかは良くワカンネ。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 13:22:43 ID:fX+Qg59m0
意外と手探りの人多いな。w
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 13:54:06 ID:2HhsXIcu0
豆で実写のオプティ予約開始したね
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 16:49:21 ID:Ay/tgrK10
>>579
そんなもんだよ。
俺も英語なんか全くダメだけど576の言うように目当ての物があると結構頑張れるもんで。
それに頑張るといっても基本的には国内のショッピングサイトと大した違いはないし
ネットが出来る環境と支払い能力さえあれば普通に何とかなる。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 16:54:05 ID:CzBjCVP60
BBTSはPILE OF ROOTのシステムがちょっとややこしかった
わかればこんな便利な物はないけどね
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 17:38:11 ID:+b5pHpbw0
確かに最初の壁はPOLなんだよなあ
翻訳ソフト使うと「盗品の積み重ね」とか訳されて混乱するし
POLのシステムさえ分かればあとは国内の通販サイトと大して変わらないね
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 00:12:05 ID:9KybJ82Y0
俺も最初は全然意味が分からなかったなぁ。>POL

使い慣れてきたらきたで、注文したハズなのにいつまで経っても発送されなくて
不思議に思ってたらポルってたのを忘れてたっつーマヌケなこともあったけど。w
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 01:18:12 ID:1t1M3/WK0
ぴ、ぴ、POLてなんでSKY?
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 04:42:36 ID:IjMRDv3Y0
>>585
なんつーか、取り置きみたいなもの
入荷時期が微妙にズレてたりする品をまとめて送って欲しい時とかに便利
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 11:14:37 ID:g1CDeCVAO
ロボキンの方が安いけど「これが入荷してから一緒に〜」とか思ってると売り切れたりするし
単品で急ぎでないものを買うのはBBTSは便利だね
ただしつい買いすぎてカードがヤバいことになるので注意!
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 16:44:55 ID:OzbKFTF40
ボーンクラッシャーとスウィンドルのロボ形態も出てきたな
ボーンクラッシャーはかなりいいね。下半身さと上半身のフリーキーさがいい感じ
スウィンドルは・・・微妙にヘン。ザコ敵っぽい体形?
ゲームではゾロゾロ出てくるらしいし
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 16:49:54 ID:BMWZmB7a0
スウィンドル、紫色にしてレーザーウェーブが来る予感
というか欲しい
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 18:58:24 ID:VdCaw21o0
続編出るならそっちに出て欲しいなぁ、ショックウェーブ。興行次第ではあるらしいが。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 19:24:14 ID:GyDb2Cz20
ボーンクラッシャー、カギ爪状のパーツの処理を不可能だと思っていたけど変形後の写真を見て納得。
スウィンドルはいかにもモブって感じ。色合いがレーザーみたいに紫だとまた見栄えが違うっぽく見える。
でも全種買っちゃうんだろうなー。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 19:31:15 ID:2lKrW8glO
全買いは確実だな。
しかも気に入ったのはもう一個買って、リアルに塗装したい。
メカモールドに墨入れするだけでも見違えそうだ。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 19:35:56 ID:GyDb2Cz20
とりあえず、早く予約してくれないかなー。
いっぺんに予約して、同じ日に全種揃ったら夢のようだな。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 00:36:18 ID:p08m0D7v0
スウィンドル、侵略メカっぽくていいな。こういうの大好きだ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 01:26:01 ID:ca6ogp9B0
映画版で盛り上がってる中、
ウチには陳さんからタイタマグナスが届いた。
これまでのタイタニウムで1,2を争う出来のよさではないだろうか、これ。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 01:41:13 ID:6lLkksk60
SWINDLEのカーモードは架空の車だな。
これで映画には出ないことがほぼ確定したな。

・・・と思ったけど、よく考えたら映画に”雑魚として”出るからこそ、
カーメーカーへの配慮という事で敢えてそうしたのかも。
「我が社の車がバッタバッタとなぎ倒されていく・・・(`Д'#)ユルセン!!」
ってならないように。w
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 11:03:27 ID:ifmiduhz0
まあそこら辺はメーカー毎の思惑が複雑に絡んでるだろうから、一概には言えないだろうけど。
だって、んな事言ったら、BALLICADEなんて「悪徳警官」なわけだし。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 14:56:36 ID:6lLkksk60
>>597
バリケードは(きっと)強いからイイんだよ。w

あと、悪徳警官とは言ってもバリケードがサリーンの車を勝手に
スキャンしちゃったワケだから仕方ないんじゃね?
スウィンドルもこの点においては問題なかったとオモ。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 20:27:29 ID:MmfGRRVY0
今回の映画にはブロウルとスィンドルが居る、ということは
ブルーティカスの両足だけ出てくるわけか。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 21:18:00 ID:Ux1J3zRV0
出てきません
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:43:29 ID:tRpNGv+20
>>599
スタスク以外のディセプティコンはなんかしら合体戦士(エナジョン含む)の名前だからな
@追い詰められるメガトロン
A他のディセプティコンを全員合体させて自分が脱出するまでの時間を稼がせる
Bオートボット全員がかりでその超巨大強力なディセプティコンを頑張って倒す
C「今回はなんとか地球を守れたが、未だメガトロンの脅威が去ったわけではない…!」
っていうのが今回の映画のシメ、そう考えていた時期がボクにもありました
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:43:58 ID:6lLkksk60
実はブラックアウトは当初、ボルテックスになる予定だったんじゃ?

・・・って一瞬思ったけど、サウンドウェーブがヘリになるっていう
噂が出てたから違うか。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 13:44:01 ID:C2zvBrZe0
ん〜。G1というか初代だと基本的に「AUTOBOTSは自動車、DICEPTICONSは兵器」という住み分けが成されてたから、
それに倣った結果として、自然とCOMBATICONSから命名される流れになっていったんで…ない?
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 16:18:27 ID:srMoEZYp0
つーか今回の映画、国内向けの宣伝の仕方だと完全にマスカレイド
(仮面舞踏会)だよな。「トランスフォーム」の「偽装」部分を拡大解釈
して。

ということでAUTOBOTS側のオプティマス以外は皆Stunticonsが化け
たものです。
605モナクロン:2007/04/13(金) 17:05:57 ID:E+Bg/ahM0
   /> <\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | |    | | < 数日前に読んだスポーツ紙、車も兵器も「しんりゃくしてきた
   \\ //   | うちゅうじん」扱いしてて藁たが。…んんっ? …まさか、な。
     (´∀`)   \_________
      ◎
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 18:14:25 ID:LXAExl8u0
>>605
今回の映画は、Decep.にも車の人がおります故。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 21:36:15 ID:D6Cf5E9n0
>>599
鬼太郎2期のEDみたいな感じで。

でも玩具はスィンドルというよりデッドエンドっぽいよな(色とか)。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 04:20:06 ID:iW2NdmMw0
BBTSで買い物してたんだが、
POLするのを忘れてて

送料込みで1100$分ぐらい(それも限定品とかじゃないやつばっか)が
未送の状態なんだが、これ送ってもらおうとするとバカでかい箱で配送されたりするのかな・・・・。

家に入るかどうか、ちょっと心配・・・
どっちにしろ部屋片付けないといかんな。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 08:24:26 ID:aEzn/deX0
>>608
多分バカでかい箱数箱に分けて送られる

つうかここはBBTSスレじゃないのでそのへんにしとけ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 09:07:39 ID:XpGErYcj0
ごめん。
TFCCのサービスって、来月分(16日?)になるまで受けられないって認識でおk?
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 11:36:54 ID:CKunL4GL0
公式ページ読めばわかるだろ。安易に人に聞くな。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 18:52:32 ID:gNYjufRq0
お手ごろサイズのマシーズ版デザインのチートァがほしくて
遊べないのを覚悟してタイタニウムのチートァ購入

肩がボールジョイントのおかげでナイトスラッシュより
多少ポーズがとれるってくらいの可動範囲だけど
関節が適度にきつくて自重でへたる事はないし
ポーズもある程度きまるしで普通に遊べるよコレ!?
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 22:35:05 ID:z2i358840
タイタニウムのチートァは全身塗装が綺麗でイイヨネ
惜しむらくは剣が背中に収納出来ないんだよな

こっちはタイタWWIメガトロンとロディマスプライム入手
謎ビークルだがお手軽サイズのメガ爺いいね!!スカー爺よりなにげに大きいし
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 23:50:13 ID:qeqf2hU00
613>>
タイタロディマスプライムが謎変形ビークルだ罠。

・・・すまねぇ、悪い意味では書いてないので許してちょ。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 05:16:44 ID:huS3Fh/s0
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 07:36:50 ID:dpYNNqxFO
なんかタイタニウムの最初のメガ様とウォーメガ様並べて比較してみるとすさまじい進歩でびっくりするな。
ハズブロはがんばってるよ、うん。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 18:30:17 ID:MJf/xvMXO
結局あの微妙なメガ様はタイタオリジナルメガ様と解釈すればよろしいのかねぇ
そう思うとなんだかいとおしく…
いや、ならないならない
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 18:42:38 ID:Dj1FMGnE0
>>617
箱にはコブラ軍団との密約に基づいて新造してもらったボディとか書いてあったから
93年度ジェネレーション2の緑色トーキング版(≒後のメガストーム)と
同一の存在としたいのかも知れんけど…無理があるわなあ。
胸の丸いパーツとかはWWIのを意識したようにしか思えんし。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 21:18:15 ID:Lwi/IUVy0
メインカラーは紫だし、戦車に変形するメガ様を全部混ぜてみましたって感じかな?
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 21:39:28 ID:vCCM5N6M0
>>615
ウホッ、イイミキサー部の処理・・・

日本で発売されることがケテーイして存在が明らかになったトウトラックや
アーマードトラックとは関係あるんだろうか。
前者は名前からレッカー車っぽいような気もするが。

それにしても、映画版玩具は海外ショップや輸入トイ屋にはほとんど
お世話にならずに済みそうだな。
あとめぼしいところでまだ発売が発表されてないのって、レジェンズ
ラインの面々くらいのもんだろ。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:37:58 ID:GCo2KrTc0
>>620
あとリカラーやリデコ、FABで予定のない奴が数点あるくらいだね
財布が洒落にならなくなりそうではあるが
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:48:36 ID:QC3td5030
財布より置き場所の方が・・・
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 23:49:55 ID:vCCM5N6M0
>リカラーやリデコ、FABで予定のない奴が数点

ああ、そうか。まだ意外にあったな。w
まあ発売されなきゃされないで良さそうな物ばかりではあるが。

それはそうと、新アニメの”TRANSFORMERS ANIMATED”ってのは
パワーパフガールズみたいな感じのにでもなるわけか?
スターウォーズも実写映画の後にそんなのやってたよな確か。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:02:46 ID:GCo2KrTc0
全部海外で作るのかはっきりしてないからまだ判断つかないよね
個人的にはジャスティスリーグ・アンリミテッドみたいな作風でも全然オッケーなんだが
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:04:14 ID:dIeOe3Kg0
JLUみたいなトランスフォーマー、いいねえ。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 00:32:39 ID:efIcDwdA0
仮にPPGみたいなアニメになったら、玩具のほうもロボットモードは
二等身になったりしてw
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 02:16:29 ID:zaH6ypG+0
>>626
チェインジ!チェインジ!チェンジャァァァッ!!

…ハッ!いま俺、何か言っていたか…?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 10:12:21 ID:BWjVc/JgO
>>627
またお前らしくない事を言ってしまっていた
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 14:37:02 ID:p0Jzy6hO0
>>620
ダメージ版ジャズとか具体的情報での初出はあるけど(オトベが言ってるのはその辺?)
ラインナップ自体は1月に出てた。トップ記事にもなってたし見た人は結構いるはず。
http://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=121720
あまりはしゃぐといらぬ恥をかくことになるよーと忠告。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 17:29:59 ID:efIcDwdA0
>あまりはしゃぐといらぬ恥をかくことになるよーと忠告。

春だなぁ・・・('A`)
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 18:29:28 ID:qKRqp9X70
春っていうかただの性格悪い奴だろ
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 18:51:22 ID:p0Jzy6hO0
気分を害した人がいたらゴメンなさい
よそのスレでも同じような事書いてたものだからつい気になって
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 19:28:15 ID:efIcDwdA0
それにしたってトゲのある言い方だとは思うけどな
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 20:23:41 ID:xhxXNMWz0
素直に謝ったんだからいいんでない
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 06:46:39 ID:HmynLe8lO
誤るといえば…

ディセプティコンが大殺戮をくりひろげるであろう夏の映画について、もしもマイケル・ベイが「ごめんよTFファンの皆さん。俺は、殺しをやらないと死んでしまうんだ」とか謝ったら、許せる?
(自分は、まだ許すも許さないもないから、わかんない…。)
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:05:53 ID:oBaOaTrk0
ディセップが破壊や殺戮をして何か問題あるのか?
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:10:16 ID:oBaOaTrk0
途中で送信しちゃった。

(続き)オートボットならともかく。
DW版TFG1では洗脳されたバンブルビーやらが人殺しをさせられた。
(「よくも俺たちに人間を殺させたな!」みたいなセリフもある)
ディセプティコンの有機体を金属化するウイルスで米軍兵士も死にまくってるし、
スパークプラグも人類側のイザコザで死んでるし、
TF排除主義者の軍人が発射した核でスペリオン死んでるし、
(あそこでスペリオンが死ななかったら都市いっこなくなってた)
人間もTFも死にまくってる。何を今更。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:31:38 ID:p1dQFT4T0
映画とアメコミを同列に語ってどうするのか
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:47:53 ID:nyy0nCMEO
アニメと同列に語るのは良くてコミックと同列に語るのはダメってのはおかしな理論じゃね?

つうかまだ殺人だとかグロだとか言ってる奴がいたのか。
どうせ釣りなんだろうが、ベイ叩きする前に他のベイ映画見ろと。
舵取りさえうまくできてりゃそこそこいい映画撮る監督だぞ。
むしろ心配するべきなのはそこじゃない('A`)
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 08:50:33 ID:cE32Wsox0
そう、良い玩具が普通に買えるかどうかが問題だ!
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:10:19 ID:YnfAy+Qg0
いやいや、6月からの大量攻勢に対抗する資金と置き場の確保が問題だよ。
つーか、一度にあの量は反則。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:13:00 ID:uXlIRcQY0
あの映画が何処の層にアピールされているのか、だよなぁ
テレビのTFは悲惨な話が悲惨になりすぎないよう悲劇的な要素や暴力的表現を極力排除してるから
戦争をしているのにどこか楽観的なムードが漂っていて(特にG1)独特の空気があったからね。
コミックは、ドラマを掘り下げる事で、
よりドラマチックな演出の方法として避けて通れない過激な部分にもスポットを当ててる。
でもこれは、紙媒体だからできる表現の和らげ効果もあるというか。
そして実写だと、リアリティが一層増すのに加えて、有機的デザインでモンスター的要素がかなり濃くなった連中が
人間を次々と惨殺・・・
大スクリーン、大迫力の音響で殺戮w
子供が観たらトラウマ植え付けられそうだな・・・
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:19:51 ID:YnfAy+Qg0
玩具共々、設定年齢は高めにしてると思うぞ。
むしろ大人向けと言ってもよいぐらい。
今の時代、大人相手でも玩具が大量に売れるし。
玩具は子供の物って考え方は、既に無くなりつつあると思う。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 09:20:06 ID:8OWXZMzbO
見てもいない映画を「グロ」「大虐殺」とかネガティブキャンペーンやってる奴はなんなの?
見てから文句言え
いつまでもウダウダ文句ばっかりウザいよ
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:19:47 ID:uXlIRcQY0
前売り買いましたがなにか
「グロ」「大虐殺」程度でネガティブキャンペーンて・・・
大体マイケルベイを扱き下ろしてる意見なんてほぼ皆無なのに
でもパールハーバーは酷かった
気になるのはTFと人類との友情に比重を置いて映画撮ってくれてるかどうか
TFがエイリアンとして描かれたパニック物で、恋愛映画とかね・・・
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:22:23 ID:uXlIRcQY0
>>644
チョットマテ
書き込んだ直後気付いたが、どこに「グロ」「大虐殺」と書かれてるんだ?
嘘書くなよ
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:25:53 ID:OteSlKtI0
>>635には「大殺戮」とは書いてあるな。

まあ日本においての興行で、配給会社の意図的にはメインターゲットは大人層だろうね。
宇宙人侵略映画としてバンバン宣伝打ってるし。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:35:14 ID:YnfAy+Qg0
大虐殺と言っても、直接的なグロ描写は無いでしょ。
攻撃で街の一部が消し飛ぶとか、爆風で人間が飛ばされる程度だと思う。
設定的に大量の人が死ぬのは間違い無さそうだが。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 10:50:32 ID:a6Iv68BrO
今伝わって来てる情報から判断するに、日本のファンの多数にとって原体験であろう
アニメ初期や無印BW吹き替え版のような、牧歌的なTF像が描かれていなさそうだなって話。
アニメの中でだって作品ごとに個人の嗜好があり、それには多数派と少数派とがあるってのに
「アメコミはハードだから認めない奴はモグリ」みたいに騒いでる奴こそなんなん?
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 11:00:11 ID:YnfAy+Qg0
無印BWは海外と国内で凄いギャップがあったな。
海外版のセリフの少ない事少ない事。
つーかほとんど無言でポツリポツリとしかセリフが無い。
逆に国内版は終始誰かが喋ってる状態だったし。
そういやバカっぽかったカーロボも、海外版になると妙に渋くてカッコ良かったな。
651649:2007/04/17(火) 11:02:37 ID:a6Iv68BrO
あー勿論、「今回の映画のターゲットが、日本の旧来のファンというわけではない」
とゆー、当然想定される事実は理解してるよ。
それが寂しいなって話で。
あとここおもちゃ板だったね。半ば誤爆なスレチすまん。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 11:06:29 ID:cE32Wsox0
>>641
(゚∀゚)人(゚∀゚)

TFかっこいいって、家族で楽しめる映画だといいね
映画の情報はなるべくスルーしてるんでなんだけど
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 11:48:46 ID:p1dQFT4T0
>アニメと同列に語るのは良くてコミックと同列に語るのはダメってのはおかしな理論じゃね?

誰もアニメと同列に語るのは良いなんて言ってないジャン
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 12:33:59 ID:PYeMpCdB0
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 12:41:42 ID:/uYVzHFi0
>>650
劇場版もBW並みのアドリブでやってもらいたいところだ
シリアスにやるよりアドリブで終始笑えるようにしたほうが一般人も面白がってくれるだろうしネタにもなりそう
>>653
アニメと同列に語るのもだめならもうどうしようもないじゃん
アニメもコミックも劇場版も、トランスフォーマーという作品の一部を抜き出したものなんだから同列に語ってしかるべきじゃないか?
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 14:31:22 ID:YMlJ7vkSO
ヘラヘラおふざけくっちゃべりながら大量死傷シーン流せとでも?
犯罪助長しそうだな。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 14:32:22 ID:Te29i1tQ0
いっそ映像に関係ないギャグシーンだらけでよろwww
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 14:45:19 ID:YnfAy+Qg0
吹き替え声優をリターンズ連中で固めると、凄いギャグアドリブになりそうだw

自分的に劇場版は渋く真面目にやって欲しいな。
日常の1シーンでギャグ入れる程度はOKだけど、戦闘中までギャグにするのは勘弁だ。
しかしオプティマスプライムの「良い考えが...」ってセリフは是非入れて欲しい。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 16:14:36 ID:0v8NOmI60
戸田なっち訳で失笑なことに
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 18:47:12 ID:WXqnpJnL0
岩波は空気が読めなくて困る。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 20:11:30 ID:fk5n5bO40
何でそもそも田島平田の元祖黄金コンビを起用しようとせんのだ。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 00:42:10 ID:P6eE8zk90
吹き替えはBWみたいなアドリブでもいいけど、
ギャグアドリブは初期BWぐらいに控えてほしい
リターンズのノリでやられるのは勘弁。

663ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 02:09:22 ID:lqcHD/l40
映画の話してるヤシ。
スレの最下部に映画板の該当スレへのリンクが貼られてるからそっち池。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 11:17:25 ID:+cEUBTc20
最下部?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 12:10:41 ID:6MEjjftkO
「おすすめ2ちゃんねる」の事ですよ
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 22:37:25 ID:oHSJFwF+0
専ブラじゃ見えないけどね
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 22:57:05 ID:HquDEvlX0
>>620
もしかしたらトウはToWのトウなんじゃないかな。
ミサイル乗せたトラック。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 11:25:21 ID:vMR4mApL0
少々今更だけどな。
ttp://item.rakuten.co.jp/atmart/v14356/
綴りからしてそうだろうね。
TOWキャリアーのハンヴィーだと嬉しいかも。

因みに、TOW-LINEの場合は、ミサイルではなく、船を港に係留する綱
…で合ってる?
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 17:41:18 ID:j8vobTf20
しかしいつ見ても「う〜む・・・」と唸ってしまうよ、このロボットモードは。w
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/405974626581e896cc.jpg

クインテッサ関連のキャラだと脳内補完すればこれもアリなのかなぁ。w
まあビーストモード時の尻尾のギミックも、従来のミサイル発射の原理を
応用した面白い仕掛けだとは思うから一応買ってみますが。w
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 19:19:16 ID:tU34vTfNO
劇中ではロボ形態にならない気がする。玩具だけのオマケと見た。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 20:16:24 ID:ej9o1kGO0
>>670
確かに本編ではロボモードなさそうな気がするね。
グリムロックみたいにビーストモードメインで活躍するのか?
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 20:24:44 ID:DaK80Ahh0
じゃあ吹き替え版は
バナナを探しにやってきたということで。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 23:38:17 ID:IX0Io9Bp0
つーかこれ擬態してないよねw

何だろう、作品コンセプトからすると地球に存在するものじゃないといけ
ないから、米軍の極秘開発したサソリ型兵器とか強引にいうんだろうか。

セイバートロンモードと言う可能性もあるにはあるが。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 23:45:14 ID:4fEdbxLA0
メガトロンも擬態する気ゼロだしな
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 23:48:49 ID:QVMZoSc60
これだけTF(ロボモード)の映像を小出しにしたり、画像を門外不出にしてるのに、
一部は香港でトイが売られてるの?
香港ルートで出回ってる品って盗品じゃないよね…?
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:01:04 ID:Vp1oW9E60
>>673
「サンダーバード」でも米軍が四足歩行戦車を試作した事があったな。
見事にひっくり返ってジェットモグラのごやっかいになったけど。
>>674
多分「なんでFreshlingsごときに遠慮して擬態せねばならんのだ」とか考えていそう。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:13:16 ID:HlBlFa2U0
初代メガトロン様が

「なんでFreshlingsごときが使うちっぽけな武器に擬態せねばならんのだ」

って思わなかったのはなぜだぜ?
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:22:07 ID:5tFBJZt50
>>677
初代は艦内コンピュータが勝手に復元した結果だから
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:45:17 ID:HlBlFa2U0
スキャンって、やり直せないんだっけ?
つーか、あの当時はそこまで細かい設定なんて無かったかw
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:53:58 ID:FxNuJMJ10
>>674
メガトロンは擬態する云々以前の問題だからな、まあストーリーの都合なんだが・・
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 10:21:29 ID:u5Ar5Em70
BOTCONダージ、主翼の形状ラムジェットと一緒なのか...
これでスラストも一緒だったらへこむなあ。
VTOLじゃないスラストなんてクリープのないコーヒー同然
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 11:05:37 ID:BArP0liQO
>>681
ブラックやミルクの味わいがあるじゃないか
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 15:26:46 ID:HlBlFa2U0
この調子だと恐らくスラストもただのリカラーだろうな。
まあダージ共々リデコされてたら嬉しかったけど、おかげでこの夏の出費を少し
抑えられそうなので、正直ホッとした部分もある。w
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 17:15:26 ID:PaQIuexIO
ダージがこのざまなのにスラストだけ主翼が変更されると少しでも期待するのが不思議
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 20:07:52 ID:FUFABb7l0
だってダージだぜ?
不遇上等、ジェットロンの数合わせ、一番地味な色してて
玩具は露骨にコスト削減仕様なあのダージだぜ?

ぶっちゃけ青っぽい色で名前がダージならみんな納得する、
そんなおまけみたいな奴と、トンガリーズ代表のスラストを比べちゃいかん。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 20:36:51 ID:/+AXFjuG0
そんなファンの総意みたいに言われてもリアクションに困るが
まぁあのリデコはコストかかるだろうし十中八九スラストもリペで済ますだろうな
それはそれで統一感出ていんじゃね
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 20:39:12 ID:DxbPcXkp0
でも去年の五体セットはリペ三体リデコ二体だったから今年はスラストとドレッドウィンドがリデコになるんじゃないのかな?
ダージとスラストがリデコなら最高だったんだがな

>>685
お前さんダージに恨みでもあるのかい?w
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 22:19:03 ID:5tFBJZt50
トンガリーズ脳内印象度
赤いの>白いの>>>青いの
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 22:30:21 ID:KOlK4RrV0
どれも基本的には忠実な兵士という事でイマイチ個性が目立たなかった
新ジェット組の中でもスラストは『メガトロン地球征服作戦』で、
逃げ延びたチップを追ってきてテレトラン1を叩き壊し、情けはないのかと
なじられてもてんで悪びれず
『ある訳ねェだろ、馬鹿ぬかすンじゃねェ!!』と言い放ったので
キャラを確立させたな。
ついでにその破壊がサイバトロン大逆転の鍵になったというのも含めて。
もうちっと尺があったら、敗因の経緯が明らかになってメガトロンに
シメられるシーケンスとかがあっただろうか。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:07:57 ID:PaQIuexIO
2010の1話でアウトバックに撃墜されたダージこそ真のジェットロンリーダー!
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:22:37 ID:q7oLm+Gx0
>『ある訳ねェだろ、馬鹿ぬかすンじゃねェ!!』と言い放ったので

デストロンの9割はそうだろうよ
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:25:03 ID:4figDQqt0
アニメでキャラ立ってるからなんて理由でスラストが優遇されるんだったら
そもそも限定販売になどならんのではないか。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:31:12 ID:Zihe1fTX0
>>685
馬鹿やろう
ダージはデストロンの中で最も恐ろしくなんたらかんたらな奴で
ジョニーはあわててサイバトロンに通報なんだぜ
すまんロボットポイントのパンフどっか行ったから忘れちゃった
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 00:59:44 ID:jFCr3fYY0
メガトロン「行け!ラムジェットよ!」
ブリッツウイング「ハイ、ただいま!」

みたいな場面を何となく思い出した。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 01:01:51 ID:fKQAJ+v60
>>693
それ海外の通販カタログだとサンダークラッカーだったりするんダナ…
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 17:55:40 ID:b9dHesDt0
念願のオルタミラージが届いたよ!
BBTSで裏切られ、オクを見逃した挙句にようやっと売ってるトコ見つけたので
感慨もひとしお。流れ豚切りでスマソ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 19:17:30 ID:TpSVwlFI0
おめ! イホビ限定版も買うんだ。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 19:36:11 ID:VL3aow4d0
そういえばイホビはいつになったら詳細を発表するんだ。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 19:44:52 ID:b9dHesDt0
>>697
アリガツ(´ー`)
イホビのも予約はしちゃってるんだよね...onz
保険で。
まあ屋根取ってオープンに改造とか黄色にリペとか改造素体にでも使おうか。
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 19:53:02 ID:UbI1EUa20
いや、イホビのは全然別物だぞ
今買ったやつを大事にしなされ
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 20:38:01 ID:b9dHesDt0
>>700
勿論イホビの方が改造素体(´ー`)
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 22:05:03 ID:TpSVwlFI0
どういたしまして。
つか、ほんとに予約してたのねw>イホビ版
透明だから、改造するには持って来いなんだよね。俺も2個予約済みw

同じMIRAGEでも、こういう機能のお陰で、重複しても気にならないしね。

キスぷれロディマスと合わせて、青・赤・透明で3色揃えば、壮観だろうなあ。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 22:18:48 ID:TOtvfxvQ0
マシーンズ版のマグマトロンのクリスタルってプレダコン?
それともダイノボッツ?
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 22:36:43 ID:Jl7VCVpL0
度々聞きに来る奴いるな

プレダコンだよ。物は国内版とまったく一緒
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 22:46:23 ID:TOtvfxvQ0
>>704
サンクス。
これからは過去ログに気をつけてみるよ。
ごめん。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 00:42:19 ID:T1mKaYyC0
>映画スタスクの頭部リデコ(サンクラ?)
こっちの方が余程G1スタスク顔を映画デザインラインに適用した風に見える
>「リーダー・フォー・ザ・エイジス」
FABオプを2007年版とするのはわかるが、クラシックDXのを1984年版とするのは…
ここはロボマス版とかじゃダメだったのか?
>エネルゴンアーシーの映画版扱いブルーリペ
悪くないがちょっと待て、日本じゃこれを2300円かそこらで売ろってのか?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 01:00:00 ID:ftgRKddG0
>>706
>>エネルゴンアーシーの映画版扱いブルーリペ

いや、それとは別で新規のDX商品として出るらしい。無論本編には
出ないが。ややこしいことにエネルゴンアーシーのリメイクらしいのが
情報を混乱させとるなw
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 01:25:24 ID:PlFt1Bih0
ttp://tformers.com/ig.php?mode=view&album=7463&pic=18.jpg&dispsize=800&start=0

バイクだからこれが劇場版アーシーなのかな?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 01:42:05 ID:BFyfRmbR0
なんか一人だけマシーンズみたいな姿してるな>アーシーのロボモード
にしても全身どピンクのバイク…
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 02:15:46 ID:56U8ei+70
見事にDQN車だな
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 03:23:13 ID:m7sN3gkx0
最近疑問に思うんだが、
日本のリペリデコ(イホビとか)は不評なのがチラホラ目立つが、
海外のリペリデコ(ボットコンとかもふくむ)は
あまり不評ではない事が多いのはなんでだろう?

たしかに海外ものは魅力的なのが多数あるが、微妙なのも出るし、
やはり買い手がリペリデコだって覚悟してるからかな?
荒れそうな話題だったらスマソ。

それはそうとタイムライン、前スレあたりで売り切れというレスがあったけど、
まだ買えるみたいね。
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 03:51:23 ID:PlFt1Bih0
>>711
向こうの人からすれば
日本のリペリデコのほうが魅力的だ
それに比べて蓮はセンスねー配色にしやがって・・・
って意見もあるようだし、一概には言えない事だわな
まあ隣の芝生は良く見えるってことで
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 10:22:04 ID:vv8Rjff40
単に海外物は買う人が少ないからじゃないか?
同じ割合で不満が出ても、その人数差は大きい。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 13:30:10 ID:f4l7p17t0
海外商品にまで目を向ける俺らは、相当コアな一部のマニアだから、
リペリデコは覚悟の上、むしろTFではそれこそが常識なのを理解してるから。
っていうか、俺がそうなんだが。

対して、海外リペリデコ商品を羨ましがってる連中は、
(彼らの基準で)気軽に買えないから余計憧れるってのが大きいんだと思う。

逆に海外では、「蓮はリペリデコで安易に水増しした上、配色の趣味も悪く、客を食い物にしている糞企業だ。
その点、日本は厳選されてて羨ましいよなあ」という声もあるし。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 17:05:49 ID:83sH1LXf0
>日本は厳選されてて羨ましいよなあ

贅沢なこと言ってんなぁw
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 17:32:38 ID:iRGQ2FBn0
でも俺がガイジンならアルティメットバンブルビーのクリア窓仕様とか見て
「蓮はセンスねえ!!日本ウラヤマシス」って向こうの掲示板で嘆くと思う。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 17:34:12 ID:GPEtkRMs0
まあ青芝だよね。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 18:02:58 ID:83sH1LXf0
>>716
窓がクリアパーツ云々ってデラックス版のほうの話じゃないか?
アルティメイト版もなの?
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 01:30:09 ID:uCfBbJG00
ttp://www.actoys.net/bbs/attachment/Mon_0704/41_428_3f7aa8964629ccd.jpg

全身で見ると意外にあんまイクネェヤ・・・。
なんだかんだで色も頭部形状も元のほうが似合ってるとオモタ。
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 01:58:40 ID:yEZ/Ujp+0
>>716
俺も外人ならオルタネ(的)ロディマス羨ましい〜!
MPメガトロンなんで売ってくれーんだよ!!蓮のバカバカマンコ!!
こうなったら2万でも3万でも出して買うぞー!!!
とか思うだろうなぁ
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 02:06:05 ID:sf3c55H70
>>719
ホントだ…
特にビークルモード、エナジョンスタスクのような感じになってるな
実在のラプターが「一応」モチーフ、みたいな
エナジョンの頃はそれでよかったけど、
リアルさが売りな実写版では「台無し」と言わざるを得ない…
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 03:20:35 ID:pzdQKw430
頭をスタスクと取り替えたいな
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 06:16:25 ID:DjXp+3hGO
716は恥ずかしいな
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 10:15:23 ID:j824d1Xr0
>>721
「ロシア機みたいな青系の迷彩にした教習用仮想敵機…が実在したら」
という前提の配色なら良かったかも。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 10:39:51 ID:64K/DqRW0
待て待てあれがサンクラだなどとまだどこでも確定されちゃおらんぞ。
バンブルビーやアーシーのように正規ライン(アルティやFABではなく)で
同名別造形品が存在する事からも考えて、あれは実は
「マスタピ版を意識したスタスク自身の別Ver.」なのかも知れんて。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 11:31:20 ID:0djEOGK10
アップで見た時の顔が凄いカッコ良いけど、引いて見るとズングリ体型とアンマッチだな。
まるで力士にイケメンアイドルの顔を付けたような感じ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 11:33:58 ID:S6HJvscy0
ロービジは飛行機マニアならさもありなんだろうが
MPの基本コンセプトから外れてしまったのが痛かったな・・・
これがジェットロンのカラバリだったら誰も文句言わなかったかもだが
TFファンも、河森儲ばかりではないと言うことだ
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 12:48:57 ID:5YEWxTdQO
>>719
「美味しんぼ」の宇田さんとこのハンバーガーみたいな噺だなwww
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 13:01:00 ID:S6HJvscy0
イホビ、ミラージディスラプターの画像公開されたけど・・・
こりゃなんともビミョーな・・・
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 13:34:48 ID:AZEoSBubO
>>728
アニメで海原が食ったあと「こんな手の汚れる物を食わせおって
(でも美味しかった)」と言ったのを思い出した
私のツンデレ初体験です
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 13:35:26 ID:9vp3+eb30
>>729
ウワー!酷い!
濃いめのクリアブルー成形とかだったらコレクタズアイテムとしてとっとこうかな
と思ってたけど、これは心おきなく改造素体に出来ますね...

ところでどう考えてもオルタネーターズです。ありがとうございました。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 15:36:25 ID:64K/DqRW0
頭が白成形+各部ペイントで完全透明ってわけじゃなかったが、
「カーロボ」時期にジャスコでJRX買うと貰えたクリアブルーのインディヒート
(かつてのマシンウォーズミラージにしてのちのロボマスリジェ)の方が
はるかにそれらしかったな。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 02:09:09 ID:VBKPVvdq0
ちょwwwなんだコイツwww
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/44182462e275da82a3.jpg
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 02:22:29 ID:fdGamX4A0
>>733
ハッピーミール?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 02:40:47 ID:qz9FxKQw0
レジェンズブラックアウトビークルモードのG1ヴォーテックスっぷりにノスタルジーを感じた
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 00:53:14 ID:e2rhZ37O0
ゲツ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 14:40:20 ID:X+7owYsJO
オトベでプロトオプのレビューきてたけど、製品版であの出来って何気にすごいクオリティなんじゃ…
電ホビの記事の写真とほぼ同じくらいに見えるけど、期待して良いのかね〜?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 15:37:01 ID:BD2YQjWg0
出来は結構よかったよ。
隕石形態はまあともかく可動とか変形は結構カッチリしてるし良く動く。
期待してなかった分個人的にはいい買い物したと思った。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 08:43:42 ID:bH18mAz9O
BOTCONスラスト、ちゃん主翼新造されてて一安心だ。
イベで会場配布品含めたフルセット狙いはするけど、
クラブ経由でボックスセット1個は手配しとこうかな。

今年の会場限定はタイムライン・サマースペシャル表紙の
エリータワンとかスプラングとかハッファーなんだろうか。
個人的にはエリータワンが船に変形するってのはなんとなく座りが悪いんだが…

どの道去年ほどの高騰はないよね?フルセット$1000overとかアホかと思った。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 09:25:34 ID:YD0rrY1c0
プロトフォームって変型時がアレなのでスルー気味だったが
ロボ形態は良く見るとメチャカッコ良いな。
単純に可動フィギュアとして見れば、かなり良い出来だ。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 12:47:46 ID:iYt+dEOr0
>>739
BotConのボックスセットってコレクターズクラブの会員じゃないと買えないの?
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 13:45:01 ID:46rYillP0
>今年の会場限定はタイムライン・サマースペシャル表紙の
>エリータワンとかスプラングとかハッファーなんだろうか。

なっ、なんてえ不吉な事ぬかしくさるッ!!(←列伝調に

さしずめ来年度は頭とカラーをG1アニメ風に改変した映画版の連中かな。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 14:18:11 ID:QTRQ6pfv0
>>742
会場限定
・エリータワン&スプラング
・サンストーム&G1TVアニメオープニングの紺色ジェットロン

会場配布
・ハッファー

みたいな感じかなあ。
Cybertronハードトップベースのビーチコマーとかも見てみたいけど、
来年以降の弾も残しとかないといけないだろうからなあ。

そういやボックスセットの残りのアイテム、
バグバイトはバンブルビーのリペイントで鉄板だと思うんだけど、
ドレッドウインドは何がベースになるんだろ。名前からすると航空機系だけど...
G2ATBメガトロンベースで、
会場販売でG2スタースクリームベースのダークウイングとかいったらマジ外道
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 14:50:15 ID:3opn3WAv0
ジェットファイアのリデコじゃないか?
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 16:02:32 ID:9gWKiH5s0
>>684
まいったか
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 16:43:36 ID:wbfVu+sZ0
スプラング?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 16:52:56 ID:QTRQ6pfv0
ttp://www.transformersclub.com/
これのマグナスの脇からちょっと顔出してるの。
緑色だし、顔的にもバギーのほうのスプラングイメージなんじゃないかって言われてる。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 18:10:00 ID:1seCDdIM0
隠れキャラみたいだな、スプリンガー
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 19:22:43 ID:kXvmkZ2d0
『超人機メタルダー』の相棒の犬も「スプリンガー」なのを思い出した。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 19:53:10 ID:/ef+DN5+0
おじいちゃんネズミ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 20:16:29 ID:/CswiWXl0
ネズミ先生より沢木ちゃんの方が好きだぜ
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 23:43:16 ID:OX/R4sNj0
>プロトフォームって変型時がアレなのでスルー気味だったが
>ロボ形態は良く見るとメチャカッコ良いな。
日本的な美的感覚になじむ、普通にカッコイイデザインだな
劇中でもプロトフォーム(オプ?)はでるみたいだけど、まったくデザイン違うようだし
タカラ・蓮のオリジナルデザインなんんだろな
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 00:34:43 ID:5ShIj0BH0
プロトフォームは単色な所も損してるな。
あれをコンボイカラーに塗るだけで、かなり良くなりそうだ。
とりあえずフォトショとかで弄ってみるのも手だな。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 01:18:40 ID:9nMQs6QF0
>>741
ボックスセットだけなら会員じゃなくても買えるよ。
つーかまだ今はプレビューの状態だから販売開始まで
もう少し待つべし。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 02:17:19 ID:5/qUQA2r0
>>753
スタスクのが発売されたら、紫やオレンジ等でリペして「プロトフォームX」を
でっち上げてみよう。鈴置F15よりむしろ図らずも檜山カニの方に近い顔だし。
あるいはメガSCF辺りの顔をすげ替えてトリコロールにしてみるのも…
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 02:23:48 ID:2hmL36FsO
>>755
その案は少し待つんだ!
ヴォイジャーのほうなら幅広でよりカニっぽいし、
何より両手がBWランページの「アレ」だぞ
…まぁ「プロトフォーム」Xな感じは皆無だけどな…
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 23:39:37 ID:9nMQs6QF0
>…まぁ「プロトフォーム」Xな感じは皆無だけどな…

その前にF-22ラプターに変形してしまうことについて考えようぜw
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 00:46:17 ID:MI3sXZwj0
クラシックのスタスク、顔塗った人いる?塗ろうと思ってるんだけど
怖いんで誰かアドバイス下さい!(><)
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 01:31:51 ID:tE496u/C0
>>741,>>754

急げ、もう販売は始まってるよ。既に予約分は半分以上売れてしまっている。
ちなみに会員と非会員では価格が違うので注意。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 03:13:32 ID:mN142pP50
つか日本で言う所の映画版ベーシックって定価高くね?
ヒロ頑でもう売ってるが意外と良心的な値段だ。
ボイジャーは高いが。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 06:09:00 ID:Fyjq+FTJ0
>>758
アニメでもサンクラ&ワーポが色白なのにスタスクは色黒だから、そのままでも気にならなくなるよ。
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 10:10:07 ID:ryTfa0Kz0
>>758
キャノピー付いてるとこを分解して頭だけにする
面相筆で顔をシルバーに塗る(多少はみ出てもOK
最後にブラックでヘルメットの塗れてないとことシルバーはみ出たとこを修正

って感じでやったよ
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 13:38:33 ID:4XwBm0ln0
なんでシルバーなんだよ
そういえば最近のG1スタスクがらみの商品って
みんな顔黒くないな
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 13:50:10 ID:fqnCZCR30
プロトフォームに色を付けてみた。
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=32637.jpg
コンボイ度は格段に上がったな。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:05:53 ID:9xcyHmOp0
>>763
普通シルバーじゃね?
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:25:26 ID:UciPyJlB0
>>764
体型的にゴリラ色のが似合いそうだな
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:30:47 ID:tE496u/C0
>>764
乙。
でもこうして見てみると意外に面白味のないデザインに見えてしまう。
スタスク共々、やはりあの単色にアクセントカラーが入っている感じが
丁度良いのかもしれないな。
通常は成形色の数が少ないとショボく見えるけど今回は意外とイイ感じだし。

↓の試作品みたいにフル塗装or半ツヤクリア加工でもしてやればさらにカコヨクなりそう。
ttp://www.fantofan.jp/news/mag/dengekihobby/jun2007-3.jpg
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:35:55 ID:ZqTlRnb4O
>765
普通は濃グレー
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:44:00 ID:iOm2iYY60
>>768
自分の好みで普通とか言われても困る
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:50:22 ID:YokDFSrB0
>>764
乙! でもなんかあんまり変わった感がしないな。白が不足してるのかな・・・?
でもコンボイ配色にしたら隕石モードの色がおかしくなっちゃうなw
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:52:38 ID:tE496u/C0
FABメガトロンの写真を見ていて思ったけど、プロトオプティマスと同じような
色と造形だな。リーダークラスのメガトロン玩具を見ていた時はそんなことは
感じなかったんだけど。

エイリアンジェットに変形はするものの、地球上のモノをスキャンしてないから、
ある意味プロトフォームと同じような状態なのカスィラ・・・。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 16:14:51 ID:9pJBATXA0
>>771
プロトフォームって言うとBWでの誕生前のでろーんとした奴のイメージが
強いのでつい不完全でスキャン必須の虚弱体でと思いがちだが、厳密に言うと
あれが元々のれっきとした完全体モードであって、BWUやアルマダの第一話とか、
WWIや去年のボットコン限定品の面々と同じポジションなんだよね。
プレビュー二体も本来は「セイバートロンフォームオプ&スタスク」とか
呼ぶのがよりふさわしいのかと。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 18:03:17 ID:tE496u/C0
>>772
メガトロンはまだ分かるけど、オプスクの二人はあんなオルタネイトモードで
普段からセイバートロン星で過ごしていると考えるのは少々無理がある。w

別の惑星に行く際は一旦フォーマットのようなことをして、到着先であらためて
別のモノをスキャンし直すんじゃないかなと、俺は勝手に妄想してるよ。
パッケに書いてあるエントリーモードってのは、そういう意味も含まれてるんじゃ
ないかと考えてる。

先述した三人だけでなく映画のトレイラーでプールから出てくるアイアンハイド
なんかもまさにそういう状態で、それこそBWのプロトフォームのように虚弱体に
近い不完全体なんじゃないかと。

メガトロンはそんな状態でも強くて、次回作では地球上の物を何かをスキャンして
とてつもないパワーを手に入れる、みたいな。

・・・って、そろそろ妄想の垂れ流しはやめときます。w
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 19:23:28 ID:vtneajDI0
オライオンパックスはなかったことですか。そうですか。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 19:35:42 ID:fqnCZCR30
人間で言うと全裸な状態で、その星に到着したら現地の服を着込む感じか。
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 21:20:44 ID:tE496u/C0
>>774
あれはセイバートロン星に適応した姿だから、いわゆるプロトフォーム
の状態とは違うんじゃね?
それに、あそこは彼の故郷だから当時はまだスキャン童貞。

それにオライオンパックスとコンボイはある意味では別人だから
話がややこしくなる。

仮に彼がコンボイに生まれ変わらずにあのまま地球に来たとしたら、
ロボットモードはあの姿のままでビークルモードは地球の乗り物に
なってただろうし。

あの作品ではプロトフォームの概念が無いだけでなく、スキャンの
前後でロボ時の姿が変わらない設定だったから、今回の話題に出す
例としては相応しくないとオモ。

>>775
言い得て妙だな。w
強くなるかどうかは別としてイメージ的にはそんな感じかもね。
777758:2007/04/29(日) 23:39:20 ID:MI3sXZwj0
>>762
アドバイスサンクスです。保存しました。
失敗が怖いので本日海外ショッピで2個注文しました。
ちなみに目は塗りましたでしょうか?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 23:56:03 ID:27RKmJJJ0
映画版ドレッドウイングって、前日談コミックにゾロゾロ登場してた
航空兵団か。恐らくスインドルもそうだろうが、「シャークティコンのノウ」
と同じように同型多数の中の任意の一人、てことなんだろうな。
共通するあの全面レンズ顔を見てると、
「映画ではディセプは個性的な顔は幹部クラスにのし上がって初めて授かる」
なんて裏設定でもあるのかなとか勘ぐってしまう…
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 00:57:30 ID:y6/6ML290
>>769
好みというかアニメ準拠ならシルバーにはならんだろ
六角マイクロンとかロボマスとかの黒くない顔に違和感感じた

780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 01:00:47 ID:y6/6ML290
まあクラシックとてアニメを忠実に再現ってわけでもないし
リペなんて好みでいいと思うけどね
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 19:14:42 ID:XACJPdXD0
意外なことに、MPスタスクは銀色の顔じゃないんだよね。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 20:27:37 ID:3xCpLBIbO
以外なことにほとんど全ての色も違うんだぜ
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 00:07:44 ID:uV1LPGD3O
ヒロ癌からベーシックスタスク、ブロウル届いた。
軽く一発変形的要素はあるが稼働は並の下ぐらい。
しかしスタスクはほんとすごいデザインだな。特に顔が。
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 00:18:06 ID:OMg617dV0
>>754,>>759
レスサンクス。…って、言ってること正反対JAN!w

ボトコソのサイトで落とせるPDFファイルを見ると、他のアイテムやホテルの宿泊代
や食事なんかも含まれた(?)、プライマスパッケージってのは確かに販売が開始
されてるっぽね。
つーかゲームズ・オブ・ディセプションのセットは単品じゃ通販出来ないのかな?

>>782
バロスwww
一瞬意味が分からなかったがw
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 00:31:01 ID:OMg617dV0
あー、Lacon Packageってのがボックスセットだけのパックなのか。
値段がPrimus Packageと同じだから読み間違えてるかもシレンが。

会員だとAdditional 5 deluxe figure loose setってのもあるけど、
箱は欲しいしなぁ…('・ω・`)
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 08:29:08 ID:lSBo4M3cO
箱ってもボードゲームくらいのサイズのでかい化粧箱にスポンジ詰めただけだぞ。
どの道会場限定販売の奴は箱無いし。ルーズといっても取説とカードはついてるし。


つかそんなところにも自身ないくらい海外通販スキル無いならヤフオク狙えば?
ボックスセットなら適当な値段で毎年結構出てるし。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 11:56:38 ID:OMg617dV0
>>786
スキルが未熟なのは否定しないけど・・・
海外ショップで注文することにはようやく慣れてきたので、
そろそろBotConでの直の注文にも挑戦してみようかな、と。
いつまでもオク頼みもいけないなと思ってさ。

つーかタイムリーなことに、バグバイトの画像うpと一緒に、
まさにこのことについてのFAQもうpされてるな。

とりあえず他の限定品が出揃うまでもう一度頭を冷やして
考えてみます。ノシ

>箱ってもボードゲームくらいのサイズのでかい化粧箱にスポンジ詰めただけだぞ。

だが、それがいい。
あの何とも言いがたい味のあるボックスアートがタマラソ…(;´Д`)ハァハァ
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 13:02:00 ID:9W6h3wZf0
BOTCONバグバイト、試作だからなのかわからんけど、
見える範囲内にインシグニアがどこにもないね。
今回のBOTCONで最重要キャラって話だけど、
なんか設定的にかかわってきたりするのかな。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 17:11:12 ID:afye2fNuO
ディセプティコンどころかそもそもTFですらなく、
実はゴーボトロン星のレネゲイズの生き残りなのかもよ。
案外会場限定の隠し玉はサイドウェイズ(ダブルフェイス)リデコの
サイ=キルとかだったりしてな。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 01:22:42 ID:8Pv0ZEGp0
>>788
ボンネットとルーフの奇怪な紋様がなんとなく未知のインシグニアに
見えなくもないな。
しかし考えてみると「チャレンジオブゴーボッツ」の両軍には
はっきりとした軍団マークってなかったんだっけ?
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 14:46:08 ID:PPvJjMnj0
デラックスのフレンジーって情報自体初出だよな
またスゴイ変形するなぁ・・・映画でもラジカセになるのかね?

コントローラーとウォッチの試作もきたね
どっちもありそうでなかった一品だな
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 14:52:09 ID:pjdrnitd0
サウンドウェーブじゃなく、フレンジーがラジカセに変型するのか?
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 15:34:55 ID:PaH031GK0
>>791
3月の終わり頃から流れてるTVCMに出てるよ>映画でもラジカセ
http://media.movies.ign.com/media/568/568421/vid_1950268.html
玩具の方は「デラックスなら」初出だけど多分リストで既出のFABじゃないかな。
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 15:56:01 ID:o53RZ3YW0
うーん・・・FABにしてはデフォルメがなくて精密だから,やっぱデラックスなんじゃないかな?
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=131963
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 16:19:00 ID:3Ek10Qaa0
それにしてもすごい分割だなあ。
他のカセットロンはどうした?
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 17:13:15 ID:F3pBXcxGO
フレンジー、ディスク射出ギミックかあ。
森永仮面ライダー響鬼チョコのディスクアニマル、入らないかなあ・・・
えせコンドルとジャガーが用意できるんだが
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 18:18:08 ID:pjdrnitd0
>>794
なんか物凄いデザインだな。
変型前は普通だけど、変型後は予測の付かない形になってるぞ。
特に顔周りがよく分からん。アニモーフの敵デザインのようだ。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 18:46:54 ID:lrbwStVx0
>>787
買うなら箱にしとけ、スポンジと乾燥剤だけでなく
鑑定書、ピンズ、限定コミック、
更に非参加でも貰える貴方の名前つきディーラー章も付くぞ。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 20:35:32 ID:GELEWyNA0
ボットコン限定キャラでダイノボット風の奴は、もしかしてサイドス先生のリデコでスラッグなのかな
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 20:47:37 ID:PaH031GK0
どうみてもAMスナールです。本当に(ry
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 21:47:01 ID:yQU7GGDy0
>>794
左右非対称&分割線の入れ方スゲえぇぇぇ!www
ロボットモードが劇中のデザインに似てないとかどうでもいいよ。

恐らくこれもいつもの通り、蓮からラジカセとロボットのデザイン画を
押しつけられたんだと思うけど、米国の厳しい安全基準をクリアしつつも
各モードが一応両立出来ている物を作っちゃうタカラには惚れるね。w

>>798
アドバイスサンクス!
箱と梱包材以外にも色々と付いてくるのね。

非会員なので送料と合わせて日本円で44,000円強ってのが
ヘタレな俺にはまだちょっと腰の引ける部分でもあるんだけどw、
内容が良いだけにやはり欲しいわ〜。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 21:57:26 ID:eE5Gbnek0
ベクタープライムリデコでアルファトライオンがくるとは思わなかったな
ちょっとA-3っぽい雰囲気もあるし・・やべえ今年のボットコン限定は個人的にツボに入りまくりだよ・・・
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 04:44:17 ID:CFGbGRY/0
アルファトライオン、イイよなぁ。
自宅のショーケース内にベクタープライムと共に
風神雷神(あ・ぅん)よろしく
左右に配置して飾りたいよなぁ。

とか妄想してみた。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 11:05:10 ID:Vg2wnmr80
頭部新造形とはいえ、引きで見てもアルファトライオンにしか見えん。
ほ、欲しい・・・!!
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 11:39:28 ID:H4VAys1XO
ジェットロン四人(ワーポ入れて五人)やPMドレッドウインドは
まあまあ状態のいいオリジナル持ってるし、去年のBW組や一昨年のデスザラス程の
インパクトには及ばない気がするので、今年はアルファトライオン様一点買いに絞るか。
しかし、他にも既出のエリータワンとかスプリンガーとかハッファーとか
ウィアードウルフとか、全部今年の限定で販売するのかな?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 12:06:45 ID:X5UHLf5/0
旧の頃からトイ化されない奴らもコミックではそれっぽい姿だからなぁ。
去年だとレオブレーカーボディのレザクロやクロッカー型シャドーパンサーとか出てたし。
BOXが全員ディセプティコンだしウィアードウルフはないんじゃね。

トライオン様はエリータとセットだったりして人気が集中しそうな悪寒。
限定品なんて限定品であることが価値の8割を占める位で丁度いいんだよ。
ここ数年は普通に欲しいのが多くて困るわ。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 12:23:50 ID:subSAX7P0
>限定品であることが価値の8割を占める位
BWとかRIDの連中を使ってた頃はそうだったなぁ。
3兄弟のリデコ連中とか正直どれもイラネな感じだったし。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 18:06:25 ID:qmFNrhFj0
ボットコン限定、金額はそんなに問題じゃないけど。

カード番号やら個人情報やら満載の注文用紙を
アメリカにFAXしなくちゃいけないってのは
結構心拍数上がるわ・・・。

メールとかにならんもんですかね。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 18:16:02 ID:qvq4BIne0
アルファトライオンはたぶん会場限定だからFAXしても買えないよ
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 18:27:42 ID:qmFNrhFj0
>809
お気遣いありがとうございます。そのようですね。>アルファトライオン
私はジェットロンを並べたいなあと思い、初購入を考えております。
しかし、迷っている時間もあまりない様子。FAXしてみようと思います。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 21:50:44 ID:TfVv4RfP0
>会場限定
まさにレア 日本人には入手しずらい品になるなあ 残念
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 00:00:06 ID:ggYdWwQoO
レアっつうかまあイベント直後なら
ebayで金積めば確実に手にはいるだろうよ。

参考までに去年のBOTCON会場限定BWメガトロン&ワスピネイターの
サイバートロンフォームの相場は350ドルくらい。
ヤフオクで全部入り15万円で落札されてたのはさすがに吹いた。
一昨年のラチェット&フレアアップはもうちょい安かったけど…
やっぱキャラ人気だろうなあ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 00:04:44 ID:OCKfeuz30
意味も無くIDがWAR WITHIN記念パピコ
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 01:31:10 ID:Bj0sm0m70
だが、果たしてそうだろうか!
IDが変わってしまっただけでなく書き込み時間が4のゾロ目になってしまったのだ!


     (`皿')チャー ( `皿)ラ (   )ラー (Д・ )ラー (・∀・)チャ!

815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 10:28:14 ID:fS/czdfzO
映画版がほぼ全ラインナップ国内版出ちゃうからBOTCONスレと化してるなw

しかしまさかドレッドウインドが本当にPMドレッドウインドだとは思わなかった。
適当なでっち上げキャラになると思ってたよ。
…会場限定でダークウイングとか言い出さないだろうな。

デラックス4体にボイジャー1体って例年の考えたら随分豪華なセットだよなあ。
うち3体はほぼ同じもんだけどw
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 11:16:13 ID:mcOIbA1S0
ドレッドウインド、意外と似ていて驚いた
…配色が近いせいか、見た瞬間シックスショットみたいとか思ったのは秘密(そういえば機首も似…)
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 11:43:43 ID:0+UsEZI30
ダークウイング、やるならENERGONストームジェットのリペかな。
耳のあたりとか似てない?一応ドレッドウインド(ジェットファイアー)とも合体可能だしw
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 12:04:02 ID:imM+PEXa0
ドレッドウィンドの顔が、白い歯見せて「ニカッ」って笑ってるように見えて仕方が無い。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 12:27:18 ID:Bj0sm0m70
>ドレッドウインド

誰が造形したのか知らないけど、目つきが非常に良いな。
80年代の米アニメによくあった悪い奴の目つき(TFで言えばナイトバード等)
を思わせる素晴らしい目だ。

TFCC限定アストロトレインのバタ臭い顔にしてもそうだが、店頭で普通に売る
商品もそういった味のある造形にして欲しいものだ。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 21:32:57 ID:Jgotgoza0
映画スタスクのG1カラー版、頭部もサンクラのを使ってるんだな。これは欲しいなー・・・。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 08:04:22 ID:ShueZLj10
俺はRATCHETのがお気に入り(^^)
どういう経路で発売されるんだろう…。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 15:52:47 ID:hYmERmuH0
ボットコンのボックスセット売り切れたみたいだね
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 18:19:41 ID:Oor4GmeP0
> 俺はRATCHETのがお気に入り(^^)
紅白の明るいカラーリングとヒゲ無塗装の相乗効果で
もとのカラーより大分若い別キャラっぽく見えるよね
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 19:20:17 ID:dqTfp4Q+0
>G1色ラチェット
白いトサカがナース帽みたいで
ごつい看護婦さんが迫ってくるゥゥ!
な感じ。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 23:28:15 ID:YldDXz0N0
タイショーナース吹いた
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 23:53:02 ID:lTkNTmSm0
>>822
あら、売り切れちゃったか。
今年のはボトコソセットで初めて欲しいと思わせてくれる物だったので、高額ではあるけど
注文しようかと考えていたワケだが、やはりこういう商品に迷いは禁物だったようだな。
まあいい。今年は映画版玩具に全力を注ぐぜ!
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 01:02:36 ID:fp0CtnM50
>>826
ちょい前にも書いてあるけどイベイやらでまだ入手できる機会はあるからアンテナは張っといた方がいいぞい
まあ余計なお世話だったらスマヌ
828826:2007/05/08(火) 17:48:18 ID:jKBoFjjW0
ふひー、ようやく書き込み規制解除されたぜ・・・。

>>827
レス遅れてスマソ。

いやいや、全然余計なお世話なんかじゃないよ。
映画版玩具を最優先したいから資金が回るか分からないけど、
完全に諦めたわけではないので地道に狙っていく予定です。
そんな気合いの入れ方じゃ他の人に負けちゃいそうだけどね。w
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 21:46:59 ID:X6fq+gOW0
827とは別人だけど

いやいや、欲しい物を手に入れるために頑張る姿は美しい!
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 22:35:02 ID:sdPZhsvc0
プロトフォームオプとスタスク買った。
ぬるい造形のを想像してたけど
実物はシャープでえらくカッコイイわ。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 23:31:04 ID:MHs0NipPO
期待してなかっただけに驚くよね
この後の商品がとても楽しみになってきたよ
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 23:38:50 ID:9gGnt4Jo0
ボットコンアルファートライオン様のサイバーキーが金色塗りなのは
ベクターシグマの鍵のイメージもあるのかな。
手の込んだ中身のモールドが見えないのはもったいない気もするが。
あと付属のミニコンはどういう設定になるんだろ。
TVでは思い当たるのはいないし、ファンクラブやボットコンコミック等で
弟子とかお付きみたいなキャラクターっていたっけ?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 02:23:20 ID:rpaqh0XC0
ボットコン限定、もう少し昔見たいにオリジナルキャラを見たい気もしないでもない
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 02:30:54 ID:IgBj0McB0
>>832
なんとなく「オラクル」とか言ってきそうな気はする

>>833
05年のダージとバズクロウ、フレームウォーはオリキャラじゃね?
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 11:48:57 ID:YdSboDV80
>>833
完全新顔で思い入れもなければスルーできるから…という面もあったりして?
>>834
05年ダージはトンガリ青ジェットではなく新規オリキャラでもなく
実はBWUダージガンの、また同リコシェも体色からしてTMステッパーの
そのまた後の姿…なんてこたぁさすがにないか。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 00:07:06 ID:tHC/Tl/00
ボットコン限定、売り切れ前日にFAXしたけれど。
何のリアクションもないのはちょと不安。
予約番号とか付かないもんですかね? 

まあ、そんなところもアメリカンな感じと
言えなくはないような・・・。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 01:10:33 ID:AmaMtZYf0
期日的な締め切りではなく定数に達したら締め切るシステムだから、
FAXの届いたタイミングによっては間に合わなかったのかもな。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 02:38:39 ID:tHC/Tl/00
>>837
あり得ない話じゃないですよね。>間に合わず
ボットコン通販経験者の体験をお聞かせいただきたいところです。
もしものときに備えて、こちらもアンテナを立てておくことに
しますです。

この経過を書き残しておけば、スレ的に今後の参考になるでしょうか?
これ以上はチラ裏な気が。(^_^;)
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 05:56:37 ID:FtR9vL4W0
チラリ










イヤン
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 10:39:17 ID:tHC/Tl/00
>>839
その発想はなかったわw

自分で出来ることはしておくべきと思い、
昨晩、ボットコンへメールで問い合わせたところ
「予約できてます」とのことでした。
返事が早くて驚きました。

とりあえずこれで一安心。
あと無事に届いてくれるのを祈るばかりです。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 11:17:58 ID:PMkNZroq0
アルファトライオンebayでは早くも2万円前後が相場になってるなあorz
去年のDS千葉だと、ファストガンナーにロボマスかテレもちゃヘッドを移植して
根気よくリペすれば何とか再現できなくもないだろうが、長老のあの顔を自作すンのは
結構ホネだろうし…乾坤一擲で大枚ぶっこむしかないのかなあ。
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 11:22:48 ID:oOyfvYl80
早くもも何も、まだどういう販売形態になるのか、限定数がいくつなのかもわかってないのに焦ってどうすんだ
今出品されてるのはあくまで試作だし、Remyたんみたいなキチ○イが競り合ってるだけだろ。
実物の相場じゃない。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 19:20:24 ID:04NKH6mJ0
こんなとこで個人攻撃する奴も人としてどうかと思うけどな
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 21:39:31 ID:apfY2hLt0
流れと関係ないんだが、ちょっと質問があるんだけどいいかね?

マシンウォーズ版スタスクを入手したんだけど、インストが
無茶苦茶すぎてシール貼る位置がわからんですよ・・・(´・ω・`)

29番と28番(黒地で、赤矢印×2と赤三角×2が描かれたシール)
ってどこに貼れば良いんでしょ?他は何とか貼る位置を特定できたんだけど。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 22:19:35 ID:DOIJZTvm0
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 22:50:41 ID:apfY2hLt0
>>845
d。
見栄えとかシールの曲線から見るに、多分その位置で合ってるんだと思う。
てか、インシグニア貼る位置が俺と思いっきり違ってて吹いた。
スタスクなら!って感じに半ば脊髄反射的に両翼に貼ったけど、胸に貼るって手もあったか。

覗き穴が無意味なのは寂しいけれど、やっぱ黒+青クリアは格好ええのぅ・・・(*´Д`)
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 14:39:43 ID:YDiZg+1T0
今年のコミコン限定トランスフォーマー
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=133154

ロディマスプライムのリペでメナソーってのはちょっと無理があるんじゃなかろうか。
せめてモーターマスターとかさ...

TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 15:32:40 ID:9xkhFftW0
>847
>メナソー

リンク先での気の毒な言われようがww

>TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw

TWWのプロールとブルーストリークは別デザインだから出してほしくないのだが
すでに悪しき前例があることだし予断は許されない、と
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 15:50:26 ID:zcjEbs780
待て待て、メナソー(プゲラ がコミコン限定、オプVSメガがトイザラス限定で、
プラウルは通常一般発売…だよな?でいいんだよな?でなきゃ泣くぞ。
あとタイタではWWIグリムロックがアナウンスされてたはずだがどうなったのだ。

>>841-842
俺たちはとんだ勘違いを(ry
あのアルファトライオンがボトコンのそのまた会場限定だなんて誰も明言していない。
もしも映画の後の秋の新アニメシリーズでのレギュラー製品で、また仮に国内正規販売が
見送られたとしてもクラシックス程度の手間と費用で十分入手可なレベルだったとしたら…
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 18:17:30 ID:Y90rTTTS0
自分で作れば一番早い
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 18:47:51 ID:WGYPzSWs0
>>847
>ロディマスプライムのリペでメナソーってのはちょっと無理があるんじゃなかろうか。
>せめてモーターマスターとかさ...

いやいや、金色に塗ってプライマス様でつよ!
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 19:00:52 ID:DbxksT++0
なんかリカラーのぞんざいさがマグナスより酷いなぁ>メナソ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 20:07:30 ID:Xquw8ptr0
>メナソー
ユニバースでもMWオプティマスのリペで出る予定だったそうだし、モールダイブよりは許せる範囲だと思うけどなあ…
カラーリングも個人的に好みだし。

国内販売予定に上がっているロディマスプライムのブラックver.がこれならタカトミは神認定。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 20:18:45 ID:Xquw8ptr0
>TWWプロール出るってことはブルーストリークとスモークスクリーンも確実に出るなw

近年、その三体が同じデザインで出た例はないから出ないだろ。
オルタでもプロールだけ別車種だったし。

連投スマソ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 20:48:16 ID:YzX9HLKV0
G1から考えるとコンボイのブラックヴァージョンのほうがメナソーと言われて納得できるのだけどね
まあ黒コンボイ=スカージになってるから仕方ないのか
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:13:41 ID:YDiZg+1T0
クラシックレジェンドのメナソーの事、時々でいいから思い出してあげてください...
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:22:30 ID:Xquw8ptr0
LOCオプ、タイタロディプラ、没ったけどMWオプ…

今後は、口のある黒いプライム=メナソー、になるのかもね。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:36:35 ID:3J8DmstP0
マスク口の黒オプティマス → スカージ
口有りの黒オプティマス → メナソァ

ってことか、なるほど。
・・・と思ったけど、サイバートロン版スカージ(=フレイムコンボイ)
の存在が両方の説を満たしていない罠。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:57:30 ID:Xquw8ptr0
>>858
アルマダ以降は、マスク口の黒オプティマス=ネメシスプライム、だったからね。
後、タイタ版メナソーはロディマスだから黒オプティマスではない罠。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:08:05 ID:YDiZg+1T0
別にこうだからスカージだとかこうだからネメシスプライムだとかある訳じゃないだろ...
なんでいちいち枠を与えたがるんだ?
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:10:32 ID:3J8DmstP0
>>860
相変わらず細かいことに突っ込むなぁ・・・('・ω・`)
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:29:48 ID:hVeVQuTh0
しかし、オルタ/バイナルのデッドエンドやスインドルのように、チームの
一人だけがはぐれアップデートする例もあるのに、なぜモーターマスターでなく
メナソーが単品に名前をリサイクルされるのだろう。新規の車輌合体ロボが
なかなか無いというのはわかるけど。
ところでMWオプってつまりサンダークラッシュの型って事?
アンテナ低くて知らなかったが、黒塗りでモーターマスター名義だったら
買ってたろうなあ。「マスカレード」の決闘は今も語り草だし。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:38:44 ID:3J8DmstP0
>>862
MOTORMASTERっていう商標が使えないんじゃないの?
それでMENASORならばOKってことで色々手を変え品を変え
使い続けているんじゃないかな。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:40:08 ID:TvKH/UN20
プロールの画像が出たということはグリムロックもそろそろかな
ウォーウィズイン版が来ると思ってるけど意表をついて恐竜版が来たりして・・・



865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:41:47 ID:YDiZg+1T0
>>862
>>863
UNIVERSEでサンダークラッシュを黒くしたメナソーの予定があったんだけどキャンセルになった。
多分キャンセルになった理由は商標とかそんなんじゃなくて、単純にシリーズの不人気のためだと思うけど
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 03:28:00 ID:bG0GBPXo0
>>865
>>862-863よく嫁

UNIVERSEメナソーがキャンセルになった理由じゃなくて
何で口有りの黒プライムがMOTORMASTERじゃなくてMENASORなのかって理由を聞いてるんだ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 06:59:22 ID:GPPOGmDC0
そもそもMOTORMASTERじゃなきゃいけない理由があんのかと。
それ以前にたった2品で規則性を求めんなよと。

MENASORの商標はCYBERTRON期にMETROPLEX他と一緒に取得されてる様なんで
「モーターマスター出したいけど名前が使えないからメナソーで」ではなくて
「せっかくメナソーの商標取得したしそれっぽい色で使っとこう」なんだろきっと。
スワーブ、スウィンドル、リパッグナスあたりも似た雰囲気を感じる。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 07:30:15 ID:bG0GBPXo0
>>867
何でそこまで噛み付かれなきゃならんのかも分からんが、人には

>規則性を求めんなよ

と言って推論を述べる事すら否定しておきながら、自分は

>「せっかくメナソーの商標取得したしそれっぽい色で使っとこう」なんだろきっと。
>スワーブ、スウィンドル、リパッグナスあたりも似た雰囲気を感じる。

と偉そうに推論述べてるのは何様のつもりだと小一時間(ry
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 09:59:14 ID:GPPOGmDC0
随分と恣意的な引用するなー。2例じゃ少なかろってだけで推論を禁じちゃいないのは
判るだろうに。ユニバがボツらなかったとしてもモルダより後に出なきゃ継続性もないし。
まぁ煽ってるつもりはなかったんだがそう感じたんだったらその点は謝る。ゴメンよ。

ただ、例えば黒オプSCOURGEなんかも一時定番化してたように言われるけど意図的に
日本版と混同しなきゃブラコン大小とデストラクティコンの2人だけ(ヘタすりゃ1人)じゃん?
あんま結果有りきで法則を作り出すのもどうかと思うのさ。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 11:21:10 ID:SiA7Qrgx0
商標だけの問題じゃないのかもしれんが
名前位はもうちょっとデリケートに考えて欲しい
ENERGONのエアチームなんて
スカイシャドウだのトレッドショットだのテラダイブだのウィンドレーザーだの
初出ディセップ連中ばっかだし
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 11:31:41 ID:3sth+k660
来年の限定版は、映画メガトロン…さすがに大サイズだと値段で死ぬので
ヴォイジャーのフローズンあたりを全身深緑に染めてリィージ・マキシモとか?
元々訳のわからない姿だし頭部新造はあってもなくてもよしという事で…
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 12:58:24 ID:ZojliMeaO
普通に映画版のサイドストーリーになるような気もするけど。

個人的にはG1〜BWの流れだけじゃなくてユニクロン・サーガのユニバースにももうちょっとスポット当ててほしいな。
TCCアストロトレインはユニクロン・サーガ世界のキャラなんだよね。

それか05年のデスザラスみたいな感じでダイアトラスとかスターセイバーでっち上げとかでも面白いかも。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 14:58:16 ID:LoUgApcE0
ダイアトラスのでっちあげはスカイクエイクでやったじゃない。
全然似てなかったけど。
汚し塗装がすげぇ汚くてカッコ悪かったけど。
メット下げても光ってくれない死んだような目だったけど。

・・・ごめん、やっぱあれ無かった事にして新しくでっちあげて欲しい。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 15:35:01 ID:ul0td8eB0
んじゃスーパースタースクリームのリペででっちあげダイアトラスだな
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 15:42:41 ID:wQ0Gq/ZxO
いやBWUガルのリデコで
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 16:57:40 ID:ExBXYruc0
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 18:02:31 ID:Z6HFuv6H0
誰か知らないけどスパリンガル様改造してダイアトラス作成してた人がいたはず
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 19:25:45 ID:sh0ltmEv0
もうスーパーサンダークラッカーでいいです
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 19:26:56 ID:4p2obC8RO
映画の新造アーシーはキタけれど………





……来年以降たぶんあるアニメ顔変更限定版まで待とう。
アノカオコワイヨー
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 19:51:52 ID:LoUgApcE0
顔なんて飾りです

そう思わなくちゃぁ、映画版トイなんて・・・('A`)
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 20:55:54 ID:ul0td8eB0
いや普通にかっこいいだろ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 21:48:55 ID:Fop32+TH0
映画トイって(ほぼ?)日米同時発売だったのね…
ブラックアウトさんを海外のディーラーさんに注文しちゃったよ
今回ばっかりはあんまり意味なかったかもわからんね…orz
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 22:23:34 ID:ww2Jp4t+0
ほぼっつうか表向きは全く同時発売だよ。6/2。

一部ではフライング販売してるけど。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 22:33:31 ID:Fop32+TH0
>>883
ごめん、「ほぼ」っていうのは時期じゃなくてラインアップを指したつもりだったんだ
米でもスタスクなんかは発売遅いんだっけ?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/14(月) 10:37:26 ID:XHqtPH/o0
海外じゃFAB、エントリーモード、ヴォイジャーサイズのが既に出てるよ>スタスク
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/14(月) 10:54:56 ID:kY3CzSF7O
ヴォイジャーってもう出てるの?
米国(及び他地区)での正式販売はまだで、香港なんかの一部アジアで先行販売してるだけでは…?
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 00:47:38 ID:K42Ey+al0
香港なんかの一部アジアも「海外」ですよ、司令官
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 00:18:11 ID:3WU7iTm10
>>886が中国人なんじゃね?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 11:02:44 ID:Gr7ejmbL0
流れ切ってごめん。これって海外シリーズの輸入版?
ttp://item.rakuten.co.jp/toysrus/029509001/
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 12:13:51 ID:b0vly8Gz0
質問の意図がなんかよくわからないな
・日本独自商品?それとも海外でも出るもの?→当然後者
・独自仕様の国内版?海外版を代理店が輸入したもの?→後者

元はSWで展開されてたデフォルメシリーズのTF版。G1版と映画版が発売予定。
G1の8セット16体はトミーダイレクトが販売するのがわかってるけど
その先(G1はまだ続くのか、続くとして日本で出るか、映画版はどうか)はまだ不明。
891886:2007/05/17(木) 15:49:22 ID:MiT89pw6O
>>888
ワタシ中国人じゃないアルヨ
>>886
一応米国が全世界の基準になるのかな、と思ってしまった
ごめんなさい、香港のひと
つーか、亀レススマン

今日初めて気付いたんだけど、ロボヴィジョン・オプって中身はヴォイジャーなんだな
6/2発売ってことは、ヴォイジャーオプの先行販売も兼ねるわけか
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 15:54:56 ID:dUWwALYF0
最初の2行に不覚にもワロタ
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:43:35 ID:rmuvDPVi0
>>891
レックガー乙
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 03:29:09 ID:ScCNmpda0
最近蓮のページ開こうとするともれなくIE落ちるな
映画のTVスポットも見れんしニコ動も見れん
0S9でネットはストレス溜まる。そろそろ潮時か
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 08:04:11 ID:aOHdyTiW0
ここは>>894の日記帳だ
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 18:27:12 ID:ymLKoeOL0
メガトロンてこんなにしょぼかったっけ…
ttp://www.hasbro.com/transformers/default.cfm?page=Products/Detail&product_id=19697
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 19:08:01 ID:hZk9GOk20
ここに大きな画像あるよ
ttp://tformers.com/gv.php?mode=album&album=144&dispsize=600&start=0
配色も頭身も変な感じがするなあ
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 19:51:09 ID:bE1VxuVS0
なんか足短いね・・
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 20:47:31 ID:PJZPkkOW0
足が短い方がアクション栄えするから無問題
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 23:19:36 ID:g1/QxqF+0
正直これじゃ氷漬けの奴の方がマシに見える。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 23:56:33 ID:A6+TUhTG0
なんか前に見た試作品だかの方が禍々しくてよかったんだけど。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 00:38:37 ID:Xwtso9CL0
全部同じ形してたっておもしろくないから
これはこれでいいじゃん
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 00:41:40 ID:CU89Vfov0
>>902
誰も形のことなんか言ってないのに何言い出すんだ
色だよ色
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 00:59:11 ID:6TIxFiG90
>>903
いや形の話もしてるだろ、文盲か?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 01:13:21 ID:IXqfWtAEO
>>896
うーん、こんなだっけ…?
色がなぁ、本編と違いそうなんだよなぁ
氷漬けなら薄水色でもいいけど、溶けてるとなると…
最新トレイラーではベージュっぽい色じゃなかった?まぁ光線の加減かも知れんが

これだったらホント、凍っててもヴォイジャーのがいいかな…
でもトレイラー見る限り、普通に動いてる時は凍ってなかったし、
劇中で凍ってるのってほんのちょっとの時間なのかな?
だとすると凍ってるのはやっぱネックだ…
他の連中との大きさ比もリーダーのほうに近いのかな
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 01:31:45 ID:yx9p7eu70
>>896
これは…って思ったけど、
スタスクの写真も、手元にある実物より随分gdgdだな
(お決まりの変形間違い炸裂だし)
メガトロンも写真写りが悪いだけなのだと期待しよう…

色はどうしようもない気もするけど。
「サフ吹きが一番良かった」現象が今回も…?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 02:49:15 ID:TZPvV+sY0
そういや>>794のフレンジー、FABが正解だったみたいね
FABにしては精密でよいな
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 02:53:58 ID:o/YJufKi0
現時点ではこんな評価でも映画本編見たら
これじゃないとダメみたいに変わるかもわからんぞ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 07:40:27 ID:AL1ppHYw0
これは普通に写真悪いぞ
国内版スレでみたのはもっと格好よくうつってる
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/21(月) 10:59:10 ID:EWRkXj8G0
>>907
資金的な問題でFABは総スルーの予定だったけど、
フレンジーだけはどうやら別になりそうだ。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 00:31:16 ID:LGg9LqMI0
しかし非変形も含めると凄まじい商品数だな
混乱するよ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 01:24:02 ID:BiiIAelo0
あれ?リボルバージョイント?
ロボットレプリカズ(とか違うとか)って
リボルテックのパッケを変えて海外で売るっていうシリーズなんだろうか…?
でもまぁ、それにしちゃあ造型アマいけど…
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 04:51:21 ID:VF2EE4FW0
微妙に違うから、ライセンス取ってないパクリじゃないかな
最近は疑似リボジョイント多いけど、本家リボの凄い所はジョイント自体よりも差し込み角度なんだよなぁ
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 06:40:33 ID:D6EoovQF0
>>906
禿同。たぶん今回も

>>913
なんか裁判ザタなヨカーン。
がする・・・大丈夫かなぁ。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 08:00:35 ID:Lon8w12cO
リボジョイントは実用新案だからな…
バレたら多分裁判になる
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 10:02:50 ID:LDAaNiAY0
劣化リボ球もどきなら既に黄色い潜水艦が出してるけどな
http://www.yellowsubmarine.co.jp/hobbybase/ppc/ppc.htm
使った事ないからどんなもんなのかわからんけど
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 10:46:19 ID:vTeLVYQA0
>>916
それ、クリックがないから似て非なるものよ。
リボジョイントだと融通が利かない場所とかに使われるケースが多いようだけど。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 22:52:45 ID:LnzNsg2V0
千葉のイエサブにリボ玉と取り替えるディスプレイあるからな
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 20:01:33 ID:EVWWIdzJ0
ってかリーダークラスのブロウルでんのか。しかし、なんでまたブロウル?
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:07:10 ID:HSQoVsZb0
BRAWLはまずヴォイジャーで出すべきだろ、常識的に考えて・・・
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:21:57 ID:AjKNNlMX0
>>912
@予告編に出てないだけで、実は物凄い量の出番がある。むしろ主役
Aこのまま全種リーダーで出すつもり
どっちかじゃないかのう
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:39:57 ID:HSQoVsZb0
どっちもネーヨwww
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:50:22 ID:+Asz4MXa0
てっきりディセプティコンのスポットキャラはバリケードだとばかり思ってたんだけど。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 22:59:17 ID:EVWWIdzJ0
ボーンクラッシャー、リーダーかボイジャーで出してほしいわ
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 23:03:02 ID:wOfcaTbi0
そろそろageとくよ
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 23:16:26 ID:HSQoVsZb0
BRAWLとBONECRASHERは劇中でのサイズを考えるとヴォイジャーが最適ダヨナ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 23:36:59 ID:WZUhSGo7O
スタスクもリーダークラスだよなぁ。
ヴォイジャーでも問題ないけどもっと腕がウネウネ動くのが欲しい野よね。
あの触れただけで発射されるミサイルは正直ストレス溜まる。
変形やバランス、フォルムには満足なんだが腕だけが惜しいんだよな
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 01:23:54 ID:hrVMQhH/0
今んとこロボビジョンプライムや詳細不明のスタスク色スタスク&黒電話以外
まんま以前出てたリストに沿ってる形だから望みは薄そう。

スタスクボンクラは大きめの欲しいね。内装や空間の有無はどうでもいいけど
不透過の窓にはもう戻れないとボンクラ見て思った。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 10:10:52 ID:BfquiaPv0
例のオルタネイターロディマス、SDCC限定の隠し玉だったみたいね。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 18:31:59 ID:G2hTcLAs0
禿同、スタスクのあの腕なんとかしてくれないかな。劇中での鉄棒変形再現してみたいけど、あの腕だったら無理だろうな
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 21:33:00 ID:3BB4wV/50
もしかしてスタスクってオレ変形すれば、普通にスマートな体型に出来ない?
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 00:48:04 ID:MsRy8PL80
これもTFスレ
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 01:05:54 ID:xQQtDrVd0
アルティメット・バンブルビーの動画いろいろ

ttp://www.tudou.com/programs/view/QFHD9N1rP_4/

ttp://www.tudou.com/programs/view/ClPy5h4HtM8/
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 01:53:29 ID:zYKOXAkl0
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 02:03:02 ID:hLh1lYn/0
リニューアルされた蓮の公式サイトがやたらに魅力的な件
なんて楽しそうなんだ、実写トイw
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 02:54:13 ID:ZL2ErbqR0
>>933
思ったより大味な変形だなぁ
背中のウィング外れ易すぎw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 04:38:34 ID:hLh1lYn/0
>>933
っていうか、中国の人(?)の手際が悪くてカルくイラっと来るなw
一つ一つ丁寧にやりつつ、反対側でやったことを学習しておけば
もっとスムーズに行く気がする…

背中のウィングで思い出した
予告編動画をネチっこく観てたら気が付いたんだけど、
ジャズを踏んづける直前、メガトロンの背中にトイと同じように翼が展開してるな
ただ単に変形直後だっただけか、
ロボで飛行する時はトイみたいに翼を出すのか、どっちだろう?
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 17:35:56 ID:xPxGXT7o0
翼と言えば…ひょっとして俺達はとんだ勘違いを(ry
今度の映画メガトロン、つい当然のようにG1版のリメイクのはずがと
思い込んでデザインのギャップに首捻ってきたが、玩具製品版実物の
両モードを見てるとこれはメガはメガでもRID版メガトロン、
つまりデストロンガーのギガトロンが元なんじゃないかと思えてきた。
リターンズの苦戦で存亡の危機に立った米版TFの言わば中興の祖として
RIDことカーロボのステータスって国内よりも高いように思えるし、
銃はもとより戦車でもなく飛行タイプであるという事でこちらが選ばれたんじゃ
ないかと…
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 18:16:33 ID:J5JqDvVG0
流れ切ってすまんが
海外ショップでボトコン2004 メガザラックを手に入れたんだが
新品で購入したはずが説明書入ってなかた・・・
デフォでつか?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 18:35:25 ID:zYKOXAkl0
デフォみたい
ttp://www.allspark.com/forums/lofiversion/index.php/t29627.html
あとまぁ大したことじゃないんだがボットコンじゃないぞと
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 19:12:00 ID:FB5W1hmZ0
翼のあるMEGATRON

つ【ENERGON】
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 21:39:23 ID:dcLTtHe50
海外スレなんぞいらない。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/25(金) 22:01:36 ID:ISUe4q3M0
ttp://www.toysrus.co.jp/truj/tfm/productInfo.html
オプテシマス・・・(´・ω・`)
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 00:10:01 ID:C74Gidt30
>>943
あー、ごめん聞こえなかった
ナニしますって?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 01:48:29 ID:02CxgCXn0
ボールペンのリデコかとオモタ
ttp://www.tfw2005.com/boards/imagehosting/39471465702756183a.jpg
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 01:51:44 ID:w3puEu3V0
>>945
……歯ブラシ?
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 18:11:05 ID:jxp7H5uP0
>>930
同意。
それに普通の手にしておけば、あんなに出っ張らなかっただろうにw;
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 18:52:13 ID:Rk9yyuFj0
まあ腕が変わってもあの近年まれに見る厚さは変わりないがな
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 00:34:36 ID:RYfC/HB40
なんでTFごときに一々海外スレがいるんだ?
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 00:47:21 ID:3VAIZ0Yx0
海外スレは要らんな
まあ今回は立ててやるか
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 00:52:22 ID:B1+xgq/F0
>>947
もう米国人が各キャラの見分けを付けられなくなってきているから差別化を強める意味で肥大させられたのかも…
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 01:01:07 ID:LLyU6r8b0
>>951
それはないだろwww

まあ変形が凝ってるぶん、他にギミックを仕込むところが無かったんだろう。
ヴォイジャーサイズなのにミサイル発射ギミックの一つくらい無いとマズイという
いつもの蓮の意向もあったろうし。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 01:04:09 ID:B1+xgq/F0
>>952
確かにw
玩具レビュー動画での外人のギミックに対するリアクションは尋常じゃないからなぁ
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 01:40:10 ID:QURcuuLe0
空気を読まずに、いまさらセイバートロンダクスコのギミック質問する俺参上。

紹介サイトで、(スパリンメガザラックの)ビークルモード機首のマイクロンギミック……というか、
コクピット部分スライドさせることでビーム砲が出てくるのがフォースチップギミックに
変更されてるらしいことはわかったんだが、
これってチップ差し込んだら連動でビーム砲が出てくるの?
それともチップは差し込むだけで、ビーム砲の可動はあくまで手動?

いまさらコイツが欲しくなったんで、↑がどっちだったとしても
これから捜索の旅に出るには違いないんだがね……
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 04:04:02 ID:Gwt2QcbJ0
モスピーダ出せよ!

ここのメーカーでもいいからさ

頼むよマジでwwww
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 11:12:20 ID:8dsnQdWF0
ハスブロに頼むとはチャレンジャーだな
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 11:30:19 ID:jZpxnYeC0
>>954
多少高くてもいいなら、数日前に大阪のヒーロ玩具で売ってたよ
通販もできるみたいなんで問い合わせてみれば?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 12:35:33 ID:3N5RNxjW0
劇場版トイって、海外では随分売値が安くないか?
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 13:24:03 ID:B1+xgq/F0
安いね、amazon見るとため息が出る
960954:2007/05/27(日) 20:05:13 ID:QURcuuLe0
>>957
コレ? ttp://herogangu.jp/
高いのはまぁ覚悟の上なんだが、在庫なさそーね……
まぁ、気長に探してみるわ。とりあえず教えてくれてdクスっした。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 21:59:17 ID:RYfC/HB40
糞スレ埋め
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:33:39 ID:IMsdtzoF0
劇場版がまだ未公開の状態で早漏だが
米産新アニメが楽しみだ。
劇場版デザインを汲んだとトランステックっぽい物になるか
バットマンやジャスティスリーグみたいなカートゥーンなTFになるか
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:35:29 ID:BzIo7pfW0
今回のTF玩具はBWリターンズみたいに「肩書なし」なの?
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:35:39 ID:BzIo7pfW0
今回のTF玩具はBWリターンズみたいに「肩書なし」なの?
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 04:47:45 ID:nO/+nZYm0
何で二回言うねん
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 08:01:18 ID:1YU2m/5v0
肩書き付けても昔みたいに覚えて貰えるかどうか…
こういう軍団の連中が一斉に出る映画は、個別に顔を識別して貰って印象に残してもらえれば御の字じゃないかなと…
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 11:29:19 ID:0Zz9ecUL0
>>954
チップを差し込むと連動でビーム砲も出てくる。
蛇足だが、エナーゴンの海外版スコーポノックのサイケな色使いも捨てがたいぞ!
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 11:56:44 ID:oivDbco00
>>962
このスレで話題になった事はなかったと思うがそれは今更な話題だ
ttp://www.tfw2005.com/boards/showthread.php?t=132946
1、3、5番目はわかるがSICガブラみたいなのは一体…
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 13:31:31 ID:sdYMqX6VO
プロトスタスクに連動があるのにプロトオプには無いのは何故だ!→ひょっとしてオミットされたのかも!? と思ってプロトオプを分解してみた。
…連動変形の痕跡なんてなかたw
何かこの2体って結構違うよね。オルタモードも全然似てないし変形後の可動やギミックも違う。
設計者が違うのかなあ…?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 18:12:47 ID:dNTcvH/20
>>940
遅くなったけどdクス
デフォと聞いて少し気が晴れたよ。
検索かけると大抵ボトコン限定で書いてあるけど
違うとはシラナンダ・・・
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 19:01:04 ID:niZt3Xps0
プレデターが全員揃ったんで、久しぶりにスカイクエイクを引っ張り出してみたら

茶色パーツが砕けた・・・( ゚Д゚)
金色樹脂がヤバいってのはよく聞くけど、茶色もなのかよ・・・
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 19:07:50 ID:CSQ4wj3v0
キングアトラス様の出番だな。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 21:02:46 ID:W4iolPAT0
アトラスは透明パーツが
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 21:55:54 ID:IjYqKRSl0
携帯や双眼鏡にもオートモーフってあるの?
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 23:18:34 ID:Ebvapx1QO
>969
お前「設計者」って単語使いたいだけだろw
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 01:40:52 ID:AdPv+3I30
>>968
この夏期待の実写映画からわずか二ヵ月後、秋からCNで全26話で放映予定の
新作「TF・アニメイテッド(仮)」は、マシーンズ以来久々の純北米製TF
テレビアニメである。

コアなファンの心配の種は、BMの共同脚本家のマーティ・アイゼンバーグが
今回のシリーズ構成を勤めるという事。(当時の相棒だったロバート・スカーは
怒れるファンの脅迫でコンベンションへの出席を諦めたという逸話さえあるという)
総監督はティーンタイタンズやザ・バットマンを手がけるマット・ヤングバーグ。
キャラデザはTTやリージョンオブスーパーヒーローズのデリック・ワイアット。
プロデューサーはCNのザム・レジスターという布陣である。

内容については、人類とロボットが共存している未来の地球が舞台であるという事
くらいしか明かされてはいないが、オプティマスプライム(恐らく消防車)と
メガトロン、更に何人かのおなじみのキャラクターが全く新たな姿で登場すると
言われている…
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 02:00:38 ID:M5MjKkDqO
>>976
>まったく違った姿で登場する
か…
時期的に考えて、てっきり昔やってたハリウッド版ゴジラのアニメみたいな、
「実写映画のアニメ」かと思ってたんだけど、違うみたいだね…
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 02:08:07 ID:OMM4+7PS0
消防車か・・・ 個人的にはあんま好きく無いんだよなあ消防車オプティマス
かと言ってスーパーリンクみたいな謎ビークルも嫌だけど、まあトラックは実写版で出るから仕方ないか・・・
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 10:33:47 ID:ILy3Prbj0
トラックも秋田
なんか他にないのかなあ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 10:44:50 ID:ozng/0l50
ゴリラ
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:02:40 ID:quMfQ9EjO
キャンピングカーとか
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:15:35 ID:FEaYETUD0
拳銃に変形するオプティマス
トラックに変形するメガトロン
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:17:52 ID:qrLBV2Nu0
GO-BOTSみたいなスポーツカー
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:25:38 ID:/yofx2N70
やっぱりリーダーだから他のキャラクターに比べて大きくないとカッコつかないからねえ。
そうなるとトラックやら消防車になっちゃうのでは。

ジャンボジェットとかタンカーとかはどうよ?
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:29:28 ID:quMfQ9EjO
デカいのがいいなら機関車プライムを立体化しよう!
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 11:46:13 ID:uEajJapj0
次スレは結局アレ使うのか
ほっとけば消えないかな
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 12:39:08 ID:gW1MKLCo0
>>985
HOSだったら大砲メガトロンとか装甲艦レーザーウェーブとかも是非。
988ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 13:30:32 ID:qrLBV2Nu0
徹底放置で、住人同士で新規に建てるってのは駄目かな
989ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 13:43:44 ID:uEajJapj0
>>988
それをTFスレ PART181で実施したら異様に興奮していくつかのスレを妨害し始めた経緯が

妥協するか、住民総出で意志固めて新たにスレを設けるか、如何せん
990ぼくらはトイ名無しキッズ
荒らし行為ガン無視で新規が正しいと思うよ。
国内181は(住人が分かってる奴らばかりだから)それで困ってないし、
過剰反応は荒らしにとって好ましくない状態の証。