S.I.C.スレッドVol.229

このエントリーをはてなブックマークに追加
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 22:49:24 ID:BFwvGr9w0
>>853
カスミさんの良さが分からないとは糞鬼どもめ
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 22:51:57 ID:9nZ5MizG0
>>853
興奮してヒビキさん赤くなってるw
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 22:55:05 ID:6cKpCjjB0
斬鬼が微動だにしてなさそうなのがいい
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 22:56:35 ID:9nZ5MizG0
もっちー全裸でヒビキさん装甲だなw
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:00:20 ID:+C1aTP8X0
>>845
右下はかなり劇中イメージに近いじゃないか
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:02:02 ID:Id3ruv000

イブキのツノ見てたら、急にガロ馬ほしくなって買って来た
イブキ乗せてみた、すげ〜〜似合う。 カッケ〜コレ。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:05:24 ID:Gdd3jfWh0
>>855
マスクドフォーム無しにするのか?

・カブトとガタックは各単品で
ライダー→マスクド装着可能 ←→ハイパー換装可能
ハイパーガタック
http://tmp.2chan.net/img2/src/1157205386082.jpg

ザビー&サソード
・ザビー
ライダー→マスクド装着可能 ←→ゼクトルーパー換装可能
・サソード
ライダー→マスクド装着可能 ←→スコルピオワーム換装可能

・パンチ&キック

こんな感じじゃね? カブトエクステンダーを出せそうなら出すし
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:12:32 ID:zGJnUEnV0
>>867
今までの価格設定のままなら
2体セットで各々2重換装可能はあり得ないのでは?
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:15:46 ID:88LjyjeL0
蠍、蜻蛉、蜂はアームド無しで三体セットくらいで出るんじゃない
全員アームドも入れるのはSICでは無理っぽいし
装着変身でもあれのせいでかなり高額商品になってるしな
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:22:22 ID:bGagBdz+0
>>867
最終奥義イマジネイティブで出来るだけ楽にマスクドを作れば解決

特殊手首はカブト以外いらんし
握り平手持ち手の3種で手首は済み、
武器は各自一つでゼクター外せるようにするだけで良いから付属品的には楽だろう
各自の肩・頭・胸分のアレンジマスクドパーツ付ければいけるんじゃね?
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:23:15 ID:ho5GkM0O0
カブトは単体で「キャストオフ前←→キャストオフ後」で十分いけると思う。
パーツ数的にもおなかいっぱい。
別で出るとしたら「ハイパー&バイク系」じゃないの?ブラバジみたいに。
それでも十分売れる。
ちなみにガタックも主役並の人気度あるしね。それはそれで単体でいけると思う。
それ以外は「ドレイク&サソード」。
リミテッドで劇場版の例のカブト三人組かな。
今後それ以外のライダーの登場もほのめかされてるが、まぁそれはそれで後勝手に。
カブトをあまりあまく見ない方がいいぜ。かなりイマジネイティブしようがあるし、
想像では555並のディテールになる。
少なくとも鬼や剣よりは数倍もいい。
生誕35周年だぜ。磐梯も売れる売れない関係なしに、プライドにかけて力入れてくるだろうよ。
それまでに鬼系、剣、それ以外の再販で引っ張るんだろうよ。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:25:52 ID:88LjyjeL0
でも映画で出た奴ってリュウガしかでてないし三体セットなんて無理じゃない?
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:26:34 ID:SmYgYM0w0
今日、ヤマダ行ったら、
イブザン、再販ヒビキ駄々余り。

なのに、お一人様1個だって。
でも安さに負けて買ってきた。

尼で買った後だったんだが、ここまで楽勝で買えるとは
思わなかったので。

で、イブキ素体をアームドに着せ買えたら、
これマジでカッコエエ。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:30:42 ID:Gdd3jfWh0
>>872
カブトの金型をそのまま流用できるから無理って事は無いぞ。
鬼だって、これだけ数が出せたのは基本金型に同じものを使ったからだし
リュウガだって細かい部分を除けば、ほとんど龍騎のリペみたいなもんだろ。

>生誕35周年
これは広告屋の売り文句で、バンダイはそんなポリシーなんぞ持ってないと思うぞ。
映画も盛大にコケたらしいし。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:35:24 ID:G5z7wNY70
>>871
なんで君はカブトをプッシュしまくりなん?
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:37:09 ID:z32RGcn+0
前2作がコケた影響で、バンダイはあまり冒険できない状況になってんだろ
映画がコケたのは言い訳できんけどな
宣伝もろくにしてなかったし
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:42:47 ID:ho5GkM0O0
だっておばあちゃんが言ってたもん。
このNO.1だって。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:45:21 ID:w1rCIlm10
SICが出る頃には36周年になってる罠
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:47:47 ID:9nZ5MizG0
おこちゃまが
このカブト気持ち悪い〜
って言うぐらい生々しい造形で
もちろんキャストオフは無視w
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:50:08 ID:ot8e/Lsz0
カブトはバイクの印象薄いからまず出ないだろう。
安藤のことだから、実際にキャストオフ再現で
ものすごいデブのマスクドになる可能性はあるな・・・。
細かいパズルの様なパーツをライダーに貼り付けて
動かすたびにボロボロはずれるw
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:53:48 ID:w1rCIlm10
>>879
おこちゃまはもう次のライダーに夢中
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 23:55:27 ID:ns78iGR/0
従来のパーツ付け替え式じゃなくて、
マスクドのパーツをライダーフォームの上に取り付ける方式にして欲しいよね
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:01:13 ID:UEGgF+6K0
>>860
一々名前変えんな
名前でNGワード設定してる意味がねえだろ屑
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:16:50 ID:QR8FYhEk0
◆をNGにすればおk
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:38:41 ID:3Q0BUH7d0
「うは」「ぅは」をNG登録
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 01:03:25 ID:Rr+0YR3s0
カブトヲタいいかげんうぜー
アンケートにでも書いて送れ
>>883
m9(^Д^)うはwwww

専ブラの使い方勉強しなおせょ

うはwww

>>884
うむw

うはwwww

>>885
頭ぃぃね

うはwwww

>>886
明日夢乙

うはwww



888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 01:31:15 ID:3Q0BUH7d0
ヒビキ関連の金属アーマー、俺も全部接着しようかなぁ・・・
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:20:29 ID:z2sMVEUs0
尼にイブザン復活中
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:30:37 ID:U2sygKnMO
マスクドフォーム → メカ系
ライダーフォーム → 生物系
のアレンジだといいな
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:48:15 ID:48S8VyXK0
でさ、マグナギガいつ出んのよ?
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:52:46 ID:iELSGvz20
マスクド=安藤
ライダー=竹谷
ということだろ?つまり、
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 02:54:45 ID:0GiwX2zyO
いいかげん竹やんにライダー作ってもらいたい
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:21:50 ID:cYVOoG+h0
だから、竹谷は最近のライダーは見てないっつーとーが!
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:28:32 ID:LW+YHV5f0
カメラ止めんか!
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:30:36 ID:0GiwX2zyO
>>894
最近の糞ライダーなど作らなくてよろしい
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:43:25 ID:ZSU5LSA90
>>894
作品見んでも原型デザインは出来ると思うんだが?
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:44:26 ID:xqLkTG4V0
昭和ライダーも早いとこ出して欲しいとは思う
それでこういう変なのがさっさとこのシリーズから足を洗ってくれればいい…
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:45:05 ID:rHgArgdm0
>>897
やっぱこう愛が無いといいものって出来ない気が
…アニメとかでも原作見ずに作る監督いるけど酷いもんだよ
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:49:22 ID:0GiwX2zyO
オレは竹やんが好きなだけなんだ・・・
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 03:56:32 ID:RbvQSiEL0
じゃあ竹谷の好みを尊重するべきだ。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 04:45:03 ID:ZSU5LSA90
>>899
漫画や小説からのアニメ化の件と原型デザインは別物だと思うんだが?
確かに、見ているのと見ていないのとでは、見ている方がより良いものが出来るかも知れんが
見ていない=作れない では無い筈。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 05:01:30 ID:vBwtfpPC0
でも「イマジネイティブ」である以上
作品観ないで想像力かきたてろと言ったって無理がないか?
S.I.C.に限って言えば「見ていない≒作れない」だと思うぞ
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 05:09:21 ID:ZSU5LSA90
>>903
そうかなぁ?
作品の存在やキャラクターを全く知らない(知れない)ならそうも思うけど
作品のキャラクターデザインを見てキャラ設定とかを見ておけば
作品自体を詳しく見てなくとも「イマジネイティブ」は可能だと思うが…
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 05:09:34 ID:3dvgcBjs0
特撮エースの竹谷インタビューで嵐やりたいけど
その前に今作ってるSICの原型終わらせなきゃとか言ってるわけだが
何作ってんだろ?
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 07:03:41 ID:HmQkl9Y9O
イブザンが余ってるように、脇役ライダー2体、3体セットで販売するより、脇役+怪人セットの方が絶対売れると思うがな。これからは怪人を希望する人の方が多いだろ。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 07:06:10 ID:4xiOxoLr0
君はvol.26を知らないのか
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 07:27:02 ID:utsm/5x+0
脇役ライダーより売れ行きに貢献できるような怪人ってのが想像できんのですが。
カイデルをホースオルフェとクレインオルフェ辺りとそれぞれセットで出した方が売れたのか?
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 07:53:16 ID:HeKgJmbW0
クレインは微妙だな

今更言っても仕方ないが
カイザ&ホース 
デルタ&ドラゴン だったらまだ売れたかもね

つーか、怪人はソフビの神造型でもうお腹いっぱい。
わざわざSICで欲しいとはおもわないなぁ…
910ぼくらはトイ名無しキッズ
>>904
原作知らないとモチベーションが全然違うだろ。
龍騎や響鬼をあれだけ数出せたのはアンディがそれらに対しての
思い入れが強かったからだろう。
そうじゃなかったら裁鋭弾鬼なんて絶対に出ないし斬鬼のサポーターとか
555のウルフ換装とか、そう言う発送は絶対に出てこなかったろう。