スペースワープ 4コース目

このエントリーをはてなブックマークに追加
301ぼくらはトイ名無しキッズ
ナムコがアイマスとか良い仕事してるのに
バソダイと来たら・・・
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 23:24:16 ID:4K/395qh0
バンナムでシムスペースワープつくってくんねーかなー

ダイナシにするなよ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 22:05:25 ID:m83qwyn60
Level 4は永久欠番w
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 00:54:36 ID:dfA94owu0
スペースワープのレール
同軸アンテナ線の中の被覆と
同径であることハケーン!!
銅線がうっすら見えるのもカコイイ!YO。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 10:23:53 ID:Ws9gLrw00
>304 3Cなのか4Cなのか5Cではないと思うがそこんとこはっきりと
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 11:36:35 ID:Bq4MJ4Rm0
レールだけあってもサポートがポキポキじゃなぁ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/05(月) 12:15:30 ID:O8XYHUOb0
いっそのことポリカーボネートのクリアパーツにバージョンアップしたらどうかと
銃弾喰らっても一発なら耐えられるし
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/05(月) 16:17:17 ID:QptBgrc/0
貧民どもが高すぎるとごねます
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 14:37:35 ID:Lr7eXajLO
アゲ
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/13(火) 18:28:03 ID:+47Wl+B70
壊れる安パーツと壊れない高パーツ両方あればよい
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 01:15:26 ID:+6QzKnTw0
粗悪品は限定生産でやめるのが吉
欲の皮が突っ張りすぎ
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 08:45:46 ID:cYbvWaou0
引越しに伴って過去の5000&3500を使った作品を解体した。

引越し先で落ち着いたら10000買おうかな。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 09:07:43 ID:cYbvWaou0
解体パーツをつけて箱つぶれ未開封の5000を友人にあげたらえらい喜ばれたよ
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 11:16:37 ID:TFriWvxu0
組み立てるそばからパーツが割れて、あの馬鹿ゴミよこしやがったな。ぶっ飛ばす!
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 12:22:12 ID:D4smGeck0
それにしてもなぜ割れるのか
割れない素材は無かったのか
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 01:16:49 ID:n5vviBld0
コストアップで貧民どもが買えなくなるから。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 19:45:36 ID:DgKdy6oC0
もともと貧民が買うためのものじゃないだろ・・・常識的に考えて
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 01:03:36 ID:oRMcX2zm0
スタートが税込み2000円だったんだが、買い?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 10:40:04 ID:YjSqmGJv0
転売目的ならダメ。遊ぶのが目的ならいいとこじゃない?
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 23:12:41 ID:Jo0NYnNL0
1800円!
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 01:20:06 ID:WtCF8S/p0
ザらスでマッドマグ取り扱い終了してたorz
でも、ハンズの11.9mmスチールボールがぴったりだった
20球入って400円弱とお買い得
ステンレスは2球で200弱と、こちらもいいかも
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 02:48:50 ID:Nqn/wj3C0
ギヤボックスうるさ過ぎて、玉が転がる時のシューッっていう音を楽しめなくて
悲しんでるやつ手を上げなさい。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 03:00:57 ID:mXv09+8W0
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 15:48:12 ID:VBiw9iVt0
エレベータ使わずに
手で球を乗せるといいよ!w
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 18:43:47 ID:45YMJv970
抵抗入れるといいかもしれない。回転数落ちる→ギアの静音 ただし玉の上昇速度が落ちるが
ギアにグリス(粘性の高めのやつ)のは基本だ
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 19:33:25 ID:TlxfHehd0
ギア箱を吸音材で包むのも良い。
熱がこもるので放熱板を外へ伸ばす。

でも手で玉を乗せるように作ってあるミニコースも趣があって好きだな
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 19:46:51 ID:QHZisNsG0
>325 
抵抗を入れる=抵抗の発熱(要放熱)=動作時間が短くなる だからな
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 21:34:36 ID:eyWXgAR3O
すごいSWに興味あるんだが、
一回作ったあとまた解体して作りなおせるの?
いろんなコース作りたい!
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 22:50:51 ID:d4URVZRf0
_。ひたすら買い増し。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 18:14:56 ID:JmAjXyph0
ゲーセンでこれっぽいおもちゃの景品があった
数秒で終わりそうなコースしか作れなさそうだけど
複数個使えば大きなコースも作れますだって
箱がでかくて取れそうもないのでチャレンジしなかった
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 19:48:35 ID:eAtBqcg60
トイザラス死亡確認
コロジカルびみょー

332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/26(土) 01:41:20 ID:SYTLNXl50
保守
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 15:55:14 ID:r6QZgyMJ0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□
□□□□■■□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□
□□□■■□□■□□□■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■■■
□■■■□□□■■□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■□□■■■□□■□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□■■□□■■■□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□□■■■□□■■□■■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□□■■■□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■■□□□■■□□□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
■■■■■■■■■■□■■□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□■■□□■■■□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□
□□□■□■■□■□□□□□■■■□■■■□□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■■□■■□□□□□■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■■□■■□■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■□□■■□■■□□□■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 19:55:19 ID:sib37I4WO
ロフトで確認

これ以上ない位ボロボロだったぉ(´・ω・`)
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:53:24 ID:L5cpOmwT0
Windows VISTA Ultimateを持っている俺は
自作コースの動画を壁紙代わりにして イヒヒヒヒ
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 22:59:52 ID:WA+FxWdsO
おもいきって10000注文してここみて萎えた!壊れやすいとかじゃなくただつまんないなら父の日のプレゼンに使えたんだけど 旧作しらないから懐かしむとかもないしかなり絶望感
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:11:33 ID:amGTppgG0
10000やっと完成したが、
大回転ギミックとかシーソーとかイラネ。
連続で流すと大回転タイミング合わないし、
シーソーはすぐに位置が動くし。

それとレールジョイントがぜんぜん入らない。
さらにレールおまけで2Mぐらいつけてもいいだろ。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 03:10:54 ID:/lxqHTPm0
>336 10000を買って3000を作るんだよ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 23:14:12 ID:wsYiAohI0
私は5000の拡張用に10000を買った。

せっかくの位置エネルギーをアームの回転だけに使うのはもったいなくて、
回転ユニットは使わないままです。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 00:59:03 ID:YdG7BB1G0
レベル1のスタートを衝動買いをしちゃって 初めて作ってみたけど
ずっと動かしてると だいたい同じ場所で玉が落ちちゃうんだよ
原因はアームの長さが合ってない様な感じで レールが少し曲がってしまう
説明書どうりに作ってるけど なんかおかしい
作りなれてる人はアームのアームパイプを削ったりして長さを調節してるのかな?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/13(水) 20:42:12 ID:uSc+iZ570
>>340
おまいがビギナーという事だけわかった
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 10:38:23 ID:dNdyNh5F0
説明書通りに作る人がいるなんて知らんかった
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 07:42:11 ID:roiGlODe0
保守age

>>340
遠心力?
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 19:09:19 ID:ZyHYLfHvO
SW10000が\5650(送料込)ってどのくらい安いですか?
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/04(水) 21:11:45 ID:sCKhfPEE0
商品名の数字部分=税別メーカー希望小売価格。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/05(木) 00:07:04 ID:wOGnnc9D0
超亀レススマソ。

>>74-75
情報ありがとう。
マグの手自体を見た事が無かった為、少し探しましたが見つかりました。
「ピックアップツール」という物ですね。

まだ手元にSWが無いのは秘密w
347336:2007/07/06(金) 12:31:22 ID:W6pTb/PoO
そういや土台組み立ててからやってない
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 04:04:09 ID:IIB17n6o0
3年ぐらい放置したあげくやっと作成に入った

ほこりまみれ!!
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/13(金) 11:47:46 ID:Oq9aJBKi0
初めてなのに10000買った記念カキコ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 05:31:46 ID:6CEXcZBZ0
同じく、初めてなのに10000と3500買っちゃった・・・w
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 08:50:39 ID:xdlt55ENO
>>350
名前と違ってそこで終わって始まらなかったStartと
名前の通りに黒歴史として忘れ去られた5000のこと
ここの住人達だけでも覚えててあげて下さい
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/14(土) 08:52:53 ID:xdlt55ENO
>>351は5000Blackね
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 03:02:50 ID:b0P0hK5T0
SPACEWARP desktop !?
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 11:15:20 ID:f0w5lwWI0
1週間前に5000買いました。
みなさん書いてるような、アームパーツの破損もなく組みあがりました。
出来ればバラして、別のコースを作りたいのですが
ホームセンターなどで3.5mmの塩ビパイプ探そうと思ってるんですが
レールの代用はみなさんどうなされてますか?

ホームセンターなどで3.5mmの塩ビパイプ探そうと思ってるんですが
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 15:51:15 ID:UUNzx01h0
代用はしない。そのまま組みかえる。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/02(木) 16:51:21 ID:ngO3YWrK0
>>354
レールの代用に、3500を買う。
または欲張って、5000をもう1セット買う。

私は5000の拡張用に10000を買った。
はまればはまるほど、決して間違った話ではない。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/05(日) 17:15:10 ID:rYeKTJ4q0
かったばかりの素人ですが、パチンコ(一発台)のクルーン(ご存じでしょうか)を
再現したいです。
良い方法後指南ください。

358ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 03:03:43 ID:JdksiZasO
>357
くみくみスロープに穴あけれ
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/06(月) 15:50:17 ID:vVeLf7qz0
レールサポートはレールと同じ素材を使ってほしいな。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/14(火) 19:22:20 ID:n9sh57Jd0
レベル4は永久欠番
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 13:09:49 ID:plqlYtpR0
SPACEWARP desktop ってなんなんだ?

http://www.spacewarp.jp/
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 16:46:02 ID:KK7ydavk0

・コンパクト且つ、インテリア性が高い、新コンセプトのSPACEWARPです。
1:コンパクトサイズでお部屋に置きやすい。
2:暗闇でボールが光る!    ←プラボール?
3:組み立て簡単!ライトなホビー性。
4:デザイン性、インテリア性を重視。
税込 5250円

写真を見たところ、ボールはプラ板コースを転がるようだから五月蝿いのでは?
暗闇にボールが光るのならば、電飾が欲しくなる。
タイムマシンのように時計機能(デジタル可)があればなお良い。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 16:56:07 ID:KK7ydavk0
写真中の但し書きを見ると

既存のspacewarpとは接続できません。

と読める。

まぁ、俺の作品はすでにPCのdesktop動画背景になっているのだがw
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/15(水) 18:34:01 ID:sJ1E9htNO
初心者だけど
10000を二個買ってきた。
後悔はしていない。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 06:40:03 ID:I4Pv82KlO
1000なら昨日買ったsw5000が綺麗になる
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 17:14:27 ID:cby8VstY0
ところで、たのみこむでのスペースワープの取り扱いは終了したのか?

たのみこむトップからスペースワープ特設ページにいけないし、
みんな売切れになってるし・・。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 18:11:38 ID:yeB8zjHR0
ヤフオクで買えばいい
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/16(木) 18:41:59 ID:tR66vSPH0
アマゾンやトイザラスで買えばいいじゃん
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/18(土) 00:04:10 ID:erarmU9D0
>>361
エレベータ内部に埃が溜まりそう
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/19(日) 13:58:51 ID:9H2m96rRO
ふつうに立川のビックカメラと
ハンズで売ってた。

立川では巨大コースを展示中。
流れる球が少なくて退屈だた。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 17:56:36 ID:2dbt3mE40
一昨日5000を買って、即完成。
オリジナルに取りかかってるんだけど質問。

テンプレに書いてあったんだが
アームパーツのΩ型(B)とU型(A)のパーツが折れる
(Ω:パイプの側面から押し込んだ場合)
     ↑
やっぱりパイプの横から無理矢理突っ込んで作るんだよね。
けど、入るのかこれ?無理そうなんだが、、、
みんな、先読みでアームをパイプに挿して作るのかと思って途方に暮れてた。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 18:09:42 ID:kARq6ltk0
>>371
レールは横から挿す。
折れたパーツはまとめてバソダイに連絡・交換してもらえるよ。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/28(火) 21:17:51 ID:tb1BbHgRO
>>371 横着すると折れる。しなくても折れるけど。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/08/29(水) 03:39:38 ID:CbpqkNH90
黒いパーツは再利用不可と心得よ。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 05:17:35 ID:wWiXEDIR0
デスクトップの動画
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=562902

緩急ついては評価したい。
埃対策のケースが欲しい。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/02(日) 20:55:30 ID:/TuzMRBAO
83年生まれ。今日初めてスペースワープを手にした。こりゃーたまらんね。男のロマンが詰まってるよ。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 17:21:39 ID:/QHG3TL30
>>375
これ、ほんとにSPACEWARP!!?
まったく別物に見える・・。
しかも、思ったより透明じゃない・・・。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 19:18:02 ID:uueKFIglO
>375 スペースワープの魅力の一つである
「不安定さが産む緊張感」がまるでない。
ボールコースターとしてなら興味は湧くが、
「スペースワープ」を名乗って欲しくない。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 19:38:04 ID:3Z0XK7lr0
透明にしたら汚れや転がり傷が目立つ
半透明だからライトアップしやすい
従来のスペースワープと接続できない
半完成製品でレイアウト変更や拡張性は既存製品より劣る
付加機能や変化のないデザインが購買者の興味関心を長期にわたって持続できるのか
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/05(水) 20:36:41 ID:liXCbHkK0
なんかカーブで速度がかなり下がるね。
面白い動きしそう。
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/06(木) 03:25:24 ID:X6bpKy3IO
友達へのプレゼント用にヤマダで買って来ました
5000ね
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/11(火) 01:28:54 ID:DvvdiHOO0
初めて買いました (5000) 製作2日目・・・8時間かかっても まだループのあたりしかできてません・・・
製作図どうりしても できないもんなんでしょうか^^;?
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/25(火) 22:10:50 ID:FuDyaaAT0
start買おうと思ってるんですけど、サンプルモデルの完成サイズ教えてください。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/26(水) 17:10:23 ID:Rc7CPmck0
>>383
組上がりサイズはおよそ幅600*高330*奥行150と箱に書いてある。

start買うと後悔するよ。絶対に上級モデルが欲しくなる。とstartを買った翌日に5000を買った俺が言ってみる。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 14:23:21 ID:OEvvVmIt0
>>384
そうか、俺はstart組んで普通のレールでループなんて絶対無理!と思ったけど。
レールのクセの取り方をもっと詳しく説明書に書けと言いたい。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/27(木) 20:22:03 ID:BLh0gYYE0
一緒にお風呂に入る。愛情もわくよ。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/30(日) 06:15:56 ID:cCnVX0ckO
水中セッションを作ったけど、抵抗がデカすぎて難しいね
ループは絶対にムリだ
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/09/30(日) 21:56:46 ID:UnkMKYIk0
ちょっと時期がおせーよ
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 20:42:18 ID:1ZWjqwYM0
ついにデスクトップの公式サイトが開いたね。

http://www.tanomi.com/spacewarp/
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:20:44 ID:EAoHrv4X0
あぁ、みたみた。
ボールを格納するヤード・・・ほこりがたまるだろ
レール幅の増減で緩急がつきます・・・夜光球は緩急がつきません
単三電池3本・・・すぐ電池がなくなるだろ
たのみこむの特典はありません

                   ぉぃぉぃ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/05(金) 23:22:29 ID:EAoHrv4X0
ほこりがつかないようなクリアケースが必要だな
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/08(月) 21:00:19 ID:eH37fNKF0
>>389
昔、4台のバイクが8の字のコースを下りゴムのエスカレータで上まで上がって
再びコースを下るというおもちゃを思い出した。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 21:42:36 ID:i4VTqJNI0
>>392
トミカのコースがいまでもそんな感じ。
高速道路何もしないと外のレーンしか走らないんだよな。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 21:51:42 ID:kj9+hjjK0
デスクトップ、アマゾンで4,120円。

これは、ゆとり教育世代が中心になって規格・開発したのであろうか?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 22:10:39 ID:xty4LOZi0
コースデザイン・・・◎
鉄球と畜光球の大きさが違う・・・×
畜光球が黄緑色で不気味・・・△
静音性・・・○
鉄球と畜光球の切り替え・・・○
互換性・拡張性・・・×
コース清掃等のメンテナンス性・・・×


真っ暗な部屋の中で不気味に光るボールを目で追いながら女を押し倒すより
クリスマスツリーが綺麗に見えるぐらいの薄明かりで光の演出を楽しめるほうが女を口説きやすい。
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/09(火) 22:13:22 ID:xty4LOZi0
>>392 TVCMでやってるお風呂で遊べる奴はイイ!
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 14:53:27 ID:rO4ya9m40
デスクトップはライトテーブルで下から光を当てているから見栄えがする。
真っ暗闇でないと蓄光が目立たないのはユーザーの評価待ち。
鉄球と蓄光球の大きさと重さがかなり異なるため、同一コースを走らせた場合の転がり緩急が異なる点については
どっちらの球がよいか好みは分かれるだろう。
光の演出という点ではビー玉を採用するのも一案にあっても良いと思うが、割れるなどの危険性を避けたのかどうかはわからない。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 17:07:10 ID:rO4ya9m40
落球防止の為かレールに球が埋もれている。
鉄球とレールの色が似ているため鉄球の存在感が弱い。
蓄光球の場合はレールで光が散乱するので蓄光球の存在感を引き立てている。

399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/18(木) 22:31:18 ID:LZiIsVQC0
>>397
ビー玉が簡単に割れるようならビーダマンなんて存在してない。
蓄光はブラックライトで発光強調できるよ。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/10/19(金) 00:47:30 ID:h9P4eG8Z0
子供のころ自分のビー玉を相手のビー玉に激しくぶつけて遊んだが、大玉は割れる事があり小玉は欠けた記憶はない。
以前、ニッセンがトランスポーターと似たデザインにビー玉を使った商品を販売していた。
肉眼で見る蓄光球はプロモーションビデオほど明るく見えないだろう。