玩具を捨てました

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/12(水) 23:05:34 ID:VXrs1yJO0
したいところだがまた増えちまった
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 00:36:16 ID:jyX9lSqJ0
今まさにおもちゃの掃除してる
買って放置してる未開封物は、これから突然興味が出ない事を祈って処分する!
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 01:42:04 ID:oU4xkib80
後悔しない程度、ホドホドに頑張れなっ!

ただ・・・一気にガァーとやってしまうと後が怖いぜ
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/11/14(金) 01:48:49 ID:jyX9lSqJ0
定価前後で掃けそうなものはオクでちまちま処分していくから多分大丈夫だと思う…
やっぱり何となくや惰性で買ったものは、買った時点で満足して開封すらしないな
手元に残った厳選された玩具を来年は遊び倒すぞ
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/05(金) 23:59:32 ID:7rCNadhe0
それを捨てるなんて、とんでもない!
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/11(木) 01:06:00 ID:/V4vHfjF0
親の遺品整理しながら思ったんだが
ある程度の年齢になったら親族に迷惑かけない為にも、少しずつ処分していきたい
まあ遺品整理・処分業者があるからいいけどさ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/11(木) 01:08:40 ID:XlIqXVzs0
死ぬ前に俺に託すんだ。悪いようにはしない
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 15:00:28 ID:WYdJCysk0
30年もすれば、ゴムは間違いなく腐るし
プラスチックも劣化、金属はサビる。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/22(月) 23:47:22 ID:m0w9M6Q90
初期ゾイドのゴムキャップ腐ってる?
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/26(金) 22:56:17 ID:48DoGK8I0
ゾイドじゃないけど・・・
ゴム系は弾力?戻る力が無くなってニチャっと潰れてしまう
昆布アメ見たいな感じだった

今年も、もう終わりだな
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 13:35:12 ID:XiA44cun0
今月が忙しくてあまりオクに出品出来なかった
秋頃から少しずつ処分を始めたけど、まだ半分位しか進んでない
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2008/12/27(土) 15:09:59 ID:BkjwZQEK0
福袋にして売ってくださいw
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/22(木) 10:53:45 ID:Qj3CnQJR0
なんかMIAとかとっくに熱冷めてるんだけど、当時の自分の加熱を考えると
なんか捨てようとしてもブレーキングかかってしまうな。
ここで思い切らないと駄目なんだろうけどな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/01/24(土) 22:15:21 ID:IG7c/AaP0
もう昔の事だし、思い切れるわ
けどここで・・・やっぱ止まるんだよな〜

思い入れって奴はやっかいだぜ
ここで妥協したら、押入れとかにずっーと入ってそうだね
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 14:46:14 ID:UDtRdx/MO
わしも玩具集め辞めたいんだが、手放した所でまた買いあさってしまいそう。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/05(木) 15:05:48 ID:IkRJ9uNQO
うっぱらったら逆にふっ切れた感じ。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 15:06:38 ID:CDLUltD10

950踏んだけど、次スレ要らんよね?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/02/08(日) 16:38:19 ID:gXpEFqZu0
必要だと思う奴がいれば
そいつがたてればいいさ
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/17(火) 01:50:05 ID:BTfH6gOa0
厳選し残した筈の玩具もついに捨てようと思う日がきたか
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/18(水) 23:17:55 ID:OKbdast30
送りつけて、買い取ってくれる業者。
捨てるのはもったいない。オークションはめんどくさい。買取値段は気にしない。
そんな人に、おすすめ。

http://hrc.kir.jp/kaitori/
http://www.johnny-joy.jp/index.html

954ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/22(日) 14:11:33 ID:EdwxjZEZO
ここの住民もこの不況で減らす玩具が多くなっていくことだろう。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/30(月) 15:57:14 ID:JCf67oHL0
最近、身内の遺品整理をしているんだが、死んでもあの世には持って行けないという事実を目の当たりにすると
自分も佃煮みたいに飾ってるおもちゃをどうにかしないと駄目だな、と思うようになった
俺が死んだら嫁が全部ゴミに出すに違いないし
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/03/30(月) 23:16:31 ID:bE4fgnFH0
今のうちから「これは売ればン十万になる超レア物だ」とか言っといて
上から生温かく見守るといい。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/01(水) 03:08:27 ID:iK91GTw40
俺も、じいちゃんが亡くなったときの遺品の整理を見ていたら、
残すもんじゃないなと思って、整理始めた。

一つ一つ丁寧に売れば、数十万にはなるかもしれんが、そんな手間を、
家族にさせるわけにもいかんから、とっとと売り払った。

まだ、死ぬ予定はないが。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/09(木) 21:09:19 ID:9KtlAnNn0
最近は葬儀屋で遺品整理の有料サービスもあるから、生きてる間は楽しむ
死んだ後のことなどそれこそどうでもいい。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/16(木) 21:38:09 ID:2aIFHGOl0
押入れに大量のガシャ、食玩を入れたスーパーのビニール袋が、
大小20袋ほど溜まってきたのに気付いて、
空しくなって全部捨て去りたくなった。

が、捨てたら惜しいのあるかもと思い、
全部に目を通しながらも、ほとんど捨てるつもり。
一気に捨てるのと変わらず時間の無駄かも?と思いつつも。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/21(火) 17:47:07 ID:Nwak6eca0
>>958
ちゃんと生命保険掛けとけよ
遺族だってくだらないおもちゃに無駄な出費はしたくないからな
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/23(木) 01:11:33 ID:GPi/AI0P0
>>959
捨てずに、おもちゃのリサイクルショップに持っていけば?
二束三文だけど、ちょっとした小銭にはなるよ。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/04/26(日) 00:09:22 ID:3btx57AZ0
選別した玩具をも全て廃棄すべき時がどうやら来てしまった
過去の自分に別れを告げることになるが、
それは今の自分の感覚なんだから仕方ない
玩具には本当に心を癒されてきた
さよならだな
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/05(火) 00:08:59 ID:WlFac5eH0
フィギュアって結局は「二次創作物」なわけで、
原作知ってるから無くてもいいと割り切れるようになってきた。

その二次創作物のほうが原作のマンガ本に比べて(古本含む)、
高かったり、かさばったり、売ってる店が少なかったり(書籍並みの流通量なわけも無いのは当然だが)、
実質期間限定的な販売で保守的入手に奔走させられたりし、
挙句に持ってることを変態がられる。

もう、そこまでするほどの物でもないように見えてきた。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/08(金) 20:11:13 ID:c7LYHgBj0
よくよく考えると、
同じ題材でも、その本やゲーム持ってるのは雰囲気的に可で、
フィギュアだと不可っていう雰囲気なのも妙なもんである。
もちろん萌えマンガ系フィギュアに限ったことではなく。

が、そういう偏見と戦い続けるのにも疲れてきたから屈しますw(半やけくそ)
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/12(火) 20:31:24 ID:Davu6PuJ0
フィギュアの出来不出来よりも、
これらは俺の年齢に見合った持ち物だろうか?という視点で見直すと殆どがアウトと思えた。
言わば、キャラクターものは基本的にアウトな年齢になってきてると感じた。
もう足洗おう。ウルトラマン系なんて飾るのはもちろん、押入れの中に置いてるのもダメだわ。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/13(水) 16:54:47 ID:5tJdD/0Y0
輝かしいばかりの宝を、積み上げ山としたが
今は・・・光を見出す事が出来きない
風化した過去の遺物

>>964-965
捨てちまえよ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/05/19(火) 20:02:53 ID:HY3OKLOl0
ここ一年のガシャ、食玩、トレフィグの終了、頓挫ラッシュでテンション保つほうが難しくなってきてる。
食玩HDシリーズに期待みたいな空気もあるんだけど、
出るスパン長いしヒーローだらけで萎え。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/07(日) 18:33:42 ID:6l+MUyTI0
今日も捨てた。
ユージンのヴァンパイアのガシャ(あのボンテージモリガンとか)や、
クイーンズブレイドのノア、メガハウスのアテナ沙織などなど。
やっぱり本気で欲しいと思ったものと、ちょっと気がゆるんで
何かの替わりに買ったものとかでは違ってくるなあ。
今捨てることで痛い目をみれば、この先無駄な買い物も意識して減らせるだろうか。

ある玩具を手に入れれば、また別の玩具は不要、というような感覚を
よく磨いていかなきゃなあ。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/10(水) 22:49:45 ID:3mjd1cv/0
f期、sらgフィ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/11(木) 00:38:00 ID:Ewq1+JoJO
ここなん週間リサイクルショップに売りに行ってる 結構な値段で売れるので飾ってないのから片っ端から処分しようと思ってる。
スケモの置き場作るために。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/06/28(日) 23:04:40 ID:WbBBEed40
数だけあって無駄に死蔵状態だったからオークションで処理したら
ちょっとしたボーナスが入ったような状態になった
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 00:20:07 ID:YsCD7/l+0
また買っちゃったー欲しくないのばかり出る
なんかすごい勘も鈍ってるし運もないし、もう止めたい、と独り言言わせてもらいますー
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/01(水) 00:38:54 ID:YsCD7/l+0
だいぶ処分したんだけどね
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 05:59:34 ID:HlAIOA4b0
オクに出す気力が欲しい…
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/02(木) 20:47:45 ID:+St7pG1c0
今頑張ってオクに出品中
禿オクは最近結構な頻度で鯖落ちするから、終了時間とかぶるとアホみたいに安値で落札されるから
迂闊に1円スタートとか出来ない
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 02:58:19 ID:+3DsOxYxO
買ったあとに虚しさが押し寄せるんだけど
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 08:18:26 ID:gssttrkLO
真面目な話。

かの阪神大震災の直後、生き残った被災者の人達は、人生いつ突然終わるかわからない、
その時あの世まで物を持って行けるわけじゃない、と持ち物を処分した人が多かった。
で、一年後、心療内科の先生方が新聞に寄稿していたんだが、震災後半年ほどまでは、
知人や家、職を失った悩みを訴える患者さんが多かったんだが、その後、圧倒的に増えた
のが、物を捨てたことを後悔して悩んで鬱になる患者さんたちだったそうだ。
「あれも、あれも、あれも、ずっと持っていたのに、なぜ捨ててしまったのだろう。
 もう再び手に入れるのは困難なのに。取り返しのつかないことをしてしまった!」
捨てた時は、スッキリ気分良くても、後からボディブローのようにきいて来るらしい。
一時の思い切りから、ゆめゆめ後悔することのないように。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 17:06:02 ID:W1KJ3pGE0
あるよなあ・・・
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 17:22:54 ID:ExaKBMUy0
>人生いつ突然終わるかわからない、その時あの世まで物を持って行けるわけじゃない

このスレに来るような人は↑こういう理由で捨てるのではないと思う
所有することについて考え悩み抜いた末に捨てる
だから一度決断したら後悔することはないでしょ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/18(土) 22:11:18 ID:ROyX2Rbt0
玩具じゃないけど、アニメ・特撮・模型関連の雑誌バックナンバーを捨てたことをずっと後悔している。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 05:49:26 ID:a2ivpy7n0
あの世はどうでもいいけど後悔はしてるな、それから処分がストップしてる
そういや雑誌も取って置けるもんなら取っておきたかった、すっきりすると思ったんだけどな
さて、このスレも980すぎたな、終わりだ
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2009/07/19(日) 10:29:23 ID:KQZ+cwLrO
>>980
リアルタイムでのインタビュー記事とか
後年になると重要さがわかるな。
983ぼくらはトイ名無しキッズ
死後の世界を覗いて生還した人は物に対する執着が無くなってしまうそうだ。