【魂の軌跡】旧戦隊玩具総合スレ【鋼の歴史】4年目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
ダイボウケンにて戦隊1号ロボもついに28代目
四半世紀を越え今も生き続ける熱い魂の軌跡と輝く鋼の歴史について語り合いましょう

もちろんロボ以外の戦隊玩具の話題もOKです
「○○が**円で売っていますが買いですか?」という質問も大歓迎
誰かが親切に答えてくれます


過去スレ
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】03年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1122951690/l50
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ総合【鋼の歴史】02年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072122889/l50
【魂の軌跡】旧戦隊玩具スレ【鋼の歴史】01年目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1048652925/l50
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 16:17:24 ID:YFlCoS/10
おまんこ女学院
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 18:10:59 ID:22OJUjcNO
>>2は黒歴史としてパーフェクトスルー
そして2ゲト
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 20:54:27 ID:J8W0/Ep/0
話題を振ってみる

ゴーゴートレーラーみたいに
ロボを構成するメカがロボ以外の形態に合体するものでの
皆さんのBESTは何?

オレはハイパーハーケン
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 21:20:27 ID:6RGHe0cg0
>>4
ガンヘッドlikeなダイノタンカー。
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 23:00:11 ID:JIjTRZm00
タイムジェットγ
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 23:50:53 ID:9DXaZoyP0
マジドラゴン
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 00:40:51 ID:NEL2/+3+0
マジドラゴンには素直に感動した

ハイパーハーケンもなぁ…台車なしで合体できればポイント高かったんだが…
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 01:02:22 ID:jmd8s+WUO
やっぱマジドラゴン+末っ子だなぁ。ある意味原形な天空気殿+龍星王もいい。台座はこの際許す。

今転勤のバタバタが終わってやっと千円伝説開けたんだよ
箱開けた時点はちょっとワクテカしたんだが
…遊び終えた今となっては安っぽいパーツが一つ一つ丁寧にポリ袋に入ってるのも
説明書がさも複雑な操作を必要とするようなパンフ型なのも
鳥が無駄にうすらでかいのもすべてがムカついてくるw

カリバーとライオン頭がキング強化に使えるだけいいが…定価で買った人はマジ天空聖者
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 10:46:20 ID:Xyv5hL+P0
ハイパーハーケンは合体ではなくケースに乗せているので認めにくい
11前スレの1:2006/03/15(水) 15:21:07 ID:H6lv3x1F0
>>1乙。
今回は途中でマジと合流したから早かったな。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 22:07:34 ID:zt3Z+NNI0
デパートスーパーよりコンビニの方が1・2日早く入荷する?
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/15(水) 22:09:56 ID:4KujlKfq0
今日ブックオフの玩具扱ってるとこ(名前忘れた)でDXデカウィングロボを発見
最初はパトウィング4とパトマグナム2丁が欠品で300円(しかもデカウィングキャノン状態)だったからやめようと思ったんだけど
近くを見るとTF(?)のバイクと上記の欠品がセットで300円になってたから
この際抱き合わせでも良いやと思って合計600円にて購入

お店の人はこれが変形ロボだって気づかなかったのかな?
そう考えるとデカウィングキャノンってある意味すごい
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 00:31:56 ID:Ov+HhjuQ0
合体ではないけど、
ダイナギャリーに他の2台を乗せられるのが好き
ゴーゴートレーラーの先祖ともいえるかも
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 00:50:29 ID:OLjfLzN90
今更だけどトラベリオンと大冒険を一緒に置くとトラベリオンがプレシャスっぽいなw
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 00:56:09 ID:X8MO1zGBO
それどころかセイントウルカイザーは
とってもゴードムっぽい。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 15:05:33 ID:rniGNhJm0
>>13
ホビーオフだろ。

>>16
セイントウルカイザーって、ユニゴルオンとウルカイザーの
ウルザードを合体させたアレ?
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 17:04:23 ID:ettINDo+0
俺もホビーほにゃらら行ったらDXデカベース2kで入手。
黒く塗ろうと思うんだが、あの素材は何で塗るのが良いんだろう?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 18:13:20 ID:miq/C3Ng0
ABSなら普通にプラモ用のラッカー系塗料でいいんじゃないの。
金属パーツ部にもプライマー吹いとけばいいし。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 18:51:28 ID:u+m+oZN90
>>13
うちの近所じゃDXガオガイガーのガイガー単品が欠品無しって書いて売ってた
ガイガーとしての欠品は確かになかったけどさ…

>>17
子供用品のB-KIDSに玩具売り場がある場合もある
うちの近所はそれ
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 21:25:54 ID:FfJHuF4G0
>>18
おっ、ヌマ・O長官搭乗機仕様にするつもりだな!?
ガンガレ
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 22:50:42 ID:PHfuUl3y0
マジレンの投売りロボ集めるうちにコンプしたくなった。が、セイントカイザー
だけどこにも売っていない。
しょうがないんでオク覗いたら、出てるのみんな4k以上なんだな。
汽車や伝説は終了時間残り数分でも数百円なのに。
これって限定か何かなのかな?
ウルカイザーの出来が凄く気に入ったのでセイントカイザーも
多少高くても手に入れて並べようと思ってるよ。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 22:52:48 ID:DGl4WIwX0
>>22
劇場版でスポット参戦する商品は、数が少ないよ
限定とかレアって話ではないが、夏発売商品なので、遅くなれば手に入れにくくなる。
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 23:12:49 ID:X8MO1zGBO
というか、あのマグマ様に並ぶあらたなる投げ伝説の後継者である
伝説と電車を比較対象にしてはいけない。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 23:17:39 ID:oAJ4y/pg0
>>22
>>23
セイントカイザーはファーストロットのみの生産で増産はされなかったらしいから
ある意味"限定"なのかも
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/16(木) 23:40:55 ID:hcZ/CRse0
ガオの赤猿をプレ値で買ったのが
この道へ入ったきっかけだったな…
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 02:31:31 ID:3itOXIj90
俺、この3月の始めごろにセイントカイザー定価で買ったさ。
前から買おうか散々悩んでたが、マジレンで久々にDXロボを
集めだして、そして集めることにハマってしまってセイント
カイザーもほしくなって、もうこの際、売り切れるか撤去
されてしまう前に買ってしまおうと決心して定価で買った。

だが、定価で買ったことは後悔してない。セイントカイザーは
本当に買ってよかったと思ってる。

>>24
マグマ様って、ファイブマンのマックスマグマのことか?
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 07:28:29 ID:yyFkl27r0
俺は2.5K
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 07:48:38 ID:1zs57mqmO
放送中は見向きもしなかったのにこの時期無性にほしくなるぜ
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 11:03:07 ID:TUblXS4AO
あのさ
話切り換えるけど
うちの近くの玩具店本店で
タイムレンジャーのバズーカとデカブレイクの変身アイテムとVレックスとシャドウとリボマンとアバレンオーとキラーオー(普通のと黒)とリボマンとマジ各種
とスレ違いだが
30周年記念版ライダー人形やショッカーライダーの人形があったが
何が買い得?
(全部定価から1割引程度)
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 11:47:56 ID:j8+W3ZWt0
し ね ば い い と お も う よ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 11:57:31 ID:Wubhqp5e0
>>30
羨ましい…
リボマンはマジでレア(年末商戦用商品だから)
だからその店にある在庫全て買い占めた方が良いよ
ブレスロットルとシャドウも押さえて置いた方がよいね
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:02:52 ID:KmCkwyR30
キラーオーの黒っ!?(゜Д゜) すっげぇ欲すぃ
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:04:01 ID:yapyK9mZ0
とりあえずリボマンで
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:31:33 ID:NrRKHyOAO
そうそう。
タイムのボルテックハズーカも超レアだから買っとけ。
Vレックスはタイムでも一番の不人気ロボで伝説より人気ないからいらないな。
でもシャドウは単体でも遊べる逸品だからマジおすすめ。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:33:46 ID:EdxxP1Z70
微妙にスレ違いなんだが、ボウケンジャーとかロボのデザインがなんかナツカシス。
戦隊卒業してから全然見向きもしなかったけど、なんか無性に欲しくなった。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:35:47 ID:AYHqP6muO
リボマンといえば、ガオレンでガオマンモスとして出す予定だったけど、東映とのスケジュールが合わずハリケンで出したって本当?
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:42:49 ID:y4uyOs3A0
>>22
確かにセイントカイザーはみなくなったなあ。
TVにも出たんだよなあ。
もともとはウルザードの馬らしいからウルザードと
合体させるのもありなのかな。
ユニゴルオンとバリキオンってどういう関係なんだろう?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 12:43:19 ID:33C0MpeU0
アートワークスに全然違うマンモス型PAのデザイン案ならあったけど、全く関係ないでしょ。
ホビー誌のインタビューで開発者が
『とにかくガチャポン筐体のギミックを再現したくて作った。
 連動とか合体は割とどうでもよかった』
という感じのことを言ってたし。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 14:48:32 ID:Wubhqp5e0
んで、>>30は質問に答えてもらったのに礼も無しか
マジ教えるんじゃなかった…くそっ
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 15:10:52 ID:MUDQAkUH0
うちの近所の店じゃ、ブラックフォーメーションタイムロボとか、
ガオレンのロボ各種の限定カラーとか、アナザーアバレンオーとか
色が違うキラーオーとかがあったかな。

ただ、どれもとんでもない値段だが。
4230:2006/03/17(金) 17:45:41 ID:TUblXS4AO
本当 に ありがとうございました
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 20:33:03 ID:TUblXS4AO
再開
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 21:17:31 ID:rjSUmk8S0
最大数合体ロボ・メカって何になります?
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 21:28:50 ID:UI0dykbA0
>>44
究極じゃね?
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 21:48:04 ID:TUblXS4AO
マジキング二体でマジドラゴンライドマジキング
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 22:35:09 ID:gAZSE0+n0
>>38
ウルザードとユニゴルオンが合体すると名前はなにになるんだろうな。
ウルザードをウルザードファイヤーにリペして合体させたら案外似合うかも。
でもファイヤー状態だと邪眼シールドはどうなるんだろう。
あれってン・マの眼だよな。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 22:42:18 ID:TUblXS4AO
目は黒で塗りつぶす
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/17(金) 23:35:47 ID:UI0dykbA0
>>47
力を取り込んだとかいう脳内補完で
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 00:07:22 ID:sCoiGWXaO
赤邪眼はマジエル様のコンタクト
赤サーベルはマジエル様の差し歯
みたいなレスが前あった気もするがw

適当に宝玉みたいな部品を貼っておけばいいんじゃないかと。昔ママンにもらったお守りを練成したとかの俺設定で
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 00:56:38 ID:ucECG4+F0
ンマの目は結局パクったままなんだな
マジレンスレでリペして合体させた画像が貼って多様な
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 01:40:51 ID:/czIu0o+P
>>47
俺はブレイズカイザーという風に脳内妄想してる
でも名前無いから好きに考えればいいんじゃないの?
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 08:06:54 ID:559tXZUZ0
ブレイジェルのブレイって「ブレイブ」なのか「ブレイズ」なのか。
ブレイジングなんたらって魔法使うとこ見るとブレイズのようだが
ずっとブレイブだと思っていた。

そしてブレイズの意味をヤフーの辞書で調べて吹いた。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 08:47:36 ID:PGHKuHIV0
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=blaze&kind=ej

どの意味で吹いたんだ?
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 12:25:48 ID:gjBguBMq0
とりあえず漏れもセイントカイザー欲しくなった。
オク逝ってきます。
このスレでウルザードをファイヤーにリペした人いる?
漏れもウルとセイント買ったらやってみようと思うんで
注意することとかあったらおしえてくだちい。

56ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 14:45:53 ID:ucECG4+F0
>地獄 (Go to 〜s! くたばっちまえ).
これじゃね?
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 15:21:23 ID:6Wko2v2l0
>>54,56
ヤフーの辞書でって書いてあるんだから、
ヤフーの辞書で調べてやれよw
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 15:33:38 ID:f33zOzuZO
唐突にブレザー、ジャケットって出た辺りでちょっとワロタ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 17:05:48 ID:POx6Fr330
アルファベットじゃなくカタカナで「ブレイズ」をヤフーで辞書検索だよう(つД`)
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 18:57:20 ID:67F2Sw/60
ブレイジェルって2人いね?
魁ちんに力を与える天空聖者もブレイジェルじゃなかったっけ
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 19:18:37 ID:V1BQCm9E0
今日、ホビーオフ行ったら、ビクトリーマーズとアナザーアバレンオーと
アナザーキラーオーとリボマンとメガボイジャーとブイレックスと
マックスオージャとトラベリオンとゴーゴーファイブかなんかのロボの
黒いバージョンのやつがあった。

マジキングを求めて行ったのだが、なかったんで残念。だから、ガチャの
マジレンアクションポーズのウルザードをウルザードファイヤーにリペ
しようと思って買った。
しかし、リペするにしても、いったいどんな塗料を使えばいいのだろうか…?

>>60
マジレッドに力を与えてるのは「フレイジェル」だろ。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 19:23:19 ID:SenEsKXi0
ネタにマジレス
ふれいじぇる
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 19:33:03 ID:7aCDSmWX0
鳥山明が子供と一緒に戦隊を見ていた時に戦隊にはまって
ギニュー特戦隊が生まれたらしいんだけど
ギニュー特戦隊が生まれるきっかけになった戦隊は何だろう
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 20:09:06 ID:9Rz0ta32O
ウーザフォンとかに
隠し呪文(サウンドなるやつ)ってある?
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/18(土) 23:57:15 ID:ucECG4+F0
今日、リサイクルショップいったらリボマンが10000で置いてたよw
恐竜キングの広告であすかがエヴォリアンとか言っててワロス
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 04:17:35 ID:pYJNhIg90
>>63
時期的にライブマンとかターボレンジャーあたりじゃね
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 10:50:51 ID:c3cFoGChO
>>66
戦隊じゃないけど鳥山はウインスペクターも高く評価してるしな。
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 13:30:59 ID:RhFnb71h0
>>55
>>61

俺はソフビのウルザードならファイヤーにリペした事があるが
DX系、ガチャいずれも塗料はラッカー系(GSIクレオスのMrカラー)でOK

注意点としては、リペしたい色をそのまま直接塗ってはいけない
まず下地として、白系の塗料を塗っておく
それが完全に乾いてから、リペしたい色を塗り重ねればいい
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 20:49:22 ID:560IF9Ev0
>>67
実際にWSPは名作だろう。日曜朝のヒーロー番組では視聴率は驚異的だった。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/19(日) 21:49:09 ID:+Z2ctkTC0
値段少し高めだけど、セイントカイザー手に入れたよ。
投売りで、王と汽車と伝説買って飾ってあるから
比べると、凄くプロポーションがよく見える。
後はウルカイザー買って、カイザー同士の対決を再現したいなあ。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/20(月) 12:41:35 ID:lAu7KTET0
TVで実際にウルカイザーVSセイントカイザーやってたな。
結局決着つかんかったけど。
この2体は確かにプロポーションいいなあ。
家の周りではセイントカイザーは全然ないが
マジキング、ウルカイザーもみなくなった。
あるのは大量の汽車と伝説だけ。1Kでも大量にのこってるよ。
欲しい人は持ってると思うが、まだの香具師は皇帝2体と王は
ぼちぼち確保したほうがいいかもな。
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/20(月) 13:29:44 ID:RA9gNcSv0
>>71
伝説は3月になってからずっと探し回ってるけど5000円の店にしか売ってないよ
1000円で買える地域が羨ましい
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/20(月) 14:55:05 ID:xZykIRLL0
俺は、先週2000円で伝説買った。在庫あと2個だったんで、ここは
もう、2000円でもいいから確保しておこうかと思って買った。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/20(月) 17:08:37 ID:noEMdQy90
先日、210円の装着響鬼紅と一緒に買った
マンドラ坊やが届いた。で、触ってみた。

「これがマンドラ坊やか…。可愛いじゃねえか。」
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/20(月) 18:51:18 ID:6j+Pw5hz0
こんにちは、でござりますです♪
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 12:17:08 ID:+/GZ2yS70
市外の玩具屋のHP見たら、5月にリニューアルオープンするから、
それに伴い在庫一掃セールやってて、ダイヤルロッドが1980円
だったんで、マジキングもあったから一緒に注文したんだが、
ダイヤルロッドってどれぐらい遊べる?
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 12:58:45 ID:XCmeBCH00
>76
あんまり。

検索してみたらどこか分かったけど、個人的には今ひとつ欲しい物が無くて残念。
今朝、パケがカッコイイのでしまったまま高いところに飾っていたセイントカイザーが落下して
箱がかなり傷んでめっさ凹んでたので二千円くらいになってたらもう1個買ってしまいそうな勢いではあったが。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 16:04:16 ID:G1SjQ0Pu0
当時買わなかったけど、食玩のPAと旋風神は互換性無かったらしいね。
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 16:06:03 ID:yqdLPbFh0
>>77
どこに住んでるのかわからないのに、どうしてどこかわかったんだ?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 16:59:54 ID:npiPibzI0
>>79
>>76が「5月にリニューアルオープン」って書いてるから、それをヒントに
HP持ってる玩具屋を適当に調べて見つけたんじゃないの?
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 19:46:19 ID:XCmeBCH00
>79
ダイヤルロッドの値段で検索かけたらそれっぽいとこがすぐ見付かった。
トップページ見たら「5月にリニューアルオープン」で処分セールやってたから多分ここだろうなと。
マジキング4980円のとこよね?>76
店名書くと宣伝と言われそうなので書かなかった。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 19:55:48 ID:iSWvoeEL0
大処分って割にはあんまり安くないな
レジェンドは7000円近いし
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 20:59:48 ID:8zM9jdkbO
その店、どこの県?都内?
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 21:21:48 ID:6NYJfrB50
DXタイムロボ2,450円で買ったらタイムフライヤー入ってた。ラッキー!
タイムレンジャーも各コクピットに乗ってた。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 22:10:20 ID:twqbzi0q0
>>77
俺の周りじゃあセイントカイザー自体見なくなったが、
ある所にはあるのかな?
俺もその値段ならもうひとつ欲しいな。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/21(火) 22:50:14 ID:npiPibzI0
>>83

>>76の言ってる店、>>81を参考に検索かけたら判った。
ヒントだけ書いておこう。
西日本だ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 00:02:29 ID:H8T3vAAO0
>>85はセイントカイザーが2000円と勘違いしてるんじゃ…
セイントは売ってたけど\3980だったぞ

俺も>>89をヒントにぐぐったら一発とは行かなかったけど結構あっさり見つかった
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 01:05:05 ID:WWYt1+UN0
>>89をお楽しみに
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 01:31:39 ID:/z0hKPn70
本日麗とヒカル先生ハッスル中
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 03:49:20 ID:92PehmRd0
新婚のくせに一発かよ!w
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 11:25:24 ID:zCH+EUQP0
玩具屋の店じまいセール行った。
収穫↓
マンドラ坊:500円
クロムチェスター3種:900円
ダッシュマザー:2500円

たいしたことなかった・・・
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 11:28:34 ID:zCH+EUQP0
しかし最近はヤフオクで旧おもちゃ系の落札相場が下がっているらしい。
いまが買い集めるチャンスかもよ
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 12:41:53 ID:DYxgPoaU0
>>87
セイントカイザー3980円でも欲しいなあ。
地元じゃもう売ってないし、オクでも新品は4000円以上だし。
発売日に買ったヤツ合体のしすぎで塗装少し禿げてきたし。
最初から2個買いしとけばよかったな。
>>91
マン防は1000円で買ったが思ったよりよかった。
子供のお気に入りになってるよ。
9476:2006/03/22(水) 14:26:50 ID:3cchXXRa0
なんか、もうみんな俺の言ってた店わかっちゃったみたいね。
こちら、田舎の山口県ですわ。

で、今日の朝に注文したマジキングとダイヤルロッドきた。
マジキングはマジドラゴンも、マジキングに合体させるのも、
他のロボに比べて、かなり面倒だなコレw
ダイヤルロッドは、1980円でこれだけ遊べれば十分。
レジェンドの呪文が、玄田ボイスで聞けただけで満足。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 20:59:37 ID:kowqnPz/0
>レジェンドの呪文が、玄田ボイスで聞けただけで満足

おお、それは良かったな
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 22:19:05 ID:8HyaD2i1O
ダイヤルロッドはEDをカラオケで歌うとき振り回すのに
いいよ。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 22:25:34 ID:kowqnPz/0
いや、やっぱりそこはマジスティックだろw
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/22(水) 22:56:02 ID:dPK+kGhw0
>>93
セイントカイザーは4000円くらいでも売ってるときに買っておいたほうがいいぞ。
難民になって、後で泣くよりは。
他のマジレンロボより生産数圧倒的に少ないし。
それに定価以下だし、あれはいいものだよ。
ウルカイザーと並べるとなおよし。
リペだけど印象はかなり違うよ。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 00:27:53 ID:2T6r1rNU0
俺もお薦めする。
普段色変え商品は買わないが、これは買ってもいいと思うくらいだ。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 01:23:16 ID:gSVyQh8eP
最近セイントカイザー買ってこの道に復帰した俺が来ましたよ
ずいぶんクオリティ上がってるのな…十云年前のファイブマンの奴以来だが
色々と進化してて弄ってて飽きない
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 01:25:22 ID:2FyaNnkk0
セイントもいいがファイヤーカイザーの方が好きだな。切れ長の目がたまらん。
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 01:50:35 ID:2T6r1rNU0
個人的にはファイブロボも傑作だと思うけど。
カイザーとはベクトルが違う凄さだが。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 02:00:09 ID:VTdsuI6s0
ファイヤーカイザーは俺も好きだな。ただ、あれはひとつの商品で
売ってるわけじゃないからな。マジキングとウルカイザー買うか、
セイントカイザーとウルカイザー買わなきゃ完成しないからな。

要は、マジフェニックスだけが必要だということなんだがな。
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 02:14:02 ID:gSVyQh8eP
>>102
ぐぐったらファイブロボじゃなくてスターファイブだった
いとこが持ってた記憶があるが今も在るとは思えんしなぁ…
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 06:51:34 ID:E7Cua1cv0
>>103
セイントカイザーも入手困難になってきたけど、
そう考えるとファイヤーカイザーも入手するの大変だね。
設定的には2体同時には並ぶ事はないんだよな。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 10:36:22 ID:mF29JiUU0
>98
いや、熱くオススメのところ何だけど、>93は既に1個持ってる訳で
良さについては知ってると思うよ。

あとあんまり入手困難とか言わない方がいいと思うな。
希少性とかどうでもいいし。モタモタしてて買い逃すのはその人の自由だし。
変な生物が嗅ぎ付けてそっちに買われたら本末転倒。
良さだけをアピールした方がいいと思う。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 12:40:28 ID:GzwhtDSk0
セイントカイザーこのスレで人気だな。
たしかに玩具屋逝ってもだいたい汽車と伝説しか残ってないしな。
こうしてみると、マジキングとウルカイザー、セイントカイザーは
それなりにはけたんだな。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 13:56:36 ID:R/IhHRtz0
やっぱ、マジキングがいちばん人気あったんじゃね?
5つもマジマジンがセットで、さらに2つの形態に合体できるから、
結構遊べるし。

で、次がウルカイザーとセイントカイザーといったとこか。

マジレンのロボは、セイントカイザーはあくまでも劇場版とTV
シリーズに一度登場しただけだから、正規の商品とは扱わずに、
EX扱いにしたら、マジレンに出たロボは、4体で、前半2体(マジ
キング・ウルカイザー)中盤2体(トラベリオン・レジェンド)と
なるわけだが、前半の2体は、ライト&サウンドなどの電子ギミックは
ないが、出来はかなりよくて、様々な形態に変形させて遊べる。
(マジドラゴンやファイヤーカイザーなど)
だが、中盤に出た2体は、ライト&サウンドや自動合体変形などの
ギミックを搭載したため、プロポーションが悪くなったり、違う
形態に変形できるということがなくなった。

前半2体は、電子ギミックはないが、かなり遊べるから売れた。
だが、中盤の2体は電子ギミックはあるが、出来がイマイチだから
あまり売れなかった。

電子ギミックよりも、どれだけ遊べて、出来のよさが売り上げに
影響するということか。
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 14:20:31 ID:Sjk/q6Rj0
>>104
>スターファイブ
あれはなんなんだろうな。ファイブロボが良く出来てただけに…
ファイブロボはある意味ダイナロボのリメイクだから一体だけでも
プレイバリューは高いよ。まだポピーの残り香が強い時代だったな。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 14:21:57 ID:D0dilFJKO
アソビットのネット限定在庫一掃セールにセイントカイザーが2980円で売ってるよ
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 16:43:49 ID:z2sO627E0
スターファイブは、スーパー合体の為に重要なパーツが一杯詰まってる。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 17:45:53 ID:eri24B2j0
しかしスーパーファイブロボはスーパー合体史上最も不細工。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 20:11:55 ID:2LeOhrkFO
>>112
スーパーターボロボの逆三角形の方が酷いよ。

ターボロボは単体だとあんなにカッコいいのに。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 20:44:57 ID:XpDqALm70
俺はスーパーファイブロボの方が駄目だ、
何より劇中とのギャップがひどすぎる、貧相な体に太い腕
そして明らかに違和感ありありな長すぎる足、
見てくれならまだスーパーターボロボの方が見れる。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:18:49 ID:+aJuQ1N20
スーパー合体はスーパーライブロボがぶっちぎりで1位ってことで
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:23:19 ID:+sclHmO80
何があろうとも俺はスーパーファイブロボが好きだ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:31:51 ID:abq6dfHW0
漏れはスーパーデカレンジャーロボかな
ミーハーといわれようとなんといわれようと
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:42:05 ID:gRPjgCSxO
箱、武器、取説無しのサイレンダーを買ったんだけど、パトカーにした時、足と胴体の間に隙間が空くんだが、これはデフォ?
>>116
俺も、スーパーファイブロボ好きだな。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:51:25 ID:M7vjbV8f0
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 23:18:45 ID:VkLjrcHT0
皮肉にも俺の飾り棚には先日フリマで買った、スーパーファイブロボ(ジャンク)と、
セイントカイザーとダイボウケンが並んで飾ってあるよ。
カイザーとボウケンがプロポーションかなりよいのに対して、スーパーファイブは
すごく長いね。
ファイブロボ単体だと結構いいんだけどね。
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 00:32:45 ID:CisMgtMyO
歴代でも近年の、しかもかなりプロポーションのいい奴で
歴代有数なアレぶりを誇るスーパーファイブで挟むとはかわいそうに…

マックスビクトリーとキラーオーの隣りに並べてあげて
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 07:24:28 ID:mo/Aur+x0
マックスビクトリーロボは俺は好きだけどな
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 07:50:07 ID:7wvsE/PU0
>>107
こうしてみると、マジキングとウルカイザー、セイントカイザーは
それなりにはけたんだな。

¥2000〜3000で投売りされたら捌けるだろうよ。
しかし、\1000でも残る汽車と伝説。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 10:22:28 ID:+XdENfA80
近所のザラスは2月に伝説が消えて汽車も昨日消えてた
伝説欲しいよぅ
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 11:08:35 ID:ACOp6uxIO
そろそろ、コンプマジが発売だな!
早くホスィよ〜ヽ(´ー`)ノ
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 12:34:41 ID:9QlcFmK20
キングとダブルカイザーはみなくなったね。
今買うなら汽車と伝説だけど、
どっちの方が玩具的に楽しめるかな?
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 13:29:34 ID:XTj/K/U/0
玩具的に・・・つーのも難しい表現な気はするが。
人によってどう楽しむかで解釈違いそう。
俺はガッタイオーとかも好きだから、レジェンドも好きだけどね。
トラベリオンも結構好きだぞ。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 13:35:28 ID:FsPl/y4VO
マジキングやセイントやケルベリオンに合体可能な

ルナジェル、マジマザー、ウルザードファイヤー
出して欲しかったなあ。

以前のバンダイならナリフリ構わず出しただろうに
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 17:38:09 ID:bAjd/Xat0
SUPERヒーローショップの閉店セールですごい投げ売りを見た

マジレッドファイヤーフェニックスバージョン 100円
ゴールドマジフェニックス&シルバーウルザード 200円

本来売っちゃいけないものだからゴミ値なのか・・・?
もちろん全部買い占めますた
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 17:41:54 ID:bAjd/Xat0
SUPERヒーローショップの閉店=マジキング買ったらスタンプくれた店(田舎)
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 17:52:21 ID:+XdENfA80
いいな〜ゴールドマジフェニックス&シルバーウルザード1000円までなら買いたい
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 18:02:21 ID:7I519JSJ0
〜〜円までならって言ってる人はその値段になって買っても結局ゴミになるだけだと思う
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 18:43:03 ID:d8pEYL02O
>>128のレスの中に、タカラ玩具が混ざっている件について
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 19:42:34 ID:LLgH23++0
>>129
いいねぇ、羨ましい。俺も、その値段なら迷わず買うわ。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 21:49:32 ID:nTIHcGTK0
時々でる「ホビー王」って雑誌に歴代戦隊の特集が載ってたよ
フィギュアと1号ロボの紹介と玩具の歴史みたいな感じ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 23:40:21 ID:IL7mj6OK0
玩具屋より完全版マジキングの入荷案内来た。
明日さっそく取りに行こう。もう入手したヤツ居る?
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/24(金) 23:42:00 ID:RZrI3+e80
一番リペが出たのは何なんだろう?
一番多いのはガオライオンか?
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/25(土) 15:04:56 ID:+mfA99jo0
そういえば、そろそろ完全版マジキング発売か。だが、俺は今、金がないので
買えないが。

またいつか、再販とかされたら買いたいが。
139ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/03/25(土) 21:02:45 ID:tGgrrPIS0
マジキング今日キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/25(土) 21:47:43 ID:G2oJBIkOO
再販しねぇから安心しろ
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/25(土) 23:33:33 ID:G2oJBIkOO
早く明日の午後になれ!俺のマジキング早く来て
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 00:24:54 ID:iuDsm68a0
完全版マジキング受け取ってきた。箱があまりに安っぽいので驚いた。
真っ白の箱に金文字で地味に商品名が印刷されてるだけ。イラストや写真一切無し。
聖闘士星矢の箱みたいな2つ重ねで、開くと各マジンが一列に並んで収まってる。
一応そのまま飾ることもできるけど、内側もやっぱり真っ白なので物足りない。
高額の限定商品なんだから、もう少し箱にも凝ってほしかった・・・・・。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 01:35:55 ID:fJeNYt0aO
やっぱりな!
仮面ライダー龍騎コンプリートエディションの時もそんな感じだったからな。逆に言えば、シンプルで良いよな!!
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 01:49:21 ID:qiiKFmECO
色使いはどうでしたか?通常版と比べてどうですか?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 09:47:48 ID:DD97WpCs0
>>144
全身メタリック塗装なのに、箱の窓から見る限り全体にくすんだ感じがする。
箱の白さのせいで余計にそう感じるのかもね。通常版の方が上品に見えるよ。
あと、真っ白の箱にベタベタ張り付いてる、いつものセロテープも見苦しい。
中身を取り出して、箱を捨てちまえばイメージも変わるんだろうな。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 11:10:24 ID:BSGg2m6O0
今更だがハリケン玩具スレから
41 名前: 噂レベルなんであんまり本気にしないように。 01/12/14 16:10 ID:DO43Bawx

う〜ん、じゃあ俺の聞いた話。
胴体を構成するメカにモーターライズ、換装した腕や脚の動きが変化する。
PAとデータウエポン足して2で割った感じだとか。


( ゚д゚ ) 
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 12:18:03 ID:l5Fi2XNU0
こっちみんなwwwwwwwwww
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 12:39:40 ID:fJeNYt0aO
コンプリートエディションマジキング到着
素晴らしい!ヤバイよ
149ぼくらはトイ名無しキッズ :2006/03/26(日) 13:49:14 ID:5luCCNwe0
>>142
そうだよな。
限定版なんだからちゃんとした箱に
(欲を言えば桐箱的な箱に魔法陣の焼印入り)入れてほしかった。

気分的な問題だけどその方が1万円出したものという感じが出るのに。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 14:17:39 ID:qiiKFmECO
>>145
ありがとう。

買うか迷うなあ。

151ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 14:18:36 ID:qiiKFmECO
 すみません、sageるのを忘れていました。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 19:53:23 ID:DTcpbsMD0
今日、隣町のある店に行ったら、マジキング2000円・ウルカイザー2000円
トラベリオン2000円・レジェンド2000円で売ってた。

あと、マジランプ500円・グリップフォン1000円・マージフォン1000円
ダイヤルロッド2000円だった。

マジキングが、まだ売ってたことに驚いた。在庫は残り2個だったが。
レジェンドが4個ぐらい。ウルカイザーも4個ぐらい。トラベリオンは
上の棚にも山積みだったが。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 22:44:17 ID:MSRSnRlS0
リペのマジキング買ったけど
確かに塗りは多いし色味も綺麗だけど毎年欲しくなるような物じゃなかったな。

魂なんかと違って造形自体が子供用に割切って設計されているから
塗りだけ凝ってもそうオリジナルとは変わらないように思う。
特に近年の玩具は元々彩色工程が多いし。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 23:07:10 ID:gRaNCtQE0
>>137
通常、キャンペーン×3、ブラックバージョン、幼児誌の金ピカ、あとガオレオンも入れると7種類か
まだ他にもあったっけ?
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 23:25:41 ID:u/38lho70
フーム大方の予想通りな感じか。
確かに写真とか見るといいなぁとは思うんで財布に余裕があれば買ってもいいんだけど
なんかもう少し決め手が欲しかったかな。

ボーナスパーツでウルザードファイヤーが付いてたりしたらかなり欲しまった気がする。
それもリペなんだからバンダイ的にも平気だろうに。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 23:36:54 ID:WRou8znu0
>>155
それなら既出だけどウルカイザーのリペイント版を出してほしかった
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 23:55:20 ID:u/38lho70
ああ、ウルファイヤで玩具出すならそっちの方が面白かったね。
本編と絡んだ意味合いのあるリペ商品として結構売れただろうにね。
本編に出てた緑爆竜の件は忘れるとして。

そもそもマジキングのコンプリエディションなんだからウル付けるのは逆に商品的にアレか。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 00:10:00 ID:yPxHPrKL0
>>157
炎の魔力を得たバリキオンと成長したマジフェニックスが魔神合体
奇跡の「ブレイズカイザー」誕生!とか言ってつけてもおかしくはなかったかもな
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 01:24:13 ID:ROS1UJ+70
おかしいよ
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 01:29:27 ID:QjcSLyYhO
確かに塗装だけで見違える勇者復刻とかとはちがうから
塗装だけで激しく変わるってことはないかもなぁ
でも胸の五色塗り分けは欲しくなる。

ただんじゃ二千円くらいで予備確保しといて自分で塗ればいいじゃん的な印象は拭えんね。
買った天空聖者の皆みなさまはそのへんどう?
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 01:44:39 ID:pgcdclGb0
俺も今日コンプリマジキング買った。箱が真っ白いもんで、
ちょっとしたへこみや汚れが凄い気になって何件も店を見て回ったよ。
個人的にはコレで1万円は高いなぁという印象。
上記でも書かれてたけどメタリック塗装の割には
箱の外から見たら正直それがよくわかんない。白い箱も安っぽい。
箱から出して実際に触ってみれば丁寧な塗り分けや
メタリック塗装の重厚感とか中々好印象なんだけど
それすらも隣にノーマルマジキング置いて比較してみないと
あんまりピンとこない。DXロボをコンプしようとしてる人以外は
ノーマルマジキングで十分だと思う。
マジキングそのものは素晴らしい玩具だから。

とか言いつつも結構気には入ってるんだけどね(苦笑
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 07:03:00 ID:Ldd/FNNQ0
戦隊玩具集めてるやつらは、ボウケンジャーにコンプマジキング、魂BFロボと
大変だな。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 08:46:25 ID:mnkGisP90
ボウケンジャーしか買ってないけどな
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 09:27:36 ID:oexMaiAAO
俺は、マジレンの投げ売り商品しか買ってないな。

ボウケンはアンチだから用無し
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 10:45:31 ID:AHLfWRYh0
>>160
>でも胸の五色塗り分けは欲しくなる。

劇中のは塗り分け無いような…?
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 13:05:50 ID:4pDXl9cUO
そう、俺が欲しいのはバイクロッサー
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 21:30:02 ID:7uiQqTvG0
ボウケン物は年末まで余裕で買えるからまだいいよ。
ガオレンの時みたいな祭りが起こらなきゃ、の話だけどね。
それより魂BFロボ、本当に素晴らしい出来だ。バンダイの本気を感じる。
レオパルドンは確定だし、ダイデンジンも出るらしいし、すごく楽しみだ。
魂もこのまま戦隊(&特撮)ロボ路線を突っ走って欲しい。
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 23:30:39 ID:XQfT683X0
ずっと飾ってたブラック轟雷旋風神をスペースの関係で仕方なく箱に戻した。
クローゼットに仕舞い込んでた箱を数年振りに取り出してふと見ると
白い雲のような模様が有って、あれカッコイイけどこんなだったかなと思ってよく見ると
カビ生えてた('A`)。

本体の方はビニールかけて飾ってたから綺麗なままで、改めてこの色合いに痺れ直し。
バラすついでに久々に弄くってみたけど、やっぱいいなーこれ。
こんな合体考えつかんよ。重量感もたまらん。

超合金魂が戦隊ロボ続ける気なら
そのうちでいいから可動重視の轟雷旋風神ホシス。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 01:28:38 ID:AsGV7rbE0
コンプマジキングよりウルザードファイヤーとユニゴルオンのセット出せよと思ったのは俺だけ?
ところで一番、味がある戦隊ロボはなんだと思う?
個人的にキラーオー…orz
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 01:43:30 ID:J34A9uSn0
ライブボクサーかな
ボクサーなのに、玩具は手が胴体より前に出ないw
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 02:06:37 ID:zUTbq8K80
フラッシュタイタンだな。ボーイもグレートも微妙なんだけど
その相乗効果がとんでもない神玩具となっている。
変形ギミックの凄さとか全戦隊ロボ中で屈指の出来。
翌年のギャラクシーロボはまとまりすぎてて面白みに欠けるんだな。
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 02:14:09 ID:MLnNdpNY0
味がある、って表現が微妙でいいなあw
ちょっと考えてみたけど、頭に浮かんだのが
重甲気殿とキングピラミッダーキャリアモードだったww
ああいう、とにかくみんなで一つになったぞすごいだろ!っていう
超常スマッシュ的なものが好きなんだろうか、俺ww
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 02:25:26 ID:7x0AnYjQ0
>>169
おもちゃじゃないがボウケンVSマジで出そうだな
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 07:05:50 ID:r+W/jZme0
ウルファイヤはリペ仕様と思ってるんだが、
ジャガンシールド開いてる時の設定がわからないんだよね。
いまだにン・マの目があるのかな?
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 07:56:40 ID:aeOXyKAt0
マジエルさまの目
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 11:17:07 ID:s9zfiXUb0
ボウケン思ったより人気なさそう
玩具だだ余るぞまたこりゃ
そもそも、DXダイボウケンよりも多く出回っていると思われる腕マシンってどうよ・・・。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 11:33:53 ID:ZcstKoVd0
ダイボウケンのほうが入荷量に対して売れてる率が高いだけ、とは考えないのか
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 11:44:17 ID:PHTrVr4J0
今の時期は主役ロボが品薄で、単品売りの脇メカの方が余ってるって状況は
ガオ、ハリケン、アバレの時もそうだったし。

この手の玩具が本格的に売れ始めるのは、ゴールデンウィーク(こどもの日)や
夏休み(お父さんのボーナス)を迎えてから。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 11:45:54 ID:gZ5enNEw0
旧戦隊スレを現行戦隊のアンチスレとでも思ってるんじゃね?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 12:03:45 ID:LeYxUcOqO
バラPAが掃けるようになったのは、ゴリラが出て違うロボが組めるって
分かるようになってからだしな。
轟轟ビークルも売れ始めるのはクレーン以降だろ。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 12:33:25 ID:vwLdYL+80
>>177
店に山積みの玩具を見て
番組に好意的な人は、「良く売れてるから、たくさん並べてるんだな」と思い
番組に否定的な人は、「全然売れてないから、山積みのままなんだ」と思う。
っていう簡単な分析を前に聞いたがあるな
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 12:35:34 ID:OqNOTd460
ガオはクリスマスの頃はもうDXは定価のとこでも完売が多かったな。
ロボをクリスマスプレゼントに頼まれた親がDXをなんとか売ってくれと
店員にいいよってる姿をよくみたよ。
知識がある店員は残ってる、ゴリラと熊とサイ買わせてた。
一応ガオマッスルストライカーが完成だ。
だが普通の親はどの組み合わせでロボができるなんてわからんだろうから、かわいそうだったな。
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 12:35:48 ID:Nr0FOtOG0
>>169
俺は、ジェットイカロス大連王とか大獣神だな。あれらは、ロボ形態以外の
違う形態にも変形できたのがよかった。

イカロスハーケン・ダイノタンカー・天空気殿な。特に、天空気殿は、龍星王
以外の気伝獣が合体して、それに龍星王が乗るという設定は、去年のマジレンでの
マジフェニックス以外のマジンが合体してマジドラゴンになり、それにフェニックスが
乗るという設定で似たようなことをしてたんで、それで天空気伝を思い出したんで
懐かしかったな。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 12:45:32 ID:2zJOlTsxO
超造型魂アーカイブは発売した?
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 15:30:04 ID:HkJ2XtGo0
>183
天空気殿やハイパーハーケンはただの台座接続だと知ってから俺の中での評価が急降下したのだが。
こういう合体も案外許容できるものなのか?
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 16:13:36 ID:2f/zM9In0
>>185
そんなに気にならないよ。ロボ形態の時は激しく邪魔に思うけど。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 16:26:02 ID:HkJ2XtGo0
>186
なるほど。
合体ロボ形態でしか使わないパーツがあるのと同じように、
合体ビークル形態でしか使わないパーツがあると考えれば良いのか。
それなら単なる余剰パーツの問題だな。
確かに許容できる。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 17:32:16 ID:PHTrVr4J0
台座はロボ形態時には腕の前に立てかけて、巨大な盾だと言い張れ!!
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 17:34:48 ID:1BxJtJOy0
なにそのレトロイドX

個人的にはロボ形態以外で必殺剣がよく余るのが嫌いだった。
最近じゃサメの尻尾だったり胸のガチャポンに入ってたり、
スコップとピッケルに分割して車体に提げられたりで、余らないのが嬉しい。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 17:55:47 ID:aeOXyKAt0
剣だけズラリと並べるのもなかなか味があっていい
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 18:42:44 ID:s9zfiXUb0
轟轟もガオみたいにコアロボ(ライオンやゴリラ)みたいなの出るのかな?
ダンプだけじゃ物足りんぞ
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 18:51:49 ID:08LttiXe0
>>191
ジェットがそうなるのがボウケンフォーメーション2の正体ではないかと言われているのだが?
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 18:59:08 ID:3XgOJSit0
>>192
あくまで希望的観測だよね?
ジェット+6789でフォーメーション2にできるなら、パンフに大々的に書きそうなもんだけど・・・
そのへんは、みんなどう考えてるのか知りたい。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 19:08:05 ID:PHTrVr4J0
設定画や試作品の画像を見る限り、どう見てもアルティメットフォーメーション時には必要ない
ジョイントや可動軸らしきパーツがあるので、ジェットがコアメカにも変形可能なのはほぼ間違いないかと。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 19:08:08 ID:08LttiXe0
わざわざ「搭載」できるのが1台きり、みたいなことをカタログで載せちゃってる(アームで大々的に吊ってる)手前
ジェットにただ6〜9がくっついた合体ビークル形態=ボウケンフォーメーション2ってことはないんじゃない?

それに「ボウケンフォーメーション」がダイボウケンの合体コードである以上ロボじゃないものなら別の用語を用意すると思われ
第一話の冒頭しか登場してないトレーラーにもちゃんと「トレーラーフォーメーション」って音声用意したぐらいだしさ
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 20:09:12 ID:hHaGfcuA0
ジェットがコアロボになるのはほぼ間違いないが
ポジションはガオコングというよりマックスオージャに近いな。
腕マシンを寄せ集めてロボになるあたりが似てる。
単体でロボになれないけどな。
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 20:12:06 ID:S2+dFxmzO
>>184
俺も気になった
いつ発売?
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 20:34:51 ID:LeYxUcOqO
てかガオキングと合体できるガオイカロスって感じじゃね?
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 20:50:27 ID:PHTrVr4J0
そうだね。
それぞれ単体でもダイボウケンの強化パーツとして機能するマシンたちが
合体してロボになることもでき、なおかつダイボウケンとのスーパー合体も可能。

ある意味理想の2号ロボだよなこれ。
200193:2006/03/28(火) 20:58:15 ID:3XgOJSit0
ジェットが二号ロボのコアになるってのが、いまだに疑問ではあるけど
+6789のボウケンフォーメーション2が、必ずしもロボ形態だという保証もないよね?

ビークルぶらさげての輸送ではなくて、よくわからないデカイ集合体みたいなw
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 20:59:43 ID:3XgOJSit0
スマソ >>195の最初の部分が同じ内容だった
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 21:02:23 ID:t6OxpP2S0
観察者乙
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/28(火) 21:46:12 ID:r32g9HtA0
>>184
>>197
今日コンビニで売ってたから一個だけ買ってみたらデカレンジャーロボ当たったよ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 00:09:19 ID:QSc+tD+bO
買わなきゃアーカイブ
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 00:11:46 ID:3aWJtd2PO
アーカイブ、二つ買ったらデカとダイボウケンが出た。
ちょっと重めの箱がデカで、中身動かないで詰まってるのがダイボウケンだったよ。
ダイナロボ狙いなので、弁当買うときにチマチマと買い足しとこう
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 14:46:53 ID:3AUcfcbg0
ザラスにやっとBFロボ並んだ。
ん、5,999円?     高い・・・1円引きかよ・・・。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 21:02:04 ID:7XmnGVVvO
アナザーアバレンオー出てしまった・・・
これだけは回避したかったのに
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 21:38:02 ID:UPjfSpHp0
先週、近所のフリーマーケットでボロボロの大連王を2500YENにて購入。
なんとか塗りなおして、そこそこ見られる状態までは復活。

なんかラッキーでした。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 21:50:13 ID:KEpfD3mm0
>>208
奇遇、俺も先日フリマで箱つきで3kで購入したよ。
状態は並くらいだけど、天空気殿の台が欠品だった。
箱もでかいけど、合体させるとでかいね。置き場が困るけど、
中国武将がモチーフで渋いね。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/29(水) 23:01:50 ID:EczeBMCD0
大連王は多少金出しても美品か新品が欲しいとこだよなぁ…
シールや塗装が汚くなってると目も当てられないよ…
秋葉のショーケースで綺麗な奴見たけど俺のとは別モンだった
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 11:23:21 ID:2lGJFI830
俺は天空気殿と流星王別箱中古で1万5千円ほど。とある中古TOYショップにて
ミニ人形も揃って、欠品無しで説明書無し、箱有り(天空気殿の箱に穴空いてて凹んだ)。
その代わり、箱有り説明書無し欠品無しのウォンタイガーと、背中の電池蓋無しジャンクのでっかい龍がオマケで付いてきた
高かったなぁ・・・やすかったのかなぁ・・・微妙
でも古い戦隊ロボってちょっとでも欠品あるとまた同じ物を探す羽目になってかえって高くつく
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 11:29:42 ID:DHrHtxvJ0
超造形魂の戦隊ロボ・アーカイブ1は、ここでいいんだっけ?
今日ゲトできたんで、配置を書いとくよ。

↑奥
BFロボ  ダイナ  デカレン    オーレ(H&C)
アナアバ  グレーF  デカレン    大冒険
マジキン  グレーF  オーレ(G&B)  アバ
↓手前(開封側)
※オーレのG&Bはグラビトンヘッド・バルカンヘッド付き、H&Cはホーンヘッド・キャノンヘッド付きね

1箱しか買ってないから、違うパターンも結構あると思う。(箱買い推奨)
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 13:46:53 ID:7gFK34s10
>>212
バラで並べてあったのを一気買いしたから配置は分からないけどアソートは同じだった。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 18:29:34 ID:iF4cz/hu0
当時、投売り\2000で買ったけどな、大連王。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 19:56:23 ID:9BmxRGMT0
我が家の物置の2階には箱ボロボロの「気伝獣大合体セット」が
眠っている…。確かキー局で放送が終わった頃、
ハロマで安売りしていたのを買ってもらったはず。
こっちでは放送が送れていたので結構嬉しかったな。
放送見ながら遊べて。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 21:02:03 ID:uOBeHOcq0
うちの龍星王にそろそろ服を着せてやりたいんだが天空気殿は頭の飾り欠品が多くてな。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 22:15:42 ID:vBK8yEKF0
マジパンチ買ったよー
ttp://vista.x0.to/img/vi4372447147.jpg
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 23:31:16 ID:BYQi/qma0
中野のまんだらけに
確か気伝獣大合体セット置いてたよ
あと幻の「超電子DXセット」も置いてるが死ぬほど高い
(現物初めて見た
219以前に:2006/03/30(木) 23:31:21 ID:uSk1CrnuO
戦隊のレッドのソフビが大集合のセットが発売されていたと思うのですが、正しい商品名を教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 23:40:58 ID:8E7UuSL30
うちの大連王は掃除しようと久々に手に取ったら
肩アーマーの内側に虫が巣を作ってたな('A`)
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 23:47:02 ID:YyJbbkT+0
気伝獣大合体は割と中古屋で見かける気がするな

ところで今日近所のおもちゃ売ってるブクオフ(数店が1箇所にまとまってる)行ってみたんだが
箱なし現品展示コーナーに
欠品無しのマックスオージャ
欠品なさげなデカベース(デカロボ付らしい)
テカロボ
台座欠品のガオゴッド
欠品なしのガオハンター
拳とメット欠品のデカバイク
カルノリュータス
トップゲイラー
ラウズボックスのギャレン(カード付らしい)

が全部1500円で売られてたんだが一体どういう値付けなんだろう…
特にゲイラーとギャレン
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 00:42:48 ID:samXb+C40
それよりも、カルノリュータスだけとかトップゲイラーだけってのが気になるな。
カスモやステゴは一体どこに言ったんだ?
223投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/03/31(金) 00:58:11 ID:gVGTXJxd0
何となく最近のロボの進歩を成功したか失敗したか関係なくまとめてみる

ガオ
PAをたくさん出し共通のジョイントを作る
ハリケン
三体のロボが合体する多数のパターンを作る
アバレ
PAを進歩させて全部合体させるギミックを搭載
マジ
二タイプの合体パターンを実現

>>222
誰かがもう買ってったんじゃねw
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 01:20:17 ID:Hf3Y2Q5W0
>>219
「25戦隊レッドヒーロー大集合」でよかったと思う。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 02:59:58 ID:tLCwNOQI0
>>221
ど、どこのブコフ!?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 03:11:40 ID:RtbzU3/jO
子供が戦隊を卒業する年頃になり、単体としてカコイイお気に入りを残して他は捨てる
→生き残りも売られる
なら悲しいが納得いくな
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 04:35:09 ID:RQeqCfxm0
香港でアバレンジャーが始まった
例によって爆竜全部バラ売りはウラヤマシス
ヒーローのアクションフィギュアはパワレン版のリパック
世界的においしい商売してますなバンダイもw

それにしても香港バンダイっていい会社だな
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 09:41:12 ID:ZuDdQr4F0
>>223
デカ
電飾を搭載しつつ、基地への搭載と2タイプスーパー合体を実現

を忘れるな
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 09:50:09 ID:dDDNLUYm0
シリーズ集大成を謳うならば
ボウケンジャーに課せられた課題は

・2パターンの合体、スーパー合体
・武装交換合体
・武装集合合体ロボ    ←いまここ
・基地ロボ
・電動、電飾、サウンド
・自動変形合体

さあどこまで出せるかな。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 11:32:31 ID:lmtRY+QD0
>>222
>>223もあるけど売ったやつが適当に持ってきてた可能性もあると思う
前もギンガリラ、ガイガー、マイ伝コンボイ本体、ジェットファイヤーのマイクロンが単品で売られてたし

>>225
都内の某元プロ野球チームオーナーだったスーパーの中のブクオフ
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 16:04:40 ID:JdusmAmjO
アーカイブなくて悲しい。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 19:09:37 ID:KKvO08To0
>>227
ちゅうことはさ、
来年の今頃は香港磐梯からデカのアクションフィギュアが出るって解釈で、いいのかな?
香港磐梯だと、装着アメイジング以来、久々に欲しい製品だよ。
扱ってくれる店、ないものか……
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 19:12:20 ID:KKvO08To0
>>231
ごく最近出たっぽいから、おまいさんの地元がたまたま、まだ未入荷ってだけなんでないかい?
個人的にゃ、超造形魂ゴレンジャーを見かけなくてハラハラしてるんだが。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 19:36:44 ID:gIMEpjp/0
今日、コンビニ行ったらアーカイブ売ってた。だが、他に
買うものがあったんで、結局スルーしたが。

俺、あのラインナップの中ではマジキングだけ欲しい。他はイラネ
第2弾で、大獣神とか大連王とか出たら欲しいが。
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 21:19:25 ID:j4ajcFMg0
アーカイブか〜オレも今回のラインナップは微妙だね
ビクトリーロボとかジェットイカロスとか欲しいね
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 21:41:22 ID:3wBFyJSm0
この、「同一シリーズなのに世代によって欲しいものが全然違う」という辺りが
戦隊ものの統一シリーズの継続の難しさなんだろうな。
個人的には、いっそ、最初から全部セットにしてくれればいいんだがw
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 21:56:35 ID:tOE55ePy0
自分はBFロボとダイナが欲しくて7個買ったがダイナがでなかったよ。
他にガンダムとか買ったんで躊躇したが、素直に箱買いすべきだった。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 22:21:30 ID:j4ajcFMg0
今19歳だけど、生まれる前の作品だと、
バイオロボ、フラッシュキングが結構好み
ライブロボ、ターボロボも欲しいところ
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 23:38:28 ID:se8ZbdOA0
見たことあるヤツじゃなきゃ、欲しくないかも。。
カッコいいとは思うんだけどね。

てなわけで今から箱買いしてきまつ(ぇ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 23:42:39 ID:tLCwNOQI0
>>230
で、出来ればもう少し詳しく……
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 00:08:36 ID:HuGyQgxd0
ライブマンは毎回1、2分しかロボ戦がなかったから
見てもそんなに欲しくならないかもよ
242投げ売り乞食◇qawsujirjf:2006/03/32(土) 00:23:23 ID:L5G0lQys0
>>229
・基地ロボ
これはまだ良いが
・電動、電飾、サウンド
・自動変形合体
この二つは鬼門だ…

中古でPAが1、2以外全部売ってた…
そして500円のガオハンター(箱無し)を発見




子どもの手で、ここまで粉砕できる物だとは思いませんでした(((( ;゚Д゚)))
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 00:24:48 ID:HuGyQgxd0
ハンターはワニの前足欠品が多いかもね
244投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/03/32(土) 00:29:20 ID:L5G0lQys0
>>243
そんな次元じゃない…
ワニのしっぽは折れ、鮫の口は欠け、顔は面影もない…
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 00:34:27 ID:yaWuw9iD0
戦隊ロボの子供様使用お役済み品は顔と角がない可能性が非常に高いな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 00:37:29 ID:yFrEDgSHO
日付が3月32日の件について。
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 02:23:12 ID:MOTHGijPO
そういえば55Vの頃、ゲームショップの試遊台にマーズマシン3号だけ置き忘れ(?)があったな…
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 02:48:47 ID:jf+LCM8I0
そりゃ、無くした子はショックだっただろうなぁ。
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 06:20:02 ID:o7n15i6T0
>246
今日がエイプリルフールである件について。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 08:22:11 ID:Rw2hLqzm0
いやこれは4月1日になって嘘だらけにならないようにするための配慮だ。
みんな嘘はよくないぞ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 09:28:59 ID:ra2YIfSc0
>>241
超獣剣出すシーンとかかっこいいぞ。ゆっくりもいいし超速もかっこいい。
確かにロボ戦は短いが逆にほとんどロボ戦の時もあったし。

嘘じゃないぞw
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 09:40:10 ID:27A1lH7E0
>>250
32日企画の発想は良いと思うが、
32日記念パピコの大増加で2chのトラフィック増やしてるだけのような気がするw
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 11:40:28 ID:kPiLqfJg0
>>241
あの頃は今より5分も短い放送枠の中で
事件遭遇→1回目戦闘→話の進展→2回目戦闘・必殺技→敵巨大化→母艦発進→ロボ合体→ロボ戦闘・とどめ
のフォーマットをこなさなきゃならなかったから
どうしてもロボ戦の比重は軽くなるよなあ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 12:42:09 ID:yuysPa2M0
>>230

>都内の某元プロ野球チームオーナーだったスーパーの中のブクオフ

その店、さてはダイエーだな?
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 13:13:26 ID:r66xYkiJ0
西友じゃないの!?(゜Д゜)
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 13:22:17 ID:JG6rKuEN0
ヒント:今は亡き勇者
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 18:53:09 ID:JEtZS8blO
マジキングとウルカイザーが2000円で抱き合わせになってた
どうしよう
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 19:00:57 ID:BYtNOHZ80
アーカイブのダイナロボとグレートファイブGET!
軽いの2箱選んで両方とも出たのでラッキー。
フラッシュキングとターボロボが出るといいなぁ。
でも新ロボ出ちゃったしなぁ・・・。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 19:07:16 ID:gS9tDCb/0
>>257
そういう質問が出る度毎回思うんだけど人に聞いてどうする?
もし自分の好みに合わなかったときに勧めた奴に自分の判断の責任を押しつけるためか?

その値段に対してそれと同等とそれ以上の価値があって、
自らが欲しいと思うならば買え、ただそれだけだろ
買って失敗することをおそれているのかもしれないが
ある程度そういうのを重ねて物を見る目を養っていくものだと思うのだがどうだろう
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 19:29:50 ID:jPu1+F9e0
ああ、今日はアレの日だったな。
危なくマジレスするところだった。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 23:22:28 ID:CsmT0pUK0
いや、ここはそういう質問を人に聞くためのスレでもあるわけだが。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 00:30:55 ID:u+INdRdr0
>>257
買え!
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 00:43:34 ID:Qi05fPCdO
まあ、スノウジェル様なら「お前は付いて来なくともよい」と言うし
安西先生なら「まるで成長していない…」と息を飲む局面だな。

先生、考えてる時間がもったいないよ。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/02(日) 02:31:19 ID:iwqBsRzd0
コンプリキング買ってきた
他のロボと組み合わせても、やっぱ色味が合わないな
フェニックスの赤がちょっと濃すぎる気もする
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/04(火) 14:01:07 ID:cNDiXrF50
たまたま立ち寄った小売店でマジキング、ウルカイザー2000円、トラべり、レジェンド3000円
その他ウルバトルセット、ダイヤルロッド、マジスティック、ランプ、ママ除いたフォン関連
それぞれ数十、マジキング、ウルカイザーは100以上ストックして投売りしてた。
ぎりぎり都内の某所だけどまだ探してる人っているかな?
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/04(火) 14:53:13 ID:1NQNpPZfO
DXビクトリーロボを1500円で買ったんだが剣が入ってなかったorz
あと同価格でライナーボーイもあったんだが合体時のプロポーションってどんなもん?
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/04(火) 16:24:33 ID:5CKgkjKk0
足がほとんど開いてない
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/04(火) 18:21:03 ID:2ERrcjTp0
>>266
プロポーションの点でいうならばライナー状態最優先と考えた方がいい
もともと電動シャーシを付けることでゴーライナーの先頭に連結して牽引する(ちなみに全6両で全長約1.2m)
ことを考えていたらしいのでおそらくその名残。
たしかマックスビクトリーロボ状態でも電動で走るようにしたかったとかなんとか
なのでロボやマックスフォーメーション時のプロポーションには原則あまり期待しないほうがいい
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/04(火) 18:48:11 ID:1NQNpPZfO
>>267 >>268
d

やっぱきついか
ライナーボーイ見た時点で嫌な予感はしてたが合体しても変わらないのね

もう少し値段低ければ買うんだけどねぇ・・・
ちなみにその店じゃグランドライナーが3000円でビクトリーマーズが欠品だらけで1000円だった
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 09:40:23 ID:9m/wRYZv0
まぁ合体というかライナーボーイの中に入れまーすって感じだからな。
下半身特に。
ブラックバージョンはビクトリーロボだけで出してほしかったよ…。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 10:01:49 ID:hLelV+Vx0
まあ、ブラックバージョンに関しては番組での反則業やってのけちゃったしねぇ....w
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 11:10:19 ID:E8U/UYGSO
タイムジェット飛ばす黄色い変なロボットが定価新品で売ってたけど
プレイバリューはある?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 12:07:05 ID:Dp8Kmira0
ほしけりゃ買えとしか言えん。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 12:08:31 ID:BdoSKYPT0
正直、定価分楽しめるかというとあんまり・・・
特にタイムロボ持ってないとただの基地だしなあ。
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 12:32:05 ID:cgOC8/QK0
>>271
最終回に登場したんだよね。最終回みてないんだけど、設定的には強化型なの?
やっぱ合体シーンとかも合ったのかなあ。
数ヶ月前未使用品のブラックバージョンが9Kで売ってたんで買ったんだけど、
ノーマル版で満足してたから遊んでないや。
ひさびさに出して遊んでみるかなあ。
限定やブラックバージョンとかも作品に出れば遊びにも幅が広がるね。
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 12:40:53 ID:hLelV+Vx0
>>275
合体シーンなどは一切無し
最初からマックスビクトリーロボβバージョンとして合体した状態で格納されていた
それをたしかダイモンとマツリがモンドの残した地図から見つけ出したんだったかな?
設定的には「人の精神力をエネルギーに変換するシステム」を搭載してることになってて
たしかVSギンガに登場した超装光ビクトリーマーズを発想の元ネタとして設計されたっていう話だったかと
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:03:54 ID:pQPUvBP9O
Bマックスビクトリーロボは後日談の「タイムVSゴーゴー」ではなかった事にされてたのが残念だったw
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:21:32 ID:thVgHwuX0
アバレのアナザー大コケ以来リペver出てないね
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:25:53 ID:ATST7I5d0
>>278
つ【マジキングコンプリートエディション】
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:43:06 ID:w8jT4Jmz0
>>278
作りすぎなんじゃないかと・・・密かに好き
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:44:37 ID:KCg4fECb0
アバレの大コケがなければデカの白黒バージョンも出たかもしれないのに…
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:53:42 ID:thVgHwuX0
ブラックverがいつから出ているか知らないが
近年デカだけリペが出なかったって事なってるのか
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 14:56:09 ID:hLelV+Vx0
ブラックバージョンの最初は大獣神だと思う

デカはブラックバージョンはあるにはあるけど雑誌の懸賞賞品な上に
10人ぐらいと当選人数が結構少なかったはずだ
出なかった、というよりは「一般販売されなかった」ほうが正しいな
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 15:38:43 ID:H5mW5cV30
一般販売されたもので言うと

・ブラックバージョン
大獣神、ギンガイオー、マックスビクトリーロボ、タイムロボ+タイムシャドウ、ガオキング、轟雷旋風神

・アナザーカラー
アバレンオー、キラーオー

こんなとこか。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 15:50:35 ID:0L4gYQGfO
ガオキングは無いよ!
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 16:15:49 ID:thVgHwuX0
ブラックガオキングが俺がこの世界(戦隊玩具)にハマッタきっかけだよ…
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 16:24:37 ID:ATST7I5d0
>>284
ガオハンターブルームーンも一応アナザーカラーだな
ワニだけだが
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 16:55:33 ID:H5mW5cV30
>>285
あるよ。
ttp://art-ya.hp.infoseek.co.jp/Korekusyon2/GAOKINGU-BURCK.htm

>>287
あー確かにそうだね。指摘サンキューです。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 18:19:22 ID:w8jT4Jmz0
バクレンオーはリデコされすぎか・・・(´・ω・`)
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 18:34:03 ID:EWxwznBz0
>>277
なかった事ってどういう事なの。TV設定がデフォじゃないの?

ブラックガオキングは確かにはまったね。
その後でザラス限定ガオネイトにブラックエレファントが付属でそれも買い。
とどめは誌上限定のガオエイプで3種そろえてブラックガオナイトだったね。

ガオハンターブルムンとかガオレンジャーは特別版が多かったなあ。

ガオイカロス箱、ガオマッスル箱もほとんどみなかったし、ガオゴッドも瞬殺だったな。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 19:02:01 ID:hLelV+Vx0
>>289
バクレンオーがOKならガオゴッドだってOKの範疇に入っちまうだろうw

>>290
「俺たちにもビクトリーロボがあれば....」ってセリフがあって結局55V側のロボって出てこなかったような気がするんだが....
うろ覚えなんで間違ってる可能性もある、スマソorz
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 19:50:53 ID:OFLRrYbZ0
>>291
基地ごと沈んでたけどVSらしい方法で出てきたよ
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 20:36:30 ID:hLelV+Vx0
時空間を通じて過去のゴーライナーを現在に持ってきた、とかだっけ?(汗
今度もう一度借りてきて見るか......
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 20:36:59 ID:4rFhnHO50
最終決戦において、マックスビクトリーロボβバージョン以外のロボは大破。
ベイエリア55は海中に沈んだ。
マックスビクトリーロボβバージョンがVSに出なかったのは当たり前(w
あんな強いロボ出したらタイムロボの出る幕がないじゃないか(w
ブレイバーソード一振りでタイムレンジャーの敵を殺してしまう(w
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 21:02:33 ID:9m/wRYZv0
緑爆竜って最初流通限定だったよね?
トイカードじゃない方…ブルームーンと同じとこの。
ブルームーンの時は普通の玩具店限定でザらスや量販店には入らないって事で実際そうだったから、
今回も定価で仕方ないかと予約してまで買ったのに
後で量販店で投げ売られてて吐いた。

第1話に出た爆竜の色ってのは面白かったと思うんだけど
それがカッコ悪かったら売れないわな。(俺はあれはあれで好きなんだけど)
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 21:36:59 ID:EWxwznBz0
>>294
じゃあブラックマックスビクトリーロボって戦隊ロボでもトップクラスの強さなのか。

ブルムンのときはハロマで限定10個とか広告にでててあわてて電話して予約とって買ったなあ。
地元ハロマは問い合わせが多くて、予約できないとこが多くて苦労したよ。即日完売だった。
緑爆竜は発売日から3割引だったよ・・・
緑キラは発売数日後半額以下で買ったなあ。電動ギミックがまずったのかな。
ノーマルキラーも凄い投売りだったね。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 21:46:15 ID:UtrSyTZr0
アレだけ苦戦したジルフィーザとサラマンデスを一撃で倒したからな。
てか精神力をエネルギーに変換するとか汚いだろw
あの兄弟、無駄に精神力あるし。
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 22:22:41 ID:56ICYOR/0
科学も究めれば魔法を超えると言う事ですな。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/05(水) 23:59:35 ID:pQPUvBP9O
>>297
メカニック戦隊なのに最後はファンタジー設定で決着付けるなんて異色だよなw
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 00:00:31 ID:qOnMgsDq0
まあ、ファンタジーな敵である悪魔と科学の力で戦ってる時点で異色だからなw
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 00:13:41 ID:08ZtXR320
というか最近の戦隊のナマモノ系や不思議パワー系のロボは最後になるほど扱いが酷くなる気がする。
どう見ても科学系のロボのほうが扱いも強さも上のような気が・・・。

ギンガマンのロボはVS555でみんなやられたし。
ガオのロボもVSハリケンでちょっとだけ活躍したが結局やられたし。(腕の2匹と象剣だけカラクリ巨人に貸してたが)
アバレはマックスオージャがいらない子だし。(リュウオーに合体してたくせにただの旋風神に負けたし。アバレンの最強ロボじゃないんかい)
マジのマジンはどうみても歴代戦隊最弱ロボだし。

まあVSのないジュウレン、オーレ、カクレンのロボと、VSでスーパーデカレンジャーロボを差し置いて敵にとどめを刺したアバレンオーだけは例外だけどさ。
あ、あと不思議パワー系でもRVロボは頑張ったね。
やられたとはいえラスボスの腹に剣で大穴開けたし、VSではメガボイジャーと一緒に敵を必殺技で倒したし。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 00:15:30 ID:08ZtXR320
オーレじゃねぇ、ダイレンジャーだった。
はずかしー。
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 00:30:49 ID:0da5eWL/0
着ぐるみの関係からもスーパー合体ロボは演出が難しいからなぁ・・・玩具同様動けないのでw
棒立ちだと圧倒的な強さで勝つか負けるか立ってるだけかしかないw

獣将ファイター系のロボもたまに欲しいな。五人組みの技とか出せるしアクションも少し出来るし。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 01:16:34 ID:O7YA/OcX0
アーカイブ、オーレンジャーロボが欲しいのに出てくれないィ…。
確率的には(2種あるから)他のやつより出やすいはずなんだけどなぁ。
なにか判別する方法があったら教えてください orz
305投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/06(木) 01:20:15 ID:sehZdNsz0
>>303
マジがそんなに嫌いかいw
それとも大きさ統一?
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 01:38:16 ID:0da5eWL/0
ん?別にアンチマジではないぞ。
大きさを統一しても意味ないし。獣将ファイター小さいじゃん。
307投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/06(木) 05:02:05 ID:sehZdNsz0
>>306
いやマジでも一人ずつ魔神があったんだが?
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 05:52:47 ID:QDl0R8Kw0
五人組みの技も出してたしな
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 12:04:55 ID:tj20kt5n0
あの手の集団ロボ戦は描写に長い尺が必要だから
後半になるとほとんど出番が無くなるのは仕方ないのかな。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 13:12:59 ID:paAesUEP0
1000円以下で買える所を探し回ったけど結局マジレジェンド買えなかった
まぁ買ったら買ったでいらねーwってなるのはわかってるから諦めもつくけど寂しい
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 13:33:01 ID:Rx4D61IAO
>>301
VSシリーズで新戦隊ロボが旧戦隊ロボより強いのは、お約束。(子供は新しい物好きだし、古い方が勝ってしまうと立場はないし、おもちゃの売上に影響する)

マジレンのロボは生身なので、デカレンのロボ等のように整備できる訳でもなく、腕が飛ぶ=マジグリーンの腕が飛ぶ、になり大変。
マジレンのロボは他の戦隊ロボとは事情が違うので、くらべない方がいいです。
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 22:54:13 ID:CZgG2X5p0
毎年VSシリーズが発売される頃は、テレビの方はとっくに次の戦隊に交代してるんで
おもちゃの売上云々はあまり関係ないな。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/06(木) 23:57:14 ID:08ZtXR320
つーか一方的に古い戦隊のロボがかませ犬にされるのが嫌。
大体VS555の時のギンガイオーなんか何しに出てきたんだか。
それに例えば轟雷旋風神ソード&シールドの時だって、ガオキングがわざわざ敵にやられる必要はなかったと思う。
轟雷旋風神の技が敵に効かなくて、PA達が俺達を使えって感じに轟雷旋風神に合体し、腕のなくなったガオキングが熊と合体して2体同時に攻撃を仕掛けるとかでいいじゃん。

それにアバレンオーにソードスラッシャーを出して貸した時だって、わざわざ轟雷旋風神を大爆発させずに合体が解け、整備が不完全でうまく動かない旋風神と轟雷神をアバレンオーが庇うとか。
それで庇ってくれたアバレンオーに旋風神がカラクリボールを出してあげるとかでも良かった。
古いからという理由だけで戦いの先輩達のロボだけがぽっと出の敵に負けるのが気に入らない。
せっかく高い金で買った玩具がこんな扱いされると正直ムカツク。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 01:28:10 ID:Qsx+FCcS0
>>313
きみの気持ちは十分伝わった。
続きは東映に文句言ってくれ。
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 03:06:03 ID:n0FrM8sy0
昨晩(てまだ夜だけど)ディスカウントショップに買い物行った時
トラベリが1999円になってて、ありゃまだ有ったのかと思いつつ
玩具コーナー離れて食材選んでたら、ふと気付くと横でスーツ姿の若い男性が
カゴにマジキング入れたまま刺身選んでて吹いた。

玩具コーナー戻ってみてもマジキング置いてた形跡はなかったんだがなぁ。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 06:51:20 ID:4Hwgv6ej0
>>313
ガオの場合、キングがやられた後、よし次はガオマッスルでいこう。だったけどライオンが旋風神との合体を選んだんだよな。
ガオはいざとなったら、PA100体揃ってのたこ殴りだからある意味最凶だな。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 13:49:43 ID:6guxvdzS0
>313
そんな君にマジンガーZの最終回を見せたいね
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 14:35:30 ID:qnL1kk830
バンダイの戦隊ロボ担当遍歴って分からないよね?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 15:39:18 ID:HyX2qWUVO
ガキの頃、バトルフィーバーJのおもちゃで台紙に五体のソフビ人形がパックされたやつを買ってもらったなぁ・・・
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 22:42:07 ID:2jo+Z3CN0
最近になって初期の戦隊ロボの魅力に気が付いた。
なにげに凝った変形合体するもの多いのね。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/07(金) 23:19:25 ID:MmycamNO0
てれびくんで抽プレのウルザード赤って
もう当選して持ってる人いますか?
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 00:42:49 ID:2ObiCItc0
居たみたいよ。
オクに出ててアホな値が付いてた。つうか付けてるアホが居た。

それよりブラックマジキングの方が気になる。
現物の写真見てみたいんだけど、オクに出たりしてた?
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 01:57:14 ID:vYXp9EeB0
>>321
当選報告は見たことないけど、>>322の言う通り、少し前にヤクオクに出てたよ。
あれを見た瞬間、俺は外れたんだなと自覚したし、
簡単に転売するようなヤツに当たったことへのやり場のない憤りを覚え、
かる〜く、かつ、ふか〜く、ショックだった…… orz
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 02:23:59 ID:fc1IeonB0
ああやって、商品自体が欲しいんじゃなくて、ただ転売して
金にするためとか、ロクなことしない奴に限って当たってしまうんだよな。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 11:57:32 ID:SqiFtg2l0
ところで、マジレン専用の玩具スレってもうないの?
しばらく、パソやってなかったから・・・
教えてエライ人!
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 12:08:05 ID:gpO01Pm40
>>325
このスレに統合されました
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 12:28:39 ID:SqiFtg2l0
>>326
サンクス!
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 15:12:09 ID:hu2LYHaL0
赤ウーザフォンって、色が違うだけなの?
磯辺声で天空呪文収録ならすげえ欲しいし、オクで買いたい気持ちもわかる。
でもただの色違いなら自分で塗り替えたほうが早いような気が。

ああでも、キーボード部分の色も違うのか。それは困ったね…。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 15:40:03 ID:crV1/NtG0
キー部分の色はマージフォンと一緒だから差し替えれば一応再現が可能だ
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 16:46:52 ID:hu2LYHaL0
ああ、そうなんだ。
教えてくれてありがとう。でも中身丸ごと入れ替えだと玄田声になっちゃうね。
ではパネル部分のみを入れ替えて紋章は厚紙で自作か。できるのだろうか?
どっちにしろ天空呪文をしゃべるウーザフォンにはならんのが残念。こればっかりはね。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 18:53:25 ID:av7gUU4GO
質問
バズーカ系玩具の最初は何でしょうか
あと皆様の考える神的バズーカ系玩具は何しょうか
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 19:10:55 ID:LHnNuOnlO
>>331
玩具はチェンジマンのパワーバズーカが最初。

神的なのは個人的にVターボバズーカかな。 先端部は光るし、タービンは回るしw
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 19:49:46 ID:GnHbxKAg0
今日、近所のとあるリサイクル屋行ったら、フラッシュマンの
ローリングバルカンが2000円で売ってた。

あと、プラデラのリボマンが500円で売ってた。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 19:57:05 ID:cDA5c6Yi0
バズーカとは違うけどパイルトルネードとケルベロス凾フセットは笑っちゃうくらいのド迫力
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 20:06:22 ID:GnHbxKAg0
俺、昔はパイルトルネードもってた。ギガストリーマーとか
ヘビーサイクロンとかもあったな。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:26:37 ID:GQjSi4YYO
アバレンオーのDX超合金(新品)が6300円で売っていたのですが買いでしょうか、カッコ良い感じでしたけど。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:42:43 ID:av7gUU4GO
>>336
そんなのあんの?
あったらホシスWWW
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:45:15 ID:ecQmU7Nb0
>>336
気に入ってその値段に見合う価値があると思うのならば買え
レビューしてるサイトはぐぐれば見つかるだろうし
ちなみに漏れはリアルタイムで買ったキラーオーとアバレンオーは手放して
バクレンオーとリュウオーだけ残したが。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:54:13 ID:4iid0dSP0
>>337

まあそんなにいじめなさんなw

>>336

超合金じゃないから金属はあまりつかわれてないよ。プラ製玩具だと思ったほうがいい。

それなりに遊べるけど、中古屋で3000円以下で置いてある事が多いんでそういうのも見たほうがいいかもね。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:54:23 ID:2ObiCItc0
自分もアバレンオーは超合金だったら定価でおkだったなぁ。
ボリューム有るしカッコイイんだけどね、
オールプラなのにモーターのせいで高くなってる&箱が無駄にデカイのが('A`)。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 21:55:43 ID:GQjSi4YYO
337
338
ありがとうございます、買うか買わないかちゃんと自分で考えてみます。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 22:00:12 ID:GQjSi4YYO
339
やっぱり価格が気になるので色々な店を回ってみます。
340
ボリュームがあるのは嬉しいし魅力的なので欲しくなりました。
皆さんありがとうございました。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 22:17:33 ID:uEMuEEjn0
先日、ブックオフ系列の玩具売場を物色していたのだが、
どこからともかく怪しげな音が聞こえる。
モーター作動音。

袋の中でアバレンオーの腕が回転してた。

とりあえず袋の上からスイッチを探し、切っておいたのだが
店の人に電池を抜くよう言うべきだっただろうか?
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 22:22:08 ID:nQ4cufUP0
>>322
あの赤ウルザード、ヤフオクに出てたのか
見てみたかった…

俺は自分でリペしたので別にそれほど欲しいとは思わんけどw
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 23:26:16 ID:JJOHnMJD0
統計ページで検索したら出てきたんではっときますね
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g42506625

9万はさすがにアホとしか思えんな…
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 23:34:52 ID:rlqftuaiO
バズーカかぁ
チェンジマン世代だから戦隊=バズーカなんだけど
意外とバズーカ少ない(´・ω・`)

最近だとビクトリーガジェット好きだな。各々の力の結集て感じで。

でもあれ定価だと一万近いんだよな…
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/08(土) 23:46:19 ID:av7gUU4GO
トライガジェットが2980で売ってた
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 00:26:58 ID:l+P+CZ8u0
バズーカっていつも売れないからね
最近ないのもわからんでもない。
プレミアも全然付いてないし
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 00:56:01 ID:U0tL/KK/0
さすがにジャッカーの大砲とかは
玩具出てないか・・・
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 01:49:08 ID:SYqzVoR/O
ロボアーカイブスの
アンケート書いた椰子
A5以降何て書いた?
教えて
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 01:59:39 ID:SYqzVoR/O
ちなみに俺は
A5ガオレンジャー対スーパー戦隊
A6
轟雷旋風神ソード&シールドなど
A7カブタック
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 03:17:20 ID:PvBBEQhg0
アンケート
5.このシリーズで商品化して欲しい戦隊はありますか?

……どうやったら、>>351のような回答になるのか理解に苦しむ。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 10:03:56 ID:SYqzVoR/O
Vシネ
Vシネ
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 10:29:26 ID:4IynQZKcO
>>348
でもバズーカこそが戦隊の必殺技ってイメージだから廃止しないでほしいんだよね。

マジレンジャーとかはバズーカが最後までなかったから燃えなかった。(芳香ちゃん大砲はなしなw)
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 10:39:20 ID:rtiVAe3v0
マジレンにバズーカなんか出たら逆に嫌だな、俺は。
バズーカが出ればよかったなんて思ってる奴の気が知れん。

マジレンは、毎回新たな魔法の呪文を授かって、それで戦う
戦隊なんだから、バズーカは不要。
356投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/09(日) 11:14:42 ID:z8gwZqkQ0
>>355
志村〜、ピンクピンク
357結論から言おう ◆4jh9gSa04o :2006/04/09(日) 11:24:20 ID:SYqzVoR/O
結論から言おう
マジピンク大砲がマーフィーK9の様に売られたかい
結論から言おう
あれはバズーカではない魔法で変身した小津芳香なのだ
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 12:16:25 ID:2d2slDAo0
芳香が砲火に化けたのか
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 12:34:02 ID:4IynQZKcO
>>355
プッw
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 18:15:16 ID:Hcy9lcqyO
魔法戦隊マジレンジャーのおもちゃについて…コンプリートエディション含む…は、こちらで宜しいですか?
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 18:25:00 ID:EGBEuQ5z0
>>360
どうぞ
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 18:41:06 ID:Hcy9lcqyO
ぁりがとぅございます。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 19:34:30 ID:4yVY5eEz0
ホビー王読んでたら装着変身基準(装着は無し)で超合金、武器付き、
必殺武器付きの全員セット欲しくなった。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 20:06:19 ID:fLGqnH88O
アバレンオーアナザーバージョンというのも通販などで見つけたのですが。なかなかかっこいい、と思ったのですが、現物を持っている方や見たことのある方ならノーマルのアバレンオーとアナザーバージョンはどちらがカッコいいと思いますか?
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 20:30:06 ID:IvFu1ype0
漏れはアナザー推したいが、少数派だろうな・・・
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 20:31:38 ID:SYqzVoR/O
アナザーは迷彩好きにはたまらん
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:10:36 ID:fLGqnH88O
僕もアナザーかっこいいし半額(←重要)だからアナザーがいいかなぁと思ったんですけど、原作で見た記憶が無いんですよねアナザーアバレンオー。
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:15:58 ID:h3euoD340
アナザーアバレンオー自体は本編には未登場
個別の爆竜状態であれば、1話に登場した赤・青・黄の色が着く前の状態を再現、という設定

ちなみにアナザーキラーオーは一度も出たことすらない、分離も合体も
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:31:12 ID:fLGqnH88O
教えてくれてありがとうございます、よく吟味してどうするか考えたいと思います。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:51:08 ID:SYqzVoR/O
アナキラの画像ありますか
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:53:43 ID:h3euoD340
>>370
ぐぐったら一発で出るんだからそれぐらいの努力はしような

ttp://www.happinetjp.com/original/abarenger/top.htm
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 21:58:49 ID:IvFu1ype0
ヤフーで「アナザー キラーオー レビュー」で検索した13番目も(・∀・)イイ!!
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/09(日) 23:19:16 ID:vvjauWH90
バズーカといえば「燃えろ!スーパー戦隊魂!」の2番の
『チェンジマン・パワーパズーカ フラッシュマン・ローリングバルカン
 マスクマン・ショットボンバー バイモーションバスター・ライブマン
 ターボレンジャー・Vターボバズーカ ファイブマン・アースカノンだ
 ジェットマン・ファイヤーバズーカ ハウリングキャノン・ジュウレンジャー!』
って歌うところがすげー好きだな
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 15:45:26 ID:/5XBJinc0
セイントカイザー約2500円でGET。
まさかまだあるとは思わなかった。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 18:34:36 ID:xGW2nDjg0
セイントカイザー新品で買ったんだけど、魔神の時の一本角が右に曲がってた。
なんかショックだった。orz
他は凄い良かった。実家にファイヤーカイザー飾ってあるんで早く並べたいなあ。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 21:17:42 ID:B0SSTCldO
アバレンオー通常版買いました、変形方法などが斬新でかっこいいです、高級感みたいなものも漂っていますし。
蛇足ですが他の店でキングピラミッダーが1500円で売っていたので買いました、かなりデカいですよね、車で行ってよかったです。

その店にはDXタイムシャドーとDXガンマジンが各2000円で売っていたので、今度はタイムシャドーを買いたいと思います。
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/10(月) 22:13:55 ID:TNJWGxM40
バラバラに買うよりはアバレンオーならキラーオー(この組み合わせはあまり勧めないが)とか
タイムシャドウならタイムロボとか組み合わせてプレイバリューを高められる奴を買ったらどうだね
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 01:21:38 ID:DiFjybPT0
>>375
曲がった部分を湯につけて、軟らかくなった時点で指で整えながら水道水で冷やす
と戻ると思うぞ。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 19:43:18 ID:sRyI+vtg0
>377
まぁその辺は個人の楽しみ方だから。
俺もタイムロボは買わなかったけどタイムシャドーだけ投売りで買って割と満足したなぁ。

>376
キングピラミッダーから爆竜を出撃させて遊ぶのもアリだね。いいなぁ。
実際車で行かないとあれはキツイね。こないだ見掛けたけどあまりの大きさに購入を見送った。

アバレンオーは単体でもカッコイイけど、もし今後キラーオーを買うなら何らかの腕爆竜が有った方がいいかも。
ディメノコをステゴのジョイントに付けて自走させると楽しいよ。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 22:33:37 ID:RUex8/AXO
いやいやシャドウあるならタイムロボ買おうぜw
シャドウαはどうしようもないダサマスクを付けなければかなりカコイイ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/11(火) 22:58:28 ID:hQV0MDwe0
玩具はガオでハマッて、タイムも投げ売り2体買ったが
タイムフライヤーがどうしても見つからなかった当時
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 00:26:09 ID:lSDp2k/w0
オレは当時、キングピラミッダーをバイクで買って持ち帰ってきたよ。
フュージョンのリヤシートにギリギリだったな。
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 11:07:08 ID:DZSDVn880
ヤフオクでタイムロボ検索してみたら
タイムカードのデータをパソコンに写す機械が引っ掛かって吹いた。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 14:56:38 ID:KSGw0OlC0
タイムボロ と タイム車道 は買った時あまりの造形の悪さにかなり凹んだ思い出がある
合体させると・・・・
・ジョイント少なくて、単に車道の上にタイムボロが乗ってるだけ・・・
・ロボに見えない、意味不明のオブジェにしか見えない・・・

・・・・夢なら覚めてくれって思った・・・・・
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 15:10:46 ID:SSVFcI5u0
Vレックス、劇中はカッコイイのにな…
玩具はマジレジェンドよりはマシだが
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 15:54:18 ID:KSGw0OlC0
Vレックスはリモコン操作がすばらしい、今でもブレスと鉄砲のリモコンで動かすと子供が喜ぶぞ
マジレジェンドなんかクソだねマッタク・・・5000円も出した自分を恨むよ、マジで
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 17:02:14 ID:86yAnPW30
Vレックスは変形ロボ玩具ってより
なりきり玩具って感じかもだ。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 17:33:44 ID:V2dcWWyKO
あのゴミに五千円も出したのか!?
いつかキミの勇気に魔法が答えてくれるよ!
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 20:04:07 ID:uEjerXO20
タイムロボのジョイントが破損しまくってジャンクをいくつも持ってる奴は俺だけじゃないはずだ。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 22:18:50 ID:OiYv6cWw0
ウチのタイムロボのジョイントは根性のあるジョイントなのか……。
発売直後購入、しかもそれなりにガシガシ組み替えてるくせに、
いまだ破壊の兆候すらない。……いや、喜ばしいんだけどね。
破損しやすいってな話を聞くにつけ、かえって不安が募るってモンで……
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 22:26:01 ID:ItUBNAab0
>>390
俺もアバレが始まった頃に黒箱買ったけどいまだに何とも無いよ。
つーかタイムロボのジョイントってそんなに壊れやすいの?
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/12(水) 22:59:46 ID:YM4M9GhW0
俺も当時投売りで買ってかなり変形合体させたけど問題なし。
かなり荒く扱ってたんだけどな。
子供用玩具だからそれなりの強度はあるんじゃないかなあ。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 00:36:16 ID:pj7N3RAC0
意外とこういうのは
一部のハズレを掴まされた人が声高なだけだったりするもので。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 00:36:42 ID:Mb993WlG0
超造形魂ゴレンジャーの話題はここで?
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 00:37:23 ID:Yx2oyrnC0
漏れのはシャドウの凹凸ジョイントが先に割れた
あんまり支障ない部分だから良いけど
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 02:26:49 ID:VKan1VYIO
そういや、秋葉で買ったDXターボロボのシールドのジョイントが即効で壊れたよ俺…(つω・)
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 08:08:51 ID:I54pwsTx0
ガオの金属部分が錆々だよ
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 08:54:24 ID:tYqHmK9ZO
>>394
超造ゴレンジャーの話題ならスーパー戦隊ガシャポンスレがイイかもだぜ。
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 12:59:52 ID:I54pwsTx0
アバレ〜ボウケンと宇宙刑事のメカ・スパイダーのレオパルドン入れて

スーパー戦隊アートコレクション2だして欲しい
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 16:24:34 ID:/5N3JM9MO
ガオエイプってどんなの?画像あるなら見たいです。お願いします。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 16:30:04 ID:KmKIxrLd0
要は黒いガオコング
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 17:01:58 ID:/5N3JM9MO
ありがとうございます
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 18:33:42 ID:Hosd5KWP0
ブラックガオナイトやりたくてエイプ買ったなあ。
しかしガオはリデコ多かったね。
それでも大人気だったんだけどね。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 18:37:40 ID:xT3/yjkv0
DAのリペにはいい加減ムカついたけどな
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 18:39:54 ID:wYRU3PCx0
結局アームドセットだけ買ったなぁ>DA
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 20:33:35 ID:BtB0lmLVO
君たち微妙にスレ違い。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 21:57:52 ID:V5vp9jhW0
ガオゴリラとリョクオオザルって似てねえ?w
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 22:05:34 ID:jCm2TICt0
いやそれを言うならファイヤーコンg(ry
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 01:54:32 ID:TPVp6sYLO
そういや荒神様はヘタレで弱くて出番無いくせに
やたら渋い色かつ充分に別物と思わせるリデコで
玩具的には素晴らしかったな
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 06:54:16 ID:VDpcuFQE0
ガオマスヲはそのヘタレな所がいいんですよ。
玩具は入手困難だったなあ。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 12:36:56 ID:/lE/u2k/0
荒神様は中の人マスオさんだから強そうじゃなかったよな。
実際1000年前は百鬼丸に負けて現代で千鬼に倒されてるしね。
でも玩具は威厳があっていいね。ガオケンタの次位に。
当時難民が多く出たね。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 14:42:04 ID:FmeFeNN90
俺の神は外人(パワーレンジャー版)です。
色々話すのですが英語なので分かりましぇん。
ただ中の人がマスオさんじゃないのでギリギリセーフです。
こういう場合はどうすれば良いですか?
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 21:59:11 ID:4jnVcFkp0
実際パワレンではどういう扱いだったんだろうな、マスオさん。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 22:14:26 ID:mxf8mxXh0
まず名前からどうなったんだろ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 22:16:37 ID:Qd49MX5T0
荒神様、劇場版じゃ玉ちゃんが操縦(?)しててガオナイトのピンチ救ったりして活躍してるんだけどね。
後はブルームーンと一緒に戦った以外は活躍した印象残ってないなあ。
やられてるシーンの方が印象に残ってるw
ナレーションもマスオさんだったから本当にイマイチ頼りない印象が強いんだよね。
玩具はDX超合金の名に恥じない出来だから満足だったけど、
ガオレオンの鬣の余剰パーツが少し残念だった。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 22:30:56 ID:5idIjrYw0
>>414
ガオバーニングで。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 23:11:09 ID:4jnVcFkp0
それ何てGガンダム?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 23:22:28 ID:YV+hHOW+0
>>414
前に玩具見たときはANIMUS MEGAZORDとか書いてあったな
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/14(金) 23:31:35 ID:NYjqdoVTO
>>415
ガオコンドルの羽が開いてるのも邪魔くさくないか?

ガオキングのイーグルの羽みたいにボディに収納しろってんだw
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 16:05:17 ID:2ICLOZiCO
そこがガオマスヲの良いとこじゃんかよ!
でもスペーサーはウザス…orz
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 16:22:54 ID:xjsm2pan0
でも、あの当時は荒神様が一般販売されただけで幸せだったな。
懸賞の荒神様はオクで手の付けられない値段だったし。
もっとも難民続出で通常販売版もかなり高騰したけどね。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 19:11:50 ID:YSMNHcnI0
当時、店頭で売ってるの一度しか見かけたことないや。まさに瞬殺。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 19:52:39 ID:j1aBigHO0
当時ザらスに行ったら普通に売ってたので普通に買った俺。

結局懸賞品と通常販売版て何が違ったのかな?
トンボーグのような分かり易い色の違いはなかったように思うんだけど。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 19:53:58 ID:nvnHUj1DO
当時厨房だった漏れは金がなくて、DXロボシリーズはガオキングしか買えなかったなぁ…

せめて、毎年恒例の投げ売りでロボが何か手に入ると思ったら全滅だったし(´Д`)

本当、ガオレンの頃ってオモチャも活性化してて一番凄い時代だったと思う。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 20:32:59 ID:rZYWQBPG0
クリスマスの頃にはDXロボ全滅だったからなあ。
俺は荒神様は発売日に仕事だったんで、嫁さんに
大型電気店に並んでもらって買ってきてもらったが、
開店と同時に瞬殺だったらしい。
少し遅れてきた客数人と店員が「発売日なのに
なんでないんだ。」とかでもめてたそうだ。
俺は荒神様の少し前からガオ玩具集め始めたんで、ガオジュラフ
がなかかなか手に入らなくて苦労したよ。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 21:08:31 ID:SVVEAE0n0
DXロボシリーズを買い始めたのがゴーゴーファイブからで
ガオが初めての動物系だったもんだから躊躇して象だけ先に買った漏れは極少数派だろうな(´・ω・`)
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 21:28:08 ID:JeI7GV8m0
>>424
うろ覚えだけど肩のシールの模様とかが違った気が
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 21:37:20 ID:YSMNHcnI0
肩のシールは特に変更無し。両者の違いは主にレオン、ソーシャーク、ジャガーのボディカラー。
懸賞版では塗装で表現されていたが、一般販売版では最初からその色で形成されてる。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/15(土) 23:04:24 ID:j1aBigHO0
>427-428
dd。
ほう。通常版の色合いが非常に気に入ってるから、当時から懸賞版には然程興味沸かなかったんだけど
それはちょっとどんなのか見てみたくなったよ。
428は持ってるんですの?
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/16(日) 14:34:55 ID:uqwBmh7U0
>>413
大神龍を粉砕できるほどのバイクをくれたりと、マスオさんより気前が良い。
けど神様なんて偉いものじゃなく、単に古いだけのロボだったような・・・
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/16(日) 16:44:05 ID:EYASAGYgO
ガオ話で盛り上がり中に悪いんだが、壊れたジョイントってどうしている?
前に壊れた天雷旋風神のジョイントが気になってはいたんだがずっと放置していたんだが、やっぱ良い商品だからなんとかしたくてさぁ
何か知恵を授かりたいです
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/16(日) 23:02:13 ID:MvRC0n4i0
どこのジョイント?木端微塵にでもなってなければ真鋳線でも入れて直せるけど
ジャンクでも買ってきてジョイント交換するのが確実じゃね?
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 01:33:21 ID:8EM2Gg+I0
パッチンジョイントだとまず修復は不可能だな。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 11:11:06 ID:4qSwLTJr0
久しぶりの休日にマジのDVD最新刊を借りてきて鑑賞。
セイントカイザーの活躍を見てある事実に気付きおそるおそる傍らにずっと飾ってあった
DXセイントカイザーに手を伸ばす。


トサカから角起こせたんだ・・・
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 11:11:40 ID:kGshp12wO
現物サポセン(栃木のな)に送っちゃえ。
修理可能なら治してくれるよ。もちろん「よろしくお願いします」の
一文と詳しい修理箇所書いとけよ。
無事治れば振り込み用紙と現物がくる。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 12:37:06 ID:ReEe6RBd0
>>434
ユニゴルオンに謝れ!!
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/17(月) 15:53:14 ID:45Ko+FTV0
も、もれがいる・・・
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 15:32:33 ID:AoX5xlgg0
ふと気付いたがマジレンジャーとセイザーXは玩具の展開が似てるな。
大きさを統一した5体のロボ。
微妙な交換合体。
終盤の大型アイテム無し。
たまたまコンセプトが似てしまったのだろうか?
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 16:59:57 ID:dKN2VYtw0
似てないだろ。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/18(火) 19:10:21 ID:LEZl1FhYO
ジョイントの件でアドバイスをくれた方、感謝です
とりあえず、5ミリの真鋳線を通し、瞬間を使い、ダボを削ってジョイントの負担を減らしたところ、見事に復活しました

当時、余剰パーツで不満だった『天雷旋風神』も今見ると良い出来ですね
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/19(水) 20:41:17 ID:0wzHW7CQ0
昨日、近所の店行ったら、超造型魂ゴレンジャー売ってた。
ゾルダーと牛靴仮面を揃えて、黒十字ハリケーンを再現したくなった。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 04:27:38 ID:S7leJQgb0
>>441
ついででいいから、野球仮面と揃えられるゾルダーをキボンヌしてくれまいか。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 21:05:43 ID:Y7rjc2wW0
アストップのでかいケースにファイアーウルザードが15万で置いてあった
オク画像じゃよく見えなかったけどパッケージに「スペシャルバージョンファイアーウルザード」みたいなシール貼ってあるのね

現物見れたって意味でケース主に感謝したいような転売すんなボケって恨みもあるような…
あのケース主売るより自慢目的が多いっぽいけどね
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 08:13:59 ID:SEiOWpP70
マジキング2000円は確保しとくべきだったんだろうか。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 12:32:02 ID:MdPorfQGO
>>444
(ノ∀`)アチャー…

そりゃ当然確保すべきでしょ。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/22(土) 12:49:33 ID:hySLHcJU0
先週だけど、地元のデパートで
マジキング1k
トラベリオン、ウルカイザー2k
マジレジエンド3kだった。
もうマジキングはないだろうけど、
レジエンドとトラベリオンはまだ山積みだろうなあ。
447444:2006/04/22(土) 12:54:01 ID:puWGzQUQO
機関車と伝説しかねェェェ


キングとカイザー・・・。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 00:11:16 ID:91ZdTZ1Y0
コンプリマジキング買っとけ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 14:18:07 ID:yLfVvNg9O
戦隊ロボ、ゴレンジャーともに第2弾8月に発売決定!内容は未定
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 19:02:58 ID:PVPzHz9X0
ダイデンジンとスーパーダイボウケンはいるっぽい。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:43:05 ID:F0F8G8ZR0
ライブロボとジェットイカロスと大獣神と大連王とか出してほしいな。

>>444
俺、マジキングを5000円ぐらいで買ったんだが、それから数日後に
隣町のディスカウントストアに行ったら、残り2個でマジキング2000円で
売ってたorz 3000円も損しちまったよ…ナニヤッテンダ俺…
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 22:54:58 ID:+PWRyQPB0
100円で三角クジ引ける所で
1等がマジキングだった

当たりなのか?
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 23:00:06 ID:WephYQiy0
>>451
損はしてないだろ。
得できなかっただけで。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/24(月) 23:11:58 ID:CSvWGg920
>>452
十分当たりだと思うけどねえ。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 11:14:53 ID:m0ICZ65C0
手に入ったんなら勝ち組み。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 12:33:40 ID:v9d5g0up0
マジキング、プロポーションはともかく遊べるアイテムだな。
さすがに近辺じゃあもう見なくなったな。
汽車と伝説はたくさんあるけど。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 15:17:58 ID:T8H6A5dN0
汽車は勿論伝説すら数ヶ月前から見かけないけどまだ売ってる地域もあるんだね
458投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/25(火) 16:46:59 ID:5sKG4ggu0
マジレンスレでやってたマジキング+汽車の画像ってある?
ちょっと合体方法を思いついたんで
459投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/25(火) 20:30:32 ID:5sKG4ggu0
追記
マジイーグルの肩にトラベリコアがつけれるな
何故?
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 20:53:16 ID:FwgLXoE30
マジイーグルって、放送終了したというのに、また新たなマジマジンが
現われたのか?

俺は、マジガルーダなら知ってるが。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 21:18:11 ID:W4fFBxpr0
バルイーグルと読んでた。
462投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/04/25(火) 21:20:00 ID:5sKG4ggu0
>>460
ミスったorz
これでトラベリの手がまともにつけば良いのに
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 17:13:09 ID:n1dMTyYA0
ヤフオク見てたら白いデカライオンが出品されてたんだが
誰か詳細知ってる人いない?
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 17:51:43 ID:hvJPmyeI0
近所の東Qストアで2980のセイントがワゴンに移って
更に半額になってたので買ってきた。
(二個目だし箱が潰れてたので許せ!)
それだけだと悪いと思ったのでついでにウルカイザー
(こっちも二個目)も買ったよ。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 18:24:17 ID:uZF0sym+0
>>それだけだと悪い
そんな理由で買われるウルカイザーのほうが可哀想な気もするが
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 19:04:20 ID:ziCnisXW0
>>463
赤成型に白塗装ならテレマガかなんかの抽プレ品
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 19:55:59 ID:ntR5AEYVO
説明にピンクホワイトって書いてあるが
まさか成型色が透けてピンクっぽくなるとかじゃないよな
468466:2006/04/29(土) 20:52:32 ID:ziCnisXW0
いや、そのまさかw
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 09:14:28 ID:FvOz796g0
パワーアニマルの色替えってやたら沢山あったよなあ
懸賞だけでも何種類あるんだか
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 15:36:12 ID:+F1UAGKx0
ライオンだけで5色くらいあったっけ?
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 16:02:49 ID:S0Npb7wHO
やったょ〜。
やっとセイントカイザーをゲットしたょ。

定価だったけどな。
まだ店頭に在庫が有った。
定価だと売れ難いのかな?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 21:50:12 ID:fHZE1Q3N0
>>471
ゲットおめ!

腕が棒な事以外は結構イケてるよね。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/30(日) 22:19:01 ID:ynosrDYa0
ウルと合体させたら最高にカッコ(゚∀゚)イイ!!
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 20:37:17 ID:cBcoIr/30
俺も、セイントカイザーは定価で買ったわ。買った当初は、ウルカイザー
よりもいいなと思っていたが、最近では再びウルカイザーのほうがよく見えてきた。

>>473
ユニゴルオン+ウルザードの合体した、アレのこと?俺、あれは微妙だな…
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 20:47:44 ID:4pWGCiMz0
ヤマダでセイントカイザー500円でゲット!!
グリップフォンとランプも100円だった。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 20:54:31 ID:Wz8/VNad0
ヒカル先生関連は悲しいくらい売れ残ってるな・・・。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/01(月) 21:55:21 ID:bgVAKCim0
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:29:05 ID:EMc5pTI50
>>475
Σ(゚Д゚) な、なにー!セイントカイザー500円だとー!安っ!
つか、ヤマダにまだマジレン関連の商品残ってるのか…羨ましいな。

俺は、隣の市のヤマダに玩具売り場あるが、そこは3月に行ったとき、
すでにマジレン・響鬼の商品の姿はなかった…
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 00:58:34 ID:yUvoLiof0
>>477
おお、これがウワサの・・・
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・ぇ?
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 04:44:20 ID:b69DuTMJ0
>>477
うわやべコレ超かわいいんですけど
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 08:07:33 ID:fxak5RIC0
今度はテトム、何を喰わしたんだ… (ノ∀`)
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 14:52:23 ID:gXOZwTgW0
>>477
いかん、ガオライオンよりも欲しいかもしれん。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 17:09:35 ID:VDVyJStwO
皆の者へ助け舟
宇都宮の某所で
ビクトレーラーの新品売ってる

あと宇都宮某所でマジキングゲト2980だたけど
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 19:53:03 ID:c7qRZ4ug0
>>ビクトレーラー
うわぁ すげぇ欲しいな>棒読
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 20:18:28 ID:gXOZwTgW0
ビクトレーラーか・・・微妙だな・・・。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 20:21:03 ID:GQyeGeEi0
ビクトリードックとかドームの下から発進するシーンとかはカッコイイんだけど欲しいかと言われるとなぁ
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 20:25:10 ID:gXOZwTgW0
VRVマシンでもあればなあ。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 20:52:47 ID:nm0Q043C0
ビクトレーラーとキングピラミッダーとドテカブタックが新品で並んでるのを見ると
ちょっとせつなくなる。
489投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/05/02(火) 20:52:58 ID:8fQysTkp0
ビクトレーラーにVRVマシン以外に何か詰めてみては
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 21:10:53 ID:gXOZwTgW0
じゃあRVマシンをつめよう。持ってないけど。
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:42:34 ID:1EfJB6Hu0
>>478
昨日の話なんだが、俺の行動範囲にあるヤマダでは
マジレンはグリップ&ウーザフォン等を残して全滅。
普通に響鬼商品とカブト商品が並んで売ってた。
劇場&アームド版以外のディスクアニマル全種他、ほとんど残ってた。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/02(火) 22:49:21 ID:rO8ZlkBq0
鈴屋の2000円マジキング届いた。
戦隊ロボはガオレン以来だ。
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 01:52:11 ID:WeGYFdHVO
暫くカブタックの話しないか
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 02:55:50 ID:/nBh+U4i0
素で疑問なんだが、時折見かける>>491みたいな書き込みは、どういう主旨なんだろう。
  地元にゃ、これだけ残ってるぜ! あるいは、これだけしか残ってないぜ! とでも言いたいのか、
  自分の行動範囲とやらを探し当てて狩ってくれということなのか? ……理解しがたいんだが。

>>493
戦隊玩具じゃないから、却下されるんジャマイカ。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 06:46:27 ID:CCXxKJsx0
>>465
安かったから塗装か改造でも
しようかなと・・・
ウルカイザーの最大の不満は
こんなにプロポーションがいいのに
腕の稼動が少ないことだが、流石に
肘関節可動化とかは無理かしらん。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 14:58:45 ID:WeGYFdHVO
カブタックのスレがないが…

ビクトレーラーの他にチェンジマンの銃やその他を発見 歴史的価値 (ハザードレベル)はいかほど?
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 15:46:11 ID:6rDZB5WA0
お前が決めろ。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 17:59:51 ID:j0mxx5aa0
今日山田いったら確かに
マジレン商品100、500円均一だったな
さすがにロボはもう一つもなかったが

とりあえず100円のグリップフォンとマジランプ購入

グリップフォンはとてもアクセルラーと同じ値段とは思えん出来だ・・・
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 18:21:38 ID:/nBh+U4i0
>>498
なに言ってるんだ。
だからこそ、今でも100円で焦らずに買えるんだろ。
磐梯山も色々反省してるんだよ、きっと。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 21:56:00 ID:kb/WmSes0
>494
唐突に>491なら理解に苦しむかも知れんけど
話の流れで>478にアンカー振っての書き込みだろ。

うちの近所のヤマダの響鬼マジはずっと3割引のままワゴン。
たまーに減ってるみたいだからあれ以上下げる気はないのかも。

>496
自分で立てろ。
うちのドデカブタック頭どっかいっちゃった…。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 22:06:55 ID:moZe/iOC0
今日、とあるディスカウントストア行ったら、ウルカイザーが1500円で
大量に売れ残ってた。あと、トラベリオンも同じ値段で大量に。

あと、あるリサイクルショップに行ったら、やたらとフラッシュマンの
ローリングバルカンが多く売ってた。あとはウォンタイガーとか、ガオゴッドとか
ガオナイトとか、戦隊ロボがたくさんあった。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/03(水) 23:56:56 ID:j0mxx5aa0
>>501
せめて店の名前だしてくれ
それじゃただの日記(ry
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 12:00:01 ID:BVC22ghs0
なあ、みんなどの戦隊のロボが総合的におもろいと思う?

単体のプレバリューだけなら
・タイムロボ
・マジキング
辺りがダントツだと思うんだよ、オレは。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 12:16:17 ID:qJ/0IJlO0
ファイブロボやダイナロボみたいに、三形態に変化するものは結構楽しいね。
獣将ファイターも意外と面白い。ただよく動く戦隊ロボなだけだが。
BFロボやダイデンジンも結構好き。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 12:38:05 ID:HYvEGQrCO
みんなへ
マジキングに合う剣と盾って有りますか

自作しようとしたんですが無理でした
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 14:02:20 ID:gMjZ99RN0
アバレンオーは尻尾同士が合体して剣になったりトリケラ頭がシールドになったりギミックのネタはいいんだよな。
電動ギミックの弊害でシールドの引き出し取っ手が意味無かったりモーターの回転が物足りなかったりしなければ。

モチーフや珠緒や足二つの置物っぷりが気にならなければオーレンジャーロボもおすすめ。
単体でヘルメット五つ換装はなかなか楽しいと思う。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 14:30:20 ID:YP/gYjcWO
今日子供の日のプレゼントに
マジキングのコンプリートエディションを
甥っ子7才に送った
もう届いたはずなのに
喜びメールがこない(T_T)
この間ウルザードの合体のおもちゃウルカイザー?とトラベリオン?送ったら めっちゃ喜んで すぐ写メールきたのに…
コンプリートエディションじゃなくて普通のマジキングが良かったのかな???
(≧д≦*)ウルザードが好きみたいだから
マジキングいらなかったのかな?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 14:44:00 ID:/jCEQ6jn0
>>507 釣りは止めれ










釣りじゃないんなら、その費用はダイボウケンに充てるべきだったかと (´人`) ・・・ナムナム
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 15:09:41 ID:TeKILoot0
まぁ、普通だったら現行番組の方が喜ばれそうだが、
7歳ともなると、前作であっても強い思い入れがあるとか?

知り合いの5歳児は、今でもデカロボがお気に入りなんだそうな。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 15:23:52 ID:z5BzmWyP0
ミニプラの話だが、ガオレンジャーとハリケンジャーの腕ジョイントは互換性が無かったと聞く。
ハリケンジャーと後のシリーズはどうだったのだろう?
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 15:40:03 ID:YP/gYjcWO
507です
届いたかメールで聞いても返事なかったけど
ようやくさっきメールきました
甥っ子は昨日からおばぁちゃんの家に泊まりに行ってて
今日の夕方帰ってくるとのこと
姉は久しぶりに旦那さんと二人っきりで過ごしてて
メールが遅くなったみたい(^_^;)
喜んでくれますように
o(^-^o)(o^-^)oドキドキ
ちなみに私は先週の日曜から休みなのにずっと家でゴロゴロ(T_T;)
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 16:36:55 ID:BFnyI5+o0
うちの近所でDXタイムロボが三千円ぐらいで売ってたんだけど買いかな?
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 16:43:05 ID:FumMLCny0
>>512
俺なら迷わず買う。
他の人はどうかは知らん。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 17:20:21 ID:BFnyI5+o0
>>513
トンクス、今日は用があって行けないから今度見に行って残ってたら買ってくる。
後プロバイダーベースとかギンガマンのギガライノスとかも残ってたんだけどあれって人気ないの?

515ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 17:33:56 ID:FumMLCny0
>>514
ギガライノスは欲しいな。プロバイダスは別に要らんが。
516投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/05/05(金) 18:48:00 ID:OsNjN+SS0
>>508
マジレンスレにもマルチしてるから釣りだと思われ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 18:54:39 ID:Uz8EC8xC0
プロバイダーベースはタイムロボ持ってないと本領発揮できないが、
かといってタイムジェットをバチコンバチコン発進させても30分で飽きるからな。
あれ、結局本編ではプロバイダスって戦わなかったんだっけ?
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 19:04:57 ID:/jCEQ6jn0
お遊び話で一回召喚されて来たよーな
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 19:05:30 ID:1B8knw/X0
>>517
1回だけ出てきた。夢オチだったが。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 19:16:13 ID:Uz8EC8xC0
プロバイダスが自分で自分のケツ叩いて飛んでって、
飛来したとこで緑が目を覚まして終わり。だっけ?

戦わなかった戦隊ロボとしてはビクトレーラーと双璧だろうか。
(頭と腕っぽい大砲付いてるだけの重箱を、ロボと呼ぶかは微妙だけど)
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 19:24:35 ID:Kzks2aEy0
飛来しただけじゃなくて、ちゃんと敵とも戦ったよ。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 20:48:10 ID:FumMLCny0
函館のヤマダ電機、ホワイトマージフォンとDXウルカイザーが500円だった。
俺が買ったので両方とも残り一個だから、近くの人で欲しい人はお早めに。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 21:43:14 ID:tZcYdmVK0
中古だが、タイムロボ・シャドウのセット(ブラックフォーメーション)を手に入れた。
シャドウは色々入れられて楽しいなw
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/05(金) 23:07:42 ID:TeKILoot0
何を色々入れたのか、ぜひ詳しく!
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 20:59:42 ID:kuryGbLBO
あげとけあげとけ
誰かしら気付く
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 21:12:37 ID:bqxeAAOi0
なぜかどこいっても
トラベリオン、マジランプ、グリップフォンと
ヒカル先生類のみダダ余り
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 21:17:31 ID:M+aP/TK30
魔法のランプやら切符切る奴やら魔法のじゅうたんやら、
ヒカル先生アイテムはどこか色物風味。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 21:39:49 ID:GWv1v0vF0
ヒカル先生はイケメンなので、ガリorデブばかりの大きいお友達に嫌われてるんだよ、きっと。
ヒカル先生は優男っぽいので子供には頼りなく見えたんだよ、きっと。
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/06(土) 21:55:14 ID:RPo2Uaz40
しかしパワレン版ヒカル先生は・・・・w
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 00:30:44 ID:IrEO26l20
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 00:33:53 ID:FwwHtH8D0
なんかアメリカンテイスト
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 00:55:48 ID:8uEbXlgw0
ライブマンのバイモーションバスターって、ギミックとかはどんな感じか
知ってる人いる?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 01:59:44 ID:BS350dzG0
>530
ワラタ。
S-RHFとサイズバッチリなのね。
タイムロボ買わなかったから合体用の変形試した事無かったけど
ちょっとシャドウ引っ張り出してきて俺も色々入れてみよ。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 03:20:17 ID:Hi3OaDEI0
>>532
銃身がピストン運動して、振動ギミックがウリ
まあバズーカ系玩具の宿命で劇中とはかけ離れてるので
あまりお勧めはしない。
ライブラスターセットのが楽しいと思う
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 14:39:10 ID:dc3cj5nr0
やっぱりDXデンジタイガー、すげぇ人気があるな
デッドストックとはいえ、まさかオクであれ程の価格になるとは思わなかった
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 16:36:55 ID:DKPa9GUv0
>535
いくら?
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 17:04:37 ID:dc3cj5nr0
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 18:18:20 ID:PbYDWxJD0
こりゃ行き過ぎだろ
評価低い初心者頑張りすぎ
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/07(日) 22:45:01 ID:BS350dzG0
新規と評価4の競り合いか…。
頭に血が昇り過ぎたんだな。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 12:36:58 ID:yFieX6E60
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060507-00000064-jij-soci

「オバケのQ太郎」の声役で知られた女優の曽我町子さん(そが・まちこ)が
7日未明、東京都国立市中の自宅マンションで亡くなった。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 12:49:34 ID:ZwYAuUzxO
あまりのショックに絶句してしまいました…

昨日は録り溜めたビデオを整理していたら「徹子の部屋」での曽我さんゲストの回を偶然発見しました。
そしてその前の日、ハイパーホビーでの宇宙刑事魂の記事を立ち読みして「流石に曽我さんだわ」とその変わらぬ容姿に懐かしさを感じていた所でした。

まさかこのゲームが遺作になるなんて…

ご冥福をお祈りします。
今までありがとうございました、貴女の笑顔は忘れません。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 13:00:53 ID:F90xtf+P0
ここ的にはヘドリアン女王とか魔女バンドーラとかか。
刑事魂にお悔やみ文出るのかな。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 13:27:14 ID:ZwYAuUzxO
ヘドリアン女王はサンバルカンで復活までしたけど、人気が高かったのかな。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 18:34:42 ID:ZwYAuUzxO
俺は2chはおもちゃ板とプロレス板しか見てないんだけど、
プ板の板違いのネタスレの方がここより熱いレスがあるってのがガッカリだよな…

そりゃ役者だからおもちゃ板で言えば板違いだけど、プ板よりは近いだろ。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 19:17:46 ID:F90xtf+P0
単に普段から人が少ないだけ。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 20:02:55 ID:3P+5k+/i0
マジ・ボウケンは同開発者だけど
それ以前はどこからどこまで前開発者?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 21:43:50 ID:e87ILzat0
E&P 魔女バンドーラとか
装着変身ヘドリアン女王とか

…(ノД`)・゜・出ないかなぁ、出ないよなぁ
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 21:49:07 ID:OCQLKx1t0
戦隊ヒーローシリーズEX 天空大聖者マジエル
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/08(月) 23:13:56 ID:znhAdxpL0
>544
近い遠いじゃなくて 板違いは板違い。
こんな時に下らないこと言うなよ…。
ただただ、天に召された大魔女に思いを馳せるのみだ。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 00:12:45 ID:HlBFmgZ/0
曽我さんのフィギュアってもしかしてガレキ関係ぐらいしかない?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 10:03:06 ID:oPVudwFn0
「ネンドーラ」は一応、曽我さんグッズといえるかな。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 18:16:20 ID:sz6jv/KB0
>>551
捨てるんじゃなかった・・・orz
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 22:25:43 ID:sKhTPa4q0
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/09(火) 23:05:47 ID:sStVqrt40
ラー・デウスのソフビなんて昔うちにあったけど、
ああいう感じのヘドリアン女王やバンドーラって無いのか…

スレ違いだけど、今度出る宇宙刑事のを決定版みたいな感じのそっくり顔で出してくれればいいなあ…
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 03:49:55 ID:x1r2rxi1O
みんな 伝説買おうよ
そしてマジエル様に見える様に掲げよう
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 07:32:37 ID:eDEgvToLO
DXブイレックスロボのギミックを全て教えて下さい。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/11(木) 07:55:44 ID:x1r2rxi1O
銃剣による変形
コマンダーによる変形パンチ ミサイル
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 09:23:09 ID:5NQP+CGO0
>>556
おもしれぇ〜よ、マジデ
売ってればだけど、どっかで買ってみれば良い、結構ハマル
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 23:25:01 ID:NXWZaquj0
>>555
欲しくて探したけどどこにも売ってない
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/12(金) 23:35:47 ID:Okg9Rxas0
>554
アメリカだと出てたような・・・
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 00:56:52 ID:vOG83O3A0
Vレックスロボナツカシス。
ちょっと離れたショッピングセンターの玩具売場で半額になってたの買って
自転車に乗っけて持ち帰ったのを思い出すよ。

自動変形の上にラジコン操作できるんだぜー。
それも声の命令で!(正確にはボタンを押してその後に音を感知することで作動する訳だけど)
最初は隣に聞こえそうで息を吹きかけた音とかで操作してたけど
気持ち盛り上ってくるとつい「リバースフォーメーション!」とか言っちゃうよねw

こんな良い玩具作っておきながら、
なんで後発のマンモスや伝説は…。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 01:28:50 ID:trWxJiya0
Vレックスはほれ、なんつーか・・・・まぐれ?
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 17:33:42 ID:lC5QgHya0
ブイレックス買わなきゃ、タイムファイヤーのなりきり遊びはできないな。
DVディフェンダーとタイムエンブレムだけではダメだ。肝心のブイコマンダーが
ブイレックスを買わないと入手できないからな。

しかし、あのブイコマンダーは変身がメインじゃないからな…あくまでも
ブイレックスのリモコンだから…
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/13(土) 17:44:36 ID:abFcl0QY0
紫ベレー帽が欲しかった。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 02:20:46 ID:rcKZMK/W0
いや、元々ブイコマンダーってブイレックスの操縦用じゃなかったっけ?
変身はタイムエンブレムでするんだし。

>562
まぐれワラタ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 02:22:29 ID:rcKZMK/W0
いやごめんなんか凄い勘違いで書いてた。
エンブレムで変身なんかしないね('A`;)
ナニ言ってんだ俺。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 02:40:58 ID:iXkLDlXc0
身分証で変身はデカレンジャーだよ。
エンブレムは圧縮冷凍回収用。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 10:48:09 ID:yRiTa5BS0
タイムファイヤー用のエンブレムって確かクリスマスの回で
5人からファイヤーにプレゼントされたんだっけ?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 11:18:56 ID:ZidDEGlNO
>>568
シオンが手作りで作ってあげたんだよ。

それをちょっとキザに掲げる直人がカコ良かった記憶がある( ̄ω ̄)
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/14(日) 12:41:15 ID:iXkLDlXc0
トゥモローリサーチのピンチを救ってくれた直人すげえいい人。
綺麗になったVレックス妙に可愛いし。


数週後に死んじゃったけどな直人(´・ω・`)
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 00:58:53 ID:hezIMyMTO
まぁ俺には絶対タイムレンジャー商品が手に入る
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 02:24:41 ID:ItbZwjJa0
日本語でヨロシク
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 02:30:54 ID:YIqyOyyO0
ブイレックス、あえて欠点を言うなら
パンチがろくに飛ばずポロっと落ちるだけてとこ
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 04:35:53 ID:l5+VLc/L0
劇中での扱われ方が良かったからなVレックスは。
アレは欲しくなるって・・・
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 04:45:31 ID:ItbZwjJa0
同感。
直人や未来人達がいなくなってからも、おいしい見せ場あったしなぁ。
俺も結局、DVDで見直して惚れて、結局オクで中古ゲトしちゃったよ。

いかん……またTR見たくなってきた。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 09:13:14 ID:Rd5ro7mb0
どうでもいいけど、マジキングコンプの付属のボール、カラクリボールのリテゴなのね。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 09:15:47 ID:+CZw8yqD0
Σ(´д`ノ)ノ 驚愕(?)の事実
578投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/05/15(月) 15:53:03 ID:qzTE2Bf70
>>576
既出だったはず
てことは、カラクリボール14 マジフェアリーってネタができるのか
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 16:04:52 ID:oZfm6za80
究極奥義もできるな。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 16:29:19 ID:vt4UplgQ0
>>576
一応突っ込んでおくと「リデゴ」じゃなくて「リデコ」ね。
「リデコレーション」の略。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 21:59:28 ID:4uE0bAvw0
一応突っ込んでおくと>>576は「リテゴ」と書いてあるね。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/15(月) 22:01:02 ID:oZfm6za80
リテゴスライドン
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/16(火) 23:26:52 ID:kogSqsxn0
超造形魂アーカイブの軽いのを1個買ってみたら、ダイナロボだったんだけど
ダイボウケンって、小さな固まりがゴトゴト揺れる感じのやつですかね?
ダイナロボよりは少し重いんだろうか?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/17(水) 14:19:05 ID:ieRiilsu0
>>583
ヤフオクでコンプ買った方が良いよ、安いし確実

585ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 10:26:54 ID:y3+SYuGlO
タイムの玩具の全モチーフ教えて下さい
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 12:14:05 ID:HWq0Ls7C0
未来メカだよ
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 12:14:19 ID:05R44om90
せいぜいブイレックスがT-レックスぐらいじゃねぇの?
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 13:38:14 ID:y3+SYuGlO
時計としてのモチーフを教えて下さい
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 16:12:00 ID:A+oj+ixx0
そんなもん正解はデザイナーの頭の中にしかねえよ。
なんでも模範解答がないと満足できない人かい?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 17:14:01 ID:XBBzxTsv0
いきなりだが、戦隊シリーズの玩具でターボビルダーとキングブラキオンが超レア(メチャ高い)ってきいたが、そんなにレア?
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 17:43:45 ID:gMFhnNrD0
なにせ古いものですから。生産数も少ないらしいしな。
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 18:43:08 ID:UtKezKAX0
ブラキオンは知らんが、ビルダーは玩具屋のおっさんが「ウチには一つしか入らなかったよ、入荷できない店も多いみたい」と言ってたよ。
あれだけの高額の品だから、生産する方も入荷する方も慎重にならざるを得ないと思うが。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 19:43:20 ID:3WM2epAb0
アメンボは直接電話でもしなきゃダメのことよ
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/20(土) 20:53:40 ID:XBBzxTsv0
590です。回答どうもありがとう。
近所の中古ショップにキングブラキオンが売ってるからどんなもんかと思って聞いてみた。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/21(日) 00:49:08 ID:letwiWgaO
IDがガオ
いや、それだけなんだけど。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 11:48:13 ID:IrTqyf010
ターボビルダー持ってるけどスッゴく良い!
空母形態の甲板が広いし、艦内も広いので色んな玩具と組み合わせて遊べる
中古を買ったんだけど、でかいのでクリーニングが大変だった
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/22(月) 14:30:41 ID:IrHmYYP/0
ターボビルダー買ってもらった子供は翌年のマックスマグマは買ってもらえなかったな。
あんなどでかいものが2つもあったら大変だ。
マックスマグマがこけた理由はそれだけじゃないだろうが。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/23(火) 06:21:41 ID:l2Tq88r80
マックスマグマは仏像みたいな顔だし
劇中でも2回しか変形しなかったしねー
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/24(水) 10:57:34 ID:DN1/8czVO
>>597
生産数が少なかった為に売れたターボビルダーをバンダイは『これはイケる!』と思ったんだろうな。

それにマックスマグマはビルダーより5000円も値上げしてるんだから売れるはずないっての。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/24(水) 14:42:08 ID:C2/LHxX50
マックスマグマとターボビルダーを比較すると明らかにマグマの方が安っぽい。
メッキパーツが全く無いところがとくにね…

90年はウィンスペクターも年末のギガストリーマーがダダ余りしたんだよな。
どうもここら辺から街の玩具屋の数が減っていった印象があるね。
国道沿いのハローマックやバンバンが店舗数を増やしていったけど、それもね…
栄枯盛衰のひとことでは語れない現象だな。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/24(水) 14:49:59 ID:OCZzNYXx0
放送当時、ファイブロボやスターファイブには興味が無く、
マックスマグマだけを欲しがった俺は変なのだろうか。
(実際買ってもらって、楽しんだけど)
大人になって、ネットで評判を聞くと悪評ばかりで驚いた。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/24(水) 20:45:41 ID:4nQySWdg0
>>600
そこら辺はバブル景気と関係があったような・・・俺の記憶違いかな?

マグマは肩のジョイント部分もコストダウンされてるね。ビルダーでは金属球なんだが。
俺はビルダーと同じくらいマグマやキンピラ好きだけど。
顔はマグマが一番美形だしw
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 01:00:44 ID:9g96q+B70
ファイブマンが最新のときの戦隊超全集に
マックスマグマの広告がでかく掲載されてますな
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 07:26:14 ID:oIdt87eMO
中古戦隊ロボの玩具で欠品率高いのはやっぱり剣?
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 08:06:59 ID:vdrQikQZ0
ミサイルだと思う
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/25(木) 18:35:38 ID:MCovpeIb0
拳の欠品率も高い。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 01:16:15 ID:xJxS3bTH0
ランドライオンのシッポはなくしやすい
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 09:47:32 ID:oCux4++L0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41009072
なんか間違ってませんか。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 09:53:25 ID:6rx21c5T0
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d62483271
こっちも高ぇ…
これってそんなレアなの?
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 10:59:05 ID:xd7WiujY0
>>607
俺のもシッポないぞ、中国のパチモンライブロボのパーツ使えるのかな?

>>608 >>609
キチガイだなこいつら
俺のは剣と砲台2つ無いけど3000円(送料別)くらいだった
剣は無くてもいいけど砲台は欲しかった・・・
パーツのみ砲台2つで1000円ならかうね
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 11:02:36 ID:NPoNwXNG0
箱まで揃ってて、こんなに綺麗な品は確かに珍しいけど
ちょっと前まではここまで高くなかったよな…。
やっぱり今年は30thアニバーサリーで盛り上がってるから
注目してるコレクターも多いのかな。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 12:07:35 ID:GdhU9Rw8O
>>609
はまだいい。まったくの未開封というのなら。
みたところ落札/入札者は同一人物なところ、よっぽどの富豪なコレクターさんなんでしょうね。

ちなみに自分はキャノン、トリケラツノ、マンモス鼻、剣なしの傷み箱付で1800円。その後に欠品なしの本体のみを2100円で2体目を。これはタイミングが良かったとしか言えない。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 13:24:42 ID:68lQMwqs0
バイオロボやダイレンジャーロボ達に付属のフィギュアは欠品しやすいと思う。
ダイアクロン好きだから、小さい人形がないのはダメージ大きい。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 15:35:19 ID:xd7WiujY0
>>613
ダイレンジャーは、白以外は造形が同じだから、パテで型取り→完全硬化後更に洗剤塗ってパテ込めて大量生産→色塗りでOK
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 22:39:33 ID:hG6n6t+70
youtubeでマスクマン見たけど、グレートファイブカッコいいじゃん
玩具欲しいけど、高いんだろうな
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 22:55:34 ID:vDevTd910
すぐ買えるとこだと10万で売ってるとこあるよ。買う?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 23:10:42 ID:hG6n6t+70
さすがに、そこまでは出せないな・・
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/26(金) 23:48:54 ID:xJxS3bTH0
マスキータンクの変形って玩具を触らないとわからないんじゃね
本編だと変形するカットはなかった気がする
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 00:13:08 ID:XyDCGcuI0
一見ただの箱なのに、いろいろと細かく変形してるんだよね。
確かにアレは触ってみないとわからないかも。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 00:26:17 ID:eecd5a7p0
ttp://www.maniax.to/~hak-a/sentai/msk06.html
足の後ろがパカッと開いて、先端収納して、車輪は折りたたんで、
つま先は・・バイオロボ方式?
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 01:00:58 ID:d3OT1ik3O
>>615
『スーパー戦隊ロボアーカイブ』で良ければ350円弱で買えるよ
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 01:13:24 ID:eecd5a7p0
>>621
ああ、アーカイブは買ってるよ
まだアナザーアバレとオーレン(バルカン、グラビトン)しか持ってないけど
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 08:55:41 ID:VPl5GXky0
マスキータンクとドリルの変形はいい感じだよな。
ドリルも収納出来たりポイント高いよ。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/27(土) 13:41:06 ID:EHaJzeYt0
>ドリルも収納出来たりポイント高いよ。

そのためにいったんドリルを外さないといけないあたり、
画龍点睛を欠く、といわざるをえないな。
もちろん、余剰になるよりずっとマシなのは認めるが。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/28(日) 21:56:18 ID:I4ejwqpAO
カーレンからタイムあたりまでの玩具レビューしてる
サイト教えて下さい
お願いします
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/28(日) 21:57:18 ID:VP720gxf0
ケータイでかよwwwwwwwwwwwwwwww
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/28(日) 23:06:34 ID:S80GqYLS0
お前の次のセリフは
「なんで携帯だってわかったんだ?」だ!
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/28(日) 23:11:33 ID:I4ejwqpAO
なんで俺のIDはOなんだ(携帯の証拠だが)
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 06:08:23 ID:4wvPgepUO
レンジャーストライクの話はここでいいのかな?
それとも専用スレある?みつからないんだけど
みんなは買ってる?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 06:58:56 ID:Tu8JnFH00
TCG板逝ってろ
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 08:04:28 ID:+Qg2hNQr0
>>628
強がっちゃって、かわいいわねぇ。
ママンにPC買ってもらってからまた来なさい。
かわいがってあげるわ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 11:40:04 ID:TQy76JgFO
>>631
いいから教えろ!
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 17:35:10 ID:6m9rDNe4O
>>631誰だ藻米
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 00:30:32 ID:nKpcdB/1O
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 01:29:17 ID:d7Bwxmh20
>>624
俺はそうは感じないな。ドリルを発射出来る方が嬉しい。
またそれが合体ギミックの一環になっているのも面白い。
ミサイルなんで余剰でもかまわんし。でも予備は欲しかったぞw
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 03:20:12 ID:nNHGzWDY0
映像だと、ドリルが外れずそのまま
タンクに刺さるように合体するから
そのギャップが気になると言えばなる
後、ドリルのキャタピラが劇中モデルだと二重なんだよね
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 10:48:28 ID:bltNCWWX0
アーカイブのグレートファイブ出たーw
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 11:01:41 ID:M52z4+JgO
>>637
良かったな(・∀・)

俺もアーカイブはグレファとBFロボを当てる為だけに買ってたよ
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 21:12:05 ID:dbm9XAJ6O
質問
カーナビックは2バージョンでたらしいですが 仕様の違いを教えて下さい
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 23:05:14 ID:gTio33/S0
「DXカーナビック」と「変形装備ナビックショット」の事だな。
片方しか持ってないから良くは分からないけど、
前者は液晶を使ったゲームが出来る。
後者はオートブラスターとの合体ギミックだけかな?
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 00:02:00 ID:dH6v/wXs0
俺もDXのほうしか持ってないけど合体ギミックあるのはDXのほうじゃなかったか?
オートブラスター持ってないからわからんけど。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 09:07:12 ID:b7cjhv6O0
「変形装備ナビックショット」って、なんかカードを入れると絵が見えてくる
って奴じゃなかったけ?
銃にもなったはずだが
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 10:37:07 ID:b7cjhv6O0
カーレンといえば・・
ビクトレーラーにミニ四駆入れていたのも、懐かしい思い出だw
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 13:29:04 ID:MbamUv4UO
みんなありがとうございます
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 21:26:06 ID:LXj8+fTl0
DXカーナビックはモーゼルみたいでかっこいいな。
ゲームは10分で飽きるが。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/01(木) 22:40:11 ID:OBpYGjlE0
激走と言えば、個人的にひっそり再評価中。特にギガフォーミュラ。
なりきりサイズじゃない方(フィギュアに持たせられる方)のんびり探してみるかー。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 00:05:25 ID:YXWnnMYt0
>>646
がんがれ。応援してるぞ。・・・と書くつもりだったが、
俺が以前買った店に、まだ在庫があるようなので
ヒント書いとく。

フェンダーソードが太く短く見えるがモノは良いぞ。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 20:57:24 ID:pF5UgVFM0
>>647
おお。情報感謝。…もの凄く普通〜に売ってますねぇ(笑)。

VRVロボは勇者シリーズの脇ロボみたいですが、プレイバリューは戦隊随一ですな。
携行武器から2号ロボ、母艦ロボまで。結構センス良い商品展開だったのかも>激走
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/02(金) 22:09:24 ID:YXWnnMYt0
>>647
お役に立てて何より。
言われてみれば商品展開はセンス良かったかも。
なりきり、ロボ、基地、フィギュア&ビークルと。

個人的には、フィギュア関係が神がかっていたと思う。
全員分のスピーダーマシンにペガサスサンダー&ドラゴンクルーザー、
さらにギガフォーミュラーとギガブースター、カーナビックまで網羅しているのは凄いと思うよ。
敵側のフィギュアが無かったのが本当に惜しい。
…DXアクションカーレンジャーは微妙だけど(笑)。

ロボは小物の多さが災いする事があるね。
サイレンダーとVRVロボなんて中古品は欠品の嵐だし。
VRVロボの両腕が重さに弱いのも残念なところ。

思い入れがあるもんで長文になった。スマソ。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/04(日) 13:30:04 ID:hXRAdOVN0
>>646
「カーレンジャー web通販」で調べてみ
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/04(日) 13:52:07 ID:hXRAdOVN0
もう書いてあったOTL
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/06(火) 19:09:18 ID:6GDAWXHS0
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 02:27:31 ID:C9wsor6X0
>>652
うほっ?! マジかよっ!!! >シルバ&ブーバ

しかし、なんでまたAWMシリーズで……
はっ?!
まさか、今度は出渕氏監修シリーズということなのか?そうなのか?
そしたら、ダークナイトも期待してOKか?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/07(水) 15:28:34 ID:LOR6D2hQ0
これこそ曽我フィギュア発売のチャンスだと思う
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 08:52:38 ID:786Xn/8qO
カーレン玩具がオクに出ないのは
出荷数少なかったとかで手放せないのか、ギミックが神だから手放せないのか
持ってるかた教えてくれ
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 12:21:46 ID:BUlbWdXL0
そんなの時期にもよる。出てないときもあるだろ。
カーレン玩具はわりとどれも流れてるようなイメージがあるな。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/10(土) 14:23:32 ID:eNKbpvZp0
単にタイミングの問題だな。気長に待て。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 01:31:27 ID:yaJwTIc/0
超造形の2段のはなしってここでいいんだっけか?
ttp://www6.ocn.ne.jp/~midori-b/newpic/nes-g0390.htm
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 12:15:48 ID:o6JIHvOY0
おおwスーパー、バイオ、イカロス、ビクトリーが欲し〜
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 16:05:08 ID:rMZi/rm60
エコ(゚∀゚)イイ!!
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 21:28:17 ID:QCycCorj0
イカロスの箱っぷりがたまらんなぁ。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 22:56:31 ID:amOWEPIk0
大獣神どこー??
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 00:57:57 ID:g8ftFh7w0
>>662
すでに第1弾で出てるよ
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 19:39:14 ID:9yi7dZZm0
>>663
デタラメヲイウナw
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/13(火) 23:23:24 ID:CJh13n770
やっぱりフラッシュキングは出ないのね…
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/14(水) 22:30:51 ID:OKnrYrPo0
ビクトリーロボのおもちゃでハンディみたいにブリスターに入ったやつで
上半身を振るとラダーパンチが伸びるアクションをするってやつを見かけた。


ちょっとした事だがこういうギミックは好きだ。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 10:37:41 ID:Jqx1LWlTO
>>666
それ、ゴーゴーファイブの放送終了後にスーパーで投げ売りされてたのを見たぞw

ジルフィーザもラインナップされてた貴重な商品だったが、当時は厨房だからスルーしてしまった。
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 10:51:31 ID:TbMbhHdg0
マグマゴレム(1話の怪人)も出てたな、あのシリーズ。
国内でああいう形で敵キャラの商品が出るのは珍しいよね。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 19:40:00 ID:l4f9yLN40
でも盛大に売れ残ったから、
それ以降続かなかったわけだ。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 19:44:50 ID:NX/i2INo0
なんか高かったような
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 04:01:10 ID:HYj9Ii2q0
一時期ラインナップされたが短期で消えたカテゴリというと
バイオマン・チェンジマンの女戦士のドールとか
ロボのラジコンとかかな
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 04:11:11 ID:US1J+8ld0
>>671
84-85年あたりだったか。
今考えると、当時の担当者は結構、冒険してたのかもな。
RCロボはともかく、ドールは結構気に入ってたんだが……
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 09:22:31 ID:TWvbXz7L0
RCシリーズはフラッシュキングが最後だったね。
ラジコンを内蔵した上で分離/合体可能っていう凝った商品だったな。

昔は定番だったヒーロー5人の超合金やミニソフビセットも、そろそろ復活しないかな?
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 12:11:45 ID:+IsARMj/0
フラッシュキングは円筒状でマグネットで合体?する奇妙な玩具もあったね。
他に消えたカテゴリーつーと操縦シミュレーターみたいなやつ。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 12:17:48 ID:TWvbXz7L0
操縦シミュレーターは時代に合わせてボウケンドライバーとして復活したと考えていいのでは。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 17:59:04 ID:brrBDnQx0
ライダーは今でも残ってるようだが、戦隊はメット系がなくなってるよな。
フラッシュマンとか当時のCM見ると、なりきりの主力商品の一つだったようだが。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 18:08:08 ID:30S8pcU1O
>>673
>ミニソフビセット


ガオレンジャーまでは毎年出てたのにね。
ハリケンからは700円ソフビが主流になったのが発売しない理由か?
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 17:12:37 ID:rZSHPccUO
質問
ブラキオとティラノ(爆)とブラキオンの大きさの違いを教えてください
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 18:32:16 ID:ciVp3Bd70
今が旬だから推すのも分かるがスーパーダイボウケン、俺的にはいらんなぁ
タイムロボα早よ来い
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 18:33:20 ID:ciVp3Bd70
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 18:45:37 ID:k5L95hVlO
キーアバレンオーとオオアバレンオーの違いって?
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 19:00:17 ID:ciVp3Bd70
>>681
キラーアバレンオー…アバレンオー+キラーオー
オオアバレンオー…上記2体とマックスオージャの兜と斧
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 22:36:48 ID:fPKR63TR0
>>680
何かの児童誌かな。
初めて見たけど、B全判*数枚とかいった連判で、こんな感じのポスター欲しいな。
張るトコないが。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/17(土) 23:56:06 ID:k5L95hVlO
382回答ありがとうですございます。
オオアバレンオーなんて1回ぐらいしか登場してないよね?だとしたら、わかりにくいよ。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 00:20:37 ID:huWlfNafO
爆竜ブラキオと爆竜ティラノはどっちがでかいですか
(玩具で)
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 00:20:54 ID:hr2lO6ti0
マックスマグマのロボ形態も、確か2回しか出てないよね
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 00:36:07 ID:q9IDdj9u0
最近、超機動大将軍を入手したので城玩具が欲しいと思い立ち、無敵将軍を探したんだが流石にないな。
メッキの火炎将軍剣とか格好良かったんだが。顔もイケメンで。
西洋風の城でもう一回このジャンルに挑戦してもらいたい。
前年のマジとか、デカベースロボの流れで大型のロボが来ると踏んでたんだが。
そういえば風雲幻城って商品化企画があったんだっけ?
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 02:16:19 ID:kyQBjHGa0
>>685
ブラキオは確か首が胴体と分かれて爆竜ジョイントで合体出来なかったかな?
だとしたら大きさはほぼ同じじゃないかな?
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/19(月) 20:50:38 ID:NZ+4QAdHO
すごく今更だが、マジキングのコンプリートエディション買って北
カコイイ!キングやドラゴンもいいけど、バラのマジマジン状態が「兄弟姉妹」な感じですごく好きだ
開いて飾れるパッケージも良い
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/19(月) 21:56:54 ID:4dHHMj090
どんなにかっこよくてもマジレンジャーのロボは弱いからなぁ。
どうせボウケンジャーVSマジレンジャーではダイボウケンとかボウケンジャーのロボを引き立たせる為のかませ犬にされるんだろうな。
マジキングだけ(何故か伝説にならない)すぐやられてバラバラ変身解除→地面の上でやられた痛みにのた打ち回るんだろうな。
間違ってもデカレンVSアバレンみたいに敵にトドメを刺させてはもらえないんだろうな。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/19(月) 23:16:12 ID:SC/yz3bc0
むしろそんなことやらせたら嘘だ

1年間醜態さらして在庫の山築いた報い
692投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/06/20(火) 16:20:17 ID:emDDST/u0
>>690
キラーオーは許されてるのにかw
ていうか、マジレンのロボが弱いんじゃなくてマジレンジャーが強すぎるだけだと思われ

693ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/20(火) 18:06:14 ID:vZQJFHKY0
313 :名無しより愛をこめて :2006/06/20(火) 17:09:54 ID:TJC5+7ot0
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200606/gt2006062001.html
「タイムレンジャー」ピンクと「仮面ライダー」ギルスが結婚
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 01:53:11 ID:xWoEKoeM0
タイムレンジャー見た事ないんだけどこの女の人って
555で馬捨てて殺された人?
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 03:01:29 ID:XWFFLmtH0
>>694
正解!
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/21(水) 17:32:39 ID:Bazi+DVD0
>>693
よりによって、弱体化しているギルスの写真を使うとは……w
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:32:34 ID:nh0I2lo2O
質問
大獣神や無敵将軍の欠品ってどういう物が多いのでしょうか
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:39:04 ID:dlw8Q84H0
大獣神はキャノン砲やマンモスの顔
無敵将軍は細かい部品はないが、
合体前の武器の欠品が多いかも
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 00:46:00 ID:nh0I2lo2O
キャノン砲ってどの守護獣のですか?

あと武器って クマードのカギヅメやカークの刀?やサルダーの手裏剣ですよね

有難うございます
やっぱり火炎将軍剣がない場合もありますよね…
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 01:02:10 ID:H6gg1uYW0
そりゃぁ、本体から外れている部品だったらどんなものでも欠品になり得るだろうよ。
特に小さな部品−単体時用のパーツやミサイルはなくなりやすい。
合体ロボ用の大きな剣をなくすことは少ないだろうが、使用頻度が高いので握り部分や先端等を誤って折ってしまうことも多いと考えられる。

中古戦隊ロボの統計調査やってる奴なんざいないんだから、小さい子供が戦隊ロボで遊んだらどんな欠品や破損が生じやすいか
自分で考えてみる他あるめぇ。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 02:54:35 ID:NIX5IM8tO
キャノン砲ってダイノタンカー時のマンモスにに付けるやつか?
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 07:53:57 ID:wRmq4ShI0
>>683
亀レスだが
それ多分戦隊超全集のだと思う
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 14:02:34 ID:dECcSF0q0
大獣神はトリケラ角とティラノ尻尾先っちょにも注意
704投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/06/23(金) 19:57:01 ID:6SXuVm0v0
マンモスの角もすぐとれるな
プテラの羽とか足とかも子どもが遊んだ物だと無いかも
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/23(金) 22:21:18 ID:hdspwa0X0
マンモスの角ってゆーか牙だな
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 00:55:42 ID:7qAnDH/lO
そういや武器やシールド欠品ってのはよくあるけど、
シールドないと分離すら不可能になるのって大獣神とジェットイカロスとタイムロボくらいか?
ガオシャークのしっぽなんかは無くても致命傷にはならんが。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 01:35:08 ID:KDsK9qTP0
>>706
グレートファイブ
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 01:54:13 ID:NZ8VBndL0
>>706
メガボイジャー

ギャラクシーメガのシールドは、確かいい感じに畳めるんですよね。
(よく覚えてませんが。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 12:58:14 ID:vmBiDl230
近所の中古屋に、メガボイジャーのシールドだけが袋に入って売られてたの思い出した
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 19:26:43 ID:f4NEv3Jr0
シールドフェチにはたまりませんぜ
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 22:14:37 ID:RQmQoxvI0
メガボのシールドなくしたら、初期設定のごとく
頭を着陸船と言い張ればおK。
つーかダイボウケン見てこれ思い出したな〜
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 07:11:58 ID:SI9Edn5W0
ゼータガンダムとかも。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 16:08:26 ID:KzqzScczO
マジキングに盾を持たせたいんですが
戦隊ロボでいうとなにがいいでしょうか
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 16:33:28 ID:9euDy3Y00
つ【F2の余り】
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 17:07:58 ID:32RsDBSuO
>>713
ギャラクシーメガの。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 17:34:57 ID:CW6gDpoJ0
>>713
もうメガシップそのものを持たせればよくね?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 18:04:30 ID:KhjZqkyy0
盾はその翼です、と言ってみる
まあ、イカロスみたいなことはトイじゃできないけどさ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 18:11:23 ID:DVjaXOm90
私に良い考えがある
マジガルーダをシールドにするんだ

盾ってより武者ガンダムが持ってる軍配みたいだな…
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 21:39:32 ID:KzqzScczO
>>714-718
メガシップはオク狙ってみます
あと自分ボウケン玩具は誕生日あたりに自力で手に入れる予定なんで考えてみます
今できるのはガルーダシールドっすね
考えて下さいましてありがとうございました他にもあれば教えて下さい。
ところでガオ象さん盾ってマジキングが持つこと出来ますか?
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/25(日) 22:26:49 ID:cPe0XfnP0
そう言えばフラッシュキングも、盾が無いとやや哀しい事になるかも。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 11:48:31 ID:XXgMgdkT0
>ところでガオ象さん盾ってマジキングが持つこと出来ますか?
ゾウ盾はタイガーの顔に直接はめ込むように大穴あいてて、
接続ピンみたいのはないから、それっぽく持たせる真似しかできないと思う。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 19:08:20 ID:d/LK7jdDO
>>721 分かりました
ということは象剣も鮫用前提に作られてたりしますよね…
あと、マジキングと同じ位の取っ手の付いた盾は基本的に存在せず…って事ですか
今は、カイザー用の頭部をキングに付けて
尻尾なし馬に跨らせ、ランフォゴールド持たせて飾ってます。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 09:55:46 ID:bDOP4yOoO
過疎
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 16:11:11 ID:4X57lurd0
http://katouseisakujyoxrated.web.fc2.com/HJ/TRICONDOR.htm
> 尚、トイザらス限定の轟雷旋風神は本体は黒色なのはともかく、
> 同梱の風雷丸が透明の樹脂で作られています。

"精神鑑定を受けた方がいい"とか随分な語り口だが、
ザラス限定の轟雷旋風神ってあったっけ?それも黒版。

通常カラーの天雷旋風神なら知ってるけど。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 16:26:59 ID:hnM71r670
>>724
まあちょっとしたミスくらいは許してやれ
やたら偉そうなのはそこの仕様みたいだし

ガチャトラコンは俺の記憶だとゴム製なせいでボロボロ取れて吼え顔とレンジャー人形以外褒められた商品じゃなかったと思うがな
ハリケン2弾は品薄どころかセール常連になってたし
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 16:27:25 ID:nnE8gmuB0
>>724
そのサイトうざいね・・
727投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/06/29(木) 18:45:35 ID:O5NAoZb30
そこって確かいつか忘れたけどたたかれてなかったっけ?
まあ、叩いて評論かぶってるだけ何だろうがw
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/29(木) 20:59:13 ID:XGXxf9LQ0
他所様のサイトを論うスレでもないのでしょうが、
「本体は黒色なのはともかく、同梱の風雷丸が透明の樹脂で」というパッケージは
割と初耳ですな。(黒版は不透明、ザラス天雷は白のクリアで本体は通常色)

全然関係無いのですが。歴代の銃←→剣変形(or分離合体)の携行武器で、
皆様お気に入りはどれ?アバレイザーとか結構良かったなぁ。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 15:33:50 ID:WK+3yoZD0
ライブラスターかな
ただ本編では変形させる映像がなかったが
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 21:03:32 ID:04fsIgWw0
タイムレンジャーのアサルトベクターが好きだな。
アタッシュケース入りの組み立て式ライフルってのが最高にツボ。

久しぶりにガオ関連の玩具引っ張り出したら、ファルコンのツノとか可塑剤でやられてて泣いた・・・。
金塗装はやられちまうんだよな。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 08:52:05 ID:fuSI1os30
ジュウレンジャーの銃はグリップがギザギザで痛かった
毎回剣モードにすると肉に食い込むんで泣いた
あんなもん子供向けに作るなよ
幼稚園児の自分にとっても持手部分(ギザギザなし)が小さすぎた
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 22:18:39 ID:y1QHxPUAO
ジュウレン以降、動物戦隊のメインロボで右足と左足が別々な動物(除く獣将)ってめっきりなくなったよね
733投げ売り乞食 ◆KBNKRdOH2k :2006/07/02(日) 00:38:14 ID:c9jxaHGY0
>>732
翌年のことすら忘れるなんて…
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 02:27:15 ID:OO4FV/RD0
>>724
モデラーってのはこんな人しかいないのかね・・・・・?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/02(日) 02:41:27 ID:+B5SVqnm0
>>732
めっきりも何も、その条件では大獣神と大連王しか当てはまらないのでは。
ひねってジェットイカロス・マックスリュウオー・ギガフェニックス・ガオのストライカー系あたり?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/04(火) 20:10:07 ID:pA2yvuI/O
田園都市沿線で古い戦隊玩具おいてる店知りませんか?
ガオより前を探してますm(__)m
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 00:36:46 ID:k6iDpq/r0
どうせなら秋葉原や中野まで足を運ぶことを勧める
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/07(金) 15:13:25 ID:CAARfs0KO
約2ヶ月前にハイホのアンケート書いて送ったら、たった今レンジャーズストライクが当選
今更来ても、ポイント使えないから残念。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/08(土) 23:14:11 ID:Xn6hzDAq0
マジレジェンドを2000円ちょいでワゴンに山積みの店をみつけちゃったよ。
まだこんなに残ってたとは。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/09(日) 00:39:21 ID:M67xXVaG0
久しぶりにザラスにいったら
まだグリップフォンが300円で6個ぐらいあった

一体いつまでおいとくのか楽しみになってきた
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/09(日) 00:55:38 ID:afW7Mbk00
ランプとカーペットもまだまだワゴン常連
ヒカル先生ほんと売れなかったのね
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 22:55:18 ID:JnQzKmFh0
トラベリオンもレジェンドも食玩(ミニプラ)は出来よかった。
特にトラベリオンはスルーするつもりだったけど
アレンジがカッコイイから発売日に買った。
743 ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 00:10:34 ID:VvVw5Cmg0
トラベ、売りに出すか、と思って最後にもう一回箱から出してみたよ。

・・・なんか思ったより良くてそのまま飾ってしまった。(w ゴツゴツ感が良いな。
ただ脚はミニプラみたいに伸ばして欲しかったところ。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/15(土) 23:12:19 ID:8J3eP8hB0
おもちゃショーの展示で
歴代1号ロボが一直線にズラっと並べてあるんだが
ターボ〜ダイレンにかけて
どんどん大型化していったのがよく分かってタノシス
大連王でやり過ぎたのを反省したのか
無敵将軍で小さくしてその後はだいたい均一化してたんだなぁ

戦隊ロボに歴史あり、としみじみヲモタよ
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 00:14:33 ID:CkwiGtcf0
ギンガイオーも重くてでかいぞ

そのすぐ後のビクトリーロボがショボく感じる・・・
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 01:05:31 ID:6k7El+860
オーレンジャーロボもでかかったね
パーツが大きくて骨太というか
悪く言えば大味な感じだった
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 01:27:15 ID:xZK1XMKv0
サイズ大きい系はほとんどプラ主体なんだけど
ギンガイオーは超合金にもかかわらず巨大なんだよな。
あの重さはマジで凶器。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 01:37:19 ID:CkwiGtcf0
確かに凶器だなギンガイオー
でもあの重さは感動したさ
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/16(日) 12:40:12 ID:uZueiPWS0
うっかり持つと
一番重いギンガリラが落ちてくるという
危険極まりないロボだったなぁ>ギンガイオー
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 19:55:14 ID:OMhYoTdH0
ほsy
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/20(木) 22:58:45 ID:rray1n9F0
丁度久々にギンガマン観てたよ。

1号ロボなのに定価一万近いもんなギンガイオー・・・。
♪さぁ今(さぁ今)立ーち上がれ(立ーち上がれ)
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 01:59:33 ID:PSnGlnO5O
ギンガイオーはここ10年位の戦隊ロボでもかなりインパクトあるよ。乗り換え無しで剣一本で一年間闘いぬいたロボさ。たまにボウガンも使ったが。銀河大獣王切りカッケー
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 05:15:10 ID:P2jF02fe0
「たまに」じゃないよ。
超装光ギンガイオーになる前は毎回とどめはガルコンボーガン。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 09:48:20 ID:AZgXaTl6O
ヘソのゴリラに衝撃を受けた
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 10:01:51 ID:xgMDflPM0
剣技がトドメの必殺技じゃない1号ロボって
ギンガイオーが初めてなんだよな。
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/21(金) 19:50:12 ID:OYwaiM+XO
マジレジェンドが他のマジ関連のロボのコアパーツ装備出来ないってマジ?
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/23(日) 23:43:01 ID:IZY82Aun0
秋葉原で古い戦隊玩具が売っているとこって
どんな店がありますか?
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 00:16:30 ID:jlnIlAbe0
>>757
リバティー7号店
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 02:45:57 ID:q8pu12m20
>>757
リバとだらけ
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 17:52:49 ID:g5CYZ9OH0
あとロボットヒーロー館にもあった気がする
店狭いから仕方ないが、物はろくになかったと思うが

あとちょっと古い程度だったら宇宙船にもいくつかあったな
前見たときはギガバイタスとか黒轟雷旋風神とかがあった
高いけどパワレンのマッスルとゴッドとイカロスもあったような
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 20:26:13 ID:ECgpszzh0
マジレンスレに誤爆したんでこっちに再び書き込む
ブラックガオキングってレアなの?
普通に中古玩具店で売ってたんだけど
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 20:39:07 ID:1iweCr1T0
基本的に黒verは大獣神とカクレンの奴以外は無価値だと思って置いた方が身の為
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 21:29:42 ID:ECgpszzh0
そうか…何故か俺の地元の中古屋は何処行ってもガオレン玩具が沢山ある
アバレン玩具はロボしかないのに
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/24(月) 21:50:02 ID:mI1EML5k0
カクレンの黒って何?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 00:37:40 ID:s6u8Evo1O
この間の平成教育委員会に、カーピンクが出てたよ。
話ずれて悪い
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 03:16:04 ID:ZnNApB030
カーピンクw
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 04:01:18 ID:IiCbTvYr0
今年はボウピンクか
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 05:39:13 ID:1fOgnH+bO
カクレンの黒…ケインコスギか?w(カーピンクの後だからってカクレブラックは無しだぞw)

冗談はさておき、
捏造ブラック隠大将軍以外にカクレンで黒verって思い当たらないなあ
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 12:31:06 ID:B7OoZpzf0
>>768
ゴメン、うろ覚えで書いてしまった
とりあえず、大獣神の黒は高かった筈
それ以外は大概ショップに行っても買い取りを拒否られたりするかも
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 18:54:28 ID:1fOgnH+bO
黒に限らなければ、メッキのニンジャマンってのはあったね。
メッキのせいで変形出来ないというアレな商品だったけど。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 18:54:59 ID:Hp8I/gLz0
マックスビクトリーロボは見たことないがそれ以外は通常とどっこいな気がするな
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 21:59:28 ID:ZnNApB030
マックスビクトリーロボの黒はTVに登場した分、
他の黒版より需要が高いかもしれんね
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/25(火) 23:59:40 ID:zCpEdSPj0
確かにタイムロボ&シャドウ・轟雷旋風神の黒Verは
今でもゴロゴロしてるなあ
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 12:39:34 ID:QFxadssa0
戦隊カードダスの話ってここでOK?
レンストじゃなくて、放送中に出た製品の事ね。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 14:05:32 ID:e3oL7/yB0
トレカ板にスレが無ければ良いんじゃない?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 17:03:26 ID:Of7GWcm70
>>774
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1152881885/
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 17:12:06 ID:e3oL7/yB0
>>776
レンスト以外って書いてるぞ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 17:34:50 ID:Of7GWcm70
>>777
スマソ 思いっきり読み間違えた orz
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/26(水) 22:55:09 ID:QFxadssa0
んじゃ書かせてもらうわ。

マジレンのカードダスの3弾を探してるんだけど、
どこでも扱ってみたいでね。もう今からでは入手不可能だろうか。
某ショップのHPをこまめに覗いていたんだけど、安売りになったその日だけ
チェックできなくて売りきれてしまった。オクでも全然無いし…。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/28(金) 12:40:48 ID:ZKzC+Q4k0
こないだの東京ドームWヒーローフェスティバルにあったよ、
もう少し早く知っていればかわりに回してあげられたのに(´・ω・`)
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 20:49:09 ID:as9TnzDd0
そう言えば戦隊ロボで砲撃戦ロボが最後に登場したのはいつだったっけ?
ボウケンのサイレンビルダーは装備で言えば砲撃型なんだが…
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 21:52:02 ID:8oo3ctuu0
デカベースロボだろ。こいつ、当初はバイクロボとの連動も予定されてたらしいな。
あってもウイングメガボイジャー並みだったろうが見たかったな。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 22:15:51 ID:vC6EuAcG0
ここ数年でいうならデカベースロボ、デカレンジャーロボ、タイムロボ(シャドウ)β、グランドライナー、マックスビクトリーロボ(ライナーボーイ)ぐらいかね>砲撃戦
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/29(土) 23:04:53 ID:VP6OQ0r40
それ自体が巨大な砲に変形するデカウイングロボを忘れちゃ困る。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 00:12:55 ID:3rin3tNg0
デストラクションファイヤー逆噴射も忘れないで上げてください
あれだけはロボ(乗り物)だし
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 00:39:25 ID:guZrdd4E0
しかしマジレンのロボはホント単体企画のが多いな・・・
一号ロボとの合体とかが無いから後半はやられ役でしか使えないのが哀れで。
デカウイングロボ登場後のデカバイクロボとかも見てて切なかったな。
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 03:25:07 ID:3rin3tNg0
>>786
レジェンドは主役機だからやられ役でしか使えなかったわけじゃないし(敵が戦隊史上最強クラスに強かっただけ)
トラベリオンはどっちかというと、兄弟が巨大戦に来るまでの時間稼ぎ的扱いか。一号との合体はこの際関係ないな
むしろ合体しない分、トラベリオンによるトドメは例年より多く感じた
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 03:41:37 ID:CAzBf1nB0
>敵が戦隊史上最強クラスに強かった

あまりにも無知なマジ珍者っぷりワロタ
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 08:06:06 ID:j74R/wwtO
はいはい夏厨夏厨
実例の一つもあげれるようになってからおいで
一人一人がゲーム感覚で地球滅ぼせる神より強い幹部をね
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 09:27:42 ID:gIC/z5ym0
あえて言おう
戦隊の力と敵の力とはつり合ってる
新ロボが出る頃には圧倒的な敵が出てくるくらいにw
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 09:38:15 ID:ML7IuRI60
リボマンがフル装備とか
マックソオージャがリュウオーとか
最終ロボが更にパワーアップする展開が続いてたのにな(ガオイカロスのアナザー手足も一応そうか?)

>>790
敵の戦力アップにロボ強化で対抗していくのが最近のデフォなのに
マジレンジャーはパワーアップのしようがなかったもんな
それどころかキングと伝説の共闘すらできない
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 10:40:25 ID:gIC/z5ym0
>>791
まあ、何でも魔法で対抗できる!って展開だったんだけどさw
しかし、玩具で再現できない事ばっかりしちゃいかんよなあ…
玩具のギミックはいまいち劇中で上手く使えてなかったし
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 10:44:49 ID:3rin3tNg0
>>791
元々最終ロボ(主役機)は単体のまま戦い抜くのがデフォだったが、そういやガオ〜アバレの3年間はパワーアップが続いてたんだな
で、デカから戻ったと。(一応他ロボが支えるフォーメーションがあったが、玩具的に合体してないし)今年はダイボウケンが乗るから後者になるかもな
マジも父母婿が強化パーツっぽい動物に変化して合体する手はあったのだが、電動じゃなぁw
全員揃うのを最終回までとっときたかったのもあるだろうから仕方ないけど
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 11:23:34 ID:guZrdd4E0
>>792
俺は「玩具で再現できない事ばかり」というより
むしろその逆だと思ってる。
ライオン頭付きのマジキングとか言われても
劇中に出てこないんじゃ組む気も起きんし。

つかマジレンジャーが悪いというよりマジ伝説が酷すぎただけだな・・・
つかあれ合体っていうかライオンが鳥背負って立ち上がっただけだし。
マジキングやウルカイザーの変形合体機構は
昨今の戦隊ロボ中でも屈指の出来だっただけにギャップに戸惑う。
どの辺で玩具デザイナー代わったんだろう・・・やっぱりトラベリオン辺り?
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 11:52:21 ID:/UtZJiRy0
変わってないんじゃないの?
変形手順が高度になれば、低年齢には敷居高くなるし。その救済で自動合体でしょ
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 14:37:19 ID:OdSvAqim0
というかプレックスのデザインワークは集団作業なので
一体のロボを全部一人で担当することもあるけど
変形パターンはAさん、細部の装飾はBさんといったように
複数の人間で分担してデザインする場合も多い。
自動変形みたいな商品の売りになるギミックは
番組スタッフも交えて会議で決めるわけだし
はっきり誰か一人が悪いとかは言えない。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 16:50:52 ID:N54hBB6D0
俺はレジェンドの自動合体は好きなんだがなw
そりゃあ玩具マニアには受けないだろうと思ったけどね、
でも合体ロボ玩具が“自動で合体・変形”っていうのは夢みたいなもんだからさ
(ガッタイオーはレールが必要なのがつらかった)
戦隊ロボというものが本来は幼児を対象にしたものだという前提で見れば悪い企画ではなかったと思う。

いかんせん番組中での扱いが酷すぎた。あれでは子供も欲しがらないだろう。
逆に言えば、レジェンドがもっと大活躍していれば子供には受けたと思うんだ、DXは。

ただ、物語の出来としてはよかったのがジレンマを感じるところ。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/30(日) 18:54:44 ID:gIC/z5ym0
子どもにも自動合体は受けない
箱が格好悪いと子どもの購入意欲がおちる
ガッタイダーとか電池マンとかがそうだっただろ
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 00:35:08 ID:gxh2s9o/0
>>797
俺もレジェンド好きだよ。ガッタイオーはもっと好きだが。
ガッタイオーのすごいところは、最後にはレールすらも必要としないまさに無軌道な部分にあると思う。
電動歩行するゲーム機・ダイガンダーに勝るとも劣らないw

電動物は子供受けしない訳じゃなかろ。それじゃゾイド売れないしw
おもちゃショーとか店頭のデモでは、食い入るように見てる子供も結構いる。
子供というか幼児層だけど。戦隊は基本的に幼児向けだからいいんじゃないの。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 01:17:38 ID:LTEoOi1I0
レジェンドはどうにかして手動部分をなくしてくれればもうちょっと評価できたのだが。
自動変形や合体で最後に人の手が入るとどうも萎えるな
あと合体以外は槍が回るだけで、Vレックスにくらべて遊べるところも少なかった
前半はホントよかったのになぁマジレンジャー。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/31(月) 17:35:14 ID:pu3JFCW10
>>799
ヒント:ゾイドは足くっついてない

デザインとしては設定画のマジレジェンド(セントラル)とレジェンドマジキングはかっこいいのになあ
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 08:48:49 ID:WzZxapu60
>>800
レジェンドの腕は、Vレックスの様にブラブラ状態でよかったのではないか?
そうすりゃ重力に引っ張られてロボの時に否応無しに下がるってもんだ
ま、問題はもっと根本的な所に有ることは分かっているが・・・・

それにしてもダイレンオーはカッコイイネ
コックピットに戦隊フィギュアなんか乗せたらwktkしてたまらんぞ
タイムロボ・タイムシャドーは惜しかった・・・2体合体が惜しいことになってる
リボマンもガシャポンのミニ戦隊フィギュア乗せるとムラムラくる物があるし

さぁ〜て、今年はムラムラくるオモチャは来ないのかなぁ〜
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 11:19:14 ID:PRXF1oVF0
田舎の子供たちにあげる玩具として、
今だザラスで売れ残っているグリップフォンを買ってみた。
噂どおり微妙な出来だった・・まあ、100円だからまだ良かったが。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 20:33:01 ID:fsUdI4ee0
グリップフォンはなあ…
さらにその後、グリップフォンにあるべきギミックがゴールドグリップフォンに搭載されて
しかもトラベリオンとのセット売りというふざけたことをするもんだから
余計に悪印象が・・
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 20:40:27 ID:5SJhec7w0
黒タイムロボセット買ったんだが、未開封なのにαの足ジョイントが折れてた・・・orz
どういうことだ!リバ7号館!
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 21:19:20 ID:PRXF1oVF0
ひでえな・・ちなみにオレは中古で黒タイム買った。
で、しばらくシャドウβにしといて、久々にαにした時、
片足のジョイントが緩くなっていた・・
807805:2006/08/01(火) 23:37:52 ID:NCGv8aoA0
しかも今組み立てたら両方とも腿のところが破損してる・・・
外れるなんてモンじゃない、軸受けのプラが割れてるんだort
中古屋で買ったから取り替えてもくれないだろうし、バンダイに送って修理したりしてもらえるんだろうか?
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/01(火) 23:55:19 ID:cSc1cR3c0
加納の馬鹿は何処だ〜?
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 00:12:37 ID:cYfrgpCL0
タイムロボやシャドウのジョイントは経年劣化で割れるぜ。
なおブラックのが割れやすいかもしれん
黒プラはもろいから
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 00:47:21 ID:SWSZuxDgO
あの〜レジェンドマジキングの設定画ってあります?
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 01:07:56 ID:2SsYJVwz0
マジレジェンドについては必殺技がどうにも地味なのも災いしてる気がする。
なんか正直スクリューカリバー・ファイヤートルネードって
相手に殆ど効かなかった印象しかないんだが・・・

ちなみに個人的に電動ギミックといえばやはりアバレンオーかな。
あの位置に付いたドリルが回るなんて思いもしなかったから
当時は結構感動した記憶がある。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 01:14:14 ID:tjI58DkN0
慌てて確認…幸い無事でした>通常色タイムシャドウ
金属レールに少し錆?のような粉が吹いていたくらい。

しかし、改めて見ると、とても人型に変形する飛行形態じゃないよなぁ。
すごいや。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 08:04:21 ID:C8zFPsac0
レジェンドの回転武器はマックスリューオーに比べたら地味だしな。
あの斧ブンブンのパンチガシャコンの凶悪っぷりは半端ない。
劇中では謎ビーム攻撃だったけどあれで肉弾戦やったら相手が四肢欠損でR15指定になる。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 14:53:12 ID:JeBPEaXn0
脱線スマン。
ちょっと聞きたいのだが、先日オクで無敵将軍落としたんだわ。
そしたらな、折り鶴マスクが何か違うのよ。
銀メッキなんだわ。
被せてもブカブカで固定されないし。
そして赤猿に収納も出来ないんだわ。
でも大きさ敵に違和感ないんだよね
この折鶴マスク、何だかわかる人いる?

ttp://www.jpdo.com/link/1/img/32094.jpg
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 14:59:44 ID:i3Atgy3r0
>>814
サウンドプラデラってやつかな?
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19277493

これは困りましたね…
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 15:02:09 ID:H514ajT50
>>814
サウンドプラデラ無敵将軍だと・・・
今オクで出品されてるから確認してみな
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 15:24:23 ID:JeBPEaXn0
>>815
>>816

dクス
まさかプラデラと混合とは…やられた
「ジャンク品につき、ノークレーム・ノーリターン」の言葉の怖さが身に染みたよ
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 15:28:39 ID:H514ajT50
>>817
画像で確認してないのか?
まぁ所詮ジャンク品だから欠品があってもしょうがないわな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 15:41:16 ID:JeBPEaXn0
>>818

いや、さっきも書いたけど、パっと見違和感無いんだわ
特に画像だと尚更。

ttp://www.jpdo.com/link/1/img/32095.jpg

左が正規で、右が件の物

まぁ、ジャンクだったし安価だからいいんだけどね。
でもこうなると正規版が欲しくなるな
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 15:56:20 ID:i3Atgy3r0
>>819
オークション掲載画像がどんな感じだったか気になるね。

すでに持ってる人なら、ヘルメットの色違いに即座に反応したかもしれないけど
ヘルメットがあることで、疑いはなかったんだろうね。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 18:07:47 ID:sbMW5/Qi0
これわざとだろ
ヒドイな
まともな奴ならヘルメットについての注意書き書くだろうし
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 19:27:38 ID:LTYMH/9g0
検索してみたがメット欠品のジャンクしか出てこないな
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 20:27:22 ID:uB/HDxMcO
先日と言っても結構たってるから検索ではヒットしないかも
ってか、ヒットされるとIDバレるし
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 22:33:06 ID:l/A1h7nPO
話がそれて申し訳ないんですがガオキング黒Verなんですがパーツ完品、美品、シール使用済で4000円くらいで売ってたんですが買いですか?詳しい方教えてください
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 22:49:47 ID:zVcrqAoP0
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 23:18:35 ID:zvYCz8JPO
>>824
そんな高いんじゃ、やめといた方がいいよ。
ところで、それは、どこで売っているの?
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 23:33:46 ID:l/A1h7nPO
824です。
長野です。見た時はまだ3個くらいありました。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 23:36:11 ID:H514ajT50
>>824
欲しければ買えば
所詮中古品・・・
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/02(水) 23:57:13 ID:tjI58DkN0
>>824
何でもそうですが、欲しくない物なら、たとえ1円でも買う必要はありません。
いくらまでなら払っても良いか、そういう懐具合・欲しがり具合は他人にはわかりませんので、判断は御自分でどうぞ。

「いくら位の金額で買っておけばもっと高い値段で売れるか?」という意味の質問でしたら、
個人的には回答したくありませんので、他の方の回答をお待ちください。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 00:20:35 ID:inho4kVR0
ガオキング黒とアナザーアバレンオー&キラーオーは
どこ行ってもだだ余りだしな・・・正直2000円以下でも高いかも。

しかし余ってるといえば最近話題になってたタイムロボ&シャドウもそうだな・・・
しかも価格も2000円前後の所が殆ど。
なんでタイムロボだけ・・・少し疑問に思う今日この頃。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 00:34:48 ID:PxePU1eMO
824です。
変な意味で質問したのではないんですが…
ただガオレン系の相場がわからなかっただけなんで
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 00:54:01 ID:a2CBBcQS0
ガオ系の一般販売された物はそんなに高くないと思うぞ

ガオパンダとかキャンペーン品はアホみたいに高いが・・・
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 01:17:41 ID:swjG53HU0
>>830
タイムロボは分離メカの活躍がなかったからな
初回だけは活躍するとかもなく、完全に皆無だった。
箱の文字が白い初期箱が放送終了後も余りまくってたな
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 01:19:50 ID:SHN9yYUW0
>>832
最近はゴッド・ナイト・デカライオン・ソウルバードも定価前後で買えるみたいだしな
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 03:32:12 ID:PxePU1eMO
そうですか…
地元近郊だとガオ系があまり見掛けないんです。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 08:30:29 ID:E5wn+qbf0
ガオ系は放送当初&放送終了直後はやたら高かった
黒キングも定価越えてたんじゃないかな
コングとかゴッドは定価の倍額ぐらいだったし
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 11:08:37 ID:ninWPIR50
ん〜、買おうかどうか悩んでる

ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k35998547
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 11:33:04 ID:RiZfrirY0
>>837
これ剣持ってなかったっけ?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 11:44:26 ID:r9qNTR9v0
>>837
ちょww
これダルタニアスじゃなかったか?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 14:24:53 ID:p1hQLuyo0
まあ確かに胴体はガオキングっぽいし顔はガオイカロスっぽいなw

この人にライブロボやらプレダキングやらキングエクスカイザーやら見せても
やっぱりガオレンジャー関係だと思うんだろうか。
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 17:32:41 ID:ZMzmTZkN0
>プレダキング見せてもやっぱりガオレンジャー関係だと
一瞬アニマトロン5体を5色に塗り分けたくなってきた。
ガオライオン、ガオイーグル、ガオタイガー、ガオライノス、ガオオックス…
あくまで一瞬だぜ?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 19:36:05 ID:7Z1Pk5v00
マジレンパパン&ママンのケータイ 
1.5kは買いかね?
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 20:36:55 ID:E5wn+qbf0
買いかどうかなんて自分で判断しなさいな
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 21:19:20 ID:IoPMLPZ2O
>>842

俺なら店であれば買う
オクなら送料次第で買うかな。
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/03(木) 23:51:02 ID:j+YD5PwC0
842だがそれぞれ1.5kってことで
あとケータイの箱のサイズも誰か教えてください
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 00:00:33 ID:IoPMLPZ2O
単品で1500円は高い。
終了直後は単品500円で買い逃したから、今ならセットで1500円ならいいかもと思ったけどね

箱サイズは知らん
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 00:30:49 ID:hbf+ueC30
そういえばちょっと質問なんですがリバとかで
ガオナイトやハンターが周りの同商品より明らかに安価で売られていて
そういうのをよく見ると「ホンコン版」とかあったりする。
こういうホンコン版って国内版とどれくらい違う物なんでしょう?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 02:43:35 ID:1ot6zGiK0
おまえら>>1くらい読んでくれ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 06:48:04 ID:UrsEVXVO0
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h38832960
出品者、間違えて希望落札価格を設定しちゃったのに気付かなかったんだろうなぁ

かつて500円希望落札価格でデカレンロボ、バイク、ウイング、ベースセットで落札したことある。
でも間違いなくミスだろうし、罪悪感があったから取引者と相談してなかったことにしてあげたことがあるw
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 07:06:31 ID:HDhdZhzl0
いやぁ、一般感覚ならジャンク一山でそんなもんだろ。場所取りも解決するし
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 11:05:11 ID:NS2FkpNS0
>>849
めちゃくちゃうらやましい・・・・
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 12:00:30 ID:8UZEAT9xO
>>848
同意
自分の買いたいモノの相場なんて自分で考えれって突き放すのは、このスレの趣旨から外れてると思われ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 13:49:15 ID:z4dvlTEY0
オクの事まで面倒見切れるかよ
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/04(金) 20:45:52 ID:TS2cuUs80
質問する方も文面は考えてほしい。
「買いですか?」なんて曖昧な聞き方じゃなくて
相場、当時価格、各種ギミックの詳細などなど.
何が知りたいのか、何がわからないのか
ちゃんと質問してくれれば答えやすいのに。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 01:08:52 ID:5MG/VrpQ0
買いですか?という質問には全部買えって答えるよ。
買って後悔した事はないが、買わずに後(買えずに)悔は山のようにあるからな。
いくらだろうがなんだろうが、自分が欲しいなら買え。

安いのが欲しいなら、それ以下の値段のを探すだけだよ。
欲しいかどうかとは全く別の問題。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 01:25:44 ID:/oLepswQ0
そういやちょっと前に「買う価値ありますか」なんて困ったちゃんもいたね
そういうときはせめて自分が、普段どういう基準で買うおもちゃを選んでるのか
どういうおもちゃに惹かれるのかを書いてくれれば答えようもあると思うんだけどね。
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 05:05:15 ID:Ix0UpyFg0
買いですか?ってのは相場より高いか安いか聞いてると思っていいだろうから、どっちか答えてやればいいんじゃないかな
こないだのパパフォンママフォンなんかはおかげで回避できただろうし。礼なかったけどw
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 12:52:58 ID:5MG/VrpQ0
相場うんぬんより、自分がいくら出せるのか?ってのが重要だと思うけど。
相場聞いた所で何の参考になるのかが疑問。聞いても売ってる値段が変わる訳じゃないし。

つーかその値段が高いと思ったら、安い所探すしかなかろ。
その場合は質問するなら「○○円ですがこれより安く売ってる所ないですか?」という質問が適当なのでは・・・。

俺基準は定価かそれ以下ならすべて買い。高いと思ったら買わないよ。
プレミア付きでも欲しいなら、出せる金額がそれの値段になる。
他に安い所がありそうなら探すし、めんどうならまんま買えばいい。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 13:59:05 ID:mYk8Ua9s0
財布と相談するのが一番だろ
まあ、それを言っちゃあ・・おしまいか
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 15:41:57 ID:gRGwyJ3b0
842です
>>844
サンクスれす

>>857
842のカキコ以来ここのぞいてなかったんで
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/07(月) 00:08:20 ID:P7IiLfRO0
>>860
典型的な自己中心型ですね
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 11:24:44 ID:qTZPGrYmO
俺は「買いですか?」という曖昧な質問出たらとりあえず「買いだよ」と答えることにしてる。
この質問って主体性無さすぎだろ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 13:02:42 ID:Ge1YIg370
迷うくらいなら買わなくていいんじゃないかと思う
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 13:05:51 ID:HTAMEEQ00
買いですかと聞かれたら、「かいい〜の〜」って答えることにしている。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 14:24:11 ID:WMvL4IG00
迷ったら買い!・・・と思うけど。
後で欲しくなるしなw
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 20:46:33 ID:wJaxOktI0
俺は迷うくらいなら買わない方がいいと思うぞ
買ってから後悔すればいい
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 21:07:13 ID:VL5tx/ze0
他人に判断をまかせる程度なんだから
実際大して欲しくはないんだろうな。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/10(木) 23:33:32 ID:DvsEFMHr0
「○○が○○円で売っていたが、買いか?」と問われて、
「俺だったら買う」「いや俺は買わない」とは答えられるけど、
「お前も買え」「いや絶対買うな」とは答えられませんよねえ。

「○○の相場はいくらか?」という問いなら、きちんと数字が出せるのでしょうか。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 01:54:25 ID:7i2wMI2f0
今日久々にガオキングいじってたらガオライオンの腕部接続部の
ジョイントが根元からぱきって外れて正直あせった。
これ根元を接着してあるだけなのね・・・根元を接着してなんとか復旧。
しかし接着してあるだけって同様のジョイント持つ他の連中もそうなんだろうか?
四肢になる連中は結構ストックがあるからいいけど
胴体構成してる連中は替えが効きにくいから怖い・・・。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/11(金) 16:21:34 ID:JR314e0OO
マジ!?
イーグルやバイソンはいっぱいあるけど
ライオンは1個しか持ってないから困るなあ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 01:35:25 ID:AvcL+6sb0
だぶついてる黒キングをパーツ取り用に確保
・・・ってのも出来ないんだよなぁ・・・なんか外せないし。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 16:44:14 ID:zkYPSqQU0
一つ質問なんだが天雷旋風神って重さ結構ある?
この前マジキングいじってたら急に重かった頃の戦隊ロボが懐かしくなったんだ。
それでギンガイオーか天雷旋風神のどっちかを購入しようと思うんだが・・・。

教えてエロイ人
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 16:52:03 ID:WsuIHodk0
>>872
ギンガイオーより天雷旋風神の方が重いと思うけど
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 17:10:02 ID:zkYPSqQU0
>>873
サンクス。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 18:06:19 ID:GCmr3E45O
天雷旋風神は重さもあるけど、デカい
縦も横も厚みも全てがデカい
さっきオク見たら格安のがあったよ
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 18:22:27 ID:1+b9+OJH0
天雷旋風神セット買うなら一緒に風雷丸も買っといた方がいいよ。
セット売りのは何故かクリアVerだし。

ホントなんでクリアなんぞにしたのか理解に苦しむよ・・・。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/12(土) 23:36:10 ID:pTMkHTG20
>>872
天空神がオールプラだから実は轟雷でも重さはあんま変わんない罠
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 17:29:12 ID:mqcPpM8h0
ライオン顔やイルカも無い品
拳パーツもコンドルより風雷丸のほうが重いし
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:01:27 ID:SpQP1V+40
>>878
からくりボールにビー玉でも詰めて旋風神にセットして
さらに、トライコンドルをガチャ版の合金仕様にしたら、結構重くなるんじゃないかな?w
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:15:03 ID:Z11PK+wN0
量った訳じゃないですが、単純な重量なら天雷の方が上だとしても、
体積比で「重く感じる」というのはありそうですね。>どっちが重い。
(そこは流石の超合金ブランド)

>ガチャ版の合金仕様
そ、そんなのあったんですか!(さっきまでシュシュッとTheMovie観てたw
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:15:55 ID:V0rlc4sK0
まずカラクリボールにビー玉詰める意味がわかりません。
次にガチャ版のトライコンドルは塩化ビニールのムクですが合金じゃありません。
そうまでして重くする意味は何だか、理解に苦しむよ・・・。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/13(日) 21:32:39 ID:SpQP1V+40
>>880-881
失礼。 合金じゃなかったね。

理解に苦しむような話題だと思ったらスルーしてくれ
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 20:44:03 ID:taAoCw7T0
トライコンドルは安っぽすぎるんだよな。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 01:15:58 ID:uVIQ8sAGO
そいやカラクリ巨人大好きな俺は
天雷が苦手なゴーグル口有りだったんで
ツインアイマスク顔に改造しようとトラコン複数買いしたなぁ

数年来放置だが(´・ω・`)
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 22:53:47 ID:Emd4ihAHO
話に割り込む形ですみません。

ハリケンジャーのシノビチェンジャーは変身玩具としては面白いでしょうか?
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 00:44:08 ID:6gKpOD3i0
ハリケンジャイロのことかな?
回すことで発動するというのが今年のアクセルラーの先祖って感じでは面白い。
ただ、赤・青・黄のシノビメダルを交換しても音が変わったりしないのはイマイチ。
個人的には昔の忍者物にありがちだった、両手をこするようにして手裏剣を連射する雰囲気を
(実際には発射しないけど)サウンドで再現してくれる攻撃モードがお気に入り。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 11:31:53 ID:iaxeYQ+A0
個人的にハリケンジャイロより疾風丸の方がオススメ
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 15:53:00 ID:HcLCYA5AO
湿布埋まる
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 18:05:11 ID:iKU9hCe8O
>>887
>>885は、変身玩具でって言ってるからなぁ。
で、そのハヤテ丸だけど、インプットマグナムみたいなギミックは無いんだっけ?
>>888
マジレスすると読みは、ハヤテマル
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/20(日) 23:33:02 ID:I18vlmai0
天雷旋風神の話題が出てるのにリボマンは全く触れられないのね
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 01:56:23 ID:XFbQVTNu0
リボマンは専用スレがありますから
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 02:05:56 ID:W4d2Mx4l0
この板で3番目の長寿スレがなw
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 15:55:02 ID:aBfeyJ5D0
日曜に、プラモ版サンバルカンロボ買ってきました
ミニプラに慣れているせいか、開けて部品の点数と細かさに圧倒されてしまった・・・
普段ガンプラとかには縁が無いのでなおさらかも・・・
しかし、合体・変形するようなので塗装〜組み立てまで丁寧にじっくり作ることにしよう
塗装の色が微妙な色ですが、よく似た色のガンダムマーカーのガンダム基本色でも大丈夫でしょうか?
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 16:49:15 ID:Te6d9hQC0
懐かしいな、10年ほど前に買って作ったよ。
塗装が面倒だったから、全身を金で塗ったことを思い出す。
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 19:06:43 ID:HApsH4UB0
一つ質問なんだがDXデカウイングロボのパーツが折れて修理しようと思うんだ。
最近のDXシリーズってプラ用のアロンアルファとかで平気かな?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/21(月) 19:16:56 ID:7dcsdoet0
>>895
負荷がかからないような部分のパーツなら、ABS樹脂がつく瞬着で多少は大丈夫。
それでも折れた部分がもとの強度に戻る事はないからなー
点付けしてあまり触らないようにするしかないのでは?

俺はジャンクで買った旋風神の回転軸が折れてたので、接着した。
とりあえず回転させても取れないが、横負荷かかると取れる(→再接着)
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 03:44:51 ID:RRmXmqe/0
細い真鍮線等で軸打ちして補強すればいいんだけど
普段プラモとか作らない人にそこまで求めるのは酷か。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 22:18:28 ID:0aod7yoa0
じ、軸打ち・・?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 09:05:12 ID:x74fjKOW0
>>日曜に、プラモ版サンバルカンロボ買ってきました
関係ないが、ダイラガーのプラモ買った
ガンプラどころかプラモに縁がなく、完成品最高!で、
せいぜいミニプラ作る程度のオレなので当然、
塗装なしの素組み・・接着が必要&シールなしてとこだけで、もうビビった
そんな19の夏
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 09:57:23 ID:q4g4DzDNO
>>899
同い年ハケーン!m9(・∀・)

俺は時々、ガンプラ作ってるからサンバルカンロボのプラモ作りは楽だったw
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 18:07:56 ID:x74fjKOW0
プラモももちろんいいんだが、やはりDX復刻してくれんかのぉ〜・・
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/23(水) 20:58:49 ID:gDhb6YU30
全戦隊ロボをミニプラレベルで…よりはDX復刻の方がまだ望みがあるかな。
どちらにしても可能性は極めて低いが。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/25(金) 23:15:10 ID:IqXX4MWL0
復刻よりも
30戦隊分のおもちゃを総括した本が出てほしい
もちろんメインはロボ・戦艦・基地だけど
5人組合金やなりきり系もフォローする方向で

こっちの方がまだ希望はもてる…か?
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 00:56:37 ID:gVYb3XnG0
確かに戦隊シリーズの玩具を網羅した資料本って欲しいな
出たら絶対買うよ

それにしてもライブマンの時のDX戦隊ロボ復刻祭が夢のようだね…
あの時頑張っていろいろ買っておけばよかった
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 01:48:10 ID:YLpuJlD40
当時はまだ中学生だったからなあ…。
数年後だったら必死にバイトして買い揃えただろうに。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 02:30:18 ID:cvHxe1Pi0
あの当時玩具問屋に就職して復刻ロボを買い揃えた。
それ以来、結婚しようが離婚しようが新しく女ができようが職をなくそうが・・・
未だにDXロボを買い続けている。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 08:13:59 ID:0mwBDMus0
10個なら発売する気にもなったろーが、いまや30(つД`)
巨大化故に、なにかと大山動き難しって現状だな
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/26(土) 21:43:18 ID:bqBJGNsX0
ここでカプセル合体の登場ですよ。

意地悪アソートさえなきゃぁ、オレは買うど!
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 12:05:21 ID:PhoJEKxvO
>>904
当時ってマスクマン終了直後なのに、グレートファイブも再販されたのか?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 12:36:58 ID:UkABTcV40
半年で900突破か
例年に比べて格段に進行が早いな
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 18:55:27 ID:D++0zcz50
復刻なんて今じゃ、二号、三号ロボ・・といるからさらに大変だよな
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 20:26:25 ID:uGO6R9zZ0
>>909
確かグレートファイブもギャラクシーロボも再販されてたと思うけどな。
俺が初めて買った戦隊ロボはライブロボなんだが、
この一斉復刻の時にギャラクシーロボとフラッシュタイタンを買った記憶があるので。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 22:48:52 ID:v7IhSiy70
>>912
正解。俺のギャラクシーロボも十周年版だし。
復刻版は2〜3個持ってるが、全部販売後数年経ってから買った物。
個人経営の小売店なんかでは、復刻版ってほぼ不良在庫になるし。
場末の玩具屋では輸出版や復刻が余ってる事が多かった。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 23:29:07 ID:YD/zvlCj0
>>910
マジの話が尾を引いたからね
出来のいい王&最悪の伝説の両極端で…
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 23:44:32 ID:RZwifCDW0
出来に関してはむしろ逆の印象だけど。
マジキングは創りが手抜きだし。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 00:23:28 ID:rT+5DZsN0
マジキングが手抜きならほとんどの戦隊ロボは手抜きだと思うぞ
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 11:46:19 ID:wAElF0ZI0
マジキングが手抜きってウォイw
ガルーダの処理とか胸板に関してはマイナスだけど、有り余るプレバリューでそれをひっくり返せる名玩具だと思っていたが。

そうか、手抜きか。。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 18:29:48 ID:ekREm6X9O
>>915
多段変形が出来るうえに、単体でも遊べるのに馬鹿かお前?





…あ、釣りか。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 21:30:35 ID:EmneJ/ri0
OK、わかった。マジキングは作りが手抜きだ。
俺はそうはまったく思わないが、その主張はとりあえず認めよう。

・・・・・・キングよりレジェンドのデキがいいと言うのは、正直あんたが判断力0としか思えないが。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/30(水) 21:32:25 ID:pTKtoHzb0
釣りじゃなくて、普通に名前入れ替わってるだけだったりして
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 06:11:16 ID:nCHJfOni0
マジキングは多段変形も出来るし、単体でも遊べるよ。
だがそれで誤魔化されてる部分がある。時間をかけて創ってないなってのが伝わってくるんだよ。
見切り発射的に販売されてる部分が散見されるんだよ。
別に悪い玩具とは言わんけどな。

一般の購買層ならともかくここの板の人間なら、少しは気づいてると思ったんだが・・・。
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 07:15:57 ID:Cl196uXt0
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 10:39:08 ID:fh6quzcRO
>>921
キミが受信した物を
他の人間も受信して当然みたいなこと言われてもなあ
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 13:14:11 ID:CM1QPCZ30
でしゃばって整理してみる。

キング : ギミックは非常に秀逸。 塗り(特に顔)が丁寧なのも高ポイント。
      しかし 創りに手抜きアリ。(オレはどこが手抜きなのかも理解できないヘタレですが。。)

パパン : 塗り、造形、ギミック どれも高得点。
      しかし、固定が甘かったり ツメの甘さが結構目立つ。

トラベリ : 塗りは丁寧で好印象。 劇中のシチュエーションは一通りこなせる上に音声も入るのがウリ。
       しかし、その肝心のプロポーションと変形ギミックがあまりにお粗末すぎました。

伝説  : やっぱり塗りは丁寧。 顔も結構男前。 ギミックの関係上 可動も多少はある。
      しかし、しかし! その酷すぎるプロポーションには疑問の声が後を絶たない。
      値段の高さもかなりのネック。
      自動合体システムそのものはかなり秀逸なだけにかなり残念な一品といえるでしょう!(ぉ



・・・・・・スイマセン伝説大好きなんです。

個人的に好きな戦隊メカはアバレンオーです。電動最高!
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 13:54:50 ID:koiCC9HC0
少数派の意見は黙殺するにかぎる
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/31(木) 23:14:51 ID:3+3iDN5K0
時間をかけて創ってない・見切り発射的に販売されている部分が散見されるわりに、
多段変形もでき、単体でも遊べるって素晴らしい良玩具ぢゃね?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 00:28:51 ID:86AAtqlC0
>>921
面と向かって議論をしても相手を説得するのは難しい、ましてや匿名の掲示板でなぞ。
それでももし、君が「この気持ちを伝えたい、わかって欲しい」と望むなら、次のような方法は如何。

1)「多段変形でき、単体でも遊べるという事で誤魔化している箇所」「時間をかけて創っていない箇所」
「見切り発射的に販売されてる部分」を、なるべく具体的に挙げてみる。無論、開発期間その長さは
関係者以外にはわからないが。特に「散見される」とある以上、二つ三つは具体的な箇所とその問題点
―形状なり素材なり機構なり―を挙げることができると思う。

2)逆説的に、君の思う「誤魔化しの無い」「時間をかけて創った」「見切り発車ではない」物、できれば
同じ戦隊ロボが良いと思う、をいくつか挙げてみてはどうか。人にはそれぞれ評価のものさしがある。
何と比べてどうだ、○○が最高とするなら確かに△△は云々、等々、理解を得られるきっかけになるかもしれない。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 00:29:50 ID:0/cGFo8D0
伝説はな…
タカラのガッタイオーがコケたの見てただろうにな
リボマン以下は当分ないだろうと思ってたら意外と早かった
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 03:12:00 ID:tTY6zSUC0
まあ確かに>>921は具体的なことは何も言ってないなw
現状では単に「俺はわかってるぜフフン」っていうポーズをとってるだけ。
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 20:38:36 ID:HOlJLHu00
具体例を挙げてくれないと同意も反論もできないもんなあ。
「伝わってくるんだよ」だけじゃただの電波だし。
ここで>>921が結局何も具体的なことは言わずに
「お前らには失望した」みたいな捨てぜりふを残して出て行くような
ありがちなヘタレ君でないことを希望するが。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/01(金) 22:15:21 ID:bG0K2sLj0
まさか、商品としてのマジレジェンドの開発に携わった人じゃあるまいなw
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/02(土) 01:04:04 ID:pXYsSu/I0
ああ、それなら気持ちはわからんでもないがw
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 00:31:19 ID:mcwM08ES0
ぶっちゃけ伝説はプラデラの方が
数倍カコイイ
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 11:05:39 ID:D3Gc5zkz0
偶然立ち寄った田舎のスーパーのおもちゃ売り場でマージフォン、ウーザフォン、グリップフォンがどれも800円だった
マージフォンだけ買ってきたが・・・楽しいことは楽しいがすぐ飽きるな
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 12:52:52 ID:a/iPOB0lO
>>894
面倒なのに結局塗ってるとこにワロタ。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 14:28:44 ID:RvxKBU3tO
従姉妹のプラデラガルーダと、僕のミニプライカロスが合体出来ないか試行錯誤した夏休み…

今では良い思い出だw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 14:54:00 ID:Tmu/pYXgO
俺がプラデラライブロボとDXボクサーでトライした時はかなりいい線いったお。
両方友達の物だったが。

全然関係ないが、今年は基地分が足りなかったな
せっかくのビークル系なのに
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 20:24:26 ID:oMsZTY6HO
基地は無いけど、次は搭乗系のデカ物らしいね
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/03(日) 22:29:37 ID:bOuiXdWK0
キャンペーンで基地BOX出しちゃったのが原因かもね。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 18:45:16 ID:Nx0XmFPI0
>>938
ダンプとファイヤーが有るからなw
二年前にもやったし
アバレの時はペーパークラフトが抽選で当たったんだっけ?
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 20:38:53 ID:kzSjfD+KO
>>939
逆でない?
商品で出すつもりがないからああいう形で出したんじゃないかと
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/04(月) 22:38:22 ID:WJXldpRJ0
そういやマジレンの冥府十神のソフビやらミラモン的なおもちゃってないんだよね
最近見直して、放映当時よりゴーゴンとダゴンがスゲーかっこよく見えた
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 01:20:44 ID:WzvzuWOxO
今まで悪役がソフビとか玩具になった事ってあったっけ?
パパンやガオ銀みたいに仲間入りは除いて
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 02:44:13 ID:jl4JeeNh0
バクレンオー。
あと悪役かどうかは微妙だが大神龍。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 02:54:37 ID:xKmiAiB90
ジルフィーザとマグマゴレム
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 05:02:43 ID:ijyWSde10
80年代後期はミニソフビのセットで悪役もいろいろ出てたな。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 07:34:43 ID:DSgcugpa0
バンキュリアは「仲間になる」に入れるんか?ツインセットでミニソフビ出てるけど。
あと戦闘員だけどアーナロイドとかも出てる。

パワーレンジャー玩具なら、悪役は結構出てるよね
948名無し募集中。。。:2006/09/05(火) 11:05:44 ID:5L8tTEZpO
パワレンは無駄に戦闘員に力入ってるなからな〜
アーナロイドとかイーガロイドとか・・・
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/05(火) 22:10:28 ID:K4CU3KqmO
戦隊ロボアーカイブの第2弾ゲットした(・∀・)
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 00:13:49 ID:PsbuC07/0
もう出てる?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 00:40:10 ID:8S10y0uEO
>>950
昨日、ウチの近所のヤマダ電機に入荷してたから箱買いしたよ。

もちろん全種コンプ出来たw
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 01:52:31 ID:Niz8NFFx0
アーカイブはジェットイカロス1発で引き当てたから終了
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/06(水) 23:02:44 ID:o96ec7QFO
今回は一箱で何がダブる?
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 00:50:01 ID:PM2ZrdVlO
>>953
ダイデン・サンバカ・バイオ・イカロスの4体がダブった。
全部好きなロボだから個人的には嬉しいけど。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/07(木) 18:19:16 ID:4rQImFs60
一個買ったらスーパーダイボウケンが出た
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 02:55:53 ID:diWU8KDT0
>>927
すでに悪い点は出尽くしたと思っていたんだが・・・比較論も好きじゃないがあえて問うなら言うしかないか。
先に言っておくが別にマジキングを叩きたい訳じゃないぞ。

まず塗装とメッキに関してだが、見ての通り五体合体ロボの為にパーツ数がかさみ、コスト調整されている。
部分的に塗装は省略されて、メッキもない。塗装部分自体が少ない。つーかマスクが少ないと思う。

各部のポジショニングの練り込みも甘い。美観はともかく安定性が悪い。
無論胸板が厚い等、プロポーションも各形態で無理が出てくる。
少ないパーツ数で変形や可動を消化しているが、それが消化不良になってしまっている。

逆にいい例がダイボウケン。大人向けの完全塗装版マジキングとこれは、マジキングのやり残した部分が出てると思うが。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 06:51:12 ID:3aOYjYkB0
>>956
あほ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 07:54:17 ID:29YG2WeE0
>コスト調整されている
あたりまえだろ
一般子供向け量産品なのに

とりあえず批評とかしてみたい年頃なんですね
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 08:29:01 ID:w9TzH27g0
多少の妥協は必要
何年玩具買ってんだ?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 09:49:56 ID:kAYI4mQ3O
月曜〜金曜13時「がきんちょ リターンキッズ」にクワガライジャーとマジブルーが出てるから目注
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:26:16 ID:w9TzH27g0
ついでに西鬼もな
スレ違いだが
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:32:34 ID:uBz7Wxom0
どういうわけか近所の小売店で今さらギンガマン関連のなりきり玩具が大量に投売りされてた。
ブルライアット1000円で買ってきた。なかなか楽しい。
これどっかの通販サイトでブルタイアットって書かれてた。確かにそう読めるけど。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 12:35:46 ID:VjFXiWXC0
スレ違いだがアイアンルイドとガハバトロンみたいなもんか
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/08(金) 22:29:53 ID:+evpyO1o0
>>960
おや奇遇。昨日か一昨日か、朝の番組でカブトライジャーがちゃんこ鍋食べてましたよ。
平日13時は…ムリTT
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 00:58:43 ID:zRhpNTKb0
>>956
OK、わかった。マジキングはコスト調整されている。
それが悪いとはまったく思わないが、その主張はとりあえず認めよう。

・・・・・・「コスト調整されている」と「作りが手抜き」がイコールだと言うのは、正直あんたが思考力0としか思えないが。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 02:19:28 ID:nojdqqEs0
もうほっとこうよ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 12:15:59 ID:i+3+p+BX0
>>958の言うとおり、批評してみたい年頃だったんだよ
そっとしといてあげよう
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 13:24:47 ID:mHbz7d400
戦隊ロボは造形コスト云々気にせずガシガシ遊んでナンボだと思うんだが
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/09/09(土) 13:41:00 ID:0gEHSJ+J0
玩具は飾り物じゃないぞ?わかったかい?
970ぼくらはトイ名無しキッズ
>>927
まだ続いてたんだ(笑)。というかむしろ、少なからず謎が深まった感が。
まぁ、この手の主観だけの意見も大事と言えば大事。
とりあえず具体的に、というのであれば、「部分的」とか「各部」をNGワードにしてみては?

マジキングで言えば、胸=フェニックス腕は確かにもう少し絞っても良いかな、とは今にして思いますね。
当時は「これがピッタリ来る大型新ロボが!」的な夢を見たものですorz
あと違和感あったのはタウロス手首=マジドラゴン手首のリバーシブル扱い。卑怯だが上手いな、とは思いましたが。
逆に、ヒザ下の変形は白眉。省パーツ大変形の真っ向勝負で、近年稀に見る好仕事だと思います。

諸兄の「戦隊メカでグッと来た変形」とか伺ってみたい所。