【懐かしの】バンダイ・ミニミニレールスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 08:32:37 ID:WS3TBW0t0
懐かしいなあミニミニレール
小さい時よく遊んだなぁ

2氏は氏ね
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/05(火) 12:53:47 ID:fJtmmsYA0
5
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/07(木) 21:01:05 ID:XJaD6hYq0
我はタコ。
どうせすっとろいんだよ!
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/07(木) 22:23:52 ID:rQQvA6v10
ミニミニカプセルレールとの違いを10桁で答えよ。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 09:43:29 ID:lTn30gL/0
全然違うだろw
1、だいたいミニミニなんて名前がカププラには付かないし
2、製造社はミニミニレールはバンダイ
3、すでに生産中止
4、スケールが違う
5、ガチャポンじゃない(販売機が)
6、セット売り(単品もあり)
7、ミニミニレールの方がリアル
8、値段も全然違う
9、販売時期が違う
10、TGVなどの海外の車両もあった
こんなところか
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/09(土) 10:13:20 ID:0jpOBQk/0
バンダイも対抗してカプセルミニミニレールを!
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/11(月) 13:08:35 ID:rscm3uM30
ミニミニレール復活キボンヌ
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 01:48:22 ID:tRrBxG9s0
有る意味でこいつはバンダイにとってB電の先駆けになった作品だね。
プラレール好きには不躾な話になるが、漏れはこいつらが生き残ってほしかったな。
作りもリアルだし手頃な値段だし。消防の時N買う金が無かったのでこいつをいじり回して
遊んだのが良い思い出だね。最初に手にしたのがEF75もどきやったな。但し漏れ様は姦災出身なので、
近鉄と南海と阪急ぐらいはほしかった。小田急西武といわれてもなあ・・・
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 12:14:09 ID:OvI9DXXb0
ミニミニレールなんかメジャーだからいいよな。
俺の好きなミニミニタンクはググっても1つも出ネエよ
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 22:04:02 ID:+j7Pe3N50
今度出す「ZZトレイン」はミニミニレールの生まれ変わりなんだろうか?
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 22:46:09 ID:55XTJyo40
>>13
ラピュタに載ってた髭のクソじじいが持ち込んだパチモン企画。
過去とのつながりは全く無し。

なんであんなモンに釣られちゃうかな〜?? >バソダイ
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 23:05:45 ID:/opQGs7G0
発売当時、うちのガッコでの鉄道玩具勢力としてはプラレールと並ぶ二大勢力だったな。
と言ってもこれら以外ではごく少数のスーパーレール派とNゲージ派だけでマイレール派や
シュッシュッポッポレール派はいなかったが・・・・
かく言うワシはプラレール派だったが、ミニミニのNo1セット(新幹線)と鉄橋だけは持っていた。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 12:04:40 ID:6XUA/oy90
復活はまだでしょうかw
1717:2005/07/26(火) 12:59:02 ID:p2u/lqZ00
17
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 21:10:13 ID:9dNsPODk0
>>15
そういや新幹線のNo1セットって生産時期の違いなのか箱が二種類あったけど
他の車両のセットもそうだったのかな?
あとNo2や3セットにも箱違いはある?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 02:42:32 ID:NliKn38b0
新幹線のNo.1セットって、アクションシリーズやら、後期の東北新幹線とか
まで入れると20種近くあるな。
時代により、バンダイマークも色々と・・・
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/06(土) 19:56:52 ID:CegJK9OC0
保守
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 17:27:52 ID:vGggvCoe0
age
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 12:27:59 ID:IfTEGGrs0
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 17:29:03 ID:IfTEGGrs0
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 11:01:07 ID:ZZm5dF6q0


25ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 17:33:27 ID:Kr+QaW7W0
番台の新製品、ジージートレインもよろしこ。
Zを使ったら、次がないよ〜な・・・・
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/06(火) 17:14:16 ID:auTWUWeE0
この当時と宣伝文句が一緒・・・
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 20:27:21 ID:N9ub112O0
>>25,26
漏れも思い出しました。

これ以上のミニは無いから、ミニのミニで「ミニミニレール」みたいなフレーズでしたね。
今回も、Zを「=最小」と意味つけた上で、Z(最小)のZ(最小)で「ZZトレイン」。
まさか、当時の担当氏が絡んでるとは思えんが、ネーミングセンスは同レベルということか?

ちなみに、宝のMトレは撤退宣言したらしい・・。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:35:33 ID:iYyZiKxU0
>宝のMトレは撤退宣言
orz
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 09:04:40 ID:19Bi0A9H0
週末の玩具見本市に行って来た漏れが来ましたよ!

ZZの次期アイテムは、485系らしい。
と、言うか次もあるらしい。

宝のMトレと、番台のBトレは予告の展示もなし。
やはり撤退か?
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/17(土) 10:22:24 ID:jUYkmWvc0
Bトレは撤退しない模様
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 01:14:51 ID:tzQvRrQx0
Bトレはガンガン新製品作ってるし。
予定されてるだけでも結構な数か・・・・

しかし、ZZと書くと「ダブルゼータ」と読んでしまう・・・
3229:2005/09/18(日) 10:58:14 ID:xHoEhyGj0
Bトレも、もうだめでしょう。
「わた街」とともに担当者が変わったという話。
ちなみに「ひげ面」と「やせ眼鏡」が新担当。

今出てるのは、前担当の置き土産。
トミックスの猛攻に撤退せざるを得なくなったというのが真相かな?
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 21:49:19 ID:LHK+ydPd0
別に富の猛攻は関係ないでしょう。

なんかあの会社は定期的に担当を変えて、
うまく行っているシリーズもダメにするような風潮がある気がする。
#なんか、役所の定期人事異動のように。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 20:31:13 ID:xPDUdvI80
そっか、やっぱBトレ終わりか・・。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 21:57:14 ID:9GEctvE40
終わったら終わったで楽になる。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 12:08:00 ID:oNVF/+oq0
>34
まぁ来年の1月までは大丈夫だけどな。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 16:55:03 ID:d2pPtTAn0
ガンプラの次にドル箱なシリーズを、そう簡単にはやめないだろ。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 20:11:05 ID:FjbcqyZh0
やめはせんだろうけど、あまりこだわりの無いヤツが担当だと出来が悪くなるんじゃねぇの?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 20:59:48 ID:0fiP41Bo0
まさか富に転職したとか?
それで、超小レールなんてやってたりして。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 21:26:03 ID:IHAV95oW0
トミーはBトレが売れてるのを見て真似しただけ。
しかも本格的に・・・
バンダイは大昔のKATOレールシステムまんまだけだしな・・・
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 14:11:31 ID:6QN4IVdS0
age
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/21(金) 11:00:05 ID:KSuKM7cH0
保守
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 05:37:52 ID:F21VaL+90
プラレールと違って消滅したシステムは弱いな・・・
発売当時はプラレールより売れてたのに・・・・
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/29(土) 06:17:26 ID:pySoWAS10
デジQトレインには腹が立ったよ。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 00:20:35 ID:6UWC40xe0
それより最悪だったのが本家Bトレイン。
いつのまに発売中止になったんだろう?
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 11:48:19 ID:BA3avVyJ0
>>45
実際は中止ではなく、
トーマス・エンジン・コレクションに移行した事実。

線路サイズや、マグネットの脱着カプラーがそのなごり。
JRとかの車両は自然とラインナップから消えていった。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 21:52:57 ID:uA4r1TkV0
>>46
知らなかった・・・。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 09:25:42 ID:Jlbjz8HT0
そのトーマスもまだ売ってるの?
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 22:40:24 ID:OUg4MP5w0
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/08(火) 13:58:05 ID:heII2pXj0
50ゲト
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/17(土) 13:35:34 ID:z9joBB5u0
age
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/24(土) 15:51:14 ID:uF9eyeRm0
おいらはスーパーレールが買えなくて、万年ミニミニレールでしたが、私鉄系
の充実もあり、満足でした。
53ぼくらはトイ名無しキッズ
スーパーレールとミニミニレールじゃどっちのほうが歴史が長いんだ?