航空機コレクション総合スレ【第14中隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
百花繚乱の航空機食玩の世界。
文林堂+ハセガワとの強力タッグで、王者バンダイWCCに挑む兵、タカラ世界の傑作機。
童友社、翼コレクションは1/100で新たな次元を切り開く。
エフトイズ、ポピー、カフェレオ…兵どもが、それぞれの道を突き進む。
この幸せな時代を、財布の中身と相談しながらマターリ楽しもう。

前スレ
航空機コレクション総合スレ【第13中隊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1115717176/

関連スレ
【架空戦記】Projekt Flieger&PanzerV【Geheim】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109812524/
【タカラ】世界の翼【空中モーター】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1102261982/
ワールドウイングミュージアム2 F-4ファントム
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1096202820/

その他、各種情報は>>2-30までに
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:14:48 ID:???
ユージン WW2ファイターコレクション
第一弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_01/plane.htm
第二弾
http://www.yujin-net.com/newitem/backnum/gacha/2003_05/ww22.htm

キャンバス 間にあわなかった傑作機
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-12,GGLD:ja&q=%E9%96%93%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%82%91%E4%BD%9C%E6%A9%9F

ドラゴン マイクロアーマー第6弾 Ju87シュツーカ
http://www.dragonmodelsltd.com/catalog/cando/

エフトイズ ヘリボーンコレクション
監修 SWEET
http://www.f-toys.net/p_heli.html

カフェレオ 1/144スケール エリア88(原作版)コレクションVol.1
http://www.cafereo.co.jp/area88.htm

ジパング大図鑑
http://www.f-toys.net/p_zipang.html
アクロチームコレクション
http://www.f-toys.net/p_acro.html


3ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:15:08 ID:???
バンダイ ウィングクラブコレクション
監修 ウィング・クラブ
第一弾
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003031202.html
第二弾
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20854.htm
第三弾L
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/wcl.htm
第四弾L PART2
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2005/28831.html

ポピー 架空戦記PROJEKT FLIEGER
http://popyworks.fc2web.com/kp.html

タカラ 世界の傑作機
監修 ハセガワ
http://www.takarahobby.com/new/0504microworld/index.html


4ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:16:50 ID:x9FIkBEa
WCC第一弾シークレット

零戦二一型  「V−128」
1942.8.7 ラバウル 台南空 坂井三郎一等飛行兵曹(スコア64)

零戦二二型  「T2 112」
1943夏 ブイン 204空 羽切松雄飛行兵曹長(スコア13)

Bf109E−3  「ハートのエース」「黒のシェブロン」
1939.9 オイティンゲン 第51戦闘航空団第1飛行隊 ヨーゼフ・プリラー中尉(スコア101)

Bf109E−7  「ミッキーマウス」「黒のシェブロンと横棒」
1940.12 オデンベール 第26戦闘航空団司令 アードルフ・ガランド中佐(スコア104)

P−40C  フライングタイガーズ部隊章と第一飛行隊「アダム&イブ(緑の林檎に二人の人影)」「白の7」
1942.7 桂林 第23戦闘航空群本部 ロバート・H・ニール(スコア13)

P−40N   「BOSS’S HOSS(ボスの馬)」「白の660」
1944.8 梁山 米支混成空軍 第3戦闘航空群 第7飛行隊 ウィリアム・N・リード中佐(スコア9)

スピットファイアMk.I  「DW‐N」
1940.7 ビッギン・ヒル 第610飛行隊 ジョン・エリス大尉(スコア13)

PS2:ZERO PILOT〜孤空の奇跡〜予約特典
零戦二一型  「AI−155」
1941.12.8 真珠湾 第1次攻撃制空隊長 赤城第2中隊 板谷茂少佐(スコア5)

PS2:VICTORY WINGS ZERO PILOT スペシャルモデル
スピットファイアMk.I  「D‐B」、S/N W3185 
1940.6 ダックスフォード 第222飛行隊 ダグラス・R・S・ベーダー(スコア22.5)

WCC関西空港版 関空売店で特別販売、一弾シクレの新金型版
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:17:11 ID:x9FIkBEa
WCC 第二弾シークレット

零戦五二型甲 「ヨD−126」
1945.2 厚木基地 302空 赤松貞明少尉(スコア27)

F4U−1D コルセア  「白の29」
1945.1 ブーゲンビル 第17戦闘飛行隊 アイラ・C・ケプフォード中尉(スコア16)

Fw190A  「赤いチューリップ」
1943夏 南フランス ビュザック 東部戦闘訓練飛行隊長 ヘルマン・グラーフ少佐(スコア212)

Ju87B スツーカ  「S7」「DK」
1941.5 バルカン 第3急降下爆撃航空団 ヨーゼフ・ヴェニヒマン曹長

6ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:17:25 ID:x9FIkBEa
WCC 第三弾Lシークレット&デカール

三菱式雁型通信連絡機 「神風号」
1937.4.6-9 東京-ロンドン親善飛行 朝日新聞社航空部 飯沼正明操縦士、塚越賢爾機関士

九七式艦上攻撃機一二型  「AI−301」
1941.12.8 真珠湾 第1次攻撃総指揮官 赤城飛行隊長 淵田美津雄中佐

Bf109Gー6  「黒いチューリップ」「白の1」
1944.11 ハンガリー ブダエルシュ 第52戦闘航空第4中隊長 エーリヒ・ハルトマン中尉(スコア352)

Bf109Gー6  「MT-408」
1944.7 フィンランド マルミ フィンランド空軍第30戦闘機隊第1中隊(この機による撃墜戦果無し)

Me262A  「白の3」
1945.4 ミュンヘン・リーム 第44戦闘団司令 アードルフ・ガランド中将(スコア104)

紫電改(紫電二一型)おまけデカール
「A 343-15」
1945.4 松山基地 343空301飛行隊(新撰組)隊長 菅野直大尉(スコア48)

Pー38おまけデカール
F5(偵察機型) 「268223」
1944.7.31 コルシカ 南仏海上 自由フランス軍2/33偵察大隊 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(予備少佐)
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:21:29 ID:gJE3YmI0
WCC 第四弾L PART2シークレット&デカール

Fw190D-9 「赤の13」
1945.4 アインリンク 第44戦闘団ヴュルガーシュタッフェル クラウス・ファーバー中尉(スコア?)
(部隊の中でも最速の機体)

P-51D ムスタング 「Cripes A' Mighty 3rd(こんちくしょう!)」
1944 第8空軍 第352戦闘航空群 第487戦闘飛行隊長 ジョージ・E・プレディ・Jr少佐(スコア26.83)
(Cripes A' Mightyは、Christ All Mighty! の下品で、ややおどけたスラング)

四式戦闘機 疾風 甲型
1944 相模 第一錬成飛行隊第1中隊長 倉井利三少尉(B-29 3機撃墜破)

零戦 三二型 「Q-102」「報国-872 方義錫号」
1942.8 ブナ 第二海軍航空隊 角田和男飛曹長 (スコア8)
ttp://www.ne.jp/asahi/aikokuki/aikokuki-top/Houkokugou_List1.html
ニューギニア・ブナ基地で撃墜され不時着後、連合軍に捕獲された機体。
破損数機を集めてEB-201としてテストされた機体の一つ。 
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:21:44 ID:gJE3YmI0
零戦三二型デカール
「イハ−127」 岩国航空隊
予科練習生の教育飛行隊。

疾風デカール
丸に矢印のデカール(銀用)
飛行第104戦隊
満州方面で参戦してきたソ連の地上部隊と交戦、戦車20両を撃破するなどの活躍をした

青い三角が2つ並んでるデカール(茶用)
飛行第47戦隊
部隊マークは「47」を図案化したもの
稼動率の低かった四式戦をほぼ100%近く運用し
戦争末期において米軍機と互角に渡り合ったとされる伝説的な部隊
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:22:04 ID:gJE3YmI0
彩雲デカール
762-34
「第762海軍航空隊」鹿屋基地で編成された陸攻隊で偵察部隊として偵察第11飛行隊が編入された
偵11とは彩雲だけの偵察部隊で様々な部隊に編入され最も活躍した偵察隊として名高い

ヨD-232
「第302海軍航空隊」厚木基地で雷電や月光を駆使し東京の防空を担った部隊で
後に彩雲も斜銃を装備し夜戦として迎撃に向かっている

21-1 03
「第121海軍航空隊」香取基地で開隊した偵察部隊で雉部隊として知られる
彩雲はマーシャル諸島方面で奮闘した

343-05
「第343海軍航空隊」松山基地で編成され紫電改を駆使した部隊として有名で
偵察部隊として偵察第4飛行隊が編入された
特に「あ」号作戦に先駆けて硫黄島偵察に赴いた彩雲が発した電信
「ワレニオイツクテキセントウキナシ」は有名
※「ワレニオイツクグラマンナシ」の方が有名か。打電者も諸説あるらしい。

752-52/752-13
「第752海軍航空隊」偵察第12飛行隊が編入され日本海軍初のウルシー偵察を敢行した他
主にグアム島方面の偵察や第一御楯特別攻撃隊の誘導と戦果確認に従事した
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:22:37 ID:gJE3YmI0
世界の傑作機 シークレット

Fw190D-9 「赤の3」 (モーターによりプロペラ回転)
1945.4 ミュンヘン・リーム基地 第44戦闘団ヴュルガーシュタッフェル ヴァルデマール・ヴュプケ大尉(スコア15)
胴体横の文字は Im Auftrage der Reichsbahn(ドイツ国鉄御用達)
出撃するごとに撃墜されて、国鉄で帰還していることを自嘲?した言葉。


V2(A-4) 銀地に赤のストライプ塗装(LEDにより噴射口発光)
アメリカ軍の手に落ちた後、発射されず研究用資材となったと思われる機体。
戦利品としての展示の為、この様に鮮やかな架空の塗装が行われたと思われる。



ヘリボーンコレクション シークレット

VH−3 シーキング 海兵隊仕様 大統領搭乗機マリーン・ワン
SH−3 シーキング 西日本版 アポロ宇宙船回収機
シクレ以外にアパッチとシーキングのレア番号機も存在する
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:22:53 ID:gJE3YmI0
架空戦記PF01 シークレット

Ho229 日本仕様 ホ式試製局地戦闘機
日本海軍仕様架空塗装


架空戦記PF02 シークレット

十八試局地戦闘機 J7W1「震電」
言わずと知れた、先尾翼式の戦闘機。

J7W1(j)「ENTE」
震電の独軍仕様架空塗装

Bf109E-3 「ハートのエース」「黄の1」
1940 ベルギー 第51戦闘航空団第6中隊 ヨーゼフ・プリラー中尉(スコア101)
JG26に移る前、JG51第6中隊長時の機体 WCC1弾新金型の流用

A6M2b(J)”ZERO” 「黄の14」
1942 北アフリカ 第27戦闘航空団 ハンス・ヨアヒム・マルセイユ大尉機(スコア158)
零戦の独軍仕様架空塗装 WCC1弾新金型の流用
12Q&A集:2005/06/04(土) 04:30:45 ID:???
Q:WCC零戦二一型のアマガエルみたいな薄緑色はなんなんだ?
A:以下が根拠らしいが・・・説明書は明灰白色だよねぇ(苦笑
1)20年程前に模型雑誌「モデルアート」に発表された吉村 仁論文・・・初期の零戦を目撃された方が
  「青畳色」と証言されたこと。
2)10年位前?に某洋書にオーストラリアで撃墜された零戦のカラー写真が載り、その色が「薄黄緑色」
  であったこと。
3)タミヤのキットの塗装見本説明では、第261航空隊の機体は44年2月の物資不足だったので明灰白色の
  塗料が足りなくて濃緑色と混ぜた?とあった

Q:WCCの第一弾メッサーシュミットSPと第二弾のドイツ機には「田」のデカールがついてくるけど、これは何?
A:一般販売商品への鉤十字のプリントはナチ賛美に繋がりかねないとして、プラモの箱絵その他で禁止(自粛)されています。
ドイツでは過去への反省から、ハーケンクロイツなどのナチスに関するシンボルが法律で禁止されていて、
アジアではともかく当事者の多い欧米では、ハーケンクロイツ等の使用は強い反発を招くことになるのです
(歴史資料としてのイラスト、当時の写真は別)
というわけで、考証の正確さを誇るウイングクラブが、鉤十字をおおっぴらに出来ないがなんとかしたいという、
苦肉の策が「田」デカールです。 斜めにして四隅をちょっと削ってみましょう、すると・・・
公には出来ない、無言のサービスということらしいですね。もっともSP自体の説明もさっぱりありませんがw
※卍と鉤十字は逆向きです。削る場所を間違って、「卍」にしないように。
13Q&A集:2005/06/04(土) 04:31:15 ID:???
Q:WCCの零戦二一型SPの坂井機の番号「V-128」って、それで正しいの?
A:坂井三郎上飛曹は、1942年8月7日に、ガダルカナル空戦でSDB編隊への攻撃で反撃され、
瀕死の重傷を負いながらも生還しました。
これは「大空のサムライ」でも有名な一場面ですが、この時搭乗していたのが「V-128」と言われていました。
しかし、近年は「V−103」が有力な説になっているようです。ただし、どちらの説も坂井氏本人からの聞き取りを
元にしている、とされていますw
この8月7日という日を別にすれば、双方乗機だったのかも知れませんが、坂井氏が亡くなった今となっては謎です。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~cocoro/sub43.htm


川口氏掲示板より
WCCに特別彩色の解説が無いことについて

 WCCの場合、架空戦記に比べ制約が非常に多いようで戦記ノリの解説は残念ながら掲載出来ないようです
 適切な例ではないかもしれませんが、ドイツ機を商品とする場合スワスチカの扱いについて
 各社自主規制を行っているのは周知かと思います
 バンダイさんの場合パッケージ、取説等に於いても戦争を想起させるものはNGということらしく
 WCCの解説も兵器ではなく航空機としての記述を行っているとのこと
 ガンダムなどのパッケージや取説なんかはどうよ?
 という素朴な疑問もあるのですが、それはそれ、コレはコレというのが現実のようです
14Q&A集:2005/06/04(土) 04:31:37 ID:???
Q:WCCLメッサーのSP「MT−408」の搭乗者は?
A:MT-408号機は1944年3月に第30戦闘機隊第1中隊に配備され、カッリオ中尉の乗機となったそうですが、
4ヶ月後に着陸事故で失われたそうです。 総飛行時間64.5時間、撃墜戦果無し。
フィンランド空軍のトップエースの大半は第34および24戦闘機隊に所属していましたから、このMT-408号機に
著名なエースが搭乗した可能性はない訳ではありませんが、極めて低いでしょう。
想像ですが、この機体が選ばれたのは機体全体の鮮明な写真が残っているからではないかと思います。
ttp://www.bf-109.de/display.php?fotonummer=3131
ttp://kotisivu.mtv3.fi/thilakari/faf_mersut.htm
15Q&A集:2005/06/04(土) 04:32:07 ID:???
Q:WCCのSP説明の「シェブロン」って何?
A:機体の「<」マークのことで、隊長機の標識です。

Q:WCCLのメッサーシュミットSPの主翼の鍵十字マークって何?
A:フィンランド空軍の国籍標識「青い鍵十字(ハカリスティ)」 です。
ロシア革命を契機とした独立戦争の際に、スウェーデンから義勇兵として駆けつけてフィンランド空軍の礎を築いたのが、
フォン・ルーセン伯爵でした。伯爵の機体に描いてあったのが、同家の幸運の紋章「青い鍵十字」で、これを記念して
フィンランドの国籍標識となったのです。
本来、独のハーケンクロイツとは全くの別物でしたが、第二次大戦後、連合国により使用を禁止されてしまいました。

ただし、第一次大戦後、伯爵家に一時雇われていたゲーリングが、これを見てハーケンクロイツを思いついたという説もあります。

フィンランド軍の孤軍奮闘と勇戦振りは、梅本弘の著作「雪中の奇跡」「流血の夏」をご一読ください。


Q:【第13中隊】って?「13」って不吉な数字じゃないの?
A:「13」という数字はキリスト教社会では不吉な数字とされていますが、
ドイツ空軍の中隊長機の番号として多用されました。
これは、当初中隊長機に割り当てられた番号「1」が敵への絶好の目印となってしまったことへの対応ですが、
「13」のジンクスをふりはらって戦闘にいどむ指揮官としての気概を部下に示す為に
積極的に採用されたという話もあります。(世界の傑作機 解説書より)

ので、あえて「13」中隊のままにしました。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 04:32:46 ID:???
1/300 なつかしのプラモデル
・日本軍機編5種ガシャポン零戦月光飛燕紫電(ユージン)5月発売予定
1.零戦五二型 2.月光二一型 3.飛燕 4.紫電改 5.九七式艦上攻撃機
http://www.tadaweb.net/sc/pictures/2005013100096.jpg
http://www.tadaweb.net/sc/pictures/2005013100097.jpg

双発機コレクション 2005年6月13日発売予定
http://www.f-toys.net/p_twin_contence.html
ヘリボーンコレクション2、水上機コレクション、全日空コレクションも企画中
http://www5f.biglobe.ne.jp/~syokuganhonpo/page194.html

WCCの画像をじっくり見たい人はこっちも
http://kapon3.hp.infoseek.co.jp/miritary/toys/wccl2.html

世界の傑作機2
2005年9月発売予定

Bf109E-3  Bf109E-4Trop
Bf109T-0    Bf109T-2(2種)
Bf109K-4(2種) Fw190A-8(2種)
Fw190F-8/R3 Ar234-B-2(2種)
Ta-154V-3 Ta-154A-0

計14種+シークレット2種

画像は
ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/reserve/kessaku2/kessaku2.htm
171:2005/06/04(土) 04:40:26 ID:???
記述をちょこちょこと加えました。
変更箇所については、前スレと比較してご確認ください。
不備がある場合は、申し訳ありませんが次スレで訂正・補完してください。
18ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/04(土) 05:35:30 ID:???
>>1
スレ立て乙。
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 06:40:24 ID:???
>>1
スレ立て乙!

翼コレクション1〜3弾 日本機シリーズ
ttp://www.doyusha-model.com/newpage3.htm

翼コレクション4弾 Bf-109F
ttp://www.doyusha-model.com/tubasa/no4.bf109f.htm

翼コレクション5弾 スピットファイア Mk.Vb
ttp://www.doyusha-model.com/tubasa/no6-spit_fire.htm
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 08:07:21 ID:???
WCCのクオリティでバルキリー(アニメのほう)出ないかな?
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 08:50:55 ID:???
乙!
22451:2005/06/04(土) 12:06:26 ID:???
>>1
乙です。

>>前スレ986
ウホッ!行って勉強してきます。アリガトー

米軍航空機用デカールよりも、マイナーなれども入手困難な
満州国ラウンデルの方が欲しい人多いのかな?
スワスチカといい、対外的には危険極まりないセレクトですが...
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 13:50:27 ID:???
>20
カラーリングも色々あるから商品としてはラインナップしやすそうだね。
俺もちょっと欲しい。やるとしたら…やっぱりハセガワか?(w

その名前の元ネタの方も欲しいけど。(食玩じゃムリだな)
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 14:49:02 ID:???
魔女が欲しいのか?
爆撃機ならあるが。
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 15:27:47 ID:???
世界の傑作機 電動化ユニットセットが届いた。
せっかくだからDo335につけようとしたら、うまくおさまらず
やっと届いたモーターとかコネクタユニットとかを壊しそうになった。
あきらめてモーターからコネクタをはがす時ナイフで指をついた。

今はコネクタセットはMe262、モーターのひとつはFw190についている。
ペラが回っている飛行機というのはいいものだ。
26飛べないブタ:2005/06/04(土) 17:26:26 ID:B7TCGLF/
本日、嫁さんと子供がいないことをいいこことに、仕事帰りに
エリ8買ったら再びバッカニア。今回はラウンデルさん用機。
前のよりはできはいい。
ところで、よくしらないんですが、バッカニアの増槽って、
あんなに翼に密着しているものなの?
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 17:28:55 ID:???
あんなもんです。
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 17:40:26 ID:???
製品としての完成度は低いのだけど、
やっぱり今回のシリーズはときめくんだよな>エリ8

機体もキャラを象徴するような後半使用した印象的な機体ばかりだし、
デカイし、武器ついてるし、カラーリングも見栄えするし、
シークレットの今真が乗るとしたら?ってifも燃えるし。

デカ物と一緒に並べるとちびっ子のグリたんが可愛いこと可愛いこと。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 18:00:08 ID:???
雨の中、雪風のラムジェット フライング メイヴを探してさまよう
どこにもない
通販するかー
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 18:06:50 ID:???
文林堂+ハセガワとの強力タッグ?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 18:30:13 ID:???
>>1
乙カルーセル麻紀
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 18:39:01 ID:J9IVtzDa
評判悪いと知りつつもエリア88を一個購入
ミッキーF14はラッキーでしたが、尾翼が倒れ
キャノピーに指紋と手洗えゴラア!!の汚れが
まあ1個だから良いけど、BOXで買ったら虚しいだろうな。

33ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 19:46:04 ID:???
俺2BOX買って来たよ・・・両方全く同じだった・・・( ´;ω;`)グリペンナシ
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 19:48:03 ID:???
>>1
乙・パ・ド・カレー
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 19:56:13 ID:???
>25
漏れのとこにも電動化ユニット届いた。
確かにペラが回るのはいいねぇ。

ただ、送付ナンバーがかなり若い番号だったんだけど
あんまり申し込んだ人いないっぽい?
かなり遅く申し込んだんだけど二桁台前半って…。


36ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 20:05:26 ID:???
今日ザラスに行ってきた。
エリ8、大量入荷してたヨ。
販路、カフェレオのパートナーショップだけではないようだね。
あんなアニヲタショップばっかじゃ、萎えるわな。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 20:19:43 ID:???
Ta-154(っていうか、普通の双発機)のペラをモータで回したら楽しそうだな
これだったらモーターユニットを買ってもいいかもと思う
そーゆー事で世傑の次弾に期待してるが、配船がMe262方式だったらヤメだ
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 20:25:55 ID:???
そろそろ世傑のモーター購入者のレポが出てきてるわけだが。
多くの人が、モーターを別に購入しないとこのギミックが楽しめないっていうのは
今さらながらムカツクな。
このオフィシャルの話、軽い詐欺だと思うぞ。

ttp://www.takarahobby.com/kaihatsu/0504microworld/0002.html
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 21:58:50 ID:???
>>37
おれは、中央にコネクターを入れる余地があって、
機内配線を引き易い分割にしてくれてたら許す。
モーター側の接続なんてどーにでもなりそうだ。

つーかコネクターユニット、入れるのに無理があるし。
もっと抜き差しし易くていいと思うし。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 22:31:18 ID:???
>>38
気持ちはとてもよくわかる。
だが、購入すれば楽しめる、とも言える。
おれにはむしろありがたい。

最初4個買ってMe109,V2(ノーマル)各2だったしな。
1500円+αで確実に手に入るなら、おれはいいよ。
単発機2機ならユニット入れっぱなしスタンド使い回しで
まかなえるしな。組み直すのは結構面倒だしちょっとこわい。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 22:41:40 ID:???
>38
だよな。ほとんどの人は電動化ユニット買う羽目になるだろうな。
人によっては通販はちょっと…って人もいるだろうし、手間とか金額を考えると
プロペラ回転ギミックを体験せずに終わる人も多いだろうな。
色々犠牲ににして回転ギミックを実現した割にはずいぶん無駄の多いことで。
この辺りに関しては前スレ>443が一番もっともな意見だと思う。

これでpart2ではpart1用電動化ユニットは使用できません、なんてことになったらどうするよ?

42ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 23:06:25 ID:???
エリア88は模型板でも叩かれてた。この価格でこの出来じゃそれも当然だけど。
原型氏のサイトがあるらしいがどこか知ってる人は居る?
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 23:10:26 ID:???
俺はモーターギミックは、今回の方式なら面白いと思う。これならうまくやれば外観を犠牲にせずペラ回転できるから。
混入率低くても、買えるからいいって意見もごもっとも。
でも、やはりひっかかるのは、今回、モーターが「通販でも買えなかった」としたらどうだったか?
実質的に「ギミックは通販でのエキストラコスト(注文等の行動も含め)前提」の企画になってないか?
それは食玩という販売形態として「いかがなものか」って事。

売りのギミックが、食玩のコスト内ではまともに混入できないなら売りにすべきでなかったし
モーターを低コストで供給する為頑張りました!っていう>>38の開発話はすべきでなかったと思う。
公式HPは宣伝だから、マンセー記事になるのはある程度仕方ないとしてもね。

だから、財さん、2弾では1箱1つはモーター入れてね。LEDはアラドにしか使えないから少しでいいよ。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 23:55:04 ID:???
オクで翼コレの日本機バラで出品してる香具師、軒並み1000円超えてる。
雷電青木搭乗機なんか2950円になってる。
箱買いすれば必ずフルコンプするのに、何でこんなに釣り上がってるんだろ。

出品者ウハウハだなw
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 00:14:27 ID:???
”電動化ユニットセット(別売)を使えばプロペラを回す
ことができます”を売りにしても別にいいとは思うけど。

箱の表記のしかたとか見ると確かにあんまり感心しない。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:07:47 ID:???
うはっX-20ひどすぎwもう買わねー
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:08:56 ID:???
その感心しない点が、あまり売れてない原因だなw >>35
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:12:34 ID:???
>>46
X-20??
エリ8だったら、グラマン X-29。
X-29なんかまだマシな方で、サンダーチーフの激烈活断層、F-14&バッカニア&A-10の尾翼の傾きなんて、
もう見てらんねーよ。
8月発売予定の、J-Wing大丈夫かなー。
エリ8も、サンプル写真は良かったんだけどなー。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:19:09 ID:???
うはっ打ち間違えたw
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:31:02 ID:???
X-29は小さいせいかこれで500円かよ、と悲しい気分になるな。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 01:59:05 ID:???
>>48
サンプル写真撮った人も泣きながら修正した成果だったりして
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 03:22:34 ID:???
真の機体はあえてF−29と言うべきでは?と思ったり。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 03:49:12 ID:???
本当に組みが甘いのはグリペンだけどな〜
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 04:01:41 ID:???
>>51
修正しまくりだったら、詐欺だよなぁ。
それもハゲシイ詐欺。
世傑なんて比じゃない。>>38(ちょっと意味合いが違うけど)
製品とサンプルが、これほどかけ離れているのもめずらしい、とおもた。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 06:15:15 ID:???
>>44
翼のシュピーン者、また開始290円でズラッと出したね。
二匹目のドジョウを狙っているのか。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 09:38:08 ID:tXGhBp/f
F-105は横から見てスキマが気になるくらいだがX-29はどの方向から見てもひどい インテークの別部品のとこ、胴体左右断層してる、ミサイルは皆勝手な方向向いてる至る所でに接着剤垂らしまくり、汚い手で作ったらしく腹は黒ずんでる_| ̄|〇ガックリ
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 11:36:01 ID:???
>>55
翼コレの日本機、このシュピーン者に限らず、かなりイイ値段で結構前から取引されてる。
日本機は、新金型でないけど、イイ出来&イイ色&あまり他に無い機体のラインナップだからね。
安い290円スタートで、ちょっとレアな品を出してくれるんだから、漏れは嬉しい&歓迎だけどね。
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 11:52:53 ID:???
翼コレの日本機いいよね。
おいらも少し前にオクで集めたけど、モールドも繊細だし
塗装も綺麗で気に入ってる。

キャノピーの透明度が高いので、コックピットは自作したけどね。
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 12:16:00 ID:???
翼コレクションのマスタング楽しみだ・・・・。
トムは透明キャノピー熱望。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 18:27:19 ID:???
エリ8の二次出荷あったみたいだ
とりあえず2BOX買ったが、ここに書いてたような粗悪品じゃなかったのは運が良かったのかな?
X29も言われてるほどグダグダじゃなかったよ
青と白が揃ったのも満足
トムも尾翼がちゃんとした角度だったし
もしかして二次出荷はちゃんとしてんのかな?
それはそれで問題だとは思うけど
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 18:47:12 ID:???
>>59
だよね〜。
翼コレ−マスタング、早く出て欲すぃ〜よね。
最近の翼コレ、2ヶ月に1つのリリースペースだから、そろそろだと思うんだけど(スピットが4月だったから、6月末頃?かな)。

どら猫トムの透明キャノピーは、やはりスペシャルだけではないのかなぁ。
そうしないと、ノーマルとの差別化が図れないんじゃない?
第一弾F-15の不評の理由が、そこにあるのはわかってるんだとは思うけど。ね、童友社さん。

漏れとしては、J-Wingsのどら猫に期待しまくってしまうのだが。
カフェレオって、とこだけが、、、どうも、、、こう、、、ねぇ、ひっかかります。でもほすぃ。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 19:22:53 ID:tXGhBp/f
エリ8の2次出荷ちゃんとしてるってほんと? 入手困難になると思って予約までして慌てて買うことなかったのかトホホ
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 19:57:56 ID:???
>>61
蒼空の野生馬、公式HPでは7月発売になってる

ttp://www.doyusha-model.com/index2f.html
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 20:01:12 ID:xCl/5aws
>60
それは当りBOXなんだと思う。
俺も遅ればせながら金曜日入荷分を1BOX買ったが
これまでの評判どおり、X29のエアインテークの崩壊
曲がったピトー管、バッカニアの水平でない尾翼
F105の隙間、F14の指紋べとべとのミサイルなど
ここを読んでいたため、驚くことは無かったが。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 20:03:54 ID:???
堂勇者のドラ猫って、可変翼動くんだろうね?
66ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/05(日) 21:04:30 ID:???
>エリ8
トイザラスで499エソで売ってたよ
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 21:08:19 ID:???
とりあえず、トムはキャノピーが何であれ、塗装のアドバンテージがあるから
購入するのは確定してるけど、エリア88に資金を投入しなかったから、
ドラクエのクリアフィギュアコレクションのスライム特集の再販を予約してきたよ(笑
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 21:28:07 ID:???
おぉーガッデム
69ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/05(日) 21:52:44 ID:???
うぉぉぉ〜
今日買ったバッカニア、主脚が片方入ってない・・・・
尾翼傾きも、向こうが見える隙間もデフォだし


カフェレオ逝ってヨシ!凸(-_-メ)
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 22:25:33 ID:???
よっっしゃえりはちはするーけっていだ。

そろそろ双発機コレクションが出るから軍資金を貯めておかなければ…でもどうせHs129だけしか余らないですぐに消え去るだろう。
リペイントの余地も少なそうだし1ボクッス3000円で打ち止めが良いかな。
併し気になるのはボング少佐機の当たる確率なんだが、もしかしてぷろふり震電以下じゃないのかな?コンプ目指す人は大変だなこりゃ。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 22:31:03 ID:???
双発機、司偵狙いなんだけどキャノピーの段差少しはましになってるかな?
72ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/05(日) 22:34:34 ID:???
思うにエリ8第一弾の売れ行きをみたカフェレオが、量を揃えようとして商品管理そっちのけで中国に作らせたんだろうな。

もう補修とかリペとかする気も失せる。
パッと見、AGE5のダイキャストおもちゃみたい。
500円は高い授業料だったよ・・・orz
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 23:32:03 ID:???
[4045708]写真消える
お気に入りくちコミに追加(0) 返信数(10)
デジカメ (NIKON) D70についての情報
終わったozr さん 2005年3月9日 19:18

D70撮影してて何かの拍子でカメラ揺らしたり接触不良起きると
CFメティア内の現フォルダを閉じて別フォルダ作成から書き込みが始まる
パソコンの写真転送の時。後のフォルダの写真しか転送しずそれまでの写真は無い。
写真を捨ててメディアフォーマットすれば元に戻るんだけど
どのメディアでもなります

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4045708&ViewRule=1&CookieNon=1



[4047662]デジカメ欲しい。 さん 2005年3月10日 00:14

それ、僕もなりました。
SCに聞いたらメディアのせいにされました(SCのメディアでは問題無かったとの事)。
因みにカードリーダーを使っても、他のPCでもダメでした。
どう考えてもカメラのせいだと思うので、頑張って修理か交換してもらって下さい。
是非結果をこの掲示板に報告して下さい。


74ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 00:12:17 ID:???
>>70
悪いけどバカなもんで、

>でもどうせHs129だけしか余らないですぐに消え去るだろう

これがつまりHs129だけが余るのか余らないのか、どっちの意味なのか教えてつかーさい。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 00:31:15 ID:???
>>74
>でもどうせHs129だけしか”余らないで”すぐに消え去るだろう
このまま解釈すれば、Hs129のみが余るってことになるけど、
言いたいのは、Hs129のみが余るって言いたいんだと思う。

76ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 00:32:19 ID:???
???('A`)
7775:2005/06/06(月) 00:32:37 ID:???
訂正:このまま解釈すれば、Hs129のみが余らない
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 02:02:42 ID:???
俺のトム猫なんて主翼の噛み合わせが左右対称じゃない・・・
中の歯車がずれているのだろうか
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 02:28:50 ID:???
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=CAN20145
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=CAN20154
ttp://www.dragonmodelsusa.com/dmlusa/prodd.asp?pid=CAN20146
ここらへんのはいつ日本で発売になるんだろう??
ブラックホークが早く欲しいような。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 10:44:27 ID:???
エリア88は改修&リペイントする程の価値は無いって模型板で結論されてたな。
X−29とバッカニア以外は同じ大きさのプラモが在るからそちらを組んだ方がマシ。
X−29とバッカニアは出来が糞で改修の手間掛ける意味が無い。
よってエリア88を買う意味が無い。って事。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 11:32:43 ID:???
たしかにもの凄いデキではないがライトな層にはこれで充分。
しかも現状だとこのサイズのバッカニアやX-29が他にはないのも事実。
漏れはX-29をバラして組み直しているが、多少の修正は必要だが、きちんと組めばそこまで悪くないと思う。
パーツを細かくしすぎた上に中国で作らせてるのが癌だね。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 12:20:49 ID:9XzN5x8v
X-29だけどインテークのズレを直すと今度はストライプがズレちゃうよ オレみたいな素人には完璧な修正はできない…
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 12:27:20 ID:???
しかし箱がでかいな
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 12:33:47 ID:???
RIZCにクレームの電話しますた
なんちゅう商品を売るんじゃ、ってメチャクチャ文句言ってやるつもりが、担当の人が思ったより低姿勢で勢いを削がれちまったよ
言い分けなんだろうが切々と語る開発話を聞いてたら最後には、大変だろうが期待してる人もいるので頑張ってくれ、って応援までしてる自分がいたよ
そんな弱い自分に自己嫌悪
みんな、許してくれ

ちなみに次に出す場合は接着剤を使わないようにするって言ってたけど、次はねーよって電話切ってから思いますた
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 12:46:55 ID:???
>>84
うん。担当の方腰低いよね。
たぶん同じようなクレームいぱーい受けてるだろうに、
凹まずにがんばってるなーって感じ。
たしかに不良多いのは事実なんだろうけど、
不良が出るのは多かれ少なかれしょうがないことだし、
あとのフォローがちゃんとできるかどうかで
ユーザーの印象は大きく左右されるわけで。
まー、パッケージに電話番号載せてないのは
どうかなとも思うわけだが。
てことで、交換用の商品は一両日のうちに
入荷するはずとのことなんで、クレーム入れた同士諸君は
ひとまず静かに待つとしましょう。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 14:29:47 ID:/TajQOfd
担当者の腰の低さに騙されるのもなあ。
価格に見合ったクオリティのない駄作なのは確かだし、俺は担当者がいくら丁寧だろうともう買わん。
メーカーが横柄で高圧的でも、安くて出来のいいエリア88を発売希望。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 15:00:13 ID:???
そもそも何故エリ8みたいなビッグタイトルをよくわからないメーカーが毎回出すのかが俺的に謎
大手が出せない理由なんかがあるのか
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 16:49:53 ID:???
ビックタイトルなのか?
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 16:52:33 ID:???
OVAがコケたから大手はそっぽ向いてるって
じっちゃんが言ってた
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 16:54:02 ID:???
マイナーだよマイナー
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 16:57:03 ID:???
でもいまフレッツで配信してるよ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 17:06:23 ID:???
大手が参画してくるほどメジャーじゃないでしょ
大手が参画するにはそれなりの売上やメリットが必要だけど、エリ8程度じゃ・・・
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 17:12:26 ID:???
>>83
前作はもっとでかかったよ
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 17:13:21 ID:???
薔薇陳列でグリペンとサンダーボルトとF14の見分け方ってあるのかい?
それ以外はイランのだよ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 18:20:30 ID:???
>>94
恐らくムリ。
外箱が厚いため、中身がまずサーチできない。
で、さらに外箱がでかくて重いため、中身の重量違いを吸収してしまっている。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 19:17:41 ID:???
俺が食玩、ブラインド玩具の企画スタッフだったら、
サーチ暴攪乱作戦で撃退してやるのに・・・
トレイの任意の位置に余裕のくぼみ複数造り、
そこに適当に爆弾、増層、人形の重り混入する。
そう、全部が違う重さ違う音がするようにね。
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 19:38:03 ID:???
世傑は酷かったな。判り易くて。
簡単に抜ける事が判ったら、自分の分確保の為に
「抜かれる前に抜きに行く」っていう悲しい性…
判りにくいほうが、まったり買えていい。ほんとに。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 19:51:45 ID:???
バッカニア一機目到着
言われてるほどひどくはなかったが、まあできが良いとは間違っても言えないな




つうかC新谷かおるがタンボ印刷でパーソナルマークがデカールかよ
シルバリングしてるぞふざけやがって
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 20:58:56 ID:???
商品名 1/144スケール エリア88コレクション 第1弾 BOX(6月2次入荷 予約)
販売価格 4462円(税込)15%オフ!
販売数量制限 お一人様 8 個まで。
備考 予約停止中 5月下旬入荷予約が終了致しましたので、現在ご予約のお客様は、6月入荷予約となります。
メーカー RIZCO カフェレオ
発売日 05年06月未定
商品シリーズ名 コズミックリージョン ←←←←←コレなに?^^
原作タイトル名 エリア88
製品仕様 1BOX10個入
詳細 初回発売:05年05月下旬
5種類+シークレット1種(エリア88カラー/現用機カラー/レアカラー)

(種類数は、生産商品全体での総種類数となります。販売商品には、そのうちメーカー規定の比率に従い、ランダムで封入されますので、商品によって全種揃えるために必要な購入数は異なります)
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 22:06:51 ID:740O1Rzc
不良品のエリア88(つーか1BOXの中でほとんど)
RIZCOかカフェレオに苦情言えば交換してもらえるのか?
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 22:09:47 ID:???
どこからが不良品なのか・・・明らかに折れてるとかならわかるが・・・
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 22:18:05 ID:???
バッカニアのコクセキマークの塗装?が片方溶けちゃってるのはだめですかねえ。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 22:22:04 ID:740O1Rzc
>101
明らかに傾いている。
明らかに汚れている。

とりあえず、送料着払いで送りつけることにしたよ。
104ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/06(月) 22:23:13 ID:???
>>102
そんなの甘い甘い







主脚が片方入ってなかった漏れに比べればorz
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 22:30:53 ID:???
そこで考えた。少しでも気に入らないのは、全部
脚を片方ちぎって送り返してやればいいんだ・・・

そして1ヶ月、元の品物に脚が付けられたものが
送り返されてくるのだった。曲がって、たっぷりの
接着剤で固定されて・・・
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 00:43:43 ID:???
双発機コレクションまで、エリ8叩きスレと化してしまったね。
双発機発売までもうすぐ!
叩きスレにならないことを望む。。。頼むよ、ほんとに、ね、お願い。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 00:52:04 ID:???
エリ8でさえこれだけ叩かれてるのに、
双発機が叩かれないわけないと思われ・・
あな恐ろしや
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 00:53:22 ID:???
つかエリ8ひどすぎだろ。しかも500円・・・
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 00:58:22 ID:???
6月30日には潰瘍の零戦も出るみたいだしね。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 01:19:54 ID:lg9h0T+O
>>109
WCCの21、22、32、52にジパングの二式でおなかいっぱい。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 01:33:00 ID:???
>>106-107
心配ごもっとも。食玩全部が同じように雑ならいいけどねえ、良いのがあるから。
WCCだって、1弾の組み立ては酷い物で、結構叩かれたものね。
双発機、形状の不満は多々ありそうだけど、
ジパング見る限り、組み立て・塗装はエリ8程酷くは無いと予測。

>>110 ほんと。個人的に海洋には、戦車と船に集中して欲しい。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 02:07:01 ID:dMMfWs9b
双発機、13日発売予定になってるけどフライングとかあるのかな?
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 02:42:21 ID:???
前スレであった配列を参考に、エリ8買ってきた。

…並べる時点で配置換えされたのか、出てきたのは
X-29(ミサイルなし、尾翼にX-29って書いてある)とバッカニア。
接着剤必要な時点でデメテルの方が良かった。あと、バッカニアの
新谷かおるロゴ、上下さかさま(ひっくりかえしてお腹見せると
ちゃんと読める)のは仕様ですか(⊃д`)
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 03:18:06 ID:???
つくづくWCCの出来の良さに感心するな、
接着剤使わずにあの合いの良さ、計器のモールドまで
ある細かい造りのコクピット、繊細なスジボリ

おまけにお菓子まで付いている!
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 03:48:57 ID:???
ポケトイ、双発機今日になってるけど間違いかな

ttp://www.e-na.co.jp/pocketoy/calendar0507/index.html
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 06:30:16 ID:???
>>80
それ、模型板のどのスレですか?
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 08:34:25 ID:???
同じ箱からF14のエリ8と現用がでてきた
これはあたり箱?
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 08:58:40 ID:???
>>117
2BOX買ったけど両方入ってたよ
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 09:01:31 ID:???
模型板のエリア88スレ、使い切って消えたあと新スレが立てられてない模様。
スレ立てるにも値しないって事か・・・・・
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 09:18:11 ID:???
>>119
4年近く使えたくらい人いないスレだからw
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 10:25:12 ID:???
どうもありがと。もう手遅れなのですね、残念。まあ、いいか。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 11:31:57 ID:???
>>115
正確には、こっちだね。双発機。
http://www.e-na.co.jp/pocketoy/calendar0506/index.html

表の「○」って、予約受付中ってことではないの?
発売されているのは、「販売中」となっているようだし。
それにしても、双発機の説明にある「全18種+SP」とは、なんぞや。
「8種+SP」じゃぁないの?
ポケトイ、大丈夫かいな。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 12:19:50 ID:???
>>118
大概は1個だよ
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 14:01:05 ID:???
今更だけど彩雲のコクピト塗ってみたがカコイイねえ。
分割キャノピーも塗ってオープン仕様にするか。
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 18:25:49 ID:OoewU0oS
オクで試しに買ったデメテルのエリ8、すごくいいね
カフェレオのと比べると雲泥の差がある
当時、存在を知らなかった漏れ orz
オクの相場高すぎて買えないよ・・・
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 19:20:43 ID:???
ミュシャ飾ってある
127ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/07(火) 20:56:18 ID:???
>>119
なにせ「1/144スレ」でWCCを食玩だから排除しろってくらいだからね

エリ8なんざ語ったらw
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 21:35:32 ID:???
>>123
前スレに同じようなのがあったし俺のもこうだったよ

X-29(エリ8白) X-29(現)
A-10(エリ8) A-10(現)
バッカ(エリ8) バッカ(現)     ×2 ・・・orz
F-105(現) F-105(エリ8)
F-14(エリ8) F-14(現)
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 21:46:26 ID:???
>>128
俺が買った箱もその配置だった。

今日やっとX29青尾翼引いたよ。
まさかザラスに売ってるとは思わなかった。
シクレは欲しいと思わんから、やっと俺コンプ終了だ。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 22:09:52 ID:PWUMqexj
デメテルのエリ8
カフェレオが散々だったから
案外高騰したりして
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/07(火) 22:38:28 ID:???
>>117>>118>>123
F14エリ8は必ず入っているんじゃないかな?
F14現用が3/80らしくA10レアと同数しかない。
だからオクでプレ値付いてるんだろうね。

X29真白尾翼はレアカラーと言われているが、実は4/80で真青尾翼と同数らしい。
俺は真白ばっか3個もダブった(泣)同じ数なら青尾翼の方が断然良い!
白尾翼はオク相場かなり下がってきたね。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 01:05:27 ID:???
世傑の抜き方って何かコツあるの?
3箱あるうちから重いのを3個抜いたら全部ロールアウトプフィルで鬱なんだけど
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 01:44:06 ID:???
>132
モーターなら
@中央付近で樹脂系で無いゴロゴロと異質な音がする&回しても音がする(他は斜め方向はしない音が止まる)
A箱を横にし重心が横109の絵のの十字より尾翼よりになってる(気がする)※およそ5ミリはズレてる
LEDなら
中央やや上(109の十字)付近でカツカツと…‥335は表紙262の絵の付近でカチカチ…‥でふ
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 04:03:18 ID:???
電池入り台が下にあるので重さが違う、

あと、シクレ無し箱が有るので注意
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 08:16:18 ID:Vhe/7Wkl
デメテルのエリ8って悪くないでしょ サキのクフィールとかカッコイイよ (;´Д`)ハァハァ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 08:52:24 ID:???
F14現用はプチレアだよん
羨ましい限りです
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:04:19 ID:???
商社勤めの自分には現在の中国工場情勢がよくわかるので
カフェレオ版エリア88はかなり健闘しているように思う
一応コンプしての考察だがこの商品、恐ろしく手間がかかってるよ
パーツのヘッポコ接着は完全に乾く前にブリスタに入れたのが原因かと思う
X29のストライプやA10のマダラのような模様のタンポ印刷などよくコストが
合ったと感心するレベルの仕事をしている
日本での納品値段が200円ぐらいだと予想できるので版権料を引いた価格を想像
すると自分の会社ではこのレベルの商品は定価650円ぐらいでなければ作れない
パーツ割がかなり細かいので大陸の人々に組立てさせるより塗装や印刷をした
未組立てキット状態でリリースすればここまで叩かれなかっただろうに
次回を計画中ならば、そこらを視野に入れつつ製作してもらいたい
そして、ここの飛行機野郎共が言ってる事は間違っていないので謙虚に受け止めて欲しい
エリア88ではないがとりあえず発表しているJウィングスが今回の物より進化して
発売される事を飛行機野郎の一人として願っている



GOOD LUCK
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:14:28 ID:???
>>137
なるほどね。なんか妙に納得。
発売時期が、4月下旬→5月中旬→5月下旬と延びた、という点からも、中国での生産がトンでも
なくフル稼働状態で急いで作った希ガス。
定価500円のうち、版権料((C)新谷かおる)は、いったいどれくらいなんだろう?
J-Wings「冷戦時代の翼」は、版権料がかからないはずなので、いくらか開発・制作費に回せると
思うので、エリ8より酷いことになる可能性は低いかもね。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:19:57 ID:???
その話わからなくもないがやっぱ納得いかねえな。
中国情勢とか漏れにはよくわからないがクソ商品一個がタバコ約ニ箱分なんだぜ。
漏れみたいな貧乏リーマンにはマジでハズレはツラいって。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:45:29 ID:???
タバコ二箱は体にとってハズレ。シクレ、レアなし。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:48:16 ID:???
タバコやめたら2日で1機かえるかと思ったが、その分酒が増えるから同じ事だと悟った。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 09:58:56 ID:???
500円以上の品はブラインドだとちときつい。
せめてエフトイズみたいに何がはいってるかくらい表記してほしい。
世傑並の値段でも箱買いしたらノーマルコンプ、最悪でも機種コンプできる
ようにするのが、お客に対する礼儀だろ。

143ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 10:11:51 ID:???
会社の一大事に、客への礼儀もへったくれもないんだろう。
まあ、そういう会社だから一大事になったとも言えるがw
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 10:15:08 ID:???
ヘリボンやアクロは、300円で機種表示だもんな。
あの出来でも十分許せたよ。シーキングとかハインドでかいし。
世傑やエリ8は許せん。双発機は・・許せるものであって欲しいなあ。
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 12:11:19 ID:???
エリ8は版権がからむから同じようにはいかんだろ
大手の様に大量生産してコスト下げても、売れなければ赤字になるからな
¥500ならそんなものだよ
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 12:32:19 ID:Vhe/7Wkl
カフェレオエリ8の塗装が汚いのは作業者の問題だけど明らかに部品同士ピッタリ合ってないのに金型とか修正しないで発売したのが許せん、そしてそんなのを買っちまった自分が許せん
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 12:34:00 ID:???
で、結局何がレアなのだい?
買えてないからそれもわからん
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 12:41:38 ID:???
・グリペン(シクレ):エリア88カラー、現用機カラー
・トムキャット:現用機カラー(プチレア)
・サンダーボルトU:迷彩塗装(プチレア)

くらいかな?
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 12:55:30 ID:???
塗装がきれいで、パーツ欠がなくて、
きちんと組まれているのが「レア」、か?
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 13:36:10 ID:???
グリペンボックスの配置希望
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 15:07:21 ID:Vhe/7Wkl
149がうまいこと言った
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 16:17:38 ID:I9BErEul
デメテルのエリ8が最近オクで格好いい値段ついてる様でびっくり!!
前にあまりをオクに出そうと思って見たら二束三文だったのに・・・
ちょっと前にオク安だからと開封しプラモの余ってた脚パーツを使って着地姿勢にしちまった!こんな事ならもう少し置いときゃよかった・・・涙


153ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 17:31:06 ID:???
格好いい値段→結構いい値段?
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 17:52:31 ID:???
今日ザラスで重めを買ったら
「グリ現用」でした。
BOX丸ごと手付かず状態でしたが
テープでグルグル巻き状態でしたので
シャッフル済みで参考になりませんが
左前2つ目でした
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 18:47:29 ID:I9BErEul
>>152
脚付きいいんじゃない!
漏れなら足つきがほしいな!
オク出したら結構いい値が付いたりして
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 19:27:59 ID:???
>>152
おいらはスカイホーク、タイガーII、スーパーセイバーのダブり分を
それぞれブルーエンジェルス、パトルイユ・ド・スイス、サンダーバーズの
各曲芸飛行チーム仕様に塗装しなおしたよ。

ちょっとした改造が必要だけど、脚がついてないから見映えがいい。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 22:05:24 ID:???
>>154
グリペンおめでとう。
もし配置買いしてたらハズレを引いただろうね。
左前2つ目>サンダーチーフ現用。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 23:00:43 ID:44QbB8lP
デメテルの真ドラケンとサキのクフィルかっこいいよ。
それにひきかえカフェレオのは、、、愛着がもてない。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 23:36:33 ID:???
みなさ〜ん?
これってどうお思い?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b57523475
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 23:49:30 ID:???
別に・・・
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/08(水) 23:58:14 ID:???
欲しいから買ったんじゃないの?
チミも欲しかったら買えば?
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 00:42:07 ID:???
宣伝乙氏ね
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 01:26:19 ID:???
宣伝、うっ!
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 02:35:04 ID:???
Jwingのトムキャット、なんだか似てない気がする。
気のせいだといいけど・・。
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 02:43:59 ID:???
そうだね。
バランス悪そうな気がする。
組立と接着が悪いけどエリ8のトムはカッコイイ。
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 04:01:52 ID:???
やっぱ食玩飛行機はWCCみたく接着なしにしてほしいよ。
あれって特許かなんか持ってんのか?
でもチョコエッグだってハメコミ式だよなあ。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 04:17:28 ID:???
ガンプラで養った技術かと
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 07:49:32 ID:???
技術は培うものかと
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 09:37:45 ID:???
ネタにマジレスもあれだが、栄新堂はガンプラなんか作ってないぞ
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 13:25:53 ID:0g8DshSR
デメテルとリズコどちらがスケール合ってますかねぇ
リズコの方がオーバースケールのように思うのですが…
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 15:07:45 ID:r1ZCmPW5
デメテルのクルーセイダーはなんか大きすぎる気がする クルーセイダーとタイガーシャークでサイドワインダーの大きさ違うよね?
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 18:26:31 ID:???
エリパチのお客様係、ものすごく丁寧。
製造段階のいろいろな問題についてまで説明してくれて
好感度高し。次回には是非頑張って欲しい。


童友社は爪の垢を煎じて飲め。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 18:42:01 ID:???
今回のことはアレだけど、漏れも次回作激しくキボンヌ
もう手に入らないから、デメテルとかぶってもいい
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 18:57:01 ID:???
デメテルとかぶらない機体ばかりでは
エリ8とはいえないんじゃ・・・
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 18:59:41 ID:???
脚つきのドラケンを頼む
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 19:45:06 ID:???
うちにもさっきエリハチさんから電話きた。
凄い丁寧で親切だった。
今回の商品を許そうとは思わないが、次回に期待はする。
彼がほぼ一人で企画してるみたいだからきっと良い商品になると思いたい。
本気でエリハチを好きなんだと思える熱さだった。
エリハチさん曰く、jwingは販売がカフェレオで製作は違う会社だけど自分もできるだけ援護するから期待してください だってさ。
たぶんここにいる数人はエリハチさんを応援してるっぽいから頑張ってほしい。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 20:03:28 ID:???
>>176
漏れ!一票!!
J-Wings冷翼、超期待しちょります。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 20:27:26 ID:???
>>176
賛成 ノ
エリハチ氏自らの検品品、首なが〜くして待ってます。
がばれ。
179ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/09(木) 20:39:09 ID:???
さっきからエリ8のカスタマー部門?の対応がイイ!というカキコが目立つんだが
実際欠品などは取り替えてもらったの?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 21:16:38 ID:???
誰が書き込んでいるのかね・・・。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 21:25:22 ID:???
いやっほぅ、WCCL2を買ったらまたドーラ出たぜ!
これで三機目、赤腹じゃないけどドーラかわいいよドーラ。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 21:32:59 ID:???
シン グリペンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!












垂直尾翼とカナードが無かった...OTL
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 22:34:33 ID:FHMCkxHA
エリ8さんが丁寧だとか何とか言っている奴はアホだが
間違いなく粗悪なもの売りつけておいてどんな面して生きているんだ
謝る気があるなら返品に応じろ!腹が立つ
184ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/09(木) 22:53:50 ID:???
で、エリ8は不良品を送料会社負担で返品してくれるのか?
それが知りたい。



どんなに腰低く謝られても返品に応じないんだったら糞
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 22:59:50 ID:???
乱暴に騒ぐような奴は転売屋率が高そうなのでそんな馬鹿共の返品に応じる必要はないと思いまーす
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 23:13:05 ID:???
>>184
運送会社で引き取り交換してくれると言っていたよ。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 00:08:42 ID:???
双発機コレクションの発売が間近に迫ったにも拘わらず、えり8の批評でレスが独占されている。

何故だっ!

と、大戦機ファンの俺が言ってみる。ところでイエサブでは毎回フライング販売するものなんですか?だとしたら今週末ボックス買いに直行なんだが。
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 00:16:18 ID:???
ちょっと話の出たエリ8原型師のHPってどこ?
お客さま係相手だと丸め込まれそうなので、原型師の話を聞くのも手かと。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 00:45:15 ID:???
よくここで評価高いんだけど、WCCの赤腹ってそんなに価値が高いの?
世傑では全然出やしないので、見比べてみたいところ
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 00:51:07 ID:???
>>189
普通と違うものはやっぱりほしいじゃないか!
ここでエリ8たたきをやってる最中にWCCをまったり眺めてる俺は勝ち組
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 00:53:10 ID:Ev7zIgiM
>186
どの程度から返品に応じてくれるんだ?
曲がった尾翼は?
指紋べとべと塗装は?
接着剤で曇ったキャノピー?
192186:2005/06/10(金) 01:02:27 ID:???
>>191
明らかに、ひどい物に関しては検品済みの物と
交換すると言っていたけれど、どうしても納得
出来ない状態の物なら交換して貰えるみたい。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 02:16:42 ID:???
余計な経費がかかり過ぎて次回はナシになったりして・・・
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 02:54:21 ID:???
漏れが聞いた時は納得いかないものは実費でなら応じると聞いた

195ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 03:01:15 ID:???
実費ってなんだ?
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 03:22:02 ID:???
おそらく、明らかな不良品は引き取り交換で送料をカフェレオが負担し、
塗装が気に入らないレベルは交換してやるが送料は消費者が負担しろって
ことではなかろうか?
これだと担当者が丁寧だろうが結局は消費者に優しくないのではないか?
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 03:38:06 ID:???
送料負担してまともな製品が送られてくる保証があるのか?
こんな中途半端なやり方は企業イメージを下げるぞ。
当りくじ引いた人は定価で、外れくじ引いた人は定価+送料かよ。

交換するなら送料企業持ち、それがダメなら一切応じないのどちらかにしないと。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 08:16:55 ID:???
いつまでエリ8に絡んでんのよ……
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 08:17:09 ID:xUB7Q9tN
エリ8は今回のラインナップでもっとまともなメーカーに作って欲しいよホント RIZCOとかいう奴らはこのスレ見てるのかな
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 10:46:27 ID:???
エリ8不良、月曜発送するって連絡きた。
検品具合お手並み拝見だね。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 11:06:24 ID:???
楽しみワクワク。レポヨロ!
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 11:39:36 ID:???
つくづく眺めてみると、やっぱりWCCって出来いいなあ
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 12:18:28 ID:xUB7Q9tN
エリ8検品済み発送…って最初に出荷したやつは検品しなかったのかよヴァカ うちら徹底的にナメられてるぜ
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 12:28:27 ID:???
>>202
同意。発売直後の興奮がさめた今、冷静になって世傑とWCCのドーラとを比べたら、やっぱりWCCが良い。
お金持ち向けのデスクトップモデル制作会社監修の方が、
貧乏人の味方、プラモ飛行機のトップメーカー監修より出来がいいってのは少し寂しい。
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 12:57:20 ID:???
>>189
価値有るのかな。
俺のカウリングが逆さまだったんだけど。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 13:37:59 ID:???
はめ直せばいいじゃん
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 13:40:01 ID:ahmuovi8
どっちのドーラも主脚のアームが無いのが寂しい限り。
プラッツのに期待しようっと。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 13:52:12 ID:???
エリパチ俺も昨日買った〜
評判など知らずに買ったんだが2次出荷でセーフか(欠品無)
原作版のA-10とバッカニアだった
形状は置いといて下面塗装が白で"(c)新谷かおる"がバッカニアでは横から普通に見えるよ
なぜに(c)が必要?それも新谷!考えられない!!まだグラマン(F14)とかの方が哀愁があってイイよ
現用機カラーには(c)無いのかな?あったら怖ぇ
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 14:00:54 ID:???
>>208
あるよ。現用機カラーにも。もう、ぜーんぶにダンポ印刷されちゃってます。これでもかーって。
新谷かおるパワー恐るべし。
いったい、新谷かおる氏にいくら印税入ったんだろうね。
糞な出来でも、売れれば入るわけっしょ?
これぞ、ボロ(い模型で)儲けだな。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 14:01:27 ID:???
双発機コレクションの販売は週末か?
機種は選べるようだし、SPが何か気になるね。
211208:2005/06/10(金) 14:08:13 ID:???
>>209 dクス
ゲ…信じられん 新谷は別に嫌いじゃないがいくらなんでもヒド杉
バーニートムとユニコーンX-29は欲しいんだが…怖くて買えないなorz
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 15:06:13 ID:xUB7Q9tN
ユニコーンX-29はチョコエッグよりひどいよ マジで
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:14:31 ID:???
>>206
塗装も逆なんだよ・・・・・・
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:16:51 ID:???
wccドーラにちょっとずつ手を加えて
各番号に合った塗装にしてみたのを
五機ほど作ってみた、基本塗装を生かして
それに色を加える形で作れるのでいい感じ
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:18:10 ID:???
スピンナーの渦巻き塗装は慣れると意外と簡単だ
但し、いい面相筆を使った方がコントロールしやすい
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:30:04 ID:???
あと、上面色と下面色のコントラストが強すぎるので
グレー系でスミ入れとウォッシングをやりすぎない程度にしてやるといい
後はデカールを貼って、つや消しでクリアコートして完成。
本当は「半つや消し」と「つや消し」の中間ぐらいがいいんだが
小スケールだということで妥協。

以上、俺専用メモ
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 16:40:29 ID:???
つ[チラシ]
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:35:05 ID:ahmuovi8
レシプロ機では翼コレクションの 塗装、造型、マーキングのバランスの
加減が気に入っている。
ムスタングも期待している、この次は何が出るんだろうか楽しみだ。
まさかの水冷のフォッケなんて出たら買いまくっちゃうんだがなぁ。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:48:15 ID:???
1/144にこだわらない人が心底うらやましい今日この頃
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 18:33:25 ID:???
双発機、ぼちぼちオクにでだしたね。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 18:38:57 ID:???
>>214
WCCは塗装に手を加えていくと本当に楽しいね。
WCCがきっかけでSWEETやPLATZのプラモに手を出してしまった。

最初に買ったのが世傑だったらプラモには手を出してなかったろうなあ。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 19:47:42 ID:???
双発機コレクションヤフオクで出回ってるぞ

ヘンシェル129シークレット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54347536
百式司偵 シークレット
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d54939705
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 20:09:45 ID:???
ところで、WCCドーラの下面色ってRLM76ということでいいよね?
グリーンが若干濃いかなって思う位で、他はイメージに近いから、ドーラはフルリペイント出来ないおれ。国籍マーク持って無いし。
つや消しなのが難点だけど、ドーラは、WCCのドイツ機のなかで一番塗装の雰囲気が良いと思う。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 20:57:24 ID:???
>>223
下面色RLM76のイメージでいいと思う、若干明るいが。
グリーンはRLM82とRLM83を2対1くらいで混ぜると近い色になる。
グレーはRLM75を若干明るくした感じ。
おれも部分リペ専門。国籍マークはうまく塗り残す。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 21:59:21 ID:???
今日、秋葉原行ったら、いろいろ売ってたよ。
・双発機コレクション
・エアコレ1/200 F-2A(築城)
・雪風メイヴのラムジェット再入荷

双発コレ、とりあえず百式司偵だけ買った。
胴体の日の丸と垂直尾翼のマーキングはデカール。
自分で貼るのか。ちょとメンドイな。
前の風防と機体の間に激しいスキマ。
どこかしら削ったらキレイに収まるかな?
全体的なクオリティはジパングの2式水戦と同じくらいだと思う。
漏れは百式司偵の実機写真とか あんまし見たことないから、
プロポーションやディテールが変でも気づかないがな;

エアコレ1/200 F-2A(築城)は、
以前から売ってる三沢のヤツと同じ装備。
(AAM3x2発 ASM2x4発 増槽x3本)
マーキングが違うだけだたよ。
226ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/10(金) 22:22:08 ID:???
どうせなら主翼の日の丸もデカールにして、ユーザーが貼るようにすればいいのに
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 23:03:59 ID:???
>226
ジパングの二式の時は、タンポ印刷の濃度ミスか赤い糸引き日の丸多かったからな orz
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 00:38:20 ID:???
しかし造形的にはWCCに迫るものがあったぞ。
WCCは21型と52型以外あまり良くないというのもあるが。
双発機は、造形どうなのよ? あの写真のままか?
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 00:53:55 ID:???
今日ミスクラ逝ったら
ジパングのシクレ入りコンプ1.8kだった。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 01:57:04 ID:???
>>228
俺は最初てっきりWccの型を業務提携により拝借したのかと思った
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 02:44:53 ID:???
つかSWEET21型登場以降「参考」にしてるのばっか。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 02:51:50 ID:???
ジパングのシクレって何だったっけ
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 02:57:07 ID:???
灰色水洗
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 03:18:31 ID:???
>>224
ありがと。いまいち確証が持てなかったから安心する。
RLM76の方が基本塗装として普通だから良かった。

235ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 03:25:42 ID:???
双発機手に入れた人、アソートどう?
P−38と百式司偵が多いの?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 09:38:23 ID:???
>>233
ありがと
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 10:51:05 ID:???
いま届きました。
うちのBOXはP-38×2 百式司偵×2 モスキート×3
Hs-129×3でした。Hs-129のシクレでましたが、かなり地味目ですね。
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 10:57:43 ID:???
なるほど。オクの出品見るとP−38と司偵のシクレ入り箱もあるようだからアソートは均等という事か。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 11:30:06 ID:???
双発うちもきた、「台座」がイイネー!・・・・・・・・出来はエリ8よりましか
百式のキャノピ合わせ目直ってないや orz
240239:2005/06/11(土) 11:33:07 ID:???
書き忘れアソート、シクレはは237と同じでした。
キャノピーに関してはパーツ割が二式の時より落ちてない?これはなぁ
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 11:35:06 ID:???
>>239
台座ってアクロのみたいに向き変えられるやつ?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 11:45:17 ID:???
>>241
そうですアクロと同じ
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 11:49:25 ID:???
>>242
サンクス。
キャノピー以外の出来はどう?接着剤のはみ出しとか傾きとか。
タンポ印刷の具合とか。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 12:06:27 ID:???
双発機1BOX届いた。
俺は百司×4(シクレ1)、その他各2。まあいいか

出来の方は全体的にはいいと思うよ、組立も丁寧で特に問題は見えない。
ただがっかりしたのは箱には「着地、飛行状態選択可能」と書いてんのはいいけど飛行状態はただ足外しただけなのね…
カバーパーツ位作ってくれよ。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 14:28:00 ID:???
双発機、おれも箱で買ったけど>237と同じ。
バラ売りはどこも百式だけねーよ。
今回は箱買いでノーマルコンプ+シクレ1+ダブリなのかな。
だとしたらWCC2並の良アソートだな。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 14:43:49 ID:???
もうコンビニなんかでも売ってます?
今まで戦車専門だったんですが、飛行機にも興味が湧いてきますた
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 14:57:20 ID:???
コンビニは多分来週。正式発売日は6/13。
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 15:13:40 ID:???
>>247レスサンクス。
土日の秋葉は混むので、月曜まで待って近場で買います
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 15:31:33 ID:???
>>243
塗装は汚いスミイレをとった世傑って感じ。二式より厚吹きも減ってモールド潰れも少ない。
今回、接着剤は全く目立たず、タンポもキレイだし汚れとかも個体差の範囲内かと。

ただ塗装のレベルが安定した分、パーツの合わせ目とか段差が目立つ。
疑問なのは、WCCで既出のペロハチをなぜ入れたのか?後発でより良いならまだしも、勝るとこがないんだが。

あと、なにげにSWEET監修してたりするのね
とりあえず1個買って様子見なら、モスキートaがオススメかな。 長文スマソ
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 17:00:43 ID:???
双発コレの箱を見て思ったこと…
「WCCLの箱ってホント無駄にデカイんだなぁ」
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 17:22:14 ID:???
製品保護の社内基準があるんでない?
梱包材の設計って意外と手間だよ。
1角3稜6面落下とか、積載とか、いろいろ過負荷試験をしないといけないし。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 17:28:13 ID:???
ライトニングのシークレットにドイツ軍のデカールがあるけど鹵獲機なのか?
機体の塗装が黄色なのも気になるが。
ttp://img125.auctions.yahoo.co.jp/users/0/0/4/6/ebisukun44-img600x450-1118469481118-1888_img.jpg
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 17:30:33 ID:???
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 17:44:22 ID:???
>252
ああ、そうだよ。ノーマルの解説書にもちょっとでてる。
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:05:52 ID:???
2箱+バラ5個買ってきた。
運良くバラからもシクレ出たが、
モス×2、百式×1。He129欲しかったなぁ。

シクレとその隣以外はどれも同じ位置、
というかシクレ位置も固定か。
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:15:45 ID:???
簡単に出来そうなのに、WTMも含めてどこもやらなかった「ドイツ軍使用機」
遂にやったわけだな。こうすればドイツ機ファンも集めずにはおれない…orz
ところで、普通黄色+グレーが捕獲機の塗装だと思ってたけどP38は違うのかな?

P38は遠目にもドイツ機とまったく違う形だから、
味方にろくに確認もされずに攻撃されるのを恐れて、余計に目立つ塗装しないといけなかったとか?
257ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/11(土) 18:25:19 ID:???
>>256
>WTMも含めてどこもやらなかった「ドイツ軍使用機」


ごめん、意味がわからん・・・
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:31:00 ID:???
ああ、「鹵獲・使用」機ってした方が良かったな。
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:35:16 ID:???
>>257
「ドイツ軍使用機」 ってのはドイツ軍が鹵獲した機体ってことじゃね?
ちなみに架空戦記では零戦と震電のドイツ軍塗装があるのだが…。
プラモデルではB-17のドイツ軍鹵獲機とかがある。
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:36:20 ID:???
>>258
文脈で判るからわざわざ訂正しなくてもいいよ。
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:39:01 ID:???
>>259
日本とドイツは同盟国だろ。「強力な援軍」と書いてあるし
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 18:51:24 ID:???
>>259
ありがとね。確かに架空戦記であるけど、日本軍機だし、架空の設定だからねえ。
B17はミニクラフト?それは知らなかった。欲しいけど見た事無い
プラモではよくあるよね。D520とかソミュアS35とか
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 19:01:04 ID:???
司偵キャノピー擦り合せれば結構面一になるな。
264ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/11(土) 19:01:43 ID:???
翼コレのシクレであるやん
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 19:03:26 ID:???
>>256
その通り、味方からの誤射防止と解説にも書いてある >黄色
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 19:06:20 ID:???
解説書、アクロのときのにーちゃんとねーちゃんがコスプレしとるな。
ヘリボンの漏多くんは早漏のため引退か?
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 20:28:47 ID:???
He-129のシクレはB-3でいいの?
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 21:11:24 ID:???
双発機、2BOX購入。
1BOXはノーマルアソート(8機)+シークレット+ダブリの計10機構成みたいですね。
シークレットはそれぞれP-38のドイツ鹵獲機バージョンとHs129だった。
出来はハッキリ言ってあんまり良くない。
でもなぜか許せる。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/11(土) 22:22:20 ID:???
百式段差解消法
パイロットはずす>ケツを削る>
パイロットの後ろの盛り上がってる部分の凸凹をある程度削る>
パイロット乗せる>キャノピー乗せる
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 01:18:58 ID:???
今日試しに双発機のモスキート買ったよ。

機体側面と下面が塗装漏れの不良品・・・・激しくイラネ と思って
雑に素組みした。



・・・・シクレ じゃんかよ、
大切に保管しとけばよかった・・・・OTL

それにしても全くアリガタミないねーこのシクレ。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 01:26:24 ID:???
>>269
おお。簡単な工作だけでうまいこといくのな。
…ってパイロットがなかなか外せねぇorz
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 02:38:07 ID:???
双発機、例のサイトにも出てるね

ttp://kapon3.hp.infoseek.co.jp/miritary/toys/twin.html
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 03:10:00 ID:???
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 03:18:32 ID:???
捕獲機入れたぐらいで38は売れるの?
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 04:16:41 ID:???
>>273
同意
実機の機首上部は人の幅くらいしか幅ないもんね
前にも書いたけど、ギリギリまで小型化した実機の大きな特徴が再現できてないのは…
それでも欲しいけど
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 06:47:28 ID:???
>>274
兵器擬人化が好きな、ほんまにエロイヒトには売れるかも
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 13:58:18 ID:???
秋葉原で百式司偵だけ買ったおれもきましたよ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 14:35:07 ID:???
>272のサイトのトップページのアド教えて下さい。色々したけど自力で行けなかったもんでm(__)m
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 14:44:48 ID:???
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 16:57:59 ID:65EkOfOk
大阪だけど、日本橋のスーパーキッズランドに売ってた。
開封済みBOXからはモスキートと百式司偵が消えて、P−38とヘンシェル
ばかりでした。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 17:55:44 ID:???
アキバ行ったら、百式だけ1コも無かった
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 19:36:03 ID:???
関西発売時にはブラインドになったりして
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 23:24:58 ID:???
双発機モスキート
説明書にでてるパスファインダーがでたんだが
塗装ミスかと思ったよ・・・

それはそれとして、同じく説明書に米空軍版モスキート
がでてるがこれもシクレなんだろうな。
というか排気管カバーがなかったりするから
パスファインダー:色違い
米空軍赤尾:シクレ
ということなんだろうか。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 23:46:57 ID:???
>>283
ないよ。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 00:04:48 ID:???
>>284
あらら・・・
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 00:16:27 ID:???
双発機って発売日各地で違うの?当方山口と福岡の境の河豚の(田舎)町
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 00:40:54 ID:???
>>286
エフトイズのHPを見ると、
 2005年6月13日 :東日本(中部北陸以東)
 2005年8月中旬予定 :西日本
と、なってまする。
よって、発売は8月中旬かと。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 00:42:11 ID:???
中部北陸以東先行発売
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 01:54:56 ID:???
今日からコンビニに並ぶのか
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 03:45:58 ID:???
抜くぜ!シクレ!
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 04:03:25 ID:???
抜きにいく途中に痔枯死しておしまいなさい。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 04:11:11 ID:???
今ファミマ行ってきたけどまだ並んでないな@南関東
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 07:16:29 ID:???
翼コレのメッサーとスピットでバトル・オブ・ブリテンごっこをしてます
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 07:39:49 ID:???
百式とモスキートが欲しいんだけど、百式はキャノピーの
合いが悪いだけ? モスキートは形だいだい良好?
さすがに1000円を超えると「とりあえず試しに」って買い方
できないオイラは貧乏人スンマソ(昼飯4日分なもんで・・)
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 10:18:37 ID:rKcGky4m
ヘンシェルのキャノピー後ろに隙間があり・機体と面一にもなってないよー涙
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 10:34:02 ID:???
プロペラ左右逆回転は人気ないのかな
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 10:38:42 ID:???
両方のプロペラが回せんのでこの企画は失速する
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 11:14:00 ID:???
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 11:16:00 ID:???
つまり、もともと面一でない
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 12:23:20 ID:rKcGky4m
>>298
>>299
やっぱ言いたがりはいるんだなー
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 12:50:22 ID:???
>>297
ちょっと待て!
もしかして双発機はふーふーしてもペラ回らないの?

一機しか入手しなかったWCC-LのP-38が上手くペラが回らない奴で、
世傑のドルニエはペラ2つ同時に回すには難しくて
すっごく期待してたんだが… ダメなのか?
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 13:34:33 ID:???
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 13:55:04 ID:???
コンビニ入荷情報はある?
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 14:15:17 ID:???
都内、埼玉県南部の一部のスリーエフにてハケーンしますた。
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 14:23:38 ID:???
ありがとう、他は明日かもね

306ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:06:04 ID:???
買った。

モスキートでかっ!!
偵察機型が良かったんだけど機銃付きのでした。
百式司偵はWCC彩雲とかと比べなければ良いな。

一番感心したのは水転写デカールを
何処に貼れば良いかが書いてあること。
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:13:09 ID:???
23区内老損。
見つけたときにはすでに値札のみ・・・。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:18:25 ID:???
これから狩りに出撃します
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:27:21 ID:???
双発機前のエリ8があまりに粗悪かったので、双発機、かなり歓迎ムードだね。
漏れも双発機購入したけど、かなり出来はイイネ!
色塗りも丁寧。スミ入れも、世傑のように小汚くなく、程よい感じ。
お気に入りは、ぶっとい足(車輪)かなぁ。
単発機の1/144より、どっしりしている感が良く出ていて、気に入ってマス。造りも丁寧だしね。
説明書は、エフトイズらしく、マンガちっくだけど、カラー印刷&丁寧に解説されているので、資料性があるね。
1BOXで、ノーマルコンプするところも、エフトイズの良いところ。
WCCL2、世傑で、辛酸を舐めさせられてきたので、エフトイズがネ申に見えるよ。。。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:37:53 ID:???
いい加減にしろよ…やっと出たグリペンがこんなに…orz
http://wp.aimoudo.net/picbbs02/masa202/img/145.jpg
漏れの8ooo円返せよぅ;;
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:42:43 ID:???
ひゃー、こりゃーひでーなー。
こんなのあるんだ!!
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 18:53:45 ID:???
エフトイズの客に対する姿勢が現れてる。
「ぼったくり」のメーカーよ、少しは見習え!
313ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/13(月) 18:56:07 ID:???
>>310・311
ジエンしたな・・・
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:01:22 ID:???
>>310は短小チ○ポの画像、精神的ブラクラ
315ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/13(月) 19:18:26 ID:???
メシ前にきたねーもの見せるな凸(-_-メ)

短小で包茎なのはともかく白豚のような腹見せるな
腹筋500回!
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:48:38 ID:???
>>301
ペラは回る。
軽く回すためだろう、かなりゆるゆるについている。

滑らかに回るかはモノにもよるから保証はできんが、
たいていの場合、ふーふーして回せる。

317ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:59:11 ID:???
>>316
うん、回せるんだ、回せるんだけどな。
モスキートはな、でかいんだよ・・・
両方回そうとして遠めから吹くだろ。
強い風を送んなきゃと思うからさ。
力いっぱい吹いてたら、気分悪くなった・・・
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 20:15:30 ID:???
エリハチの不良交換がまだ来ない。
しかし、なんで大戦機ばっかし発売すんだろ?
現用機にしか興味ない漏れにはツラい。
やっぱ大きさとかがネックなのかな?
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 20:54:14 ID:???
>>318
単純に需要の問題。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:05:27 ID:???
双発機
百式はこじんまりとした印象なので、キャノピーのずれとか
思ったより気にならない。

それにしても・・・いいよ。
百式、モスキート、Hsと並べていると、もともと単発機よ
り双発機の方が好きなだけに、出来がどうこう以前にシアワ
セな気分になる。

飛行状態のスタンドもとてもいい。
ただ、それだけに脚カバーが無いのが大変残念。
今回みたいなアソートなら100円高くしてもいいから飛行状態
のパーツが欲しかった。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:13:55 ID:???
>>310
家族団欒の場で開いたぞwwwwwwwwwww
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:17:58 ID:???
家族団欒で2ch見るなw
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:19:27 ID:OdDAJxa2
>>318
大戦k機の旨み知ったら、現用なんて・・・
特にドイツ機のパーソナルカラーは絶品。
決してハッタリのマーキングでないところがすごい。
1つ1つに命を賭けた実践での史実が存在する。
日本でも、米英でも同じ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:29:34 ID:???
>318
現用でもはったりじゃないマーキングがいくらもあるわけで
まさか第二次大戦以降、戦争がないなんて思ってる訳じゃないよね
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:32:00 ID:???
空軍ですら敵味方共に総力戦だった戦争って戦後どっかであったの?
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:33:26 ID:???
まあまあ、現用好きはJ-Wingのを待て。
で、双発機の次はWWMの零戦なのかな?ほかになんか発売予定あった?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:36:06 ID:???
戦争規模と飛行機としての面白みに直接の関連性があるとは
毛ほどにも思わんが話題が面白そうなのであえて乗ってみる

朝鮮戦争はどうだろう

それこそ食玩のようにピストン輸送されてくるMig、戦時改良の最新鋭機を
日本経由でフェリーする米国。
けっこう激戦だよ



328ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:40:02 ID:???
>>326
翼コレP-51Dマスタング。
1/100だけど。
ほんでもって、さらに、プラモだけど。。。
出来、期待してるよーーー。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:41:38 ID:???
>>323
デモ戦後機だって一昔前はぼかぼか墜ちる時代があったぞ!
いや、ついこの間もイラク空軍機がぼかぼか墜ちたし、スーダン軍が隣国を爆撃したりしたな。

取りあえず8個買ったらノーマルコンプしたんで終了。リペイント用の追加購入は多分しないだろうな。何てったって飛行形態が再現できないからね。それ以外は特に問題ないんだが…
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:15:09 ID:???
こんな時になんだけどな。
バッカニアのおなかがもとに戻んなくなりそうだったよ。
いやあ、あせった。あせった。
331ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/13(月) 22:23:29 ID:???
>>330
>バッカニアのおなか

これってどうやって外すの?
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:27:28 ID:???
やっぱり国の命運を賭けて祖国の空を防衛した空中激戦地、英・独・日。
そして総力挙げてそれらに襲いかかった強大な敵。
半島の代理戦争や一方的な試合運びの現代戦には何も感じないな。
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:29:29 ID:???
>一方的な試合運びの現代戦には
日本の本土防空戦かて一方的だったわけで…
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:34:24 ID:???
湾岸ではイラク空軍機は空に上がりもしなかったからな。

335ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:39:32 ID:C8p+zbwy
エリ8
デメテルの様に飛行状態でディスプレイしたいけど
やった人いる?
台座とか、どうしてますか
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:50:49 ID:???
>>331
外すのではなくて回るの。
裏返るというか、くるっと。

回転式爆弾倉とかいうバッカニア(実機)固有の
ギミックなんだそうな。

そういう微妙にヘンなところもかわいい。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:56:18 ID:U+HfjTzk
デメテルの話題が出たので。

デメテルのHP、消滅してしまっているね。
一応、「ページが表示されました」って出るけど、完全に跡地の状態。

つーことは、D'z コレクションの第2弾は無さそうだな。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:00:43 ID:???
WCC2まだどこかで売ってないかな〜

>>334
一応少しは上がった。
F/A-18がミグ25に撃墜されてるな。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:02:45 ID:???
>338
新宿のヨドバシとさくらやに売っているぞ。
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:28:53 ID:???
WCC2がか!! 無かったらシバくぞ!!
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:35:25 ID:???
どーでもいいような趣味の問題はともかく

やはり買い手側の同一縮尺へのこだわりと、販売側に
おける大きさ、価格の問題ってのはあると思う。

第2次大戦機だってB17とかランカスターとか出て
ないんでない?
チョコエッグじゃないけど、組立式にすればなんとか
なるような気はする。
700円とかではコンビニは置かないかなぁ。

話はかわるけど。

量販店や通販で先に買ってしまって、コンビニで余り
まくるという状況になってくるとコンビニ販売自体の
見直しということにもなってくるかもね。
というか出荷先としてはすでにシフトしてしまってい
るのかもしれないけれど。
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:50:46 ID:???
コンビニは、値引きないし、コンプできないし、入荷数も少ない。
でも、昼飯と一緒に毎日1個ずつ買う楽しみがある。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:56:18 ID:???
>340
バーカ、嘘に決まってんだろ。頭悪いな、お前。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 23:59:31 ID:???
うわーすっかり騙されちゃったよ
オレ頭いいのにおかしいなあ・・
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 00:32:55 ID:???
ヘンシェルのシクレ、イ(・∀・)イ!
75mm機関砲の馬鹿デカさもさることながら、塗装が他の2種より一番ドイツ機らしい。
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 01:45:24 ID:???
うわーすっかり騙されちゃったよ
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 02:40:09 ID:???
双発機、何だかんだ言って好評のようだな
今日あたりコンビニに出回るかな
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 05:22:18 ID:???
ハーンが沢山子供を産んで困ってます
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 07:07:23 ID:Bj/5pDbB
>332
ネタ振る奴が浅学だと面白くもなんともないな
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 08:22:58 ID:eaEbcF5a
ジェット時代の戦争といえばワールドエアクラフトのビデオでイスラエルのミラージュVがアラブ諸国のポンコツMiGをバシバシ撃墜してた
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 10:05:39 ID:???
こちら東北地方、同地方の双発機コレクションの
コンビニ配備状況を知らされたし。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 11:01:06 ID:???
こちら東京、サンクス2店鋪で発見
本部の指示か?両方とも3ボックス入荷(売れるのか?)、箱だしシャッフル陳列。
これで抜き死がたからずゆっくり買えるだろうと安心。手始めに缶きりとモスキート1個ずつ購入。
出来は「良く無いけど何故か許せる」既に買ったみんなのカキコが理解出来て笑った。
なんでだろ?大きい事、人気機種じゃ無い事、丁寧に作られてる事、ブラインドでない事?
恐らくその全てなんだろうな。缶きりの機首なんか致命的に形違うと思うのに許せてしまうw
説明書も、イラストページが適当にスキャンしたみたいに薄くて読みづらい事を除けば良いと思う。
価格といい、アソートといい、良質食玩認定して良いと思う。
是非シリーズ化して、ドイツの双発戦闘機をだして欲しい。
ちょっと嬉しくて記念の長文カキコ。






353ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 11:44:11 ID:???
>>347
前評判があまり良くなかったしね。
出来への期待はあまり高くなかった。
あらかじめワクチン打たれてたというか。

コンビニではまだ見かけないな。
前作とか売れ残ってたからかな。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 12:06:28 ID:???
箱出し陳列の場合、3個ある機種のどちらかがシクレを含む訳だが。
3個あったのはHs129と百式。
百式シクレはすでにあるのでHs129ねらいで3個購入。

やったよママン!!75mmカッコイイヨ!!
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:28:36 ID:???
百式が3個あってシクレじゃない場合は甲×1、乙×2のパターンみたいだ。
他のアソートもあるかもしれんが。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:34:04 ID:xBYEfDU+
>>352
やっぱり商品化されにくいものは評価も甘くなる。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:37:06 ID:???
>>356
じゃあ重爆出したら神だな。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:50:09 ID:???
>355は百式シクレを狙って玉砕したのか? 合掌
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 15:35:39 ID:???
>>351
こちら秋田司令部
県内は一部のローソンとサンクスに配備された模様
なを百式司偵は100機撃墜するも
シークレットは逃しました
また燃料不足の為一時撤収いたしました
貴君の健闘を祈る。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん

360ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 15:40:57 ID:???
デカールの神様へ

百式司偵のデカールを沢山つくってください
ナムナム
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 15:49:58 ID:???
エリア88の交換品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
当たり前だけど垂直尾翼の接着直ってる。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 16:09:02 ID:???
>>359
家族商会、小休止にて発見
百式3機撃墜するもabbなりorz
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 16:28:23 ID:???
日本機詳しい人教えて。
百式司偵の場合、垂直尾翼マーキングは部隊共通?
乙の場合、数字を変えればバリエーション可?
15戦隊の甲は個機識別のマーキングは無し?
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 16:30:20 ID:???
>>357
エリ8みたいな出来でなければな。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 16:43:45 ID:???
>>363
本読め
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 16:58:13 ID:???
モスキートabばっかし9機になってしもた
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 17:10:45 ID:???
>>365
あのな〜
それぞれの得意分野で知識を補い合えば
有効に金を使えるだろう。
オマエは金持ちで、何でも買えるのだろうが

368ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 17:16:54 ID:???
厨のかほりがするな
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 17:43:14 ID:???
>>368
厨のかほりどぞー
  ↓
http://www.adults-house.com/school/045/01.jpg
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 18:30:20 ID:???
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:03:15 ID:???
>>363
ただ単に
「本読め」
って返すのもカワイソウだと思うが、君ちょっとはネット検索とかしてみた?
色々と調べてみてからじゃないと厨扱いのままだぞ。



(我ながら偉そうなこと言ってるな)
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:12:53 ID:???
>>366
まぁええやないか。
編隊組ませても大して場所もとらないしな。
この台座は角度もつけられるし。
いろいろやってみなはれ。
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:17:30 ID:???
366爆撃隊
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:23:43 ID:???
エリハチ交換品着たよ。






オイオイ、かなりマシじゃないか。。。。。

375ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:52:25 ID:???
長岡コネー!しょうがないから神社で機雷と酸素魚雷を拝んできました
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 19:54:35 ID:???
プロペラが二つあるというだけで満足感が高いね
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 20:29:47 ID:eaEbcF5a
エリ8交換品はどこがどのように直ってたのか教えて ほんとにかなりマシになるならオレの糞X-29も送り返したいな
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 21:08:27 ID:i4eYOb0W
以前デカールの事で満州国の・・・て書き込みがあったけどオクになんかでてたぞ
このことかな?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 21:21:01 ID:???
これだ
これなんだけど、
これをさらにひねって
Me262とかP38とか 果てはWWMのファントムに貼りたいふざけた人間なんです。漏れは
だからもう少し小さめのデカールが欲しいな(極少数意見)
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 21:50:54 ID:53YIRDo0
>エリア88
結局、ごねた者勝ちなんだよね。
気の良いやつや、弱いものだけが貧乏くじを引く
ちょっとはそういう悲しい現実を組んで欲しいよ。
RIZCOとカフェレオさん
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 22:00:31 ID:???
司偵とモスキートを入手。
双発機ならではのボリューム感に、300円以上分の満足感は充分得られるかと。
この勢いで、4発機コレクションへの発展を切に希望いたします。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 22:07:54 ID:???
4発は日本軍だせんので無理
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 22:16:08 ID:???
つ[九七式飛行艇]
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 22:30:38 ID:YLTK6jb9
パスファインダー入手、これにて全シクレを入手せり
パスファインダーがあると夜間迷彩のランカスターも欲しくなるな・・・
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 23:08:48 ID:XSVAHLE1
司偵だけ売ってねー!
近所の店だと残ってるのがP-38Jばっかだ orz
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 23:21:48 ID:???
P-38はWCCのが有るからなあ。
次は重爆コレクションを。
B−29
B−17
ランカスター
一式陸攻
388373:2005/06/14(火) 23:23:30 ID:???
>>373
あのな、昔、633爆撃隊って映画があってな・・・
・・・つまりませんか。そうですか。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 23:37:40 ID:???
昔あった一式陸攻の144分の1プラモはかっこ悪かったな。
どーせなら後期型にするかね。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 23:57:30 ID:OjIf8xgc
>387
B-25あたりで様子を見てから・・・・
ていうか、500円くらいでも買っちゃうぞ>重爆撃機

シークレットは当然桜花付きBETTYで。

キットでエミリーたんがあるけど、作るのが億劫ですよ・・・
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 23:59:25 ID:???
一式陸攻って、、、名前すら重爆じゃねえぞ。
呑竜とか飛竜とかならまだしも。
せっかくなら連山とかキ91にしとけや。

B29じゃなくてB24とか、Fwのコンドルとかじゃなきゃ
食玩としてパンチがきかねえよ。
てやんでぇ べらぼうめぇ
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:10:52 ID:???
He111外せないだろ
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:12:07 ID:???
He177とかな。
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:27:15 ID:???
ハリファックスも。

じゃなくてランカスターも。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:33:02 ID:???
しまった、はじめに出てた。orz
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:49:23 ID:???
>>391
餅つけ。
重爆コレクション(?)は無理としても、双発機コレクションの
一環で、以下の爆撃機なら出せるだろ。

PV−2、B−25、99式双軽、キ−102乙、
ボーファイター、ブレニム、Pe−2、SB−2、
アミオ350、ブレゲー690

いっそのこと、垂直尾翼は組み立て式にしてこれら軽爆をリリースして
くれんもんかね。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:56:49 ID:???
誰だよ。
1BOX買ったらノーマルコンプするって言ったやつはー。
サンド色のヘンシェルが2機入ってて、
ルッファー中尉機が入ってませんでしたよorz
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 01:57:25 ID:???
             全幅    全長
モスキートBMkW 16.51  12.48

ミーティア       13.10  12.59
ブレニム        17.17  12.97
ボーファイター    17.62  12.59

Ar234       14.44  12.64
Bf110       16.2   12.65
Me410       16.40  12.40
Do17        18     15.79
He219       18.50  15.33
Ju88        20     15.58

屠龍         15.7   10.6
月光         16.98  12.177
九九式双軽    17.48  12.875
銀河         20     15
飛龍         22.5   18.7

F7F        15.70  13.83
A−20       18.68  14.62
P−61       20.1   15.1
B−25       20.6   16.1
B−26       21.6   17.75

Pe−2       17.16  12.66
SB         20.33  12.27

爆撃機になると急にでかくなるな…果たして第二弾は出るのかどうか。        
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 02:03:31 ID:???
>>373
書かれた時から気が付いていたけどな。
突っ込まなくて悪かったかな?

ところで映画「633爆撃隊」の音楽は「空軍大戦略」のロン・グッドウィンだが
大量のコレクションを並べた前で聞くとどちらのテーマ曲も格別。
ドイツ機には「空軍」のルフトワッフェ・マーチがまた映える。
あとフランク・コーデル作曲の映画「モスキート爆撃隊」のテーマ曲も派手じゃないがちょっと渋くてカッコ良い。
「633」と併せてモスキート編隊を前に聞くのもまた良し。

400ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 02:23:16 ID:???
Pe-2いいな!Pe-2いいな!
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 02:28:47 ID:???
でかいのは置き場に困るからイラン、
WCCでサラマンダー欲しいよー
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 02:31:57 ID:???
黒死病いいな! 黒死病いいな!
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 03:05:02 ID:???
>397
俺は逆にサンド色のヘンシェル全然出ない。
バラで買ってるんだが、b3つ、シクレ1つ。
もうひとつ買ってまたbだったらと思うと (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 03:25:20 ID:???
>>380
>気の良いやつや、弱いものだけが貧乏くじを引く

オイオイ、さっさと送れよ。世を拗ねてんじゃねぇー。
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 04:28:04 ID:???
独逸の飛行機って熱帯の鳥みたいで綺麗だよね
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 06:49:15 ID:???
>>386
>>359みたいな香具師がいるからなw
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 08:19:34 ID:???
東海地方も13日発売だよな?
昨日コンビニ回ったけど一個も発見できなかったんだけど
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 08:42:16 ID:???
旭日屋書店梅田店にWCC関空バージョンが売ってたよ。
8Fの軍事物コーナーだけどさ。
409359:2005/06/15(水) 08:50:08 ID:???
百式司偵を100機も撃墜したはいいんだけど
あとで気がついたら抽選プレゼント用のハガキを買う金まで
使っちゃったんでハガキを1枚しかだせなかったよ
当選したらいいなぁ…orz
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 09:29:50 ID:???
100機ってマジカヨ、打ち間違いかと思ってたが
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 09:33:01 ID:???
>409
お前は>359だな。
ざまぁみろ。百式司偵だけを100個も買うからだ。ハガキも買えないバカ貧乏人になって、大変だな。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 09:56:06 ID:???
付近にファンがいないことを祈るよ・・
413359:2005/06/15(水) 10:29:15 ID:???
>>411
よく見破ったな
でも百式司偵だけを大量に買い込んでいる
香具師はオレだけではないはずだ
一羽のゴキブリを発見すると周りには百羽の
ゴキブリがいるっていうからなあ アヒャヽ(゚▽、゚)ノアヒャ
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 10:30:15 ID:???
>>408
週末大阪行くから寄ってみるよ。THX!
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 10:41:05 ID:xWstET8I
あのー 双発機のP-38,
皆様満足ですか。 WCCの方が良くね〜っすか。
機種の機銃、細いのに替えれば良くなるのかな?

416ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 11:32:22 ID:???
黄色いやつは気に入っている
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 11:38:03 ID:???
WCCと比較するのが間違い
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 11:58:59 ID:???
P-38は水平尾翼の角度お菓子くね?
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:17:52 ID:+9wMSy4C
>415
「おとっつあん、それは言わない約束よ。」
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:19:48 ID:lEEYoNL0
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:20:10 ID:???
P38機銃を真鍮パイプにしたから問題無い
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:20:26 ID:???
ラムネが不味いのも欠点です。

ところでプレゼントの応募に際して商品への感想を書けとあったが、みんな何て書く?
俺は 
1 この価格でこの出来なら次回作も買うが…
2 飛行形態も選べるようにして欲しい
3 接着するな
4 デカールを増やしてくれ
5 操縦席の作りこみより機体ラインを優先して欲しい(Hs129)
こんなことを書いた。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:45:26 ID:G1GVMFnZ
うちらは製品の善し悪しとか情報交換してるだけで他民族への差別発言とかしてないよ 言いたいことはあるけどここで言ってもしょうがないし
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:45:53 ID:???
俺はP38だけまだ買ってない。
他はノーマルコンプしたが。
ていうか買う気が起きない。
買った人にお薦めのポイントがあったら聞きたいくらいだが。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 12:50:52 ID:???
>>422
∩´∀`)'`ィ4番です
できれば百式のを百種類くらい
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 13:05:43 ID:???
P38はラインナップミスだよな。どうしてもWCCLと比較されるし。
他社からでてない、あるいは他社では絶対ださないような機種をだせば、
出来が多少悪くても買う香具師は結構いると思うけどなあ。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 13:36:12 ID:???
米の双発ならやはり無難なとこだと思うよ。

個人的には「黒い未亡人」とか欲しいが。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 13:39:12 ID:???
P-38Jだからかぶらない、俺は気に入ってるな・・・
P-38Jのほうが有名パイロット多いし
ボングだけじゃなく色々出してくれ
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 14:09:21 ID:???
>>424 >>426
あえて双発機コレクションのP−38の美点を見つけようとするなら、

双発機コレクションはJ型・・・WCCLのはL型
ほんのりとスミ入れが施してある(シクレのみ)
錘を使わなくても尻餅をつかない
前脚の作りが、ちょっとだけ細かい
プロペラが幅広のハミルトンスタンダードのものを手本にしている・・・ように見える

機首が短かったり、機首と風防まわりに隙間や段差があることを除けば、
良いP−38だと思うよ。
いずれもリペの時には修正しなきゃならん項目だし。

ただ01aも01bも、同じJ型で所属の親部隊が一緒というのはいただけない。
片方を複座夜戦のM型にするとか、大戦初期の主力機・F型にするとか・・・。
金型の変更はP−38J以外の機種ではやっていることなんだし、差別化できない
わけじゃなかったと思うんだけどね〜。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 14:44:19 ID:???
P-38じゃなくてMe110でも良かったかもね。
またはプファイルとか(世界の傑作機と被るか)
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 15:21:05 ID:xWstET8I
わて、415す。
P-38情報、ありがとう。ヤッパ機種の機銃、細くしてみます。
そうですね、較べちゃいけませんねぇ
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 15:34:58 ID:???
>>430
ハニーのマーキングで出して。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 16:53:32 ID:TQjwBKJf
大阪は、梅田のヨドバシカメラにも入荷してた。百式司偵、入手。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 17:51:02 ID:???
まだだ、まだ手に入らんよ
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 19:52:49 ID:???
天山 彗星 流星改 雷電 
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 19:56:56 ID:???
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 21:13:37 ID:???
福岡のヨドバシに双発機があった件について
西日本て8月だったよなたしか

ちなみにモスキートとヘンシェルしか残ってなかったが......
二個買ってモスはa、ヘンはbだった

明日まで残ってるかな?
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 21:29:37 ID:???
>>437
長崎だが、普通にあったぞ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 21:57:18 ID:???
>>438
コンビ二?
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 22:12:14 ID:???
ノーマルでも絶対混入率違うよな…。
蚊と百を買いまくったが甲より乙が、BよりBfが圧倒的に多い…。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 22:45:18 ID:???
>>440 量販店か、アキバのように大量購入する
マニアが集まりがちなところに行っていないか?
その手の店では、サーチ野郎がカラバリまで抜くような
とんでもない禁じ手をやらかしているような気がする。
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 22:46:15 ID:???
現にアキバでは蚊を8機買って B とシクレが各1、
あとは全て FB というひどい目に遭わされた。

ところが、コンビニではおおむね均等に出てくる。
自分の狭い経験の範囲内でしか言えないのではあるが。


実際の平均的混入率よりも明らかに人気カラバリが
出にくいことは他の食玩でも経験した。@最近のアキバ。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 23:17:38 ID:RsDO/JPH
百司偵5機購入。
甲×1、乙×2、シクレ×2だった。
甲がほしかったのに・・・・ でも、塗装とか、オレが塗ったミツワのプラモと変わらん気が・・・
実は、甲型が隠れシクレ??
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 23:53:12 ID:???
>>442
今年は網戸をしっかり装備して夏を乗り切れ。
445442:2005/06/15(水) 23:56:10 ID:???
>>444 thx !


座布団一枚謹呈。つ□
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 00:16:29 ID:???
でもさBOXには必ず各1は入ってるじゃん。
ただ、シクレ隣のダブリが、
百乙、38a...みたいに固定なら、
百乙や38aは多めになる罠。

もう撤退するので晒し。

38a  38b
百乙b  百甲a
モスa  モスb
Hsa  Hsb
38a  モスS


38a  38b
百乙b  百甲a
モスa  モスb
Hsa  Hsb
百乙b  モスS


38a  38b
百乙b  百甲a
モスa  モスb
Hsa  Hsb
38a  百乙S
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 01:13:02 ID:???
あれ?ブラインドになったの?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 02:03:28 ID:???
なってないよ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 02:17:32 ID:???
ガンコレやらガンダムUOやらを押さえて、同発の食玩で一番見かけるな
意外。
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 03:45:28 ID:???
>>396
最後の一行に深い意味はなかったんだ。すまねぇな。
軽爆いいじゃねぇか。色々と出て欲しいもんだ。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 04:16:45 ID:???
>>399
コメントありがとー
音楽を聞きながら眺めると、さらにいい感じでしょうな。

633爆撃隊はFB型、モスキート爆撃隊はB型の特殊
装備つき(ダムバスターみたいな回転爆弾)だったけど
塗装とか細かいことは忘れてしまったから、映画も久し
ぶりにみてみたいなと思っとります。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 07:15:26 ID:???
P38シクレようやくゲトした…うわさ通りスゲエ色だな。

しかし、百式司偵を大量に抜いてる香具師はそれどうすんだ?
彩雲同様「1つ2つは欲しいけど、それ以上ダブると困る」ような
機種だと思うんだが。
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 07:50:17 ID:???
ここで「百式だけ抜かれてる」って書き込みして飢餓感を煽り、
オクで高値転売ウマー(w
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 10:08:38 ID:???
>>447
a、b、シクレ位置を晒してるんだろ。
これだとa、bは位置が決まってるようだな。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 11:13:05 ID:???
こまかいことですだが、よく見ると缶きりB−2とB−3で照準器の
タイプが違ってるねッ
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 11:31:59 ID:???
缶切がでたので良くみたらシクレでした。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 12:50:34 ID:???
>>456
20ミリの銃口もちゃんと埋まってるね。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 13:33:01 ID:???
[1]P38J下関市にて4機撃墜
ABBSのスコアなり
直ちに帰還す
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 13:56:39 ID:6ZL4N/l4
あのー ヘンシェル君の撃破マークなんすが、
左側だけでいいの? 長刺客なんですよね。どーにかならなかったのかな?
手持ちの飼料漁ったんですが、解らず。
教えて下さいませ。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 14:23:05 ID:???
とりあえずみんなで >>453 の近所の百式だけぬいておいたよ
そして気がつくと一人だけオクで百式を高値でかってる >>453
仕事帰りにいつものコンビニに行ってももうあなたの百式は
残ってませんから、残念!!      orz 
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 15:17:44 ID:???
このスレの住人はやさしいんだか酷いんだか分からん時があるw
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 17:52:15 ID:???
コンビニで百式甲乙ゲット。

エンジンカウルと乙のノーズが微妙に傾いてるorz
甲は接着がゆるく簡単に外れたが、乙はしっかり付いてる。
根気よく剥がして修正するかな。
甲のキャノピー先端の透明度が低く見えるが、厚みのせいなのか。

まあ細かい事はあるが、少し離れて見ると結構見栄えがするね。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 18:15:45 ID:???
>>459
1/48用デカルなんか見ると左右ともあるみたいだね。
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 19:26:27 ID:???
漏れもコンビニでゲッツ
モスキートとヘンシェルを2個づつ。銀色モスキートは美しい。
百式を5個づつ。乙2、甲2、シクレ1。

特にモスキートが気に入ったので、これだけ
もうちょっと買い足そう。
P38は、まぁ気が向いたら・・・。

何気にモスキートだけ売れてるお店とかあるね。
百式より人気あるかも。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 20:03:58 ID:???
>>450
九七式重爆はお忘れですか?w
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 20:06:58 ID:???
以前、百式司偵のデカールを頼まれて作った事があります(18thの虎が多い)。
自分自身はキットを持ってないのに....
んで、このたびFtoys版を入手したので貼ってみました。
どうもオーバーサイズのものが多いけど、いくつかはそのままいける様子。
サイズは修正するとして、はたしてこのラインナップは双発コレにつかえますか?

ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/18th_01.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/18th_02.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/18th_03.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/18th_04.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/16th.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/28th.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/74th.JPG
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/8th.JPG
467462:2005/06/16(木) 20:18:49 ID:???
修正してて気づいたんだけど、司偵の上面色って成型色なんだね。
表面が艶消しだから塗装かと思ったよ。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/16(木) 20:20:03 ID:???
>>466
GJオレは作って欲しい

専門的な意見は次の人どうぞ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
469ぼくらは名無トイキッズ:2005/06/16(木) 23:43:13 ID:Sc/8GleO
463さん、サンクスです。
おいらは新師偵&変シェル君買い足します。

466さま(451の神さま?)、おいらにも愛の手を下さい。
97軍師偵にも張りたいけどな〜、、、、ふぅ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 01:48:21 ID:???
双発機並べてみたけど、確かにモスキート大きいなあ
形状で一番好きなのはやっぱり百式だけどね
乙型をWCCの疾風と並べると色が合っていい感じ

で、話題は遅れるけど、エリア88はひどいなこりゃ
A10だったんだけど、エンジンの位置が左右ずれてるし、爆弾が4個で1セットなのに3個のがあったりもう
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 01:48:27 ID:???
昔イマイ他から出ていた1/144 KI46V改 防空戦闘機が双発機コレクションの百式司偵の乙だよね。
キットの解説を見る限りじゃまさかこんなもんが時代を超え、食玩の通常品ででるとはとても思えんかった。
キットのほうはちゃんと37ミリ砲ついてます。あたらんと思うが。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 09:52:21 ID:???
双発機コレクションも接着酷いなぁエリ8より若干マシで315円と安価だからましな程度か…‥
WCCがネ申に見える
ブラインドだったなら…‥コワー(>_<)
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 10:29:09 ID:???
315円でブラインドじゃなくて初ラインナップがほとんどでWCC以外とは並ぶかまたは凌駕する出来で。
充分及第点を満たしているよ。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 10:31:56 ID:???
値段が安くて非ブラインドだから許せるんだよ。
それって凄く重要なこと。世傑が許せないのはそこだ。
WCCは、ブラインドだが安くて出来がいい。
エフトイズは、出来は悪いが安くて非ブラインド。
世傑は、出来も大したことない上に、高くてブラインド。
エリ8は、さらに出来が悪くてさらに高くて・・まさに三重苦だ。
(でも現用機だから世傑よりは許せるw)
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 10:53:00 ID:???
塗装されたパイロットが付いてる、コクピット、脚や収納庫まで塗装されている
スタイリングもモスキートの出来は特に素晴らしい
それで315円、WCCもうかうかしていられないと思う。
接着は・・・個人的にはアリ。キャノピーは接着されてないしね←ココ重要
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 10:59:58 ID:???
双発機、タイミングとラインナップで満足してるけど個体差が大きいよ。
この手の食玩は接着なしの差込式がいいみたいだ。
エンジンカウル内のギアボックス塗ろうとしたがペラが外れず、面相筆でちまちま塗った。

部品の合い等に改善の余地があるが、エフトイズの売り方には好感が持てるので
水上機では更に良くなる事を期待してる。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 11:11:33 ID:???
双発機第2弾楽しみだな〜
Me410とか屠龍とか・・
ただし、英米機の選択が難しいな
ボーファイターとP61じゃ無理があるか・・
双発機じゃないがIL-2も欲しい!
478473:2005/06/17(金) 11:15:26 ID:???
>>474
エフトイズ、出来が悪いはないだろう。
まあ自分は世傑の出来もフニャペラ以外は充分満足しているけどな。

エリ8は自分に無縁の遠い世界の出来事なので知らないがw
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 11:37:07 ID:???
あまり言及されていないが、解説書もエフのがいいと思ふ
ちょっと印刷が読みづらいけど・・
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 12:23:46 ID:???
解説者だけは、WCCが最低だな
でも、そんなのどうでもいいや(w
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 12:24:22 ID:???
ごめん、解説者だって・・
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 12:27:52 ID:???
エリ8かなり叩かれてるからパート2はないかもね
俺的にはあれでもまあまあ満足してるんだけど
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 12:31:32 ID:???
双発機、前にもカキコしたがいいと思うよ。
タイプはとにかく、機種としてかぶってるP38の出来は
WCCと比べても我慢できる範囲の差。
説明書はWCCにはバソダイの事情があるにせよ、WCCより良い。
スタンドは、機体に孔が開く事の好き嫌いはあるだろうけど
落とす不安のあるWCCより好きだ。角度も変えられるし。
機種が選べ、ひと箱ノーマルコンプ+シクレ、315円。

飛行状態がきちんと出来なかったり、形状がおかしい所がある等不満も有るが
全般に非常に良質な商品じゃないか?

とくにタカラのアレと比べたら良いよ。アレは説明書と箱絵は素晴らしいけどね。




484ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:24:44 ID:???
じゃあ
双発機コレクション
:捨て牌が不要な3枚切れてる風牌/タコ麻雀
WCC
:捨て牌が安全牌
世界の傑作機
:捨て牌が1枚も切れてない風牌やドラや赤牌
エリア88
:他家全員リーチの中カンの連発捨て牌は適当
…‥な感じ
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:26:44 ID:???
今タカラのアレを最低と言っている人たちは9月の第2弾には見向きもしないという事でFA?
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:32:56 ID:???
エフトイズ、今回はデカール添付にして正解
アクロから成長したな
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:35:43 ID:???
こういうことカキコするやつって何が言いたいんだろな?
梅雨時だから、カビみたいなカキコが発生しても仕方ないか。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:36:37 ID:???
487は>>485
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:48:01 ID:???
世傑、俺はとりあえず見向きもするし買いもするがな。ドイツ機だし。
ただ、購入数が1コンプか、WCCみたいに大量に買い込むかは出来とアソートによる。
価格は安くはならんだろうな。タカラは400円を安いと思ってるようだから。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 13:52:40 ID:???
>>484
例えがちょっと難しい…
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 14:17:20 ID:???
>>487>>485にイエスなのかノーなんだかについての件
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 14:41:38 ID:1JRnv3Cu
えり8、次も買うよ。
もっとX2叩こうよ、その結果を反映してくれればいいんじゃない。
世穴も当然楽しみ。
ここまで来たら1/144、末永く繁栄して欲しいな。

処で、スピットもメッサーもゼロもスタートは二枚ペラなんだよね、
メーカーさん、そこんとこヨロシク!!
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 14:48:19 ID:???
今ごろ気が付いたけどWCCの彩雲のペラ、意外とガタガタなんだね。
世傑よりはマシで双発機とは同レベル。
でもふーふーすると安定するw
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 15:22:34 ID:???
買う気があるからいつまでも文句言ってるんだよ。
あっさり捨てられるもんなら、話題にもならないって。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 15:28:56 ID:???
>>471
乙型には37mm砲が装備されていないのが正解。
今の目で見りゃ、イマイ(ハセガワ)のミスプリント。

>>477
双発機コレクションの対象が、大戦機だけとは限らんぞ。
変化球でジェットストリームやライアンFR−1なんてものも
ラインナップされることを望んでいる香具師が俺。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 15:45:59 ID:???
つ キ94−T
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 15:54:10 ID:uCTtDMcJ
翼コレクション1/100の大きさってどのくらい?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 15:57:37 ID:???
実機データを100で割ればいいのでは
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:03:18 ID:???
>>497
物にもよるけどBf109はWCCのP38より
全長は少し大きくて全幅は少し小さい。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:04:31 ID:???
>480
>481
解説者って社長さんでしょ?
怒らせちゃうと、次回L3が無くなっちゃうじゃんw
でもきっちり訂正しているんで、無問題だけど。

次回作、期待してまっせ!
五式戦(甲・乙)、彗星(12、33と43のコンパチ)、ドーントレス、
シュトルモビク、九六艦戦、九七戦・・まだまだいくらでも
WCCにやってもらいたいのがある。
(WCCにやってもらいたい)←ここ重要w
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:09:50 ID:uCTtDMcJ
両翼で6から7センチと考えてよいかな
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:20:03 ID:???
>>501
実機の1/100だからメッサーで約10cm、スピットで約11cmの全幅だよ
但し、翼コレは豪華な台座(約11cm角)が付いてくるから飾る場所は
結構必要だよ
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:26:18 ID:1JRnv3Cu
500に1票、あと天山もね。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:28:47 ID:???
デカールまたつけてね
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:31:12 ID:???
>>500
43ってロケット付けるためにお腹の部分がえぐれてるんで
かなり形違うよ、基本的に単座だし。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:35:41 ID:???
WCCはドイツ機もうないの〜?
それとも世傑にお任せかな?
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:43:09 ID:???
どうせならP-38はドループスヌートが良かったんだがなー
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 16:53:58 ID:???
世傑とWCCの262とドーラを比べるに
ドイツ機を世傑にまかせきってしまうのは堪忍や。
世傑の現物見る迄は、ドイツ機は世傑だけでもいいと思ってたけどな。WCC、ドイツ機冷遇気味だし。
と、いうより日米のみ優遇といったほうがいいか。
英仏伊蘇も欲しい機がいくらでもあるんだが…
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 17:03:06 ID:???
WCCのG型は翼の前縁さえうまくいっていれば・・・
ドーラはイイ出来だったけど
思い切って次のWCCでF型でリベンジしてみたらどうだろうw

E型(関空版)は神の出来だと思う、プロフリのプリラー機でしか
しらないけどね
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 17:29:09 ID:???
>>466
全然スルーされてるけど自分は是非作ってほしい
前スレの451さんのスワスチカのように
オクに出したらなにげに速攻で売れると思う
ROMだけしてる香具師も多いしな
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 17:41:39 ID:???
>>510
あまり安易に持ち上げるのはどうかと思うぞ。
事前にどれだけの需要があるか、ここでリサーチはした方がいい。
前スレの451さんの時は完成に至るまでの書き込みが多かったから分かったけれど。
ちなみに自分はスワスチカはお世話になったけど、百式はたぶんパス。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 18:43:30 ID:1JRnv3Cu
独機 He162とHe118を是非。
96陸攻は双発機とは呼べないかな。
神風号と日本号、並べたいな〜

虎さんのデカールが、欲しいです。

513ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 19:19:13 ID:???
双発機、漏れも今届いた箱開けてみますた

(1箱目)
蚊シクレ  百乙
変黒  変黄色
蚊銀   蚊灰色
百甲   百乙
38緑  38銀

(2箱目)
38シクレ  百乙
変黒  変黄色
蚊銀  蚊灰色
百甲  百乙
38緑  38銀

(3箱目)
蚊シクレ  蚊銀
変黒  変黄色
蚊銀  蚊灰色
百甲  百乙
38緑  38銀

以上
466さんが司偵のスペシャルデカール作成してくれるのなら漏れは入札するよ。
ただし、できたら8機分くらいは個体が作れるくらいのマーキングが入っていれば
だけど。
後日の丸は余分に入れて欲しい。要望としてはそれくらいだろうか
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 19:57:12 ID:???
>>513
配置は上が後ろ側、下が前って事でで良いの?
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 20:00:50 ID:???
Hs129の砂漠迷彩って最初あんまり興味なかったんだけど
戦車と並べると結構雰囲気あっていいね
516466=451:2005/06/17(金) 20:27:32 ID:???
すみません、なんとなく名乗りそびれました。
先にも書いたとおり、頼まれて作った百式司偵の版下があるので、
この機会に再利用したいと思って出してみたのです。
てか、この機会を逃すとこの版下は永遠に日の目を見ない鴨。

とりあえず手元にあるデータはこれが全てです。まだ全然配置してないけど
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/dinah001.JPG

>8機分くらいは個体が
8種類(8部隊)って事ですか?それとも同じマーク8個?
同じマーク8個なら楽勝だけど.....
飛行第18中隊の虎はいろんなバリエーションがあるらしいので数種作ったけど、
その他の部隊は全然わからんです。ましてや乙型なぞからきし。
もちろん日の丸はスペースがある限り入れられますよん。
「ノルナ」は百式にはあったのかな?これまた別口でつくったヤツの再利用だけど。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 20:40:50 ID:???
一番最初の寅さんさえ小さければ充分いけますな
518513:2005/06/17(金) 21:07:40 ID:???
上が箱の蓋。

>>516
百式は夜間戦闘機仕様になるデカールもあるといいですな。
ttp://kapon3.hp.infoseek.co.jp/miritary/toys/pra/imai/imai-ki46iii-04.jpg
みたいな
マークに関しては、同じの8個とはいいませんが貼りそこねを考えると2枚は同じものを
セットしていただきたいところ。
機番とかの細かい部分は判明している個体の数だけ入れて欲しいです
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 21:14:13 ID:???
デカール貼るのめんどくせ、(゚听)イラネ
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 21:48:17 ID:???
実際なんで双発機はタンポ印刷で良い横腹の国籍マークまでデカールにしたのかな。
あれ位は最初から無いと塗装済み完成品って感じがしないんだが。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 22:10:34 ID:???
>516
8種類とは言わないけど
数種類無いと悲しいかも
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 22:14:27 ID:???
>>520
買った人が別機にしたいとき、便利だからかと
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 22:15:33 ID:???
はあ?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 22:58:56 ID:???
>>518
キ46III乙+丙は、双発機コレクションにある第16独立飛行隊にもありました。
尾翼の菊水マークの黄色い帯をカットして、機番を24に変えればいいようです。

>>416=451さん
その節はお世話になりました。
「近所の人間」でわかるかな?
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 23:01:06 ID:???
失礼しました。
>>466=451さんの間違いでした。
526451:2005/06/17(金) 23:48:34 ID:???
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/dinah002.JPG

>>517 一番最初の寅
縮小してみまひた。要清書なれど、こんな感じ?

>>518
ちょっとバランスが難しそうだけどやってみます。まっててね。
予備デカールね。気持ちは良っく分ります。
ついでに機番も予備でもう一個作ったほうが良さそうね。

>>524
アドバイス感謝!&その節はこちらこそお世話になりました。
菊水もオーバーサイズなので要縮小です。

毎度、長々と書込みスマヌス > 興味無き人々
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 00:49:51 ID:???
メカ系は世界の艦船、WTMとコナミの自衛隊しか買ってないが、
司偵とモスキトー目当てでこのシリーズを初めて買った。
出来はまあこんなものかなと思う。
しかし、あの眠ったい解説書の印刷はどうにかして欲しい。
ろくに字も読めない。
それから良く知らんのだけど、モスキトーで腹の下が真っ
黒な夜戦仕様のが出た。これわシクレ?
教えてエロイ人。

この次に水上機とバートル・チヌークもあるヘリが出ると
聞いたので、楽しみだ。
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 00:55:35 ID:???
>>526
ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 01:38:04 ID:???
>>527
読みにくい説明書の左下に書いてあるのがあんたの機体。
ちなみに夜戦型じゃない。
機首の塗りについては、機体の絵の上に読みにくく書いてある。

シクレかどうかはエロくないので教えない。
過去ログを検索すればわかる。しなくてもわかるだろうが。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 02:01:20 ID:???
>>527
確かに
・シクレがどーんとでてて、
・入ってすらいないものも、どーんとでてて
・ノーマルの一方もでてるのに
・ノーマルのひとつが一言も触れられてない
ってのは、わかりにくい。

入ってすらいないモノ以外は、
箱絵みてくらべりゃわかるけどな。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 03:05:54 ID:???
エリ8叩きを見て思ったんだが、結局悪いのはメーカーより工場なんだろ。
そういう工場を使うメーカーがそもそも問題なんだが。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 03:14:32 ID:???
>彗星(12、33と43のコンパチ)
こうすれば、33型の箱に入る43型用の平面ガラスキャノピーを
12型に持ってきて、ごくわずか改造すれば11型を作れる。
当然二式艦偵も作れる。
その次には、12型戊夜戦も20mm斜め機銃を自作すれば作れる。

販売するラインナップは、必要最低限にとどめておいて、
バリエーション展開したい奴は自分でやれっていうのが可能だと思う。
機番号デカールもつけていただけるとありがたい。

どうでしょう、バ○ダイさん?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 03:53:56 ID:???
○に入るのは「カ」でいいの?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 04:41:38 ID:???
タミヤが食玩に手を出さないかなあ、
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 07:17:44 ID:???
こうしてみると、初代WCCの箱でもかなり大きな機種まで
入ったことが良く分かるね。世界の艦船のシュルクーフ
みたいなブリスターで良ければ、モスキートまでギリギリ
入る。Lの意義って。。。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 08:44:19 ID:we6UOjs+
>531
お前の日本語おかしい
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 09:11:51 ID:???
双発機、2弾あるのかな?
屠龍乙とウーフーキボンヌ
538ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/18(土) 09:12:50 ID:???
>>535
初代WCCは何事も試行錯誤だったんじゃないの?
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 09:29:46 ID:???
ハインケルHe-219

全幅18.5m
全長15.5m

デカイ、箱に入らなくね?
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 10:32:29 ID:ZwvUoJTv
エリ8は工場も悪いけど部品同士明らかにピッタリ合わない:思い切り活断層とか向う側見えるスキマも金型修正するの面倒だからってそのまま発売しやがったメーカーがA級戦犯
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 10:54:38 ID:???
双発機第二弾は、ぜひツインムスタンry                                          シクレなら、カラバリでなくコレくらいインパクトある奴を入れてくれんかねぇ
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 11:03:23 ID:???
>>541
改行くらいしろ。読みにくい。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 11:14:05 ID:???
モスキートの尾輪、取り付けダボが45度ねじれてる・・orz
もぎ取るときにひねったのかな? もう1機はちゃんとしてるから、
成形不良ってことはないと思うんだけど・・でも事後変形にしては
しっかりしてるなあ・・戻そうとしてもビクともしない
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 11:26:22 ID:???
>>527
水上機、楽しみだよね
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 11:36:40 ID:UmR9ZjD6
腹黒の蚊、コンビニで試しに買ったらいきなり出た。
胴体に機体番号の小さいデカール貼ったけどまったく読めん。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 12:17:05 ID:???
オレのモスキートa、ラジエターのフムナゾーンの赤枠ないんだけど、最初ッから無いの?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 12:38:50 ID:???
うちもないから、ないんじゃないの?
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 13:14:06 ID:???
>>539
全幅18.5mもあったら箱に入らないのは確かだな。
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 13:28:11 ID:???
百式1個つまんで、なにか違うと思ったらシークレットなのか・・
どうりでデカールも違うわけだ。

しかし、キャノピーがズレてる罠 OTL
修正するか・・
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 16:11:43 ID:???
網網から世界の傑作機 第2弾の発売が11月28日に延期になったと
メールがきた。
購入者の意見をフィードバックしての延期ならイイがそんなことは無いだろ。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 16:12:24 ID:???
まあヘリボーン1弾と比べれば進歩が見受けられるな。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 16:17:35 ID:???
>>546
俺のもなかったよノルマンディーストライプの方。けど腹黒の蚊にはあった。
でも、腹黒の蚊の蛇の目マーク、赤丸が下地にすけちゃってるよ(;´Д`)
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 16:26:52 ID:???
>>550
ずいぶんと決め付けるねw
修正が入ったとしか思えないから俺はむしろ期待大だな。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 16:30:10 ID:???
デカール失敗した、ショック・・・
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 17:00:00 ID:???
>>553
中国人に型や完成品を転売されたか、出荷して欲しかったら10倍の金を払えと言われたんじゃない?
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 17:23:13 ID:???
>>554
WCCみたいに1機に複数のデカール入れてくれれば失敗しても取り返しがつくのに
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 18:20:24 ID:???
>>554
俺も失敗しちまった。
で近所のコンビニ行くと百式が3つあったんで購入。
シクレ17中隊ウマー。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 19:51:25 ID:???
559ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/18(土) 20:06:09 ID:???
今日コンビニにいったら売ってたのでヘンシェル×2、モスキート×1買ってきた
モスキートはシクレだった



ヘンシェルの機種が縦の分割線が入ってるのは仕様だよねorz
黄色だから目立つなあ
あとキャノピー取るとパイロットの姿勢寝過ぎじゃないか?
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 20:16:25 ID:???
>>558
いいねえ。出来に関して期待を裏切らないのは翼コレとWCCだね。
でも飾る場所が…
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 23:12:14 ID:8WkOpfAq
>560
いや本当、みんなどこに飾っているの?
箱買いしてくると家内からきつい一言が、、、

562ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 23:20:29 ID:???
PCの周りと専用のAVルームと普段使わない3番目のトイレだな。
それでも飾り切れないが。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 23:40:36 ID:???
自分の場合、食玩がたまりすぎて収納場所に困ったんで最初は発砲スチロールの箱に機体を並べ薄くおが屑を振りかけ、
また機体を並べ・・を繰り返し何層にも並べてふたをしてから縁の下に並べていた。
でも最近はもっといい方法を思いついた。
まず食玩を組み立ててからデジカメで前後左右上下6方向から写真を撮り保存し、その後
庭に開けた密閉型のフタの付いた結構深めの防水タイルを張った穴に香油を満たしてそこに次々に沈めて保管している。
最近はそれも口まで埋まってきたので隣に更にもう一つ作る予定。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 00:49:38 ID:???
双発機は確かに問題点もあるけど、アソート、機種表示、値段を考えれば
合格点でしょう。V2なんかを混ぜた某商品は最低
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 00:50:27 ID:???
一室丸々夫婦で集めた食玩や模型やフィギュアで一杯。
鑑賞用で随時変更する陳列棚は未使用の化粧品用のプラ什器を1m重ねたのを使用
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 00:56:05 ID:???
双発機、ようやく現物を秋葉原に見に行きました
なかなかいいっすね

第二弾も出てくれないかな・・・メッサーMe110とかが無性に欲しいっす
スツーカもMe109初期も他から出てるから、後は110が出たら初期の電撃戦の立て役者が
揃う・・・
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 00:57:01 ID:???
パーツは種類ごとにケースにまとめて突っ込んでるな。
本体はダンボールにまとめて入れてある。
いらないのはそのうちオークションで売る。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 01:04:10 ID:???
スタンド、もっと評価されても良くね?

旋回状態で飾れて、スゴく(・∀・)イイ!! 
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 01:46:34 ID:???
デカール貼りは、慣れていない人には
チトきびしいよな。コツも工夫も必要だし。

しくじったら、大事な1機がつぶれるに等しいし。

今後があるのなら、印刷か塗装を希望。
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 01:50:40 ID:???
いや、デカール貼りは苦手だけど、中国の事情とか考えると印刷や塗装よりはデカールの方がいい。
予備を増やして欲しいかなとは思う。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 01:57:02 ID:???
ケティムボ
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 02:01:29 ID:???
デカール、賛否両論ですね

たしかに汚い塗装なくらいならデカールでも、って気はするが、食玩には手軽さを
求めてるから、どっちかって言ったら最初から塗装されていた方がいい。

まぁ、デカール貼っちゃった後としては、久々のデカール貼り(5年ぶりくらいかな・・・・)
楽しかったケド。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 02:04:01 ID:???
アクロのT-4BIを集めたが日の丸の位置が個体ごとにバラバラで結構萎えたんで
漏れもデカールの方がイイ。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 02:09:09 ID:???
>563
俺の場合は分解できる物は極力分解してパーツのまま粘着テープに隙間無く貼り付けていきテープ一本分埋まったら
防水スプレーをかけ乾いてから、1m位の朝顔なんかに使う棒に丁寧に巻きつけていく。
マジックでその棒に、巻きつけてある食玩の品名を全て書いたら今度はその棒を風雨に耐えるようにしっかり屋根の上に順に立てていく。

575ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 02:14:32 ID:???
おれは風防などをしっかりシールして砂漠に並べる。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 03:37:35 ID:???
墓場だな(w
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 03:38:28 ID:???
>>568
そうだな。穴があいてるのが嫌って意見もあるがこれはこれで安定感あってよいわ。

それにしてもメーカー側は飛行状態よりも着陸状態のほうがユーザーに好まれていると判断したようなニュアンスが
これといいエリ8といい見られる。初代エリ8は飛行オンリーだったし初代WCCは2バージョン用意していたし。
どっちで飾るかはちょっとした悩みだったのだが。

自分は脚出してスタンドに乗せてるし。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 03:57:17 ID:???
キチガイ発見〜!ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル>563>574
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 03:58:29 ID:???
>>578
以前にも書かれていたのでコピペかと。
てか、リアルじゃありえんわな。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 05:29:01 ID:???
おれもエフトイズのスタンド好きだな。なんせ1/144は飛行状態派なもんで。
WCCは孔が無いのはいいし角度も変えられるが、油断すると落としてしまう。何機か飾る時、袖で多数同時撃墜してしまったこと複数回。
世傑はせめてギミック無しのは角度を変えられる様にして欲しかった。

だから双発機、飛行状態にするには加工が要るのがちょっとガッカリ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 05:38:04 ID:???
デカールのテカリってどうしてる?
トップコート吹くのも大げさだし、お手軽にツヤを消す方法ないかな
582ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 06:07:01 ID:???
デカール、貼るのが難しいって香具師が多いけど、双発機のデカールってニス部分がでかくね?
ピンセット使えば簡単でしょ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 07:45:15 ID:???
>>582
ニス部分がでかいのとピンセット使えば簡単なのとに、どのような相関関係があるのか?
模型板半年ROMって勉強しろ。
584ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 08:18:36 ID:???
>>583
デカール自体がでかくてピンセットで掴み易い、って意味なんだが・・・
まさか指で直に掴んで貼ってる訳じゃあるまい?
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 09:08:19 ID:???
>>581
水性ホビーカラーの「つや消しクリア」を薄めてデカールの上から
塗るってのはどう?俺は半つや消しトップコートを愛用しているが。

586ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 09:09:57 ID:???
>>563
ミイラかよ!
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 09:16:14 ID:???
>>585
なるほど、いいかもね。
ニス切りやソフターでの密着をちゃんとしても
着色部分のツヤはいかんせんあるからね。
サンクス
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 09:32:39 ID:???
近所の7-11で世傑が半額ワゴン落ち(w
買い占めてきますた。やっとドーラに出会えたよ(つ-T)。
(シクレじゃなくルーデルとバルクホルンの2種)
しかし1箱(12個)入荷して7個が半額ワゴン行きだった
から、ここの店長は第2弾が出ても発注しねーだろうなぁ。

589ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 09:56:33 ID:???
>>584
Hs129の三角コーションもニス切ってからピンセットでつまんでますが何か?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 10:11:23 ID:???
とりあえず、P38がしりもちつかなくて良かった
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 11:02:13 ID:???
海洋の零戦って本当に今月末に出るの?
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 11:10:14 ID:???
双発機、抜かれる所は抜かれているし、店がシャッフルしてる所はゆっくり買えそうなので
近所に売れ残ってるWCCを地味に買い続けた。
今、P51特別彩色が出て、初の自力フルコンプ達成。
結局1カートン分以上購入。彩雲は寝かせたら価値でそうだからいいとして
この32型の大群はどうしよう…
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 11:11:09 ID:???
>592
売ってくれ>32型
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 11:12:54 ID:???
双発機だけど、売れるコンビニだと30個仕入れたのが、すでに残り僅か
になってるけど、売れない店だと10個仕入れで3個から4個しか売れて
ないよ。
ちなみに売れたのは100式司偵すべてと他w

みんなもっと買わないと、メーカーは次を作らないし、店も仕入れ
なくなっちゃうじゃん。
そういう俺は、20個オーバー。

なんかP−38が無くなっている店が多いけど、どうしてなの?
教えてエロい人。エロくない人でも。

>591
潰瘍の零戦は、スルー予定。
もしくは、せいぜい数個で打ち止め。
595ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 11:43:31 ID:???
>>594
空物を箱買いし続ける人にこっちが訊きたい

どうやって保管してるの?
AFVと違って思いっきり嵩張るし
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 12:31:22 ID:???
簡単ですよ。
置ける分だけ買う。

嘘です。WCC2欲しいなぁ…orz
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 12:39:03 ID:???
やっぱりクオリティを考えると世界の傑作機の\400エソは高杉
LEDとかモーターは別売りでいいから税込み\315エソにしる!
WCC並みのクオリティなら納得できるがエフトイズと変わらない
できだもんな。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:07:47 ID:???
百式のデカールまだみたいだしお昼寝するよ
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:11:43 ID:???
飾る場所も問題だが、最後にどうやってコレクションと別れるかも問題だな。
70歳過ぎのジジイになるまで持っていられるとは思えないし、
かといって捨てるのにも抵抗がある。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:14:37 ID:???
>>598
百式のデカールはスワスチカと較べていろいろ大変だろうからおいらもゆっくり待つよ。

>>599
つタイムカプセル
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:16:10 ID:???
>>597
漏れは近所の玩具屋で12個(2割引なので単価\319)、
7-11の半額ワゴンで7個(単価\200)の計19個買った。
平均単価は\275。まあこれなら妥当な値段だろうな。
WCC-L2が\299なのに、この出来で\399は高杉。
定価なら買わなかったと思う。

602ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:17:03 ID:???
あー、レジ横のかごに追いやられてた世傑、\315-は割引価格だったのか
その値段見て、「割引されたら買っても良いな」なんて思ってたよ

後100円引かれたら買ってみようっと
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:26:21 ID:ZDg0W+DB
>>599
オレは中年オヤジだから余程の緊急事態(不慮の引越し等)がなければ
多分死ぬまで持っているだろうな。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:31:43 ID:???
>>603
氏ぬ間際に大切にしてくれるコレクターに引き取ってもらえれば最高の別れかも
しれないが、なかなかムズカシいだろうね
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:38:57 ID:???
>>604
まあ死んだらすぐに家族にゴミ出しされるのは確実、と覚悟は決めている今日は父の日。
606ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 13:43:26 ID:???
ばかやろう!
たとえ環境破壊と言われようとも
死んだら棺桶に全て入れてもらうのさ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:51:27 ID:???
>>606
その前に「ジイちゃんは呆けているからあのゴミ捨ててもバレないよ」
と、家族に...
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:52:57 ID:???
葬儀屋に断られるよ。火葬場で怒られるから。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 13:55:48 ID:???
社長のもくろみ:WCCで若年層を育成し、オヤジになったら
          何十万円もするミュージアムモデルを買ってもらう

現      実:オヤジもWCCを買う
610ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 14:04:39 ID:???
>>608
火葬場のエントツから油煙モクモクw
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 16:04:12 ID:???
>592
オレもWCC見かけると、つい買ってしまう。
そしてF6F地獄
確かに性能は良いのだが、魅力ある機体かというと・・
D9なら、いくらあっても良いのだが。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 16:13:44 ID:???
ヤフオクの統計ページ見たら、百式司偵 シークレット を
\4,100で落とした椰子いるな。熱くなったもんだ・・
613sage:2005/06/19(日) 16:40:52 ID:516N9uQA
ヘリコレの時も発売後大分経ってから
秋葉のガード下で150円で揃えたし、
双発機もちょっと待てば半額で買えるようになるかと。
鉄道ファンの汽車NO1シリーズや王立科学博物館の初期物
100円で売ってるし。

世傑はラジ館7階の某ガラス箱屋でノーマルだけ
200円前後で欲しい物買ったけど、
最近皆強気になってきたのか高くなってきたな。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 17:14:03 ID:???
>>612
今は双発機のシクレどれも安いね。っていうか高い時があったんだ。
高値が付かないのもこのシリーズらしくて良いような気がするw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 17:24:00 ID:???
いや、1件だけね。¥1000毎の自動入札で逝っちまったッポイ
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 18:05:36 ID:???
双発機、売れて欲しいんだけどな。エフトイズにはがんばって欲しい。
ヘリボーン、アクロ、ジパング、そして今回と徐々に良くなってきてるし。
おれもモスキトーと缶きり中心に出来るだけ買うよ。

WCCはコンプしても、リペ用ストック欲しさについ買ってしまう。
アソートは酷くなりつつあるけど出来良いし、300円だし。
>>611もF6F、持ってたら良いと思うよ。いらないならドーラとのトレード、今なら結構いけるんじゃない?
ドーラ、人気あるけど混入率高いし、工作派には出来の良いプラモが今はあるから、ドーラダブつかせてるって人、実は多そう。
F6Fは今の所模型メーカーからの新発売のアナウンス無いし、既存のプラモと比べても明らかに出来良いし、なんせ米海軍主力機だから
それなりに需要あると思う。結構有利なレートでいけるかもよ。

617ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 18:17:16 ID:???
カン切り、WTMのT34の後方に配置するとイイねー。
一気に強そうに見えるw
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 18:33:30 ID:???
うん、そのために特化した機体だもんな。
A10や攻撃ヘリの前身とも言える機体なのに
汎用機の改造型にとって変わられたってのは悲しいな。
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 18:46:52 ID:???
>>616
そういえば、ジパングだけスルーしちゃったな

水上機コレも期待してますよ
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 19:09:28 ID:wT6aM4rk
P−38、ちゃんと左右のプロペラ回転方向変えてあるね
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 19:12:39 ID:???
>>620
缶切りもだよ。
エフトイズ、価格に対する満足感高いなあ。
ブラインドの方が売れるという説もある中で良心的だよ。

水上機、夏発売になってるけど8月かな?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 19:27:34 ID:???
ああ、400円出してちっちゃくて出来の悪い109フィリップ出るより
モスキトーの300円の方が満足度はるかに高いよ
400円出してちっちゃいB-1B単色だした時なんかと比べれば、
もう比較にならない程のMANZOKU感
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 20:10:47 ID:???
>591
潰瘍WWM零戦、今月末はないんじゃないかな。
今日、HLT逝ってきたけど、先行販売とかの案内はなかったし、
サンプル展示もみかけなかった。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 20:23:41 ID:???
>616
なるほど、アドバイス感謝す
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 20:30:40 ID:???
>>623
そうなの?
あみあみでも6月下旬になってるし、他のサイトでもそうなってるけど

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/6421
ttp://web1.aaacafe.ne.jp/~catalog/tiger/u-boat/002.html
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 20:51:18 ID:???
>>625
まあ、今月発売のモデグラで何かわかるんじゃないのかと。
あまりにも公開されている情報が少なすぎるので
今月末の発売はないほうに500ペリカ
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 20:58:28 ID:???
潰瘍のゼロ、手動式プロペラ可動ギミックは判るけど、
可動マグネットメカって、一体どんなギミックなんだろうね?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:04:32 ID:???
鋼鉄ジーグみたいなものか?
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:23:30 ID:???
>>627
手動式プロペラ可動ギミックって何?

630ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:24:38 ID:0Ihrieed
まさかだた回るてことじゃないだろうな
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:30:04 ID:???
1/144クランクで回すのか?
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:30:40 ID:???
エナーシャハンドルを突っ込んでペラを回せるんだよ!
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:41:11 ID:???
HS129に日の丸つけて・・・
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 21:55:20 ID:???
着艦鉤(うで)がとびだすババンバン♪脚(あし)がとびだすババンバン♪
磁石の威力だ♪海洋ジーク♪・・・なんて仕様だったらどーしよう(´∀`;)
635ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 22:16:48 ID:???
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1119186655186.jpg

Hs129のコクピット分解してみたよ。
パイロット小さいね。隣のはWCCの日本機パイロット
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:35:46 ID:???
>>635
ヤレヤレのポーズ、ワロタ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:39:08 ID:???
風防や外版の厚みを考えたら
しょうがないんだろうな
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:42:28 ID:???
みんな同じ条件なんだが・・
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:44:36 ID:???
色が塗ってあるのはいいよね。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 22:59:45 ID:???
キャノピーもうちょっと中が見えるといいんだけどね。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 23:14:25 ID:???
そういやキャノピー中の操縦手ちっちゃいね、150cmくらいか
642ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 23:19:17 ID:???
1/160くらいじゃね
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 23:20:55 ID:???
当時の日本〜男児ぃ、の平均身長だと相応かも。
ギャージンのバヤイは、ちっこすぎるかと思われ。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 23:23:23 ID:???
>>622
>400円出してちっちゃいB-1B単色だした時なんかと
「世界の翼」かよ・・・。イヤな事思い出させやがって・・orz

645ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/19(日) 23:27:25 ID:???
>>643
問題なのは身長だけじゃなく体格も小さいんだよな
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 23:36:23 ID:???
少年兵です
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:04:56 ID:???
第2次大戦当時の日本人は栄養が充分過ぎるほど足りていたから欧米人より体格が大きかったんだよ。
だから夜間のバンザイ突撃は米兵にとってはるかにデカイのが襲ってくるからガクブルものだった。
最近の若い人は知らないから無理もないよね。
でも>>635の写真で事実が再認識されるのは意義があると思う。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:15:31 ID:???
すいませんが教えてください。デカールの透明部分って、
台紙ごとハサミで切り取ってから貼るんですか、それとも、
貼ってからナイフで切り取るんですか?
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:34:35 ID:???
ニス部のみをナイフで切る。
650451:2005/06/20(月) 00:40:17 ID:???
お待たせ〜
配置換えと部隊マークのサイズ合わせしました。これでOKな筈。多分。きっと。
各部隊2セット、日の丸は縁無し3機分、縁有り2機分。「ノルナ」は暗緑用と灰色用。
(でも実際のところ、百式に「ノルナ」は書いてあったのかな?)

ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/dinah003.JPG

>>513
夜間戦闘機仕様ってこんな感じかな?(あえて機番と重ねてます。下記参照。)
とりあえず印刷してサイズ&色チェックお願いします。
サンプル画像は小さくて色がわからなかったので黒にしています。

で、一応好きな機番を使えるように1〜9(0)まで機番を入れようと思うのですが、
見て分るとおり、もはやスペース一杯です。

1、夜間戦闘機仕様のマークと機番1〜9(0)を入れ、「ノルナ」を削るか?
2、機番1〜9(0)と「ノルナ」を残し、夜間戦闘機仕様のマークは入れないか?
3、夜間戦闘機仕様のマークと「ノルナ」を残し、機番1〜9(0)は止めるか?
4、上記3で、「機番1〜9(0)」の代わりに特定の数字をいくつか入れるか?
.......といった方法がありますが、どうするかご意見を下され。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:41:18 ID:duU8tCCo
今頃、アソートの話もなんだと思うが、双発機、カートン買いしたんで。
1カートンには10個入りの大箱が8個入って計80個なんだが、
それぞれの大箱のパターンが
ノーマル8種+スペシャル+銀色蚊だった。
ノーマルとスペシャル以外の残り1個はカートンで同じものが入っているのかもしれない。
だから、アキバなんかで数売っているところで、ある機種だけ集中的にでるということもあり得ると見た。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 00:54:18 ID:???
海洋堂の零戦ラインナップってどんなの?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 01:12:16 ID:???
日本軍が夜間に米軍攻撃したり万歳突撃する頃にゃ
民間人の某節子がやせ細ってそのおにいたんが「滋養なんかどこにあるんですか!」って言う頃だったと思うんだが
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 01:19:47 ID:???
>>649
ありがとうございました。挑戦してみます。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 01:54:33 ID:???
>>653のカキコ見ただけなのに泣けてきた。。。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 02:23:10 ID:UdmEnlmj
双発機コレのシクレ位置、いちばん奥の左でまちがいナシですね!
箱買いした時P-38シクレ入ってて、昨日コンビニで同じ位置の1個買いしたら、
ヘンシェルのシクレget!しました。513、446の人の参考にしてください。
みんな高いお金出して、ヤフオクで買わないでね。出品者の人、ごめんなさい。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 03:43:47 ID:???
>>656
シクレ大箱にあたるかどうかわからんし、
シクレ大箱あれば既出情報で狩られるし、で
むしろ買わざるを得なくなるとも考えられるが
売れなきゃ結局安く売らざるを得ない訳だからな。

コンビニでシクレ大箱を見つければ数個分の
出費ですむ訳だし。

いやぁ量販店で見かけた転売屋はすごかった。
店員もどんどん別の箱出してるし。
取りたいだけ取り放題。

ただのマニアかもしれんけどさ。
あきれた風景だった。
658ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/20(月) 06:21:59 ID:???
>>647
もっともらしい嘘書くな〜
若い香具師が信じちゃうだろw
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 08:54:44 ID:???
WW2当時のGIの平均身長172〜173cmぐらいだったっけか
ミリタリーショップでWW2当時のドイツ軍野戦服見たら、思ったより全然小さく160〜170cm位の身長用が多かったような。
(残存数や入荷の偏りもあるだろうけど、現ドイツ軍の服は175〜180位のサイズが多い。)
W-SSの最初の身長制限ってドイツ人でも当時はきつかったんだろうとオもた
当然日本人はもっと小さかったようだけど
世界恐慌時に子供だった当時の兵隊は今より全然小柄だったのでは。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 10:30:52 ID:???
夜間攻撃やらしてもらえてる間はまだ余裕あったろ。夜間攻撃部隊すら
特攻部隊に再編された辺りからがヤバスだ
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 11:50:17 ID:???
>>659
当時のGIは恐慌時代に成長期を過ごしたのも平均身長低下の一因
とも言われているな。

なんかスレ違いスマン。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 11:56:16 ID:???
>>650
そのノルナは百式司偵では使いどころが無いように思います
百式のはめっさ小さい文字ですんで、参考まで。
(四式戦の前縁用っぽい?)
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 12:45:50 ID:???
>>647が本当の事で、かつてアジア人がアングロサクソンより体がデカかったなら、
人類学は根本から見直しを余儀なくされるなw
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 12:59:10 ID:+qgcPFup
GHQのマッカーサーが厚木に来て初めて日本人を見たとき「12歳の子供のようだ」って言ったとか言わなかったとか
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 13:13:03 ID:???
>>650  
乙です
1、夜間戦闘機仕様のマークと機番1〜9(0)を入れ、「ノルナ」を削る
に一票
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 13:30:21 ID:???
インスト吉原昌宏なんだな、全種集めるつもり無かったけど
これなら欲しいな。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 14:12:23 ID:???
この資料見ると日本人のほうがアメリカ人より明らかに身長が高いね。
http://www.ezaki-glico.net/chara/timeslipglico4th/17.html
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 15:10:19 ID:+qgcPFup
昔の軍用拳銃の使用弾みるとアメリカの45ACPとかドイツの9oパラベラム弾に対して日本は8o南部…身長はともかく体格では明らかに劣ってたはずじゃないかな
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 16:16:42 ID:???
8mmってもボトルネックだから単純に比較するのはどうか?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 17:28:41 ID:???
うちの近所のコンビニ、双発機は一番下段にひっそり1box置いてあったんだけど
今日行ったら中段の目立つ所に移ってた。機種の残り具合から見て追加で入荷したみたい。

モスキートを買って見たら銀が出た。ペラのガタが少し気になるけど丁寧に作ってあるね。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 17:29:28 ID:???
そういえばマッカーサーと天皇の有名な写真は
マッカーサーがカメラのすぐ前に立ちはだかったんでバカでかく映って見えたらしいね
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:23:26 ID:???
マッカーサーがカメラのすぐ前に立ち
はだかったんでバカでかく映って見えたらしいね


   何が立ったんだ!?
   ───v─────
裸?>Ω Ω Ω<デカかったのか!
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:38:39 ID:???
>>668
陸軍技術審査部の入念な審査の結果、
近距離戦においては口径の差異による殺傷能力の差はないと出てる
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:38:43 ID:???
マッカーサーが12歳の子供のようだと言ったのは精神年齢のことだろ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:47:19 ID:???
>>673
668は反動の事を言ってるんだろうな。

どんどん話がどんどん逸れてくなー。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:56:55 ID:???
流れをぶった切って
プラッツのドーラが出たようだ。
次回作は紫電改のようだ。

ちょっとずれてるかもしれないが
今までたびたび出てるから気にしないぜ。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 19:58:53 ID:???
>>675
違うよ。
三〇年式歩兵銃の次世代小銃の口径を6.5ミリから7.7ミリに拡大しようとした時の話。
九九式小銃で7.7ミリになるわけだが。

いい加減スレ違いなのでそろそろ空気を変えるレスを↓
678ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/20(月) 20:03:02 ID:???
だから双発機のパイロットは小さすぎ。
Hs129の機種形状も1/144のフィギュア(例:WCC)と比べると、あながち間違っていないのかも
679ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/20(月) 20:06:07 ID:???

機首ね
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 20:07:34 ID:???
>>678
Nゲージ(1/150)サイズなんじゃないw
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 20:15:54 ID:7h5lM2SU
夜戦のモスキート、左面垂直尾翼の国籍マーク、逆さに貼ってしまった....

682451:2005/06/20(月) 20:16:55 ID:???
>>662
感謝!それにしても慧眼恐れ入ります。まさに疾風用を流用したものです。

んで、これが「ノルナ」のスペースに機番1〜9(0)を入れたヤツです。
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/dinah004.JPG
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:13:41 ID:???
1/144サイズは雰囲気を楽しむものでは?
パイロットの大きさウンヌンの論議は
あまり意味が無いと思うが
例えばキャノピーのプラ厚み1ミリとして
実機に換算してみてくれ
684ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/20(月) 21:19:23 ID:???
>>683
>1/144サイズは雰囲気を楽しむものでは?
それは決して否定しないが
最近食玩の質が上がってチョコエッグで満足していたのがプラッツやスウィートクラスじゃないと満足出来ない香具師が増えてきた

すくなくとも1/72クラスのディティールを求めてないか?みんな。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:27:17 ID:???
とりあえず双発機クラスなら文句無し。

WCCの彩雲はやりすぎ。なにあのコックピット横。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:36:45 ID:???
>>684
確かにそうなって来た.
ただし、完成品として販売するには
いろいろな面で制約が多くなると思う
特にコンビニで販売すれば「シロウトさん」も買う訳だし
ディティールだけを重視したら強度等の問題で
商売として成り立たないのかもしれん。
だからと言ってシロウトさんを切り捨てれば
単価が高くなるし


687ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:08:40 ID:???
>>685
出来がいい事を批判するなよ
彩雲のコクピトは機体内部色で塗ってからスミを流し、
スイッチやレバーを塗ると最高の雰囲気だぞ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:26:53 ID:MAY8wQ7n
百式司偵甲 格好良過ぎ。
前部キャノピーというかウインドゥシールドの合いが悪過ぎて・・・
だったが、操縦手を強制排除後に窓枠や尻を整形して
そこそこフィットさせたら、ルックスはかなりのモノだな。
後胴体に指紋が付いていたので手元にあった1200番で軽く磨き
アクリル塗料用シンナー付の綿棒で拭いてやったら満足。
モスキート(銀)はだしてそのままで満足だった。
が手間を少し掛けた分百式がお気に入りに。
アクロより塗装が地味なせいか粗が目立たずに合格点。
水上機コレに期待してしまう。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:35:28 ID:Q29JfjO1
>687
俺もそう思う。「やり過ぎ」は悪くないと思う。
やるなら「徹底的に」やってほしい。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:49:56 ID:???
>>682
ありゃ?404?
691451:2005/06/20(月) 22:55:22 ID:???
>>690
ゴメン、間違って消してた。
も一度。
ttp://kura11.hp.infoseek.co.jp/decal/dinah004.JPG
692ぼくらは名無トイキッズ:2005/06/20(月) 23:14:29 ID:7RnQNn6p
to451さま、スワチカに続き、愛の手を。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 00:12:34 ID:ksp3/NJh
近所のファミマで、なぜか百司偵だけ5個残ってた。他のは1個もなし。
飽きられたんかな? なんか、わざと百司偵だけ残す運動でもあるんか?
なんか、なぞで怖くて買えんかったわ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 00:17:05 ID:???
それは目の錯覚です
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 00:18:15 ID:???
普通5個全部買うだろ
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 01:46:26 ID:???
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 02:13:51 ID:???
やあ これは貴重なXP-67の実機写真ですね
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 04:55:05 ID:???
Hs129の機首に不満の人も多いようなので
次回の操縦席狭いんですけどシリーズは
Fw187をお願いします。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 08:22:27 ID:???
百式司偵の雄姿が見れますよ

ttp://homepage3.nifty.com/atj/
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 08:42:00 ID:???
J-Wings監修 ミニタリーエアクラフトシリーズ ってどうなんだろ?
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 10:08:12 ID:iLOPpevq
J-WINGに製作途中のF-14の写真載ってたけどエリア88のよりカッコワルイって誰かが言ってたような オレはヌルオタだからあまり気にしないけど
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 10:21:40 ID:???
エリ88より悪いのか・・・
しかしF4やフランカーは欲しいなぁ
ただ、現用は¥500がデフォになるのか?
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 12:33:40 ID:???
500円でも出来が良くて非ブラインドなら許せるが。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 12:34:55 ID:iLOPpevq
J-WINGは実際どうなるんだろ エリア88よりひどくなければ多少のことは許しちゃいそうだ エリ8とWWMのファントムはひどいものの目安として永久に言われ続けるに違いない 「アレと比べてどうよ」って感じで(^-^;)
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 12:48:19 ID:???
今月末のワールドウィングミュージアム第3弾 「零戦」はど〜よ?
帰隊していいのか?
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 13:46:43 ID:0eiv+pUG
「400円」のBf109と「300円」のモスキートを並べると、何だかなあ
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 13:52:14 ID:aX5mr/BP
秋葉で、双発機買取り30円..... スペシャルは300円.....
ボッタだな........ 売るのやめて、飾ることにしたよ。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 13:52:44 ID:???
電車男のTシャツに「百式」と…
百式司偵のことだと思ったのはモレだけ…orz
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 15:32:55 ID:GxIqKjHU
一番酷かったのは 「武」 あれ、ラインナップはまあまあだったんだがな。
複葉機出して欲しいな〜
10機も出せば戦闘機の有名どころは揃うでしょ。
あとはハンドレページ0/400と、ゴータに、コードロンと、ツェッペリン。
何処に置くのか困るけど、、、、、頼んまさ。
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 15:37:46 ID:???
「武」そんなんあったなあ。おいらは一個だけ買って鳩が出たけど、
マスタングやメッサーが出た香具師は悲惨だったろうなあ
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:15:53 ID:???
武外伝「宙」のことじゃね?
あれは出来が酷かった
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:23:59 ID:???
露Yak-1のキット化希望
黄の44 女性エース リーリャ・リトヴャック(11KILL)
がいいな〜
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:41:17 ID:???
テンプレの
>兵どもが
という表現がいまだに馴染めないんですが。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:44:00 ID:???
エリ8はちょっとなあ・・・
シクレがグリペンだと聞いて、かなり迷ったけど
秋葉原の貸し出しショーケースで見た実物は・・・

箱買いしなくて良かったかもしれん
バッカニアとかはそこそこ出来良さそうなんだけども
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:53:21 ID:???
>>713
へーどもってよんでる?
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 19:56:04 ID:???
「宙」一個買ってみた

金と緑のメッサー。。。
何をどうするとこんなのが出来るんだ。。。

気味の悪い蛾
帰り道に潰して捨てた
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 20:21:45 ID:???
>>713は「へーども」って読んでいそうだな・・・

718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 20:39:05 ID:???
夏草や・・・
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 20:43:20 ID:???
へーどもが夢の跡
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:21:57 ID:???
厨、センスがなあ、箱のデザインも違和感あるし、スタンドのデザインも…
なんかかりんとうみたいな、いぬのう○こが道ばたで立って干涸びてるみたいな
ほんであの彩色と出来…画像でしか知らないけど。
タウベ欲しいけど買えない。どっかで1次大戦機だしてくれ〜
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:27:00 ID:???
『宙』を「ちゅう(厨)」と読む奴まで現れたか(^-^;)

722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:34:12 ID:???
>>712
そろそろ大体出るものは出たのでソ連機も欲しいね。
とりあえずシュトルモヴィクを禿げしくキボン
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:52:03 ID:???
宙もWWTに限定しとけばそれなりに味があったのに
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 21:58:26 ID:???
MS406とか欲しいね。
725ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/21(火) 22:04:36 ID:???
やっぱり双発機のHsみたいに多数配備された重武装機はワクワクするね
WTMのシュトルヒとは大違いだ・・・
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:04:54 ID:???
やっぱMiG−3出してほしいよ。カラバリも多いし
WCCか翼コレがいいな

ttp://mig3.sovietwarplanes.com/mig3/mig3.html
727451:2005/06/21(火) 22:11:23 ID:???
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:15:35 ID:???
HS129シクレゲト!
買ったコンビニ、P38とHS129だけが売れ残ってる。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:15:47 ID:???
>>722
ソ連機、俺も欲しいぞ。まずはI-16かな。これなら大量に
ダブっても「質より量で勝負!」みたいな飾り方ができる。
他にも欲しいものはいろいろあるんだけどね(MiG-3とか)。

730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:17:55 ID:???
>>729
I-16なら、汚く作ってあっても「らしく」見えるから俺もキボム
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:22:14 ID:OtJaEBB4
>704
カフェレオのエリ8は粗悪品の代表として語り継がれるのは間違いないな
定価500円であの品質の悪さはこれまでに無い極悪商品だった。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:26:08 ID:???
>721
良い感じじゃないですか
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 22:38:44 ID:???
>>727
イイ
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:07:54 ID:AB/oUQ6D
交換品に出した交換品をまた交換に出しやがった
カフェレオはあほですか?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:12:17 ID:???
やっぱソ連機待ってる人多いな
胴体に「スターリンのために!」
なんてスローガンが書いてあったりしてバリエーションも作れるし
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:16:20 ID:???
>やっぱソ連機待ってる人多いな

「やっぱソ連機持ってる人多いな」に見えた
買い逃した悔しさと、持っている奴への嫉妬が一瞬湧き出た
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:19:45 ID:OtJaEBB4
>734
なめられているんだよ
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:23:18 ID:???
>>727
               ∩
               ( ⌒)     ∩_ _451氏グッジョブ!!
              /,. ノ     i .,,E)
             ./ /"    / /" .
   _n  グッジョブ!! ./ /_、_   / ノ'
  ( l    _、_   / / ,_ノ` )/ /_、_    グッジョブ!!
   \ \ ( <_,` )(       /( ,_ノ` )      n
     ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ     |  ̄     \    ( E)
       /    /   \   ヽフ    / ヽ ヽ_//
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:28:43 ID:???
>716
俺も1個買ったらそれと同じものだった。
今も手元にあるが、こんな品物の為にカネを使ったと思うと
腹がたつ。
外伝シリーズはやめて、刀だけやれば俺は買い続けるぞよ。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:41:37 ID:???
>>727
451氏お疲れです
ぜひ出品を・・・
でも、買い逃しそう
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/21(火) 23:44:58 ID:???
モスのシクレ狙いで本当に「モスキート爆撃隊」が2種も組めてしまった…orz
今夜もよせばいいのにコンビニで2つ購入。
店出てすぐに開けたらきちんといつもの2種…orz…orz

家に帰ってbだと思っていたのが腹黒だった事に気が付いた…!やったー^^サンクス!!!

742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:16:17 ID:???
エフトイズってなにげに好きなメーカーだ。
多国籍で満遍なく色んな機種を出してくれるのがいい。
まあ2大メーカーに太刀打ちするには隙間産業的な
ラインナップしかないのだろうけど。
ソ連機や仏機出すのは意外とここかもね。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:28:08 ID:???
>>741
おめ!
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:40:29 ID:???
Bf110が欲しいよ〜
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 00:50:43 ID:???
>>742
ソ→IL-2 仏→D520 伊→MC202
この辺が妥当な所かな
メーカーの英断を望む
ただ、例えばD520などが一般受けするか・・

746ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 01:23:48 ID:???
>>745
出す事に意義を感じて1000機前後しか作られていない
それらドボワチン、マッキ200などよろしく頼みたいよ。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 01:40:37 ID:???
多分メーカーの人が見てるだろうから、書いとくわ
俺、ライト兄弟のライトフライヤーが欲しいです。
1/144で。
ハセガワのミュージアムモデルが3万近くするですよね。
金属を曲げて組み立てる奴は2千円ぐらいだけど、やっぱなー。
リンドバーグとかサン・テグジュペリ墜落機とか、ミーハーなシリーズを出して
くれませんか?
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 01:48:35 ID:???
じゃあ俺も


ブーメランとバッファローよろしく

749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 01:58:03 ID:???
>>744
Fw187の方が性能は上田〜
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 02:01:02 ID:???
>>746
そうだね
オレと746で10機づつ買うから、メーカーさんお願いしますw
D520だが、ビシー政権所属で英機10機以上落としたエース搭乗の派手なマーキングもあるし、
結構面白いと思うが・・
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 02:07:18 ID:???
断然
 震電〜!!
シクや萎えアソートでなく
隙間の(有り得る)接着でなく、はめ込みだけで良いかも、WCC位で
一箱に最低1はレアカラーやシークレットを!!
色変えで数を増やすなら部分改変したバリエーションを増やして
あとP5Eなんかも良いかも…‥
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 02:25:58 ID:???
>>750
>オレと746で10機づつ買うから、

いいよ、そうしようw
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 03:00:15 ID:???
>>747
おお、同志B747!おれも欲しいよフライヤー
前のWCCシクレ神風で、航空史そのものにも興味が湧いてきてるんだ。
「航空100年」、エポックメイキングな機体を1/144でやってくれ!
そんな商品、アメリカのミニカーの会社が出してたような気がするけど。


あ、でもよく考えると食玩はダブリが怖いからいいです。ライトフライヤーのフィンガーフォーは嫌です。
800円くらいの非ブラインド完成品で宜しく。
ドラゴンの1/144戦車とか1/72飛行機の完成品販売見てると、いけそうな気が少しだけする。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 03:49:22 ID:???
双発コレ、2次出荷とかないんかな;
うちの近所、もう売ってねえよ。
フルコンプまであと3種。蚊のシクレは是非欲すぃのに。

>>742
>まあ2大メーカーに太刀打ちするには隙間産業的な
>ラインナップしかないのだろうけど。
だが、そこがいい。
百式司偵の1/144完成品なぞ、これが最初で最期だろうよ。
マジありがたい。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 04:10:37 ID:???
>>754
1/144の百式司偵は、未だにIII型しか立体化されていないのよね・・・。
III型じゃ、海軍仕様にできないのが、海軍機ファンとしては悲しいところ。

T型やII型、そして練習型の立体化はまだかいのぉ。
756ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/22(水) 06:07:38 ID:???
>>747
>サン・テグジュペリ墜落機
あれ?うろ覚えでスマソなんだが、これってWCCL1で出てなかったけ?
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 06:47:19 ID:???
>>756
デカールで対応していたよね。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 07:00:02 ID:???
>>756
なら山本五十六長官撃墜機マーキングで
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 08:14:34 ID:cuvImQlt
MC200ならばスイートのプラモがあるから胴体バリエーション展開で202/205Vの完成品なんて
Fトイ辺りから出ないかなスピットのグリフォン載せの二種とか後Ta152H0/1の2種と
Yak-3/9とかでタイトルが思いつかないが水上機/ヘリ2後にこういうのも欲しいなぁ。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 09:58:54 ID:???
サジタリオ、ベルトロが欲しい
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 10:38:46 ID:fZZr3Dqv
リズコ、対応ひど過ぎ。
グリペンですが
購入時、機体上部小さい羽左右共に右パーツ、ランディングギアカバー小左右に左パーツ。
交換品、主翼最端ミサイル取付部の棒状が形成時よりヒケていて左右共にパーツ欠け。
再交換品、機体下部タンク無し、ミサイル右側無し、ランディングギアカバー小左右無し。
再々交換品、担当出張不在につき連絡待ち。

まともな物は来るのだろうか?
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 11:51:36 ID:???
>>761
「1/144飛行機がブームなので、ウチも乗るか」程度の
一発屋がやってるんだよ。
中国でヒドイ組立てされても、文句も言えず
リスクをそのまま消費者へ

763ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 12:29:31 ID:oGrOpMex
もしかしたらRIZCOの奴らって別にひどいと思ってないかもよ どこがどのようにひどいのか全然解ってないんだろ
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 12:46:19 ID:???
>>761
先に物を送って貰え
で、カスがまたきたら、そのパーツを取って作れ

すまんが、リズコの電話番号教えてくれない?
箱に書いてないんで電話できんのよ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 13:07:29 ID:niQWCI94
>>747
>>753
1/144のライトフライヤー号、以前書店のおもちゃコーナーで買いましたよ。
MODEL MAKER社製でブリスターに入っていて5〜600円だったとおもいます。
他にもBELL X-1とかあるみたいです。

www.x-planes.com
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 13:34:44 ID:???
バンダイかエフトイ、現用もお願いします・・・
Jウイング全く期待できねぇ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 13:50:19 ID:???
>>764
761ではないが
ttp://www.rakuten.co.jp/maxshare/
ここにでている電話番号。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 15:08:16 ID:oGrOpMex
グリペンのカナードが左右とも「右用」ってことはその逆パターンの機体もあるんだろな マッコイ爺さんがその辺に落ちてた部品で組上げたのか 航空機食玩史上最悪決定?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 15:29:12 ID:???
もう組み立ても塗装も限界のとこまで来てるような感じだな。
飛行機も知らないプラモとかの経験も全くないおばちゃんたちが
パーツの上下左右がわかるはずもなく相当厳しく管理してないと難しい。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 15:32:55 ID:???
そうはいっても今は買ってしまう
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 15:36:45 ID:???
戦車に例えると
WTM→WCC
MA→世傑
コナミ→エリ88
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 16:19:44 ID:???
コナミかよ! そりゃ本当にひでぇんだな・・
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 16:55:15 ID:???
息子(10才)が、「父の日遅くなってゴメン」と翼コレメッサーをはにかみながら渡してくれた。
手持ちの三種とダブってくれるなと祈りながら開封したら、まだ持っていなかったハートの8番。
君の大好きなノヴォトニー機だ、万歳。

これでとうちゃん、明日からも頑張れるよ。(AA略)
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 17:02:20 ID:???
父ちゃん、よかったね。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 17:07:26 ID:???
百貨店のおもちゃ売り場に「父の日」コーナーが出来る日も近い
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 17:12:32 ID:???
>>773
仕事に行き詰まった時
そっと「白の8」を眺める・・
そして、また気合を入れて頑張る・・
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 19:21:52 ID:oGrOpMex
ニュースじゃDQN息子が両親を爆破殺人してタイーホされたとか恐い世の中にあって親子で同じ趣味なんて理想だな いい息子ですね
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 19:35:23 ID:???
J-wingの奴ちょっと値上げ。504円→525円

ブラインドじゃなければ良いんだけど…
500円でランダムはキツイ。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 20:29:18 ID:???
>>778
\504(税抜\480)から\525(税抜\500)に値上げか。
俺はパス。「いろいろな機種」を集めたい俺の場合、
予算は「1機あたり\300程度」なんだよなぁ・・

「レアアイテムのモーター」で船が走るとか航空機のペラが
廻るとかを売り物にしている某メーカーの製品でB-1Bを引き当てた
時の後悔といったら・・・「これで\399も取りやがって(- -)凸」

780ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 20:33:18 ID:???
>>749
Fw187は製造数かかなり少ないからダブると嫌だ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 20:39:34 ID:???
キ83なら一個戦隊組めるほどあっても、嬉しい。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 20:39:56 ID:???
>>779
無駄なものを引き当ててしまった時は、すぐに捨てる。
できれば、買った後に箱から出して
(やっちまったと思ったら)店先のゴミ箱で捨てる。持ち帰らないのがベスト
見れば見れるほど、気分が悪くなるから。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 20:58:18 ID:???
おいおいそんなこと書いたらまた荒れるだろ
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 21:05:35 ID:???
>>779
B-1Bはそれなりに嬉しかったな
サキ仕様にしたり、リッチランド仕様にしたり
B-52は空母に載せてみたりして遊べw
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:06:20 ID:???
デメテルのエリ8にミサイルや増槽を付け足すとしたら
何から引っ張ってくるのがいいかな?
なるべく低コストで。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:10:33 ID:???
>B-52は空母に載せてみたりして遊べw
そのミズホネタは久しぶりに見たよw
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:15:01 ID:???
信濃になら乗らない?
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:28:10 ID:???
>>779
全く同じナカーま。
あのB-1Bはない、少なくとも400円はあり得ない
スタンドに差した時、黒い笑いが込み上げた
最初の1個がそれだったから気持ちが完全に萎えて終了
でも捨ててはない、ここまで糞だったら記念にとっときたくなる
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:31:31 ID:???
○福島瑞穂君 よくわからないんですね。
 そこでB52が、実際に艦船から飛び立ち、攻撃をするわけです。直接に攻撃をするわけです。
(以下略

ソース:参議院予算委員会 平成13年11月15日 発言番号406

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/153/0014/15311150014006a.html
ここで「艦船」をキーにして検索すると出てくるはず。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:39:29 ID:???
異星人の擬態兵器なんですよ、新幹線の700系が通り過ぎたら2両編成だったとか
大きなエンジンナセルを吊るしたB2ボマーが日本各地で目撃されています・・・。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:41:08 ID:???
ズバリな紹介記事はココ

【社会一般】 社民党 福島参院議員B-52…
ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
792ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/22(水) 22:49:15 ID:???
漏れは最近のヌメっとしたステルス機はどんなに精密につくってあっても萌えないな
B2とかF117とかF22とか
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 22:59:30 ID:???
>>790
ガガガネタはスレ違い。判ってしまった俺も俺だが(w

794451:2005/06/22(水) 23:22:43 ID:???
お待たせしました。>待ってくれた人
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r14295374

今回はちょっと値上げしました。ごめんなさい。
今回はフルカラー(白・黒・赤・青・黄)なので....

もうひとつ、我がMDプリンタは何故か日の丸(赤ベタ)の印刷時にミスる事が多く、
マークの一部に汚れや かすれが起こることがあります。その場合、この箇所の為に
全面印刷し直すのは(コストの都合上)まいりませんので別紙に不足数を印刷する形で
対処させていただきます。m(_ _)m

この条件で了解して下さり、前回同様 返信文の最後に「to 451」と
書いてもらえれば1枚280円で提供いたします。

では〜
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 23:25:02 ID:???
>>792
F-117のどこがヌメッとしたデザインなのか小一時間・・・(w

796ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 23:42:13 ID:???
>794

ありがとやんす
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/22(水) 23:55:35 ID:TDd6RU8m
もうそろそろ、第二次世界大戦物は出尽くしたんじゃないか?
戦後の飛行機はチョコエッグ、エリ8等で出てるし、
第一次世界大戦物キボン
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:02:22 ID:???
日本機だせんので却下
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:04:03 ID:???
1人で2枚落としてる香具師が・・


800ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:05:00 ID:j7zGCu7l
451さま、ありがとうございます。
あえて、暗号は書かずに定価?で買わせていただきます。
それ以上の価値があります!!ミラージュのは持ってますが、肝心の「虎マーク」が欲しかったので、ものすごくありがたいです。
今後も時々でいいですから、よろしくお願い致します。
重ねて、感謝!!!
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:10:04 ID:???
>>797
チョコエッグじゃなくて統一スケールで欲しいんだよ。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:11:47 ID:???
マイクロエースのキット
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:16:07 ID:???

        451グッジョブ!!         ∩   ∩
       _ _∩           (⌒ )   ( ⌒)       ∩_ _ 451グッジョブ!!
        (ヨ,,. i             |  |  / .ノ        i .,,E)
451グッジョブ!! \ \          |  |  / /         / /
  _n      \ \   _、 _  .|  | / / _、_    / ノ
 (  l     _、 _  \ \( <_,` )|  | / / ,_ノ` )/ /    _、_    451グッジョブ
  \ \ ( <_,` ) \         ノ(       /____( ,_ノ` )    n
    ヽ___ ̄ ̄ ノ   |      /   ヽ      | __      \     l .,E)
      /    /     /     /    \     ヽ   /     /\ ヽ_/ /
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:25:27 ID:???
>>798
じゃあ複葉機シリーズでどうよ?
日本からは赤とんぼ、零観、95式水上偵察機、三式戦闘機
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:30:32 ID:???
複葉機は翼支柱の処理が難しいぞ
強度とリアリティのバランスが
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:36:39 ID:???
つかどこの会社も複葉機は避けてるな。
うまく作れば見栄えはすごくいいと思うが。
失敗したとはいえ複葉機に挑戦したブサットエンジェルス(だっけ?)は偉い!!
そしてのっぺりとした無難でつまらない形の物(潜水艦、気球)ばかり作るタカラは市ね。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 00:43:16 ID:???
つ[宙]
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:09:55 ID:??? BE:11678843-#
まえもちょっとだけ話題に上ってたけどそうだよね>>806
そいで「宙」も話題に上ってたけど、いかんせん出来がなぁ・・・。
おれもその複葉機出してくれ派の一人で、ソードフィッシュが
出て欲しいんだよ。超クオリティのソードフィッシュ、待ってるからね>>タカラ、バンダイ
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:11:59 ID:???
>>794
22時までおきてたのに寝てしまった
今回は再出品をキボンヌ
とりあえず今日は寝るポ

( ´・ω・)ショボーン
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:14:06 ID:???
タカラやバンダイもブサットエンジェルスのチャレンジ精神を見習ってもらいたいものだ。
WCCや世傑も金属、布、糸、木を使うぐらいの事をやってくれればな。
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:16:46 ID:???
マスタングのアンテナに線巻いて張ってあったからなぁ
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:27:39 ID:???
プレッサントエンジェルズだって。もののふという1/10の武器を出した時はインディーズながら
クォリティたけぇwwwwってところだが宙を見てのとおり企画がどっかずれているんだよね。
ttp://www.ps-angels.com/
あ〜リネに手を出しているな、かの法則が発動するなここ。もうダメかもしれん。
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 01:52:52 ID:???
宙が1/144だったら私の触手が動いたのに 複葉機
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 02:04:13 ID:???
プレッサントエンジェルズといえば帆ってのもあったな。
よく見ると結構作りが雑だけど、天然素材使ったりモデルの造形が複雑でいい雰囲気出してる・・・
そんなものを作る会社だよな。
俺思うんだけど、模型って精密ならいいってもんでもないだろ。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 02:29:22 ID:???
精密さが大部分を占めるのが事実
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 02:35:10 ID:???
まあサッカーも点を入れればいいってもんでもないだろ。





と、おんなじですか?

817ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 05:14:51 ID:???
>>816
逆じゃないかい。
精密でないというのは失点、ディオルメが目一杯されていてもチョロQは
車種判別が出来た。
でも飛行機モノの得点ともいうべきは基本のプロポーション。
タマゴ飛行機とかも楽しいのも事実だが、ディフォルメを効かしているのなら
ともかく真面目に作ったんですが形を間違えちゃいましたというのが宙。
現用機に関してはハードルは高いと思うのでJ-WINGと童友社には期待をしてしまう。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 06:33:26 ID:???
>>794
寝ちゃってた終了orz
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 06:37:34 ID:???
>>780
やっぱりナチ党の御機嫌をとらないと、量産してもらえないのだろうか _| ̄|○
820814:2005/06/23(木) 08:50:37 ID:PJFZMxyW
帆船模型とプラモデルにたとえれば、
帆船模型は精密さで劣るが天然素材とモデルの複雑さで「模型」の域に達している。
しかし所詮プラモデルは「おもちゃ」であり「模型」の域に達していない。
まあ帆船模型だっておもちゃといえばおもちゃだしプラモだって模型と言えば模型だが、
とりあえず俺が言いたいのは精密さは大事だが、それだけじゃないような
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 09:14:45 ID:izMt7YVW
そりゃまあいくら精密でも対象となるモデルがかっこ悪けりゃしょうもないわな
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 09:18:02 ID:???
>プラモデルは「おもちゃ」であり「模型」の域に達していない

まあ、コメントは控えるが
模型板池って話だ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 09:44:49 ID:ueq8ykAu
>451さん、再出品をお願いしますぅ

>797さん
第二次大戦もの マダマダ終わってないよ〜
第一次大戦ものもそりゃ欲しいけどさ〜
大戦間物も、初期の飛行機もね。
チョコエッグ位の出来で 俺的には充分だ。
支柱の補強材削って行ったら、そこそこになったから。
絶対に作れるよ。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 10:05:53 ID:???
J-wing期待してるんだけどなぁ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 10:07:30 ID:f7QbU0lD
プラモが模型でないってことがよくわからない ダイソーの\100プラモは明らかにおもちゃだと思うけどさ
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 11:05:29 ID:???
オタクは視野か狭いな
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 12:30:22 ID:???
模型板の住人が混ざってるんじゃないのか?
あこは視野狭いとこだし。

複葉機ならグロスター・グラディエーターがほしいな。

828ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 13:49:58 ID:???
プラモは模型もあるし模型じゃないのもある。
模型はオモチャのもあるしそうでないのもある。
建築模型とかカメラのモックアップなんかも模型の範疇であるが
ありゃオモチャとはいえない。
反対に実機(ムスタングとか)を玩具にしている連中もいたりする。
視野 了見の狭いから仕方が無いのだろうがモノも言葉も知らないんだろうな。

829ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 14:19:22 ID:???
何いってんのか分からん。
それよりWCC次はいつだ?
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 14:22:44 ID:izMt7YVW
必死だな
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 14:49:55 ID:???
>>794
1時間経たずに終了とは・・・・。
今回も入札しそこねた。○| ̄|_
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:21:01 ID:???
近所のスーパー何軒かにWCCL2が大量入荷している。
疾風なんかまだ欲しいのだが、またアレが出たらと思うと買えん・・
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:22:00 ID:???
ソレ、どこやのん?
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:33:01 ID:???
関東S県南東部の、ジャスコ系列、ダイエー、タジマ(マイナーでスマソ)で確認した。
ただ、当然ながら全店に置いてあるとは限らないので注意してくれ。ジャスコが税込み300円で一番安かった。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:41:06 ID:???
>>834
ありがっとさ〜ん。   
でも行けない…大阪からは遠すぎやがな (;´ω`)
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:54:20 ID:???
>>835
王国なら、WCCL1・L2ともにダダ余りで売っているが・・・。
箱買いはダメなん?
単品計算すれば、1個245エソだよ。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:56:17 ID:???
>>835
大阪だが、ウチの近所のジャスコにも再入荷してるぞ
減り数を考えると自分しか買ってなさそうだ・・・
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 16:57:30 ID:???
そうか、残念。
でも、もしジャスコ系列に買い物に行く機会があったら、食玩コーナーを覗いてみて。
ミニタリー系の食玩は一番強いと思う。双発機も扱ってたし
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 17:04:12 ID:???
>>836
多謝。
王国みてたけどトップページに無いからあれへんと思てた (;´ω`)
箱買いしまつ… ほんまにありがと
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 17:05:52 ID:???
王国って何?
841833:2005/06/23(木) 17:11:40 ID:???
842451:2005/06/23(木) 18:29:53 ID:???

まずは有難うございました。今、連絡完了しました。 >落札してくれた人々 

今夜、なるべくキリの良い(21:00や22:00、23:00といった)時間に再出品しますので
待ってて下され。今回も用紙は沢山ありますのでご心配なく。 >寝過ごしたガイ達

>>800
ご配慮感謝です。以前お気遣い下さった方にもこの場で感謝です。
だがしかし!割引価格でもこちらは損しないのだから、みんな遠慮せずに暗号щ(゚ロ゚щ) カモ-ンヌ
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 18:54:42 ID:???
>>839
大阪なんだったら直接王国に買いに行ったら?
王国は松屋町だし・・・
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 18:54:59 ID:ueq8ykAu
>841さんの王国行った。
恐竜コレクション見た。
こんな風にB-29出来ないかな、祈。
845839:2005/06/23(木) 19:26:42 ID:???
>>543さん、おおきに。
直接王国に買いに行こうと本店に電話してみますた。
電話での注文は午後6時までダターので駄目ですたが、朝は8時半から
開店しているそうなので、あすた行ってみまつ。 
情報ありがと m ( _ _ ) m
846:2005/06/23(木) 19:28:02 ID:???
>>843さんの間違いですた、スマソ
847843:2005/06/23(木) 20:55:58 ID:???
>>845
ちなみに王国は支店の方ね。
漏れも大阪なんで注文した時はいつも取りに行ってるんだけどお店はフツーの問屋なので
向こうでマタ-リ品定め出来る雰囲気じゃ無いから予め欲しいモノを決めてから行くが吉。
まぁ安さには代えられないけどねw

848ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 21:01:15 ID:???
451氏、卍の反対も是非もう一度お願いします
849451:2005/06/23(木) 21:09:37 ID:???
出しました。ちょっと遅くなって申し訳ないです。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h26759132
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 21:22:49 ID:???
>>849
ありがとうございす
なんとか落札できました
あとはマターリまってます
851451:2005/06/23(木) 21:33:48 ID:???
>>850 産休です

書き忘れましたが、前回取引してメアド知ってる人とはオク外でよければ
直接販売も出来ますよ。もちろん百式に限らず逆マン痔もOKですよ。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 22:26:24 ID:???
やっぱ451氏は神だな
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 23:06:05 ID:???
モスキートってかわいい顔してるね
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 23:14:05 ID:???
顔だけはかわいいがな
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 23:33:08 ID:???
モスキートの先っぽに緑色の何かが入ってる
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 23:44:54 ID:???
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 00:46:18 ID:???
場所はスミソニアン?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 01:56:08 ID:???
WCC2を今更見つけたので買ってみたらまた赤松の野朗が出やがった。
もう三機目だよ。ノーマル零戦は一機なのに
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 04:38:38 ID:???
モスキートがダブった時ってWCCのマスタングのデカールが使えるね
860ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/24(金) 06:12:24 ID:???
>>859
モスキートをダブらせるのは簡単だが、WCCのマスタングをダブらせるのは難しいorz
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 07:00:30 ID:???
>>858
じゃあ交換してあげよう
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 09:28:23 ID:???
>>860
マスタングのデカールは沢山アルファベットがあるから
1機あればかなり使い回しがきくよ
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 15:30:31 ID:???
WCC L3ラインナップ決定!!

三菱 J2M3 局地戦闘機「雷電」21型
愛知B7A2艦上攻撃機「流星」改
ホーカー タイフーンMk.IB(後期生産型)
フェアリー ソードフィッシュ艦上攻撃機
リパブリック P−47サンダーボルト戦闘機(レイザーバック)
ノースアメリカン テキサン軍用練習機
ユンカース Ju87G 急降下爆撃機
フィアット G55チェンタウロ戦闘機

WCC2と同じ8機種+SP4種になります。
雷電 青木中尉搭乗機、ソードフィッシュ水上機(!!)サンダーボルト バーゼラー中佐乗機、
ユンカース ルーデル大佐乗機がSP。


・・・・・・という夢をみたorz
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 15:41:45 ID:???
まあ、雷電とサンダーボルトは来るんじゃないか?
フィアットは・・・
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 16:19:25 ID:???
イタリア機なら何でも良い。
出せ!!
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 16:29:51 ID:???
彗星ハマダカ?
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 16:46:48 ID:???
ソ連かイタリアのを1個入れるだけで、神とあがめられるのは
目に見えてるんだから、入れればいいのに・・何で入れないの?
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 17:11:16 ID:???
伊機いいよな〜
でも、南イタリア所属のラウンデル仕様はいらんぞ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 17:59:49 ID:07huANNd
>>863
夢かよ

ソードフィッシュ
マッキ202
あたり欲しいなぁ〜
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 18:22:56 ID:qvvIUsh9
流星よりも先に天山だな〜
敵さんより先に減る台場だな〜
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 21:08:15 ID:???
尾翼を食べますた
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 21:31:12 ID:???
マッキ202/205とフィアットG55はどっちが有名でどっちが評価高いの?

マッキでバナナ売りのエースのデカール欲しいな。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 22:14:41 ID:???
マッキ202が好きだけど、CR42が欲しい折れがいる
イタリアっぽいからな。202はドイツのカッコ良さと混じっちゃってるから
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 22:33:44 ID:???
>>872
ウーン、ぢつは結構難しい質問だなぁ、スペック的にはMC205が最高だけど、
実戦での評価と生産数ではMC202が、高々度性能ではダントツにG55と、見方
によって異なるからねぇ。一応、個人的見解なら、マッキ202/205を推しとくよ。

ところで、伊機、凄く欲しいのだけど、あの「砂漠とホウレンソウ」迷彩、再現難しそうw
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 22:54:19 ID:???
今日買った司偵、キャノピの段差が少ない
うてしの接着、改善したのか
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 22:54:26 ID:???
あのRe2005サジタリオタンも忘れてあげないで下さい
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 23:29:11 ID:???
>>875
パイロットの接着状態とキャノピーの段差に因果関係あり?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 23:41:17 ID:???
>>860
俺のコンビニ抜き記録だが、零戦とムスタングで8機づつ、疾風が1機、赤腹が1機、ヘルキャットが2機、彩雲が1機
零に至ってはシクレ無し、ムスタングで1機
もう、なんというか、ね・・・
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/24(金) 23:42:40 ID:gj0bCb0l
>>877
前買った司偵はうてしのお尻削った
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 00:55:16 ID:???
1/144

T−6G テキサン
He162A-2 ザラマンダー 
フィアット G.50 
九七式戦闘機
MC202 フォルゴーレ
MiG−3
ドボワチン D.520
ラボーチキン La−5FN
Ta−152 H−1
ポリカルポフ I−16 

http://www6.ocn.ne.jp/~meteor/newpage81.resinair1.htm
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 02:48:15 ID:???
>>878
ダブリの種類は多少違うが、オレも仲間だ。
もう止めようと思ってるのに、昨日また買ってしまった。
そしてまた泣いた
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 03:03:12 ID:???
近くのスーパーのWCCL最終入荷2BOX、毎日2個ずつ買って7日 14個購入。昨日まで俺しか買ってなかった。
でも、今日いったら無くなってた。14個買ってる内にP51特別彩色は当たったけど、
残り6個の中に赤腹や疾風緑があったかも知れないと考えだすとちょっと悔しい、器の小さな俺。
もうコンプしてるのに…
これにてWCCL2終戦。明日からは双発機戦線に出撃します。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 04:03:01 ID:???
>>882
我が戦友よ、転戦しても貴君の武運長久を祈る!
我は引き続き、激戦のWCCL2戦線に留まり、近在の
残存兵力の掃討作戦を行うもの也。共に戦果に期待しよう!
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 08:54:17 ID:???
>>393

誰かがツッコミを入れるのを待っていたけど、誰も突っ込まない様子なので。

He177は、実際は4発機。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 09:25:09 ID:vUA2gV/M
ヤッホウ、
師弟の特彩飛来しました。これ、いいっすね。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 09:38:27 ID:vUA2gV/M
そうそう、ポピーからコスモゼロが144で出るんだね。
高い。買えないよぅ。多分買わないと思う。キット買わない、、、、、、、
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 10:46:22 ID:???
4725円か…ガレキだからなあ
食玩にはできないのかねえ、ヤマト
888ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/25(土) 11:05:30 ID:???
双発機、家の近くでは軒並みHs129が無いぞ・・・
蚊やP38は余ってるのに
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 11:44:18 ID:???
司偵とモスキートを2個ずつ買ったよ。モスキートのお腹がチョト太いね。
これからデカールに挑戦します。ドキドキ・・
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 11:56:45 ID:???
モスキート、顔が笑ってるみたいでかわいい
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 12:02:04 ID:???
蒼空の野生馬、予約始まったね

ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/44585
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 12:04:30 ID:???
>887
「1/144松本零士ファイターコレクション」とかにすればマジでその内出そ
うな響きだなー。
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 12:29:06 ID:???
司偵甲型のコクピトってグライダーを彷彿とさせるなあ
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 12:42:38 ID:???
>892
実現するとエリ8の悪夢が蘇りそう
895ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/25(土) 12:59:30 ID:???
>>892
版権ものは勘弁してくれ
糞アソート・不良品のアラシの上500円とかじゃねーの
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 13:08:40 ID:???
モスキートが1匹じゃかわいそうだったので仲間を連れてきてあげました
うれしそうに2匹で並んでます
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 13:16:09 ID:???
エリ8は作品のネームバリューがないと売れない物だったのかなぁ…
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 13:20:35 ID:???
ボング機当たった香具師いる?
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 13:53:20 ID:???
ちょwwwwwおまいらwwww!!
大変だ!今月のMGみれ!白黒ページ!103ページ!!

WCCと同スケールの赤城発売。テラスゴス!
ウイングクラブから発売。すげー・・・

お値段たったの 7 8 ま ん え ん だってよ。
誰か買えよw 買った香具師、神認定してやるよ。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:13:52 ID:???
>>899
飛龍の艦橋だけなら、もちっと安くで売ってたような
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:14:57 ID:???
1/144大和もあったんだけどな
だれもレポ上げてくんないし
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:22:29 ID:???
1/144空母ならともかく、1/144大和は完全にスレ違いだし。
そりゃココでレポあげる奴はいねえだろー。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:34:30 ID:vUA2gV/M
1/144の赤城 欲しい!!
でも、1桁多いよ。
なんだかコスモゼロを買っちゃう気がしてきた。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:35:56 ID:vUA2gV/M
78万出すんだったら、レベルのビートルズの方が欲しい。
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:37:20 ID:???
>1/144大和は完全にスレ違いだし。
発売発表時、ここでカタパルトに乗った艦載機の話が出てたよ
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 14:38:21 ID:???
>894,5
エリ8のメーカーでなければ大丈夫なんでない?
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 15:19:42 ID:???
wccって造形よくね?
買って中開けたら彩雲だったけど倍の値段する世界の傑作機
よりも質感がある感じ。
あと、透明のキャノピーがついていたけどこれは不満のある奴
が好きな色にぬってつけろってことなのかな?
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 15:46:51 ID:???
>907
最近WCC買い始めたんでつか。
このスレでは、WCCは最良の航空機食玩として通ってマス。
彩雲のデキは特に評判よいですが、アソート率高くてだぶりやすいのが難;

透明の風防は開けた状態を再現したいときに使用するもの。
自分で色塗らなきゃなんないのでちょとメンドイ。
909902:2005/06/25(土) 15:55:13 ID:???
>905
1/144大和って、艦載機付きだったのか;そりゃすまんこ

ちなみに1/144赤城は艦載機が18機付属するらすい。
(零戦21型x6 99艦爆x6 97艦攻x6)
型はWCCのまんまで、それぞれ異なる機体番号が入るとさ。凝ってるな。
漏れ、その艦載機セットだけ欲すいわ。
1/144赤城なんて置いておく場所もねえし。金もねえし。
910ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/25(土) 15:59:48 ID:???
>>909
たとえ1/144でも18機置いとく場所も無いorz
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:10:40 ID:w5iYFKeh
エリ8のことにはもう触れないで欲しい
2BOXも買った俺トラウマ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:29:13 ID:???
俺の部屋にリアルモスキートが入ってきた
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:31:27 ID:???
>>912
さっさと撃墜しないと爆撃受けるぞ。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:49:01 ID:???
強行着陸、燃料補給されるが正しいのではないだろうか
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:50:56 ID:???
WCC2、L40個くらい買ったのに彩雲1つしか出なかったよ・・・
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 17:55:04 ID:aYcNClWo
WCCで零戦21型と22型のリメイクしてホスイ
勿論デカールつきで・・・
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 18:07:43 ID:???
>913
爆撃と言ってもピンポイント爆撃ね。
効果不十分だと、第2撃があるよw
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 18:10:22 ID:???
SWEET買えよ。WCCより出来いいぞ。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 18:10:25 ID:???
第1弾、第2弾あたりはリメイクして欲しいな。
関空バージョンだけじゃもったいない。

920ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 18:18:51 ID:???
>>918
模型板にお帰り

つか隔離から出てくんな
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 18:46:15 ID:???
エフトイズのプレゼント応募するの初めてなんだけど
どういうタイミングで抽選して送られてくるの?
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 19:08:52 ID:???
P-38、デカール貼り損ねた。
左翼の上下に国籍マーク貼っちまったよー。

国籍マークどっかに落ちてないかな?w
923ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/25(土) 19:11:18 ID:???
豹柄缶きり、既に10個・・・orz

シクレなんて贅沢はいいません、せめて東部戦線の(ry
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 19:13:03 ID:???
>>919
フォッケのAはリメイクして欲しい。
タカラで出る予定だけど期待出来ん。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 19:36:19 ID:???
エリア88でGETしたレアなF14現用機を
何を血迷ったかマクロスVF-1ヒカルA仕様にしてしまった。
926907:2005/06/25(土) 20:06:43 ID:???
927907:2005/06/25(土) 20:09:26 ID:???
>>908
情報ありがとうございます。
シークレットがTa152と勘違いして世界の傑作機を買い、百式司令部偵察機
が欲しくて双発コレクションを買いました。
WCCに彩雲の写真があり、あたったらいいなという気持ちで今回初購入。
見事一回で当てましたw
よく見たら¥100安くなってるので残りも買ってみるつもりです。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 20:34:44 ID:???
出過ぎて彩雲嫌いにならないようにね。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 21:08:09 ID:???
近所のコンビニ、双発機根こそぎ無くなってたorz
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 21:55:27 ID:???
モスキートの編隊が音もなく忍び寄ってきます
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 22:33:10 ID:???
双発機、けっこう売れてる…出遅れた…
周りでは缶切りがほとんど無くなっており、残ってた3個を全部買ったけど
75mmには出会えませんでした…orz
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 23:26:35 ID:???
WTMの75ミリつければ無問題
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 23:39:17 ID:???
>929>931
仕事やドライブなどで都会を離れた時に7-11があったら寄ってみましょう。
BOX陳列で手前の2〜3個しか売れてない店が時々ありますよ。
そしたら配置を調べてシクレをGET
特に鉄道駅から遠い場所にある店舗が狙い目だと思います。

934ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 01:25:02 ID:???
>923
俺と正反対だな。俺はbばかり5連発で引いてかなりめげたが
昨日やっと豹柄に出会うことができた。
でもせっかく出た豹柄だけど、斑点が妙にくっきりしていて鬱。
ちょっとはボカしてくれよ ○| ̄|_
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 02:02:47 ID:???
>>934
白熱電球の光に2ヶ月くらい晒しとけば良い感じに退色するさ
近所で菊とかメロンとか作ってるビニールハウスに置いとけw
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 04:59:06 ID:???
あらまおもしろいお方ね
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 09:56:09 ID:rus2cNyu
やっぱ双発機だぶることが多いのかオクでリペイントしたのが出てきてるねえ
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 10:11:09 ID:???
六月二十六日一○一○時報告

東京都二十三区東部方面軍第百四十四航空連隊所属千代田分遣隊偵察小隊、
昨六月二十五日夕刻ヨリ葛飾、江戸川、墨田、千代田各戦域ノ終夜営業便利小売店ノ
各双発部隊ノ戦闘状況ヲ確認スベク未明マデ偵察飛行ヲ行ウ。
スベテノ各終夜営業便利小売店ニオイテ百式司偵部隊ハ一機モ機影コレ見ズ。
当該戦域ニオイテノ全百式部隊ハ完璧ニ殲滅サレタト判断スルヨリ他止ムナシ。
モスキヰト部隊オヨビHs部隊ニツイテハドチラカ一方ノ部隊ガ完全ニ殲滅サレテイル
戦闘状況ガ全戦域ノ各前線デ確認サレ激戦ヲ窺ワセルモ現在ハ小康状態ノ模様。
P三十八部隊ニ関シテハスベテノ戦域ノ各前線ニオイテ無傷ガ確認サレル。
全部隊タダノ一機撃墜モサレズスコブル元気ナ様子。
タダシ今回ノ双発戦ニオイテ戦闘ニ参加シテイルノカハ甚ダ疑問。

以上報告終了




939ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 11:21:49 ID:???
はっはっは、缶きりが増える、増えるよ〜
残り物に、福がないよ〜
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 11:34:40 ID:???
>>938
百式司偵はいずこに在りや? 全世界は知らんと欲す
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 12:12:11 ID:???
京都からの発信です。
双発未だ見かけず(コンビニ調べ)なんですが、まだ売ってないのでしょうか。
昨日今日とコンビニを探索しましたがWCC、世傑も共に皆無の状況です。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 12:22:41 ID:???
京都は貴重な仏閣があるから連合軍が戦闘行為を避けているんだよ。
親が言ってた。




それがうそだと知ったのは何年も後のことだが。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 12:28:58 ID:???
>>941
コンビニで双発を探しても無駄、西日本発売は2ヵ月後だし。
WCCはもうコンビニから消えた後なんじゃない?スーパーでは最近よく見かけるが・・・
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 12:49:21 ID:???
クッソー、余裕ぶっこいてたら行く店行く店司偵ばっか抜かれてやがる
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 13:17:12 ID:uXO4LocF
鉄道模型イベントだけど
JNMAにプラッツがでてて
双発機コレクションを売ってます。
百式ゲット。
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 13:56:13 ID:???
>>938
もうこういうのウザイからやめれ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 14:01:47 ID:???
面白いけど読みにくいな。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 14:07:32 ID:???
>>937
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28717551
でも、こいつはまだマイクロドライを使いこなせてないな。
やりようで、ちゃんとベタ赤刷れるのに。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 14:19:02 ID:rus2cNyu
>>948
食玩がらみの改造物てのは、まあ作る方も買う方も自己満足のものだから出来も満足ならいいんじゃないの。評価は誰でもできるわな・・・そうか!評価する方も自己満足の世界だわな!!すんまそん!
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 14:58:16 ID:???
プラッツのドーラのプラモ買ったんだが、ザクセンベアク中隊の4機のスクリプトの意味が書いてあったよ。
プラモの出来は定評あるメーカーの製品だけに大変良いのだが、
WCCのドーラが、決して見劣りしていない事に驚いた。
筋彫りなどを見れば金型の精度が違うのは判るが、完成した物を比べると差を感じない。
動翼、リベット等細部のディテールの表現はかなり異なるが、
油彩と水彩の絵の違いみたいな物で、優劣は判断出来ない。やるな、WCC!
…でもみんな、プラッツも買おうよ、かなりデカール余るからWCCのドーラに貼ろう。!
両方栄えてもらって、楽しい世界にしようじゃないか。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 15:35:48 ID:???
ワールドウイングスミュージアムの零戦どうなったの?
もう6月も終わりだけど。
去年のワンフェスに試作品が公開されているんだね。
1年も待ったんだからさぞすごいのが出てくるんだろうね。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 15:47:00 ID:???
953907:2005/06/26(日) 15:50:28 ID:???
WCCどこにもない・・・完全に出遅れた。
ちなみに埼玉南部ですが、百式司偵あまりまくり。
シークレットの場所がわかればゲットできそうです。
954ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/26(日) 16:01:01 ID:???
>>953
イオン与野の食玩売り場にWCCL2あったよ
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 16:08:23 ID:???
百式、ウチの近くのコンビニに普通にあるが、甲は欲しいが乙はイラナイから買うの躊躇・・・

見分け方なんてないよね?
ハコから出されてるから配置もわかんないし
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 16:29:07 ID:???
ワレニ抜ケルし−くれっとナシ
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 16:33:29 ID:???
>>955
そして躊躇しないで買うと乙ばかり出る罠

乙カレー>>漏れ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 17:21:08 ID:???
>>953
双発機、シャッフルされてないなら
>>446 >>513 参照
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 17:30:32 ID:aUbEW9ni
今アキバのイエサブでエリ8シクレ:真のグリペンが\12800で売ってたけど、いくらなんでもボッタクリすぎじゃねーのか
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 17:52:06 ID:???
こちらおせんべの町ではなぜかP-38が売り切れ。
なぜか百式が残ってるよ。
2BOX+α買ったがもうちょっと補充しとくか。

>959
イエサブはぼったくりだからそんなもん。
キニスルナ。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 18:02:11 ID:???
WCC時代から買っててお腹いっぱいという人じゃなければ
そこそこ人気あると思うよ。双胴の悪魔
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 18:33:06 ID:???
>960>961
オイラは
WCCP38*3
双発P38a*1,b*3,s*1…‥と編制してまふ。
コックピット裏の羽根のV字のラインが美しいよね。J型はキャノピーがモッサリだけど、バラしてモーターを組み込む準備中ナリ
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 20:28:12 ID:???
ファミマに双発機なかったから子持ちししゃものパック買っちゃったよ
5匹入って260円
子持ちししゃものお腹って銀モスに似てるね
964ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/26(日) 20:42:12 ID:???
>>963
安い!そりゃ「ししゃも」じゃないぞw
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 20:45:57 ID:???
でもちゃんと「ファミマかんぱい屋 焼ししゃも」
「子持ちししゃもの旨みを凝縮し、香ばしく焼き上げました」
って書いてあるよ
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 20:49:00 ID:???
よくTVでやってるやつだろ。通常売られてるのは本物のシシャモじゃありませんとか何とか
967ぼくらはトイ名無しキッズ :2005/06/26(日) 20:55:46 ID:???
>>965
「本ししゃも」って書いてあった?
いわゆる「カペリン」(北欧産ししゃも)では
968963:2005/06/26(日) 21:12:54 ID:???
詳しい事はよく判らんがビール飲みながら全部食っちまった
まあ旨かったからよしとするよ
双発機とどっとが得だったかは判らんが
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 21:54:25 ID:???
キュウリ魚科だね>カペリン
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 21:55:07 ID:???
玩具板のこのスレがなんか知らんが軍板っぽくなってきますたんで 俺も。

おい >968よ いいなぁ卵たっぷりの子持ちししゃもをアテにビールかぁ…

俺は痛風のケがあるんで 今はオニオンスライスをアテにチューハイ飲んでる OTL
971963:2005/06/26(日) 22:09:46 ID:???
いやあいろいろレスサンクス
ググって見たら、おいらの買ったのはカペリンみたいだね
本ししゃもはもっと褐色でうろこがハッキリしてる
銀色でうろこが目立たないから銀モスに似てたんだね

でもおいらには味の違いは判らないだろうなあ
スレ違いスマソ
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 23:14:33 ID:???
>>950
あれ、付属デカールの一機種がD-11で、改造が必要なんだよな・・・・・・
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 23:27:13 ID:???
>>972
D-11のパーツは付いてないの?
プロペラとか空気取入口がD-9と違うんでしょ?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 00:13:43 ID:???
>>973
D-11用の部品は付属してない。
ちなみにD-9と違うのはプロペラスピナー・加給器空気取り入れ口・翼内武装・機種上部パネル。
どれもそんなに難しい改造じゃぁないと思うけど、面倒。

あとWCCL2の赤腹。あれも加工要るみたい。
実機はキャノピーとヘッドレストの形が、Aタイプの物と同じだそうで……。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 00:21:00 ID:???
8月のスケビにプラッツのD-13が付くそうな。
ペラ等違う部品は新規起こし。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 00:48:30 ID:???
>玩具板のこのスレがなんか知らんが軍板っぽくなってきますたんで 俺も。

お…おまい、遠まわしにこのスレをクソスレ認定かよ。
軍板ってクソスレは食べ物の話題で埋めるらしいジャマイカ。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 03:31:46 ID:???
>976
よっしゃ分かった!
とりあえず、そうだな・・・
カペリンにデカールを貼ろう!
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 11:30:25 ID:???
>>974
なるほど、「赤の13」は前期型だね。
勉強になったよ
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 11:54:24 ID:???
話しそれるけど
1/144
レオポルドって何時頃でるの?
一緒に並べたくてさ
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 12:22:26 ID:???
>>975
チャップリン博物館仕様に出来るかな?
空気取り入れ口が、まんまあの形だったら禿藁w
981ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 17:28:47 ID:tngsxbsR
JV44の話しが出ているようなので、便乗質問
結局のところ、JV44所属のMe262って、上面は
ダークグリーン一色なんでしょうか?翼面も含めて。

WCCLのをリペしようと思ってるのですが迷ってます。。。
982ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 18:18:25 ID:???
>>981
1色ベタ塗りの機体の方が少なかったんじゃないかな。
983ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 18:31:59 ID:???
>>981
「JV44 Me262」をキーワードにグーグルでイメージ検索の結果
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-01,GGLD:ja&q=JV44+Me262

余計にわかんなくなりましたorz
984ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 20:28:35 ID:???
>>979
どこのレオポルドですか?
985ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 20:29:44 ID:???
>981
JV44はご存知の通り実質3週間ぐらいしか存在しなかった実に「例外的に」組織された部隊。
よって所属機も最初からJV44用に作られた機体はない為さまざまな部隊から寄せ集められました(時には転属を願い出たパイロットに「ついでに持ってきてくれ」と言っていた程)
直接工場からロールアウトされたものは当時の物資の少なさから単色の物が多いですが、元ノヴォトニー隊の機体や塗装されていない機体等色々あります。
986ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 20:41:25 ID:???
そろそろ新スレを
987ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 20:49:58 ID:???
>>981
アリャリャ、985氏が先に解説して下さいましたね、では、補足の意味で。

JV44こと、第44航空団には、その多くが第7戦闘航空団、第51爆撃航空団等が
ベースになっています。あまり鮮明ではないし、正確ではない資料しか手元に
ありませんが、第7/51の迷彩は単色、二色のスプリット、二色迷彩にスポットが
あるもの、蛇行迷彩のものまであるようです。更にJV44編成時には、すでに
全面塗装を施すペンキも、時間もなかったらしく、国籍マークのみの無塗装の
機体まで存在したそうです。平たく言えば各自バラバラという事らしいですねw
988979です:2005/06/27(月) 21:35:06 ID:???
マイクロアーマーの1/144レオポルドの事でした
失礼しました
分かる方いらっしゃいますか?
スケール組める程技量も無いもんで…‥宜しくお願い致します
989907:2005/06/27(月) 21:46:46 ID:???
いろんな情報ありがとうございました。
当方は某パ・リーグ野球チームの本拠地で、与野は良く分かりません。
しかし近くの店舗にWCCが置いてありF6Fをゲットしました。
これで「ワレニオイツクグラマンナシ」ごっこができるようになりました!
990ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 21:51:05 ID:???
987氏のさらに蛇のシッポ

無塗装・国籍マークのみの機体でも黄色の防錆塗装を外板継ぎ目に塗っているので正確には銀色
一色ではない。
それに米軍マークを書けば捕獲機仕様らしくていいかもしれない。尾翼のスワスチカと鉄十字を
塗りつぶして少し透けているようにすればさらによし
そういう状態で飛行している写真もあることだし。

ネットで専門書を探せば詳細が判明している個体の塗装図がよりよく載っているので、その中から
気に入った機体を再現すればいいんジャマイカ
991ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 22:10:06 ID:???
航空機コレクション総合スレ【第15中隊】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1119877073/

テンプレは、ほとんどこのスレままです
新しいQ&Aと双発機のシクレ情報
貼っておいてください
992ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 22:15:48 ID:???
>988
ここは「航空機」のスレですよ
マイクロアーマーは独自にスレが立ってます
そちらで聞いて下さい

>991
乙〜
993ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 22:57:22 ID:???
関西地方某ジャスコ、売れ残りのWCCL2のほとんどが重い…
軽いのかってきたら彩雲だった。
彩雲かわいいよ彩雲。
994ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 23:03:32 ID:???
初春に発売されてとうに売り切れているが。>>988
995ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 23:07:39 ID:???
>993
そうだね、5個目くらいまではカワイイよ。
996981:2005/06/27(月) 23:26:02 ID:???
皆様ありがとうございました
新スレもたっているようなので、この話を続けさせてもらいますが
自分も大日本絵画の「ガランドサーカス」は持っているのですが
写真を見てもJV44のMe262の塗装はかなり無基準で、JG7や
ノヴォトニー実験隊からの転籍機はそのままの塗装の機体も
あるようですね。
しかし、どうも遺棄された機体などを見るとダークグリーン一色の
様に見えるものもあり、どうも腑に落ちないんですよねー
マーキングを消したり補修したりした時にオーバーペイントしたんでしょうか?
末期の戦闘機隊はカオスにつつまれていたってやつでしょうかね。
新品で納入された機体はどんな色だった?ガランド機やベーアの30ミリ六門の
スペシャル機。
ちょっと疑問はつきません。ビュルガーシュタッフェルは戦後の鮮明な写真が残ってて
いいですねえ。
997ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 01:05:10 ID:???
今改めて見るとWCCのMe262の造形って結構いいね
リペの為にもっと確保しとけばよかった
998ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 01:13:00 ID:???
そのうちプラッツからいいのが出るさ、 き っ と
999ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 01:18:08 ID:???
1年待ちかな
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 01:18:46 ID:???
1000機編隊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。