【ムビモン】ゴジラの玩具13代目【遂に定番化!!】
1 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:
>1
乙&2ゲッチュ!・・・ってまた13代目かよ!
3 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/29(日) 21:50:28 ID:0LxoGrTU
糞スレ
>>1 乙ゴジ。
しかし君はやってしまいましたね?
13代目かよw
まぁ乙。
>>1 あ〜ぁ、やっちゃった…(´・ω・`)
とりあえず乙とは言っておく。
激闘集配置マダー?
安いんだから、箱買いしようぜ!!
ここってどうせ磐梯の商品以外は叩かれるんだから
スレ名に【磐梯マンセー】って付ければよかったのに。
ばかじゃーん
>>9 お前なんかに釣られたりしないお( ^ω^)
しょぼーん(´・ω・`)
ぺろーん(´・_・`)
U
入荷報告はあったな・・・
とりあえずデストロイア集合体を復活させてくれないかなあと願い続ける
>>14 買い損ねたから出してほしい。
完全体よりよく出来てるしね
ポスター版がほしい
ccpってとこの反吐ゴジもう売り切れやん。
アホか。もっと数用意しとけや。
>>17 権利上の事情も知らんお前がアホだな。
つーか予約すんのが遅いんだよ。
せめてアホはアホらしくオクで高値で買ってろ!
17の頭に更に血が昇りましたよ
確かにソフビ関係の少量生産、イベント限定にはウンザリだな。
ただでさえ、選択肢の少ない怪獣物であんな売り方だから、どんどんマイナーになって、子供なんて全く興味が無くなるから、その内ジャンル自体が消滅しかねないよ。
もう少し普通に買えんもんかね。
ゴジラ系は普通に買えてますが何か?
確かに無職のヒッキーは普通に買えないかもね。ゲコゲコ
ゴジラが子供に不人気なのはオモチャの売り方が悪いせいですか、そうですか
24 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 01:17:22 ID:IB7V0m8m
ギリギリ夏か?
>>17 ありゃスルーで正解だろ?
大したデキじゃないし。
尼で号店轟が70%オフじゃ!
まだ高いな
350円なら考える。
ガメラ復活だってさ
ゴジラも復活してくれ〜
>>24 4500円って、ずいぶん強気な値段だなぁ〜。
前に発売された『大ゴジラ図鑑』みたいに、しっかりとした
作りならイイんだけどね。
>>29 流行の原点回帰じゃないが
子供向けでいくらしいね。バンダイもソフビ出すだろうな。
久しぶりのガメラ映画だから楽しみにしてる。
難しいとは思うけど、ソフビで頭と手足を体に収納って出来ないかね。
バンダイさん、ぜひやってみて下さい。なんて言ってみるテスト。
ゴジラとガメラでムビモンシリーズ支えて行けば当分安定出来そうだな。
ということでカメーバを。
ついでにゲゾラを
ガニ
uho
激闘集、1BOX12個入りでちゃんと12種揃いました。
ハイホみたけどカイザーはキリンでもないな。
放射能浴びた鰻って感じ。
ハイホの見た。
全体的に塗装が・・・
41 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 18:31:37 ID:sO/rX5/a
怪獣消しゴム系(俺はちょい後の世代だが)はもう出ないのかなあ…
俺は今のリアル思考よりそっちの方が安価でマイナー怪獣も出しやすくていいと思うんだわ。
ゴジラ宣言(100円2体入り)とか500円で20体もぎっしり入ったような食玩が欲しい。
あの円谷アンギラスは、よく出来ていると思っていたのだが、イワクラのアンギラス出てからは、引きだしの奥逝きになりました。
つーか、25日発売のホビー誌だと写真が小さめだから許せるが、今日発売のハイホは、写真デカ過ぎてヤバいだろ。
まともなアンギラスでさえアレだし、カイザーなんて向かって右の首とか何であんなに真っ直ぐなんだよ。
チェスピースのカイザー確保しといて良かった。
デストロイアの時の造形力はどこいった?
あのカイザーはマジでユーザー舐めてんだろ?
別にFWの怪獣なんてもともとヌイグルミからして腐った造型だからどうでもいい。
今日、尼で買った轟天届いたけど噂に違わぬ酷さだな。
よくあれをあの定価で発売したもんだよ。ほんと1200円でもちょっと酷い。
なんであそこまでプレイバリュー無くしたっつーか無いんだ?
つーかドリルぐらい鉄にしろ!
わざわざ新規で、カイザー作ったならせめてソフビに近づけてくれよ!首も変だな、ド下手くそ原型氏!!
なにもかも、クーニャンにやらしてるからなぁ万代さんは…。
クーニャンは怪獣なんてどーでもいいから。
クニャーンとした社風だからしかたないよ
そのせいでセガとの合併も白紙になったんだし…
岩倉から原型師借りてこいや
岩倉からカマキラスの原型師借りてこーい!
つか特大デラックスいつ発売なんだよ!糞ボッタクリ会社がっ!
>>51 6月下旬だってよ。
公式で予約したらハガキが来たよ。
公式HPでの発表はまだ無いけど他のネットショップだとやっぱ6月下旬に変更になったって出てる。
>>52の発言のおかげで買ってもいないただの煽りだっつーのがバレちゃったね
>>51さんよ
つまりカマキラス以外はほとんど及第点以上なんだよな
ほとんどが及第点以下な某大手メーカーよりマシ
安いのはいいけどHH掲載のHGのデカイ写真みるとちょっとなぁ〜
やれば出来るハズなんだから頑張ってくれよ磐梯
同サイズのミニバトルGのカマキラスもよっぽどだとは思うが…
イワヲタ警報発令中!
イワヲタの発言にはレスをつけずにスルーして下さい!ウジウジ粘着されます!
はい!わかりました!
岩オタみたいなウジウジウジ虫野郎でネチネチ女々しくて何かとすぐに他社製品にいちゃもん付けたがる奴らに粘着されたらたまんないすからね!
岩オタ出てけー!!
ジエン被害妄想野郎警報も発令ね
ここのスレタイに早いことバンダイマンセー専門とかいれろや
('A`)ヴェー
まあ建設的に考えるんなら
マジな話 スレの最初にバンダイやバンダイ系列のメーカー以外の話題を出さないように
とかいったルールを記載したほうがいいのではないか?
他メーカーのゴジラ商品が出るたびに出て行けとか、巣に帰れとかいうレスを見るのも辛い。
だがスレタイがゴジラの玩具である以上、他メーカーの商品の話題がでても
それを否定することはできないでしょう。
次スレ立てる人はスレタイ変更たのんます。
あんなHGカイザーをだされて磐梯を嫌いにならない方々を尊敬します。ハイホ見てから落ち込んでます。
造形と首の向きが許せない!!目も深海魚みたいに退化してるし(泣)10年前のメカギドラが眩しく見えませんか?
>>62 そうそうできるのにやろうとしないから叩かれるんだよね。
前代未聞、カイザーの部品3〜4カプセルに分けて組み立てるくらいボリューム
あったらちと面白いかも(・∀・)なんってなw
まあまあ、文句は自分の手元に来てから言いましょうや
クロニクル2はマジで舐めてるな、あれは単なる金型あるから、お手軽に儲けようぜ!って臭いがプンプンする。
大体、キングシーサーや10弾の機龍、デストロイアが入って無いのが変だろ。
>>66 再販でそんな最近のヤツ出されても…
むしろ入ってなくて違和感あるのは1弾モゲラと4弾ジラ
ジラはともかく、モゲラが無いのはおかしいな。
旧モゲラも欲しかったよ
サンダとガイラも入ってないな。
ビーフジャーキーでも喰ってろ
50周年記念シリーズ3マダー?
デストロイア、モゲラは新旧共に入れて欲しかった、モスラ、ガイガンがいらない。
つーかほんと文句たらたらうるせーよ。
まだ現物も見てないのにウダウダ言ってんじゃねーよ。
んな事言ったってどーせ買うんだから文句言ってる奴は負け犬なんだよ。
大体藻前らみたいな糞オタばっか相手に商売してんじゃねーんだよ。糞岩倉じゃあるまいし。
あれだ、きっとゴジクロ3が出るんだよ(・∀・)
>>73 お前みたいに文句も言わずに
バンダイの出すものはなんでも買うアフォがいるから
バンダイの商品クォリティーは下げ止まらないし、
社員数5〜6人の岩倉みたいな中小企業に負けるんだよ!!
本当にバンダイを応援する気なら、酷い商品にクレームをつける勇気も必要だぞ!!
賞賛ばかりで文句のひとつも出ない2ちゃんのスレは
かえって不気味ではあるがな…
でも73のように磐梯を神みたいに思える人は尊敬しちゃうよ。
時計で言えば、ロレックスに見えれば良い。みたいなこだわりのない奴だろう。だすなら「良いモノ」をが基本じゃない?かと思うし誰かが「コレで良いの」って言わないと改善されないでしょ?
ここで言っても改善されないと思うが・・・
>>79 番台お客様サービスセンターに言ったり
番台宛のアンケートハガキに意見書いて無視されるよりかマシ
公共の場で啓蒙することに意義があるんですよ。
ていうか、ゴジラクロニクルでゴジラと絡みの無い
旧モゲラ出してもしょうがない。
出すとしたら同じ弾のバランかミニラの方か。
またイワヲタが荒らしてんのか。
勝つとか負けるとか何の話してんだ?ホント馬鹿だな。
お金を出すのはお客様なんだから
商品の質を向上させるために苦言を呈するのは陶然の権利
そんな貴重なお客様の意見を負け犬だの糞ヲタだの言う
>>73のような番台信者はどうかしてないか?
番台マンセーレスだけするように裏でカネでも貰ってんのか?
それと批判的意見を言う番台支持者すら、全てイワヲタ扱いして追い出そうとする粘着も論外!!
といったとたんにまた出たよ…
>>82みたいな単細胞が
文章きちんと読めや文盲が!!
イワクラ擁護のカキコなんかどこにもしてねえだろうが!!
お前って100パーセント番台マンセーカキコしか許さない人なんだな。
番台に親を殺されても喜んでられそうな性格だよね。
ここってすごく気持ちの悪いバソダイ糞マンセーがいるよね。
78だけど、以前社員がこのスレにいたの知ってるから書き込んでみたんだよね。反映されるかはわからないけど、無駄じゃないと思ってる。HG好きだから言いたいって事で。
社員が動こうとしても上司に潰される世界に何を(ry
岩だろうが磐梯だろうが可動フィギュア出してくれるならどうでもいい
可動フィギュアだったらタカラにお願いしたいが
タカラトミーになったらどうなるか心配。
最近のゴジ○ラ○の扱いを見るに、トミーにはあまり期待しない方がいいかと
でもゴジュラスはゴジラでモルガはモスラだよな
ディフォル名鑑売ってたけど、誰か買ってないの?
元々興味ないからなぁ・・・
おいおい商品がでてもこれかよ?
磐梯もそうだが買う側もヤル気無いよな
やっぱデフォよりリアルだよな
ディフォルメも好きなんだが、
指人形で怪獣単品じゃなくジオラマ風なのがなぁ・・・
まだあのシリーズ全部出したわけじゃないのになんで止める必要があったんだろうか。
FWだけでラインナップ埋まるしな
確かにネタ切れってわけでもないし、色分けめんどくさそうな怪獣王倶楽部やディフォル名鑑に走ったのは良くわからないよな
しかもFWから1個もなしというのが・・・
ファイナルだし、最後に出すんじゃないの。たぶん全集の方も。
ジラとモスラは使い回せるな
近所のデパートに全集2と一緒に入荷されてたから
ディフォル名鑑2個買ってきた。
SDが好きで好きな情景があるならーってかんじかねぇ。
ブラインド仕様じゃなけりゃなぁ。欲しかった機龍のブッ刺しがでたのでよし。
ぶっちゃけると指人形カムバック〜。
ごっこ遊びの出来ぬ指人形など!
デストロイアが出ねぇ…。
FWでやるとしたらラインナップはコレでよろ
ゴジラ、モスラ、ミニラ
ガイガン、ガイガン改
モンスターX、カイザーギドラ
ラドン、アンギラス、キングシーサー
カマキラス、クモンガ
マンダ、エビラ
ヘドラ、ジラ
新轟天、旧轟天
ディフォルメじゃなくて普通の名鑑だったら最強だったんだがなぁ
東宝怪獣名鑑やってくんないかなぁ…ゴジラ単体ばかりはもう飽きた
メガギラスやGMKの時の指人形は怪獣単体でラインナップも豊富だった上に
ブラインドじゃなくて良心的だったなあ・・・
企画担当が変わっちまったんだろうなぁ
再版でもいいからもう一回復活してくれ
俺もコンプできてないから再販きぼん
まあFW版が出るに越したことは無いんだけどね
要するに新規造形するのがめんどいんだろ
怪獣王倶楽部もデフォル名鑑も新キャラ覗いてがいしゅつもののポーズ換えや
一部継ぎ足しばっかじゃん
肩破損スペゴジや飛行メカゴジラ作ったあの情熱はどこへ行った!
にせゴジラもあったよな
今考えるとすごい
単体じゃなくても、モスラ乗せたラドンとか
ゴジラ下げたラドンなんかは遊べるんだが。
食玩じゃないが、モスラ3やガメラ3の頃に出てた
200円ガシャのSDソフビがよかったなあ。
あの首とか腕が可動するやつ(1パーツのもあったけど)。
これまで出たSD系じゃ一番好きだ。
>>117 あれはいいものだ。ラインナップもなかなか良かったし。
何気にシリーズ化してほしかった…
オレ怪獣島を作るためにも復活してくれよ、指人形
SDの怪獣島は常にマターリしてるっぽいなw
そのためには最低でも2代目アンギラスとゴロザウルスは必要だ
>>121 そういやバランとか初代バラゴンも出てないんだよなあ。
マンダは出るとしたら、やっぱりとぐろ巻いてるんだろうか。
指にウンコ乗せてるみたいでちょっと嫌だが。
>>120 現実?の怪獣島も結構マターリしてるけどな
オール怪獣のは夢の中だしw
カマキラス、クモンガ、ガバラ
怪獣島の嫌われ者連中もまだだよ
クモンガやカマキラスは形状の問題から指人形にするのは困難かもしれんな
ガバラは存在自体がアレだだし…(´・ω・`)
ゴジラシリーズじゃないやつも外されてるね。
モゲラなんか可愛くなると思うんだが。
>>124 ガバラはともかく虫共は嫌われてないだろ
>>125 メガギラスがあれで大丈夫なんだからなんとかなるだろう
>>126 南海の3匹やマグマなんかが加わればオレ怪獣島に近くなるんだがなぁ
なんだか死にかけの人をベットの横で励ましてるような気分になってきたよ
高いなぁ
いや、高すぎだろ。
ひな型欲しかったけどスルーかな・・
これで4800円って…
大手なのにイワ並みにアコギな商売だな。
あーあ・・ひな型って訊いてFWポスターのゴジラかと思ってたんだけど。
だから
買わない権利があるのに
高額だからアコギだなんて、筋ちがいだろ
ぼけ
で、ディフォル名鑑買った人は
ノシ 買った買った。出来は申し分ないんだけど、やっぱ怪獣単体のがいいやね。
指人形って動かしてなんぼだとオモ
>>135 名鑑とは別の単品商品として出すならアコギでは無いと思う。
しかしこれを買わないと名鑑はフルコンプできんよ!というような今回の売り方は
消費者を舐めきっている。
安く集めやすい商品で釣っておいて、最後はコレかよ?
今回と全く同じヒナ型ゴジラを次回の名鑑に入れてくれるなら納得するけどな。
141 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 21:40:25 ID:65YSfSV6
?
普通にドリームについてくるゴジラと同じ型のやつを
次の全集3?に入れてくれるならって事だろ
すまん…あげちまったorz
4800円か、きっとすごい装丁のごっつ分厚い本なんだろうな
オマケのフィギュアは多分400円分の価値で
ところでSDゴジラの話が出てたみたいだけど、
イラストの方、確かVSモスラぐらいの頃だったか
に森永だったかな?から出てたゴジラチョコ?のカード全部持ってる人いる?
あれって全部で何種類あったんだろう…
SDゴジラのイラストがすごく好きだったんだけど
ちなみにVSメカゴジラの時には歴代ポスターがカードになってた
また話変わるが、ウチの近所に選挙ポスターが貼ってあるんだが、
そこに見事な逆襲ゴジラのSDイラストが描いてあるんだけど
なんか同じ人が描いてるような人臭くて激しく凄まじく気になる…
着ぐるミクロ第3弾はまだでしょうか・・・
>>144 え?知らないのか?
売れ行き不振で中止だぞ。
社長も更迭されたしな。
>>143 VSの時代は公式のSDゴジラ絵師いっぱいいたからわからないな・・・
147 :
143:2005/06/06(月) 22:14:08 ID:???
>>146 えっ、そうなの?
…あー、VSギドラのガチャのとかパンフのスタンプのとかじゃなくて
バンダイが出してた一連のゴジラ倶楽部とかSDゴジラとかの方のSDゴジラの絵…
ってこれも絵師統一されてなかったのか?
指人形のパッケに描いてあるイラストは好きだったなー
>>143 俺、京都在住なんだけど、街中で見かけたよ、そのポスター。
「ゴジラの逆襲」って書いてあった。ちなみにゴジラの色は黄色っぽかった。
選挙とゴジラに何か関係があるのだろうか?
151 :
143:2005/06/06(月) 22:51:51 ID:???
>>149 やっぱ京都限定だよな…
選挙うんぬんよりゴジラが好きなだけかもしれんが
>>150 そう、その人の
何気に当時のガチャのミニブックとか食玩のミニカードとかは今でも保存してある
この人って最終的にオルガとかメガギラスとかまで描いたのかな…
ディフォル名鑑1個買ったんだけど、スペゴジの結晶がすごい綺麗
>>150 森永のゴジラチョコのプラスチックの人形入ってる方なら買い集めたなぁ。
こういうゴジラ、モスラ関係の他にもガメラ関係もあったよな?
あれじゃね
ドリーム付属の雛形って値段も高いだけあって、全集で一番のボリュームだったりして。
つーか、高すぎるて2個買いとか無理だな。
SDのゴジラといえばトイカード100なんてのもあったね
マーカライトファーブとか緯度ゼロの大ネズミまであるの
あれコンプしてる人いたら見せてもらいたいよ
コンプはしてないがトイカードは何枚か持ってる。
「ゴジラグラフィティ」って名のコメディ調の絵柄のシリーズと
「ゴジラ戦記」ってシリアス調の絵柄(おそらく騎士ガンダムシリーズに影響受けてる)のシリーズがあったはず。
ゴジラ戦記のほうはググっても全然情報を見かけないが・・・
>>152 あれってパール塗装?ラメ塗装って言うの?
何とかして復活しないかねぇ>単体指人形
トイカード50枚くらいあるけど当時コンプするほど金無かったしなぁ
トイカードだっけな。デフォルメでなんか独自世界の
「スーパージェットジャガー」とか持ってた気がする。
>>151 SDガンダムの横井孝二さんかなあ。
それは第2弾だな
他にモゲラ2とかガイガンMK2とかもあった
まだ続いてたら、クイーンギドラとか、○○機龍とかが出てきそうで楽しい。
カイザーの真ん中の首だけモンスターXのギドラケンタウロスとか
いきなり話変わるがムビモンはゴロとかジャガーとか造形的に問題無さそうな昭和怪獣を縮小して売ったりはしてくれないだろうか
あんま期待しない方がよさげ
そうとわかっていれば餓鬼の頃にVSメカじゃなくてゴロザウルス買ってたのに('・ω・`)
でもそうすると50周年ボックスのゴジラ達は相手がいないまま発売することになるか
さもなきゃゴジラ自体発売しないことになるが・・・
ビオランテ1200円で出してくれ
個人的には50周年箱買い逃したからMMで発売してくれるなら大歓迎なんだけど
箱買っちゃった人はどうなんだろ。リペくらいじゃ箱買って騙されたって思うのかな?
ダブり無かったからなんとも思わんな
黒いMG2はいらんと思ったが中野が「黒光りするメカゴジラってのも考えてた」とか言ってたんで納得
昭和ギドラぐらい新規で作ってもらわないと
173 :
へいすけ:2005/06/09(木) 07:08:49 ID:???
ディフォル名鑑、11個目でようやっとゴジラ(1984)が出た。
東宝マシンクロニクルのスーパーXを眼前にして眺めると、しみじみといいね。
>>170 そんなものです
箱に価値があるとでも思わないとね
容易に予想できた事だよ
ファイナルウォーズに抜擢された怪獣達って
デザイン的に昭和よりもファイナルの方が定着されつつあるような
気がすんだけど気のせい?
だから今後、新規でヘドラとか造るんであればファイナル版のデザインで出そうな悪感。
176 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 17:35:14 ID:VtW82oxw
100円ガシャで2体入りのが欲しい…て折れだけ?
VSの頃のあれまた出してくれないかな?三社員とか良かった。
>>175 定着と言うものがスタイルのよさで表されるなら
それは定着だろう。ただやはり思いっきり変わった奴と言うのが
ほとんどいないのだから、初代怪獣たちの方が愛されてると思うぞ。
あと新規で作られる奴にヘドラはあるかね…?俺も欲しいけど
アレはウルトラマンネクサスのムンクの叫びみたいな怪獣と同じキモさがあるからなぁ。買う人は限られるだろ。たぶん。
そういやマーミットはGFWからはヘドラを真っ先に出したんだよね?
ゴジラとガイガンも出たみたいだけど。
次はカマキラスとエビラだっけ?
そう。
エビラは買うかもしれん
>>176 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺もあのシリーズ大好き
当時は菓子箱一杯に詰めて友達の家でトントコ相撲やってたなぁ
劇場で見知らぬ奴と交換し合ったり、
地元にないからって隣町まで探しに行ってその後、親に叱られたりもしたよw
VS世代の者にとっては思い入れの強い商品だけど
昭和、ミレニアム世代には人気ないのかな?
VSシリーズ終わってからSDモノめっきり少なくなったし
デフォル名鑑のヘドラ抱えて飛んでるゴジラやたらでかいな
右手が微妙に骨張ってるのが芸コマ
MMは発売するゴジラ一種につき新規縮小再版含め関連怪獣5種は欲しいな
ディフォ2がいくら買っても全種揃わないから買い続けてたら、24個に達した時にキレイに2セット揃った…(((( ;゚д゚)))アワワワワ
>183
その店で買ってるのは藻前一人だけ。。。。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
185 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/10(金) 17:27:03 ID:Df13W7uT
>>180 まさに俺もそれだ!食玩もガシャも充実してたけど、小学生ながら結構な量買ったヨ。
ディフォ2はまだ見ないけど楽しみ。←値段50%て何故
連投だけど、Yahooでサンシャインゴジラ2で検索したら、VSの頃のガシャ人形をたくさん紹介してるサイトあった。
いいなあ。東宝怪獣やウルトラでまた怪獣消しゴム系のアイテム欲しい。
無彩色は安価でラインナップが多く出せるし、味があって好きだ。
>>185 age失礼。
俺もぐぐってみた。
やっぱあの絵師は神だわw
188 :
183:2005/06/10(金) 21:51:16 ID:???
>>184 4ヶ所(全部コンビニ)でバラバラに買ったのにそうなったからビビったんでつ。
無彩色のガチャ人形だったら近くの古本屋に腐るほどあるぞ。
五個で百円で売ってまつ。
ディフォ買ってみたんだが、塗りが想像以上に悪かった…
完璧に箱の絵に騙されたよ(´・ω・`)ママン
>>190 メガギラスのゴジラ、目が箱絵と全然違って
黒目が点なんだが、みんなそうなのかな?
このシリーズは塗りはそれほどでもないのはデフォだろ
たかだか150円の商品に何を期待してたんだ
バラゴンがめっさかわええ…(。-_-。)
>>191 軽くペン入れて黒目増やしてやるとめっさ男前になるぞ
バラゴン可哀想だよバラゴン
逆襲ゴジがなんだか変な顔
俺のメガキラスなんて白目の白の部分がダラーっと垂れて顔の方までいってたよ…
自分のチンコをメガギラスと呼んでるのかい?
7月のムビモンのラインナップ忘れた
そろそろ雑紙とかで画像出てこないのかな?
>>199 確かキングギドラ、メカキングギドラ、デストロイア完全体、韮沢ガイガン、
スペースゴジラ、ラドン、アンギラス、機龍、ゴジラが3種類じゃなかったっけ?
買う価値がありそうなものは。
でも俺としてはデストロイア集合体か2代目メカゴジラが欲しかったりする。
メカキングギドラ再販はうれしいけど。
700円
バトゴジ、スペゴジ、機龍改高機動、SOSモスラ
FWゴジ、FWラドン、FWアンギ、初ゴジ
1200円
VSギドラ、メカギドラ、
デストロイア、FWガイガン
だったような
今になってチタノ、昭和シーサー、昭和ガイガンを買わなかったことを悔やむ・・・
チタノは見ないが、シーサーはよく見かけるぞ。
激闘集は箱で買えばコンプできるよ。
>>190 そうそう、今回塗りヒドイと思った。
>>191 俺漏れも。
>>192 1.5倍も値上げされてこれはなあ。
チタノもガイガンもシーサーも結構見るな。
まだ探せば見つかると思うよ。
とりあえずシーサー見つけて買ってきたぞ
あとはヨーカド−2件とザラス一件に行ってきたが
X星人しか置いてなかったりゴジラコーナー自体無かったり・・・
遠出してみようかな今度
暇人はいいねえ・・。
暇じゃないから今日遠出しなかったんだよ!
ってか公式のHPで発表された時にもうネット予約
ほとんどのトコ売り切れになってるっておかしいよな(笑)
メルトの再販かと思ったら、15cmて。
ヤフオクで高値でつかまされてる連中は、自演か、大きさを勘違いしてるとしか思えん。
尼にデストリガーの画像出てるけど
ハイホの写真となーんか違う。
なんだこれは?目と羽根がピンク??
見本はよかったのに一気に萎えた
何でこーゆートンチキなことするかなバンダイは
ほんとだピンクだ・・・
写真のポーズも悪いけどね。一瞬体が真っ赤に見える。
216 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 22:35:03 ID:2OP0MsAR
今日の時点で遅いと思ったけど、模型やさんにメルトダウンゴジラ予約したら、
簡単にしてもらったよ。定価だけどね。だから、巷の状況と違うと思うんだけど
なぁ・・・
トンチキって……w
なんか下品なアダルトさがある。>デストリ
>>176 懐かしいな!俺もかなり集めてた。
VSギドラの頃に出たゴジラ怪獣軍団(たぶん)だね!
確か2弾まで発売されて1弾はセット売りもしてたような。
2弾はカメーバ、マグマ、ドラット、ゴジラザウルス、旧モゲラ、メカニコング、ビオランテ幼獣等のディフォルメ化が珍しいキャラのオンパレードだった。
>>219 ゴムと合金が一個入りのやつか!
消防の頃回しまくったが一緒に買ってたそんなにゴジラ好きじゃない友達が
レアの温度で色が変わるやつ当てやがって凹んだ記憶が、家にはまだ有る、
昔はゴジラ映画へ行く=100円ガシャ鬼回しだったな〜
昭和アンギラスと昭和ガイガンゲトー
でもチタノはどこ行ってもないな・・・
X星人とファイヤーモスラならどこ行ってもあるけど
>>221 GETオメ!
漏れはチタノと同時期に出た昭和ゴジ難民だよ・・・
初代?メガロ?
初代は再販されるからデメキンじゃない?
デメキンというかカエルというかチワワというか
227 :
222:2005/06/14(火) 21:40:48 ID:???
>>223 メガーロの方、
東京の量販店で眺める→近くの店で後日買おう→2度とお目にかからない
地元のヨドバシに入荷せんかったのよorz
228 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 22:36:10 ID:zpRrYFgu
>>226 基地害琉球人まだウロチョロしてたんだ!はよ死ね!
>>219-220 あの頃の代表商品でレアキャラも多かったけど、
肝心のデザインが似てなかったのがなあ・・・。
>>229 確かに今見ると似てないなー・・・
でも当時出てたのはどこのもあんなレベルだったような。
一緒に入ってる紙に載ってる絵は好きだったな。
>>230 そ、そーか・・・俺は正直バンダイにやって欲しかった。
トントン相撲のイラストは好きだったけど、
怪獣の絵は当時レベルでもイマイチだと思う。
でもパンフのスタンプとかゴジラ展とかにも使われてて、
かなり公式扱いだったね。
デフォは?みんな買わないの?キョーミ無いの?もう飽きたの?
3、4日前に話題にしてたじゃん。
そんなに長く話のネタになるような物でもないと思うし・・・
誰か怪獣島でも作ったらうpしてくれ。
サンシャイン、時々色が変わらないものがあるんだけど・・・ただのクリアパーツ?
>>231 うんイラストは確実にバンダイの方がかっこいいね!
たぶん一番目にしてたイラストだし、単純な絵だから写し書きとかして
オリジナル怪獣を作りやすかったからだと思うw
>>234 はて?どうだろ。ただ、最近はもう人形の色自体が変わってるorz
そいや、三社員ウルトラマンもあったよ。
VSギドラの頃 ゴジラ怪獣軍団(SD系。パート2あり)
VSモスラ (SD系。去年とは別)
VSメカゴジ 光るゴジラ(リアル系)
VSスぺゴジ サンシャインゴジラ(SD系。パート2あり)
VSデストロイア ヒートアップゴジラ(リアル系)
バンダイものは食玩でリアル系人形の同型使ったセットものや、ゴジラ宣言(リアル系。パート2あり)があった。
劇場プレならDVDに収録されてるから確認してみるだな。
サンシャインはスペゴジ飛行形態、ヒートはデストロイア飛行形態を立体化した神商品だった。
光るのは劇場で一体もらえたけど、ドラマ部分で子供達がそれで遊んでいたなぁ。
俺は84時代になるが、ゴジランドが大好きだった。
駄菓子屋系のグッズ(メンコとかバッジとか
サイン色紙wとか)をいっぱい集めてたよ。
中でもシールを貼るストーリー仕立てのアルバムがよかった。
2種類持ってるけど、もっとあったのかな。
ゴジランドのグッズが網羅されているムックとか
ホビー誌のバックナンバーとかHPってありますかね?
尼にムビモン画像出たね。
新彩色はリアルになったのかな?ギドラとかスペゴジはメタリック色が強くなってて、
ラドンは渋くなってる。
ガイガンはやっぱ口閉じてるわ。モスラいい感じ。
つかピンクガイガンて写りが悪いだけだよな?
ソフビは大体問題無さそうだな。
超合金の方は・・
新造形新彩色がたくさん出るみたいだが、果たして近場の店に入荷するかどうか。
年々、怪獣ソフビ売り場が狭くなってきてるんだけど。
そりゃ、ウルトラが後先考えずサタンビートルとか知名度低い売れなさそうな物ばっかり売ってるから・・・
現物みて購入したい、ってのもあるんだけど、
どーせ買っちゃうのは目に見えてるので密林でとっとと予約した。
3つぐらい買えば送料もタダだし。
ムビモンなら、密林お得意「ご用意できませんでした」攻撃も
さすがにないだろうし。
ビオゴジの玩具で決定版ってどれ?
ビオゴジってや、最近食玩のアレしか思い付かんな。
ちなみに海ゴジだったけど、陸verも欲しい。
それよか良質ビオランテが何よりも欲しい。
密林て何?
ビオゴジはマックスファクトリーのと海洋堂のが好きだな。
海洋堂の、完成品で出してくれんかな。一応自分で作ったけど・・・
全集のは・・・なんで陸じゃなかったんだろうね。そりゃあのシーンは海ゴジだけどさ
ビオゴジ、なんでムビモンじゃ平成ゴジとして一括りにされちゃったかなぁ
メガロゴジばっか無駄にバリエーション作ってるのに
密林=アマゾン
>>237 モスラの時のも入れてやって下さい
デフォルメの五個ぐらいのがズラーッとくっついてる奴
ディフォル名鑑みたいに横に一列怪獣が繋がってるのが頭に浮かんだ
モスラシリーズの頃に出てた、500円で13体くらい入ってるシリーズ、好きだったなぁ。
当時は消防だったし今は殆ど無くして2.3個しか残ってないけど
イグアナとモスゴジと卵から出かけてる幼虫モスラはかなり良く出来てると思った
下手なHGとか発売しないで、SDシリーズとかFBとかをまた出して欲しいよバンダイさん
>>254 まぁ、そんなのより上手なHGを発売してくれることの方を望むよ。
基本はソフビだろ?
とりあえずビオゴジのソフビ出せよ!
つっても、どーせ番台はバカばっかしで
ビオゴジとバトゴジの区別もつかねんだろ?
たまったもんじゃねえな、おい。
あ?何同意求めてんだコラ。
メガロゴジがHGやソフビで出たのは、メカゴジラあってこそだろう。
メガロゴジこそゴジラオブゴジラだろ!
他のゴジラはみんな引き立て役
そういうカキコもネタにしか見えないのがメガロゴジなんだろうなぁ
メガロゴジを崇めるうじゃうじゃ群がった歴代ゴジラを想像したらちぃとおもろかった。
>>257 磐梯はモゲゴジもラドゴジも全部いっしょやんwww
ホント、平成ゴジって括りが嫌いです・・・orz
バト〜ラドはあまり変わり映えしないからなぁ・・
でもビオゴジは違うぞ。
×バト〜ラド
○バト〜モゲ
ラドゴジ好きの俺が来ましたよっと
覇王は本来ラドゴジのはずでしょ?w
>>221 近くのおもちゃ屋で今もチタノが2,3個残ったままなので入手難とは思って
なかったんだが。
俺の地方が例外なのか?
>>270 造形がモゲゴジじゃねーか!
ラドゴジはバトやモゲに比べて細め
ここって歴代ゴジラ好き派と歴代敵怪獣好き派とどっちが多いの?
やっぱゴジラ派?
東宝怪獣好き派の巣窟ですが何か
ギドラ派の俺が来ましたよ。
断然仮面ライダーファイブスじゃーん
そろそろ、平成ゴジのソフビも新造形にしてほしい
とりあえずはビオゴジだな
んで、一応バトゴジとモゲゴジはいるからラドゴジを
もうゴジラはいらないから新規でガイガン、ヘドラ、メガロ作れ。
キングギドラも作りなおせ。
言ってることがよくわかりません
ムビモンだよな?
ガイガン二つは文句なし。
ヘドラとメガロはまあ同意。
キングギドラも別に作り直して欲しいとは思わないが・・・
やっぱりデストロイア集合体の再販をだね・・・。
それでオルガってどうよ?
調度いいヤラレ役だし一つは欲しい
モスゴジと総進撃ゴジラは何故
定番にせんのだ!
立てよ!国民!
モスゴジは人気のあるキャラだけに似てない時のすごいブーイングを怖れて作れないのさ
いや、モスゴジはもうあるから。
総進撃ゴジは死ぬほどほしいな。
ボックス買わなかったことを後悔してる
ムビモン話も盛り上がってるが
そろそろ下旬だし、クロ2まだかなー?
クロ2って来週でしょ?
つかオクだと結構前から単品売りしてたが何で?
俺が見た時点でカイザー1300円だった
ディフォル名鑑買ってきた。イケメンキンゴジだけ当てらんなかった…
価格は50円増しだけど前回より良くなってるしかなり良いよ。アンギラスとエビがカワイイ。
スぺゴジの結晶体は綺麗だし84のビルは斬新。で、怪獣王倶楽部と合わせてまだ出てない映画と、俺の予想。
総進撃 キングギドラに群がる怪獣たち
オール 出ないだろう。あえて言うならシーソー…とか…
ガイガン ガイガンと流血ゴジラ
メガロ ドロップキック
メカ逆 ヘッドコントローラーのメカゴジ(飛行でも良いが)
VSメカ 海に帰るゴジラとベビー
2000 ゴジラを飲み込むオルガ・フェイズU
FW ゴジラと皇帝ギドラ
キングギドラに群がる怪獣たち←これはないな
なぜなら総進撃に出てる怪獣で製品化されてるのはラドンとモスラとミニラだけ
このシリーズ、未出の怪獣を新規造形する気はもうないようだし
>>293 逆襲ゴジとか息子ゴジ作ってるじゃん。
それでも「群がる怪獣たち」はないだろうし、
そんな一匹ずつが小さくなりすぎるのやられても嬉しくないが。
ギドラの背中に蹴りかますゴロがいいな。
オールはミニラに電撃かますガバラか、一本背負い。
まだ俺は怪獣単品に戻るのを諦めないぞ
(`・д・´)ノ 俺もだ!
297 :
292:2005/06/21(火) 18:08:06 ID:???
ノまた同意。
今のもそれなりに好きだけどやっぱ単品が欲しい。
FWガイガンとかクモンガとか新旧モゲラとか…
VSモゲはいるよ
んじゃあメカゴジラみたいに飛びポーズを希望しとこう。
>299
>飛びポーズ
おもちゃみたいなMOGERAを出せというのか?
VSで絡めるなら全集で絡めて欲しい
指人形は単体が断然いい
やっぱラインナップの幅広さと大きさに合わせたものがいいな。カマキラスや子ゴジは小さく、ビオランテは大きく。
となるとやはり一箱に2〜3体入ったセットものとか。んで、ジオラマと絡めたり。
例:ゾルゲル島ジオラマ(ゴジラ、ミニラ、カマ、クモ)
富士山ジオラマ(ゴジラ、キングギドラ、ゴロ、バラゴン、バラン)
都庁ジオラマ(ゴジラ、メカギドラ、ドラット)
若狭湾ジオラマ(ゴジラ、ビオランテ植獣)
まあ、俺は出来よりラインナップ重視なもんでw
んじゃあ藻前らが磐梯に入社しろよ
入社した所で、上から潰されますんで
できたらねw
50周年シリーズ3はまだかな?それともあるのかorz
スぺゴジの福岡決戦はジオラマで映えるだろうなあ。
306 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 13:58:32 ID:ota9Xdzs
ゴジ全集3rd制作進行中だそうだ。
ゴジラドリームで詳細の発表とのこと。
最新HJには機龍ゴジオープニングの原型が掲載されていた。
お〜!
ひょ〜!
309 :
1:2005/06/23(木) 16:12:47 ID:???
1
メーサー付属なんかな?だとすれば期待!
311 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/23(木) 22:59:35 ID:ota9Xdzs
>310
残念ながら、全身が写っていなかったので確認できません。
>>304 お前等が磐梯に入社できるわけねえだろ。
今度はゴジラ以外の怪獣が増えるといいな全集。
HG昭和ガイガンの初版の金色が、
例によってヌメヌメしてきましたよ・・・。般ッ
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > これはクロニクル2を回させるための
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ バンダイの陰謀だったんだよ!!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
先週激闘集を5個買って逆襲、息子、ヘドラ、メガギラス、GMKが出たんだが、
今日5個買ったら、逆襲、息子、ヘドラ、メガギラス、GM(略
俺ってサイキッカーの才能が…?
やるじゃねぇかっ!!
ダブらずに2セット揃えてしまった俺が来ましたよo( ´_ゝ`)ノ
2セットなんだからダブってるな。
日本語おかしかった……orz
バトラ、スペゴジ、デストロイア等の平成怪獣は
今後ゴジラ映画で復活してくれる可能性はあると思うが、
オルガ、モンスターXなんてのはもう二度とスクリーンには出ないだろうな
と、思う今日この頃。
ビオランテは微妙。
メガロは復活すべき。
ビオランテは人気あるじゃん。
まぁオリジナルの造型を超える事は無いだろうが
死体役や瞬殺役がこなせそうなのはメガギラスだよ。
あとの連中は、使いづらそう。
モスラ単独の映画でバトラ復活して欲しい
オルガは米原産のPS2のゲームでめちゃ強いんだぞ。
きっとアメリカ人好みの怪獣なんだろう。
ん〜誰もテストプレイしたがらなくてバランス取れなかったとか
>>306 ゴジラ全集、あれFWゴジラの南極復活じゃないか?
FWはメカゴジラ、ガイガン、キングギドラ、メガロ、
デストロイア、スペゴジぐらいの大物敵役で豪華に締め括って欲しかったな。
大物を安っぽく使っちゃまずいだろ。
おれっちもFWは小物出しすぎ、人間出すぎだと思う。
小物や人をたくさん出しても商品に結びつかないでしょ?今まで苦戦した奴を粉砕しまくりの方が楽しいし、ヘドラも活躍できたから。
FWのDVDに特典で振り向きゴジ付けろよな。
それか、購入券を封入するとか。
ダメか?
平成怪獣ってさ、エセゴジラ、エセモスラ、エセギドラばっかだし
キャラがつまんないんだもん
東宝の上層部が(ry
ライダーも同じ
じゃあゴジラも色別に複数出しますよ。
新しい怪獣いないとつまらないぞぉ〜。ゴジドリはゴジラばっかりなのカナ〜。
339 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 03:48:58 ID:Waw1/LMe
>>326 なるほど、よく見たらファイナルウォーズのゴジラですね。
機龍は既出だから、おかしいなとは思ってました。
全集はガレキののダウンサイジングという先入観があったので、
思い違えたようです。
すいません、今ヤフオクにでてるエクスプラスUSA?のバニゴジの詳細を、誰かわかる方いませんでしょうか?
サイズや過去の評価、あと現在の入手方法や再販等の情報があればお願いします。
怪獣ソフビスレとどっちに書くか迷ったのですが、一応こちらがゴジラ総合っぽかったので・・・。
>>333 ダガーラとデストロイアが忘れられているんですが
鹿児島市天保山225号沿いにある「タッチャン本舗」という店。
なにげに「初代ゴジラ」「空の大怪獣ラドン」「キングコング対ゴジラ」
の公開当時のポスターが売ってる。店主が50万円って言ってた。
高い?安い?
めちゃ安い。
買っとけ買っとけ
まぁ俺はプラズマテレビ買うけどな
>>328 そろそろ気付け
お前みたいに大物敵怪獣ださねばヒットしないなんて考えが
東宝上層部にもあったせいで
平成がエセギドラやエセモスラだらけになったんだよ。
FWは小物で正解!!
小物だしてFWは失敗。
その前に大物出した作品が軒並み失敗。
ゴジラ物は軒並み失敗。
でファイナルウォーズになっちゃったって事っすか?
>>345 小物とジャニーズ使ったせいで
子供にもマニアにも受け入れなれない史上最低動員数の結果を生み出した映画
って事にお前が気付け、タコ!
>小物とジャニーズ使ったせい
これが敗因と断定するに足る根拠はなに
俺はFWの主役ゴジラ自体がカコ悪いからだと思う
復活してからFWゴジラが一番良いと思われるが?
商品化できない小物がたくさん出るより、商品化できる大物が2、3体出たほうが収益面も良いと思うが。
別に映画に出ようが出まいが大物ならどんどん商品を出し続けるはず。
出さないという事はつまり売れないから。
>>345 そもそもパラレルワールド的なゴジラの世界観に
何を基準にして「エセ」と付けてるのかまぁ分からなくもないが
FWに登場した怪獣はエセじゃないのか?
ガイガン、エビラ、シーサー、その他大勢エセだと思うが
ゴジラ自体もエセと言っていいんじゃねーの?
単純にかっこ悪いからエセなんじゃね
エセゴジラ→ビオランテ、スペゴジ
エセギドラ→デスギドラ
エセモスラ→バトラ
こんな感じかな?
俺は平成怪獣のデザイン好きだから問題ないけど。
ビオランテなんかは怪獣の中でも最高の巨大感出してると思う。
ミレニアム以降はゴジラかっこ悪いな。(除総攻撃)
つまり若萩がダメだってこった。
>>345-347 つまり、平成VSのころに小物を育てて
FWで大物を揃えればよかったってこと?
>>356 平成の時代にガメラのような単発の怪獣キャラを作っておく。
↓
それをFWで激突させる。
↓
両方のファンがわくわく。
↓
ウマー。
クロ2マダー?
クロ2秋葉で袋買ってきた
カイザーは4個入ってた
他の奴の数はしらん
ちなみに袋買った帰りにボークスのケース見たら
カイザー単品\525
だった
今度のガメラの映画にジラが出るらしいやん。
ってスレ違いすみません。
デカいイグアナだろ。擬似バルゴンじゃないか?
ネタが無くなって遂にガメラネタか?
情けないスレだな。いっそ終了せい
カイザーの後ろ足は内股でおしっこ我慢してるみたい。(泣)
値段上がりそうなのはカイザーとビオランテくらいか
転売屋うざい
クロ2のカイザー1袋に3個だぞ
ちなみに緑と青のカプセル
前に誰かがカイザー最低でも1kは堅いみたいな事言ってたけど
ネットで単品300円じゃん。
2003機龍入ってればなぁ。
浮くから無理かなw
一回まわしたらバトラが出た。
二回目まわそうとしたら百円玉が無かった。
それで正解
俺は1回目がビオで、2回目はゴロザウルスだったよ。
イワクラのと比べるとデパートの屋上の怪獣ショーだが、なかなか可愛いジャマイカ。
何が正解か知らんが
HGと岩倉を比較してる時点で大馬鹿。
カイザー似てない。足が細いし、小さい。
HGのギドラの首の付け根と顔の向きはまともなのがない。
ヤングギドラだっけ?切り刻んだよ。
なんかいい加減な仕事っぷりに腹立った、プロとして恥ずかしくなかったのかな
>>373 俺372と違うけど…
チミちょっと被害妄想ぎみじゃないか?
バンミュ限定のバラゴン画像みた?
あれって20年前のおもちゃだよね?
まさかあれで新原型?
ガイガンも横からプレスしたど根性ガエルだったし、
バンミュのあのシリーズは再開しない方が良かったのかもね。
バンミュ、キンゴジがでたときは嬉しかったんだけどな
原型師の値段ケチるんじゃねえよ!!
でもバン限てこれからメカゴジラ、アンギラス、キングギドラなんかも出すんだよなー。
つかガイガンの箱の表紙の怪獣は出るんだよなー。
まさしく竜頭蛇尾
つーか、あのプライズみたいな単色赤の箱はやめろ。
値段が高いんだから、せめてカラーで単体のイラストにするとか。
で、バラゴンはやっぱだめなのか?
栄養失調ガイガンは買ったから、このシリーズ集めようと思ったんだけど。
>>383 イワクラヲタよばわりされるのであんま言いたくないけど、
あれならイワクラのDXの食玩サイズのバラゴンのほうが遥かに似てる。
ソフビの材質自体の魅力はあるんだけど造型があれではな〜
フィギュア王とハイホに写真載ってるよ。
ソフビの収縮でああなったのか
原型が悪いのかしんないけど
とにかくバランスがおかしいんだよ。
栄養失調になったバラゴンみたい。
よし、これからは栄養失調シリーズと名付けよう。
>>384 食玩でもバラゴン出てた気がするがあれはダメか?
ってか、イワクラの嫌われるのは売り方が汚いからで、造型的にはトップクラスだろ?
それと比較しちゃかわいそうだよ。サイズも違うし。
んで、そんな酷いの?
>>385 価格下げて苦しいのに、原油価格の高騰したからだろ。
わずかなソフビでも節約したいんじゃないの?
岩倉はどっちかって言うと嫌いだが、
結局、ガイガンの商品化で納得いくものって岩倉しかないよな。全てのメーカーの中で。
そんな腕のいい原型師たちがイワクラに留まってる理由ってなんだろ?
バンダイにきたほうが知名度もアップするだろうに
>>387 食玩のバラゴンってあのハイパーゴジラシリーズでつか?
あれはウルトラ食玩のネロンガの原型の改造流用なので
下半身のボリュームがありすぎて×
ネロンガの着ぐるみってバラゴンの上にウレタン貼って作られてるから太いんだ。
>>390 あくまで想像だけど
・バンダイは酒井ゆうじクラスでないと原型師名を公表しないのでイイ仕事しても新人の才能の墓場になってしまう。
・イワクラなら倒産するまで怪獣部門は死守しそうなので継続して仕事ありそう。
・バンダイは生産効率アップの為に、せっかく作りこんだ原型を台無しにしてしまうのでそれが辛い。
と想像してみた。
イワヲタ妄想キモいからやめろよ…シッシッ
>>391 食玩はゴジラ特撮大百科3のバラゴンのこと。
こんど、イワクラからゴジラ特撮大百科DELUXEってのが出てそれにもバラゴンがいるんすよ。
んで、
>>384 はわざわざDXの食玩サイズって言ってるので後者のことと判断し、前者の出来悪いの?と訊いてみた。
>>392 たぶん
>・バンダイは生産効率アップの為に、せっかく作りこんだ原型を台無しにしてしまうのでそれが辛い。
これが最大の理由だろうね。
それと似たような感じで
・バンダイは売上効率悪くする為に、作りたい怪獣をラインナップに加えて貰えずそれが辛い。
ってのも大きいんじゃない。
>>393 イワヲタじゃないが、お前のレスよりよほど興味深いよ。
イワヲタの白々しい自演まじでキモいんだよ!!吐き気するから巣に帰れ!
>>396 ガメラの話が出るくらい話題が無いんだから
別にいいんじゃない?
今回だって自然にでた話じゃん。
被害妄想もほどほどにしといたほうが。
これも単に受け売りだが
職人、デザイナーとして働いている人はプライド持って仕事してるから
万代みたいな大きな会社だと仕事量が一気に増え、自分の納得したものが作れず
やっつけ仕事の様に次から次へと造っていかなきゃならない。
逆に岩倉みたいな会社だと自分の納得いくものをある程度時間をかけて作れる為、収入が減っても自分の仕事に誇りを持てる。
俺はただ自分の仕事に誇りを持ってたいだけなんだよなぁって前にドラマで堤真一が言ってたw
>>398 おっ!そのドラマ俺も観てた!!
やっぱりあの考えは原型師にも通じるよな。
原型師ってよほど大成しないと、
普通に家族持つことも出来ないくらい収入の少ない世界だっていうもんね。
イワクラネタはスレ違い。向こうでどうぞ。
そのしつこさ、粘着ぶりが嫌われる原因だよ。
>>400 すでに話題は原型師ネタであってイワクラの文字すらでていないのに
いつまでもイワクラの影に脅えるその被害妄想さが嫌われる原因だよ。
>>834 模型誌のは見たけど、ガイガンも写真と実物が微妙に違ったからどうなのかと思ってさ。
今日、ハイホも見たけどバラゴンが免許証の証明写真みたいにモロに正面から載ってて、笑えた。
塗装の感じは悪くないんだが、顔を見てると何故かムカつくんだよね。
>>402 そうそう免許書の写真みたいになってるんだよねバラゴン
ところで834じゃなくって384では?
超ゴジラの攻略本ゲット。バガンほしぃ〜
ここって番台叩きするとすぐにイワオタ扱いする奴がいるけど、
番台マンセー過ぎるのも信者と言われて仕方ないよな。
まぁ番台がロクなもん出さないから叩きたくなるのも分かるけど、
あまりに否定的な意見が多すぎるのもどうかと思うけどね。しかもすぐにイワクラと比較するし。
どっちもいいとこ悪いとこあんだからゴジラオタ同士仲良くしよーぜ!
なんだかんだ言ってもどうせ両社製品買うんだから。
>>406 同意
話の流れでイワクラの名前がでたくらいで
馬鹿の一つ覚えのようにヒステリックに
巣に帰れ!!とかいうのはどうかと思う。
辛口な批判をなんでもかんでもイワオタのせいにするのも
バンダイのことを親身に思って厳しい意見を書いた人に対して失礼だと思うしね。
ゴジラの玩具作ってる会社なんて数少ないんだから
仲良くいきたいね。
でも強制IDになったからそんな心配も無くなってヨカタ。
何かイワクラの名前を出すとバンダイがけなされてると思ってるのかね?
俺はイワクラは好きだが、バンダイにはバンダイの良さがあると思うんだよね。
ゴジラ全集なんかは、バンダイならではだし、最初はバンダイの方が敷居が低くていいと思う。
そうだよね
俺もこのスレでイワクラや他社の名前だした事あるけど
それはそんな中小企業より人材も設備も資金力もあるバンダイが
やればできるのに本気を出さないのが歯がゆいから書いただけで
バンダイを貶したり、バンダイが怪獣路線から撤退することを
望んでいるわけじゃないもんな。
ここで唐突に12pぐらいの可動フィギュアシリーズキボンヌと言ってみる
間接が“直接“可動するのを
>>410 ミクロの着ぐるミじゃなくてAVPみたいなヤツ?
個人的には着ぐるミの方がいいなぁ。
>>409 なまじ人材も設備も資金力あるから中途半端なことしかできない。大企業ってそんなもん。
酒井クラスの人がそんないるわきゃないし、底辺の人材も使わなきゃいけないし。
結局、人材が多いだけにその分駄作も増えてくわけなのよ。
(その上、バソは無意味な配置換えしてすぐ混乱の極みに陥るからな)
やればできるのにってのもどうかな。
本気レベルのは、単に見せ球で基本は低レベルの力を維持するくらいの持久力しか持ち合わせてないだろうね。
俺は昔プライズであったミレゴジみたいな感じで他の奴欲しいな〜
デカくてかっこよくて安井
>>411 いやだってまともに可動しないじゃんあれ・・・
「7月発売予定」のトイズドリームのキャラクタミクス。
7月のいつ頃発売か分かる方いますか?
>>359 ウチも袋で逝ったよ。15種3コンプで、残りのダブリはビオランテ/メカゴジラ/
モスラ成虫/バトラ成虫/メカギドラだった。
ビオランテはちょっと嬉しいが、他はあんまし……
FWは見てないけど、カイザーはどうも惹かれないなぁ。
カイザーは見慣れるとそれなりに見れてくるぞ。
でもチェスピに比べると…orz
カイザーって商品うんぬんよりカイザー自体の造型がダメじゃない?
何でFWでキングギドラ出さなかったんだろ?
著作権?ガイガンより立場を上にしたかったから?
それとも単に気まぐれ?
ウロコ張りが間に合わないから
>>414 下旬しかシラネ(´・ω・`)
しかし7月下旬は出費が激しいな〇| ̄|_
420 :
415:2005/07/03(日) 11:54:05 ID:GX7cqCSh0
詳しい事情は知らないけれど、ギドラの凄いのを作ろうとしたら
三つ首のドドンゴになったという気がしないでもない。>カイザー
中国の怪しいお土産屋で売ってそうな
ミニバトルGのカイザーギドラは結構好き。
422 :
414:2005/07/03(日) 15:39:47 ID:rtGFHJAr0
>>419 サンクス!
詳しい日時わかったら宜しくお願い致します。
調べても「7月発売予定」としか書いてないんです。。
HGカイザーはアソートか少ないのに、店によってはビオランテに負けてるのが悲惨だな。
ショーケースで500円ってのがあったが、見てたらなんとなく買う気が失せたのでスルーしたよ。
とりあえずはミニバトとチェスピがあれば、いいと思う。
漏れの袋買いのダブりは
カイザー/アンギラス/メガロ/メカゴジラ(旧)/機龍だった。
何で袋買いすんの?
改造用?
メガロのドリル取り付けに手間取る私が来ましたよ
カイザーってデザイン画見るとムビモンよりHGの方が面影あるね。
多分着ぐるみを昼間、外で見たらHGっぽい色なんじゃないの?
むしろムビモンの方は黒あり過ぎ。
俺はむしろソフビ版の方が好きだ。
HGメガロはクロ2より旧版のが良いよね?
三月、六月ときて、九月にクロニ3の予定ってあるのですかね?で十二月にあればいい一年かなと・・・。
もうネタがないじゃん?
屁ドラくらいしか
>>433 屁ドラ出るとしたらうれしいけど、その他がクソ同然のリペ再販ばかり十数種では回す気にならんよ
ムビモンの初ゴジ、バトゴジ、ギドラ、スペースゴジラ、デストロイアがあったんだけどさ、
今回の出荷はこれだけなの?
それとも、もう売れ筋だけハケちゃったのかな?
とりあえずHGの新規でヘドラ、チタノ、旧ガイガン、巨猿は造って欲しいよなー。
だって過去にキングシーサーとかジェットジャガー、波川まで出てんだもんなー。
とりあえず葉書に書いて出そ。
そうか、んじゃ焦んなくていいのね。
あっID変わっちゃった。
438=435ね。
何故アマゾンの新造型ムビモンシリーズが売り切れてるの?まだ発売前じゃ?
俺尼で予約しちゃったんだけど大丈夫かな
定番化ってぐらいだから、売り切れても再生産すんじゃん。
ところで今月締切のマーミットジャイアントヘドラってどうよ?
ちょっと胴長すぎ?
下がり杉なんでageますよ
444 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 00:13:22 ID:NsuOlU8j0
ムビモン定番化ってことなら、かつて発売された700〜1200円サイズのは全部再販してほしいね。
特にアイランド時代の12体のうち、唯一ムビモン化されてないモスラ幼虫も含めて。
ところで、アイランド〜東宝怪獣時代には出なくて、ムビモンで初出の上記サイズって
ゴジラ1974
チタノザウルス
ファイヤーラドン
バーニングゴジラ
ゴジラジュニア
で全部でしたっけ?(FW関係除く)
またモスラ3の白亜紀ギドラって1200円サイズでしたっけ?
レインボーモスラは間違いなく700円サイズだったけど・・・
EXなんかも絡めてどんどん再販していってほしいもんだ。
>>444 ファイヤーラドンはアイランドで出てたと思う。
あと、メカゴジラ1975もムビモンが初出。
白亜紀ギドラは700円サイズじゃないかな。
ファイナルガイガンは大人買いしまつ
448 :
444:2005/07/13(水) 18:52:13 ID:ztGvwVek0
>>446 ありがとうございます。
そうですね、確かにFラドンはアイランドで出てましたね。
メカゴジラ1975は完全に忘れてました。
これって一口出資者募集の案内かと思ったら違うみたいね。
これにバンダイとかは絡んでくるのだろうか
メルトダウンって正式発売日いつ?
それよりも、栄養失調バラゴンが気になる。
454 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/15(金) 20:02:32 ID:FTndq6VO0
メルトダウンは予約でいっぱいいっぱいです
>>454 まあ、そう思い込みたい気持ちはわかるがww
(ヤフオクで早漏高値落札っすか?)
ザらスでイヤってほど山積みされますので、
悪しからずwww
だらけで、バンミューのイカ、タコ、亀売ってるのを見たけど
結構大きくてビックリしたよ
あれでもう少しリアルなら買いなんだけどね。
カメーバとか首が縮むんだりするし惜しいよね。
ほんと、何でここって番台の話でしか盛り上がれないの?
ゴジラの玩具なんか現行で腐るほど出てんのに。
イワクラの話題はたまに出るけど微妙な空気だし。
頼むから次スレは番台マンセーってマジ付けろ。
>>458 取りあえず、盛り上がれそうな商品って何よ?
言っとくが、コレクション性に乏しかったり高すぎたりすると、ただでさえ過疎ってるこのスレじゃ盛り上げようがないよ。
釣りは釣っても釣られんな
藻前らは番台USAのソフビどこで買うてるん?
海外通販ってカード決済やと個人情報漏れるんやろ?
そこでPayPalですよ!
んなもん怖がってたら、立派なエロジジイになれません。
>>461 個人情報なんてとっくに漏れてるから大丈夫
今更何言っても遅いしな
ところで、東宝怪獣時代に出たゴジラ2000とオルガは1200円、メガギラスはセット売りなので別にして、ムビモンになってからのGMK以降はゴジラは毎年1800円になったんでしたっけ?
で、今回のラインナップは
・初代ゴジラ(再発・700円)
・VSゴジラ(同上)
・VSキングギドラ(再発・1200円)
・メカキングギドラ(同上)
・スペースゴジラ(再発・700円)
・デストロイア(再発・1200円)
・メカゴジラ2004高機動(新作・700円)
・モスラ成虫2004(同上)
・ゴジラ2005(同上)
・ガイガン2005(新作・1200円)
・アンギラス2005(再発・700円)
・ラドン2005(同上)
の12種でしたよね。
何だかんだ言っても、売り切れても再生産されるのは安心だし楽しみ。
ウルトラほど種類も多くないので入れ替わるってこともあんまりないだろうし。
>>466 ゴジラ2000とオルガは、今で言うと1200円になるけど、当時の定価は980円。
その後、ウルトラシリーズがリニューアルされてから、600円→700円、980円→1200円になった。
今思うと、1200円は値上げ幅が大きすぎる希ガス
468 :
467:2005/07/22(金) 00:08:52 ID:nOGMhvWd0
ちなみに、ムビモンは
2001年(GMK)
700円:VSゴジラ、初代ゴジラ、バーニングゴジラ、GFメカゴジラ、
レインボーモスラ、スペースゴジラ、アンギラス、ガイガン、G3ガメラ
1200円:バラゴン2002、VSキングギドラ、メカキングギドラ、デストロイア
1800円:ゴジラ2002、モスラ2002
2000円:キングギドラ2002
2002年(GMG)
700円:メカゴジラ1975、チタノザウルス、ゴジラジュニア、ファイヤーラドン、GFモゲラ
1800円:ゴジラ2003、メカゴジラ2003(重武装型)、メカゴジラ2003(高機動型)
2003年(GMMG)
700円:ゴジラ1974、キングシーサー
1200円:モスラ幼虫2004(メス)、モスラ幼虫2004(オス)
1800円:ゴジラ2004、メカゴジラ2004(重武装型)、メカゴジラ2004(高機動型)
2000円:モスラ成虫2004
2004年(GFW)
700円:ラドン2005、アンギラス2005、ミニラ2005、X星人2005
1800円:ゴジラ2005、ガイガン2005、モンスターX
2000円:ファイヤーモスラ、ガイガン2005(パワーアップタイプ)
2800円:カイザーギドラ
469 :
467:2005/07/22(金) 00:19:53 ID:mlBetkMP0
改めて数えると42もあるのか…。
セット売りでアイランドサイズ相当のダガーラ、水中モードモスラ、メガギラス
MMシリーズで出なかったVSモスラ幼虫、白亜紀ギドラ、ゴジラ2000、オルガ
を加えると、49。
メモリアルボックス(新規造形ゴジラ10体+復刻Gザウルス)
までカウントすると、ウルトラ怪獣と同等の60じゃんw
数こそ多いがへドラやメガロが未だに出てないのは…。
新造形で昭和ギドラ出してよ〜
初代アンギラスや2代目ラドンも〜
ムビモン新作買うてきた。
やっぱ、サイズダウン組の仕上がりは微妙だけど、サイズが揃うといいね。
定番化ってのはウルトラ怪獣みたいにずっと発売されるって事なんでつか?
メカゴジラは2003・2004とも、高機動・重武装とも同額なのに、ガイガンのパワーアップはノーマルより高かったのか。
>>472 フラゲ?
明日ぐらいには買えるかな。
>>473 そういうことなんだろうね。
バンダイとしても一部を除き知名度の低いウルトラ怪獣のスペース使って有名な方のゴジラ売りたいだろうし。
発売前age
477 :
472:2005/07/22(金) 20:03:06 ID:VxcoQ0E30
フラゲだったのか。
近所のおもちゃ屋に並んでたから、量販店にも並んだのかと思ったよ。
478 :
466:2005/07/22(金) 21:44:14 ID:RfkVYdux0
>>467-469 サンクス!!
大変参考になりました。
ところで、これ見ていて気づいたんですが、スタンダードサイズの1200円ってキングギドラ・デストロイア・ガイガン2005など、別成型での大きな羽根がある連中なんですね。
バラゴン2002はスタンダードより少し大きいが、羽根がないためにその値段になったわけか。
ゴジラ2000&オルガがそれとほぼ同サイズだったし。
白亜紀ギドラもたぶん980円だったんだろうけど、VSギドラとほぼ同サイズですしね(ヤフオクで入手したので当時の値段わかりません)。
>>472 ザラスにはもう並んでたけど?
あと出来微妙じゃないか?スペゴジの足が動かないとかは
別にいいんだけど、顔が微妙だと思う。
なにか怖さが足りないと言うか、怪獣怪獣してるというか
子供向けに変えたような気がするね。
ゴジラ大怪獣総進撃みたいにおどろおどろしくして欲しかった。
………怪獣って怖いもんじゃないのか……?
おまいらニラニラガイガンはスルーですか?
>>483 イエサブで並んでるの見たぜ。パッケージ見て萎えたが。
>>484 THX
韮ガイガンは黒機龍みたいな感じかね…
明日見てくるわ
かつて「大映怪獣シリーズ」として売られてた3点のうちガメラ99は既にムビモンになってるが、ギャオスハイパー&イリスも出るかな?
小勇者にあわせて再版するんじゃないか?
復活大結集BOXもバラ売り出来るし、平成の1と2も早く縮小して欲しいところだな。
さてザラス行ってくるかな
バンダイのガメラは持ってないんだが、ゴジラと比べてクオリティはどのくらい?
できれば、ファイナルのムビモンとの比較がわかりやすいんだが。
尼でムビモン予約してたけど、発売前から売り切れ・・・いつ来んのかよ
>>489 俺キャンセルしてイーエストイズに注文し直したよ。
俺もそうした。糞尼ー。
DVDも尼で予約しちゃってるけど何だか心配になってきた・・・
>>489 それは尼での入荷予定数に達してて追加注文取らない為でしょ。
んで再入荷予定が無いから売り切れ表示なんでしょ。
なかなか発送予定日過ぎても送ってこなかったら
問い合わせすればすぐに対処してくれるはずだよ。最近の尼は。
多分ね。
つかHMVの発売延期の方が不安だ。
問い合わせの返事待つよりキャンセルして、在庫を持ってる別のトコに注文
した方が無難かも。イーエストイズ、注文してすぐ発送のメールが来たよ。
ザラスにまだ無く定価だったんでファイゴジとモスラとアンギラスだけ買った。
モスラの口まわりの触覚が塗装ミスで黒くなってるorz
・・・今度からちゃんと選んで買おう
>>492 ん〜?
尼は相変わらずキャンセルを見込んで入荷予定数以上に注文受けるよ。
んで、足らなくなったら、メール一本で済ますのさ。
ちっとも改善するつもりはない。
限定品じゃないから、今回はそんな問題は起きないだろうけど。
ザラス入ってないとこ多いな
なんやっちゅうねん
俺はザラスで買ってきたぞ。近所の田舎ザラスだけど全種入荷してた。
ガイガンの出来はあいかわらず神だな。真っ先に消えそうな悪寒。
機龍はちょっと頭小さすぎ。GFWゴジは全体に細い。モスラかわいい。
他は今までのとあんまり変わらないな。新たに買う必要無かったかも。
ただ初ゴジの目の塗装が小さくなってて、なんか雰囲気良くなった気がする。
あとVSギドラの目の塗装、メカギドラと違って猫目になってない。
瞳のモールドより前の部分が黒で塗りつぶされてる。これって塗装指示のミス?
ところで、タグはどうなってましたか?
タグなど捨ててしまった
次弾の縮小モンスターXとジラとファイナルシーサーまだあ?
ボックスに入ってた新造型のバラ売りまだー?
逆襲とモスゴジと大戦争だけでいいけど。
ガイガン買てきたけど、クチ開いてない
なんで?
あのサイズだから
並べるとアンギラスが一番強そうに見える。
506 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/24(日) 20:53:18 ID:XNPu45Fx0
韮ガイガン買ってもうた。個人的には結構お気に入り。
で、ガイガンメッキバージョンってどうよ。
まだ画像も見れてないからなんとも言えんが。
誰か見たひといますかー?来月のホビー誌待ちかね?
新規ムビモンは目新しさが無く、いまのとこスルー。
FWのヘドラ、エビラきぼん。
>>498 タグはピンクのふちになってて、個人的には前のほうが好きっス。
バンミューで見てきました。
全種揃ってました。
で、FWアンギラス&ラドンは公開時のバージョンもまだ売ってたので、比較が可能だったんですが、確かに色合いがずいぶん違ってました。
アンギラスは初版は棘などが黄色っぽいのに対し、新版はオレンジに近かったし、ラドンは新版の方がやや明るい色合いに見えました。
しかし、VSゴジラ・VSキングギドラ・デストロイアなどアイランド時代から売ってるやつは、現行サイズだけで
・アイランドシリーズ
・東宝怪獣シリーズ
・ムービーモンスターシリーズ旧タグ版
・ムービーモンスターシリーズ新タグ版
と、4つものバージョンが存在するわけだよな・・・
とても集めきれないから、今回からのバージョンだけでいいやもう。
定番化なら、当分入手しそびれることもないだろうし。
韮ガイガン俺も買ってきた。
最初はどうかなと思ったけど、飾ってるとお気に入りになったよ
パワーアップverだと赤が多くていい感じ。
一緒に買った1200円ソフビの方が造形も色もいいけどね…。
でもガイガン三種をノーマル、韮、ソフビと並べるとガイガン好きにはたまらない感じ。
>>507 >定番化なら、当分入手しそびれることもないだろうし。
そう思って、今まで何度泣いてきた?
だって今までのは定番じゃないじゃん
現行サイズのバージョン違い(7月23日現在)
初代ゴジラ・3種(東・旧ム・新ム)
昭和アンギラス・3種(ア・東・旧ム)
昭和ガイガン・3種(ア・東・旧ム)
ゴジラ1974・1種(旧ム)
キングシーサー・3種(ア・東・旧ム)
メカゴジラ1975・1種(旧ム)
チタノザウルス・1種(旧ム)
VSゴジラ・4種(ア・東・旧ム・新ム)
VSキングギドラ・4種(ア・東・旧ム・新ム)
メカキングギドラ・4種(ア・東・旧ム・新ム)
VSモスラ幼虫・2種(ア・東)
GFメカゴジラ・3種(ア・東・旧ム)
ファイヤーラドン・3種(ア・東・旧ム)
スペースゴジラ・4種(ア・東・旧ム・新ム)
GFモゲラ・3種(ア・東・旧ム)
デストロイア・4種(ア・東・旧ム・新ム)
レインボーモスラ・2種(東・旧ム)
白亜紀キングギドラ・1種(東)
メカゴジラ2004・1種(新ム)
モスラ成虫2004・1種(新ム)
ゴジラ2005・1種(新ム)
ガイガン2005・1種(新ム)
アンギラス2005・2種(旧ム・新ム)
ラドン2005・2種(旧ム・新ム)
新作が発売されたら追加していきましょう。
513 :
512:2005/07/25(月) 01:30:56 ID:Y/Ig5Q570
2つ忘れてましたorz
バーニングゴジラ・1種(旧ム)
ゴジラジュニア・1種(旧ム)
BOXまで加えるとあまりに煩雑になるので、とりあえず単品発売されたもののみに絞りました。
定番化になってBOXの単品売りが
ほぼ現実味を帯びてきたなw
でも偽ゴジラとかは出ないだろうな
せめて昭和ギドラと2代目ラドンぐらいは新規で作ってほしいところだ。
初ラドンと初バラゴンも バランはいいや
517 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 16:46:37 ID:F5kvZy2PO
そんなんええから、ヘドラはよ出さんかい!
ソフビガイガン買ってきた。
町田淀は6個あったが目の塗りがイマイチなんで、ザらスで購入。
可動箇所は首、肩、脚で尻尾は固定。
あと、当たり前だが、大きいのと比べると鋭さが落ちてるね。
造形的には、まんま小さくした感じだけど他のと比べると、やっぱダントツで格好いいので定番といっても一番に売り切れると思う。
全キャラ10個単位で入荷だと思ったんだが、全部7個づつ並んでたから、7〜8個単位なのかね?
とりあえず、ガイガンだけは他のより1〜2個少ないから買ってる人がいるのかも。
ムービーモンスター2005 ガイガン
は大小のバージョンがあるのですか?
各サイトで絶賛されてるクチを開いて歯まで再現されてるのは
大バージョンですね?
私のはクチとじててガイガン2005でムービーモンスター
シリーズ-STANDARD-ってタグがついてますが
これが小バージョンですか?
\1,200:小
\1,700:大
了解しますた
んー残念
大は売てナカタ
色々見てこころの琴線にふれたデストロイアも買たー
ハネ持ち上げると悪魔みたいでカコイイ
スタンダードは値段は色々だけど700ソフビってやつだよ。
大きいのは映画公開時に発売されたもので、あまりの造形に初めてソフビ買ったよ。
他にはプライズだけど大きいのと、スタンダードの中間のサイズのガイガンも出てるよ。
了解、勉強になりますた
ミクロマンとか好きなので小さいガイガンもそこが
メリットと前向きに考えることにします
しっぽ長い怪獣たちはカコイイけど場所とるのでー
とかいーつつ
デカいのもぽしーーー^^
>大は売てナカタ
今売ってたら奇跡。
発売当初から人気のあまり品薄が続いてたヤツだからな。
改造ガイガンはまだ売ってるかも
改造は買わなかったが、やっぱチェンソーの重みでヘタレてきてるのかね?
FWで商品化されてないやつもスタンダードサイズで出して欲しいな。
節足動物系のやつが特に。
>>525 うちの改造ガイガン見事にぐにゃった
チェーンソーぐらぐらして取れそう…
やっぱヘタレるのか。
頭部の造形が違うから買うか迷ったんだが、結局止めたんだよ。
改造は超合金リペでも買うかな。
カイザーとかは素材が固めな感じなのにね。
小ガイガンの右腕がすぐヘタレるんだけど、個体差かな?
みんなのはどうでしたか?
カイザーの横に並べるために、定番ゴジラ買ってきたー。
並べてみて、カイザーの頭がでかいことに今頃気づいたー。
双葉でも言ったけど、
タグを3枚送ると、クリアレッドガイガンが抽選で当たるんだってね。
ラメを入れてくれたら嬉しいけど、さすがにそれはないか。
クリアガイガン?
何の告知も無かったような
カイザーも定番にいれろやー!
ビオランテも新造形でキボ!
機龍の右手がドリルなのがイヤ!
平手だったら買ったのに
536 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 22:12:38 ID:jBUrREkf0
仕様です。つーか重武装型もそのうち出して欲しいな。
sage忘れたぞ、と。
タークスのレノがいますね
昔、ガキの頃にゴジラ図鑑を見てメカゴジラUは片手がドリルなんだと思っていた。
載ってた写真の写りも悪く平手を前から見た構図だったのが原因だったんだが、
まさか本当にドリルメカゴジラが出るとは思いもしていなかった・・・
感想としては中身より箱がカコイイ
タグがショボイ
そんなもんかな〜
>>540 ゴジラの死の瞬間をフィギュア化したのってこれがはじめてですか?
546 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 21:38:07 ID:Zf0VClFtO
機龍は七百円代じゃなかったか?
1200円代になっとるが。
547 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 22:35:06 ID:64p2SoV30
メルトダウンゴジラ&キグルミクス、今日からトイザらスで祭り開催中!
つーか今日から発売かよ・・・出遅れた
今日行ったけど、ナカタ。
550 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 23:10:42 ID:64p2SoV30
ザラスは店によって入荷日が違うみたい
今日行ったけど、無かった。
まだ入荷してないか売り切れたか・・・買いに行くの面倒なので
オクで安くなればこっちで落とすけどな〜
前回のTDP限定の「ゴジラ・メカゴジラ2004&リカちゃん小美人」は、近所のザラスにはかなり長い間置いてあったが、あれは何個限定だったっけ?
5000個。
今回3000個。
ザラス行ったら、あったので取り敢えずソコにあったの全部買い占めました。
(7ヶ)
売れてるみたいね。
キグルミクスって初めて手にしたけどなかなか良いね。
つかデストリって目と羽根がピンクかと思ってたら暗い紫なのね。
ほっとしたけどやっぱ元々の出来に萎えた。
556 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 05:04:34 ID:CFrmv0pf0
ザラスでしか買えないの??
557 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 06:41:28 ID:iUIZIFJq0
ザラスは各店10個しか入荷していないもよう!
レッドクリアガイガンって何?
↑ムビモンのタグを3枚送ると抽選で当たるらしい。
ところで、ザラスにメルトダウン売ってなかった=売り切れ。
この方程式は成り立ちますか?
ザラスは店舗によって店頭に出すタイミングがバラバラ。
1週間ぐらいフライングする店もあれば、3日ぐらい遅れる店も珍しくない。
561 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 15:30:25 ID:x+yathcqO
ざらす行ったらリカちゃん二体入りしかなかった。
売れ残りなのに三千円高いよぅ。
ザラスに問い合わせてみたら、ちょうど今入荷して並べる前だったそうで。
一個取り置きしてもらった。安心。
2つ頼んだら断られたけどwこういう態勢は店舗によって違うのかな
563 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 18:17:42 ID:zE423vCD0
ザラス、店によって御一人様一個のところも有れば、山積のところも有るみたい。
スケールダウンで迫力には欠けるが、俺的には満足いく出来だと思う!
地震!てめぇ俺様のミニラ落としてんじゃねーよ!殺すぞ
>>564 是非殺してくれ
DVD発売前日だからFW関係のソフビ買った。
ガイガンだけ残り2個だった・・
ラドンは夜版になってるのかな?
メルトダウン、オクでも予約で7k超えしててどうなるかと思ったけど無事に買えたよ
ザラスも最初電話したところはぶっきらぼうな対応だったが次のことロは実に丁寧
その上とりおきまでしてくれたよ、感謝!
数量2個の時に注文できた、間に合った・・・かな?
何故か、近所のミニストップで売ってた・・・(メルト)
3ヶあったので、買ったけど・・・いいのか?
いらね
>>560 ざらすに電話してみたら、未だ入荷してないことがわかった。
ありがとう。
ザラス限定では無い
577 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 16:35:46 ID:60tjjEAlO
ゴジラ大ブームだな!
間違いなく復活するぞよ!
579 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/29(金) 19:39:55 ID:60tjjEAlO
世話やきなんでちゅよ(…@。@…)
今夜、ざらすにあったよ、コラボゴジラ。
速攻で無くなったけど、何個あったのかな?
メルトダウン、今日ザラスに行ったら、たまたま見かけたんで買ったんだけど
ココ読んで驚いた。そんなにレアなのか? まだ10個以上あったけどな。
これって初めて画像が出た時すっげぇ馬鹿にされてた記憶があるんだが、随分盛りあがってるな。
まぁ縮小コピーだがな
当時のを持ってる俺にはどうでも(ry
>>581 別にレアじゃないよ。
多少テンバイヤーが煽ってるだけ。
デキも今三くらいだし。
そうそう。レアだと思うんなら複数買っとけ。
後で勝つも負けるも自己責任だが。
でも一応3000個限定だからな。うちの近くのザラスは今日見たら一個も売れた形跡が無く
20個くらいあったよ。
バンダイミュージアム限定の3種は、あんなに酷い出来なのに結構行ってるな・・・
今、ウルトラマンマックスっつーのやってて
ちょこちょこ昔なつかしい怪獣復活してんだけど、
ここは思い切ってFWゴジ、または釈ゴジかなんかで
ジラースを復活させてくんねーかなー。
いや、だからってどうなるもんでもないんだけどね・・・
アンケートでも大きく取り上げてたんだけどなぁジラースは
復活した怪獣の中にはアンケートにいない奴もいるし出来レースだったんだろう
でももし今ゴジラを貸すってなったら
どっちかっつーとジャスティライザー(?)の方かなー?
でも川北はもうゴジラに興味ないらしいからな。
当時は円谷がゴジラに大きく関わっていたから、ウルトラにも出演できたんだろ?
今のゴジラには円谷関係無いジャン。東宝も。
マックスにジラース出るけどゴジラの改造じゃないよ
タグ3枚で抽選のガイガンって何なのですか?
詳細教えて貰えんでしょうか?
>593
FWDVDの封入チラシ参照
100名様は厳しいね。
つーか、タグは必需品だろ。
レシートとかに出来なかったのか!?
100体限定は厳しいね。タグを犠牲にする価値があるかどーか・・・・
もしかして、ライバルは少ないかもよッ
ザらスとか無法地帯だからタグだけ抜いてくるバカがいそうだな。
ところで、赤ガイガンって大きいヤツなの?
それとも今回の小さいの?
メルトダウン近くのトイザラスに大量にあってちょっと拍子抜けした
ヤフオクで8000円とかで予約入札してた香具師に同情するw
地域差があるのでよく注意しよう。
漏れは90年代初頭、ゴジラソフビのタグは飾るときにじゃまだからと思って
全部とっていた。ご丁寧にも首を外し、内側のPPも除去してね。
いまも後悔はしていない。
一生売るつもりないから、劇場限定以外はタグ抜いてるよ
足の裏に名前も書くよ
くすぐったいじゃないか
タグなんて家に帰ったらハサミで切ってゴミ箱にポイするのが常識だと思っていたんだが。
俺も最近までタグ切ってたが激しく後悔してる。
売る気も無いし邪魔だからいいやと思っていたが
タグ付きの方が価値があると言う大人の世界を知ってからは
タグには異常に神経使う様になってしまった…
タグ付けたまんまなんて貧乏臭いし
でもタグ取ると金持ちになれないよw
タグがないと怪獣の名前が分らないでしょ
タグが無いと、それがいつ販売されたものかわからないジャン。
(限定なら何処の、何の限定か)
同じ型を使っていると、2005年発売でも2001って刻印がなっていたりするし。
ただ、世の中には製造ロットまで気にする人が居るようだけど、そこまでは気にしないけど。
タグ付けてたら、お風呂で遊べないじゃありませんか
2個買いな。
>>615 遊び用、鑑賞用、保存用の3つを買うべし。
タグ付けたまま飾った方が玩具屋の棚みたいで楽しいよ。
>>617 うーん。人それぞれだと思うけど、自分は見栄えが悪くて嫌だな。
飾るときは取っといて、売るときにタグガンで付け直せばええやん。
そんな兵器があったなら轟天に装備させて、タグを打ち込まれたら活動停止みたいな効果なら面白いなかも。
で、タグガンって値段いくらなの?
はなから売るつもりで買うもんなんだな…。
ヘドラプロトタイプの締め切り今日までですよ!
>>主にプロトタイプは誌上限定Gヘドラの発送時、同梱します。
でもこれって誌上限定購入者しか当たらない可能性の方が高いわけ?
だったら初めからそういう条件にしろよ・・・。
送料考えたらそうなるかもなw
タグスキー
タグスロン兄弟について語るスレはここでつね
ツボがわからん……( ゚Д゚)ポカーン
ムビモンに付いてるタグって、片方がリングになってるけど
同じタイプのタグ打てるガンって市販されてるのかな。
いや、オクなんかで騙されて中古品買いたくないもんで。
業者用で市販されてんじゃないの?
服屋とか必要だろうし。
>>630 多分、タグは企業秘の高度な技術で付けていると思ったんだろう。
赤ガイガン応募のチラシがザラスに無かったんだけど・・・
DVDにしか入ってない訳?
ハイホに超合金メタリックガイガンが
何個出す気だ
今日ザラスに行ったらメルト普通に売ってた。
さすがに無いかと思ってたから、ちょっとうれしい。
でも韮ガイガンが無かった。
ついでに、ガイガン応募用にスタンダードも幾つか買ってきた。
タグは売ることなど考えていなかったが、小学校の頃から取らなかったなあ。
とにかくゴジラのソフビは飾って満足していた。そして小遣いで買えるだけ買っていた。
フォーエバー版もメカギドラ、メルト、ベビーとか買ったんだけど、
金ぴかゴジラは買わなかった。手にとると金がくっつくんだもん。
ただ金吹き付けただけなのに高いよ!ってね。
大人の事情を知った今は買っとけばよかったなぁ。
5万も出して買う気は無いがね。そこまで価値無いでしょ。
>>635 そうか、5万でも買えないのか...。
ますますそんな価値ないと思うがね。
逆に買っておけばよかったなぁと。ますます思う。
いまはそんな思いもしたくないから、気になったら買うようにしてる。
覇王ゴジはサマージャンボでも当たったら買うか。
さて、メタリックガイガンどうすっかな。
機龍の超合金はまったく興味なかったが、ガイガンは好きだからなぁ。
気になる位なら買うか。
知らねぇよ。
メルト結構売れてるようだよ
まぁ地域差はあるだろうが、家の近くじゃもう無いです
640 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 10:58:47 ID:FaKUncmrO
うちじゃ小美人つきしかないよ。
マトモな、ざらすだったらなぁ。
↑それすらなかった
ザラスに発売日の11時頃行ったがメルトすでに売り切れ
ヨーカドーのときも危うく買い損ねかけたし家の近くはゴジラ好きが多いな
>>640 小美人付きがザラスで¥3,000で売ってたから一緒に買ってしまったよ
まぁ半額ならいいかな
いいなぁ
小美人付きが3000なら一個欲しいわ
田舎にゃザラスも無いし売ってるとこも見たこと無い…
メルトダウン売ってたから買ってきたけど
透明の部分がすぐ黄ばみそうだな
暗室保管です
定番のモスラだけど
裏面あれでいいの?
塗装中途半端だな
食玩じゃねーんから
マジむかついた
羽の模様のことかな?
カワエエから気にならないw
先月のハイホもう一回読み直したら
「最高峰にして最終アイテム」って書いてあったけど
新作は出ないって事?>スタンダード
まあ売れ行き次第か?
つか気ぐるミクロは完全に終わったか?
せめて縮小モンXぐらい出してもらわないと。
つか50年ボックスの奴らもいるし。
>着ぐるみ
全然売れなかったし人気なかったからな。
エイリアンとか出来るなら最初から普通のミクロで出せば良かったのに。
ゴジラとモンXは余裕だろ。
定番が続くならそのうちでるだろうけど
しばらくは出ないだろうな。>メモリアル
もし出すんだったら購入したファンに対しての大いなる裏切りと言えよう。
まぁ俺は購入してないから欲しい訳だがw
>>650 彩色変えたら、メモリアル買った人も怒らないんじゃない?・・・・怒るか?w
着ぐるミクロ、マジで終わりなのか?
だから、メガロなんて微妙なの出さないで、ガイガン&メカゴジラのセットにすりゃいいのに中途半端で終わるにも程がある。
>>651 俺怒んないよー。もう十分堪能したし。
タグも打ってないし。
定番化ソフビ・・・ビオランテとかヘドラとかマンダとか欲しいなぁ
ところでBOXと言えば、初ゴジ・VSゴジ・ジュニアは一般発売分と全く同一商品なんでしょうか?
今更ながらメルトダウン買ってきた。
意外といい出来だと思う。こうなるとデストロイヤも欲しくなる。
ハッ!これがバンダイの策略かっ!?
メルトダウン買えたのか、いいなぁ
7/31にザラス行ったら、売切と言われたよ
バンミューので我慢するか・・・
ゴジラ・フォーエバーので我慢しるか・・・
ゴジラばっかりもういいよ 敵を出せよカコイイのをYO!
例えば?
バトラ
バトラはvs世代に支持されてるからそのうち出るんじゃね。
vsの頃はバラゴンやらカマキラスやらゴロザウルスが出たけど、そのノリで700シリーズはやってくれないんだね。
あの頃と勢いが違うから仕方無いけどさ
>>659 敵もいいけど、ゴジラも一緒に出して欲しいよ。
2004のモスラと機龍が出たのに対戦相手がいないよ。
あと、VSギドラゴジとか…
1作品毎にきちっとやって欲しい。
> 1作品毎にきちっとやって欲しい。
でもそれって、ウルトラマンをA、B、Cタイプ出せとか
帰マンやAの時の客演バージョン出せとか言ってるようなもんだと
思われるんだろうなあ。
>>663 スタンダードの「ゴジラ」ってそうじゃなかったっけ?
>>665 あれはバトゴジだ。
ラドゴジやモゲゴジと間違えるならともかくビオゴジやギドゴジ系と混同するとは・・・
ジラきぼん
ハイホでメッキガイガン見たけどほとんどかわってねーじゃんw
あれだったら全身銀メッキの目と羽が赤とかの方がよかったんじゃねーの?
やるなぁ、番台。
つかこうなったらミイラverも出せ!!
ボディーを映画と同じ濃いブルーにしたら買ったんだけどな>超合金ガイガン
ビオとバトラってあまり立体化されてないよね
ギドラ92やスペゴジやデストロイアはうんざりするぐらい出るけど
ビオ出すなら値段高くてもいいから
スタンダードと並べられる大きさにしてほしいよな
バトラなら幼虫で良いから新造形のが欲しいねえ。
ビオゴジ欲しいんだけどないし、もう出そうにないからバトゴジを
改造しようかね。
モスゴジと総進撃とビオゴジは定番化して欲しい
>>673 VSモスラ幼虫再販する時、一緒にバトラ幼虫出してほしいね。
ザラスに電話してメルトあるか聞いたら売り切れと言われたが
今日行ってみたら12個も置いてあった。
忙しいからって売り切れという店員ありえないよ。
ザラスはそんなもんだよ。SIC関連の電話祭りで更に(ry
爆破予告とかするなよw
HMV限定M1号のGFW版ヘドラのソフビの画像って、
どっかに出てないのかね?
せっかく購入券もらっても、実物見ないと怖くて買えないよ。
まずはビオゴジを出せやアホ番台。
とにかくこいつらは何にもわかっとらへんな。
S.I.C.のムービーのシリーズでゴジラでないかね?
全身ケロイドまみれの恐竜でも見たいのか?
>681だけどさっき言ったこと撤回
いいか!おまえらくずども
バンダイの企画ってのはな、ぜんぶバンダイのやつが決めているんだ!
そんなにゴジラを出してほしいならな、企画を決める側に回れ!
手っ取り早い方法を教えてやろうか?
デブオタとバカはバンダイに逝け!
これはおまえらのターニングポイントだ。
一生2chに文句書き込んで生きるか?それがいやならおれの特進に入れ!
もう一度いうぞ!デブオタとバカはバンダイに逝け!!!
↑コイツは自分がアホな事に気付いているのだろうか
メール欄ワロス
あほぅーだな
くっくくくw
>>684のスレ初登場時のカキコ
530 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 13:50:34 ID:WCN6gAIx0
小ガイガンの右腕がすぐヘタレるんだけど、個体差かな?
みんなのはどうでしたか?
この10日間に一体何があった?
>>688 小ガイガンの左腕もすぐヘタレるようになった。
ドラゴン桜のパロディにマジレスすなよ…
今思い出したけど
阿部ちゃんってミレニアムの主演だった
主演か?
ミレニアムって、タコしか記憶に残ってない
阿部ちゃんが叫ぶシーンの最後の方の絞り出すような声にワロタことしか記憶に残ってない
ミレニアムの主役は副音声のコメンタリー、冬彦さんだろっ!!
今日、ザラスにSOSボックス買いに行った(安いので)時に出会った親子連れの会話
「これ、(ウルトラマン)マックスの怪獣?」
「違うよ、ゴジラだよ」
「え〜?どのウルトラマン?」
「そうじゃなくて、ゴジラなの」
「ゴジラ?知らな〜い。恐竜?」
「そうじゃなくて、ゴジラって怪獣が居るの」
「これはぁ?」
「これはキングギドラ」
「これは?」
「モスラ」
「これは?」
「ギャオス・・・かな?(タグを見て)いや、ラドンだって」
「で、どのウルトラマンに出てるの」
「いや、そうじゃなくて・・・」
それからSWグッズとエイリアングッズを物色した後(30分後位)、
まだゴジラがウルトラマンの怪獣ではない事を諭している親の姿を見かけた・・・
涙
もうジラースってことにしちゃえば良かったのに
DVDか本見せるのが一番早いな
がきの頭噛んだれや
そうしたら、松岡かケインが最後まで変身しないから更に疑問に思うだろ。
ゲームの方が安全。
おまいらスマソ
俺もウルトラ怪獣の絵本だと思って買い間違えたのがゴジラとの出会いだorz
ゴジラ人気の低下は著しいよな。子供の同士でゴジラの話しても周りがついてこれなさそう。
おれはガキのころ「白黒のころから映画やってるからゴジラのほうが偉い」って思ってた。
しかしその後ウルトラQを知り「?」で頭がいっぱいに。
TVで放送しまくらないと子供はついてこれないな。
映画とかビデオだけだと少しキツい
ドラゴン桜よりごくせんネタの方がわかりやすかったかも
ごくせんは大島ミチルだし
ゴジヲタで見てる奴多そうじゃん
でも、俺がガキの頃(今30代)、夏休みとかになると午後2時位のローカル特番で
ゴジラ映画が結構放送されていたんだけど、最近は殆ど(っていうか全く)放送してないよなあ・・・
(深夜では時々やってるけど)
やっぱり、ゴジラの認知度はかなり下がっているよな・・・
>>708 そういうのにも色々利権が絡んで金を分配しなきゃならんもんな。
>>708 ゴジラ、ウルトラともに絶えず繰り返されたTVの再放送みたいな地味な
ムーブメントがキャラクターの認知度を下げなかった理由だったことを
スポンサーや版元は忘れてると思う。ある程度から下の年齢層のゴジラ
の知名度は地に落ちたように思う。旧作(オリジン)を知らなければ新作
への食い付きが悪いのも当然。
ミレニアム以降のゴジラは監督のマニア志向で一作目を意識しすぎて
正義のかけらもない単なる悪として描きすぎなんだよ。
それだと子供はつまんないだろうし、大人が見てもマンネリ化してる
から新鮮さがないんだよな。
昭和は核と言う前提がありながら悪から正義のヒーローに変化してったし、
平成は悪として描きながらも心を通わせる人間がいたりして完全悪では無かった。
昭和、平成作品をTV放送するには古すぎるし、ミレ以降は子供離れ
してるから視聴率とれなそうだし。今は見たい人が選んで見る時代だから
どうしたら見てもらえるかを東宝は考えろ。
つーか、今は映画も特撮も昔に比べたら廃れてきてる気がするが。
>>710 ビデオやDVDといったソフトを売って儲ける時代になったから
売れいき低下につながるTV放送をしなくなったのかなあ。
結果、作品の認知度や人気自体が風前の灯になったとしたら
なんだかなあだけど。
逆に視聴率がとれないってんでTV局も放送してくれなかったり。
まぁ、特撮自体が量産に向いてないからね。
アニメみたく週80本とか狂った本数を放映するの問題だがアニメはDVDでほぼ元が回収できるから投資対象として確実だが特撮と比べクオリティのバラつきが半端じゃない。
でも、数打ちゃ当たるで年に何本かは佳作が出るし、数年に1本は名作が生まれる可能性が高い。
特撮はヒーロータイムとウルトラ、超星神で選択肢が無いが一定の水準は保っている。
ただ、常に新しい刺激を求めるならアニメかゲームなんだよね。
特撮は子供の物なんだけど、一定の年齢を越えると殆どの人が卒業しちゃうからね。
ムシキングみたいに、ゴジラのカードゲームとかで子供の気を引かないとブームにはなりにくいのかも。
ソフビが発売されても一番先に買うのは大人だし・・・
とりあえず、ガメラは同時上映で観客動員数を上げないと、ゴジラみたいになる可能性があるから、ガメラには成功してもらわないと困るな・・・
>>713 ガメラはエキストラに参加したけど、期待できなさそうだった・・・
>>711 正義云々は趣味の押しつけのように思えるが・・・
でも正義と悪の境目をはっきりさせた方が子供にはわかりやすいだろうな。
正義じゃないと感情移入出来ないから負けそうになっても頑張れとか思えないだろうし。
まぁ東宝がどの年代にアピールしたいかだよな。
そういう意味で北村は子供にアピールするにはほど遠い作品を作って本当に終わらせてくれたよ。
子供に人気出させたいならそういう実績のあるやつに監督させろ。
>>716 劇場にいた子供、全体的に近年ではFWが一番満足そうだったけどなぁ・・
終わった後、色んな子が父親に「あの怪獣は何に出てたの〜?」とか会話が弾んでた。全部の劇場がそうだったかは知らんけど
ゴジラは正義とか悪とかそういう次元じゃないから
水爆を生んだ人間とは戦う運命にあるけど
ミニラ、ジュニア、機龍といった同族への「愛」はたしかに持っていて
そこは人間と変わらないし、むしろ人間以上に純粋だから、恥ずかしいぐらいにね
それがゴジラ
>>717 おれんとこもそうだった。FWで子供達の腹が膨れないんだったらもうゴジラは何やったって無駄。
子供って繊細そうに見えて案外簡単で、怪獣がたくさん出てりゃあそれだけでトキメクって子もいっぱいいる。
>>717>>719 うちんとこも。
映画が終わった後に、「面白かったね」と親に言ってる子どもを久々に見た
721 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:33:14 ID:+cwHoq8JO
ハムスター同時上映の影響があるうちはダメだよ
俺の見たとこでも、上映後「おもしろかった〜」という
子供の声が上がってた。見さえすえば面白いんだと思うよ。
ただ、お父さんが誘わなくても子供から見に行きたいと
言ってくれるようでないと数字はあがらないんだろうな。
そういう映画ではゴジラは既になくなってたということかなあ。
ガキのころは平成ゴジラを「これだけは譲れねぇ!」って親を説得してつれってってもらったもんだ。
やったことないんだけど、ムシキングって正義とか悪とかあんの?
>>724 そういえば超星神の同時上映か。
TV版とは全然内容が違うアニメになるそう。
TV版は内容が鬱で鬱で・・
赤い目をした昆虫が人間(と言っても虫以下の大きさの妖精みたいなもん)を殺しまくってる。
しかも赤い目をしたのは本心でやってるわけではなく、変な組織に操られてる。
その組織が何故殺しまわってるのか、その理由も鬱な内容だそう。正直このアニメには正義も何も無い。
実際の大ブーム中のゲーセンのやつは知らね
>>716 最初は正義とか悪じゃなく格好良さから入るものだよ。
ビオゴジ見ながら「馬鹿な人間なんて踏みつぶせ!」とか平気で言ってた幼児w
727 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 01:45:33 ID:Sv6VqozpO
やはり中尾彬の巨大化大魔神とのバトルを見せるべきだったな。
子どもは中尾彬が一番恐いんだから。
それ大人でも恐r
映画はどうでもいいけど、玩具の新作が出ないのは困る。
731 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 17:34:23 ID:pRZNqB+wO
もっと早く復活しろよ
だな、ちょっと長すぎる
5年くらいで復活するべき
5年程度じゃGFWの二の舞どころか、更に陰惨な結果が待ち受けてると思うが…。
お金掛けた分面白かったけど、あの動員数は余りにも…・・・。
映画の新作が無くなると、フィギュア販売もジリ貧になると理解できないガキが一人おるなぁ(T_T)
ザラスでメルトダウンをゲッツ。
倉庫から引っ張り出してきたのか、むかしのムビモンもちょっと置いてあった。
ところでザラスの会員になってる人っている?なんか特ありますか?
先日、うちの近くにリサイクルショップが出来たので今日行ってみたら
おもちゃのコーナーに掘り出し物を見つけた。
映画公開当時のムビモンソフビのデストロイア成体、デストロイア幼体、
スペースゴジラやキングスケールDX超電装獣メカゴジラがあった。
ソフビは中古にしては塗装の剥げもほとんどない良品。それが各980円。
DXメカゴジラはガルーダが少し汚かったけど、メカゴジラ本体は綺麗。
これは値段は忘れたけど1980円…もうちょっと高かったかな…?
今日は他の商品を買ったからその時は上記の商品をパスしたけど、
家に帰ってから無性に欲しくなってきた。(w
早く確保しに行かなきゃ。
>>736 別に謎でも何でも無いが・・・(キシュツだし)
去年から売ってるよ。
十年かぁ〜。年一回のHGすらネタ切れ必死!!
ゴジラ以外のゴジラ怪獣で映画やって欲しい。
HGじゃなくてSDガンダムのフルカラーみたいなのをやればゴジラ怪獣だけでもいくらでもネタがあるぞ。
初ゴジが何種出るかわからないがw
しまいにゃクリヤーで使い回しですかW
悪くないかも、とSD好きの俺
vsの頃出てたなぁ。
カマキラスとかバランとかエビラとかクモンガとかガバラとかヘドラとか、やたらマニアックだった。
vsギドラかモスラ辺りで終わっちゃったんだよなぁ。
砂場でなくしたゴロザウルス、許してくれorz
最後までゴジラが出なかったのはあの時の呪いだろうか・・・
745 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 00:20:19 ID:GXuVmpMDO
なんか角川がゴジラ映画ひきつぐらしいな。
海外にもセールスできるの作るってよ。
746 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 00:24:41 ID:QU2REbWh0
↑本当に?
それは無いだろ。
春樹が新会社設立してゴジラ作れよ。
同時上映はREX2006で
749 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 12:02:46 ID:GXuVmpMDO
もう山崎勇太はレックスの内に入らんだろうな…
春樹がタイーホされて新宿の金券ショップで売られてたレックスの前売り券100円にはマジで笑ったよ。
100均でハイパーゴジラが置いてあった
100均で東京SOSのパズルなら見た
イワクラのなら見たな
この前マックス初めて見たけどなかなか怪獣に金かけてそうだよな。
あんな感じでゴジラもテレビでやんねーかなー?
つか10年て復活しても次の世代の子供って見に行くのか?
その間に今までの作品をバンバンTVでやるなり商品展開してかないと過去の産物になりかねないぞw
テレビは勘弁してくれ
余計に評価が悪くなっていきそうだ
おもちゃ屋でムビモンゴジラ2002発見したんですが、ところどころ汚れが…(´・ω・`)
みなさんソフビの汚れ、どうやって落としてますか?
あと、歴代ゴジラ大集合!ゴジラヒストリーってやつが売ってたんですけど、買いですかね。
>>756 >買いですかね
値段にもよるが・・・
まあ、欲しけりゃ、買いでしょう。
要らなけりゃ買いじゃない。
ヒストリーのデスゴジ、裏側にシルバー塗るかアルミホイル貼るかしたら綺麗になった。
買いですかね?
って聞くカス見るとまぢで殴りとうなる。
760 :
756:2005/08/11(木) 22:09:24 ID:2Sk4X1z30
スマソ(´・ω・`)ヤラシイ意味で聞いたんじゃないんだ…
フィギュアの出来とかパーツの良さとかの評判を聞きたかっただけなんだ
>>754-755 そこでアニメですよ!
で何故か金星人が萌え美少女で主人公が機龍に乗って戦う深夜アニメが出来る。
>>760 値段の割には良く出来ていると思う。
けど、俺はパス。
>>759 分かる。
「価値ある?」と聞く奴も、ジャイアントスイングして投げ飛ばしたくなる
俺ならオペラハウスに向かってふっ飛ばすね
>>764 中身が見ない商品なら分かるよ。やっぱ、不安な部分もあるだろうと思うよ。
でも、中身が見えてるのに、人に聞くのってどうなのかな。
自分が欲しいと思ったら「買い」。それが答えだと思うんだ。
ごめん、またスルー出来なかったよ
>>739 そこでジェットジャガーですよ。
こいつが主人公ならvsシリーズいくらでも可能。
話的にも無理なく出来る。
ジェットジャガーだけはいらんやろ。
かっこわるわるやんw
ゴジラとジャガーでパンチ♪パンチ♪パンチ♪
770 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 08:49:13 ID:dyJ9sbI60
泣くな〜♪ボクらも〜♪がん〜ばろ〜〜
スレ違いになるからアレだけど
機龍vsシリーズやったら本家よりもうかりそ
サポートロボでジェットジャガーだしてさぁ
機龍をTVシリーズでやれば?
>>766 外から見えてても実際手にとってみないと分かんないってのもあると思うけど。
間接ゆるゆるだったりしたら萎えるし。ネットで買うと写真だけじゃよく分からんし。
>>772 まさにスピンオフですね。敵怪獣どうすんの?
敵なんざいくらでもいるだろ
バランとかチタノサウルス、メガロなどなど
モスラのダガーラみたいなオリジナルでも
いいとおもうし
最後はどーせギドラ族だろうけどさ
敵はゴジラに決まっとる。
普通に超星神の怪獣を改造するだけでOK。
ゲストであまり出番が無かったファイナルヘドラ登場。
来年辺りはそろそろ超合金ジェットジャガーが来てもいいんじゃないですか?
でも売れねーかw
もしアニメ化したら、機龍、ガイガン、モゲラなどのメカ系は特に引き立ちそう。
他の怪獣も動きの自由度が高まるだろうし。
779 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 16:54:28 ID:kwtu/SHI0
アニメといえばUSゴジラのアニメは面白いと評判ですが。
アニメ化したらゾ○ドみたいに動く機龍がみれるんだ。
遠隔操作じゃ燃えないね
>>766-768 ジャガーは人間側の正義ロボットで復活!!
無論操縦用スーツ着た、美少女アイドルが乗り込む!!
敵怪獣はオリジナルに、時々過去の名獣を混ぜる!!
高視聴率間違いなし!!
いや、冗談抜きで、超星神作ってる以下の予算で数字取れないかな?
同人ビデオでやってろ
幼稚園ぐらいのころ、ミニラのゴム人形が家にあったんだけど
それが幼心に怖くて怖くて、手の届かないタンスの上に放り投げて封印してた
ところが1ヶ月ほどすると、なぜかまた玩具箱の中にミニラが帰って来ていた
それからもタンスの上や裏にミニラを投げ捨てていたが
なんど捨てても玩具箱に帰ってくるので
−そのうちカーズは考えるのをやめた
マイティレディでも見てろって事だな。
何度言ったことかわからないが
今のバンダイに関わってる以上、リメイクしたらガンダムにしかなりませんよ!!>ジェットジャガー
機龍やジャガーのスピンオフは、次回ゴジラ復活のおりにまたテレ東系で
宣伝番組を作ってもらって、その中の1コーナーでやればよいと思う。
「行け!機龍」とか「ジャガーファイト」とか。
敵怪獣は主に超星神シリーズのものを流用するが、一部の怪獣は
よりふさわしい名前に変更。
スカラベレス→メガロorバトラ
ブルガリオ→メカニコング
メガリオン→MOGERA
今更ながら、カイザーギドラを買った。
700ゴジラと並べるとこのデカさがいいねぇ。頭でっかちなのが逆に威圧感を生んでる。
で、全集3はまだ?
カイザー高いよ。ソフビとしては致命的。
一時、目障りなぐらい売れ残りまくってたカイザーが
700円ファイナルゴジラが発売した途端に姿を消した・・・嫌がらせか・・・
ごめんよカイザー・・・あの時は金が無かったんだ・・・だってあんた高いもん
>>786 いや、どっちかって言えばエ○ァだろう。
現にメカゴジラはそうなった。
人型なジェットジャガーはまんまそうなる可能性が高い。
>>790 量販店ですらまだ余ってるとこ結構あるけど。
カイザーで高いってほんとバイダイっ子だな。
あんなの高いうちに入らん。
カイザー高いヨ
社長さんスケベネ
カイザーなんて100円でもいらないだろ。
むしろ金もらっても遠慮したい。
値段はどーでもいいんだが、あの内股はなんとかならんものか…
うちのカイザーついに一人で立てなくなりましたよ
金くれるんならいくらでも引き取るで。
はよ持って来いや。
いや、あの出来であの値段は高いでしょってこと。
>>795 5年後にカイザー探し回ってるお前の姿が目に浮かぶぞ
カイザーなんてギドラ族の面汚しだよ
>カイザーなんてギドラ族の面汚しだよ
ドラットに比べれば百倍まし
うn
5年後にはスタンダードさえ製造中止になってる悪寒
東宝は、新たな怪獣映画は作らないのカナ?。
モスラがダメならギドラが主役で
五年後どころか第二弾出んのか?
もし出ても新規でヘドラ、メガロなんか絶対作らないだろうな。
ゴロザウルスなんか次のゴジラが復活する頃には記憶にないだろうな。
とりあえず明日はハリウッドゴジラがTVでやりますよ。
そういえば今思い出したけどFWの中でカイザーってX星人と人間のハーフって意味合いなんだよなぁ。
て事はカイザーギドラは?
モンスターXとギドラの掛け合わせ?それともシーボーズとドドンゴのハーフ?
まぁ、そんな深い意味は無いだろうが…W
おもちゃ板のIDって、
>>1以外、全部最後が「O」で終わってるんだけど、なんか意味あるのかな。
常識だったらスマソ。
PC→O
携帯→O
ごめん
PCは0で携帯はO
>>800 ギドラ界のメガロゴジこと
GMKギドラよりは100億倍マシだけどな
>>811見て思ったが
やっぱギドラ好きにとってゴジラはメガロゴジ見たいのでいてくれた方がいいのか?
816 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 00:09:38 ID:yxnnORHvO
>>816見て思ったが怪獣オタクってこんなひねくれた性格でいいのか?
>>807 >FWの中でカイザーってX星人と人間のハーフって意味合いなんだよなぁ
もう一回観なさい。
819 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 21:44:09 ID:yW8OpXi4O
GODZILLA観ろよ
後半は見ない
ミサイルで死亡
>>787 亀レスだが「ジャガーファイト」は20年位前にテレビでやってたぞ。
関東ローカル限定だが。
最近復活したらしいのでググれば何のことか分かる・・・ハズ
oioiw
>>822のカキコで思い出したけど、王様って今どうしてるんだろう?
定番ムビモン、ビッグガメラ某店のおもちゃ売り場でも見た
仕入れの具合は良さそうだが
売れて欲しいな〜
第二弾きぼんぬ
第二弾は対決セットをきぼんぬ。
メーサーとか出したら1200円でも買う
>>821 やっぱマグロ食ってる奴はダメだな・・・
来るかなぁ、第2弾
頼むよ磐梯山
第2弾は是非昭和ガイガン入れてね。
FW版と同一シリーズ・同一スケールで並べたい。
以前のシリーズ(アイランド版だっけ?)で出てたけど、もう入手困難なのかな。
最初に出た大きいヤツと全く違うリアルな造形で、当時手にした時は感動したよ。
831 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 23:39:28 ID:ggd9o1bZ0
出たときに買え、それがソフビだ。
特に東宝怪獣は・・。
ガイガンはご苦労な事にでかいソフビの原型(元型から抜いて、縮小したもの
だと思うが)を複製して大改造して新たな原型にしたそうだ。
それでも一から作るよりは良かったのか?
ガバラ出して欲しい、ソフビとして一度もバンダイから立体化されてない
昭和ガイガンはミニサイズで欲しいな。
ムビモンサイズはバンミューのがあるから、定番で出してくれれば両サイズ揃うからね。
ところで、栄養失調シリーズのバラゴンってもう出たのかね?
買うか少し迷ってるんだが・・・
近所のザラスでは、ムビモンの旧タグ版が今回発売のスタンダード版タグのと混ざった状態で売ってる。
新版に完全にとって替わられるのはいつ頃になるだろう?
835 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 05:59:18 ID:w7zgDIolO
店頭商品が無くなるまでだろう
アイランドって書いてあるゴジラがおいてあったけど、なんですか?
すんませんさいきんソフビ集めだしたんで詳しいことがわかりません…
形は最近出たスタンダードと一緒でした。
>>836 それ買うのやめとけ
へたしたら店頭で8年放置されてるやつかもしれんぞ
小さなおもちゃ屋でしょう?
>>837>>838 そうです小さいとこです。造形もあんまりなんでやめときます。
ほかにはバンダイのゴジラ2004、モスラ2004成虫・幼虫(メス?)、機龍2004が
売れ残ってました。
こんな小さなおもちゃ屋でも他の人気ソフビは売れていってしまうんですね…
おいおい、モスラ2004成虫や幼虫メスが残ってるのか?
俺んとこのザラスじゃ即効で消えたぞ。
機龍も重武装はすぐ消えたし、仕方ないんで俺はこれらは通販でやっと入手出来たくらいだぞ。
モスラ2004成虫欲しい・・・
モスラ2005は、羽と胴体の間に隙間が開いてる奴が多かったなー・・・
子供にはモスラなんて人気ないから普通は売れ残るだろ。
買うのはゴジラが大好きな大人だけ。
俺もそんなにモスラは好きでない。でもカタギの人は意外にモスラが好きだね
俺はメカゴジラ2003の高機動型が欲しい
ドリルもなく、バックユニットもなく
あれこそ機龍アイテムのスタンダードだと思うんだ
ドリル状態って劇中じゃほんの数分じゃねーか
ダイナ?のウルトラ怪獣でピース状態でソフビ化されてる奴思い出したよ
>ピース状態でソフビ化されてる奴
バオーンか。
確かデザイン画かスチール写真がそのポーズだったからそうなったらしい。
>>845 個人的メカゴジラランキングは
1974>1975>2003>2004>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>犬
劇中なら1974、デザインなら2003(高機動)かな。
>>848 犬…。w
確かにあれはちょっと…でも、買わないわけじゃないぞ。わかってるよな磐梯。
メカゴジラはどっちかと言えば、劇中もデザインもミレの方が好き。
2003版も早くでないかな。
って言うか、SOSがゴジラ映画で一番面白かったと思うオレ。異端?
852 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 02:19:53 ID:0YlGz89yO
犬ワロス
853 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 02:31:18 ID:6dZHG0ui0
先日、中古ショップで傷が無くて程度の良い「キングスケールDX超電装獣メカゴジラ」が
売られていたから捕獲してきた。1980円。
そのデカさとボリュームに惹かれたから。
映画公開時には、もう少し小さい「DX超電装獣メカゴジラ」ならおもちゃ屋で
見かけたけど、このキングスケールは全然見かけなかったな。
>>851 一番じゃないけど、俺も好き。特撮もよく出来てたし。
856 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 04:57:39 ID:w3o7ZbyR0
SOSは無理やり出したモスラの立場が薄いし、特撮も旧作の焼き直しで
ゴジラが糸で巻かれた後のジャイアントロボ最終回みたいな展開はまあ良
いかと。
機龍とゴジラだけで完結編やって欲しかったと思いました。
>>853 韓国人は自分達でデザインを考えれない人種ですか?
旧ガイガンて角度によっては悪くないんだけど良くもないんだよなー。
1200円クラスでいいから作り直してくんないかなー。
ワンフェスで何がでるの?
メッキバージョン 犬
次のフィギュア王は絶対買いだな。
ヘドラは買わなかったが・・・。
>>863 サンクスコ!
しかし酒井ゆうじ本も出るこの金の無いときに…
そういや全集3の情報はほとんど無いなぁ
866 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 18:19:08 ID:ex4xlqujO
なんか来年にも新作が作られそうな予感
867 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 18:52:35 ID:IdezdX080
酒井ゆうじ本に全集3の写真載ってたよ。
869 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 20:33:51 ID:Kkle1Jzx0
>>868 全集3冬発売予定。
FWゴジ、シェーゴジ、総進撃ゴジ、VSガイガン版、メカゴジラの逆襲版、
バトゴジ、ミレゴジの7種。
ワンフェスでG1の軟質ガイガン見てきたが、メチャメチャ動いてワロス
驚いたのは、造形がバンミュー限定のガイガンと双子みたいに似てたぞ。
一応、両腕と両足は少し開いた感じだが、牙の形とかそっくりだよ。
腹も微妙に痩せてるし。
ちなみにサイズはムビモンとほぼ同サイズかなと。
>>869 サンクス。これで残りは
初代、南海、オール、メガロ、vsギドラ、vsメカゴジ、機龍
こんだけか?
初代、南海、vsギドラ、機龍は名鑑で出てたんで、終了かもな。
873 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 00:17:41 ID:W8moNXbu0
>>871 7種を4シーズンやって28作品をやると書いてあったので、
名鑑のアイテムもやるのかも。
メッキ ガイガンって、いつ発売なん?
>>873 シークレットの封入率をなんとかしてもらいたい。
大した違いでもないのに…
>>870 ムビモンよりずっと大きいよ。
広い会場で見たことによる錯覚かと。
ムビモンてどっちよ?
大?小?
878 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 08:25:15 ID:KwDOvvWAO
ヘドラ、サンダガイラ、バラゴン、ガイガン、親子ゴジラミニラ、決定したな
879 :
876:2005/08/22(月) 11:09:16 ID:5QhiVCYJ0
>>877 そういや大小あるんだった。
反射的に小さい方だと思ったけど
大きい方なら確かにそんなもんかも。
>>878 それはなんのことですか?
HGの新作?
岩倉だな。
サンダとガイラがいるから分かる。
ヘドラ以外一応全部既出じゃない?
細証きぼん。
イワクラなんね。HGならサンダ、ガイラ2分の1アソートだが、ガイガンならリメークかと思って期待しちまったよ。
884 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 23:46:36 ID:sIPD/BnY0
フィギュア王限定ガイガンっていくらかな?二体セット販売とかは勘弁
>>884 これまでの例からして、単品販売もあり、
2体セットだと割安、ってとこじゃないかな。
やっぱ一万はいくかな…
一万ぐらいは余裕のよっちゃんいかでいくだろ
……………(;´∀`)・・・うわぁ、すごいのいる・・・…。
889 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 17:49:21 ID:V8Mxwh8qO
きぐるミクロマン最新情報キボソ
つ【打ち止め】
891 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 19:13:52 ID:wu5b4bChO
あれは終わりました
売れなかったからね
フィギュア王限定のガイガン、かっこいいと思うんだけど
バンダイのがあれば十分って気がするのも事実。
ぱっと見そんなに違わないしな
>>891 第2弾がな。
ジェットジャガーは冒険しすぎだし、三大怪獣ゴジの出来は微妙だし・・・。
最近のゴジラ玩具の中では一番気に入ってたんだけどな・・・。
打ち止めなの?続けて欲しいなぁ
素直にFWガイガンか機龍あたりを出しときゃ‥‥‥
素直に大ダコか大コンドルを出しときゃ・・・・・・
素直にビオランテかヘドラを出しときゃ…
エイリアンができれば着ぐるみじゃなくてもファイナルゴジラとモンスターX出来るだろうにとマジレス
どれもこれも大冒険だな
フィギュア王ガイガン2体セットで1万1500円だったよ。
バラはナシみたいね。
902 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 23:04:36 ID:mmcrkxEb0
エクスプラスのスダール買った、キンゴジマニアはいるか?
ビリケンの南海の魔神に合いそうな大きさだが。
着ぐるみは基本的にもっと柔らかい素材にすべきだったな。
わざわざミクロマン使ってんのに自由度が無い上に、着せにくい。
フィギュア王のは改造持ってない俺には丁度いいけどサイズはどのくらいなのかね。
あと、プロポーションが気になるんだが、イベントでダークトリガーバージョン買った人はどんな感じかね?
きぐるミクロマン打ち切りなのか
だが三大怪獣ゴジラをフィギュア化させた功績は大きい
人気作で黄金期なのになかなかフィギュア化されないゴジラ・・三大怪獣ゴジ
モスゴジの流用だからしょうがないが
907 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 15:13:03 ID:HFO7wtoC0
バンダイの方がゴジラ権利は上だから人気キャラはだせないんだろ
中身のミクロマンをもっとスベスベの細身にすべきでしたな。
あんな着せ替えに時間かかるのはダメ!
フィギャア王ガイガン見てきたけど、なんかでっぷりしてるような…
バンダイのほうがエッジが効いてていいかも
でも、写真だと微妙に雰囲気かわるから、やっぱ買ってみるまで分からん部分があるよね。
バンダイのは写真のも悪くないが、実物の方がやっぱいいし、俺が気になるのは、腕や足の開く角度なんだよ。
ガイガンってそれでカッコ良さに差がでるんだよなぁ。
911 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 20:34:04 ID:CAvWbH3OO
ガシャポンな新作は出ないのでしょうか
キグルミクロ、持ってないんだけど
女性素体を入れたら着せ替え楽にならないか?
つうか一度着せたら脱がさないし
>912
釣られてマジレス
ミクロの素体は男と女で手首の差込方式や足首の軸の径が異なるので
女性素体を中の人に使うことはできない
どこか普通の可動フィギュア出してくれってマジで!
916 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 01:38:47 ID:zHlUDlC30
>人気キャラはだせないんだろ
キングギドラ以上の人気キャラがいるのかと・・。
メガロとジェットは担当の趣味としか思えん。
俺、キングギドラは女入れてるぽ
918 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 06:57:45 ID:6yeMDUnqO
ヘドラと玉持ちゴジラセットまだー?
人気キャラじゃなくて、GFWがらみのキャラが出せなかったんだろ?
>>919 だろうねぇ。
時事キャラは出せなかったんだろう。
ギドラは当に減価償却済み(w だったしな。
メカゴジラは登板してたので不可、ガイガンも登板予定だった為か出なかった。
それで最も近作のとなると、メガロとJJだ。
どの玩具にも言えることだけど一緒に飾れる建物がないのはもの凄く痛いところ
>>920 もしかしてイワクラの真似のマイナー路線での成功を目指していたのかな…。
でもそれはミクロマンの特性からしてスタンダード商品を出してからでないと
建物なんか売っても売れねーよ。
それぐらい自分で作れ。
まあタカラもコナミもゴジラを上手く扱いこなせなかったって事だろ。
なんだかんだ最終的には番台なんだよな、ゴジラは。
いいやイワクラでちゅよーおバカサン
>>924 その前にまず、版権開放して対等な条件で勝負しないとな。
928 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 22:48:44 ID:wbvlOfPL0
ゴジラドリームについてくるミレニアムの大きさは全集くらいですか?
全集シリーズだからそうだろ。
930 :
928:2005/08/27(土) 23:36:17 ID:wbvlOfPL0
ありがとうございます。
買うか悩むなぁ
展示してあるの見たけど、ゴジラ単体で背景が無いから全集のより微妙に大きいというか、かなり迫力がある。
ちなみに出来は全集と比べて造形がシャープでかなり出来がいい。
まぁ、値段が高いから当たり前と言えば、当たり前なんだけどな。
>買うか悩むなぁ
確かに。5000円ってのはきついよな。
高くてライトなファンは手出ししなさそうだから予約なしでも買えそうだ
934 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 17:33:19 ID:3FImdAOxO
ポリストーンなら即買いなんだがなぁ
カイザーのポリストーンとかマジオススメ
俺も買ったしな
んな壊れる素材つかうなら有田焼きにしろ
937 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 19:52:25 ID:3FImdAOxO
つまんねー
>933
手出ししないからあまり刷られないと思うので気をつけたほうがいいぞ。
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 11:14:49 ID:/aGbez3g0
ドラゴン桜よりごくせんネタの方がわかりやすかったかも
ごくせんは大島ミチルだし
ゴジヲタで見てる奴多そうじゃん
今頃ごくせんとか言っている馬鹿を発見しました。
>>939 もう8月も終わりなのに、初旬の書き込みに対して何文句言ってんだ?
今月一番の馬鹿だな。
宿題終わったのか?
リアルキチガイが居ると聞いて飛んできました
くっくくくくっくくく……w
944 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 15:16:04 ID:jLuQlEUT0
既出かもしれんが某通販サイトより転載
「ムービーモンスターズシリーズ「GD-76超合金 ガイガン2005」。映画ゴジラファイナルウォーズのグッズ。
地球制服をもくろむM宇宙ハンター星雲人が送り込んだ、対ゴジラ最終兵器「ガイガン」のフィギュア。
多数のパーツが付属し、さまざまなタイプに換装が可能。
映画の中の飛行ポーズや再生ガイガンも再現することができる。全高180ミリ。」
激しいいい加減さにワロタ
945 :
新人:2005/08/29(月) 16:40:37 ID:ch1iCNN20
初めましてよろしく
946 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 17:27:45 ID:QG0qAEi/O
新入りならなんか情報持ってこんかい!
あほんだらぁ!
Gドリームマジ悩む
あるかどうか買うかどうか
酒井を心から愛してるのなら買えばよし
949 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 01:10:24 ID:S7xG7xDY0
>>939 確かに今頃ごくせんとか言ってるそいつは馬鹿だが
いちいち言うおまえは糞以下
950 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 01:16:16 ID:S7xG7xDY0
次は15代目ですね?
954 :
新人:2005/08/30(火) 14:01:23 ID:jdIBgTFn0
すいません初心者ナもんデ
やっとヒギア王買ってきたけど雑誌で見るとそんなによくなさそうだな。
色もこれといってパッとしないし。
こりゃあスルーしてオクで息子ゴジとミニラのセットの方がいいな!
わっはっはっ!と言う埋め。
埋めようにもネタが無ぇ
>>939 大島ミチルだからごくせん見るとか言ってクズだな
ゴジヲタはドラゴン桜も知らない
バカばっかりだ見たいな言い方してマジムカツク
まぁ8月初旬の書き込みをわざわざ張るのもどうかと思うが。
とみんなにネタ提供
Gドリームのレポキボン。
残り42だからここはゴジラ怪獣orメカ山の手線ゲ〜ムっ!
と言うネタ振り。
まずは「ゴジラ」
960 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 10:25:13 ID:Dsaj015OO
ラモス
スーパーエックス
スーパーヒーロータイム
963 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 11:00:59 ID:Dsaj015OO
ムリーロ・ニンジャ
ジャガー横田
ドン・小西
ドラゴン桜にモスラよべるひと出てますね。
名前は中澤でしたっけ?
967 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 19:02:03 ID:Dsaj015OO
毛玉ヒロシ
ゴジ夢レポ。買って損なし!。SIC本は買わないでよし!
969 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 21:07:10 ID:K+1EB/DLO
んんーん
実はこのスレってかなり人口少ないでしょ
ネタが無いし新スレ立ってるし
じゃあ持ってるゴジラの中で、今見えるとこに飾ってるのは何?
俺はビリケンのキンゴジと、バンプレの雛形ゴジと、ゴジラ全集と
・・・・あとDVD-BOXの初ゴジの首。
700のFWゴジラとガイガンと、カイザーギドラとミニバトルGのミニラ。
全部大体同一スケールなもんで。
975 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 00:22:53 ID:pKGMhIHJO
長澤まさみは南ちゃんの恋人じゃないのかよ!
長澤は南だろ
そして南くんの恋人は深きょん
なんだこの微妙な感じ・・・('A`)
それはそうと、いま俺の目の前ではSDのゴジラとメガギラスが取っ組み合っとるよ
>>973 バンプレストのって、背ビレが紫とシルバーで本体が緑っぽくて、30cm位のかな?
俺は酒井ゆうじの等身大ポスターを部屋の天井に貼ってるよ。
978 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 15:56:31 ID:pKGMhIHJO
南くんの恋人は高橋由美子ことヤッピーでしょ。
それは古い方だよ
オッサン
12月の情報にHGないね〜。
>>981 ラスト辺りで巨大化したからさ。まぁ雰囲気よ
脳みそも大きくなるのかな?
そろそろ1000行かずに即死かな
HGはもう終わったんだろうな・・
なら、埋めついでに皆が一番気に入ってるゴジラ玩具はなんだい?
俺はありきたりだが、ムビモンのガイガン2005だな。
ちょっとヘンかもしれんが、
俺はVSギドラの時分に出てた指人形の二代目アンギラス
あれほどかわいいものはない
vs時に出たカマキラスのソフビ、無論3体います。
あとはビオランテのソフビとGフォースモゲラ(変形できるやつ)かな。
バンダイ以外ならイワクラのガイガン。
ビリケンのキンゴジ。
なんか、マイ テディベアって感じ。
だよね!
ムビモンの尾崎。
994 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 18:25:37 ID:dfNwTFgD0
劣化したので捨てたがマックスファクトリーのビオゴジ
>>987 オーソドックスだけどムビモンの「ゴジラ」
ゴジラ映画としては昭和のキングコング対、モスラ対、地球最大あたりが好きだけど
造形的には平成のコレが最高、新彩色になるたび毎買っちゃうくらい好き。
>>989 >vs時に出たカマキラスのソフビ、無論3体います。
羨ましすぎる
何でここの住人て現スレ埋めないで次スレで進行してんの?
モラルのかけらも無い低能ばっかりですか?
ついでに大半がゴジラと言えば番台か岩倉しか知らない幼稚なガキばっかだし。
ゴジラと一緒に消滅すれば?www
>>996 昔は埋めるの方が悪いってのが一般的だった気がするが…
999ならハナクソ消滅
1000ならゴジラ復活
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。