◆◆◆MS in Action Part.117◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:36:35 ID:???
>>796
おお!もう1個買ってやってみるよ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:37:22 ID:???
>>821
ラックからぽろぽろ落ちないビームサーベル。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:38:36 ID:???
>>821
肝心の玩具としては増えすぎた可動で安定しないんだよ・・・
お飾りにするなら十分だが、可動だけならガンダム2ndのが上だし
全塗装になってしまったのも未だに賛否両論。

スペックや見た目だけが全てじゃないっていい見本だと思うよ
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:42:43 ID:???
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:44:07 ID:???
>>825
ちょっとワラタ
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:44:28 ID:???
>>825
頑張ったのにゴメン、笑えんわ…
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:45:46 ID:???
EMIAのGディフェンサーやフライングアーマー早く出て欲しいよ
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:49:38 ID:???
>>795
一瞬、スゲーーーーー!!!…と思ったんだが、
それだとバックパックのサイドのスラスター部分を下げられない俺変形になるよね…
差し替え無しの完全変形は魅力的だけど、
バックパックのギミックとモールドを殺すのが勿体無くて、絶対に出来ない俺ガイル
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:53:28 ID:???
可動重視のあまり、フニャフニャの華奢なモデルが出過ぎてる感があるよな
いじった時の安定感も玩具の重要な要素だ
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:53:40 ID:???
とりあえずZモノ、ティターンズ限定でMIA収集中
・サイコガンダム
・EMIA黒魔窟3号
・マラサイ
・円盤獣
来月のガルβは悩ましいところ・・
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:56:43 ID:???
サーベルの欠陥はちょっと改造すればすぐ直る
塗装も落とせばいい

最大の欠陥は顔だろうが
833832:2005/04/24(日) 23:57:45 ID:???
すまん、レスアンカー忘れた

とりあえずMK2の話をしている人々へ だ
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/24(日) 23:59:35 ID:???
俺は別にあの顔好きだからどうでもいい
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:03:36 ID:???
アッシマー
MIAの中でも、最高峰のお気に入りになったのだが・・・

ライディングスッドが出ない何てバカは言わないけど
ケネディ空港制圧モード(ガウォーク)が出来ないのが
惜しいな。
これさえ出来れば完璧なのに。
マラサイのビームライフルを、補修部品で取り寄せよっと。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:10:16 ID:???
>>835
そのビームライフルはハイザックについてくるよ。
部品注文するんならハイザック量産したほうが懸命かと
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:12:58 ID:???
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:16:12 ID:???
>>835
もう一個買って胸とスネに自作のランディングギア付けたパーツを作るんだ
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:17:51 ID:???
>>837
やっぱマシンガンデカイな・・・ザク1stのマシンガン改造して持たせるか・・・
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:19:51 ID:???
ハイザックにビームランチャーつけてくんない件について
ノーマルとカスタム若干色違うけど
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:21:56 ID:???
ハイザックこの色で出してくれればいいんだけどなぁ・・・

ライム色みたいなのマジ勘弁ね
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:22:41 ID:???
ハイザックはそのうち連邦カラーも出してくれるかな
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:23:01 ID:???
とりあえず連邦カラーシャックルズとセットで出せ
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:23:44 ID:???
ハイザックカスタム
ホビーハイザックとくればネ申なんだけどねえ
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:24:00 ID:???
ハイザックはZのMSではマニアックな方ですか?
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:24:48 ID:???
その前にガルバルディの事忘れないでくださいね・・
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:25:49 ID:???
種でいうザクヲ(緑)と同じくらいの位置
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:25:57 ID:???
圧島完全変形はみんな考えるだろうな、MIAサイトでも試してるとこあるし
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:26:29 ID:???
マニアックではないと思う。
後期OPにも出てるし。
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:27:07 ID:???
さすが3日遊びまくってだいぶ落ち着いてきたよ
良い買い物だった
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:28:01 ID:???
>>840
色どころか何気に細部の変更点が多い件について。

下手にノーマルにビームランチャー付けられると、
ただでさえ低い隠れハイザック発売の可能性が完璧に0になるから嫌だなぁ…
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:29:03 ID:???
ザクと比べると、ハイザックは本編で意外と目立たないかも
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:30:21 ID:???
電穂あたりでやってくれんじゃねえの?
>ハイザックカスタム
854832:2005/04/25(月) 00:39:17 ID:???
あの盾の形状好きじゃないんだよな・・・ハイザクカスタムのやつ・・・
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:45:35 ID:???
緑のナマコみたいだよな

高血圧に効くらしいが
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:47:23 ID:???
GMUは出ないのカナ?
できればマッチョ過ぎるGM2ndをベースにして欲しくないのだが・・・
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:55:04 ID:???
>>856
GMとは似てるっちゃあ似てるけど、何気に相違点も多いから、
思い切って一から作り直してくれるんじゃないか?と、楽観的に予想してみる。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:55:24 ID:???
>>856
GM2がGMよりマッチョじゃなくてどうする。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:58:20 ID:???
流れ切って申し訳ないですが、マラサイにバリュートつけると
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~miam/cgi-bin/img-box/img20050425005640.jpg
このくらい前傾にさせないと立つこともままならず、「今着地しましたよ」ポーズ以外できないのですが、
やはりコンだけオーバーハング大きくて重いパーツつけてたらこんなもんですかね?
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 00:58:38 ID:???
ジム系がマッチョってイメージ無いからなぁ・・・
そもそもジムの元のガンダム2ndの時点でブサイクな体型だし
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:02:40 ID:???
>>859
そんなもんだよ
気になるなら飛行して飾れる飾り台に固定させるとかどうだろ?
それかZZみたいな支えパーツを自作するとか
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:08:40 ID:???
>>859
スタンドを使わないなら「今着地しましたよ」ポーズでいいんじゃないか?
戦闘シーンみたいなポーズとらせたいならスタンド推奨。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:17:11 ID:???
即レスどもです〜
まあそもそも飾るスペースがあんまり無いんで、苦肉の策として上空のスペース使うためにもスタンド作るかもしれません苦笑
ありがとうございました。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:21:41 ID:???
そういう着地シーンを見たら陸ガン用のパラシュートパックが欲しくなってしまったじゃないか!!


あとガンダム系の首の二重間接化ってどう改造したらいい?
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:27:58 ID:???
>>859
関節緩いんじゃない?バリュート付けても素立ち位なら問題なく自立するけど・・・
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:28:52 ID:???
>>864
EMIA買ってバラしてみろ
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:40:20 ID:???
>>866
いやいや、あれだとまたく別のパーツ使うハメになるじゃん
普通の初代のほうの奴でやりたいんだよ

移植しかないのか?
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:43:54 ID:???
流用するんじゃなくて機構を参考にしろってことじゃないのか?
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 01:48:51 ID:???
>>867
とりあえず買ってバラせ。2重つってもパーツ組むだけじゃなく
かなりすり鉢状に削り込まなきゃならんから説明聞いた所で
全く理解してないお前には絶対に出来んぞ。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/25(月) 02:23:19 ID:???
>>869
あんまりカリカリすんなよ…

>>867
まず、首パーツを外して軸を切り取る。
で、ピンバイスで穴を開けて市販のボールジョイントを差し込んで接着。
胴体側は、バイスや彫刻刀でボール受けを掘るか、市販のボール受けを埋め込むか好きな方でどぞ。
…と、こんな感じ?

個人的には首の二重関節化って好きじゃないんだよなぁ…
あんまり意味無いと思うし、頭と一緒に首まで回っちゃうのがムカつくんだよね。
そのくせ頭を正面に向けても、首は変な方向向いたまんまだったりするし…クソッ!
871ぼくらはトイ名無しキッズ
>>870
おまえは俺か。首がよく動いてくれるのは嬉しいんだけど
首だけ変な方向を向いたままってのは我慢できない。いちいちピンとかで動かさなきゃなのがなあ。