【今は】 ミニプラを愛でるスレ 【デカレン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ミニプラ好き
ミニプラとは、いわゆる食玩っていうやつである。
のくせに、妙に完成度が高くてさぁ。正直困っちゃうんだよねぇ。

だから、フル塗装、関節追加、オレ合体と、なんか、帰って遊びの幅が広がるというか。
なんだか。

というわけで、あなたの「改造自慢」「どうすればいいの?」のための専用スレッドです。

公式:BANDAIキャンデキトイ事業部
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/index.htm

いまんところ、ミニプラ・デカウイングロボが発売中。
なんか。ガンダムSEEDの新しいのも出るとか、何とか


2ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:06:21 ID:???
遊びの幅だって?痛すぎwww
3ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:06:21 ID:nklknyku
2だったらミニプラをケツの穴に突っ込む
4ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:07:02 ID:p/tcF/VY
>>1
 (´,_ゝ`)プッ
5ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:07:45 ID:???
>>3
がんばって。














けどアナタ>>2じゃないですから!


残念!!!
61:04/11/07 22:09:07 ID:???
>2 まぁ、そう言わずに教えてくださいな。

そのむかーし、ボクはコミック・ボソボソのプラモ狂四郎とかで、
ダグラムの食玩が、「ABS素材で弾をはじくんだ!」って名人がのたまい、
なんか塗装出来なのだろうと信じていたクチです。

71:04/11/07 22:09:59 ID:???
あ、出来ないね、文法できていない。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:10:48 ID:???
チョン兼消防は早く寝なさい
9ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:12:43 ID:???
 ,、‐;;;;;;;;;ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
      /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
     !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ●    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/     ____________
  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / >>1 くん!くそすれをたてないで!!
    ヽ   ヽ/         ノ: :ヽ    /\   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ しまじろうとお約束だよ!!!
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\ 
    / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \

101:04/11/07 22:13:09 ID:???
このごろの、ABS樹脂はだいたいにして塗装できるのか、ここら辺をヌルポな
私に、ぜひぜひ教えてください。

いちおう、中性洗剤で洗って、紙ヤスリで表面をこすり、サーフェイサーまで掛けた。
で、塗装は出来たものの、強い力のかかる部分がはげちゃんですよねぇ。

アクリル系で塗ってみたんだけど、なんかラッカー溶けちゃいそうでさぁ。
11ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:23:55 ID:???
漏れは洗剤で洗わずにそのまま塗装。

豪雷旋風神まで全塗装してたけど、マンドクセくなったので
今はシールと部分塗装でスミ入れフィニッシュ
12ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:30:19 ID:???
今年は彩色済み完成品で変形合体もするトランスフォーマーもすごかったな。
その次以降はまた微妙路線に戻ったけど・・・
131:04/11/07 22:31:09 ID:???
なんかつくってると、300円のガンプラのほうがよっぽど塗りやすいよね。

ちなみに、ボクはふっと立ち寄ったスーパーでデカレンロボを買って、
妙に気になって作り始めたんだけど、そもそも「ミニプラ」自体は
いつから、始まったの?

「ミニプラ」って名称はいつからで、いつも戦隊シリーズばっかりなのですか?
14ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/07 22:31:32 ID:???
プラモ狂四郎では軟質プラスチックとか言ってたような。
今のミニプラとは素材が違ったような気がするから当時のは塗装できなかったんだろうね。
151:04/11/07 22:32:02 ID:???
あ、トランスフォーマーもあるんすね。ほんと、オレ何にもしらねぇ。
161:04/11/07 22:35:06 ID:???
>>14
そうそう。当時は本当にリアル厨房で、必死に小遣いはたいてかったんだけど、
正直、いまのポリキャップみたいに、柔らかな感触があったっすよ。
ニッパー出来ると、ほんとうに同じ感じ。

あと、指で千切ると、みにゅーんてアメみたいにランナーが、のび太。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:44:01 ID:???
毎度の事ながら…、アホだな>>1は。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 22:57:58 ID:???
当時リアル厨房って、今何歳だよ…
怖ろしい書き込みを見てしまった…
>>1よ、がんがって生きれ
19ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:06:20 ID:???
>>13
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/1985/39640.htm
キャンデキトイ事業部のサイトによると、
1985年には既にミニプラという名称が使われていたようです。
20ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:13:34 ID:???
別スレ立てじゃなくて
専用画像板つくれって議論じゃなかったっけ?
21???:04/11/07 23:16:23 ID:???
>>6
あったねー、ガバヤだっけ?ダグラムとかボトムズ今から考えても
値段も手ごろで出来もよかったね。ガリアンにいたっては変形までしてたし。
221:04/11/07 23:23:47 ID:???
>18
ほんとにね。ある程度、人生に一段落が着いて、ふっと魔が差したってところかな。
懐かしさ半分で創ってみて、技術の進歩を感じちゃいましたねぇ。
で、大人買いですわぁ。

>21
お、そうそう。カバヤ?だったかな。
ガンプラブームのあおりをうけて、なんかすごいプラモが活気づいてた時代だったなぁ。
エレベーターで将棋倒しとか。

>19
そうなんすか! けっこう歴史古いねもうすぐ20年?
23ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:33:27 ID:???
変形合体インパルスもこのスレでOKだよな?
もうGETした香具師いるか?
24ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:43:33 ID:???
>>1も微妙だが>>2以降も僻み丸出しで痛いな

まぁどうせ来年もこの方面、大盛況だろうし
発売報告とか塗装の何とか色々あるだろうから今の内に立てといて良いんじゃね?(もう立ってるけど
なんだかんだでデカレンスレは全体の3分の1くらいミニプラで消費したからな・・・
25ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:45:23 ID:???
しまった間違えてこっちに書いてしまった・・・・デカウイング探してこよう
261:04/11/07 23:50:03 ID:???
>>24

そんなことをいいますが、ミニプラデカベースロボを塗るために、
わざわざDX版を買ったと書くと、もっと微妙度が増すでしょう?

今は、ミニプラ・デカウイングが見つからず四苦八苦しています。
せっかく塗装参考のために、DX版を買ったのに。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:54:26 ID:???
ミニプラは貧乏&スペース不足の漏れには非常にありがたい(´ー`)ノ
バソダイの数少ない良心だなw
コナミも見習ってくれよー アムドラもジャスティも、もう高杉デカ杉だよ〜(つД`)
28ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/07 23:57:26 ID:???
せっかくならポピーのプラメカとかも一緒に語れるスレタイにして欲しかった
291:04/11/08 00:11:04 ID:???
>28 すまん。許せよ。知らぬとはいえ。
次は、そうしてください。
30ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:17:50 ID:???
ポピーはカリスの変身ベルトがすごそうだね。キングラウザーは出すんだろうか・・・?
31ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:30:02 ID:???
クロムチェスターまだ?
32ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:30:27 ID:???
>>1
スレ立て乙。最初は手探りで色々批判もあると思うけど、ガンガレ。
ということで、俺がお気に入りで登録している、過去のミニプラが紹介されたサイト。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/ueken1/sub9.html
結構歴史があるんだよね、ミニプラ。
今月のHJ見てたら、ウルトラマンネクサスでもミニプラカテゴリーで飛行メカが出るらしいよ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:35:44 ID:???
>>31
11月上旬らしい。
>>26
おもちゃ買うよりも、デカレンの超全集(上巻)を買ったほうがいいよ。
TV用スーツの前・横・後がカラーできちんと載ってるし、
おもちゃだとペイントが省略されてる部分もあるから。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 01:03:42 ID:???
何か勘違いしてる人多いみたいだけど、
カバヤの食玩キット(ダグラムガムや旧トランスフォーマーガム、勇者ガム等)に
使われてる柔らかい樹脂は、ABSじゃなくてポリエチレン。

溶剤のビン等にも使われてる材質なので、塗料は完全にはじいてしまいます。

ttp://www.uclid-f.com/zairyou.htm
351:04/11/08 01:40:34 ID:???
ポリエチレンすか! やっぱ、ポリキャップと同じ材料なんだね。
一つ謎が解けたよ。
ありがとね。
36ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/08 08:51:17 ID:???
今売られてるロボットマスターズのスタースクリームの灰色部分の素材が
その昔の食玩の軟質素材を思い出させる見た目をしている。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 11:32:28 ID:???
>>35
それすらも区別付かないでスレ立ててたのかよ・・・

問題外。
38ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 11:55:06 ID:???
>>32 そのサイト、検索しても中々引っかからなかったから
また見れてよかった。d
39ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 15:30:26 ID:???
>>1がもう1と名のならければ無問題。
40ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 15:31:22 ID:???
ポリ系にはポリ系の良さがあるんだけどな。
最近は時代の流れか、あんまり見ないよなあ。
41ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 15:31:28 ID:???
ミスった
×名のならければ
○名のらなければ
42ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 15:39:05 ID:???
私はまもろもかるのもだから・・・
43ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 16:10:31 ID:???
>>36
スタスクに限らず、シルバー成型のABSはどうしてもああいう軽い仕上がりになりやすい。
だから、普通は玩具のシルバー部は塗装かメッキで表現する場合が多いんだけどね。
ロボマス版スタスクはコストを落とすために成型色のままになっちゃったんだろう。
それに加えてエッジのだるさや手足の水色が食玩っぽさを強調しちゃってるな。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 18:12:19 ID:???
やっとデカベースロボ上下捕獲完了
下は結構売れ残ってるんだけど上だけはほとんど売り切れで
今日やっとのことで入手に成功したよ
45ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 19:00:17 ID:???
>>32
凄いねえ
それにしてもハリケン以降のモデルは着色したらおもちゃと遜色ないね
バンダイ含む他のサイトで無着色のモデルは見たことあったけどそのときは
造形ショボイなあと思ったもんだが着色してみるとあの立派さ
正直すまんかった

あとロボのデザインもジュウレンジャーから飛躍的に良くなってるね
それ以前のはやっぱりダンボールの組み合わせだわ
それでもデザイン次第でどうとでもなることをグランドライナーは実証しているから
やっぱりデザイナーの質がある時期から格段に上がってるんだね
個人的にはガルーダあたりからかな?とは思うけど
46ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 19:08:24 ID:???
前にデカのおもちゃスレで完全変形インパルスの話題が出た時、
上半身と下半身が別売りで、それぞれコア形態と飛行形態固定の
コアスプレンダーが付属するって話だったんだけど
エンタマで展示された図面によると、飛行形態のスプレンダーは
ちゃんとコア形態にも変形するみたいだね。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 19:15:20 ID:???
>>45
藻前にはメディアワークスの「スーパー戦隊アートコレクション」を薦めるYO
かなりの謎が解けると思う(´ー`)ノ
48ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 19:21:53 ID:???
>>45
ロボのデザインに関しては、超合金魂の生みの親でもある野中剛が
戦隊を担当するようになったのが、ジュウレンジャー以降。
以降のデザインは、この人のセンスがかなり影響している。

※誤解のないように書いておくと、この当時の野中氏は
 あくまでバンダイ社員であり、デザインを統括する立場。
 本人が直接デザインしたわけではないので注意。
 (アイディアはいろいろと出していたみたいだけど)
49ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 20:19:53 ID:???
村上克司が造りあげた工業デザイン的な直線主体のロボ路線があったところへ、
野中が加わったことでアニメ的なセンスが取り入れられた感じ。
50ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 23:03:25 ID:???
で 究極大獣神 か・・・
51ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 23:17:52 ID:???
せっかくだから、ミニプラチェスターの話でもしようぜ!
52ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 23:29:19 ID:???
チェスター、近所のヨカドに入ってたよ。他はどうかな?
53ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 23:33:45 ID:???
>>50 究極大獣神好きなんだけどなぁ・・・むしろ重甲機殿が
541:04/11/08 23:37:37 ID:???
ちゅーことらしいんで、ボクは名無しに戻ります。
今は、ミニプラ・デカベースロボの手の部分のスカスカをパテ埋め中
55ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 23:47:35 ID:???
>>53はギンガイザー好き。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 00:11:33 ID:???
>>54
だーかーらー、そういうことはいちいち宣言しなくていいんだよ。
ここは基本的に匿名掲示板なんだから。
5753:04/11/09 01:25:43 ID:???
>>55 残念ながら、見たこと無いからわからんな
5844:04/11/09 03:18:44 ID:???
つうわけでデカベースロボ組み立ててみました
組んでる最中は「何これスッカスカで(デカレンロボに比べて)ショボッ」と思ったのですが
組みあがってみると・・・かなりのデキですねえ、これ
シールを貼るとバッチリ締まりますわ
あと驚いたのがちっこいデカレンロボ
森永の半分くらいしかないのに本当によくできてる
両足なんか変形までしちゃって
これで600円ですから満足度も高いです
59ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 06:18:52 ID:???
Wロボのシールって、遊んでるうちに
メッキが剥がれて下地の銀が目立って来るね。
特に、パト2の肩に当たる部分の角。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 10:16:36 ID:???
>>59
バンダイ食玩のホイルシールは表面処理して無いから(ガンプラとかと比べると)異常に弱い
61ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 10:20:30 ID:???
だから、ミニプラウイングロボのあれは

表面にメタリックコートしただけの紙シールであってホイルシールではない

と何度言えば…
62ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 12:48:36 ID:???
じゃぁシールにもクリアのスプレー吹いたほうがいい?
63ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 12:50:53 ID:???
それって去年の無変形アバレンオーに付いてたヤツじゃねぇよな?
あれ異様に直ぐ剥げるんだが・・・・
64ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 14:32:32 ID:???
君らはまだマシなほうじゃないか!
オレはまだ、ウイングをゲドできていないんだぞ!
はやく、遊びまくって、シールがはげるところを見たい。
見たい。

つか、みせて。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 15:01:57 ID:???
いやまだ本発売じゃないから
今回は最後だからかやけに並ぶの早いな
66ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 15:07:06 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1099976010454.jpg
上がってた、スゲェな
67ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 16:29:41 ID:???
これでインパルスじゃなければ良かったのにな
68ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 16:33:23 ID:???
クロムチェスターのレビューまだ?
69ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 17:14:51 ID:???
戦隊ロボって変形や合体があるせいでかっこ悪くなる奴があるじゃん
そんな奴らを可動重視のロボシリーズで新たに出してくれないかな
70ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 18:00:13 ID:???
>>66
32箇所稼動って、人間の間接そんなにあったか?
それだけ物凄いと言う事か?
71ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 18:50:47 ID:???
おいw
もっと人間は関節多いぞ!
72ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 19:11:20 ID:???
>>70は指が無いらしい
73ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 19:24:16 ID:???
まあHGのガンプラでも可動箇所は20前後ってとこだからね。
食玩でこの仕様は単純にすごいよ。

完全変形らしいから、肩の引き出し式関節とかコアスプレンダー変形用の関節とか
そういうのを細かく数えていけば32箇所ぐらいいくんじゃないのかな。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 19:50:49 ID:???
1/100スケールで完全変形フル可動、で600円か。
高い金出してMGやPG買える人にはどうでもいいものかもしれないけど、
小さい子供にしてみたらこれはありがたいかもね
まあ俺はいい歳して2個買いするが
ガンプラはイラネ
75ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 19:51:21 ID:???
そういやなりきり系(ブレイドキットとか)ってどう思う?
そんなに子供にウケてる訳でもないみたいだし
番組に新武器が出るたびに新商品が出るけど毎回ワゴンの常連だし
というか子供にも小さい気がするんだが・・・
7658:04/11/09 20:23:04 ID:???
たまたま立ち寄った隣県のセブンでバギーちゃんゲット成功
これにてやっとミニプラコンプリート
しかし森永のデカレンロボが揃わないなあ
もう在庫のみだろうからしょうがないか・・・
77ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 20:55:11 ID:???
クロムチェスター、セブンで購入
アソートα4β3ガンマ3だった
銀/赤に塗り替えちゃうぜ、へへへ
78ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 21:16:12 ID:???
今回は無茶な偏りアソートは無しか、ホッ(;゜▽゜)=3
79ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 22:08:27 ID:???
>>77 ミニプラだとドリルチェスターには組めないの?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 22:33:31 ID:???
ジェラシックパーク
81ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 23:08:58 ID:???
1/100って情報はどこから出てきたんだ?
画像にも公式にもサイズのことは出てないと思うんだが

つーかこの値段で1/100だったらプラモのほうの立場がないと思うんだが
82ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 23:27:28 ID:???
>>81
脳内じゃない?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 23:32:11 ID:???
>>79
ウルトラスレからコピペ

469 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日:04/11/08 21:34:47 ???
食玩チェスター
ディグチェスターにさせること出来ます
その為のジョイントとかしっかりある
しかしドリル伸縮ギミックが無く
見栄えが良くないから意図的に表示を外したんだろうな。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/09 23:41:56 ID:???
このスレ最初はどうかと思ったが、意外と需要があるってことだな。
1よ改めて乙。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 00:32:05 ID:???
HJに大きさが18センチと書いてあった>インパルス
86ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 00:40:58 ID:???
>>85
プラモの立場は・・・?
87ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 00:46:09 ID:???
心配せんでもガンプラとミニプラではクオリティが根本的に違う
まあ俺はミニプラしか買わんが
88ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 00:47:37 ID:???
事業部が違えば他社と同じ。あるいは他社より遠い存在。
同じネタで直接戦うんだから。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 00:59:32 ID:???
俺はガンプラもミニプラも両方買うさ。
今俺の机にはミニプラSデカレンロボと1/100アストレイレッドフレームが一緒に並んでる。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 01:20:40 ID:???
18cmってすごい微妙な大きさだな
91ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 02:13:31 ID:???
完全に1/100なのか…スゴいじゃないか
「アクションポーズが思いのまま!」のキャッチが、まんま装着変身でワロタ
92ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 02:27:38 ID:???
てか18cmとかありえんだろ
誤植やないか
93ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 02:31:39 ID:???
ヒーローネットや誌上通販とかで、過去の戦隊ロボを
セットで復刻してくれないかなあ。

塗装に自信がない(し面倒くさい)ので、
付属シールを豪華にパワーアップさせて。
今なら顔もまんまシールだし。

ザ・ライダーマシンEXみたいに一部塗装済みなら尚可。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 10:06:51 ID:???
ミニプラといってもやっぱ金型起こしてるんだろうし、
復刻再販がないのはもったいないよな。
それとも処分しちゃってるのかな。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 12:24:29 ID:???
ミニプラインパルスは1/144くらいの大きさじゃないの?
96ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 12:41:40 ID:???
ミニプラデカレンロボのシール剥がれ予防策ありませんか?
クリアー系を塗ると良いと思ったのですが、調べると、シールの印刷が溶けるかも?って思うのですが・・
今 ミニプラを塗装(アクリル塗料)してますが、アクリル系クリアーをシールごと塗って大丈夫でしょうか?
97ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 15:44:49 ID:???
>>94
デカレンは再販した
98ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 15:46:01 ID:???
>>69
去年のアバレンオーみたいなヤツ?
99ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 17:43:59 ID:???
じゃあ轟雷旋風神メッキVer,も再販に入るの?
100ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 19:09:43 ID:???
デカウイングみたく、そろそろフラゲする人出てこないかな
101ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 19:58:32 ID:???
オレ轟雷旋風神のメッキバージョン大好き。
むちゃくちゃカコエエ。
ホビー誌の付録で天空神用メッキ風シールを付けてほしかったよ。

>>99
天空神発売に合わせた再販みたいなもんだろあれ。
10276:04/11/10 20:21:18 ID:???
森永デカレンロボの1ゲット成功
これで残るは2だ
先日まで近所の店にあったんだけどなあ
今日行ったら売り切れてたよ
まだまだコンプリートの道のりは険しい・・・
103ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 20:32:08 ID:???
俺も2だけ持ってない・・・
104ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 20:43:48 ID:???
>>96
・クリアを塗っても遊んでいれば必ずシールは剥がれてくる
・アクリルで塗装した部分の上にアクリルのクリアを塗ると、
 元々塗っていた部分が溶け出す(溶剤が同じだから)
・シールの剥がれが気になるなら、遊び用、ディスプレイ用に二つ買って、
 ディスプレイ用の方のみにシールを貼る
105ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 21:49:31 ID:???
森永のはミニプラではないよな、一応・・・・。
スレ違いといいたいところだがまぁいいか。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 23:29:15 ID:???
黙認ってことで
107ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 23:29:29 ID:???
>>94
金型は法的には固定資産扱いで、所有しているだけでかなりの税金がかかるらしい。
ミニプラの場合、ガンプラみたいに末永く生産することは考えてないだろうから
おそらく耐久性の劣る簡易金型で制作して、何年か経ったら型は処分しちゃってるんだろう。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/10 23:47:33 ID:???
>107 勉強になりますた
109ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/11 00:09:53 ID:???
よってミニプラは2子飼いが基本。
ガンプラなんざいつでも買えますから
110102:04/11/11 18:45:05 ID:???
>>106さんに黙認してもらったのでまた書いちゃいます(これで最後にしますけど)
隣町のスーパーでデカレンロボの2ゲット!
ついにデカレンロボが完成いたしました
両腕がでか過ぎる気もしますがプロポーションはなかなかですね
あと頭部等のオマケのはずのマーフィのできもなかなかいい
苦労したかいがありました

ちなみに先日ゼンマイで走るパトストライカーを買ったのですが
これと森永のパトストライカーはほとんど同じ大きさだったのが興味深いところです
111ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/11 19:23:03 ID:???
梅田ヨドでミニプラクロムチェスターが入荷されてたので早速2セット分ゲット
一緒にウイングロボも入ってないかと思って探したがこっちはまだの模様 (´・ω・`)ショボーン
早く西日本にもウイング щ(゜Д゜щ) カモーン!!
112ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/11 22:03:07 ID:???
去年塗装用に買っておいたアンキロベイルスがまだ未開封だ・・・
このまま10年くらい寝かせてみるかな、ラムネがどうなるか怖いけど。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/11 22:13:10 ID:???
>>112 漏れも破損パーツ取りに買った天空神と
改造用に買って未開封のナイトサバイブ&ダークレイダーがあるよ。
114ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:04:07 ID:???
あの、ミニプラについているラムネが旨いと思うオレハおかしいのか。
ちょっとカタめで、ほかのラムネとはちょっとちがう気がする。
なんつーても、「食玩」にするための偽装工作みたいなもんだから、
1ヶしかはいっていないけれど。
あれが、袋売りされてたら、買う?
115ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:13:08 ID:???
>>114
俺は買わないな
あれ、チョコやガムじゃいけないのかな?
116ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:20:12 ID:???
俺もあのラムネはちょっと好き
117ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:27:20 ID:???
チョコは夏場に溶けるし、ガムは劣化する。
ラムネはベストポジションさっ(´ー`)ノ
118ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:33:35 ID:???
>>117
なるほど!
119ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:50:31 ID:???
>>117は、なかなかするどいなぁ。
これで、不人気ミニプラでも大安心だ。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 21:54:39 ID:???
ポテチやおせんべはどうなんだろう?
単純に、賞味期限か?
121ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/12 22:36:53 ID:???
キャンディなんかが嬉しいんだけどねえ。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:43:36 ID:???
ミニプラを大量に買い込んで部屋にためこんでいた男の話をしよう。
ある日男はいつものように、部屋でゴロゴロしていた。

すると。突然、地震が襲い、家の裏の土手が崩壊。
男は家ごと土砂にまきこまれて生き埋めに。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:45:18 ID:???
幸い、部屋ごと土の下に埋まったものの、
息はできるし、なんとか、明かりも漏れてくる。

そこで、男はミニプラのラムネを食し、退屈をしのぐために、
ミニプラを組み立てオレ合体をさせた。

そして、男は7日後に救出された。
124ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:46:02 ID:???
どうだ、すごいと思わないか!

すくなくとも、中国の原潜より!!!!!!!!!
125ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:49:00 ID:???
で、何がいいたいの?
126ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:50:38 ID:???
インパルスふらげった人はおらんのか、と言いたい
127ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:52:31 ID:???
>>125
有事の際には非常食にもなります
という事では?
128ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 22:52:53 ID:???
>>125
中国の原潜のミニプラは遊べない。
129ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 23:06:35 ID:???
漏れてる!漏れてる!
130ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 23:07:52 ID:???
早くミニプラインパルス欲しいよ。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 23:37:17 ID:???
>>121
キャンディトーイだけにね






と、言ってほしかったのか?
132ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 00:27:43 ID:???
森永のチョコスナックは美味しいよ
デカレンスレでは今ひとつという声もあったけど
133ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 01:24:18 ID:???
俺も森永のチョコスナックは好きだ。
そして先週のおやつとして森永羽を3体分購入して溜まってしまった
デカレンチョコスナックとラウズカ−ドの為に買ったブレイドソーセージを食べてたよ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 01:55:52 ID:???
あれ味が妙に独特だと思ったら材料に味噌とか醤油とか書いてあるんだが
135ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 04:12:15 ID:???
本当だ・・・・アイスクリームに醤油垂らすようなもんか?


エイパウダーってなんだ!?と焦ったのは内緒だ
136ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 10:00:08 ID:???
おそらく乳製品の「ホエイパウダー」、ではないか?
ちょうど改行かかっててエイパウダーに・・・フカヒレ想像しちゃったよ。
137ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/13 10:19:58 ID:???
粉末魚肉でカルシウムたっぷり!
138ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 10:29:21 ID:???
・・・数年前のチョコスナックより不味くなったと思うのは俺だけかなぁ?
139ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 11:24:42 ID:???
チョコの中身がビスケット玉からコーンスナックみたいなものになったからね。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 11:25:17 ID:???
>>134
(*0M0)辛味噌!?
141御堂健一@スレ立て規制中orz:04/11/13 18:46:14 ID:???

誰か、誰でもいいんで、プラデラのスレも立ててくれないか?

         ホント、誰でもいいんで、

                よろしくっス!
142ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 18:54:14 ID:???
プラデラて何
143:04/11/13 19:03:05 ID:???
検索って何?
144ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 19:27:56 ID:???
何?
145ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 19:41:31 ID:???
>>142
超合金の廉価版と思えば間違いない。
超合金もダイキャストパーツほとんど使ってないから。
146ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 20:54:33 ID:???
やっとウイング組み立てたよ
組み立ててる最中は「こんなんで(合計)1,200円?高いなあ」と思ってたんだけど
合体させてみたら・・・
いやあみんなが賞賛する気持ち分かるわ
ガンモードはちょっとヘボいけどロボット状態は見事としか言いようがない
さすがに降参です
147ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 22:01:20 ID:???
>>145
コロガシ走行するアレか?要らん。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 23:41:51 ID:???
おいしいのは北陸製菓だけだよ・・・・
149ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 01:25:28 ID:???
プラデラ(現ハンディシリーズ)は中途半端な仕様のところへ
ポピー&ミニプラが神的出来なもんだから、DXが出るまでのつなぎ以外立場微妙だな。
150ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 01:27:51 ID:KR/+eeAG
食玩クロムチェスター出来悪すぎ。
特にβのローターがポロポロ取れるのがイラつく。
後から出る新メカとの合体機能もあるんだろうけど俺はもう買わない。
デカロボミニプラに慣れた人には100%物足りないと言い切れる。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 01:37:59 ID:???
>150
各200円だしな。はしょられた部分はあれ一応DXに準じた変形合体はできるんだし、
パーツの保持とかその辺のチープさには目をつぶるべきかと。
152ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 02:20:44 ID:???
>>150
嗚呼!こんな所にオレがいる!!

>>151
βのジャイロ基部のヒンジ径を大きくしたとしてコスト上がるか?
正直ここだけでも改善されたら全然印象違うと思うぞ。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 02:46:09 ID:???
むしろデカロボの出来が当然と思う方がちょっと…
200円ものとしてはかなりのもんだと思うけどなぁ。
まぁ玩具の方がボッタクリも良いとこなせいもあるけど。
154ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 02:48:56 ID:???
あんまり関節とかキツクすると、はめる時と破損の問題が出てくるから。
DXな玩具より素材とギミックが自由に使える訳でなく、安全基準もキツイ。
危険があるくらいなら、パーツがとれやすい方を選ぶだろうな。

でもそれくらいなら改善される事もあるけど。
155ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 04:17:18 ID:???
>>153
玩具の方が数段手間とコストはかかってるから一概にぼったくりとは言えない。
食玩とDX玩具は全く違う存在だよ。そのリリースペースからもわかると思うが。
玩具とプラモの関係に近いかな。市場や流通も違うけど。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 12:09:32 ID:???
手間云々とか小難しく考える以前に
単純にあの内容で一機で1800円なんて値段設定はぼったくりだとは思う
157ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 12:23:42 ID:???
>>149
バギーちゃんはプラデラで出してれば批判も少なかったのに・・・
と思った
158ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 22:31:58 ID:???
ミニプラ スーパーデカレンジャーロボの頭がデカすぎなんで、どうにかならんかと
思い、ゴーグルを半分しか塗らず、幅も全部塗らずに狭く塗ったりしたら小顔に見えて
良いかなと思ったけど、やはり頭がでかい。 何か工夫してる人います? それとも諦めるしかないかなぁ
159ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 22:34:33 ID:???
ミニプラで黒いプラの部分に青を塗りたいんだけど、
下地に銀や白を塗っておいた方がいいっすかねぇ?
160ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 23:07:00 ID:???
スーパーデカロボ、手と足にパトウイング3を追加するといいかんじの等身になるよ。
2つ使うけど。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 23:13:32 ID:???
>>159
ミニプラ限らずに濃い色に薄い色塗りたい時は下地作った方が良いよ
162ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 23:18:48 ID:???
ひとまず、今後のことを考えて、ミニプラを塗装する際の
理想的な手順をというものを話し合おう。

せっかくミニプラスレだし、あのABSってちょっとだけ特殊な素材
の塗装について、

@アクリル、ラッカー、エナメルどの塗料が敵意しているか
A塗るときの基本的な準備(水洗、やすりがけなど)
Bその他

と、提案してみたりして。

163ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 23:20:30 ID:???
まず@について、ラッカーはプラが溶けるって本当か?

あと、ラッカーがOKなら、エナメルでドライブラシってのは当然可能か?
もしくは、エナメルで塗装膜をポリッシュはできるのか?

ま、やってみれば分かるんだけれど。
164ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 23:57:57 ID:???
>>162
>@アクリル、ラッカー、エナメルどの塗料が敵意しているか
デカレンスレではアクリルは評判良くなかったね
その点では敵意(ry
165ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 17:40:49 ID:???
>>162
>@アクリル、ラッカー、エナメルどの塗料が敵意しているか
・基本塗装はラッカー(通常のプラモと共通)
・ベタベタ厚塗りしなければプラへの塗料の浸透少
・エナメルでドライブラシや墨入れは当然可能
 (ただしそのときは溶剤を多量に加えるため、プラへ浸透し易いので
  つけ過ぎに注意&細いor弱いパーツには意図的に避ける)
>A塗るときの基本的な準備(水洗、やすりがけなど)
・部品を切り離し、ナイフでゲート跡を削り取る
・継ぎ目のあるパーツは貼りあわせ面に各面3回ずつ、
 接着剤をパーツの内側から外側に向かって塗りつけて面をよく溶かし、
 ムニュっとはみ出るようにしっかり貼りあわせる
・最低3日は乾燥させたら、まず継ぎ目からはみ出た部分を大まかにナイフで削りとり、
 ひたすら400番くらいのやすりですべての面を平滑に成形
・調理用のボールに水を張り、やすりがけした部品の表面に付着した粉を
 水につけながら歯ブラシで落として、タオルでよく拭く(この時点で全体が曇った感じに)
・あとは、サーフェイサーを吹いて、筆なりエアブラシなりで塗装
166ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 17:43:40 ID:???
>Bその他
・失敗が不安なら、複数買い
・結局、塗装は普通のプラモと同じ

これはあくまで自分の方法だから、もちろん絶対ではない。
この前晒したスーパーデカレンジャーロボはもちろん、一年以上前に塗装した
アバレンオー等も保存状態は全く問題なし(劣化したり割れたりしてない)。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 18:40:20 ID:???
>>165
>最低3日は乾燥
僕はこの放置プレーが耐え難くてね・・・
なかなかプラモ作りには手が出せませんわ(もちろんミニプラは素組み)
168ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 19:29:38 ID:???
継ぎ目からはみ出た部分をナイフで削るのは快感。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 21:34:43 ID:???
>165 >166 サンキュー!つか、スッキリした。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 20:06:42 ID:???
おいらは手首がなんとも気に入らなかったからMGの手首移植しちゃったよ。
これやってる人って多いのかな??
171ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 20:08:39 ID:???
前やってる人居たな
172ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 21:32:48 ID:???
ttp://butchao.easy-magic.com/user/index.php?menu_id=80&main_content_type=NEWS

ここだね。
自分もやってみたいんだけど、そこまでのテクが無いorz
173ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 00:42:45 ID:???
ストーンフリューゲルまだー?
174ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 22:40:00 ID:???
MRカラーってさ アクリルだからね。
ラッカーって皆言うけどアクリルだからね。
間違えている人がいるといけないから一応言っておくけど
皆がラッカーって言っているのは大体これの事だからね。

でもアクリルなんだよ。

 
175ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 22:46:02 ID:???
>>174
成分に合成樹脂(アクリル)って書いてあるから?
だったらエナメルもアクリルだけど。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 08:01:40 ID:???
ラッカーってのはあくまで塗料に含まれる溶剤のことだからね。
確かに厳密に言えばMr.カラーもアクリルだ。

まあ各模型誌ではラッカー系って表記されてるし
実際、プラへの浸透力なんかは溶剤の違いで差がつくわけだから
ラッカー系、エナメル系って呼んだ方がわかりやすくない?
177ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 19:04:56 ID:???
でもアクリルなんだよ。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 20:15:48 ID:???
だったらエナメルもアクリルだけど。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 20:28:57 ID:???
ラッカー系、エナメル系って呼んだ方がわかりやすくない?
180ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 21:18:37 ID:???
でもアクリル。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 21:47:39 ID:???
もういいだろ。好きなように塗ればいいんだよ。
182ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/19 14:03:19 ID:???
水性ホビーカラーが一番相性がイイ!!
お試しあれ(w
183ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/19 19:36:34 ID:???
収監電歩にテストショット乗ってたよ>インパルス
色分けも頑張ってる方だし、プロポもいいかんじ。
コアスプもちゃんと変形するみたいだ。
フォースシルエットが無いのが悔やまれる・・・
184ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/19 21:05:55 ID:???
>>183 食ガンの話?
運がよければ後でシルエットフライヤー付で出るかも・・・
185ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/20 00:14:38 ID:???
シールドの開閉機能も備えてるともっとよかったんだが。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/20 15:30:56 ID:???
あの写真を見る限り、肩関節は前後回転だけみたいね。
脇を開くアクションは変形用の関節でまかなってる様子。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 07:13:34 ID:???
ミニプラインパルス、スリーエフってコンビニで購入
デカいぞ箱がデカベースと同じサイズ
188ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 08:42:19 ID:???
>>187
当方江戸川区在住。
貴殿の情報通り、スリーエフにてミニプラインパルス入手。
感謝します。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 09:16:22 ID:???
うわ!インパルス出てるのか?!
関西住人だがスリーエフなんてコンビニ見たことも無い。
それ以前にウイングロボさえまだ来てないよ… ・゚・(ノД`)・゚・

ああ、早く不足してきたミニプラ分を補給させてくれ〜!!
190ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 09:22:03 ID:???
物乞いスマソ。
東京近辺でミニプラバイクロボ残ってるとこ、
どなたかご存知ありませんか?
191ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 09:57:14 ID:???
>>190
北新宿のサンクスにあった。小滝橋通りをチェキ!
192ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 18:13:12 ID:???
ゲットした方、画像アップなり、いじった感想なりお願いします。
193ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 18:15:45 ID:???
>>187
情報感謝
俺もスリーエフで買って来た
194ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 19:47:04 ID:???
>>192
ミニプラインパルスGETしたので感想カキコ。
膝の関節、横からみると細くて貧弱。
腰のサイドアーマー長すぎ。
HGのフォースシルエットが小改造で付きそう。でも、バランス的には
フォースシルエットがインパルスに対して小さめになってしまうので好みが分かれるところ。
あと私見だが、頭が少し大きく感じたけど設定画を元にして設計したと考えれば
こんなものかなと思う。
正直、デカレンジャーシリーズ程の感動はなかった。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 22:19:21 ID:???
≫189
ミニプラ分はミニプラを組む事で補給されるのか?


ウイングロボ組みたいなぁ(´・ω・)
今日も無かったさ…
196ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 23:49:11 ID:???
画像を・・・画像を・・・っ!
ミニプラインパルスのg増〜
197ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 23:59:54 ID:???
>>196
今"週"の伝穂にスゲェナイスなポーズのが載ってる
付録付だけど大抵立ち読めるから見てけれ
198ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 00:10:02 ID:???
でんほは買ったよ。
そうじゃなくてさ〜
199ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 00:21:33 ID:???
ミニプラがどうこうではなく今のガンダム見てない俺が
デザインに関して思うに・・・

変形合体というか、これただの上半身と下半身じゃん(;´Д`)ナンダ コノ ハンパサハ
200ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 00:35:19 ID:???
まぁ元はブロックにしてすっとばすだからな
一応飛んでるからフライヤーってついてるがブロッカーのが正しいだろうな

っていうかそれ以前にどうやって飛んでるかの設定もまだ出てないが
(ひょっとすると宇宙でしか飛べんかも知れん
201ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 00:52:05 ID:???
>>199>>200
あれはファーストを踏襲したものと思われ。
ファーストガンダムも上半身(Aパーツ)と下半身(Bパーツ)を
ホワイトベースからカタパルト射出したり
(いちおう各パーツにもバーニア等推進力はある模様)
ガンペリー輸送機から投下してコアファイターと空中換装していた。
同様のパーツ構成ならZZやV、V2の方が
各パーツがそれなりに航空機っぽくなっていることを考えると、
こんな理由ではないかと。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 03:03:47 ID:???
まんまってのもある意味魅力ではあるが。イデオンやVガンダムみたいな感じで。
Gブルやガンタンクの宇宙戦も彷彿とさせるものがあるけど。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 10:22:01 ID:???
ひょっとしてインパルスにもGアーマーみたいなサポートメカが出てきたりするのかね?
204ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 11:13:30 ID:???
な、まさか・・・・
205ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 12:15:39 ID:???
>>203
ある意味ミネルバがサポートメカ。
公式にも書いてるけど、インパルスを長時間運用するための専用艦という位置付けだそうだし。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 12:59:59 ID:???
…そういう意味じゃなくて
合体する強化パーツって話だろうに…
207ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 13:01:13 ID:???
Gファルコンとかミーティアみたいな追加型強化メカはいいから、
ここはひとつGアーマーばりの変形合体メカが欲しいなあ。
ヨカドにミニプラインパルス入荷してたよ。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 14:49:54 ID:???
Gファルコンはレオパルドとエアマスターにも合体出来るから結構良かったけど。
いずれにせよ食玩でフォローして欲しいね。食玩はたまにパワーアップ形態は省かれるからなぁ。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 14:52:03 ID:ah87ap9H
ミニプラインパルスGET、
合体させても上半身と下半身がはずれやすいのが難点。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 15:31:47 ID:???
インパルスは今までの中で一番ポジションが半端だ…
211ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 17:05:01 ID:???
青森市ジャスコでミニプラインパルス確保。
組み立てはこれから。
212ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 17:12:04 ID:???
なんか首の軸の大きさが違いすぎてグラグラなんですが…<インパルス
213ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 17:31:55 ID:???
腰にライフルつけるとコアスプレンダーと干渉するね
214ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 17:59:19 ID:???
ウイング1体でインパルス2,5機分買えるんだよなぁ・・・・。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 19:02:19 ID:???
>>214
ウィングは見た目は神だけど確かに1,200円は高いよね
3なんてただのハコだもの(2もただの手だけどさ(w)
1,2+4,3+5というセットだったらなあ
216ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 19:18:40 ID:???
つーか関西はウイングいつになったら出るんだ
もう下旬だぞ
217ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 19:48:56 ID:???
ミニプラよこせ!

 ウィングよこせ!

  DX買って、待ってるんだぞ!
218ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 22:24:37 ID:???
未だまともに活躍させてもらってないインポルスが売れるんだろうか・・・

コンビニでクロムチェスターハケーンしたけど、αのミサイルポッドって再現されてないのね。orz
ガンプラ改造用に買おうかと思ったけど投売りまで待ちます。
219ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 22:27:16 ID:???
>>218
200円ぐらいケチらずに買っちゃえ
220ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 22:32:25 ID:???
>>218
千葉だけどこっちのコンビニではもう売り切れですよ。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 23:48:27 ID:???
淫歩留守は売れるよ。
ガンダムだから。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 00:22:23 ID:???
チェストフライヤー同梱の「ガンプラにチャレンジ!」ってチラシが泣けるな。
販路の模索と低年齢層の開拓必死といったところか。
たびたびネタにされているように、近い将来ラムネ1個付いたガンプラを
コンビニで普通に買えるようになるかもしれん。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 01:05:46 ID:???
>>222
漏れもそう思った>販路の模索と低年齢層の開拓
これ(ミ二プラインパルス)で満足できない人やノーマルインパルス以外のが欲しくなった人はガンプラをお買い上げくださいと、少なくとも今のところはそんな感じだと思う。

個人的には手首だけが妙に緩い(個体差?)のと脚が意外に表情つけにくいこと以外はおおむね満足。
224ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 01:10:04 ID:???
クロムチェスター、ドリルがのびないのもそうだけどガンマの濃くピットが安定しないね。
225ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/24 08:52:28 ID:???
というか300円のコレクションシリーズならすでに売ってるコンビニもあるのだが>ガンプラ
可動部こそ最近のミニプラにも劣るが簡単組み立て&パーツは手でもぎ取る仕様とまさ低年齢層向け。
コレクションシリーズ→ミニプラ→HGとステップアップ?
226ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 13:49:50 ID:???
>>225
いやもちろんコレクションシリーズ→HGの流れはれっきとしてあると思うけど、
コンビニならまだしも、スーパーでコレクションシリーズ置いてる所はさすがに少ないでしょ(有る所にはあるが)。

#まぁ、ヨーカドーやジャスコ等の大型スーパーだと
#食料品売り場でミニプラが、おもちゃ売り場でコレクションシリーズ(を含むガンプラ)
#が売っているわけだけど、売り場は違うわけで。

ミニプラ(を含む食玩)しか置かない店でミニプラインパルスを買ってもらい、それをきっかけとしてガンプラ各種を買ってもらうという流れ"も"バンダイは期待してるんじゃないかと思った次第。
1)ミニプラより出来の良いモノが欲しい→HGを買う
2)ノーマルインパルス以外のが欲しい→コレクションシリーズを買う→後々はHG?
ミニプラインパルスの箱中チラシにコレクションシリーズ、HG、MG等がズラリ並んでるのを見て、それをひしひしと感じた。
早い話が、例えば私はチラシに載ってるなんちゃらインパルスやザク(種デスのね)がコレクションシリーズでもいいからちょっと欲しくなった。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 17:00:35 ID:???
ミニパルス、値段のことも含めたプレイバリューみると個人的にはHGより上なんだが・・・。
ナイフついてるし
228ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 17:46:09 ID:???
なぜ誰も画像をうpしてくれないんだあああああああー!
229ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 18:01:09 ID:???
>>228
もう売ってるんだから買えよ
230ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 18:18:32 ID:???
>>229
種死のNTTCM中のシンのセリフに掛けたかっただけじゃない?
>>228
週刊電穂に載ってたよ。立ち読みした時の印象だと
色が三色(白青赤)なのと足首の可動範囲が狭そうなの以外は無難な出来だと思うよ。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 19:35:09 ID:???
悲しいけど足首ボールジョイントじゃないのよね。
ミニプラデカバイクの足首はボールジョイントだったのに・・・
232ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 21:55:09 ID:???
>>228
素組は双葉にあったんだが、シール貼付した完成画像みたいな。
HGスルーしてたんだけど、HGの方が良さそうな気がしてきたので悩み中。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 22:18:14 ID:???
フォースシルエット気にしないならミニプラで決まり。色分けHGと大差ないし。
234ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 22:46:18 ID:???
ttp://e.pic.to/z6cp

画像小さいけど
235ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 22:50:47 ID:???
顔と足の稼動と一部外れやすい所を除けばHGよりいいと思う。
236ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 23:42:15 ID:???
せっかくなのでうpしてみました。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1101307208661.jpg
何のひねりもない写真でスマソ。
肩のところだけシール無くしたので素人塗りしてます。

参考までに、箱には「全長約14cm」と書いてありました(全高?)
237ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 00:02:23 ID:???
1/100じゃなかったのか・・・ほぼ1/144だね。
足の設置の悪さは削ればなんとかなるかな・・・
238ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 00:19:40 ID:???
素組み派としては、シールドが赤一色なのをもうちょっと何とかして欲しかった。
239236:04/11/25 00:34:28 ID:???
うちにあったHG Zガンダムの残骸(私が過去に作ったガンプラこれだけ・・・)を
引っ張り出してきて比べてみたところほぼ同じ高さだったので
1/144相当とみて良いのではないかと思います。

うちのインパルスの足は、右足はよく接地しますが左足は何故か軸が粘ってあまりよく接地しません。
ハズレを引かなければ、うちのよりはよく接地するのではないかと。
240ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 00:55:03 ID:???
ハッキリ言って足首と肩内部の関節は設計ミスじゃないのか?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 01:07:37 ID:???
>>234
>>236
わざわざ、ありがとう
このスレで言うのもなんだが、ミニプラを持ってしても
やはり600円と1500円の差は埋まらなかったかな・・・
242ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 01:09:02 ID:???
>>239
設定ではインパルスはZガンダムより全高が低いはず。
実際、プラモの1/144インパルスは1/144Zガンダムよりだいぶ小さいから、
ミニプラのスケールは1/144よりは大きいんじゃないかと。
243236:04/11/25 19:56:05 ID:???
>>242
スケール比較のために1/144コレクションシリーズのフォースインパルス買ってきました。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1101379738886.jpg
確かにミニプラの方が一回り大きいですね。
あちらの掲示板にも書き込みがありましたが、1/120〜1/128辺りと思った方が良さそうです。
(ガンプラ詳しくないので、もし「コレクションシリーズは小さめなんじゃボケェ」とかあったらスマソ)
244ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 21:54:58 ID:???
や〜、実際1/144スケールよりは一回り大きいよ。
でも、インパルスしか出ないのならノンスケールで全く問題ないので
むしろプラ玩具としてはいじりやすいサイズと思われ。
ガンプラの魅力は統一スケールと、ピーキーな精密さだからね。
245ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:07:22 ID:???
今下半身組み終わったけど、股間接といい足首といい、やっぱガンプラと同じってわけにはいかんのね
そこがまたミニプラらしいといえばらしいけど
ちょっと改造すれば良くなりそう
個人的には満足できるかな
246ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:20:36 ID:???
つぎはZZきてほしいといってみるテス
247ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:28:31 ID:???
ザクファントムとフォースシルエットとか欲しい、てか付けれる穴開いてるの?
248ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:33:01 ID:???
全開に無理だろ
ミニプラならまだ旧1/144HGの方がまともだからそっちにしれ

ところで今日も今日とてデカウイングロボが無かったから代わりにクロムチェスター買って来たんだが
良いねこれ、ジョイント多いから割と俺合体作れるしパーツのグラつきも無い
ここで言われてるのは個体差みたいだな
249ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:40:31 ID:???
>191
亀ながらつい先刻バイクロボ、回収ミッションコンプリート。
捜査御協力ありがとうございました。
250ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:43:31 ID:???
ぶっちゃけ。
インポはコレが一番まともですよ。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:53:29 ID:???
漏れはガンプラーだけど、ミニプラインパルスは大満足ですよ。
程よくノスタルジックな解釈なのがまた味があって良し。
この、ABSのテカり具合がプラ玩具らしくてしびれる。
フォールディングレイザーはプラモに持たせても良いしね。
252236:04/11/25 22:53:35 ID:???
>>247
穴のようなものはありません。
コアスプレンダー部には何か差し込めそうな隙間が一応ありますが、
狭いので実用にはならないかも。
なお、コレクションシリーズフォースインパルスのフォースシルエットは
背面部の大きさが違うので、付けようとしたらだいぶ削る必要があると思われます。
253ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 22:57:21 ID:???
ミニプラ デカレンジャーロボ&バイクロボ を塗装しました。
可動部分やすれる場所は塗らなかったので、わりと遊ぶこともできます。
DX派だったのですが、ミニプラを塗装してからというもの、DXよりプロポーションもよく
気に入ってしまいました。なんかDXが安っぽく見えてミニプラが重厚感が出ました。早くデカウイング欲しい!
ところで、遊んでいるうちにゆるくなってくる可動部分を復活させる方法などありませんか?
みなさんはどんな工夫してます?
254ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 23:01:17 ID:???
何かかませてるが今のABSになってからはあんまり緩くならないな
それより夏、冬気温まんまで放置してたらギチギチになって場合によっては入らなくなる
まぁABS自体が劣化することは無いのでむしろ好都合だが
255ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 23:03:51 ID:???
ジャスティライザーのミニプラ欲しい。出してくれないかなぁ・・・
256ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 23:06:37 ID:???
個体差ですかねぇ・・子供のミニプラスーパーデカレンジャーロボの肩は緩くないのに
僕のは始めからちょっと可動が軽いんですよねぇ・・
257ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 23:08:07 ID:???
ABSが緩むのはどうしようもないので、
遊びづらいくらい緩んだら、もう一個買うのがベストだよ。マジで。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:14:14 ID:???
上の人だが
えびの参考にしてクロムチェスターで人型(戦車)出来た
やばいマジはまるはこれ、自棄で買ったが結構お勧め
ジョイントに多少難がある特にαの天辺のが合わせ型のせいで緩々だが
そこ噛ませば概ね良好

他のと交換性が無いのも限られた範囲でと割り切れば返って良いかも
259ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:15:43 ID:???
ヒト型・・・?できるのか?
260ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:21:57 ID:???
漏れもハリコ〜〜〜
シンプルに素立ち
原型そのものは決して悪くはないのれす
でもガンプラの完成度の高さを改めて実感・・・


ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1101396125248.jpg
261ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:27:03 ID:???
まぁ、完成度で言えばガンプラにはかなわないわけだが、
ミニプラが値段以上の出来なのは間違い無い。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 00:34:29 ID:???
っていうかプラモの方でスプレンダーの変形出来ないのがABS埋め込む為っていうのがなんとも皮肉
まぁそれ以前にHGはコアマシンの変形させる気が無いような気がするが
263ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 09:45:52 ID:???
HGでコアスプレンダーが変形しないのは、
スケール毎にギミックのクラス分けしてるからでしょ。
264ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 09:50:37 ID:???
じゃあそのギミックのクラス分けで、なぜHGでコアスプレンダーが
変形しないの?
265ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 09:56:51 ID:???
コアスプレンダーの変形を担当しているのは、もっと大きなスケールのキットだから。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 10:24:12 ID:???
何でコアスプレンダーの変形を担当しているのは大きなスケールのキットなの?
267ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 10:52:24 ID:???
フォールディングレイザーの刃を、ガンダムマーカーの
メッキシルバーでちょこちょこ塗ると死ぬほどカッコイイぞ。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 12:28:50 ID:???
1/144サイズで無理に変形ギミックを仕込んでも、パーツが細かくなりすぎて
脆くなったり子どもが作れなかったりと、デメリットの方が多いだろうね。
旧HGの頃とは時代が違う。

HGの場合、ソードかブラストに飛行形態固定のコアスプレンダーが付くってパターンじゃないかと。
269ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 12:42:08 ID:???
>>268
あ〜、そういう子に真面目なレス返しても無駄だよ。
ダダコネしたいだけなんだからさ(;´Д`)
270ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 12:57:31 ID:???
そうそう、業界通ぶった一つ覚えの知識を披露したいだけのヤツとかさ、
子供じゃないんだから。
271ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/26 15:25:24 ID:???
さっきコンビニ行ったら
フックトイとかおもちゃが置いてある一角にででんとインパルスが置いてあった。
しばらくミニプラの入荷はなかったコンビニだからびっくりしたよ。
しかし購入はスルー。
戦隊モノみたいに心惹かれるものがないんだよなあ。
272ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 16:49:10 ID:???
そうですか。
273ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 17:07:43 ID:???
しばらくガンダムの食玩はゴム人形とか小物ばかりだったで
こういう本格的な食玩プラモの発売はすごく嬉しい。
Vガンダム&ゾロ以来だね、この手の奴は。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 18:36:15 ID:???
>>271
このスレに君はいらない。
アディオス
275ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 18:45:55 ID:???
カバヤのダグラム・ボトムズモデル&ビッグワンガム世代としては
ガンプラより敷居が低くていいと思うけど
本来の客に届いてるんか?>ミニプラインパルス
276ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 18:48:16 ID:???
ここのスレにも幼稚な書き込みが増えてるってことは、
ちゃんとお子様の関心を引いてるって事じゃないの?(´ー`)y=~
277ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 18:51:07 ID:???
>>276
おまえのことか。
ガキのくせにタバコすうなよ。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 19:02:26 ID:???
>>277
かゎぃぃな、おまえ。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 19:03:03 ID:???
頭部だけコレから持ってきたらバランスよくなりそうだ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 19:12:06 ID:???
どれ?
281ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:20:12 ID:???
種のコレクションシリーズ(1/144)のことじゃない?
模型板ではよくそう略されてるし。
282ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:28:49 ID:???
>>273
G,Wにもあったろ?Xはどうだったか忘れたけど。
ヒゲには無かった記憶。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:29:24 ID:???
アニメ作画版バイカンフーみたいに頭身が高くなるぞ。
284ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:29:59 ID:???
>>282
G、Wのは出来はいいけど小さかった。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:39:40 ID:???
小さい?ゴールデンウィーク??
286ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:40:38 ID:???
WはSDだけど
ボタンを押すと手足が吹っ飛ぶ自爆ギミックのキットが
世界観と実にマッチして出色だった。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 20:45:15 ID:???
インパルス悪くはないけど、デカレンのような感動は無かった。
色塗りはパスだな。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 21:15:46 ID:???
やっと西日本にもデカウイング到着・・・。
インパルスはまだみたいなんで3セット分買っちまった
289ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 21:33:33 ID:???
>>286
あ〜、あれムチャクチャ面白かったw
スプリングが弱くて爆発は出来なくなったけど
うちにヘビーアームズがまだ残ってる。
290ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 23:05:26 ID:???
>>289
スプリング変えてやればちゃんと自爆するんじゃないか?
291ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 23:17:50 ID:???
そうだな・・・、丁度良い大きさのスプリング探してみるか。
これがまた、材質が普通のスチロール樹脂で
成型色が純白なので、塗装しやすくて遊び甲斐があった。
292ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 00:32:43 ID:???
HJ買ってきたんだがインパ、脚組み間違ってる・・・それでコメントが「そろった脚の美しさにも注目」ってオイ。
模型雑誌なんだからもっとしっかりしてくれ。

で、インパルス出来良いね。二種類のシールドが豪快にサイズ違うのも逆に思い切ってていい。

しかし↓みたいの見ると不安になる・・・
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20041119d1j1701419.html

>>286
当時模型誌でプラモにあのギミック仕込んで、リアル等身で自爆できるってやつが投稿されててワロタ。
しかし今更だが、子供が買う商品があんな非生産的なギミックで良かったのか疑問だ(w
293ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 01:15:53 ID:???
>>292
2種類のシールドはそれぞれ収納状態と展開状態だよ。
GP01やMK-2のシールドと同じようなものだと思えば分かりやすいかと。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 01:37:16 ID:???
>>293
そのギミックを考慮してサイズ比較しても露骨に違うんだよ
中央の十字架状のマークなんて笑っちゃうくらい大きさが違う。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 01:55:48 ID:???
>>294
そういうことだったのか。
勝手に勘違いしてすまんかった。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 02:05:40 ID:???
下手に可動にして分厚いシールドになるよりもいいよな。
297ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 05:24:21 ID:???
適当に作って放置してるが・・・塗って見ようかな
ttp://www.bandai.co.jp/candy/special/step_up.htm
298ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 06:01:47 ID:???
>>288
え!まじ!当方も西住人ですが、まだ見つけられない。
もしかして近所は入荷しないのか・・・?
入手店鋪の系列教えてくらはい。
299ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 13:16:13 ID:???
天満屋、ジャスコ、ヨーカドー。うちの近辺ではこれくらい。
あんま参考にならんかな・・・・。
勇気があれば店舗に電話で問い合わせるのが吉だと思ふ。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 13:48:26 ID:???
>>298
俺はサティで入手したよ。
しかしウイングロボと一緒に「出撃!ナイトレイダー」だって並んでたのに
インパルスが見つからねぇ〜〜!!
301ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 16:00:05 ID:???
インパルスはデカウィングと同様に1ヶ月遅れじゃないの?
302ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 17:06:55 ID:???
なんか可哀想だな、西日本・・・。

つか、なんで全国で同時に売らないんだ??
303288:04/11/27 17:07:22 ID:???
>>299>>300
ありがとう。本日一番期待薄だった生協で見つけますた。
赤以外の三種のみ・・・(;´Д`)
とにかく2箱ずつげっと。近所のイオン系は全店舗バイクが売れ残り状態で
ウイングは入れてもらえそうにない・・・遠出するかなあ。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 18:20:41 ID:???
北関東ですがやっと近所のスーパーでもインパルス入荷しました
種デスは見てない(というか全否定)ので初めて見たのですが確かに「箱」ですね
箱状の上半身とただの足(とコアファイター)
なんじゃあれ(w
305ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 18:32:00 ID:???
>>304
何しに来たの?w
306ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 18:52:10 ID:???
ヌルーしる
307ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 19:45:33 ID:???
>>302
食玩は一般玩具に比べて
販売する店舗が比べ物にならないくらい多いから
よっぽど力を入れた物じゃないと一斉に全国ばらまくほど生産できないから。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 20:59:08 ID:???
インパルス、股間接と足首がイマイチなせいでカッコいい立ちポーズが取れん。
で、干渉してる部分をカッターでッ徹底的に削ってみた。
足首部分は受け棒をちょっと削って斜めでも固定できるように。

カトキ立ちができるようになったよ。
一気にかっこよくなる。超おすすめ。
・・・デジカメないのが残念。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 21:12:54 ID:???
HGも組んでみたけど、比べてみるとミニプラインパは
形状が温いというか、ちょっと牧歌的な解釈だね。
しかし、そこが玩具っぽくてしびれる。
放映当時のモビルファイターシリーズみたいで懐かしい。
310ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 22:29:54 ID:???
>干渉してる部分をカッターでッ
なんかスタンド出してオラオラ削ってる姿を想像してしまった
311ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 22:50:53 ID:???
「干渉しているッ!部分をカッターでェェッ!!」

ガリガリガリッ!!ゴゾリゴゾリゴゾリッ!!

「ゲーッ!?何考えてんだ?コイツッッ??
買ったばかりのミニプラにカッターを入れやがったーっ!!」

「いや!ただ壊しているわけじゃない!見ろっ!!」
312ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 00:34:09 ID:???
>>305
>>304は単に北関東でも売ってるよって言いたいだけじゃないの?
313ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 02:16:58 ID:???
ミニプラは玩具してるからね。プラモとはまた違う切り口なのが面白い。
少ないパーツ数でどこまでやってくれるのか。もうちっとパーツのポロ落ちとか固定がしっかり出来れば嬉しいけど。
しかし足りない部分を自分で補うのも楽しいかな。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 10:24:26 ID:???
ミニプラのパーツがとれやすいのは、仕方がないだろうね
このスレにも書いてあるけど
取れにくくすると、そこから壊れやすくなるからね
315ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 11:38:22 ID:???
取れやすい部品は瞬間接着剤で接着するといいよ。
普通のプラモデル用接着剤でつかないから気をつけようね。
316ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 22:06:33 ID:???
>308
股関節はわざわざ削らなくても、太ももの受け用の穴に0.5mm程のプラ板を
入れれば軸が置くまで差し込まれなくなり、ハの字型(上から見て)に太ももを
開ける様になるよ。
317ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 23:17:56 ID:???
バラバラ死体にできるついでに上下半身変形できるようにしたらいいのに。インパルス。
そこが一番の心残りだよ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 23:25:05 ID:???
ん?上下半身変形するじゃないの。
319ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 23:30:19 ID:???
ほっとけ
320ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 00:27:19 ID:???
>>315
普通の接着剤でもちゃんとつくよ。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 03:39:13 ID:???
今日のげんしけん…
いや、なんでも無い
322ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 11:55:26 ID:???
>>320
1.普通のプラモデル用接着剤
2.普通の接着剤

どっちかはっきりさせよう。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 14:13:23 ID:???
「プラモデル用接着剤」はスチロール樹脂(PS)用だから
ABS製のミニプラは完全には接着できないよ。
硬化した接着剤で固定されてるだけだから、強い負荷がかかると
接着面からペキッと剥がれる。
ガンプラみたいにプラを溶かしてガッチリ接着したいなら、
ABS用接着剤を使った方がいい。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 15:46:52 ID:???
プラモ用接着剤でもタミヤの流し込みタイプ(緑の蓋の物)はABSも接着できるよ
MGの様なPS←→ABSの様な複合材間でも接着できるから重宝
ただし流動性が高いから間接に流れ込まないように注意。
325ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 20:34:59 ID:???
ようやくウイングロボ確保。
やはりスーパー覗いて正解でした。
326ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 20:54:28 ID:???
ミニプラのキャンペーン出した?
アレ、第一回目に出したらマズーなんだな。
二回目の締め切り直前に出す方が確率があがる。
327ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 21:01:54 ID:???
そう思ってる香具師の方が多いだろうから俺はもう出した。ケケケ
328ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 21:57:07 ID:???
ま、実際一回目の方が多いだろうな。
11月だけで最低7口分揃うわけだし・・・。
大半はスグ応募だろ?
漏れはそれを見越して二回目さ(w
329ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 22:02:00 ID:???
まぁ当選したところで2回目じゃ熱が冷めてるだろうなw
330ぼくらはトイ名無しキッズ :04/11/29 23:15:33 ID:???
ポイントを貯めるタイプの懸賞は初期締め切りの方が応募数が少ないらしいぞ。
最終締め切りは駆け込みで応募数が増えるとか。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 23:31:28 ID:???
そう思ってる香具師の方が多いだろうから俺はもう出した。ケケケ
332ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 00:14:22 ID:???
抽選がどういった具合で行なわれてるかワカランからなあ。
応募期間中、各週ごとにその中から何枚かずつ、という選び方だと
競争相手が少ないと確率がぐっと上がるよね。
つまり、最初に出した方が若干有利に働く訳だ。
仮に抽選側の気持ちに立ったとして、
個人的には一番乗りのハガキは選んであげたくなるなあ。
ああ、ほんとに欲しいんだなあ、って。
ま、あくまで公正を帰するもんだから、そういう偏った選ばれ方はないとは思うけど。
間際になればなるほど確率は下がると思うよ。
ただ、二回目の抽選は番組終了間際で、
みんなの関心が新戦隊に行ってて
応募総数が一回目を下回る可能性も充分にあるわな・・・
333ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 00:18:50 ID:???
お、なんかキャンペーンの話が出てるな
>>330
それはコーヒーとか比較的コツコツ集めないと行けない場合な。
ミニプラは1セット買いで1口応募が出来てしまうから、たぶん>328
のように初期締め切りの方が多いかと。

てか、ぶっちゃけこのバイト確定な漏れが10歳以上は外すからオマイらが当たる事はない。
334ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 00:24:45 ID:???
ソンナ〜、マジデェェェ〜


・・・っつうか、そんなバイトはない
335ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 00:25:57 ID:???
磐梯山、さっさとこのバイト(>>333)、クビにしちゃってください。w
                   ↑んでもって、デルタおめ。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 14:10:42 ID:???
俺が聞いた話では、こういうキャンペーンは終了間際が一番競争率高いと聞いたが。
キャンペーンが認識されるのが後半になるにつれて増えるのと、なんだかんだでみんな最後にあせって出すからな。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 14:17:59 ID:???
西日本だけど、漏れの地方でもようやくデカウィングハケーン。

大分待たされたので購買意欲がなくなった('A`)投売までスルー予定
338ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 14:30:02 ID:???
赤ジェットだけは先に買っとけよ
339ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 14:47:52 ID:???
買わずに(売り切れて)後悔するより買って後悔しろ?

特に食玩系は単価が安いだけに
後から買おう〜と思ってたりするといつの間にかあっさり売れていて
1種類だけ見つからなくて泣いたりする罠
340ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 15:08:47 ID:???
何も考えずにあせって買う事もないがな。
今の時代情報は溢れているから。買うと決めたら迷う必要はないが。
341ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 16:15:46 ID:???
俺のとこではまず投売りされるとこがないので
見つけたら速攻買うなぁ
342ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 16:41:59 ID:???
>>339
単価が安いからこそ、見つけた時に買っておくべきでしょ。
343ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 17:15:04 ID:???
>>337
投げ売りまで4種残ってるといいな。
344ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 17:31:37 ID:???
>>342
あぁ、分かりづらかったか。

食玩系は単価が安いだけに、他の人が(1つづつでも)買っていってしまう確率が高いってことね。

だから、「後から買おう〜」と思ってたりするといつの間にかあっさり売れていて
1種類だけ見つからなくて泣いたりする罠、と。

つまり私も、見つけたら買っておくべきと言いたかったわけ。
もちろんその商品が要らないのならスルーでOKなのだけど。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 22:46:17 ID:???
今 発見したんだけど、ミニプラバギーのフロントガードの裏側の窪みとランチャーの
真ん中あたりの出っ張りがぴったり合う! それによってファイナルモードの体制の際に
ランチャーの取って等で、うまくバランス取るとロボに持たさなくても自立する。
分かりづらい説明ですみません。 すでに皆さん知っていたらごめん!
346ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 15:19:47 ID:???
大阪、ようやくコンビニでもデカウイングロボを見かけだした
…ってもう12月やん
347ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 22:05:09 ID:???
ウイングロボの足の裏にある謎ジョイントは何か意味あるの?
348ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 23:07:39 ID:???
>>347
俺合体専用ジョイントです。
349ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 23:44:01 ID:???
>>347
一応バイクタンの胸のゲンコツが刺さるのでスーパーデカウイングロボにもできるよ
350ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 14:07:48 ID:???
月末には基地物がでるぜ

ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/28761.htm
351ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 15:39:29 ID:???
(・∀・)イイ!!
前は戦隊だけだったのに、どんどん充実してきたな。ミニプラ。
352ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 15:46:34 ID:???
遊び心がくすぐられるアイテムですね
これと同じようなのがが数年前なら200円で買えたと思うと・・・
353ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 16:10:29 ID:???
ウルトラマンには興味ないから
これで900円は高く感じるよ…




でも買うけどな
354ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/02 16:49:52 ID:???
このちっちゃいストライクチェスターは
デカベースのちっちゃいデカロボに通じるものがあるな。
355ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 17:59:11 ID:???
>>353
900円というからバイクみたいのを想像したらデカベース方式(一つのものを分割で販売)なのね
でもこれって一度買い逃すときっついぞー
デカベースも足ばっかり大量に売れ残ってるし
バイクのようにワンセットで売り出した方がいいと思うけどなあ
356ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 18:27:06 ID:???
そうすると置いてくれる店が限定されてしまうよ
357ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 18:32:23 ID:???
分割されて売ってるのが普通であって、デカバイクは例外的な商品でしょうよ。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 19:33:55 ID:???
バイクはさすがに切り身売りできないからねえ・・・
359ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 21:42:20 ID:???
ソフビだけどゴジラ&轟天号ホスィ。

十年位前に、ミニプラでシッポも可動するゴジラやパーツ付け替えて
幼虫→成虫になるモスラとかがあったけど、
今の技術で可動ゴジラや轟天が欲しいな・・・
360ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 21:44:16 ID:???
ミニチェスターのジョイント、ミニデカロボと同じかなあ。
やっぱりDXが欲しいかも。ダム部とかあるし。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 22:26:14 ID:???
DX基地のチェスターは合体しないんじゃなかったっけか。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/02 22:35:06 ID:???
やっと、デカウイングロボ買えた〜。
もう、うれしくてうれしくて。
DXにはすっかり飽きちゃったけどね。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 00:00:49 ID:???
特撮物興味ないけどこのスレみてるとデカレンのミニプラが
欲しくなったけどベースやらバイクやらウイングやら色々あるから
今更全部集められそうにもないので出遅れたのを後悔してる。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 00:05:07 ID:???
バイクはそろそろ微妙だけど、

フルブラスト版デカレンロボ
デカベースロボ
デカウイングロボ

は普通に売ってるから、大体揃うぞ。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 01:39:12 ID:???
>>363
ウイングロボは作品を知らなくても十分かっちょええ
足(ウイング3)の飛行形態はただのハコなんだけど合体させてみるとこれが・・・
ウットリ
366ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 02:02:10 ID:???
ウルトラマンの基地ミニプラってガイア以来かな。
コスモスの時はミニプラはテックブースターのみだった気が。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 03:18:46 ID:???
>>366
コスモスで出たのはブースターじゃなくてテックサンダー2種とテックダイバー2種じゃないかい?
当時はこのテックサンダーをベースにブースター・スピナー・ライガーのバリエーション機が出るのを
期待してたのだが、結局1弾4アイテムで打ち止めされたんだ…
368ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 10:58:47 ID:???
過去の商品は検索だー。
http://www.bandai.co.jp/candy/products/index_kensaku.htm
載っていないアイテムもあるといえばあるんだけどね。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 11:09:29 ID:???
80年代〜90年代と比べると一年間にリリースされてる
食玩の種類って3倍も4倍もあるんだな。
そりゃ、新製品を把握するだけでも大変なわけだ。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 11:17:32 ID:???
>>364-365
レスサンクス。
まずは出たばかりのデカウイング買ってくるよ。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 13:29:13 ID:???
何気にデカウイングは箱もカッコイイな。
372366:04/12/03 13:36:14 ID:???
>>367
訂正ありがとうです
そうそう、テックブースターは後半の宇宙用メカでしたな
勘違いしてたよ
373ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 19:09:22 ID:???
クロムチェスターは単独でも遊べるけどフォートレスフリーダムは
1キット単位だと意味不明だからなあ
つか組み合わせてもかっちょ悪い
正直売れるとは・・・
374ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/03 19:48:21 ID:???
どちらにしろ、ラインナップの幅が広がるのはいいことだ。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 11:28:46 ID:???
ジャスティライザーのミニプラ発売しないかなぁ。
376ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 11:45:43 ID:???
>>375
ミニプラの発売メーカーとジャスティライザー玩具の発売メーカーを100回読み直せ

ミニプラ相当の別物が欲しいのなら別のメーカーに頼め
377ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 11:53:51 ID:???
最近の蒲谷は昔の活気が無いからなぁ
ようやく張り合える相手が出て来たというのに・・・
378ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 12:10:36 ID:???
>377
そうだな。河馬屋を忘れちゃいかん。
ビッグワンガムに始まってTF、ボトムズ(ry
・・・ガオガイガーあたりまでは、今考えても神そのものだったからな。
素材がポリプロピレンとか難はあったが。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 13:33:47 ID:???
この前出た可変TFだけだからなあ。
これといったものは。なんであれを展開してくれなかったんだ。
380ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 19:02:38 ID:???
来年の戦隊ロボは例によって五体合体なんだな。
ガチャで出る合体物は1号機と5号機がセットの全4種。
ということはミニプラも同じ4種での発売になると思われる。

ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~kaho/cgi-bin/imgboardphp/src/1102143878373.jpg
381ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 20:01:51 ID:???
1と5セットってことは、珍しく1がちっちゃいのかも!
382ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 20:32:58 ID:???
1は頭部に変形ってオチだろ
383ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 20:59:58 ID:???
>>380-382
1・・・頭+胸
2・・・右手
3・・・下半身
4・・・左手
5・・・胸カバー
とか?
たぶん2と4は対(つい)なんだろうけど
手でも足でもデカとはかぶるんだね
384ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 21:26:08 ID:???
蒲矢に入社して復刻勇者ガム、TFガム、そして新たにア○ドライバーガム
なんかを企画する・・・・俺の儚い夢は面接で散りました。
来年はガンガル。
385ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/04 21:58:12 ID:???
イ`。

>>380
今年はネタバレ防止策がえらく徹底してるな。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 03:14:00 ID:???
>>384
お前の様に熱いヤツが今の蒲矢には必要だ。 ガンガレ!
387ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 08:37:34 ID:???
>>385
そりゃ「無断転載禁止」って口酸っぱく書いてあるのに
ネットでバラスショップとそれを転載する厨が後を絶たないからな。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 09:03:55 ID:???
厨って。ネットは匿名で情報流せるんだから
旨い情報がありゃ天才されるのは当たり前。
むしろ今までまともに対策をとらなかった方がボンクラとしか思えんよ。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 09:35:15 ID:???
特に防止策はない気もするんだがなあ。
390ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 11:36:26 ID:???
>>384
今の状況じゃアムドラは出ても鰤のゴム人形くらいだろうな
391ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 12:30:48 ID:???
>>390
もしくは拡張武器セットの材質替えばら売りとか…
392ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 12:48:13 ID:???
>>390
それコレクションとカブッてるし。
393ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 17:15:16 ID:???
今までデカウィングイラネと思ってたけど、
次回予告の2分離しての特攻?見たら急に欲しくなってきた。
394ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/05 22:02:05 ID:???
あれってウイング2以外の部分が特攻してたのか?
今後は2が手に入らない人でも特攻バージョンとして楽しめるな!
395ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 22:19:03 ID:???
>>394 ウィングロボから腕だけ切り離して、
1の機種を立ち上げてた様に見えたよ。

最終回前の犠牲ロボはウィングってことかな?
396ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/06 02:36:45 ID:???
そこで、デカロボ各メカとの合体ですよっ!
…と言ってしまってから激鬱 orz
397ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 01:30:02 ID:???
>>384
来年入れたらエルドランガムも復刻よろ。
398ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 02:16:06 ID:???
>>395
クリスマス前に犠牲が出るのはバンダイ的に有り得ないかと。
399ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/07 20:51:21 ID:???
今までスルーしてたミニプラインパルスに手を出してしまった。
確かにガンプラの精度を求めるとちょっときついものがあるな。
ふくらはぎの青いシールを貼るのは過去最高レベルの難度だった(ぐちゃぐちゃになったよ)
400ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 22:32:06 ID:???
いやぁ、しかし今更ながらミニプラ・デカウイングはかっこいいなぁー
マジ、神と呼ばれるゆえんだなー。
胸のリボルバーが少し傾くだけでこんなにかっこよく見えるもんだな。
しかし、足のあたりがちょっとかっこわるいな。
なんか大きめのボア・スリッパをカタチンバに履いているみたい。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/08 11:50:07 ID:???
ちょっと前まで DX派だったんだけど、ミニプラデカロボ・バイクを塗装してから
すっかりはまってしまい、ウイングが店頭販売されるまで、暇こいてたので 買う気
無かったバギーを購入して、完成してしまった。
そうこうしているうちにウイングがそろって、これから取りかかるが、正月を
待たずに、全て完成しそうだ。 今年はこれでミニプラはお終いかなぁ・・
新ロボは出ないだろうか・・・
402ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/08 15:03:04 ID:???
ウイングってもう模型精度だよな
パーツもシールもやたら小さいが対象年齢3歳で大丈夫なのか

あと俺合体で全ロボ(ベース省く)合体をやってあえなく撃沈してしまった
ウイング3の下にトレーラー、ジャイロが狙ったかのように食い合うのに
公式合体が無いのがもったいないなぁ

結局立たせるとバイクロボの胴体とウイング1かストライカーのどっちかが余るので
ライディングの横にパーツの塊付けてサイドカーっぽくして置いてあるが(現状それが全パーツ無駄なく使えてる
なんか安定した全合体のアイディア無いだろうか
403ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/08 22:44:47 ID:???
>>401
ロボじゃないけど>>350のも面白そうだから買えば?
404ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 00:04:00 ID:???
そういえばビーファイターの基地のミニプラがお気に入りだったな
基地とヘラクレスの2種のヤツ、各モード再現できて遊び倒したよ
405ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 03:34:51 ID:???
デカウイングって出来良いのか…
昨日デパートで見かけたけど全部そろえると結構な値段なのでスルーしちったよorz
406ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 04:06:56 ID:???
値段以上の出来だと思うけど、\300x4個はちょっと引くな。
逆にインパルスは安すぎるくらいだと思うけど。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 14:09:33 ID:???
300円が当り前の時代がきちゃったか。

基地系は好きなんで買う。ちいさいメカが付いてるのがたまらんなぁ・・・。
昔はよくチョコボールやキャラメルで、プラ製の母艦や宇宙刑事の戦車?とか出てたけど、あんなのも出して欲しいんだが。
パーツ精度は現在神と言われるミニプラ以上だし。
408ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 14:19:43 ID:???
PL法?とかいうのであんまシャープなパーツの商品
を子供向け食玩で出せないのでは
409ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 14:42:33 ID:???
チェスターをボロクソに言った者ですが。
ポロポロパーツが取れるので、素組み派にはミニパルスはオススメできない。
少なくとも足の部分は接着が必要(2番目に上腕、隙間が出来るのが気になるのなら全パーツ)
個人的総評はデカプラを10としたとき、チェスターが4、ミニパルスが3ぐらい(ミニパルスは接着した場合7)
410ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 15:21:23 ID:???
素組みも何も子供が手でもぎ取って作るおもちゃじゃないか
411ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 23:54:48 ID:???
>>409は子供じゃなくて、(細部に目が行く程度に成長した)俺達が遊ぶ立場に立った評価なのでは?

それはそうと、恒例でウイングロボも塗装してみた。
シールに負けまいとメタリック塗装をしてみたが、
「SWATモード特別仕様」みたいなノリで、他のロボと差別化ができて良かった。
黒部分の墨入れは白かライトグレー辺りでやってみようかな。
412ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 01:21:31 ID:???
>>411
奇遇!俺もメタリックに塗ったよ(メタリックピンクに苦戦したが)
でもデカロボほどの感動はなかったな〜
たぶんシールで充分見栄えが良くなるからだと思われ
413ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/10 17:02:24 ID:???
今日近所の711に立ち寄ったらウイングロボ各種50%OFFで並んでたよ…
各機体5,6箱は在庫あったみたい。
この街の者共には神造形の素晴らしさが分からないのだろうか…
こうなりゃこの機にもう一体組むかな。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 17:07:59 ID:???
買 い 占 め ろ
415ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 17:45:00 ID:???
食頑インパルス、スーパーで半額だったので1セット買ったよ。
残っていたチェスト3個は売れ残り必至だろうな・・・。
416ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 18:01:57 ID:???
>>412
実はメタリックピンクはまだ塗ってない。
ブラック以外は銀の上にクリアーカラーを吹く方式でやったけど、
クリアーピンクだけどこを探しても売ってないからね。
あまり感動がなかったというのには同意。
個人的な感想だけど、ミニプラデカバイクロボ祭り以降、
番組もおもちゃもスレタイも今一盛り上がりに欠ける。来年に期待かな。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 18:04:41 ID:???
終盤ってのはそんなもんよ。
今が一番寂しい時期・・・・
418ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/10 18:25:09 ID:???
ミニプラウイングの塗装の際に、キャンディトイの画像を参考にしていて、
パトウイング1の機首(ロボの背中部分)を見てみると、銀色に見えたので、
銀色塗ったのに、あれって撮影の時に光ってただけだった・・・
黒のままで良かったのに・・・
419ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 08:24:51 ID:???
マジレンジャースレにマジキングの画像が出たけど、
これミニプラどうすんだろうね。
今までどおりの300円全3種だと、あれこれオミットされて
相当ショボくなりそうな気が。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 08:37:37 ID:???
今までって(;´Д`) ・・・ 五体合体の年は普通全5種だろ 今年が例外なんだよ
421ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 09:25:13 ID:???
去年と一昨年も例外か?
422ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 09:25:52 ID:???
5体じゃないからいいのか…
423ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/11 10:43:16 ID:???
久々にデカレンシリーズをいじってみたが
やはり今年はいい出来だったな。
結局ウイングロボの両腕をデカロボのにしてブラストバギーを装備
余ったウイング2をスーパーデカロボの肩キャノンとしてくっつけた状態におさまった。
細身のウイングにでかいブラストランチャーが似合う!
424ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 11:06:21 ID:???
ミニプラは毎年素晴らしい出来なんだけど、
常に前年とは違う、客を驚かせるような仕掛けや
ラインナップが組まれていて意欲的だね。
値段も安いから買い安いし。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 12:16:08 ID:???
ウイングはぼった
426ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 12:36:09 ID:???
「はぼった」って何?
427ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 14:20:16 ID:???
「ウイングは、ボッタクリ」と書きたかったんだろう。
それはそうと、ウルトラ基地が出てるね。
まだ組んでないけどオマケのチェスターはよさげ。
γが非変形なのが惜しまれる。
428ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 14:28:10 ID:???
ウルトラの基地は、\700ソフビとかと並べるとカッコイイのかね?
あんまりウルトラ詳しくないからようわからんけど。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 17:08:20 ID:???
>>420
というか全5種200円でもどっちにしろ
あの変形合体の再現はかなり難しいんじゃないかと。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 22:52:07 ID:???
だったら、全5種780円にすれb(ry
431ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 23:38:04 ID:???
いっそセット箱の復活
1500円くらいで
432ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 00:25:08 ID:???
まあ、5体各々のボリュームを考慮したベストの組み合わせで
300円×3〜4種のような形に落ち着くんだろうけど。
433ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 00:29:51 ID:???
キャンディトイも比較的高額化してきたし、
プレイヒーローのデカレンスワットモードは5体セットだったから
ミニプラも今後セット箱はありそうだな。
合体ものの売れ残り対策としては断然有効だし。
ただ、売ってる場所が限られてくる難点は否定できないから
通常アソート版と並行してくれるといいんだが。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 01:03:53 ID:???
セット箱はイヤだな〜入荷する店限られるし。地方は絶望的。
それにセットにするとメインターゲットの子供達には辛いだろうし・・。
435ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/12 01:45:02 ID:???
>>434
ゴーゴーVの時みたいにセット箱先行で、後から子供用にバラ売りを出して
くれればいいんでないの?
436ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 04:31:40 ID:???
昔はセット箱あったのか。高額帯といえば
ガオゴッドやリボマンみたいな変則的な奴はちょくちょく出てるよな。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 13:45:54 ID:???
早くマジキングのミニプラ出ないかなぁ。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 00:19:06 ID:???
マージ。マジ。マジーロ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 00:52:30 ID:???
気が早いな(;´Д`)
まぁ、デカレンのミニプラも一通り出たわけだが。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 12:00:09 ID:???
デカレンジャーの放送 嫁さん 息子と3人で興奮してみてた。やっぱ
おもちゃを売る戦略に乗せられてるのを分かっていても、ロボの格好良さ、ストーリー
に感動した。
あれを見ると やはり ミニプラを格納出来るデカベースを出して欲しい!!
DXだと スケールが・・・
441ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 12:11:11 ID:???
>>440
ここは一つ、息子=デカロボ、パパ=羽ロボ、嫁=ベースロボなどとDXシリーズを買ってやってくれまいか。
夜は夜で、パパをママに格納して楽しむとかさ。 夫婦円満!
442ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 12:30:01 ID:???
ちょっと前まで、DX派で、あとDXベースロボを購入すれば、コンプリートです。
でもクリスマス用にウイング買ったんで 年末まで保留 
ミニプラは昔を思い出して、塗装したら、はまってしまい、ミニプラベース以外は
全て購入。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 14:21:11 ID:???
>>355
ばら売りならα号だけ余分に買うとかが気軽に出来るじゃん
444ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 14:44:41 ID:???
森永でデカバイクロボがあれば
ミニプラデカベースと森永2体と合わせて
アルティメットバスターを再現できるんだけどなぁ。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 15:33:11 ID:???
>>444
バイクロボを6分割しても一つ一つのパーツでは遊べないからね
まあウイング3はただのハコだけど(w
446ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 17:20:17 ID:???
初期のミニプラデカレンロボにブラストバギーのシールドを付けるときに、
パトシグナーの表示板(?)を折り畳むと、そのあと緩くなりっぱなしって
症状があったけど、フルブラストカスタム(再販版)だと ある一定のところから
緩くなるけど、パトシグナーに戻して、表示状態の時はしっかりしてる。
これってやはり改良されているのでしょうかねぇ。
グリーンのトレーラーも初期と再販で、車と荷台の継ぎ目の荷台部分に溝があって、
初期にはそれがない。といった違いも発見したんだけど・・
447ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 17:52:02 ID:???
デカレンジャーロボの股関節が弱いので
SPデカロボにした時に微妙に不安定なんだが、
ひょっとしてブラスト版だと、パトストライカーが
改修されてるとか、そういう事は無い?
448ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 17:59:54 ID:???
業者臭い
449ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 18:18:38 ID:???
フルブラストの売れ残りのデカロボを処分したい業者必死だな って所か?
450ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 18:19:12 ID:???
確かに 子供のは初期版で、股関節が緩くなっていたので、セロテープをちょっと巻いて、
補修してやった。 自分が塗装しようと思い、買いそろえたフルブラスト版デカロボは
股関節緩くない。 子供の遊び具合と自分の遊び具合では頻度が違うので、
一概に改良版かどうかは分からないけど、今のところ買った当時より緩くなったと
感じることはないですねぇ・・
451ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 20:48:20 ID:???
業者って。
とりあえずデカレンスレ全部読み直して来いよ。
452ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 21:26:11 ID:???
マンドクセ('A`)
453ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 21:36:36 ID:???
>>446
>>447
>>450
気のせい。ウチのは初期のミニプラだけど、関節ガチガチだし
サインボードもしっかりしてる。ガシガシ動かしてるけど
問題ナッシング(フルブラスト版も全く同じ感じ)
454ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/13 21:45:30 ID:???
うちのミニプラデカロボは組み立てながらトップコート吹いてたので
あちこち関節が必要以上に固い。
おかげでSデカロボでも超安定してる。

いまさらだがSデカロボの腕をウイングロボの足に交換して
ウイング3の羽根を伸ばすと肩アーマーみたいでかっこいい!
455ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 20:02:01 ID:???
>>454
うちも同じくトップコート吹いたせいで間接ガチガチ。
合体してちょうどよくなるぐらいの硬さだよ。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 01:14:07 ID:???
デカレンからの膝間接ってあれ思った以上に良く出来てるなぁ
アレで3パーツは何気に凄い、今後もスタンダードにしてほしいな
457ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 02:33:04 ID:???
ふと思った。メインターゲットである子供達にとって、
今年のミニプラは組み立ての難易度とかどうなんだろう??
ストレスなく組んでるのかな・・・・・?
458ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 03:18:44 ID:???
ちょっとそこらへんまで考えるのは過保護過ぎないか?
接着剤とかを平気で使うプラモとかが子供向けだった時代を考えれば・・・
今はてもぎも簡単にできるし説明書も親切だし
アバレンジャーの時点でそこそこ複雑だったから
アレが受け入れられてなかったんだったら
今年の時点で多分多少簡素になってたと思う
まぁ、来年のマジレンジャーのミニプラを見れば多分それはわかるのでは
459ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 03:31:51 ID:???
組み立ては簡単だが、シールが難しいと思う
460ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 03:37:18 ID:???
難しかったらパパやお兄ちゃんに手伝ってもらうだろうさ。
俺らが心配することじゃないよ。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 04:27:22 ID:???
あ〜マジレンジャーも良さ気なデザインでいいねぇ
あとはミニプラを待つばかりか
個人的にはもう300円×5でも良いんだが(ギミック的に
何やら敵側が2種みたいだから釣り合い取れなさそうだな
500円×2にすれば無問題だろうか・・・?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 05:31:58 ID:???
来年は人型ロボの5体合体だから
関節を可動にする改造が流行りそうだね。
463ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 09:40:13 ID:???
>>457
プラとか十数年ぶりに作った俺の場合限定なんだろうけどさ、
デカロボ・バイクロボ・ウイングロボの3体で比べれば、ウイングロボが一番手間だった。
(シール貼り含めて)

464ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 11:02:17 ID:???
来年もABSだと単体が小さいだろうから5種にしたとき200円と300円の差は大きいだろうな
上がってるロボの画像見る限りではギミックや緻密さは何やら来年が一番の正念場臭いが
ABSの値上がりにしてもウイングの1200円で文句言ってる場合じゃないかも

まぁ行き成りクオリティーが段落ちなんてことはないんだろうが・・・
465ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 11:10:32 ID:???
マジキングはギミックが複雑なだけに、
出来が良かった場合と悪かった場合の落差は激しいだろうねえ。
期待半分不安半分って感じか。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 11:13:42 ID:???
マジキング、全身像見てないからわからんけどガオキングと同じ合体方式になりそうな気がするな
胴体+頭・下半身・両腕で各300円で収まればいいが
467ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 13:53:20 ID:???
でも5体とも平均的なでかさだよな、緑が割と大き目って感じだが
聞いた話では大連王合体ならしいが
ライディング?モードがあれならそのままドラゴンが赤の甲冑になるものまぁありえない話じゃないだろ

キングの頭は女側に付いてるって話しだしガシャの方が対応しきれなくて逃げたのかも
468ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 14:04:34 ID:???

ああスマン、桃だけ異様に小さいのな
人型でこれをやるのは斬新だなぁ・・・
469ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 18:08:15 ID:???
まぁ、値段に見合うクオリティーなら\300x5種ってのは
しょうがないとは思う。まずはカッコイイ玩具かどうかだな。
頼むよ、バンダイさん。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 20:37:56 ID:???
赤の肘はまず可動するだろうな
CG見た感じでは赤だけフル可動で後は玩具と一緒とかかも知れん
471ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/16 07:21:41 ID:???
ホーキーかっこいいな
ミクロマンサイズで出してくれないかなー
472ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/16 21:54:36 ID:???
ミニプラのセット箱って、「大獣神」(なぜかブラック)が最初かな?
「ライブロボ」はミニプラじゃなくて、メタル合金ブランドだった気がする。
そっちじゃないとミニプラの「ライブボクサー」と合体出来なかったんじゃ
なかったっけ?アクアドルフィンが殆どダイキャストだったので、安定感は
抜群だったな。顔も塗装済みだったし、また作りたいな。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/16 22:06:22 ID:???
公式見る限りだと合金だとDXターボロボが最初かな?
公式だと大獣神セットが出てないからいまいちあてにならんけど

しかし昔はロボにヒーロー人形がブラインドで付いてたんだな…
474ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 00:48:00 ID:???
ミニプラマジキング造形は良いとことまでいきそうだが色分けがきつそうだな
一個300円でいいからクリアパーツの変わりとして顔塗装がディフォにならないかな
ただでさえ顔多いんだし、桃はドラゴンの顔も全塗装にして300円
475ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 01:57:25 ID:???
デカレン見てないのにデカウイング買っちゃった。
\300でクリアーパーツ、多めのシール、合体変形再現なのが驚いた。
特捜な合体変形ってなんだろう?
という疑問を吹き飛ばしてくれるほど出来が良いね。
次の戦隊物のミニプラは最初から買ってしまいそうだ。
その前にクロムチェスターも買わないと・・・
476ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 02:07:02 ID:???
アバレの腕爆竜は部分塗装ありで200円と、なかなかがんばってたね。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 14:04:41 ID:???
でも顔をぶった切るのはヤメテほしかったな・・・
頑張ってたといえば天空神が300円であの大きさあの色分けに塗装顔付と妙に豪華だったな
478ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 00:47:16 ID:???
うちのアバレンオーは超マックスから頭と足先を移植したっけ
479ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 13:41:42 ID:???
無変形アバレンオー、異様に動くからなぁ
おかげでキラーもオオもカッコ良く飾れるが

まぁ今はもっぱら500円のオートバジンに乗せてライディングウイングと追いかけっこしてるんだが
480ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 12:33:31 ID:???
デカレンはひと段落したし、
ミニプラもしばらくはネタなしか。
保守
481ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 14:56:29 ID:???
次はマジキングか?随分長いな。
それまで色塗ったりして遊ぶべ。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 14:58:31 ID:???
しかし、そうしてみると、デカバイクは本当にレアだったな。
オレは、たまたまマニアショップで見かけたから買えたたけど、
九州じゃぁ、まったくみかけんかった気がするが。

どう?
483ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 15:10:54 ID:???
>>480>>481
次は基地だよ
484ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 17:56:39 ID:???
チェスターの追加機体はどうなるんだろ。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 17:57:27 ID:???
>>482
徳島は発売日に徳島のジャスコで、あの時はマジで感謝した
しばらくするとジャスコで裁けなかった分がイオン系列のデカイスーパーへ
486ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 18:12:22 ID:???
マジレンレスより
ttp://f33.aaa.livedoor.jp/~kaho/cgi-bin/imgboardphp/src/1103446600963.jpg
腕がなるぜって感じ・・・?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 18:40:23 ID:???
赤&桃、緑、青&黄で各300円、
ワルはロボ+ドラゴンで500円でどうだ。
間接可動コアロボ、ドラゴンで各300円のほうがいいか?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 19:07:55 ID:???
ワルカイザーじゃなくてウルカイザーじゃないの?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 20:26:16 ID:???
関西住人だが本日フォートレスフリーダムを捕捉した。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 20:54:59 ID:???
>>482
ちーっともみつけんで挫折しかかった
が、ザらスの入ってるあるショッピングモールでザらスの下にある駄菓子屋みたいなとこで見つけた
2個あったんでとりあえず2個とも買ったが......それ以前も以後も見た試しないな
491ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 21:15:21 ID:???
ミニプラガンダム 全然見かけないんですが、発売日がまだ?ってことないですよねぇ
デカレンジャーに夢中になっていたので、見かけても良いはずなんですが、
見かけないんですよねぇ・・
九州・中国地方の方 どうですか?
492ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 21:17:40 ID:???
>>487
全体のバランス良くするんなら赤&黄、緑、青&桃の方が良い希ガス
493ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 22:12:09 ID:???
インパルスは関西から西は12月下旬らしいです
494489:04/12/19 22:24:31 ID:???
夕食の買い物ついでにインパルスを探しにスーパーに行ったら
同じく下旬発売のフォートレスフリーダムは有ったのになぁ。
インパルスが待ち遠しい…

で今買ってきたFFを組んでいるがチェスターが
「お子様向けでこのサイズは良いのか?」と思えるほど小さい。
即座にβの尾翼を紛失するお子様が続出の予感。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 22:46:21 ID:???
こどもは自分のおもちゃの部品をなくしながら成長していくんだよ
496ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 22:56:41 ID:???
なくしたらまた買っちゃうもんだよ。人間ってのは
497ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/19 23:31:38 ID:???
>>493
ありがとう 先走ってましたね。 もちっと待ちます。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/20 13:29:03 ID:???
チェスターをボロク(ry
やっぱチェスターは出来が良い。
やっぱインパルスは微妙。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/20 17:44:12 ID:???
インパルスはプラモと形状が同じだったら
せっかく出てもあまり嬉しく無いからな。
一昔前の玩具っぽいところが魅力なんだよ。
でも、胴体はもっとがっちりくっついて欲しかった。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/20 22:12:31 ID:???
昨日の関西住人だが今日になってインパルスが入荷されてるのを見つけたよ。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/21 00:00:49 ID:???
デカバイク見付からない・・・。
ショボーン。
502ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/21 01:34:00 ID:???
デカバイクあっというまに姿を消したね。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/21 02:01:31 ID:???
単価が高くて場所とるからかね?
しかしアレが無いとSPデカレンジャーロボになれないので
あまり品薄だと困るんだがな。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 02:02:54 ID:???
どこ行ってもパトウィング1が売ってねえ・・・。
足立区で見た人いたら教えてもらえないか?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 09:44:03 ID:???
>>504
そういうのは専用スレで依頼するといいよ。
sageで書くと気付かない人もいるから気をつけて。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1090043012/
506ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 11:59:25 ID:xJOYSMS2
>>504
そっちもそうか。
俺の地元でも何故か、パトウイング1が売り切れなんだ(´Д`)
俺は仕方なく、残りのパトウイング2〜5は買っておいたが、未開封にしてある。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:05:17 ID:u9sPRlfu
こっちではミニプラインパルスに売り場をとられデカウイングは全滅しています。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:07:58 ID:???
なんか、デカウイングあんまり見なくなったような気がする。
見つけたら早めに買っておきなさいよお前等。
509ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:12:23 ID:???
こっちではウイングだだ余り。(特に1と3)
510ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:22:55 ID:???
バンミュー行けばいつでも買える
511ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 13:26:47 ID:???
そんな遠いとこまでわざわざミニプラ買いにいけるかよ。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 20:16:22 ID:???
基地出てるのに話題に上らんな。
みんなロボットとかヒーローじゃないとそそられないのか?
513ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 20:21:02 ID:???
近所に売ってないだけだ
514北関東某県在住:04/12/23 20:25:10 ID:pKLIoHbL
>>512
まだ店頭に並んでない地域も多いんじゃないかな
僕はこないだジャスコで見かけたけどそれ以外では全く見ないもの
515ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 20:28:17 ID:???
基地ものなぁ。他のと絡められないとやりにくい
516ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 21:31:46 ID:???
基地、コンビニで見かけたけど、あんまし面白くなさそうなんでヌルー。
全部で900円もかかる割にギミック少ないよ。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 21:34:25 ID:???
一緒に並べられるウルトラは出るのかな?
ソフビと一緒に遊ぶといいのかな。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 22:07:33 ID:???
デカベースと遊べばいいんじゃないか?
519ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 22:15:51 ID:???
タカラ玩具だと何もかも混ぜて遊ぶ気になるんだが、
バンダイのキャラクターは世界観がしっかりしてるので
どうも混ぜて遊ぶのに抵抗があるな。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 22:29:49 ID:???
プリキュアの基地の食玩も題材が陰陽かレジェンドだったら買ったのに
521ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 23:30:59 ID:???
ミニプラデカレンシリーズに対戦させる敵キャラになるもの何か無いですかねぇ?
ミニプラガンダム購入予定ですが、それしかないかなぁ・・・
522ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 23:53:48 ID:???
フルブラストデカレンロボとガンキャノンで劇場版を再現だ。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/23 23:54:30 ID:???
ガンキャノンじゃないや、ガンタンク。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 02:47:56 ID:???
今更だがデカレン(デカウイング)ロボは膝曲げた後もロール出来るから
片膝立ちやりやすいな
525ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 07:07:12 ID:???
>>521
去年、日本列島を恐怖のどん底に突き落とした「暴れ隊」のメカザウルス達は?
メカティラノとメカトリケラとメカプテラも合体して、暴王にもなるし。
526ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 07:35:26 ID:???
あの連中のミニプラはデカレンのミニプラより極端に小さいからねぇ。
マックス某がかろうじてデカレンジャーロボと同サイズって感じ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 10:15:24 ID:???
>>525
何それ?
528ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 10:38:44 ID:???
サイズは小さいけど、出来は相変わらず良かったんだけどね。>暴れ
しかし、暴王と殺王の合体は真剣にくだらなくて泣きそうだったよ( ノД`)
529ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 12:48:47 ID:???
腿カバーがポロポロ落ちるのさえ無ければ良い出来なんだがなぁ
530ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 14:53:14 ID:???
ちゃんと塗装してみれば、造型もしっかりしてる良キットだと分かるんだけどね。
アバレとハリケンは成型色の関係で損してると思った。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 15:57:27 ID:???
ハリケンは旋風神が冷静に見ると酷いよ
532ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/24 15:59:27 ID:???
超マックスアバレンジャーの無変形アバレンオーは
ミニプラとの互換性もあるし足の可動とか優秀だったな。

ハリケンはメッキバージョンが出てからまとめて買ったのだけど
半光沢のトップコートを吹いたらメッキが渋くなってなかなかいい質感になった。
ただ天空神だけメッキじゃないからちょっと浮いてるんだよねえ。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 16:53:52 ID:???
シールが剥がれて困っているのですが皆さんはどうしてますか?
やっぱり瞬間接着剤がいいのでしょうか?
534ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 20:05:47 ID:???
そこはミニプラ永遠の悩みだな(´ー`)ノ 共に考えよう
535ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 20:36:04 ID:???
めんどくさいの上等で
塗装
536ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 21:20:26 ID:???
>>533
木工ボンドかエポキシ系接着剤薄く塗って圧着。
これで対処。
瞬着は素材そのものを痛めるんで避けた方が無難。
或いはスキャナで取り込んで複製して、
予備シールを作っとく。
この辺りが無難。
個人的にはシール剥がれは防げないと思うんで、予防策はしてない。
剥がれないように気を配るくらいしかしてないな・・・
537ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 21:30:43 ID:???
ちゃんと脱脂してから貼ればそこそこ持つと思うのですが、
貼ってからトップコートとか?クリアを吹くとか?どうだろうか。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 22:17:09 ID:???
俺の場合、塗装してる面なら結構貼り付いているよ
それと 子供に組み立て済みのミニプラデカロボを塗装して欲しいとせがまれたので、
シール貼ったまま塗ったけど、パトストのヘッドランプの部分だけ切り残して、あとは
赤を塗ったら、シールの境目に塗料がしみたみたいで、頑丈になった。
あと 模型屋に行くと、シールを貼る前に定着しやすい液状の物を塗ってからシールを
貼る といった物をみたことあるよ。使ったこと無いけど・・
塗装してたら、殆どシールいらないけど・・犬のマークと数字くらいしかシール使ってないし・・
539ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 22:41:58 ID:???
つーか、シールはおまけみたいな物なので
なるべく自分で塗った方がいいと思う。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 23:08:47 ID:???
ミニプラ本体もおまけなんですが・・・
541ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 23:14:14 ID:???
エアブラシ購入。
マジキングからは筆塗りではなくコイツでやります。
ミニプラマジキングが出る前に使えるようにしとかなきゃ。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 23:34:50 ID:???
今年は戦隊ミニプラは出ません。
DXで我慢して下さい。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 00:13:44 ID:???
今年は出ないだろうな・・・・・。

あ、マジレンからはミニプラ出ないらしいね。
DXトイで頑張るか・・・
544ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 01:31:55 ID:???
>>543
それ本当なの?
最近戦隊もののミニプラにはまってウイングしか買えなかったから
来年は最初から全部揃えるつもりだったのに。
545ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 02:30:17 ID:???
これまでになくミニプラというカテゴリが盛り上がってるように
見えるんだが、何故戦隊ロボでミニプラを止める必要が?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 03:37:09 ID:???
>>545
ミニプラが売れるとDXの売り上げに響くから。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 03:43:26 ID:???
実際数値がどんなけでてるかわからんのでにんともかんとも
548ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 08:22:56 ID:???
>>544
だから”今年”と言う言葉をよく考えて…
549ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/25 09:50:41 ID:???
「今年は」なら、なーんだ釣られたかあ、で済むが
「マジレンからは」だとちょっと聞き流せない。

マジなのか!?
550ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 12:01:12 ID:???
「今年」は「マジレン」からは出ないって話だろ?
551ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 13:52:51 ID:???
>542は釣りか、来年をうっかり「今年」って言っちまった
感じだろ。>543も「今年」は出ないだろって突っ込んでるし・・・

552ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 14:07:00 ID:???
話題変更。(んなもん、出るに決まってる!俺は信じてる・・)
カバヤスレでTFガムが出るっぽい事書いてた。
本当に出るんなら来年はミニプラ、ガムで盛り上がりそうなんだが・・・・
てか、むしろガムはネタなんじゃないかと
553ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 14:11:29 ID:???
TFガムのキット、もし出るにしても
曙プラモみたいな情けない出来じゃないことを祈る。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 15:46:07 ID:???
今年の半完成ガムは曙プラモそのまま縮小したようなもんだけど満足。
555ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 18:41:28 ID:???
曙はプラモより食玩の方がでかい(おまけに彩色済みでしかも安い)よ。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 23:35:30 ID:???
インパルス買ってみたが.....これ3作ってフォースシルエット&シルエットフライヤー入れても良かったんじゃないか?
あれは一応は単体で戦闘機らしく見えるフォルムしてるし
557ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 00:45:52 ID:???
たしかに装備は欲しかった。でも下手すると
3ばっかりダダ余りになりそうな予感。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 01:51:06 ID:???
チェストフライヤー+ソードシルエット
レッグフライヤー+フォースシルエット
コアスプレンダー+ブラストフライヤー

こういう感じなら特定のが余るとかは無くなりそうだが
1個500円になりそうだな
559ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/26 02:59:36 ID:???
ミニプラデカレンシリーズに対戦相手キャラが欲しいと思い、インパルスガンダム
買って、塗装しながら組立始めて、頭部を見て、ウイングと同じくらいの大きさだったので、
なかなか良さそうとワクワクしながら、塗装を終えて、組み立てていくと・・・
全然スケール合ってない!!(悲) デカレンジャーに捕らえられた、子供の宇宙人って感じ・・
単体で見るとなかなか格好いいけど、手首足首は緩いし・・
こう考えると、デカレンシリーズは完成度、プロポーション、等々出来が良いんだと
あらためて感心した。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 04:26:16 ID:???
対戦相手? スケール?
561ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 07:42:27 ID:???
>>559
なんかもう、言ってることがめちゃくちゃでわけわかんないよ君。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 08:06:18 ID:???
設定身長40メートル超のデカウイングロボと、17メートル台のインパルス。
実際に「スケール」を合わせたら大人と子供どころじゃないな。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 08:59:31 ID:???
>>559
ゴジラの適当な大きさの立体物でも買っておけば
564ぼくらはトイ名無しキッズ :04/12/27 09:27:22 ID:???
あくまでミニプラで相手が欲しいのか。
Sデカレンとため張れるのは轟雷旋風神もしくは天雷旋風神だけじゃないか?
アバレンはちっさいけどデカベースロボの相手にすれば超巨大恐竜という脳内設定ができる。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:03:54 ID:???
>>562
実際のロボットの設定身長でのスケールなんて言ってねーよ
ミニプラっていう食玩のおもちゃのスケールあわせして欲しかったって思っただけだ。
屁理屈野郎って人の揚げ足取りたくて仕方ないんだろうなぁ。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:09:47 ID:???
素直に「大きさ」って言えばよかったね
567ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:12:30 ID:???
っていうかデカウイングロボの対戦相手にインパルスを選ぶ時点でどうかと思うが。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:16:24 ID:???
他にミニプラで何かある?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:20:09 ID:???
なんでミニプラにこだわるの?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 21:33:31 ID:???
歴代戦隊ロボのミニプラですら、並べてみるとサイズがバラバラなのに
ガンダムと大きさが違うって騒がれても困るよなあ。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:07:22 ID:???
>>569
組立が簡単、塗装の塗り分けのしやすさ、完成品の大きさがちょうど良い。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:27:46 ID:???
塗り分けなら今のガンプラの方が遥かに楽なのでは・・・ミニプラの方が難しくて燃えるけど。

大きさとかスケール違いは、欠点でもないな。むしろ体格差のある戦いは好き。
ゲッター號とかかなり好きなんだけど。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:40:20 ID:???
>>571
いや、そういうことを訊いてるんじゃなくてさ。>>568に対して
「ミニプラの対戦相手にミニプラを選ぶことにこだわるのは何故?」って
質問してるんだよ。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:47:23 ID:???
>>565
自分で勝手に間違った意味で使っておいて
それを指摘されて逆ギレする典型的な例。
知ったかで背のびしないで素直に「大きさ」って言っておくだけで済んだのにね。
ま、反省して次回からは気をつけような。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:55:58 ID:???
>>574
でた でた
576ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:56:35 ID:???
ユタカ(現ポピー)から出ていたプラメカアバレンオーは
けっこうミニプラデカレンジャーロボとサイズが近いので、
並べるのに都合が良かったりする。
もっとも、プラメカは完成品で綺麗に塗装してあるから
ミニプラの方も塗装しないと釣り合わないけど。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 22:58:29 ID:???
578ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 23:51:23 ID:???
この宇宙では大きさの概念など(ry
579ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/27 23:53:32 ID:???
あ、台詞まちがったけどまあいいや。訂正すんの('A`)マンドクセ
580ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 00:42:55 ID:???
うちのライディングデカレンロボはオオアバレンオー追いかけてるよ
オオアバの素体を超マックソのにしてるから物凄いポーズ決まるし(悪人面だし
ちょうどいいは
581ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 00:43:52 ID:???
>>574
最近増えたよね、そういうみっともない輩が・・・。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 03:22:15 ID:???
ここは厨房にも優しいスレなんでつね。 ほのぼのアットホームだわ……
583ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 09:17:53 ID:???
普通にウイングロボとデカレンロボのスパーリングではアカンのか。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 21:13:40 ID:???
585ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 21:16:35 ID:???
もういいよ
586ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/28 21:27:55 ID:???
「大きさの程度」と「大きさ」は異なる。
587ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:02:59 ID:???
>>586
大きさという単語その物が程度をあらわす単語だから結局同じ。

てか1/144スケールと言ったら、「スケールの1/144」では無く
「1/144のスケール」なんだからスケール=設定の大きさでは
無いでしょ。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:22:39 ID:???
どちらにしろ、玩具やプラモデルの世界でスケールといったら
「縮尺」の事なので。どんなに惨めに反論しても非常識な意見は通りません。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:26:50 ID:???
>>587
全くその通り!!
馬鹿どもは放っておこう。 ここまで説明しないとわからん奴らだから・・・
590ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:33:59 ID:???
>>588
惨めだのなんだの、なんで一々そんな煽りくさいレスするんだ?

玩具やプラモデルの世界でスケールといったら「縮尺」の事ってのは
解らなくもないが、少なくとも>>587の言ってることは非常識でも何でも
無いぞ?
はっきり言ってお前の方が惨めだ。
591588:04/12/29 00:44:01 ID:???
>>590
俺は>>584のアホにレスしたんです。レスアンカー付け忘れてごめんね。
592588:04/12/29 00:45:37 ID:???
あと、趣味の世界では知識の無い奴が居直るのはご法度。
自分の間違いに気付いたらすぐに引き下がれない奴は叩かれて当然です。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:49:10 ID:???
単語の知識が無い人や読解力が無い人がてんこもりなスレですね。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 00:55:51 ID:???
>>593
まぁまぁ、デカウイングロボとインパルスガンダムは
そもそもノンスケールな上に、サイズ的にも縮尺が全く違う事が
みんなのおかげでわかってよかったじゃないか。
これで、他所に行って恥をかかなくて済むんだから
むしろ感謝したほうがいいぞ。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 01:29:12 ID:???
デカレンのロボって身長設定あるの?
596ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 01:43:52 ID:???
ミニプラの相手ならゾイドブロックスでも買ってきて
適当に怪重機っぽくすればいいかも。

ところで少し上でパトウィング1が無いってのがいたが
今から探すのは無理かね?
東京なんでうまくいけば手に入るかもと思って
売ってるところありませんかスレまで追いかけて行ったんだが
スルーされちゃってるし。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 02:29:36 ID:???
>>595
小学館の超全集によると

デカロボ…45メートル
ベースロボ…88.5メートル
バイクロボ…47.7メートル
スーパーデカロボ…63メートル

ウイングロボは未収録だけどデカロボとほぼ同じだろう。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 04:46:10 ID:???
ttp://www.super-sentai.net/dekaren/robot.html
デカウィングロボ…52m
599ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 09:14:05 ID:???
ノーマルのデカロボとFBCでは全長が違うのかw
600ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 11:54:46 ID:???
爆竜関係をリペして邪悪な感じにしたら似合うんじゃね?>対戦相手
601ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 12:34:24 ID:???
てゆうか、無理に対決相手探さんでも。
単体で飾っちゃいけないのか。
何かシチュを作って飾らないと気がすまないのかな。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 14:42:51 ID:???
>>599
バギーすごいな。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 17:55:23 ID:???
>>599 >>602
ワロタ。

「ぜんこう」ではなく「ぜんちょう」と表記しているから、文字通り最も長い部位として、
バギーの砲身の先端からロボの背中までの長さとかいうことではないかと、無理矢理に納得してみる。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 17:56:58 ID:???
「そうじゅうりょう」は、ロボ4600t+バギー2000t=FBC6600tで矛盾はないしなぁ。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 20:17:48 ID:???
多分万歳したときの長さなんだよ
606ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/29 21:37:04 ID:???
>>600
爆竜じゃDXでもない限り小さすぎる
ほんとに敵がほしいんなら上で言ってるゾイドのブロックスが良いよ
無敵ロボに人型の組み方も載ってるし
607ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/30 02:29:45 ID:???
>>599
不思議パワー全開だな。
凄いぜ、FBC!
608ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/30 08:04:14 ID:???
FBCの全長(全高?)、
ブラストシールドの分も加算されてるんじゃね?
と飾ってあるDXをみて思うわけなんだが・・・。

と書き込んでたらバギーのパイル部分が曲がってやがることに気が付いた。
接地することで転倒防止のつっかえ棒になるのが仇になったか・・・orz
609ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 13:59:32 ID:???
次のミニプラはいつかな?
マジレンや響鬼まで待つのか。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 20:31:34 ID:???
響鬼のミニプラって何?
611ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 21:00:18 ID:???
太鼓とかバチとか音叉とかじゃ
612ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/01 23:31:24 ID:???
>太鼓とかバチとか音叉とかじゃ

まだ本編を観てないからなんともいえんが、あまり燃える内容じゃないよなw
613ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/02 01:58:36 ID:???
>>610
発売時期がいつかは分からんが、ディスクアニマルが出るっぽい。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/02 07:18:11 ID:???
>ディスクアニマル
ディスク形態から組み替えか。
ミクロマンやTFに出てたカセットテープが変形するのを思い出す。
615ぼくらはトイ名無しキッズ :05/01/02 16:53:08 ID:???
プラスチックのカードをパキパキ折ってパーツ外して
組み立てて作るペーパークラフトみたいなやつを思い出す。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/02 23:53:03 ID:???
>615
ソレダ!


ってかすでにミニプラじゃないか・・・
617ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 11:50:03 ID:???
今更ではありますが
フォートレスフリーダム購入。
BJPMの基地にして遊んでまするw

ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1104979704463.jpg
618ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 23:27:59 ID:???
今月のミニプラはポケモンの基地とダークメのなりきりか
619ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/06 23:47:15 ID:???
ポケモンの基地?('A`) なんじゃそりゃ
ルビーサファイアの「ひみつきち」がおもちゃになった!って
おきみやげ6連発か?
620ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 02:47:48 ID:???
うわーマジキングハヨコイーーー
621ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 02:52:40 ID:???
>>620
ミニプラとDXってどっちが先に発売されるもの?
ハンディ>DX>ミニプラって感じでしょうか?
622ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 11:26:35 ID:???
うろ覚えだが去年はハンディ>ミニプラ先行>DX>ミニプラ一般だった気がする
623ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 12:30:27 ID:???
去年は意外とミニプラ早かったよな。
感覚的には「この時期に出していいの?」みたいな。
DXに響くかと思ったが逆にミニプラからDX購入に踏み切った人もいたようで。

デカレンは変形合体が比較的単純だったからよかったけど、マジレンはどうなることやら。
はめ込みを駆使したパズル的な内容になるのか?
それはそれで自由度があがっておもしろいが。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 12:38:20 ID:???
つーか、ミニプラとDXは結構差別化されてはいるけど
ミニプラ買うと結局DXと比べたくなるので、別にDXイラネって事にはならんなぁ。
金無い人は、DX買わない理由をこじつけるためにミニプラをダシにする事が多いけど。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 12:44:37 ID:???
俺はデカ系の各種商品がミニプラデビューだったんで、飢餓感が強かったな。
DX発売に合わせてタイムリーに登場する本編を見ながら、ひしひしと。
まぁ、結局はミニプラもDXも両方買ったんだけどさ。

あとは、これほど多々買う気になるかどうかだな……今後の各種作品の商品。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 14:43:56 ID:???
種死の変形できる食ガンマダー?

Gフレックス2だっけ?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 15:17:42 ID:???
それはミニプラと違うんでないの?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 20:01:48 ID:???
629ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 20:17:16 ID:???
>>628
マジか? せっかくスレまで出来たって言うのに
630ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 20:20:52 ID:???
>>543の情報にソースは無いぞ。
つーか今年に限ってミニプラが出ないとは考えられないんだが。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 21:40:25 ID:???
今更ミニプラを出さない理由がないでしょ。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/07 22:16:19 ID:???
去年雑誌にまで取り上げられて
キャンディ事業部にしたら
スポットが当たって喜ばしい限りだろうに
しかし流通関係ではいつも苦しむな>ミニプラ
安定供給じゃないのが辛いね
633ぼくらはトイ名無しキッズ :05/01/07 22:56:33 ID:???
マジキングは今までのに比べると変形合体が複雑そうだが
300円のガシャポンでも合体可能なのが出るそうなので
ミニプラで出すのが困難とかそういう事はないと思われる。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 00:59:27 ID:???
ミニプラだからこそ思う存分はめ込み合体も許されるわけだしね。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 01:37:29 ID:???
俺はDXとの解釈の違いも楽しみにしてるから、差し替えも肯定。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 04:23:02 ID:???
出るさ!出るに決まってる!!
今年もミニプラ、DX、両方楽しめたら良いな〜
637ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 05:57:26 ID:???
差し替えは別に構わないんだが、一箇所でも差し替えが出ただけで
「今年のミニプラは糞!」とか言い出すような狭量な奴が出るとウザイな。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 09:47:34 ID:???
あー…なんかすごくありそうな話…
639ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 11:45:55 ID:???
今年はフェニックスだけ300円で出て、
それ以外がドラゴンとして各200円で出るとかいうオチもあるかもな
640ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 12:23:45 ID:???
サイズはデカレンロボくらいで。
アバレンオーみたいにちっさいのはちょっと寂しいんで。
あとは顔のシール改良キボン。
塗っても割れない素材キボン〜〜
無理を承知で言ってみるテスト。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 13:35:36 ID:???
塗装の苦手な人は、田宮アクリル塗料か水性ホビーカラーで塗ると割れない。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 14:33:34 ID:???
今のミニプラ開発部のもっとうはどこまでも完全変形だから
出るんなら期待出来るだろうな
643ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 14:43:17 ID:???
完全変形は期待しない方が良いかも。
期待して差し替えだとやや凹むし・・・。
差し替えでも、変形できるのならバンザイ!で待ってますよ
644ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 14:46:06 ID:???
なんでも完全変形でなきゃいけないってわけでもないだろうし
小さいサイズに複雑なギミックを組み込めば、部品が脆くなって
壊れやすくなるかもしれんし。適材適所って事ですよ。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 14:54:37 ID:???
漏れは差し換え気にしねぇ(´ー`)ノ
低年齢・低価格の品に何贅沢逝ってんだどっこい
むしろその制限内で設計者がいかにまとめるか、
そのトータルプラン手腕に一喜一憂したい
(・∀・)ウヒョーも(ノ∀`)アチャーも同価値でね
646ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 15:08:00 ID:???
>>643-645
とゆーか、そういう考え方で常識的だと思うんだが
どうも最近、常識の通用しない危ない奴が現れるから油断がならんね。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 18:09:41 ID:???
差し替えとかオミットされる部分は、本来あって当然なんだよね。
価格帯とか耐久性とかとの折り合いを考えれば。

それだけ改造する楽しみもあるって考え方もできるわけだし、
ポジティブに考えましょうよ。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 18:27:49 ID:???
自演臭い
649ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 19:13:45 ID:???
>>648
ニヤニヤ
650ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 20:21:40 ID:???
馬さえちゃんと出てくれれば文句は言いません
651ぼくらはトイ名無しキッズ :05/01/08 22:15:08 ID:???
変形前、変形後の差し替え。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 00:00:18 ID:???
フォートレスフリーダム買って組んだよ。
付属のチェスターも合体出来てウマー
653ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 00:35:40 ID:???
へえーチェスター合体できるんだ。
さすがに別形態への組み替えは無理だよね?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 01:24:16 ID:???
ムリー
655ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 10:31:11 ID:???
>>643-646
非常識とかそういうんじゃなくて
飴玩事業部のもっとうがそれなんだよ(オリジナルの可動やらなんやらは二の次
真っ向から否定されても困るんだが
656ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 11:28:15 ID:???
>>655
妄想乙。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 11:50:10 ID:???
>>642=>>655
もっとう乙。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 12:08:12 ID:???
>>655
ま、完全変形だと嬉しい気持ちはわかるよ。
今年も完全変形だといいね。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 12:44:09 ID:???
>>658
ニヤニヤ
660ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 18:24:03 ID:???
>>655
板違いのツッコミすまんが、「モットー」は外来語だからひらがなで書くのは変だよ。

「できるだけ完全変形できるよう、こだわって設計してほしい」という意味では俺も同意。
いろいろと難関も多いだろうけどキャンディ事業部には今後も夢を見させてほしいよ。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 19:23:32 ID:???
>>655にもくとう
662ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 19:24:19 ID:???
今度からのマジレン食玩はカバヤを
見習ってゴム人形メインで展開いたします
663ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/09 20:00:31 ID:???
ソフビスーツ・・・。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 18:13:06 ID:???
森永もがんがれ
665ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 21:45:49 ID:???
ここいらで"完全変形がもっとう"はHJのインタビュー記事だとマジレス

まぁここまで言ってもらえると事業部の人も安心して作れるね
とデザイン画
ttp://www.thai-toku.com/thaitokuboard/YaBBFiles/Attachments/mking1.jpg
ttp://www.thai-toku.com/thaitokuboard/YaBBFiles/Attachments/mking2.jpg
666ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 22:59:29 ID:???
くみたてがむずかしいからといわれてママにでかれんじゃーのぷらもでるかってもらえませんでした
ばんだいさんあたらしいでかれんじゃーのぷらもでるだすときは
かんたんにくみたてられるようにしてくださいそうでないとママにかってもらえません
667ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 23:06:46 ID:???
HJのインタビュー記事の話なんて
このスレでもさんざん既出だろうに…。

しかし、あくまで「もっとう」で押し通すつもりなのかw
668ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 23:18:58 ID:???
そんなこと言ったら>>656の立場が・・・
669ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/10 23:45:10 ID:???
割とグリグリ動かせる構造だな>マジキング
肘と腕のロールもディフォだと良いけど
670ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/12 04:33:29 ID:???
ずいぶん前から、都内某所にミニプラスーパー隠大将軍が
5箱セット4000円くらいで置いてあるんだけど、誰も買おうとしないね。
やっぱりミニプラに4000円は出せないか…。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/12 05:11:44 ID:???
単に、そこまでの思い入れがないだけだろ。
本当に欲しいならヤツなら買うかも知れない。(ミニプラ隠大将軍の出来は知らないが)
672ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/12 13:45:22 ID:???
ミニプラの魅力の一つは安価だしな・・・改造とかしたい人なら、出しにくい額ではあると思うが。
変にプレミアとかつかず、いつまでもチープな魅力でいって欲しいな。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/12 17:58:16 ID:???
ミニプラ隠大将軍は
合体時に一部余剰パーツが出る、鶴の変形が再現されていないと
不満点もあるけど、総合的には良い出来だったな。
特筆すべきは、ツバサマルは同シリーズの無敵将軍の方にも合体できたこと。
この時期にしてはすごく気の利いた仕様だった。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 20:43:02 ID:???
ミニプラで夢ゲンバインもっと出してくれよ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 01:10:36 ID:???
>ミニプラ隠大将軍

うちのは蛙の保持力が弱すぎて
いつも ウンコ座り・・・
676ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 17:02:50 ID:???
>>675
うちのもユルユルだw
しかし、考えてみれば変形の都合とはいえ
史上初の股関節・膝・足首が可動のミニプラだったんだな。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 21:13:58 ID:???
マジレンスレのまとめ

ttp://image.www.rakuten.co.jp/bo-ya/img10291309253.jpeg
フェニックスはコア
両腕閉じて両脚を外側にへし折る
フェアリーは胸
裏返して閉じられたフェニックスの両腕で挿む
ガルーダは背中
両腕(翼)広げて回転させてドラゴンの羽にして後は両足広げて頭引っ込めて終わり
マーメイドが両脚
腕閉じて脚を横に折る
タウロスが両腕、腰、ヘッドパーツ
変形は不明、詳細待ち

パーツ位置考えても可動は全部タウロス任せになりそうだな
肱可動ロール、腰ロール、膝可動ロール
これだけ出来ればデカWを超えられるがどうなるんだろ
678ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 21:55:39 ID:???
各機体のサイズがこれだけ違うと
タウロスが肉抜きだらけのスカスカになりそうで怖いな…。
ギンガリラの悪夢はもう勘弁。
679ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 22:50:45 ID:???
分割は

タウロス
フェニックス&フェアリー
ガルーダ
マーメイド

になるか?
680ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 23:16:00 ID:???
DXのバランスの悪さは赤の肩(王の胸板)のデカサと各部の大小がバラバラなのが問題だから
比率的には
赤+黄
青+桃

が良さそうだがこの組み合わせはなさそうだな
681ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 02:06:05 ID:???
マジレンスレで詳細でたな
タウラスは両腕、腰、ヘッドパーツ
体を表裏ひっくり返してフェニックスを格納
脚がキングの腕かな?

案の定キングの頭は回らないみたいだな
ミニプラはどうなるんだろ、今回はプロポーションの改善だけでも差別化出来そうだけど
682ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 02:23:27 ID:???
プロポーション改善しようとすると、まず胸を小さくしたい。
となると、ただでさえ小さいフェアリーをさらに小さくする必要がある。
それに変形ギミックまで仕込もうとすれば…

…設計担当者…がんばれ。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 02:44:54 ID:???
デカレンロボは平面的な顔が唯一惜しかったので
マジキングにはその辺を改善して欲しいな。
684683:05/01/17 03:33:11 ID:???
って、自分で言っておいて何だがデカウイングですでに改善されてるな・・・。
685ぼくらはトイ名無しキッズ :05/01/17 09:39:06 ID:???
顔シールをきれいに貼ろうと思うといっそ完全な平面顔の方がいいけどね。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 13:33:50 ID:???
俺は上で書いたとおり
顔塗装ディフォがいいや
マジキングだけで顔が7つもあるからな
いや赤とキングが一緒だから6つか
687ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 17:18:44 ID:???
シールはガンプラで使っているようなホイルシールだといいなぁ
688ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/17 17:37:49 ID:???
やっぱホイルシールじゃないのはそっちのが
高くて予算オーバーするからじゃないかな
689ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 15:20:48 ID:???
デザイン見るからに形成色はアバレと一緒みたいだな
690ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 18:08:45 ID:???
成型色な。
パーツが成型された状態の色の事なので。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 18:42:42 ID:???
デカレン、バイク、ウィングの三体を合体させてグレートデカレンジャーロボを作ったんだが
微妙。3体合体なのでグレートとは呼べないが(スマン、勇者シリーズの見すぎだわ)
我ながら酷い出来だと思うぐらいである。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 19:13:07 ID:???
>>691
それなら5+1+5=11体とも考えられw
過去にはバギーも加えた12体俺合体もいくつか出てたな
693ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 19:57:23 ID:???
>>692
パトストライカーとジャイラー、トレーラーの連結パーツ(バイクロボの)
を付ける場所(マシンモードのとき)に、パトシグナー、アーマーを付ける。
これは、Gデカレンロボパーフェクトモード(ただ2台にそのまま付けるだけ)
デカバイクロボの脚をつけるとこにパトウィング4,5をつける(俺設定だと
Sデカロボの必殺パンチがウィング4、5のブースター(シグナー、アーマーも)
も追加され、スピード、威力が増大する。)よって、ジャイラー、トレーラーの上にデカマシン
は無い。(ジャイラー、トレーラーは底面の方を前に出す。(こうすれば肘を曲げるように見える。)
そして、ロボ形態に連結パーツを差し込むとこにパトウィング3(分割して)。
背面から見て右にウィング1。左にウィング2。(ちなみにウィング1,3は2体で合体して、
グレートポリスバズーカ(全エネルギー放射)となる。(場所は肩。)
694ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 20:06:38 ID:???
上に追加。3行目のパーフェクトモードはパトシグナー、アーマーに
ブラストバギーをつける。
7行目
×肘を曲げるように 〇曲げているように

グレートポリスバズーカをGデカレンロボPモードが装備すると、
Gデカレンロボアルティメットカスタムへと進化する。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/21 20:18:29 ID:???
>>693
そんなん字で長々書かれたってわかんないよ。うぴょろ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 00:36:07 ID:V4v26WmZ
テレビマガジン抽プレのメッキバージョンが何種類あるのか
教えていただけますか?
ベース金・銀、バイク金だけは分かっているのですが。
よろしくお願いします。
697ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 03:42:03 ID:???
>>693
パトレーラー、パトジャイラーの膝が曲がるミニプラ限定だが、
背面のバイクロボにデカマシン2〜4、パトウィング1〜2を任せて
Sデカレンロボの腕をパトウィング3〜5にすげ替えれるぞ。
これだとフォルムがごつくなり、背面ブースターが妙な迫力を醸し出す。

(背面・ブースター部分)
・パトシグナー、パトアーマー・・・693氏と同じ場所につける。
・パトレーラー、パトジャイラー・・・膝を少し曲げてバイクロボの足をつけるジョイントにつける。
・パトウィング1、2・・・バイクロボの腕の横の穴につける

(Sデカレンロボ部分)
・腕・・・パトウィング3〜5で構成。4と5の向きは後ろ向きにするとカコイイ
・あとはSデカレンロボと同じ




・・・・文章だとわけわからねぇな。
698697:05/01/22 04:04:31 ID:???
完全に自己満足だけど、こんな感じです
http://ranobe.com/up/updata/up20618.jpg
http://ranobe.com/up/updata/up20617.jpg
699ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 05:31:59 ID:???
>>698=697
乙!
けど、上の画像は正直、わけわかんねって感じに写ってるよ。
下の画像見る限りだと、スパロボの亜流って感じでインパクト薄いね。

ゴメン。批判っぽくなったけど、そうじゃないんだ。
それくらい難しい素材なんだろうなってのが言いたかったんだ。
700697:05/01/22 07:53:50 ID:???
>>699
Sデカレンと全合体が完全に別フォルムが理想だけど中々うまくいかない
でもあれこれ考えるのはレゴ感覚で楽しいやね
701ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 12:04:41 ID:???
702ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 12:45:07 ID:???
>701
フェアリィィィィィィィィィィィィィィィィィィィッ!!!!!
703ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/25 07:57:31 ID:???
これだけサイズ差があると、どう処理するかが見ものだな。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/25 08:15:35 ID:???
牛がちいさくなって
ようせいがでっかくなるよ
705ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/25 14:17:59 ID:???
そ れ は も り な が 
706ぼくらはトイ名無しキッズ :05/01/25 15:51:45 ID:???
そうか今年の森永は合体不能の単体ロボと合体後のマジキングの全6種類かもなあ。
ああでもそれじゃマジキングだけ売れてフェアリーあたりが残るか。
707森永は:05/01/25 19:05:13 ID:???
フェアリーはホーキとのセットだと思うよ
1赤 2緑(上) 3緑(下) 4黄 5青 6桃+ホーキ
じゃないかな?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/25 21:11:00 ID:???
ホーキは合体用余剰パーツとのセットと予想。
ていうか例年通りなら。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 01:33:48 ID:???
>>708
その余剰パーツがフェアリーなのではないかと(w
710ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 01:56:06 ID:???
妖精はパーツ4つでOK

羽×2

両脚(一体成型)
711ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 08:51:22 ID:???
羽その他の2パーツでしょ
712ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 17:25:25 ID:???
話しぶった切ってバンダイのミニプラモデルに戻すけど
基本はやっぱり赤+桃、青+黄、緑の3種だろうな
ドラゴンの顔が赤いからランナー的に赤+桃は確定として
青+黄辺りはどうするんだろ?
青はDXじゃ小さい印象あるからバランス考えたら大きくされそうだが
黄が大きすぎると自立ヤバイし
ここは旋風神やアバレンオー、デカウイングロボみたいに一種300円じゃなしに
ロボ一機で600円や1500円みたいな内容量が基準だろうか?
713ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 17:42:21 ID:???
発売までおとなしく待ってろよ。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 20:03:28 ID:???
情報出るまででいいじゃん
めぼしいイベントがなかったら最初にネットに上がるのは公式HPかな
DXが2月発売で3月に出るとしたら3月1日には拝めるのか

デカバイクとFBCは先に画像バレあったけどあれはどこから漏れたヤツだろ?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/26 21:02:04 ID:???
>>712
赤+灰
青+黄
緑+黒
という感じで2色なんでは?
ミニプラなら2色は普通にあるし。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 00:38:44 ID:???
この前剥き出しで売られてるのを見たらSDガンダム英雄伝の食玩プラモはいろプラなのな
あれがミニプラに含まれるのかは微妙な気がするが、どうしても色がたくさん必要ならそういう形態にするんじゃないか?
717ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 02:15:29 ID:???
>>713
そ れ も も り な が
718ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 08:19:17 ID:???
ヒビキワールドかミニプラディスクロンまだ?
719ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 15:04:54 ID:???
出るんならヒビキワードじゃないか?
響鬼、轟鬼をDAの背中に乗せられなすとか
720ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 15:06:28 ID:???

ルが抜けた
721ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 17:58:59 ID:???
乗せれるor乗せられる
722ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 18:33:30 ID:???
出るんならヒルビキワードじゃないか?
響鬼、轟鬼をDAの背中に乗せられるなすとか
723ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 21:48:01 ID:???
ヒルビキかっこいいな。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 16:12:42 ID:???
ヒルビキワード
725ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:10:36 ID:???
>ヒルビキワード
スーパーの特売みたいじゃないか

まずはミニなりきりの「ヒビキキット」からかねぇ。
音叉と太鼓ベルトとバチ・・・
726ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 22:20:23 ID:???
>スーパーの特売みたいじゃないか

多分合言葉を言うとナスがもらえるんだな。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/29 00:13:10 ID:???
>多分合言葉を言うとナスがもらえるんだな。
そうだ! それだよ!!>>726

ま さ に ボ ー 「 ナ ス 」 ! !






                                                      orz
728ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 18:10:32 ID:???
ミニプラかどうかはしらんけど、3月にディスクアニマルズが300円で発売しまっせ。
ちゃんと変形するみたいだがやー。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 18:46:42 ID:???
>>728
ムゲンバインのキャンディトイもビスいっぱいの完成品が付属していたから
同価格帯でディスクアニマルが出ると聞いても納得
730ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 21:15:30 ID:???
危うくデカレンキャンペーンの応募を忘れるところだった。
当たるといいなぁ。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:07:38 ID:???
やべ・・・忘れたorz
732ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:16:34 ID:???
711で半額処分されてたんでインパルス2セット目購入
20セットくらい山積みだったから全然売れてなかったんだろうな…

>>729
cのロイド見たけど3つくらいしかネジないぞ
733ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 23:32:12 ID:???
>>730

俺も今日送った。
結構忘れるもんだよなぁ。やばかった。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 02:18:25 ID:???
忘れた・・・・
10口分のポイントがただの紙に・・・
735ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 02:44:46 ID:???
   ……orz
736ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 03:02:31 ID:???
何度かに分けて締め切ってたみたいだけど、ここの住人で当たった人いないの?
737ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 13:44:39 ID:???
皆何口分応募したのかな(自分は5口)
738ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 16:27:25 ID:???
33口。当たるとイイナ
739ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 18:38:50 ID:???
>738
詳細キボン
740ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 19:12:09 ID:???
おいらはロボしか買わなかったから3口
741738:05/02/01 22:42:54 ID:???
ロボがそれぞれ4セットずつ(フルカスは5セット)ブレイクが3セット。
んでケーキ6つで25口分。あと8口分は妹夫婦がくれますた。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 23:52:54 ID:???
>>741
凄いなぁ・・・。
俺はロボを2セットずつ買っただけだよ。
743ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 19:58:32 ID:???
新作でも
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2005/28778.htm
半完成品最近多いなあ・・・
ストライクは非変形で前作と同スケールでありますように。
744ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 20:57:40 ID:???
>>743
新型クロムチェスターが出るなら、先に出てるクロムチェスター3機と
合体出来る仕様だとばかり思ってたのにな… (´・ω・`)ショボーン
745ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 22:29:50 ID:???
>>744
3機をいじってたときに使わなかったジョイントがあったから
新型のと合体出来るんだろうと思ってたんだけど違うの?

買いなおしは勘弁だ
746ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 23:15:12 ID:???
「ウルトラマンネクサスマシンズ」のストライクチェスターのサイズが
「ミニプラ クロムチェスター」と同サイズで互換性が有るなら特に問題ないんだけどね。
ストライクチェスターは新メカとの合体専用機体としてラインナップに入ってるのかも?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/02 23:29:21 ID:???
プロポーション重視だとか、カッチリしたつくりになってるとかじゃないかな
前例( ・∀・)つ【300円アバレンオー】
748ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 00:04:55 ID:???
網から転載。

魔法戦隊マジレンジャー マジキング(食玩)
メーカー バンダイ
発売日 05年03月未定
製品仕様 1BOX10個入りラムネ入り
解説 全4種
マジフェニックス&マジフェアリー、マジタウロス、マジガルーダ、マジマーメイド
5体のマジンが合体してマジキングになります。マジドラゴンへの変形も可能。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 01:06:40 ID:???
予想通りの組み合わせだな。
3月か・・・末かな
750ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 08:29:39 ID:???
ディスクアニマルズもミニプラかな?
751ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/03 15:42:31 ID:???
ディスクアニマルはパーツ構成が複雑そうだし完成品になるんじゃない?
752ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 00:01:26 ID:???
753ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 02:39:25 ID:???
狼里子と馬は500円2種って辺りだろうか?
1200円と1000円だからギリで同じ背丈に出来そうだし
754ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 03:23:11 ID:???
狼里子ってすげえダサイ略語だな
流行らないと思うよ
755ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 09:10:53 ID:???
「おおかみ さとこ」って誰?
756ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 10:34:29 ID:???
>>752
オオカミとオオザルは厚みが増した分、力強そうで格好良くなってるな。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 11:18:28 ID:???
タカはアングルで誤魔化してるが羽が厚くて格好悪そうだ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 11:56:11 ID:???
>狼里子と馬

何言ってるのかさっぱりわかりません。
759ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/05 23:47:59 ID:???
752が見れないね。たぶんこれと同じと思うけど、マジレン玩具スレより甜菜

ttp://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050205223511.jpg
760ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 00:05:44 ID:???
>狼里子
そもそもまだ里子と決まったわけでは・・・いや確定か・・・
761ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 00:16:36 ID:???
>>759
ディスクアニマルはかなり分厚いみたいね
それにビス止めでもないみたいだし
762ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 00:25:51 ID:???
プラ組み立てって書いてあるな
あの白?い所のシール貼るのは大変そうだ
763ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 01:04:58 ID:???
マジレンスレにミニプラの話着てるね
可動とかはどこまでやってくれるんだろう
頭回るかな

>>754
略語なぁ・・・まんま当て字にすると狼魔法使いだが
狼でも魔法使いでも通じなさそうだよな
ウルザードがたいして書き辛い語でもないからいいんだが
まぁ端折ってウルザドあたりか
764ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 09:20:15 ID:???
ウザ
765ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:36:36 ID:???
そういえばスゲェ今更だが
前にTFGFの特番でカバヤの人がTFガムやるよって言ってたが
それもここで良いんだよな?
766ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 20:48:08 ID:???
ここは『ミニプラ』つまり磐梯製品のスレなんだが、
それでもいいのかね?
漏れはどっちも買うのでかまわんが。
767ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/06 21:46:24 ID:???
当て字でいくなら本気王、売里”、売買か?

TFガムスレってどっかにあったぞ。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/06 21:47:17 ID:???
俺も別にかまわんがTF(カバヤ)のスレも既にある

カバヤトランスフォーマーガムを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1071222920/
769ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 18:09:03 ID:???
ここは食玩なりきりとかありなの?
総じて微妙だが。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 19:24:12 ID:???
>>769
食玩スレとの棲み分けが微妙なのよね、このスレ
771ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/07 20:42:35 ID:???
もともと似たような俺合体の披露がうざいとかって理由でデカレンスレから分離したスレだし
マジレン商品が出始めたらそれだけで埋まって行くと思うから
それまでは色々小ネタが混在してもいいんじゃない?
772ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 23:19:57 ID:???
そうだっけ?
単純に本スレでの話題がミニプラ一色になったからってまぁ理由は一緒か
773ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/07 23:45:35 ID:???
蒲谷スレとか食玩スレとかは次スレからテンプレにでも貼っておけばいいんでないか?
774ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 16:08:36 ID:???
>>769
>食玩なりきり
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
775ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 18:03:17 ID:???
Dマグナムとかブレイラウザーとか
マジスティックとか音撃棒とかの類でわ?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 21:13:59 ID:???
ブレイドキットシリーズもミニプラだったような。
よってなりきり食玩おkでは?
フルタのベルトガム系も微妙だけどいいんじゃないの?
777ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 21:33:00 ID:???
なりきりといえば俺がガキのころのはもっとデカかった気がする
778ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 22:24:13 ID:I8trwN9T
>>776
ブレイドキットは「ミニプラ」ではないよ。
779ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:45:59 ID:???
マジスティックな夜に〜
780ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:48:34 ID:???
ミニプラマジキング、DXを越える要素はあるのかな。

デカレンのDXは内蔵ギミック重視だったから、ミニプラは関節可動できっちり差別化出来たけど、
今回は変形合体そのものを重視してるからな…
その分変形も複雑だし、関節可動は厳しいかもね。

タウロスの変形が良くわからないが、膝と股関節はしこめるだろうか?
781ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/08 23:50:41 ID:???
DXがかなり大きいみたいだから、小サイズ完全変形はそれだけで売りじゃないかと
782ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/09 05:48:13 ID:???
>777
俺もそんな気がする。
もしくは自分がでかくなったから小さく感じてるのかも
783ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 02:07:57 ID:???
でも期待はしてしまうよな>可動
複雑っちゃあ複雑だけど可動部の大半が牛に集まってたり
それ自体も仕込めないこともない大きさだからな
デカロボ系と同サイズって話だが
肘はマジキングより細いのをデカウイングでやってるし
膝はおなじみの接続方法でマジキングも十分事足りる
腰回りもアバレンオーのが使えそうだし

基本、小さいパーツとかシールとかはデカウイングで限界までやっちゃってるからな
あれ子供作れたんだろうか
784ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 15:41:07 ID:???
期待すんのはいいけど、去年は肘が曲がったのに
今年は曲がらないから糞!手抜き!とか、そういう感じの
みっともない書き込みだけは頼むから勘弁な。
785ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 16:05:47 ID:???
ハッキリ言って期待しない方が良い。
オレは今年は頑張ってDX買う
786ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 16:24:53 ID:???
デカとおんなじサイズってことはフェアリー、3cm×1cm前後とかじゃないのか・・・
色分けは少なめなそうだがシールで化けるのは毎年のことなのでそんなに気にはならないな
787ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:10:50 ID:???
森永版は毎度期待してますが。合体さえしてくれればいいけど。
食玩はもともと波があるからね。カバヤのガムもそうだけど。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 18:33:29 ID:???
それもで見返すと毎年毎年着実に進化してるよな
素材がABSになるにつれて小型化していってたがそれでもギミック関係は進化してる
これは割と凄いことだ
789ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 20:44:47 ID:???
本日 バンダイから小包が届いた。
開けてビックリ!! 
ミニプラ金ぴかデカレンセット!!
キャンディトイのキャンペーンが当たった。
家族で大喜び!!
子供にせがまれ早速デカバイクを作った。 白パーツに当たる部分は銀メッキで
黒パーツに当たる部分も ちゃんと黒っぽくメッキ処理されてる。
シールもデカウイングの時みたいなキラキラシールでした。
でも ランナーから切り離すと白い下地が出て、ちょっと残念。
パッケージは市販の箱のデザインのままで、DXアバレンオーのアナザーバーション
みたいな感じで、青色というか紫色というかの彩色でした。

完成品は塗装したミニプラと比べても、同じ物と思えないくらい重傷感があって良い 
デカレンジャーは番組といい玩具といい 最後の最後まで楽しませてくれた。
ありがとう
790ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 21:03:41 ID:???
おめ。
結局応募しなかった・・・。
一度組んだキットをもう一度組む気がしないからと言い訳してみる。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 21:04:47 ID:???
別に出来が良かろうと悪かろうと
もう10数年森永とバンダイのミニプラ買い続けてるから今年も買う
792ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/10 21:26:48 ID:???
俺も当たった。
作るの面倒いからオクに出します。
いくらで売れるかな.......
793ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/10 21:49:02 ID:???
って事はオレは外れたのか!煤i´□`lll)
794ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:04:17 ID:???
795ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 00:31:14 ID:???
>>789
ランナーから切り離した跡は
ガンダムマーカーのメッキシルバーでチョンチョンとリタッチしてやれば
目立たなくなるよ。

>>794
おお、ついに画像来た!
かなり良い感じじゃない?
796ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 01:28:43 ID:???
あああああああああああああああキタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
797ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 01:32:21 ID:???
青は予想付いたけどまさか赤と黄色まで基本色なしとは・・・
まぁ出来良さ気だから買うけど
798ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 01:51:32 ID:???
全塗装するから無問題
今から楽しみだなァ〜
799ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 04:48:13 ID:???
エアブラシ買って待機中
800ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 05:09:43 ID:???
>>794 (・∀・)イイヨー イイヨー
今年もミニプラロボは神な出来の模様で一安心。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 06:16:33 ID:???
ttp://madadeb.at.infoseek.co.jp/0502/magipura.html
広いもの

肘は動かないけどいい感じね。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 12:12:18 ID:???
ミニプラ、見たところ帽子が差し替えだったり、完全変形とはいかんか・・・。
でも改造しがいがありそうだ。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 14:26:48 ID:???
>801 何も表示されない・・・orz
804ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:04:50 ID:???
今見てみたが、普通に表示されたぞ。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:45:17 ID:???
今回のミニプラもスゲェな。
3セットほど買うとするかな。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 15:58:37 ID:???
頭、差し替えか・・・?
まぁ普通にDXどおりにやっても首回らなくなるから
改造するにも差し替えの方がありがたいけど
807ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 16:14:43 ID:???
>>801
ミニプラ、今年は可動無しかと思ったが
良く見たら赤の単機がフル可動じゃん
やっぱ分かってるんだなぁその辺
808ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 16:59:11 ID:???
赤の股関節が地味にすごい。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 20:35:14 ID:???
今年は可動より変形再現になりそう・・・
馬力音のミニプラが今からたのしもです。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 21:00:55 ID:???
>804 いつ見ても何もでないな・・・漏れだけみたいだ。

何がうpsれてるの?
811ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 21:42:42 ID:???
>>810
こっちでも問題なく見られるけどな・・・?
ミニプラマジキングの、マジキングとマジドラゴン。
赤の股関節がちゃんと開くようになっており、
ドラゴン騎乗状態も確認できる。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:05:43 ID:???
あと牛の変形も確認できるな
マジキングの腕は牛の体の中、キングの肩から牛の腕が生えてる感じ
キングの拳周りは牛の脚かな

>>810
ttp://madadeb.at.infoseek.co.jp/0502/08-001.jpg
ttp://madadeb.at.infoseek.co.jp/0502/08-002.jpg
これで見れなきゃ対象をファイルに保存で
813ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 23:52:42 ID:???
DX派から塗装してからミニプラ派になったんだけど、
デカレンシリーズの時は可動部分や擦れるところは塗装しなくても良かったけど、
マジレンはそうもいかない感じかなぁ・・・
変形複雑そうで塗装剥がれとか起きそうだなぁ・・
またDXに戻ってしまうのかなぁ・・
814ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 00:34:04 ID:???
マジキング、なんだかんだで下半身動きそうじゃね?
腕は引き出して肘間接出るようにしたら変形にも差し支えなくいけそう
815ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/12 13:11:43 ID:???
いやマジキングの腕は
牛の体から出した部分と牛の腕を前後に貼り合せたものっぽいから
ヒジ間接を仕込むにはけっこうな改造が必要じゃないか?
横から見ると

  後ろ←⊂  口→前                          ⊂口
      ||   |_| ←牛の胴体から出したマジキングの腕    || |_|
      ┗○                               ┗○
      ↑
     牛の腕
816ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 15:18:58 ID:???
>811-812 多謝。フェニックス可動範囲広そうだな。(゚Д゚)
817ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/12 16:13:52 ID:???
とりあえずパーツ見てみないとどこが改造可能か判断は難しいな。
早くホスィYO!
818ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 04:33:41 ID:???
819ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 22:04:52 ID:???
>>815
おーマジ判り易い説明d
これじゃ間接仕込みにくいし、腕も短くなるわな
820ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 03:43:11 ID:???
需要を増やそう
821ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 11:25:40 ID:???
つーか、そこまでするならプラヒーローに
関節仕込んだ方がいいだろ。
何もかもミニプラに盛り込む必要はねぇ。
822ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 15:13:35 ID:???
DXが高くて買ってもらえない子供のことも考えろよ
823ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 15:16:27 ID:???
(;´Д`)・・・?
824ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 15:17:03 ID:???
そんなことは当の子供が言えばいい。子供をダシにするな。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 15:21:29 ID:???
ボキャブラリーの少ない大人はすぐに子供をダシにするからな。
理論武装するなら、もうちっと考えろ。>>822
826ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 15:28:59 ID:???
アレ・・・ひょっとして、マジキング膝曲がる?
827ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 22:04:14 ID:???
ウルザードつてミニプラの価格はどうなるんだ?
状況によってはバイクロボみたいに手に入れるのに一苦労したりして?
828ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/19 22:37:56 ID:???
つーか出るかが怪しいよ、でもガオゴッドみたいなことはやめて欲しいな....
829ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 00:12:45 ID:???
爆連王形式でいいから出してーーーー
830ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 00:44:53 ID:???
新宿某所にて、轟雷旋風神メッキバージョンの未開封セットを420円で買った。
なんか作るのもったいない。

以上、今日のオレの日記。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:10:19 ID:???
爆連王方式=デカバイク方式

駄目じゃん
2種に分けようと思えば分けられるのにそんなに無理にリスク上げなくても・・・
しかもフェニックスと同等のコアを持つロボなんかでやったら
今度こそ1000円いくぞ(いやそうでもないか

今までの気の利かせからからいくと500円2種が妥当だろうな
中身が値段に釣り合わないことなんて良くあるし
上に出てる旋風神の鳥+海豚とライオンのセットとかな
832ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 01:56:59 ID:???
でも俺はスティラコ牧場みたいのはもう見たくないな。
単体にしてくれるとそういう意味では助かる。
単価が高いと本来のターゲットのお子様向けとは言いがたくなるのが難点だが。
833ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 03:07:14 ID:???
最近武者ガンダムが盛り上がってるので
ミニプラサイズで出来の良い馬が沢山欲しい
834ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 19:59:25 ID:???
スティラコ牧場wwwwうはwwおkww

・・・確かに武者にあう馬とか欲しいね。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 20:15:24 ID:???
>武者にあう馬

ダイトロンベですか??
836ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 21:05:00 ID:???
ネクサスマシンズ買ったのだが、哀しくも半完成品につき「ミニプラ」じゃなーい(つД`)
よってここではスレ違いなのだが、一応ミニプラのストライクに今回のδは付けられるぞ。
追加武装として買うべしのココロ
837ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:09:13 ID:???
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1109061187825.jpg
画像上がってる

流石キャンディートイ事業部、これは買いだな
838ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:15:42 ID:???
>>837
こんどのストライクチェスターも分離はするんだ。オドロキ。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:24:55 ID:???
>>838
分離っちゅーか、外れるだけはね。αβγとαキャノン、γコクピットの5つには。
γはコクピット付ければ単機状態になる。αは下にキャノン付けて糸冬。βは… どーにもならん orz
ちなみにβ以外は(δも含めて)底の穴も塞がぬ1パーツな作りだから、ギミックなんて無きに等しい
やっぱストライク部分はミニプラの方がいいよ
840ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 23:25:59 ID:???
デミュナスト専用マシンも買いなさいよ!
841ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 05:49:06 ID:???
>>837
漏れは左側のチェスターの右側にある
ちぢれ毛が気になって仕方無いよw
842ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 07:22:19 ID:???
とかとかさんの正規δと比べてみたけど、
機首部の着脱がオミットだね、残念
843ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 08:16:28 ID:???
>>840
デミュナストって何?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 09:22:35 ID:???
>>843
ネサクスに変身できるひと
845ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 09:52:30 ID:???
それを言うならデュナミスト
846ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 10:18:42 ID:???
ずっとデュミナストだと思ってたよ

ちなみにgoogle検索結果

デュナミスト=695 件
デュミナスト=41 件(←ザラオンを含む)
デミュナスト=0 件
847ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/23 18:48:08 ID:???
δは天空神みたいな感じなんかな?
848ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 01:09:10 ID:???
そういやマジキングって何時ごろだ?
849ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 03:12:05 ID:???
3月下旬っぽい
850ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 16:36:21 ID:???
ミニプラマジキングの予約受付をしてる所を発見
画像は、ふたばの特撮板にうpしときました
851ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 16:51:10 ID:???
>850
キタ―――――(゜∀゜)―――――!!!
852ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 16:52:44 ID:???
”sagr”ってなんだよ…orz
スレageスマソ
853ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:15:58 ID:???
さぐる
854ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 18:52:04 ID:???
マジキング、股関節周りはどうなってるんだ?

変形の都合上動かない気もするけど・・・
855ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/25 23:09:56 ID:???
とりあえず、DXの方は股関節とヒザは可動する
856ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 00:55:20 ID:???
なんだろう、去年のデカに可動で差をつけられたから
可動重視できたのかな・・・
個人的にはDXの値段、ちょっと高い気がするんだが
ダイレン〜ギンガマン辺りの悪夢再来?
オールプラなのに値段が一万に迫る勢いなのはちょっと・・・
857ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:32:28 ID:???
>>850
激しく既出
ちなみに予約もURL削れば出てくる

っていうかミニプラ通販ってセットしかないが一箱で全部そろうのか?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 01:48:00 ID:???
マジキングの顔、大連王やSDロボみたいなメットかと思ったけど全部牛の頭で出来てるな
ロールは確定だ良かった
859ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 03:11:39 ID:???
>>857
揃うよ
ただダブリがでる
860ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 10:37:23 ID:???
>>857
子供向けの食玩なんだから揃わないわけないだろ。どういう発想してんだ。
ただ、デカロボの初版みたいなアソートだとやたら1番が余ったりする。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 14:11:48 ID:???
つーか予約なんかせんでも普通に店頭で買えるじゃん。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 15:42:28 ID:???
普通に店頭で買えないから困ってるわけで
もう少し市民権得ても良いんだろうけどそうすると置き場所が玩具屋にシフトしそうだな
それは帰って面倒くさい

そういえばサンクスで食玩飯事セット全1種1000円以上が売られてた上には上がいるもんだな
ガンプラも置いてるし・・・デカバイクも置けよ・・・
863ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 22:19:17 ID:???
あみあみ とかで買うと、普通に買うより早く手に入ることってあんの?

この前のデカウイングで痛い目見たから聞いておきたいんだけど、教えて!!
864ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:49:20 ID:???
>>856
どっかのホビー誌で、開発者の「劇中のポーズを決められるようにしてみたい」とかいう趣旨の発言があった
865ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/26 23:50:28 ID:???
そういう話題は専用スレで頼むわ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1090043012/
866ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:47:18 ID:???
>>864
でもあの間接じゃあイマイチポーズ決まらないんだよなぁ・・・
せめて開脚&太もも回転して欲しかった。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 00:59:00 ID:???
腿を前にだせる股関節キボン…
はワガママすぎるかな。

しかしミニプラマジキングは小改造でいけそうだ
868ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 10:35:47 ID:???
この前中野のだらけ行ったら
デカバイクが「参考展示 幻の一品入荷!」とかいうPOP付で置かれてたな…

あとスレ違いだがダイエー行ったらポスター食玩が500円で山積みになってた
やっぱ売れなかったんだな、あれ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:17:10 ID:???
なんでデカバイクが幻の一品なんだw
・・・かくゆう俺も2個買いしそこねたが
870ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:43:03 ID:???
中野まんだらけといえば、ミニプラ隠大将軍が4200円で売ってたな。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 20:45:23 ID:???
だらけといえば、
ミニプラマジキングの先行はあるのかな?
872ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:36:46 ID:???
今年も先行ありそうだから、だらけの近くに行く時は
まめに覗いておいた方がいいかもね。
873ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/27 21:45:28 ID:???
漏れも見るけどみんなも頼むで ( ´∀`)ノシ
874ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 02:41:59 ID:???
DXのCM見てやっと気づいたんだが…
マジキング、素で腿上げられるんだな。

こいつはスゴイぜ!
875ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 15:52:34 ID:???
まぁほんとに曲げられるだけでそれ以外どこにも動かせないから何のポーズも取れないんだけどな
CM最後のヤツもおそらく上から吊ってるだけ

ミニプラも曲がるみたいだがどれ位行けるだろう
多少でも八の字開脚できたら踏み込み出来るんだが
876ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/28 19:33:06 ID:???
デカレンみたくヒザで合体してるなら八の字立ちも簡単なんだけど
今回は牛の足を展開して前に人魚を貼り付ける構造だから難しい。
ミニプラのサイズでモモに横ロールを入れる事はないだろうから
股関節がボールジョイントでちょっとでも角度をつけられる事を願うのみだ。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 22:20:29 ID:???
逆に考えるんだ


横ロール入れるだけで化けるぞ!
878ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 22:53:48 ID:???
それロールパンじゃねえかーっ!!

(ガビーン)
879ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 23:57:25 ID:???
今更だが3月下旬なら公式にマジキング来るんじゃないか?
後3分だが
880ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 01:45:16 ID:???
881ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 03:11:52 ID:???
  _  ∩
( ゜∀゜)彡 マジキング!マジキング!
 ⊂彡
882ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 11:48:48 ID:???
その画像よく見たら脚が付け根から八の字だよな
上で言ってるように牛の腿先端に回転軸はなさそうだからボールジョイントか
ドラゴンとか良く動きそうだな
883ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 16:46:59 ID:???
近くのダイエーにマジキング売ってたんでマジタウロス買ってきたんだが
部品の分割が結構細かい。子供組めるのかな、これ。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:09:21 ID:???
マジで!!!

どれくらい動くよ?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:13:48 ID:???
西日本先行発売みたいなのあんの??
886ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:14:20 ID:???
まだ組んでないんで、説明書とか玩具写真掲示板の方にうpするよ。
ちょいと待っててくれ。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:28:06 ID:???
かなり画像粗くなっちゃったけど、パッケと組み立て説明書。
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1109665621463.jpg
パーツ数48個ってSDガンダムより多いし…
マジタウロスがズシッと重くて、他のは結構軽かったからこれだけ特別なのかもしれない。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:30:41 ID:???
あ〜流石に腕ロールは付いてないか・・・
でもボールジョイントだから牛、キング共々下半身はバリバリ可動だな

っていうかキングのスカートに可動軸付いてる?
889ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:32:38 ID:???
>888
ついてます。変形のさせ方の紙もうpしようか?
890ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:36:00 ID:???
頼むよ
891ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:45:27 ID:???
ttp://f40.aaa.livedoor.jp/~toyup/bbs/src/1109666515381.gif
変形のさせ方の紙です
組んで見た感想だけど、マジキング形態の可動を優先させてるようで
マジタウロス形態では膝がほとんど曲がらない。
マジキング形態用の足の状態にすると90度近くまで曲がる。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:47:01 ID:???
乙!!

>膝
両方には曲がらないのな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 17:54:29 ID:???
あと腕がちょっと短くて、あまり可動しない。>マジキング形態
でも出来はいいと思うよ。
894ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:08:07 ID:???
をいをい。
もう発売してるのかよ・・・
>>883はどの地域?
895ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:10:21 ID:???
兵庫県西宮のダイエー、地下食料品売り場にて購入。
試験的な先行発売かな?
896ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:18:24 ID:???
>883
えっ!どこよ?>近くのダイエー
897883:05/03/01 18:21:41 ID:???
895のレスは自分です。895の名前欄に書いとけば良かったか。すいません。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 18:29:49 ID:???
      _, ,_ ∩
⊂⌒( `Д´)彡 欲しい!欲しい!
  `ヽ_つ⊂彡
899ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 19:22:51 ID:???
帽子をクイッて上げるギミックは無しか。
アレが格好良いんだけどなー
900ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 20:51:40 ID:???
残りの4体も買ってきて組んでみた。
マジキング形態の時の可動範囲は足がかなり動く反面、手があまり動かない。
マジドラゴン形態は迫力も可動も十分。
マジフェニックスは股関節や足の可動が素晴らしく、立膝っぽいポーズも出来る。
マジガルーダは足が前後に動かないが翼の可動の自由度が高い。
マジマーメイドとマジフェアリーはほとんど動かない。てかマジフェアリー凄い小さい。
注意しないとパーツ紛失する。
全体としてはすごいいい出来だと思う。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 22:12:59 ID:???
>>900
フェニックスの肘はやっぱり動かない?
902ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 22:43:37 ID:???
動くよ

っていうか上に動かしてる画像がある
903ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 22:47:58 ID:???
やっぱり帽子はオミットされてるのか、あれ好きだったんだが・・・

もう少ししたら何時ものサイトに上がるだろうけど
こっち、手に入るまでかんなり時間あるから出来れば他の説明書もうpお願いしたいんだが
一応指定うpロダ
ttp://siokara.or.tp/siobin/
904ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 23:24:53 ID:???
もう売ってるのか・・・・
ちなみにアソートの内訳はどんな感じ?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/01 23:56:45 ID:???
そろそろ、次スレのテンプレを考えようか。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 00:24:22 ID:???
ミニプラ画像もっとくださいな
907ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 01:30:39 ID:???
>903
説明書うpはいいんだが、そのロダは勘弁。
そこ2ch外の余所の専用ロダだから…
出来れば他のところを指定願えんだろうか。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 02:00:14 ID:???
こことか意外と頑丈
ttp://ranobe.com/up2/all.html?1109695232

あと苺とかは環境によるな
909ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 07:23:51 ID:???
フェニックス・フェアリー・ガルーダ・マーメイド
組み立て説明書うpしたよ。
ttp://ranobe.com/up/updata/up26576.png
910ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:11:48 ID:???
>909
乙!
なんか部品数多いなー。
でもマジマーメイドだけ少なく無いか?
911ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:12:58 ID:???
つうか、今upしてるのって全部>883の西宮の人だよね?
まだ手に入れられる人は少ないんだろうから、
今のうちにトリップでもつけて完成品の写真でもガシガシうpして
住人全員をうらやましがらせてくれよ!
912ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 10:17:59 ID:???
連貼りやめれ
913ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 15:53:59 ID:???
>>910
パトウイング3みたいなものでしょ。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 16:34:44 ID:???
>>909
モツカレ
やっぱ単機に赤並みの可動は無理か
一体辺りの大きさがやばいもんなぁ(よく考えたら赤も相当小さいが
915ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 19:18:05 ID:???
連貼りカモーン!
916ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 19:21:41 ID:???
ぶっちゃけ、ガルーダいなくても組めるな・・・
917ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:22:32 ID:???
まだ組み立ててはいないのかな?
俺も欲しくなってきたよ
918ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/02 22:25:03 ID:???
DXだとガルーダがいないと前に倒れるという重要な役割がある。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/02 22:39:37 ID:???
とりあえず、ガルーダがナイト竜には なれん
920ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 00:00:00 ID:???
マジキング、西宮ダイエー以外で早売りはまだないのかな? 
まぁDXが出たばかりなのに気が早すぎるけどねw
921ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 21:59:04 ID:???
兵庫か・・・近いけどこっちに入ってくるのは例年どおり発売日後なんだろうな
922ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 23:36:42 ID:uTvGM1HD
キャンディトイHPでマジキング発表来たな
923ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 23:49:21 ID:???
>922
そうだな。
ところで、>880の日付を見てくれ・・・どう思う?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 01:32:44 ID:???
>>923
すごく・・・大きい・・・です
925ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 02:49:43 ID:???
ディスクアニマルは完成品か……
926ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 09:33:01 ID:???
>925
ヒビキキット買った時に中に入ってたキャンディトイニュースでは
「プラ組み立て」となっているが…
どっちを信じればいいのやら。どっちでも買うけど。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 09:43:35 ID:???
食玩ディスクアニマルズは組み立て済み。あとはシールを貼るだけだよ。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 11:08:04 ID:???
食玩DAって変形はしないんだよな?
戦隊ミニプラの出来を考えると、
ついDAも変形を期待したくなるんだが。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 11:30:27 ID:???
930ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 11:45:07 ID:???
音角の大きさから考えると大体8cmディスクの大きさくらい?>食玩DA
もし手に入れた人がいたらレポを期待したい。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 12:05:28 ID:???
このサイズで関節を仕込むスペースを確保すると、
かなり分厚くなっちゃってあんまりディスクには見えないね。
まあ、そういうところも食玩らしくていいか。
932ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/04 12:28:57 ID:???
厚みがあってディスクに見えない分アニマル形態にボリュームがあっていい。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 13:33:08 ID:???
投げ銭アニマルって感じでいいな
934ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 18:14:57 ID:???
>>929
サンクス
変形するんだ。
やっぱりキャンディ事業部はネ甲だな。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 18:21:21 ID:???
>934
つうか、DA変形しなかったらただのディスクじゃねーか
936ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 19:47:21 ID:???
そっちの方で固定かよw
937ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:08:45 ID:???

そんなのいらない!
938ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:40:04 ID:???
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/43903.jpg
今更デカレンだが、デジカメ買ったので記念うp。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:42:09 ID:???
おー。良い出来じゃん。カコイイカコイイ
まだ番組に出てないせいもあるとは思うけどうちの飾り場はまだデカメインだよ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:48:59 ID:???
>>935
つ[ハンディ音角についてるディスク]
941ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:49:52 ID:???
>>938
あんた色っぽスレにいないか?
942ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 20:58:26 ID:???
>>941
いますよ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 21:16:42 ID:???
>>938
うまい。むちゃくちゃカッコイイ。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 21:49:04 ID:???
ちと、早いけれども立てた。

 【来るぞ】ミニプラを愛でるスレ 全2種【マジキング】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109940449/
945ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 23:10:29 ID:???
ええい!説明書はもういい!早く完成品をうpしろっつ!
946ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/04 23:20:07 ID:???
内覧会かなんかの展示品の画像はあったな
ハイホにも少し載ってたかな・・・
947ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 05:00:21 ID:???
>946
ちょっと前に玩具写真展示場(避難所)にうpしたぞ。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/05 22:30:29 ID:???
>>938
よくできてるね。塗装とジャイラー、トレーラー可動化共に文句なし。
胸ガードがくり貫いてあるのも効果抜群。
継ぎ目は消してないけど、ABSの場合は結構手が疲れる(経験者)からしなくても十分okだね。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 17:32:51 ID:???
新スレ早すぎたんじゃないか?
だれか燃料入れてくれんかなぁ・・・
950ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 18:16:59 ID:???
西宮ダイエーでフラゲした人はどうしたんだろうか?

早くかっこよくポーズをとった完成品がみたい、
とワガママなお願いをしてみる
951ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 18:59:27 ID:???
スマン・・・デジカメ持ってないもんで。
説明書だけで勘弁な(;^^
952ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 19:04:01 ID:???
ソウダッタノカ…いや、すまんね。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 19:14:47 ID:???
>951
なんか事情があるのかなーとは思っていたが、
ちょっと意表をつく回答だった
954883:05/03/06 20:08:30 ID:???
いやね…遊び倒すタイプなんで綺麗に作ってなくてね…
手もぎで作って、シールとかも綺麗に貼ってなくて、
画像貼っても罵倒されると思ってやめといたんだが…
あったほうがいい?>組み立て済み写真
955ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 20:15:26 ID:???
>954
もちろん!!
今現在どこいったって、そうそう見られるもんじゃないよ。
956883:05/03/06 20:18:10 ID:???
じゃあ撮ってくる。いまデジカメ充電中なんで、
撮ったら新スレの方に貼っとくよ。待ってておくれ。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 20:22:38 ID:???
向こうに貼ったら燃料にはならないんでは・・・?
958ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 20:41:16 ID:???
いま>957がいいこと言った!
 
959ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:28:08 ID:???
(′A`)何か向こう見れないYO
960883:05/03/06 21:41:10 ID:???
じゃあ、こっちに。
玩具画像掲示板が落ちてるんで、ラノベにうp。
ttp://ranobe.com/up/updata/up27109.jpg
デカウイングロボは大きさ比較用…ってほとんど見えてないけど。
大きさ的には、下の台の白い部分がA4。
写真技術が未熟なのは勘弁しておくれ…
ちなみにマジフェアリー、立ちません。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:50:11 ID:???
つか、ミニプラのおさらいでもするか。

ミニプラって「ミニプラモデル」の略でFA??
962ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:50:34 ID:???
 ウ ホ ッ 

良いね良いね

肘曲がらないのが痛いな
せっかく牛の方の腕に関節付いてるのに
963ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:51:06 ID:???
うわ、ミニプラは今年も侮れん出来になってるなぁ。
>>960乙GJ。
ところで「近所のダイエー」って言うけどどちらにお住まいで?
組み立て説明書をうpしてくれた人もダイエーだし、ダイエーなら手に入るということか?
964ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:55:01 ID:???
いや同一人物だろ
965883:05/03/06 21:59:12 ID:???
入手した先については>895を参照しておくれ。
ちなみに甲子園や宝塚、三宮など近隣のダイエーを探してみたが、
マジキング入ってたのは西宮の1店だけだった。
やっぱ試験販売なのかな?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:59:46 ID:???
つーか、シールで2色成形をごまかすって方法考えたヤツはすごいっすね。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 21:59:54 ID:???
右下のフェイス部アップ、なんかフラッシュ焚かれてモノスゴイ吃驚してるように見える
968ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:01:00 ID:???
>960GJ!
いいねえ・・・
でも左下の王子様立ちしてるときの画像にある
足の隙間はすこし気になるね

でもすごいや!
969ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:08:11 ID:???
>>966
そういえば何だかんだで誤魔化せてるな
970ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:10:45 ID:???
成型色は黒・灰色・水色の3色かな。
でもシールの威力はすごいな…
971ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:12:59 ID:???
やっぱ赤プラと黄プラは欲しかったけどな
972ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 22:22:06 ID:???
GJ!
シール貼らないと警視庁仕様みたいになるのか?
DX同様に、羽閉じキングもできますよね?
973ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/06 22:25:48 ID:???
DXとはドラゴンヘッド時のフェアリーのつま先のたたみ方が違うんだね。
口の中に謎の物体が来ない分こっちがいいか?

あとは腕の付け根がボールジョイントならなあ・・・
ちょっとでも脇を広げられるとぐっとかっこよくなりそうなんだけど。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/06 23:27:24 ID:???
息子5歳どころか、オレが組み立てられる気がしねえ・・・
975ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 00:04:10 ID:???
相変わらずだけど,DXより遥かにプロポーションいいな。
今年もミニプラだけで過ごすことになりそう
976ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 01:14:42 ID:???
早く手に入れて塗装したいなぁ
977ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 02:03:36 ID:???
>>960
すげえ
ドラゴン形態ってこんなにかっこいいのか
978ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 03:33:39 ID:???
>960
GJ!
ハノ字立ちできるのか・・・かっこええ。
腕には出来ることならBJ仕込んで稼動させたいところだが・・・
やると合体はオミットすることになりそう。
ミニプラでも胸板大きいのは仕方がないのか・・・
979ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 04:01:21 ID:???
肩の付け根は問題なくボールジョイントに換装できるとして…
合体時、タウロスの腕の肘から先が分離できるようにしておけば、
合体ギミックを生かしたままマジキングの肘に関節仕込めるんじゃないかな。
980ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 13:25:31 ID:???
関西に住んでりゃとっくに西宮へカッとんでるんだがな、
と普段恵まれてるはずの漏れ東京暮らし10年目。
待ちわびてあちこち定期哨戒するのもトキメキか。
だらけもそろそろマークしといたほうがいいかな。
981ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 14:08:46 ID:???
中途半端に生殺しにあってる四国在住の俺
982ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 14:21:28 ID:???
キングの肘に間接
牛の二の腕とキングの拳にロール軸
これだけキング、ドラゴン共々大分取れるポーズ増えそうだな
牛2個買いしてやってみようかな
983ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 16:22:33 ID:???
ええい!他のゲト報告は無しか!
やっぱり先行様子見かな? ゲームでいえばロケテってとこ?
今年は我慢できなくなってDX買ったけど
ミニプラも欲しくなってきた・・・(´Д`)
984ぼくらはトイ名無しキッズ :05/03/07 17:08:58 ID:???
先行販売で個々の売れ行きチェック。

赤&桃売れまくり

うん!やはり赤&桃が一番売れる!たくさん入れよう!

全国販売で赤&桃だだ余り

という流れが毎年あるのだろうか?
985ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 18:29:53 ID:???
マジタウロスの後ろ頭きぼん
どうやって隠すか検討したいので
986ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 18:39:33 ID:???
>985
注文が細かすぎないか?
987ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 19:00:45 ID:???
関東関連の情報
ラジカン某に22日頃入荷予定
店員から聞いた
ガセor変更になったらスマソ
988ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 19:06:16 ID:???
>985
キングの顔の部分の写真を見ればわかるように、
883のデジカメは接写には向いてないだろう。
流石に酷ではないか?
989ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 21:28:33 ID:???
埋めついでに

ミニプラ、DXに感じた足の貧弱さ(胴体がデカイせいだけど)が改善されてるような気がする
胸板は変わってないだろうし・・・足太くなってるのか?
それともハの字に開いてるせいでそう見えるのかな?
990ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 21:52:12 ID:???
千葉県リブレ京成
991ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 22:31:29 ID:???
>>989
あえて赤黄青の大きさをそろえてないからかも
992ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/07 23:10:08 ID:???
つか、羽がたためるのはいいけれども、
羽をたたむと、マジガルーダがただ、背中にしょわれている
だけになっちゃって、

つか、本編でも黄色は、妙に棒読みだし、なんか、なよっとしているし、

あぁ、わかんなくなっちゃった


兄貴サラダ!
993ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:06:24 ID:???
つーことで、梅る
994ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:14:02 ID:???
しかし、最初は微妙な1のおかげでどんなことになるやとおもったスレだが、
なかなか、なんとかなったじゃんか!

つーことで、次スレ。

オレ的には、関節の改造やらなんやらを、わかりやすく手ほどきしてほしい
995ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:47:51 ID:???
梅ついでに各々がた、マイベストミニプラを挙げてみる?
まずはデカベースロボ。
ボトムだけ売れ残ったりしてるけどオマケのミニミニデカレンロボがイイ!
996ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:50:45 ID:???
初心者は適当に自分でやったら汚い部分も気にならなくなる
ちなみに俺は

 _ |  ̄ とナイフ入れてパーツを 「 」 な状態にしたあとプラモのランナーか針金を加工して

― → 「 」 代替この辺に突っ込む




最近のはABSだから割と強度はあるが鑢がけは無駄っぽいのでやってない
見栄えは悪い、あと見てくれも悪い(本来は2個買いして1個を 「 、もう1個を 」 と綺麗に加工して 「 」 と使うそうな
997ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:54:12 ID:yxz5CDlB
>>995
漏れはやっぱりデカウィングかな
(シール表現もいいけど)成形色ままで全く違和感がないのは奇跡的
まぁ元のロボのデザインもあると思うけど
勢いで森永とカプセル合体も集めてしまった(^^;
998ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:54:27 ID:???
書き忘れたがランナーor針金、通すときは何かで穴あけな(言わなくても分かるか・・・
ABS"なので"ちゃんとした専用工具使った方が吉

マイベストミニプラはデカバイク、理由はインパクトとあのズングリムックリでの可動
999ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:56:47 ID:???
次スレどこー?
1000ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 00:57:29 ID:???
 【来るぞ】ミニプラを愛でるスレ 全2種【マジキング】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109940449/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。