・ところでマイクロアーマーって何?
香港のドラゴン社(輸入販売:童友社)がWTM人気に乗じて作ったと思われる1/144戦車ミニチュア。
模型店、一部コンビニで「マイクロアーマー」(MA)として販売。380円とWTMより高い。お菓子は無し。
・デキは?
WTMと比べると、一長一短あり。砲身の出来は最高。ただし、材質・製作の都合上、下手するとトラウマになるぐらい
車体の歪んだヤツも多い。
・ラインナップは?
売れ筋(と思われ)の戦車しか出さないのでハズレ感は無いが、ちと寂しい?
・シークレットは?
シークレット比率が無茶苦茶低い(第一弾1/180 第二・三弾1/45)
・第1弾ラインナップ(ティーガーI:表記はタイガー)
001 グロスドイッチェランド戦車連隊(初期型)
002 第501重戦車大隊(中期型)
003 SS第101戦車大隊(後期型)
004 SS第2戦車連隊 ダスライヒ重戦車中隊(初期型)
005 第509重戦車大隊(中期型)
006 第505重戦車大隊(後期型)
007 SP:東部戦線ヴィットマン搭乗車(44年1月記念撮影バージョン)
・第2弾ラインナップ(パンターG型:表記はパンサー)
008 第11戦車師団第15戦車連隊(初期型)
009 ライプスタンダルテ・アドルフ・ヒトラー第1SS戦車連隊(中期型)
010 ラストパンサー(後期型)
011 第35戦車連隊第1大隊(初期型)
012 スチールホイール仕様 第24戦車連隊(中期型)
013 第9戦車師団 西部戦線(後期型)
014 SP:F型 ベルリン 1945年
・第3弾ラインナップ (ケーニヒスティーガー:表記はキングタイガー)
015 第505重戦車大隊(1944年末)
016 SS第501重戦車大隊フェルトヘルンハレ重戦車大隊(ポルシェ砲塔・1944/1945年冬)
017 第507重戦車大隊(ヘンシェル砲塔後期・1945年ドイツ)
018 SS第501重戦車大隊(1945年12月)
019 第503重戦車大隊(ポルシェ砲塔・1944年フランス)ポルシェ砲塔車はツインメリットコーティング仕様
020 第511重戦車大隊(ヘンシェル砲塔後期・1945年3月)
021 SP:アルデンヌ戦SS第501重戦車大隊(222号車)第3降下猟兵師団フィギュア4体付
第4弾ラインナップ(ヤクトパンター: 表記はヤークトパンサー)
022 擲弾兵旅団 44年12月東プロシア(初期型)
023 戦車教導師団 45年春ハンガリー(後期型)
024 第654重駆逐戦車大隊 44年11月アルザス(最後期型)
025 第559重駆逐戦車大隊 44年秋(初期型)
026 第560重駆逐戦車大隊 44年アルデンヌ(後期型)
027 後期迷彩塗装 45年春(最後期型)
028 SP:パンサー装甲観測戦車 砲兵フィギュア1体付
第5弾ラインナップ ヤクトタイガー
029 第512重駆逐戦車大隊 45年ドイツ(ヘンシェル型)
030 第653重駆逐戦車大隊 45年ドルレスハイム ドイツ(ポルシェ型)
031 第653重駆逐戦車大隊 45年春オーストリア(ヘンシェル型後期)
032 第653重駆逐戦車大隊 45年アルザス(ヘンシェル型)
033 第653重駆逐戦車大隊 45年春ドイツ(ポルシェ型)
034 第512重駆逐戦車大隊 45年春ドイツ(ヘンシェル型後期)
035 SP:ベルゲタイガー(虎I改造型)44年春イタリア 車長フィギュア1体付
第6弾ラインナップ(Ju87スツーカ)
036 第77急降下爆撃航空団第U飛行隊(Ju87B-1)
037 第3急降下爆撃航空団第T飛行隊第2中隊(Ju87B-2 Trop)
038 第2急降下爆撃航空団第U飛行隊第6中隊(Ju87B-2 Trop)
039 第2急降下爆撃航空団第T飛行隊第2中隊(Ju87D-1)
040 第2急降下爆撃航空団第U飛行隊(Ju87D-1)
041 第3地上襲撃航空団第10中隊(Ju87G-1)
042 SP:第2地上襲撃航空団 ハウス・ウルリッヒ・ルーデル大佐搭乗機(Ju87G)
第7弾ラインナップ (M1A1/A2 Abrams)
043 第1機甲部隊アパッチ中隊 北ボスニア仕様1996年(M1A1HA)
044 第4歩兵師団 イラク2003年(M1A2)
045 アメリカ海兵隊大小隊 モハーベ砂漠仕様1996年(USMC M1A1HA)
046 第3機甲部隊第中隊H部隊(M1A1HA)
047 アメリカ陸軍第194旅団 国立訓練センター仕様(M1A2)
048 アメリカ海兵隊第戦車大隊 エジプト砂漠仕様(USMC M1A1HA)
049 SP:アメリカ海兵隊第1戦車大隊 バクダッド2003年(USMC M1AHA)
第8弾ラインナップ エレファント
050 エレファント 第653重駆逐戦車大隊 第1中隊 イタリア1944年
051 フェルディナント 第653重駆逐戦車大隊 第2中隊 クルスク1943年
052 ベルゲエレファント 第653重駆逐戦車大隊 第2中隊 ロシア1944年
053 エレファント 第653重駆逐戦車大隊 第3中隊 ロシア1944年
054 フェルディナント 第654重駆逐戦車大隊 クルスク1943年
055 ベルゲエレファント
056 SP:VK4501(P)ポルシェ・タイガー 第653重駆逐戦車大隊
第9弾ラインナップ M2/M3ブラッドレー
050 M2A2ブラッドレー 第1機甲師団 第41歩兵連隊 第1大隊 バクダッド2003年
051 M3A2ブラッドレー 第1機甲師団 第3旅団 バクダッド2003年
052 M270 MLRS 第3歩兵師団 第39野戦砲兵連隊 第1大隊 イラク2003年
053 M2A2ブラッドレー 第5騎兵師団 第3大隊 A中隊 ボスニア1996年
054 M3A2ブラッドレー 第4騎兵師団 第1大隊 ドイツ2001年
055 M270 MLRS 第1機甲師団 第94野戦砲兵連隊 ドイツ1999年
056 SP:M2A2ブラッドレー 第36歩兵連隊 第1大隊 B中隊 ドイツ1999年
第10弾ラインナップ III号戦車
064 III号戦車E型 第10戦車師団”電撃戦”1940年
065 III号戦車G型 第5軽師団第5戦車連隊北アフリカ1941年
066 III号戦車H型 装甲擲弾兵師団”グロスドイッチュランド”ロシア1943年
067 III号戦車F型 第3戦車師団フランス1940年
068 III号H型指揮戦車 第6戦車師団ロシア1943年
069 III号戦車M型 SS第3装甲擲弾兵師団”トーテンコップフ”クルスク1943年
070 SP:III号H型潜水戦車 第4戦車師団ロシア1941年
第11弾ラインナップ IV号戦車
071 IV号戦車D型 第8戦車師団 第10戦車連隊 1941年
072 IV号戦車F2型 第14戦車師団 第36戦車連隊 1942年
073 IV号戦車H型 第26戦車師団 第26戦車連隊 イタリア 1944年
074 IV号戦車F1型 第21戦車師団 第5戦車連隊 北アフリカ 1942年
075 IV号戦車G型 第6戦車師団 第11戦車連隊 1943年
076 IV号戦車J型 第5戦車師団 第31戦車連隊 東プロシア 1945年
077 SP:IV号対空戦車 クーゲルブリッツ ドイツ1945年
第12弾はドイツ自走砲
ホルニッセ、ナスホルン、フンメル、マーダーII,III,III M
マーダーには20mm単装対空砲付き
11月〜12月発売予定
ウォリアー&チャレンジャー2は後回し。・゚・(ノ∀`)・゚・。
http://www.hasegawa-model.co.jp/DRGPK/DRGPK.html 「DRAGN PANZER Korp」
1/144スケール組み立てキット 組立簡単なパーツ構成
カルトグラフ製デカール エッチングパーツ付属
無塗装プラ製で1/144 2車種入りで500円
14001★ストルムティーガー & タイガー戦車回収車(ベルゲタイガー)
14002★ドイツ超重戦車マウス & タイガーI 初期型
14003★ドイツ超重戦車E-100 & タイガーI 後期型
14004★38(t)戦車 & IV号戦車D型
14501★54センチ自走臼砲ロキ & 砲兵12体 & 砲弾
14502★60センチ自走臼砲オーディン & 砲兵12体 & 砲弾
14507★54センチ自走臼砲トール & 3号観測戦車 & 砲弾
14508★60センチ自走臼砲ツィウ & パンター観測戦車 & 砲弾
14005★マーダー 3M & マーダー 3
14007★2号戦車 B型 & 3号戦車 E型
14008★4号戦車 F2型 & ホルニッセ
14011★パンサーG(初期型) & ナスホルン
013★28cm 列車砲 K5(E) レオポルド (砲兵、砲弾、直線レール付)
014★28cm 列車砲 K5(E) レオポルド (砲兵、砲弾、曲線レール付)
14021★戦車運搬車 w/38(t) 戦車 & 平台型貨車
14022★平床貨車 w/3号戦車F型 & 無蓋貨車
14023★砲兵戦闘車 & 有蓋貨車
14024★戦闘指揮車 & 歩兵戦闘車
「DRAGN PANZER Korp」
次弾発売予定リスト
14025 レオパルド 1A4 & レオパルド 1A5
14026 レオパルド 2A4 & レオパルド 2A5
14027 レオパルド 2A6 & M113兵員輸送車
14028 チャンレンジャー 2 & ウォリアー
>1
GJ!乙。
15 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/13 00:16:51 ID:rxpsT/4W
013★28cm 列車砲 K5(E) レオポルド (砲兵、砲弾、直線レール付)
014★28cm 列車砲 K5(E) レオポルド (砲兵、砲弾、曲線レール付)
これはレール以外なにが違うのでしょう?
ニコスカード特典いまさら申し込んでも遅い?
>>15 マーキソグ及び塗装図 の見本写真と色指定
…今回の軍用列車シリーズも「マーキソグ」だな
19 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/13 03:03:03 ID:KBBj9zOq
パンツコ5弾買ってきた。
なんか15だけないんで店員に聞いたら
合わない部品があると客からクレームがあったらしく引っ込めたんだとか。
了解を得た客にだけ売ってるとかで一応全部集めてるんで買ってきたけどワシにはどこが変なのかわかりましぇん。
クレームは製造元へと何度も念を押されたよ。ちなみにアキバ、ラ○ックスですた。
21 :
20:04/09/13 03:11:24 ID:???
22 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/13 06:21:15 ID:ij23QQDH
有蓋貨車の底板、側板の出っ張りが入る凹部が1箇所無い。
不良品か? それとも仕様なの?
それから、車輪があまりにもダサイ。
Nゲージの改造すればいいのか?
って、車輪だけ売ってるの?
>22
うちのもそうなってる >有蓋貨車の底板
パーツが同じっぽい無蓋貨車のもおんなじ
全部そうなんじゃないか?
>Nゲージの改造すればいいのか?
>って、車輪だけ売ってるの?
Nゲージの車輪に取り替えると、キット付属のレールは幅が違うから使えなくなるけどね
漏れはKATOの11-601、φ5.6中空軸車輪8個入ってのを\294-で買った
Nゲージの車輪が結構幅があるんで、元の車輪を切り落としてさらに削り込むか、
軸受けのパーツを外側に移すかしないと入らないよ
こんな感じだ
ttp://gangut.hp.infoseek.co.jp/gazou/09/wagen.JPG
24 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/15 22:45:26 ID:D8WJ+KTf
み○た商店の予約受け付け画面(写真付き)がソース
マイクロアーマー続々来ますね。
マイクロアーマー第12弾 ドイツ自走砲
マイクロアーマー第13弾 チャレンジャー/ウォーリア
ジャイアントアーマー第2弾 ドイツ自走臼砲 カール 1/144スケール塗装済完成品
ジャイアントアーマー第1弾 ドイツ列車砲 レオポルド 1/144スケール塗装済完成品
>>8 フンメルマンセー!!
デフォはWTM儲である俺も、これはもう鬼買いだな。
もまえら!シクレなんだと思う?>12弾
型違いか?SPカラーか?
ヴェスペとか、露カラーのマーダーとか。
うんにゃ、結構出てほしいの声が前からあったけど、どこからも出てないアレ
20mm4連装対空機関砲だ!
30 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 12:08:38 ID:yUiWj9Ah
最近の傾向からいうと10.5cm自走榴弾砲ホイシュレッケでないの?
17の戦闘車、防盾/砲身パーツ欠品だったよ・・・。
>29
>20mm4連装対空機関砲だ!
きっと爪楊枝が4本立った機関砲だぞ。それでも良いのか? 考え直せ!
「翼コレクション現用機編1 F-15イーグル」
1/144スケール塗装済半完成品。
現用機偏のスケールは1/100ではなく1/144となります。
だ、そうです。
>>33 砲身だけ置き換えりゃいいんだろ? 割と楽な部類じゃない?
つか、それ言ったらMAに期待できるもんなんか何もないしw
>35
>それ言ったらMAに期待できるもんなんか何もないしw
ヲレはMAには何も期待してないヨ。ドラゴン、日本人をなめるなヨ。
なんでこのスレにいるの?
今日秋葉イエサブでパンツコの完成品展示品見てきたけど、
自分のとはエライ違いで驚き。あれをみてパンツコ見直しました。
そして海洋堂でアトリエインフィニティーのカールを見てまたまた
驚きで大枚はたいてしまいました。ムチャクチャかっこいいです。
40 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 14:10:06 ID:qx02kEOo
おー!走っとる、走っとる!!
>39
GJ! 乙。
>39
超GJ!
感動した!
ナイス!
カコイイ!
45 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 19:24:36 ID:6lt20atQ
なぜ、大戦中の日本軍の戦車が出ないのでしょうか?
それなりに人気は出るとおもいますが・・・。
46 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 19:44:39 ID:561Ve6RB
>45
もう出ています(亜細亜の虎:架空戦記)w
97式とかは小さいですし、少し大きな4式、5式は架空っぽいですし…
どこがやりそうかというと潰瘍でも龍でもなくやっぱり架空戦記なんでしょか?
47 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 20:43:08 ID:6lt20atQ
>46
あれは塗装だけ日本軍仕様にしたタイガーTですよね。
実際に当時1台だけヒトラーからプレゼントされたそうですが、戦況の悪化で日本に運びようが無くて
ドイツ軍が借りていると言う形で使用されたそうです。
小さくても97式〜5式までは作ってほしいですね。
ガレージ物は高すぎますし・・・。
>>46 架空戦記で日本戦車出すなら、
和製フェルディナンド=ホリTか和製ヤークトティーガー=ホリUも出して欲しい所。
49 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 20:55:29 ID:6lt20atQ
>48
そうですよね!
日本軍ほど架空戦記が似合うものは無いのでは?
実戦が一式中戦車までなんて、悲しすぎますから、せめて架空の世界だけでも・・・。
妄想戦車じゃないと勝てないんだもんな。
>45
WTMスレにもマルチポストしてるな、君ィ〜。
太平洋戦争では、戦車が活躍する場は無かったんだよ。まあ、8月9日に条約破りの露助が攻めてきたが、あの段階では抵抗しても遅かったし。
52 :
39:04/09/19 11:19:48 ID:???
>>40-44 、ご覧いただい皆さん、ありがとうございます。m(_ _)m
精進いたします。
>>44 そう、これなんですよね、>探した貨車
送料、送金手数料を入れれば4000円くらいですか・・・うう、どうしよう。
53 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/19 12:13:11 ID:WSXnZtzO
>40
「下総台地の隠蔽壕に潜んでいた四式戦車が九十九里浜から
進撃してきたM4を次々撃破」なんて妄想はやはり架空戦記…
日本戦車ネタは架空スレでやったほうがいいよ。
”あの人”が次第に本気になっちゃうかもしれないから(w
架空戦記・日本戦車の希望ラインナップなんかも次々書き込んでね!
54 :
53:04/09/19 12:14:06 ID:WSXnZtzO
>45の間違いゴメン
56 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/19 15:46:25 ID:WSXnZtzO
「1.間違って入っている<間違ってII号戦車の砲塔>をティッシュなどでくるみ、普通郵便にて当社サービス係宛にお送りください。」
↑この部分意味不明だ。
”ティッシュ”も泣かせる!!
藻前ら使用済みティッシュ使ったり…(以下省略)
メタルトループスが今配達来た。
カールは射撃状態なんだね。
細かいことを言うようだが、封筒も手間もタダじゃないぞ
お詫びにデカールでも入れとけよ >ハセ
>1.間違って入っている<間違ってII号戦車の砲塔>をティッシュなどでくるみ、普通郵便にて当社サービス係宛にお送りください。
>*必ず切手80円で送れる普通郵便でご送付ください。
>*普通郵便以外での返却には応じられません。ご了承ください。
破損しないように丁寧に梱包した結果、定形郵便で25g(80円)を超えてしまったら、「返却には応じられない」ってことかよ?
ミスをおかして、消費者に多大なメーワクをかけた割には、エラソーな言い方だな!
ハセガワサンよ!
あり?3号の砲身も間違っているって聞いたが?
1.間違って入っている<間違ってII号戦車の砲塔>をティッシュなどでくるみ、普通郵便にて当社サービス係宛にお送りください。
ハセガワ様!
「間違ってU号戦車の砲塔」って、何ですか?
U号戦車の砲塔は入っていましたが、「間違ってU号戦車の砲塔」は入っていませんでした。
この場合、交換してくれないのでしょうか?(グスン)
62 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/19 17:54:44 ID:Pa7EAuMO
監号戦車?
>>62 チミはMacだね?僕もだよ。
この字がでるたびにウンザリさ。
購入店にて交換とも書いてあるが、
レシートとかいるのかね?
塗装とかしてしまった場合、交換に応じるのかね?
うーむ。疑問が次々と。
砲塔しかない物を塗装するとも思えないが…
物自体が今回入れ間違えられたII号の砲塔だったら交換してくれるっしょ
>メタルトループスが今配達来た。
>カールは射撃状態なんだね。
ん?自走状態だと思ったが。
67 :
66:04/09/20 15:35:11 ID:???
昨晩イエサブから電話があって,漏れのは明日到着予定なんだが,カールと列車砲。
パンツコがあるので今更って感じではあるが。うーむ,だんだん後悔してきた。キャンセルし
とくべきだったか。
金属部隊,全然リリース予定を守らないんだもんな。列車砲は1年前にサンプル展示が
あって,春先になって6月発売を宣言しておきながら,結局今はもう9月。6月に出ていれ
ばもっと評判になったかもしれないのにね。
金属部隊の列車砲はキットで7000円超。
年末に某メーカーから出る金属部隊の完成品は5000円弱。
ナメトンノカ グォラッー!
販売数の予測が価格につながるだけ
別に不思議でもなんでもないと思うが?
ご存知ですか私のこと
過去に糾弾されました
現代の迫害といっても過言ではなかったです
シークレットを追求した結果、みなさんから白い目で見られました
もう昔の話なのでしょうが
私にはつい最近のように思います
うるせーホワイトロック!
白岩、WTM板にも出没してたな。こんな感じだったか?→(^^)/~
そのままそっくり返すよ。もう来るな。
>71
やらせろ!
>74
どんな人かも分からないのに?
それではまたバイバイ(^^)/~
∧_∧
( ・∀・)
__,,ゝ┼─┼====┐. ''"´"'''::;:,,, Ω ;: ; Ω
| □| .| |:|ヾ二二二二二(O″ ,,;;;;´."''' Ω ・,' ;*;∵; ζ。;:,.
_____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘ ´''::;;;;::'''"´ ∵~'ハ∴∵;:;
|ミ/// / ~~|ミ|丘百~((==___ バゴーン (#ξρ。;,;。∵ ←>>白い奴
.└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤ '.:; *,,,,: ;・∵:;゚ ボシュッ
((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三); ( つ つ "〆
..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵ し(_)
高ッ!!でも買う!(゚∀゚)
>>77 こういうのが後から出るのがわかっていると
絶対コレクターはパンツコ買わないよなあ
パンツァーコープNo.16 平床貨車 w/3号戦車F型&無蓋貨車 の3号戦車の砲塔、
「これこれの部分を見ると、砲塔本体がE型に入れ間違われているのではないか」
と、ハセガワさんに問い合わせた所、理由を書いて現品をサービス係まで送れば交換するとの事でした
って、騒いでるのは極一部で、みんなそんなに気にしてないですね
オクに出品された完成品見たら、E型の砲塔でそのまま作っるてし…
>>77 それぞれ単品では買えないの?
2個セットとか4個セットとか、そんなにイラン
>81
単にこれはこのショップの販売形態でないの?
店売りとかなら普通に買えると思うよ。
ところでこのレオポルド、パンツァーコープと微妙に仕様が変わってるような…
>80
本来III号E型とF型の砲塔は主砲以外は同じです。
マイクロ・アーマーのF型では砲等にベンチレータが付けられていますが,III号戦車の
砲塔にベンチレータが正式に付けられたのはG型からです。
E型はのちに主砲を5cm砲にし,増加装甲をつけるなどの改修が行われ,F型も増加装甲
を付ける改修が行われました。この結果,E,F型で改修を受けたものは外見上の差異が
なくなって,まとめて「F改修型」などと総称されています。E,F型で砲塔ベンチレータを持つ
ものは,この改修が行われたものです。
したがってマイクロアーマーのF型は増加装甲がないのにベンチレータをつけていて,
形態上は改修前と後の仕様がごちゃまぜになっていておかしい,ということになります。
パンツコNo.16には,「ベンチレータのない砲塔」に「5cm砲」というパーツ構成なので,
改修前のF型の正しい形態となっていることになります。ドラゴンが意図したことかどうか
はわかりませんがね。
なので,漏れ的にはパンツコNo.16は無問題。
84 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/23 15:59:34 ID:hGAEfP9Q
(;´Д`) …
何を今更、しかもvol.2じゃねーぞ。とっくの昔に2は出てる
>77
つくりもしないパンツコ買った漏れは負け組ですか。そうですか負けですか。
逝ってきます。
俺77だけど俺もそうだよ。安心しろ。
カール大帝4種買った。
レオは買わんかったけど。
か ね か え せ ド ラ ゴ ン !
あのさあ,カールもレオポもジャイアント・アーマーってシリーズも去年からドラゴンの
サイトでは予告されていたよ。日本国内での販売形態や発売時期なんかが告知されて
なかっただけで。前スレやそれ以前のスレで話題になってただろが。
パンツコで出たから完成品販売はない,なんて勝手に思い込むほうがアフォ。
単に、知らなかった+考えが足りなかっただけだろ。アフォは言い過ぎ。ちょっとヴォケなだけ。
つうか、逝ってないで作れやゴルァ!!
そんな予告知るか。
おめえみてえに年中夏休みの無職とは
違うんだよ。
メタルトループスの製作記作ってるモデラーあんまりいないね。
有名なカールのサイトくらいかな。
作ってみるか。
最近は作る方が楽しくなってきたから、完成品はまぁいいやって感じになってきた。
第12弾のドイツ自走砲シリーズ、パンツコと同じなんだろうからいらないや
オマケの20mm対空砲には食指が動くが
>>91 ワロタ!いいぞいいぞ〜!
俺も悔しいぜ…。
まったく、ここは自分で作らねえからマイクロアーマーなんだろうが。
マニアな告知だの自分で作れだの勘違いも甚だしい。
88・89・90は模型板にいってセンズリでもこいてろハゲ。
作らないんだったらなんでパンツコなんか買うんだ?自分で作るつもりなくて完成品を
買うのが目的なら,なんでパンツコ買った挙句,いざ完成品が手に入るようになるとなる
と「悔しい」だの「金返せ」とか言うんだ?
96は9個以上前のレスは読めないタイプだから許してやれ
>97
いや、はじめは作る気あったんだよ。ていうか少しは実際に作ったけどさ、
組立て、塗装とかなんだかんだで結構時間かかるじゃん。で、忙しいから
作らないでほったらかしといたら、どんどん製品がでてくるわけで。
とりあえず集めたいから、でたら買うけど、結局つくるひまがないから
どんどんたまっていくと。
カールとか列車砲だって、完成品販売の企画から組立て品販売になったのかと思って買っておいたけど、ここにきて完成品販売じゃあねえ。
自分じゃ完成品の製品みたいにきれいに塗装ができないヘタレの漏れとしては、
はじめから完成品がでるのがわかってたら、パンツコは買わんかったよ。
ドラゴソにしてやられたってとこかな。
よく事情は分かるし共感するが、最後の1行を書くからバカだと言われるんだよ。
ドラゴンは何もしてない、つーか、最初からラインナップ発表してるし、前スレでも
何度か書かれていた。勝手に思い込んで、そりゃ逆恨みだろう?
それに、ドラゴンの完成品なんか、適当にくっつけて適当に色塗ってあるだけなんだから、
どんなへタレでも何度か練習すれば十分に勝てるもんが作れるぞ。メゲずにガンガレ!
うん,まあだけど他のアイテムでもパンツコ組み立てキットがMAより先行する例はいくらも
あるしね。パンツコ第5弾の貨車類もきっとMAかジャイアント・アーマーで出るんだろうね,
そのうち。
漏れはパンツコ第1弾から買い続けてるが,半分ぐらいしか完成してない。発売のペースに
全然追いついてない。でも「ドラゴン,ゴルァ」とは思わない。もともと模型板の人間なんで,
MAはMAで並べて楽しいし,キットはキットで自分で好き勝手に作って塗れるのはそれで
楽しんでる。
103 :
102:04/09/24 12:31:07 ID:???
↑おっとっと>99に対するレスのつもりね。
予約していた金属部隊のレオポルド列車砲が届いた。
ちょっとがっかりだよ。これ。量産しなきゃならなくて型を酷使したり作業が雑になったのかねえ。
去年あれほどびっくりさせてくれたヌケの良さはないな。バリとか変形とか型ずれ,成型不良と
か,フツーのガレキ並みにある。
ちょっとびっくりしたのは手すり。真鍮線を半田付けしたパーツが入ってる。んでもってパッケージ
が悪かったのか,変形しちゃってるんだな。真鍮線使う意味無いじゃん!
金属部隊伝説崩れたり…
106 :
価格:04/09/24 22:47:19 ID:???
SOAR ART/フジミ12月発売予定新製品
http://www.soarart.com/ 塗装済完成品 1/144金属部隊シリーズ
30 28cm K5(E)レオポルド列車砲 ¥4998
No31から34上下に分割し内装まで精密再現された完成品
31 ドイツ38cm突撃臼砲ストームタイガー ¥2499
32 ドイツ38cm突撃臼砲ストームタイガー迷彩塗装 ¥2499
33 ドイツ戦車タイガー1中期型 ¥2499
34 ドイツ戦車タイガー1後期型 ¥2499
レジンを素材とした精密完成品モデルです。
35 レオパルド2A5 ¥2231
36 レオパルド2A6 ¥2231
37 水陸両用輸送車7A1 EAAK ¥2231
38 水陸両用輸送車7A1 EAAK ¥2231
39 水陸両用輸送装軌車7A1 ¥2231
40 水陸両用輸送装軌車7A1 ¥2231
41 M109A6パラディン ¥2231
42 T-72M1 ¥2231
43 T-72M1 緑塗装 ¥2231
44 M2A2 ODS ブラッドレイ ¥2231
45 M2A2 ODS ブラッドレイ ¥2231
46 M1A1エイブラムズHA ROLLE ¥2231
47 M1A1エイブラムズHA ROLLE ¥2231
48 AS90 155mm自走榴弾砲 ¥2231
49 チャレンジャー2 ¥2231
50 M59 115mmキャノンLong Tom ¥2231
51 Munitiona Panzer ¥2231
52 Munitiona Panzer ¥2231
53 MORSERカール60mm自走砲 ¥2231
上記の51 Munitiona Panzer って何?
弾薬運搬車かな。
きょうぷらもやいっておみせのおばちゃんに
「ぱんちゃーこーぷのほうとうのこーかんっておみせでやってくれるん?」
てゆーたら
「ぶひんとりよせになるけーとどいたらでんわするでー」
てゆわれた。
それやったらめーかーにちょくせつおくったほうがはやそうや。
>108
なんで弾薬運搬車が51, 52と2種類もあるんだろうね。
フジミ模型の取扱いということは、地方の大きな模型屋やホビーショップにも
並ぶのかな?高価いから現物を見て気に入ったら2、3個は買いたい。
今月のおいらはパンツコ強化月間です。現在20個程を製作中。5〜6個ずつ、
バリ落し、下塗装、組立、基本塗装、迷彩、スミ入れ・汚し、といった感じで
流れ作業状態。毎日帰宅が遅くて本当に少しずつしか進みませんが。
来週あたりから順次ロール・アウトしてゆく予定。
何個かずつまとめて作業すると、道具の後片付け・塗装の準備等効率がいいし、
製作途中の戦車がいくつも並んでいるのもなかなかいいものです。
いささかスレ違いだけど質問させてください。
アーマーモデリング110ページの1/144四号戦車の説明、
混乱してないですか?
写真のG型西部戦線、H型クルスクというのは
G型クルスク、H型西部戦線の間違いじゃないですか?
三色迷彩でツイメリットコーティングしたH型がクルスクに居たとは
思えないんですが。
また、文中には「G型のツイメリットコーティングが云々・・・」とありますが、
写真の作例ではG型にはコーティングがなくてH型にコーティングがあるようです。
114 :
104:04/09/25 02:03:14 ID:???
>105
>106
これってメタルトループス(金属部隊)のレジンキットの完成品そのものなんだよね?
少なくともレオポルドに関しては金属部隊のキットの出来が今一な気がするので,
ドラゴン・童友社のジャイアントアーマーの方がカッコいいかもね。値段はジャイアント
アーマーの方が2500円で金属部隊完成品の半分ぐらいだしな。
>113
あれはG型とH型の写真が入れ替わってますね。
車体右側面にエアフィルターが付いている方(上の写真)がH型です。
>113
あの人の作品、HLTの展示で見たことあるけどハンパじゃなく凄いヨ。
世の中こんなに凄い人が居るんだとマジ感心した。
117 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/25 13:32:11 ID:O4Np5Sui
>106
キットも何も見たことないんだけど
画像見る限りでは現用はすごくイイ!
ただ大戦モノは??????
ストーム3色の戦闘室が右に傾いちゃってます
こうゆう撮影見本使われちゃうと買うのがコワイですね
値段も値段ですし
118 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/25 13:37:36 ID:O4Np5Sui
>106
キットも何も見たことないんだけど
画像見る限りでは現用はすごくイイ!
でも、この値段は厳しいなぁ・・・
ほかのメーカーでも出そうなものはパスだなぁ
>115
そういうことですか。納得しました。
>116
んー、写真でもすごいなと思いましたけど、実物はもっとすごいんですか!
>>111 自走中(クレーン収納&弾薬庫蓋閉じ)と弾薬装填中の2種類とか?
>>121 アトリエ・インフィニティのカール用弾薬運搬車は開/閉の2タイプでしたから、
そうかもしれませんね。
以前、PVC部品への塗装でトラブル、というカキコがありましたが、私も発生
しました。
カールの砲尾と排気口にタミヤカラー(ジャーマソグレー)を吹きつけると一旦
乾きかけてべたべたに・・・
軟質PVCは可塑剤が揮発しつづけている、と聞いたことがあろのですが、すると
この現象は可塑剤が塗膜を溶かしている、ということなんでしょうか?
PVCへの塗装は材質(可塑剤の質)と相性のいい塗料を探す必要があるのかも
しれません。私はVカラーを混ぜ合わせて似た色を作りました。
第2弾のPVCが特にひどいですね。
3弾のはそうでもない。
2弾と3弾で材質がちょっと違うような気がします。
2弾の方は柔らかくて3弾のほうは硬いです。
ダークイエローとジャーマングレーに分けるんでね?
水陸両用車も色ちがいで別No.だしね。
久しぶりにキット組んでいるんだけど、流石に細かいね、144は。
皆さん、組んだり色塗ったりする時、ルーペとか使っている?
おすすめとかあったら教えて君。
眼鏡にクリップで止める「ホビー用ルーペ」使ってる
使わないとマジで見えないもんね
オススメというか、自分が欲しいと思ってる物はある
丸の蛍光灯の真ん中がレンズになってるヤツ
でも、\27,000-もするんだ…
ウェーブかどっかが8000円ぐらいで出してなかったっけ?
おー、便利そうだな
税込8,820円かぁ
うーむ…
134 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 17:27:16 ID:F88puXAp
ルーペはレンズの性能が良くないと逆効果だよ。
安物買いの〜がそのまんま通用する商品。
時計職人が使うタイプは頭バンドタイプで16万くらいします。
それって、どう見ても誘ってるぞw
>>139 い、いちまんろくせん!
一瞬欲しいと思って覗いたが、これじゃさすがにいらねぇ。
コレクターってすげぇな。
しかし…ジャーマングレーが…他の3号にはないよさげな色だな…
>>139 あんなの砲身挿げ替えてリペイントすれば簡単じゃん
3号よくわかんないんだけど3号K型指揮戦車って何とどこら辺が違うものなんですか?
>>142 以前の指揮戦車はダミー砲と回転しない固定砲塔だったが、60口径50ミリ砲を搭載した回転砲塔、
しかも無線機用のスペースを稼ぐためにW号用の砲塔を載せたスペシャル版の指揮戦車。
コストが予想以上にかかったので50台で打ち切り。
以後は無理やり既存の戦車に無線機を詰めこむようになった。
ということは・・・?
パンツコか8弾の3号指揮車に9弾の4号の砲塔を乗っけて
あとは砲身を何とかすれば出来てしまうわけですね?
>>144 更に、砲塔右側が通常砲塔よりも切り詰められて改造されています。車体はM型相当。
おお、らくらくダブり解消のヒントかと思ったら意外とマンドクセ?
V号K型 でぐぐれば、1/35だけど色々な作例がひっかかるよ。
↑のレポートを見る限り…
ジャイアントアーマーもマイクロアーマー第13弾の自走砲もパンツコから
予想できる程度の出来ですな(パンツコよりすごい出来になるわけもないけどね)
金属部隊の完成品がパッケージに入った状態での写真で今ひとつどんな感じ
かわかりにくいのが残念。
今からカード申し込んでも限定虎貰えるだろうか
ダブった奴を中古屋に売ってキター
面白半分でベンジンに漬けて履帯縮ませたり、スミ入れの実験に使ったMAや
塗装が気に入らなかったパンツコも一個30円で買い取って呉れた。
オマイラ、中古品買うときは気をつけろよ。
>150
500円の商品券が送られてきます。
500円の商品券なんかもらってもうれしくねーよ。
限定虎、そんなに生産量すくなかったのかな?
WTMと一緒のショーケースに飾ってたら
マイクロアーマーだけキャタピラが地面にくっいちゃった
おまいらこれは仕様でつか?
>>156 仕様だよ。
メタルプライマー塗りなよ。
>155
雑誌なんかに数なくなるから早く申し込めって書いてあったのに。
ただ必要事項かいて送るだけじゃん。
ただなんだし。
俺は同居の両親と奥さんで4つゲットだよ。
タダだから、皆一人で何個もゲットしてるもん。
そうか、カード増やしたくねーしどうせ虎だからまーいいか。
キャタが地面にくっつかないようにするにはどうすりゃいいの?
紙ひいといたらいいかな?
紙よりアルミホイルの方がいいんでね?
我、過去は振り返らん
今日秋葉の海洋堂にマツオカステンのドーラのキットがあったよ。
あのデカさじゃ作っても置く所に苦労しそう。
俺はスーパーディテールSタンクを買いますた。
>>166 GJ!
でも肝心な車輪周りが切れていて見えんぞ
168 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/09 19:27:52 ID:WW2uRes5
良く出来た戦車用デカールを作っている「ハッピータイガー」さんのHPが開けません。
買いたいものがあるのに・・・。
169 :
166:04/10/09 20:18:15 ID:???
>>167 どもです
車輪周りはあの角度では見えず、台車の影しか写ってなかったので画像切りました
キットオリジナルに同じく、目線を車軸の所まで下ろすか、裏返さないと見えないです > 車輪
170 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/09 22:40:48 ID:TCMI1lbk
装甲トロッコは自走しないのだが・・・
>170
自走するよ。
ころがし良太
175 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/11 00:32:00 ID:MhSO8IfJ
こんなでも、って、完全に自走じゃないの。
貨車を引っ張れないと自走じゃないとでも?
装甲トロッコは確かに機関車に引いてもらうのがデフォだけど、単独で哨戒行動”も”
可能な車輛。結構役にたつんよ。
なにげにパンツコのレオ、発売してるね
178 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/14 00:56:34 ID:7Dnriv7a
パンツコのレオ2、WTMのに比べると明らかにダルいよなぁ…
キャタピラも妙に分厚いし。
反面、チャレンジャー2と歩兵支援車2つはかなり(・∀・)イイ!!感じ。
>175
列車砲に改造したくなりますなw
181 :
初心者です。皆さん、教えて下さい。:04/10/14 19:23:04 ID:NgV265n4
友人からエレファントを貰いまして、自分はてっきりWTMだと思っていましたが、製品下面にドラゴンと書いてあったのでMAの存在を知りました。側面と後部に211とあり、デザート迷彩の奴ですが、第8弾のどのやつか解る方おりましたら教えて下さい。長文すみません。
>181
051 フェルディナント 第653重駆逐戦車大隊 第2中隊 クルスク1943年
185 :
181です。また長文ですみません。:04/10/14 20:24:09 ID:NgV265n4
>>182-184 皆さん有難うございました。参考になりました。クルスクといえば、ドイツ、ロシア両軍併せて1100両以上の大戦車戦ですよね。それとデザート迷彩とは言わないんですか?大変失礼致しました。
188 :
181:04/10/14 21:04:36 ID:NgV265n4
>>186 有難うございます。読んでみます。
>>187 なるほど。確かに二色ですね。有難う。参考になりました。
Desertを日本語に直してみようぜ?
パンツァーコープミュージアム秋葉イエサブで売ってるね
191 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/15 22:26:25 ID:pncfVymE
レオパルド1のA4/A5はどうなのでしょうか。
レオ1とM113のコンボだったら迷わず複数買いなんだが・・・
うまくできてるもんだな。
有楽町ビックカメラの方が安いと言ってみる
今日見たらまだ入荷してなかったけどね。
195 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/16 16:34:26 ID:enEa2xjh
ドラゴンからレオパルドが出たわけだが
日本シリーズはどっち応援すんだ?
レオパルトは豹だしな。
ま、俺は竜党だけど。
レオナルド熊
パンツコT72とBMPだしてくんないかな
絶対無理くさいけど、ベトナム戦でやって欲しいなぁ。
T-55、BTR-60、M113、シェリダン辺りで。
ベト戦ならM48A3パットンやらガントラック、オントス、M163、出してくれぬものか・・・・
M163は何とか出して欲しい・・・ブラッドレーのシークレットが何故M6ラインバッカーじゃないのかと未だに嘆いている。
メジャー路線のWTMよりは、多少だけどやる確率は高く…ないかw
何はともあれ、T-55やM48みたいな過渡期の車輌は欲しいよな
だからナム戦仕様って事でしょ
>>203 MAで、という意味ね。了解。
・・・カラバリ、地味になりそう
でもナム戦のM113なら、絶対的にパンツコ向きだよな
機銃用の防盾とか、車体前面の平面タイプの水切り板なんかは
エッチングじゃないとかなり辛そう
昔のドラゴンだったらナム戦や東側車輌から攻めて来たんだがなぁ。
で、次のパンツコとMAのラインナップはどうなったの?
私のT-72はまだですか
あまりにもやられ役の印象が大きいので発売はありえません!
MAのチャレ2マダー?
>>210 パンツコででたから後回しと思われ。
うわさでは自走砲軍団が先らしい。
自走砲→チャレンジャー&ウォーリアーの順です。
シクレが楽しみデツ。
VK3001(H) 12.8cm対戦車自走砲とスコルピオンがいいな。
それではまたバイバイ(^^)/~
今度の週末に上京するんですが、開封して売ってるお店は
どこにあるんでしょうか。
一日しか自由時間がないし、旅費がかかってしまってるので
お金の余裕はそれほどないのですが、めったにない機会だし
今から楽しみにしています。
もしよろしければ場所を教えてください。
おねがいします。
>>214 行ってみます!
ありがとうございました。
それ中古屋だけど、それでも桶?
パンツコのチャレンジャー2はイラク仕様じゃないのか?
チャレ2とレオ1買ってきて地道にバリ落としてまつ。やっぱり自分でバリは落とさんと…
しかしUNマークは有難い。コナミの74に貼るかなw
レオパルドとチャレンジャーの出来はどうですか?
あいかわらずのドラゴンスタンダード?
3号4号はスルーしたけど、現用がやたら欲しくなってきちゃって・・
レオナルド熊
の何が面白いのかわからん il||li ....... orz ...... il||li
>>220 WTMと比べるとやはりシャープさが足りないけど、チャレンジャー2は
十分にいけてると思うよ。
レオパルドは全体的にだるい上に、なんか履帯が妙にぶあついのが…
>>223 レスd!じゃチャレンジャー行ってみます!
レオ1A5は増加装甲板に薄々攻撃かけると良くなるよ。
>>228 おおーここ俺もMLRS作るとき参考にしたよ。
パンツコ、デカール充実してる割に、その説明が一車種につき一個しかないのが
残念だなぁ…
ぱっと見、イギリス軍だけでも3部隊分あるのに。
パンツコ初めて買ったんだけど、ABS+PVC樹脂製?
接着剤は何使えばいいの?
瞬着かABS用接着剤
キャタピラと一部ゴム質の多い部品以外は、
普通のスチロール用接着剤でも桶
GJ! 素晴らしく参考になりました。
>>232 そうだったのか・・・
プラセメントで付けたから、なかなか付かなかったよん
>>236 プラセメントでくっ付けたままか?
気をつけないと、力がかかるとすぐ外れるぞ
238 :
236:04/10/22 16:20:22 ID:???
>>237 げっ!
もう大丈夫だと思ってた
組みなおします・・・
>234
いい感じですね
やっぱりエッチングパーツは使わないほうがいいようですね
今回のエッチングパーツは何ですか?
241 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/22 23:01:40 ID:dZQrwKFm
UFOキャッチャー用マイクロアーマーって
いつ頃からゲーセンに出るの?
そんなのが出るのか!ソース希望。
243 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/23 00:01:18 ID:t+u5tSHL
なんだ。
昔の商品の焼き直しか。
245 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/23 02:32:45 ID:rGOQWbmy
パンツコ作ってみたけど、このサイズの迷彩エアブラシで吹くのに
コツとかないのかな。
3ミリの奴買って吹いてみたけど、上の方の奴がやってるほど細くて
境目飛び散らせずにやれないし、少し出来ても今度はボタン押してる
指が痛くなってそれを維持できない…
3ミリじゃあむりぽ・・・
248 :
234:04/10/23 08:15:44 ID:???
多分0.3_と間違えてるんだと思うけど、エアの圧力下げてギリギリまで
近づければそこそこ細かいのも行けると思う。
自分も0.3でやってるけど、結局は数こなして慣れるのが一番かと。
>>245 吹き付ける塗料の方を薄めてるか?
筆塗りの倍は薄めないと
確かに0.3の間違いだった・・・すんません。
一応電ホとか見ながらやってるんで塗料は4倍くらいに薄めてるけど、
なんか境目の粒子が荒いし暫くやってるとダマになるしでどうも・・・
とりあえず何度も練習してみますわ。
>>250 >境目の粒子が荒いし暫くやってるとダマになる
まだ濃いと思われ。ガンガレ!
缶入りのエアー使ってる?
エアブラシ馴れてないなら、いきなり1/144よりも1/72辺りで練習してからの方が
コツは掴めると思うよ。
俺は何でも筆でやっちゃうぜえ
迷彩のボカシだって自由自在だ
練習あるのみ
エアブラシはヘタで細ぶきできぬ
255 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/26 03:07:12 ID:zd9MeW8H
>>250 濃度でなくダマがあると思う、艶有塗装や小さめの物等塗るときは塗料は薄めた
後に漉(こ)して使うと問題が少ない。
大きな画材屋でエアブラシで吹くので塗料漉すので漉す紙が欲しいといえば
分かると思う。
MAのチャレンジャー2、自走砲より先に出るみたいだね。
/:::::::::::::::::::i |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ |
i:::::::::::::::::::::| |:::::r‐_ノ‐´―::::::´::::ノ::::::::ヽ l
!;;::::::::::::::::::| ト::/ ゞi;;ニ> ー‐‐イ::::::;::;) /
i::::::::::::::::| .L,!::! `" ^´ ,i;;iヲ;''ノ:::::;;ノ /
, ):::::::::::::;l !:;:: ` i`´/:::;;;;/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ‐;:::::::::::| l/ :. .'、_ '´, ' イ、 / |
ー‐´!::;! li、 `、 `‐´ イ:::::::::ヽ l< それではまたバイバイ(^^)/~
| i .l;;;i `ト::::::::::::::::::::::::::::/ | |
| i' l;;;;ヽ_ i::::::::::::::::ノ::::::ノ l. \________
.|. i .i;;;;li;ヽヽ!、_,,,, /
! ゙'、丿
i ゙'‐.、 ゙'- 、
!、 ゙-、 '‐ 、_
゙、 l. ゙'、 ''-、
゙、 l .. ゙、 ゙::、
゙、 l ;;о;; i :::フ
゙、 l. '' .i .i
゙、 `:、 .ノ 丿
゙、 ''-. ノ ノ
l "' − ''" iー--''"
l l
| 丿
l . /
/ : /
ばろってなに? いや、マジで。
いや、マジって変換したら出たんで、つい。
ちゅうか本当に挑戦者が先なのか?
>>258 メーカーサイトを見てみたら、SERIES12=チャレンジャー&ウォーリア
今回のシクレはウォーリアーなのか。
密かにチャレンジャー1を期待してたからちょっと残念だな。
263 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/30 16:32:27 ID:eviYKgOX
教えてエロい人。
ヲーリアにはいわゆるNATO迷彩で塗装されたタイプは無いんでしょうか?
アオシマ?の完成品戦車の公式HPを失念・・・過去スレを紛失してしまい捜索不能・・・
救援求む。
現用のブラッドリーはもう出たのだろうか?
ハセガワの間違いに気がつき解決、スマソ
今回、順番を変えて現用を先に出すのは、WTMの余韻覚めやらぬうちに尻馬に乗って売ろうと言うわけだな。
そしてWTMの次弾が出る頃に合わせて自走砲軍団をぶつける、と。
MAも露骨と言うか商機に長けていると言うか。
270 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/03 21:18:18 ID:lsDLIHXT
μアーマーのシリーズ1のビットマンって
相場いくらぐらい?
いくらなんでも1万円は高すぎるよね。
5千円なら買ってもいいかなっていうか・・・
なんでそんな値で売る?
>>270 1カートンに1個の激レアだったから
シリーズ1自体あっという間に売り切れだった
最初は3マソだったよ
あんまり相場が変動せんな
シャレかよ ツマラン
US版ならどうよ
チャレンジャーは今月発売なのか?
12月らしい。ソースはQuanto。
パンツコの茶連じゃの次の話を全然聞かないが
どうなっているんだろ。
1/72のある揚陸艇やSdkfz251のバリエーションなんか保水。
>>272 こんな値段でヴィットマソが売れるんだったら
偽造すれば大もうけじゃないか!!
これって、塗装以外も特別仕様?
トラペが1/144のLCM3出すねい。
おお!!"LCM-3みたいな何か"が発売されるんですね!!
LCM-3っぽい物か、ちょっとだけ期待しよう。
>>285 情報提供、ありがとう。
オレは、知らなかった。
しかし、またキングタイガーか・・。微妙。
塗装図の写真と模型のモールドが全然違う
って、別物じゃないか
291 :
166:04/11/12 00:55:14 ID:???
ぱんつこの軍用列車シリーズ、みんなは線路どうした?
やっぱりディスプレイ用にいろ塗りとかしてる?
「わし」に変えるには、まだちょっと早かろ?
まだまだ俺だよ
という俺ももうすぐだぁ
森本 オレ
男おいどん
麿
292は得意がって一人称なんて言ってるところをみるとリア厨か?
間違いなく40未満だな
朕
朕だよ!朕、朕!
ばあちゃん朕だよ朕
沖縄がちょっとやばいんだよ。
ダチがヘマしちゃってさ
至急3式を300両ほど振り込んでくれないか。
拙者拙者詐欺
麻呂じゃよ!麻呂、麻呂!
イッヒ ビン!イッヒ、イッヒ!
12弾、そろそろ出回っているようですが、出来はどうでしょうか?
といっても、パンツコで既発売なので目新しさはないんだろうけど。
>>307 妻帯者には1/72でも大きすぎるのでつ。_| ̄|○
MA12、秋葉原や新宿さくホビでふつうに売ってた。
>>307 1/144以上のサイズは、自分でキット作った方が楽しいからいらない。
311 :
307:04/11/13 21:30:46 ID:???
だめか・・・
今度デモ虎もでるんだよ・・・
レオA6かっこいいよ・・・
ウエザリング渋いのに・・・
>>307 1/144のが出る前にシリーズ展開されてたらはまってたかも。
1個大隊集めても小さなスペースに収納できるから、部隊編成する楽しさを知って
しまった。
俺も同意見
これが10年前に出てたら出来は置いといてもハマッってたかも
このサイズだとモーター入れては知らせたくなるしな
314 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 01:02:13 ID:D61Uv/DR
>>307 シュトルムティーガー冬季迷彩だけ買いました。
ロシアやアメリカの大戦期戦車が出たらまた買います。。
ここでは新作のチャレンジャー&ウォーリアの話題は禁止でつか?
つかオークションで出てる奴の写真見たら
メタメタなデキやン>挑戦者+戦死
特に戦死は戦死・・・。
BOX配置押せー手管サイ。>チャレソジャーの
イラクだけホスイ。
パンツコも、ヘボなレオパルド2つも入れる余裕あったなら
チャレンジャー2のイラク仕様も入れとけって感じだよな。
油虫を凌駕する不出来ブリだな>朝鮮者&ヲリア
パンツコは、WTM用のデカールと思って買う。MA?ただのゴミだろ。
321 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 12:35:27 ID:kWPNsGL9
>316,319,320
てかWTMも接写して拡大したら超ウンコな出来なんだがw
>>321 そりゃ、そのままじゃダメさ。漏れくらい手を入れれば、接写しても
「これ35だろ?」と誰でも思うような、完璧な作品になるぞ。
問題は、漏れの脳内にしかないので他人に見せられないという点だが。
今月のAM誌みた?結構うれしいな。
パンツコ、MAじゃないけど。
蓋開けて右側の一列が、戦死だな
今回久々にシクレが無いボックスだったよ、ママン・・・
まぁ今回のシクレは(゚听)イラネ筆頭だと自分をごまかすか
戦死はともかく、朝鮮者はまぁ及第点じゃない?
なあ、地元のデパートでWTM・IRC 各種
が980円均一で山積みなんだが、買いなのだろうか。
オクでも1500円くらいなのを見ると、
人気ないのかね・・・。
何故態々マイクロアーマースレで?
WTMスレの誤爆?
MAまだ出来は改善されてないですか…いつかは良くなると買い続けていたんですよ。
ブラッドレーまではビットマン以外フルコンプまで頑張りました。
3号の出来見てコレクション辞めて以来、偵察だけはしておりますが、良くなってないですか…
エレファントの履帯抜きまでは、良くなる期待が持てたのに…
あまりに盛り上がってないから、つけこまれたんだろ。
>>323 おいおい、ここはおもちゃ板ですよ、と釣られてみる
MAは すいぶん前から もうだめぽ
プライズ、キングタイガーはMA3SPの降下猟兵つきのがはいってるみたいだけど、
虎1のほうもどうせならビトマソいれてほしかった。
以前降下猟兵欲しさにMA03 4BOX買ったのですが…
白い物が沢山出てきてこまったのですが…
ドラゴンサン ユ ル シ マ セ ン ヨ
モウ カイマセンカラネ プンプン
突撃砲って出る予定ないのかな。
売れんだろ
プライズ96個入り注文してありますが?なにか?
96個でいくらよ?
>>337 おおお
まだそんな漢がいたのか
しかしだ出来は・・・
あの頃と今じゃ見る目が違うからな
私も予約しています
なつかしの虎Tですね
あの頃は輝いてました
栄光よ再びって感じで楽しみにしてます
みなさんもあまり無理はしないようにして下さいね
余計なおせっかいでした
それではまたバイバイ(^^)/~
挑戦者、ローソンでバラさず売ってたので8個買ったらフルコンプできたよ。
しかし確かに戦士はイマイチだな。機銃の下部塗れてないし…
挑戦者、盛り上がらんな。おまいら、ちゃんと買ってんのか?
一個買った。
悪くはないけど、WTMの現用の中に混ぜるとモールドのだるさが目立つな
いや別に海洋厨ではないんだけど。
WTMは弾を重ねるごとによくなってるのにマイクロは出た当時はスゲー思ったけど弾を重ねてもたいして成長しないのでだんだん差ァ開けられてると思うん。
転輪部分とか特にひどくね?
というより前までのほうがよかったような…
2個買って両方出たから終了
でいいや
これまでのシリーズの中で最大の売れ残りがでる悪寒。
英国車両マニアの漏れはそこで買い叩く予定。
>>343 そんなあなたにはパンツコをどうぞ、マイクロがスゲェよく見えてきますw
つーか箱外した人、
配置晒してくれ。シークレットはいらんがほしいのは超戦車イラクだけだからさ。
デザートチャレンジャーが、入ってないのが納得できないのは漏れだけか?
シクレはこれだと思ってたのに、ヲリアーだし・・・orz
以前の購入意欲が無くなってきた
もうお腹いっぱい
350 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 13:25:45 ID:NWuWibTV
チャレンジャー、いらね。
チハ一派だったら買いまくってやったのにな。
自走砲に期待するか(こっちを先に出せっちゅうねん!)
>>348 ブッシュのパシリをやってる戦車隊なぞいらん。
14弾は装甲列車か。
…どういう売り方するんだろうか。
帰りに2個買ってきた。ロビンフッドと龍騎兵だったよ(イギリス軍の部隊名は
ロマンチックやね)。
この迷彩はヨーロッパの森林に溶け込む色なんだろうか?
ウォーリアはブラッドレー並か。出来悪いとまでは言わないが、なんでこんなに
モールドをぬるくできるんだろう?
チャレンジャーは、折れの目が甘すぎるのか、なかなかイイ!と思った。WTMの
レオパルドと並べてもまあまあ。
1/72じゃん
なんで新しいの出たのに話題がでないの?
なんで語ろうとしないの?
なんでもっと情熱的になろうとしないの?
tannpo
360 :
ぼくもトイ名無しキッズ:04/11/18 16:59:58 ID:2K6KvRa+
>>358 話したく無いんだよ!
たぶん・・・
恐らく・・・
きっと・・・
だろう・・・
>358
とりあえず君からネタを振ってくれ
もうパンターがいまさら出ても新しいのが出た気になれないんです。
ほんとスレの状況見るとまだ発売前って感じだよな
今日、オクでおとしたノーマルコンプ来た。
なんかみんなケナしてるけど、いいじゃんかよ!
すげえイイ。
いやそりゃ、たしかにモールドはだるいよ。
比べればね。
けど、この丁寧なドライブラシとマーキングはWTMにないし、
オレはパッと見重視だから。
パッと見はMAのほうがイイ。
でもバタス、
ドラゴンアーマーがナンバー22で
マイクロアーマーはナンバー44。
なんか意味あんのかね・・・。
イラク仕様超戦車と戦死を並べて正面から見ると結構いいね。
戦死の車高、結構高いんだな。
俺は挑戦者がでかくてびっくり。
エイブラやレオより一回りでかい感じだな。
367 :
364:04/11/19 00:10:37 ID:???
バタス、
マイクロアーマーはナンバー40だ。
マチガイ。
アミューズメント用のタイガーって、昔売ってた奴と同じなの?
前に出たパンター、緑のやつテカテカ光ってて萎えた。
こないだ買った3号、砲身の付け根がものすごい角度でゆがんでた。
でもまだまだこれからだ。
まだ買ってないけど、給料でたら挑戦者に賭けるかな。
14弾ってマジで列車なんだ。
いくつも買って、装甲列車が一つも出ずに貨車だけだったら
禿げしく鬱だ。
貨車とか列車は戦車じゃねえ。
そしてオレはてっちゃんでもねえんだよ
ドラゴンさん・・・。
どらごんのあほ。
電車を出してまでも意地でもロシア戦車は出さないつもりのドラゴン
よくわかんねーけど、パンツコの完成品が出るのか?
それなら機関車も入れとけよ、貨車だけじゃ中途半端で変だろうが
貨車ばっかりだったらどうしようガクガク((((;゚Д゚)))) ...
シクレが装甲列車だったりしたらブルブル((((;゚Д゚)))) ...
出来がプラレール以下だったりしたら・・・
シクレは牽引装甲機関車です。
鉄道コレクターの人には申し訳ない書き込みだが、
もしかしたら、14弾は、MA始まって以来の大敗北になるかもしれない・・。
ドラゴン、本気なのか?
引き返すのだったら、まだ、間に合うぞ!
貨車に戦車を載せられるようかな?
だったら貨車がいくらあっても楽しめる。
パンツコと同じなら、それの紹介見りゃ内容は分かるだろ
まあ、パンツコの列車も全然売れてないから、MAもダメだろうね。
こういうアイテム出してくれること自体は、とっても評価してるんだけど。
でもイラネ。
>>376 鉄もやってるけど、おっしゃる通りだと思う。キットはまあ、素材だから、模型制作が趣味
の人、Nゲージの自作や改造をやる人なら少しは買うだろう。
しかしNゲージ仕様でもない完成品が売れる可能性はきわめて低いと思う。
かといって、Nゲージ仕様を出すのも難しいだろうな。Bトレみたいに、KATOあたりと
提携しようにも数が出ないだろうし(台車の形が国鉄・JRのとまるで違うから新造になる)。
悪いこといわないから、14弾はM113装甲車のカラバリ(米軍&西独軍)あたりにしなよ>龍
あ、それと、皆さんご存知のように欧州列車のNゲージは1/160くらいなので、
1/144模型のNゲージ化はオーバースケールとなります。
(スケールをきちんと守ってるNゲージ模型は少ないけど・・・)
>>370 東部戦線の再現に使えるから、貨車×50でも別にかまわない。
そんなに店に出回るとは思えないけど。
あと、出来れば機関車も入れて欲しいのだが。
実際の所、チャレンジャーの解説書にはどう書いてあったんだ?
NEXT ITEM ○○のシルエットにCOMING SOON!の文字だろうか
それだったらアイテム名と、多分2輌写っているシルエットの見た感じを教えて欲しい
なんとなーく、装甲トロッコの初期・後期型の2種×砲塔・兵員輸送・通信の3種で6種
シクレは20mm4連対空砲タイプとかじゃないのかと言う希ガス
シルエットは貨車。
パンツコの製品の彩色版だよたぶん。
>>384 貨車のシルエットと線路だけ。
派手な装甲列車を前に出さないってことは、
今度は貨車だけという渋いセレクトになる悪寒。
期待しよう
388 :
384:04/11/20 15:33:12 ID:???
>>385-386 THX、そうだったのか… って貨車かよ!
パンツコの貨車、数千円する鉄道模型と比べるのもアレだが、
特にドア周りの開閉金具が省略されてたりする適当なモールドが寂しかった
それを単独で売り物にするのかー
やるなぁ、つーか、何考えてんだろうな
389 :
376:04/11/20 16:04:18 ID:???
>>380 こう書き込んでおきながらも、私は1BOXは買おうと思う。
MAシリーズが終わらないためにも・・。
380氏をはじめ、戦友の皆さんも無理して少しは買って(泣)!
どんどん質が下がっている上に、変な方向に走り始めている。
買わないのも一つの手かも。
欲しくないものは買わなくていいのでは?
売れなければ方向も変わるだろうし。
さすがにすぐにすぐ、シリーズ終了にはなるまい。
集めればBP44装甲列車が揃う、とかなら良かったんだけどね
1/144の機関車が無いのに、貨車だけ集めるはなんだかなぁ
かっこいいじゃん。
これなら買うがな。
>>393 かこいいね。
ドラゴソもパクリもとがあるなら製品化は可能だね。
貨車に歩兵フィギュアが大量に付く、という可能性はないか!
>>396 それくらいつけてもらわねば。貨車引いたらorzだろうな。
それでも機関車がなきゃ締まらないよな。
世界SL紀行の機関車なら使えないかな?
過去レスにあれはヘボくて使えないって誰か書いてなかったっけ?
>>396 それどころか、Gアーマーの列車砲やカールにも兵隊は付かない希ガス。
Nゲージ蒸気機関車のジャンクを買って、プラ板で装甲板を作ってみるか。
>Nゲージ蒸気機関車のジャンク
パンツコの話だけど車輪の幅が違うから、キットのレールには載せられなかったぞ
もちろんキットはNゲージのレールに載らないし
うにゃ、装甲トロッコ他にもNゲージの車輪仕込むのよ。
それと出来たらジャンクつうても改造やリペしくじった走る香具師で。
どうせなら走らせたほうが面白いっしょ?
1000円くらいのNゲージザイズのD51とかが売ってるから(出来はショボイけど)
それ使ってみるとか。
>>404 >1000円くらいのNゲージザイズのD51
そんなものどこにある。
>出来はショボイけど
視点のわからいモノを評価するな。ばか そして白木ひとみ
戦車の話しようぜ。
>>407 装甲「列車」ならいいが、MAのは装甲「貨車」だからなあ
挑戦者はみんなスルーかな?
俺も開封ショップでイラク仕様それぞれ1個ずつ買って終了、
コレクション始まって以来、最少購入数。
確かに、14弾の貨車は気になるね、
客車とか改造して繋げて、護送の兵士を乗せてアウシュビッツ直行便とか走らせたり、、、
シャレにならんな。
>>405 秋葉デパートとかアソビットとかに手キトーにぶら下げて売ってたけど?
チャレンジャー?
興味ないな〜英吉利の戦車なんて日本人が欲しがるのかよ?
ワタシ、ニホンジーンですが、
チャーチル、マチルダII、バレンタイン、テトラークetc… とてもほしー
413 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/21 23:15:15 ID:aO3u19sh
チャーチル最高。
確かにチャーチル欲しいな・・・マチルダさーんも
あとは現代物でチーフテンとかも好きなんだけど
今回のチャンジャー2もゲットしましたよ
側面全面スカート仕様がお洒落過ぎ!
しかし秋葉原とかのばら売りコーナーで
デザート仕様が全然見当たらないのは、やっぱりみなさん
イラク戦争のジオラマとかに・・って考えてるのかな
>415
DRG クラス01.10なんか使えますかね?
>417
旅客用で客車を引っ張ってた有名な型式の機関車だから、
貨車だけ引っ張るのはちょっとあれかなー
気にしないのならそれはそれでいいんじゃないでしょーか
>418
ありがトン!!
チャーチル歩兵戦車いいねえ
いろんなバリエーションもあるし
是非ともやってくれないかね。
シクレは幻のブラックプリンスとかで
でもやっぱりマイナー所であんまり売れないかな?
マチルダIIだったら、フランス・北アフリカ・東部と使いまわしが効いていいんだけどなー
>420
9600がいいね。
ブラックウォッチを
ブラックウィッチだとおもうてた・・・・
シャーウッドとか竜騎兵とかファンタジーっぽかったから・・・。
>>423 確かに9600とか8600は雰囲気出そう
デフを門鉄型にして塗装をヨーロッパ機関車っぽくしたら
まんまそんな感じだ
でも日本の蒸気機関車って主にエゲレスの影響受けてるからなあ
>420にもあるけどドイッチェランドの蒸気はこりゃまた独特で格好いいなあ
確かに...
ここんとこ列車ネタ多いから,グランパあたりが列車砲の別冊作ってくれると
すごく助かるんだが。
ところで、ゲーセン版アミューズメントタイガーがもう出回ってるゲーセンってあるの?
428 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 13:49:50 ID:qSMVFUWb
欲しいのか? おれも欲しいが
429 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 17:05:02 ID:JY6dqqib
無駄にチャレンジャーか痛くないんでアソートおしえて
右の列がチャレンジャー。
431 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 19:25:17 ID:5tKadDGB
国連軍仕様のウォーリアでたー
ウォーリアすげーカッコイイ!
オリジナルの車体が造形栄えして
さらにその造形が国連仕様栄えする。
この非対称的な作りと補強装甲と
国連カラーリング・デーカルが
ミリタリー心をくすぐるんだよなぁ・・・・(*´д`)哨戒行動してぇ
ウォーリアとチャレンジャー2だったら
重さで判るかなと思って持ち比べて
同じくらいの数になるように買ったつもりだったんだけど
全部チャレンジャー2だった・・orz
いいけど
ウォーリア凄ぇな…まるで溶けたチーズみたい
モールドはこんなもんかと思うけど、転輪がなーーー。
なんで退化するかね?
>>434 禿同、もうちっとなんとかして欲しい
イラク戦仕様や、KFORのチャレンジャー2のサイドスカート延長モデルは
その点、転輪見えなくてウマー
つかなんでWW2ものは転輪抜いて、現用はどうでもいいんだ?
あんまり差を付けないで欲しいとコナミに頼まれました
それでも買う奴がいるんで、あんまり努力しませんでした
売れなきゃ、売れないで、担当がクビになるだけの話でした
ゲーセン版アミューズメントタイガーを一番最初にさらしたものです
問屋から3割引きでコッソリ買えたので海陽動のホビーロビートウキョウ当たりの
交換会に紛れて仕入れ値で配ろうと思うのですが、12/5当たりでどです?
>440
結局、MA1と違いがあるものって入ってたの?
色の塗りが綺麗になってたくらいでおすすめ品ではないです。
一段は買ってなくて余りもの貰ったのしか手元には無いので
現状ではハッキリとは違いが分かりません。
日々技術が向上するのが普通だが、
このシリーズは日に日に退化しつつあるな。
パンターの砲身にマズルブレーキが再現されてて感激してからだいぶ経つのに
ついこの前の4号の醜い仕上がりといったら、、、
プラモデルの方は象もP虎もかなりいいのに
このシリーズは手抜きすぎだな。
スケールが違うからなぁ、、。
そういう問題ではないと思うが・・
なんか悲しいスレになってきたな・・・
マイクロアーマーの明日はどっちだ!?
こっちだ
俺はWWIIものにしか手を出していないので今は雌伏の時なのだ。
マーダーまだ〜?(チンチン
マーダーもパンツコで出来が分かってしまっているのが悲しいな。
>>451 それで扶桑社が手を引いていたのか。
考えれば単純な話だな。
「マニア向け商品だったために売り上げ増につながらず」ってとこ、大きな
勘違いだな。まあ、そうでも言い訳しないとやってられないんだろうが。
あんなマニアを舐めた出来じゃあ売れなくても当然だな
デアゴスティーニのほうはどうなんだろね。
マスモ来月は買う予定だが正直このおまけはいらないな・・・
>>456 赤い方は以前秋葉アソビット祭の売れ残りでしょ
こんなのつけるくらいなら1/144のデカールつけてくれ!
また、虎かよ!!!!!
>>457 >>458 ふーん。お前ら模型板の住人かな。漏れはこんな雑誌もとから買ってないし
(あることも知らなかった。本屋で見たことないぞだいたい。)、全然不満なし。
やりたきゃ勝手にやりなって感じ。売れない雑誌がオマケで新しい読者を釣り
たいんだろうけどさ。
ここにもマニアを舐めてる人たちがいましたね
463 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 12:40:17 ID:adS3psuz
ワロタ
こういう下らない付録方式、もう辞めたらいいのにね。
マスモ自体の評価も下がると思うよ。スケビに零選キットがつくのは判る。
出来いいし、キットだから。1/35、1/76の出来のいいキット知ってる藻寺ーに
ビニール製の 【完成品】 つけてどうするのと
それでマスモの価格があがったら、もとからのマスモの読者と、MAコレクター双方に不幸だと思う。
いや両方重なる人も多いと思うけど、藻寺ーには「1/144のおもちゃは認めん!」な人も多いし。
>>456 模型雑誌に完成品付けるのヴァカじゃないの?
それも、最低評価のレッテルがベタベタ貼り付けられたアレだし。
読者をナメきってるとしか思えないね。無礼極まる蛮行だよ。
ハイレベルの誉れの高い誌の評判が一気に凋落しないかと心配だ。
鮮度が高くなきゃ、まるで無意味というか自殺行為というか。
どうせやるなら、現用ならルクレール、大戦ならマーダーとか、新規製品のキットの
プロト先行でモニターアンケートとるとかさ。(当然材質はスチロールプラで。)
豪華景品出して作例投稿募って場を盛り上げてからいよいよ改良版をパンツコで量産と・・・
なんでこんなアタリマエができんのか・・・
あ〜あ、ここまでヴァカとは知らなかったよ。
モデラーに駄菓子屋のおもちゃを売りつけるなんてふざけすぎだ!!!!!
そういう意見は模型板で書いてはどうかな。ここはおもちゃ板だよ。
いや、モデラーって言ったっても今や雑誌だけでおなかイッパイ、
作ったつもりの脳内完了型-積みの人が殆どだからイイんじゃないの?
だったらせめて、「こんな風に作りたい」と思えるようなもんを付けてよ
またしょうもない雑誌付けやがって・・ん?
>>468 いやモデラーだからこそ、自分で作れそうな(作った方が良さそうな)「ヘタレおもちゃ」だと許せないんじゃないか
「超絶模型」なら文句はいわないだろ
田舎在住でアソビット限定が手に入らなかった俺には少し嬉しい。
願わくばそのまま出して欲しかった位。
よりにもよって、初期のもっともヘボいイメージのある王虎ってのが痛いよな…
アソビット限定豹、リアル店舗で480エソで投げ売っていた。
ジョーシン限定豹なんか300円だぞ!
476 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 01:01:10 ID:IDsxo4uJ
>440
仕入れ値はおいくら?
478 :
474:04/11/30 15:39:11 ID:???
>>475 そうだ、ジョーシンの間違いだった。
しかし300円は安いなあ、見たら買うよ。
>>477 延期になったのは第2弾のカールじゃないかな。第1弾のレオポルドは予定通り12月みたい
だけど。
480 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 17:42:23 ID:Fzzzxk9m
>>478 自演乙。棚鳥ですか?(w
っていうか見なければ買えないだろぅ
レオポルド、迷彩塗装のを買おうかな。自分で組んだのはGグレー単色(塗装苦手)
にしたから。
482 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/01 09:48:31 ID:RlSZTaGS
にゃるほどね
レオポルド、組み立て具合に興味がある。
俺の買ったパンツコは、どうしても合わない部分があったから。
挑戦者のアソートって晒された?
>>483 ジャイアントアーマーのレオポルドの見本写真で気になるのは、手すりがついてない
こと。実際に発売になるものにはついているのかな。
>>483 そんなんあったか?
まぁ本体と貨車の接合部が、置くだけのゆるゆる仕様なのにはまいったが
>>484 ノーマルコンプした時点で投了。
もう興味なし。
イギリス現用なんぞ興味がなかったが手にとってしげしげ見ていると結構かっこいい事に気がついた
2個目のイラク仕様挑戦者が出たのでこれで撤退。
しかし、次回の自走砲のシクレって何なんだろうな…
>>486 個体差(収縮のせい?)かもしれないが、漏れのは本体左右のパネルを貼り付ける
とこでうまく合わずにダボを切り飛ばしたりして修正したよ。それから砲尾のパーツも
一部が反っていて瞬着で強引にくっつけた。
大和スレやプロジェクトFスレの盛り上がりが羨ましい
パンツァーコープの組み立てキット買い逃してやや凹みぎみだった所だったので、何だか嬉しい>チャレンジャー
比較対象するのがないからあれだけど、WTMの第6弾と並べても普通に遜色無い気がする。
しかしウォーリアがこない。ブラッドレーの呪いか?
挑戦者2、晒し売りではカナダ駐留のが残るなあ
やっぱりコソボとかイラク戦争のに比べちゃうと厳しいか・・
>>493 他のは並べても色的に違和感ないけど、あれだけピンだからね・・
3つ買ったら全部2色迷彩で形だぶり無しだったから・・200円ぐらいならカナダでも欲しいんだけどね
すみません、なんか以前、1/144レオポルドをNゲージに載せられるよう
改造できるパーツをガレージキット化したとこがあったとか見たような
気がするんですが、ご存知ないですか?(個人の作例だったんかな?)
>>492 おーりあの天輪はトラペ級なのでひかなくていいかも・・・。
498 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/06 11:35:16 ID:nUldMmFH
AM9月号 101ページ[21]に「K28 TIGERT」が掲載されていました
この「K28 TIGERT」についてもっと詳しく知りたいのですが
宜しくお願いします。
499 :
495:04/12/06 18:51:13 ID:???
>>496 とりあえずありがとうございます
引き続き探索中ですが、カールやドーラにも流用できるんでしょうかね
500 :
495:04/12/06 19:06:23 ID:???
>>496 とりあえずありがとうございます
引き続き探索中ですが、カールやドーラにも流用できるんでしょうかね
景品の虎見ないけど
金属部隊、どうなのよ?
キンゾクジャナイ
金属のもあるよ。日本じゃもう売ってないけど。
505 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/12 21:34:54 ID:VRigtC9N
つーか、日本国内ではメタル・キットはワンフェスで売られてただけで店頭に出たことは
なかったよね。
ところで金属部隊の塗装済み完成品が出回り始めたけど、これってレジン・キットと
ほぼ同じか、レオポルド列車砲に至ってはキットよりも安い価格設定なのね。完成品と
キットとでは購買層が違うから価格の比較は無意味?
ああ、あれそうだったんか>金属部隊の塗装済み完成品
T-72とかラインナップあったなあ
車両だけ欲しい
景品の虎はプライズ品の問屋にもまだ入荷してないって言ってたよ
今日引き取りにいったんだけどさ
>505
金属部隊の完成品、今日模型屋いったら入荷してたんでキット持ってるのに思わず買ってしまった。
虎とかは予約でしか買えなかったみたいでT-72とAS90購入。
こら俺が作るより出来いいわw 一気に不良在庫化してしまったyo…orz
ってWTM板でもこの話題?出たのに速攻はじかれてる…ここでは大丈夫?
>508
まあ、あれだ・・・
宣伝乙
>509
ネタ?w
まあ宣伝だと言うならそれでもいいよ。大量生産出来ない物だろうから知ってる人も少ないだろうし
金属部隊ってどこがやってるん?
ネタ的にもなんかマイクロアーマーと被ってる商品が
いくつか見られるんだけど・・・
チャレンジャー2イラク仕様が、ちゃんとホースみたいのが胴体に
巻き付けてあったよ
T−72とかM109も欲しいがやっぱり値段がなあ
金属部隊、塗装きちゃなかったな
513 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 16:06:02 ID:YbezG4DG
景品の虎、すでに店頭にありますよ。ハ○ズとか。
でもいきなり600円ぐらいしてたよ。
金属部隊のT−72を買いました。
砲塔を回したら、砲塔周辺の塗装がパリパリと剥落。
気泡も皆無というわけでは無く、俺のは砲身に欠けが(;;)
イエサブのキット売りよりも安かったので、元からキットと思えば良いか・・。
ガンバレ、オレ。
結局>508は宣伝だったって事でFA?
516 :
508:04/12/13 23:04:10 ID:???
いや、ホントに出来いいんだよぅ。
漏れのは気泡も無けりゃ爪でこすっても塗装落ちないんだけどなあ…
あたりはずれがあるのかな?
写真うpしようか?
あ、ちなみに社員じゃないよ。ただの1/144コレクターです
俺の所にも予約していた虎中期、後期入荷の知らせが来たよ。
奥じゃ初期の限定ビッ虎が高値で取引されてたね。
景品の虎600円…
6個で2400円くらいでフリマにだしてみよう…
俺は絶対信じない
家寒で予約してたけど完成品発売知ってシカトしました。
オレって人非人ですか?
でも完成品よりキットの方が高いって、キット買った人カワイソー!
522 :
508:04/12/14 22:38:08 ID:???
って事は当たり外れが大きいんだな
そんな写真貼られちゃうと欲しくなっちゃう・・・・
しかしキットより安いってのは可哀想だね
T-72をWTMのT-80と並べてハァハァしたいぜ
T-72あたりならMAでも来年発売されそうな気がする。
それより気になるのはチャレンジャー。
欲しいんだけどどこにも売ってない。そんなに売れてないものなのかな。
大亀ラにあったよ。
クリスマス症戦で商品レイアウト変更した際棚の奥から出現したみたい。
>>524 >T-72あたりならMAでも来年発売されそうな気が
よし、その言葉を信じるか・・・
ロシア戦車マンセー派にもだんだんと光が・・・
527 :
526:04/12/15 13:45:29 ID:???
しまつた
”現行”ロシア戦車マンセー派でした、失礼
パンツコ新作まだ?チンチン(ry
M113があるのでNAMシリーズなんてホスイ
ドラゴソ本国だと朝鮮戦争やベトナム戦争ものって
需要はあるとおもうんだけどなぁ
ローソンで見つけたので2つ買った
チャレンジャーとウォーリアー1つづつ出たのでもう終了でもいいや
M1、M2よりはいいんじゃねーの?
530 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 20:17:40 ID:sqvv8NJy
ジャイアントアーマーのレオポルド列車砲まだあ〜?
532 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/18 21:03:59 ID:d+q1iWRg
俺も列車砲を待ってんだけど、中旬だよね?まさか延期とか
>532
ティーガーとミッキーマウスは?
家寒でカール見た。
スルーのつもりだったけど、買う事にした
いや、ジャイアントアーマーって書いてあったよ、近日発売って
ああ、サンプルか予告を見たのか。売ってるのを見たのかと勘違いしたよ。
書き方悪かったようですね、サンプル見ました
マスターモデラーズ誌のおまけの赤王虎って、アソビット限定のと全く同じなの?
あれってアソビット限定だったのか〜。
でも俺150円くらいで買ったような・・・。
4号川崎ヨドバシの箱有り。
金属部隊の完成品、売ってる場所わかんね。
これって、販売元は不死身だっけ?
なんか、最近、瞬殺か取扱無しかって店ばかりでやんなっちゃう。
ミリタリ物に限らずおもちゃ全般で。
ソアソビツトで売ってる
>>540 鷲がアソビットで買ったのと比べると、
アソビット
1ヘンシェル砲塔(錆止め色に黄色の縞)
2ヘンシェル砲塔(三色迷彩)
マスモデ
1ヘンシェル砲塔(錆止め色に黄土色の縞)
2ポルシェ砲塔(ダークイエローにグリーンの縞)
1はパターンも同じなので色味は個体差かも
アソの2は砲塔に予備履帯付きでカコイイ
値段が1800円なわけだが・・・。
ジャイアントアーマー発売!
60サンチ迷彩塗装を発注しました。
自分で組んだのはジャーマングレー単色で塗ったので。予想はしてたけど、
完成品には砲兵フィギュアは付かないんですね。
砲架は車体に接着されてる?
60cm自走臼砲、300円で売られてたし
セールのかごじゃなくて、棚売りで
なんだかなぁ…
兵士目当てで買ったパンツコのキット持ってる(仮組みすらしてないが)から、
自分は買わなかったが
>60cm自走臼砲、300円で売られてたし
ひぇー、発売になったばかりの定価1500円のものがでつか?漏れもそれだったら
飼いたいでつ。どこのお店でしょうか。教えてもらえませんか。
556 :
554:04/12/24 22:03:42 ID:???
大阪のピットワンだよ
仕入れて転売でもするか…
家寒も504円だったよ
レオポルド列車砲マダー?チンチン☆
それはレオポルドの巨根とチンチンをかけていのか?
ドラゴンのオーディン買ってきたよ。
自分は塗装とか全く出来ないんで、これくらいの値段で出来の良い完成品が
買えるのは非常に嬉しいね。
あと、金属部隊のレオポルド列車砲の完成品も購入。
こっちは5000円ほどと少々高いのが難だね。
金属部隊の完成品は他にも色々と売ってましたよ。
>>554, 557
漏れは1500円の15%引きで4台飼いました。パッケージが全部英語で、日本向けの
パッケージを用意したわけじゃないんだね。
ベースについてる背景(というか書き割り?)がちょっと笑えますな。
鷲はロキを買ってきました。
目の前にいたオサーンは全種買うつもりだったらしく、
売り切れたオーディンの在庫を店員に聞いてた。
そんなにオーディン買う人多いのか。
俺はパンツコので迷彩しなくていいタイプだったから一番売れないと思ってたが。
>563
おいらもオーディンつうか単色塗装は自分で組んだから迷彩1種類のみ購入。
>564
自分で組んだ2台(口径違い・走行/砲撃)は、どちらもグレー単色塗装、砲架を
接着せずにはめこんだ。だから口径も運用形態も組替え可能で、遊べます。
砲架の接着位置がおかしいのは残念だな>走行状態
折れも565さん同様迷彩塗装のを1つ買うつもりだが、砲撃状態のから選ぼう。
ドライバーつっこんだ程度じゃ外れないかな?
景品王虎、1月中旬らしいな。
いらない
Thor Ziu 購入。
どちらも砲架は接着されていなかった。はめ込んだだけなので動かせるよ。
570 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/31 14:24:47 ID:DESjTuDj
いまさら聞いて悪いのですが、このスレの
>>156にケースとキャタピラ
が付いてしまうとあるんですが、メタルプライマーって塗ってもOKなんでしょうか?
まったく模型の知識がないんで...
それ以外の対策もあるのでしょうか?
どなたか教えてください!!
ケースを溶かすのはキャタピラの材質であるPVCの中の可塑剤だから
それがケースに直接接触しないようにすればいいけどね。
簡単なのはキャタピラとケースの間にポリエチレンとかポリプロピレンの薄いシートを
はさむことかな。東急ハンズとかホームセンターにあるのを買ってきてケースのサイズに切って
敷けばいい。金がないなら適当なポリエチレン袋を切って敷くのも手かな。
メタルプライマーを塗る、という対策はあまりお薦めしない。
なぜかというと、571さんがおっしゃる通り、癒着の原因は塩ビから揮発する可塑剤
のガスなのだが、これは上に塗料を塗っても防ぎきることは不可能。塗装膜を通過
して出てくるよ。
>567
そもそも景品虎1があるゲーセンをみたことがない。
574 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/31 20:17:00 ID:DESjTuDj
>>572さん、ありがとう!やっぱり塗らなくて良かった。で既出かも
知れないけど、みなさんどうしてるんですかねー??
紙敷いている
576 :
570:04/12/31 21:06:16 ID:DESjTuDj
皆さんありがとう!
577 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/31 22:37:26 ID:DESjTuDj
みなさんありがとうです。
ジャイアントアーマーのレオにフィギュアはついてくるのかなぁ?
写真を見ると6名ついてくるように見えるが。
ベンジン漬けは昔の可塑剤の時は有効だったけど
発ガン性云々で変更された今の可塑剤に対しては無効だったような・・・現物で確認はしてないが。
どのみち可塑剤を溶剤に溶解させる方法だから適当な溶剤があればいいんだろうが。
それと完全に抜くには何回も溶剤を取り替える必要があるかなあ・
581 :
580:05/01/01 14:59:44 ID:???
それと可塑剤が抜けたとして車体とキャタの材質が違う場合は
(車体ABS、キャタPVCとか)キャタだけ可塑剤が抜けた分だけ収縮する可能性もあるかな。
582 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/02 16:43:55 ID:n0vGfiVv
マルチで宣伝すんなボケ
立ち読み推奨
MM誌のキングタイガーゲトした人はいないの?全然話題になんないんだけど
545嫁
>>587 よりによってパンツコでがいしゅつのレオ様かよ…
ヲクでノーマルコンプして投了かな。
シクレはなんだろ?出てもあまりうれしくない単なる色違いキボン
パンツコはダークイエローに塗装して中東に派遣決定。
なんだ、龍の中の人も、ちゃんとここ見て勉強してんじゃん(w
>>587 パンツコの中でも出来の悪さでワーストなレオ様とは…
>>590-591 漏れもちょうど今日買ってきた。
出来上がったらとりあえずファイアフライでも載せとくか。
揚陸艇というと「プラーベートライアン」の
米兵が機関銃でバタバタ殺されていくシーンが軽いトラウマ
しかしいつになったら自走砲シリーズ発売だ?
12月下旬がいまになっても。。。
596 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/11 11:41:34 ID:Atddvv0G
自走砲延期かな?
次はレオ様祭りみたいだし。
WTMにからめて2月下旬とかじゃないかな、商売上手いから、龍は。
WTMでうんざりだってのわかっててやってんだろうな、連中は。
1弾からずっと買ってきたが、流石にあの出来のレオ様はスルー。
シクレがゲパルト位でない限り買わんと思う。
シクレはマルダー。
601 :
ぼくもトイ名無しキッズ:05/01/12 12:43:03 ID:g54ImB9c
うちの近くの店、パンツコはそこそこ捌けてるのにレオ様だけはひとつも売れてなかったもんな…
他の挑戦者なんかは全部抜かれてるのに。
603 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/13 08:28:55 ID:f126m77d
604 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/13 13:48:47 ID:BlYjap4Y
>>603 MARSってなっているけど、微妙に違うのかな?
>604
少なくとも足回り部分が違うね。
サイドスカート付いてるし。
ベースがブラッドレーじゃなくてレオパルド車体?
607 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/14 05:02:28 ID:sC39/eSO
シクレはパンツコ見ればわかるとおり、
M113A3だと思うのだが?????
混入率上げてほしい!!
カッコいい迷彩だね
>>607 てめー。てきとうなこと書いてんじゃねーぞ、このDQNがっ!
塗装はいつもどおり良いなあ。ラインナップもこれに1A1が加われば個人的に最高。
冬季迷彩はシクレぐらいの混入率でいいと思っていたから、シクレも良い。
焼くパンと金隊の白祭りには泣かされたからね。
でも、造形の出来もいつも通りだね…改善する気、全くないんだろな。
1/144戦車版WCCは存在しないのか。良ラインナップ、アソート、スチロール製…
バソダイが架空戦記で鍛えられた栄進堂を使って…のは出来ないかなあ。
>>612 栄進堂って老舗の和菓子屋さんみたいな名前だね
童友社、エゲレスの戦車は無視してんの?
英国物は世界的に売り上げが上がらない、という認識なのでは?
>615
12弾英国戦車だったじゃん!
618 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/15 08:30:13 ID:NAd6NPOa
駄目だこりゃ・・・13弾はオレ様に決定だ!
何で自走砲を先に出さないかな?
その方が売れるのに。よく分からないドラゴンは・・・・
>>618 おや、お分かりにならない?
昔ハリウッドで作った映画がヒットすると、
必ずイタリア映画がそれを真似た亜流B級作品を量産していたもんだ。
香港映画もそういう傾向があった。
ドラゴン=童友社がマイクロアーマーでやっているのは、
正しくその柳の下の二匹目のドジョウ商売。
今回の図式はこう。
3月にWTMクルスク戦発売
↓
唯一の自走砲ナスホルンが初ラインナップ
↓
WTMだから当然の出来栄えに皆(゚Д゚)ウマー
↓
攻撃の主目標になるが、いかんせん一種しかないので早々に補給が絶たれる
↓
自走砲に目覚めて部隊編成症などの中毒者続出し、飢餓状態に皆ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
↓
そこへあの大量の自走砲ラインナップが飢えた狼たちに大量投下
↓
童友社(゚Д゚)ウマー
他人のふんどしを使ったアイデア商法、これ最強。
ただMAは、
キングタイガーやヤクトタイガーやW号のときみたいに
造型の悪さで自滅するきらいがあるからな。
販売戦略にいろいろ頭を使ってるのははげ堂だがホントに最強か?
限定品連発とかあんまり商売っ気強すぎて評価を落としてるように思うが。
HPで日本、アメリカ、ドイツの商品が紹介してあるけどやっぱり日本発売のラインナップが一番充実していていいと思う
カールのロキを初めて買いましたが、
ジオラマのキャタピラ跡が砲口側に伸びているんですが、これって後ろ向きに走行するんですかね?
カールは砲口が向いている側が「後ろ」なのです。操縦席が砲口とは反対側に
ありますね。こっちが「前」です。
一般に大砲をトラックやトラクターで牽引して移動するとき、砲口はどっちを向いて
いますか?進行方向から見ると「後ろ向き」でしょ。カールの移動形態は、ちょうど
この場合のトラクターと大砲を一体化する、という発想から来ているのでしょう。
へんな構造に思えますが、カールは最前線でバシバシ移動して位置を変ながら
砲撃するのではなく、要塞などをじっくりと(?)叩くための兵器として企画されたため、
計画された射撃位置に(のろのろと)展開したらそうしょっちゅうは位置を変えない
ためだと思われます。
>>625 おお、ありがとうございます。
なるほど、戦車の固定観念があるのでどうしても逆に向けたくなってしまいますねw
あのベース、もう少し大きいと他の車両も置けるのに。
627 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 08:37:26 ID:mAggBxqR
教えて下さい!
ヤクトパンサーのシクレ入りアソートを。
せめてどの列かだけでも教えて下さいぃ〜っ!お願いします。
オクで落とす予算(小遣い)も無く・・・
>>627 お前みたいなピンポイント抜き師がいるから、ただでさえ売れない
厄豹や厄虎がさらに売れ残る事態になってMAを扱う店が減ったんだろが。
楽してシクレGETしようとせず、ちったぁお布施するつもりで
扱う店を存続させるような事を考えろや。
厄豹は売れなくて値下げ販売してる店も多いんだから安いとこを足で
探せ。
開封売りでチャレンジャーって不人気種だと相場幾らくらい?
>>620 あ、それある〜
1弾目がWTMでティーガーI 買いそびれたところにドラゴンから出るっていうので飛びついた。
全部ティーガーI っていうのが安心して買えるので嬉しかった。まんまと罠に嵌ったw
買いそびれたから飛びついた
ティーガーI ならどの会社の物でも良かった
造型を見て、後悔している
WTMで英国無視してるからMAも出さないのか。納得した。
633 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 12:26:07 ID:mAggBxqR
>>628 そんなそちらの場所は、東京かどっか都会の話かも知らないけど
田舎でそんな安売りするとこなんて無いです!
ばかすか大量消費する様な所じゃないんで・・・
>>630 俺は3個買って、ひしゃげた車体に萎えてそれ以降買ってない。
最近のはマシになったようなので、再販希望。
>>629
マジレスすると
210円でショーケースにおいてあっても誰も手を伸ばさない。
もれは送料入れても1個当り100円で購入したことあり。
636 :
カミの声:05/01/18 12:34:58 ID:FxK0n+UM
>>633
甘えるな、定価で買えや?
オメーを排出するような田舎で
MAを置いてくれる店なんてネ申だぞ?
買い支えてやれ。
637 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/18 12:48:36 ID:mAggBxqR
叱咤激励、有り難うございます。素直に買うの止めておきます。
まあ、正しい判断だな(w
(シクレは左列のどれか)
レオ様発売は今月?
左右のオクどっちか。っても、もういないか。
643 :
640:05/01/18 16:23:18 ID:???
素直にオクで買った方が、結局は安くつくだろうな……
奥もあるけど手前もある
出血覚悟しないと駄目
>>633 まあ、気を落とさず聞いてくれ。
教えてやってもいいがはっきり言って
あんまり意味がないよ実際。
最近じゃイエサブみたいにコズルい店とかは
みんな店員がアソートいじくって配列変えてしまうんだよ。
こっちでも田舎でも文字通り、運任せになりつつある。
むしろ田舎のコンビニとかの方が箱ごと陳列されてて
買いやすいんじゃないかと思うが。ライバル少ないし。
俺も田舎在住だけど、そういう店があるから重宝してるよ。
漏れは都内で穴場を知っているから、そこで毎回抜いてます。
俺はいつも彼女に抜いてもらっています。
俺は彼氏のを抜いてあげてます。
アタシが抜いてあげてもいいわよ。
それではまたバイバイ(^^)/~
パンツコそろそろ出んかね?
パンツおろして待ってろ
パンツ下ろして待ってるわ。
それではまたバイバイ(^^)/~
マイクロアーマーのニコスカードの満点券で何がもらえるんでしょうか?
免停
>657
ぎゃふん!
659 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/22 09:52:13 ID:m9VkZDsO
↑大量の虎をばかみてぇに並べた表紙にしやがって。絶対けんか売っているだろ?
↑そうだそうだ! やっぱ2号とシュトルヒ並べなきゃ!
↑いや、ここは4号J型だろ。
↑マジレスすると、赤(ry
作戦開始日は2月15日の模様
全員は位置に着け
漏れはヤフヲクでノーマルコンプで投了の予定
風俗バカ血風録!!
もれはこれの法がきになったよ。
さ、本屋でも行ってきちゅびでも買ってくるか
3弾のティーガーがてかってきた。これは防ぐ事が出来ないんですかね?
レオか・・・微妙だなあ
どうしよう・・・
俺は買ってすぐにブリスターから出して冷凍庫で保管してるからまったくテカリは出ないな。
他に方法は有るのかな?
俺は一回熱湯に浸して(95度の熱湯に5分位)それから冷凍庫。
その方が持ちがいいらしい。
漏れの家は、標高の関係で、お湯わかしても84℃以上にはならない _ト ̄|○
>>671 ちなみに標高何mのところに住んでるの?
MAも砲身はプラだから、熱湯に漬けたら悲惨な結果になると思う。
以前、キングタイガーをストーブの前で弄っていたら
突然砲身がぐにゃりといって冷や汗をかいた。
すぐ引っ張って冷ましたから大事には至らなかったが…
そうか、溶ける危険が・・・・俺は冷凍だけにしとこうっと。
俺の知人は刃物用のひまし油に漬けてから、油紙で包んで保存してるな。
デジカメでデジタルデータ化して、実物は捨ててしまうが吉
貴重なビトマンタイガーにそんな冒険できるか!
そうこうしている間にも劣化しているんだが
3年後に塵になるのを黙って待つか、今実験して塵にするか
型取りして劣化コピーを繰り返せば永遠
>>678 大丈夫だ!3年前発売直後にビトマソをエナメルで溶かした剛の者もいたぞ
私の師匠はブリスターから出してすぐ粘土に包んで、表面に針で機種名を書いてれ冷暗所に保存しているよ。
そこまでいくと何の為に買ったのか・・・という気がしなくもない
あるサイトの管理人はツヤが出てきたマイクロアーマー用に、「ツヤ消し眼鏡」(レンズにツヤ消しコートを吹き付けた物)なる物を作って
それを掛けて鑑賞するそうだよ。
秋田の友達は保管前に1週間くらい囲炉裏に吊るして燻製にすると言ってたな。
友人は「劣化するのを見たくないから」といって
ぶりスターどころか外箱さえ開けていないらしいよ。
でも中身を確認したくて心眼を修行しているそうだ。
>>659 そこまで宣伝すんならちゃんと本屋やホビーショップに並べろや。売ってなかったぞ。
私の彼は「劣化するのを見たくないから」といって
外箱を開けないどころか買うことさえしないらしいよ。
でも買ってコレクションした気になりきれるように山にこもって
座禅の修行をしているそうよ。
>>678 なくても注文しちゃだめ。
ナニワンを結構ちゃんと取材しているなあ〜とおもったら
紙面の6割がWTMとMA類のラインナップの紹介(名鑑とかぬかしてた。
>>689 何種類もあるエアガン・カタログのようなもんか。
691 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/28 07:15:00 ID:tinBfI12
>>690 まさにその通り
写真もピンボケが...
ついつい買ってしまったorz
PPシクレ皇軍虎の解説にワロタ
飛行機キットの作例しょぼすぎ。あれじゃ販売妨害かと。
>>689-692 サンクス。売ってたのか。
ところで、これって1回こっきりのムック?
それとも、月刊なり季刊なりっすか?
ちょっと待て!劣化って何?
うちのは全然そんな兆候ないけど。型崩れするってこと?
折も型崩れなんてしてない
値崩れはしてるが
1/144本近所の本屋で見ました、内容が見るべきものが無いのは
おいとくとして・・・・一号戦車の写真ひどすぎw、デジカメで
小さく撮った写真をむりやり拡大してて、シャギーの塊。
あれを商用の本に使ってるのはいくらなんでも無茶苦茶。
別にテカっちゃいないがな・・・
リタイがケースとくっつくのはかなりむかつくがな。
1/144特集の雑誌、立ち読みしてきたけど、MA同様不良在庫の悪寒。
AMの特集がヘンだったのはAMのせいじゃなかったのかあ orz
写真で144を見せるのがいかに難しいか再確認させられたYO...
漏れ?新ネタ0なのに買うわきゃねぇ
>>700 >写真で144を見せるのがいかに難しいか
別に難しくはないと思うぞ、マクロ撮影が出来るカメラさえあれば。
あの雑誌はそれすらしてない
タレントの自伝本くなみにくだらなく資源の無駄ですな
きっともっとネタが豊富な時(どれかのシリーズが発売時)ならもっと歓迎されたかもねw
マクロもそうだけど、解像度の高いカメラ使って、戦車自体は
"やや"小さめに撮るなどするだけでも、フォーカスの甘い部分
を最小限にもできる。
すくなくとも、25万画素でとった写真をパソコンで拡大しま
くりみたいな写真つかうのは客を馬鹿にしている。
いや,そういう意味じゃなくて。
あんまり拡大写真になるとどうしてもアラに見えてしまうってこと。
実ブツだとぜんぜん気にならないのだが、写真だと粘土細工に見えてしまうのだよ。
写真と実物の見え方が如何に違うかってことさ。
人間の脳みそってのは脳内補正してくれる機能がついてるから、
ちょっとしたずれやらゆがみはあえて認識しないように見れる。
訓練でリセットしてるやつもいるけどね。
ところが写真だとそれがあんまりはたらかないんだよね。
平面と立体の情報量の違いだと思うけど。
買いかぶりとは思うが、もしかしたらあえて粗い写真を使ってるのかも。
...ないか。
オクの出品者の方がよっぽど美しい撮り方を心得てるよなw
>>705 無い。無いってw
仲間内の同人誌でさえ、あんな荒い画像を使ったら失礼だ
極端な1/35厨でも無い限り、極小スケールゆえの省略や粗は許容出来る
あと、過剰なまでの上質な紙を使ってるのはなぜ?
紙質を落として、その分価格を下げるかページを増やすべきでは
708 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 15:52:11 ID:2csEHnDS
やっつけ仕事にマジレス勘弁w。
ドラゴンのパンツコだけど、去年は怒涛のように出たけど、一気に静かになっちゃったよね。
あとはもう続かないのかな。
秋葉のリバテーでパンツ子(種類は忘れたが装甲列車もあった)が1つ105円で売ってた。
レオポルドは525円だった。 買いかなぁ。
チャレンジャーだったら間違いなく買ってた。
1/144本のjプレゼント応募したヤシいる?
502大隊所属45輌プレゼント?
読者の忍耐の限界を試したいのか、相当のマフォなのか
どっちかだよな。
>>699 禿ドー
なかなか本屋に置いて無くて、いろいろ探し回ったあげくに
やっと見つけただけに余計に(´・ω・`)ショボーソ
どうせならモデグラ別冊とかでやって欲しいなあ
>>712 読んでないんだが、何故に 502?
普通 503 か 505 じゃね?とか主観でものを言ってみる。
715 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/01 20:05:25 ID:h1weX9XY
恵比寿のミスクラでマイクロアーマー箱600円(ヤクトタイガー、エレファント)
列車砲シリーズが100円
限定キングタイガー2個入り100円
今日まででーす
(´-`).。oOなんでヤクト虎&豹って激安なんだろ
なんか今月ミスターモデラーにオリジナル塗装のタイガーが
付録でついてくるね
でも1800円はちょっと高杉
プレミアとかそういうの考えて買わんほうがいいぞ
何故かヒゲ面マッチョが思い浮かんだ
凄そうだな、ミスターモデラー。
読んだだけでアナルが痛くなりそうだ。
>>723 ドイツのMLRSは「MARS」って名になるのか
>>723 当初予定しておりました第13弾ドイツ自走砲は第14弾へ変更になりました。
>724
足回り、全長、サイドスカート、後部の装甲板等結構違うよ。
>>724 ドイツではこのMLRSはMARS(Mittleres Artillerie Raketensystem)と呼ばれている
>>723 この写真の意味するところは、列車砲はGグレーのみ、手すりなし、砲兵フィギュア
なし、ということか・・・
カール同様、迷彩塗装が欲しかったんだが・・・単色は自分で塗ったYO。
ドラゴンのサイトに掲載されてる写真じゃ、迷彩も手すりも砲兵もあるから
だいじょうぶじゃない?
パンツコの倍額かあ・・出来はいいのかね?
でも、正直もういらないなあ・・
うわ、バカな勘違いしちまった。パンツコもカールは高かったんだっけ。
すっかり忘れてたよ。
MLRSって、米軍ブラッドレーの時のと同じ原型?
>>733 サンクス
コストのこともあるし、砲兵はあきらめるか・・・
でも他のふたつのうちどちらかが欠けていたら買いたくないなあ。
>>735 だが、それをドラゴソが再現するかどうかはわからない…
>>736 なんか今日、潜水艦いったら、2/9発売という添え書き
とともに、レオポルドの横に砲兵がならんでいたので
実はきたいできるかも・・・!?
>737
サイドスカート、後部の装甲板を変えてあるのは確認しますた。
はやく例のページでレビューされないかな・・
742 :
見習士官:05/02/09 15:37:19 ID:tBQTYC7j
秋葉原の中古のフィギィアショップでは、だいたいにおいてMAの方がWTMより値段が高いんですが、なぜなんでしょう。もし、理由を知っていたら教えて下さい。
どの位の差か知らんが、定価の差がそのまま出てんじゃねーの?後は流通している個数の差。
列車砲、見かけた香具師いる?
昨日家寒で探したがなかった。
単に売り切れかもしれんが。
砲兵は入ってるのかどうか それが問題だ
まだ出てないんじゃないの?
レオポルド今日でるんじゃないのか
メーカー出荷が今日とかなんじゃないの?だから店頭に並ぶのは明日以降とかでは…
明日なんじゃないかな
まぁ焦らなくても最近は落ち着いてる
嬉しいような悲しいような
>>745 砲兵6人入ってたよ
迷彩だけあまりまくってた
情報サンクス。
カールも単色のオーディンが一番早く
無くなっていってたね。
迷彩いらんよ。
3店回ったけどまだ地元じゃ入荷してなかったよorz
パンツコの方はどうしよう。
パンツコのカールの足回りと合体させて自走砲にしようかな。
まさにアドルフの狂気。
>>751 39ス
折角なので,出来とサイズと素材も教えてちょんまげ。
レオはレオでもレオパルド戦車のほう
いつもの展示見本(ぶら下がってる看板みたいなのに模型がくっついてるヤシ)
を今日店頭で見てきたよ
うーーーーーーん・・・・、正直微妙・・・・
1A5だけ晒し売りの買おうかな
>>754 長さはケースが30cmで台座が31cmくらい
材質はプラっぽいけど硬いなぁ、パンツコの材質みたいだね
出来は自分みたいなモノグサにはちょうどいい感じです。
あ、カールの時の芝生もどきももちろん健在ですた
詳しい人ダメだしよろ
単色と迷彩でレールが違うんだねぇ
都内はどこに売ってました?
砲兵がついてるのかあ(嬉
手すりは?・・・付いてますよね?
761 :
758:05/02/11 21:19:13 ID:???
新宿さくらやホビー艦で無事ゲット。
山のように積んでありました。
車体のLeopoldなどのマーキングは何色になってます>飼った皆様
あの芝生もどきはどうやって作ってるんだろ?
まさか一本一本植えているわけはないだろうし。
>>762 黒でした。白がよかったなぁ
何個か戦車配置してみたら思ったよりかっこよくなった
金属部隊のドーラも楽しみだ
芝の上には砲兵をどうやって立たせてる?
>>764 うーん、黒でしたか。実車は白のはずなのにー
それがドラゴンクオリティー
うはwwwwwクオリティたけーwwwwww
レオポルド
どうもケースのふたをすると、芝が引っかかって挟んじゃうんだけど・・・
線路と列車砲の迷彩の組み合わせはパンツコと逆だな。
列車砲買ってきた。
金属部隊の完成品に比べると細かいディティールは負けてるけどキッチリ
組み上げられてるので良い感じだね。
金属部隊のはあまりにも細かすぎて破損や歪みが酷かったからなぁ・・・
772 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:36:48 ID:rCl9XdKd
列車砲のフィギュアは固定して飾ってるんですか?
773 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/13 01:54:45 ID:TbSDAS2w
列車砲(迷彩)購入。
まあ、そんなに立派な迷彩塗装とはいえないけど、自分の技量よりはよさそう。
きちんと組んであるし、値段分の価値は充分あるかと。
砲兵(塗装済み)の実物を手にとれて、色、汚し方等自分が塗る際の参考になります。
自分で組んだレオポルドや、カールについていた砲兵、WTMについてた奴、購入した
ガレキ・・・途中まで塗って放置している連中を早く塗ろう。
(しかし、装具や服の襟、バックルまでちゃんと塗り分けてあるよ・・・さすがだ)
足裏にごく少量の木工ボンドをつけ、砲や地面に接着するとよいと思います>砲兵
列車砲を購入時のまま置いておくつもりの方へ
砲兵フィギュアはブリスターと接触する部分がつるつるになってます。ひょっとすると
融着しはじめてるかもです。取り出すが吉。
戦車の人にはハッチの仮固定などにお馴染みだけど
マルチピットという糊がお勧め。
塗って乾かしてから立てると移動が出来て良いですよ。
線路になかなかはまらずに、何度も本体を落っことしちゃったよ…orz
しかし4号や酢蛸、キューベルをフィギュアと横に並べると良うございますな。
ドラゴンアーマーでE-100が出るんだから
当然ジャイアントアーマーでも出るんだろうな
ドラゴンアーマーでレオポルド出るのかしらん・・・
E-100なんてパンツコでとうの昔に出てるじゃん
>>778 カールもレオパルドもパンツコでとうの昔に出てましたがなにか?
ていうか、ドラゴソの市場戦略は良く理解できませぬ。
>>778-779 「ドラゴンアーマー」というのは1/72の完成品シリーズの名称だよ。「ジャイアント
アーマー」は今回の1/144レオポルドやカール完成品のようなマイクロアーマーから
はみ出た(?)シリーズでしょ。だから多分
>>777が言いたいのは、どっちの
スケールの完成品シリーズでも同じような車種のラインナップになるのかな?と
いうことだったんではないかな。
781 :
777:05/02/14 15:20:47 ID:???
フォローども。
オイラの希望はドラゴンアーマーでカールやレオ様がでること・・・
ムリだと思ってたんだけど、E-100出るから
分からなくなってきた・・・・
多分、ここのみんなにはちとデカ過ぎると
云われるだろうけど、
見てみてえずら・・・
>>781 うん。デカ杉。
まぁ、見てみたい気はするね。買わないけど。
>>781 ミニスケスレで話をふってみたら?あっちなら興味を持つ使途いるかもよ。
ドラゴンのレオ、こうてきた。
イイんでないかい。
金属みてないんで比較出来ないが、塗装がいいので
どうしても見栄えは悪くないざんす。
しかし、ホントデカかったのね、この大砲。
カールなんてこれに比べたら
オモチャやね。
キューベルとか三号とか死ぬほど並べて
楽しみたいね。
装甲列車とか、弾薬運搬車も完成品で出たら
揃えずにおれないのう・・・
しぶいぜ。
いずれ1/144ドーラは出ますでしょうか?
きっといい値段になっちまうんだろうな
ドーラってレオポルドの何倍くらいのでかさ?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆祝合格☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
これを見た人は確実に【祝合格】となります。どこかに3回コピペすれ現実となります。
これは本当です。一年間お疲れ様でした
レオポルドって、実際何両ぐらいあったのかな?
教えて、軍オタの人
791 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 22:58:41 ID:9Qpf0zik
わかんない
イイ出来なのに、売れてねえの?
オレなんて砲兵部隊ごっこで忙しいのに、
この寂れっぷりはなんだ?
バレンタインのチョコ貰えないくらいで
だらしねえぞ!
25輌だよ
私はちゃんと購入してレオポルドの巨砲を毎晩ウットリ眺めてますよ。
それではまたバイバイ(^^)/~
たしか二輛
797 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/14 23:56:30 ID:ww8tXdZe
二輛はドーラだべ?
アンツィオには2輌とか
レオの迷彩色は、両方とも存在していたの?
両方って?
どんな迷彩とどんな迷彩なんだろうな
わかんないよ…
今日はMA013だけどもう販売されてるのかな?
最近のMAの造形を見てると悲しくなる。
もっといい物だせよシナ人。
日本人をなめるなよ
やっと近所のキッ○ランドにレオ入荷
早速購入!
とてもイイ雰囲気、フィギアは芝生の上だとちゃんと立つのね
うんうんナカナカよいね、
ところでヤフーBBからだとリファラーが変だとか言われて書き込めんのだが
なぜですか?ちなみみこの書込みはネットカフェからだす
このスレでこんなこというのもなんだが
もうオレのなかでマイクローアーマーへの情熱は冷めているね。
A013のレオパルドも店頭で展示みたけど
全然食指うごかず。
まあWTMで出てるっつうのもでかいワケだけど。
悲しいね。
でも、これからはジャイアントアーマーの周辺デコレート部品として、
好きな奴だけ、まったり集めていこうと思ってるよ。
つうわけで、弾薬運搬車はよ出せや〜〜。
805 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 17:31:15 ID:y3jHV/rS
MA13は明日問屋に入荷予定となってる。
店頭は明後日くらいかな。
806 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:48:12 ID:LcK11Kgn
すみません。
質問なんですが近所の食玩の中古屋でマイクロアーマーと同じIII号戦車で
自分の持っているアンテナ付きのデザートイエローの物とは違うグレーのアンテナ付きの物が売っていました。
これは何でしょうか?(携帯で撮ってきた物を見ると)
英語の紙パックに透明の箱と一緒に入っていて
CAN。DO DX DORAGON EXPO 04 PzBefWg III Ausf K PzGrenDiv GroBdeutschland Russia 1943
と書いてあります。
値段は380円で3個ばかり売っていたのですが。
807 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:50:19 ID:LcK11Kgn
マークは赤に白の縁取りで「01」です。
>>806 066 III号戦車H型 装甲擲弾兵師団”グロスドイッチュランド”ロシア1943年
>806
PzBefWg III Ausf K III号K型だよね?え〜? 砲塔がIII号の物でなくIV号の物のはずだが。
マイクロアーマーにそんなレアアイテム有ったのか?何かのイベント?
>808
>806はグレーのK型と書いてるよ。
066 III号戦車H型 装甲擲弾兵師団”グロスドイッチュランド”ロシア1943年 (ダークイエロー)
は持ってるって書いてある。
>>806 その文面の通り、ドラゴンエキスポで売られた999個限定の3号K型指揮戦車。
J-shin限定モノのように余ったのが流れてるんだろう。
400円ならいいんじゃね?
813 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 00:11:00 ID:pkekJNLo
>808>809>810>811
皆様、ありがとうございます。
早速明日1つ買ってきます。
>812
ご丁寧にありがとうございます。
自分の見たのもこれだったと思います。
MAのをイッコヅツ潰して作ってみようかな
817 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/16 13:55:03 ID:hm4e7qc6
列車砲ようやく購入、単色迷彩最後の1個だった。
ところで砲弾って何処に入っているの?
外見からは確認出来ないんだけど。
>817
運搬台車に3発乗ってます。
>>818 ごめん、その運搬台車が見当たらない。
箱を開けて中身を全部出してみたんだけど・・・・。
>>819 フィギュア6体入ってるとこの横に入ってるはずだが。
>>820 うあっ!!やられた!!
そこ空だよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz
交換してもらいます。
脇で見てて、何いってんだこの小僧は・・・・
とか思ってたんだがそうか、ハナから欠品とは
ツイてないな。
確かにテープ止めもされてないし、
梱包段階ですぐ吹っ飛びそうではあるな、砲兵&弾。
気をおとさず、童友社へ電話するがよろし。
砲兵6人いたかなぁ。不安になってきた。。。
砲兵様、御運搬台車はどのように配置するのがリアルでありましょうか?
ネタではなく、「なるほどそこに」みたいな位置がありましたら、
ぜひ教えてください。
なければ、ネタでもいいです。
おお、ありがとうございます。
さっそく調べて、イメージに合った配置を考えます。
しかし、漏れの知識じゃ、実際にはありえない配置で満足しそう・・・
台車欠品野郎ですけど、結局、購入店で交換になりました。
やれやれです。
こらドラゴン!!今後はしっかり品質管理しる!!!
ついつい列車砲の横に
チョコQのタカアシガニとかを置いて
襲わせてみたりする。
今日、よく行くショップに行ったら、閉店セールで列車砲なんと半額!
予定外に2種とも買いました!まだまだあったぞ!
830 :
↑:05/02/17 00:08:38 ID:???
いまどきそんな餌では誰も釣れないぞ。
と釣られてみるのもヨシ。だって不憫だし。
モット面白い餌を用意汁。
閉店になる店が商品仕入れるかよ、
アホらし。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!( TДT)
このスレ開いてしばらくしてから、先週末買って飾って置いた単色レオポルドが視界から消えているのに気付いた。
今朝の地震で戸棚の後ろに落っこってたよーーーーーーーーーー!!!orz
ケースは割れ、排気筒、バンパー、そして砲弾まで一つ吹っ飛び、本体はひっくり返って砲兵は散乱。
まるで米軍の集中爆撃を受けた後のような惨状です…。・゚・(ノД`)・゚・。
だからあれほど地震対策をしておけと…。
家は2機ヤラレタケドナー。アハハ。
線路からすぐ脱線する。
どうしたら・・・
>>834 接着は、駄目かな・・・・。
付属の線路以外に飾りたいんだけど、Nゲージでは合わないよな、
地べたに置いたんじゃおかしいし、何気に苦労するね。
>>832 うう、あわれ・・・お悔やみ申し上げ候。
地震じゃどうしようもないわな・・・。
やっぱりさ、取りあえず高い所には置かない。
おれもドラゴンアーマーのケース、何回か割ってるけど
全部高いとこに置いてたやつ。
あとはもう、プチプチでも巻いておくしかねえな。
見れねーけど。
飾るなら透明ケースの中に入れたほうがいい。
さらにケースの底に両面テープかマジックテープを貼っておけば震度5くらいならびくともしないよ。
その時は、まず自分の命を心配をしろ。
>>838 震度7だとケースの下の箪笥が吹っ飛ぶから気をつけて。
>>838 震度7だと家の屋根や壁が吹っ飛ぶから気をつけて
ドラゴンは香港のメーカーだから、
自分とこの製品が早速地震で破損してるなんて
考えもせんだろうな・・・
香港とか、ありえねえくらい細いビルとか
おったってる。
地震のない国、中国・・・・
羨ましいぜ。
>>842 あの国は、大地震で少し人口が減ったほうがいいのにね。
いやいや、
もっとたくさん生んで、
安い労働力を維持してくれんと困る。
レオパルトの2500円だって、オレにはたけえんだよ。
MA自体、高杉だしな。
そうかな?
レオポルドは安いと思ったけど、
ベースや展示ケース、彩色済みのフィギュアもついてるし。
いつもの戦車のシリーズは、高いと感じていたけど。
846 :
844:05/02/18 13:03:18 ID:???
ああ、もちろんあの品質であの値段はお得だと
オイラも思う。
でもオイラの財布からは、チビシイ値段なわけなのサ・・・・_| ̄|○
ドーラとかきたらガクブルですよ・・・・
5000円以下ってことなさそうだよナー。
レオ"パ"ルド買った。予想通りイマイチ。塗装は頑張ってると思うが…
解説書によると14弾は自走砲、15弾は突撃砲&駆逐戦車らしい。
…期待していいのか?
ラング来るの?
レオパルトの機銃の位置ってどうなの?というかあんな機銃なら付けないで
ほしい。
軍用列車はどうしちゃったのかな。突撃砲の後?
開封屋でレオ1A4とMARSを購入(各\450)。
終了。
>>850 パンツコが禿げしく売れなかったから、
ボツになったんじゃないかと思われ
漏れの近所の模型やでも半額で売っていたよ。
2A6ダブりまくった。激しく鬱。
>>852 うむ..説得力がある。
ファミコンソフトと同じ構図だな。
V号突撃砲は、短砲身のB型あたりはいくつか欲しい。
ラングは・・・プロパンの出来次第か。
ほかに何か出ないかな?突撃砲&駆逐戦車、だけじゃなくて、&対空自走砲ならいいのに。
厄虎と厄豹と嵐虎のカラバリだったらどうしよう。
>>855 対空自走砲はそれだけのラインナップでやって欲しい。
ドイツの対空自走砲はバリエーション豊富だし。
まあ、それだけ制空権の確保に苦労したわけだが。
>突撃砲、駆逐戦車
三号、四号の悪夢が再び来ないことを祈る。
WFでニコスカードのおまけ、F01虎がかなり余ってた
860 :
832:05/02/20 19:14:46 ID:???
今日やっと被災のショックから立ち直り、レオポルド修復しました。
レールはホントに嵌りませんねー。
仕方ないので今回の教訓を活かして木工用ボンドで砲台を車台に、車台をレールに固定しちゃいました。
裏側だけ接着しましたがやはり不安なので表もくっつけちゃいます。
>857
それはそうだね。
メーヴェルワーゲンだけでも色々バリエーションがあるよね。
じゃあ、16段は対空自走砲特集で。シクレはシュトルモビクかな?
>対空自走砲
MAのPVC素材じゃ細さが肝の銃身が太くて萎えるな・・・
俺みたいなヌルオタは太くてもいい、雰囲気さえ出てれば。
やってくれ、ドラゴン。
MAも砲身はプラ使ってるじゃん。
旋風みたいな2センチ砲だとすぐ折れそうで怖いけどね。
出してくれるなら
メーベルFlak38、同Flak43
旋風、東風、38(t)対空戦車
Sd.Kfz.251/17(←これはぜひ!)
シクレはケーリアンってとこでお願いしたい。
これなら箱買いケテーイなんだが。
おまいら、MA13ちゃんと買ってんのか?
不良在庫たまりすぎると、対空自走胞がでるまえにMA販売打ち切りになっちまうぞ。
>>864 砲身にプラ使ってるといっても主砲ぐらいでしょ
アンテナみたいなパーツはPVCで垂れ下がってるorz
>>865 悪いけど買ってない。
オクでノーマルコンプ落とす気にさえ
ならない。
あんなに熱かったオレの情熱は
一体どこへ消えちまったのか・・・・・。
>>867 オクでノーマルコンプ落としたよ。
あんなに熱かったレオの情熱は
一体どこへ消えちまったのか・・・・・。
試しに3個買ったら3個とも2A6だもの…。
開封屋でレオ1を各1個、話のタネにMARS1個。
これ以上買う必要ないと思った。
他社のは箱買いするつもり。
そういうことだよ。結局。
ということで、対空自走砲案は却下でよろしいか?
いやいや、WTMが出した直後に出来の劣るアイテムを出すな、ということで、
対空自走砲はキボン。もし出たら2BOXはいくよ。
レオポンどこにもうってねーな
おまえ列車砲まだ手に入れてねえのか?
忠告するが、後悔すんぞ。
まだ今なら間に合うぞ、なんとかしろ。
え、現用MBT?
そんなゴミのことは知らねえなあ・・・
4つだけ試しに買ってみた。
ひどいアソートに毎回毎回おれも財布も泣かされてきたが
今回に限りほしいもの4種類だけちょうど出た。
MLRS、レオ1の各1種、2A5(WTMで独A5はなかったから)。
5個中4個がレオ2A6だった…orz
ん?レオ2A6ってシクレ以外は1/6じゃないの?
俺はお布施のつもりで1個買ってA6だったからまぁ満足だったけど。
シクレのA6冬季迷彩って、WTMの砲身差し替えれば作れるし(w
最近は近所にMAを入荷するお店が少なくなってきた。
やはり値段の割りに造形がイマイチだからかな?
MAは進化したのは履体だけか
このぶんだと衰退するばかりだな
衰退というより終了です。ビジネスにならない。
880 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/22 12:32:18 ID:ySbZv9xA
アソビットでまだマイクロ限定ティーガー売れ残ってるのかな?
レオポルドは評判よかったじゃん。
今後はこっちに力いれて、
MAは発展的解消っつうことでひとつ。
>>881 この板的には評価よかったけど、
一般マーケットでどれだけ受け入れられるか、疑問。
「おおーーー、列車砲じゃん、萌えーーー!!」
って言いながら2,500円も衝動買いする人は、少ないかと。
それ云われちゃうとな。
でも次出せるくらいには儲かった・・・
と信じたい。
>>880 多分、残ってんじゃ?
WFでアマモブースでF01虎が大量に残ってたぞ
ニコスカード申し込んで、F01虎もらえずに、商品券だった香具師もいたのになあ。
第15弾はヤークトパンターとIII号突撃砲G型だと思った人
ノシ
>>886 おいおい、ヤークトパンターは第4弾でがいしゅつ
>>886 もちつけ、第15弾は「突撃砲と駆逐戦車」だ。
漏れも、早とちりしたので
ノシ
3突の短砲身、長砲身の初期型、4突、4号駆逐戦車が出ます。
ヘッツァーと1号自走重歩兵砲
まぁたレオ2かよ…
シリーズ15 StugG&Jagdpanzerって書いてあるがどういう意味?
まさに4レス前を読まないw
レオポルド、芝の上に戦車置くと浮く。
なんか変。
こだわるなら、戦車の下と通過したところは芝を削りとってパテで轍を作るといい
んだろうが・・・
ところで、考証的には芝生の中に線路、ってのはアリなの?土が剥き出しになった、
荒涼とした大地から、破壊神が天を駆け昇ってゆく、ってイメージなんだが>列車砲
カールとレオポルド、でっかいからって理由でスルーしようと思っていたんだけど、買った方がいいのかな?
なんだか楽しそうだ。
金欠以外の理由で列車砲をスルーすべきでない。
何度も云うが。
レオポルドって2色あるが、
あれは時期による違い?
ジャーマングレー=初期
2 色 迷 彩 =中期、後期
ってことかな?
現用戦車のレオパルド、一個だけ買った
ちょうど欲しかった1A5が出た
満足した
おわり
901 :
897:05/02/26 15:39:06 ID:???
わかった。
じゃ今からちょっくら買ってくらぁ。
感想待ってるぞ。
自分は最初からレオポルド待ちきれず、出たら速攻単色を購入して大満足したわけだが、
迷彩も買っとくべきかなあ?イマイチ迷彩には食指が動かない。
オレも最初、単色だけねらいだったけど
店頭でみて良かったのでムリして両方買った。
そこはバラ売りだけど単価が定価だったから、結局損こいた・・・。
初めからセット売りの割引店に行きべきだったよ。
M・sプラスとかじゃ迷彩の方が売り切れで、単色は在庫ありだったぜ。
自分で塗るのが難しいという理由で迷彩を買う人は多そうだ
906 :
901:05/02/27 17:32:31 ID:???
やや遅れたけど、さっき通販頼んだよ。
置く場所確保しとかないとなー。
907 :
903:05/02/27 22:04:01 ID:???
結局今日迷彩レオ買って来ちゃったー。
さっそくイタリア戦線塗装の戦車を配置せねば。
ともあれこれでウジウジ悩む事もないからえがったw
908 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 20:57:18 ID:LhoK2aTq
マイクロアーマーカードでポイントが溜まったので景品お申し込みをしたのだが
届いたのはまた入会特典のF01だったぞ!
必死こいて20万円分貯めて損した・・・・orz
>>908 >F01
WFでカードの入会特典として大量に積み上げてあったよ
トヨタカードでポイント貯めて置けばよかった・・・
俺が馬鹿だった・・・
自走砲のシクレがシュタール・エミールだったら
出るまで買うんだけどな。
>911
シークレットはシュタールなんたらじゃないけど関係者(また聞きなので信用できないけど)によると
VK3001?30001?とかいうやつだって。
原型、けっこうデカかったって。
VK3001
2輌だけ作られた129mm対戦車自走砲ですな。
129?
128 スマソ
強力な火力を短期間・低コストで配備する目的で開発したが、車台のパワー不足で
運用に耐える装甲を施すことができないことがわかり、量産に入れず終戦。だと。
916 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/03 09:40:34 ID:wR1+WJHg
保守
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 自走砲まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
ジャイアントアーマーってもう出ないの?
ドーラとかのネタは抜きにしてさ。
しかし第13弾のレオ2の話題が全然上がってこないですなあ
シクレの話とか出ても良さそうな頃なのに
でも俺も1Aにしか興味無かったから晒しでちょこっと買っておしまいだったし
>920
折れも剥き身のレオ1買って終了。
他にもそういう人は多そう。スルーした人はもっと多いか。
パンツコで構わないんでパトリオットシステム一式が欲しいな。
MAならユニットごとバラで。
シクレはやっぱりスカッドミサイルということで。
>>922 あ、それいい! 二次大戦のもレオとかそういうのが売れてるんだから
現代のも結構いけそうな気がするんだけどなあ
戦車はもうお腹イッパイ気味の人多いし
オレモナー
ペイトリオットならイラク戦争のジオラマとかでも使えそうだし
スカッドなら尚更
でもイラクのスカッドって、湾岸戦争以降はもう無いことに
なってたんでしたっけ?
>>923 >二次大戦のもレオとかそういうのが売れてるんだから
? 列車砲のことか?そんなに売れてないだろ
パトリオットシステムはともかく、スカッドは出せないでしょ色々と(ry
>>924 あらそんなには売れてないんすか・・
ここの話とか聞いてると、結構みなさん買ってる風に思ったんですけど・・
店頭とかでもちょこちょこ売れてるみたいだし
普通の人はあまり興味示さないんですかのう
寂しい
どうでしょね。レオポルドは現用レオよりよっぽど売れているように感じますが。
ゴメンね現用厨の方々。
レオ1&2はレオ1が欲しいから買いたかったけど
レオ1は一種しかなくてリスクのほうがでかいの
で買ってない、レオ2が嫌いなわけじゃなくお腹
いっぱいなだけ。
おいおい、いくら同じドラゴンだからといって
列車砲をあんなゴミと比べられちゃかなわんよ・・・
企画・造形・売れ行き、すべてにおいて
比べるのがまちがい。
名前が似てるからって、勘違いしちゃイカンよ。
>列車砲をあんなゴミと比べられちゃかなわんよ・・・
列車砲、十分ゴミなんですけど。
列車砲は付属の兵士と透明ケース目当てで売れてるらしいぞ
本体はゴミ
レオぽんは二つ買った。レオぱんは一つも買ってない。
>>930 透明ケース、線路付いてるし、ダイソーで300エソで売ってるし。
兵隊も安売りパンツコ買ってきて塗ればいいだけ、ポーズ同じだし。
ところでドラゴンの完成品は、キット状態の物を工員が組んでいるのかな?
それとも別?
MA13弾はマジでショボーソ
挑戦者はWTMと被らなかったしコソボとかイラク戦争のが
入ってたから買う気もしたけど・・
WTM第六弾でもバリが多すぎて敬遠気味のレオシリーズを
わざわざ出さなくてもなあ
バリって・・
前貼りの事だろ。
>923
湾岸のころアリイから1/48でパトリオットとスカッドが出てたよ。
パトリオットは自衛隊バージョンもほしいなぁ。
バリ・・バリエーションでそ?
金型から離す時に出来るバリじゃないよね。
WTM6、確かにレオ2ばっか出て鬱だった。
スウェーデンとかのまで入ってたし
一箱買っても4つぐらいレオ2だった気がする。
バリバリバリバリバリ痰食う〜♪
バリハリ伝説
パトリオットは欲しいな。それこそ1/144向きだ。飛行機とも合わせられるし。
一箱買えばシステム一式×2&スカッドが確実に入手できるようにアソートすれば、箱買いする人も結構出るだろう。
>>924 ドラゴンは1/35ならスカッドミサイル出してるんだが。知らない?
国産の正式名称はペトリオットなんでヨロ。
ペイトリオット、ペトリオット、パトリオット
って某スレみたいな展開になっちゃうからやめよ
航空自衛隊のHPだとペトリオットか・・・
プロレスラー?
某国営放送のアナウンサーが一番最初に発音したのが(パ)らしいぞ
で、プロレスで連呼されてへたれな和製英語になったわけだ
洩れスリーダイヤの営業用??ペトリオットのテレカ持ってるんよ。
もうめんどくさいから愛国者地対空誘導弾でいいよ
でもどっちかというと、ホーク地対空ミサイルなんかも商品化して欲しいな
>>945 そんなこといったらナイキなんかもホスイ
全然マイクロ「アーマー」じゃないけど
スツーカが出てるんだからなんでもアリだ
「パトリオット」っていう名前の白菜の品種があるよ。
開発はもちろん湾岸戦争の時。何を迎撃するというのだろう?
ところで、最近MAスルーしてましたが、店頭でレオポルド観たらなんかカッコ良かったので欲しくなりました。
ブリスターから出して近くで眺めてもカッコイイですか?
あ、あとレオ1ほしさに1個買ったら運良くA1A1が出た。出来は相変わらずだが
塗装のおかげでカッコイイ。で、砲塔横の装甲板って別部品?
別部品なら、付いて無い時もきちんと砲塔形出来てる?
もしそうなら1A2作ってみたいからパンツァーコープ買おうかと思うんだけど。
パンツァーコープ→パンツァーコープフ→パンツァーコーア
突撃砲っていつ頃出る予定なの?
突撃砲→突撃ほう→突撃ぽん
>>950 第14弾は某通販サイトだと4月中旬となってるよ
天才突ボン
4月中旬→6月中旬→第15弾に延期
当初予定されていた装甲列車は永久延期ですか?
第16弾はアメリカ機甲師団 PART 1だって。
>>956 そういう情報ってどこから仕入れてくるの?
関係者が故意に流していると思われ
去年の11月に発売予定のアミューズメントのタイガーと
キングタイガーが、まだ入荷しないんですけど、どうしよう・?
猟兵目当てでカートン注文してあるのに。
>>959 今の水準でみるとガカーリするぞ
経年変化で溶けてたりして
>経年変化で溶けてたりして
俺はそれが心配で買う気がしなくなってきた。
>>961 少なくとも履帯とブリスターはくっついてるな
あの頃の奴は本当に産業廃棄物だな
そろそろ次スレ?
まだいいんじゃね
アメリカ機甲師団・・・是非ともM163かM6ラインバッカ−は入れて欲しい。
これで生きる気力が出てきたぞ、16弾までは。
今の仕事頑張って続けよう。
米軍機甲師団第1弾はシャーマンバリエーションらしい。
シクレはシャーマンジャンボ?
III号IV号をみて思うのは、MAに小さい車輛は
期待できない、だからシャーマンも期待できない、
もつとでかい戦車にしてくれ。
まぁレオパタンも粘土みたいだったけど。
ドラゴンも、35なみに力入れて144やってくれると嬉しいんだけどなあ・・
WTMなんか目じゃない神製品になると思うんだがなあ・・
そして値上げと
デキがよきゃ、飛行機みたく2個で900円とか1000円でもいいよ
中国製?マッチボックスもどきのジャクソンやsdkfz233がどっかにあったが
正体しってる?もちろん144.
974 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/15 20:05:52 ID:EDLupby6
ドラゴンアーマーでT34出るらしいから
連動を考えれば
マイクロアーマーも先にT34だよ
わたしのT-72はまだですか?
976 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 07:42:24 ID:O/ezDbkG
一生ねーよ。。
現在販売されているレオは造形がショボイので初のMAパス
来月の中旬のMAの自走砲シリーズが販売されると思うけど、
WTMより値段が高いのだから造形もWTM並みを期待したい。
模型メーカーが食玩具メーカーに負けるとは思えないのだが
ドラゴンに期待をするのは間違っているのか??
>>977 こんな所で熱弁振るっても、製品はとっくに工場で
接着剤片手の工員にバンバン作られてるよ。
いまさらだが列車砲なかなかいいな。
グレーの雰囲気が良。
ただし実車の車体の文字が白だそうだから
それだけが不満。
980 :
ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 22:51:57 ID:CI9YExAQ
茄子と糞て砲と防盾以外も違うの?
どうせダルダルだろうから
WTMに移植するつもり
地震で列車砲が落下してた…orz
でも、分離しただけで壊れてなかったのが救いか。意外と丈夫だ。
>>981 福岡ですか?大丈夫?
しかしWTM発売でやはり
>>620の状況が現出しようとしているな。
いつ自走砲出すのかな。