ヘリボーンコレクション

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
ノミ

どれにしようかと思ったけど、まずはUH-1を1つ買ってみた。
けっこうパーツ多いね。
>■発売日:
> 2004年7月上旬:西日本(予定)

>■プレゼント
>イギリス空軍レスキュー仕様
>締切:2005年5月31日

何だこりゃ。ざけんなコラ。
国際規格の1/144スケール ってなに?
ttp://www.f-toys.net/imges/P_heli/picture_manin.jpg
ttp://www.f-toys.net/imges/P_heli/picture_manjp.jpg

なんでこーゆーのをリアル路線の商品のWEBに使っちゃうんだろう、、、、
おれはアパッチ買ったぞ
>>3
辛いっすね

>>4
海外の航空機プラモとか、1/144は割と多いし
8おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 20:14 ID:alsu/tjO
なに!!
今日発売かよ!!
緊急発信!!
昨日から入荷してるトコもありますよ
秋葉原デパートとか

※一箱(10個)買っても、半分の種類しか揃わないのでちうい
偶数番号と奇数番号でそれぞれ別の箱みたいね。
>>9
秋葉原まで飛行機で1時間半かかるんですが,,,,,
>>9
1BOX8個入りなんだが・・・
128:04/05/10 21:28 ID:???
セブン3件
ファミマ3件
ローソン3件

全滅でした・・・・
火曜入荷じゃないの?
>>13
コンビニって、そうなの??
よく知らん。

ほんじゃ、また明日、まわるか・・・。
ヘリボソコレクションというタグはおいてあるが現品が無かった。
1日前に棚だけ用意しているのか?
完成度はこんな感じ


神 : WCC2



こ : WTMコブラ





下 : ヘリボーンコレクション


正直、買って損した…
>>16
付いてるラムネはWCCより美味いけどなw
>>16
えーそうなんだー
写真見ると、良さそうなのにねー
ハインド出してくれるならなんでもいいよ。

高田馬場さらっと見た限りはまだ発見できてない。
ためしにひとつくらい欲しいのだが、コンビニで見かけん。
明日なのかな?
秋葉原、軒並みシーキングだけ売り切れてるな
あるショップじゃフルコンプセットが6300円で売られて居たけど、
マリーンワンのアソートってワンカートン当たり何個なんだろ?
22おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 01:16 ID:PRM5tKGm
>>16
確かに感想は同じだが、まぁ、鉄道模型に使う事にするから大して気にしてない
ところであのデカールってどーやってはがすの?
ヘボーンコレクション
精度が低すぎて削らないと部品がはまらない。
コクピットも勿論再現されていないし、物がでかいので値段に対して
割安感が有るのがせめてもの救いかな。まあ貴重な144のヘリコだし、
我慢して買うよ。
>>24
差込が緩いよりマシ
コクピットはキャノピーが中空成形されているから腕に自信がある椰子は
追加工作すれば良い

模型やってる人間としちゃ、300円で半完成品、プロポーションも悪くないし、
機体下面のディティールも再現されている、なにより(塗装バリエーションは
さておき)機種を選んで買えるってのはお買い得だと思うンだが?
アパッチなんかチャフ・フレアディスペンサーも再現されているし
ヘリボーンなのかヘリンボーンなのか、それが問題だ
27おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 03:16 ID:QwAuRITE
シーキングを1個買った。
海上自衛隊仕様が出た。

機体番号がHSS−2A(#8064)のものなのに、
右舷側に曳航式MADがあるわ、機体下面にソノブイ投下器があるわ

 ど  う  い  う  こ  と  だ  !

というわけで、機体番号がHSS−2A、機体がHSS−2Bの
おかしなアイテムでした。

気に入らない人はデカールを自作して機体番号を8084以降とするか、
機体番号を生かすのであれば機体からソノブイ投下器と曳航式MADを
削除してしまうことをお勧めします。
ジャスコにあったよ。
1箱でノーマル全種そろう真心アソートでした。
ただ、出来はやはり辛いかも。
解説書(特に裏)見ると、ターゲットは子供みたいだね。
だから少なくとも機種だけは分かるようにしたのかな。
29おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 06:17 ID:ryf7H57R
民間機改造をするんでイロコイばかり買いました。
あとシーキングをかったらレア塗装だった。
海王は1個しか買ってねえのに複雑な気分だ。

まあ、144ヘリってだけで嬉しいよ、バリなんかバリバリ削れば
いいし。
>>26
ヘボリーソ
31おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 09:56 ID:jFP+OMmm
>>29
レア塗装とは、海自と米空軍以外の塗装?
都内コンビニは今朝?くらいから並んでるね。
マリーンワンほしいな。

MH-53とかCH-47とか欲しいけど箱に入らんだろうなぁ。
>>31
レア(シークレット)はマリーン1

しかしシーキング5種もあるから全種そろえようとすると大変だなぁ
>>33

シーキング5種って?通常2種とシクレとあとは何?
>>34
ワンフェス限定のアメリカ海軍仕様、
プレゼンとのイギリス空軍レスキュー仕様
へぼ過ぎ
アパッチもう足折れた
正直、もうイラネ
シクレって解説書も違うの?
だとしたらちょっと欲しいな。
セブンイレブンで入手。
でか! 1/144? ホント?
解説に載ってたSWEETの宣伝ちょっとウケタ。
唐突杉。

>>38
1/144 ハインドのプラモを作ったことがあるけど、こんなもんだよ。
買ってきたよ。
ブツとしてはWTM並かなと思うのだが(ハインドのアンテナはまじムカついたが)
ちょっとあんたブックレットがモリナガヨウの劣化コピー以下の出来って…
もっとこうなんかイラストだけでも他の人に頼めなかったのかな?
小林源文とは言わないが、上田信とか。
あまりにも物まね色が強くて萎えた( ´Д`)
WTMに劣るとは思えないな、漏れも
ソ連版ハインドの塗装の感じはアフガン実戦仕様ってイメージがしていい
逆にチェコのはくっきりきっちりしていて平時の感じがしてるし
アパッチはどっちも代わり映えせんな。
マリーンワンはつやつやで良い。
イロコイはかわいい、ワルキューレの騎行を口ずさみながら遊ぼう。
俺も出来はWTMだと思う。ただし本体だけ。
取り付ける部品が出来が今一。
それと墨入れが雑なので塗装があんまりよくないな。
300円というとこのしわ寄せが
取り付け部品の金型と塗装に来てるんじゃないかな。
後50円ぐらい上乗せしてもいいからこの辺よくして欲しかった。
>>28
対象年齢12歳以上なのでびみょー。
ってかハインド、箱写だとスモーク風に風防なってるんだけど
商品もそうして欲しかったなぁ
1BOX買って開けてみたけどハインドのロシア陸軍のだけ
異常に塗装が汚かった・・・_| ̄|○
プロペラが回るのが良い。
扇風機の前に並べて置くと心が和む。
これを認めるのは空モノマニアとしてのプライドが許さん。
どんな糞トイでも大喜びの戦車マニアじゃあるまいし。
>>45
見上げるとプリンターの紙受けに置いたハインドが
エアコンの風を受けてローターを旋回して俺を威嚇している。

結構辛口の意見も出たけど300円でがんばったね。しかし
デメテルのエリ8もがんばってほしかったなぁ・・・・

>>46
1/144なんだから、プライド云々よりも、もっと気楽に楽しんだほうがいいよ。
軍板や模型板ならともかくおもちゃ板でなにいってんだか( ´ー`)y−~~
>>47
うん、エリ8はなんらフォロー出来なかった点が傑作(w
しっかし、アパッチはもうちょっと派手な塗装は無かったのかねぇ〜
組み立てしんどいなぁ。バリと塗料の厚みが悪いんじゃないだろうか
なにが最低って、サトウ・ユウを起用した解説書だろ。
絵がド下手なのは言うまでもないが、こいつはマンガでも楽屋ネタで外しまくったりで、ネーム方面のセンスも皆無なんだよな。
まずレイアウト以前の問題で、こいつの絵のおかげで「解説書が汚い」って第一印象なのが大いにマイナス。
この汚さは本体のスミ入れを遥かに越えている。

次からはSWEETのカラミで藤田幸久キボンヌ
>>51
汚いを越えて稚拙なんですよ。
モリナガヨウに比較される事必至なのに、せめてイラストだけでも
もう少し凝ればよいものを。
そういえばラバウル烈風録も途中で降ろされた?んだっけ。
途中から共著の人オンリーになっちゃったし。
>>52
(=゚ω゚)ノハゲド
細かい部品の合いが悪くてホントにイライラさせられる。
サクサク気軽に組み立てられるのが売りの食玩としては致命的。
も、いらね。
ガイシュツだが対象年令12歳以上か。
解説ウラの組み立て説明、もうちょっと……なんかこう……。
>>52
漏れはそうだとばかり思い込んでいたンで、インスト見て萎えたorz

>>54
チョコエッグみたいなのが良いのか?
WCCなんかも「食玩」なんだがな...
>>54は12歳未満なんだろ、きっと。
>>56 >>57
関係者 カキコ乙
>>54の一行目は同意なんですけど
そんで反論が付いて>>58みたいな事言っちゃう人は
とても恥ずかしいですね(w
海自シーキング、出来はいいんだけど
墨入れと塗装が適当すぎるよ。
正直汚い orz
もう少し頑張ってくれ〜中国の中の人....
出来のレベルに関しては俺はWTM以下だと思う。
いくつかコメントあるようにWTMとならべると
たしかに「あぁ、WTMだってちょっとグダグダな部分あるもんなあ」
というところも確かにある。だけど、WTMは総合的にそれをカバーする
だけの意匠と精密さがあるのだ。へりぼーんは上げたらきりがない
ダメな点が多すぎ。
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
トミーのマクロスの1億5千万倍は良いと思うんですが(w
インスコ以外はそんなにひどいとは思わなかった。
でも取り付けパーツの仕上がりは良くないね確かに。
あんなアンテナ無くすって。大体ちゃんとはいんないしよヽ(`Д´)ノプンプン
>>51
漏れ的にはサトウ・ユウが漫画家として存在できてること自体が疑問。
コンバットコミックの中でも群を抜いて最低、滑りまくり楽屋オチの嵐だった。
ヲタなのはわかるんだが、ヲタのツボが違いすぎっつーか・・・


笠原俊夫も避けたい一人
>>64
WTMのイラストペーパーを描いている人は、妹尾河童的なヲタのツボを
持っているんだよね。そのへんのセンスが商品自体にも出ていると思われ。
結局、商品プロデューサーのセンスが問われると思うのだよなあ。
誰か分解してみた人、いる?

画像うpしてくれたらネ申
>>64
サトウ・ユウは社長業がいまは本業なので
漫画家としては趣味程度でしょ今は。
あれでも昔はロリコン漫画家だったんだが(w
>63
そんな今年ぶっちぎりの最低アイテムを引き合いに出さんでもw

値段なりの出来と箱で種類がわかる仕様は好印象。
やっぱ説明書だな、表はWTM意識しすぎ、裏は変な漫画にしたせいで
組み立て説明の役にたってない、ハインドの脚部とかこれで実機しらん人に
前後がわかると思ってるのかと。
マリーンワン、キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
けど、ソノブイのモールドは残ってるのね('A`)


さて、漏れの手元には八八艦隊が組めるだけの
海自仕様シーキングが有る訳だが...orz
71おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 23:09 ID:FS7lBM3M
買ったよ。
でき、あんま評判良くなかったけど、イイじゃん。
中身わかるのね。
いいわ〜。
明日の昼休みはシーキング買お。
海自がいいなぁ〜。
72おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/11 23:17 ID:FS7lBM3M
買ったよ。
でき、あんま評判良くなかったけど、イイじゃん。
中身わかるのね。
いいわ〜。
明日の昼休みはシーキング買お。
海自がいいなぁ〜。
確かにスミきたないね。
でも凹モールドイイ感じだし、
ちょっと拭きとれば見栄えかなり良くなる。

マリン1キタしやっぱ海王うれし。
WF限定ロービジ?買っときゃよかったと今更後悔。
でも、武将と抱き合わせだったんだぜ>WF限定

ユウはやっぱり死刑。
>>73
スミ入れってエナメルで入れてあるの?
イロコイはモールドがしっかりしてていい
シーキングとハインドはデカくて迫力ある
アパッチがちょっとデキがワンランク落ちるかな?
76sage:04/05/12 01:02 ID:TA7Tcjoa
このスレ見てたら評判よくないんでどうしようか迷ったけど
ひとつ試しにハインド買った。300円じゃ十分な出来じゃん
どうもWTM持ち上げたいヤシいると思われ。
でもWTMのコブラって144じゃないんだね。スケールあたったら
小さすぎ。
いままで騙されてたって、どこにも144て書いてないか・・・
あら〜なんか酷評されてるなぁ。
読み返してみたら3〜4割ほどブックレットに関する話題のような気がしないでもないが。
とりあえず戦闘ヘリっぽいアパッチだけ買ってきた。←素人
パーツの合いは確かに悪いけど、結構好きだなこういうの。
プロペラがくるくる回ったりさ。
瀬尾合羽を引き合いに出してる奴がいるが
比較される人に失礼だろ。
合羽はスパイの家に生まれた、ただの空想家だ。

あんまりにも気になったもので。
チクショウ、2重書き込みになってた・・・
スマンす。
千葉だとどこにも売ってないので、朝んなったら秋葉行って探してみる。
で、表面の塗装やなんかは普通にシンナーで落とせる?
>>75
禿胴
イロコイは小振りな分、かっちりとまとまっているね
左右分割なのにウィンチもモールドされてるし
ハインドは全面に打たれたリベットが良い
シーキングはそつなくまとまっているが艤装がおかしい
アパッチは塗装の艶をもっと落として墨入れを綺麗にして欲しい
マリーンワンは曳航式MADを切り飛ばして塗装を変えただけなのに雰囲気が
出ていて面白い

>>43
パッケージの機体は原型の複製(レジン製ムク)にペイントしていると思われ

>>69
ハインドのメインギアは左右で差込口の形が違うから間違えようが無いと
思うぞ?

てか、説明書の出来が悪いのには同意するが、アンチ気味なカキコはキモイ
とうとうキター!んで、買ったー!

やっぱりSWEETは解ってるよ。
300円でこの出来は完璧だ!スゴ杉!
エリ8での心の傷もブッ飛んだ!

WTMとスケールも同じだから一緒に置けるし、言う事なし!
(あえて、「エリ8とスケールが同じだから一緒に置ける」とは言わない)
しかし、このウェザリング具合はマイクロアーマーの方が合う気もするが。

これで、ガンガン売れたら、次回はコクピットも作ってくれますか?
キャノピーの材質、上げてくれますか?
んでシーキング買ってみた。普通に米空軍仕様だった。
自衛隊仕様とは単なる塗装替えでなく風防のパーツまで替えてあって
RH-3Aになってる。あれ?
>マリンワン
VH-3A欲しいのだが塗装換えっすか?
>>80
都内だとセブンファミマローソンampmと全部置いてあった。
単に入荷のタイミングじゃない?
300円でこの大きさとパーツなら個人的には十分合格点だと思うが
やっぱり墨入れの汚さとパーツのはめ辛さは原点対象だなあ。
特に後者ははめるパーツが小さいものばっかりだから壊しそうなんで改善してほしい。
(第二弾があるなら)
>>83
RH-3Aワロタw
むしろ、そっちで出してくれれば良かったのに
空軍ならヴェトナム迷彩のHH-3Eとか
VH-3Aは81が書いている通りでつ

>コンビニ
23区内住人でつが、近所の7-11とam/pm、サンクスには入荷無し
ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、スリーエフで入荷確認
>>3,6
(゚Д゚)ハァ?
10ヶ月も余裕が有りますが、何か?
しかし、左右の分割線が気になる・・・・
アパッチ2機を両手で持って、ローターを交互にフーフー吹いて回しながら
飛ばして遊んでたら、酸欠か知らんがマジでちょっと頭がクラクラきた。
第2弾、ブラックホーク出ないかな・・・。
やっぱイロコイを10個ぐらい買って地獄の黙示録ごっこをするのが正しい楽しみ方なのだろうか。
もしくはハインドとWTMと組み合わせて怒りのアフガンごっこするのは通の楽しみ方?
そうそう。
シーキングばかり買い占めないようにおながいします。
アッパチはギリシャ
ハインドはチェコ
はずれだ

orz
シコる好きーは1日1回
>>77
>>82
サトウユウが来た(w
らっしゃい。
>>94
テンプレートな煽りお疲れ。
でもブックレット褒めるのはいないね。
SWEETの一文は受けたけど。
岡部ださく使えば良かったのに(w
ハインド組み立てると前輪浮かない?

>>97
浮く。
まあバラスト入れてないからしょうがないんだが。
上手くやれば風防外れるので釣り用バラスト入れてみると良いかも。
ハインド、よりによってメインローター1個なくした。(´・ω・`)ショボーン
くるくる回して遊びたい人は
接着した方がいいね、ローター。
調子に乗ってると飛ぶ飛ぶ(w

漏れはイロコイのローターの組みづらさにむかついてるんですがヽ(`Д´)ノプンプン
色濃い自衛隊仕様キボンヌ
シースタリオンキボンヌ
WTM程度の出来は確保出来てんるでねーの。十分遊べるよ。
回るローターに萌える。
アパッチが出たよ。イロコイが欲しかったのに。
って・・中身分かるのかよ・・orz
そのWTMがうんこレベルだからなあ。
うんこと同程度のデキって、それ嬉しいことなの?
もう少し買い手としてプライド持とうよ。
プライドの高い消費者なら、300円のお菓子のオマケに文句を・・・
WTMは漏れも揃えているケド「谷造型」であって純然たるスケールモデルじゃないしなぁ
ここのWTMマンセーな連中はMGの太鼓記事に踊らされている初心者ちゃんですか?
それとも釣り?


106おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/12 16:58 ID:DfRD3RMm
アパッチ買ったらギリシア軍だった。
なんで、ギリシアなんか入れてんだよ。ヴォケ!!
もうちょっと色の境界線がピシーーっとなってたらな〜。
塗りでソンしてる部分もあるとおもう (海自シーキングとか)
ブラックホークは第二段用に残してあるんだろうな。

漏れは色恋集めてクレヨンしんちゃんごっこしてあそぶかな。
出来不出来以前にWTMはあの大きさでモールドがごちゃごちゃしているから
精密感が有ると思っている香具師がいるみたいだな
スケールが同じってだけで戦車とヘリコプターを同列に語るのもどうかと思うが
どうせなら同スケールの航空機食玩と比較してやれよ
WTMが糞なのは異議なし。
そしてヘリボーンコレクションも同レベルの糞。

要するに戦車オタもヘリオタもこんな糞で
よく我慢できるねって話だろ。
屁リボンもWTMも、十分に食玩の域を超えているよ。
文句あるスケールオタクは模型板に帰れ。
手ごろな値段だし何機も揃えて遊ぶのにイイ
>>111
おもちゃ板では風物詩ですから(w
まあんなことグダグダ書きに来るヤシに限って
つんどく君だし、自分で組んでもここまで出来ないし。
WTMって1/144だと思ってたのだが、違うのだろうか。
場所を取らなくてイイ!ので、いーっぱい買い集めたが。

んで、ヘリボーンコレクションも同じノリで買ってみたら・・・・・・。

     でかい。       (←パッケージで気付けよ)

どうやらこっちがホントの1/144らしい。
しかし、ウチは狭いので、このサイズでは困るのだ。
チョコエッグ世界の戦闘機くらいのサイズでないと格納場所がないのだ。

私がやりたいのは数を揃えて楽しむこと。
WTMの時は最後の1種がなかなか出ず、結局130個以上集まってしまったが、
それらをズラリと並べたときのサマは壮観。
ヘリでも同じことをやってみたかったのだが・・・このサイズじゃムリぽ。

品質に関しては、ある程度の精度が再現されていれば文句は付けない。
WTMもヘリボーンコレクションも、食玩としてはいい出来だと私は思っている。
(不満がある人は素直に模型で楽しみましょう。食玩は食玩らしい味わいがあってこそ。)
ヘリボーンコレクション、このクオリティでサイズが半分だったら最高なんだが。
それはさすがにムリなのか。

付け加えておくと、直接置いて飾れるのは良かった。
チョコエッグみたいに台付きだと、同じものをズラリと並べても不気味で・・・。
うおおお、ハインドのアンテナまじではいんねー!
くぁwせdrftgyふくすlp
116114:04/05/12 19:02 ID:???
後から読み返すとヘンな内容だな。
忘れてくれ・・・。
戦車だ軍用ヘリだが食玩として出る時点で、おらぁ、感謝。
食玩ブームもあとどんくらい続くかなぁ・・・。

>>115
アンテナ側の差し込む部分(凸)を少し削れば??
おれはそうしていれたよ。
デザインナイフ1本無いと、ちょいと組み立て大変だね。
手元に接着剤無いけど、そのうち買ってきて接着する。
差し込み緩いとこはノリでくっつけてるよ。
接着剤だとはみ出すと大変だけどノリなら簡単にとれる。
119115:04/05/12 19:28 ID:???
>>117
デザインナイフと接着剤で格闘してるうちに無くなりますた(´・ω・`)
アンテナBはピンセットでもないと加工すらきついね。
120おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/12 20:40 ID:bmq2W2I8
23にもなってこんな物をまだ買ってる時点で自分が子供なのは自覚している。
でもあの説明書は無いだろ・・・。いくらガキ向けでも限度があるぞ。
対象年齢低めなのか?と思いきや
組みにくいわ不親切だわで
子供向けとしても中途半端。

だめだこりゃ
アパッチも30ミリが上手くはまらないんで、カッターで削ってなんとかはめ込んだ。
まあ、この程度のことなら笑って許せる範囲だが。
>>120
>23にもなってこんな物をまだ買ってる時点で自分が子供なのは自覚している。

マジレスすると、23歳ってこのスレでは低い方じゃない?
ハインドのアンテナBをなくした香具師いるか




              (´Д`)ノ<はい…
厨房な質問ですまんけど、ヘリボーンってどういう意味でつか?縁骨?
・・・自分も>>120と同じレスをつけようと思っていた。
>>124
・゚・(ノД`)ノ・゚・。
ハメ込もうと思ったら吹っ飛んで行っちゃったよ……

その後Aのはめ込みの時違う向きでハメ込もうとしていた
ンじゃないかと思った……
>>124
( ・ω・)∩<ハイ
でも必死こいて床を捜索、15分後にハケーンしたよ
三共ピーナツシリーズの延長線だと思えば全てを許せる。
ディティールアップする気力さえ奪うほどの出来であっても。
色恋C型改造
フィルターをのばしランナーで作れというインストのどこが
子供向きなのかと
コミックボンボンで「おれのサーキット」を読んでいた世代の
親子くらいがターゲットなのではないのかと類推してみるw
>>125
ヘリボーン Herring bone(ニシンの骨)
http://www.e-kasaya.jp/U1M-008-index.html









じゃなくてHeliborne
ヘリコプターによる空中輸送、空挺といった意味で、空中機動部隊に対して使われます。





それはともかく33歳独身で1BOX買いましたが何か?
パーティングラインは気になりますか?
>>133
パーティングラインどころかカッターの刃が入るぐらいの隙間がど真ん中に・・・_| ̄|○
みんなハインドのアンテナに格闘するんだね・・・。
カッターで削ろうにも小さすぎてあまり削れなかったから
瞬着でくっつけた31歳・・・。
136おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/12 23:06 ID:fMZFfcpm
WTMのコブラ、定規で計ってみたけどスケール合ってるんじゃないの?
はめ込みがきつい場合はダボにカッターをあてて削るなりすれば良い
刃を立てて削れば削り過ぎる事も無いよ?
食玩如きにそんな手間を掛けたくないって椰子が多いのかね?


どれ、ハインドを組んでみるか...
扇風機にあてると面白いね (´Д`)ギュンギュン!
>>136
一応兄弟機の色恋と並べてみればいいんでない?
>>138
で、遊んでるうちにテールロータがなくなっていることに
気づくわけだなこれが
>>137
ハインドのアンテナBは削ることさえ困難なほど小さい気が。
模型慣れしてる人ならともかく、そうでもない場合は辛いと思う。

第2弾出してくれるなら、ディティールはこのままでいいから、
部品点数少なくするか、パーツの合いを良くするかしてほしいな。
大量に買う人とか、組むの辛いだろうし。
アッセンブルロリータくんですが質問ある?
>>124
あんたは俺かw
細かすぎて困るよね・・
143138:04/05/12 23:59 ID:???
アンテナが・・・orz
あそぶなら最初からつけるなよ・・・
なんでシーキングばかり売れるの?
>>145
シーキングにのみシクレがあるからだそうです。
困ったものだ。全種に用意してくれよと。
ハインド組んでみた
漏れのは言われている程アンテナBの差込に手間取らなかった
アンテナを立てながら爪の先で基部を押し込む様に差し込むと良いかも
部品紛失を防ぐにはブリスターの上蓋にパーツをあけて、その上で作業
すると便利
ハインドのプロペラを回すと、アンテナAに引っかかるのは使用ですか?
>>148
俺のも引っかかるからブレード曲げて調節したよ。
仕様でつ
ブレードの取り付け角度がデフォで下半角なので、気持ち上気味にして
シャフトに挿す時も出来るだけ水平にすると干渉しにくくなるよ
駐機状態を再現する分には良いンだけどな
151おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 00:55 ID:Mo4rTPOp
今日アパッチ買ったら、ギリシャ仕様だった。 米仕様がよかったなぁ、、

けっこう大きいので見栄えがいいね。このシリーズで、「ブルーサンダー」とか
「エアウルフ」とか出してくれないかな。
シクレとか抽選とかはなしでね。
やっつけでロングボウ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei/img-box/img20040513005246.jpg

ホンマ、やっつけですんません
>>152
お〜♪
何かの流用パーツですか?

>>151
キャラウィールのエアウルフが大体同じスケール
プロポーションは抜群だし、最近になって武装仕様も発売された
>>151
キャラウィールであるのは・・・知ってるか。

版権モノだと、値段これじゃやってけないだろうけど
面白そう。
自分は1/144建設機械とかがいいな。
オリーブドラブに塗れば、軍用って事で戦車とも並べられるような。
ミニチュアは専門ショップ行けばあるけど、高くてw
155おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 01:11 ID:xu6PsNUJ
>>135
はは、俺なんかパーツ全て瞬着でひっつけたよ。ハインドなんか買ったその日に
母親の肘鉄スティンガーで破壊されたよ
ハインドは細かいパーツが多いから接着してしまうのが精神衛生的にも良いかも
俺、三十台だけど組み立て説明まんがは、一瞬なんじゃこりゃと思ったけど
なんとなく懐かしい感じがして、こーゆーのもアリだな〜と思ったよ。
学研のふろくみたいな感じっつーかw
逆にもう少し若い人たちだと、ただ子供だましっぽくて莫迦にしてる、とか思っちゃうのかな。
>>157
今月22の若輩者だけども何か懐かしい気がしたYO
そりゃやまぐちみゆきなんてホットミルク以来だからな
160125:04/05/13 07:38 ID:???
>>132

たいへん良くわかりました。ありがとでつ。
161良いキューレの気功:04/05/13 07:40 ID:???
色恋ゲットしたら、どうしても欲しくなったので買ってきた。





ワルキューレの騎行のCD
>>157
>>158
ハイハイ
自演ご苦労様。
このシリーズ、機種が書いてあるから良心的だと思ったけど、ギリシアアパッチとかチェコハインドとかあって意地悪だな。
海王の空軍仕様もいらん。
漏れ的には、シークレットは「しらせ」搭載のH-61Aあたりが欲しかったなあ。
チェコハインドカッコイイじゃん
ギリシャアパッチはあんま変わらないんでつまらないが
>>161
”ワルキューレの騎行のCD”かよ(w
俺も固定部品は接着した。
精度が低いから(塗装が厚いから?)どうしても削らないと入らなかったりするし。
削るとスカスカになったりして。

これは、塗装済み&ランナーから切り離し済みのプラモデルだと思った方がよかです。
何も手を掛けない人の評価が悪いんだろうね。
俺的には十分な出来です。
複数買えばわかるけど同一機種でのばらつきは凄い差がある。
ハインド一つとってもアンテナBが入らないのもあればAが入りにくいのもある。
何もせんでもすっぽり入るのもある。
主脚もそう。
精度&塗膜の厚さの問題だ。

関係ないがハインドは風防外して無いコクピットを黒マジックで塗りつぶすだけで
結構落ち着いて見えるよ。
しかし何でミサイルやロケット弾ポットみたいに
きちっとしてた方がいいところに
PVCなんか使ってるんだろう。
ABSにするだけでもずっとよくなると思うのに。
>>168
それが「食玩」たる所以
破損しにくい様にとの配慮だと思われ
プラパーツにしたら「折れた」とか言う椰子が増えるよ、きっとw

>>167
やってみた
(・∀・)ィィョィィョー
パーツ紛失、破損で部品取り機が早くも2機
171おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 14:37 ID:IZUL54GS
近所のコンビニで見かけ、海自シーホーク欲しさに1つ買ってみた。
家でパッケージを見たら、これ選べるんじゃん。しかも一番興味ないイロコイって奴だった。_| ̄|○
>>171
・・・・・・まぁ、色々と頑張って。
シーホーク
>>171
何個買っても絶対にシーホークは出ないけどがんばってくだちぃ
>>173
シーホークが欲しかったってだけでしょ。
そんなにツッコミなさんな。

キットを改造すんだろ。
つーかイロコイいいよ〜
イロコイいいよね。
イロコイしか買ってないけど
色恋白で塗ってUHと黒くマーキングして
平和維持軍オメガ仕様作るぞ
イロコイの塗装、エアーウルフにでてくる星条旗塗装なんて良くないか?
イロコイかわいいよイロコイ

いろんなバリエに作ってみたい
海自の白いシーキングって、去年全機引退したんだよな。
数機が、改造されて「しらせ」搭載用に改造されて残るのみ。

米空軍機の武装外して、黄色い部分をオレンジに塗りなおして「しらせ」用に改造してみようかな?
問題は「海上自衛隊」って文字をどうするかだけど。
>180
合うのがあれば良いが・・・
ttp://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?It_c=10035543
>>181
一番ちっこい級数で何とかならない事もないかもね。
>>181
おお、便利なもの売ってるんだね。よし、改造(塗色変更)やってみよう。
>>183
アルプス電気のプリンターがあれば自作できん事もないんだけどね
黒文字なら普通のインクジェットでもデカール用紙つかって自作は可能。
アパッチのブレードの中央部が両方穴開いてるパーツだった(アンテナついてる方がない)
これだと組めないのでメーカーに問い合わせれば代品もらえる?
開封しちゃったから厳しそうだけど・・(ブリスターはどうにか残ってる
>>185
箱わきにお客様相談室が書いてあるので、そこに現品送れ。
送料も後で貰えるぞ。
つか開けなきゃ欠品や間違いわからないから無問題だよ〜
>>185
送るのは宅配便の着払いでもOKだと思うよ。
>>186-187
速レスどうもぉ
今日米軍仕様の方getできたんで気が向いたら送付してみます
アンテナdだ。鬱だ…。
他メーカーのプラモキットの紹介までしてるんだね
模型屋さんへGO!って言われていく気になったよ。

デカール買いにね
>>157
それ、わかるw
なんか懐かしいよね

それにしてもイロコイのコンパクトさに惚れますたよ
シャークマスク欲しい
192おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/13 20:39 ID:ZV/Qn8fk
研究室で遊んでみた。
http://speking.zive.net/01.jpg
http://speking.zive.net/02.jpg
http://speking.zive.net/03.jpg
このテの物には興味ない人にもこの改造(?)は好評でした。
今度暇なときにモーター仕込んで自力で回るようにしてみようかなぁ。
>>192
うひょ!なに、磁力で回るやつ?
面白いねー
>192
このままフッと浮かんだりしたらビックリするな
浮いてもテールローターがまわってないんじゃどうしようもない
>>195
そーゆー萎える事ゆーな( ゚Д゚)/
>>195

BHDのようにくるくる廻ってひっくりかえるのかな。
ハインドダウンだね。
>>177
同士ハケーンw
でも>>181見て旧塗装に塗り替える事にしたので
裏切らせてください

つーか、陸自旧塗装ってMYKからアスデカ出そうだね
資料集めして、いざって時に出たら結構ショボーン
199192:04/05/14 00:17 ID:???
よく考えたら上から扇風機で風当てたら同じことできるんだよな・・・。
何やってんだ俺は・・・。

>>193
そうですよ、試薬を混ぜたりするときに使う奴です。
鉄とか磁石とかならなんでも回るので面白いです。
昨日はスライムがものすごい勢いで回ってました。

>>194
残念ながら回転方向が逆なのですよ。
モーター仕込んだあかつきにはちゃんと回してみますね。
(まぁ飛ばないとは思うが)

>>195
テールローター回したいんだが方法が思いつかん。スペース的に無理。
透明プラ版で「回ってる風」の演出を考えてみようかな。
>>199
昔、ハセガワから出ていたヘリのジオラマはベースにモーターで回転する永久磁石が
仕込んで有り、テールローターに磁性体(帯磁させた金属片)を貼り付けていました。
残念ながら廻った試しが有りませんが、テールローターのピンを新造して磁性体を
ローターに付ければ廻るのでは?
空気穴を設けてまわす
銅線を巻きつけてモーター化
ホントにみんなシーキングだけ買ってくのな。
近場のコンビニ、見事にシーキングだけ無いよ(w
>>203
ウチの近所ではアパッチがないよ。
で、どの店もイロコイが2個残っている・・・。
テールローターの羽切っちゃって、回ってると思い込む。
>>203
こっちも同じく。
他のがさっさと色違いまでそろっちまった
イロコイスルーしてたけど、いざ買ってみたらあらステキ・・
俺がアパッチ買った後の箱に残ってたイロコイ計6個をまとめて買っていく猛者を見たのだが・・・
そんなにいいのか?
それともプレゼント?のためかな。
>>208
イコロイは数集めてナンボだからな
戦争映画見てると、色恋ではなく、ほとんどヒューイって呼んでいるな。


>>208
そのうちの1機にはボートを吊るして遊んでいるかも。
211おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/14 22:16 ID:KZzX/3ct
箱買いでノーマルコンプは良心的アソートだけど、シクレの混入の仕方がまずいよなあ。
つーか、シクレおがむ前に海自と米空軍の海王だらけになるんで、ちっともうれしくない。
海王スパイラルになりそうなので、漏れはシクレ断念モード。
>>211
海王10個も買えば2個くらいシクレ出るよ。海自のはいくつあっても
うれしいし。
これ、組み立てにはペーパーとデザインナイフは欠かせないな。
ハインドを組むのに一時間近くかかっちまったが(不器用)、瞬
着は白化し易いので、流し込み用のタミヤセメントをパーツの隙間
に注したら結構きれいに仕上がったよ。
色濃いにシクレあったら良かったのに。
シーキングいらね。

ハインドやアパッチも秋田。
自衛隊や救難隊バージョン増やして欲ちい。あと、警察ヘリや、消防ヘリとかね。
そうだね
次はドーファンとかシュペルピューマ入れて欲しい。
たしかに色んなヘリ欲しいが、軍用以外入れて『ヘリボーン』になるのかな?
>>216
それ言ったら今回のラインナップで「ヘリボーン」可能なのはイロコイとハインドだけやんw
>>216
売れれば何でもええやん。
第一弾はヘリボーンだったんだし。
ヘリコプターを、ボーーンと出すでぇー!てな感じでどんどん出して欲しい。
作り始めて解った、要接着剤・・・
チョコエッグ世界の戦闘機だって戦闘機以外が山ほどラインナップに入ってるしな。
2段はタンデムローターの奴と二重反転の奴を入れてくれい
222216:04/05/15 01:41 ID:???
そう、俺も売れれば何でもいいと思うよw
ヘリか飛行機か微妙だがオスプレイでねえかな。

ヘリではないがタカラとハセガワが組んで144の航空機出すらしいね。

じゃあ、次はKa-50、タイガー、OH-1あたりをキボンヌしておく。
なんかなぁ
解説書の絵適当だし、後ろのマンガいらないし、
「ふーっ!カラカラカラ」とかsweetの宣伝とかハッキリ言って
本当に痛いな。なんか軍事系の食玩に親子の会話あると萎える
いままでスレのなかで散々言われてたことを
延々と書く奴って・・・

とりあえず半年ROMれ
>>225
ROMれってなに?
なんか、これだけ工作精度の低いモデルに
「SweeTの協力もらってます」とか宣伝入れても
かえって逆効果じゃないのかなぁ。
「とっても組み立てやすい」とか言われても絶対信用できない(w
実際には結構評判のいいメーカーらしいけどね。(新作のゼロ戦とか)
アパッチ買ったらパーツがまともに入らなかった…
珍しく入った脚も持ち上げると外れちまうし
かなすぃ_| ̄|○
>>228
アパッチは楽な方。アンテナないし。
第二弾はブラックホークとSH60Jは必ず入れて欲しいな。

シクレは、「みらい」搭載の「うみどり」きぼんぬ。
>>212
甲斐路のHSS2−Bは既に全機リタイアしたが、それでも嬉しいか?
色恋と雌鹿買った。
扇風機の前でくるくるローター回しててカワイイ。
色恋は反時計回り、雌鹿は時計回り。
ハインドの脚をカットして飛行状態にしてみた。
WCCの台にのせるとなかなか(・∀・)イイ!
ヘりボーンと言うからには
ヘリから降り立つ兵士が欲しい。あと開けられたドアの淵に座っている兵士とか。

そしたらWTMとかにも使えるのに・・・・。
既出かもしれないけどハインドのコクピットのスカスカなところが気になったので
マジックで黒く塗って、ついでに胸の所でカットしたWTMの人形を二人入れてみた。

結構いい感じに仕上がったと思う
>>203

ふらりと立寄ったコンビニに3セット位置いてあったのにシーキングだけ壊滅。
なんか悔しくて別のコンビニで手付かずの2セットからシーキング全部抜いてしまい
ますた。
相乗効果だ・・・。
シクレが1個あったのはラッキーだった。
けど塗装が酷いね。<自衛隊
右側の足のところケロイド状になってるよ。
>>235
オレは、コクピット部分には
釣りのオモリのガン玉の小さいヤツを2つに割って
それぞれに1個づついれている。
そうすれば、飾ってる時にしりもち付かなくなっていいよ。
ホビーショーでイギリス空軍レスキュー仕様のサンプルを見たが全体が黄色ではっきりいってつまらなかった
もうすこしましなパリエーションとかなかったのだろうか?

とりあえずアパッチ、ハインド、シーキングと組んで見て、パーツの数、合いの良さ
でシーキングが一番組み易かった。アパッチはエンジンポッドが真正面から
見たときに水平にならず左上がりに付いてしまうのでパーツのダボ穴をかなり削り
込んだよ。
MYK待ちでイロコイたくさん買った。
プレゼント応募の葉書で書くつもりだけどさ、ある程度種類が溜まったら、イベント&通販限定で特殊塗装アソートセット欲しくね?
世界のシーキングとか、OH−6×2、イロコイ×6のワルキューレ(か自衛隊)セットとか。
239>>
微妙に型ちがいだが「しらせ」の87とかほしいな。
あと、硫黄島のレスキューとか。

つか、海王6個買ったら、シクレ2個でた。
千葉市コンビニ壊滅というか入荷無し
なぜだ
>>242
西千葉・津田沼の711にはあった。
ほかはどのチェーンも扱ってないみたいだ。
おとなしくイエサブあたりで買うのが吉かと。
それにしても、ユザワヤで扱ってないのはなぜだ。
>>242
入荷日が違うんじゃない?
つか売り切れ続出ですでに二次出荷待ちのとこ多いし。
売れてんのか〜
第2弾、期待できそうだな。
展開がWCCと似た感じなんで第2弾は更なる
クオリティが期待できそーだ。

ハインドってD型でいいんか?
形がえらく違うんだけど・・・・
RH-3A(掃海仕様)に空軍マークつけてる時点でリアリティの追求は
あきらめましょう。
次があるなら、マイナーなのも1種類ぐらい用意してほしい。
ヘリックス ハロ ローイファルク Kマックス スカイクレーン
売れないか

売れ筋だと、ブラックホーク カイオワウォーリア コブラ シュペルピューマ
あたりだろうけど・・・
しかしヘリって固定翼並みに場所とるんだけど
(唯一、イコロイはローター真直ぐにすれば幅とらない)

みんなどうしてるんだ?シーキングだけで十何機持ってるって言う香具師は
>>248
箱から出さずに縦積み
因みに、米空軍・海自各10機、マリーンワン1機...orz
>>232

> 色恋は反時計回り、雌鹿は時計回り。

オレのハインドは反時計回り。
ブレードは組み立て図と同じ向きについてるんだけどな・・・
パッケージ写真見たら逆向きじゃん。これって不良品?
>>247

ハロってMi-26のことか?
32mもあるもん箱にはいらんだろ。
>>247
>売れ筋だと、ブラックホーク カイオワウォーリア コブラ シュペルピューマ
ブラックホークとコブラ以外は充分マイナーだよ・・・
ホーカムとかガゼルはそこそこメジャーなのでは
メジャーなヘリってのはなんなんだろうな。
スレにでてないのだとバートル、ヒューズ500、ベル47?
ホーカムやオスプレイやコマンチなんかはどうだろう。


個人的にはメジャーと思うのは、アパッチ、イロコイ、コブラ、ブラックホークまでなんだけど
>>243
スリーエフでも売ってたぞ。(幕張)

もう売りきれたと思うが。
イロコイを100個集めるまでがんばるぞー
ベトナムで海洋投棄された実機拾ってコイ
チヌークなんでないんだ?でかすぎるのか?
>>258
ちょっと調べてみた。

胴体の全長だけならシーキングとほぼ同じ。
しかしローターを含んだ全長では1.3倍ほどになる。
機体の幅も大きく、でっぷりとした格好で、
ローターも二つあるので、現在のパックに
収まるかどうかも疑問。
おそらく製品にすると、値段は300円を越える
ものと思われ。

もし300円で出すとしたら、OH−6やモデル500辺りを
出して、収益的な釣り合いを取らなくてはならないと思う。
自衛隊仕様を出せる分、OH−6のほうがいいのかな?
1/144のバートル(陸上自衛隊)出て欲しいなあ。
WTM4と夏に出るコナミのJ隊シリーズ、今回リペしたイロコイ軍団で
ジオラマ作るつもりなんで、ぜひ。
メジャーではないけれど、見栄えのするもので、
2重反転ローターのKa−50ホーカムなどは
いいかもしれない。

個人的にはスーパースタリオンを、とも
思うんだけど、チヌーク並にでか杉なので
無理だろうなぁ・・・。
ふと思ったのだが・・・史上最大のヘリってなんていう名前なんでしょう?


やっぱりソ連製なのかな・・・??
>>262
Mi-26ヘイローじゃなかったっけ?
http://zjws.8u8.com/xk/mi26.jpg
でかい奴中心の500円のシリーズが別に出るなら、それはそれで・・・
ヘリによる攻撃部隊の移動はコスト、リスク共に低くないと思うんだが、
旧ソ連が大型ヘリを作りたがったのは、国内での緊急展開、つまり反乱の
鎮圧を常に意識していたから?
ハイドンのピトー管なくしちゃた・・・つд`)
なんでOH-1の名が出てこないんだ
>今回リペしたイロコイ軍団
とりあえず、うpして欲しい
>>262
試作のみのもありならMi-12ホーマーが最大

ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/mi-12-sai-axx.htm
>>264
なんじゃこりゃ でかいなー
ハインドで検索したら、やたらアニタ・ハインドマーチがヒットするんだが
デューイ戦闘ヘリとマベリック輸送ヘリを出して欲しいぞ!






…スマソ、アニメのメカです…_| ̄|○
ヘリオタ歴浅い厨なんでコマンチくらいしか希望できません
http://homepage2.nifty.com/oh1ninja/index_j.html
>>267
これね>OH-1ニンジャ
最新型だが偵察機だからか、あんまり知られていないよな
275おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 18:25 ID:l9JbcYz+
イロコイはカラバリで損してるな。陸自版だせばもっと売れたと思うが。
シーキングも海自版は人気ありそうだけど、シクレがなければ
あんなに売れてないと思う。アパッチギリシャも人気なさそう。
もうちとカラバリ考えてほしい。
WTMやMA用のデカールを作っているところがこれ用のデカール作り始めているんじゃないかな。
そうすれば自衛隊用は入れてくると思うよ。
277おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 18:51 ID:5kZNyYPo
シーキングかったけど、これ、墨入れの黒がきつすぎる。で薄くといた白で
メリハリを押さえています。グレーになるぐらいのがちょうどイイ。
ホーマーってスケールをあわせると
縦30cm横45cmにもなるのか。

ほんとに飛んだのかこんなもんが?
もしこれがプレゼントだったら・・・・
>>266
指揮棒でも刺しとけ!
280おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/16 20:26 ID:CPGlrmxK
>>279うまいっ!
>OH-1ニンジャ
(・∀・) カコイイ
この手のテールロータは再現が難しいかな
シーホーク出ませんね
>>259 俺OH−6>CH−47で陸自仕様が両方欲しいから、それやってくれると素直にありがたい。
ついでにUH−1H陸自仕様と合わせ技だと頂好の甲。

>>265 昔読んだソ連亡命将校の本によると、長大な上あまりにも人口希薄な、中ソ国境線の警備の必要上から、らしい。
>>283
あ、なるほど・・・
中ソ国境ですか。得心がいきました、ありがとう。
でも、国境目指してハインドやヘイローが何百機も飛んでゆく光景を想像すると、
なんか背筋がぞくぞくしますね。
AH-1希望

何ミリになるんだろう・・
俺のハインド・ロシア陸軍使用、右側のナンバー”04”が上下逆さに張ってある。

もしかしたらこれで正解なの?
>>273
コマンチは開発計画がキャンセルされまった

>>286
是非、見てみたいのでうpしる
288おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/17 00:09 ID:BcxMmCBk
>>287
コマンチなんで開発計画止めたんだろ?やっぱ金か・・・
ところでアパッチ、色恋共に陸自仕様にしたいんですがどうしたらいいと思いますか?
教えて厨ですんません
>>288
アパッチは>>152がやったみたいにロングボウ化、塗装はAH-1Sなどと
同様の迷彩になると思われ
陸自のイロコイにあのロケットランチャーを装備した機体は無かったので
支持架共々切り取ってスリック(ノーマル)に戻す
モデルアップされたイロコイの頃は迷彩塗装が採用される前の濃緑色に
オレンジの識別帯が標準塗装
(土浦の武器学校に展示されている機体は何故か現用迷彩だが)
ステンシルは自作かサードパーティが出すのを待つ
昔、フジミが各スケールのロゴデカールを出していたけど、現在は入手難
>>283
漏れも、陸自仕様のヘリがたくさん欲しいクチ。
何故イロコイに陸自仕様を採用してくれなかったのか・・・。
WTMの4弾みたいに、自衛隊だけのシリーズを
やってくれないかな?

で、CH−47の3面図を使って、パックに入るかどうか試してみた。

予想通り、機体幅がパックの厚さを越えており、
あの大きさに収めるのは、やはり無理との結論。
ローターが二つあるため、部品点数も増えそうなので
箱とパックの大型化は必須。
トミーで出してるマクロスメカジオラマの箱を
少し高くしたくらいの大きさが必要かなぁ。
>>267
ワンフェスの時にメーカーの人が
好評なら第2弾もあるといってたので
OH-1希望と言っておいたよ。
>>288
>コマンチ
レーダー技術と無人偵察機の進歩で高価なステルスヘリの概念
そのものがあやしくなってきたというのもある。
元々戦闘ヘリとしての能力は「アパッチ並み」にすぎないのだから
そうなってくるとアパッチそのものを強化した方が得策だし。
>自衛隊仕様
この大きさだしデカールにこだわる必要もないんじゃないかな。
他のキットからデカールを拝借してスキャン、適宜大きさを調整
してマスキング用のテンプレートをつくってスプレーでマーキング。
>俺のハインド・ロシア陸軍使用、右側のナンバー”04”が上下逆さに張ってある。
そういや、このシリーズ文字の類が印刷でなくデカールなんだけど
これってなんか理由があんのかな?
タンポ印刷機つかうよりもおばちゃんの手で貼ったほうがやすいのか?
ハインドのローターって逆じゃないですか?
ここ見てそうおもったんですが。
 http://www.russian.ee/~star/vertigo/mi-24-r.html

>>232
>雌鹿は時計回り。
こうならないんですが・・・
このヘリって以前のタンクシリーズとスケール同じですか?
>>295
以前のタンクシリーズって何?
WTMじゃねーの?
>>295
WTMはnonスケール、MAは1/144。
ちなみにWTMのコブラは約1/150の大きさ。
WTMスレより転載

これすごい?

ttp://www.geocities.jp/bellracingjp/page052.html
>>299
アラーアクバルってこういう時に使う言葉なのか....
勉強になったよ。
>>299
ハインド・・(´・ω・`)
命中したヘリは落ちたのか不時着したのかよくわからない映像だったな。
303おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/17 20:24 ID:pA4heV5N
>>288
イロコイを陸自仕様にするなら、テイルローターの装備位置を左から右にしなきゃならんぞ。
少なくともUH−1HとUH−1Jにするときは、この改造が必須。
あとUH−1Bにするときは、メインローターの幅を1mmくらい狭めなければならん。
304おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/17 22:04 ID:ZxOXDint
>>289.292.303
色々教えてくれてありがとうございます。
ぶきっちょの俺には厳しそうだな(´・ω・`)
USAF仕様のSH-3出ちゃったから、大統領専用機にでもリペイントしようかと思っていたらシークレットがそうだったのね…__| ̄|○
わーーい!
近所のコンビニ、俺の大好きなイロコイだけしかないよーー!
いっぱいあるし、明日も楽しみだ…__| ̄|○
307おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/18 01:57 ID:vv8Jfmmz
>>298
1/150なら、だいたい1/144でいいんでないの?
いっぱい集めて『バッド・カンパニー』ごっこやろうぜ
>>306
1種類じゃなw
自衛隊機が欲しくて、予備知識無しで近所のスーパーで30個ぐらいのなかから
シーキングを1個だけ見つけて買ってきた。米軍だった。

このスレを読んだ。シーキングが少ない理由がわかった。_| ̄|○
>>306
良かったな。
海王、着水姿勢も選べるようにして欲しかったな。
金魚の水槽に浮かべておきたい。




...足削るかなぁ
313おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/18 19:20 ID:yyEayX9b
イロコイを民間仕様にしようという者は居ないのか。
シーキングも民間仕様があるらしいがなんか数が少ないとか・・。
シーキングの海自仕様カックイイけど俺はいらねいや・・
>シーキングも民間仕様があるらしいがなんか数が少ないとか・・。

S−61型ですかね。胴体を伸ばさないといけないと思うけど?

イロコイは場所とらなくていいね
シクレをシーキングの箱にしか入れなかったのは失敗だったな。
まあ、メーカーなりに考えもあったんだろうが。
シーキングの塗装の出来が悪いという意見が出てるみたいだけど
実際公平な総合的批評としてどんなもんですか?海自シーキング欲しいかも
しれんので。
しかし そんなにみんなシーキング買ってるのかな?
いくらシクレ狙いとはいっても、マリーン1なんか一機あれば充分だし
ダブったヘリを飾っとくスペースだってバカにならないだろうに
320313:04/05/18 23:10 ID:lFZ38T3z
>>315
ミリタリー系好きの友人曰く、シロウトにはわからない程度の
違いだと・・。
>>318
海自塗装は白い部分の面積が広いので墨入れが汚いと目立つ
箱絵と同じ物を期待するのは無理としても、もうすこし綺麗に
入れて欲しかったかな
322315:04/05/18 23:54 ID:???
まあ、あんまり細かい所にこだわらないほうが、良いですよね。
いわなきゃ気がつかない改造より、塗り替えのみで楽しむべきか?

とはいえ、S61となると、西日本空輸か、南極観測隊ぐらいしか、思いつかないけど
323おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 01:02 ID:8UlCVlZL
>>312
>金魚の水槽に浮かべておきたい。
自衛隊機が出たので、今度は、米軍狙いで、
会社帰りに、1個、自…__| ̄|○
次の日もう1個、自…__| ̄|○
かくして、自衛隊機が三機に…__| ̄|○
>>324
3機変態組めてよかったな。どうせなら88艦隊目指して見たら?
パッケージの海自海王、
ちゃんとインテーク前のパーツついてるのな。
今気づいた。

なんで製品版でなくしちゃったんだろ。
作ってみたけど…既出とはいえ、開発側、これが食玩だって事いまいち理解してないな。
SWEETの客なら出来なけりゃおかしい事が、こっちの客には想像もつかない場合があるの判ってるのかな。
出来はいいけどね。
改造例とか載せられてもなあ。はじめからつくっておいてくれよ。
329ポエム・僕とメイド:04/05/20 22:22 ID:e5GNng+Q
第2弾はブラックホークとチヌーク、ペイブ・ロー、AH-6J希望
330ポエム・僕とメイド:04/05/20 22:26 ID:???
ageちゃった、ごめんなさい。
>>329
ブラックホークはでか過ぎでは
チヌークと予測変換
333ポエム・僕とメイド:04/05/20 22:42 ID:???
ブラックホークで胴体長15.26m、全高5.23m
チヌークでも胴体長15.54m、全高5.82m

ハインドが胴体長17.51m、全高3.97mだから
いけるんじゃないかな
>>333
259あたりみてくれ
335ポエム・僕とメイド:04/05/20 22:59 ID:???
>>334
羽パーツ・横幅は工夫次第と思ってたが
コストの壁があったか_| ̄|○
2つ買って合体できるおっきいヘリコプター出しておくれよ。
イロコイに300円は高すぎるよ!うわーん!
337おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/20 23:12 ID:YeBgOLON
ホーカム、マングスタ、タイガー・・南アのロオイバルク(ローイファルク)もあったな
>>336
5台合体ホーマーでもほしいかい?
339ポエム・僕とメイド:04/05/20 23:23 ID:???
あ、あとシークレットを
ロングボウにしてほしかった。。。
340336:04/05/20 23:51 ID:???
>>338
う・・・5体分の値段でホーマーは入らないかも・・・・。
でもヌチークは是非とも欲しいなぁ・・・・。
>>339
シークレットはブルーサンダーで。
341sage:04/05/20 23:57 ID:???
 へりはプラモも出来がいいのが多いからなぁ−
 チヌークなんかも結構いいキットが出てる−

 そういう意味ではイロコイが一番うれしかたよ
 やっぱOH6でしょ−?
342336:04/05/21 00:03 ID:???
オレ色とか塗ったことないんだよなぁ・・・・そもそも塗れないだろうし。
箱の写真みたいなのが欲しいけど、実際箱開けると泣けるじゃん。
最初から色付いてる食玩ものしかオレは買えないんだよなぁ・・・・。
第2弾、シークレットはポゴで。
ヘリじゃないけど・・・。
やりあったらハインドよりアパッチの方が強い?
海自ヘリの基地前のコンビニは30個くらい山積みになってるのにシーキングだけ
だけありません。
だれが買っとるんじゃ!!
シーキングかぁ、白いやつカッコイイなぁ・・・。
今更だけど、色違いのやつって見分け方無いよね?
箱にはaとbって書いてあるけど、オレはヘリの名前が書いてあるのしか見つけれなかった。
ハインドの茶色いやつが6機くらいほしいんだよね・・・ふむぅ・・・。
>>345
おまいはマジで言っているのか?
隊員に決まっておろうが。
海自シーキングが欲しかったのに、米空軍仕様が出てきますたorz
機首を赤く塗ってしらせ搭載のS−61にしてしまおうか…
護衛艦のヘリ甲板を作って、そこに飛行状態とローター折りたたんだ状態の
二機を並べてみたい。
349おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/21 02:41 ID:41z0k8H2
次回、何だしてもいいから民間仕様に改造できる機体にしてほしい。
第2弾、シクレは是非ともエアーウ(ry
シーキング米、ローター回らねぇぞゴルァ
第2弾はぜひとも説明書の挿絵を別な方にお願いしたい。
サトウユウの古臭い下手な絵は(゚听)イラネ
電池とはいかないまでも、ブッ飛びライダーとかのタイヤみたいな感じで
回せば一定のあいだプロペラが回るような作りにしてほしーな・・・。
ビットチャージーのモーターでも突っ込んじゃえ
実際の対比考えて作ってるんだろうけど、
ハインドと比べるとアパッチが大分見劣りするなぁ・・・・。
アパッチ小さすぎっていうか、ハインドくらいの大きさで作って欲しかった。
356おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/21 10:32 ID:57kntZXc
どこでも売れ残っている色濃いが不憫でならない。

地獄の黙示録を見たことがある人なら、キルゴア中佐の部隊
仕様に改造して、いっぱい並べたいなぁ...と思わないか?
ワルキューレで地上を煽るスピーカーとか、サーフボードとか、
サーベル交差したデカールとかセットで売り出されたら、
近所で売れ残っている色恋を全部買い占めに行くぞ。
カーツ大佐の印象が強すぎたんじゃないかと思う。
>>313
「sikorsky S-61」でぐぐると、写真の置いてある海外の航空機専門サイトが
いろいろ引っかかるので参考になるかと。
見た限りでは民間では胴体の長い機体が多いみたい。
ttp://www.airliners.net/search/photo.search?aircraft_genericsearch=Sikorsky%20S-61&distinct_entry=true

イラク軍のS−61。
ずいぶん放ったらかしにされてるらしく、砂埃まみれ。
ttp://aircraftresourcecenter.com/AWA1/501-600/walk517_S-61_Koko/walk517.htm

日本では三菱と西日本空輸、それから全日空で旅客用の胴体の長いS−61を
保有していたと手元の古い航空関係の本に書いてある。
>>344
ハインドは対空兵装は機首の銃のみ。
アパッチは機首の銃に加えて対空ミサイル(スティンガーorサイドワインダー)を装備できる。
>>344
ハインドとアパッチでは製作された年代が違うからねえ…
おまけにハインドは兵員輸送ヘリとしての機能も持たされているために
他の攻撃ヘリに比べて大きくて鈍重なので、まともにアパッチとやりあえばかなわないかと。
>>356
だから映画のイロコイは今回のC型じゃなくてD型なんだってばよ!
D型だったら多数買ってやるって(w


ホーカム(ブラックシャーク)なら空戦も強いぞ
本格的な空対空ミサイル(アーチャー)も
運用可能だし、でもロングボウアパッチに
アウトレンジされるか
>>362
LBアパッチにアウトレンジされるって事はノーマルアパッチにもアウトレンジされる悪寒(w

縁母音だと二重反転ペラは無理だろうな。
やっても上下とも同じ向きに回転するのが関の山か。





つか、現存4種もちゃんとメインローターをもっと前傾させとけと小一時間...
ここで聞くような事じゃないけど、ヘリコプターってロックオンされてミサイル撃たれたら
もう当たっちゃうの?
んなこたーない
>>363
ロングボウじゃない方だと、レーダーついてないからアウトレンジはしづらくなるんでは?
367おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/21 18:20 ID:1fF5aLEd
AH-64 Apache アパッチ(米)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/ah-64.htm
RAH-66 Comanche コマンチ(米)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/rah-66.htm
PAH-2 Tiger ティーガー(独仏)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/tiger.htm
A-129 Mangusta マングスタ(伊)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/a129.htm
Ka-50 Hokum ホーカム(ブラックシャーク)(露)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/ka-50.htm
Mi-28 HAVOC ハボック(露)
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/mi-28.htm
CSH-2(AH-2) Rooivalk ルーイファルク(南ア)アフリカーンス語で「赤い鷹」
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ac/row/rooivalk.htm

OH-1 OH-1ニンジャ(日)
http://www.jda.go.jp/jgsdf/info/so26.html
武装してコブラの替りに・・という「噂」もありますが、OH-6の代替の非武装偵察ヘリです
英空軍レスキュー隊仕様海王の宛先、大阪の本社でいいのかな?
ロングボウとか希望って裏にも書いといたけど・・
セブンで半額になってるからオレもまとめて買って
応募券たまってるんだった・・・オレも送ろうかな。
ってか、ここまでやっても結局はシーキングの色違いだからなぁ・・・・。
プレゼントにするならチヌークにしてくれよ・・・・。
もう半額ワゴン行きかいw
誰かハインドで性欲をもてあますようなジオラマ造る奴はおらんか?
今、検討中なんだけど
>>370
すごい7-11だよな
>>371
ロシア使うかチェコ使うかでまったく別物になりそうだね。
個人的にロシア陸軍仕様が一番デキがいいと思ってるんだよなぁ・・・・。
頼む、東日本のヘリ好きな皆様、これ買って下さい。
でなきゃ西日本発売がなんかヤバそうで・・・
375363:04/05/21 21:51 ID:???
長文。興味なかったら適当に読み飛ばして。(w

>>366
言わんとするところは分かるがな。
どっちかというとアウトレンジできるというよりアンブッシュできるといった方がしっくりするかもしれん。

だがしかし、どうだろうな。
レーダーが付いていれば常に有利になれるかと言えば、実は必ずしもそうとは言えない罠

>>367で紹介してるKa-50のサイトでも”Survivability/Countermeasures”に”Radar warning receivers”ってのがある。
(英語が読めなければ潔くttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/ka-50.htmあたりに逝け
と書いてある。

AH-64DとKa-50の両方がカタログデータ通りの働きをするとなると、
AH-64Dがレーダー波でKa-50の機体を叩いたとたん、Ka-50側は”レーダーを持った敵性の存在がいるって事に気付く訳だ。

Ka-50の対レーダー装置がどの程度のものかは知らないが、発信元の位置まで測定できるかもしれん。
また、相手のレーダー波を受信して反応っていう受動的センサーであるが故に
”Ka-50がAH-64Dの存在を感知した”という事はAH-64側には伝わらない罠。
(この時点でAH-64Dの”レーダー”というアドバンテージは無くなる)

さて、Ka-50がレーダー波を感知した場合、当然AH-64側にもレーダーに影は映る訳だ。
ここでAH-64D側が映った影をクラッター等レーダー障害と判断ミスした場合はそのままアボーンされるわけだが、
AH-64D側が”敵性ヘリ”と認識したとしても、Ka-50の行動としては当然NOEでレーダー波の下を接近してくるだろうから
結局レーダー抜きの次の行動を強いられるって流れになるわな。



まー実際にどうだかは、まさにその場その場の色々なファクターが混じってくるんだろうから
こんな所で想像していても始まらんかもしれんがね。
あ、ちなみに俺は専任の軍オタ程ではないので誤解や間違いが有るかもしれんよ。
>>374
うあ、そういうのあるんだ、難儀やね。
オレは150円にしては面白そうって買ったけど、それ自体が半額状態だったからなぁ。
ぶっちゃけそれでもイロコイはショボイと思ったし・・・。
他のコンビニとかジャスコとかは315円で減らずに積んだままになってるよ。
他も売れなきゃ半額になるのかなぁ・・・・・・・

100円ショップには笑うセールスマンとかの食玩と
アトムの食玩が100円で売ってるけど、あれも100円じゃないんだろうな・・・。
ほしいと思わないけど。
田舎だからだろうなぁ・・・・学校の友達よんだときはコンビニのポテトチップが
半額なので驚いてたし・・・
>>366
AH-64Aでもデータリンク機能が追加されていればスカウトヘリなどからの
データを元にでアウトレンジと云うか、目標への誘導が可能だとオモタ
>>350
ベル222は軍用じゃないから苦しいかも。

というわけでブルーサンダーのガゼールを先にw
>>378
ガゼルが出れば消防庁の「ちどり」にも出来るねw
380356:04/05/22 08:58 ID:???
>>361
イロコイC->Dの改修部分って,そんなに違うんですか!?

どこかのガレキ屋さ〜ん,C->D改修・スピーカー・波乗板&
デカールセットで「地ゴ黙改修キット」出してくださーい!!
売れ残りイロコイを我が手で成仏させます!!
って,発売する頃には半額ワゴン行きだと,尚結構(w
381SAYAKA:04/05/22 12:20 ID:???
陸自色恋出すなら、武器の代わりに妻武器人形ぶら下げておいてくれ。

ところで、タイトルは忘れたが、去年メルギブソンが主演したベトナムものの映画(ワンスなんとかっていうやつ)に出てくる色恋ならC型じゃない?
ニンジャってコマンチのパクリみたいな機体だな。
383おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/22 19:53 ID:+oKA8yPv
>>371
俺は鉄道模型のレイアウトがあるからそこに駐機させとります。
空港作って、普通塗装のハインドはそこに。
一つだけあたったタイガーミートのヤツは路上駐機?でレッカーに
ひっぱられて警察所に向かっとります。
何っ!ヘリボーン半額で売ってる所あるんだ。うらやましいぃー!

うちの近所のコンビニは、入るとスグ、シーキングだけ抜かれます。
その後、ハインドが居なくなります。
色恋は俺が買っちゃいます。

そーして、アパッチだけが大量に残るんですが。ナゼだろう?人気ないの?
近所の7-11に今週入ったらしいので、ハインド2機・シーキング・アパッチを購入
感想としては、なかなかいい感じじゃない?悪くは無い。
ミツワのMe262なんかと比べると、格段にイイ!!
このレベルで、Mi-28ハボック出してくれないだろうか?
ホーカムの模型は良く見かけるけど、ハボックはアイテム数が少ないからいいと思うんだけど。

どうでもいいけど、場所食うなぁ(w;
>>ミツワのMe262
今作っているけど挫折しそうだ・・・

ところで当方岐阜なんだけど、ここら辺ではヘリボーン見ないよ。
東日本先行発売なのか?
>>381
映画に出てきたのはD型
ムーア中佐が見ていた図面もご丁寧にD型だった
スライドドアの窓が2枚有るから直ぐ分かるよ
全種そろうより、どれか一つが4,5個あるほうがカコイイな。
>>368
線香じゃなくて様子見。
もし売れなかったら西日本販売中止。
390SAYAKA:04/05/23 06:34 ID:???
>>387
そうか、よく見てないのに適当に書いてすまんかった。
C型っていうのはベトナムではあまり使われなかったのかな?それとも、映画を撮る時点でC型が殆ど残っていなかったのか?


クレヨンしんちゃんの焼肉ろーど。
あれってヘリに相当こだわりを持って描かれている。(地獄の黙示録のパクリシーンあり)
でも、どうせこだわるなら、墜落するヘリは色恋ではなく、黒鷹にしてほしかった。
イロコイってなんか胴体が
オタマジャクシみたいだ
>>390
「地獄の黙示録」のロケは、故マルコス大統領とフィリピン空軍の全面協力のもとで行ったそうです。
ロケで米軍仕様に塗り替えて、ロケが終わるとフィリピン空軍仕様に塗りなおしてその日のうちに任務に戻るを繰り返していたそうです(笑)。
その時フィリピン空軍で使用していたのがD型だったのかもしれませんね。
イカンなあ シーキング、J隊が出たんだが
米海軍仕様が欲しくなってくるな
・・・そしてJ隊ばっか引くんだが
UH−1Cはヴェトナム専用モデルって言っていいと思うんだが(苦笑)
それだけに実物が残ってない…
>>393
俺はいつも米海軍仕様を引く。
今日6個目にして、やっとJ隊を引いたよ。

と、言うことは、うちの近所にも、J隊引きまくった奴がいるって事か?
MG8月号の特集は「マイクロミリタリー」
ヘリボーンコレクションも扱うみたい
第二弾でキボーン:
・パイアセッキ
・コマンチ
・ニンジャ
・オスプレイ

解説書は下田信夫氏でヨロ。
イロコイみたいな丸いのも入れて! OH-6とか!
>米海軍仕様
マーキングとカラーは空軍・・・
でも機体そのものは海軍仕様以外の何者でもないんだよな・・・・
やっぱOH−58。いろいろ使い回せる。
BO-105キボン
民間と共用の、観測機系を1シリーズ1機は入れて欲しいな。
なんで俺が東京から大阪に引っ越してから、こういう事になるかな?
まさか東京でこけたら西日本発売は無し、とかはないよね?
404おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 20:23 ID:lTplsDpk
>>380
1/144だから、そんなに手間をかけずともD型らしくなる。
とりあえず、ドアをくりぬいてから胴体を延長して、新しくドアを作って、
後は、上部のエンジンを作り直して、ローターを延長する程度で、それらしくなる。
>>404
充分手間かとw
サトウユウののばしランナーで出来るかも並に手間だ
のばしランナーで出来るかもには参ったね。
いや、やれば出来るだろうけど
ハインド組んでたら、アンテナ取り付け部の穴が塞がってた。
瞬着とピンバイスで何とかしたけど、普通のお客さん相手にはまずくないかい、これ。
オレのハインドは穴開けるときに窓ごと割っちゃったみたい、最初からボロボロだよ。
てか、実物しらないんだけど、ハインドってこんなふうに窓にブッ刺さってるの?
実物はこんな感じ。
http://www.jambra.net/6911/Photographs/Airplanes/AS-MI-24.jpg
窓枠描いてみたら?
>>408
それはA型に改造しろという神のお告げでつよ。
>>410
そりゃ改造以前に返品ものだろ。
もしも穴明ける時に窓割ってそのまま封入したとすると
検品態勢グダグダだな。
412おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/25 23:58 ID:s3xb0tAb
>>393 >>395
うちの近所、シーキング自体がナッシングだよorz
自衛隊バリューってスゲエなあ。
>>412
むしろシクレ需要かと
そーやドリームキャッチャーって映画見たら
アパッチと宇宙人が戦ってたなぁ。
ああいう未知の生物と現在の人類兵器が戦うのはカクイイ・・・。
何で星と星の間をわたるだけの技術を持った勢力が
アパッチの土俵まで降りていかねばならんのか小一時間...



そういう無理矢理名設定されると逆に萎える
ふと思ったんけど…
宇宙空間でヘリを動かすと、どうなるの?
 
 (´-`).。oO(クルクル回るのかな・・・?)
>>415
地球に墜落した宇宙人が助けを求める中、アパッチ4,5機で猛攻撃してますた。
>>416
酸素がないからエンジンに点火できない
>>414 …ドリームキャッチャー???
貴方にはガメラ2 レギオン襲来を徹底的におすすめする。
自衛隊全面協力の下、日本映画もここまでやってたのかと腰が抜けるぞ。1もいいけど。3は…無かった事に…
(ヘリ的にはAH−1が出てくる、ってそれはWTMネタか)
ゴジラ映画でシーキングって出たことありましたっけ?
ヒューイコブラは出ていたぞ。Gフォース仕様で自衛隊のとはちょっとだけ違うのだ。
>>419
それから「ゴジラVSビオランテ」もお願いしまつ。

>>420
1984年の「ゴジラ」や、「ゴジラVSキングギドラ」でゴジラ捜索に活躍してました。
「VSキングギドラ」では護衛艦「ひえい」艦上のシーンがあります。
あと「ゴジラVSデストロイア」には合成の陸自アパッチがちらっと登場。
(戦闘シーンはなし、画面を横切る程度…)
422おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/27 00:55 ID:iXRlI6/k
ラストゴジラは出てくるかな!?!?!わくわく
>>417
ドリームキャッチャーのアパッチはカッコよかった。
ずっと雪山のサイコホラーものだと思って見てたらあの展開、あの戦闘。
熱すぎる・・・・生物に全力で攻撃するアパッチ部隊最高。

>>419
ゴジラ嫌いだけど、ガメラはなんか見れる。
見れるCGだからさ・・・ガメラは。
日本の怪獣系ですげーと思ったのはガメラだけだよ。
実際の陸自兵器使ってるところがいいね。
ゴジラはよく分からん、ワッカのビームとか波々レーザーとかで萎える。


>>423
ガメラは樋口真嗣が監督やってたからな。
面白くないわけが無い。
怪獣とかどうでもいいよ。アメリカ軍とかチャイナ軍相手にがっつりやる奴作ってくれ。
兵器メインだとしょぼくなりそう・・・
>>425 「宣戦布告」見とけ。
>>418
宇宙空間といえばマクロスでプロメテウスとダイダロスの
乗員全員が死亡というのがあったな・・・
マグロが浮いてたな
マクロスでの宇宙空間は気圧の変化はなく
”空気が無いから窒息するだけ”だったな
うん、与圧も減圧もいらないよ。人間はプロトカルチャーのマイクローンだから(w

431おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/28 14:46 ID:TP55FiL+
ドキュ〜ン キュン♪
ドキュ〜ン キュン♪

わた〜しの 彼は塗装工〜♪
432sage:04/05/28 14:49 ID:TP55FiL+
一条ひかるって、美沙やミンメイのことを

  ヲ   タ   ク

って、呼んでいたよな。
>>427
「リアルなサバゲ」にしか見えません >宣戦布告
おまいら スレ違いでつよ
英軍・レスキュー仕様の海王の応募締め切りぼちぼちでつが、
いったい応募倍率何倍くらいなんでつかね。
どうせ当たらんけど、だつだけだちまつか。
>>435

オフィシャルページから
>締切:2005年5月31日

まだまだ先だね。
>436
あれ、マジで?
今、手元に箱がなかったからスマソ。
毎月500名っていうわけではないんでつよね。
仮に当たったら、一年後に送ってくるってこと?
438FT:04/05/28 20:18 ID:???
当選キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
第一波分、25通の中から選ばれてしまったよ。
蛇の目の印刷が若干ずれているのはご愛嬌。

うれし〜!
439FT:04/05/28 20:20 ID:???
当選キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
第一波分、25通の中から選ばれてしまったよ。
蛇の目の印刷が若干ずれているのはご愛嬌。

うれし〜!
うぁ、二度押ししちゃったよ。スマソ。
近所のコンビニは完売した。早く第二段出してくれ。
その時にはSH60Jを入れてくれ。
第二弾は6機種くらいにならんかな。
第二弾は中身解らないようにしてくれ。シーキングだけ何処にもない。
イロコイ買いまくり派だから、中身が判らないと困る。
転売ヤーはシークレット以外要らんから、レンタルショーケースで定価より安く出したりしてるよ、ノーマル。
>443
つか、どの機種の箱にもシクレを均等にいれればいいんじゃないのかなあ。
まあ、シクレ自体なくてもいいんだけど。
機体の装備と塗装が合っていないんだから、シクレあっても無駄。
>>444
ハゲド
俺もハインド買い漁ってるので、シーキング出たら困る
次回にはブラックホークとリトルバード、カサッカとハボックが欲しいね
>>447 だよな。
発売前、シーキング二機も三機も出たらどーしよって結構シリアスに心配してたら、中身明示で良かった。
しかし…タイガーミート塗装が二機も三機もあっても困るんだが。通常塗装で統一して欲しい…
次は民間機でドーファンも欲しい。シークレット作り放題だぞw
マイクロアーマーと並べて楽しんどります
コブラとブラックホークもほすい(´・ω・`)
いまさらどーでもいいけど、ハインドのバランス感覚がシビア。
すぐ前のタイヤ浮いちゃうよ。
>>450
コクピットに錘でも入れるといいよ
ハインドのアンテナA・B共に紛失・・・
対象年齢12歳以上か(´Д`)
453おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/29 05:36 ID:RzVWlgl9
シーキング自衛隊仕様が急に欲しくなって探したがコンビニでは
ほとんど見かけないんで参った。
もっともスーパーではそこそこ見るんでそっちを狙えば良かった
か、実際数欲しいのはイロコイで選べないと困ると思う。
>>451
全然気がつかなかった!サンクス!
>>451
しまったなぁ・・・・・・その手があったか。
脚ぶち切って飛行姿勢にしてしまったよ<ハインド
>>454-455
もっと前のログでも言ってたんだけどなあ・・
早まらん方がいいよ
457おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/29 20:39 ID:ayLwIPVF
プロジェクトフリーガーは、組立後の重量バランス考えて一部原型修正やってるしなぁ。
エフトイズも次回はよろしく。
http://popyworks.fc2web.com/flieger/pf03c2.html
英空軍海王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
届いてやがったyp
>>>457
 でもしりもちつくぞ。
次は、もっと組みやすくして欲しいなー。
かぶったヘリを会社の人にあげたんだけど、組めないってさっ。
俺が作ってあげたさ。
>>460
これで組めないってどーなのよw

てか、ひょんなことからシティーハンター3のOP見たけど、
なにげにアパッチがでてた。
マグナム1発食らって大爆発してたよ・・・・うう・・・
2通応募して、3通目を出そうと思ってたら
英海R仕様海王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
うれすい(〃T∀T〃)

漏れはヌルい食玩好きで、ヘリにもミリタリにもほとんど興味ないけど
何の気なしに買ったヘリボンで海王に一目ぼれしたよ。
コンビニから海王ばかりが消える状況を助長するのは大変気が引けたんだけど
シクレがほしくて海王ばっかり12機も集めてしまった。
ヌルい漏れにとっては、海王・色恋は十分すぎる出来だなー。

あと、ローターを口を近づけて吹いて回すと
なかなかそれっぽい風切り音がして楽しい。
463460:04/05/30 07:52 ID:???
>>461
普通の人は、ハインドのアンテナ無理っぽいよ。はめ込み難く過ぎ。
あと、キャノピーに挿すアンテナもね。接着剤必須だしね。
>>462
全8種類そろえるより、同じ機種8機あるほうが豪快だよな。
>464
同意
特に海王はでかいので、8機も並べると壮観だね。

今はパソ机の上に海王3機と色恋2機、それに
WTMのハーフトラック+兵士を並べて飾ってる。
所属部隊とか時代とか、バラバラなんだろうけど
そこそこの出来の立体物が同スケールで並んでるだけで結構楽しい。
今後のラインナップで、ヘリボンと並べてディスプレイできるようなアイテムがでるといいなぁ。
>>461
ビルの壁越しにパイソンでローターブチ抜いたんだっけ?
ヘリボ欲Cヽ(`Д´)ノ
ネットは売切れだし、関西は(京都在住)7月か・・orz
468462:04/05/30 13:07 ID:???
>467
漏れはヘリボあげ鯛よ。
-------------
海王・米空2
海王・日自2
ハインド・露陸1
アパッチ・ギ陸1
-------------
箱上開け・ブリスタ未開封・解説有・ラムネ無
着払いでよければ差し上げたいけど、なんかいい方法あるかなぁ。
>>468
局留め
>>461 模型派ならなんて事ないが、普通の食玩と思って買ったら辛いと思うぞ。
471おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/31 01:17 ID:77g+q9Dw
架空戦記を組めればモウマンタイ
オレなんか、ハインドのセロハンテープでとめてある小さいパーツ、
最初は気づいてたけど、それ以外のパーツを組んだとこで完成したと先走って
セロハンはがさないまま箱捨てちゃったからな。
オレのアンテナ返せYO!
ほんと、架空戦記なみの差込み易さを見習って欲しいよ。
でも、架空戦記も小さくて細々としてるから、あれも素人には勧められない。
オレは食玩初めて・・・・っていうか、ぶっ飛びライダー以降初めて買ったのがヘリボーンなんだよ。
ほんと10年以上ぶりで、それまでプラモ作ったこともなければフィギアにも興味なかった。
でもヘリコプターが個人的に好きで、そんなときヘリボーンみつけて買ったけど、
今のオマケはこんなに精密なんだ〜って関心したし、うれしかったけどな・・・。
(パーツがごちゃごちゃしてるのが)
技術0だけど、組み立てるのは楽だったし、出来上がっていくのは1分くらいの時間だけど面白かったよ。

イロコイの横ミサイル(?)の穴が塞がってたから羽の部分ちょっと切って接着剤で止めたりしたけど。
475おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/31 04:39 ID:yFIltETw
模型派というより、昔の子供はこのくらいはサクサクと組んだもんだ。
最近ビックワンガムですら組むのが面倒になってしまった事に気づいた
時俺ってダメだ・・と思ったが。
ヘリボンの場合、アンテナや部品の材質を軟質のモノにしたのが悪かったのかな?
安全性的には正解なんだろうが、明らかに材質の違いが判るし、精度が悪くてハメ難い。
個体差も激しい。

なかなか良質のシリーズなだけに、そーゆー所が気になるね。
>>476

その点が不特定多数を対象とした食玩の限界だと思う。

絶対的な出来でいえば一般のキットの方が精度は上だろうが、従来のオマケに
比べて相対的に"お菓子のオマケにしては"よくできているというのが食玩。

食玩という商品形態の性格上、平均的に広い層にアピールできることが優先される。
安全性、生産性、経済性、梱包、・・・etc を考慮してアノ形に落ち着いたと思う。

手っ取り早く模型製作が擬似体験できるという点では貴重な存在。
ただし、誰でも作れることが要求される食玩では、合いの悪さは改善すべき事項だね。
次シリーズに期待。
478468:04/05/31 07:18 ID:???
だいぶ間があいたのでナンだが、もし>467が希望するなら
捨てメアドでも取ってくれれば、連絡とって送ろうかと思いますが。
ダブった分を知り合いに上げようとオモたら、「部屋狭いから要らない」と言われたもんで。
まぁ自分で買う楽しみもあるだろうし、要らなきゃスルーしてちょ。
さっきセブンにいったら潜水艦の食玩がでてた。
シークレットのモータ当てれば全機種動くみたい。
18種類で、物にピンキリがあって、しょぼいのは本当にしょぼいね。
にしても全部持ってみたけど、どれも軽くてぜんぜん分からないや。
ヘリボーン住民は買わないかな?
>479
こちらでどうぞ。
「世界の艦船 Series02 」
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1084606257/l50
>>479
シーキングに水中モーターつけて水上疾走しる!!
>>478
シーキング米空なら漏れが欲しいです( ´Д`)/
これだけあてらんなかったの。
483482:04/05/31 16:36 ID:???
とか書いてたら友達が持ってきてくれた。
わざわざ書いてくれたのにスマソ
家のネコにチェコハインドあげたら喜んでローターカラカラやってたよ
(;´Д`)'`ァ'`ァ
次は既出だけどバートルとベル222キボン。
あと毎シリーズイロコイ入れてくれ。
もう近所じゃ全然見なくなってしまった。
なんだかんだ言ってこっちでは売れてるようだった。
もう全種揃えるとかムリだから、片っ端から改造することにするっ!

でも、せっかくだから懸賞に応募してみたいので
せめてあと3つ買わせて欲しかったりする…
>>485
イロコイなら次こそD型な。N型でもいいけど。
毎回イロコイは禿同。というか自衛隊アソート出さんかな。
イロコイは別に嫌いじゃないけど、イロコイに300円は高いよ・・・。
出来ればイロコイだけ一箱に2個入れてくれよ。
>>489
イロコイだけ持ってたけど、
この間ハインドだけ見つけて買ったら凄いボリュームとリベットの嵐に感激したよ。
ハインドのデキは良いよねぇ
ハインドもすごくいいんだけど、戦車と並べときたい自分としては
同スケールのロシアンタンクがなくて悲しい・・(´・ω・`)
WTMのKV-1とかスターリンじゃガマンデキナーイ
>>492
WTMのT80シリーズってどうなってんだろ?
>>493
4弾あたりの自衛隊シリーズ以降は知らないyp
あったらほしいけどスケール同じだったかな?
>>492
ローカルネタで済まないが、HLTに委託品で1:144スケール T-55イラク軍仕様の
完成品が何種類か有ったよ
委託とかじゃなくて、普通に完成品が出発売されてたハズ
ラオホビとかで並んでるね。
だれか、ラジコンのヘリ持ってる人とかいるの?
>>492
スレ違いだが
トランペッターから出てるじゃん
499おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/01 08:21 ID:y3coP1mR
>>494
HLTに、次期シリーズ予定品として試作品が展示されていましたが。
中身を出した後の、イロコイのぶりすたぱっくが、何となくえろい。
君は自販機のおつり取り出し口をみても勃起するだろう?w
>>500
確かにえろいw
>>492 国境警備任務でスターリンとハインドが同居してた時期はあった筈だよ。
>>503
WWUの戦車って近年でも現役だったりするね、そういや
ヴェトナムじゃT−34が現役でハインドも使ってるyo…
506500:04/06/02 13:56 ID:???
>>501
オツリを出すため、指を入れる時、ちょっと濡れるかも。
>>63
俺も後ろのアンテナがはいらなかったんでやすって調節したよ。
で,差し込もうとしたらピンセットからどこかへ跳ねて見つからない。
○| ̄|_……
イロコイのOD塗装のODって何?
それと先端のアートはヘビ?
>>508
オリーブドラブ
あんなベトナム迷彩 初めて見たよw
>>508
第114アサルトヘリコプター中隊【コブラズ】のマーク。
ちなみにヴェトナム塗装は第335アサルトヘリ中隊第3小隊【ファルコンズ】です。
>>509,511
ご丁寧にどうもお〜
ハインド、格好いいっすよね。
東側兵器に萌えそうです。
せっかくだからあっちの名前で呼んでやりたいんですが
あそこまで書いたのにブックレットには載ってないんですね。ちくしょう。
ふらっと立ち寄ったコンビニにシーキングが1個だけあった〜。
今日はツイてる。
>>514
気になって調べてみたが、ミハイル・ミルと言うひとが作ったって事ぐらいしか出てこなかった。

で、捜している時、こんなの見つけました
ttp://www.ne.jp/asahi/nob/co/tamaki/topb19b.htm
既出?
>516
なかなか面白かったです。
518おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 01:28 ID:Alwf6DCt
なんか、近所のスーパーで山に積まれて売れて無さそうなのが気の毒で
イロコイを一個買ってしまいました。
519おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 10:55 ID:UfWon8qm
反対に、どこにも無いので探しまわっている俺です。
入荷してるスーパーなんてあるんだ・・・。
>>519
西日本ではまだ売ってないぞ。
521519:04/06/06 13:31 ID:???
いやぁ関東ですよ
522520:04/06/06 13:36 ID:???
>>521
そうか、それは失礼した。
523おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/06 18:14 ID:yCB34xVT
もう発売して日数たつから、ファーストロッドはもうコンビニにはないだろうね

関東のどこ在か知らんが、秋葉とか行けばまだあんじゃねーの?

あとユザワヤとかポストホビーとか
関東を東京近郊だけと思ってる馬鹿がひとり
群馬エリア最速の男がいるのはこのスレですか?
526519:04/06/06 20:42 ID:???
ちょうど秋葉に行ってたので買えました!
探せばありますね。
527518:04/06/07 03:31 ID:f+16O21b
神奈川某所のジャスコにはまだあるのに・・。
あとFUJIスーパーとか・・。
後発のセーラームーンコレクションが売りきれ(月と火除く)てる
のに・・。
>>527
FUJIって食玩をわりとよく入荷してるみたいですね。
>>527
神奈川ならダイエーにも山積み。
530閑古鳥カァ-:04/06/07 22:05 ID:zAmHS2qz
ジャスコにダイエー

如何にも売れ残ってそうなお店ばかりでつね
531518:04/06/08 01:48 ID:6wrlawGo
近所のジャスコはハインドとイロコイだけになりました。
色濃いすとは発音しない気がするんだが
>>532
ローターの回転を表現しているんだから、これはこれでアリだと思う

>>533
昔はそう云う言い方もしたよ
専門誌でもハーキュリーズがハーキュレス、チヌークがチヌックだったりした
レーガンも最初はリーガン大統領という表記だったよね。
>>535
同姓同名のリーガンさんが部下にいたから表記を変えた。
けどこの人はシャバでは上司だったりするので事情は複雑。
>536
98へ〜!
>>533 制式の愛称が Iroquois なんだが。
試しに UH-1 Iroquois と UH-1 Iroquoi でぐぐってヒット数確かめてみろ。かなり印象的だぞ。
釣りですか?
>>538
>>533は最後のsを発音しないといっているんだと思うよ。
>>538
学がないんですか?
学がないんですか?
はい、学がありません。
そうですか。学がないのですか・・・
そうです。学がないのです。
わかりました。あきらめます。
申し訳ありません。次回は学があると思います。
よろしくお願いします。
なんか知らんけど、ジャスコに再入荷してたよ、大量に。
人気あるの?
1/144スケールと箱に何が入ってるか判るのは良いね。

ただ、塗りと作りはWTMの方が上っぽい。
スミ入れ汚いし、所々色抜けてるし、右の車輪はゆるゆるで左は入らない(ノ∀`)
いろいろ弄くるのが好きな人にはいいのかもね。
ライトユーザーにはちょっと・・・
職場近くの711にも再入荷。
食玩の再入荷はあり得ないと思ってたので
どっかにあったのを慌てて出したのかと思ったが
>>543みると、あれ?と思った。
我が家の近くのダイエーにも入りましたな
で、早速海王だけ抜かれてたよ。ショボーン
西日本で売る予定だった分だけど、いろいろ面倒くさくなって
同じとこで売りなおしたという事で。
んな馬鹿な
550おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/15 15:16 ID:kpSzJVx7
西日本7月12日発売らしいな
551がんばって作るべし:04/06/15 16:40 ID:???
144スケールだから色々使えるぞ
http://www.tomtom-net.de/resources/cardmodel/hangar/hangar.htm
いいね。内部のデコレートにはグリーンマックスの鉄道模型用デカールが良さそうだ。
近所のジャスコでハインドばかり10箱ぐらい積んであったな。

店員め。
>>551
それ、実際に作るには厚紙だけじゃなくてOHPシートも必要なんだよな…
OHPシート高い…
サランラップでもはっとけ
>554 透明プラ板じゃ駄目か?
ブラインドボックスじゃないってのも売る方としては難しいね。
シクレを色恋やハインドにしたらちょうどよかったのかな?

第2弾がブラインドボックスにならないよう祈ろう。
>>556
透明プラ板ではプリンターで滑ってプリントできん。
マイクロドライなら刷れるよ>婦ら番
アニメ用セルでもいいんじゃん?一枚50円くらいだよ
食玩王国の

> (西日本発売分になり、7月12日発売です)
> 再発売に際し秘密あり......です。

ってなんだべ
>>560
海王抜きに対処し、西日本は完全ブラインドボックス化。
562おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/18 10:36 ID:lxUcGxVG
つうかさこれ第二弾でるの?
これ第一段とかなんにもかいてなかったから激しく不安なんだが!
>>559
アニメ用セルの方が安くても、現在では希少品と思われ。

>>561
もしも、もしもそうだとしたら酷い話だが
そりゃないんじゃないかと(笑
565おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/18 20:04 ID:YfnYqp1P
何か西日本ていっつも冷遇されてるカンジ
俺、悪い事したかなァ
早く欲しいッス。
もしかして、西日本発売分からは



















シクレが別になるとか…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ハインドにシクレが!とか
アッセンブルロータ君の弟が出るんだよ
ロータ君ですらキャラ立ってないというのに!
弟って、テールロータ君て名前かな?
西日本ヘリボーン購入ツアーかぁ・・・
>>568
西日本版は、超不評なサトウユウの足で描いたような自己満足ド下手漫画の解説書から、
万人受けする藤田幸久仕様に変更になります。
尚、サトウユウ版は今後永久にいかなる食玩解説書からも絶版です。
× 足で描いたような
○ 左足の薬指と小指にサインペンはさんで描いたような
574おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 19:01 ID:rkCXaFjN
シクレにマイクロモーター付てのはどぉ?
ローター回んの。あ、テールはムリか(自爆)
>>572
そうだなぁ世代的にプラモのモ子ちゃんファンっていそうだしな
つぼを押さえたヲタ絵を描けるというのはある種の才能だと気づいたよ
577飛べないブタ:04/06/20 06:55 ID:9QkBGfMO
とある某航空雑誌の「ヘリボーンコレクションが当ります」にハガキ出したら
見事に当ってくれました。けど、もう既にほしいのはGETしてたから、
ありがたみは少ないが、嬉しいものです。
で、私は大阪ですが、たまーにマニアックな模型屋やおもちゃ屋には
出回っていましたが、製造元大阪なのに関西冷遇はどうかと思う。
578おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 11:18 ID:LG1zZjOv
名古屋に住んでます。関東から回って来るまで
テンションが下がらないように努力してます。
でもヘリボーンはスパンが短い方なのかな?
WCC1弾は全国展開が酷く時間がかかったからねぇ
580おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/20 12:51 ID:LG1zZjOv
確か北陸から南下ってのもあったような…
欲しい物だったりするとホント辛いなァ。
現時点で最強のヘリは?
582おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/21 08:20 ID:X/z3eXqo
>>581
エアウルフ
7月12日に東日本でも再販すると
販売業者の人が言ってました。
再版がかかるわけだし、このシリーズは意外と売れてるのかな。
>>582
うん。エアウルフは史上最強だ。
いざとなったら子孫残せるし、全世界に核攻撃も行える。
>>582
ワラタ
西日本はハインド、イロコイ、アパッチ、シーキング、シークレットの5種類で発売になります。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 14:55 ID:???
第二弾は取り説だけ何とか改善をよろしくおながいします。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 15:49 ID:???
ほかにも汚いスミ入れとか合いの悪いパーツとか尻をつく機体とかも何とかしてください。
590ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 15:51 ID:???
汚い取り説と汚いスミ入れのおかげで、著しく不潔感漂う食玩になってる点は否めない。
591ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 19:39 ID:???
綺麗すぎる軍用ヘリも何だかだが、取説だけは…SWEETつながりで藤田使えよ、素直に…
>>589
>尻をつく機体とかも何とかして

でもそのために、脚の形状を弄ったりするのはやめてくれ
593ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 22:52 ID:???
あと微妙な機体選定も何とかしてください。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:33 ID:???
もうちょっと小銭だせばタミヤの1/35イロコイが買えることに気づいた
595ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:35 ID:y5f2koUL
すまん1/72でつた・・・サーフィンやりにベトコン奇襲してきまつ
596ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:45 ID:???
むしゃくしゃしてやった
イロコイなら何でもよかった
今は反省している
597ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:49 ID:???
1/144であることに意味があるんじゃないか。
1/72はそれはそれで楽しんでください。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:51 ID:???
不謹慎すぎw
599ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 00:16 ID:???
西日本って今週から発売なの?コンビニに新商品のタグがあった!
でも、他で見かけてないぞ!
600ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 01:55 ID:???
関東だけど、近所のコンビニに再入荷してた。
海王はなくなってたけど。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 02:11 ID:???
西日本にはもう入荷してる?
1ヶ月ほど前、京都駅前の近鉄に売ってたけど
603ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 11:17 ID:???
>>601
神戸で確保

ただし海王だけ見事に売り切れでなかった。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 12:41 ID:???
中国地方での目撃情報はありませんか?
605599:04/06/23 15:19 ID:???
今日行ったら、タグの上に白いプラがかぶせてあって、
何故か「間に合わなかった傑作機」が入荷していた…
ヘリボーンが「間に合わなかった」じゃないのか
606ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 16:42 ID:???
広島はまだ〜?
607ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 17:25 ID:PvmkWc3F
名古屋のまんだらけで少し前にバラ105円で売ってた。
海自シーキングばっかだったけど。1ヶ購入。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 17:27 ID:???
岡山のオモチャ屋で売ってるところあります?
609ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 17:45 ID:???
>605
ワロタ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 20:26 ID:???
>>606
ホビー店は関東と同時に仕入れてたところがいくつかあったよ。
おいらはもうお腹いっぱい。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 22:50 ID:???
>610
ショップ名ぷりーず
612ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/23 23:14 ID:???
西日本は7月じゃなかったっけ?
613603:04/06/24 08:55 ID:???
>>612
 そうと思ってたんだけど、何気に立ち寄った食玩専門店に
山積みだった(ただしアパッチがw
614ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:53 ID:???
広島市では、SATY段原店の6階にあるホビー店に東日本発売日入荷。
1カートン仕入れたそうだが、1週間で売り切れた。
横川駅の近くの模型店、呉、岩国の模型店でも見かけたと聞いたが未確認。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 23:55 ID:???
東日本あわせのはともかく、正規の販売は広島はまだでしょ。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 03:01 ID:???
中国地方はまだってことでFA?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 07:17 ID:???
>>615
そうなんだけど、尋ねる人がいたから知ってることを書いたの。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 14:05 ID:???
エフトイズのHPでは7月12日だがな
619ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 18:21 ID:???
山口にはまだ来ないのか。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 18:44 ID:???
ヘリボン前線南下中ってね。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 19:30 ID:???
>>619
広島もまだだから、もうちょっと待つよろし。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 19:53 ID:???
岡山もマダだす
623ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 22:07 ID:???
鳥取もな
624ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 10:21 ID:???
鳥取って砂に埋まったんじゃ!?
625ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 12:41 ID:???
俺は北朝に占領されたと聞いた。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 12:56 ID:???
>>624
鳥取砂丘は緑化が著しく、実は壊滅の危機。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 14:50 ID:???
砂漠緑化おめ
628ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 17:50 ID:???
らくだも、これでらくだ。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 22:31 ID:???
>>626
マジかよ。地球じゃねーなそこ。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 10:48 ID:???
ヘリボーンてのは人気があるんだろうか・・・
買ってる俺が言うのもなんだけど、俺みたいなのがいっぱいいるとは思えない。
でも今週に入ってジャスコに再々再入荷目が来てた。
なんでこんなに売ってるんだろ・・・。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 12:17 ID:???
西日本はまだですか
632ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 18:55 ID:???
モデルグラフィックス今月号読んだ限りでは
なんか好調らしいよ。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 20:16 ID:???
>>630
細かい事気にしなけりゃそこそこの出来だし、
何より色は選べないが機種は選べるのが大きいと思う。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 20:57 ID:???
「ローターが回るヘリの食玩を作りたかった」
これ、正解だったと思う
635ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 05:29 ID:???
俺んとこはセブンだけど、ヘリボーンコレクションがまた入荷されてたよ。
食玩でこんなに再出荷してくるのって珍しくない?
636ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 14:46 ID:???
>635
君がたくさん買っているので、店長が売れ筋商品だと勘違いして仕入れたと思われる。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 15:24 ID:???
>>632
MGとサトウユウは結託してるから
話半分で。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 16:06 ID:???
サトウユウってMGと仲良かったのか?
とりあえず一番の目玉は1/144シリーズ第2弾・アクロバットチームの紹介だったけど。
もちろん、解説はサトウユウじゃないらしい。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 18:16 ID:???
姉妹誌アーマーモデリングで精神的ブラクラみたいな漫画書いてたろ
640ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 19:27 ID:???
>>638
アンチサトウユウもいるみたいだから
話半分で。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 20:13 ID:???
サトウユウもいるみたいだから
話半分で。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 20:20 ID:???
ぶっちゃけなにもわからないから
話半分で。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 21:30 ID:???
>>637-642
話1/16くらいか
644ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/30 23:40 ID:???
MGの内容は広告半分くらいで。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 01:23 ID:???
>>643
ワラタ
646ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/01 09:51 ID:???
じゃあ、お前ら。
残り半分はやさしさで。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 10:08 ID:???
もうすぐ発売のやつは東日本先行発売のと何か違うんでしょうか?
648ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 15:29 ID:???
西日本版はシクレが2種になってるみたいだよ
コンビニの発注書見せてもらったら『アポロ11号回収用』だかいうのがあった
649東日本のシト:04/07/05 16:03 ID:???
>>648
ガ━━━(゚Д゚;)━━━ソ!


とか言ってみたりしてw
650ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 16:16 ID:???
>>648
マジですか!?
通販で買おうと思ってたんだけど、シクレが増えるなら西日本版を待ちますわ。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 18:49 ID:???
つかまたシクレは晦王?
もういい加減に他のシクレもほしいなあ。
色恋のUNカラーとか
652ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 19:33 ID:???
西日本の人よ、コンビニ入荷と同時に海王だけますます狩られることに
なりそうだな。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 22:48 ID:???
どうせシクレは二つなんだから、シクレの箱を作ってどっちかを入れて欲しいね。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/05 23:05 ID:???
2種類?ホントなら馬鹿な事するなぁ…
次回、先行する地域の奴が買い控えするのは必至
先行地域の問屋は在庫の山>マズー
655ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 01:00 ID:???
たしかにコンプ厨を取り込むなら方向性見誤ってるよな
モレもかなりのコンプ厨だが
レスキュー仕様があたらなかった時点でコンプあきらめたし
オクでマソも出すとなるとさすがに醒める
656ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 01:37 ID:???
>>648は釣り
657ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 01:45 ID:???
え?西日本はシクレ増えるの?
それはマジネタなんですか?
ざっとぐぐった範囲では確認できず。
マジなら泣く orz
658ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/06 01:46 ID:???
しまつた。釣られますた。
リロすべきでした。
逝きます。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 10:52 ID:???
>>656
根拠も無く、何でも釣り釣りと言いたいアフォがいるようだな。
発売該当地域(西日本)のセブンイレブンに知り合いのいる人は
来週入荷商品のリストを調べてもらえば一目瞭然!
しっかりシークレット2種と明記されてる。(新シクレは>>648参照)

ま、来週になれば分かることだが・・・
660ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 12:39 ID:???
関東では新シクレだけ販売してくれ。
661ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 12:57 ID:???
あんまり信じたくない情報だったからね。
俺も釣りだろとかレスしようと思ったけど、
ひょっとしてマジだったら恥ずかしいなぁと思ってやめといた。

ほんとガセネタならよかった・・・
662ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 22:14 ID:???
某通販サイトよりコピペ

(ご注意)
東日本版は、全8種類+シークレット1種の9種でしたが、
西日本発売版は、
アパッチ2種
シーキング2種にマーキング違い、
シークレットがもう1種増える予定で
全8種+マーキング違い4種+シークレット2種の
合計14種になる予定です。
(詳しい内容は、分かりません)

だそーです。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 23:07 ID:???
増やしすぎだ!
そこまで増えるなら、シークレットなんていらないだろ。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:38 ID:Hhw7PWri
カラスってなんのこと?
665ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:41 ID:???
>662
うぉい、ちょっと待てえ!!!! いくらなんでも洒落にならんぞ、それ!!
海王はどーでもいいがアパッチって… 
666ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 00:52 ID:???
げ、それって1BOXでノーマルコンプもしないってことか!?
所属による仕様差ならともかく、マーキング違いはやりすぎだろ。
なんか買う気が失せてきたよ……。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 03:09 ID:???
>>662
此処やね
tp://www.dagashi-ohkoku.com/detail/f-toys.htm
こんな事書いてる通販サイト、此処だけなんだよなぁ? 不思議♪
668ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 03:16 ID:???
念のためにエフトイズの公式覗いたら
>2004年6月8日(火)
>『 ヘリボーンコレクション 7月12日 西日本発売決定 』
>西日本の皆様おまたせしました。
>大好評のヘリボーンコレクションがさらにパワーアップして
>/12より西日本で発売になります。乞う御期待!!!



.....「さらにパワーアップ」?
669ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 05:19 ID:???
>>667
はぁ? 何が言いたいのやら
670ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 16:23 ID:???
東日本では西日本版の再販はないのかね?
671ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 16:23 ID:???
>>668
アパッチロングボゥの事かー!!
672ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 20:54 ID:???
アパッチロングボゥの事か
ロングボゥアパッチの事か
673ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 23:01 ID:???
部品のハメ合わせ、塗装、墨入れ等を見直しより製品としての質が高くなったみたい。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/08 23:56 ID:???
おぉ、凄いな。
関東発売分はなんか「安いプラモデル」っぽかったけど
(それもそれで好きだけど)
「出来の良い食玩」になるのかな?
675ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 00:24 ID:???
HSS-2のエアインテークカバーがちゃんと付いていると良いな
676ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 02:04 ID:???
付いてるみたい。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 03:47 ID:???
>>676
ウェブに上がっている画像やパッケージ写真の機体には付いていますが、
東日本発売分には付いてなかったのでつ(つД`)
678ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 15:04 ID:???
東日本販売分は不良品とうことで交換をお願いしてもいいでつか?
679ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 22:06 ID:???
俺は東日本で第2弾が出てもスルー決定かな。。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/09 23:38 ID:???
オレも、F-TOYSモノは先行分は回避予定
ラインナップ欠落、不完全な代物は買いたくない…
681ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 01:26 ID:???
西日本版はWTMで言えば対決偏みたいにディテールに至るまで手直しした完璧版的なものらしい。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 04:57 ID:???
東日本版がそこそこ売れたから拡大改正版が出せたのだとしても
先行版を買った身としては中途半端なブツを掴まされたみたいで
気分が悪いな
683ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/10 07:23 ID:???
漏れは、東でも売ってくれるなら・・・・・・・・まぁ良しとする。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 00:46 ID:???
西日本版はもう売ってる?
685ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 02:10 ID:???
金型改修中です。
西日本は明日発売だったっけ?
今日大阪日本橋武器やにありました
シーキング2個買って
海上自衛隊と
NAVY66のアポロ11号回収用でした
これはシクレですかね



でしょうね。
他のも買ってあげてください
広島は月曜日かなあ
690ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 21:40 ID:???
都内でも関西版?らしいのが発売されていたので、海王買ってみたが、
アポロ回収機全然でねえ。
エフトイズ、まじでヌッ殺したくなってきまつた。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/11 22:31 ID:???
某店ではシーキングのみの販売してませんだってさ
 あふぉらし。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 00:00 ID:5LdFBOa0
シーキングもアパッチもいらない。
ハインドが欲しい。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 07:34 ID:5sG9J68n
>690 神奈川でも再入荷したのでシーキングとアパッチを各6機購入したが、
マリーンワンも出なかった。
エフトイズは東日本のコレクターを何だと思っているんだ!
マジで切れそう!
694ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 13:43 ID:???
>何だと思っているんだ!

金づるですよ、金づる。
695ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 14:02 ID:???
>>689
さっきメガで売ってたよ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 15:53 ID:???
関西版を売っているコンビニって、関東にある?

697ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 17:51 ID:???
ヤフオクで以前買った東日本版と今回手に入れた西日本版を比較しました。


・・・・・・塗装技術、ディテール、部品の合い、別物や、こりゃ!
698ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 18:07 ID:???
そこまで目に見えて改善されてるの?
699ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 21:27 ID:???
なんかちょっと前から関西人の壮大な釣りにかかってると思うのは俺だけか?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 21:50 ID:???
>>699
漏れも(=゚ω゚)ノ
そんなに凄いならうpして欲しいのだが。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 21:53 ID:???
お前ら釣られるな!
塗装技術、ディテール、部品の合い、全て同じ。シクレが違うだけ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 22:33 ID:???
すみません、ちょっと教えて欲しいんですけど
東日本と西日本で駐屯地の自衛隊を使って戦争したらどちらが勝ちますか?
西日本ばかりヒイキして許せんのですわ。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 22:49 ID:???
大阪だけどファミマでゲト
海王を1個買ってみてアポロ回収機
セブンが近くにもあるので、覗いてみたけど
無かったので店員さんに聞いたら明日の夕方に入荷だって
704ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 23:14 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/69493146

ただ今6000円だぞ〜い。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 23:41 ID:???
>>702
「西日本ばかりヒイキして許せんのですわ。」
    ↑         ↑
 2ヶ月前の東日本先行発売のとき、西日本の購入希望者の諦めにも似た怒りを
 考えてみろや!
 これをヒイキと云うんだったら、東日本はいつだって(チッ・・)
706ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:08 ID:???
>>704
画像を見るとインストはノーマルと共通なんだね
アポロ支援の記述が有ったのは西日本版への伏線だったのかな?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:14 ID:???
>>705
お前アホか?

東日本は単なる先行発売。西のお前らは待てばそのうち買えるわけだ。
しかし、西日本は先行発売品よりもアイテム数増えてるんだぞ。メーカーから何もアナウンスが無い以上、
東日本の俺らは店頭で普通に買える当てが当面無いわけだ。

同じものが遅れて発売されたのであればまだしも、とりあえずそっちでしか買えないものが入っているのだ
からグダグダいうな。だから田舎物って言われんだよ。
>>707
グダグダ言ってるのはおまえらでは?
709ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:27 ID:???
東日本と西日本で駐屯地の自衛隊を使って戦争したらどちらが勝ちますか?
710ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:30 ID:U64R9soe
以前にアパッチをショップで購入 部品の噛み合わせの悪さに脱力し、捨てた!
そして今日、地元発売で再度購入 やっぱり同じで腐ってた!もう買わない!
711ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 00:59 ID:???
改良報告はガセかよ
712ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 01:12 ID:BkgceLTo
キチガイ関西人警報発令!
713ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 10:46 ID:???
>>707
東日本の田舎モンが、な〜に偉そうに吠えてんだか・・・
文句を言うなら西日本の方々にじゃなくて、Fトイズに言えや!
714ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 11:11 ID:???
アパッチの彩色違いってどんなの?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 13:57 ID:???
山口ではいまだに発見できず
東日本で出たときにも買ったのだが
西日本でも出たと言うことで
シーキング2個買ってみた。米空軍と海自でした。
ディティール、部品の合い、塗装は同じ。
ディティールはともかく部品の合いとスミ入れの汚さは何とかして欲しかった。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 19:54 ID:???
色恋と海王を買ってみた。

色恋ってこんなに小さいの?? 海王と並べると親と子のような感じ、、
718ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 21:19 ID:???
>717
西日本版のほうが小さくなってるね。
金型が縮んだらしい。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 22:39 ID:???
>>718
つまらん・・・ケッ!
720ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 23:32 ID:???
今日コンビニ3軒回って海王を各2個ずつ買ってきた。
そのうちの1軒で購入した2個から「海自機番07」と「米空軍機番5」が出ました。
これってバージョン違いは同じ1箱に入ってるってこと??
721ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/13 23:51 ID:???
>>720
機種は選べるけど、色は選べないという事。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 02:29 ID:???
>>721
悪いが、言ってる意味がよく分からんのだが・・・
723ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 04:45 ID:???
>>722
「カラーリングが選べない」って意味だろ
それくらい察してやれよ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 10:16 ID:???
>>723
ヘリボーン海王のノーマル2種は米空軍 No6と海自 No64。
今回の西限定分にはシクレ2種のほかにノーマルと同じカラーリングでナンバーだけ違う
別バージョンが存在する。
720はそのレア2種が同じBOXから出たと言っていると思われ・・・
725ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 15:08 ID:c81Bc3qq
アパッチにも同じカラーリングで機体番号の違うのがありますよね。2種類出たのですがどっちがレアなんでしょうか?
726ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 18:13 ID:???
機銃等の細かいパーツを差し込むとき指に力が入りすぎて弾け飛ぶ。
で、そのまま発見できず。鬱。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 19:45 ID:???
さっき広島の某ショップに行ってきました.
そしたら海王のシクレが普通に400円で売ってました


・・・さては店員,シクレの存在知らんな?
728727:04/07/14 19:48 ID:???
失礼,350円の間違いだった.
729ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:23 ID:???
>>725
アパッチにもレアバージョンがあるという情報を知って、細かくチェックしてたんですが
いまだに実物を目にしていません。
ヤフオクにも出てないようで確認も出来ず・・・
機体番号の違いって具体的にどうなっているのか教えてください。
730ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:32 ID:???
>729
ここのNO160〜164を見てみそ。
http://www2.spline.tv/bbs/happytiger/
731ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/14 23:51 ID:???
アパッチ1008とアポロは出た!1008は、気のせいか噛み合わせが良かったです!
732ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 00:00 ID:???
>>730
おおっ!情報ありがとうございますッ!!
確かに存在したんですね。
もやもやが晴れてホッとしたものの、自分の持ってるのはすべてノーマル・・・
エフトイの思惑にはまるのも癪だし、どうでもいいレアバージョンということでスルーします。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 01:05 ID:arQK0UUW
アメリカ陸軍仕様にも番号違いがあるよ。細かい字をよーく見てみると末尾310と308のがある。どっちがレアか解りません。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 02:10 ID:???
ここまで来るともう嫌がらせだな。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 09:43 ID:???
都内で関西版を売ってるコンビニってあるの?
736ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 12:18 ID:???
コンビニではまだ見ないね。賞味期限とかみれば判断できるはず。
某専門店にはあったよ。抱き合わせだったが。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/15 12:23 ID:???
愛知なのだが、病院帰りにコンビに寄ったら売ってた。
海王や色濃なかったのでハインドとアパッチ買ったら
チョコとアメリケだった。以前チョコもらったので見くれべたケド
違いが分からん。

とりあえず残りも探してき松。
738ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 00:25 ID:V19qBrqq
どこ行っても海王だけがなくなってる…orz
739ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 00:29 ID:8wnaAORD
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1089841435/
◆ポストヤフオク★無料livedoorオークション最高!!◆

よかったら書き込みしにきて(´・ω・`)bネッ
無料オークションを育てYO!!
740ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 08:25 ID:???
海王で07番が出たが、これは?
741ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 12:17 ID:???
>>740
レア。>724読め。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 19:26 ID:???
西日本版で「シクレにアポロクルー回収した海王追加」なんて
ぜってぇ〜ネタだと思ってたら、出ました。疑ってゴメン
743ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 22:10 ID:UEWyTtql
2弾のシクレにサーフボード載せた色恋キボンヌ
744ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 23:33 ID:???
本日ついに14種フルコンプ達成・・・
正直揃えるつもりは無かったんだが、最初に買った2BOXから
大統領機とアパッチ・レア2種が出ちゃったりするもんだから
あとはひたすら海王買い。
ようやく海王24機目で最後のレア・海自07が出て終了。
はっきり言ってシクレよりナンバー違いのほうが出なかった。
コンプまでにシクレ2種は2機づつ出ちまったよ。

ウチの近所で海王だけ買えなかった人、ゴメン!!
もう買わないから許してください・・・

イロコイとハインドには本当にレアは無いんだよな・・・
745ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/16 23:45 ID:oGRyR75W
>>744
レアかどうかは知らんがイロにもハイにもマーキング違いはあるよ。
746ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/17 01:37 ID:???
>>745
マジ?or釣り?
747ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 09:53 ID:???
>744
>海王24機目で出たんですか・・・。
うちには買い王40機近く買ったけど07イマダデズ。
番号違い1個も出ない。

米大*5、アポロ*4出たが07欲しい。07が・・・。

もうこれ以上は他に欲しい人(今でも十分)に迷惑になるのでオクで購入予定。


あっ〜散財歯槽・・・_| ̄|○lll
748ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 14:35 ID:???
すでに散財してるだろ!
レアじゃないシーキングはオクに出して他の人に流通させるこった
749ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/18 22:01 ID:???
今日も海王買ったが、ノーマルだった。鬱。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 01:02 ID:qNPk7nfD
>>747
英空軍救急仕様入手の可能性が他人より高くなったと思いなよ。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 01:14 ID:???
>>747
ゴミ掃除アリガトウ!!今日07出たよ!
752ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 22:35 ID:HlYmPLYn
アポロって混入率めちゃ高くない?
5軒のコンビニで買って

1軒目 海自64 & アポロ
2件目 海自64 & アポロ
3件目 海自64 & アポロ
4件目 海自64 & アポロ
5件目 米海6 & アポロ

だったよ・・・(-_-;)

米大や海自07は、何処なんだよ。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/19 22:47 ID:YpW36t3Q
俺の場合は

1軒目 米海6 & 海自64
2件目 米海6 & アポロ
3件目 米海6 & 海自64
4件目 米海6 & 海自64
5件目 米海6 & 米大

だったよ。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 00:34 ID:???
関西在住なんだけどアメリカ陸軍使用って少ないの?
アパッチ7個買ってすべてギリシャ陸軍
イロコイ6個買ってすべてベトナム使用
755ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 01:10 ID:???
さっき、海王2つ買ってきた。
米海6 & 米大
海自07ホスィ・・・
756ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 13:43 ID:???
14種って何?
757ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 14:22 ID:???
>711
他スレにも書いてあったけど、ハインドのローターが修正されて
ブレードの向きとピッチ角度が実物どおりになっています。
組み立て説明図もそのコマだけ修正してます。
758ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 15:51 ID:???
>756
ノーマル ×8
機番違い ×3
シクレ   ×2
フス幻  ×1

の計14種ってことだろ。振るコンプ語るなら注プレ取っ手からに汁
759ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 18:38 ID:???
航空機スレにも書いたんだけど
埼玉県民だけど今日ためしに海王買ったらアポロ回収機が出たよ。
最近店に入荷したやつだったんだけど、最近の奴は関西とか関係ないんじゃない?
ちなみに賞味期限は2005.07.JAだった。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 20:41 ID:???
近所のコンビニに行ったら、アパッチだけが売れてました。
はあ〜、明日辺り探しに行くかな。
761ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 21:49 ID:???
そういやアパッチって2種とも機番違いあるんだね。

ちょっと驚いた。

まさかうちのアパッチ入ってないだろうと思って見て見たら

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!

アメリケ1機だけ入ってま下。機番違いー!初ー!
762ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 23:27 ID:???
>>754
イロコイは全て米陸軍仕様なのだが・・・・・・
もしかして新手の釣り師か?w
763ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 23:34 ID:???
仕方ないので追加補足。
機体側面を良く観て観ろ、答えが書いて有るから。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 01:39 ID:???
とりあえず存在をコンビニで今日知った。
まぁ出来は315円ならこんなものかなぁ、と。
アパッチとハインド買ってアメリカ仕様とロシア仕様、満足(´ー`)y-~~

でもみんな海王、海王言ってるから欲しくなってきた、自衛隊仕様探してみようかな・・・
765ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 03:21 ID:???
>>762
馬鹿?
766ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 04:30 ID:???
>>765
イロコイは二種とも米陸軍部隊仕様ですが、何か?
ひょっとして754が顔真っ赤にして書き込んでるのか?w
ああ、因みに「使用」じゃなくて「仕様」な
ベトナムで使っていたから「使用」で合ってるとか言うなよ?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 12:22 ID:???
いやさすがに夏だな。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 12:38 ID:???
連日暑いからなぁ(違

それはさておき、ハインドのローターが改修されてるなら買ってみるかな
769764:04/07/21 16:53 ID:???
海王買いに行ったらそこらじゅう狩られまくり、2個買ったけどアメリカ海軍 orz
ザラス行って完成品の空母のおもちゃ買ってきて乗せたら子供喜ぶかな・・・
770ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 19:28 ID:???
帰りに買った12個目のシーキング
アポロキター! 一応カラーリング4種類はそろった。
5号機と7号機は出ませんでした。深追いは危険そうなので撤退です。

ロイヤルネイビーが当たるといいな。
771ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 19:40 ID:???
ギリシャのアパッチ、国籍マークを赤く塗りつぶしてJ隊に配備しても
いいでつか?
772760:04/07/21 19:45 ID:???
今日アパッチを買ってきました。(アパッチがやたらと売れてるらしくて1個
しかありませんでした)
開けたら米軍仕様だったんですが、何というか…味気ないw
ギリシャ仕様だったらマーキングのおかげでもう少し印象良かったかも。
散々既出ですが、組み立てが大変ですね。ナイフで取り付けダボを削りながら
何とか完成させました。あんまり味気ないのでエナメル塗料でスミ入れでも
しようかと考え中です。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 19:54 ID:???
>>772
えっ、クドイほどスミ入っているんじゃないの?
774ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 20:37 ID:???
>771
がんばってロングボウ化すれ。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 23:10 ID:???
墨がクドイのは海王だけだったような
776ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 00:31 ID:???
WTMのコブラとヘリボーンって同じ1/144よね?
コブラが大きく見えるんだけど・・・気のせいかな
777ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 00:33 ID:???
いや、コブラ小さくね? あれは1/144スケールじゃないと思うよ
778ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 01:33 ID:???
UH-1の改良型がコブラだからあれで良いのでは?
779ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 03:14 ID:???
WTMのコブラはブリスターに入るように圧縮してあるよ(w
780ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 08:35 ID:???
>>779
あのデブがやりそな話しで鬱。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 08:52 ID:???
家の近所ではハインド余りまくり
こんなもの?
782ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/23 01:07 ID:???
>>781
あまりまくりか。
家の近所はハインドとアパッチがすぐなくなる。
次にイロコイス。
シーキングはあんまり売れてるの見ないな。組み上げるとデカイから。
つかハインドもう2機くらいホスィ……。
なんちゃってE型にしたい。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/23 12:49 ID:???
地域差だね
784ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/23 13:22 ID:???
うっそぴょ〜ん
785ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 12:37 ID:???
マーキング違いVerでレアなんて汚すぎる。
よくみんな頭にこないで集められるね・・・
786ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 12:48 ID:???
こんな商品を出してくれただけで大満足
きつめのレア設定だが儲けさせてあげたいので無問題
787ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 16:28 ID:???
漏れはノーマル買い王だらけの被害者でつ。
発狂の域を通り越し、ようやく修行僧になれますた。
本日もありがたく米空軍仕様機No. 6つかまさせていただきますた。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 16:41 ID:???
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ。
修行するぞ、修行するぞ、修行するぞ。
イギリス空軍レスキューヘリ抜くぞ〜ぉ。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 19:51 ID:???
修行してもイギリス空軍レスキューヘリは抜けません、応募券を集めて送る
抽選ですから・・・無理です。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 20:22 ID:???
>785 リペ前提なんでもーまんたい。
791788:04/07/24 21:14 ID:???
>>789 もっともっと修行すればきっと…。

       _,..-――-:..、    ⌒⌒
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__> '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
,, '''''''      ,,,,       ,,    :::::::::::::;;;;;;;;::::::
792ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 21:47 ID:???
今、パッケージの写真を見返してたとこなんですが、これのアパッチの
写真の撮り方がかなり上手くて驚きました。
この角度だとコクピット下の膨らみが殆ど目立たず、異常に細いシルエット
に見えるのです。(まるで機首のラインがコブラみたい)
これよりもう少し正面寄りになると膨らみが目立って全然違う印象になる
んですよね。
ヘリのことをそんなに知らない人がこの写真を見たらコブラみたいな感じ
のシルエットの機体だと思うかもしれませんね。
793792:04/07/24 22:03 ID:???
改造作品のサイトがありました。
ttp://ssea002.hp.infoseek.co.jp/ptank.html
794ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 23:31 ID:???
個人的法則
シーキングが残り1個の店で買うとアポロ。
複数残っているのを買い占めると全部エアホース6号機
795ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 10:36 ID:???
イロコイ初めて買ったけど、可愛いね。
写真で見るとちゃっちそうに見えるけど・・。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 10:42 ID:???
警視庁のヘリにイロコイベースの奴あったっけ?
「おおとり」とかいう名前入ってるのがそんな感じだったような。
ちょっと塗ってみようかどうしようか
797ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 13:09 ID:???
↑「おおばか」
798ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 19:51 ID:???
おんなじ店で四つハインド買ったらタイガーミートばかりだ。
なんで? 色、偏ってる?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 12:04 ID:???
>798
偶然。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 10:57 ID:hKhBlkFz
今、東日本のコンビニで売ってるこれ?
801ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 20:15 ID:???
再生産分を売ってる筈だが、もう結構売れたと思う。専門店の方がいいんじゃないかな。
802ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/28 22:56 ID:???
このシリーズの制作者すごく工夫しているから、形も良くできているし、
主ローターが回るように作ってある当たり、良いこだわりがある。
関西版でよかった。
色々な欠点を無くして良い出来に仕上がっている。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 02:22 ID:???
神奈川県在住だが、どこにも売ってねぇよ!ヽ(`Д´)ノ
804ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 02:44 ID:???
オークションでがんばれ
805ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 03:57 ID:???
>>803
アキバまで買いに来い
806ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 04:51 ID:???
池袋東武とビック池袋西口にあったよby日曜日
再販分かは知りません。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 08:27 ID:???
ついでだ関西にこい、どこでも売ってるで
808ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 08:33 ID:???
何処でも?
結構売りきれてるのだが
809ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 15:10 ID:???
都内だが、関西版はコンビニではまだみてないね。
ホビーショップとか、805のいうように秋葉原あたりには
でまわってるみたいだね。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/29 19:16 ID:???
大阪近郊のコンビニではありあまる程在庫があるわけだが・・・
811803:04/07/30 02:17 ID:???
もまい様方まりがとう。
今度都心に出る時に買い漁る事にするよ。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 01:39 ID:???
>>811
アキバのアソビット1号館なら箱で買えるよ
813ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 10:35 ID:???
>>812
 アキバのアソビット1号館なら箱でシカ買えナイよ
814ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 23:43 ID:???
ジャスコで100円で叩き売りになってた。
海王はなくて、イロコイ祭りの様相だった(w
815ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 23:47 ID:???
>>813
海王以外ならバラが残ってるよ
816ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 00:07 ID:???
>>814
うらやましい
こっちは300円でハインド祭りですよ
817814:04/08/01 00:50 ID:???
ハインドもあったよ。少なかったけど。
ベトナムフリークなら狂喜乱舞だなぁ、と思ったけど
あいにく俺はそうじゃないんでスルーしてしまった。
818803:04/08/01 02:55 ID:???
情報dd

>814
どこのジャスコね?
819ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 12:02 ID:???
台風の風のおかげでCRTの上に置いてある
ハインドのローターが回ってるよ。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 13:12 ID:???
イロコイは民間仕様にもできるから(やろうと思えば)
需要あると思うんだけどな。
821潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/08/01 18:59 ID:Wqn9tTkt
ヒューイを、パソコンの上に5台並べて・・・

これで終わりだ、美しき友よ
これで終わりだ、たった一人の友よ
おれたちが周到に立てた計画も終わりだ
あらゆる確固たるものの終わり
安全と驚きの終わりだ
もうおまえの瞳をのぞきこむこともないだろう
荒廃した土地で
見知らぬ人の手を死に物狂いで求める
そんな制限のない自由がどのようなものか
想い描くことができるだろうか?

苦痛に充ちたローマの荒野に迷い
子供たちはみな発狂している
子供たちはみな発狂している
夏の雨を待ちながら……




http://www.apocalypse.jp/
822潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/08/01 19:02 ID:Wqn9tTkt
「昇る朝日を背に低空で侵入し、目標から1マイルの地点になったら
音楽をかける。そう、ワーグナーをかけるんだ。
ベトコンどもをびびり上がらせてやろう。」
 
バタバタバタ・・・
「心理作戦開始。でっかくかけろ。フォックスロットだ。
 Shall we dance!」

バタバタバタ・・・
「よくやった、レッドチーム。よくやったぞ。褒美にビールを
 一ケース奢ってやろう。」


823潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/08/01 19:03 ID:Wqn9tTkt
ヒューーン。ズコ〜ン!バタバタバタ・・・
「おれは朝のナパームの匂いが大好きだ。そう、いつだったか、
ある丘を12時間ぶっ続けで爆撃したことがある。爆撃が終わって
丘を登ってみると、悪臭を放つベトコンどもの死体などかけらもなかった。
香りが、そう、あのガソリンの香りだけがあたり一面に漂っていた。
それは……勝利の香りだった。」
824ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 00:31 ID:???
潜水艦の意味は?
825ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 07:25 ID:???
中身を選んで買えるって事知らずに
ハインド引くために何個も買ってた・・・orz

シーキングとアパッチが余りまくってるけどどうすっかなあ・・・
826ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 08:17 ID:???
知るか・・・
827ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 09:57 ID:???
確かにブラインドボックスに馴れてしまうとそうなる罠
828ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 10:51 ID:???
>>825
開封するときに気付かなかったのか?
829ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 11:15 ID:???
箱の底を開ける習慣が染み付いてる
830ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 12:12 ID:???
なぜ箱の底から開けるの?
831ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 12:36 ID:???
箱のまま保管するとき上を開けておくと埃が入るから
832791:04/08/02 14:01 ID:???
>>789
悟りを開きましたがなにか?
ttp://up.2chan.net/v/src/1091422731525.jpg
833ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 15:59 ID:???
恐れ入りますた
834ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 13:14 ID:???
>潜水艦

だ か ら 、 そ れ は B 型 じ ゃ な く て D 型 だ っ て の !
835ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 16:44 ID:???
血液型の話?
836ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 17:03 ID:???
シクレもずいぶんやすくなったな
これも関西版効果か?
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g25297012
837ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 21:41 ID:???
>>835
イロコイのタイプの話。
「地獄の黙示録」に登場するイロコイはD型で、ヘリボーンのイロコイはB/C型。
D型とB/C型は全然さっぱりマルッと違う。

UH−1B:T53−L−5エンジンと新型ローターを持つHU−1Aの改良型
UH−1C:燃料搭載量の増加とローターシステムの改修を行ったB型の改良型
UH−1D:エンジン出力強化、兵員室拡大などをはかって再設計した機体(2,008機)

一番の違いはB/C型(初期量産型)の胴体を延長して14座席にしたこと。
ザックリ言えば機体の形が似てるだけで、大きさが全然違う。

838ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 22:00 ID:???
>>835
全然わからなかったよ、ここの住人こんなことみんな知ってるの?
839ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 11:11 ID:???
講談社から出ている「闘うヘリデラックス」っていう本を見たけど、これに
載ってるアパッチロングボウ(AH‐64D)と、このシリーズのアパッチの
形が全然違う。機首周り等の形状が殆ど別物だったんだけど、ひょっとして
型が違うと形状って全然違うものなの?
840ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 11:59 ID:???
普通はロングボウアパッチと言うんだが。
ロングボウだろうとノーマルだろうと機種周りは大して変わらないはずだけど?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 12:29 ID:???
ヘリボーン買ったら現用戦車欲しくなって来た
842ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 14:15 ID:???
>>838
イロコイは戦後西側陣営のヘリコプターの基本なので、よく勉強するように。
イロコイとかヒューイと言っても、機体設計の違いで大雑把に3種類ある。
試作型のXH−40からUH−1、UH−1A〜C、UH−1E〜F、UH−1K〜M、UH−1Pは、
「モデル204」と呼ばれる設計の機体。
「地獄の黙示録」に登場したUH−1D、UH−1H、UH−1Vは「モデル205」と呼ばれる設計
の機体。
V(U)H−1N、UH−1YなどN型以降は通称「ツインパック」と呼ばれ、エンジンが2基にな
るので、ますますエンジンまわりの上部構造物の形が違う。ちなみにこれが「モデル212」と
呼ばれる設計の機体。
ヘリボーンコレクションのB型は最大7人乗り、これに対してD型は最大14人乗り。
乗員数が2倍違う=機体(キャビン)の大きさが2倍近く違う。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 19:43 ID:???
>>841 月末を待て。今度のWTMは現用だ。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 19:48 ID:???
これからヘリボーンコレクションで「地獄の黙示録」ネタをふるバカを見たら、B型、D型ネタで啓蒙するのをヨロシク
845ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 20:47 ID:???
「ワンスアンドフォーエバー」のイロコイは何型なのかな
846ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 22:47 ID:JRVxq1IF
「プラトーン」のイロコイは何型なのかな
847ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 23:31 ID:???
僕の色恋はどこへいくのかな   ふ...
848ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 23:40 ID:???
>>847
この間地獄の黙示録見たら
黒焦げで木にひっかかってたよ
849ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 02:01 ID:???
850ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 02:58 ID:???
>>849
トンクス
851ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 04:19 ID:???
>>847
グランド・ホーとともにお空に逝ったよ
852ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 14:04 ID:???
>>846
あれもD型(か、D型を改修したH型)
853ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 14:06 ID:???
「プラトーン」は「地獄の黙示録」と同じくフィリピンロケだから、同じフィリピン空軍のD型でそ。
ちなみに「ランボー2」のはツインパックのN型。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 23:35 ID:???
地獄の黙示録のワグナーが有名だけど

ハンバーガー・ヒルのアニマルズも良かったよ
855ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 23:39 ID:???
>>839 >>840
ヘリボーンのアパッチはA型。でA型にくらべて
D型(ロングボウレーダ有りのタイプも無しのタイプも)は
機首の左右のふくらみが大きくなっています。
電子機器等が強化されて大型化したそうです。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 05:39 ID:???
>>854
戦友!!
アニマルズのCD買って聴いてるよ♪
ヘリボーンコレクションの次作にD型を加えて欲しいなぁ
ミニガン+ロケットランチャーとスリックの二種類
シクレは謎のサーフボード付き
857ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 05:46 ID:???
>>854>>856

その曲ってオープニングでキャピタルヒルをバックに流れてるクラシックみたいな曲の事?
858ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 06:37 ID:???
>>857
劇中でヘリボーンする時に掛かる曲でタイトルは
「朝日のない街“WE'VE GOTTA GET OUT OF THIS PLACE”」
1000円くらいの名盤で入手出来る
OPの曲はフィリップ・グラス作曲だけど、残念ながらオリジナルサントラ盤は出ていない
唯一入手可能な音源はロンドン テアトル オーケストラ盤のみ
tp://www.glasspages.org/warmovie.html
※ハンバーガー ヒルのサンプルmp3有り

スレ違いスマソ
859839:04/08/06 12:17 ID:???
>>855
Thx!!いや、何で違うのかな〜と不思議に思ってたんだ。
それにしても、改めてこの「闘うヘリ」を見てたら、コブラの排気管カバーの
ない機体の写真が普通に載っててそれに関する説明が一切ない。資料としては
どうなのかと思ってしまった・・・。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 16:20 ID:???
最近CD食玩が流行っているけど、
CD付きべりボーンとか、CD付きの軍事系食玩もいいかも。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 17:29 ID:???
そんなことより、応募者全員に当たる
「色濃いで逝くヴェトナム空の旅、機関銃撃ち放題オプショナルツアー」
はまだでつか?
|ω・´)
862ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 21:05 ID:???
>>861
VCのAKで返り討ちにあうべし

そーいやナムじゃないが山猫は眠らないで
丘の上のゲリラに打ちまくられてたな
863潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/08/06 23:25 ID:7NaWY2DR
食いついたな。
相手になってくれて有難う。
シーキング・ネタばかりで、つまらないもんでね。

海王なら、JR芦屋駅近くの某コンビニで売ってるで。
30分で見つかるかと!
864潜水艦  ◆vNFYAR5c0g :04/08/06 23:30 ID:7NaWY2DR
そういや、みんな買ったヘリをどうやって部屋に並べてる?
俺は単に本棚にずらっと・・・聴かせてや!
865ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 23:34 ID:???
エポック社のケースをを横にして1/144軍事物すべてまとめて入れてる
866ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 00:16 ID:???
机を開けると格納庫が・・・
867857:04/08/07 08:22 ID:???
>857様

遅レスですが、ありがとうございます。
868857:04/08/07 08:24 ID:???
まちがえました。

>858様

ありがとうございます。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 13:06 ID:???
>>865
漏れもエポック社のケース愛用してるけど
縦置きにしてチョコ卵を並べてる。
1/144は100円ショップのケースに入れてます。
でもヘリボーンだけはギリで収まんないんだよね。

なんかいいのな〜い?
おせ〜てエロイ人。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 19:02 ID:???
部屋の空気清浄機の噴出し口に3つ並べてる。
送風を強にすると、いまにも飛び上がりそーだ。
871ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 01:22 ID:???
西日本版のノーマル版ってまだ需要あるのかな>>関東の人
200機くらいだぶったので1機200円くらいでオクに出そうと思うんだけど
ちなみに応募券はナシです
872ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 13:17 ID:???
すご・・・
200機放出って、ロシア軍の偉い人じゃないんだから・・・!
873ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 19:50 ID:???
ここで話題になってた「ワルキューレの騎行」って個人的には
「地獄の黙示録」よりもカップヌードルのCMのイメージが強いw
ttp://mirage.moon.ne.jp/ongaku/
円盤皇女ワるきゅーレバージョン
ttp://basuroman.hp.infoseek.co.jp/MIDI/warukikou.mid
型が違うんでアレだがイロコイを片手にワルキューレを口ずさみながら
黙示録ごっこをしている人って・・・いるわけないかw
874ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 20:24 ID:???
∀・)ノシ
875ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 20:51 ID:???
>>873
基本じゃなかったっていうのかッ!
876ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 22:14 ID:???
このスレ、イロコイでキルゴア大佐ごっこはよく見るけど
何故か他の機体でこういうの見ないな

ハインドで
「準備運動は万全だな? 兄弟」
「何故俺を兄弟と呼ぶ! お前は何者だ!?」
「俺は貴様だ! 貴様の影だ!!」
ごっこやってるのは俺だけ?
877ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 22:36 ID:???
メタルギアか
878ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/09 14:36 ID:???
>>854>>856
おまえら歯磨きは重要だぞ、わかってるな?
879ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/09 16:38 ID:???
>>869
本当だどれも入らない…orz
880873:04/08/10 14:40 ID:???
>>875
あ、ごめん。皆ここに書くだけで実際にはやってないと思ってたから。
それにしても、
1.「パッパラパーパー、パッパラパーパー〜」と口ずさむ
2.ローターに息を吹きかけて回転させる
3.「キュイーンッ、ダダダダッ、チュドーン!」と実弾発射、爆発音を口で再現する
この3つを一人でやるのはかなり大変だと思うw
1は音源を用意、2はモーターを仕込めば何とかなるけどね。
(モーターといったらモデグラは毎回毎回無茶してますな。コブラの時も思ったが、
ローター回転に関しては執念を感じる)
881ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 22:58 ID:???
扇風機の前に置けばいいのさ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 00:04 ID:???
数ヶ月前、ギリシャ軍仕様のアパッチが当たって
「ギリシャ軍て・・・・」
と思っていたが、最近になってアテネの武装オリンピックを観て
なんだか持ってることで楽しくなってきた。
そばにおいて眺める今日この頃です。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 01:25 ID:???
>>882
そんなあなたにギリシャ陸軍ウェブサイト。
http://www.army.gr/
歩兵部隊の装備が変態的で面白いよ。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 08:37 ID:???
小さな日の丸デカールホスイ。
アパッチとイロコイをJ鯛に配備したいです。
885ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 21:19 ID:???
>884 機種が違うが、これじゃ駄目か?
ttp://www.myk-design.com/tank/144/cobra.html
886ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 22:56 ID:???
>885
ありがとうございます!
このシリーズにJ鯛用が出ていたとは・・・不勉強で知りませんでした。
当地にも取り扱い店があるので、明日電話してみます。
887ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/13 21:37 ID:???
>871
一機200円だと売れないと思う
もっと下げないと
888ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/13 22:41 ID:RgNpeXQk
7-11で最後の一個を買ったらシークレットのシーキングだった。
自衛隊仕様が欲しかったのに (´・ω・‘)
889871:04/08/13 23:55 ID:???
>>887
まんどくさいので近所の中古屋に一機150円で全部売りました。
ちなみに家は関西じゃないんでいい値段がつきました。(笑)
890ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/14 16:35 ID:B+8g6aEr
英王室仕様キター(・∀・)
891ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/14 19:17 ID:???
>>890
 いいな
892871:04/08/15 00:34 ID:???
>>891
漏れなんかハガキ40枚もだしたけど全然ダメポ
もうあきらめますた(;´д⊂
893ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/15 01:47 ID:???
ハガキ40枚って・・・一口で応募券6枚だから・・・240個も買ったの!?まさに英雄だ。すげー
894891:04/08/15 09:26 ID:???
 オミソレシヤシタ orz
895ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/15 19:59 ID:???
ここでは英雄、しかし一般社会では・・・・・英雄とは悲しき者
896ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 00:26 ID:???
応募はがき部隊の投入方法か投入時期の見誤りではないか?
戦力はこう・・効率的に最大限の効果をだな・・・
897ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 01:04 ID:???
>>896
郵便局内にはハガキを川になげすてる
レジスタンツが紛れ込んでいるという噂は本当だったのかは
全滅してしまった今となっては真実は闇の中…
今度は当局が極秘裏に開発した新兵器
(当たりつき暑中見舞いハガキ)で総攻撃を加える
そして敵の選別部隊にハガキを捨てないようにさせるのだ
しかし我が国家はの応募券不足はもう限界だ…orz
898ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 02:04 ID:???
ヘリボーンの2弾ってあるの?
なんか次回はアクロッバット飛行機とか見た覚えがあるんだが・・・
899ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 02:10 ID:???
> アクロッバット飛行機

ヘリじゃないんだ(;´Д`)
900ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 02:10 ID:???
>>898
まさか? 自衛隊のコブラ出すだろ?
901ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 09:30 ID:???
次は世界の空軍アクロバットチームコレクション。ヘリ2弾はその次。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 09:34 ID:???
258 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 04/06/24 18:27 ID:???
エフトイズからアクロチーム・コレクションだって。
ブルーインパルス・T−4、サンダーバーズ・F−16C,
レッドアローズ・Baeホーク、フレッチェ・トリコローリMB−236他。
通常塗装あり。機種は判る。ソースはMG誌。ヘリボーン第二弾その他も企画中とか。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 11:28 ID:???
アクロ機はナンバー違いが
「あらかじめ印刷してある」か
「デカール同梱で買った人が選べる」かどちらかになるらしいね。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 12:17 ID:???
さすがにロシアンナイツのSu27はでないか・・・w
905ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 17:22 ID:???
>>903
「あらかじめ印刷」にケテーイらしいよ。
デカール貼れない人が多いからだってさ。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 17:47 ID:???
家にもレスキュー来た。
海王機番違い欲しくて1機も出なかったけど、応募券捨てずに
応募してよかった。(T-T)

葉書12枚送ったけど。
来たのは1機。

よーし子の調子で宝くじ当てるぞー!
907ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 18:43 ID:???
>デカール貼れない人が多いからだってさ。

日本人はそこまでバカになっていたのか…(;´Д`)
908ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 19:55 ID:???
ま、その方が売れるだろうけどね・・・ナンバー違いのコンプリート目指す人とかいるし。
ちょっと残念だな
909ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 20:22 ID:???
今日、ポストをチェックするとイギリス空軍レスキュー仕様が当選してた。
送ったハガキはたった二枚。
ノーマル全種8個分とだぶりの3個分とマリーンワンの1個分で。

多分、一気に何枚も送らないほうがいいんじゃない?
月ごとに〆ていると考えて一ヶ月ずつずらしたほうがいいような気がするなぁ。


まさか、2枚で当たるとは思わなかったがな。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 21:15 ID:???
>>909
もう今年は良い事ないな。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 23:59 ID:???
>>909
学習ルームに呼び出されたりとかな
912ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 00:31 ID:???
エアウルフみたいなのでないかな。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 00:39 ID:PVLYNnXE
今日買った色恋、united states arm になってた。_| ̄|○
914ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 00:42 ID:???
>>913
シクレゲットおめw
915ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 00:55 ID:???
>913 塗りなおして自衛隊に汁。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 14:02 ID:???
>>913
激レア
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
917ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 14:25 ID:???
この間のゴルゴ13にロングボウアパッチが出てたね。
(ゴルゴとゲストキャラをライトで照らしただけで戦闘はなし)
この間イロコイを買ったけど、これイイね!アパッチの時に感じたトイっぽさがなくて
良い感じだ。ちっちゃくてカワイイなー。
まあ、アパッチの場合は機体の上下に平面部分が多くて継ぎ目が目立ってたからなあ。
イロコイはこのシリーズではデザイン的に恵まれてたってことか。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/17 19:33 ID:???
47 :HG名無しさん :04/08/17 14:33 ID:sDxGJC5H
ヘリボーンコレクションスレ向きか?

SWEET ワンフェス出品キット情報
ヘリボーンコレクション【シーキング】のポリスチレン成型組み立てキット
カルトグラフデカール付

だそうな。
919ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/18 02:00 ID:???
カルトグラフデカールとエッチングパーツくっつけてアレみたいにしちゃえよ。あとマーキソグは忘れるな。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/18 20:14 ID:???
ビデオ屋逝ったら298円で売られていたのでつい買ってしまった
ブルーサンダーやっぱり(・∀・)カコイイ!!

ttp://cgi.2chan.net/f/src/1092827342666.jpg
921ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/20 15:06 ID:???
漏れはエアウルフの方が(?・∀?・)モエッ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/21 01:34 ID:???
どっちもイラネ
923ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/21 02:08 ID:???
20数年前、ワンコイン・シリーズ(100円)ってヘリのプラモあったのをふと思い出した。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/21 09:32 ID:???
>>923
ニットーのチビヘリですか?

あれって、縮尺いくつ?
925923:04/08/21 11:40 ID:???
>>924
小学生だったんでメーカーまでは覚えてないがヘリボーンコレクションと
似た大きさで確か民間ヘリが数種だった。
そのモデルもローターが回転したんで「飛ぶもんだ」とすっかり信じ込んでしまい
作ってすぐにマンションの3階から垂直落下させちゃった。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/21 17:09 ID:???
ハセガワのワンコインか。OH−6とOH−58の民間型で1/100前後だったかな? 震電もあったよ。
927923:04/08/21 22:55 ID:???
>926
そうそうジェットレンジャーだった、懐かしい・・・

最近になってヘリボーンコレクション集めだしたんだけど海王関西版のナンバー違いや
シクレが全く出ない、関西在住で地元購入なのに・・・
928ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/22 03:25 ID:???
最低100個は買わないと
929791:04/08/22 11:26 ID:???
>>927
修行が足りない
最低400個は買わないと

でもアパッチ・ギリシャ陸軍の1008番機
まだでないんんだよね…orz
930ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/22 12:10 ID:???
修行僧多いな。
おれもかなり修行を積んで、それでもレア物得られずで、
あきらめの境地に達したわけだが。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/22 13:24 ID:???
漏れはレスキュー仕様当たらなかった時点で我に返った
932ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/22 22:49 ID:???
ところで作っちゃったヘリ達をどう収納してますか?
933ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 00:35 ID:???
すべて天井から
934ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 08:17 ID:???
昨日の「アポロ13」を見たヤシはここにはいないのか?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 08:22 ID:???
>>934
ノシ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 20:09 ID:???
>>926
俺も消防のときにワンコインシリーズ集めてたわ。
いま言われて名前思い出した。当時は模型制作能力も無くってバリ落としも
程ほどに彩色なんてやってないし、接着剤で留めるだけで飛行形態しか作ってなかったけどw
それでも消防の俺が飛行機の存在感を噛締め、大空への想像を膨らますには十分な遊び道具だった。
あれから20年経って食玩にハマってから、「あのシリーズ売ってないのかなー?ほら、アレアレ」
って思ってたのだ。ヘリコプターだけじゃなくって戦闘機とかも売ってたよね?
そっちはまた別だったっけ?あれは何分の一だったんだっけ?
ちなみに最近売られているハセガワの1/144の戦闘機のシリーズのMig-25
を買ってみますたよ、おいらは。ビレンコ中尉のエピソードやロシア空軍の
レジャービジネスなどなどマメ知識を仕入れて楽しんでます。
ハセガワのワンコインシリーズと聞いて思わず熱いカキコしてしまったです。
937936:04/08/23 20:17 ID:???
最近買った1/144はハセガワじゃなくてアリイだった。
938ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 21:03 ID:???
>>934
海王の番号66だったな。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/24 18:21 ID:???
>>936
ベレンコ中尉な。
ある世代以上にとっては記憶に残る名前。
何しろ日本が戦争直前体制まで移行した事件だからな。
現在はアメリカ空軍で教官やってるらしいぞ。
祖国に残してきたヨメと子供は捨てて、新しい生活を築いているそうな(w


940ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/27 12:46 ID:???
ラムネだけどさ、普通は紫の袋に入ってるんだけど、
50個くらい買った中に1個だけオレンジの袋のヤツがあるんだよね。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/27 15:28 ID:???
>>940
シークレット
942ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/27 15:32 ID:???
>>941
ラムネのシークレットかよ。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/27 15:58 ID:???
>>942
既出かもしれんが紫の袋を6個集めて
送ると抽選で500名様に緑の袋のやつが当たります。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 00:07 ID:???
久しぶりにイロコイを見つけて買ったら、箱のふた開けた中蓋に
ピンク色の帯がプリントしてあったんだけど
これが西日本版・・・というか後期版?
945ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 01:21 ID:???
>>944
シークレット(箱)
946ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 06:35 ID:???
箱もかよ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 13:19 ID:???
ちなみに海王だと黒帯2本あったよ。

愛知だから西日本版と思われ。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 14:35 ID:???
>>947 は修行僧二段
949ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 15:11 ID:???
ハインドは太い青一本、アパッチは太い黒一本。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 15:17 ID:???
あぁ、じゃ梱包するときに中国のおねいさんが
どの箱にどれ入れればいいかわかりやすいように・・・かな。

次スレはどういう形にしようか。
1/144ワークショップ -ヘリボーン・アクロチーム- とか?
951ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 16:07 ID:???
【修行して】ヘリボーンコレクション2【抜くぞ】
952ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 17:19 ID:???
いや、>>950の通りヘリだけに限らず
同じ企画のは扱ってもいいんじゃないかと思うんだけどね。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 17:22 ID:???
>>952
でもヘリ(回転翼)に限定しないと航空機総合スレがあるからね
954ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 20:59 ID:???
エフトイズ航空機コレクションでいいんじゃない? 
955ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 21:29 ID:???
え〜WTMのコブラは仲間はずれなの
956ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 21:51 ID:???
1/144ヘリコプター総合スレ
957ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 11:54 ID:???
>>954
なんかMG誌のインタビューで読んだけど
今後航空機以外もやるかもしれないらしいからさぁ・・・

>>950みたいにワークショップコレクションにした方がいいかな。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 14:16 ID:???
近所のスーパーで見かけて買ってみた。
自衛隊機が欲しかったのでシーキングにしたら、ナンバーが07。
これってラッキーなんでしょうか?
959ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 16:10 ID:???
>>958
スーパーラッキー    …orz
960ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 16:24 ID:???
もう少しだけ、シャープにして欲しいな。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 19:13 ID:???
今日出先の山奥のコンビニで海王2個みつけて買ったら5個目にしてやっとマリーン1が出た。
でウチ帰って、もう慣れてるのでサクサク組んでいつもの様にブレードを下方にしならせてたら
「ポキッ!」ブレード1本折っちゃった・・・orz。
いくら慣れてても初心を忘れてはならないと思い知らされたこの1時間・・・。
962ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 20:03 ID:???
全部折って回転状態といいきったら
963ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 23:32 ID:???
むしろ全部垂直に立てて、艦載バージョンですと言い切る。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/30 00:08 ID:???
>>963
ちょっと笑いが喉まできた
おしい、座布団1枚
965961:04/08/30 00:15 ID:???
凹・・・
966ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/30 19:31 ID:???
ワンヘスでSWEETの海王デカール買ってきたー!
欲しかった”しらせ搭載機”入ってて満足、満足、いいよこれ!
でも、おまけキットなかったら1Kは高いかなぁ〜。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 15:15 ID:???
WTMのコブラってプロペラ回らないのね・・・
ヘリボーンになれてて回るのが当たり前と思ってた。。。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 17:33 ID:???
個人ディーラーで1:144のUH-60を作ってた人がいたけど、今回は間に合わなかったそうな
AH-6とMH-6も出すらしい
969ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 19:44 ID:???
ヘリボーンの第二弾にUH−60が入るみたいな事ワンフェス会場で書いてなかった?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 20:27 ID:???
>968
原型を見る限り、かなり期待できそう
内部まで再現してるしね
でも、GKは板違いなのかな?

>969
アクロしか見なかったな
971ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/31 23:39 ID:???
自衛隊機で勢揃いさせたいなぁ。
第1弾は自衛隊機が海王のみだったから_| ̄|○だった。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/01 00:04 ID:???
SWEETの爺が「F-TOYsは今後も海王やる」みたいなこと言ってたな。
まさか海王だけのシリーズとか・・・。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/01 00:07 ID:???
「シーキングコレクション」?
974ぼくらはトイ名無しキッズ
モデグラの特集みたいな感じ?