仮面ライダー555のおもちゃ コード044

このエントリーをはてなブックマークに追加
そういや秋刀魚マニュアルにはスタッフのインタビューが載ってるらしいな。

うpキボン
番組終了後、DXファイドラを探すも、他の物はあってもドライバーだけは
もうどこの店頭にもみあたらず、出遅れたとわかってからしばらく
街のおもちゃやの店頭で秋刀魚のチラシに出合ったの。

自分は店頭でチラシを見た翌日、内金五千円を払って予約しました
待っている間の数ヶ月、嬉しくてしかたなかった。
「よかった、もうDXファイドラ探さなくっていいんだ
だって、それより上位のベルトが手に入るのだから。」

そこで両方持つ人にお尋ねしたい。

値段の事は私問いません。コンセレ555ギアの「ベルトとフォン」は
同じく「555のベルト」のプロダクツたる「DXファイドラ」より
「モノ」としての出来が「同等以下」といえるものなの?

より「上位」のベルトを求めて買った私の望みは果たされたのか?

果たされたとしたなら代金約3万円はそれを手に入れるために数ヶ月の間で
用意した自分には無理のない出費だったし、(その間も欲しい物は必ず買っていたし)
もったいなくも何とも感じてはいません。(元々趣味優先なので…)
>>760
質問が今ひとつ完全に理解できているか解らないけど
>「モノ」としての出来が「同等以下」といえるものなの?
特にここ、同等以上ではない?
まあそれはそれとして。値段のことを一切合切無視するのなら
確かにDXファイドラよりグレードは高いよ、ただ30kの価値があるかどうかが
このスレ的に問題視されているわけで。
液晶の印刷ミスとかもあるし
後フォンは本当にでかいだけだからそこは覚悟がいるかもね
質問を「秋刀魚ドライバーとDXドライバー、値段が同じでどちらかを買うならならどっちを選びますか」
と解釈していいなら秋刀魚。ご安心を。

ショットとポインターは好みによりけり。
秋刀魚って>>760みたいに番組終了後にハマったけど
もうDX売ってねえよウワァァァンみたいな人に「こんなの出るからこっちにしろよ」
とは言い難い商品なんだよな、値段も出来も
もし知人が760みたいな理由で秋刀魚買おうとしていたら
素直にオクでDXドライバー一式そろえた方がより楽しめるぞと言うだろう
でも、劇中に近いのはなりきりの方という罠。

ぶっちゃけ捏造ドライバーだし。>秋刀魚
要するに>>760
「秋刀魚がDXファイドラより1つでも劣る所(オミットされてたりするとか。)があるのか?」
って言いたいんじゃないかと
>>765
主観だが音声が劣っている気がする
あと俺のだけかもしれないがトリガーがなんか甘いんだよな
結論
秋刀魚はDXファイドラを所持していない上、秋刀魚そのものに思い入れがない限り
買うべきではない、でファイナルアンサー?
ベルト部を除く造型だけなら秋刀魚のがいいんだけどね。
バックル部分のパーツの比率も秋刀魚のがよくできてるし。
やっぱダイカスト&ベルトが蛇足過ぎた感じがする。

ショット&ポインタは中身がないので80点くらいか。
なりきりのポインタが造型変だから改造してた自分としては嬉しいけど、て所。
秋刀魚ってスライガーも呼べるんだよね?
>>769
呼べない、音声内容はDXファイドラと全く同じ
771おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 02:51 ID:BaC38tPx
そんなエサで俺様が木場ー!(AA略
そういやデジカメとポインタはギミック無いんだったっけ
もともとDXファイドラには含まれてなかったから仕方ないけどな
そういやアレだな
個人的には造形云々よりブラスターに合体できないのが
プチショックだな、まあサイズ的に無理だって解り切ってたけど
やっぱり少し寂しい所ではある
>>770
全く一緒かよ。
くそぅ、スライガー呼びてぇ

(どっちにしろ秋刀魚は買う気無いけどさw)
中華、そんなエサで俺様(ry
>>772
音声と発光は無いけど変形機構はあるぞ。
777460:04/05/05 03:01 ID:???
ありがとう、レスくださったみなさま、

>>761、765さん
「同等以下」としかいえないもの? と、質問したら、
「悪いものと前提した上」のようで嫌だったのです。

みなさんと同じく好きで好きで、欲しくて欲しくてたまらなくて
手に入れたものですから。これからも大事にします。ありがとう。

777ENTERおめ。
よく考えたらなりきり3種類(ドライバ・ポインタ・ショット)
まとめて定価で1万くらいなんだよな
5千円(ドライバのみ)で考えるから差が大きいように思えるけど

造形がグレードアップしたとしたらそれ以上の価格にはなるわけで
適正価格はやっぱり2万がいいとこか…
さすがに1万5千は無理があるだろう
780777:04/05/05 03:06 ID:???
↑ごめんなさい、名前のとこ760でした
>>779
でも中身がないかr
流れをぶった切って悪いが、スライガー後部のエンジン下には
何かディティールあったっけ?
RCだと何にも無い部分。

超全集で確認しても、写真がRC改造の捏造で役に立たない・・・。
バッシャーの写真はちゃんとCGだったのに。
>>779
たぶん、ショットとポインターが音声&発光があればまだマシだったのかもね。
>>782
超全集に資料が無いのなら分からんなぁ。
スライガー3面図ほしいね
漏れもいつもエンジン下の平らな部分気になってた
超全集で秋刀魚とプロップのディテールを
色々比較していたのだが、DXの方がプロップに
近い箇所もあるね、MMやフォンの中身は結構違いが大きい。

後、関係ないけど、真理がポインターを持ってる
スチールがあったんだけどやたら大きくて驚いてたら、
単純に真理の手が小さかっただけなのねw
良く見たらベルトも一回り大きく見える、ラブリー♥
発光はともかく、音声は欲しかったなぁ…なんでオミットしたんだ?
「レディ」っていってくれよポインター…
( ゚Д゚)<レディ!
MMの左側(目じゃなくてカードの方)はなりきりも秋刀魚もほぼ同じはず。
というかどっちもプロップと違うはず。

あとフォンのはめ込みスペースとバックル正面右下との比率は秋刀魚が近い。
>>788
おおおおお前はポインターなのか!
心理学者じゃなかったのか!
>>789
挙げるとキリがないけど、トランスホルダーの縁も本来は銀色だよね、
アンテナは色も違うけど形状がかなり違う、スマブレロゴも黒じゃない。

この辺は直ぐにでも改良出来る箇所なんだけどなぁ
さすがに連休・秋刀魚だけあって深夜でも盛況ですね
深夜にこれだけレスがあるのもサイガドラ待ち以来です

というわけで秋刀魚サイガ作った人いますかー
ただ単にGWなだけです
S・W
結局さ、商品としての立ち位置が中途半端なんだよね。
素直にブロップモデル出しときゃいいのに。
555ENTER!
>>796
もう1年待って。
>>797
796ではないが、マジレス
一年たつ前に俺は廃≠ノなっちゃうよ
>>724
グレートの名付け親も凶元でしょ?
800凶本
八百凶本・・・八百凶(やおきょう)?

八百長なんかよりヒドいな。
>>782
その部分は元々何も無いよ
24話超絶バイクで確認できた
803802:04/05/05 09:47 ID:???
ごめん29話だ、ついでに30話だともっとハッキリ
何も無いのが解るというマヌケさ・・・・
ファイズ目覚まし多々買った。
楽天で残り一個だった。
いいねこれ。たっくん、おれ頑張るよ。
みんなぁ!ルパンごっこ しようぜ!

---遊び方---

1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る

        ∫
   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚Д゚ノ,っ━~  <    正直つまらん。
_と~,,,  ~,,,ノ_. ∀  \_________
    .ミ,,,/~),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻
みんなぁ!琢磨ごっこ しようぜ!

---遊び方---

1. 洗濯屋にいく。
2. 普通に注文をする
3. なにくわぬ顔で(ベルトを置いて)店を出る
4. 数分後、息を切らして店員がかけよる
5. 「それは…!ファイズのベルト!」と叫ぶ
6. 「あなたの忘れ物ですよね?」と店員に言われる
7. 「ベルトは頂きますよ!ついでに…命もね!」と、叫びながら表参道を走る
>>694
皆さん、この辺のデキで勘弁(コンプリート)してください、シリーズ……かな。

>>760
個人的には、同等以下とは思わないよ。
3万円の対価として考えるから、非難になっちゃう。
あとは所有者がどういう風に使いたい(遊びたい)かによって評価は変わると思う。

例えば・・・
■玩具版ファイズギア・ボックスと連携させたい人
  DX→○ / コンセレ→×
■ある程度の体格以上の人(含むデ○)
  DX→× / コンセレ→○
■手、並びに指の大きめな人
  DX→× / コンセレ→○
・・・みたいな感じかな。(他にもその人なりの基準は数多くある)

一番お手軽で済むって意味で、うらやましいのは、DX版が装着できるほどガリな人なんだが、
俺(176cm/75kg)みたいなのには無理。

とりあえず俺の場合、DX版はギアケースに入れ、他のドライバーとともにディスプレー。
コンセレ版は別ケースに入れてディスプレーし、我を忘れて子供心に戻りたい時(w に装着する。

>>767
う〜ん、残念。「べきではない」とまでは言えない。好みの問題もあるだろ。