特捜戦隊デカレンジャーのおもちゃ Episode.03
DX特捜合体はじめ玩具も好評発売中!全て揃えて一件コンプリート!
>>1 乙。
前スレで1000を取った俺、あそこは勿論ジャスティスフラッシャーのつもりだったのに…デリートしてくれ
そんなあなたにジャスティスフラッシャー!
これにて一件コンプリート!!
ドンマイ相棒、気にすんな
相棒って言うな!
>>1スレ起て乙!
今のところは重複してないみたい
∩
( ⌒) ∩
/ / | E)
/ / / /
>>1乙!
/ /_、_ / ノ 重複回避age!
/ / ,_ノ` )/ / コレニテ一件コンプリート!
( / メガロポリスハ日本晴レ!
ヽ |
\ ヽ
我が町のsevenでは一個買いの子供がストライカーのみを選ぶため、反って均等が取れた状態になるらしい。問題はその子供達が特捜合体を望んだ時だ
>>1 乙!
我が家の息子はミニプラのマシンは五台なのにラムネは三個なのはおかしいと言った。
名称:ラムネ菓子
内容量:1コ
なにげにワラタ
>>1 乙カレイヤー
>>11 合体させると1体なのにラムネ3つだよ、とか。
食玩、意味もなくもう1セット買ってみるかな・・・
14 :
11:04/04/03 18:49 ID:???
>>12 なるほどね。家は三人家族だから三個なので納得したからもういいや。
っていうか、1コ食べてすっぱいからもういいっていったし(w
アレが結構おいしいと思える俺はもうだめだな
もう15年?近く食ってるしな
初期の頃はガムもあったな
未開封のアバレンオーのラムネを食ったらなんか変な味がしたよ
戦隊はさっぱり興味なかったんだが、ミニプラのロボを買ったら
だんだんデカレンロボがかっこよく見えてきた。
勢いでDXデカレンロボも買ってしまった。
点滅ってどんなものかと思ったが、想像以上に派手でウレシイ。
このまま、目覚し時計にしたいくらい。
>>16 俺もミニプラから入ったクチだ。
タイムロボのころだったけど。当時まだポリ素材だった。
ミニプラの素材も安っぽくなくて(・∀・)イイ!
なんていうか、裏が透けていないし、表面もツルツルで
最近の高いガンプラみたい。特に白の成型色。
>1乙。
ところでミニプラ、記念にもう1セット買って保管しておこうと思ってるんだが・・・
中のラムネって放っておくとヤバイ?
森永はチョコが別箱だから問題なく保存できるんだが・・・
>>19 ヤバイことはない、箱・プラモに影響は無い
ただし食べちゃダメ
既に2セット買いしてるヤシ多そうだな。
私も含めてな。
>2セット買いしてるヤシ多そうだな
両足パトレーラーで二挺拳銃ですよ。
そうか、二丁拳銃のための2セットか。
俺も押さえるかなぁ。
24 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 22:00 ID:qgBpE6PB
DX特捜合体をジオラマで紹介しているサイトを発見しますた。
何だか必死で怖かった・・・
え〜?どこどこ?
おしえて〜クレクレ厨
>>17 ミニプラは10年以上前から今年のデカレンまで、ずっとABS製だよ。
もちろんタイムロボの頃も。
ちょっと弾力があって、成型色の銀色もなんとなくポリっぽいけど
ちゃんと塗料も乗るし、ABS用接着剤で接着も可能。間違いなくABS。
やっとDXデカレンジャーロボ買いましたPAや旋風神を持っていると更におもしろいです。
特に胴になるやつにジャッジメントソードや手錠を付けるととおもしろい
28 :
17:04/04/03 22:55 ID:???
>>26 あ、これポリっぽいけどABSなんだ。
戦隊ものは当時見てなくて、でもスーパーでこれを見かけて
出来がよかったから買い始めて、今ではすっかり番組にもはまってるよ。
カプセル合体デカレンジャーロボのパトストライカー、ロボ状態の時の背中がぷらぷらする。
両腕を前に回したりすると背中のカバーが頭の上に戻っちゃうよ・・・。
これ、みんなそうなの?
セブン店員でつ。
もうレッドパトストライカーの数が超ヤバイ。なんか8個くらいあるし。
他にあるのはブルーパトジャイラー&イエローパトアーマーが2個。
ブルーパトジャイラー&イエローパトアーマー2つ買って変則特捜合体したとしても
レッドパトストライカー7個ですよ。
>>15 ラムネ大きいのになってからちょっとおいしくなったかもね
見た目防腐剤みたいな・・・
例えば腕ジョイントが両方とも凸じゃなくて、片方凹だったりすれば面白いこと出来たんだがなぁ>レッド
33 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 23:11 ID:qgBpE6PB
あまりにもストライカーが余ってるので、ストライカー5台でエクス合体できないかと思うようになった。
もしくは新しく手足になる2〜5のマシンがこれから出るんだろうかとか。
ピッタリサイズのポリキャップを探してつなげれば、ほらエクス合体DA−!!
DX買ったよ。
夏過ぎると二号や穴verが欲しくなるから今買っておいた方がいいかと
醒剣とDXデカで迷ったけどビクやヨドはDXの方が動き早いな
見る見る数が少なくなっていってたのであわてて一個ゲト!
単四買い忘れてまだ音出してないけどな
さてと単四電池を今から買ってきます。
つい、ブレラとブレバ買ってしまったので
オレはガシャのロボでがまんだ。
って、十分ですよコレ。ミニプラの評判がいいみたいだけど
両方持ってる人からするとどうなのかな?
ガシャとミニプラのデキって
ポピニカのデカマシンセットを買ってみた。
パッケージを持った時は、なかなかの重量感で期待したんだけど
取り出してみると、持って振るたびにカラカラと車軸が鳴る。
車輪以外の可動箇所は完璧なほどにオミットされてるし。
まるで駄菓子屋で売ってたチープなミニカーみたいで萎え・・・。
そもそもこのセット、どんな購買層狙ったのか、全く不明。
ガキは走るだけじゃ喜ばないし、大人が欲しがるほど精密でもないし。
ワゴンセール行きの最有力候補だな、こりゃ。
>>39 てっきり合体できるもんだと勘違いした親が子供に買い与えてトラウマ発生・・という定番パターンになるな。
>>40 その可能性は非常に高いと思う。
あの内容であの値段は絶対高すぎる。一昔前のDXロボの値段だろ。
「この商品は合体しません」っつーデカいシールが貼られる日も近い・・・。
こんな時間だけどコンビニで電池買ってきて早速合体させてみた
車体の丸みはプレモっぽくてかわいい
合体させるたびにガシーンガシーンと音が鳴るのはいいね
変身完了音やサイレンや必殺技音はまあバンダイのあれだな発酵とかベルトのあれだね
ロボの顔のバイザーとか何げにいい感じ
総じて大きさも手頃な感じ、大きすぎずでも存在感はあるし
5000円で買えたんで大満足でつね
来年半額で買っても3400円なら、今ガシャやミニプラをスルーして1500円プラスで番組終了まで楽しむ方をとりました。
そういっても二号や穴ロボでたら欲しくなるんだろうけれど
>>33 えがった〜。でも、DX欲しくなるからヤバイよ。コレ
ガシャのセット販売物をゲットしました。
DX持ってないけど、これいいなー 暗闇で光らすと想像以上にカコイイ。
一部塗装じゃなくてシールだったのがちょっと残念だったけど。
ミニプラ、ガシャと買ったけどDXも欲しくなってきてしまいました・・・
お金ないよ・・・(つД`)
デカレンジャーロボ穴verって想像つかないんだが…
完全に白黒か?
らくがきんちょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
昨日、デカレンロボとダイセイザーを一緒に買ってもらってる子供を見た。
正直羨ましかった・・・
>>47 デカレンジャーロボは親の。ダイセイザーは子供の。もしくは逆。
二つ買ってもらえるなんてそんなこと、そんなことぉ…(つд`)
GW商戦にはなにがメインになるですか?
ロボと犬だろう
ロボは長いスパンでしっかり売れそうだな
俺は二号ロボまで待って様子見てからDXデカレンジャーロボ買うか否か決める予定。
ところで、現段階ではおかしな点・不具合はないんだよな?
あるなら後々修正されるかもしれないから完全に待ち決定。
無いなら咄嗟に欲しくなった時すぐに買えるように訊いておきたい。
特にないな。
ジャッジメントソードの持ち手の可動軸がちょっと弱い?って気がしないでもないが
それも「強いて言えば」ってレベルだし
パトアーマーの投光器接続部は修正されそなヨカン
ああ投光機のやつは修正されるかもな。
まあ気にならん程度だが
おい皆、喜べ!
近頃セブンに入荷されたミニプラのアソート比率変わってたぞ!!
赤:青:緑で5:3:2だ!!
orz
ちなみに入荷されてたのはK県熊鷹隣のセブン。
反対側のエブリワソには赤2個、緑一個置いてあるので
今すぐ両方の店に行けば3セット特捜合体できるぞ。
パトアーマー、投光器を装着したままで拳を出し入れ出来るようにして欲しかったなー
あれ?ディーバズーカの玩具ってまだ出てないのか・・・
未登場のギミックかなんかあるのかな?
>>57 そうだねー、あれだと子供は無理矢理に拳を出そうとして、
ジャジメントソードの柄にダメージを与えそうだ。
最悪の場合は折れちゃうかも・・・?
>>58 いや、多分あれ以上のギミックはないよ。
単に他の武器やロボと発売時期をずらしただけじゃないかと。
前スレでジャスコにストライカーが12台と書いた者だが
今日行ったら残り1台になってた。
…いきなりあのパトストライカー軍団が捌けるとは一体何が有ったんだろう?
>>57 ミニプラだと出来るのに…(´-`).。oO(なんでだろ?)
>>61 やっぱ「最初の一個」ならまぁストライカーでいいか、て事なんじゃないかと
でもストライカーしか無いからとりあえず買っただけかもしれない訳で
だったらストライカーじゃなくてもバランスの良いアソートで売っても均等に捌ける訳で
うーん、なんでこんなアソートなんだろう
よっこいせ
昔のミニプラはこんな変則アソートしてなかったはずだけど・・・
それで20年来売れてただろうに、今更変える必要があるのだろうか。
65 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/04 23:54 ID:EQdihp1t
3歳の子供にSPライセンス 買ってやったんだけど、
5人のプロフィールシールを各モードにベタベタと。
変身モードにはレッド、携帯モードにはイエロー、グリーン
ジャッジモードではピンク(○)、ブルー(×)
…と訳のわからない状態です。
最近はバーコードのPOSで
瞬間的に売り上げデーターが分析される時代だからね
売れる物だけに激しく偏る傾向が強くなって
そういうマーケティング論に溺れて
実際に買う子供達の心情が見えなくなっているのかも…
単価が高めの商品を3つ買わなきゃいけないから、
一番品薄になりそうなストライカーを多めにして、
予防線を張ったんだろうか・・・?
普通の母親は、子供にどんなにせがまれても、
いっぺんに3つ買ったりしないだろうし。
世知辛い世の中ですな
まあ、親に買ってもらうしか入手方法のないお子様に、
1000円近いものを揃わせるのは難しいよな・・・
せいぜい600円くらいが限界だと思ふ。
今回のアソートは、それほど問題じゃないような気もするな。
何だかんだで赤は一番人気だろうし、駐車場は今だけだと思う。
牧場の方が酷すぎ。まだ6つ残ってるとかアリエナイ。
71 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/05 00:08 ID:JRXeSCK2
おおむねスティラコ:ギャリーが4:1。
中には3:2のアソートもあったみたいだけど、
どっちみちスティラコばっかり余る。
金額以上に3回買うってとこがキビしいような。
「一つだけ!」ってのが定番の反応だろうから、
最低三回は売り場に行かなきゃ駄目だし、
その都度、興味なり在庫なりがないと揃わん。
単にストライカーのコストが一番安かっただけ、だったり。
>>66 一瞬納得しちまったが、ミニプラ3種のバーコード全部同じだったぞ
「1万台パトストライカー出動!!」オフやらないか?
ディーナックルの「ブゥィーン…カシッカシ!」って音どこかで聞いた覚えがあるんだけど、
同じ音使ってる玩具なにかあったっけ?
DX?レビュしてくだせい。
>>79 スティライザーだったような気がする。
ディーナックル緑の人のマシンガンもどきの音声いいよね。
ガチャで可憐ゲットしてきた。
イエローが5個ダブってしまったが、シグナルキャノンも大量に付いてくる結果となったので、4つ持ちとかさせてます。
今までそんなに詳しいレヴューがなかったような気がするので、ちょい詳しく書きます。
・首は回らない
・ゴーグルはクリアーではないため、目のディティールは無い
・背中のジョイントはビークル時にパーツを固定するためのもので、ミニプラのように腰に差し込むものではない。よって合体時は胴体がブラブラしがち。
・手首はボールジョイント。腕は縦にしか回らない。
・イエローの当好機は外れるように見えて、実際は無理。ピンクのボードは可動。犬マークが1枚のみ。
・脚はミニプラと違い膝は曲がらず。丸棒ジョイントなので横には開ける。
・全機共にSPDの文字はシールだが、タイヤがミニプラ版と違い回転する。
・グリーンの引き出しギミックは無し。ブルーもワッパー無し。ガトリングらしきモールドがあるが畳む以外の可動は無いので・・・
それ以外では・・・
・イエローとピンクのプルバックダッシュ、かなり勢いよく走る。
・発光の電池がどれだけ持つかは不明。説明書には交換不可とあり。
あんまし詳しくなかったかも。
ガシャレポート乙。
俺はダブリまくりダブリまくりで、
ダブリを解消するために(5体セット完成させて売り抜けるつもりで)
つぎこんでつぎこんでつぎこんで、
けっきょく3セットまで逝った時点で青緑ピンクのダブリが合計9個。
その出費7千2百円。
_| ̄|○
ミニプラには謎ジョイントがあるけど、
ガシャにはない。
両腕のサイズがデカイのでかなりマッチョな雰囲気。
なんというか、DXやミニプラと比べて、
いちばんプレックスのイラストっぽいテイストがある。
そういう意味ではいい感じ。
でもヤフオクやショップでセットを手に入れるのが無難。
_| ̄|○
ポピーのサウンドディーナックル買いに行ったんだけど
マジでちみっこサイズだったので悩んで結局買わなかった。
ディーマグナムはハンディ、DXと比べてもサウンドの方がイイと思うが、
流石にディーアームズはバンダイ製DXのほうがいいかな?・・・
でもサウンドも別売りの武器セットやらと組み合わせるとディースナイパー、ブラスター、ショット、スティック
にできるんだよなぁ・・・どうしよう。
>>86 悩む気持ちは、よくわかる。
サウンドディーナックルは確かに小さい、一方、DXもメッキやシールで
ピカピカさせている分、おもちゃっぽい。
俺的には、トータルの再現度とグリーン、ピンクのロッドを今後販売しそうな
ポピーに軍配を上げたい。
あ、ポピーとハンディーのサイズ比較はどんなもんなんだろ?
ガシャのデカレンロボ、不良品のパトストライカーのライトを着けっ放しにして放置してみた。
二時間経ってもまだ光ってる・・・。
>88
電池切れ以外での不良品?なんじゃらほい
しかし2時間以上もつのか。発光力も申し分ないし、これけっこういいよね。
これだけ光るとダブった分を分解してミニプラに仕込みたくなる。
あと、ガチャのシグナルキャノン、ミニプラに素で持たせられるよ。
大きさもちょうどいいかんじなんで、2丁拳銃にして飾ってる。
逆にミニプラのソードをガチャに持たせられないかと考えてみたんだが、
拳の穴を削ればなんとかなりそう。
巨大剣(;´д`)ハァハァ
ミニプラ、肘と膝が曲がるのかい!!
やばい出遅れたよ
今からコンビニめぐりはきついなあ…
ポピー、デカレン関係では良いアイテムが多く出してくれてるが
サウンドシグナルキャノンに関してはもうちょっと何とかならなかったのか…_| ̄|○
バンダイは出してくれないだろうし、シグナルキャノンが欲しければあれを買うしかないのだろうか?
>>92 ポピー公式行っても写真無いし、売ってる所も見たことないの
どんな物なのか解らないんだけど、どうだったの?
ご愁傷さまです。
で、拳ん中削りまくったらソード持てたよ。
巨大剣すごくいい。
ミニプラと装備交換したらちょうどいいよ、これ。
ポピーのプラヒーローデカレンジャーロボ、ジャッジメントソードが投光機ごとパトレーラーの中にしまえるのな。
バイザーの上に目が彫ってあるのがアレだがなかなかかっこいい。
サイズ的にこれのジャッジメントソードがカプセル合体に持たせられそうだが・・・。
>93
買うのを躊躇してるので現物が無く、売り場で見た記憶に頼るしかないが
・サイズはサウンドディーマグナム01位だけどグリップは
武器合体!ディーマグナムの01サイズ
・トリガーを引くと上部クリアレッド部分がLED点滅発光。銃口は光らない(音は不明)
・グリップ部分にはロボのシールが_| ̄|○
何か他のアイテムに比べて中途半端な感じの出来
特にグリップが色んな意味で萎える。
おバカ犬、ポピーでも出るだろか?
ビッグ犬買いたいがライセンスのみの俺は他にDXデカロボにデカベースも欲すぃし、とにかく今年は金かかりそう
今年の戦隊はいつになく楽しみで仕方が無いぜ!
去年はイマイチorzショボーンだったからなぁ…
100番Getでデカマスター!
ガシャポンが異常なまでに偏ってて(10個中6個イエロー、ピンク0)、
店員(ヨドバシ)に「混ざってますかー単純に俺が運悪いんですかー」って言ったら
めちゃくちゃ偏ってたの認めて好きなのと交換してくれた俺は超勝ち組。
俺と同じような事になった香具師は店員に言ってみることをお勧めしたく、
前スレで一度言ったことなのだがもう一度言わせて貰った。
なんか、業者がひと種類ごとに突っ込んで行ったから偏ってるらしいよ。マジ注意。
102 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/06 11:02 ID:GDiCPq1F
ミニプラ
>・脚はミニプラと違い膝は曲がらず。丸棒ジョイントなので横には開ける。
開いても後方が干渉するから大きく開くことは無理と付け加えさせてもらいたい。
質問です。
DXデカレンロボのCMに引かれて数年ぶりに買おうか悩んでいるんですが
買いですか?合体の音とかパトライトのギミックとか
ファンとして満足のいく仕上がりでしょうか?
そもそもパトライトは一つ一つ回転するのですか?
一応過去ログ読んだのですが知りたいところがあまり書いてなく
よくわかんなくて……
>>103 全長約0.23メートル。
パトストライカーにLED11個内蔵で6パターンのライト&サウンドギミック搭載。
光るだけで多分回らない。いやきっと回らない。
んで、胸と肘は曲がらない。肘は構造上、膝はギミック上仕方ない。
合体時の振動で鳴るらしいけど、ヘタに衝撃吸収しながら合体させると鳴らんこともあるらしい。
基本的に評判良い。特に悪いというところもないらしい。強いて言えば
>>53-56だってさ。
玩 具 屋 に 緊 急 出 動 し た く な っ て ま い り ま し た 。
合体時の音はそれなり、サイレン音は非常に大きい
両足はパトライトを通してストライカの股ジョイントが発光してる(CM参照)
両手の発光は無し。ソード・拳銃は相変わらずの無塗装。ただ、ワッパ・剣持ち手は各マシンが綿密な塗装の為なかなか良い
足裏に小さな秘密(笑) 有り。如何?
腕ジョイントがガオ・ハリケンと同じなので、デカレンジャーロボアナザーアームとか可能
も加えて。
ロジャー!!
えぇ〜 うそ〜!!
ボス!どうやら品切みたいっす!!
109 :
103:04/04/06 12:49 ID:???
>>104-106 即レスサンクスです!仕事が一段落したら買いに行くよ!!
あと、頭の横は光るのか知ってる人はいます?
頭部は光らないです。
でも、暗闇で光らせると胸の光が頭にあたって
頭のライトも光ってるみたいでカッコイイよ!
ってか、持ってる奴は一度でいいから暗闇で光らせてみるべき!
思わぬカッコ良さにしびれるぞ!
ポピーのミニ合体が気になる。800円x2で完成するようだが
4月にはもう出るのか・・・楽しみだ
デカレンロボ合体できるやつ一杯出るなあ・・・5種類?
ミニプラ、ガシャと買ってきたけど
今日、ヨドの13%ポイントに押されてDX買ってきてしまったよ…金ないのに。
戦隊ロボのDXは初めてなので躊躇してたんですが、
なかなかよいですね。ガシガシ変形させて遊んでます。
暗闇でひからすとカコイイ!
変形させるときやたらガキィーンっていうとおもったら
なんかスイッチみたいなのがあるのね。
うち集合住宅だから隣に騒音響いてないか心配…
パトアーマーの投光機がポロリといっちゃうのが気になる。
首回転改造を試そうと思います。
この調子でデカベースとかもいっちゃうと、俺の財布はボロボロだ!
待機音のピロリンってのはいらなかったなあ。
ただ光ってくれるだけでよかった。
電源切り忘れを知らせるための対処だろうけど。
思うんだけどさ
赤青緑がビークルに付属じゃん
可動フィギュア
たぶんピンクにはこのサイズ用のマーフィーがついちゃったりとかするんじゃないかって思うんだけど
ていうか出てほしい
イエローは長官とセットとか
キャラ設定された武器ということでマーフィーは貴重な存在だし、出るでしょう
てか出せ!
>>117 前スレで散々ガイシュツだったな、ソレ。
「マーフィー」と聞くと、ロボコップやWizardlyを思い出すんだよね。
忘れちゃイケない警察繋がりのエディー
123 :
369:04/04/07 13:37 ID:???
>>76 >「1万台パトストライカー出動!!」オフやらないか?
パトレーラーだったらトラック野郎・・・
タイムフライヤー以降はフィギュア展開はおざなりだったからなあ
乗り物は出ても合体武器ついてなかったりとかさあ
ウワァンヽ(`Д´)ノ
カプセルのパトレーラーのLEDがもうつかなくなっちゃったよーーヽ(`Д´)ノ
電池の交換とかできないのかなあ(´・ω・`)
数えるほどしか点灯させてないし、ちゃんとスイッチ切ってたのに・・・_| ̄|○
エンディングのマイク異星人の人形がちょっとほしいな
ボタンを押すとささきいさおの声でしゃべるとか
ガチャって結局どのくらい電池持つんだろうな・・・
漬けっぱなしにしてた人、どうでした?
夜にガチャ売場覗いて、そのときにカプセルの中のすべてのパトのLED点灯してたら綺麗……だろうか。
ちょっとだけ神秘的かもな。
ところで今度出るポピーの合体デカロボ、どんなかんじになるんだろう。
果たしてミニプラを超えるか?それともガチャ並か?
まさか森永以下の出来なんてことは・・・
パトライトはクリアパーツだといいな
>>129 中の人が入ってる形状で山口式稼動だったら神
両手で銃をホールドしたいな
ダブリなしでカプセル合体コンプリートしました。
セット買いでなく、ちゃんと回して。
>132
運を使っちゃったね…
ガシャの電池交換法マダー?
昨日バンと事務所の人(かな?)がウチの店に来て
カプセル合体とスイングお買いage
カプセル合体はコンプ
スイングはダブったらしく
黄から赤に変えましたが、
「イエローいらん」って言うなよ・・・事務所の人
(・ω・)
バンの中の人のマネージャーか?
デリート許可でてしまうな。
/^8 -- 、
>>138グッジョヴ!!
〈〈 ノ」」」」) /|_/|
ヽリ ゚ヮ゚ノリ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄/L/
<) =(> / S.P.D / 〈∀ ̄シ 〉
 ̄ ̄ ̄\/____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
誰だリクエストした奴はw
>>138 画面の前で人に言えないくらい笑ってしまった……
>>138 これって、風呂桶の中、ちゃんとあるんだよなあ。
…ごくり。
あっ、デカレンシングルCD、オリコン31位(先週39位)でしたよ!
バンプレストのゲーム景品のカンバッジが結構よさげ
>>132 漏れなんか、コンプしようとしたけど 赤2 青4 黄5 桃4 ・・・・
緑まったく出てこない_| ̄|○ 15×300=約4500円 もう今月の小遣い使ってしもうたので
とりあえず1体(両足青)、姪にあげてきた(´・ω・`) うちも両足青でロボ完成にしてもう諦めますた。
>>138 カワ(・∀・)イイ!!
>>138 前回のジャスミン並の出来を期待して飛んだら…
そ う 来 た か ! w
そういえばz変な筐体の戦隊カンバッジのパート2出るんだろうな?
SPDのロゴ欲しいんだが
>>150 二段目のビークルモードっぽいのかっこいいな!
ミニプラ作ってDXの横に並べてみたけど
う〜ん
食玩先だったら感動したんだろうけど
今回はポピーや食玩をスルーするためにDXを先に買ってしまったからなあ・・
DXを先に見ちゃうといくらデキがいい食玩でもいまいちだったりしますね
足がハの字に広げられるのはいいけど、特に動くわけでもないし
こうなったらデキのいい全身可動のゴム人形が欲しいなあ
>>150 おお、意外と良い感じかも。ちょっと箱っぽいのは収納ロボの運命かな?
作中での使い方がちょっと気になるけど、個人的には「アリ」かな。
ロボ、森永のとミニプラ購入。
プロポーションのバランス、腕の大きさを除いて森永の方が好きだな。
腕の大きさはミニプラのバランスがいいな。
で、ミニプラの股関節の位置を下げてやって、二の腕を追加するとかっこよさそうだ。
森永のパトレーラーがダブったの気づかなかったヨ。
森永は愛知だと来週からか
(´∀`)…
>>150 必殺技は胸の黄色い部分からのレーザーと見た
なあ、正直言ってこれワンピース変型しそうにないよな?
どう見てもビクトレーラータイプの重箱組み替えに見えるんだが。
指の部分が後ろ足付け根パーツを外して肩パーツに付け替えてるしさ…。
あら?胸の黄色いパーツは犬ヘッドをまるごと開きにしたものか。
ロボ頭部は犬ヘッドを元に形成される訳じゃなかったのね。
>156
犬首のとこが取っ手になってるね。
でもこれ変形の為にジョイント付いてるみたいだけど
強度は大丈夫なんかな。
子供はこんな重たいもの持てないから大丈夫
上半身と下半身は繋がってるようにも見えるな。
両脚の間に支柱があって、それを支点に
上半身が移動しているように見える。
もし、ベースモードの後頭部のアレが本当に取っ手だとしたら、
ひょっとして大工用具なんかのキャリングケースが
隠しモチーフになってるのかも。
>158
聞いた話だと完全変形だて。
手首も足横にあるフレームで腕に移動させるんじゃないか?
胸のプリズムシール?が良いね。
マジ、ビーム出そう。
>158
聞いた話だと完全変形だて。
手首も足横にあるフレームで腕に移動させるんじゃないか?
胸のプリズムシール?が良いね。
マジ、ビーム出そう。
あれ?スマンよ。
にしても思った以上に出来良いよ。
収納ロボなのに脇広げれるなんて。
ミニプラは、丁寧に塗装して、俺色に作り上げる感動があるね。
デザインの確認のために何度もロボの合体・戦闘を見返したり、
細かくマスキングして、色を塗り分けたり、ちょっとづつ作ってる。
>>150 ロボの両足裏の謎ジョイントは、パトレイラー・パトジャイラーをデカベース内に収納時、固定する為のモノじゃないか?
パトシグナー・パトアーマーは、肩ジョイントで固定され、ストライカーは大きめで平べったいから、胸部にぴたり収まるとか。
>168
そういうことなのだとしたら、デカベースもムゲン合体可能ということだな
>168
それはないと思う。
いままでの戦隊格納系ロボでわざわざ固定していたのはないはず。
つかスムーズにスロープから転がせないしな。
そもそもマシンモードだとジャイラーのジョイントは
接地面から離れてるしな
>168
立て続けのツッコミで悪いが、あの謎ジョイント=デカベース格納用だとミニプラにも
ジョイントが付いてる理由が説明出来なくなるんじゃ?
ハンディでもデカベースが出て、それにミニプラが収納出来てその為のジョイントというなら
それはそれで良いんけどね…やはりあれは合体用ジョイントと考えるのが正しいと思うよ。
しかし、劇中でどう扱われるんだろうな。このデカブツ。
3、4号ロボ用の咬ませ犬だろ
>>167 漏れもビデオとキャンディートイホームページ見て塗装食玩ニ体完成したよ(もう一体はスーパー合体用)
自分で作ると出来はいかんにせよ愛着がわくよな。
たまらず自宅と会社に飾って毎日ハァハァしてる…
塗装すればある意味デラックスと同等の良さがあると思う
(ライト&サウンド=可動)
ライトは仕込め!
サウンドは自らのノドを駆使しろ!
177 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 11:17 ID:CjQmRN6y
デカベースは胴体を移動させるアームがあるか無いかで決まるね。
変形は基地から移動モードへは上部をアームで移動か、重箱式に付け替えるかで終わり。ロボ
モードへはその状態から90度起こすだけで、犬頭を開きにして胸プレートにして収納されてる
ロボ頭を出して、犬の後ろ足付け根から手首パーツを外して肩パーツに接続して終わりっぽい。
DXにライト増設した強者はおらんのか?
発光はできてもDXみたいにピカピカ点灯させるのは無理だろう
181 :
175:04/04/09 14:43 ID:???
デカベース、変形方法は大体察しがつくが、
デカマシンの収納方法がわからない…。
他はともかく、ストライカーは基地時の2階に収納としか考えられないが、
あそこは多分ロボ時の頭が入ってるよな?
>182
頭はビークルの先頭黒成型部の蓋状パーツの中だろ。
184 :
182:04/04/09 16:03 ID:???
いや、それは分かってるんだけど、
そうするとストライカーはどうやって収納するんだろう?
ベースロボの胴体内でいいんじゃない?
>184
ああそーゆう意味か…
頭を含む蓋部を持ち上げて、内部スロープ引き出すんじゃない?
デカベースロボの手、どっかで見たと思ったら
超気伝武人ダイムゲンにクリソツですな。
必殺技ではここからもビーム出しそう。
一瞬マックスビクトリーロボかと思った・・・・
いまさらミニプラ塗ってるんだけど、パトジャイラーの後ろの所の色がわかんね。
誰かDXのジャイラーの後面が写ってるところup希望。
箱じゃん、ベース
何を今更・・・まぁ手が板じゃなかっただけ好感もてるな
>>193 何を言うか
ライブボクサーより遙かに人に近いぞ
デカベースがいきなりロボになって動き出したら
中で働いてる掃除のおばちゃんとか社食の人たちとかは腰抜かしそうだな
>>196 デカレンロボ時の右手のジャスミンはよく耐えてるよな
さすがエスパー
もう慣れました
>191
それだ、何かに似てるとオモタよ。
顔といい、プリズムシールといい。
これは太いマックスビクトリーボーイでつね
トレーラー形態になるからにはコロ車輪付きなんだろうが、
ベース状態で不安定なのもなんとなくイヤだなあ。
デカベースはデカマシン発信のときの音声がついてたら喜んで買いそうだ……
遅レスだがミニプラのよさは安いから手軽に改造できるとこだと思う
全部プラだから加工楽だし
ライト&サウンドの文字もない
激しくestoysにてデカベース予約しますたヽ(`Д´)ノ
>>204 estoysがNICE! CHOICE!なのか??
なんで?
メリットは予約受け付けるのが早い事くらいしか・・
>>203 よくやったバン
発売後、ブツが到着したら至急こちらに送るんだ
思ったよりデカベースロボかっこええな。
是非とも食玩で出て欲しいものだが・・・
そうか、こういう時のためのアンケートか!
みんなも葉書に書いて送ろうぜ。
今のキャンディトイ事業部なら500円X2でも出してくれそう。
頼むぜ!エロイ人
>>206 エ゙────────ッ!?!?マヂッスカ!?
そんなこと聞いてないッスよ、ボス!
デカベース内部に爆弾仕掛けられて、
万一のことを考えて移動するために初登場、とかいう線は・・・・・・・ないですか、そうですか
ベースって腰周りがガオキングににてるね。
デカロボのスーパー合体ってやるとしたら...?と少し考えたんだけど
新たに肩パーツ+上腕を3号ロボパーツで追加して、アーマーとシグナーは肘下に、
つまり現在の肩関節が肘関節になる、っていう線はないだろうか
ジャスミンとウメコの負担は増えまくりそうだが
デカベースの装甲は、ドンモヤイダから穴開けられるほど貧弱。
外側から頑強な奴ほど内側からは脆いと言ってみる
>>211 下駄とエプロンだけで、腕には何も付かないシャドウαという例がある。
ああいうのならジョイントの強度も気にせずできるだろうし。
>>211 玩具いじってて思ったけど、ピンクとイエローがターボロボみたく足底になるのも面白そうとオモタ。
ブルーグリーンが腕になって……と思ったけど足底ジョイントあるからありえないか。
頭(肩)の上に新上半身が乗って
パトストライカーが腹腰の位置に相当する様な感じに
その新上半身に生えてる上腕にアーマーとシグナー合体
あとは下駄履いて完成ってのはどうかな
電飾そのまま活かしてスーパー合体するならこれが限界かな
>>216 スーパーターボロボの超絶プロポーションを再現したいとおっしゃいますか
いっそ、シグナーとアーマーを上腕にしたらどうだろうか。
そして手を間接にして、腕も動くようにするとか。
申し上げにくいのですが、手足は延長方式です。
デカレンジャーロボを一旦分解することはありません。
>>217 なで肩じゃなければスーパーターボロボも悪くないと思います
>>218 ふともも伸ばすと追加パーツに
光ユニットが入って無いと脚光らないので
脚を伸ばすなら
下駄に脚カバーが付いたスーパーライブロボ気味に
というかライト&サウンドを売りにするなら
ストライカーを丸ごと交換して
新サウンド&ライトギミック搭載2号ロボになるか?
光ファイバーとまでは言わなくても
GBASPのスクリーンについてる、光を下から全面に行き渡らせてるようなパーツを
延伸パーツに仕込めばトレーラー、ジャイラーまで持っていけないかな
さすがに光はそれなりに弱くなるだろうけど
バンダイがそんなことするなんてぶっちゃけありえない。
74式と90式の下駄が現実味を帯びてまいりました
ところで幼馴染の野郎のお袋が再婚して、そいつにマジで可愛い義妹ができたんですよ
その妹さんはお兄ちゃんと呼びたいらしいのですが呼ばせてくれないらしいのですよ
こいつアリエナイザーですよね、カワリニモレヲヨンデクレ
むしろお前がアリエナイザーだ
デリート許可!
マーフィ、キーボーンだ!
妹ちゃんの顔写真キーボーンヌ
>>223 というか、発光以前にプロポーション維持のためにヒザを伸ばす
という発想自体ありえない
強化するとしても、普通に下駄+腕パーツ+胸アーマー+頭
くらいだと思われ。発光hが殺さないが、スネはそのまま
やっとこさ、カードダス出るんだね ずっと待ってました_| ̄|○
http://www.carddas.com/newcomer/ 特捜戦隊デカレンジャー S.P.Dカード パート(1)
(C)2004 テレビ朝日・東映AG・東映 メーカー希望小売価格:4枚1セット100円(税5%) 4月上旬
メーカー希望小売価格:4枚1セット 100円(税5%)
デカレンジャー達の超楽しいコレクションカード!カッコイイキラカードはもちろん、S.P.Dマークの
大判エンブレム箔押しや、デカレンジャーロボの合体パズルカードなど、面白企画もりだくさん!
(´-`).。oO(4月上旬・・ということは、今もう出回ってるところ?うちの近所にはガッシュベル?とやら遊戯王ばっかw)
やっぱり3号ロボとの合体では、イエロー・ピンクが足首に、
ブルー・グリーンが、デカレンロボでの足首の部分を伸ばして(つまり無変形状態で)
そのまま腕になるのでは?
足裏ジョイントは腕の接続用で、レッド(胴)との接続媒体は3号ロボのパーツ
から来るような…。
手首は3号ロボのパーツが、デカレンロボではレッドとの接続穴だった部分に
くっつく。
スーパー合体後もなで肩か…。
昨年の2号ロボとの合体がアレだっただけに期待は高まるな。
今年はさらに3号ロボを武器モードにして
デカマシンを搭載したデカベースロボに装備.......無理かorz
なんとなく今年はガオ方式でグレート合体しない予感がするんだが・・・
今年はパトストライカーmkII(仮)に決定みたい
・まず無理な合体に耐えられなくなった
パトストライカー単体が破壊or故障。
・まもなくパトストライカーの交代機到着
・パトストライカー2号機(仮)とジャイラーたち合体。
・のちにジャイラーなどの後継機も到着。
・パトストライカー2号機と新ジャイラーたちの本当の新合体
・また、ストライカー含めそれぞれ単体でロボに変形可能。
・さらにジャイラーら4機は単体でストライカーロボモードとの互換性あり。
237 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/11 00:18 ID:E7iQIYmX
>>43 えがったでしょ!! 次はデカベース密かに期待。
玩具はストライカーmkIIの単体を先売り。
のちに新合体5体セット商品発売予定。
デカマシンの謎の穴に関しては、
各色のデカマシンと新デカマシンとの互換性のためのもの。
>>230 そう言えば遊戯王最近見ないなあ ガッシュはどこにでもあるけど
去年の「アバレンジャー2はこうなる!!」
つう訳わかんない新メカと新合体の
電波カキコと同じ匂いをマーフィが検知してるんだが・・・
同じ人ですか?
>>241 誰へのレスだよ
アバレンジャー2はこうなる!!っていうスレどこよ
243 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/11 00:50 ID:bKeT9Hvq
グレート合体出来なかったら、盤台コロス(w
犯行予告おめ
スーパー合体ねぇ・・・
アバレンの時みたく中途半端なのも嫌だし、
ハリケンの時みたく余剰パーツアリアリなのも嫌だなぁ。
VRVロボみたいな新ロボが出てきてくれた方が個人的には嬉しい。
>>243 注意:グレート合体は主にタカラ勇者系に使われる呼び名
バンダイ戦隊系はスーパー合体の方が好ましい
かも
かもも何も元祖はタカラだからしょうがない
玩具板住人
>>243!
合体名詐称、および殺人予告の罪で・・・ジャッジメンッ!!
つま
らな
いよ
GGVのロボラインアップがベストなんだけどなぁ
1号(デカレンロボ)、1号収納の2号ロボ(デカベース)、1号パワーアップ
合体3号ロボ、単体4号ロボ(2号に収納可能)
更にGGVよりも一歩進めて4号ロボが1号と互換合体、なおかつ3号ロボと
パワーアップ合体も出来たらなお可
243=249
電波カキコの匂い
>>250 もしそんな4号ロボが実現したらこれが本当の「DXマルチ合体」
むずかしい
スーパージンライとグレートタイタンに免じてここはヒトツ。
DXマルチ合体って以前に無かったっけ?
すみません、奴の何処がマルチ合体だったんでSHOWか?
マルチと聞いて緑髪のメイドロボがモップを振り回してるところを想像した奴はダメ人間
漏れの事だがな
>>255 スーパーファイヤーダグオンとグレートイカロスに免じてここは(ry
>>236の変化球っぷりは磐梯ならやりそう。
あそこは普通のスーパー合体やりたくないみたいだし。
ベースに入るようにほぼ同サイズのストライカーMKUは良いかも
まあ10機合体でもしてくれればイイや
>>250 それ禿しくイイんだけど。
マジでそうなってくれないかな。
55Xの頃、必死に「マックスビクトリーマーズ」を組もうとしてた俺・・・。
仮面ライダーとガッシュのカードは何処でも置いてあるのに
ゾロリとプリキュアのカードがどこにも無いんだよな
バイザーで音が鳴るかやってみたいだけだし
袋入ので買うのは恥ずかしいし
>>263 プリキュアは販売してた(100円も袋も)けど、( ゚д゚)あっ という間に売り切れた(w
しかも、カード使う携帯も ( ゚д゚)あっ という間に売り切れて、未だに品切れ状態。
ゾロリは大きいカードダスで売ってた。ライダーは3月から見るけど、プリキュアに比べると売れてない・・・のか?
(´-`).。oO(きょうからカードダス売り場めぐりしなきゃ・・・)
DX買ってから始めて放送見たんだけど
番組見てからDXをいじると感動するな
いじるっていってもバラして合体するだけだけどな
なんか満足感デカいよ
でさ、実際このスレにDXデカベースの購入考えてる人ってどれくらいいるんやろ。
価格の下がるお盆休みの辺りで購入しようかと…なんせ高いから
>>267 そう?ザらスに限っては、最近は最初と最後が安目な様な?
変身前の銃を作った香具師いる?
ディーマグナム02改造で作れそうだけど
orz←森永
OTL←ミニプラ
○| ̄|_ ←DX
>>271 ぜひガシャポンとプラデラも加えてやってくれ。
>>264 プリキュアは番台の予想以上に売れたんじゃないんかな?
もともとの出荷数が少なそうだし。
カードダスは剣の方が主力商品として大量生産してたとか。
そういや今日メダルキャンデー買ったらデカレッド(06)だった。
ドギー(17)とSPDエムブレム(20)が、( ゚д゚)ホスイ
でもこれ20種類もあるんだよな・・金が・・。
275 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/11 18:51 ID:LILREBXo
デカマスターライセンスのみ購入予定^^;
というかおもちゃ買うの10年ぶりだ・・・。
デカベースは弟が買うと言ってたので
私は買わない。置き場所がないんだよなあ。
DXロボ、イイナーって、いつもCMにかぶりつきだったけど、
CM最後、後ろのほうにひっそりとデカベースあるのに気づいて
さらにハァハァ。
277 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 12:10 ID:j8NTJ1tF
昼飯の買い出しついでにヨカドにて森永ゲト!
関東のお友達! いよいよだぜ!!
今回もアソートが微妙みたいだな。
こっちもゲト。
個人的に一番狙ってたマーフィー少なめ。
良心が痛くて一個だけにしておく事にした。
279 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 14:43 ID:qQoSVIc/
森永買いました
イトーヨーカドーは早いねえ。
あれ?これって顔シールないんだ?
今月のテレビくん見たけど、結局2号ロボの扱いになるのは犬ビルロボで
1号ロボとの接合形態は当初の予想どおりゴーゴーファイブのグランドラ
イナー状態なんだよな。
原点復帰もいいけど、もちょっと変わったことやってほしかったな。
道の駅のお土産コーナーの一角でサウンドディーマグナム01と02っての見かけたんだけど
劇中のイメージよりでっかくてよさげに見えた。
お土産屋のチープトイはあなどれない。
三重でも森永げと。でもK9だけなかった・・・
造型、プロポ共に過去最高の出来かと。
小改造で膝も曲げられる作りになってます。当好機がちゃんとソードになるのには関心したよ。
試しに森永天雷旋風神を横に並べてみたけど、デカレンの方が大きい・・・
2号ロボとの合体も必ずあるだろうし、これがもっとでかくなるのか・・・いいね。
283 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 17:48 ID:gN/XAyVr
>283
ジャスコとマックスバリュー。
速レスさんくす
早速、買いにいってくる ヽ( ・∀・)ノキャッキャッ
前から思ってたんだけど結構、三重県人おるんな。
世の中狭いよなぁ。
これで伊勢市在住だったりしたらマジで狭いなぁ。
さて、俺も仕事終わったらジャスコ行くかな。
>>286の日本語が何か間違ってる気がするんだが、うまく書き表せない
とりあえず「狭い」ってのは変だと思う
288 :
285:04/04/12 18:15 ID:???
>>286 俺、ise在住。
仕事帰りに新ジャスかララpへ行くつもり。
>>281 悪いことは言わん、買っとけ。
俺はDXよりもでかくてお気に入りだ・・・
>>274 きのうからあちらこちらのカードダス売り場巡りしてるけど、やっぱりまだみたいだ・・・(´・ω・`)
デカレンジャー関連のお菓子も見たいから食品のお菓子売り場に見に行きたい・・(つД`)
でもこないだのガシャポンでカブリまくって散財→金がない_| ̄|○
291 :
286:04/04/12 20:11 ID:???
>>288 俺は明ジャスに行ってきたよ。
家からはRRパークのほうが近いんだけど会社が向うなんでね。
ニアミスしてるかもなぁ。
>>287 日本語変だったかスマン。
で、森永ゲトー!
今年はさらに出来が良いね!
既出だがパーツがちゃんと余らなくなるのがイイ!
こいつは既出ですか?
tp://www.tokusatsuhero.com/07/7011000000047.html
最近ではこうやって「今度はデカベースが変形!」みたいな情報が先に入ってきてしまって
劇中でいきなり変形とかしても驚きはないよね
ついこの間の555(←オレの中ではいまでもゴーゴーファイブと読みます)の時は予備知識ナシでグランドライナーが変形したので驚いたものです
なるべく自分でネタバレは見ないようにしたいとは思っていてもついつい見たくなってしまうものね
・・・・ってナニが言いたい ○| ̄|_
>>293の気持ちはなんだかわかる。
ヨーカ堂で森永げとー。大量にあった。
>>292 380mmってことだけど実物を見てみないとどれくらいの大きさなのかわからないね
森永の銃小さすぎるね。
てなわけでガチャのを持たせてみた。
ごっつくてええわー。
ガチャのダブりがこんなところで役に立つ。
結論。ガチャで黄色ダブっても損ではない…たぶん
森永の4号車組み立てててて思ったこと。
サイレン部、ガンダムの口のシールに似てる・・・。苦手なんだよなあこれ。
プラヒーローのジャッジメントソードがカプセル合体に持たせられそうだが、試した香具師いる?
ヤバイ、spライセンス面白い・・・
>>297 貼りにくいよな、あのシール・・・
でも一応言っておくとガンダムの口は黒い二本のスリットで
あの赤いのはアゴだぞ。
>>300 うあ、生まれてこの方ずっと口だと思ってた。
てっきりSDガンダムフォースってのだけかとおもてたよ…。教えてくれてありがとー。
森永とプラデラとDX並べてみた。良い感じだ。
買わないと思っていたガチャのが欲しくなる・・・。
そこでポピーの4月発売の合体ロボですよ。
・・・なんで今年はこんなに多いんだろう?>戦隊ロボリリース
森永のでもブッタギリモードできんのね。感動した。
>>297 >>300 それより手足を分解する換装シーンのほうが問題だと書いておこう
何の話かわからなければそれでいい・・・
サインボードと投光機のジョイント位置を見て
ファイアージェイデッカーを思い出した漏れは逝ってよし?
でも本当になりそうで怖い
今年も多分5月くらいまで待てばわかると思うんだが・・・
確か去年は7月頃にもう3号ロボ(11月)情報が入ってきたっけ
カードダスは(時間上)今日発売です
307 :
ガチャ:04/04/13 01:19 ID:???
赤→青→緑→桃と順調に出たが・・・
ようやく黄が出るまでに、黄無しのロボが
3体余分に組みあがりました。
贔屓のガチャ屋に予約しとくべきですた。
漏れも本日ヨーカドーで森永ゲト。
ミニプラ、ガチャ、森永と並べてニヤニヤ
でもミニプラは塗装してしもうたので、森永がなんだかわびしくて、顔を少し塗装…。パトアーマーのランプシールが綺麗にはれずに塗装。
ようやく出来た…。プロポーション良いな〜
でもやっぱり塗装ミニプラとガチャがあると白くて…
森永を塗装する技術は漏れにはないな…
ジャスコで森永デカロボゲットしたんだが
4,5,6しか入ってない大箱が1つだけ置いてあるだけだったので
特捜合体できないよ(´・ω・`)
デカヴィネの方を本ネタにすべきだった
313 :
311:04/04/13 10:29 ID:???
だよなー (´・ω・`)
スワンさんは〜?
>>311 バカ犬、小改造どころじゃないじゃん!
アレをどういじったらこんなステキなフォルムに…。
ようやくミニプラハケーン(・∀・)
ストライカーしか入ってなかったけど・・・orz
>>311 (・∀・)イイネ!! 犬の足はニコイチですか?
319 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 12:45 ID:g2339d9T
>>311 すんばらしいね、特徴をうまくつかまえてデフォルメしてるのがイイ!
しかし、ぜひジャスミンのリアル色っぽいバージョンも作ってくれ!
この犬って森永の奴の改造?
すっげ!
322 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 14:46 ID:lwVWhZoK
必死ですねぇ〜皆さん ミニプラも森永も余裕でゲット。 DXに関しては新ピンをコネルートで二千円でゲット。ガチャは緑ダブり意外でOK。 まぁ自演とか叩かれるんだろねぇ〜
よ〜し俺も自慢しちゃうぞ!!
俺の近所じゃミニプラと森永はどこのコンビニでもスーパーでも全種わんさか置いてあるぞ!!
棚の上の在庫にはミニプラ王蛇が2箱も残ってるんだぜ!!
・・・・ウレテネェorz
>>310 6(犬)はアソートが少ないからあなたはある意味ラッキーだ
ストライカーとかは順次余裕で手に入るから…
少しすると頭無しデカレンロボの悲劇がこのスレで続出する予感
今日、ジャスコで森永Get!
バカ犬はイパーイあったけどAだけなかった_| ̄|○
>322
で、どの辺が自演なの?
改行もおかしいし、それ以外にも色々間違えてるぞ。
あ、別に叩く気は無いよ。ただお前様が大丈夫なのか心配なだけだから(主に頭が)
まあ今日は暖かいからねぇ…
ふとおもった。
森永のチョコスナックの原材料になんで、しょうゆ、みそが?
ウマクナイ(´・ω・`)
>>327 やっぱ気になるよねぇ。味はしないんだけど、なんか変な感じ。
329 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 18:52 ID:SbPqMXzy
ギャース!
森永の首なくしちゃった!!
近所に六番があったからいいものの・・・。
今回は犬と銃と剣が増えるだけだから、
まだ罪悪感が少なくていいか。
あの頭って簡単に取れるから皆も気をつけてくれ〜。
森永、どうせなら犬も
オリジナル設定で波動ガンみたいに
武器として持たせてくれたら嬉しかったな
改造しちゃったけど
森永ヤバイ。
今朝、バイト先で入荷してたから即買い。
なんか1箱10個入りなんだけど、5番がない。
別の店に行っても10個中に5番なし。
そのくせ3番が3つあったりする。
このランダムくさいソートは危険すぎ。皆、早めに見つけて確保したほうがいい。
俺もこれから近所のスーパーに5番探しに行きまつ。
気をつけるもなにもそんなもんいらんし
森永の犬、プラデラマシンの付属のフィギュアに持たせられないかな?
>>333 不安定だけど可能。
それなりに良い感じ。
>>332 要る香具師に向けて言ってるんだろが低能
336 :
334:04/04/13 19:14 ID:???
あ、ごめん、プラデラデカレンロボと間違えた…ジャッジメントされてくる_no
>>331 うちの地元の西友では、1箱10個入りが2箱あって、2番がどちらにも入ってなかった。
そのまま帰ってきて、今片足ですよ・・・。ちなみに3番で両足にしようとも思ったけど3番は1つしかなかった。
去年ってこんな酷いアソートだった覚えが無いんだけど・・・。
ちなみにミニプラはやっとこさ入荷したと思ったら早速パトストライカー駐車場状態。
今回の頭はわざわざ取り外し式にしなくても大丈夫なのを
わざわざ取り外さないといけないようにしてあるような気がする。
しかしミニプラと違って1台ずつ入ってるせいでストライカーに比べて両腕ごつくて面白いな。
それでいてバランスも悪くない。
都内セブイレでも、森永ハケーン!
だが、1軒目、1、1、2、2、3、4、6、6、6、6
2軒目、1、2、2、3、3、3、4、4、4、5というアソートに
呆然でした。
森永ヨーカドーに三箱入荷してたからセット組めたが、一箱入荷のコンビニじゃ話にならんな…
たかだか森永でコンビニはしごかよ…
(苦笑)
都内イトヨカドで森永6種ゲト。
玩具売り場ではポピー謹製のサウンド&ライトシグナルキャノンを発見しつつ、スルー。
プチポンコレクションのデカレンカンバッジ…グリーンが出ない。
今日はそんなデカレンDAYでありました。
ミニプラのパトシグナ−、サインボード下のジョイントって
ロボ時のジャッジンメント用かな。肩から腕に移してジャッジメント!?
Episode.08みて、そう思った。
まだ森永パトストライカーしか手に入ってないから想像で言うんだけど
背中になる部分の隙間って頭を収納するためについてるんじゃないの?
箱の裏の絵だとストライカー後部の隙間になってるところから
頭の先のようなのが飛び出してるんだけど
無意味な隙間空けるとも思えないし
おう、いいところに気がついたね。
頭を一回はずしてから、後ろ向きにして、ストライカー後部のスリットに
はめ込むと頭部を収納できるんだよ。
キャノンと刀身はパトレーラーに収納して余剰パーツがないのよね。
もう今年のロボすごすぎ!
>>344 ホントだー、凄いなあ。ちゃんと入った〜
今年は森永にも隠しギミック有りか
ふう、やっとなくした森永頭の後釜を装着完了。
ザクの頭をのっけとくわけにもいかんしな、とガノタなオチでスマソ。
余った犬も
>>311のように2個イチの素材に使えるか。
>>311、足を2個イチで左右貼り付けてるだけかと思ったら後ろ足が…
モモとスネを切り離して、方向変えて接着、足りない部分パテで造形か?
それともスネは完全に0から作った?
>>340 いや、むしろこういう食玩やチープトイはハシゴと「見かけたら買え」が鉄則。
入荷が不安定だし。
>>349 ポピーのチープトイは
見かけたとき「後日買おう」なんて油断したら最後
その後、実際手に入れる為に死ぬほど苦労する羽目になることはザラだからね。
森永デカロボの顔凄いな
サイクロップスみたいだ
352 :
タロット:04/04/14 12:15 ID:exLwXfn8
(゜∀゜)アヒャヒャ
353 :
タロット:04/04/14 12:20 ID:exLwXfn8
(゜∀゜)アヒャヒャ
354 :
タロット:04/04/14 12:26 ID:exLwXfn8
(゜∀゜)アヒャヒャ
355 :
タロット:04/04/14 12:30 ID:exLwXfn8
(゜∀゜)アヒャヒャ
あぼーん
358 :
ラッパ艦長:04/04/14 17:10 ID:PQVVcPnx
360 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/14 17:20 ID:JI7eWNVr
>>359 ほぉ 俺も可能な範囲で野郎かな
つうか腿がシルバーなのがいいね。
前々からデカロボのデザインで唯一イヤだったのが腿のディテールがシャーシ然としてるのと
胸からちんこがベターッと一つながりで車の時はボディ、ロボ時は胸とチンコって見立てられるようにデザインされてない
事だったから、これは新発見
銃を両手で構えるあのポーズが出来ないとフル可動にする意味なし
いや そのりくつはおかしい
あぼーん
>>359 ちとどころでなくこれは高すぎるだろう
出来は悪くないけど
1,000円程のもん、ちょっと改造して色塗って、どうしたら28,000円になるのか知りたいな。
売る気もない、見てくれ俺凄いだろ厨だな。
>>359 自分の塗装用に画像保存させていただいた。色塗って仕上げるなんて初めてだ。
さっそくマスキングテープの扱いと、スプレー塗装に大苦戦中。
パーツの接着部をきれいにしようとして削りすぎたり、もう、楽しくてたまらん。
とはいえ、そんな調子で、作業はなかなか進まないのにもくたびれたので、
森永版をさくっと組たてて、にこにこ。
バイザーの解釈や、腕のでかいマッチョなプロポーション等、これもいいねえ。
いや、改造・塗装の作業時間(1日1万円で換算)と
パーツ取り用に買った他の商品の値段も考えれば
そんなに高くないと思うぞ
ガンプラの完成品出品なんか
もっと高くてしかも芸が無い
うむ、ガンプラだと合わせ目消して塗装して
それだけで万単位逝っちゃうからな。
あ〜やっぱ肘関節はそこであってるんだな・・・・
森永デカロボ今日はじめて見つけたんだけど、1カートンの中に「1」のパトストライカーがひとつもなかったぞ?
そういうもんなの?
極小変形並みのアソートでは…
アソートめちゃくちゃらしいよ。
俺は6犬2個ゲットだけなんで関係ない話だがな。
>>372 どうもハリケンあたりから適当にアソートされてるらしい
困るのは確かだが、意図的に1種類抜いてる極少と比べるのは酷だろう。
そいや森永犬、ミクロ改のデカレッドに凄いピッタリだたよ。
さっそくDバズに改造したよゥ
>374
そだね何軒か回れば簡単にコンプできそうだしね。
バラバラでも中身がわかるので極小とは大違い。
DX犬小屋9Kなのね。安いな。
さっそく森永のデカブルーの乗ってるヘリコプターの羽根を1つ無くした
オアー
あぼーん
381 :
147:04/04/15 11:55 ID:???
やっとガシャポンロボコンプした。・゜・(ノД`)・゜・。
>>147以来、諦めようと思いながら、2回くらいチャレンジ→青ばっか
さっき在庫緑と桃しかないガシャ機見つけたので
やってみたら緑━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!!
という訳で金欠の為これから当分、おもちゃ自粛します…(´・ω・`)
>>381 だが私は謝らない。
その金欠を克服し、必ずや多々買いに戻ってくれると信じているからだ。
>>381 デカベースのために金ためとけよ。頑張れ。
ちなみに計幾ら使った?w
>379はあっけないやつ
4500円あればミニプラデカロボが5セットは買えるわ
下手したらDXデカロボも買えちゃうわで
(・∀・)
387 :
381:04/04/15 16:44 ID:???
>>383 たぶん五千円くらい(´・ω・`)今月のこづかい半分消えた…
もひとつまるまる一体ロボ(両足青だけど)できたので姪っ子にあげた。うちは完全モードで残しとくよ(w
次もしデカベースのガシャポンが出たら(出ないだろうなあ)また挑戦します(´∀` )
今のガシャポンロボが収納できたら面白そう?
>>382,385 どうもありがとう(`・ω・´)
>>386 それは言わんといてくれ○| ̄|_(w
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
やっとこさカードダス見つけた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
とりあえず1回で4枚=100円 で、箔入り4種とキラカード4種。
700円使って、22/40集めました。
いちおう、じゃんけんごっこ(各カードにグーチョキパーついてる)が出来る。
たまにクイズカードがついてる。
じゃんけんごっこであいこのときは、各カードに必ず入っている
「デカレンジャーパワー」(DP)が多い方が勝ち・・だと。
ちなみに、私が買った内の中の最高DPは 「ハイブリットマグナム 300DP」と
「デカレンジャーロボVSファンクラッシャー 300DP」
※参考にデカレッド〜デカピンク各カードは200DP バン〜ウメコ各カードは100DP でした。
で、入浴シーンはあったのかと聞いてみる
>>396 ・・・・ない(´・ω・`)ショバーン たぶんウメコカードに「趣味は風呂」とか書かれてるだけかもしれない・・・
そういや、デカベースロボのハンディって出ないのか?
>>398 それっぽいのがデカベースクローラーセットとかいう名前だったから
ロボにならんような気がする
ミニプラデカロボに森永マーフィー無改造で持たせられるね
そうか.....。
DX発売前にハンディでも手に入ればなぁと思ったんだけど。
たしかクローラーセットもDXと大して発売予定変わらないよね?
カードダス、ブレイドのような鬼アソートではない。2000円以上の用意で無問題。
絵柄は1弾なのでまだ「遊び」の要素は薄め(既報のロボ合体のように アブレラとドロイドのカードの絵が連結可)
ウメコの入浴カードはなし、素面カードに「出動の後はお風呂へ直行すろぞ」とだけ。
今回レアの箔押しカードは「裏面」に箔押ししてあるで普通に表面(絵柄面)だけチェックしてると気付かないので注意。
>>402 2000円で大丈夫(・∀・)? そしたらもう少ししたらコンプできるかなあ・・・
しかし、ジャスミンのカードがダブったので、主人(ジャスミン萌え)にあげたら
「これだけ?なんかもっとジャスミンの他のアングルはないのかよー」と言われた(´-ω-`)
(ジャスミンの中の人のカードダス出てるから買えと薦めたけど、デカレンのジャスミンが好きなのであって
中の人はあんまり興味がないらしい)
第二弾に期待するか(´-ω-`)・・・>ジャスミンの他のアングル
>>403 え、ジャスミンのカードってあんまり種類無いの?・・・
>>401 DXとは同時期の五月下旬だったと思うけど
デカマスターのフィギュアつきでたったの2000円だから、おそらく小さくて
ミニプラやガチャにも対応しないし、変形も無理じゃない?
個人的には、去年アバレで出たアバレマックスとスティラコのセット
みたいなのを想像してるんだけど…。
私はミニプラしか集めてませんが、最悪の場合、ミニプラ収納用に
DXデカベースロボ買います!
>>405 そして結局DXデカロボにも手を出してしまう罠
>>404 >え、ジャスミンのカードってあんまり種類無いの?・・・
デカイエローとしてなら何種類かはあるけど、
「礼紋茉莉花」(変身前)はひとつだけです
…って5人共みんな1種類しかないし>変身前
明日良ければカードダスリストうpしますが…
408 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/15 23:14 ID:Q0GoL4s9
キャンディ事業部やポピー神のがんばりに期待しようではないか。
409 :
405:04/04/15 23:44 ID:???
キャンディ〜 事業部の やる気一つで
いつか 世界のすべて 変わるだろう
ミニプラ デカベース 出るの? 出ないの?
Hundred デ〜カマスター
出ないという罪と DXの罠
出ないなら DX 買いに行〜こう(以下略)
やはり
>>406の言う通り、一旦買い出すと止まらないから
他を期待します。
それにしても、ネット上で「〜罠」ってあると、いつもブレイドの
オープニングが頭から離れない…
>>359を見習ってと言う訳じゃないけど可動化やってみました。
塗装は面倒なのでやってないけど肩部分の引き出し関節化、肘可動、
バランス悪いと思った頭部の位置を前に移動、それに伴い分離時に
胸部の干渉する部分を切り取って。
ついでに銃はガチャから取ってきてパトレーラーに収納も出来るように
重心を折り畳めるようにしたりしました。
いま、イイ感じに銃を構えているのをにんまりと眺めてます(´∀` )
>411
可能でしたら、画像うpきぼんぬです。
>>377 今日現物見たけど森永ってブラインドじゃない?
>>413 箱の裏側、右上の隅っこに番号ふってあるよ。
森永ブラインドだと思っちゃう人って毎年いるなあ・・・。
もっと目立つところに書けばいいのに。
415 :
411:04/04/16 03:07 ID:???
ミニプラ可動改造イイですね。次は改造箇所のうpも希望です。
あぼーん
>>415 GJ! ようやく銃を構えられる作例を見られた。
腕の延長や肩関節の処理とか気になりますね。
419 :
412:04/04/16 10:52 ID:???
>415
おお!かっこええ!
うpありがとうございます。
デカレンロボ、もう一セット手に入れば改造するんだが……
パトレーラーだけ売ってないよ_| ̄|○
ミニプラ、タイムシャドウのそ
そ?
ミニプラをこんなに改造する人が出るなんて今まで無かったのかな?
それほどデカレンロボがイイ!ってことだね
ところでテレ朝公式より大きく中の人入りデカレンロボが載ってるとこ知らない?
参考にしたいんだけど
某所のデカロボ警視庁仕様見た?
ゲ!!!
あの28000エンのヤツ入札してる香具師いるやん!!!!!
アンビリーバボー&インクレディボー
シグナルマン・・・・・会いたいよ・・・・・
入札してる香具師はアリエナイザー
とうとうメガブロックにまで進出か・・・>デカレン
ttp://www.rakuten.co.jp/bo-ya/509071/516047/より >BASIC STYLE 700 デカレッド&マシンドーベルマン (特捜戦隊デカレンジャー) 定価 700円 特価 588円
>BASIC STYLE 700 デカブルー&マシンハスキー (特捜戦隊デカレンジャー) 定価 700円特価 588円
>BASIC STYLE 700 デカグリーン&マシンブル (特捜戦隊デカレンジャー) 定価 700円 特価 588円
・・・・・デカイエローとデカピンクは・・・??
それにしてもカードダス、箔入り4種のうち、
ドギー+マーフィーのカードの裏面の箔入りだけ・・・凝ってるなあ・・・
近所のザらスにガシャが入荷してた。
一応、通販で揃えてあったので、軽く一回だけ回してみた。
パトストライカーが出たので、まあ良しと思って併設されてる
BOOKOFFに行ったら、いきなりガシャがバラ売りされた・・・。
週間「わたしのお兄ちゃん」も山のように置いてた店ではあったが
あなどれんなー、BOOKOFF。
去年のアバレブロックはさっぱり売れなかったわけだが・・・
まあ、合体できない爆竜から、人形の乗せられるパトカー類に
変更されただけマシかもしれん。
>>433 (´-`).。oO(そういや今日ざらス行ったら、処分品コーナーにアバレブロックの山が・・・w)
これでパトカーもフィグの乗れない大きさだったりしたらば!?
赤青緑黄桃{ロジャー!!
>>433 もはやブロック市場に食い込みたいが為に
キャラ製品を流しこんだだけのメガブロック自体がデリート対象
あぼーん
あぼーん
あがってなかった
age
昨日、近所のショッピングセンターにてデカレンロボ3200円でゲトー!
>>438 メガブロックってバンダイと提携する前のオリジナル路線の方が
よっぽど出来よかったよなぁ
やはりバンダイの「小さな子供が遊ぶから単純な物に」とか
余計な自主規制がかかって居るんだろうな…。
446 :
411:04/04/17 18:53 ID:???
>>446 凄いじゃないですかぁー!(ウメコ風
内部が良くわかってとても参考になります。
私もBJPMで肩部の引き出し関節を造ろうと試行錯誤してたんですが
パトストライカーの変形は諦めてましたよ・・・。後輪の軸も切っちゃったし・・。
皆さんの作例を見ていると私も頑張ろうという気になりますね。
・・・と作業途中で投げ出していたパトストライカーの残骸の前で思いました(´・ω・`)
>>446 ヒジ関節の構造がナイス解釈ですね。
一見、伸ばした時に貧弱に見えるかもしれないと思ったけど、
写真を見る限りそうでもなさそうだし。
使ってるのは「ブロックジョイントモデル」?
>>447 諦めないで頑張って下さい。
私は接着して以降、先に進んでません。
電飾と、銃構えたときの固定ポーズ用の腕を作ろうと思ってるのですが…。
やろうという気持ちを見習いたいです。
あっ、改造する時は、万一失敗したときや、
3号ロボと合体できなくなってしまう可能性を考えて、
店頭から消える前に余分にストックしとくといいかもね。
遅ればせながら、今日、何軒か店を巡って、やっとミニプラを1セット、ゲトしますた。
戦隊系の食玩は初めてだったけど、評判通り・・・どころか、想像以上にナイースな出来映えに驚嘆。
ついついDXにも食指が動きかけて、このスレを見てみたんだけど、
残念ながら、ここで紹介されていた個人系ページを見て、断念。
音や電飾といったギミックには興味ないんだけど、膝可動がないってことで。
>>130さんじゃないけど、俺も両手でホールドアップ!させたいんですよね。
多少なら高額になっても構わないから、完全変形&可動部を増やした超DX版みたいなの、出ないかな。
(無理だろうけど)
これまで戦隊系玩具は700円ソフビしか買ってなかったけど、
今年はライダー系玩具に惹かれないんで、デカレンに走ってもいいかな。
とりあえず、ラブリーなバカ犬は買います。
やっとパトスト組ますた。
頭にまでクリアーパーツ使ってるんですねΣ(゚Д゚;)
しかも説明書がやけに丁寧だしw
452 :
411:04/04/17 21:38 ID:???
>>448 肘関節は確かにあまり気になりませんが、人によっては中のスカスカ感が
気になるかもしれませんね。
関節部品ですが、いかにも。ブロックジョイントプラモデル使ってます。
切削にはアートナイフ、接着はアルテコ瞬間接着剤を使って作業してました。
余裕が出来たら、次は胸に電飾仕込みたいと思ってます。
ガチャがいくつかダブってるのでそれを流用して。
>>452 ストライカーアームもブロックジョイントですか?
456 :
411:04/04/17 22:23 ID:???
>>453 ストライカーの肩関節基部に使っている灰色の部品のことでしょうか?
それの事でしたら、同じくBJPMですよ。
○=〇=〇=〇=〇 ←みたいな部品でボールの間隔が一番短い奴を
〇=〇 ←の様に切って、棒部分の四角い出っ張りをそぎ落として使ってます。
カードダス、あと2枚でコンプなのに、何回(ちなみに今までで2800円使いました)買っても出てこない
・・もうお金ないし諦めようかなあ・・(つД`) >コンプ
(デカレッドとか赤系カードはくさるほど出てくるのに・・・・)
>>456 説明dクス。
銃まで収納式に改造してるんですね(´Д`;)
>>455 そのデカマシン。それってDXの試作品?
S.P.Dのロゴより警視庁の方がかっこいい…
すっごくホスィ。キャンペーンのロボ、キンピカよりこっちがいい
色的には少し寂しいが…
パトシグナーはあまり違和感ないな。
>>459 某研究所からいけるサイトのリペイン画像ですよvv
vv?
森永デカレンロボの5番が見つからないよ…(つд`)
明日遠出してみまつ
もう駄目だ…
漏れもミニプラを変型合体&フル可動仕様にしたかったけど
技術的に無理と解ってしまった…っていうかシグナー切断ミスって逝った。
改造試みてる人、がんがれ!漏れは諦めてロボ形態に絞り、再チャレンジしまつ(´・ω・`)
DXロボと赤マグナムとSPライセンス買うよ
465 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/19 00:54 ID:92TDKLfe
近頃買ったお気に入り玩具スレにも書いたけど、ポピーのサウンドディーナックルがイイ!
思わず4個&ディーアームズセット2個買って、4人分揃えてしまいました。
これからリペイントしまつ。サウンドディーマグナム01&02もイイねー。
>>465 あれってピンク&グリンも出してくれないかな?
出してくれそうじゃない???
シグナルキャノンも出すくらいだし・・・
そんなものよりSPシューターのほうがいいけどな
(まだどこも出してないよね?
>>465 漏れもお気に入りなんだが、ブルーよりグリーンの方が好きなんだよね。
でもリペするとなるとSPDロゴが・・・
DXいじってて気がついたんですが、
シグナルキャノンの銃口ってジョイントっぽい気がするんだけど、気のせいかな。
ガイシュツだったらスマソ
ガチャコンプに鬼廻しして、コンプまでに「黄無しデカロボ」が
ダブリで3体できた者です。
久々に今日、廻したら、黄が3個続けて出ました。
なんか嬉スイ!!
っつーか第一印象は
......鬼回しできる経済力がうらやましい、の一言なんだが
>>468 PAジョイントになってるよ。
パトストライカーに装備してぶった切りモードに出来る。
俺も最初に見たときはスーパー合体への布石?と思ったけど、
いまのところは何とも言えない・・・。
>>471 落ち着いて
>>468を10回読み直せ
「シグナルキャノンの銃口」だってば。ジャッジメントソードじゃなしに
>>467 食ガンディーアームズのシールを切り取って貼り付けたらどう?
サイズは小さいだろうけど
>>474 全然小さいっつの
だったら自作したほうがいい
パソコン持ってるんだろ?
DXデカベースロボ、すごく待ちどおしい。
DXデカマシン収納というのも良いけど、ミニプラとか
持ってないけどガチャのデカロボとからめると楽しそうな。
ミニプラを立ったまま収納とか無理かなあ。
バイカンフーみたいに。
DXディーマグナムなんか思ったよりショボくてションボリ
02がカチカチするだけなんて…
479 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/20 00:42 ID:xGio/Rnh
>>469 我は黄色ばかりで緑が出ないゆ…。(つд`)
>>477 ポピーの01&02はどっちも鳴るよ!
劇中と違うかもしれないけどそれでもイイ!
>>477 いい加減「sage」を覚えてくれないか?
森永やばいよ・・・。この前2ケース(20個)入荷したからみたら2と3がない。
仕方がないからとりあえずそれ以外を買って次の入荷に備えた。
んで、この前行ったらまた補充されていたから見てみたら2が1つ・・・。3はない。
俺が買ったら約2ケースがほぼ丸々残ってコンプできない状態。
去年までこんな酷くなかった気がするんだけど・・・。
カードダス、4日ががりでコンプしました。
・・・結局3300円も使ってしまった(´Д` )・・
第二弾出るのなら、今度はカードダスEXと100で両方出してくれ・・・
・・あと、予約商品として先行発表して( ゚д゚)ホスィ(w>各玩具屋さん
ちなみにうちの地元のガシャではもうデカレンロボはほとんどない。
デカレンミニバスになっとった(w
森永、やっと近所に入荷したんで買おうとしたら
10個中の内訳「4番…3個、5番…3個、6番…4個」_| ̄|○
売る気ねーな森永
今森永買って帰ってきたんだが
30個近くあったのに3が1個しかなかった。
>>485ウチの近所(3軒しか見てないけど)じゃきちんとアソートされてたよ
ま、この場合6種なので1ケースで1コンプできるって意味だけどね
バカ犬待ちage
>>484 森永のアソート昔からいい加減だよ
適当に詰め込んでいるんだろう
ブラインドじゃないし
今のところ供給は安定しているので
一店だけで全てそろえようと思わなければ
そう苦にはならないと思うけどね。
バカ犬ちゃん買う人いる?
>>489 DXでしょう?
ウチはちょっと悩んでる
子供が欲しがってるからきっと買うと思うけど・・
実物見てみないと大きさがちょっとわからないんだよね
今、思ったんだけど・・
マーフィーの上(首の後ろ)についてる取っ手は何のための取っ手?
犬散歩する時のリーダーみたいもん?w
発射後のキメポーズ見て見て
片手でシッポ、残りの手でグリップつかんでるでしょ。
それだけ
関係ないがデカベースの取っ手も首の後ろなんだよな......
でもまあ、犬モード時のリーダーにも見えるようにデザインされてるとは思うよ。
>>493 ディーバズーカにした際
尻尾が腹側にくるのでティ○ポにしか見えないのはオレだけですか?
あ、そうですか
>490
そうです、DXです。
大きさは39p、アイボくらいの大きさなのでしょうか?
我が家も購入するかどうか検討中です。
39cm、頭から尻尾までの長さだよね? バカ犬、買いケテーイ!!
Ep.5で初めて見て以来、もうメロメロなのよ。(w
|\ _|\
\」\ ̄\
〈 ミ  ̄Å〉 存分にメロメロするがいいさー
◇ ヘ≡ヽ
(| /(◎)) ̄)
(◎)) | |/__/|
〔〈lll〉〔〈lll〉〈lll〉
/^8 -- 、 |\ _|\
〈〈 ノ」」」」) \」\ ̄\ さらに元スレ紹介
ヽリ ゚ヮ゚ノリ _ ̄\〔〈 ミ  ̄Å〉
<) 5(> 〈lll(◎)/(◎)ニ〔〈llニ(0)ニ(0)
l_j_l (| ヽ_/__/
8頭身の青い犬署長はキモイ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076236841/
今日ヨーカ堂でポピーマグナムあれば買ってこよう
ついにDXデカベースロボの画像がはっきりと公開されましたね!
そんな俺でも500ゲット!
あのバカ犬足にキャスター付いてるのな。
お散歩モードもありか・・・。
502 :
499:04/04/21 12:38 ID:???
よく見つけたなぁ・・・エライぞ
>>502 震えるぞ既出!
燃やしつくせ既出!!
刻むぞ既出のビート!
山吹き色の既出疾走!!
ってくらい既出!
今の若い人には解らないよ
>>502 脚部がギャリーロボにクリソツと言うのはガイシュツ?
同じ警察ロボで同じトランスポーターロボだし
508 :
ドギー:04/04/21 17:51 ID:???
バン!ホージー!セン!ジャスミン!ウメコ!
あまりに扱いが違うと前スレの過去からの客が
>>499を襲う可能性がある。
警戒を厳にして警護に当たってくれ
ポピーのハイブリットマグナム02の単品はないんですか?とりあえずセットのものを買いましたが
510 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/21 18:52 ID:c09ZU7+M
>>509 01と02それぞれ単品で「サウンドディーマグナム」という名前で出てるよ。
各780円+消費税。セットのはデカレッドのソフビがついてるやつかな?
だとするとサウンドとはまた別な商品かと思われ。
あれも小ぶりで味があって好き。
ありがとうございます。01の単品はあったんですが。違うところで探してみます
多分バンダイからは商品化されないだろうと思い、ポピーの
「サウンド&ライト シグナルキャノン」を買ってみた。
対象年齢からグリップが小さいのはまあしょうがないけど
(サウンドディーマグナム01位のサイズ位でも良かったが)
グリップが銃身と直角に配置されてるのは人間には使い辛い。
ついでにトリガーも横幅があって違和感が…
まあロボが使うのを前提としたデザインをきっちり再現してると考えよう。
これでサウンドユニットがサウンドギャレンラウザーと同じだったりしたら
激しく泣けただろうが幸い音は「カカカカカカッ」って感じの連射音でそこそこだったよ。
しかし玩具っぽいグリップのシールを剥いだら今度はメチャクチャ安っぽくなってしまった。
なにせ成型色が銀とクリアレッドの2色だけ_| ̄|○
513 :
502:04/04/21 23:08 ID:???
>>508 そんなにヤバイもの載せちゃいましたかねえ。
>>506の言うように、「おもちゃのロボの両足は独立せず、つながっていた」というのは
初めて知ったので…。
設定画はだいぶ前に既出だったのは知ってたんだけど…。
まあ、でもとにかく発売が楽しみですね。
514 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/21 23:39 ID:CX+V/nFd
515 :
514:04/04/21 23:39 ID:???
あああ、ageちゃった_| ̄|●
逝って来ます。
サウンドディーマグナムはどんな感じの音がでますか?
517 :
513:04/04/22 00:48 ID:???
すみません、とっくの昔に既出でした!
ミニプラ楽しんでる間に一人乗り遅れてました…。
宇宙最高裁判所の方、判決をどうぞ…
>>512 GJ乙! なにげに欲しかったものの、
通りすがりの子供が「カカカカカカッ」とやってて、
これしか音出ないのかと思って躊躇してたんだがやっぱりそうでしたか。
あと全体的にのっぺりした感じなのもちょっと・・・。
もうちょっと安かったら細部モールドの追加とか、補完的楽しみ方もあるんだが。
>>516 01
・チキューン
・シュイィィン
・チキュドゥドゥーン
・ドゥルルルル
・ジュイジュイーン
・ドゥドゥドゥドゥ
・ドゥドゥドゥドゥドゥドゥ
・ヂギューン
・ドゥーン
02
・ドグアァァ ドグアァァ
・デェゥゥゥ デェゥゥゥ
・ドダダダ ドダダダ
・ドデューン ドデューン
・ドゥゥゥ ドゥゥゥ
・ビーギュン ビーギュン
・デゥデュデュ デゥデュデュ
・デルルル デルルル
・ギュゥルルル ギュゥルルル
>>516 サウンドディーマグナムはそれぞれ9種類のパターンの繰り返しになる。
(01と02は別のサウンドユニットで02はブレイドのサウンドブレイバックルと同じ物)
>>518 この出来でシグナルキャノンはサウンドディーマグナムと同額というのは納得しがたい。
実際ディーマグナム01と並べてみるとその差にはもう… ○| ̄|_
>>517=499=502=513
やっと気付いたか、恥ずかしい奴だな。
特に513の書き込み、やば過ぎ。
>>514 CWのデカレンマシン、変形合体すんの?
スレ違いだが、ブレイドの3台はポピーのバイク見た後だから窓から投げ
捨てたくなるような糞物体だな。
しかも価格はポピーの倍、もうアホかとバカかと......
>>522 CWは確か変形合体はしない筈…それであの価格ってガチャならデカレンロボが
2セットは出来るじゃないか_| ̄|○
大体あのサイズで転がし走行以外のギミックの無いアーマー&シグナーなど
価格に直すと300円以下の価値しかないんじゃ…
CWのブレイドのバイクはまだ許せる範囲だよ。
それこそ1台辺りの価格に直すとポピーの神バイクと並ぶけど、バンダイが出してる発酵バイクなど
ポピーの神バイクにはるかに劣る出来で1台定価2500円だぞ。
あれこそ窓から投げ捨てるべきブツだよ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
CW、「マーフィーだけ」欲しくて買う奴 (゚Д゚)/
>>524 あの値段出して変形合体機構無しぃ!?、バッカじゃねぇのかバンダイ!
巨大ソフビの轟雷旋風神と同じレベルのヴァカ商品だな。
そういえば発酵バイクの存在忘れてたな、バイクも糞、フィギュアも糞、
部分品流用目的で買おうという需要さえ期待できないとなると、玩具小
売店に対するイジメ以外のなにものでもない商品だな。
しかしポピー製の神ぶりはすごいな、去年のデジカメパンチがバンダイ
製DX玩具よりもプロップ品に近かったし、今年のディーマグナムも見て
くれだけなら本社製DXディーマグナムを凌ぐ外見だ。
さて、今のところホスィのはシャドーチェイサーだけなんだがどっかで
見かけた人いない?
526 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/22 15:08 ID:ILxNlNV5
>>525 ここでそんなことを聞くとは!
お前アリエナイザーだな!
キャラウィールってミニカーじゃよ
ミニカーなんじゃよ
犬はミニカーななか?
そんなこと言うたらヘリかてミニカーやないやん
出来がよかならそれでよかったい!
>>526 や...やだなぁ、もののついでだよ。
ちゃんとデカレン玩具の話も絡めてるやん。
しかし、527、529といい、このスレは福岡県人会かよっ!(実は北九州在住福岡県人)
森永マーフィーと電撃よつばを並べて
「チャッピー餌」
とかやりたくなるのは年をとった証拠なのだろうか……
森永ロボ、ちょうど6種なんでリボマンで遊んでみようと思ったら
マーフィーだけボールに入らねぇ・・・
だれか入れられる人いる?
マーフィーのガンモード見ると、脳内にクックロビン音頭が鳴り響くんですが
サウンドディーマグナム02買ってきました。デラックスのただカチカチするだけの02よりも大きさといい、こっちの方がいいですね 01も買ってしまいそうです
なんでデカビークルのセットにしなかったんだよ・・・。>CW
536 :
514:04/04/22 21:12 ID:???
キャラウィール(cw)って変形合体できないんですか(´・ω・`)・・・・
マーフィーをガチャで売ってくれたらよかったのに・・ 盤台こすい・・こすすぎ。
ちなみに、近所のスーパーへ行ったら、森永のチョコボール・ロボ5つ+マーフィーで6種のやつ・・1のパトストライカー「だけ」なかった。
(金欠なので買えなかったけど・・・w) みんな買っちゃったのかなあ。
今回の森永のアソートはすごいよ
3,4,5しか入って無い箱とか
どれか1つが1個も入って無いとか
しかしグランドライナーは純粋にトランスポーターで拠点は別だったから良かったけど、
デカベースロボが仮にやられると連中帰るところがなくなるんだな.......(´・ω・`)
>>538 実際基地ロボがやられたファイブマンはスターキャリアで宇宙に旅立って逝きますた
>>539 五人とも公務員なんだから
一軒家くらい買えるだろうに
でも各隊員たちはかなりの私物を基地に置いてそう。
特にウメコとか。
まああの基地にそれだけ有効に使えるスペースがあるかが疑問なわけだが
第2話で「これが地球署のデカベース」かぁって言ってたが
これはやっぱり各署ごとにデカベース(警察署)の構造は違うのかね、実在の警察よろしく
ロボに変形しないデカベースなんかもあるのだろうか
543 :
541:04/04/22 22:35 ID:???
それだけ→どれだけ orz
変形に使われている部分がほとんどだろうから、
基地として使えるスペースはそんなに広くないんじゃないかという事が言いたかった。
それにしても変形すると横になったりしてるし、中の人が心配だ。
>>543 メガレンジャーとゴウザウラーのおさらいをオススメするぜ、相棒!
>541
基地部分は、ほとんど地下だと思う。
ソフビ道、気が付けば10個くらい買ってるが、レッドとピンクが出た事無い…
サウンドディーマグナムも売ってるのみた事無い…
547 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/23 01:38 ID:rp1vnRH0
森永ロボ、一店でそろえようと思わなければ、とかいってる人。聞いてくれ。
この4日間で、徒歩圏内のコンビニ10店舗+出先4店舗見てまわり、品物があった店4店。
すべて開封直後という状態ながら、「1」のパトストライカーは無し!
森永…
嫌いになってやる…(男泣)
ああ…おまけにあげちまった…
すまねえ…
>>547 コンビニは入荷数が少なそうだからな。
大きなスーパーの方がまだ効率いいぞ。
それにつけても森永アソートの糞加減よ・・・。
ミニプラストライカー駐車場がもはや過去の話題だしな。
アーマー、シグナーはスロープないのかな?
>>551 デカベースが変形するようになってからは
クローラー状態から出撃することになるだろうから、
スロープいらないのでは。
>>550 さては「グロ画像かと思った」ってレスを期待してたな!
ゴーライナーの高さでもつけてたのにな>スロープ
クローラー状態でも接地面から離れてはいるし、つけそうな気はするのだけど
>>550の画像を見る限り…
クローラー状態なら、他の3台はともかく
アーマーとシグナーはスロープ必要ないほど接地面に近いぞ。
犬小屋、見るからに正月過ぎたら¥1999で投売りされそうな物体だな。
>>550 一瞬グロ画像かとオモタ(´Д` )(w
あの収納状況・・・青・・・あの位置(デカレンジャーロボと同じ位置なんだろうけど)だと
せっかく5台の中でジャイラー(空飛ぶ)機能持ってるのに、ほとんど意味無しだと思うんだけど・・・・。
(地上走行もできるからいいんだろうけど)
赤と青の位置、変えたって空簡単に飛ばせたってやれとオモタ。
でもこうやってみると、DXデカレンジャーロボがますます欲しくなったきた・・・。(金欠中 orz)
>>550 デカベース画像キター
格納庫が2段って劇中と同じ横一列じゃないんかよ。
ターボビルダーは一列だったのに。
劇中の設定では2パターンあるのかもしれんな。
今のところは地下に5台並べて格納、
デカベースが動くようになってからはデカベース本体に格納とか。
劇中でもこのように収納されるとなると、
他の職員たちが勤務してる部屋は一体どこにあるのかと・・・
き に す ん な
561 :
344:04/04/23 16:30 ID:???
それよりあのデカベースが動くとなると
跡地とか動いた先の土地の権利とかどうなるんだろう
>>557 劇中は明らかにデカベース内じゃないっしょ>格納場所
出てくるまで地下通路数百b走ってるし
あと、デカベース変形時の補助動力源としてデカマシンの格納合体が必要、とか。
・・・ミニプラからガチャ、森永ときて、とうとう辛抱たまらなくなりDX買ってきました。
デカイ! 光る! 鳴る! カッコいい!! と赤の人状態。
「カチッ」と接続・変形できるのはやっぱりいいですね。
気になる点も投光器の接続の緩さなど既出のもの程度。
あと、やっぱり「ピロリ」は余計w
DXの世界へ(=゚ω゚)ノょぅこそ
そして共にDX犬小屋を迎え入れようではないか
買うつもりは無いけど
確かに欲しくなるな <犬小屋
DXほしいなぁ・・・でも俺は食玩とかで我慢しないと金が持たないや・・・
というか、食玩のディーアームズどうよ?
Dマグナムは、出来がいいと思うけど?他のは、なんかバランス悪いけど
>>562 きっと建造物じゃなくて大型特殊車両扱いなのだろう。
格好いいな、犬小屋。
いつ発売になるのかな?
それによってはバカ犬を
5月20日から22日の間と予想。
22が本命かなー。
デカロボが3月20日だったりゼノン4月17日だったり
タイガーが5月1?or15?だったりと
いずれも土曜日なあたりがその理由なんだけど
>>567 今年はこの感じだとDX関連はせいぜい4体?だろうし
たぶん単体価格だと犬小屋が最大じゃない?
ちびちびお金積み立てていけばなんとかなりそうな感じが。
1号と合体可能な3号と、それを収納可能でさらに2号を武装強化合体する4号とか出ない限りは
あとキャンペーン品以外でもいずれ出るであろうアナザーカラーに手を出さなければ
食玩ディーマグナムはウニクロン様にぴったり
犬小屋迎える準備として森永版をしっかり塗っておこう。
超巨大基地の比率演出の為に。
ガチャ版でもいいけど。
箱だなぁ
4体か・・・・がんばれば買えるなぁ
でも、犬小屋は正直微妙だな・・・プラ版で2個で完成とかしてくれないかなぁ
あとマーフィープラ化してほすぃ
森永は個人的にできいいと思う、色塗ると結構かっこよかった
キーボーン付いてないけどな。
去年森永アバレの塗装に失敗してダメダメにした自分としては森永は怖くてぬれない
581 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/24 22:47 ID:X21YA03+
グロ画像か・・・いやなもんだなぁ・・・
アルェー
シルバーじゃなくて水色かかっちゃうのね・・・ちと残念だ
>>574 デカマシン積んだまま変形すると青と緑がエライことになりそうなくらいスペースあるな
>588
例の足の裏のジョイントで固定するんじゃないかな?
>>584 のデカマスターが左のほうに持ってる(デカマスターから見て)やつ・・・
ラーメンとか丼ものを入れる
「店 屋 物」の金属の箱に見えた○| ̄|_ (w
>>562,568
もしかしたら飛・・・ばないかなぁ?
>>589 緑はともかく青はマシン状態だと接地面から大分離れてるし?
>>574の画像だと脚部パーツの間にはっきりとアーム見えるな
これで前の方に出てた「本当に1ピース変形するのか?」って話は解決か
拳云々は別として
あのマスクに犬頭ははいるのか?
見た感じ、ぺったん娘なんですけど
ぺったん娘ハァハァ(;'A`)ハァ〜…
>>594 これでいいのか?
>>590 >のデカマスターが左のほうに持ってる(デカマスターから見て)やつ・・・
>ラーメンとか丼ものを入れる
ワラタ
5人に差し入れか?
597 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 16:43 ID:5Jwo6mM/
ヨカドにポピーミニ合体キター!!
赤黄桃セットと青緑セットで各税込819円。
マシン形態からみてサイズはミニプラ程度かな?
塗装済み、クリアパーツはなしです。
商品としてどう?
いままでのデカロボと比較してクオリティとか。
601 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 19:12 ID:5Jwo6mM/
変身装備がはいっててアリエナイザーから「そのケースを(ry
602 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/25 20:41 ID:TPe6KG8l
581のグロ画像って具体的になに?
裸がなんでグロ?
今日のホージーみてディーアームズセットが欲しくなったけどでかいしな…とりあえずSPライセンスで囁き変身しまつ
裸の女性の死体の司法解剖写真でした。
見ない方がいいよ。
それくらいでデリートになってたら地球人の大半は消えるよな
ブッシュとか
ポピーの合体デカロボ買いに出ようとしたが、タイムのDVD見てて忘れてた…
今のとこ、塗装ミニプラ様が神なので、ポピー神さまにはある程度のものを期待してしまう…
クリアパーツ無しとは…
ポピー神よ!
期待しております〜
ポピーミニ合体の留意点いくつか。
・頭部はパトストライカー前部に収納
・クリアパーツなし
・目のモールドはあるがゴーグルと同色塗装
・拳の出し入れはDX準拠
・シグナルキャノンの三つの銃口が同列
・ソードつき
び、微妙…。orz
さらに付け加えるなら、
・パトアーマー投光器はボディと一体成型になってて外れない。
・ジャッジメントソードは刀状態のものが付属、ブッタギリモード不可。
・パトレーラーコンテナは展開せず。
合体させてみたらミニプラとほぼ同サイズ。
組み立て&塗装、なにより種類を集めるのがマンドクセな人向けっぽい。
漏れ的にはちょっと期待はずれorz
DX、ミニプラ、ガチャ、森永、そしてミニ合体まで出揃ったわけだけど、
頭部収納方法がそれぞれ違うな。
劇中のようにストライカー後部が倒れて、
顔が正面向いて出てくる仕様はひとつもなかったりする。
なぁ、俺のSPライセンス何もしてないのになんかありえないくらい白塗装はげてるんだけど・・・
俺のだけかな・・・?
DXデカベースって変形するのはあの3タイプだけなんだろうけど
変形する時にまだ何かギミックありそうだな
取り敢えず保留
>>611 何もしてないというのは何故かわからないけど
SPライセンスは塗装はげやすいみたいだよ。
このまま白塗装全部はがしちゃえばマスターライセンスに
614 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/26 22:46 ID:6vSX/tYR
ば、バカ犬はマダカ…
_○Л_
マーフィー早くほしい・・・
近所にある7・11の投売り台にすでにミニプラロボや食玩Dアームズが・・・
店長、見切りが少し早くないっすか???
チョロQもどきならこっちでも投売りになってたな
ロボはもうストライカーしか無いから売れないと踏んだんじゃないか?
ストライカー以外の2つも投売りされてるの?
完全再現ミニプラ犬小屋
もう100%あきらめてるがまだ心の何処かで
マックソオージャの時みたいにサラッと出してくれるんではないだろうかと思ってる俺がいる
犬バズーカはデカレンロボに持たせる事できるかな
>>604 >とりあえずSPライセンスで囁き変身しまつ
今日のホージは任琴(アバレキラー)のマネかとおもた。
>>620 おまえ大きさが・・・
AIBOより1まわり小さいだけだぞ
食玩版をDXに持たせるぐらいの意と思われ
>>578 馬鹿犬はミニソフビやミクロマンにもたせる大きさの予感
せめてアクションフィギュアに持たせられれば・・・
あ、でもピンクとイエローがないんだった・・・欝
いや多分それより大きいサイズの気がする。
森永犬砲がちょうどミクロに合ってたんで。
だからアクションフィギュアサイズかもよ。
バカ犬買ってキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
割引のある店で買おうと思ってたけど、
地元のおもちゃ屋に入荷されてたのでつい買ってしまった。
バズーカモードで箱に入ってました。
629 :
627:04/04/27 21:00 ID:???
では、さっそく。
眉間と背中と尻尾(トリガー)の3箇所にサウンドボタン。
3種類づつサウンドが割り当てられてて、その中からランダムに鳴きます
(眉間と背中の遠吠えは共通)。
鳴き声の種類によって、目の色が赤と緑に光る。
サウンドは鳴き声7つ、銃撃音1つ、バズーカモードに変形する時に1つ。
全て音量は小さめ。
ちなみにキーボーンをくわえなくてもバズーカモードになります(w
そこそこの重量感があっていい感じです。
バカ犬可愛い。
こんなとこで宜しいでしょうか…?
>>629 ありがd(゚∀゚) 大きさはどのくらいですか?
一応40cm程とは聞いてますが。
とりあえず店頭で見掛けたら連れ帰ります(゚∀゚)ノ
631 :
627:04/04/27 21:22 ID:???
高さは耳までで25センチ。
お座りモードで尻尾の先までで30センチ。
バズーカモードで40センチ。
キーボーンが直径2.5センチ、長さが5.5センチです。
首の後ろのリードが動かないのがちょっと残念。
でも持ち歩きに便利で(・∀・)イイ!!
>>631 本編と比べるとかなりスケールダウンされてるんですね。
マーフィー子犬版ってところかな?でもそれが(・∀・)イイ!!
バズーカ犬いいなあ。
早く出会いたい…。
ようやくポピーマグナムゲット。んで、よく見ると
02の先にもロック機構憑いてる。まさか三重連もアリ?
スーパー剣って販売する意味あんの?
スーパー剣、ジャンボ剣、普通の携帯玩具は
ポピーのお約束グッズで
出すこと自体が動機になってる気がする…
そのうち5人の武器が全部スーパー剣なスーパー剣戦隊が出るんだよきっと
仮面ライダーブレイドスーパー剣・・・。
「仮面ライダースーパー剣」
必殺・赤心少林剣で戦うぞ!
駄目だろ、そんなことしたら来年から使い回せねえ
レンゲバックルを使い回すのさ
>レンゲバックル
ダイレンジャーですか?(w
>>634 なんだってー
もう少し調べる必要がありそうだな
よし、DXの持ち主にも当たってみてくれ
今日「超武装デカレンジャー」ってやつのバカ犬買ってきたけどコレは(・∀・)イイ!!
つか今日DX犬ゲットした人いないの? スレが寂しいなぁ…。
>>643 仮面ライダーレンゲルのバックルの事じゃないの?
>>648 ほぼ完全変形って話がでたあと、
以前散々議論された案を絵にするとそんあ感にだわな
変形はともかく収納スペースが問題だ
ハンディシリーズいくらするか気になるな。
安ければほしい所だが・・・キャンディトイ事業部が神仕事をしてくれれば必要ないわけだが。
改めてデカロボと大きさを比較されると、食玩で出る可能性が絶望的に思えてくる・・・・・
サイズ小さくてもいいから300円でミニプラ2号ロボのラインナップに混ぜてやってください泣
>>653 クソッ
今年は出ないと思ってたのに
サイズによっては森永探しの度に出ねばならなくなりそうだ
ハンディーやっぱ森永用かな・・・求むミニプラ用
デカベースかぁ、早くも売れない感が漂ってくるなぁ
>>659 リボマンと同列にはできないよ。
グランドライナーよりの商品だし、TVで活躍すればそれなりに売れる。
子供はマニアみたいに商品の出来不出来で買う訳じゃないから。
ん〜、こ−言う棺桶タイプや変形が楽しめない大型もの
は例年売れない状況だからな。
改行位置、変だよ
デカベースに限らず、基地箱ロボは普通に例年売れにくいよ
デカベースは箱基地ロボの中でも結構ちゃんと『ロボ』してると思うんだけどどうよ?
さすがに横からの厚みはアレだがw
真正面からの画像が出たの初めてだよな。
はっきり言ってカッコいいと思った。
オレは発売日に定価で買うぞ。
右に同じく、ってかすでに予約済みなんだが。
estoysって発売後いつ頃届くかなぁ......当方北九州なんだが
割に早いよ、発売日の翌日に届いた事ある。
バズーカ犬、ゲト!おすわりモードがイイ!
ラチェット緩めだったり銀色部分がメッキめっきしてたりするけど気にしない。
それにしてもクゥ〜ンて鳴くなんて予想外でハアハア。(*´∀`*)
デカベースロボ、デカレンロボと並べると本当にでかいな。
キャンディトイ事業部がんばってくれ!!
大物は売れないのもあるが価格から残りやすいのもある。
売れる時もあるがそれにしても数が出るわけでなく、生産数の調整が非常に難しい。
ましてやいつもは年末販売だったし。
メーカーとしても販売店としてもバクチな商品。
今回はさすがに販売時期を調整してきたかって感じ。
バンダイはデフォで値段が高いから
ビッグサイズものはとんでもない価格になってるし、
それに比例した遊びを子供に提供できてないってのも
あるよな。
グランドライナーはよく売れたそうだけど、
これは比較的安いのと、番組の演出が神レベルだったのと、
なにより同年に放映してたのが『不燃物!ボロコン』だったから。
結果的に他に買うのなくて売れただけみたいだしね・・・
低価格でプレイバリューの高いムゲンバインが
へこたれてるのを見ると、やっぱりTVの知名度
や出来が重要なんだなと再認識される
>>672 あと、あの年はグランドライナーの発売時に
ちょうど地域振興券が出回ったのも大きいかと。
食玩デカベース500円×2なら何とかいけそうなんだけどな〜
市外へ行ってやっとミニプラの3番買えた。
残りは2番だけど、もう手に入らない気がするorz
それにしても、1番が8個で3番が2個ってすごい比率だな(´Д`;)
680 :
665:04/04/29 21:02 ID:???
7人目のデカレンジャー?出るのね
超武装のマーフィーも良いよ。
塗るつもりは無かったのに、思わず塗装しちゃった。
漏れは持ってないからわからないが棺桶フィギャー用のディーバズーカに良いかも。
まあSRHFに持たせたほうが合うくらいなんだろうけど、必殺武器だし、良いのではないかと。
首は無可動ながらおすわりモードも可能だし、値段からすればかなり頑張ってると思った。
前足が太くて熊みたいな上に、トリガー引いても「カチ、カチ」という音すらしないという不満はあるけど。
正確にはマスターはデカレンジャーに含まれない。
レンジャーとしては6人目ということになる。
まぁ見てる人は普通にカウントしちゃうだろうけどね。
7人目はデカレンロボと合体するメカに乗ってくるのかな。
パトストライカーと同型のデカマシンという説が有力
ボス強いから赤がすねて辞める話がある
ボスは殉職します。
ディーソードはバンが受け継ぐ。
殉職厨はこんな所でもウザイな
ディーバズーカー箱小さいのな・・
しかも中身どんなのだか見られないんじゃん
とりあえず見てみたかったんだけどなぁ・・・
どんなもんだかわからなかったがあの箱の大きさで5000円以上するっていうのは割高感あるよね・・
>>691 315円
デカベースロボ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
315円ってことは
全3種くらいになるのか?
後ろスカスカでもいいから、ミニプラ収納可能にしてホスィ
アムドに気を取られて忘れてたがバカ犬どう?良いの?
全一体でデカレンロボと同スケールだったらイラネ
今更と言われるかもしれませんがσ(´∀` ;)・・
きのうあるイベント会場のキャラ売り場で森永ロボがいーーーっぱい売っていたので
全部(1〜6まで ただし6は極少だった)買ってきた。
一応作ってみたけど、デカロボの頭だけ収納スペースあらへん(説明にはストライカーに入ると書いてあるんだけど
どうやっても車にきちんと収まらん)。
あと、なんかちゃっちいなあと思った・・・シール貼るんじゃなくて、色塗りしたほうが綺麗じゃん(´・ω・`)・・
・・・とこのスレをもういちど1から読み直して・・・
・・・Σ(゚Д゚)ハッ、食玩の狙いは色塗りにあったんだ!!と改めて気づいたorz 遅杉。
ついでに、今日、ミニプラ全種類スーパーで売ってた(前はパトストライカーしか売ってなかった)ので
全種類買ってきた。これで一応ポピーの合体とバンダイのDX合体以外、揃えてしまった。
・・・・・値段的にバンダイのDX買えるちゅーのorz
頭は後ろ向きに入れるのよ。
あと、ガシャポンのリアルチェンジデカレッドもうちの地方に出回ってきた。
1回回してみた。SPライセンスのジャッジメント版だった。
狙ってたやつだったのでもうこれ以上は買わない。1回400円で高いし。
それにしてもやっぱ小さいね。 一応触ってみたところ↓
・ボタンを押すと蓋が開く→○×のマーク入り→蓋が開くと同時にランダム(と説明書に載ってたけど交互だったよw)で
○モードの音「ピコーン」(安っぽい) ×の音「ブー」(安っぽい)
ついでに電池は交換可能。 なんか昔の露天で売ってた偽のスケバン刑事ヨーヨーを思い出してしまったw
上と下の全2種でミニデカマシン付属って所だろう>食玩犬小屋
>>696 でも500円じゃないからまだ望みは捨てられん
格納を捨て、変形だけに絞れば300円サイズでも問題なしと判断されたのかも
もしそうなったらガチャのデカレンロボを切り刻んで
デカマシンにするさ
ところでEDの「完全無欠のパト〜ロ〜ラ〜」のパトローラーって何?
全何種かの表示がないから判断つかないけど、デカベースを分割して発売ってのはどうなんだろう。
マックスオージャん時ははとりあえずステラコとギャリーで分割できたが……
>>699 漏れは4回回してディーマグナムが2セット分。
ただSPライセンスが欲しかっただけなのに…
流石に一回400円だと外した時のダメージは大きいよ。
大体1600円あればポピー神のサウンドディーマグナムが2セット買える orz
で、物としては凄くディフォルメの効いたフォルムでサイズはそれぞれ8cm程(合体させて15cm位)
ギミックは
01→トリガーを引くと上部のLEDがポツンと点灯
02→トリガーを引くと「シャッ」って感じのサウンド
なんというかどちらもかなりショボイ出来。これで400円だなんて…
これでSPDシールが付いてなかったりしたら本当に救われないよ。
>>706 デルタメガという前例があるとは言え、個人的にはナシだと思う。
分割でも一括でもいい。
完全変形なら。
大きさもこの際目をつむろう。
でもクリアパーツはつかってね。
>>708 >これでSPDシールが付いてなかったりしたら本当に救われないよ。
(・∀・)ノハゲドー! あのシールが付いてたから救われたw なかったら
エエエエエ((((゚Д゚)))エエエエ 400円も出したのに!→ orz だったかも。
食玩デカベースロボだったら、
変形なしでいいから人型形態をカッコよく再現した塩ビ製人形がいいなぁ
しかしやっぱりデカベースに電飾は搭載されなかったか............。
肩のパトライトだけでも光ればなぁと思ったんだけど
食玩デカベース最悪の展開
変形不可で1.基地モード、2.クローラーモード、3.ロボモードの全3種
1にストライカー、2にジャイラーとアーマー、3にトレーラーとシグナーが付属
去年の555ワールドがそれだったからなあ…
ハリケンの時みたく
1.デカベース
2.デカマスター
3.マスターライセンス
4.ディーソードベガ
じゃないの?
デカマスターはそれだけで食玩出るじゃん
DXデカベース早くщ(`Д´щ) カモォォォォォン
あと約20日か
ワン公買わんの?
DXは禿しくオススメだよ。合体時に音が鳴るだけで楽しいって。
毎年食玩だけ買って辛抱できずにDX買ってたから今年はDXを先に買ったよ。
投げ売りまでの7ヶ月分音鳴らして光らすよ。
先日、幼児用のデカレッドの服を買った時に
「バンダイ 変身スーツキャンペーン」というプレゼントの
応募用ハガキが付いていたので送ってみた。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
今日、宅配便が届いたので見てみたら、運良く当選したようだ。
景品は、エージェントアブレラのパンチファイター(いわゆるパンチキック)。
テレビマガジンが「全員サービス」として1100円で売ってる物とほぼ同様。
違いは、テレマガの物はデカレンジャーのプリントが入っているけど、
景品のはそれが入っていない仕様。
ガシャポンのデカレンロボ、電池切れの話が出ていましたが…
カブりで余ったパトジャイラーだけ分解→電池交換してみた。ネジ式だったのでなんとか点灯 ヽ(゜∀゜)ノ
パトレーラーもネジ式だから上手くいきそうな感じ。(ひとつしかないので電池切れてから恐々と交換する予定)
ただパトストライカーはネジ式じゃない、プラモみたいなはめ込み型なので私の技量では交換無理…
というか自信ない(´∀`;)
722 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/01 21:35 ID:470pjxNF
>>720 おめでと
全プレ無ければいい商品だったのにね・・w
ところでデカレッドの服とは???
そんなの出てるか?
デカレッドの絵がプリントしてあるやつか?
HH買ってきたんだが、これの写真だとデカベースとクローラーがやけにのっぺりして見えるね
光が反射してディテールが潰れてたり陰影に乏しかったりするからだろうか
テレマガ今月号付録のデカベースロボ、ミニプラデカロボと並べていい感じ。ストライカーをあててみたら、ジョイント部がハミ出る。格納改造するなら、ガチャのデカロボ対応で考えた方が良いかも。劇中イメージならガチャ。3弾変形で余剰パーツもなし。紙だけど神?
上で言われてる食玩デカベースやっぱ普通なら500円になるだろうから
俺はまだ信じてみるよ、食玩マックソオージャの奇跡とバンダイのゴミアソートを
>725
紙デカベースロボ、できればアップ希望です。
729 :
720:04/05/02 00:04 ID:???
夜勤出勤前の寄り道で見かけて、バカ犬ゲット!
さっき帰宅してエサ(電池)を与えたんだが、
おすわりモード&くぅーんくぅーん…… ラヴリィ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━イ!!!!!!!
明日(もう今日か)はマーフィーと一緒にデカレン見るぜ♪
ディーバズーカなんぞに変形しなくてもいいから、
DX版マーフィーK9とかいって、AIBOみたいなヤツ出しておくれよ。バソダイさん
それにしても、取説。
バカ犬からバズーカへの変形説明で、いきなり1項目目に
「キーボーンを外し、口を閉じます。」って……それ、ダメじゃん。
漏れさ、セブンイレブンで売ってるケーキとかとのホイップ作ったりしてるバイトしてるんだけど
母の日、子供の日の新商品でキャラデコのデカレンケーキキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!!!
何かデカレンロボのギミック(?)がいい感じだった
どんなギミックやったん?
合体させると発光&サウンド
なんで今日みたいなベタな話で涙腺緩むかな?
歳かな…
そういえば今回は30日にデカベースロボ起動、ってことは
DX発売の方が番組登場より前なんだな
>「デカレンジャーロボ」は上半身と下半身を合体させてあそべるぞ!
とんがらし麺噴出したじゃねーか
パトストライカーまっぷたつかよヽ(`Д´)ノ
DX、プラヒーロー、ミニプラ、森永、ガシャ、キャラデコ
いくらなんでもデカロボばかり出しすぎだ(w
上下合体ならデカベースの方が良かったのでは・・・・?
>>740 ハンディーシリーズ01モナー
あとポピーの公式見たらミニ合体1・2(画像なし)てのもあったぞw
>>740 ミニプラ 森永 ガシャ を揃えた(本音はDX欲しいけどお金ない・・)けど、
一番↑の中で(・∀・)イイ!! と思ったのは
ミニプラ>ガシャ>>>森永 かな。
(´-`).。oO(どうかミニプラのロボと(・∀・)イイ!!ジョイントできますように >
>>691のデカベースロボ )
金貯めようぜ>本音
来週はデカマスター登場か。
いよいよマスターライセンスが欲しくなるな
もう親に「おもちゃ買うな」と言われててデカいおもちゃは買えないんですが(SPライセンスとかなら隠せるから何とか平気)
バカ犬は「ん?これ?新しいAIBO」とか言って誤魔化せるでしょうか?
>>746 首輪つけて犬小屋にしまっておけば怒られないんじゃない?
でも大阪だったら犬さらいにさらわれて喰われちゃうかも
バカ犬、箱の説明見たらけっこういろんな声で鳴くみたいね。
かわいいかも。
バカ犬ダイキャストが秋刀魚で出たらおまえら買っちゃうのか?
ダイキャスト?
カワネ
豪華版にすんならAIBO内蔵とかだろ
カプリロじゃあ、ちょっと足らんか
HHにまで塗装食玩デカレンロボ載ってるな
HH見てるけどデカベースロボ白すぎなんだよな…
デカくて白くて大味すぎるんだよ
HHの写真はどうみても照明がよろしくない
光でディテールがかなりつぶされちゃってるっぽいし
HJなんかみると結構色味もディテールもいいぞ
ミニプラデカロボにキャンディトイのHPの作例を真似て
セロハンテープで作ったゴーグルを付けてみたよ。
ちょっとテープの端が曲がったけど満足な出来。
それとガンダムマーカーでスミ入れしただけでけっこうかっこよくなった。
後はパトレーラー&パトシグナーを見つけるだけか・・・
>>750 >>748は単なる大阪叩き。
ついでに言うと、韓国で何か事件が起きれば「ま た 韓 国 か」
埼玉で起きれば「ま た 埼 玉 か」
叩ければなんでもいいのさ、主体性の無い奴。
大阪人が怒っちゃったよ。
江戸住まいだよ。
そういやデカベースあるのってどこよ?
触れられてないな、そういや
あとデカベースって宇宙から持ち込んだものなのかな
それとも地球で建造されたのだろうか
おちんちんからでたものらしいよ
先行で食玩「超武装デカレンジャー 」買った人、SPライセンスの音ってどんな感じ?
キャンディトイのHPによると変身音とサイレン音が出るとなってるけど、どの程度
オリジナルに近い音なんだろうか。
犬署長&ジャスミン(制服Ver)
エイミー&ウメコの
Hugしてるセットをキーボーン
田舎に行ったら400ガチャがあったので1回し
ジャッジメントタイプのライセンスが出たので是にてコンプリート
ぴこーん、ぶー、ぶー、ぴこーん
とか遊んでます、つまらないがついついやりたくなる妙な魅力が……
あとはLEDでも仕込んであってクリアパーツ部分が光れば最高だったけどね
767 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/03 20:38 ID:ywqmbe1V
>>764 3種買いました!
SPライセンスの音は
閉じた状態で ぽゆぅぅぅい ぽゆぅぅぅい ぽゆぅぅぅい
開けた状態で うぃゅうぃゅうぃゅうぃゅうぃゅうぃゅ
という感じでした。
オリジナルってどんなでしたっけ?(^^;
3モード再現のうえサウンド2種類で芸コマかも。
マーフィーもおすわりモードにできるのでイイ!
今年わ8人目まで出るってホント?
とりあえず7人目までは確定なようだが
>>764 超武装、本日ヨカドでゲト。
当然だけどSPライセンス、あんま期待しないほうがいいよ。
フタの開閉で音を切り替えてて、
ヒャウヒャウヒャウ&ピローリピローリな単純な音。
400円ガチャのよりは数段いいけどねw
・・・なぜにディーマグナム01が3個もダブりやがりますか・・・orz
>>770 もしや超武装ってブラインドなん?
ガチャの話だよな?
772 :
771:04/05/03 21:11 ID:???
よく考えりゃ超武装にマグナム無いよな
スレ汚しすまん
閉じた状態で ぽゆぅぅぅい ぽゆぅぅぅい ぽゆぅぅぅい
開けた状態で うぃゅうぃゅうぃゅうぃゅうぃゅうぃゅ
・・・オナ禁に響くような擬音はやめてくれ(´A`)
>767&>770、情報サンクス!
音がそんなのだと超武装SPライセンスも微妙だな。
デザインも開閉部分が小さくて今一つだし…
まあ400円ガチャに金を突っ込んでディーマグナムを増殖させるよりは
マシだと思って超武装の発売を待つ事にするよ。
775 :
770:04/05/03 22:55 ID:???
こちらこそスマソ、書き方が悪かった。
しかもカキコしかけでに風呂逝ったら
>>767にかぶるし・・・
超武装はもちろん種類を選べるよ。ダブったのはガチャね。
ディーバックルはディーワッパーが着脱できるんだけど、
手錠のはずがなぜかディスクを飛ばすシューターにw
ディーバズーカはマーフィーに変形可能・・・なんだけどキーボーンが付いて無い。
トリガーを引くとモニターの絵が照準→着弾に変わるんだけど、
この部分ってマーフィー時のおしっ・・・もとい冷却水排出口かよ!
とつっこみつつもイイ感じ。現在森永犬とねここねこならぬ、いぬこいぬ状態に。
超武装SPライセンスのサイズは
85×50×20(※大雑把)
[×]ヽ( ゚∀゚) 子供の手には丁度いい鴨ね
[ ]
ウィュウィュウィュウィュウィュウィュ♪
牛角でグッズもらった人いる?
・・・焼肉といえばアギトの小澤さんを思い出すわけだが。
先日行ったばかりだから何度も行けないよ……。
番組中でも焼き肉食いに行くシーンが出たりするんだろうか。
はっ!! スワンさんが「焼肉食べにいこっか」とかw
しかもハイペースでビール呑みまくりなのかー?
最終回で事件後の打ち上げで牛角へ
↓
しかし緊急入電
↓
「デカレンジャー 出動だ!」「ロジャー!」
↓
OPテーマが流れてfin
店員「お客さん、犬は・・・ちょっと・・・」
って入店できないボス希望
ウメコ「ペットを連れての御入店はご遠慮頂いてます、ってさ♪」
各員シューターでデカマシンへ
ボス「ウ(以下略
超武装ライセンス買ってきた。
300円、中身選べるということを考えれば、400円ガチャよりはるかに上!
そういえば今週にはデカマスター登場か
剣のギミックは本編だとどうなるのかな
え?
牛角でなんかもらえるの!?
786 :
HG名無しさん:04/05/04 15:20 ID:CRZemBcA
>>785 多分あなたは貰えない。勇気があれば別だが。
>>785 何かトレカ貰えるみたい。
ググるとすぐ出るよ。
以前、ミニプラデカロボのパトストライカーに超武装のSPライセンスの
音声ギミックを組み込みたいなどと書き込んだ者ですが、
超武装買った人、あれはライセンスの中に専用の小さな音声チップか何かを
組み込むようになってるんですか?
あと、電池はボタン電池ですか?
>>784 錆びた刀→封印解除→ピカピカ
つう話を聞いたことがあるが、マジかどうかは知らない
>>789 マジ
鎖が巻いてあってそれを取ると封印解除
>>790 それを作ったのも実はスワンさんだったりする。>封印・封印解除
ただし、おもちゃでは錆びとかは無理だから音と光で誤魔化す・・んだろうなあ。
色変えるだけでも大変だよなあ・・・
錆の形したサヤを被せるだけかもしれんが。
真剣と錆びたの2種類発売してバンダイウッハウハ
しかし現実は甘くない
遅レスだが「虐襲」には期待。
だが。ここのシステムは初期不良が必ずあるので不安。
あと、処女でジワジワ犯す内容であってほしいのだが……。
>>795 なんか、犬に無理やり口開けさせて、刀突き刺したみたいで怖いな。(w
っちゅうか、そう見えるのは犬(柄)の表情のせいか。
超武装デカレンジャー買ってきたが、犬のボリュームが凄いな。
四つん這いも、おすわりも出来る。
前足の付け根(肩?)の部分が若干肥大気味だが、これはこれでよいのかも。
これで、キー骨が挿し替えで付属してれば完璧だったのにな。
SPライセンスは、サイレン音のチープさがタマラン。
件のキャンペーン、牛角のホムペではまだ触れられていないようだが・・・
朝のテレビ番組で紹介された内容はだいたいこんなのだそうだ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/onair/zubari/contents/kiji/0011/ >デカレンジャー×牛角キャンペーン 5月2日(日)スタート
>デカいろ杏仁 各305円
>牛角オリジナル「デカレンジャートレーディングカード」3枚
>当たりがでたら牛角オリジナル「デカレンジャーアルバム」
>「Kidsカレーセット」を注文するとオリジナルグッズプレゼント(毎月グッズが変更します)
・・・記事自体しょられすぎててよくわからんが、
デザートのオマケトレカとお子様カレーのオマケグッズ’(月替り)か。
マジにコンプを企てようものなら、食費と摂取カロリーたるやハンバーガーの比ではなかろうてw
もうこれは牛角でバイトしてくすねるしかないな
かくして内部流出品がオクに出品・・・か。
>>798 だが連続来店&同メニュー食いによる苦痛はハンバーガーより遙かに軽い罠
802 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 01:19 ID:PbyL8iGo
デカロボのパッケージ差し替えは既出?
顔が真正面向いてたね。前の写真の方がイカシてたのにな。
>>802 ありゃ、商品に出来ないポーズは排除になったのかな。
805 :
785:04/05/05 03:08 ID:???
>>786>>787 サンキュー
んじゃ、近所に2店あるんで明日晩にでも行ってくんわ
しかし杏仁喰えてもカレーは難しいな・・・・
ハイパーホビーに載ってたシートコレクションとかいうの、
近所では全く見つからないんだけど、都内で売っている場所知ってる?
食玩の超武装の音について、買った人のカキコが色々あるけど
音は似せようとしてショボくなった感じなのかな?
去年出たファイズのベルト音は似せようとした形跡が皆無で
雑音がガシャガシャ鳴るだけの酷い出来だったけど。
その辺の感想が欲しいです。
牛角いってきたよ。デカ色杏仁食ってきた。
大きなお友達だけで行ったので店員があからさまに笑ってた。
ウエイトレスは「えっ、そんなのあるの?」って感じだった。
お子様がいないとデカレンメニューも渡されないっぽい。
トレカもらえるかなーとおもってたら絆創膏だった。
絆創膏4枚入り、絵柄はレッド・ブルー、
大きめの絆創膏にデカレンロボ&レッド、デカレンロボ。
これにアタリがはいってたらアルバムがもらえるっぽい。
「アルバムもってるとお子様にも大人気!」って店員さんが言ってた。
まあ肉うまかったんで満足。
キッズカレーは大人でも食えるのか謎。
400円カプセル、ハイブリッドマグナムだけ揃ったけど、これガッカリ感大きいなあ。
>>808 400円ガチャの犠牲者がまた1人…
同じガチャのデカロボや去年の400円カプセルダイノブレスや555アイテムの出来に比べると
今年のガチャデカレンなりきりアイテムはかなりガッカリだよなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
サウンドディーナックル、凄いな。
ディースナイパーにするとやっぱり短いけど
ディーショットにすると(写真で見る限り)プロップとほとんど見分けつかんなこれ。
我もカプセル合体の出来の良さに感激したクチでデカの400円ガチャにも期待したけど
残念ながらガッカリ感のがデカかった。そういえば555のカイザフォン400円版にも
ガッカリしてたんだ。忘れてたよ。orz
>>807 どう思うかの個人差はあれど、雰囲気だけでも似せるようにしてると思うよ。
変身音は「んん?」ってかんじだけど、サイレン音は「おお、サイレンだ」と・・・
価格からしてしょうがないけど、俺は満足。
むしろ、この安っぽさがイイ。
>>806 東京ドームシティに売ってたぞw >シートコレクション
スカイシアター行って来たが
イガイガ君が2人(2体)も出てきて結構シビレますた
おみやげはデカレンジャーポップコーン&せんべいw
そういやフィギュア王だったかその手の雑誌でデカマスターのソフビ発売中になってたけど。
もう店頭に出回っているんですか?
超武装、犬とライセンスだけ買ってきた
ベルトはいらねと思ってたら一番人気なのか1個しか置いてなかった、買ってないけど
犬は普通にいいかんじ
ライセンスは個人的にはちょっと期待はずれ
400円カプセルみたいにクリアパーツ使えば雰囲気もうちょいいと思うんだけどね
超武装は、俺が見た奴はライセンス×4、ベルト×2、犬×4の10個入りアソートだった。
ベルトは元々少ないんじゃないかな。
いつものバンのパターンなら
ライセンス×4、ベルト×4、犬×2だよな
わかってきたな
>>818 ライセンスの方が人気有りそうだから×2になりそう
それはそうとうちの近所の西友
デカレンロボのストライカーばかり余るから
ストライカー限定で30%オフのシールが貼ってあった…
>ストライカー限定で30%オフのシールが貼ってあった
切ないな。
つーか責任とって回収しろよ万代w
超武装のマーフィーは概ね評判いいのか・・・。
個人的にはなんか出来が大雑把な感じでショボーン・・・。
まとまりはいいんだけど期待とずれてた。期待しすぎはイクナイね。
>>815 TVの登場前だし、まだじゃない?
フィギュア王みたいな月刊誌は、次号の発刊まで期間があるので、
次号の発刊日までに発売される商品はよく「発売中」で書かれるよ。
>>821 300円でアレだけボリュームがあって無駄なギミックつきだぞ?
R&Rシリーズと比べたら(ry
>>821 300円でアレだけボリュームがあって変形して
弾も発射できてほぼ完成品で部分塗装までされてるんだぞ?
ガンコレDXと比べたら(ry
塗装までされてんの?
そいつはすげえや
白いボディに黒いラインだけだけどなー
超武装犬、切り離して首を動かせるようにするとか、ボールジョイントで脚開けるようにするとかしたくなるな。
そんな技量ないけど。
>>828 でも、今度の日曜日のTV放映で登場するから、
土曜日はおもちゃ屋をチェックした方がいいよ。
上旬発売予定だったから、入荷の可能性大。
830 :
807:04/05/06 04:47 ID:???
>>812 音の感想サンクス!
サイレン音に聞こえるんですね。
迷わず買います!
牛角逝って来た。
デカいろ杏仁を大きいお友達5人で14杯食べ、トレカ24種一件コンプリートしますた。
しかし袋に第一弾と書いてあるとは・・・。
当たりも出てファイル貰った。
杏仁は赤と緑はあまり美味しくない。青はまぁまぁ。
黄とピンクは普通においしかった。
>>808 絆創膏はカレー食った時に貰えるオリジナルグッズちゃうんかと。
おねーちゃんが解らない感じで、最初グッズを持ってこられたから。
おいおい…
節度もてよ。痛すぎるぞ。
って言うかバイトしてる奴がもらえるのは子供だけだとか言ってたが・・・まぁ何でもやってみるもんだね
>>832 ちゃんと肉もたらふく食って牛角に還元したんなら只の変な客で済むが・・・
杏仁とカレーしか食ってないなら痛すぎるな
肉を食え
836 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 18:02 ID:7bL8MMc5
焼肉屋に通いつめるのはさすがにつらそうだな・・・
今はまだトレカやお子様向けグッズ程度でスルーもできようが、
DX玩具の限定カラーとか景品に出されたらどうしよう・・・w
>>831 いやーマジでオツだよ
できればトレカUpしてん
むしろボス
朝の味噌汁の匂いはいい・・・
だが、戦う男の朝食ではないな・・・
肉を食え肉を!!
景品がハンカチやチープ系おもちゃなら「家族で焼肉
食べに来てね!」的なアピールと微笑ましくもあるが。
「低コストで射幸性と蒐集性が高いトレカなんぞ目当てに
利益率の高いカレーやデザートを愚かなヲタどもが
むさぼり食っておるわウヒヒヒ」といった被害妄想に
駆られるのでむしろ悪いのはバンダイと牛角だ。
もしもトレカードじゃなくて
クリアー成形のミニプラデカレンジャーロボだったりしたら
俺も危なかったぜ
ところでウチのミニプラのパトシグナーとピンクのデカマシンの
合体用のジョイントにヒビが(´・ω・`)
ピンクのデカマシン=パトシグナーだが.......
俺も牛角に彼女と二人で行ったら、入り口のレジのとこに
100円フィギュアのデカ5体が並んでて、それ見た彼女が
「これあんたの好きなアバレンジャーじゃないの?なんでこんなとこにあんの?」
って言ってた。違う…違うよ…(つД`)
847 :
806:04/05/06 23:50 ID:???
>>813 サンクス!明日、会社帰りにでも寄ってみるよ
>>845 サインボード&パトライト部=パトシグナー説
>>846 でも、特撮が大好きだからって変な目で見ない、いい彼女ではないか。良かったな。
脳内彼女はいつもいい彼女
>>851 あはははは
もし実際に発売するとしたらディーダックとでも名付けるんだろうか
D.ダック・・・
ドナルドダック?
854 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/07 12:16 ID:g5V2igEI
ダッキーダックとのコラボも可能か…?w
>>851 GJ。こういうの出すぐらいにメーカーに遊び心があって欲しいな。
>>855 ポピーは遊び心があると同時に漢である。
857 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/07 18:15 ID:H5zUT+Em
職場近くの牛角にはじめて逝ってみた。
やっぱメニューがないと注文しにくいな。
お店の雰囲気がアダルトな感じということもあるのだろうが、
せっかくのキャンペーンなのに店舗側でPR不足とは残念。
結局肉食ってウマー後杏任頼んで終了。
会計時当たりカードが出たか聞かれたついでにキッズカレーセットについて尋ねてみたら、
小学生以下限定で今はフィギュア(食玩プレイヒーロー大)付きとのこと。むぅ・・・orz
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
明後日のOAあたりからデカベースロボのCM始まるかな?
登場が30日で発売が「下旬(末じゃない)」ってことだし、
どのみちおそらく発売のほうが前のことを考えると時期的にそろそろ流すと思うんだけど
>>859 次回では本編に登場しそうにもないからまだなんじゃ
もう、2号メカの発表か・・ちょっと早いな。
犬小屋発売は29日でつ
知り合いの玩具屋に聞いた
>862
そーでもない。
去年は極端に遅かったが、同格商品のグランドライナーとかは
同じ時期だよ。
そいえば最高額商品ってだいたいこの時期か年末前発売だな。
最近の大型商品は最後の隠し球か、1号ロボのスーパー合体前の
サポーター的なメカのどちらかが多いよね。
商品が早く出るときの方が良い商品が多い気がする。
29かよ、遠いな........orz
つーかこの時期(GWのせいで金ないよ・・・)にあの金額はイタイな
DXはひととおり揃えたいけど・・
でもさあれって誰が操縦してんの?ドゥギー?
予備知識ナシでデカベースからロボになるのみたかったよ・・
燃えるだろうなぁ・・・・
まあ、そうそうなくなるもんでもないし、すぐに買わなくても大丈夫でしょ
デカロボが20日だったっけ?
同じぐらいを予想してたんだがなぁ
>>867 スレと雑誌を見るの止めて、友人からの情報もシャットアウトすればできる。
でも新製品の情報で期待したり、スレで妄想する楽しみは無くなる。
戦隊物のアクションフィギュアって出ないんだっけ?
デカマスターのが出たら即買いするのに
さ○ら荘のサイトの某掲示板だと
「DXデカベースロボは2週間後の5月22日発売なんですってね!?」
って発言があるな
一体どれが正しいのやら
カードは全部あなたの物になったんすか?いいね。
ところで、変身前の人のカードってある?
ごめんまちがひ
>865
>商品が早く出るときの方が良い商品が多い気がする。
それはあるね、最後に出る大型商品ってなんかツメが甘い気がする。
某獅子、象、角竜とか…
開発期間の問題かもしれんが。
昨日、職場の飲み会を俺が幹事となり牛角で開催した。
参加者に事情を説明して肉とともに5人で16杯の
デカいろ杏仁を注文し、48枚のカードと1冊のアルバムが
俺の物となった。
うち当選カードを1枚、アルバムと引き換えずに持ち帰った。
1セットのコンプリートをみたが、変身前のカードはなかった。
権利関係かな。
君、すごいな…。
ある意味、カミングアウトしてるとも言える。
>>878 よし、キミをナンバー6デカパーポゥに任命しよう!
今月の予定
5月22日予定
変身手帳マスターライセンス
ディーソードベガ
戦隊ヒーローシリーズ6デカマスター
5月29日予定
超巨大起動DXデカベースロボ
ハンディシリーズ04 デカベースロボ
デカベースクローラーセット
デカベースロボはマックスビクトリーロボみたいで嫌
半額でも買わないかも。でかい箱の商品って半額以下になるのが定番。
オージャはよく頑張った。
栄華に登場する6ばん目のデカレンジャーで、77番のつれてくるロボに期待。
ええええ、デカベース良いじゃん。
確かにマックスVロボっぽすぎるけど。
完全変形の箱型収納ロボとしては良い出来の方かと
ベースロボはライナーダグオンみたいに
足首が足らないロボに見えるんだよ。
写真と違って現物はそんな事無いのかな?
今年の戦隊物は熱いな。
前年、前々年が痛っかたから尚更熱く感じる。
だがジャッカー並に主役の影が薄いな。
887 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/09 08:05 ID:dw+2PY+k
>>886 ジャッカーは番場壮吉が主役だろ(w
今日は母の日だし家族で牛角いくかな。
今日のデカマスター登場編、ボス格好良かったな。
こうなると22日のマスターライセンスの発売がますます待ち遠しいよ。
マスターライセンスともう一個SPライセンス買っとこうかな、塗装はがれてきたし
SPライセンス鞄に入れて持ち運んだりしたら即アウトだね
今日宴会のネタに持ってったんだけど帰ってみたらすっごい剥げててびっくりした
それにしてもデカレンジャー面白いな、なんか少し前の戦隊っぽくて懐かしく感じたのは俺だけかな・・・
ディーソードのおもちゃ、どうやって刀身を変化させるんだろ?
CM見ててもよくわからなかった・・・
牛角のトレカ、左上のロゴで萎える・・・
ジャッジメントタイム専用のSPライセンス出してくれ〜
あのSPライセンスではダメだ〜
>>889 デカいいね。DXと一緒にTV見てるだけで楽しいよ。
デカマスターのソフビも欲しくなった
それに引き替えオンドゥル君は・・漏れのラウザーが泣いてる(ry
マスターライセンスは本体の色は成形色かな?
SPライセンスの二の舞はヤメテクレ
>>896 主観は人それぞれ、それでいいんじゃない?
この手の話題はスレが荒れる元なんで勘弁。
ボスの剣かっこえぇ
ベガの鍔が激しくカッコイイ。欲しい。
マスターはツインヒーローに期待かな。
特撮板本スレはボス祭りだね
おもちゃ欲し〜って人も沢山いる
デカベース欲し〜って人は出てこないだろうな
まだはやいだろ。ロボ出てないし。
ボス最高にカッコよかった!
コレを期にデカマラスターとかいうバイヴが出そうな予感。
マスターは勿論のこと
ドゥギーのフィギュアも欲しくなったよぅ(;´Д`)
プレイヒーローサイズのマスターはてれびくんの付録になるのかな?
特板本スレで聞いてた人いたけど、ボスの毛並みがふさふさしてるフィギュアとか出ないだろうか。
>>905 プライズものに期待するしかないかな。
ぬいぐるみとか欲しい。
ゲーセン用ビッグソフビ第3段でデカマスター&7人目出して〜!!!
何かディーソード、ハゲシク期待大なんだが
トリガー引いて鎖が切れるギミック最高!
刀身の短さなんて気にならねーよ
909 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/09 13:11 ID:muzyXmN3
マスターライセンス通信できるのか。どうやって?
>>909 おいおいこんな奴出てきたよ、大丈夫か?
タイムスリップグリコ 8箱目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1084044899/7 (⌒) , -‐_ニll ) ノ ( ノ |ヽ___/| グワー!
( , ∩ ´___ヽ ガー! ノ ノ ( _ノ _|_ |/_ `i_
ゝ( __/で、≦U 八 リlリ ⌒ ) ゝ // /  ̄ |、)(_ ノ /  ̄l⌒lヽ
( /7 ヾ、 | ヾヽ三≧ ) // | || ヽ / | /
/7" ソノ ノヽ、 ` ー1´ ヽ_ ) _ // ヽ_|| `ー ' |_/
||」 Y ̄ー ´| `ー--1 /, ヽ _ ( // ) / || | \
,-,-,- 、| |┼ 二二() (|ヽ|| しし ( ヽ_/― / || | |
ししし’ | |Τl | ヽ っ ノ ( | | | || _ __| |
`ー-とつ | | 」__ -――| ゝ | | | }三三三三===i / ヽ
) }Τl_ -――|____ /⌒l⌒l⌒\ i| | つ
( |二_ // 〃" ̄ヽ. || | } } ヽ / ̄ ̄ヽ| ミ_
⌒ | ヽ  ̄ヽ_ /// 〃/ | ( `ー´`T´`ーi i \ // |
( ⌒) Yヽ ヽ-―――― || | | ` ̄ ヽ― ' i // / ゝ
ゝ Yヽ ヽ | | | (⌒ i // / (
( Yヽ ヽ | | | // / (
>>909 SPライセンスと2つ買えば内蔵トランシーバーで通話出来るんだよ。
通信機能つきのが出たら間違いなく買うよ。<ライセンス
昔ブルースワットでインカム型のトランシーバー玩具があったので
出来ないことではないと思うけど。SPとマスターの二個セットで
どうですかバソダイさん!
>>912 私をだましていたのね…ひどいわっ!
ジャスミンたんのシミパン出たら間違いなく買うよ
そういえばトランシーバーって最近みないな。
変な黄色の奴があった気がする
YTC
カレーとなぞなぞが好きなデブか。
マスターライセンス購入希望。
ついでにSPライセンスも購入しようか
迷っているんですが、例の「ジャッジメントタ〜イム」っていう
渋〜い、男性の声なんて出ませんよね…
>>919 ジャッジメントタイムをやりたかったら購入したらショックを受けるぞ。
確かに声は出る、でも○とXが光らないぞ。
買ってめちゃめちゃガッカリ。
921 :
sage:04/05/09 22:13 ID:grOUvF6o
ポピーの特捜5戦士セットってもう発売してるのかな?
今日、5・6軒まわったがどこにも見当たらなかった・・・。
922 :
921:04/05/09 22:16 ID:???
スマン、間違えてあげてしまった。
申し訳無い。
ジャッジメントは×が出過ぎ。
○ももうちょっと出やすかったらなお良かった。
>>918 これは布じゃなくて静電植毛だったよーな。
ボスくらいの毛足の長さだと手触りはともかく
見た目は植毛してもあんまり変わらないかもね。
楽天あみあみでデカベースロボ売り切れてるな
今までデカレンはスルーだったんだけど、取りあえず黒いSPライセンスは購入ケテーイ!
>>919 「ジャッジメントタ〜イム」「カチカチカチ・・・」「ジャーラーン(orパパラパー)」
と一連の音声はちゃんと出るよ。
おもちゃのスピーカってことを考えれば充分本物ぽく聞こえる。
ま、×○が点灯しないのは
>>920の通り。
漏れは音声だけで充分満足してるけど、放送見てない人に説明が要る(×=ジャーラーン)のが手間だというカキコが過去にあったな。
>>923 漏れは逆に、お決まり通り×を出したいときに○が出るのが萎えだったから、×専用のスイッチとか欲しかったな。
ま、それをやっちゃうと子供向けおもちゃとして微妙だろうからイイけど。
○と×のパーツが薄っぺらいから、LEDとかを仕込むのは難しいよね。
噂の新メンバーの装備か?
犬のエンブレムとジャッジメントマーク逆じゃねぇか・・・?
932 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 17:23 ID:jro+Y7oe
時計みたいw
>928
黒待ちでSPライセンスの実物はまだ手にしてないので細かいところはわからないのですが、
液晶のバックライトに使うELパネルあたりでいけるのではないかと思ってます。
ただ光らせるだけならなんとかなると思うのですが、○×のどちらが出たかをどうやって
判断するかが問題だったり…。
>927さんの言うように必ずどちらかが出るスイッチでもあればいいんですけど(w
>929
これだと(表示小さいけど)玩具でも○×ちゃんと表示できそうですね。
劇中だと○や×がホログラフィみたいな感じで大きく表示されるとか。
6ではなくてVIだとか、ハンドルみたいなものとか気になりますね。
>932
555アクセル…
SPライセンス 誰のシール貼ってる?漏れは一応赤なんだけど 何回も変えられるようにしてほしかった ジャッジメントタイムは圧倒的にデリート鳴るな
935 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 17:48 ID:U6qhIhPp
VIって書いてあるな・・・
リストバンドは青か・・・
丸いグリップは何だ・・・?
>>929 VI は
(バイス Viceを機械翻訳すると「副」とさ) の最初の2文字を取っただけみたい。
副って副長官かなあ。なんかデカマスターよりは格上の人っぽそう?
しかし、こんなの流れててヤバいのでは・・・。
701 :名無しより愛をこめて :04/05/10 17:41 ID:2FGVBjA9
玩具画像板に6人目のチェンジアイテム流失してるね。
新キャラはデカバイスだってさ。
この時期にこれ・・いいんか?
702 :名無しより愛をこめて :04/05/10 17:58 ID:nPXHAfL0
>>701 見に行って来た。
デカマスター登場の直後にこんなの流れてていいのだろうか・・・(´Д`;)
昔マイアミ・バイスってアメリカの刑事物ドラマやってたからそれ関係でぐぐってみたけど
警察の風紀係がバイスセクションというらしいくらいしかわからなかった…。
仮面ライダー555のアクセルフォーム再びか・・・ Time up!
今まで(1〜5、100番)英数字だったのに6人目はローマ数字か。まさか新メンは外人だったり?
数字のVIってローマ字なのか?ギリシャ文字じゃないの?
素で間違えたよ…orz
そうなのかスマンかった
orz
○TZ
何か電車のハンドルにも見えるな
妄想レススマソ
デカバイスはデカマスター(ドギー)の同期生でスワンとも旧知の仲。
ドギーが熱血派で現場畑を歩んできたのとは対照的に、
デカバイスはエリートコースを歩み続けついには、警察の風紀係
(バイスセクション=宇宙警察の上の方のセクション、もちろん地球署よりランクはずっと上)のトップに。
とりあえず、宇宙警察上層部から地球に行ってこいとの命令で地球に来た
(もちろん地球署の面々とは最初は反発するが、最終的には地球署の面々を信頼するようになる・・・というオチ)
・・・・ってこれじゃ、バン(ドギー)とホージー(デカバイス)が年取っただけの設定みたい○| ̄|_ アフォな自分・・・
デカバイスはスワンさんに決まってるだろ
玩具写真画像掲示板のブレスのデザイン、なんかメーター類とかが昔のAV機器みたいに見える。
SPライセンスの古い型なのかも。
デテクティブって探偵だっけ?
>>945 三号ロボが電車で、ブレスがマスコンハンドルになるとかかな?
○×じゃなくてメーターと頭のLEDで表示っぽいとはいえ、
ジャッジメントの発光ギミックが有りそうなのは嬉しいなあ
>>933 一応子供向け商品って事を考えましょうね
953 :
おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/10 23:43 ID:2HlSqaUW
映画に登場する6人目は落ちこぼれとだけ行っておこう。
ジャスミン殉職。
>>953 エエエェェ(´д`)ェェエエエ
(*´・ω・)殉職はセンちゃんの役目だと思ったのに
ここにも殉職厨登場かw
デカイエローでもいいができればピンクに死んでほしい
バン、ホージー、センちゃん、ボスは殉職しないでほしい
でもボスは殉職がすごく似合いそう。
>>951 あれマスコンハンドルって言うんだ
右上の線画よく見るとハンドルが真下に伸びてるね
殉職の基本は全滅じゃないのか?
もしくは一人だけ生き残る
殉職ってか、番組降板なんて特例中の特例なのに(笑
番組開始時に1年間出演することを契約書に明記してるそうだから。
過去に降板した人だって、100人以上いた出演者の中で
・別の大きな仕事が決まった人>キレンジャー、バトルコサック、バルイーグル
・妊娠しちゃった人>イエローフォー
以上の4人だけなのに(苦笑
ファイズアクセル
イエローフォーの妊娠って話は初耳だな。
マネージャー(♀)と駆け落ちってのはよく聞くけど。
最近AVデビューした中華魔女の噂と混同してないか?
>最近AVデビューした中華魔女の噂と混同してないか?
だれのこと?
詳細きぼ〜ん
イエローフォー、あんな唐突な降板だったんだから、ろくな理由でないことは間違いないだろうさ。
「途中で死にます」ってことで契約しとけば、殉職もありだろう。
ジャスミンとセンちゃんとボス以外は殉職してもいいよ。
>>959 漏れの知る限り、最後に全滅したのは「警視庁殺人課」だけだ。
ジャスミンはその能力の暴走で記憶喪失になり超能力を失う
新メンバーと交代
後にジャスミンは再登場、ここでフルメンバーがそろう
…ってはどう?
>>962 オイラが聞いた話では両方妊娠だって聞いたけど、
当時のニュースソースが各々別の人からだから、
確かにどっちが混同しているのかも。
ちなみに「魔法少女ちゅうかなぱいぱい」の
小沢なつきのことだったかね>AVデビュー
> マネージャー(♀)と駆け落ち
初耳だ
いい加減板違いに気付けよおまいら
△
>>974 すまん、忘れてた。
でも降板の理由知らないんだ、漏れ。