特捜戦隊デカレンジャーのおもちゃ Episode.02

このエントリーをはてなブックマークに追加
異キットを合わせてデカレンジャーロボ作った香具師は居ないのかなぁ。
うまくやれば独特のバランスになり、非常に面白い試みだと思うのだが。
無敵ロボで「なんちゃってデカベース・クローラー」やってみてくれんかな

サイレンギャリー+ミニプラで
え?トライダーG7でどうやるんですか?
デカベースの写真、フィギア王にのってたな。基地モードだけだけど。
犬ヘッドの後頭部にあるパーツが何のためにあんのか気になる。
俺はロボ形態はクローラーモードから、犬ヘッドを前に倒して、180度回転させるだけだと思ってたが、
犬頭を移動させる為のスペースらしきものも無い・・・。
一体どういう変形をするのやら。
犬ヘッドは真ん中で分けて胸プレートになるはず。
ただロボヘッドがどこかわからん。

犬ヘッドの一部がロボ頭かな?
今既出のデカベース画像見直したが、確かに二つに割れて胸プレートになってる。
犬の頭真っ二つというと、サイレントヒル3のダブルヘッド思い出すのは俺だけですかそうですか・・・。

・・・それはいいとして、頭は犬耳だな。犬頭のブリッジ部だけが分離して頭になるのかな。
すると差し替えへんけいか。
いやいや今時差し替えはないだろ。
ってオージャは差し替えだたか  ○| ̄|_

商談会いった人の話では完全変形だと
完全変形=余剰パーツ無し≠差し替え無し
ガチャのデカロボを買いに行ったついでにポピーの「サウンド&ライト ディーナックル」ゲット。
発光パターンなんかはかなり良い感じなのだけどかなり小さいのが難点か…
プライズと比べるのもなんだと思うが昔あった「ダイターン3無敵変形ロボ」
とか言う玩具では変形と呼べるのかすら怪しい付け替えの嵐でウソダドンドコドーンだったなぁ・・・
完全変形=設定通りの変形

設定の時点で既に差し替えの変形の完全版=完全変形
とうとうミニプラがストライカーしか見なくなった
今日コンビニ回ったらストライカー*13、仙ちゃん*1しか見つけられないってどーよ
ジャイラーは発売当初から1個しか見かけたこと無いし。・゚・(ノД`)・゚・。
都内の西友を何ヶ所か廻ったがどこも入荷なし。
担当に聞いたら「4月の会議で入荷を決めます」だと。
西友が業績不振になる理由がここにある。

客の欲しいものが置いてない。バカジャネーノ
>>881
4月以降に入荷 → 時期遅すぎ、既にみんなの手に回ってる そして1度きたヤツは無いと思って行かない
売れないと思うから置かない → ほしい客は来なくなる

どっちにしろ客が離れていくわけだな
883おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 10:44 ID:5OzXKboQ
すいませんがどなたか…
都内近郊でガチャ売ってるところをヒントだけでも教えてもらえませんか?
家の近くではまったくみかけない…
>>883
秋葉なり新宿なり中野なり、置いてそうな場所ならいくらでもあるだろ。
劇中で差し替え変形すればみんな納得!

豪快にコブシを射出して万歳キャッチとか・・
大量の過剰パーツは異次元に消え去るとか・・・
はたまた合体用のパーツが空から降ってくるとか・・・・
デカベースロボの顔みた。不細工だった
犬頭の下でおばさんみたいなのがゴーグルつけてる感じ
>>880
 そこまで偏ってるのか、当初はパトレーラー駐車場と言われるくらい
 あまってたのに。

 速めに3種類コンプしといてよかった、ガクガクブルブル((((゜д゜;))))
オージャの時みたいに二次出荷があって、その時にはアソート比が良くなるといいねぇ。
>>879
ジェットガルーダの拳や
無敵将軍の頭は
劇中でもどこからともなく飛んできたなぁ…
デカロボ揃わな〜い
ジャイロ&アーマだけ何処にもない
そういう時こそまんだらけですよ
892おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 19:53 ID:bn4cLHRw
>>889
無敵将軍の頭は、ちゃんとレッド猿の中に収納できたので良かった。
同様にギンガイオーの拳も、ゴリラの足の裏に・・・
>>889
合体時に拳がどこからともなく現れたのは、
ジェットガルーダじゃなくてジェットイカロスの方ね。
あれは無敵将軍の頭やギンガイオーの拳と違って
玩具でもどこにも収納できないんだよな……。
>>893
そこでハイパーハケーン合体用お皿に乗せとくわけですよ。
あのお皿は余剰パーツ入れにちょうどいいよな。
ハイパーハーケンにした時の余剰パーツをどこにしまうかは
とりあえず置いといて。
>>879
VF−1バルキリーのことですか?
広島県安佐北区可部警察署と税務署の近くの711にあるよミニプラ
岡山西大寺のみんみんとプラッツの間にあるサークルKにもあるぞ!
西大寺駅前のサークルKには森永があるんだ!
ガシャまわしてきた。


8回まわして赤がでないよ…_| ̄|○
さながらジャイロ戦隊ですよ奥さん。

>>900

森永のマーフィーが割と忠実だったことに逆に驚く。
後ろ足アレで正解なのかよ!
いや、この写真お座りモードだし。
鳴き声だけで7種あるって豪華だな。
ちょっと前なら鳴き声、砲撃音の2種ぐらいだろうに。
ガシャポンデカレンジャーロボ。
10回やって6個ジャスミン機。バン、ホージー、センちゃん、センちゃん。
自販機を見ると上の方にウメコ機が固まってた。
流石にこれはおかしいと思ったので、恐縮しつつも店員に注意を促しに行ってみた。
俺の鞄の中の黄色具合と自販機の中の偏り具合を見て店員もすんなりと
異常なまでの偏りを認めた。
んで、なるべく気をつけて混ぜといてくださいね、と伝えて去ろうとすると、
今回だけ好きなものにお取替えいたしますよ、との声が。
そういうのはフェアじゃないからと一度断ったんだけど、これによって
誰かが損するか考えたらむしろ得だと思ったので各2個づつに代えてもらった。
俺は2セット手に入って得、他の客は自販機の中がバランス良くなって得
(そのままだったら俺がジャスミン機を大量にかっさらってで残数0、もしく極小)
店は異常なまでの偏りの汚名を返上した上に逆に客に印象を与えて得。

人生に一回くらいこういう日もあっても良い、よな?というジャッジメント相談と
あまりに酷い出方して中を覗いてもやたら偏っているようだったら
店員さんに伝えてみるのも手という報告でした。
905904:04/04/01 01:51 ID:???
エイプリルなんちゃらではなくマジ話でございます。一応。
>>900
これってどんくらいの大きさ?AIBOと決闘できる?
907おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 02:36 ID:grArBLXD
「バンダイSUPERヒーローキャンペーン」
http://www.bandai.co.jp/event/campaign/superhero.html

ここの「ヒーローグッズ賞」の景品
『DXデカレンジャーロボ 限定カラー版』 100名

この画像を見るとゴールドっぽく見えるけど、実際は何色なんだろう?
>>906
ズバリ、AIBOと同じくらい。

>>907
金メッキじゃね?
>>908
まじか!?マーフィーは買いだな!!

見てろよAIBOめ・・・。
910おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 07:48 ID:eE+zUnHD
>>904-905
おめ!ヨカタね。(^^)
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2004/20948.htm
バンダイ食玩でも犬が出ますな。
なるほど、犬はなりきり系にラインナップされるのね。
>904
すごくうらやましいぞ。
日本橋ではスーパーキッズランドしかみかけなかっただけど、
今日は棚卸しで休みだっけあそこ。
他にも入ってるところある?
食玩のSPライセンス、サイレン音鳴るんだね。
食玩デカレンロボのパトストライカーに組み込む点滅式ダイオードは
手に入っていたので、これも移植できたら、かなりイイ!

ところで、ハイパーホビー等買った人、デカベースロボの特集ありました?
>>914
無かった。今月はマーフィーの特集だけ。
916914:04/04/01 13:24 ID:???
>>915
ありがとうございます。デカベースロボ待ち切れないなあ。

バンダイキャンディトイのホームページにステップアップ講座なるものがあり、
完全塗装版の食玩デカレンロボの作例が紹介されてた。
くそ、完全に先を越されてしまった!
それにしても、塗装するとおもちゃに負けないほどの仕上がりになるとは…。
毎年のことながらすごい。
>>916
見てきた
マジですごいねぇ
(1)接着
流し込みタイプの接着剤を使用し、グッと押さえ込むようにすると合わせ目から少し
だけプラスチックの溶けたものがはみ出して来ます。そのまま乾燥させます。

(2)やすりで合わせ目を消す
まず、はみ出したプラスチックをカッターナイフで軽く落とします。
その後250番ぐらいの紙やすりで削り400番で仕上げています。
パテはなるべく使わないようにしたのですが2号機と剣の刃の部分に使用しています。

(3)塗装
サフェーサーのグレイを使用して下地の色を消します。
通常のラッカー系塗料で白及び基本となる色(赤、緑、青、黄、ピンク)を塗ります。
その後、細かい塗り分けをしていきます。細かくて塗り分けが出来ない
所や形が無いところはシールのふちを落として使っています。
最後にエナメル系のグレーや黒で墨を流して仕上げています。



もはやガンプラと変わらんな
馬鹿犬目ぇ光るのか・・・
絶対買う。
>>897
ローカル杉てワロタ。
っていうかモロに実家の目の前だ!w
>>916
>>918
俺もやろうと思ってたけど先越された!
でもお子様にはこの製作記事まったく意味がわからんだろうなw
922746:04/04/01 15:42 ID:???
さあさあ、ガンダムマーカーとトップコートオンリーの俺を笑ってやってくれ・・・orz
本家バンダイのマーフィーたんも良さそうだけど、食玩のマーフィーたんも良さそうだな・・・
どっち買う?
>>916
あそこまでやればすごくいいね

なんか我が家のミニプラデカレンジャーロボがすごくショボく見えてきた・・・
>>923
バンダイのマーフィーは5250円・・・・・

オレは食玩で我慢しよう・・・・かな
>>923
俺っちは食玩で十分かな。
それよりも森永のマーフィーがほすい。
全然コンビニでも見かけないんだよな。西日本なんだけど
愛知なんだけど森永全然見かけないな
バンダイと販売地区の区切り方が違うんだろうか?
「あ、あった!」と思ったら絶賛売れ残り中のキラーオーだったり
捜索にすっかり疲れてしまった…。
928926:04/04/01 16:11 ID:???
>>927
俺も愛知だけど一度も見たこと無いよー。
これから親のパシリで名古屋市内走り回ってくるから
もし見つけたら報告するよ。
今年のキャンディトイ事業部って本気で神がかってるね・・・

超武装全種欲しいな。それ以前にデカレンロボがまだ未入荷なんだがorz
捜査は足が基本だ。がんがれ
>927,928
俺も愛知でさがしてるんだが見たことない。
正式には4/13に販売らしんだが。

ただ近場のアオキスーパーに森永 デカレン 98円
って書いてある空の棚が…   先行なのか?
オワー、デカレンジャーにカエルスタイルが
ガチャのデカレンロボとかもさりげなく出してくれないかな(・∀・)
ドギーも商品化してくれ!>キャンディトイ
934おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 19:33 ID:XnNmnu4U
売ってない〜。っていうか自販機カラっぽ。

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36669120
>>933
ドギーはバンプレストのほうが向いてる気がする。いや、何となく。

しかし、キャンディトイのドギーとかも凄いな。毎年びっくりするよ。
今の子供は物には恵まれてるなぁ。
936935:04/04/01 20:00 ID:???
×キャンディトイのドギー
○キャンディトイのマーフィー

ごめんよ、ボス。

>>935
そんな今の子供たちが大人になるころには
「今の子供は恵まれてるなあ」と口にするんだろうなあ
938おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 20:13 ID:tl0rRHuS
>>934

ざらすにあったが

ひどい入れ方で

ぜんぜん青が出なく

ビクリとした
ん〜ガチャ、まだ入荷してこないな。
もうちょい待たなくちゃ駄目か。
940おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 21:15 ID:/ovbO15C
誰か
ダブリをトレードしないかい?
>>940
お前まさか先週ビルの人間を人形に変えたアリエナイザーか?
942904:04/04/01 21:33 ID:???
>>938
店員に言ってみ
もう漏れはガンダムマーカーで構わないや。
何色が必要か誰か教えてください・・・・
こればっかりは、5種コンプしないと全然嬉しくないもんなあ。
改造用に、LED内蔵の3種はダブっていい気がしないでもないけど。
945おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 22:08 ID:BPF6SeoV
>>944
腕マシンも可動改造するなら数ほしいぞ?
ゼンマイはオミットせざるをえないが、銃を構えるポーズがカコイイだけに今回ばかりは需要が多そうだね。
てれびくんとテレビマガジンの5月号を両方買った。
どちらも付録はマーフィー。
てれびくんのは、犬→Dバズーカへの変形が可能。(お座りは出来ない)
テレマガのは、引き金を引くと電子音が鳴る。
子供のために作ったんだけど、何だか結構これで満足しちゃった。
地元ザラスでガチャ合体見つけたんで試しに5回回したら、
何とストレートで特捜合体! ゴッチュー!!

>>946
逆でわ? 音が鳴るのがてれびくん犬で変形可なのがテレマガ犬。
AIBOにマーフィーの外装を仕込んで遊べるかなぁ・・・。
>>946
オレもマーフィー作ったよ
テレマガ&てれびくんの付録って面倒だよね・・
今回も結局1時間もかかったもん・・・
それなのに下手すると子供に瞬殺されちゃうんだもんなぁ・・・
ま、いいんだけどさぁ・・・
>>948
うちのラッテにはマーフィーの外装ははまらないよなぁ・・・
>>950

ウチのAIBO(ERS-7)はキーボーンで

●ーバズーカーに変形します

いや、ホントだってば

ちなみに名前はロボイヌでゴザイマスミダ
952946:04/04/02 02:52 ID:???
>>947
そうでした。
あなたの指摘が正解です。
バンダイ製マーフィーの口はやはり手動開閉なのかな。
音声連動で自動開閉してくれたら最高なんだが。
森永おバカ犬はマーキングモードに変形しますか?
955おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/02 10:38 ID:lioGHP5Q
ミニプラの塗装の時に紙シール(マーキング)部分の処理はどうしてるの?
自作でデカールに転写以外の方法で。
ギリギリで切り抜いて貼った後にクリヤーとか?
>>955
根性で筆塗り

無理なところ(モールドが無い所とか)は
あきらめて普通にシール貼る

自分の技術とシールを許す妥協点しだい
957926:04/04/02 11:41 ID:???
>>927、931
先日市内南部スーパー、デパート、コンビニと聞き込みに行って来ましたが
いずれも犯行の形跡は発見できませんでした。

(;´Д`)つか正式販売日は13日だったのか・・・
画像のアレは先行販売分なのかな?おとなしく再来週まで待機します。

それにしても森永で98円って他の商品何か出てたっけ?
チョコスナックは150円だよねぇ?
ガシャ、18回まわして
ようやく赤が1個。
こんなことならDX買った方がマシだ…_| ̄|○

このジャイロ大隊をどうしてくれようか。
ズラリと並べて満足しれ。
パトシグナー大隊とかパトアーマー大隊よりはマシかと。
パトシグナーは可愛いから良いじゃないか。
腕の2体は形状といいプルバックゼンマイといい
知らない人が見たらチョロQだと思うだろうな。
俺はパトアーマーが結構カッコイイと思うんだけどな・・・
カクカクしてるボディとか投光機の後ろ側とか。

あくまでミニプラを見ての感想だけど。
>>958
八回で止めた俺は勝ち組み。




・・・・・・・・・・・・・ロボに左手が付いてないけどな(´・ω・`)
>>962
改めて見ると
デカマシン5種の中で一番頑丈そうなデザインだな。
実際、劇中では怪重機に体当りさせてたけど。
ミニプラやっと全部揃ったけど、太股が抜けやすい……。
966958:04/04/02 18:57 ID:???
黄色とピンクも小隊ができるくらいあるよ(´・ω・`)

緑と赤が1個ずつしか出なかったんだよ。
ガチャデカレンロボは、腕が大きめなのが売りだな。
ミニプラ版は脚メカとセットな手前、腕がちっちゃい。
5台の大きさが揃ってるから、バラで並べた時も良い感じ。
ミニプラ版の方がDXに近いバランスだけど、
こっちはこっちで別の魅力があるね。