【反撃】ベータミゼット再起動スレ7th【開始】

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>944
見えにくいけど、肩上部のヘコミが穴だと思う。でも、3ミリに変更されてたら、俺も嬉しいなぁ
ンで、新素体が未組立のランナー状態で供給されて、其のランナーが3ミリ径なら云うこと無し!
+、T、Lランナー取り放題?とか

皆は新素材にどんなコト望んでます?
ジョイント穴総3mm化>親近感up
ランナー売り>改造派垂涎デスヨ
蓄光素体>三年待ってる

凄いことになってきましたね。
まぁ何も決まって無いから程ほどにな
ランナー売り良いですねぇー!!
やっぱ自分で組み立てると愛着も湧くだろうし!
武器セットなんかも発売してくれると嬉しい!
なんか最近武器セットというものに憧れてるんだなぁー。
あの人達の影響かな?
ほら、ボードに乗った人達の…
シルバーサーファー
江成たんが死にまつよ
そろそろ次スレが欲しくないか?
>>970あたりが立ててみちゃどうかと思うんだが。
959プラネテス:04/06/18 02:32 ID:???
新企画起動祝いで久々書き込み。
さすがに1000だとドカ買いは難しいなぁ…
でもやっぱ欲しいのでこっそりついて逝きます。
次スレホシイ!!
>>952
塗装や染色ができるランナー1枚な総プラ素体
BJPM並のコスト300円/枚なら割れも怖くない!
ttp://kandarai.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/micro/img-box/img20040618143110.jpg

ひざはミゼット式二重関節で股の予備と代え手首が付けば言う事なし
>>961
改造人間かとオモタ。
義手義足・・・というか、もはやサイボーグ。
何じゃこりゃ
BJPMを例にしたプラ製関節代替写真
フィメールでは肩の深さも股の深さもBJPMと同程度だから
未組み立てならプラでも大丈夫な事を実証してみたかっただけ

プラ・ポリプロピレン・塩ビの3種の金型では予算がかさみそうだから
いっそ1枚に…って事
よそでやれ。
>>963
>>965
こういう自作改造系は今までも散々扱ってきたネタじゃないか。
何ゆえ今更余所でやる必要が?

てか、こゆネタ取ったらミゼット自体なりたたないと思うが・・・
ひょっとして釣りか?

ちなみに俺は961ではないからな。
あと昨日久々に触った将軍ラルヴァの肘受け間接が割れた。ガッデム
>>961
オレは、オレはさ、凄くいいアイディアと思たよ!

この機会に材料の選択をしようってことだよね。
実際、BJPMは加工しやすい上に
保持力・強度とも高水準だから、
ぶっちゃけ、その工場で作れば
(個人の金型で作ってくれる工場みたいだし)
全プラで頑丈・加工・可動とも良好な夢のミゼが
可能かも知れないわけだ。
しかも、ランナー1枚ならローコスト、
2色ミゼ作る人は2枚買うので売り上げもアップ(笑

PPの所が加工できる様になったら最高だよ。
968967:04/06/18 18:00 ID:???
あ、オレBJPMの加工って
あんまりやったこと無いから、
削りづらかったりするならゴメン。

ただ、あの安定した可動感は捨てがたいな。
PPの所だけでもBJPMの素材にならないかな。(´・ω・`)
まぁあんまり先走らない程度にな
肘、手首のボールジョイントはABSオンリーだと強度的に無理がありそう。ここはポリならではの構造だよね。
そうかも知れん・・・うーん。
こういうのは、実験を重ねて改良していかんと
何とも言えんトコがあるなあ。
劇的に素材や設計を変えれる程の余裕が
江成氏にあるとは思えない
実験重ねて改良した結果が3.0の素体なんだがな。

BJPMが何でできているのか(ABS)
ミゼットがなぜオールABS製じゃないのか
そこんとこよーく調べてよーく考えてみよう。

思いついたことをただ言えばいいってモンでもないぜ?
974非公式エージェント2代目943:04/06/18 19:25 ID:???
誰も立てないみたいなんで、次スレ立てますね。
よろしく〜
ところでタイトルはベータのままいくの?
それともミゼット(現在名称未定)かな。
976非公式エージェント2代目943:04/06/18 19:35 ID:???
立てました。
【妖精】ベータミゼット再起動スレ8th【帰還】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1087554454/

>>975
新ミゼットがベータの名を冠しないのは、江成氏自身が
やがてベータミゼットが再始動することを望んでいるから
だそうなので、スレタイはベータのままにしてみましたが・・・
手首は小さいからプラでは厳しいかもしれぬが
肘に関しては向上の可能性があるね

ポリは受け用に採用されてる素材なのに
肘では逆転使用されてる為
精度の低いボールが腕のプラにひびを入れたり
変形して保持力を落としたりしてるから

ま、机上の空論だけどさ
>>977
確かにね。肘もABのSボールにポリの受けだと良さそうだけど
そうすると上腕と肘ボールを別パーツにする必要があるわけで
問題はあの大きさでそのパーツ分割をした場合、かえって
精度を落としかねないんじゃないかという点が心配。

3.0BM-1式の肘はどうだね?
>>978
そうだ、肘の部分の軸と受けを逆転すれば・・・・!?

・・・激しくカコワルイ ...OTL
いっそのこと、各素材1ランナーで、複数素材のランナー分集めないと完成しないとかでもいいかもw
其の代わり、各ランナーには数体分+予備のパーツがあるとかね
どうせ、複数買いデフォのモノなんやから、其れでコスト削減になるなら、其れでもいいなぁ
>どうせ、複数買いデフォのモノなんやから
手前一人の都合を決定事項のように言うなよ
だいたいそれミゼットっていえるのかよ
スティックファスとごっちゃにすんなよ
ミゼットはパートナーの手によって覚醒するんですよ。
バラバラ殺人事件ではミゼットじゃない
983980:04/06/18 22:44 ID:???
>>981 >>982
決定事項とか、そういうつもりで言ったつもりではなかったんですが、気を悪くされたなら謝る
本当に申し訳ない。
ただ、価格の上昇が言われてるなか、少しでも安くならないかと愚考を書いてしまった。済まぬ。
984953:04/06/18 22:50 ID:???
ランナー売りして欲しかったのは、修理するわけでもないのに
いつもいつも無傷のミゼット達を切り刻んでいるから
初めから組み上げればちょっとは後ろめたい気持ちも薄らぐかなって思って。
人形には魂が宿るっていうし。シリアルキラー?

もちろんパートナーのトリガーで覚醒するのが一番いいんだろうけどね。
親素体の妄想・アイデア募集は、(メインディッシュなので)
向こうに持っていくべき話題だと思いまする。
こっちはもう埋めませんか?
埋め立てネタ何にするよ?
自分のパートナーの紹介とかするといいんじゃないか?
埋め立ての話題中に引きずりスマソ

>>961>>952
>皆は新素材にどんなコト望んでます?
って書き間違いに対して素で望みを言ってみただけなんだが
今の所膝関節もプラ棒置換で問題無く可動してるので
総プラ化はそんなにありえない事でもないと今は思ってる
少数精鋭部隊なら精度も高いだろうし
今は(妄想含む)アイデア出し大会だから
素人考えでも、アイデアが集まるのはイイことだ!
(理由付きの反対意見が出るのもいいことだけど)

俺はランナー賛成派さ。コスト下がるなら嬉しい。
カプセル同様に
「組み上げることで、愛が注がれる」みたいな設定が生まれれば、
新ミゼットとして問題無いと思う。
生命維持装置(カプセル)が無い以上、前のままの設定は苦しいし、
逆に、装置が無いからランナーで(死んだ状態で)送られてくるとか。
ゲリラっぽくていいと思う。

それに対象年齢も(多分)上がってるんだろうし。
俺も
平成ミクロの肘等がABS+ABSだったことを考えると、
BJPMの案はイけそうに思う。(手首は太くしなきゃダメだろうけど)

せっかく長く使う新設計の素体なんだし、初期ロット開発後
PP使ってゆるいのを調整していくのも
ABSに合わせて調整していくのも同じ様なもんじゃないかな。
当時、BJPMみたいな素材は無かった訳だし、
平成ミクロやPPと違って、あれは簡単にはヘタれな・・・(以下妄想なので略)

どの道、間接は3.0シルフィードやフィメールみたいな
(=平成ミクロの間接と同じ位の)
太さになるんだろうし。

この話題、勿体無いから次スレでやりたい・・・
勘違いしている人が多いようだな…
デザイナーズノートをもう一度よく読んでみろ。

>まずは予算面に関して充分な余裕が望めないため
>その仕様は各可動部やプロポーションの調整を
>行った以外ではベータミゼットに比べて「驚くほど」には
>変化はありません。

総ABS製にするってことは、単に材質を置き換えればよい
というものでもなくて、設計そのものをやり直す必要がある。
だがエナリタンの自腹じゃそこまでできねえ。そこんとこわかれ。

あともういっこわかっといてほしいのは、ABSはPPに比べて
もろくて磨耗しやすい素材だってこと。BJPMくらいに
ゴツイ接続部ならともかく、ベータミゼットのような華奢な
構造にABS使ったら強度ガタ落ちだぞ。
大手メーカーの、しかもインジェクション製品に関してトップクラスの
技術力を持つバンダイの製品から個人製作物に代わるのだから、
これまで以上のものを求めるのは酷だと思うぞ。
むしろ成型精度の低下は避けられないこととある程度割り切って
「どこまで従来品に近づくことができるか」という目で見ておくほうが良い。

…ホントはこんなこと言いたかねえけど、過剰な期待を抱いたままだと
実際の製品を見たとき安易に叩きに走るのが目に見えてるからなあ。
正直ここまでやってくれるのなら叩きのめされてもいいと思ってる。
つうか、ワレワレはVer.1.0で既に叩きのめされているんだし、
乗り切ったわけだし、もう一回ぐらいいいんじゃないか?
あんたは良いかも知らんが
江成さんの身にもなれ
ちなみに成型材料によって、成型時の収縮率が微妙に違うので
金型製作時にそのことを見越したコンマ数パーセントの誤差をあらかじめ持たせておく事が必要。
ホントにコンマ幾つの世界だけど、関節部には顕著に現れるから。
ABS製ならABSの誤差で金型作るはずだし、後でPPやら他の材料に変更などという事はあり得ないと思った方がいい。
>>992
新ミゼットに過剰な期待を抱いた「ファンが」
期待に沿わなかったとして「新ミゼットを」
叩くことを懸念しているわけだが・・・

似たような前例は実際あるわけだしな。
江成さん





○| ̄|_ =3  プッ
埋めるぞ!
くっそぉ。バンダイのアホめ再販しやがれ
福岡市周辺のパートナーには、俺が手持ちの分を配布する。
オンモラキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。