仮面ライダーブレイドのおもちゃ 3枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ボード広報員
平成シリーズ第5弾 仮面ライダーブレイド!
第1話 「紫紺の戦士」1月25日朝8時スタート!(一部地域除く)

おもちゃはソフビは勿論、読み取りバーコードつきカードや、
高額Noオミットなりきり、ミクロマンサイズの可動フィギュアを展開予定!
4年も続いた連戦で財布の中身がさびしくても今年もみんなで燃えましょう。

前スレ 仮面ライダーブレイド(仮)のおもちゃ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072532568/l50
前前スレ 仮面ライダーブレイドのおもちゃ 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1069380554
2ボード広報員:04/01/22 06:59 ID:???
1月24日発売商品
KHB−01 仮面ライダーブレイド          700
仮面ライダーブレイド&ラウズボックス      1380
ハンディシリーズ仮面ライダーブレイド変身セット 2300
3ボード広報員:04/01/22 07:00 ID:???
2枚目>906情報

商品に付属するカード枚数調べてみたよ。(ブレイドのみ)

DXブレイラウザー 封印前12枚 

DXブレイバックル 封印後 3枚
ブルースペイダー  封印後 2枚
Vキャリー     封印後 2枚
ハンディシリーズ  封印後 3枚
ブレイドソフビ   封印後 1枚? (Fもか?)
ブレイドヘルメット 封印後 1枚?

ソフビ、メットに付くかは未確認。
4ボード広報員:04/01/22 07:02 ID:???
ラウズカードの種類
A エースカード    変身カード。 
2 ナックル・タップ  パンチ力をエレメント強化
3 キック・タップ   キック力をエレメント強化
4 エレメント     秘められし力を呼び出す 
5 チェンジ◎ソード  覚醒機を剣状態に変える。または特化する。
7 チェンジ◎ガン   覚醒機を銃状態に変える。または特化する。
8 チェンジ◎シールド 覚醒機から攻撃を受け流すエネルギーを発する
9 チャージ      力を補充する
10 フリー      エレメントを自在に操れる
J チェンジラック  カード使用不能になるが一定時間の攻撃特化
Q ウエポンラック  覚醒機を必殺技状態にする
K エンド      必殺技
5ボード広報員:04/01/22 07:04 ID:???
カリス変身方法
カードケースにAカードを装着
      ↓
ベルトの横のアタッチメントにカードケースを装着(この時点では逆さまにはまっている)
      ↓
アタッチメントのトリガーをひくとカードケースが反転、ベルトのバックルが光って内部が回り変身音とともに変身完了。
      

カードの抜き取り方はトリガーを前に倒しロック解除後、任意のカードを引けるようです
ラウザーのギミックは読み取りだけで弓の形をしています。薙刀のように使えます。光弾を持ち手の両側から撃てます
6ボード広報員:04/01/22 07:06 ID:???
仮面ライダーブレイド ヘラクレスオオツノカブトモチーフ      武器は剣  紺スーツに水色アーマー
仮面ライダーギャレン ノコギリクワガタモチーフ          武器は銃  紅スーツに銀アーマー
仮面ライダーカリス  カミキリムシモチーフ            武器は手甲 黒スーツに焦茶アーマー、赤ライン
仮面ライダー     ホタルモチーフ               武器は金槌 深紫スーツに黒アーマー 銀ライン


    ∧
    ノwヽ
   (O葉O)
 く_` !_人_!´_>
 (ノ〔;;{个};〕])
   /;・人;・ヽ
  《=__} {__=》

ギャレン
   《 _ 》
   (O皿O)
 <|`!_◇_!´|>
 (ノ〔;;{<>};〕ヽ)
   /;・人;・ヽ
  《=__} {__=》
>1
乙かれさまです
素晴らしい、上の上のスレ立てですね
8おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/22 07:11 ID:chJ2YtKU
『 ANUBIS ZONE OF THE ENDERS -SPECIAL EDITION- 』 3300円
http://www.konamijpn.com/products/zoe2/japanese/

[]スクリーンショット[]

〔最初の数カット〕
http://nanahijima.hp.infoseek.co.jp/anubis.jpg

プロモ(最初)
http://jpn01.konami.co.jp/movie/zoe2/zoe2_tgsj.asf

ネット直販でのご購入はこちらです。↓ (割引で2800円)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000TC3YM/qid=1074531578/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/249-8318377-6933128
9ボード広報員:04/01/22 07:11 ID:???
[↑] 人
  ヽ(00) ∩__ 
    [*]ーL/
   / |


[◇] /| |ヽ
 ヽく0^0ゝ∩ 
   [◇]-丁

こんなもん? 初スレ立てでおっかなびっくり。
あと>>3のハンディは別サイズでDXとは関係ないらしい。
他に何かあったら追加訂正ヨロ。
>>1
乙カリス
>>1
運命の切り札を掴み取れ!
12ボード広報員:04/01/22 07:28 ID:???
逆だったね。未確認で貼り付けスマソ。
つーことで訂正版、4枚目テンプレにどうぞ。

前スレ 仮面ライダーブレイドのおもちゃ 3枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074722157
前前スレ 仮面ライダーブレイドのおもちゃ 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072532568
1st 仮面ライダーブレイド(仮)のおもちゃ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1069380554
「〜枚目」ってカウントの仕方ダサくない?

「スペードの4」とかがいいな。
>>13
それだと1〜13スレまではスペードのA〜13で済むけど、14〜26スレ以降が
ダイヤ等の1〜13になって数字が戻ってしまうので、ややこしくないかな?
>>13
53枚目、とかまでいくとなんかよくない?
4枚目からは「仮面ライダーブレイドのおもちゃ 4枚目<剣の4>」とか
最終的に53枚目は「仮面ライダーブレイドのおもちゃ 53枚目<JOKER>」で。

・・・そこまで伸びてくれる事はないと思うけど(w
ややこしいな
タイトルはシンプルなほうがいいよ
1715:04/01/22 08:16 ID:???
やるとすれば剣、貨、杯、棍、で<・・・のA〜K>とか提案してみるテスト。
1815:04/01/22 08:17 ID:???
先生、ややこしいって言われちゃいました。

吊ってきます∧||∧
1914:04/01/22 08:21 ID:???
>>18
イ`。
そういえばおもちゃ本スレはサブタイが付かないんだよね。
個々のカード名が分かればサブタイに入れてくのも面白いと思ったんだけど…
>>16の言う通りシンプルなのに越した事はないか。
【解体、解体】【トランプ買いたい】
愛の戦士!
やじうま。
愛の戦士は、動きがすごくかっこよかった。
そしてアンデッドのカラーも黒だけじゃないんだな。
愛の戦士と戦闘をしていた奴は、思いっきりグリーン。
魚のヒレのようなものも見えたが……
アレってデザイン出てる植物じゃない?<愛の戦士と戦ってたの
右手だけ触手(ツタ)っぽかったし。

ちゅーか今年の怪人ソフビの運命やいかに・・・
いや、違うと思う。首周りにも綿毛がフッサフサだし。
それに四話の収録風景だそうだから。
あそこまでプラントアンデッドが引っ張られてるとも思わないけれど。

ソフビね。さてどうなるのかな。
もちろん全アンデッドが発売されたりはしないだろう。
とりあえず、Vキャリーフィギュアと同スケールのアクションフィギュアも出してほしいな。
ああ、そういえば首周り。
画像保存してないし雑誌持ってないから確認してないのよね、スマソ。

とりあえず名場面に絡めて並べる程度にはラインナップ欲しいね。
毎年怪人(敵)がショボくなってるんで今年こそはと思いたい。
>>26
あ、プラントの方ね<デザ&画像
ちなみにそれをウプしたのは漏れだ =■●
乙。
とりあえず誰か前スレ埋めようぜ。
あっさり次スレ立っちゃったもんだから後始末が(ry
蛾アンデッドは篠原デザっぽいね・・・。
3116:04/01/22 14:35 ID:???
>>18
ごめん。
14に同意したレスだったんだ。
やじうまを見逃した人へ。

ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040122053330.jpg

カリスは愛の戦士!レインボーマンか?
>>1
今年はベルトと可動フィギュアとバイクと後半ラウザーのみ
ソフビブレイドげと

やっぱカード1枚付き、スペードのKで仮面ライダーブレイドだた。
造形結構良いよ!
いい加減>>4をテンプレから削除しろよ
36おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/22 15:46 ID:wIv+eA+W
箱の雰囲気がどこか懐かしい感じでいいなぁ
>>33
絶対それだけじゃ収まらないな。
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040122154729.jpg

ブレイドのソフビらしいが…付属のカード、アンデッドのラウズカードじゃねぇw
なんだよブレイドって
>>36で既出
39はロリポおじさん
ってか龍騎のときもソフビのカードは
本人だったよな
>>39
普通。ってか当たり前。
カリスかっこいいね
主役のブレイドがダサすぎるからアレなんだがw
4734:04/01/22 17:15 ID:wIv+eA+W
で速攻素体クン仕込んでみたよぅ

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122171038.jpg
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040122171800.jpg
ライダー剣なのに剣がないとはこれまた傑作・・・・'`,、('∀`) '`,、
>42の見たけど
あんなヘルにメッキ加工されてもな
>>48
と言うことはギャレンやカリスも・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
サイズ小さいみたいだが、ディティール割と細かそうで(・∀・)イイ!ね>可動フィギュア
SRHFみたいなダメ玩具臭はしないぞ
>>48
結構良さそうだね。
箱裏に「ハイデティール」って明記するだけのことはあるかw
>>34
GJ乙!
結構素体栄えするじゃん。
ギャレンは売ってなかった?
銃ないギャレンなんてギャレンじゃねー。
生産ラインに入る前によーく考えろ、バンダイ。

購買者のニーズをいい加減わかってくれ・・・。
55おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/22 17:34 ID:wIv+eA+W
ソフビギャレンって銃なしなの?
それともR&Rだけ?
>53
ソフビギャレン、ブレイドFはまだ先ぽいよぅ
ギャレンは3月でしょ?
58おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/22 17:41 ID:6xNOESaY
>>57
ギャレンは2月下旬。ソース↓
ttp://www.catseye.co.jp/yoyaku.htm
>>58
ハァ? ソフビの話だろ
6158:04/01/22 18:15 ID:???
_/ ̄|〇 すいませんでした・・・・・・
>>48
出来は結構いいね。武器は食玩DXに期待するか(´・ω・`)
武器がつかないってのはあんまりだな。
しかもクソ高ぇし。
強引に肯定しようとしてる奴、ちょっと無理があるぞ。
ヒザが可動しないってことは・・・ないよね?
ヒザには可動ラインが見える。
腕が横ロールするかどうかは微妙。
武器無し・マグネットアクション以下の可動・・・。
これでそうやって遊べというんだ。
せっかく小さくしたんだから、怪人が豊富に
出るとかじゃないと、本当にどうしようもないぞ。
武器なんて別にいらないかと・・それよりフィギュア本体が出来良さそうで何より。
SRHFみたいなサイズの合わないゴミつけられるぐらいなら
スクラッチするしね。
武器いるだろ。
1号とかならまだしも、仮にも「剣」を名乗ってるのに。
ソフビに負けてどうすんだよ。
>>67
お前は一人でフィギュアも全部スクラッチしてろ。
>>47
なんかそろそろファイズが仮面ライダーに見えなくなってきた(w
>>67
お前みたいな口先だけの思い上がりバカは装着スレで吼えてろ。
装着スレって、>>67みたいに勘違いしてる人が多いよね・・・。
>>67
で?劇中プロップそのままのファイズギアのうpはいつですか?
>>48
ブレイドフィギュア(・∀・)イイ!!
お手ごろサイズもミクロマン改造してた者としては嬉しいね
欲を言えばR&M準拠のサイズなら最高だったんだけど。
まぁ、S-RHFの萎え萎えな出来に打ちのめされた去年と違って
今年はフィギュアには期待できそう。
>>74
マルチポストうざい。
食玩でブレイドワールドでてくれたらそっから武器取れそうだな>アクションフィギュア
77576:04/01/22 20:27 ID:???
他所の名前残ってたし・・・ボケ損ねた
スマン誤爆った。
毎年毎年、手にとってもいないのに糞扱いする香具師っているよな。
てか、どうせ買うんだろ?
なんかもう、出口の見えない迷走を始めちゃったな、
ライダーの可動フィギュアは。
装着サイズで続けてれば無難だったろうに。
大丈夫
バイクに武器付いてるよ・・・・・きっと・・・な
バイクに武器ついてたらそれはそれでヒデェよな。
武器別売りなんて聞いたこと無いよ。
やたら拒否反応をしめす奴も痛いが、無理に擁護する奴もどうかと思うぞ。
武器がついてないってのは非常識すぎる。
ま、気に入らなきゃ買わないだけの話だしな。
実物見てから考えれば良い。
とにかく武器が手に入ればいいさ
変身セットやふおくにでてたね
変身セットとDXブレイバックルはどう違うの?
DXはベルト部分有、ラウザー(ショボ無。
セットはベルト部分無、ラウザー(ショボ有
っていう解釈でいいのかな?
プラデラみたいなもんだ、変身セットは
>装着サイズで続けてれば無難だったろうに。

同感
>装着サイズで続けてれば無難だったろうに。
重ね重ね同意
装着、R&Mまでサイズ統一されてたから購買意欲が沸いたのに
SRHFでブチ壊しにされたからな。
塗装も造型も幼児玩具になっちゃったし。
今回のはサイズが小さいから、そこの部分だけは改善されていそうだが。
ブレイドフィギュア良いですなー
はやく遊びてー
でも発売はもっと先だよなこれ・・・
さっきから厨が騒いでるブレイドの武器って何?
バイザーもどきの剣か。
>>91
ラウズボックスは今週末の筈だが。
>>92
今すぐ前スレから読み直せ。
造形はかなり良さげだな
これなら買ってもいいかも。
96おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/22 21:48 ID:jUBY2Srr
放送も楽しみだな。
ageスマソ・・・・
ブレイドはソフビと可動フィギュア、両方26日発売なの?
そうだとしたらスゲー気合の入れ具合だな。
いいことを教えてやろう
発売日は24日だ!!
>>98
>>2でとっくにガイシュツなわけだが。
もう並んでる店もあるんじゃないの?
>>99
MAJIDEKAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
24日かよ!めちゃめちゃ早いね〜
なかなかに嬉しいリリース攻勢だ
でも敢えてブレイド見た後に物欲感煽らせて、26日に特攻します!
>>101
実際、上でフラゲ報告があるわけだが。
俺も。番組見る前に買っちゃうとなんか燃えない
でも早く装着やR&Mの横に並べたいっす。
ブレイドスレの住人なのに…(;´Д`)
ぐあああ待ち遠しい
早くブレイド見たい!そして欲しい!これだけ疼くのはRM以来かも。
でフラゲした人ってまだ開封してないのだろうか
可動部分を見たい。
大袈裟なアクションポーズをとらせてうpきぼん
ミクロマン並みの稼動範囲を見せてもらおうじゃないか。
ミクロマンはミクロマンでも、
マグネパワーズ程度だったらどうしよう?
窓から放る
>>111
左手の肘が動かなかったりしてなw
スーパーミクロマンくらい動けばいいんだが、それは無理だろうな・・・。
R&M程度の可動範囲があれば満足
あとは塗りに個体差なきゃいいけどな。
>>115
急にマジレスして悪いが、それはあり得ないと思う。
個体差は確実にあるだろう、MIAにしてもGFFにしてもそうだし。
ある種のバンダイの伝統だよw
可動フィギュアは本当に久々に楽しみですな。
555がなりきり以外あんまりにも糞だったのもあって
久々に血肉沸き踊るわw
んなこたぁない
>>117
SRHFを貶したいだけの意見は鬱陶しいので。
逆にSRHF批判に過敏に反応するやつも鬱陶しい
>>115
一行目も二行目も、ありえない。
>>120
あのウンコフィギュアを全部定価で集めきっちゃった厨房が
悔しくて吠えてるんだよ。放置放置。
糞玩具S-RHFの汚名返上 バンダイの奇跡今再び

            〜プロジェクト]〜
 
 
                
粘着が鬱陶しいスレはここですか?
はい、そうです
カードボックスはどう考えても蛇足だねぇ・・・
なりきりは集める予定ないしなぁ。
フィギュアが思ったより出来は良さそうなのは嬉しいけど
SRHFみたいに汚ねぇ塗装だけは勘弁なマジで>キャリー
でもオラ今から24日までワクワクすっぞ!
そしてショボーン
カブトムシにクワガタムシ、カードのバーコードを読み込んで・・・

って「ムシキング」?
しかしパッケージの札を持って構えてる所見ると
ますます龍騎と被るなw
>>36
龍騎みたいなカードキタ-(・∀・)-!!
武器、武器て言うけど、ラウザーが無いってことはドラグバイザーが腕に無い龍騎じゃないか。
あとはギギの腕輪が無いアマゾンとか。
555で言うならベルトに電話が差し込まれてないかMMが無い状態のようなもの。
単なる攻撃用の「武器」と違って特殊能力を召還するための「ツール」が無いのは丸腰よりヤバイ。
造形は良さそうだから買うけど、4人のラウザー単品セットでも良いから売ってくれ!

A Change Beetle
2 Slash Lizerd
3 Kick ナントカ
4 Tackle Boar
6 Thunder ナントカ

とりあえずココまでカード内のモンスターネームは確定か。
サブタイに付けられるペースで判明しそう、と粘着してみる。
6は手持ちのが読めなかった。3は親指で不明、やはりHopperか?
龍騎ブランクだってライドバイザー&セイバーがついてたのにな。
お髭のあるガンダムってゆう例えも有りですか?
ソフビ付属ラウザー使い回せばいいだろバカw
それよりカリスタァァァァァンマダアアアアアアアアアアアアアアアアアア
>>136
どんだけ大きさ違うと思ってんだ。メクラか?お前
明日の今頃はフライングゲット組からの書きこみがワンサカと・・・来るのか?
数年後にブレイド玩具を集め始めた奴は
武器欠品だと思ってビックリするだろうな。
>>129
ムシキングって俺が今までスーパーとかで見ている限りだと
特撮に抵抗のない子供の年齢層とけっこう被る気がするんだよね
スーパーのゲームコーナーにはいまだに
クウガやアギトの大型筐体とかもあることだし
ブレイドもムシキングのようなシステムで対戦ゲーム化してくれないだろうか?

ただし、実現してくれたら俺のようなカードコンプ厨には地獄になりそうだが(w;
むりやり良い方向に考えてみる。
きっと武器セットだけ別に売り出すんだ!
改造野郎にはウハウハ。
B社にそんな甲斐性があるわけな
>>141
複眼クリアパーツとかな!そしたらマンセーw
武器と、それに対応したカードをセットで売るんじゃないかな?
んであのケースに集めたカードを入れてね、って感じじゃないの?
ギャレンたんは同時発売じゃないの?
正直フィギュアとしてはこっちの方がカラーリング映えしそうで気になる
ブレイドのスペル間違っててとてつもなく恥ずかしいザラオンのブレイド商品ページ。
http://www.toysrus.co.jp/welcome/cat.sp?keyword=BRADE&l=1&log=1
こんな小さなフィギュア、武器なんて2〜3cmクラスだよ?
武器セットなんて普通に考えて出るわけないだろ。
食玩の武器は色付いてないからなあ。
ハイホの付録でも何でもいいから出して欲しいよ。
そろそろ寝るわ
カリス発売されたら起こしてくれ
随分長い眠りにつくんだなw
武器はバイクに付いてたりしてな。
数ヶ月後にS-RHBが出るんじゃなかと?
今年はカードは全部揃わなくても気にしない方向でいきまつ
龍騎はまじ辛かった

読み込みバーコード無しでいいから、ただのトランプとして
セイカノートあたりで出してくれんかねー
ブレイドのお面をかぶって、まったりババ抜きでもしたい・・・

今年は多々買いの最前線から1歩下がったところで頑張るよ・・・
ラウズカードって、どれ位の大きさだろう?
トレカと同じくらいだろうか?
前年度のフィギュアはダメダメだったけど
今年もヤバイのかなぁ・・・武器なしはどうでもいいけど
どちらにしても結論は店頭に並んでからですが。
>>47
すげえ速攻かよw
やっぱでかい可動フィギアはいいなあ・・
SRHFはソフビサイズが魅力だったけど
ブレイドで初めて素体君買ってしまいそうだよ
>>156
こうして、ソフビ改造が定番化するのであった・・・・
>>157
うん、でもそうなるとギャレンやカリスもやりたくなるだろうし
だったら馬や狼も可動させたいし、定番龍騎も・・
ってなってくると歯止めが利かなくなるし
泥沼になってくるからなあ・・
ブレイド一体だけってわけにはいかなくなるから怖いよ
ブレイド用に投げ売りアクセル確保してありまつ。

粗体君高杉だyp!
>>149の眠りは深い
今日初めてブレイドのCM見たよ。「貴様か!貴様がみんなを!」と「変身!」が
けっこうカッコイイと思った。

ラウザーもカード展開かっこいいね。いまから期待だヽ( ´∀`)ノ
素体くんかぁ。やってみたいけど、プラモすら作れない漏れには難しそう。
オススメのハウツーページとかないっすか?
>>162
ソフビ 素体くん 仮面ライダー 
検索ででてこない?
いっぱいあったと思うけど最近見てないなあ
>>162
「Kどら」でググって出てこないかな?
そのサイトか、そこからリンク辿っていけば一通りの知識は身に付くかと。
どらのちょっと見つけにくい場所だけ出しとく。
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hriders/hkaizo.html
お三方dクス! これなら漏れでもできそうだヽ( ´∀`)ノ
いまオオツカのHPいってみたけど、黒いそたいくんってもうないのね…
クウガとか買って着せ替えしる。
168165:04/01/23 04:32 ID:???
>>166
これでまた一人改造人間が増えたわけだな・・・
力をつけて存分に多々買うといい。
黒素体ほしければプラ染料で染めちゃえ。
染め方もどらにある。
黒素体じゃなくて黒スーツの事かと思ってスルーしたんだが、それもアリエル。

ちうか黒スーツだったらアゾン(ドール系)で革系のが手に入る。
てーかそろそろスレ違い棚
はりきって黒スーツ素体用意してたのにブレイドスーツは青だった
先月から出てたんだから紺用意しとけよw
ブレイラウザーは高いけど
555ギア一式+ファイズエッジの総額と同じ役割を果たすなら安いのかもしれない。
今年もミニソフビ出るかな?装着カリス作りたい…
今のところ食玩は見てないね・・・でも出るんじゃないかな
つーてもラインナップに困りそうだな。
出るとしたら1stがブレギャリカレの3つ、2ndがレンゲ+新フォーム?
>>174
ショット+ポインター+500円と考えればそうかもね。
単体で高いだけで総額だとそうでもないのか・・
つか今年も成りきりコンプするのかよ漏れw
ラウザー買う気だけど
>>176
アンデッドで補おう。
>>178
オルフェは立場が特殊だったからちょっと出たけど
今年はただの敵っぽいしアリエナイザー
そうそう明日の「ビートたけしのこんなはずでは!」のテーマはおもちゃで予告ではブレイドの
映像(本編)も出てたから何らかの玩具映像も出るかも
181おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/23 12:14 ID:/DjQE5Q4
245 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:04/01/23 12:08 ID:SJqcGbaI
ブレイドの絵本がもう出てたのでうp

ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040123101956.jpg

ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040123030258.jpg

ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040123003406.jpg

この大雪で入荷が遅れる店もあるんだろうな・・・
ドルゲってバロム1だよな?
3番目見てるとキョーダインみたいだな
>>181
>>182
warota
186175:04/01/23 12:38 ID:???
>>176
あ、100円ソフビじゃなくてポピー(元ユタカ)が出してる
ツインヒーローの事っす。まぎらわしくてスマソ。

でも食玩は多分出ると思うが ぜひ、出てほしい。
187175:04/01/23 15:47 ID:???
そういやダ○エーだがもう売ってたよ。
ソフビと剣(カード入れ円状に開かないんだね)とVキャリー。
Vキャリーの人形、見た感じ腕の関節部分は、

   T
   凹
 じゃなくて
   『
    』
 だった。買うか迷った…
ますます食玩レベル・・・
買っていじった人はまだおらんの?
多々買いの初陣をかざって参りました。

Vキャリー×4
変身セット×4
ソフビ×3
メット×1
その他

ここに出来を書かない理由がなんとなく分かるような気がします。
出来、可動を書くと明らかに営業妨害になるかと思われます。
その他が気になる
お通夜のヨカーン
出来が良くても悪くてもいいので詳細が知りたい。
買ってきましたよー
冷静なレビューを期待したいわけだが。
いいところと悪いところをきっちり評価してくれ。
他の商品をわざわざ貶して比較するのは控えような。
じゃああえてみんなは明日ガッカリしてくれ
196DQN店員 ◆oVRxy6d2/Y :04/01/23 17:00 ID:???
ラウズボックスのフィギュア、ガチャのライダーアクションポーズと可動、身長ともにほぼ同じです…はっきりいってガチャ並、いやそれ以下かも…
197193:04/01/23 17:01 ID:???
↑俺です。
198193:04/01/23 17:03 ID:Bz2ryl06
>>196
すみませんw
激同!!
アクションポーズ並みって・・・。それじゃミクロより小さいじゃん。
もう少し大きいんじゃないの?
もう、装着〜SRHFの流れのアクションフィギュアとは
別物と考えた方がいいかもしれないな。

って事は、今年は本格的なアクションフィギュア無し・・・?
201おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/23 17:06 ID:Bz2ryl06
可動場所9ヶ所
激 し く マ グ ネ パ ワ ー ズ ( 磁 石 抜 き ) の 予 感 ! !
どこがどんなふうに可動するのか教えてくれ。
首、肩、肘、股間節、膝、で9箇所だな。
9箇所って言ったら首、肩、肘、膝と足の付け根だけじゃないか?
それで武器無し1300円って…
肩は、まさか・・・前後スイングだけ?
足首は動かないのか・・・(;´Д`)
手首が動かないのにバイクに乗れるのだろうか。
ひじ,ひざ,足,手,首かな
>>189です。
ではちょいとレビューを、サイズはミクロマンアーサーを
思い出してください。

全体の雰囲気は仮面ライダーワールドがカッチリし
塗装がキチンと施されているとイメージしてください。
可動も同じくワールドを思い出していただければほぼ
間違いないです。

手首は固定されています。
でも足首はクルクル回ります。ここはワールドとは違いますね。
当然胴体は動きません。

あんまりだなこれは。

では他の方よかった探しお願いします。

あ、付属カードのデザインはかっこいいかも。
( ゚Д゚)・・・
ソフビはいい
そんな食玩みたいなものをアクションフィギュアとして
リリースされてもなぁ。
アクションフィギュアが欲しい人はどうすりゃいいんだ。
改造ヲタの「自作汁!」は抜きでな。
212205:04/01/23 17:15 ID:???
>208

手首無可動で足首回転って磐梯は何がしたいんだ?(;´Д`)

>>204>>207
藻前らトライブ結成しませんか?
補足

約1200円で購入したのですが、

ボックス600円
本体500円
カード100円

のイメージです。

ワールドで200円かな?
+300円で塗装済みフィギュアが手に入る。
こう考えるとちょっと良かったかも(w

やっぱ微妙だな。
ひょっとしたら、春先にでもVキャリーの他に
アクションフィギュアが出るんじゃないのか?
どうも、これだけで終わるとは思えないんだがなぁ。
マグネパワーズサイズってことは、ミゼットや
龍騎ワールドよりも小さいってこと?
ファイズワールドみたいな感じ?
ライダー玩具の中でアクションフィギュアって物はそんなに旨みの無い物なんですかね?
年々手抜きになってません?
ポピニカサイズ(と思われる)バイクも出るんだし、
それに乗せるフィギュアくらい期待してもいいよな?

去年の珍走シリーズは結局、可動フィギュアの類は出なかったけど・・・
ここ10数年間のヒーロー玩具では、アクションフィギュアは
欠かされた事が無い、かなり重要な商材のはずなんだけどな。
そもそも平成ライダーは装着変身からして微妙に安っぽいからな・・・。
>>213
ワールドもライダーには色は付いてますじゃ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b47744751

この画像をみる限りだと、ミゼットくらいの
大きさに見えるが、箱の奥行きがあるから
実際はタバコの箱と同じくらいの身長なのかな?
>>216
クウガの装着変身は前期バカ売れ、けれど後期のライジング&アルティメットが
作り杉で足を引っ張りdd。

アギトは当初企画されていた装着エクシードギルスがぽしゃったくらいだし微妙。

龍騎は雑誌インタビューで開発者自ら『売り上げはイマイチでしたね…』
なんて言う体たらく。

555もそれほど売れたとは思えないなぁ・・・
オーガ&サイガ出なかったし、ネットやザラスでのセールっぷりを見るに。

とまあ、バンダイ的には旨味少なそう。
漏れはすっかりvボックスはフィギュア入れて持ち運ぶモンだと
思ってたんだが。
入りまつか?
入るなら明日買いまつ
クウガ〜アギト前期くらいまでは、なんだかんだ言って
勢いがあったように思うな。歴代ライダーの装着が出たくらいだし。
途中で終わったけど・・・。
宇宙刑事の装着変身も試作品までは作られてたもんな。
その後、限定とは言えリペ版歴代ライダーまで出たことだし。

まあ…開発スタッフと、わしら主流から外れたユーザーだけ
盛り上がってただけなのかもしれんが。
なるほど、そうなのかあ…
本来のターゲットであるちびっ子的には、人形はソフビで充分。
金出す親も安いソフビの方が歓迎できるって事なんですかねぇ。
しかし、今年はVキャリーしか無いのであれば
一年間これで遊ぶほか無いわけで・・・。つか、本当にこれしか無いのか??
何らかの形で、他にもっとしっかりとしたアクションフィギュアが出るとか。
こういうのって、小さい子ほど欲しがるけど部品なくしたり壊すし、
きちんと扱える年代(小学校低学年〜くらいか?)になると興味なくすしで、
メーカー的にも作りにくくて売りにくいのかもなぁ。

なんだかんだでソフビ+素体くんで揃えてる香具師が勝ち組のような…
殆ど全員のライダーが手に入るもんな。
今年はSRHFサイズで、仕上げが丁寧になってるものを
期待していたんだがなぁ・・・。
変えて欲しいのはサイズじゃなくて仕上げなのに。
バイク付属のフィギュアも動きそうに無いし武器もないからな・・・
ポピーのマグネットアクション+ツインヒーローの二個一が
主流になる悪寒(;´Д`)
ごめんなさい、私うそつきました。
足首まったく動きません。
upして問題なければしましょうか?
しかしバンダイが全く出さない場合、食玩やプライズ、
ポピーでも近い玩具が出せるかもしんない。期待しとこう。
本家がトチ狂って意味不明なサイズになったことだし、
ポピーから、モノスゲエ気の利いたフィギュアが出ればいいんだが。
純粋に装着サイズのマグネットアクションとか。
>>230
鮮明な写真を頼むよ。
実物見てきた。
…とても手が出しにくいです、なりきりオンリーの多々買いになるかも

「Я&Rシリーズ」ってライダー&ラウズボックスって意味なんだろうか
ボックスはカードダスサイズより大きい、ライダーも入れて持ち運び用のクリップでズボンに挟みます
あとは既出のとおり

ヘルメットが一番ホスィかもw
せめて武器と組み立て式のバイクプラモを付属させるくらいの
事をしてもよかったんじゃ・・・
236175:04/01/23 18:07 ID:???
結局、買ってきた…
Я&Rシリーズってデッキケースを売るのが目的でフィギュアはオマケくさいな。

>>222
入ります。
って事は、デッキケースのおまけにゴチャゴチャ
けちをつけるのは無粋って事か?

じゃあ、今年は本格的なアクションフィギュアを止めちゃったのね・・・(;´Д`)
@ttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1832_1.JPG
Attp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1829_1.JPG
Bttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1830_1.JPG
Cttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1831_1.JPG

@本日の初陣記録(一部)
A食玩ステキ555とサイズ比較。(まだ我慢できる)
Bバラせる所までバラして見ました。(股間はボールジョイントではありません、
不思議と顔が熱くなり気分が高揚してきました)
Cバイクには無理すれば乗れるかと・・・

ボックスは良く出来ています。ラウズカードを収めて
いい感じです。
ボックス+本体で萌える演出があるかもしれないような気がします。
もちろん放送を見ないと分かりませんが。

切ないです。
デッキケースはなりきりとの組み合わせで遊べって事?
で、それに合わせてケースに入れられるサイズのフィギュアを用意したって感じかな。

本編で龍騎のデッキみたいな使われ方されてたら激しく欲しくなる悪寒。
>>238
乙。

ちゅーか、まるっきりブレイドワールドじゃないかYO。
241175:04/01/23 18:15 ID:???
いや、ガッカリさせといて、そこに意表をつき3月か4月頃に
本格的なアクションフィギュアを出して俺らに買わせる作戦かも…ってないか。

俺はツインヒーローを待つ!装着変身と…
装着〜SRHFのラインとは関係無い商品なのかもな。
今年はアクションフィギュア無しって事か。

ヒデエ仕打ちだよまったく。
デッキケースのおまけにしてはよく出来てるって事か?
そういう評価をするしかないのか?
ちゃんとした物が出ると思います(希望的観測

でもちょっとしたら、各関節に極小BJ仕込んで
フル可動にする人出てきますよ。

ポーズがつくと良く見えますよきっと。

素材も弄りやすい柔らかいエンビなので・・・

無理によかった探しです。
スミマセンでした。
>>244
いや、最初の一行以外はもっともだと思うよ・・・。
Vキャリーはどうしょうも無い
武器が無いから救いようも無い
ちゅーか、Vキャリーは評価のしようが無いね。
「こういう物です」の一言で片付く内容だし。
デッキケースに食玩レベルのフィギュアがおまけでついてる。
そういう商品って事だ。
食玩とかガシャポンで似たような物が出るわけだから
デッキケースが欲しくない人は普通にスルーしてもいいんじゃないの。
バンダイは、アクションフィギュアブームに乗る気はないよーだな
@ttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1833_1.JPG
Attp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1834_1.JPG
Bttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1835_1.JPG
Cttp://ptba2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/obj/obj1836_1.JPG

これで最後です。
@・Aはボックスです。
とても綺麗でゴージャスに感じます。

BCセット裏です。
あくまでプラデラテイスト。

メットはメッキがとても綺麗でうっとりしました。

以上報告終わりです。
失礼します。
ありがとう、フラゲ神。とても参考になったよ(´ー`)ノ
>>250
乙彼ヽ(冫、)ノ
結局、Vキャリーは叩く事が出来ない商品っぽいな。
今年はアクションフィギュアが出ない事に対する
激しい恨み言と付き合っていくことになりそうだ。
さんくす250 ケースは綺麗だね スペードの部分はレンズになってるん?
>>238
乙。
この出来なら、俺の行き付けのオモチャ屋なら来年の正月頃には500円切ってるな。
違いますよ。
Aをご覧頂ければ分かりますが、中の台紙の
印刷でそのように見えます。
これはこれで凄い工夫(コストダウン)だと思われます。
やれやれ、毎年コストダウンにだけは全力を傾けるんだな・・・。
これで劇中にラウズBOXが出てこなきゃ・・・・第二のスマパだなw
Vキャリーは実物もってよかったらこれからもこのシリーズ買っていく。
悪ければカードケースとしてこれからもこのシリーズ買っていく。

結局こうなって買っちゃうんだよなぁ。_/ ̄|〇
なりきり派はデッキケースの為に買わなきゃいけないんだね(⊃Д`)
なんというか、ノリとしては
ユタカの武器とソフビがセットになってる奴に近いのかね。
アクションフィギュア無しというのは意表を突かれたよ・・・。
このデッキケース何かに似てるなと思ってたんだが…
リューナイトの食玩だよ!!(分かる奴が居るか疑問だがw)
Vキャリ関連カキコ
読みながら思う。


なにをいまさら……
>>262
リューナイトに食玩あったのか・・・(;゚Д゚)
>>263
今更って、何が?
今まで現物触った奴いなかったじゃん。
知ったかぶりはみっともないよ。
ハッキリ言ってソフビの出来はかなり良い、
アクションフィギュアよりソフビ買え。
っていうか、ラウザー&バックルの遊び具合はいかがなものでしょうか?
肩と腰が回転するだけのソフビに興味無し。
>>267
パッケ見た限り
剣→オープントレイ無し(箱にも「このようには展開できません」とのシールが)
バックル→回転ギミックが全部手動

買う気だったけど、俺はDX待ちます
もうダメぽ
アクションフィギュア大好きな俺はただ、のた打ち回るしかない
>>270
漏れもだ・・・。
あー、そっか。DXじゃないのね。
どうりで何かしょぼいと思った・・・
結局、Vキャリーは叩くような存在ですら無かったわけね(´・ω・`)
しかし、うっかりベルトの標準装備にされると怖いな。
ファイズだってボッタクリ玩具なポインターやショットを
みんな買いあさっちゃったわけだし。
>>264
プラケースにクリアの蓋が付いてて、幾何学的な模様をプリントした紙で
周りを固定してるやつがあったんよ。
ケースの中には突起があって、2体のちっちゃい塩ビ人形を差し込めるように
なってて(それぞれ、リューとパイロット)
紙には2箇所丸い穴が空いてて、ちょうどクリアの蓋がレンズのようになって
そこから中の人形を覗ける、といった感じ。

・・・書いてて思ったが、ますますVキャリーに似てる(;´Д`)
>>275
解説サンクス。当時、食玩プラモが出るのを期待していたのに
食玩そのものが出なくてショボーンと思っていたら、
漏れの近所で売ってなかっただけなんだなw
当時は本格的な玩具雑誌も無かったしね。
今年はライダーエンドバイクで飾ることすらできないのか…
ポピーと食玩に期待しようぜ。
特にライダーの食玩担当は毎年神展開をしてくれるので・・・。
555ワールドのバジンは無かった事にするとしてw
555世界のあとでちゃんと完全変形バジン&バッシャーなんて出してくれちゃったもんな
マグネットアクション・ブレイドに期待
食玩プライズHGの一連の担当は、現行ライダーは勿論の事
常に歴代ライダーも視野に入れてこだわりの商品展開をしてくれるので
なりきりに興味の無い人は、そっちで楽しむしかないな。
R&Aに期待。
>>280
ソレダ!
ポピーから一回り大きいマグネットアクションのライダーが
2〜3種類とかリリースされたらアクメに達するな。
俺がフラゲした店にR&Mナイトサバイブが売ってた、
つーか、Vキャリーと並べないで下さい・・・・_| ̄|○
商品の出来にがっかりするのも嫌だが、まさか
アクションフィギュア無しという事実にがっかりするとは思わなかった。
オマケとしては良い出来だから評価が微妙。 
「オマケにしては出来が良い」としか言いようが無いからなぁ・・・。
しかし、一体どこに\1380分の価値があるのかわからん。
あの内容ならせめて\980だろ。
オマケ扱いで武器も付かないなら半端な稼動はイラネ
スマパにファイズワールドのフィギュアをつけた感じだな。>Vキャリー
>>288
スマートパッドよりはマシ。
Vキャリーは本当に斬新だと思った。
嬉しくもなんとも無いが、
マグネ・ブレイド、早く出ないかな・・・・
アクションフィギュア出ないのに、番組が素晴らしかったら
猛烈に生殺しだぞ。こんな先行きが不安な年は初めてだ・・・。
本編見せる前に客を萎えさせてどうするんだよ、バソダイ・・・・
去年は大きくて頑丈で怪人と同サイズのアクションフィギュアが
あったからなぁ・・・。まさか、今年は出ないとは思わなかった。
SRHFがあった去年が恋しい(ノД`)
>>291
今回はおそらく最低でもこれを4人分はだすんだぜ?
Vキャリーはケチをつけるところもないくらい興味が無い。
>>297
あぁぁぁ・・・・・(;´Д`)
しかも、それぞれにラウズカードが付属し・・・・・
女玩とかで、なりきりアイテムにPVC製の
おまけフィギュアが同梱されてたりしたじゃん。
アレなわけね、Vキャリー。
302おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/23 19:30 ID:/HA64f7u
たけしのこんなはずでは!のコマーシャルでブレイバックルチラッと写って、びつくりした。
>>302
俺もいきなりお前がageるからびつくりした。
よし、去年はなりきりは投売りで悩みに悩んで買ったフィギュア派だったけど今年はなりきり派に転向しまつ!!









結局ラウズボックスのために買わされるんだな_| ̄|○
>>304
よし、がんばれ!
>>302
たけしの番組見る気なくなっちゃった・・。
わかったよおまけ付きカードボックスを買えばいいんだろ?
スマパと違ってラウザーと合体できるなんて最高じゃん泣
あと今年は素体君童貞を捨てて
自作改造フィギアで我慢しれってことだね・・
死ね
ソフビの出来はイイよな。
去年の01ファイズ思い出すとアタマにくるくらいにw
しかしS-RHFなくなった途端やっぱり元のサイズに戻ったなあ。
SRHFは評判の悪いクソ玩具でしたからなぁw
でも今度は余計なオマケ付
>>307
ああ、アクション以外のフィギュアに興味なかった俺でも輝いて見える・・・・
アクションフィギュアだと思いこんで買ったカードケースのオマケのせいなんだろうけどな・・・・
>>308
SRHFは仕上げは酷いけど、別にクソ玩具ではないよ。
Vキャリーの裏パケなんだが、「変身!」って言ってケースから飛び出してるよな?
変身アクションに一枚噛んだ商品なのだろうか?
まぁR&Mのクオリティ自体が奇跡なんだから
それを期待するのは酷ってもんだろうけど、
もう少しマトモな玩具出すと思ってたんだがな〜
前年度のSRHFで心底ガッカリした身としては
そこはかとなく今年のフィギュア攻勢に期待してたんだがねぇ。
SRHFもあの出来であの値段という意味ではボッタクリに近いダメ玩具だと思うが
それにしても今回はボリューム不足ですね・・・。
カードケースのほうが見栄えいいのは泣けるね
とはいえ結局実物見るまでワカランけどね。
塗装が割と綺麗なだけに、可動オミットは痛いな〜。
S-RHFよりはマシだと思いたい。
単に発売タイミングの問題ってのもあるだろけど
アクションフィギュア派って意外といたのかね。
しかしSRHF、ブレイドソフビと並べると今更にちっせーちっせーw。いや好きなんですけど。
だれかワールド555と一緒に記念撮影してやってくれw
>>315
意外とも何も。あんた去年から参加したのか?
大きさはSRHFが良かった。
やった!Vキャリーに心配されてた武器が付いてきた!カードでw
記念に買ったけど、無理して買うレベルでもないなー。
ソフビは動いてるの見てないけど、出来は良いほうだと思う。
サイズに関しては前から知っていただけにどうも思わないが
せめてミクロサイズの利点を生かしてもらいたかったのが本音。
R&Mの感動再びを期待したのになぁ。
>>319
何を言ってるのかよくわからないんですが。
SRHFの塗装が綺麗で眼が透明ならすごく良かったのに。
アクションフィギュアがSRHFで本格的にコケたから、
バンダイ的にはなりきり以外はサブ扱いか。
納得はできるが・・・。
主人公キャラでこれだけ似てるソフビは珍しいw
>>322
それはみんなが思った事でしょう。
>>317
>>315じゃないけど、俺漏れも

>>319
やっぱりなりきり買う人もボックスのために買わなければいけないのではないか?
コケた理由がわかってないな、バンダイよ!
今年はブレイド見るのも買うのもやめちゃおっかな
ライダー卒業するいい機会なのかも
SRHFも去年の発売日にオツヤムードだったもんなーw
ファイズの出来は悲惨だし、バジンはろくにポージングもできないという
今年も同じことを繰り返すのか磐台よ。
龍騎の前はなりきりなんて話題にものぼらなかったからな。
>>328
俺をおいて去るなっ!!・゜・(つД`)・゜・ 
S−RHFは造形や塗装がもう少しなんとかなってて
サイガ、オーガ、ライオと、全種出せばコレクション性も
高まったのに・・・。
企業努力もせず、売れないからやめるってのは・・・。
ソフビに関してはすごい成長を遂げてるね
555のライダーソフビの酷さとかと比べると、格段に見れるレベルに昇華してる
なのに可動フィギュアは・・・。
仮面ライダーのアクションフィギュアなのに
変身ポーズもライダーキックも出来ませんか、そうですか・・・・・
>>334
ってか、本来アクションフィギュアと呼ばないものを
無理やりアクションフィギュアと言い張ってるだけだからな。
R&Mの塗装造形クオリティ、コレクション性の高さに虜にされた者としては
Vキャリーはチト不満アリアリだな。
無い物ねだりをしてもしょうがないとは言えね。
>>336
いや、だからR&Mと比べる物じゃないんだよ。
>>334
装着もR&MもSRHFもその点は変わらないけどね
今回はアクションフィギュアとしての条件すら満たしてないというだけ。
RM祭のようなことは今後二度と起こらないだろう
磐台がなりきり玩具で味を占めたばっかりに・・・。
>>338
完全に再現出来ないけど、いままではみんなキックも
変身ポーズもとれていたと言えるだろ。ムチャクチャな事いうなよ。
Vキャリーはアクションフィギュアじゃないってだけだよな。
アクションフィギュアに関してなんらかのフォローはあってほしいね
カリスは特に欲しいので・・・
もうユタカ神にすがるしか道は無いのか・・・・
今年はソフビ大のバイク出ないのかー。
SRHFバジン&バシャはその点で評価してたんだけど。
>>338
あれでキックとれてるとは言えないだろ?メクラかw
まさか、今年はアンデッドのソフビもないとか・・・・?
アクションフィギュアが出ないなら、漏れはここに
出入りする必要が無くなってしまった。
ポピーからなんか出たらまた来る(´ー`)ノ
ユタカの改造にしたって素体がいるわけで。
今年も前年度同様、マグネブレイドに期待ですかな。
>>344
良かったね。
>>346
逃げるな!
    _, ,_  パーン
  ( ‘д‘)
   ⊂彡☆))Д´)
今年は超でかにしても700ソフにしても可動化楽勝だなと思っていたものの
製品手にして気付く膝裏モールドの罠
まあ見えない場所なんて(´3`;<キ.キニシナイ!!
ソフビはすごいね、特に頭部のピチョン君モールドの部分w
スミイレするだけで凄い格好よくなりそう。
 
 
可動フィギュアは・・・・
せっかくひさしぶるにフィギア王買ってさ
ブレイド戦に備えようとしてたのにな
555の思い出に浸ってしまったよ
なっちキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
素体くん改造!

よし!がんばれ!!
555最終回のクソっぷりを思い出して( ´,_ゝ`)プッ
555終盤3話は無かった事にすると楽しく観られる。
つかこれで番組もヘタレってことだけはないよな?
一応CMでベルトとラウザーはお買い物リストに入れてんだけど
何となく嘘可動のブレイドをいじくってたらそれなりに楽しくなってきた罠。
>>353
何処に?
>>357
ファイズみたいな玩具へのテンション台無しにされるような
ズッコケ作品じゃないことを祈ってるよw
ブレイドは井上じゃないから大丈夫
ブレイドも頭の角って本来半クリか?

さて実に一年以上ぶりにソフビを可動化してみるかw

アナアギで関節の節に切れ込みいれて処理してた人の画像データ
どこにしまってたっけ…
ブレイドのソフビがマジで神だからなぁ
可動フィギュアが余計ショボく感じてしまう。
といっても買うからケチはつけたくないんだけど。
Vキャリーは可動フィギュアじゃないのに・・・(;´Д`)
しかし、箱には可動フィギュアと書いてあるからな。
ジャロにちくりたいくらいだ。
つーかさ、ラウズボックスもショボイと思うのだが・・・・・俺だけ?
>>366
実物はけっこう重いらしい・・・
重量感≠重厚感でないのは分かってるけど。
スマソ

重量感≠重厚感なのは分かってるけど。
の間違いだった
>>367
いや、フラゲした者なんですが・・・・
実物をみてどうかな・・・と、この値段で
あんまり贅沢は言えないかもしれませんが。
8時ごろ ざらす行ったら、ベルト&剣セットとミクロマンみたいのが
あったよ。
剣は記事にあるみたいに ビローーーンて 扇子みたいに
ならないんだね。箱にそー書いたシールが わざわざ貼ってあった。
あんな食玩みたいな人形とミクロマンを一緒にしないでくれ。
ちゅーか、ミクロマンでもなんでもない単なる食玩フィギュアだったじゃん。
今月のフィギュア王には、ブレイドの関連商品がズラッと紹介されてるけど、
去年のマグネファイズにあたる商品はまだ見当たらない。
食玩の100円ソフビ(3種)が3月、プライズのビッグサイズソフビ(ブレイドのみ2種)が4月下旬、
コレクタブルソフビ(ブレイド×2、ギャレン、カリス)が5月。

ファイズ玩具のリストも載ってるので読むべし。
今年は似非可動で補完ですか、辛い年になりそうだ・・・・・
装着スレなんか今年は改造ネタオンリーになっちゃうぞ。
100円ソフビでいいや。
今年はバンダイ儲けたくないようだな。
もう脳内でいいや
もうこのスレいいや
今年は多々買わなくて済みそうだ。
379319:04/01/23 22:01 ID:???
>>321
武器(ブレイラウザー)のカードが付属ってことです。武器のおもちゃは付いてこないのに。

ブレイラウザーカードはDXブレイラウザーには付属しないってことか?
ラウザーの召還カードをラウザーから出すのもおかしいし。
VキャリーのCMはどんなだろう
なんかね。今年はせっかく金持ってるヲタどもが、多々買いだなんだってハシャいで
札束握りしめてスタンバッてたのに、初っ端から期待はずれじゃ
どうしようもねえじゃんよーバンダイさんよぅ。
もう!このバンダイのバカ!
セイザーに逃げるぞ!この野郎!
本編見たら、何やかやと言いつつ欲しくなるかも知れない悪寒。
2日後が楽しみだ。
384おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/23 22:12 ID:FhCr1+A3
なりきりもハンディシリーズが出てDXが出るんだから
Vキャリーの後にちゃんとしたアクションフィギュアが出るんじゃないの?
そう願いたいがね。
世界中を敵に回しても、購入したい玩具がある(ラウザー)
んでどうせラウザー出たらころっと空気変わるんでしょ?

なんかもうここで語ることに熱をおぼえない俺ハケーン
ひとりに戻ってぼちぼち楽しむ時期が来たかなあ‥‥
>>384
秋頃に久し振りの「超装可動シリーズ」が出ます。14800円。
>>388
両極端すぎ(w
>>382
あー、オレ今日それを実行してきたわ。
可動フィギュア目当てでザらス行ったらあんまりな
内容に絶望、グランセイザーのフィギュアと値段的に
大して変わらない事に気付いて初購入。今までこれ
不当に高いと思ってたけどこうなってみると
リーズナブルにすら思えてくるわ。
 子供ヘルメットもなんか良くねーなー。

今期はバンダイもタカラも手抜き商品が多くて
(´・ω・`)ショボーンだな。
セイザーといえば、可動フィギュアのCMもやってるね。異常に動き回ってて楽しいw
ファイズからライダー見始めたんだけど、
可動フィギュアのCMってあんまりやってないような気が…。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040123210341.jpg
値段のおかげでイマイチ手が出ない…
インパクターロギアか、王蛇に似てるな
393おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/23 22:39 ID:fOE/hXCU
Vキャリー買っちまった…。しかししょぼいなこれ。
腕も足も曲げたら簡単に外れちまいやがんの。
ほんと少し塗装のいいガシャポンレベルだな。
ブレイドってこんな紫ぽかったっけ?
アクションフィギュアが無いなんて
嘘だと言ってよバー(ry

可動フィギュアとしては
 完 全 に コ ナ ミ に 負 け て い る 。
可動フィギュアは出るよ。
安心しろ、お前ら。
>>395
んなの去年から言われてんじゃんw
SRHFも塗りも造形も、セイザーゴルビオンの神造形に比べたら
ゴミみたいなもんだったし。
サイズが小さくて可動がひどいのはわかったけど似てる似てないの点はどう?
こればかりは写真だと見極めきれない、似てさえいれば明日買うのだけれど。
399398:04/01/23 23:18 ID:???
といってはみたけどまだ番組はじまってないから無意味な質問だっただろうか。
>>398
似てるけど、似てるだけのフィギュアなら
食玩やガシャポンでなんぼでも出るので、そういう話。
グランセイザーは股が大きく開けないのがダメ。
>>387
ファイショやファイポが出た時に通じるものがあるよな、今の空気って。
来月のラウザー発売でまた祭りになるんだろうか…
100円ソフビをミクロマンで改造して武器をガチャとかから流用したほうが安上がりだな
404398:04/01/23 23:33 ID:???
>>400
うーん、いちおう似てはいるんですか。
私はもともとラウズボックス目当てで、バンダイのコンセプト通り
ボックスのおまけにフィギュアがついてくるのなら多少高くてもいいかなと
思ってたのですが・・ ここの評判見てるとなんか微妙だなあ
とりあえず明日商品と何分もにらめっこして考えようかなあ
ライダー玩具は初だからしょっぱなから悪い思い出は残したくないし
>>404
アクションフィギュアにさほど興味が無いなら充分な出来でしょ。
みんな、アクションフィギュアを買ったと思うからダメなんだよ!
カード用のケースを買ったと思えば・・・・1380円のケース ゚・(つД`)・゚・
408初心者:04/01/23 23:45 ID:???
「多々買い」って何ですか?
オマケ付きカード入れとしては
ちみっと高い?くらいでフツーの商品かと。
バンダイがよせばいいのに可動フィギュアとか表立って言っちゃったから騒ぐ人いるだけ。
これから一年間、Vキャリーをアクションフィギュアと勘違いして
装着と比べてどうだのR&Mと比べてどうだの言う奴がいつまでも沸くんだろうな。
玩具の出来は別として
今年もつまらんスレになりそうだ。
フィギュア好きな奴には、すでにつまらんスレになってるよ・・・(;´Д`)
今日山罪だったが思わずスルーしてしまった。
その分、貯金できてよかーたよ
Vキャリーを買う代わりにSDガンダムフォースの
フレクションモデルを買う資金が出来て良かったヽ(´ー`)ノ
>>410
勘違いも何も、バンダイがそう謳ってR&Rシリーズとか言っちゃってるのだから
比較されても仕方あるまい。
ソフビのみゲト
妙に出来いいなー
なりきりはとりあえず、ブレイラウザーよりも定価安そうなギャレンラウザーとギャレンバックルから始めるかなぁ・・・
評判悪いなー
消費者の目が肥えてるんだから
バンダイもキャラ人気に頼らないで
しっかりした商品をリリースしてもらい鯛揉んだ
419おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 00:13 ID:KQoF1Mkm
今年のバンダイは本気でヤバイな。コナミに負けるつもりなんだろうか?
売り場にあったの見てきたけど・・・Vキャリー、造形自体は確かに悪くないんだが、あの可動はあんまりだよねえ・・・
ハンディも、わざわざ商品の顔であるパッケージにデカデカと「カードは展開しません」なんて興醒めシール貼るなんて・・・
消費者相手にそういう間違った気のつかい方する位なら、STDなんぞ出さずに最初からDX出してボーンと売ればいいのに!
なりきりヘルメットも、角の部分がFRPみたいな材質で軟質樹脂じゃない。あんな尖った角危ないし、すぐに割れたり折れたりするぞ!
マジで子供ナメとんのか!
>>415
だってあれ、誇大コピーなんだもん。
こうして実際に玩具第一弾を手にしてみるとやっぱし
龍騎+ナイトでブレイド
ナイト+ゾルダを赤転させてギャレン、みたいな印象あるなあ

それはそれで佳いがw
まぁあれだ。
>>419さんの言うとおりだ。
ライダーもGFFもショボーンだよ。
今年は玩具やめて、また車に金かけるか。
可動フィギュア無しって事は、今年はあまりスレが伸びないかもしれんね。
去年カイザ&バッシャー以外はほぼ黙殺された状況で
スレはわりあい順調に伸びましたが。
なりきりメインの人はまだ本格稼働しとらんのだろし。
アギトまではなりきりの話なんて5%以下だったのに、
龍騎から突然ハバきかせてきたなあ。
正式な(DX)なりきりが発売するまでは、番組の話題と商品の仕様を予想
(という名の希望的観測w)で埋める感じだろうね。
なりきりも好きなんだけど、番組が終わると
一気に飽きるからなぁ・・・(;´Д`)
しかも単価高いし。
今年はムゲンバインに行くことにします。
>>428
同士ハケーン
さっきたけしのこんなはずでは!?のCMでブレイバックル出てたな
放送内容はおもちゃの謎だってさ
まぁ、別にライダー玩具だけ集めてるわけじゃなし。
他の玩具に力入れればいいんだけどね。
なりきりは龍騎でブレイクしたよな。
それまでつったら新味はさしてないベルトと子供サイズの剣やらなんやら…いやこれはあくまで私見だが。
フィギュア状況がつまらん人多いようだが、なんとかすることに慣れてしまった俺は
使える良いガワ(と武器)さえ出れば特に文句なし。
>>430
このスレの誰かが、
「大人なのに玩具を集めてヒーローになりきってるイタイ人」として
VTR紹介されそうな悪寒。
4年間も多々買い続けてきたので、今年は一息入れてもいいかな・・・。
本格的な展開前から
必要以上にネガティヴな意見が多い…

…とか昔なら思ってたんだろうが、
ライダー玩具本スレの空気というのはだいたいこんなもんだと
既にわかっているのでべつに気にしない。
>>435
今年はアクションフィギュア無しだぞ。
例年とはわけが違う。
>>435
自分がフィギュアに興味ないからって
一人でニヒルを決め込まないでください。
>>432
つうか武器、技、フォームチェンジ全部ひっくるめたライダーのデザイン(ベルト除く)が
フィギュア>なりきり出来てたたからな>クウガ、アギト

龍騎前半が フィギュア=なりきり  鯖以降と555がなりきり>フィギュア
で、ついに

なりきり>>壁>>フィギュア
の時代が来たと
なりきりにシフトしてるのは紛れも無い事実だな。
ここで「ライダーは本来なりきりがメイン」とか偉そうに言う奴登場↓
ライダーは本来なりきりがメインだろ、何を今更( ´,_ゝ`)
442440:04/01/24 01:02 ID:???
>>441
グッジョブ
ごく最近参戦したようなにわか厨がしたり顔で妄言垂れてるしな。
しかも誤爆( ´,_ゝ`)


775 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:04/01/23 18:56 ID:???
>265
ライダー玩具歴一年程度の漏れでも事前情報だけで
充分予測のできた中味をなに騒ぐってことよ。
もちっと賢く楽しむヤシいるかと思ってただけさ。
武器ナシと造型意外にヨイのはさすがに実物見るまでわからなんだがネ。

>>443
かっこ悪いねぇ。まぁそんなm
別に君を助けたw
そのベルトは今h
礼を言って欲しいな、心をこm
ファイズスレでやれよw
>>448
ごめ、便乗しちまったw
フィギュアさ、そんなに動かなくてもいいんだけどせめてバイクと同じサイズだよな?>磐梯
>>450
あの可動範囲じゃどうせバイクに乗せられないよ。
食玩できっとすごいのが出るから、そっちに期待しよう。
バイクには専用フィギュアが付くんでないの?
可動しない奴はつくだろうけど・・・。
そんなんじゃ嬉しくもなんともないだろ。
激走バジンに乗ってるような
無可動の飾りモノらしいが。
>>455
そういえば、Vキャリーってあの無可動フィギュアと同じ材質なのかね?
どっちもATBC-PVCだろ、おそらく。
>>457
やっぱりアレと同じなのか・・・_| ̄|○
100ビ+マテリアルフォースで作ったほうが良さそうだね
     ☆ オススメ配合! ☆

   【血統】          【系統】
仮面ライダーギルス(♂)    ビジンダー(♀)
    ┃             ┃
    ┗━━━━┳━━━━┛
.           ┃
          【子供】
        仮面ライダーカリス
ザビタンはダメ?
評判の悪いVキャリーをお迎えしてから第1話を見るか、
第1話を見てからメクラ状態でVキャリーをお迎えに行くか。

第1話を見てもVキャリーが欲しくならないようなら今年はS.I.C.に手を出してみます。
どのみちバンダイに献金するのは変わらずか・・・・。
なっちの卒コン帰りに買ってきます。
>>458
言っておくが\100ソフビもATBC-PVCだぞ。
464458:04/01/24 02:33 ID:???
>>463
全身がムクなのと、胸&両腕、両足のアーマーだけでは違うでしょw
可動範囲だってマテリアルなら段違いだし…とスレ違いだねスマソ。
465ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/01/24 03:16 ID:???
(;・∀・)ノ「」
http://wibo.m78.com/clip/img/10078.jpg
>>461
同志ハケーンw
漏れも今年はSICに戻ろうかな
ホビジャの穴RXでも買うよ
結局ライダーでバンダイ買ってることに変わりないけど
>>465
外出…ってこのスレでは初めてか?
>>465
ロバ嫌いでもなかったけど
過去ログ読まないんだなお前・・
すまん、結局Vキャリのブレイドの顔はクリアなの?
外出?
う〜ん、本当の本当に、「アクションフィギュア」はこれしか出されないのだろうか…
皆さん正直なとこ、どう思う?
>>470
今年はアクションフィギアは出ないよ
カードケースにおまけの人形がついてるだけです
ちゅか思ったんだが
Vキャリーの剣フィギュア、誤飲の恐れがないか?
パーツとか取れ易いし・・・
対象年齢3歳以上って書いてあるが
こんな危ないもの子供に与えられねーよ。
>>472
あのサイズなら仕方ないのかもな。可動だってBジョイントにしたら外れた
部品で誤飲の危険はあるんだし。

だったら何であんなサイズにしたんだって話だよ。
コスト削減の為。
アクションフィギュア展開があのザマじゃあ、2月のマテフォ再販も戦いになりそうだ…


タカラに貢献してどうすんだ、バンダイ_| ̄|○
バイクのトイは、さすがにVキャリーと同スケールってことはないよな。
ライト&サウンドギミック付きということだから、このサイズでは小さすぎるし。
装着サイズだと良いんだがなぁ。
>>468
ロバにそんなもん期待する方がバカっしょ。
あ奴は自分が目立てばなんでもいいんだよ。
  ∧∧  
 ( =゚-゚)<本家がダメな時は…バンプレに期待!
プライズは揃えるのが大変だしなぁ・・・・
480おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 09:54 ID:mBpxz71Z
>>472
三歳ならもう誤飲はしないよ。
30分でなくすから(w
>>480
飲み込んでなくすのか?
消化?
>>472
18歳の漏れにも問題ないよ。誤飲しないと思うから。
>>483
これはいい大きな餓鬼ですね。
店頭でもう一度R&Rと御対面。
・・・・可動フィギュアとして云々を考えに入れなければ
やっぱりごく普通の商品だよな、コレ。
おまけ人形の出来もそれなりにいいし。
出来がそこそこのおまけですので。
一昔前プライズで、R&Rみたいなフィギュアあったよね
キカイダーとか宇宙刑事の
あれが付いてると思えば割と良い出来に思えるよ。
>>487
スターウォーズのパロディみたいな奴ねw
発売前からSWのベーシックフィギュア云々と言っていたら
本当に同じような仕様だったな・・・。
>>485
ケースの中に入れると結構見栄えがいいから気に入ってるよ。
付属のカードを見たらラウザー欲しくなってきた…買わないって決めたのに_| ̄|○
>>489
今年は(も)成りきりだけだろ?
本命○ラウザー 対抗△ベルト 大穴●ソフビ 選外×Vキャリー 
>>490
ソフビも買ったけどいい出来。
ラウザー買うとカードコンプしたくなるだろうからなあ…
>>491
漏れもカードが心配だけど
レアカード以外はセット売りとかあると思うし
成りきりはカードコンプ考えなくてもいいのではと楽観視
むしろVキャリーの方がコンプを誘ってくるような気もしてる
>>492
龍騎の流れでいくと、セット売りされたのは自販機分だけで正規のおもちゃ
に付属してたやつは無かったハズ。
今回のバーコードは自作できるのかな? それにもよるな。
中華ラウザーは変なので気に入ってるから
漏れは買ってしまうと思うけど
今回の2300円ベルトセットは前座?
これからDXがでるの?
子供と明日買いに行く約束しちゃったよ・・・
>>495
ちゃんと後でDXが出るって説明してやれよ。
R&Rを店頭で見た・・・スルー決定。500円が適切な価格だと思った。
ソフビだけ買ってきました。
R&Rチープトイのくせに何で\1380もするんだ?アホか。
そうか、立派な箱のなかに偉そうにチープトイが
収まってるのに違和感を感じるんだな。
500ロバくん ◆puL.ROBA.. :04/01/24 13:41 ID:???
>>467-468
スマソ、逝ってきまつ・・・(ノ_<。)うっうっうっ
>>500
気にするな。
TV1話を見た子供が喜び勇んで玩具屋に行って
先に出てる廉価版のラウザーセット買っちゃってさ
後でDXが出て欲しくなっても「もう同じの持ってるでしょ!」
って言われて買ってもらえず悲しんだりするんだろうなぁ。

先か同時にDX出せばいいのに、何でこんな効率悪そうな売り方するんだろ?
>>502
そうやって安物を余計に売りつけるつもりなんだろ。
去年も糞ソフビを売るためにSRHFの発売を遅らせてたからな。
本編のスタッフが総入れ替えになったとは聞いたが、TOY開発スタッフまで
そうなのか?
フィギュア好きは泣けってことか?
今回はバーコードなので解析は困難を極めると思います(笑)(畠山氏)
BYふぃぎあ王

ちくしょう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
506おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 14:46 ID:mBpxz71Z
廉価版買ってきたYO。

家のボンズはどうしたら音がするのって激怒していますた(w

ヘルメットは喜んでいるが頭が蒸れるらしい
R&R、実物見てきた。
本当にチープトイが普通の箱に入ってて意表を突かれたw
造形は良さそうだけど玩具としては魅力が無いね。
508506:04/01/24 15:13 ID:???
もう飽きたらしい(泣
>>508
あれは箱のまま飾っておくものだよ
まさか中開けて遊ぼうとでもしたのか?
ベルトセット、電池すら不要だからなぁ…
んでソフビだけ買ってきたんだがちゃんと武器も付いてるし、久しぶりに
RH集めちゃいそうだよ。
>>508
DXにしとけば少々飽きても、後でカードダスを買う程度のことで
再度、意欲的に遊ばせられたのにね。
真っ当な可動フィギュアが無いおかげでソフビ大人気だな。
確かに出来いいけど。
>>506
バカだな。なんでDX出るのにそんなの買うんだYO。
杞憂だけど
DXもデルドラみたいに認識しにくかったりしないかな?
何回やってもバーコード認識してくれませんなんてことに
515506:04/01/24 15:42 ID:???
DXは家のボンズにはでかいからなぁ。
そのころはデカレンジャーのおもちゃ買わされているし。
>>515
納得して買ってるなら良い。
517おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 16:09 ID:7v/tQSpP
R&R買っちゃいました。。ちょっと後悔してます。確かに造形はいいけど、全く動かない。
後からちゃんとしたの出るのかな?ちょっと値段が心配だけど、出て欲しい。。
518おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 16:12 ID:OPaOsOKe
>514
> DXもデルドラみたいに認識しにくかったりしないかな?
みんな認識しにくい、しにくいって言うけど、
漏れのデルドラ、全てのアクションの認識率100パーセントなんだが・・・・
声もそんなに大きく出してないはずなのに。不思議だ。
声質が関係してるのかな?
519おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 16:23 ID:pyVU3AOT
DXブレイバックル、なんかディティールが下がったような。
>>518
声の質によって違うみたいだね。
かなり大声でも認識しなかったり、逆にぼそっと喋っても大丈夫なときがある。
>>519
(・3・)エェー
>>519
ファイズと比べたらダメだよあっちはアレがメイン
今回はラウザーがメインで
バックルは龍騎のベルトに比べて改良されてるらしい
523おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 16:37 ID:pyVU3AOT
>>521
悪魔で、漏れ的にだから。
ソフビ概ねヨイんだけど、腹のスペードの真ん中に縦スジあるのはなぜ?
そんなディテール本来ないよな。

・・将来ガバッと割れてアクセルモードになるとか?
>>524
てれびくんの紙製付録だと真ん中からカパッと開いてた。
案外、初期稿あたりでは全然違うギミックだったのかも
R&R買った。正直いって今日手に入れたアクションポーズのカイザの方がかっこよかった。
前で遊戯王のカードの2500円で買ってる奴みたら全然高いと思わなくなっちゃった。
武器・・・自作しようかな・・・
縦スジハァハァ
R&R、\700くらいなら買わなくも無いのに
なんであんなに高いの?バカじゃないの。
>>528
バンダイがバカなのは既出
今年はいくらなんでもバカ過ぎる。
S-RHFは神だった
S-RHFは色々とアレな出来だっだがそれなりに遊べたからな。
533398:04/01/24 17:13 ID:???
昨日質問させてもらった者です。結局Vキャリー買って来ました。
ここでの評判は悪かったので心配だったけど自分としてはフィギュアは気に入りました。
サイズがメガハウスのリトルカフェにぴったりなので
村上隆のウェイトレスに接客されて真っ白になった矢吹丈と一緒にお茶してます(w
アクション求めるには酷ですけど小さくて飾りやすいですね。
ただ、本来目当てだったラウズボックスが思ってたより気に入らない。
言い過ぎ。
>>533
うpしれ
SRHFは神でも悪魔でも無い凡作だが、アクションフィギュア無し
なんて仕打ちを受けると途端にいとおしくなるな。
>>524
ラウズボックスの側面に貼るシールでもスペードに縦スジあったよ。
SRHFって漏れの中ではかなり評価高いんだけどなぁ・・・・・・。
毎日トリプルライダー揃えて40話のラスト再現してニヤニヤしてるよ。
>>538
心配するな。漏れも好きだ。
塗りさえしっかりしてれば佳作になったはず。
>>538
>>539
俺もかなり好き。
S-RHFはでかくていい。バイクも迫力あるし。
バッシャーの脚関節はもう一つ曲がるはずだと思うけどね。
でも充分大きいからいいや。
>>538
>>539
>>540
>>541
おれも満足してる。特にカイザはいい。
ボリュームとかプレイバリューって大事だよね・・・。
SRHF、あれで塗装が綺麗で眼が透明だったら最高なんだが。
ファイズアクセルの四十肩と武器の大雑把な作りがなければ…
アクセルも、あれはあれで玩具っぽくてかっこいいと思うけどな。
リアルな造形しか受け付けない人には駄目なんだろうね。
SRHBきぼんぬ
SRHKとSRHAとSRHRも欲しい。
>>538
>40話のラスト再現してニヤニヤしてるよ

俺漏れもノシ
さらに後ろにそれぞれのバイク置いたりして「スライガーでかっ!」って言ってみたり
クウガもアギトも龍騎もそうやって飾ってあるのに今年はそれすらできないのか…
普段は狂犬みたいなアンチが噛み付いてくるから
あまり書かないが、意外とSRHF好きな奴はいるって事かw
>>487-488
そのプライズのアクションフィギュア、ライダーは毎年ずっとシリーズ続いてるよ。
ファイズも出てたし、たぶんブレイド連中も出るはず。
可動フィギュア無しで迎える新番組の味気なさといったら・・・(ノД`)
いや、本当に観続ける必要があるのかどうかってくらいだよ、個人的には。
でもさ。今現在、バンダイに全くフルアクションフィギュアを
出す予定がなかったとしても、今からファンがギャーギャー喚いたら、
放送中にリリースしてくれるって可能性はあるよね?・・・
>>552
どうだろな〜
R&Rなんていう名目でもう出ちゃってるから、
違う稼動フィギュアのリリースなんてなさそう…
バソダイに訴えるとして、どんな方法が考えられるだろうか・・・・
電話は受け付けてくれないかもしれないからメール送るとかかなぁ・・・・
大人しくラウザー買えやオタども。
今年はバーコード式にして龍騎見たいにカード自作できねーようにしてあるから
せっせとカードダス回すんだなw








って解釈でいいのかな
バーコードだと無限に近いほど組み合わせあるからなぁ・・・
557おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/24 18:55 ID:JVoVB7xq
あと1時間でたけしage
みんな!めちゃイケは録画して6チャンのたけしの番組を見ようぜ!
>>558
ハナからめちゃイケ見る気無いしこっちだとテレ朝は6chでは(ry
ブレイドのプチ可動フィギュアは映るかな。←R&Rのことですよ
とりあえずベルトは映るだろ
昨日のフラゲ神の画像が見られないので再うpもしくは買った人写真晒してください
↓仮面ライダーTOY画像アップローダ↓
http://riders-up.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
8時半過ぎぐらいからファイズ紹介「いまどきのライダーはケータイで
変身するんですねー」「へえ〜」、その後ブレイド番宣。
おもちゃ紹介の予感
出番終わりですか?
もう終わりって解釈で、いいのかな?
>>563
つかみだったな・・・<555ドライバ
ブレイドのベルト、大した紹介も無くあっさり終わったな・・。
機能が謎って言ってたよな・・・・
R&R、メタルダーのゴーストバンクシリーズみたいに
アンデッドもでないかな・・・
もちろんカード付きで
>>569
ゴーストバンクはR&Rみたいなちみっちゃいフィギュアだったけど
異常なまでに豊富な敵キャラと、ビークル&プレイセットの充実で
大きなアクションフィギュアに負けない素晴らしいシリーズだったね。
ブレイドであれを期待するのは無理かな・・・。
R&R買ってキター!

・・・漏れ達は一生バソダイには勝てないような気がする・・


_| ̄|〇

↑こんなポーズしかとれんよ
>>571
ワロタw 確かにそのポーズは充分とれる。
ちょっと待てー!

改造しようと全身バラしたら、肩のジョイント棒の付き方が左右非対称・・・

なんじゃこりゃー!
メール送るならユーザーのエゴ剥き出しな抗議より
「こうすれば可動フィギュアでもなりきりと同じくらい売れる!」
みたいな提案の方が良いと思われ。
ここ3年の市場環境を見るにつけ正直しんどいとは思うけど。

好意的に解釈すればVキャリー自体開発サイドの
「フィギュアの火を完全には絶やしたくない」っつー
ギリギリの抵抗の産物かもしれんのだし。

上手くいけば来年新番組の展開ぐらいには繋げられるかもよw
>>570
あれはよかった!基地もあったしね。
平成ライダーの玩具は、客の顔色伺ってフラフラと内容変えてばっかりだな。
もっと「どうだ、かっこいい玩具だろう!!」っていうこだわりを見せて欲しい。
開発してる方もかっこいいんだかなんなんだかわからないで開発してる感じ。
龍騎のカード商法と555のなりきりメインの合体だからな。おもちゃとか
全然興味ないおっさんが寝転がって考えたような二匹目のドジョウ狙いの今年
うっし!
オレぁ明朝に備えて早めに寝るわ。
いきなりソフビ切り始めたくなるくらいワクワクさせられるといいねえ。
仮面ライダーの格好よさのツボがわかってる開発者だったら
眼を塗りにはしないだろう・・・(;´Д`)
今日Vキャリー買ってきた。
俺は飾っておくだけで十分満足なので、早くギャレンと並べたい(;´Д`)ハァハァ
>>574
わかった、ダメもとでメール送ってみるわ。
ブーブー文句を言いつつラウザーもバックルも買ってカードダスに金いれてせっせと回す>>576>>577の姿が目に見える・・・・
>好意的に解釈すればVキャリー自体開発サイドの
>「フィギュアの火を完全には絶やしたくない」っつー
>ギリギリの抵抗の産物かもしれんのだし。

もし本当にそうなのだとしたら、と考えたら目の前のVキャリーに何か感慨が・・
いつもは劇中設定とかを脳内補完してたのに、今日は・・
もう……終わりだね
剣が……小さく見える
ライダーはもういい!今年はプリキュアいってみっか。
…ってこっちは携帯にカードスラッシュかよ!バンダイ…
バーコードでも自作はできるんじゃ(ウプされた画像をそのまま印刷とか)
ないかと思うのだが

そういった方向で、スレ住人としてカード画像コンプサイトを作ろうと思ってたのだが
就職が決まらないので心の余裕もお金の余裕もない
早くカリス発売されないかなー・・・などと言ってみる。
フィギア王によると
ビックサイズソフビが全高32センチとあった
このシリーズ年々小さくなってないか?
まるでバンダイの(ry
>>588
クウガ辺りはしこたまデカかったのにね。
ビッグサイズはもともと、うそだろ!?ってくらいの
大人もビックリするような巨大さが売りだったのに、
いつのまにかてれびくんのとく大サイズと変わらない
サイズになってるんだもの。
今回は怪人ソフビは無しか?
いっそのことフューチャーモデルから
よりニラニラっとアレンジされたアンデッドでも出してくんないかな
ブレイド放送明日か…楽しみだ
またあの呪いに掛かるんだろうな。番組見て惚れておもちゃを買わないと苦しくなる呪いに。
今年は番組に惚れてもフィギュア無しだから本当に苦しいぞ。
お金を用意しても店にはデッキケースのおまけ人形しか無いんだからな。
さて、明日の朝に備えて寝るか。
クラギも最終回だし。
クラギのあとって何やるの?
怪傑ゾロリという、
今まで7時に起きていた大人たちが
30分長く寝ていられるような完全な子供向け番組
ああ、絵本のやつだな。サンクス。
うお、それ俺が小さい頃からあるよ…なつかしいな
>>593
知っているかな
ライダーの多々買いっていうのは、呪いと同じなんだ
コンプ出来なかった人間は一生呪わr(ry
>>600
玩具をコンプできそうな人間は、玩具を失い、惨めに(ry
4月から大学生だってのに新年早々呪いに掛かりそうだ。
バイトしなきゃな〜
>>590
>>591
ビッグサイズとは別に「スーパーソフビフィギュア」という別カテゴリーが最近出来た。
ファイズが3月に出る予定だが、サイズは42センチほど。
ブレイドも恐らく出ると思われ。

>>592
アンデッドのソフビは予定がある。フィギュア王にチョロっと書いてあった。
>>571
そのポーズでうぷキボン(w

>>584
いや実際小さいし(w
R&Rの剣は、トンガリやや長くない?
>>603
なんて書いてました?
今日R&R買ったんだけど・・・まさか放送前から想像を超えた神の領域を味あわされるとは・・・'`,、(ノ∀`)'`,、
生存か破滅か!
>>606
>「定番のソフビ人形シリーズ。それぞれに武器が付きます。
>ラウズカード1枚付き。他ライダーはもちろん、今後は
>アンデッドも予定されています」

これだけ。期待させてスマンね。
実際、R&Rは数出してコレクション性高めるしか売りにはならんだろ。
全アンデッド&カード出すというなら、この仕様でも我慢できる。
イナゴアンデッドはホスィな
>>611
イナゴアンテッドっスか兄貴!すげぇネーミングだけどマジでそうなの?
今回も前作と同じで○○アンデッドっていう感じだよ
ちゃんとしたアクションフィギュアはまだ発表できない
だけだと信じたい。
理由は色々考えられる。

理由1 番組中盤に登場するパワーアップ状態(アクセルみたいな)への
変形ギミック付きだから。
理由2 実はこの四人のライダーは序盤に全員いなくなる雑魚キャラだから。
理由3 ここの反応見てから、R&MサイズにするかRHFサイズにするか決めるため。
>>612
第1話に登場するのが「ローカストアンデッド」
ローカスト=イナゴの事。
616612:04/01/25 00:07 ID:???
>>613 >>615
あ、まんまイナゴって付くわけじゃないのね。安心しますた。
でもアンデッドは2chではどういう風に呼ばれるようになるかな。
イナゴアン・・・・イナゴデッド・・・・・語呂悪いなぁ。
イナゴンでどう?
ゾンビでいいよ。
腐った死体。
>>610
全くその通りだと思うがアンデッドのデザインが地味な感じなんで、
一杯出ても売りになるかどうかびみょー。
龍騎のMMみたく非人間型のヤツが出ればなあ。
契約モンスターのスペード型モンスターが出ます
CM見た限りだと、アンデットってよりただの「怪人」って感じがしたしなぁ・・・
1年間555のオルヘに見慣れた後だと気持ち悪いような。
怪人なんて元来べとべとぬらぬらしてるもんなんだよ!
ぬるぬるしてた方が(・∀・)イイ!!
でも蝙蝠のアンデッドは「コーモリアンデッド」なんだよな・・・
「セイサクスタッフアンデッド」
一人くらいいそう
「イノウエアンデッド」
2年連続で出演!
>>628
「オマエはイノウエと言いたいだけチャウンカと小一時間アンデッド」
>>629
「アボガドアンデッド&バナナアンデッド」
>>626
ん?そうなのか?
雑誌にはバットアンデットって書いてあったけど?
「ウメアンデッド」
オクラフェノクが居るくらいだから・・・
去年の流れでいくと一話目二話目のアンデッドはソフビ化されやすいよね
ローカスとプラントなら満足できるかな
平成版ゴーストバンクシリーズを目指せってことで>R&R

バイクとのセットで
もっと大きい&動くフィギュアが発売されることを期待しつつ、
明朝のために寝る。
2枚目スレが埋まっていないのでアンデッドが封印できません。
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040124195943.jpg
DXベルト なかなか出来よさそうな気が
>>636
バックルのスペード部分が妙に陳腐に見えるのは気のせい?
周りの蔦が絡まったような模様はキレイなのに…
モールドが甘いんじゃなければリペするけど。
ラウズカードだけど、今年もライダーカード(チップスの)と同サイズだね、
だからスマートパッドに入れて遊べるぞ、意味はないけど。
オクラは英語だぞ。
小倉優子は日本語だぞ。
ソフビブレイドに付属のラウザー、展開するよう改造してみたよぅ。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040125072416.jpg
よし、

ブレイド厨宣言。
なんだあのダッセェOPは!
OPの絵はキモイけど、歌はよさそう。
本編でのラウザーの使い方、いいぞ! おもちゃ売れそうだ!
R&Rけっこう気に入ってるんで、


早くギャレンとカリスも出して! 1つでは我慢できないよ!
やべ禿しくつまんねw つか戦隊ノリだな
ギャレンもカリスもいらねえや漏れはブレイドだけ買って終了だ
今年は楽でいいな

人間の人の顔の区別がつかん・・・
648sage:04/01/25 08:40 ID:Al4jGXpt
やべぇ、カリスカッコイイかも、、、
俺は激しくツボにはまったけど、もっとおもちゃがないことには盛り上がりきれないぞ!
しかし、設定をみると夏ころはめちゃくちゃダレそうな予感がする。
おーいsageそこねてんぞ

あのOP、二ヶ月くらいしたら見慣れてんだろうな
なんだこれ。
今までで一番つまらん。
今年は投売り期待できそうだ
今回は登場してないけどカリスかっこいいよね。でもあのメカともバイオともつかない
質感と、微妙なラインを各種玩具でうまく再現できるのだろうか?
そして多々買いは終わった・・・
654おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/25 08:47 ID:8WPLet15
毎回初回はみんな文句言うな、今回も例外なく

 つまらんぞぉ!!!!!!

いつの間に好きになるんだ?りゅうき のそっくりさん
ベルトは「ターンアップ!」以外セリフはないのかな?
なんとか一話目まででブレイドの顔に慣れたよw
ライダーの造形はかっこいいけど今年はフィギアでないしな
とりあえずソフビは買うよ
話がしょぼいから成りきりいらねえな
剣は面白い形してるから買うけど
ベルトいらないかも投げ売りでいいや
特撮は始めの数話は予算を多めに使えるらしいけど、
今後もこの金のかかりそうな変身演出を維持できるのだろうか?
できるのなら、俺の予算も多めに使うことになってしまうわけだが・・
>>654
ギャレンいなくなるからカリスに期待だけど
ダメそうだねトラウマライダーじゃ
春頃になってギャレン帰ってきてからじゃない?
>>655
4000円のベルトだと回転と一言だけじゃないか?
漏れはOPも良かったし話自体も戦闘多くて面白かったと思うケドナー。
でも、装着者の見分けがつかないのは激しく同意。牛乳男とその姉が話してた場面で登場した男が普通にブレイドだと思ってた・・・
そしてCMを見てやっぱり今年はなりきりで行こうと思ったよ!!
でもライダーってもともとこういうもんだね
怪人が幼稚園襲ったりスクールバス襲ったりw
しょぼい戦い繰り替えすのがライダーの醍醐味だしね
>>660
CMのブレイドはよかった。番組見なくてもいいかも。
プリキュアの方が面白そうだだぞw
動けばそれなりにかっこよく見えるね、毎年のことながら
明るいところでの戦いはどんなものだか今後に期待

ライダーに集中しててラウザーの大きさがどのくらいかわからなかった
バイクはとくに何のギミックも変哲もない普通のバイク?
今年も発売日特攻か。
・・・俺は何のために多々買うんだよォッ!!

とりあえずCMのクウガナレーターに大喜びする自分。
>660
ほぼ同意、おもしろいジャン。
展開の速さがアニメっぽい気もするが。

OPは2話からも変わるらしいよ
>>662
剣ソーセージのCMにもご期待ください。

555ソーセージのCMは本編の電飾555よりもかっこよかったからなー
ラウザー発売が2月28日だっけ?
そのころまでにはさすがに全員の顔の区別つくように目が順応してるよね?
特撮板の剣スレはいまPart0含めて3スレ目かな、もう玩具板剣スレ抜かれてしまうな
カード広げるときのガシャっていう音は再現されるのかな?>ラウザー
あれないとちと物足りないかも。
671おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/25 09:16 ID:t2hrhEva
現在、発売中のハンディセットって出荷が1回だけじゃないかな。
DXラウザー出るころには無くなってたりして。
>>671
プラデラドラグバイザーとやらと同じことになる予感
って、以前言われていたね。
しかし、DX買う気マンマンの身としては、いらんものはいらん。
673おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/25 09:20 ID:t2hrhEva
あー、でもカード付いてるよ
DXじゃないサイズのがね<カード
プロップサイズなら買う
正直に言うとライダーよりバイクがほすぃ
とりあえずソーセージにはラウズカード付かないようなのでよかった
OPはダメだけど、本編はまぁまぁ
これから面白くなる事に期待
役者はオレも見分けがつき難いとオモタ
オレもカリスとブレイド勘違いしたし…

とりあえず変身シーンが一番面白かったかな
バイクは劇中どおりにホイールが光るらしいね。
アギト、龍騎、555の1話がありだったオレがブレイドは無しだった
元々特撮が好きだったわけでもないし厳しいよぅ(ノД`)助けてたっくん
>>678
キャラ立ってないよね
役者もヘタだし
オダジョーから今までで一番ヘタかも
よかったなあ架集くん、汚名返上でw
小さなおもちゃの話をしよう
とりあえず、
カードを開いた時に展開音が鳴るかどうか。
カードを引き抜くと自動で元に戻るのか。

この二点が劇中再現の肝だけど、後者は安全面からして無理かもな。
記念カキコ
>>680
金もってそうなボードのメンバーなのに家賃2ヶ月滞納で追い出される展開にトホホ
ボード壊滅で住むところなくなりました、で2話以降にやりゃいい話を延々と・・・
おもちゃの話しをしよう!
6500円もするんだし展開音は欲しいなあ
でもたしかに
>カードを引き抜くと自動で元に戻るのか。
>安全面からして無理かもな。
だなあ。子供どころか、大人でも手はさむ人いそうだし。
>>687
手で畳むものだと思ってたから、オートで元に収まってカコイイ!と思ったんだが・・・・・・・・。
>>674
ごめん、DXじゃないって認識できないカードがついてんの?
カードだけおさえとこうかとも思ってさ。
でもどうせ夏ごろJP限定のソフビにつくんかなあ?
おもちゃ板に特板のグチ書き込んでスマナイが、特板の本スレ酷すぎ・・・・
放送直前からイキナリ厨房で溢れかえって実況始めるし、
放送始まって10分しか経ってないのにもう糞呼ばわり・・・・
オマケに次スレ立てようともしないし、立ってもテンプレ貼らないし・・・
色々フォローしようとしたけど、なんだか分からない制限かかって書き込めないし。

俺は番組結構面白かったし、ラウザーも禿しく気に入ったので気分良かったのが台無し、
それでも俺は多々買いを諦めたりはしない、絶対にだっ!!・゜・(つД`)・゜・ 
オートじゃなくて、取っ手の近くの小さいボタンを押したら
パソコンのCDトレイ並みの速度でゆっくり収まるといいな。
指がはさまったらそれ以上閉まらないようにすれば安全面も大丈夫。
寝過ごした…
んで、さっき起きて今見終わった
OPめちゃくちゃだっせぇw!
肝心のラウザーだけど何かめんどくさいな、アレ。動きはカコイイけど
「キック」「サンダー」ってことは今年は「サンダーライダーキック」ですか?
あとよく聞こえなかったけどギャレンが使ったのは「ファイア」「キック」でFA?
かかと落としカコヨカタけど
OP手抜きすぎ・・・。
694おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/25 09:47 ID:t2hrhEva
いや、所詮2ちゃんだし・・・。
適当に面白い書き込みだけ見てればいいじゃん
>>692
キック+サンダーみたいなコンボになるとライダーキックでも
ちゃんとした名前がついてたみたいだよ。<CM参照

ギャレンのあれってかかと落しだった? 前側に廻ってるように見えたけど
あとで見なおすか
>>689
フギア王に出てるよ。
あの小さいラウザーに収まる小さいカードがついてるだけ。
>>690
あえて特撮!板もしくは本スレを見ないようにしてはどうか?
俺はネタバレ防止のために半年行ってないよ。
新武器・新商品情報なら誰かがここに転載してくれるし。
そういえば、今年はラウザーを持ったままライダーキックするのか?
それだとビジュアルもなりきりも難があるぞ。
かといってラウザー放り出しての蹴りも変だし。
くっそおおおお
猛烈に買う気フルスロットルなのに今月は財布も暖かいのに
ギャレンの関連商品がまだないぞおおお
ラウボでも文句ないから早くギャレン!ギャレン!ギャレンを出せーっ!
>>697
レスあんがとう、でもこのまま見捨てるのも忍びないので
しばらく様子を見てみることにします。
放送見たあとだとvキャリーがかっこよく見える。魔法?
>>698
腰につけるんじゃないのか?
>>701
洗脳
>>692
漏れも見ててカードの使いかたよくわかんなった
それとラウザーの喋り方が「キック」とか普通で萎えだったな
>>696
ありがと。あやうくかうとこだったよ。
やっと新ライダーの顔に慣れてきて
TVの内容はともかく動いてるブレイドとギャレンに燃えれたのに
肝心のフィギアが・・
成りきり買わずに素体可動に金を使えということか?
>>705
扇にもなんないしね
>>704
うーん、たしかに。
「〜ベント」や「イクシードチャージ」とかと比べると
ちょっと地味すぎるかも。
派手なコンボとかこれから出てくるといいな。
>>706 食玩やプライズに望みを繋げ
扇展開も最初見たときはアホかと思ったが実際動いてるのを見ると・・・

・・・今年もまた繰り返すのか・・・_| ̄|○
>>666
>OPは2話からも変わるらしいよ
公式見る限り、同じ時に撮った別の素材を使うだけみたいだが…

とりあえずカードに付随した追加武器がないのは、効果が分かりづらいし
玩具的に厳しい&勿体ないような。
あ、でも龍騎の時もバイザー以外で発売されたのはドラグセイバーだけだ
ったし、別に良いのかな?
ギャレンの一回目のスラッシュでなんて言ったかわかんあい
>>712
ダイヤの5はDROP
変身の時に入ってたボイスは「ターンアップ!」?
>>690
クウガ以降の4作はどれもトロトロした話の進み方だったから、
メチャ早い展開も奇抜なキャラデザインも新鮮味があって良かった。
役者の演技は毎年上手とはいえないし上達するのを見る楽しみもある。
何が言いたいのかいうと早くギャレンザウザー出してください(;´Д`)ハァハァ
ギャレンの銃はゾルダの銃みたく
ベント状態じゃなくても普通の銃撃はできるんだな
>>698
左腰に付け直すのでは?
CM見直したら「サンダー」+「キック」=「ライトニングブラスト」だった
何種類属性あるか知らんけど今回キックは複数あるのかしら?
>>714
正解
>>714
そのとおりでございます
まさかベルト、ターンアップの音声とバックルひっくり返るギミックだけで
4000円とかじゃないよな…?
722バジン:04/01/25 10:15 ID:???
>>721
ソウダヨ
>>707
なにー、手抜きすぎじゃ。
発光もナシ?>バジン
>>722
ファイズドライバーと五百円しか違わんのに…高ぇよ…_| ̄|○
えと、今回のカード。
スペードカテゴリ
A CHANGE
4 TACKLE

ダイヤカテゴリ
A CHANGE
5 DROP
6 FIRE
8 SCOPE
玩具はバックルを取り外す仕様だとばかり思っていたが、
本編の演出を見る限り、それはあり得ないみたいだね。
扇展開はいいだろ
少なくとも龍騎のベントより
ベントのデッキは都合よく的確なカードが引ける不自然さがある
扇は選択だから不自然じゃないしね
>>721
確か、ベルト接続すると起動音が鳴るんじゃなかったっけ?
730('、'):04/01/25 10:18 ID:???
ファイズが自分にとって最初で最後のライダーになるかと思ってたけど、
なかなか楽しそう。
しかし…、カード類に興味が無くてフィギュアが好きな自分は
玩具的にどう楽しもうかなぁ…_| ̄|○

バイク活躍してたね。555バイク達が超兵器だったおかげでインパクトは少ないけど、
活躍してると欲しくなるかも。
>>729
それでも音声二種類か・・
バイクはバジンやバッシャみたいな変り種はなしか
733バジン:04/01/25 10:23 ID:???
>>724
ヒカルヨ オトモ ナリマス
変形のために玩具バイクがゴツくイビツになるくらいなら、普通のバイクの方がいいと俺は思う
人型も去年がカッコいいし買いまくったんでおなかいっぱい
>>731
アークルみたいに、後で発売するパワーアップカードか何かで隠し音声とか出るかもしれない。
てかベルトさ、カード挿れたら腰に巻くまであの「ピリィィィン!ピュロピュロピュロピュロ」って音が鳴り続けるのかな?
ハゲシクうるさそうな悪寒…
555バイクは超兵器すぎ
命令無視して勝手に攻撃すんなよw
あげくバジンもあぼーんだし
ラジコンバイクは出るかなあ。
ファイズはRCスライガーの後にRCバジンと、かなりタイミングが悪くて買わなかったんだけど。
ブレイド1種だと淋しいし、4種出るとしたらお金が足りないし収納がきつい。
カードが体の周りうねうねする時間長すぎ。

わかったから早く次のシーン行けよと思った。
しかし、冒頭にすでに変身したライダーが出てくるなんて新鮮だったのだが、
ブレイドのバイク、ライダーブレイクはするはホイールが発光するわで
個人的にはかなり気に入ったんですが。
>>739
まぁ初回だけだよ。
そのうち適度な奴になるか無くなるか、だろうね。
>>739
去年もそうだったが、最初は玩具の宣伝のためにじっくり見せるんだよね。
555ポインター取り外し、ミッションメモリー抜く、ポインターに差し込む、屈む、足に取り付ける・・・
>>741
ファイズなんて、最初はやたら禿しく発光してたしね。
>>740
これでブラックのバイク見たいに喋れば完璧だな

ブレイド オレニ ノレ
あー、ライダーブレイクはよかった…。
スカイ世代としては。
最初昭和ライダーみたいなOPきたーと思ったよ。

次にスカイっぽいOPきたーと思った。

しかし実際はスタジオまとめ撮り・・・。(;´Д`)
玩具と関係ないけど、変身モーションで攻撃ができる
(ラウカのCGで相手弾き飛ばし)は面白かった。
>>745
俺も浜辺を疾走するバイクに

聴こえないか君 聴こえるだろう君

という歌声が被ったよ
とりあえず特板は
大須賀語【オンドゥルルラギッタンディスカー!!=本当に裏切ったんですか!】が
統一見解になって擁護派もアンチも手を結んだみたいだよ
OPは、もっとカット割りを工夫すれば見れなくもないと思うんだけど、
問題はそれだけでもないか・・・・・(;´Д`)
まさかバイクはRCのみなんて事ないよな・・・
>>747
変身パターンは俺もかなり気に入った、
しかし、中盤あたりからやたらベルトが外れやすくなったりしてな・・・・
(((((((((;゚д゚)))))))) ガクガクブルブル
アクションフィギュア派のみんなには悪いが、R&Rめちゃくちゃ気に入ってきたんで
R&Rも乗れるバイクを出して欲しい。バイクに乗ってても手持ちのケースにきれいに納まりそうだし。
来月は555のCDをまとめて注文してたんだけど、
ブレイラウザーの為にキャンセルしようかな?
>>753
手首が回りませんが・・・・
ベルト、延長改造できない仕様だったらどうしよう。
>>750
面白いからイイ
MAX80cmじゃなかったっけ?
759753:04/01/25 10:43 ID:???
あっ!そうか・・ やば、どうしたら・・ よく考えたら武器もないし・・
ベルトはバックル飾れなきゃ買っても意味ないかな
たけしの番組で「新しいベルトの秘密」とか言ってたけど、
今回もベルトのCMやって無かったし、まだなにか隠し球が仕込んであるのだろうか?
今年はラウザー四種とソフビ四種だけでいいでつ
>>761
回転だけでしょ?
フィギア王にもそう書いてたし
>R&Rも乗れるバイク
ポピーあたりからちょうどいいのがフィギュアつきで出そう。
>>763
そっかー・・・・・
期待しすぎない方が買ってからガッカリしなくて良いのかもな・・・
>隠し球
カードがバックルの左右から豪快に発射されるギミックとか・・・
>>762
出来の良いのはブレイドソフビのだけだったりしてw
>>759
サイズ的にガシャとか食玩の流用は例年以上に楽だと思うぞ>武器
>>766
それ、(・∀・)イイ!!
>>769
片付けるの大変だけどなw
OPのカリスの弓状の武器が彼のラウザーなのだろうか?
カマキリのイメージでシャープな造形がポイントなのに
玩具化の際に丸みと短縮で変な形になりそうだね。
>>767
正直ブレイラウザーが地雷だったらと思うとガクブルだよ
漏れはトランプが開けばそれで満足できるから大丈夫だと思うが・・
「明日のナージャ」この後すぐ!
俺、カードは龍騎の頃から全然興味沸かなかったんだけど、
今回の放送でラウズカードもっとクレやぁ!!ってな気満々になったんだが・・・・・






俺って、スポンサーにしてやられてますか?
>>774
俺も 俺も
2000円出すからトランプセットだしてくれないかな紺と臙脂の2色で
トランプだったら実用にも使えるから高いと思わないが
>>691
そういう構造は
子供は急いで遊びたがるから
手で無理矢理押し込んだり
引っ張り出したりして
逆に危険だったり故障しやすいのでNG

PS2のDVDトレイはその為に
構造上の最高速にしてあるそうだ。
カードスラッシュして→カード放り投げて→ブレイライザーで切って→魔法剣の完成!

(・∀・)カコイイ!
カードがダブッたら、放り投げる用に使えるから無駄が無いな。
ベルトのギミックはね

装着時の起動音
カード装填後の待機音
回転時の「ターンアップ」音
それと各時、右上のLED発光

らしいよ
>>778
解説thx
そう言われると格好いいかも。
漏れは何やってんだかよくわかんなっかたw
取りあえず貧乏な俺は
ポピー(旧ユタカ)の展開が楽しみ
毎年侮れないアイテムが出るからな
今年も嬉しい不意打ちを期待。
>>782
特にフィギアはね
また風船とか出るんだろうか?>ポピー
>>784
いや、ボールが・・・・
取りあえず、ベルトもラウザーもカードダス販売もない今では
話題に限界があるわな・・・・飯くったらソフビの売れ行きでも見に行きますか。
>>771
もし、あのファルコンボウっぽいのがラウザーだとしたらカードはどこから展開するんだ?
OPをスローで見た限り、薄くてカードの扇が入ってなさそうだったんだが・・・

DXラウザーでは展開した扇が自動で戻るのは確かに重要だと漏れも思う。
手動だったら本編でも手動で戻してたギャレンラウザーから買おうかな、ブレイラウザーより安いだろうし。
>>787
確か、カリスのはスラッシュだけって聞いたよ。
>>788
エェェ(´д`)ェェエ
>>788
と、言うことはそこでラウズボックスが必要になるのか?
右腰のボックスがカードらしいな、カリス
>>790
カリスは右腰にラウズボックスがついてたかな
>>790
かもしれんな。
でも案外薄く見えてたカリスラウザーにも展開ギミックがあるとは思うけど。
って、ボックスついてたのか…。想像で物言ってスマソ(;´Д`)
なんかカリスラウザーが地雷になりそうな悪寒・・・
レンゲラウザーが槍か何かだったよね?
>>796
もっと展開しなさそうじゃんw
レンゲってラーメンのアレか
地雷の予感
>>798
名前で地雷扱いかっw
今回のライダーは番組も玩具も低年齢化計ってるみたいだからのめりこまずに多々買えそうだな
ttp://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040125111016.jpg
とりあえず7枚

>>800
漏れはもはや理由もなく戦う姿勢です。
多々買えばイライラが収まるかもしれん・・・俺と多々買えッ
ラウズカードはデザインはカコイイよね、
でも、封印されたアンデッドが動いた時はどうしよかと思ったけど・・・
怪人・モンスター関係の商品化展開の話題は昼食後ですか?
それとも次スレ以降・・・?
俺は牛丼喰いに行ったついでに色々物色してくるから午後にまた来ます。ヽ(´ー`)ノ
どうしようかな、フギア王買ってきて
一通りじっくり目を通そうかなぁ。立ち読み落ち着かないし。
あ〜どうしよっかな〜
R&R買ってこようかな〜…ヘボイと分かってても「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」で剣が欲しくなってきた
そこにあるものは希望絶望
買わないと言う罪と 買いすぎる罠
金がなくなる前に 買いに出よう
>>805
めぼしい情報はなかったなあ
自分の555玩具を確認するために買ったようなもんだったな
少し待ってハイパーホビーにすればいいんじゃないの?
ライダー力入れてるし。
>>809
昨日目を通したときに100ビとか載ってたから
とりあえず今年の多々買いの方向性だけでも見極めようかと思ったんだけど
あと一応出来とか。見るまでもないってんなら寝る(w
>>810
でも春まで新しい玩具でなさそうだから
情報は同じだと思われ
>>811
バンダイの人の説明とかパケが手品モチーフとか話は面白かったよ
想像通りの内容だけど損した気にはならなかったな
で、ユタカのスーパー剣はまだですか?
>>814
ポピー公式行ってきな。
ターンアップ音声・・・ださい_| ̄|○
セタップ!
あの尖った頭を活かした頭突きっぽい必殺技を密かに期待している漏れ
>>818
でも後ろに反っているからなー。攻撃時に長くなるとか?
>>819
555ブラスタのブレイドモードみたいなかんじでのびるとかっこいいんじゃない?
「うおおおおお!」って叫びながら頭を振って敵を斬る
>>820
ブラスタのブレイドモードで
ついうっかり一本角と化した555を閃いて吹いたw
デストロイアのごとく切ってほしいな
>>817
額に輝くVとV〜か。かっこいい。
仮面ライダー剣スーパー剣


(;´Д`)
近間の玩具売り場見てきたよ。

しかし、ラインナップが3つだと売り場が冴えないね、
日曜で親子連れが多かったけど、親御さんが進めても
首を振ってる子供さんがいたよ・・・・(;´Д`)
>>818
そんなベタな技はフリーザ以来か?
ざらすで子供とソフビ選んでたママさんも
「ヘンな顔やな、前のほうがええな」っていってたよ
ヘンな顔というか、へんな頭というか・・・・・
いつか君もヒーローに!
>>827
「ヘンな顔」を「ペン顔」って読んじまったよ
スパイダーアンデッドは誰が使うんだろうね?
剣崎ボイスでおもちゃかってくるかなー。
「ズヴィヴァベン、ヴォレグダズヴァイ(すみません、これください)」
…売ってくれんだろうな_| ̄|○
とりあえずハリケーンミキサーはできそうな頭だよな
ウルトラマンガイアの必殺技できそう。デコから光のムチがびよーんてやつ
アグルだったかな?
サイン会で大活躍>▲
無礼度型万年筆出ないかなw
わかったよ、バンダイ。
今年は俺も素体改造やってみるから、アクションフィギュアはいい。
その代わり、ソ フ ビ サ イ ズ の バ イ ク を 出 せ。
プラデラでいいから。
そこでスクラッチですよ。
CMはDXブレイラウザーだけだったっけ?
ソフビブレイドの頭部クリア化成功したー

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040125145320.jpg
クウガ、アギトのフォームチェンジとか、
龍騎のモンスターとか、
555の変形バイクとか、
そういうオプションなさそうだけど、
アクションフィギア系の(R&Mシリーズみたいな)売りは何になるの?
>>841
>>841
ツインヒーローみたいに2体ずつセット売り
むう、ソフビ売ってない_| ̄|○
けっこうみんな買ってる?
ソフビ売ってません
品切れですか
もっと出しなさいよ
ギャレンと共に行方不明になりますた。
今オルフェとバジン溶かしてコネてるところなんでもうちょっと待ってて
>>841
パワレンみたいに勝手にバイクがバラけてアーマー装着。
>>840
いいね。俺も素体買うか…高いけど
特定のコンボでオンドゥルルラギッタンディスカー!!が発動
CM見て思ったんだけどさ、ラウザーにあらかじめ使用できるポイントが決まってて
カードを使うたびにどんどん減ってくって結構いい設定だよな
強敵戦でカード使いまくって後半てピンチになるとかいう展開は燃える(・∀・)
ソフビ買って来ました
散々言われてるけどかなり良いデキだね
いろんな角度から眺めてたらカコヨク思えてきた

R&Rはショックだった
本当に食玩だよあれじゃ・・_| ̄|○
友達のラウザーと対戦できたらいいのに
ギャレンバックルって何時発売?4月?
>>854
いまのところはそうだよ。
>>851
ライダーVSライダーの構図になって次回に続く

次回冒頭で戦闘シーン

「ちっ、ポイント切れか」で強制終了

('A`)
ラウズボックスって本編に出た?
ベルトの装着方法は龍騎みたいに現れるファンタジー型か。
せこいほどにリアル(自分で腰に巻く)でベルトをけっこう売ったファイズと
比べてどうなるのだろう。とくに子供の人気が気になる。

>>856 それか!
>>856
それか…('A`)
>>856
それ以前にその設定が忘れ去られる気がしないでもない・・・
>>853
バーコードバトラーかよっ(w
まだ第1話がはじまったばかりで言うのも何だが
年末にテレビゲーム化されるときに生かされそうな設定だよな。ポイント消費制
>>840
あんたすげえなw
感心しるよマジデ
今売ってるベルトってDX仕様なの?
ラウザーがセットなのになんか安い気がするんだけど・・・
それともDXラウザー買わなくてもとりあえず遊べるように気持ちラウザーがついてるだけ?
>>862
ゲージ制よりはよくない?
相手との駆け引きが楽しめるっ…ちゅーかぁ…
>>864
今売ってるのは廉価版。
>840
マジカコイイ
ここまでできないけど今年は素体くんで行くことにしたよ

カードと展開カードホルダはどんな風になってるの?
素体君…高いよね('A`)
昨日ブレイドのソフビ買って、「これって色合いが「龍騎」のナイトに似てるなあ。
素体くん仕込むか〜。」と思って、今までいっぱい売れ残ってた「素体くん紺色」
を秋葉原中探したけど、どこにもなかった。・゚・(ノД`)・゚・。
みんな考えることは一緒なのねん。
廉価版、箱の表に「展開できません」のシール貼ってあるね・・・
やはりクレームを恐れたのか・・・
バイザーで懲りたのかな。シールで但し書きするくらいならそんな写真
使うなよと思うけどw
>>868
バンプレ素体使えば?俺は素体くんが高いからバンプレばっか使ってるんだけど。
スーツは100円傘使えばできるし
>>872
ば、バンプレ素体とは何ぞ?_| ̄|○無知
ラウズボックス買ってキタヨー・・・・
これよりも200円ガシャの不良中学生の方が良く動くって一体_| ̄|○
>>873
バンプレスト製プライズ可動フィギュアの中味素体。
塗装後の耐久性等に多少問題なくもないが、サイズ的にはソフビ改造に転用可能。
ルパン(箱の細いやつ)、ゴルゴ13、布スーツ可動ウルトラマンその他の
中の人として使われている。
中古屋等ではいまも置いてる店あり。
わりと昔から有名。自分もよく使った。
げ・・・・、ホントに素体くん高いな・・・。

某のドール用素体が1200円で買えるってのに、この値段は
明らかにボッてるとしか。
しかも稼動範囲狭そう・・・。
>>771
>>787
前スレから引っ張ってきたカリスの情報。

440 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/01/15 16:40 ID:???
レンゲルは棍棒じゃ無くて槍です
玩具版は例によって短いです(後部が一応延びますけど)
先端の刃のあたりがカードホルダーになっていて(結構邪魔かも)
片側を手動で開くとギア連動でジャラララっと両側同時に開きます

カリスラウザーも両側連動ですけど、コレは他のモノと少し開き方が違って
扇状ではなく横にスライドする感じで開きます
弓本体に沿う感じですね

468 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/01/16 18:52 ID:???
ベルトは半永久装着型です。
だれでもつけれますが死ぬまで外せません。腹に入ります。
カリスは試作型でシステム自体が他とちがうらしいです。
>>877
>468 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/01/16 18:52 ID:???
>ベルトは半永久装着型です。
>だれでもつけれますが死ぬまで外せません。腹に入ります。
>カリスは試作型でシステム自体が他とちがうらしいです。

↑これは明らかに違うと思うが。
結局Vキャリーの裏パケは、変身シーンをそのままイメージしたものなんだな。
なるほど。
>>876
素体君は高いけどボッていると言うほどではないよ
出た当初の可動ドール相場なら安かったくらい
今となってはやっぱり割高だし
減価償却も出来ただろうから安くして欲しいけど…
今年は日曜日ゆっくり寝ていられそうで嬉しいなぁ。ヽ(´ー`)ノ







....って去年も思ってたんだよなこの時期は....(´・ω・`)。
まあファイズの今頃も激走オートバジンとかしか出てなくて
やきもきしてたらSRHFでたし
そんなもんでしょ?
そっかー、まだ希望はあるのだな。
俺も初めて素体君改造に挑戦するぞ(`・ω・´)
記念すべき一体目はギャレンにしようと思ったのに
発売3月かよ・・・せめて2月にしろよバンダイ!!
>>869 安心しろ。漏れはあまってた黒でやったけど意外とマッチするから。
>>885 ちょっと気になったから調べたけどギャレンはソフビ二月だった。
ソース(http://tanoyo.vxx.jp/cgi/imgb2/img-box/img20040125151035.jpg
アクションフィギア出るなら、サイズを龍騎のころのに戻してほしいな、
手のひらサイズのほうが遊びやすいし置き場所にも困らんから。
カード放り投げて紛失する子供続出
890885:04/01/25 22:09 ID:???
>>887
おお!!本当だ!サンクス!!
今のうちに素体と赤スーツをゲットしておくか。
ラウザーのCMのキックって、
やっぱり「電キック」なのだろうか?
祭だ…

ttp://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
オンドゥルルラギッタンディスカー!! 現在32位
あの平板なトーンの低い音声が
なぜかソソる・・・・
わりと普通の出来なんだけど、買って遊んでるとじわじわキクよ?
みたいな気になる。
>>892
スケブスレに貼ったのも君か?
あそこではそろそろスレ違いも甚だしいので止めておけよ・・・
>>893
「ターンアップ」の“プ”がちょっとくぐもってるのが残念かな。
でも回を重ねるごとにツボにはまりそうだな…去年もドライバーの音声に
文句垂れてたし。
>>866
>>440もネタだ
SRHFファイズが出たのは去年3月頃だったと思うが
今頃はアナウンスされてたっけ?
898896:04/01/25 22:51 ID:???
>>877の間違い
ライトニングブラストってCMの最後に醒剣の中の人がボソっといってた
ファイヤとドロップはコンボじゃないのか?駄目ジャン、先輩
>>897
もう12月には画像が出てた
ラウザーよりバックルが後から発売するのって、何か狙いがあるんだろうかね?
>>840
遅レスですが、これ、ラウズカードは縮小コピーか何かですか?
扇形展開部は可動すうるのでしょうか?
R&Rには何で武器ついてないの?
作るの面倒くさい
>>903
カードケースのオマケだから。
>>903
きっと体の一部が武器になる護衛アンデッドが後々・・・
ターンアップってなんかセブンアップみたい
とりあえずオンドゥルソフビとR&Rを買ってみるか。ソフビ オンドゥルが1でクワガタが3なのはなんで?
>>908
マジレスするとオンドゥル・Fが02だから。
F=赤面verかは不明。
オンドゥルとか言うのはあんまり定着して欲しくないな、
たいして面白くないし。
911おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/26 01:28 ID:h/J9mr9C
ほう!今度のベルトはサイドで止めるようなことがフィギュア王にでてたが、延長改造は無理?仮にベルト四つ、覚醒武器四つ、カードがでたら金が…多々買いつらそう
別に見栄えを気にしなければ改造なんてどうとでも出来るだろう・・・
ファイドラだって2つあれば見栄えそのままで延長改造できるしな
914おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/26 01:47 ID:S1TE37uz
オンドゥルって、カキコしてるの見ると、腹が痛くなる。
今日息子(4歳)とオモチャ屋へ、息子
「とうさん、これ買って〜!」と
ラウザーとバックルのセットを指す、
俺「これは偽者だから、本編みたいに
扇みたいに開かないよ!カード入れても
音鳴らないし・・・父さんがなんとか、
するから!ええのが出たら買おうや!」
となだめて、次を待たせてる(自分が
待ってる!)俺は一体、良い父なのか
悪い親父なのか・・・
>>910
すでに各板に飛び火してる模様ディスよ
>>915
良い父さんだぜw
>915
おもちゃ屋で殆どのお父さん達が、それを言ってたな。

さて、DXが出たらどう言い訳してるのやら・・・
>>915
君が知らないのに俺が知るわけないだろ?
>>918
漏れはカミさんに突っ込まれた。

危なかった!(;゚д゚)
がんばれ、おやっさん。
>>918
DXが出たら・・・買うよもちろん!
息子との 約束 だぜ!
923おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/26 02:41 ID:izmkpHVN
>>922
お前を信じた俺が馬鹿だったと・・そう親父の奴に(ry
オンドゥル、2chと関係ない掲示板にまで荒らしまがいに飛び火してた。
放送前のぴちょん君といいあまり自分の趣味に合わないけど、
でもオンドゥルネタがきっかけで剣をみてくれる人がいれば嬉しいかも。
周りに王蛇やきそばがきっかけでライダーオタになった人が多くいるもので。
さて具乱世のために
貯金しとくかなと。
ここでの評価をさんざん聞いてからオモチャ屋に寄った。
パッケージの誘惑に惑わされた
1000円ぐらいなら悩む必要はないと判断して
ソフビ2個とR&Rを買った
ソフビは上の上のデキ。満足した。
R&Rを開けてみた。フィギアを見てフ〜ン。動かしてみてフ〜ンだった。
でも
でも
BOXにフィギア入れて飾ってみるとキターーーーーーーーーーーー!!
妖しいオーラ感て気にいったよ
飾り厨である自分からすればサイズも可動も無問題なことに思えた。
フィギア+専用ケースと考えれば割引1000円だったら妥当に思えた。
この大きさだと単体だとショボいけどケースに入れると
それなりに高級感感じさせる
可動厨は不満だろうが
漏れのような飾り厨からすれば買いかも?

PCケースの上にソフビとR&RBOXを並べるてると
周りを取り囲む555の食玩HGソフビSRHFバックル達も
ちゃんとしまってブレイドに座を明け渡さなきゃと思ったよ
927555厨:04/01/26 04:09 ID:/8RexHuS
ん?結局R&RはS-RHFにも劣る糞に群がるウンコバエ玩具だったんですね?
間違いないですね?(プ
↓以下何事もなかったのように進行↓
ブレイド含むソフビ道はいつでるの?
ライダー食玩スレ見るクセつけろ。
>>930
スマソみてきた。教えてくれてありがとう。
でもなあブレイド入りのソフビ道出すとマテリアルフォースで改造→ラウズボックス買わない になりそう
なんとなく辛いな今年の展開・・・
マテ改造ブレイドを羅渦ボックスに入れて飾ると神。
>>933
ソレダ
お前ら正直ですね(プ
まさか素体くんを多々買う事になろうとは・・・・
漏れはSRHBを待つぜ。
ファイズは春に出たんだ。ブレイドも春に出るんだ!
春よ 遠き春よ 瞼閉じればそこに
>>937
でもSRHFは去年の今頃はとっくに発表になってたよなあ…
冒頭のアクション見てたら、改造してでも装着ブレイドとギャレンが欲しくなった。
↑誤爆に今気付いた…_| ̄|○
結局コンボ専用ボイスが入ってるのはブレイラウザーだけか・・・・
ギャレンの燃える浴びせ蹴り、禿しくカコヨカッタのになぁ・・・・・(´・ω・`)
>>915
>父さんがなんとか、するから!

そこでさくっと自前で扇展開型に改造してあげたら神。
>>941
そこでマグナバイザー改造のノウハウを活かすわけですよ。
>>941
え、ギャレンラウザーにはコンボないのkl;sj;
>>944
本編でも無かった様な気がするし、
玩具だとブレイラウザーよりギャレンラウザーのが音声が少ないから。
>>937
S-RHFのFは「FAIZ」のFじゃないぞ
失敗作
>>946
え?違うの?
だってブレイドのソフビはRHBだよ?
>>948
スマソ、今確認したら確かに…
ブレイドってデザインといいスーツの質感といい
R&Mの仕様がピッタリだと思うのですよ。
今からでもいいから企画してくれ、ほんと。
買わない罪と買いすぎる罠
952テンプレ案1:04/01/26 14:13 ID:???
オンドゥルルラギッタンディスカー!!

<ここに煽り文を入れる>

前スレ
仮面ライダーブレイドのおもちゃ 3枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074722157/

仮面ライダーブレイドのおもちゃ 2枚目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1069380554
仮面ライダーブレイド(仮)のおもちゃ

商品情報は>>2以降で
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1072532568/l50


953テンプレ案2:04/01/26 14:17 ID:???
発売中の商品
KHB−01 仮面ライダーブレイド          700
仮面ライダーブレイド&ラウズボックス      1380
ハンディシリーズ仮面ライダーブレイド変身セット 2300

醒剣DXブレイラウザー 2月28日発売      4500円

2月発売
KHB-02 仮面ライダーギャレン           700円
3月発売
変身ベルトXブレイバックル             4000円
>>950
龍騎ライダーズに混じってても違和感ないからな。
955テンプレ案3:04/01/26 14:18 ID:???
ラウズカードの種類
A エースカード    変身カード。 
2 ナックル・タップ  パンチ力をエレメント強化
3 キック・タップ   キック力をエレメント強化
4 エレメント     秘められし力を呼び出す 
5 チェンジ◎ソード  覚醒機を剣状態に変える。または特化する。
7 チェンジ◎ガン   覚醒機を銃状態に変える。または特化する。
8 チェンジ◎シールド 覚醒機から攻撃を受け流すエネルギーを発する
9 チャージ      力を補充する
10 フリー      エレメントを自在に操れる
J チェンジラック  カード使用不能になるが一定時間の攻撃特化
Q ウエポンラック  覚醒機を必殺技状態にする
K エンド      必殺技

>Xブレイバックルって何だよ…
DXです。スマソ

>945
思いっきり本編でコンボ決めてたと思うんだが。
957テンプレ案4:04/01/26 14:20 ID:???
関連スレ
【クウガ】仮面ライダー龍騎とかのおもちゃ【アギト】24
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1074015802/

こんくらい?
次スレ誰かお願いします
>>957
仮面ライダー555のおもちゃ コード039
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1075077455/
結局ラウザーってキックとかタックルとかしか言わないの?
ファイナルベントとかイクシードチャージみたいな造語みたいなのないの?
コンボ組み合わせるとなんか固有名詞みたいなのでないのかな・・・
>955
それ、ガセ。
>>945
本編でコンボ決めてた上に
前にアップされた玩具パンフレットにコンボ可と書いてありますた。
ブレイラウザーほど多くは無いかもしれませんがコンボセリフ喋るようです
>>946は、何の「F」だと思ってたんだ?

フィギュア?(・∀・)ニヤニヤ
藤本
ふかきょん
フランシスコ・ザビエル
966おもちゃ板@名無し名称論議中
藤岡弘