仮面ライダー555のおもちゃ コード036

このエントリーをはてなブックマークに追加
229おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 20:50 ID:xcALRlSg
>本商品を望遠鏡として使用することはできません

ヽ(`Д´)ノ



・・・ダッタラナカニライトイレルクライシロヨ
ageスマソ
>>226
住人に悪いも何も当初から評判最悪だから、今更って感じでは?>S-RHF
バッシャーのデカさ”だけ”は良かったけどR&Mから退化してるからねえ。
なりきりはさすがに前年度からの進歩見られたが。
ブレイドはミクロサイズってマジなのかね。
おれはSRHF好き
ソフビサイズなのは普通に嬉しいよ
造形甘くても玩具だから気にならないし
不満はないよ
SHRFは子供が遊ぶ分には扱いやすくていいのかもね。
バンダイは多々買っている俺達の事は何も考えてくれない・・・
>>228 オートバジンバトルモードなら今からでも可能かな。ただし価格はメチャ高。
>>231
肯定派も4割ぐらいはいなかったか?
評判の悪さが総意というほどには絶望的な
評価ではなかったように思うが。
>>233
確かに、幼児向け玩具として見りゃ丈夫でいいんだろうけどねー
にしても手抜きすぎ&大味すぎだろと。バンダイ。
>>231
ブレイドのミクロサイズはマジ
磐台はサイズ統一なんてする気は更々ないらしい・・・
>>233
まぁ一人一人の購入数で俺達が勝っていても
人口差による消化率はお子様のほうが貢献しているだろうからなぁ。
当然と言えば当然だ。

一人一人の消化力が強い俺らオルフェノク。子供は人類。
俺らは滅びの運命を受け入れなくてはなりません・・・
子供が遊ぶにいいサイズなのに次はミクロサイズある程度大人向けって解釈でいいのかな・・
ちっちゃいと誤飲もあるし
SRHFサイズでの規格統一じゃなかったのは不幸中の幸いだね
サイズが小さくなれば、ディティールのヌルさも目立たなくなるし
せめてミクロぐらいの可動範囲は欲しいところ。
>>240
何にもサイズが合わないことって幸いなのか?

小さいと装着ともソフビとも合わないし、
子供的にはあんまりゴージャス感がないし、
誤飲の原因にもなると思うから
何か大きな新しい遊びが見つからないことにはあまりメリットがないな。
(安くなりそうなのはメリットかな。)

ブレイドおもちゃスレは見ていないが
その新しい遊びの方向性に期待する。
>>240 ミクロサイズか…。だったらポピーはどうするつもりなんだろう‥?
>>242
微妙にサイズが違うはずだから、今度は微妙に大きい

つまり、装着サイズだ!
なぁ、装着って何?

星座しか思いつかない・・・
MIAみたいなサイズかなぁ・・・
装着変身シリーズジャネーノ?
なぁ、星座って何?

12の星座の戦士しか思いつかない・・・
>>244
パンツーファイト知らんのか?
はくと結構力が湧くらしい
今年は10人ライダーが出なかったね。
来年は出して欲しいなってか出せやクソ磐梯。
なあ、12って何?

妹姫しか思い付かな(r
555、000、315がほとんど中身同じだったから
315あまり遊んでなくてすごくキレイ。
315が出た後あたりからブレイドの情報を聞いてそっちに気をとられちゃったし。
ブレイドはプレイバリュー高いといいなぁ
555にしろブレイドにしろ、単価が高くつくなりきりが売れて味をしめちゃったもんで、
フィギュアよりなりきりに力を入れている…って解釈でいいのかな?
値段だけでなくデキの方にも
もっと力入れてくれると嬉しいんだがな
価格より置き場所に困っている身としては
高価格少数精鋭らしいブレイドの売り方には期待できる。
カードで多々買わなくてはいけないのが玉にキズだが・・
もし単価がめちゃ高いJスライガーがバカ売れしていたら
味を占めて・・(ガクガクブルブル
スライガーって投売り分含めて元は取れたのかな?
ミクロサイズったって、どう頑張ってもマテリアルフォース以上の物が作れる
とは思えない、バンダイじゃ。
安かろう悪かろうを地で行きそうな悪寒…
ジェットスライガー破壊する為の玩具だからな劇中見るに
R&M、SRHFを見るに関節は大して変わらないと予想
龍騎の時はモンスター
555の時はマシーン
今回はセットにはならないのかな?
>>260
カードケースじゃなかったか?
ミクロマン知らないんだけど、
ジオラマ厨としてはどの程度期待してよいのやら。

ミクロブレイドがいい出来だったら、ミクロ555、それ以前のライダーも
ミクロサイズできっと欲しくなるぞ。
ミクロ555が出たらこのスレにみんな戻ってきたりして。
スライガーをリペイントしてみたいが、初心者には難しいかなぁ
ブレイドのV-キャリー(だっけ?)、
あれってカードボックスのおまけみたいな位置づけかい?

どっちにせよ多々買いにも玩具話にも飽きたので、次回は気楽に行こう
黒に繰るとか、買ってから欲しい気持ちが
まるでなかったことに気付いて凹んだ
なりきり専だがカードケースが欲しいので買う。
そして俺もミクロから始まるフィギュア者になるのだろう。
555の時にこんな売り方をされていたら破産だな(w
555ももう終わりか。
リアルファイズフォンはとうとう出なかった・・・(泣
どうせなら、フィギュアを使って変身して欲しいよな<ブレイド
>>267
ビーファイターみたいにベルト開いたら中にフィギュアが!みたいな感じで
>>268
インセクター(だよね?)って中にフィギュア入ってたっけ・・・
多々買いは死にいたる病ということだ・・・

雅人、お前は生きろ・・・・
>>269
名前忘れたけど甲虫の背中をデザインした変身道具で
変身するとき羽根がパカッと開いて中に入ってたスーツが巨大化して装着される感じだったと思う
足の方からウェーブ状に装着されていく感じで格好良かった記憶
変形サイドバッシャーがどこにも売っていない。
ジェットスライガーは山ほど積んであるけど。
>>272
いつの話してんの?
>>272
身近なウニィにラスト1、玩具店には3個在庫。
ともに定価の4割引。

定価売りしてる玩具店とか覗けば
まだあるんでないか?
むう、みんな在庫ないないって言ってるが都会ってそんなもんなのか。
ウチの方のスーパーは在庫だらけだよ…
都会の人は大変だね。
>>275
そうやって品薄感煽ってるだけじゃないの?
業者とかテンバイヤーとかがさ。
テンバイヤーの中の人も大変だな。