カプ超・カプポピ・THE超 第四段

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超合金@名無しさん
過去スレ、ラインナップは>>2
カプセル超合金&ポピニカ(第三弾)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045364776/l50
カプセル超合金&ポピニカ(第二弾)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1031102975/
カプセル超合金&ポピニカ(第一弾)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018602784/

リスト
【HGカプセルポピニカ】
 ■PART1 全8種 2002年2月発売
  サイクロン号、 バリブルーン 、イーグル号、 ジャガー号、ベアー号 、
  マッハロッド、ライジン号、グランカー&スカイミサイル
 ■PART2 全8種 2002年8月発売
  ホバーパイルダー、ジョーカー、バリタンク、スカイジェット&グランミサイル、
  ジャングラー、 ボルトクルーザー、ボルトボンバー、ボルトパンザー
 ■PART3 全8種 2002年11月発売
  サイドマシーン、ブルーガー、ブレーンコンドル、クイーンスター、
  コメットファイヤー、ギャラクシーランナー、ボルトフリゲート、ボルトランダー
 ■PART4 全8種 2003年3月発売予定
  バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、ハリケーン号、マッハトリガー、
  テスター1号機、テスター2号機、テスター3号機
 ■PART5 全8種 2003年6月発売予定
【HGカプセル超合金】
 ■PART1 全4種 2002年3月発売、8月再販
  マジンガーZ、コンバトラーV、仮面ライダーアマゾン、ゴールドライタン
 ■PART2 全4種+1 2002年6月発売
  グレートマジンガー、ライディーン、仮面ライダーストロンガー、バトルフィーバーロボ
  ※シークレット=ゴールド版マジンガーZ
 ■PART3 全5種+1 2002年9月発売
  ゲッター1、マッハバロン、ブラックライディーン、グレンダイザー、スペイザー
  ※Ver.違い=ゲッター1(青肩)
 ■PART4 全5種+1 2002年12月発売
  ガイキング、ロボコン、ゲッター2、ゲッター3、ロボットジュニア
  ※Ver.違い=ゲッター2(銀腹)
the超合金ラインナップ

GT-01 マジンガーZ 2003年 7月 1,500円
GT-02 ロボコン   2003年 7月 1,500円
GT-03 ゲッター1  2003年 7月 1,500円
GT-04 マッハバロン 2003年 8月 1,500円
GT-05 ガンツせんせい2003年 9月 1,500円
GT-06 ライディーン 2003年10月 1,700円
GT-07 ゲッター2  2003年11月 1,500円
GT-08 コンバトラーV2003年12月 1,700円
GT-09 ゲッター3  2004年 1月 1,500円
GT-10 ボルテスX  2004年 2月 1,700円
5オフィシャルサイト:03/12/28 09:15 ID:???
魂ウェブ
ttp://www.tamashii.jp/index.html

カプセル超合金
ttp://www.bandai.co.jp/item/char/index_1173_1.html

HGシリーズ カプセル超合金1
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112070234000.html
HGシリーズ カプセル超合金2
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112094377000.html
HGシリーズ カプセル超合金3
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112117854000.html
HGシリーズ カプセル超合金4
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112139542000.html
HGシリーズ カプセル超合金5
ttp://www.bandai.co.jp/item/item/4543112192103000.html
随分検索しづらいスレタイに退化したな
だいたい、「段」じゃなくて「弾」だろ。
新スレ立てたのか 一応、乙
確かに検索しずらいな、カプセル・超合金くらいは略すべきではなかったな
本当だ、検索し辛いや。
「カプ超」でも出ないし「カプポピ」と打っても出ない。
頭にきてスレタイ、コピペして検索したら、それでも出てこない。
どーなってんだ、これ。
10:03/12/28 12:42 ID:???
あ、もう一回やったら、出来た。なんだ、これ。
>>9

検索する方向を下へ向けてるのに検索対象が検索区域より上だった
検索する方向を上へ向けてるのに検索対象が検索区域より下だった

どうせこんなとこだろ
まあ、多分このスレでシリーズ終了っぽいから、いんじゃない?
変形できるワンセブンとかレオパルドンとか出れば
話はまた別だけど・・・
 ゲッター3って、来月の何時頃出るのだろう?
発売されたら、1,2,3と一気に買い込んでやると思っているのだが……
1月の月末だと思う。
>>13
ザらスのクリアランス期間が終了してしまうか完売してしまう前に
1・2は買っておいたらどうだい?
>15
 dクス。
休みだし、明日行ってみる。
ただ、近所のザらスは周りに玩具屋が無いせいか
あんまり安くないんだよね。

¥500円で売ってるかな?
カプコンのなにかかと思って迷い込んじまったよ
>>16
値札が変わってなくてもプライスチェッカーを通せば
値引きが確認できるので、それでチェックしてみて
THE超は500円なら良い買い物だと思うが、
中身はともかく、パッケージがイマイチだな。
オリジナルに比べて、ハッタリが弱いというか・・・
2013:03/12/29 20:33 ID:???
>15&>16&>18
アリガd買ってきましたよん。
マジンガー、ロボコンとライディーンは欠品
コンバトラーは流石に安売りしてなかったが
ゲッター1とゲッター2を\500でゲッツб(゚д゚)б

ゲッター2は箱空けたらクビがくっ付いていなくて
欠品かと思って一瞬ギョっとした。(笑
(本体の下に本体から分離した状態で格納されている)
>>13
欠品と売り切れでは全然意味が違うのことよ。
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B7%E7%C9%CA&kind=ej&mode=0&jn.x=48&jn.y=11
けっぴん 【欠品】

消費者の求める商品の在庫がないこと。販売機会の損失となる。

-----------------------------------------------------
"ゲッター2のクビが欠品"という表現は日本語がヘンなのかな?
>>1乙ー
欠品と言うと、買ったものの中で部品が入ってなかったとか、そういう印象を受けるな。
売り切れの方が通りがいいんでないの。
ゲッター3の次はなんだろうな。

オーソドックスなところでグレートマジンガー、グレンダイザー
ゲッタードラゴン、ライガー、ポセイドンあたりか?
>>24
ボルテスVが出て打ち止めなわけだが。
それとも、大反響に応えて第2期開始とかいう夢でも見てるのか?
THE超第2弾もしあったら予想
1.グレート・マジンガー
2.ガイキング
3.ゲッター・ドラゴン
4.グレンダイザーDX(スペイザー付)
5.ゲッター・ライガー
6.大鉄人17
7.ゲッター・ポセイドン
8.ダンガードA
9.ダイモス
10.バトルフィーバーロボ
う〜ん難しい〜。
>25
見てる。
熱烈キボンヌ。

……でも0.5kで売られてるのを見ると、難しいのかな?
とも思う。
THE 超 イラネ。
はやくカプ超&ポピニカを再開して欲しい。
>>28
おれもカプセルシリーズしか買ってないんだけど
これからカプセル出るのかな

THE超に移行したならそういうアナウンスして欲しいんだけどね

でもどちらにしても買う層は決まっているから
バンダイとしてはどちらかに絞りたいんだろうけど
30おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/31 00:26 ID:for3sL4/
カプ超ではキングジョー無理だから、嫌だ。
コンブイとボルテス一人10個ずつ買って
第二期に持ち込む。
どのシリーズもマジンガーZは必ず出るけど尻切れトンボなんだよね、
ビスマルクや飛影なんて欲しいけど待ってても無理なんだろうなあ。
>31
 ビスマルクや飛影が放映されてた頃には復刻ではないリアルの超合金の人気が
下火になってたから無理ないと思われ。
>>31
おそらくその通りだと思う。
飛影はともかく、ビスマルクはこのサイズに縮めるにはギミック等が細か過ぎる。
スタンダード版すら関節可動プロポーション重視の凝った仕様だったし。
過去のマイナー作品の商品をわざわざ開発コスト掛けて発売するのは
企業的にもほとんどメリットが無いと思われ。
むしろ可能性があるとすればカプセル版の方でだろうな。
安いガシャポンなら細かい彫刻もマイナー度合も然程問題にならない。
第二弾が出るとしても初期のヒット作とか仕掛けの複雑でない物が中心になるのでは。
やっぱそういう事か。
カプセルの方が欲しいがために、THE叩きしてたわけね(w
THEなんか叩かなくても売れてないよ・・・(泣

ビスマルクの頃のスタンダードは可動を意識してて良かったな。
可動範囲狭くて意味がない物もあるが。
>>34
ケツの穴の小さい話はよせ。
今はどっちも存亡の危機を通り越して、風前の灯火なんだから。
涙が出そうな展開だな。どっちも続いて欲しいよ・・・。
そういえば、秋葉のイエサブ(ブキヤと同じビル)でカプポピが一回百円でやってたな。
先々週位の話なんで今も有るかどうかわからんが。

あと、「イエサブ」なんで、もし回すんならあくまでも「自己責任」でおながいします。
THE超のマッハバロンと並べられるキスバードをカプポピで出してホスィ。
ザラスの福袋に大量にTHE超が入れられて、ザラススレでTHE超叩きが始まると予想しておきます。
もともと1500円の商品だから、売り手にとっては美味しくない商品だけどな。
テレビ番組が現役で大量に売れる商品なら、その価格でもいけるんだが。
THE終わっていいよっていう香具師が多いスレの中で、
THEを語るのはもう無理か。
THE超合金ってどう?
なんだか写真を見てる限りではスタイルに難アリなんだけど。
よく動いたり、楽しめたりする?
当時品の縮小。そのまんまにしか見えんかったが。

材質が変わってるっていう話もあったが、ゲッタ−2まで
買った俺から見て???って感じ。
コンバトラーから変わったのかな?
俺は楽しいし、ゴム人形よりもゆっくり集められて楽しい。
Zやゲッターは肩がプラになってるんだよね。
46おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/02 08:59 ID:i9LpaSJx
THE超のコンVは結構いいな。
腰パーツが黒になってるのが気になるけどね。
なぜ黄色をやめたんだろ?
>>42
俺は終わっても続いても構わないんだが、
基本的にギミック志向の人間なので、ライディーンしか買ってないんだよな。
あのサイズでもっと変形タイプやDXタイプが出るようになれば、買いまくるんだが。
>>43
俺は大好きなシリーズだよ。低価格で品質も悪くないし。
スタイルやギミックに関しては、今の玩具とはベクトルすら違うから一概には言えないけど。
ノスタルジー感じるか、ちゃんと見る目がないと楽しめないかも。
49おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/02 13:50 ID:SgVvWK8b
>ちゃんと見る目がないと楽しめないかも

むしろ見る目無い奴の為の雰囲気だけのなんちゃってアイテムだけどな。
オリジ買えない代償行為でもある。

それはそれで良しとしてオレも集めてるけどね。
ヘェー>>49

死ねば?
オリジナルなんて欲しくねーもん。
手あかの付いた、塗料の禿げたボロボロのガラクタに
考古学的価値など見いだせん。
でも、当時のオモチャで遊びたい、飾りたい。

という、まことに普通の欲求を満たしてくれる良い商品。
カプも悪くはないが、ギミックの省略が過ぎるので
(無理も無い。当然だ)
カプに1票。
>>51
何?結論はカプに一票なの?
5351:04/01/02 19:23 ID:???
俺はね。<1票
っていうか、カプを歓迎している香具師の心境は
こんなモンだろうという。
5451:04/01/02 19:24 ID:???
あ、ごめん、間違えてた。
THEに1票だよ…
逝ってくる
俺はガキの頃からギミック派だったんで、
当時からSTDには見向きもしなかったんだよな。
STD程度のギミックだったら再現しようがしまいがどっちでも良いので、
どうせなら集めやすいカプ超に一票だな。
ライディーン以外にもDXが出るなら考えるけど。
本音としては、やっぱ最後にはDXが欲しいさ、そりゃ。
まずはコンバイン出してプリーズ。
STDはDX全部揃えたらついでに欲しい、ってレベルだよなぁ。
無論、当時はSTDを年に一個買ってもらえるかどうかだったけど。
つか、バンダイも素直にDX合体の復刻を出してくれればいいんだが…
何にしてもスタンダードばっかりじゃあねえ。
一度実験的にTHE超DX合体セットでも出してくれれば、世間の求めている
ものがよくわかると思うんだけど。


…なんて、そんなうまく行く筈はないよなー_| ̄|○
59おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/03 00:34 ID:cUgLwm++
魂ウエヴとかに、意見具申してはどうか?
まあ、実現するかは微妙だが。
>54
そのためにも値段は大事だよな。
カプは安かったもん。それにあちこちにガシャポン
置いてあって、よく見かけたし。
61おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/03 04:52 ID:gAnO94s1
バンダイが消費者の声で製品化するのはマレ。
大概独自路線を突っ走って失敗する。

だいたいにして、「なぜこれを出さずに終了するか?」ってのばっかりだな。
逆に「なぜこれを出す?」の方が多い。
やっとコンバトラー買えた。
いいじゃない。どこをプラ化したか不明だが。

あと2出して、次はDX行ってくださいよ。
デラックスゴッドシグマきぼん。
DXといえば

大鉄人17
グレンダイザー

 結構美味しいんじゃないかな?
うや、ヲタの考える事とイパーン人の考える事は違うか。

ちょっと色ものだけど
ダイデンジンやゴライオンとかもホスィなぁ。
パンピーが一見してその存在を思い出し、
ついつい手にとってそのままレジに持って行く。

そんなようなDX超合金って言ったらなんだろ?
無難にコンバトラーとかライディーンとかグレンダイザーあたりか?
他にもあるかもしれないけど、そのあたりは確かに強そうだね。
コンバトラーあたり、当時のジャストの年代には
避けがたい魅力があると思う。
自分的には多少ギミック少なくなってもいいからカプ超を復活させてほしい。
THE超くらいの大きさだと、ある程度数がそろってくると置く場所ないし。
カプ超で際限なく何十種類と出してほしいよ。
ついつい手にとって…って言うなら、DXでも箱が小さいサイズのものかな。
ライディーン、グレンダイザー、ダンガードA、大鉄人17あたりか。
DX合体物は箱が大きいんで、レジまで持っていくのがバンビーには恥ずかしいかも。
だからこそ、DXを縮小復刻でやってほしいのだが。THE超合金DX。
そろそろSTDもネタ切れだろうし、
ここで一つDXに挑戦して欲しいんだけどな・・・
今の売り上げだとやはり厳しいのだろうか。
無数にある超合金、全部無作為に並べる気はないので、
今のTHEのラインナップはありがたいかな。
DXねえ。
ギミックの問題もあるし、当時のスタンダードサイズで
DXを再現くらいか?
当時サイズならイラネ。デカ過ぎる。
THE超10種全部並べたって、本体だけなら、WAVEのTケース1個に余裕で収まる。
当時の店頭みたいに箱も一緒に並べたいなら、かなりのスペースが必要になるが。
どうせなら、箱自体も当時品の縮小復刻をしてほしかった。
THEの箱はなんか無駄にデカイ。この点ではカプ超の方が雰囲気があってイイ。
THE超がいいとか、カプ超がいいといったところで、現在のところ両方共なくなる確率が一番高いんだよな。
結局、売れないものな。
つーか売れるものはすでに出てしまったというか・・・コストのかからない物限定の話だけど。
物が物だけに価格帯の設定も微妙だしなー。
仮にDXをTHEで出すとしたら価格の問題が、カプで出すならギミックと価格の問題があるし。
そういうのも既存の商品が売れていれば、なんて事もないんだが。
年末年始は仕事が忙しかったり、休みの日にもいろいろあって今日になってザラスにやっと行けたんだけど
すでにTHE超は扱ってなかった。一応、500円でゲッター1とマッハバロンだけはあったけど、そんなのすで
に持ってるからいらないし。THE超ってザラス以外で売ってる場所なんてあんのかね?

あと、キャラウィールのセット物も1000円とかで白札で売ってた。どうやら70年代の懐かしキャラ全体が売
れなくなってきてるみたいね。まあ、あんだけ販売してりゃ買う方も追いつかないわな。

この調子だと、マジでTHE超、カプポピ、カプ超は全滅しそうですな。
全部売れたんだろ。
76おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 13:00 ID:p+ryQm/k
ザ・超合金のダイキャストの使用率ってどのくらい?できれば全種類のデータキボウヌ。
それなり。
>76
どうやって答えろというのだ?>使用率

ヲレの持ってるマッハバロンの場合、
頭部・左右ロケットパンチ・腰部ベルト・マッハトリガーやミサイル等の付属品→プラ製
上腕部・胴体部・脚部→ダイキャスト製

当時品と同じ構成のはずだ。
コンV位なら何とかなるだろうがDX物はサイズ的に
ギミックの完全再現は難しいのではないだろうか?

合体部品一つ一つが今の座長サイズなら問題ないだろうが
5体合体で6千円もしたらほぼ間違いなく売れないだろうし。
80おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/07 20:48 ID:XYCoSDRo
THE超自体がオリジナルよりも高いしな。
これが980円程度ならもうちょっとは売れたんだが・・・・

合体物が出たとしても、4,980円以下は無理だろうな。
超合金魂の合体モノが全て1万超なんだから、4980円なら安い気がするが…。
THE超が当時物の半分くらいのサイズ比なんだから、
DXもその位の比率でやってほしいな。合体後は当時のSTDサイズ位で。
この際、シルエットに破綻がなければ、多少のギミックの省略は気にしないよ。
当時のギミックくらいなら、余裕でいけるでしょ。
小さくても。
>82
作る方はいけるかもしれんが、遊ぶ方が大変な罠。
パーツとか失しまくり。
合体変形に魂ダンのイーグルファイター並みの神経を
使うのは嫌だ

>>パーツとか失しまくり
17のシグコンマシンとかダンガードのカツラとか
左右合体メカの中継ジョイントパーツとかダイモスのトライパーとか
ゴッドマーズの腕メカのパンチとか?
 超合金のロケットパンチは軒並み無くしたなー
以前に、ゲッター2の頭部を無くした話があったっけ。
合体モノの、ミサイルは飛ばなくていい。
これならどうよ?
最小合体スレになってきたな。
88おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/08 03:03 ID:jadCdCFF
>>78
サクス。答えにくい文章で悪かったです。
STDサイズのDX合体

なんだっけ?コンVの電磁合体BOX?
3月に出る300円カプセル・全5種の「デカレンジャーカプセルDXロボ」って、
ある意味DXカプセル超合金じゃない?

こんなノリでDX物を売ってくれると嬉しいんだが。 
91おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/08 04:38 ID:42NsWmXG
カプ超のコンVをオールプラ(&合金)でやってくれるだけでもいいんだが・・・
塩ビは悲しい。
俺はあのサイズなら塩ビの方が好きだったりする。
ゆがみに萎えないの?
煮ろ
>91
 気持ちは解る。
でも、塩ビ用の金型と(インジェクション)プラの金型では
製作に要するコストが段違いなのだ。

 生産数が同じならば、値段が通常の3倍ぐらいに
なると思われ。
煮てもダメだよー。元々が歪んでるんだものー。
歪みとか、ダルさが無ければ気を使わないで遊べるから悪くないけど、
>>95
でも、半分はプラだかんね。
残りをプラ化してもたいしたことないんじゃ・・・・・
俺は高くてもいいなー。
高いっつったって、たいした値段じゃないじゃないの。
ビシっとイイの作ってよ。
それがザ超なのでは・・・。
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 100ゲットォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
今>99がいいコトを言った。
そうそう。だから俺はTHEで満足!
だから、第2シリーズリリースきぼんぬ
 今日、おもちゃ屋の店頭でキャラウィールと言うのを見かけたんだけど、
ポピニカの仮面ライダー系のミニチュアと言う感じだった。

 魂ウェブには載ってないし、バンダイのHPを"キャラウィール"で
検索してもサンダーバードしか出てこないけど、カプポピファンの
人たちにはどーですか?
★★ キャラウィール CW04 ★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062720558/l50
キャラウィールも、当初はポピニカの血を引くミニカーシリーズとして企画されてた。
ただポピニカの正確な縮小復刻ではないので、購入層は多少ズレるんじゃないかな。
自分は好きなので両方買ってるが。
>105
既にスレが有ったのか。
ゴメンなさい。

>160
うーん、言われてみればそうかも。
このスレ的にキャラウィールはどうよ?って話だから問題ないと思うが。
その話題ばかりになると困るけど。

ダイキャスト使用なのは嬉しいけど、コレクション性重視の玩具っぽいのであまり本腰は入れてないって感じ。
ポピニカはある意味超合金以上にダイキャストが重要な玩具なので、THEポピニカとか出ると嬉しいんだけど。
そのシリーズでコンバトラーを出せば、単品で展開するから価格の壁も多少緩和出来る・・・かも知れんし。
>108
 THEポピが発売されるとしたら、予測されるラインナップって何よ?
コンVだけで、THEポピが終ってしまうのはちょっと……

 バラ売りで合体してコンVになるって商品は、原作に人気がないと
リスクが大きいぞ。
110おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/12 01:49 ID:rC+zafG0
今日ザラスで座長が500円だったので、ロボコンとゲッター1とマッハバロンを買ってきますた。ほとんど体がダイキャストの塊で、ダイキャストフェチの漏れにとっては、ハァハァものでした。
>>109
リスク考えると何も言えんな・・・。
とりあえずサイクロンから販売して地固めが必要だと思うけど。
原作の人気というなら現在もシリーズが放映していて、尚且つ過去最大級のヒット商品だったサイクロンは最適。
THE超より懐古色を強めた宣伝をすれば、現在の昭和ブームにものっかれる・・・といいんだが。

ライダーマシン以外はちょっと難しいかもね。メーカーに旨みはないだろうが、最初からメジャーなのを選択してミニシリーズと割り切って展開するとか。

あとこれは俺の勘違いかも知れないが、アニメに比べて特撮ヒーローは人気が分散している。
人に聞くと意外にマイナーヒーローを覚えていたりする時がある。
当時(70年代前後)は等身大ヒーローが乱立した時期で、お気に入りのヒーローは個人で違うのかも知れない。
>>111
いやあ、ポピニカ魂サイクロンの人気のほどを見ると、
とてもアンパイとは言い難いですよー。
実際の話、キャラウィールとの競合は避け得ないと思うので、
本気で出すならある程度ギミック重視でないと、
コレクション星に勝るキャラウィールと並び立てるのはかなり難しいかと思いますが。
>112
確かに安牌にはならない。ポピニカの優位性は低いだろう。
しかしギミックやハイクオリティで売り出したポピニカ魂が失敗したとなると、昭和ブームに頼らざるを得ない面が・・・。
ポピニカ魂サイクロンはノスタルジーにアピールする所は薄いし。
流通や宣伝から変えて売った方がいいと思うんだけどね。

つーかまぁガチャで既に展開しちゃった訳だから、もういらねって感はぬぐえないとは思うけど。
DX電磁合体を縮小してほすい。
115おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/12 19:42 ID:qe3kUdrf
座長仮面ライダーアマゾンキボン。ゴールドライタントカも。

ポピニカ魂サイクロン
バンダイも、もうそろそろ第2期(THE超ね)の発表しないと
このまま衰退ムードがさらに広がって、誰も買わなくなるぞ。
THE超は、スタイルやギミックで売ってる魂と違って
ノスタルジーとコレクション性で売ってる玩具だと思うから
ある程度数が揃わないと、購入意欲が湧かない罠。
そのへんは、キャラウィール(番長)を見習って欲しいよ。
うん。俺もまだ一応、買う気揃える気マンマン。
もうちょい出してほしい。
キングジョーとメカゴジラ2とタロウ、マン、セブンで
怪獣シリーズを頼む。
キングジョーは欲しいな、マジで。
ゴジラスレでは、超合金メカゴジラのカラーリングに不満殺到。
リペ版出して欲しいよ。
>>117
すでに買う気のある奴なんてほとんでいないよ。
ザラスですら見捨てたいじょうTHE超に将来はない。

カプ超とカプポピの復活を望むけど、THE超で大こけしたからなー。
(´-`).。oO(ゲッター3まだだろうか…)
俺もゲッター3待ち。
悪いがそれさえ手に入れば思い残すことはない。
小さいとはいえ超合金でゲッターロボ3体揃えるのは夢だったから。
ゲッター3は高すぎて大人になっても手が出なかったよ・・・
安く揃えられて嬉しい。

しかも1と2は500円で買えたし。
>124
>124
オマエはヲレですか?

でも、THE超のシリ-ズはもう少し続けてホスィなぁ……
さあ、いよいよコンバトラーDX電磁合体の発表だな!
いや本当、少しは売れ線のDXも出して欲しいよ。
なんだって毎度毎度、親の仇みたいにゲッター&ボロコンを出すんだか・・・
ゲッターはともかくロボコンはメジャーだし。
海外市場も視野に入れれば・・・って、そうかその手があったか。
近年でも海賊版の超合金が出るくらいだし、ショーグンウォリアーズの復活という線で展開すれば・・・日本では未発売というオチになるかも知れないけど(w
電磁合体なのがミソだな。
コンバインボックスよりも、体型もガッシリしてて、顔も良かったような。
つーかコンバインボックスの体型が変だったのでは・・・顔も悪くはないが似てはないし。
電磁合体のお姿が見たい!
コンバインは良く見知っているが。
どこでもいいからタイムボカンシリーズの合金復刻してよー。

ガチャサイズきぼん。
おお、ありがと〜う。
ほんとにガッシリしてるね。スタンダードっぽい体型。
>>133
釣りで言っているのか、マジでボケてるのか、思いっきりスレ違い。
タカトクの商品ねだっても、アンタ・・・

合金というだけであれば、ユニファイブから超真合金グリップという商品が出てた。
ガチャサイズより何倍もデカイけどね。
>>136
カプ超立ち上げのときに評判良ければ
他社合金モノも手掛けたいって趣旨の話をしてたよ。
存続すら危うそうなのでダメっぽいでしょ。
ライガーとポセイドン、DXダルタニアス位は出して終わって欲しかったけど。
米ブレードみたいに品薄感を煽る売り方をして人気を継続…ってユーザー数が違いすぎるから無理か('A`

アレも今では100円投げ売りだしな
>139
 バンダイはガンプラでそういう売り方をして怪我人が出たので
そういう事はしないと思われ。

それにしてもネタがないな〜
煽って売る商品でもない気はするが。
レトロな玩具なのでロングランで売るのが基本かと。
>141
 トイざラスはそう思っていないみたいだな。
\500で売ってるし。

 バソダイがそういう風にスタンスを変えてくれればいいんだけど、
もしそうなったら、シリーズは長く続くけどリリース間隔が開いてしまいそうだな。
年に1アイテムとか(笑
>>134のサイトを見てたら・・・the超合金のラインナップで全部欲しくなってしまった。

リリース間隔が開いてもいいから、全部出してくれないかなぁ・・・
3ヶ月に1体くらいで出してくれたら文句なしやけどなぁ・・・。

数がはけなくて今の単価を維持できないなら、
@¥2,500.−程度でも構わない。CD1枚分だし。
ってもそのくらいの単価では無理かな?

いくらなんでも見切るの早いよな・・・二千円以下の価格帯が災いしたか。
復刻ライディーン、ロボコンの悪夢も忘れてないだろうし。
ラインナップにガンツ先生とかよりも先に他に入れるべきものがあったろうに。
ガンツ先生は嬉しかったが。
>145-146
ガンツ先生、完成度と言うか再現度は高かったよね。
あのアイテム選択は
1.THE超をヒーローロボット主体のラインナップにするか、
 ロボコン系のほのぼのロボット(なんだそれ)主体にするかの
 試金石だった。
2.単に企画担当がガンツ先生が好きだった。

たぶん、どっちかだろう(笑
ロボコンは当時からそれほどオリジナルに対する
こだわりが無かったから逆にTHE超化されて面白かった。
全生徒発売してくれると壮観だと思うんだけどなあ。

どっちにしても集め始めた以上1期シリーズで完結は勘弁して欲しい。
ラインナップが中途半端すぎるから。
ロボコンも悪くないんだが、ロボコンシリーズだけでやって欲しいんだよな。
>149
ロボコンシリーズを全部出すとなるともの凄いことになりそうw

当時、アレだけの種類を発売できたのは、いかに超合金の
人気が高かったかを物語るな。

ところで、ゲッター3マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ホビー店でサンプルのゲッター3見たんだけど
相変わらず微妙だった。
特にジャガー号のキャノピー部がやけに角張って見えた。
ちょっと心配。

発売は来週末かなぁ。
いまだに雑誌で第1期という表現をしているのは
シリーズ継続の可能性もあるって事かな?
漫画とかの第一部完と同じ意味だったらヤダな。
テレビで扱われたのに、スレ伸びなかったな。
えらく短い扱いでしたが・・・。
基本的にああいう客層なんだから、気長に売れというに。
まったくだ。商品の存在すら知らん同士がいっぱい居るはず。
>156
 超合金魂と同じウェブサイト上にコンテンツがあるんだから、
魂超ファンと重なっていない同志ってことか?
 ネットもやらない、情報誌の類もチェックしないのでは、
購買意欲があるかどうかちと疑問な気がするが……
オモチャ情報誌を読むのが普通だと思われたら困る
あの人がオタくさくなかったのが幸いだな
あんまり、変な事いわなかったからかな
>158
 たしかに、それもそうだなw
でも、THE超の広告がおもちゃ雑誌以外に載ってても
ちょっと困るような気がするんだが(w

 昔はローソンの電子端末で魂超とかを買ったりしたもんだが
近頃やらなくなったからな〜
しかし、THE超発売の時に日経新聞の夕刊の一面使って広告してる事は忘れたのか。
まあ、テレビの宣伝力は凄いらしいけど。奇跡でも起こってあのテレビのおかげでむちゃくちゃ売れて
第二期発売ってなればいいなー。

妄想だけど。
もともとCM・広告って興味ない人を惹き付ける為にうつもんなんだが・・・。
不景気だとまず削られる部分なんで、難しい現状はあるけどさ。
大人だったらふらりと買える価格だし、商品自体も悪くないのに。
にしても、カプセル超合金・ポピニカの話題ないな・・・・
終わったか・・・・
仕事帰りに置いてあったら、ポンと買えるだろあんなの普通。
オリジナルの発売時期から考えて、ストライク世代の年齢を考えれば。
コンビニにずらーっと並べるのは正解かもね。
オイオイ、懐かしいな!ってことになる。
このとき、食玩のトコに置いちゃだめ。まっとうな大人(目覚めてない人)
はそんな区画行かない。
レジ横に置いておけ。嫌でも目に入る。
そして、30代、40代の皆さんへ!とPOP貼っとけ。
恥ずかしくて買えない、悲しいオヤジもいる。
変形するダイデンジン出してくれ
>165
 DXダイデンジンいいよね〜
STDのダイデンジンはカプ超でリリースされてるが、
あれって、(カプ超もオリジナルも)超合金というには
ダイキャスト部品が少ないし、STDの中途半端な変形は
結構アレだからなぁ。

 オリジナルにデンジハンマーがつかなかったのは残念。
個人的にはスタンダードも好きなのだが。こういう時でもないと日が当たらんし。
チープトイみたいなダイデンジンはどうかと思うが、あれはあれでいい味出てる。
>>164
確かにコンビニに置けば売れるだろうけど、今の世の中あらゆる商品がコンビニに置かれたがってるからな。
THE超程度の商品だと、コンビニ側が起きたがらないんじゃないの。
トイザラスの二の舞だな。
コンビニは1000円以上の価格帯の商品は、特別なものを除いて売りづらいんだよ。
駄菓子屋の強化版みたいなノリと思ってくれ。
171おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/27 16:51 ID:vVcoy8/p
>>168
うちの近所のファミマに置いてあったよ。Zだけだったけど。
172おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/30 09:38 ID:BvJ0rsew
ゲッター3もうでてる?
>>172
今日発売だよ。
はやくキャタキャタしたいのぅ
下駄三カテキタ
近所には無かった。
近所のおもちゃ屋にはスルーされたのかも?

明日ザらスに逝ってみるぜ!
ゲッター3カッター。
SDみたいでカワイイ。いちばんこのサイズに合うかも。
ミサイルは4発付属。ジャガー号の車輪が思ったよりよく転がる。
このシリーズでヒット作大鉄人17を出して欲しい。
あんな自動変形のださなくても、前のを再版すれば良かったのに・・。
179おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/31 07:25 ID:tVMFLucy
叩かれてるけど俺あれ好き メチャメチャ安くカタシ
おなかにしまってある両手も自動で開くし、アイカバーが持ち上がって目も光るし、なにげに「立ち上がる」以外のギミックがよかった>超絶変形

と定価で買ったオレが言っています(笑)
ゲッターまとめ買いして初めて手にしたが、激しく良いな。
魂軍団と並べて飾ってあるけど、かなーり"いとをかし"だよ。

次はグレートとダイザー(スペイザー付)でマジンガーまとめ買いの予定(発売予定はないが・・・)
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ゲッター3ゲットォォォォォォォォ!!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .

別に煽るわけじゃないが、入荷数少なくないか?
ザらスでも近所のおもちゃ屋でも見かけなくて
ようやく見つけたら最後の一個(一個しか仕入れ
なかったのかも知れないが)ダターヨ
183おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/31 16:41 ID:hIIZAQZd
>>178
自動変形なしで、昔と同じくらいの大きさで、出来が自動変形レベルで、
価格が4,980円なら売れただろうにな。
てか、魂のラインナップに入れるべきだったな。
>>182
むしろ今までが生産しすぎだったと思う
正直マニア向け商品はちょっと数が少ない方が盛り上がる

盛り上がるといっても転売でとかじゃなくて
「少ないらしいから買った」
とかいう自主性のない奴らも買うからという意味
>184
 それはあるかも知れんが、
こういったものを作って売る場合には
『最低限コレだけ』
の生産数を確保しないと損益分岐点を超えられない罠。
生産数が少なくなると単価が上がって、モトノモクアミ〜

 自動車なんかだったら、こんぴーたー制御で
多品種少量生産もらっくらく〜なのだが、
おもちゃは相変らず人間が組んでるからね〜
>>185
単価が違いすぎ。
HHの超合金ページの、THE超ボルテスのコメントに
「リクエスト次第では、第2弾あるかも」って記事が・・・。
シリーズ継続、そんなに可能性が低いのか・・・?
THE超シリーズがもっと売れていれば、
「他社合金」ネタでクローバーのガンダムとかやってくれたんだろうなぁ・・・。
カプ超でもいいんだけど。
>>187
そりゃそうだろ。
マジンガーZ以外買った奴ほとんど知らん。
あとは、ライディーンとコンVくらいか。
ゲッター3が出たから1&2も買う奴もいそうだが。

にしてもゲッター1&2とガンツとマッハバロン売れねーな。
ロボコンも出たときだけだ。
超合金世代なら全部知ってても不思議はないんだが・・・。
>>182
売れないと次第に入荷数絞るか、最悪入荷すらしないよ。
まとめ買いしようと思った時にはなくなってる可能性が高い。今買っとけと言えるシリーズ。
現段階での話だけど。
知ってる=欲しい、ってわけでもないからなぁ。
やっぱりこう、もっと当時のガキどもが涎垂らして欲しがったような
マストアイテムを中心に出すべきだったと思うよ。特にDX。

つっても、ヌルい人々は高いと買わないんだよな・・・
仮に『THE超合金DXコンバトラーV』が3980くらいで出ても売れない気がする。
バンダイじゃ3000円台で売るなんて無理だろうし。
つーか超合金魂があるし。
こっちの売りはレトロ感だけに近い。バラ売りして煽ればそれなりに売れると思うけど。
今流行りの雑誌のおまけにするとかな(w 6号まで買うとコンバトラーが出来上がる。
組み立て式にすればコストも浮いてウマー

・・・ってそんなに上手くいけば商売は簡単なんだが。
193おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/02 21:34 ID:B3uJO/fw
でも魂のコンVは、マジンガーZほどではないが、バカ売れ商品だったけどな。
グレートより売れたんじゃないか?
魂はロングランで売るから売れ行きは把握しづらい・・・確かに魂コンVも売れているが、グレートは生産数も多いし。
素人では判断しかねる部分が・・・。
遅ればせながら下駄3買った いいね 可愛くて 亜鉛が多くて好感持てるよ 
196おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/04 07:27 ID:RvYC4Qan
THE超合金を買うユーザーは、
やっぱ超合金世代が主だろ?
鉄人28号やアトム世代のブリキ玩具のノリ。
だったらスタンダード版ばっか出さず、
当時憧れだったDX版を出して
売れる売れないを判断しろと。
17、ダンガード、ガイキング、轟スペシャル、
合体コンV、合体ボルテス、ゴットシグマ
…プレイバリュー高いのはいくらでもある。
ガチャで人気あったやつとか参考に
してないのかね?
バンダイ的にはお手軽な企画でサクッと小銭稼ぎがしたかっただけで、
あわよくばレトロブームでスマッシュヒットなんて事を考えてたかも知れないが、
設計も工程がややこしくなって、リスクも高いDXものをやる気はハナから無いだろ。
なら、勝手に失敗してろって感じだわなあ。
そゆこと
ガチャで人気は計りにくいよ。選んで買う商品じゃないから。
雑誌でアンケートとっても正確な答えにはならないし。
レトロブームもそろそろ終わりそうな感じだし、一期だけで終了が賢い判断だろうな。

でも、それならカプ超の方復活させてほしい。
カプ超自体、商標登録の更新のためと
企画者の趣味で出来たようなもんだしなあ・・・
丁度うまく、レトロブームその他があったおかげで企画通っちゃったようなもんで。
そういや今月のフィギュア王に、バンダイがまだまだいろんな企画を
考えているっていうような記事が載ってなかったっけ?
それ、ポピニカの仮面ライダーのバイクの事じゃないかな?
THE超の発売予定は今のところ無さそうだね。
ポピニカスーパーマシーンとかいうヤツだな。
1600円という価格から考えてもTHE超のポピニカ版て感じだが、
ライダーマシンしかラインナップされてないな、今のところ。
カプセルポピニカのドラゴン号はどうなるやら・・・・・
出なかったら悲しすぎる・・・・
>>205
ライダーマシーンなら、食玩とかキャラウィールとかで色々出てるからなー。
ある程度売上が見込めるだろうけど、俺はポピニカならゲッターマシンとかほしいな。
当然、ミサイル発射可能で。
ゲットマシンって言いなさい
まったくだ
ゲソマシンって言いなさい
NGワード
ゲッツマシン
オープゥン ゲェッット!
THE超、小さい割に頑丈で手触りも良いから、
なんか気がつくと手にとって遊んじゃってるよ…。
なんだかんだでお気に入り。

第2弾あったら、なんとしても太陽鉄人出してホスィ…
俺もお気に入り。
ライディーンとコンVは机に置いて仕事してる(w
215おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/07 16:18 ID:Sky26Oyr
>>213
太陽鉄人欲しいな。
ドラム缶みたいな28号は嫌いだが、スリムな太陽鉄人は好きだ。
>215
 その辺は好みだろうな。
リファインと言うかアニメ版の鉄人の超合金はいろんなシリーズが
発売されてどれもデキが良かったからな。
 旧版というか原作版の超合金は名作シリーズでしか製品化されて
なかったと思うが、アレはアレでいいデキだったと思うぞ。
旧版というか、ノスタルジックな樽型体形の
鉄人が好きな人も居るはず。
映画でやるのはそっち寄りなので、立体化、トイ化に
期待してまつ。
218おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/07 23:42 ID:CjOyOweX
>>217
出てもミラクル合金(アホシマ製)の気がする。
>>218
>>出てもミラクル合金(アホシマ製)の気がする。

アオシマのは“新世紀合金”じゃ。ボケ。
それに樽型鉄人の合金ものは、マーミットの“重合金”とソフトガレージ
の“合金伝説”で既出。映画化に併せて再販もされるわ。ボケ。
あれはヌルすぎて買う気がせん。
何年代の造形だよって感じ。
もっとカチっと作り直して欲しいな。
>>219
バカ?
知ったかぶりは情けないぞ!!
>>218はわざと書いてるに決まってるだろ(w
重合金、必要十分な出来だと思うけど。
結構お気に入りだよ。

ところでポピニカスーパーマシーンは今後このスレで
引取るって事にして良いのかな?
でないと話題も無さそうだし。
ポピニカだからいいとは思うが、スレタイ検索が微妙。
>>223
今のスレタイだって十分問題あるんだが。
蒸し返すのもなんだが、略語でしか検索できないってどうよ。
225おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/10 03:17 ID:Yaw3C/YD
>>224
まあ、いまさら言ってもしかたないでしょ。
今のペースでスレ消費していけば、次スレ立つのもずっと先だしさ。
がまんしょしょうや。
いつになるかわかんないけど、次スレでは「段」はやめような。
「弾」だからな。
ボルテスVは今月だっけ?
札幌ヨドでTHE超980円
229おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/12 05:05 ID:iYXia4Fu
THEポピニカ名義で、ばら売りで
コンV、ボルテスを。
これで売れなかったら納得する。
なんて、偉そうに言ってみる俺
戦隊スレの盛り上がりを見てると、
過去のDX合体ロボは、充分商品としてイケると思うのだがどうよ。
うん
無理
復刻しても、採算が合うほど売れなきゃダメなんだってば。
233メカGONZZILA:04/02/14 06:07 ID:???
マジンガーしか採算取れてなさそう あとなにげにゲッター彡
234おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 01:35 ID:poOtPI1w
再々出荷くらいはしてるから、
採算は取れてるんじゃない?
何だかんだいって、余ってるのは
ガンツとマッハバロン。
考えてみればプレイバリューと人気度がこの二点だけ低い。
当時の中でベストプロポーションでも売りにはならんだろ。
それこそ、17やグレート、グレン、ゲッターGなんかの
コレクション性やプレイバリューが高い物だろ?
復刻版で売れる物
グレートがラインナップに入っていなかったのが問題。
やはり、Zとグレートはセットだよな〜

ボロコンとガンツはきっちりセット化してるのにな。
せめてロビンにすりゃ良かったのに・・・・
(別の意味でガンツよりも売れそうにないが・・・・)

ま、第一弾だけで御臨終決定だし、もう遅いな。
なんかゲッター3は全然見かけないな
露骨に生産数減らされたか?
結局オリジナル超合金と同じ運命だった訳か…
237おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/15 14:34 ID:hhGlVB2B
>>236
トイザラスで普通に売ってるよ。
1,399円だけど。
ついにカプポピのボルテスのキャタピラの付け根が折れた・・・
投売り待てなくてゲッター3買ってきた。
ああついにゲッター3体が揃ったよ。
ガキの頃の俺おめでとう。
>239
 ゲッター3は生産数が少ないみたいだから、その判断は正しいと思うゾ。

 犯罪者は現場に戻るってのとはちと違うが(笑、ゲッター3を買ったおもちゃ屋を
フト覗いてみたら、ゲッター3はイッコも無かった。
ヲレが買ったのが最初で最後だったらすぃ。

 ああ、これでグレートマジンガーやゲッタードラゴンやライガーやポセイドン
やグレンダイザーもTHE超で発売されたらなぁ……(トオイメ
>>237
うちの近辺のザラスはライディーンでこのシリーズ見捨てたようだ…
242おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 02:12 ID:kDX7n+ZD
雷電なんか発売後3日ほどで在庫処分に組み込まれ、500円均一に・・・
哀れなり。
未だにマジンZ以外全部残ってるよ・・・
さすがにTHE超を置くスペースさえも勿体無いのか、ワゴンに無造作に
放り込まれているのは悲しい末路だな。
正直、THE超なんかよりカプポピ&カプ超の再開をして欲しい。
>243
琢磨同意。
THE超は余りまくっているようだから、
ほとぼりがさめるまではカプポピ&カプ超を継続してほしいものだ。
THE超は当時のサイズで出して欲しかった
246おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/17 08:51 ID:f34FX6pH
発売当時は1ドル三百幾らだからそれ考えたら無理だろ 墓流手巣もういらね 
カプセルはもう出ないの?
カプセルよりはTHEがいいな。
249おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/17 17:25 ID:Hegn2Bjr
>>246
オリジナル(当時品)は、国産&国内販売だから、あんまり為替レート関係なし。
>244
THE超も余りまくってるけど、カプ超も余りまくってるよ。
うちの近所に、PART4がベンダーの半分くらいのまま
丸一年止まってるしw

>249
ゲッタードラゴンに香港製二期生産品というのがあるらしいけど?
>>250
あれ出たの数年後だし、オリジナル(当時品)とは言い難いな〜
むしろ今日のTHE超の元祖と言えるかも!?(´∀`)
252おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/17 22:17 ID:kEm1u/lX
そーいえば、ポピーでもミニ超合金とかいって8cmくらいの廉価版出してたよな。
半分以上(とゆーか90%以上)プラだけどな。
>>250
最初の第一弾や第二弾はすぐになくなったんだけどねー。再販されたんじゃなかったけ。

やっぱり、なつかし物ブームの一環だったのかな。
 今日、ラオックスホビー館に行ったら、ボルテスファイブの試作品(?)
が飾ってあった。

 どうも、試作品は肩というか上腕部分のパーツがつや消し白のプラスチックパーツで
で金属製では無いようだけど、製品版はどうなんだろう?

 発売済みのコンバトラーVの上腕部分は金属性の様に見える(二つ揃えて買ってやろう
と思ってまだ買ってない)んだけど、どうなんでせうか?

 買った人、インプレキヴォンヌ。
255おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/23 01:08 ID:9bhXuZOv
改行は
で行います。
それなりの長文でない限り、掲示板の書き込みなどでは
段落はかえって見づらいと思うな。
ボルテスは、土曜日28日くらい?
THE超はトイザラスと阿蘇ビッツどっちが安いかな?
(いくらざらすでも、新製品を\500で売ったりはしないよね?
え?THE超は新製品の入荷無い?)
259おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/27 01:54 ID:cNWZ9LtW
昨日の日経新聞夕刊で一面まるまるつかってTHE超の宣伝してた。
まだ、THE超を捨ててなかったのかバンダイは。
つーか、最後のあがきでしょ>新聞
これで駄目ならほんとに打ち切り、って。
早めに見切りつける性格の商品でもないんだが・・・単価はそうだけど。
ネタがネタだけにマターリいってもらいたいね。
2カ月1回のペースでガシャ、3カ月1回THE超みたいな。

・・・商売なんでそういってられないところもあるか。
真面目な話、俺らには売れてるとかダメとか、分かんないと思う。
意外に採算があってるのかもしれないし。
この商品、ファン以外には高すぎるよ。
昔の商品に毛が生えた程度なのに、1700円とかって。
980円くらいでやっと買おうかな、って思う商品だと思う。
俺はザラス500円組だけど。
>263
 希望的観測的に同意だw
でも、ザらスで\500で投げ売られてるのに、売れてるとはいえないと思う。

 そうえいば、雑食な模型店にTHE超のボルテスが入荷してたな。
THE超ボルテス、ザラスでゲト。
今回もコンV同様、腹のロゴはシール。
ただ、シール貼らなくてもいいように、銀色に塗り分けられてる。
刀はメチャ長くてよい感じ。
ところで、キャタピラの支柱、長すぎるように思うんだが・・・。
伸縮するみたいな形状だけど、しない。当時品もこんなに長かったっけ?
長いのは当時まんまでしょ
伸縮はDXだけだったよ。縮めてもまだ長いんだけど 
軸が後ろにあるからな。
値段は妥当どころか安いと思うよ。980だとそれなりの品にしかならんし。
樹脂と金属と塗装とメッキ・・・ゴム人形なら加工賃もかからんけど。
>266
 肩というか、上腕部はやっぱりプラスティック製ですか?
当時品は写真を見る限り、白く塗られているが肩パーツは
金属製のように見受けられのですが……
金属
どこにも売ってなくて、しかたなくネットで購入したゲタ2。
新品のはずなのに開けた後があってテープが二重にはってあった。中には指紋がべっとりついたゲタ2が。
その指紋を拭き取ると銀色の部分に軽度の錆が。

現在、小売店とバンダイに問い合わせ中。鬱だ。
スタンダードボルテスの肩はプラだった気もするが・・・記憶違いかな。
>271
 あんまりな回答が来たら、店の名前とか教えてホスィ。
同じ店で似たような目に遭いたくないし。

>272
 買うのはTHE超なので、THE超の肩が金属製なら
当時品がプラ製でもとりあえず無問題だと思うです。
いや、当時のも合金だったと思うよ。もう手放したから確証は無いが
>>271
テープの二重貼りは結構あるんだよね。
再度封を開けて検品してるっぽい。
小売店の責任ではないと思う。

指紋は品質の問題。
前から思ってたんだけど生産過程で手袋くらい着用して欲しい。
汚れの他にも何となく衛生的に嫌悪感があるから。

メーカーへの返品が一番では無いでしょうか?
>>271は、どうなったかな?

俺も昨日ザラスでボルテス2個買ってきました。

なんか淡白なパッケージだなぁと思ってコンVの箱と見比べてみた。
コンVは背景が青で良い感じだが、ボルテスは水色でちょっと寂しい。
もうちょっと濃くして欲しかったなァー
277271:04/03/06 23:24 ID:???
事後報告です。

小売店の方からは、仕入れから自分のところに商品が届くまでの経路や環境などの詳細なメールが届き
ました。文面からは誠実さが感じられごまかしている部分もなさそうなので、小売店側の責任ということは
ないみたい。

バンダイからもメールが届きました。代わりのゲタ2を送るのでそちらのゲタ2を送り返せという内容が丁重
な文章で届きました。

で、昨日ゲタ2が届いたのですが自分は昼間家にいない為まだ受け取れてませんけど、なかなか素早い
対応です。


今回の件でバンダイを見直しました。小売店の方もなかなか誠実なとこでした。
一番、対応がまずかったのは自分自身だったかもしれません。メールの文面はもっと丁寧は言葉にすれば
良かった。
>277
そうか。
よかったね。
>270
(´・ω・`)ウソツキ……
今朝、テレ朝のお天気情報の前に屋外でTHE超合金の紹介をしていたよ。
テーブルの上にキレイに全10種並べられていた。
朝から、なにごとかとちょっと驚いた。
>>277
バンダイはそういうところはしっかりしてるよね
THE超は単体だとしょぼいんだけど、数体並べるといい感じ。
ゲッター3体だけで止めとくつもりだったけど
ついライディーンとコンV買っちまった。
でも集めるにはちと高く感じる。
283おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/13 01:35 ID:3afMEn5u
>>282
確かに、一つずつだとゲッターが一番しょぼいけど揃えるとゲッターが一番いい。
もっと揃えた時の事考えてラインナップしてほしかった。
 ゲッタードラゴン・ライガー・ポセイドンも3体並べて飾りたい。
マジンガーZの隣にグレートマジンガーとグレンダイザーを並べて飾って、
子供の頃買ってもらえなくて悔しい思いをした怨みを晴らしたい。

 発売してくれないと、バンダイさんを怨みます(笑
メラメラメラ〜(魔太郎のAA略
>>284
大人になったんだから、その怨みは超合金魂で晴らすべきだ
ていうかテープ二重貼りや指紋ごときで
ガタガタ騒いでいるのを見るのは正直気持ち悪い
ていうか粘着杉
キモイ

もちろん錆びているのは少なからず嫌だが
細かいところ気にしすぎじゃねーの?
まぁ超合金集めている香具師なんて
まともに遊ぶ勇気もなく複数買いなんかする
コンジョナチが多いみたいだからなぁ
288227ってこんな奴?:04/03/14 03:45 ID:???
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /ふっ、ふうふぅ
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  はっ、はあはあ
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< あ、あぁぁ〜っ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | ち、ちちちち、超合金
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ さ、最高だよ〜幸せ〜っ
/  /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_   /ふっ、ふうふぅ
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、... |  はっ、はあはあ
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l< あ、あぁぁ〜っ
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.  | ち、ちちちち、超合金
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!    \ さ、最高だよ〜幸せ〜っ
289おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/14 04:27 ID:0TlpsnOE
ポピニカ魂で「金田のバイク」が出るそうだ。
おお、出ますか、金田バイク
キャラウィールでも出してくれりゃいいんだがな。
久々のポピニカ魂に感動モノ。
まだ見捨てられていなかったんだ・・・

でもなぜキンタ(マ)のバイク?
やはり、マーケットを世界に求めたか・・・・
292おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/16 21:00 ID:t5ADn28y
金田のバイクの次は何だろ?
予想出来ん展開だな。
鉄雄のバイクと山形のバイク
ガーランド出して欲しい
魂WEBにて新作発表されましたよ みなさん
黒ディーンと第1期マジンガーだね。
>296
 税込みで\1,500というのは、良心的かも。
……と思ったら、イベント時のみか(笑

 あとできれば、2期版前期(スクランダー付きで、腿や上腕が銀のヤツ)
の方が良かったな。
298おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 06:26 ID:Icqx0Xns
THE超のとりは初版マジンガーでしたか。
>298
 わざわざキャンペーンをやるんだから、トリとゆーか最後じゃないやい!
と思うが、このキャンペーンがショボかったら、……かもな(笑
しかし普通に考えれば
初版Zとブラックライディーンって最後の手段だよな。
>>300
最後の手段だよな。

↑嫌な事いうなよ。・゚・(ノД`)・゚・。
ゲッター1買ったけどこれって腕飛ばないんだな
ガン津先生の方が良かったけかなあ
まぁ腕を飛ばさずトマホークを飛ばす訳だが・・・おもちゃとしてはアニメ無視でも腕が飛んだ方が面白いしね。
ドラゴンは腕もトマホークも飛ぶので、やたらに長い腕になってしまったが(w
子供の頃はそんなゲッター1も好きだったけどね。さすがに世界の超合金時代を通過すると寂しいギミックに思えるが。
304おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/19 00:03 ID:0BaXFQN3
ロボコンシリーズと名作シリーズ出してくれないかな
305おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/19 00:45 ID:xky+k3e9
>>300
もしかすると、いちばん最初に作ったのが初代1期マジンガーで、最後の手段として
販売せずに様子を見ていたのでは?
普通に考えたら、これが最初に発売されるべきだもんな。

どーせなら、THE魂として魂マジンガーの縮小版を出した方がおもしろいのにな。
正直、魂の縮小版はいらない…。
実物買えばいいだけだと思うけど。
まあ四半世紀過ぎれば面白いかもしれないけどね。
307おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/19 09:30 ID:ZS4YtZi/
魂はちょっと大きすぎる気がする。
どーせなら、きっちり1/144とか1/100とか1/550とかにしてほしいもんだ。
>307
それはきっちりってスケールなのかちと疑問。
つーか身長も世界観も違うロボ等を統一スケールで展開しても・・・。
ロボコンとか等身大もどうすんだって気が(w
>307
 ゲッターとマジンガーは設定身長が二倍ぐらい違ってた気がするが……
(でもアニメゲッターVSマジンガーでは……グフンゲフン)

 ちなみに、ゲッターとゲッターGやZとグレート、グレンダイザーでも
身長差が大きいし、拘らない方がココロの平安が得られるのでは無いだろーか?
昔のマジンガーzの超合金がスタンダードサイズだっけ?
マジンガーZが18メートルで、グレートが25メートルで、ダイザーが30メートルだったかな、確か。
まあ、死ぬまでに一度ぐらいはスケール統一したマジンガーを並べてみてみたい気もするが、
超合金でやられたら泣くな。
統一スケールのロボットも一回は出して欲しいもんだ。
プラモや塩ビでもいいから。
アトムからガンダムSEEDまで並べてみたい。

イデオンシリーズは1/600スケールで出てたよな。
>312
アトムは1.4b、ボトムズで4b、ガソダムは18b
イデオンは全高120b、ダンガードA、ダイターン3は全高200b
統一スケールだとコレクションが大変かも(笑
魂の過去ログに統一スケール集合イラストがうpされてたな。
ダイターソだけ下半身しか写らない…
>>313
単純に1/144だと、
アトム>Nゲージフィギュア
ボトムズ>マイクロマシン
ガソダム>普通にプラモサイズ
イデオン>ジャンボマシンダー
だいたーん3>等身大フィギュア
だな。
うーむ、なんとか実現可能なレベルだな。
さすがにマクロスは無理だが・・・・
ユニクロンは月くらいか?
イデオンの統一スケールは嬉しかったが無茶な企画だったな(w
MIAも結構健闘してるよね。
318おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 15:25 ID:MqbdmSWC
>>317
イデオンは1/600と1/2600で統一スケールやってたよな。
ただ、1/600でイデよりデカイ敵メカばっかりだから、買う気も起こらなかったが。
ガルボジックとかギドマックとか買った奴いるんだろうか?
>>318 ノシ つーか当時のヲタはみんな普通に買ったよ…(´‐ω‐`)
もちろんギドは2つな。かなり押入れを圧迫してるがw
1/2600の方は途中で終わっちまったんで、ちょと心残りだ。
以前YUJINで出たヒギャーにギドとザンザがあったんで、
大きさ近いんジャマイカ?(゚∀゚)と思いながらも、未だ入手できず_| ̄|○
320319:04/03/21 16:35 ID:???
スマソ、訂正。1/2,600は戦艦の方だったな。
あっちはガドモア欲すかったけど、まぁいいや
チビ重機動メカ(今ならHMMとでも略すのか?)は1/2,000であった。
ギドとザンザ( ゚д゚)ホスィ… だれかヲク出してくり
ワシャ当時、何か知らんがギランドウとかいうのが
ツボにはまり4つ位買った記憶があります。
ガルボジックは未だに地元の模型屋で売れ残りか再販?を
頻繁に見かけるんだが。
っつーかイデオンの敵メカの名前、全然覚えられない

スレ違い話スマソです。
>>320
見つかったら奥だすよ。
たしか、残座が押し入れの奥にあったような…
ギドマックなら2個買いが標準だけどね。
しかし、1/600で合体させた日にゃ、ジャンボマシンダーだもんな・・・
しかも、とてつもなく無駄にデカイだけで中はガランドウ。
次の展開はどーなるの?
バトルフィーバーロボが欲しいぞ
例の旧版マジンガーの売れ行き次第だろうな。
ブラックライディーンは要らないけど、
マジンガーはちょっと欲しいかも。
326おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/25 00:42 ID:A8pBs4YR
ボーンフリー号キボン。
キャラウイールでもいいから・・・・
>325
 復刻板のマジンガーを持ってるのでTHE超のマジンガーはスルーしてたのだが、
旧版と並べて飾るために両方買おうかな?(笑
328おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/26 01:14 ID:5J9rE2vH
で、カプポピはどうなったんだろ?
ゲットマシン・ドラゴンの行方は・・・・・
海洋堂の鉄人28号、結構凄いな。
これに便乗してTHE超で名作シリーズの鉄人28号出さないかな?(笑
330おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 23:59 ID:qnidxVVF
マックはアトム出してるね。
これに便乗してTHE超で名作シリーズのアトム出さないかな?(笑
331おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/28 03:10 ID:7Lji/w3l
>>326 ボーンフリー号、イイね!ひとまずキャラウィールスレorボンフリ玩具スレに戻ろうか。
ダンガードAは唇パーツ部分だけで7メートルあるんだよな、確か。
>332
全高200bだっけ?
そこから逆算すると、コクピットの面積は20畳敷きと同等となるという計算を見た事が……
ボーンフリー号と騒いでるやつって一人のような気がするんですが
なんだか極小変形トランスフォーマーは楽しそうじゃのう。
ちゃんと変形できるみたいだし・・・
>335
トランスフォーマーと聞くと、わたおにの中の人を思い出してしまう(笑
>>334
いんや、5人はいるぞ!
>335
変形ギミックを再現したミニチュア版としてはなかなかなんですが、
いかんせんアソートがねぇ・・・
ボーンフリーも悪くないのだが、ギミックが後年のものと比べると物足りないし。
あれはトミーの巨大プラ製玩具ならでは出せる魅力が大きいし。
マントル合金も良かったけどね。コセイドンとか。

小さい変形・合体物は基本的に好きだ。PVCとかだとガックリくるけど。
電磁合体コンバトラーやミクロロボットファイブ、ダイアバトルスなんかいい。
故にTHE超もいい感じのサイズだと思える。
コンバトラーは電磁合体がイイね。
デカイのよりずっとイイ。
341おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/02 05:20 ID:tu/l31nT
電磁合体がいいのかコンバインBOXがいいのか難しいとこだ。
合体前のメカ状態だと、コンバインBOXの旧ポピニカの方がカッコいいかな。
電磁合体は、こう何か上から押しつぶされたような、ちょっと寸足らずの
イメージがある。
アニメ設定よりも、スタジオぬえのメカ設定の方がカッコいいと思う。
その辺、魂のコンVはアニメ版じゃなく、完全にスタジオぬえ版だよな。
コンバインの、妙に胴が細くて、全体的にミョーンっと長い。
頭もデカイ。一長一短だけど、顔の感じも考慮して電磁に1票。
魂が出たあとにゃ電磁もコンバインもいらねーけどな。

この需要の質が分かっていない馬鹿
345おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 17:56 ID:ii0Bkl0O
超合金ボールペンは先行販売だから、一般発売するんだよね?
ボルトインのおまけなんかイラネ

中身ごと出せ
347おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 22:30 ID:Y7Q7/FxE
>>344
そんな古い過去の物にとらわれてどうするんだ?
若者は未来を見つめなきゃだめだろうが。

って、古いもん欲しがるのは「おっさん」か・・・失礼致しました。
コンバインBOXは番組放送当時のモノなので、懐かし玩具としての需要も高いだろうが、
電磁合体は番組終了後、数年経ってから出たリメイク版だよな。
その点で魂と意味合いが似てるように思うので、折れも魂があれば電磁はいらないな。
・・・特別な思い入れがあったり、希少性第一主義だったりすれば話は別だが。
 もうちょっとで、初期版マジンガーが買える(かもしれない)
たのしみだなー
そう。オッサンが過去にとらわれるための商品で正しいでしょう。
取り敢えず、グレートとダイザーを出してくれれば、このシリーズは終了してもいい。
たのむから、出してくれよ・・。この2つだけでいいからさぁ。
このまま、打ち切りってのは勘弁してくれよ。
352おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/05 03:58 ID:/tBKLcq6
グレートと台座が欲しいのはもちろんだが、最悪でもグレートだけは欲しいな。
Zとグレートは切っても切れん仲なんだしな。
グレンダイザーは切っても問題は(あまり)ない。

しかし、ゲッター123がラインナップされて、グレートが入ってないのは
企画のミスだな。
基本的にどうでもいいガンツとかマッハバロンなんか出すからだけどな。
魂コンVと電磁合体は別物なので両方好きだが。
つーか玩具としては電磁の方がいい。アニメキャラクターに似てるとか、それ以前の魅力がおもちゃにはあると思うし。

ガンツとマッハバロンも出て嬉しかったよ。前者は色から、後者はその印象からダイキャスト製の玩具にしか出せない良さがあるし。
ガンツは文鎮でギミック少ないが、またそれが味だし。
金魂は凝ってるけど、所々もろいしデッカイから遊びにくい。
だから俺は電磁合体が今でも欲しいよ。
でも、電磁合体もコンバインBOXも持ってるのなら、結局どちらも飾らずに
魂だけになるんだけどな。
やっぱり過去の物では納得出来ないとこが多し。

コンバイン〜に関してはカプポピでも十分。てのもある。
>353
> ガンツは文鎮でギミック少ないが、またそれが味だし。

う〜ん。
コレってヲレも同感なんだけど、
それでもザらスで\500でなかったら買わなかったなー。
カプはゴムだからイラン
腕と足以外はプラでけどな。
>358
 カプ超のダイデンジンは脚についてる羽根がダイキャスト製で
他は全てPVCとプラだった。

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァァン
> でも、電磁合体もコンバインBOXも持ってるのなら、結局どちらも飾らずに
> 魂だけになるんだけどな。

そこに関しては、「いや、そうでもない」と思っている人も居るよん♪
う〜ん微妙。
オレの場合はコンバインBOX引っ込めて魂×2(合体&メカ状態)と
カプポピ飾ってる。
カプポピは可愛いから何となく良い。
ちなみにブラック・コンV魂は、購入後一度も開封したこともない。
ブラックは意味ないな。
カラバリは買わないようにしているが、黒コンVは買っちゃったな。
目が青いのが妙にかっこ良くて。
他のブラックバージョンはあまり好きじゃないが、魂黒コンVは好き。
劇中でも黒っぽいコンVもどきが出てきたし(まったくの別物だが)お気に入り。
363おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/09 21:14 ID:Au/+UNdg
>361

たまに開封した方がいいぞ。
バトルタンクの腹部の丸いのとか、クラフトの足の裏。

発泡スチロールに癒着したり、ブリードが染みだすトラブルがあるらしい。
たまに取り出して、該当部分を拭いてやろう。
364おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 11:13 ID:q0v10+gU
ポピニカ魂 PX-03 金田のバイク・画像
ttp://www.estoys.co.jp/tys/07/6000000001320.html
>>364
東京モーターショーで先行品(金田なし、シールなし)が発売中だよ。
366おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/14 23:12 ID:1+FIQUZW
金玉のバイクよりヤマト再販して欲しい。
367まにあ:04/04/16 00:33 ID:miuCKw8i
ヤマトの再販、反対!!
価値がさがる!
ホシければ、まんだらけで
6万だして買え!!!
368おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 00:53 ID:UJIPNHZY
>>367の為に再販するか。
版権問題も解決したことだし、10月くらいに改良版として・・・・
人気のあった、いかりマーク付きタイプがいいかな。
369まにあ:04/04/16 00:57 ID:miuCKw8i
改良版ならOK!
大空魔竜やダンクーガも最近また出たし、ヤマトも可能性がないわけじゃなかろ。
良いおもちゃが買いやすくなるのはいいことだ。
プレミア厨は必死なわけだが、初版の価値はそれなりにつくだろ?
プレミアが付いているから欲しいのであって
ヤマトが欲しいのではない
よって再販されてもあまり見向き気はされないだろう
それはあるまい
373おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 05:43 ID:PaM7nwdK
>>370
再販の方が出来が良かったら、それはない。
初版魂マジンガーやグレートの価値暴落は酷いもんだ。
>>373
言われてみればそんな例もあったな・・・orz
魂ヤマトはあまり欲しくないな。どうせならビッグスケールの方を再販して欲しいぞ。
ビックスケールいいね。

魂ヤマトは1個しか手元になくてバリバリ遊んでたら壊れたアヒャ
改良版是非キボン
377おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 18:45 ID:5mbGZXqA
ビッグスケール・ヤマト。
今の目で見ると涙が出るぞ。
胴体がパカッと割れて、ワケワカランギミック満載。
まるでダイアクロンやミクロマンの乗り物だな。

魂ヤマトも左側面にギミック用スイッチが露出しまくりでカッコ悪いけどな。
見る方向限定のモデルだ。
パッケージングされた状態では見えないんで、実際に手にとって見た日にゃ
かな〜りショックだった。
バンダイ様、スイッチ類は目に見えない位置に付けて下さい。
19,800円もの商品に妥協は不要。
378 :04/04/16 20:46 ID:???
>>377
あれだけ甲板がゴテゴテしてるんだから、数箇所の
仕掛スイッチとかにすれば良かったのにね。

例えば、パルスレーザーの中の一個がスイッチとか。
379おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/16 21:01 ID:rM2Qwfho
ソフビ魂・・・
先週だけど、所沢ザラスでTHE超のマッハバロンが税込100円だった。
クリアランス(投売り)コーナーに2個あったので、1個買ってきた。
他店ではここで既出の通り500円だったので、この店だけだったかも。

安いのは良いけど、缶ジュースより安いってのはちょっと淋しかった。
超合金の棚にはゲッター3やボルテスなんかが定価近い価格で並んでたけど、
これらか500円とかになる日も近いかな。
税込み100円か・・・第2弾は遠そうだなぁ。
マッハバロンはめちゃくちゃ売れてないよ。どこにいっても残ってるのはマッハバロンだもの。
しかし、100円まで落としても売れないんだったらただの産業廃棄物だよな。
コレクション性を考慮して今のサイズにしたんだろうけど
どうせ半端ラインナップで終わるなら
オリジナルサイズでの復刻が良かったな。
極端な話マジンガーZのバリエーションだけでも良かったし。
>>382
産廃…w
385おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/19 21:45 ID:JQImYWlX
>>382
ガンツ&ゲッタ-2の方が売れてない気もするが・・・・・・・・
>385
 うちの近所のザらスではゲッター1、ガンツ、マッハバロンが売れ残ってる。
そういえばもうじき例のイベントだな。
来年の福袋の常連確定か?
500円に値下げされてもマッハバロンとガンツは買わなかったよ。
定価でも喜んで買うが。マッハバロンは昔のも大好きだし。

>>377
いや、そのワケワカランのがいい(w
ボタンも派手な黄色で構わない。プロポーションガタ崩れだろうと玩具として面白ければそれでいい。
外見が良いものを求めるなら、プラモで充分だし。
例のイベント行ったヒト居る?
391おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/22 23:59 ID:KMuLv/OV
>>390
別に急がないし、普通に通販&店頭で買います。
392おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/24 14:27 ID:s6sMLn78
完全にカプポピ&カプ超消えたな・・・・・・
 例のイベント行って来ますた。
残念ながら、THE超には新すぃ情報はありませんですた。
今までに発売された超合金、ポピニカ、超合金魂、THE超合金が
発売年代順に展示されていますた。
カプ超カプポピについては展示すらありませんですた。
(もはや黒歴史!?)

 スレ違いだけど、次の魂超は鉄人28号であります。
ザンボット3も展示してありました。
あと、5月下旬ぐらいに超合金魂のムック本が出版されるみたいであります。

 アンケートにTHE超合金継続発売熱烈希望と書いて来ますた。
誰も黒ライディーンとマジンガーうpしないのか?
エキスポでダイデンジンの超合金を見た。
STDって、素で今のTHE超とサイズ同じなんだよな。
復刻するならDXのほうだな。
(しない可能性も大きいが)
396おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/26 03:18 ID:fI9hpYBh
超合金ブームが過ぎ去った今、何を出してもたいして売れない罠。
最近のラインナップは苦肉の策にしか見えん・・・
ポピニカ魂金玉のバイク、HCM-Pガンダム、魂エヴァンゲリオン、
ザンボット、鉄瓶28号、ウルトラホーク1号・・・
397おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/26 03:31 ID:LGzvAW6R
スマン、超合金ボールペンも通販するのか?
>>397
オフィシャルに先行販売と書いてるのですが?
399おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/26 23:43 ID:ZTbtD5UB
例のイベントって、イベントのパンフとか販売してる?
魂は関節が干渉しないようになってて、多少神経質だなぁ・・・と思ったが、メッキの時にはいいな。
>399
してないが、超合金のムックを発売してたな。
あと、絵葉書が数種類あったよ。
402おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/29 14:12 ID:LPd9Nbpr
398
thanks!!
403おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/01 15:49 ID:pRGqpJwZ
THE超第1期マジンガーZの発泡スチロールの箱の裏に
ジェットスクランダーの形の窪みがあるんだが第2期
や第3期も流用して発売するのだろうか。
404おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/01 19:31 ID:DMFNlDDD
>>403
言われて見て初めて気が付いた。
ありゃ、確かにこれはスクランダー型…第二期以降出るのかなあ。

黒雷電、開けてみたら本体含めてすべての部品がビニールに入っていて
ちょっと退いた。
まさかして、全身これすべて発泡スチロールとの癒着の可能性あり?!
ノーマル雷電買ってないからわからないけど、元々こうだったのかな?
うん。ノーマルライディーンも、その他のラインナップもビニール入り。
魂でもそうだけど、塩ビ系の部品からブリードが起こるんだよ。
数ヶ月放置して箱開けると、癒着までいかないまでも、
液っぽいものがスチロールに染みだした痕跡を発見できる。

拭き取れば、商品本体は無事に済むんだけど、長期だと
ほんとに癒着するかもしれない。

注意した方がいいよ。

それと、箱裏よく気付いたね。
全種マジンガー出るなら、並べて揃えたくなる。
406404:04/05/01 20:19 ID:DMFNlDDD
>>405
サンクス。
そうか、そんな状態になるのか。そりゃ怖いなあ。
しかし、だとすると(スチロールではないけど)カプ超なんかも
長期保存はまずそうかな。
うち、勢いで買って未開封のままのカプ超が全部で20セットくらい
あるから心配になってきたよ。

>それと、箱裏よく気付いたね。

そのためにスチロール箱の側面部が薄くなっていて、開封時にうっかり
バキッとやってしまったよ(つД`)
箱に入ってたまま、ビニールに入れとけば平気。
 第一期マジンガーかったけど、部品がビニール袋に入っていずに
直接発泡スチロールに差し込まれていた。
コストダウンのために、ビニール袋を省いたのかと思ってたんだけど、
溶着してしまうと聞くとちょっとヤな感じだな。
(材質に改良が施されて、癒着しなくなったのでビニール袋を省いた
というのであれば良いのだが)

 あと、マジンガーはヤケに箱が厚いな〜と思ってひっくり返したら
スクランダーの窪みがあるのに気付いたんだけど、
これは、GT-01のマジンガーの発砲スチロールを流用したせいなのか
と思ってたな。
2期版のマジンガーがでるのなら、それはそれで結構なのだが。

 ブレストファイアーの放熱板の間の黒線は当時品はシールで再現してた
と思うのだが、THE超では塗装表現になっている。顔は当時品の雰囲気を
残しつつもリニューアルされていて好印象だ。

このような『改良』なら歓迎できるのだが、GT-00は肩パーツがプラスティック
になっているのが惜しいな。
電磁合体が欲しい。
THE超サイズで。初のDXTHE超として。

>408
俺のは袋に入ってた。<第一期

スチロールとの癒着、色落ちは避けられない現象なんで、
大事にするなら自前で小さい袋見つけて、それに包んでから
箱に入れた方が良いよ。
俺の魂のコンV、タンクの腹の黄色い丸い所が見事にスチロールと
くっ付いた経験アリ。泣ける泣ける。
410404:04/05/02 18:42 ID:XM/IhK82
>顔は当時品の雰囲気を残しつつもリニューアルされていて好印象だ。

漏れは逆に、それが残念でならない。
あの粗雑で塗装ムラの激しく、シャープさに乏しい頭部が欲しかったのに。
復刻の旅に余計な改悪するバンダイの悪い部分が露出したように思えて
ならない。
つか、どこが良いのかわかってないっつーか。
他にも色々言いたい所はあるんだけど、頭だけは我慢ならんかった。
>409
本体はビニール袋に入ってたが、ミサイルとロケットパンチが
剥き出しだったな。

>410
う〜ん。
ヲレは最初、復刻版マジンガーの頭部を流用しやしないか
と、ヒヤヒヤしてたので。

単純な復刻ではなく、プロポーションも微妙に改良されてるようだね。

できれば、箱も当時品と似たような雰囲気にして欲しかったというのは
贅沢すぎだろうか?
412おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/02 20:10 ID:XM/IhK82
>できれば、箱も当時品と似たような雰囲気にして欲しかったというのは
贅沢すぎだろうか?

それって、すべてに対して思っちゃうよね(笑)。
ジャンポマシンダーの写真では問題があるんでは・・・。
塗装ムラとか再現してたらコストかかりそうだし。シールは再現して欲しいけど。
スポンジ巻きもやって欲しいような、欲しくないようなw

414age:04/05/04 14:50 ID:DHTILtU5
THE超第1期マジンガーってパイルダーも取れるね。第1期のクセに。
シールは当時、ベロベロに剥がれて嫌だったから
俺はタンポ印刷のほうがいいけどなあ。
>413
ジャンボマシンダーを使ったら、"当時と似たような雰囲気"ではなく、
そのまんまだと思うけど?

>414
ヲレ的には色は赤の方が良かったかな。
まぁ、正確に復刻するとなると青なのだが。

>415
胴体部のロゴは塗装+タンポ印刷になってるね。
箱の正面の写真に使われているのは、
シールを貼ったものの様に見えなくも無いけど。

俺が当時の子供だったら、やっぱ4期を喜ぶんだろうなと思う。
子供の時はすぐ折れるスクランダーの付け根に泣いたものだが。
419おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/05 23:57 ID:k1GngXua
>>409
いや、電磁合体よりTHEコンバインBOXの方がいい。
このあたりはリアルでコンV見た奴とスーパーロボット大戦あたりの奴の差かな?
好みの差じゃないですかね。
リアルタイムではないという根拠にはならないですよ。
実際、電磁はけっこう通好みかもしれません。

かく言う自分もリアルタイムで見ていましたが、どっちが良いかとは言えないです。
コンバインはすでにカプセルで出たので、今度は電磁の方も欲しい気がします。
まどっちにしても、合金使用&造形カッチリ&ミニサイズで入手したいのは同様ですが。
 エキスポで見たけど、DX電磁合体ってコンバインBOXのヤツと比べると、
大きさ半分ぐらいなんだよね。
 同じぐらいの大きさだと思ってたんで、実際に見てちょっとビックリだったな。

 製品の完成度としては、6年後に発売されたDx電磁合体の方が高いんじゃないかな?
ロボットに合体させた時のプロポーションもこちらのほうが良いと思うし。
横幅があって、ガッチリしすぎた感はあるけど、
全体のプロポーションは上だよね。
大きさは、スタンダード版とほぼ同じだったはず。

電磁でもコンバインでもいいから、THEのサイズでホスィ。
机に並べて、頻繁にコンバインしちゃう悪寒。
電磁合体はジョイントや余剰パーツが改良されてて
完成度が高い、らしい・・・
持ってないから欲しいよ・・・・・・

コンバインBOXはエキスパンダーがダサいので却下。
実際その通り。懐玩具的な視点で言うとコンバインの方が有名なんだろうけどね。
っていうか、本物のコンバインは遊べる代物じゃなかった。
ゴムバンドで云々なんて、有名な話だから知ったかでよく語られる事実だけどさ、
懐かしくねーよあんなモン。まーイライラする玩具だったわ。

番台の人が、そのあたり分かってれば面白いんだろうけどね。
ま、でもコンバインになるんだろうなあ。出るとしたら。
合体(状態保持)も現代なら無問題だろうし。

>>424
俺は当時両方持ってたし、今も両方持ってるが、でかい方が好きだぞ。
当時からベルトなんか使わなかったけど、別に遊びにくいとも感じなかったし。
ちなみに、余剰パーツに関しては、何一つ改善なんかされてない。
ジョイントも特に改善されてるわけじゃなく、小さいからばらけにくいだけ。
プロポーションの改変はまあ好みの分かれるところだと思うけど、
電磁合体の方が明らかに優れてるのは、ツインランサーが付いてることぐらいじゃないかな。
まあTHEにする時点で、どっちにしろ対策されるので関係ない
かもしれないが。
ある程度重量がある各機を、ただ積んであるだけ感覚が忘れられんなあ。
頼りは微弱な磁力だけ。ベルトなんて使いたくなかったし…。
人それぞれですなあ。
 まるで商品化が決定されたかの様だな(笑
ああ、THE超で、グレートマジンガー、グレンダイザー、
ゲッタードラゴン、ゲッターライガー、ゲッターポセイドン、
ガイキングにワンセブン、バトルフィーバーとダイデンジン
が商品化されるまでは死ねない。
マッタリとまだ未定の話を(w
それにしても、コンバイン、電磁合体、両方持ってるなんて羨ましいな。

>427
死ねない死ねない。つかまだ続くよな?このシリーズ。
初期版マジンガー出すくらいだし。
いやあ、手足がちょっと可動してパンチ発射できる、
ってレベルのSTD超合金しか発売されないでしょ。

ゆえに見とおしは暗い・・・
プライズ、ガシャ、THE超、食玩etc...でずい分稼いだわけだし、
そろそろTHE超でポピニカのコンV&ボルテスを出してもらいたい!

て言うか、遠回りせんと一発で合体ものを出せやバンダイ(・o・)ノ
3Dスキャンして、パパっと出せゴルァって感じかね。
1機につき1パーツでも合金使ってれば御の字よ。
せめてSTDだけになっちゃってもいいから、
ドラえもんとか一休さんとかの面白いアイテムが欲しい。
433おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 15:20 ID:yU0ybmm6
コンバインボックスの欠点は頭がデカイことだけだろ?
頭から下は違和感なし。
電磁合体は四角くて、スマートなコンVのイメージとは違う。

オリジナルのコンVボックスは例の合体強化ベルトの話題に尽きるが、これ、
実際に付けて遊んだ奴っていなかったぞ。
普通に胴体持てば落下することもないし、クラッシャー部分だけで持ち上げる
奴なんかいなかった。
だいたいにして、あのキャタピラが邪魔で持ちにくいロボットだったけどな。
で、最終的にはオプションパーツは見捨てられ、本体だけでの合体遊びになって
たから、余剰パーツの意味もなかったな。
その余剰パーツ自体が意味不明のデザインでいらないものだったしな。
事実は同一だが、感想は人それぞれってことで。

合体物は、たぶんコンバトラーが一番可能性が高いよね。
ほんと、出てほしいな。
昔のポピニカより小さい(軽い)訳だし、磁石も最近は強力になってるから
当時のままスケールダウンしたコンバトラー出しても
ゴムバンドによる補強が必要なほど合体強度が弱いとは思えない。
それにTHE超は15歳以上対象だから少々取り扱いに注意が要っても言い訳が聞く。

でも出るとは思えないけどね。

元は
『商標切れそうだから、お手軽リメイクに使っちゃって、
 それで懐かし物ブームに乗れたら楽して大もうけ!』
ってだけの企画だからなあ。

さんざ言われてるけど、合体物とかの
コストかかってリスク大きそうな企画はやらないでしょ・・・
漏れも電磁合体ホスィけど。
俺はコンバインボックス(ポピニカ)のオプションパーツも結構好きだったが。
磁石ギミックでジーグのようなオプションパーツと解釈出来なくもないし、パワーアップしてるようでかっこいい。
アニメとは違うデコレートがいかにも玩具らしくて好きだった。

五機そろわなかったから、そう思うのかも知れないが。
2、3号機だけでロボとかやってたな(w 2号機のオプションパーツの裏面を顔にしてたし。
> 昔のポピニカより小さい(軽い)訳だし、磁石も最近は強力になってるから
> 当時のままスケールダウンしたコンバトラー出しても
> ゴムバンドによる補強が必要なほど合体強度が弱いとは思えない。

言われてみればその通りかもしれない。
だったら、オリジナル通りのマグネット式が喜ばれるかな。
439おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/07 00:39 ID:w29xZh2m
オバQと鉄人と仮面ライダーとのらくろ軍曹とキングジョーきぼんぬ。
>>439
一休さんも入れとけバカチン
441おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/07 05:08 ID:w29xZh2m
>>440
気にしない、一休み、一休み。
でも、超合金の一休さん、アニメの一休さんと関係ないんだよな。
>>441
ヨシダ企画ってなんなんだろうね?パトラのソフトペンダントも
それなんだよね。
一休さんは袈裟が割れてるのが多くて困るわ。
444おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/09 00:16 ID:ugu8+rw4
黄金バットとトッポジージョは?
THE超で先生とロボコンを100円ゲッツ
もう少し大きいと思ったのに意外と小さい
ちょっとショックだなぁ
後もう少しぐらいすればライとコンが
安売りされそうで期待してる

楽しみ楽しみ
THEが終わるのなら最後はクローバー版ガンダムで!
どこで買うたのん?
THEの後半3つは出荷数抑えてるだろうから
投売りとかは期待しないほうがいいんじゃないかね。
いや、出荷数抑えられていても売れ残っている所は売れ残ってる。
定価で買ったのに、俺の地方のザらスは投売り間近だよ。
コンVとボルテスとゲッター3が500円になるのを待ってます。
だって、今でも山積みなんだもん。
>>449
欲しいなら買えよ・・・
「この価格なら」欲しい・・・というのはあるだろうが、欲しいなら買わんとあとで泣くぞ。
452おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/19 23:37 ID:iOSxVlhC
>>449
で、なくなってから、ヤフオクとかで3000えんとか倍以上で買わされるわけだな。

ララビットの限定ブラックライディーン買ったか?
煽らんでもいいやろ。
449は買い逃しても絶対後悔しない、という自信を持ってるのかも知れないし。
500円でなきゃいらんと思ってるのかも知れないし。

俺は定価でも喜んで買うが。安いしな。
454449:04/05/20 19:51 ID:???
黒ライディーンは欲しかったので、注文しましたよ!!2つ。
この前ザラス行ったら、コンV、ボルテスは20個くらいあったから、スルーしたけど、
ゲッター3は残り5個くらいだったので、ちょっと不安になってきました。
まあ、大丈夫でしょ、根拠はありませんが。
ブラックはいらん!
同感ですな。
高い値段でなく、入手しやすければブラックも欲しいが。
欲しいというより買ってもいいかな、くらいのノリ。
カッコいいブラックなら欲しいがな。
限定版だからという理由では欲しくないな。
459おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 22:17 ID:ATLb4xN/
で、次はなに?
黒ライディンは超合金初の黒だったからな
意味があるといえばある
友達が持ってたブラックを、羨ましく指をくわえたという
経験が当時ある人には、格別な思い入れがあるよ。
魂のブラックとは違うし、初のブラック版というのは
後から知った話に過ぎなかったりする。

気持ち的にはそんな感じ。
462おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/24 23:55 ID:5qW4fQR5
ブラックTHEライディーンを調子に乗って転売目的で買ったバカが、
ちっとも売れなくて叩き売りしだすのが関の山。
そうね。転売屋マジ伸で干しいね。
昨日、東大和のヨーカドーでTHE超が在庫限り全品400円で売ってた。
マジンガーやゲッター1、ガンツ等いつもの面子ばかりだったが…。

ゲッター3もあったのが珍しかったくらいか。

ザラスでは投売りされてたけど、どうやら各店で不良在庫になってるようだ。
売り方間違っとるもん。
潜在購入層がザラスに行くかよって。最初から買う気満々の
好き者はともかく、ライトな層に売りたいなら、駅売店とか
コンビニ置けばいいんだ。
>465
 バンダイの担当者が販路拡大の努力を惜しんでいる
……ということか?
いや、無責任な書いてしまってスマン。
でも、そんな感じせんかい?

「おお、懐かしいなあ…。安いし買って買えるか。」
っていう状況を作るには、リーマンの導線上に置いておかないとダメだよなあ?
一般的に言って、大半のオッサン(ターゲット)玩具雑誌も読まないし
ザラスにも行かない。子供を連れて行く事はあるかもしれんが、
商品棚には無関心だろう。
(関心持っちゃってる奴は、能動的に買いに走るから問題ない)

そうなると、奴らが通りそうなキオスクとか、コンビニにデカイポスター
貼ってレジ横で売るというシーンが目に浮かんだんだよね。
>467
 いやいやいや、バンダイってキャラクター玩具では最大手だから、
覇者の驕りが出てきてるように見受けられるところはあるよね。

 板違いだけど、ガンプラのバンダイアソートとか、泣いてる小売店
も多いんじゃないかな?
>>468
アソートセットは結局他が売れずに損するので、一発目は仕入れず、後から
単品で注文する方が良い。
新製品が欲しいなら、ヨドバシ・ビッグ・LAOX逝ってくれ。
>>468
バンダイアソート、俺も玩具屋のおっちゃんからよく愚痴聞く。
なんか印象悪いよね。
玩具業界はなんでこんな殿様商売が成り立つんだ?
マジで不思議。
バンダイの極悪アソートについては
去年模型板でさんざん荒れたスレがあるんで過去ログ探してみそ

472おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/27 00:07 ID:FVlCgowI
偽マン&セブン、ジラースのソフビもそうだったなぁ。
もちろん店頭にはちょっとしか出さずに店員が買っちゃってたけどね。
で、店頭に出しても\2000〜3000に値上げして売ってたよ。>元店員
>465
漏れもそう思う。
でも食玩300円なら気軽に5ぐらい買えるけど
単品1500円だとなかなか手がでないとも思う
前にHGのガンダムとザクをコンビニに置いてあったけど売れ残ってたしな
そっかー。
なんとか続いて欲しいんだけどなあ。
初期版Zの次は、まだ未定なんだろうか。
コンビニでは1000円くらいが壁だから。
キオスクだともっと低いけど。
量販店で売るか宣伝をするのが無難。

>>458
むしろ限定だと買わない。必死になって買うのもどうかと思うし。
なるほどねー。
グレートマジンガーも出てないし、ゲッターGシリーズも出てない。
なんてもったいない…。もっと続いてくれ。

大鉄人17や、ゴールドライタン欲しいんだよ。
コンビニ&駅売りバージョンは、昔のポピニカで存在したけどな。
単に商品を箱から出して、吊袋に入替えただけの商品だったけどね。
でも売れてなかったな・・・・・
値段もそのままだったし、その当時は完全に子供向けだったから、
気軽に買えるモンでもなかったしな。
THE超も気軽に買える値段でもないし、たぶん売れないだろうな。
これがまだ、980円ならば可能性あるが・・・・1,500円は無理。
確かに駅売りは売れないねぇ・・・ダダこねて買ってもらった事はあったけど。
ああいうのは入荷数も少ないから、売れなくてもダメージ少ないんだろうな。

玩具店なら1500円前後は、そう高い値段でもないんだけど。
ただこの価格帯なら数がハケないと商売にならない。
特にザラスや量販店ならなおさらか。
480おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/27 21:14 ID:yBmCLCOu
受注生産にすればいいのに
>480
高額でかつ大量生産できない品物なら受注生産に向いてると思うけど。。。
482おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/30 15:25 ID:OKR0Nn3N
ボールペン発売は何時ですか?
>>470
極悪アソートが改善される可能性は限りなくゼロに近い
アメリカの玩具流通だって全部アソートだ
それも、日本より果てしなくヒドイ

アメリカの場合、トイザラスのような大手流通を前提にしているから、
アソートで粗利バランスを取って出荷するのも判るんだが

日本も、今は定価じゃなくて、「メーカー希望小売価格」だから、
価格調整は店で勝手にやって利益確保してくださいってコトらしい
魂スレ盛り上がってるね
ここはこれからどうなるんだろうか・・・・
なにせ盛り上がるネタがないからなぁ・・・。
とりあえず、ブラックライディーンと初版マジンガーの2波が
来たら、その反応次第かな。
やれアソコで投げ売りだとか、ブラックいらねとか、ネガティブ
なレスが今後も続くようなら、もう終わりかもね。
まぁ・・・商品出ないと語るに語れないってのもあるけど。

俺はすごく好きなんだけどねTHE超。サイズといい精密感といい。
うん。俺はマンセーなんだよ。もっともっと出て欲しい。
ニヒリズムは不要。前向きなレスで是非活気づいて欲しい。

初版マジンは1個だけエキスポで買ったけど、もう1個買って
おくかな。
前向きか・・・とりあえずこれだけのラインナップが出たのは嬉しい事だと思う。
ただの復刻ではここまで続かなかったろうし、値段もかなりなものになるし。
市場が限定されているけど、もうひとふん張りして欲しいね。
>>486
>とりあえず、ブラックライディーンと初版マジンガー

ブラックライディーンは会場限定じゃなかった?
あれ、オーダーしなかったの?
通販できたよねえ?
ララビットで受注販売もあったよ
なんかこのシリーズ机の上でこじんまりってのがいいんだよな。
パソコンとかゲームやりながら、ちょいっと楽しめるのが好き。適度に重いし。
はげどう
なんかコンセプトとは大きくズレちゃうけど、このクオリティ・サイズの玩具シリーズとか出来ないだろうか。
ミニットブレインとかエーダイグリップとかも好きなのよね。
そんなもまいに、真合金グリップ・・・モウナイヨ_| ̄|○
497おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/09 21:58 ID:ddykAUt9
さて、どうしましょ?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/atmart/event/pages/th_p069.htm

鉄人28号。
グリコに負けてるよ。
499498:04/06/17 15:57 ID:???
ごめんなさい。
ゴバークしますた。
500おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/19 20:40 ID:kUsRa/JV
どうにかしろ>バンダイ
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14537432

手が出ない価格になったんで晒してやるよw

普通にイラネ
503ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 01:31 ID:???
「THE 超合金 DX」発売希望。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 17:16 ID:d9ibD0Vb
>>503
THE超合金DX いいねー

とりあえず、コンVとボルテスの五機合体を5980円くらいで欲しいかも。
んー 高額になってるコンバインBOX・ボルトインBOXの復刻でも
嬉しいんだけど、さすがに無理だろうなー
505ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 17:20 ID:???
ペイ出来る価格設定でコンVBOXの再販をすると、25,000円位になるだろね。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 19:50 ID:???
THE超サイズで欲しいでしょ。
なの5980程度は良い読みかも。
507ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/24 20:33 ID:???
ゴッドシグマやゴライオンが出た日にはもう
508ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/25 10:14 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
      投票は一人一回まで。 二回目以降はIPが表示されます。 
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
509ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 00:36 ID:???
THE超DXの話題って、2〜3ヶ月ごとにループしてないか?
ひょっとして、バソダイの人が書き込んで、反応を見てるのか?
・・・んなわけないが、そうだったら嬉しいぞ。どんどん書いてやる。

折れは初期の戦隊ロボ(サンバルカン以降)の縮小復刻キボン。
アニメ物なら、魂化の可能性の薄い、ダルタニアス以降がいいな。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 02:33 ID:+D3sCRPz
おい、超合金クロニクル誰も買ってないの?
あれはいいものだ。
cmイイ!
511ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 04:52 ID:???
>>510
値段があの半分だったら、迷わず買ったんだがな。
512ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/26 15:10 ID:???
>>510
プレイディアの「超合金SELECTIONS」と比べてどうなのかな?
あのソフトとのCM量の違い次第で購入意欲が変わる。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 09:18 ID:Znutm4x9
>>510
収録時間自体は10分弱。
たぶん、プレイディアの方が収録多いです。
でも、超金属とか六神合体とかのもうまともに入手不可能なアイテムの
ギミック映像の方が資料的価値があると思う。
まあ、マジンガー、ダイザー、ガイキング、ゴールドライタン、17、ゴッドマーズ
収録されてるんで充分かと。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 11:53 ID:???
「超合金SELECTIONS」は初期はマストアイテムのCMもあるけど
時代が下ってくるとラインアップがいい加減になるんだよな
ビスマルクは主人公達の乗り物のポピニカのCMはあるのに
肝心のDXビスマルクのCMがなかったり…
515ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 21:18 ID:???
ビスマルクのCMって記憶にないなぁ・・・。
この時期前後のスタンダードは微妙にいい出来なので、スタンダードのTHE超化も続けて欲しいんだが。

つーか忘れてたけどライディーンは一応DXだったか。
レオパルドンとダンガードもいったれ。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/28 23:03 ID:???
東映版スパイダーマンはDVD化決定でプチ祭りになってるからな
それこそDVDBOXのオマケでレオパルドン付けてくれると神なんだが。
517ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/29 04:18 ID:???
いったい幾らになると思ってるんだ
518ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/03 13:26 ID:L2Mv3KHp
>>516
全パーツが塩ビ製のTHE超/カプ超タイプなら可能か?
519ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/07 01:19 ID:???
スタンダードのレオパルドンなら可能・・・とも言い切れないか。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/20 02:53 ID:???
新規で型を起こす事になるから、高いよ。
DVD−BOXがどの程度はけるのかわからんけど、
たぶん1万セット以下だろうから、微妙な数字。
521ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 23:20 ID:???
俺はカプ超でいつかレオパルドンが出る事を信じていたのに…バンダイに裏切られた。
522ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/21 23:35 ID:???
裏切られたとは違うと思うが(w
523ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/23 13:54 ID:tiIGKTaV
カプポピ超もシリーズ中途で終わっちゃったな・・・・
524ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 00:36 ID:???
別にもういいよ・・・コンVもボルテスもカプポピ・THE超で出たし。
後は、THEポピニカでも作ってもらってコンV・ボルテスを出して欲しい。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 10:53 ID:???
カプポピのゲタードラゴン・・・・・
526ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 14:49 ID:???
カプポピのゲタードラゴン→×
カプ超のゲッタードラゴン→○
527ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 15:12 ID:???
カプ超のゲッタードラゴン→×
カプポピのドラゴン号・・・・・→○
528ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 15:54 ID:???
正解
カプポピのドラゴン号→○
カプ超のゲッターライガー→○
カプ超のゲッターポセイドン→○
529ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 18:59 ID:???
続報は未だナシ?
530ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 19:50 ID:???
カプ超・カプポピを道連れにしたTHE超をおれは絶対に許さない・・・
THE超を企画した奴師ね。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 21:51 ID:???
THE超自体は良い物だったんだけどね。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 00:38 ID:???
でも売れないと意味がない。
あのラインナップじゃな〜
533ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 01:16 ID:???
俺は超合金
534ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 01:44 ID:???
マジンガーもゲッターもお腹いっぱい。
磐梯は、合体物を何度出せと言えば分か(ry
535ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 16:37 ID:3yeiz0NE
>>534
今更のより、魂ボルテスに期待しる。(いつかは出る)
機械獣はどうだろね?
536ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 17:50 ID:???
好きなロボでカテゴリーが違えばお腹いっぱいにはならんが・・・というかTHE超なら欲しいって感もある。
スタンダード系はTHE超で欲しいが。

個人的にはハイコンプロに期待してるけどね。同じミニサイズの出来のいい玩具として。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 18:30 ID:???
どっちもだめぽ
538ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 20:49 ID:???
まぁ売れて無くても俺は大好きだから。
売れないで続きが出ないのは泣けるが。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 21:04 ID:???
>>536
出るか?ハイコンプロ・バルキリー&ライディーン&ウオーカーギャリア
540ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 21:29 ID:???
>>539
そこら辺が可変で出たら大泣きするなぁ・・・嬉しくて。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 23:23 ID:???
ハイコンプロみたいな塗装で出されたらアレだけどなw
542ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 00:11 ID:???
あの塗装はな・・・まぁ初期HGの時よりはマシだと思うけど。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 20:03 ID:ZVeP3L6o
うーむスレ的にも末期だな・・・・
544ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 21:33 ID:???
新商品が 以下ループ
545449:04/07/27 14:14 ID:???
マジンガーはどうした。そろそろだろ。誰か、求む、情報。
546ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/30 21:50 ID:???
THE超第1期マジンガーZを買った。
先行販売版との違い
・凹穴が3つ。
・30周年記念のシールが貼ってない。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 00:18 ID:m2j6Zvy5
どっちかちゅーと、穴がないほうが良い。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 00:38 ID:???
詳しくないんで分からないんですが、穴ってどの部分ですか?
549ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 01:12 ID:???
>穴の位置
左太腿の内側にある。
結構目立つぞ。

ちなみにこの穴自体は生産ロットを現すもので、最初に生産・出荷された製品は
大抵穴4つとなっている(生産を繰り返すごとに1つずつ穴を埋めてゆくシステム)。
550ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 01:50 ID:???
さんくす!
そんな所まで作ってるのか…
551ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 11:47 ID:???
00Z売られたのに、全く盛り上がってないな。
がこのスレタイトルが悪いんだろうな、きっと。

ホバーパイルダーが青ってのは、全く知らなかったヨ。
胸ミサイルが飛ぶのが、モノスゴクイイ。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 14:34 ID:???
4期のも飛ぶけどね
553ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 17:23 ID:R7+uau9s
>>551
ホパールダーが青色なのは、当時の超合金の頭がソフビで成型色が青だったせい。
きっちりパイルダーも赤で塗り分けてくれてれば問題なかったんだがな〜
554ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 17:56 ID:???
スクランダーを付けようとした名残があるな
555555余裕でゲッツ:04/07/31 18:55 ID:???
これで、昔の超合金の相場も下がるんだろうね。

ライディーン、ロボコン、大鉄人17がそうであった様に。
556ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 19:27 ID:???
もともと第一期Zの相場は水物ですから。需要と供給の関係で。
欲しい人は奮発するが、そんなに多くいる訳じゃないし。またそういう人は当時の物に価値を見出すタイプだから。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 19:29 ID:???
第一期のはスパロボの景品でそのものが復刻されたから、
既に下がってるのでは?
558ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 19:42 ID:???
断言は出来ないし多少の影響はあるだろうけど、復刻で納得出来ない人もいると思うよ。
一説には第一期の相場は言い値が買値・売値だし。
そんな気概のある奴は絶滅したのかも知れないが・・・。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 21:38 ID:???
>>558
少し前のヤフオクで55万円付いてたし・・・
バカが2人で争っただけ、だけどね。

まー復刻とオリジナルを比べると、結構違いがるよ。
復刻は綺麗すぎる。
オリジナルなんか、元々メッキがショボかったし、腹のシールも印刷が汚かった。
合金部分もプラ部分も処理が甘い。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 21:39 ID:???
>>554
第二期版出すつもりかと。
限定な予感。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 22:29 ID:???
オリジナルが古くなったのを見ただけでは。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 23:20 ID:???
一期の復刻全然似てないよ。
頭部形状がまったく別物だし
ミサイル等のスイッチ類が大きすぎ。
本体も細部のラインが硬いし
銀シールの質感がまったくダメ。
復刻なんてモノじゃない。
563ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/31 23:22 ID:???
どーでーもいいですよ
564ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 05:08 ID:???
個人的にはマジンガーが再玩具化するだけで嬉しいがな。サイズもいい感じだし。
4期のも悪くはないのだが、やはりおっぱいミサイルのついたZというのもどうかと思うし(w
こっちのいい所はスクランダーが折れないところか。
2期頃のスクランダーは合体方式はいいのだが、すぐ折れるし。

>>56
銀シールも駄目なんだ、すぐ傷がつくけどあの質感は良いのに。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 12:32 ID:???
オリジナルを高値で掴まされた人が必死ですね。
566ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/01 12:34 ID:???
このまま終るとは思えん
567ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 01:36 ID:???
>>565
単に昔持ってただけだって(w
子供の頃はそうそう玩具なんて買ってもらえなかったので、細かいところも記憶している。

終わらないといいね。好きだから。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 01:38 ID:???
一般販売版が2版扱いってのはちょっと萎えるな
569ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 01:41 ID:???
そこで先行版がプレミアですよ
570ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/02 19:14 ID:???
今はパッケ違いだけじゃ大して価値は変わらんけどね。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/03 11:37 ID:???
>>560
>第二期版出すつもりかと。

出るなら第三期版のような。第二期版だと、スクランダー付きでミサイル
オミットで商品力が、ちと弱い。第三期版だとパンチの発射方式とヘッド
造詣が替わるのでまだましかと。個人的に金腿バージョンだとうれしいな。
でも第一期に第四期の腕パーツを付けただけの、なんちゃって三期だと嫌。
572ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 00:44 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
グレートマジンガー出せー!
573ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 03:21 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
グレンダイザーも出せー!
574ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 09:55 ID:???
ヽ(`Д´)ノ
ロボットジュニア出せー!
何故か当時と同じサイズで出せー!
575ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 10:56 ID:???
>571
いや、スクランダー付けてミサイル穴をシールで塞ぐだけ、
金型変更無しでもう1種出来るでしょ?
一期版の在庫からも変更可能だし、こんなオイシイ話を
放っておくバンダイじゃあるまい、と。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 22:53 ID:7sGR+NwD
一期版なら、やはり箱には、「ミニロケットパンチ・マジンガーZ」
と書いてて欲しかった。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 00:25 ID:???
THE超で売れたのってマジンガーとゲッター3程度か?
578ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 00:26 ID:???
>>577
コンVとボルテスも。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 09:55 ID:???
>>576
「ダイカストマジンガーZ」だろ?

>「ミニロケットパンチ・マジンガーZ」

それを言うなら、「ミニミニロケットパンチ・マジンガーZ」。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 10:09 ID:???
ライディーンも売れたぞ。
他全部ダメダメすぎたけど・・・
581ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 01:33 ID:???
>>578
ウチの近くのザラスでは丁度その二種が売れ残ってる(これらだけ値引きしてない)
結構いい商品なのに悲しいな・・・・。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 02:29 ID:???
うちの方のザらスも、その2種だけ売れ残ってる。
やはり昔の玩具のデザインそのままでは売れないね。
第2弾を期待するのは無理か...orz
583ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 01:01 ID:???
ゲッター3は見かけないな・・・

うわさによるとTHE超の中でスマッシュヒットだったとか
584ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 04:04 ID:???
確かに3は値引せずとも消えた気がするな。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/08 04:32 ID:2a3B9m39
>>584
過度期の不良在庫で、発注数が極端に少なかったんだろな。
ちょうどTHE超を扱わなくなった時期の商品。
586ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/09 00:51 ID:???
黒ライディーン到着しますた
587ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 15:55 ID:???
黒きた。おわり。
588ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 21:20 ID:???
黒ライディーン、到着。
ん〜黒い。黒すぎる。
589ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 23:13 ID:???
黒ライディーン、目だけが際立って大きく光っててコワイ。
それに腕カバーがユルユルだし、すぐ倒れる。不良品?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/11 02:05 ID:???
>589
その欠陥はオリジナルを再現した結果な気もするが(w
ひょっとしてゴッドバード時の車輪もちゃんと固定しないのか?
591ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/19 02:45 ID:8SQByYvm
ヨドバシカメラにて、THE超の初期シリーズ100円で叩き売りに・・・
転売屋が一人で買い占めてたよ・・・・
592ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/23 22:28 ID:zM7JbV0V
初版Z売ってねーぞ!
593ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/28 22:04 ID:???
このスレも終わったな。新商品が出ないのじゃしょうがないな。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/02 21:14 ID:???
マジンガーZ第1期買いました。
今ではボロボロな状態の当時の物しか見た事ないからピカピカ新品状態に感動した
もう1個買おう・・・
595ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/12 22:14:45 ID:???
ボロボロのも対暗黒大将軍か最終回って感じが出るけど(w
太腿がサビてないZというのもいい感じだな。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/15 19:54:47 ID:???
超合金魂マジンガー3体と一緒に飾ってる
真ん中Z 左グレート 右グレン
そして第1期が魂Zの前の特等席だ!
597ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/15 23:13:17 ID:???
ザ超は並べるのもいい感じだな。
お酒のミニボトルのようだ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/15 23:31:47 ID:???
酒のミニボトル飾ってるみたいなのがいい感じ?
よくわからん趣味だな。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 06:40:20 ID:???
いいんでないかい?
あとグレートマジンガーは出して欲しい・・・
600ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 15:18:51 ID:n6aJXPwe
完全にアナウンスが消えたな・・・・このシリーズも終了。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/17 01:24:53 ID:2NuURu63
コンVとボルテスがでてくれたので俺は満足です。
あー ダイモスも欲しかったかも
602ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/17 02:58:54 ID:???
DXが出てないのに!
603ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/18 07:03:44 ID:???
もう終わっちゃうのかな?寂しいな。

でも、30年ぶりの感動をありがとうと言いたい。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/19 21:06:41 ID:???
コレクションサイズでいいシリーズだったのに・・・
結局、超合金は完全復刻でないと信者にケチつけられて、
商売にならないと言う事かなぁ
ゲッタードラゴンとグレンダイザーまでいって欲しかった・・・
605ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/20 21:03:51 ID:???
いやでも完全復刻も基本的に割高だし、商売になる程は稼げんと思う。
逆にTHE超ではその単価から、数がハケないと話にならないし。

いずれにせよ現時点では、まだこういう商品は無理って感じかと。市場が狭すぎるからなぁ・・・。
それだけに嬉しいシリーズだったが。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/20 22:15:43 ID:???
俺はマジンガーZの2種が手に入っただけで、「バンダイありがd」だね。
リアルタイム世代だっただけに、手に取ったときは涙が出た。完全復刻でもTHE超でもかまわないよ。

でも、他のはイラネだった。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/21 09:45:54 ID:???
THE超はダイナミック系すらも中途半端に終了したね、Z・グレート・グレンダイザー並べたかった人もいるのでは。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/22 01:45:41 ID:???
正直、THE超に何の不満もない俺としては、
このまま無かった事になるのは悲しい。

「弾丸」が揃う事でコレクション価値が出てくる
こともあるんだから、何とか続けて欲しい。

このままではホントに半端に終わってしまう(TT
609ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/26 02:30:06 ID:???
>>608
俺としては、ある程度「弾丸」が揃っていたカプ超・カプポピが
無かった事になったことの方が悲しかった。
THE超がポシャった今こそカプ超・カプポピ復活熱望。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/26 16:00:09 ID:???
いろいろな意見が出てるな・・・。

>>607
リアル世代なんだけど、グレンは別ロボットに感じる。ギミック的にもまだガイキングの方が近いかな。
THE超のラインナップも不満はないな・・・マッハバロン、ライディーン、ゲッター1も嬉しかったし。
ゲッターGも欲しかったとかそういう不満はあるけど。
611ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/27 01:25:47 ID:???
後になって考えるとTHE超のターゲットって結構微妙だったよね。

まず劇中のイメージに即した数々の立体物が市場に溢れているにも拘らず
当時の造形にこだわる奇特な方。

その中でもオリジナルに執着心をもったマニアは既に本物を持っているか
あるいは買い直しなどの理由で完全復刻を望む訳だから切り捨てられちゃうし。

結構市場が狭かった気がする・・・。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/27 19:39:46 ID:???
んなコタアない。ではカプのヒットは何だったの?という事になるよね。
たぶん値段だよ。投げ売りされるくらいなら、最初から価格を抑えれば良かった。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/27 20:01:06 ID:???
定価1000円。実売価格700円くらいだったもうちょっとマシだったかも。
金魂なら気合入れて買おうと思うけど、このシリーズは取り敢えずおまけで買っておこう
ってポジションじゃないかな?俺の場合ね。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/27 20:39:54 ID:???
まあそれでも俺は全部買ったけどなー。2個づつ買ったのもあるし。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 01:07:03 ID:???
>>611
それは購入層をコレクターとして見過ぎてる見解ではないかと。

バンダイはカプ超はちょっと・・・でも当時品や魂を買うほどではないと言う
ライトな20代後半から30代後半を狙ったのでは?
実際、流行モノのアイテム雑誌にもコレクションアイテムとして記事になったし。

食玩を買うコレクターじゃない客層とかがもっと乗ってくれば、違ったかも。
もっともっと一般誌に広告入れてアピールすべきだったようなぁ、バンダイは。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 22:04:54 ID:???
今さら当時のプロポーションの悪い超合金の縮小コピーなんてマニア以外買わないと思う。
金魂の縮小版の方が売れたんじゃないか?
617ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/28 22:26:37 ID:???
魂みたいにマニア層から一般層へと裾野が広がっていくパターンなら良いけど
(どこまで成功しているか実態はわからないけど)
最初にコア層を切り捨てるのは商品の性質上無理があったのかなぁ。
マニア深度(?)でみるとディープでもなく上澄みでもなく
その中間に位置する絶妙な立ち居地の消費者にしかアピールできなかったんだよね。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/29 02:11:05 ID:???
>>616
ザラスに並んでる復刻ミクロマンを買うパンピーはいても、
ミクロフォースを買うパンピーっていないと思う、そんな感じ。
オーバースペックを求めるのはいつの世もマニアだけ。

>>617
微妙だったのは同意、やはり千円以下にしてライト層に売っ(ry
619ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/29 02:17:17 ID:???
漏れ、結局THE超はスルーしちゃったな。
ロボコンとかライディーンとか当時品が未だに残ってるけど欲しかった。
それでも、なんか値段的に微妙だったのと、値崩れが激しすぎて、
買う気が失せた。
値崩れの話を聞くのに近所では値崩れしてなくて、余計に買うのが
馬鹿らしくなったり。
気がつきゃライディーンなんかは無くなってて、(個人的に)いらんの
ばっかり余ってる。
確かに実売700円くらいだったら買ってただろうなぁ。。。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/04 13:23:42 ID:???
俺は値崩れとか気にしないで自分の価値観で買っちゃったけど。
合金玩具では安い値段だしな。つーか別に復刻(リメイク)とかでなくても、好きなタイプの玩具だし。
定価でも安いと思うくらいだったよ。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/07 13:14:37 ID:???
弾が揃えばって言うけど、
弾が揃ってもやっぱり終わっちゃうキャラウィールみたいな例もあるわけで。
カプ超・カプポピだって、序盤こそ良かったものの、後半は店に嫌われてたし。
懐古趣味的な商売を成功させるには、どうしてもユーザーが少なすぎるんだな。
だから薄利多売じゃ無理があるし、少数&高額化しないと、
採算が合わないと思う。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/11 13:37:39 ID:???
>>621
キャラウィールを引き合いに出すのはちょっと。
あれは元のホットウィールが米マテル社の商品で
結果出せなかったから、ライセンスを引き上げたんで、
自社の資源を再利用してるTHE超とは判断基準が
違うように思うんだけど・・・。

玩具は決して薄利多売な商品じゃないんだけど、
ダイキャストの金型代金を回収できるような売り上げで
ないことは同意。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/12 12:24:55 ID:???
ALLプラだったら、もっと安く種類出せたかねえ。
や、そんなの尚更売れないのはわかるけど。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/15 03:15:09 ID:???
実勢価格500円也
625ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/15 18:46:49 ID:???
アマゾンで瞬殺だったな。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/15 20:45:05 ID:???
漏れもアマゾンで買いました。昨日の午後にはなくなってたね。
627ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/15 22:55:34 ID:???
>>621-623
狭い市場で展開出来る価格じゃなかったね。この値段ならテレビやってる現行物とか子供対象でないと辛い・・・そんなのは販売してる方もわかってたんだろうが、魂やガチャとのバランスもあったしな。
まぁ個人的には嬉しいプレゼントだったけど。

こういう(懐かしロボ路線)の消化できたのは、今のところ魂くらいか。プラモはポシャッタし、ガチャやSDもそこそこにしか展開出来ないし。
長年待ってるけど、懲りずにまたこういうのやってくれるといいな。
そしていつかは成功して沢山復刻や新商品で出るといいんだけど。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/17 05:00:02 ID:???
やっとマジンガーの第一期版買ったよ。
箱も中身も最高だな。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/17 20:24:19 ID:???
漏れもアマゾンで買ったコンVや下駄が届いたよ。
出来は良いと思うけど、もう少し大きい方がいいかな。
でももう終了なんだね。もう少し値段下げて販売すれば売れたかもしれんのに。
アマゾンの特売も早々に売り切れになったしな。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/18 13:20:30 ID:???
>>627
>プラモはポシャッタし

マジンガーの後、魂の代償機制としてパートナーや機械獣などのフォロアー
展開していれば続いたと思ワレ。後はヘビーウェイトや、Bクラブのガレキ
パーツもユーザー置いてきぼり感が強かった。
サイズも魂より少し大きめにすれば、ゲッター1やライディーンも売れたの
ではないだろうか。

631ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/18 18:04:27 ID:???
プラモは俺も買ったけど、あれはなんていうか作り辛い。
ガンプラを出してるのと同じ会社とは思えないほど手抜き感がした。
フレームが駄目すぎな気がする。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/24 08:31:15 ID:???
ちなみに全部オリジナル持ってるけど劣化分差引いても
こっちの方が出来がいいw

ただ価格設定とかの戦略を間違えたな。
この大きさだとオリジナルのどっしり感は皆無だし同じ値段
出せばいくらでもいいものが買えちゃうし。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/24 11:05:00 ID:???
>>632
んー・・・俺はこのサイズだから好きってのが強いから微妙。ミクロロボットファイブみたいな面白味があるから。
同じ値段でこの手の合金玩具もないし。似たような?商品のミニットブレインや超合金ナノの事を考えても、それ以下には感じないのだが。
グリップ合金あたりと比べると悩むけどさ(w
632さんの言ういいものとは意味がずれそうだけど。

プラモの方は技術的にはいろいろやってるんだけど、なんかテストヘッドみたいな印象を受けたなぁ・・・。
円筒状のパーツとか足ゾコがゴムなのは良かったけど。胴体の可動もそこそこ良かったし。
魂では無理なポージングが出来るのは、プラモならではの利点があったと思うし。
マジンガーはともかくゲッターの可動は躍動感がないと寂しいしな。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/28 02:28:17 ID:???
プラモについては>>633に同意、かなり実験的なことをやってた印象が強い。
堅実に既存の技術だけで作る事もできたのに、わざわざ色々やってる。
最たるものがフレーム構造、あんな物は形状や関節の構造がバラバラな
スーパーロボットには流用し続けられない。
あれのせいでかなり組みにくくなったという実害も出たし。

THE超の話しに戻すとやはり価格が割高だった感が拭えない。
カプ超がライトユーザーに受けた点を考えるといくらダイカストを使っていても、
一個300円から一個1000円超への飛躍は有り得ない。
何とか頑張って、1000円未満に抑えた価格帯にして欲しかったと思う。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/31 23:46:58 ID:???
今日ひさびさに、カプ超ポピの総点検をやったが、見事に貼り付いてるわー(つД`)
最後まで残った三大難物・マッハバロンの胸ミサイルとロボコンの下半身は
何とか取り外しに成功したが、ガイキングのパンチは千切れそう… orz
藻前らも気をつけろ(つД`)ノシ
636ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/01 02:18:19 ID:???
やっぱコンバイン、THEで出して欲しくなる。
そんな感じ。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/01 11:58:04 ID:???
アマゾンでまた補充されてる。一体どれだけあるんだ・・。万代に在庫を押し付けられたのか?
638ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/02 22:03:33 ID:???
もっと落ち着けと言いたい
639ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/02 22:27:38 ID:???
落ち着いたら、落ちるような気がする。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 12:45:40 ID:???
なにせ新製品が出ないからな。落ちるのもやむなしなのだが。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:06:32 ID:???
もう落ちるところまで落ちるしか・・・
642ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:22:27 ID:rFtMgZlr
何だかんだ言って、ロボコンとガンツ先生とマッハバロン以外は揃えてしまった。
ここまできたらコンプリ狙うか。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/08 00:54:27 ID:???
>>642
ロボコンいいよ
必要以上に重量感あってw
644ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 14:47:47 ID:???
昔からロボコンの売りは重量感・金属パーツ率だと思う。
子供の頃はああいうギャグロボは嫌いだったが、手にとった瞬間すげー玩具だと思った。
何気にギミック多いしな。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 00:10:19 ID:???
ロボコンは確かにイイ。
手に取ったもらえれば確実に良さが分かるアイテムなんだが・・・
646ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 03:33:25 ID:???
ボルテスとコンバトラーも結構好きだが。可動や合体が少ないだけに戦車形態は安定してる。
バネの強さも嬉しい。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 15:42:26 ID:???
安定したダッシャー形態になるSTサイズのコンバインボックス出せゴルァ
648ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 14:57:57 ID:???
復刻もたまにやってくれると嬉しいんだがなぁ・・・。
まぁ少子高齢化がこのままいくなら、いつか復刻ブームなんて事もあるかも知れないが。
現行物も減るだろうし。
649ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/18 18:04:40 ID:???
現行モノも、数十年後にはレトロ化して復刻されるのだろうか…。
650ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/19 00:27:48 ID:???
>649
 現行モノに10年20年の歳月に耐え得るものがあるとは思えないけどな。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/21 22:41:09 ID:???
んな事もないんじゃない。平成ウルトラ、ライダーやガンダムシードも大人気だしね。
人気あった頃の商品は欲しくなるさ。
つーかスーパーロボットブームの商品がさほど根付かない現状を見ると、昔のが残っているとも言い難い。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 01:03:40 ID:???
ロボコンってアンテナ、プロペラ、ゴキブリ以外はオール合金なんだっけ?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 15:46:56 ID:???
胴体との接合部や台車の付属品も金属ではないけど。
全てが合金だったらピースメーカーになっちまう(w
654ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/05 02:59:33 ID:???
結局、第二弾はどうなったんだろう・・・
個人的にはグレートとゲッターロボGが出ないと
収まりがつかんのだか。
655ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/06 19:03:20 ID:???
ちゃんと変形できるゴールドライタンを・・・
656ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/07 18:09:11 ID:???
まぁゲッター3体が出ただけでも嬉しいと言えば嬉しいが・・・Gはいつも貧乏くじだな。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 16:36:09 ID:fKd8fv5H
シリーズ&カテゴリごと闇に葬られた感じだよな・・・・・
658ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 16:49:10 ID:???
いつもの事と言えばいつもの事なんだが。
昔の再販のようにドカっと出してそれでお終いっていう方がいいのかも。
出来ないんだろうけど。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 19:52:15 ID:???
このスレまだあったのか・・
660ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/11 00:34:48 ID:???
こんなスレあったのか・・
検索しても分からないはずだ。orz
661ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 21:11:57 ID:ehGAINpk
このスレの役目も完全終了だよな・・・・
662ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 14:50:33 ID:???
商品が出ないしな・・・金魂スレだけで十分かな。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 17:54:22 ID:???
ここって元はポピ魂も扱ってなかったっけ?
再販ヤマトまでは持つんじゃないか?
664ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 18:20:12 ID:???
スレタイのせいで、更に廃れたよな。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 22:10:15 ID:???
ま、ageることもなく自然消滅にまかしましょ。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 01:12:49 ID:???
666
ロクな事がなかったTHE超&カプ超ポピ。
667ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 01:19:56 ID:???
>>666
オレは良かったぞ。合体するコンV、合体するボル5、
サイドマシーン、イーグル、マジンガーZ・・

たくさんの想い出、当時買ってもらえなかったモノが手に入った(縮小版で)。

ありがとう、カプ超ポピ。そしてTHE超。(ノД`)
668ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/15 02:11:20 ID:???
カプポピはそれなりに楽しめたが、THE超、カプ超は全然おもしろくなかった。
当時欲しかったのはDXシリーズだけだったからな・・・
STモノなんか欲しくなかったよ。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 19:47:36 ID:???
俺はスタンダードも好きなのでウハウハだったな。
当初はDXというカテゴリーもなかったし、DXが出来てからは差別化の仕方が面白い。
かといって完全復刻で数千円とかになっても買いづらいから、安価なシリーズで出てくれたのは良かった。

それとは別に小さいサイズの玩具も好きだし。お気に入りのシリーズだったよ。
ただ癒着とかの問題はキツイな・・・長年楽しめない。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 20:03:41 ID:???
>>664
確かに
カプセル超合金&ポピニカ(第四弾)

このスレタイでやって欲しかった
でも一年も前だし、いまさらだな
671ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/17 20:18:44 ID:???
だな。よく見たら、「段」か。まあ既出だろうけど・・
どうせ商品も出ないしさ・・・(つД`)
672ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 18:23:13 ID:mHpJzorV
保守
673ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/30 19:36:12 ID:???
終わったの?
674ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 09:09:31 ID:???
終わったよ。だが忘れてない。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 22:53:43 ID:???
ひっそりと看取るのが大人の優しさ
676ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 01:03:29 ID:???
THE超ほんとに中途半端に終わっちゃったね。
Z一期のスチロール箱にスクランダーの切れ込みあったのにコレも出ないのか…。
コレクション性を重視したシリーズだったのに見切りつけるの早過ぎ。
677ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/03 12:37:53 ID:???
>>676
そこら辺はバンダイのせいでもないけどな。
小売りで早々に見切られては続投は無理だよ。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/11 22:16:19 ID:TXBz0OU4
THEじゃないが、ポピニカ版のミニ合金も発売されずじまいだったな・・・
THEがあまりにも売れなかったんで、急遽中止になったか・・・
679ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 02:57:52 ID:???
なかなか落ちそうで落ちないな、このスレ。
さすが過疎板。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 21:01:28 ID:???
値段と売り方だよ。もっと安くして、コンビニで売ればバカ売れ。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/08 22:10:30 ID:???
コンビニなら、安くしなくても売れそうだがなぁ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/09 01:36:33 ID:???
うん。つい買ってしまうと思う。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/10 15:43:10 ID:???
THE超コンバインBOXまだ〜?
684ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 03:12:19 ID:???
保守がてらだが多分みんなが欲しかったのはDXだ。
DXはどうしても親に買ってもらえなくて泣いた香具師が大勢いて
スタンダードを出されても食指が動かない。

こんなのは子供の頃に手に入れられなくて泣いた想い出を癒したい
アイテムなんだ。
なぜ、同じ1500円ならバトルマシンやボルトマシンを出さなかったのかと
企画をした香具師の神経を疑う。
企画を通した香具師、提案した香具師は死んでわびろ。
685ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 03:22:29 ID:???
つーか出す予定はあったか、もしくは視野に入ってたと思うよ。
このまま順調にいくと思って引っ張っちゃったのが失敗。
長い目で見て続ければ良かったのにね。
まあ、販売店側が投げ売り始めた時点でアウトかもしれんけど。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 10:47:31 ID:???
ホントにTHE超の担当者には芯で詫びてほしいぞ。
中途半端で終わらせた上に、カプ超やカプポピまで道連れにしやがって・・・。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 21:36:46 ID:???
>>680-682
わずかながらコンビニにも入荷したところはあったのだが、コンビニでは千円を超える価格帯の商品は売れないのが普通。
例外的な商品もあるけど。
しかもごく少数の商品しか置くスペースが無いために、食玩のようなブームでもない限り売る事自体が難しい。

俺はSTDも好きだぞ。DXも好きだけど。

バトルマシンやボルトマシンは、超合金を超える価格帯の商品だった。
少なくともZやゲッターと同価格には出来ない。重ね重ねの言葉だがシリーズが売れてればな・・・。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 22:31:04 ID:???
スタートとして、ラインナップが悪いとも思えなかったしなあ。
やっぱ値段じゃない?
魂のザンボットも高すぎたのが敗因だし。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 23:56:36 ID:???
マニア以外にも古玩具スタイルの商品を売ろうと思ったら
1000円以下じゃないと難しいんじゃないか。
その値段じゃ合金玩具にするのは難しいだろうが。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/22(火) 00:06:53 ID:???
皆さんは、スタンダードで出して欲しかった、出ないまま終了して
残念だったアイテムは何?

自分はグレートかな。マジンガーと並べられなくて残念。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 20:17:14 ID:???
オー、グレイト!
一番すきだったぞなもし。

メカゴジラも出して欲しかったぞなもし。
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/25(金) 20:56:10 ID:???
あの、けっこう新しめのだね。
メカゴジラと言えば、ジンクロンん(ブルペット)が思い出深いなあ。
その後「超合金」のも買った。あれってジャバラが黒くなかったっけ?
考えてみると、超合金のメカゴジラは全部買ってんだな俺。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/26(土) 14:23:14 ID:???
一休さんが欲しかったな。
プレミア出すほどの物でもないが、二千円以下なら買う・・・という個人のわがまま的な要求を満たしてくれる部分のあるシリーズだったが。

ダイモス、ダルタニアス、アルベガス、ビスマルク、戦隊ロボ、宇宙刑事母艦、等DXにはないギミックとかがある物は全部出て欲しかったけど。
でもTHE超合金のサイズでは、素材を変えるとかかなり無理をしないとバビロスの腕とか再現不可か。
そう考えるとスタンダード超合金って、もともと密度高い作りではあったな。
無難にゲッターGやグレートも欲しかったよ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 03:18:27 ID:???
>>684-685
全くもって同意するほか無いな。
もったいぶって出し惜しみした結果がこのザマとは・・
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 10:52:28 ID:???
しかし出し惜しみしなかったカプセルの方も、小売店からは鬼子扱いだしな。
市場が狭すぎるんだよ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 11:16:25 ID:???
結局転売屋と懐古主義者以外に見向きもされなかったんだろうなorz
同じ金額でもっといい出来の物買えるのも多いし
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 13:04:04 ID:???
THE超も出来自体は悪くないのだがな。ダイキャストとプラ主体だとこんなものだぞ。
市場の狭さからも割高にはなるが、他のダイキャスト使用玩具に比べても不当に高いって訳じゃ無しに。
ミニットブレインや超合金ナノと比較してもわかるとは思うけど。
それがわかるのは一般層にはいないが。
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 13:32:27 ID:???
シリーズ続けて欲しかったよね。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 00:45:35 ID:???
なんか魂コンバトラーVの300円カプセル版が出るみたいだけど、
ある意味、カプ超の後継者なのか?

しかしこいつ一体出しておしまいな予感・・・
700ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 00:49:41 ID:???
701ぼくらはトイ名無しキッズ:皇紀2665/04/02(土) 02:37:12 ID:???
でもこのスレ的には欲しいのは、魂のカプセル版なんかじゃないなorz
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 05:24:38 ID:???
処分価格だったのでカプ超の4と5買った
昔買ったのが後期のゲッター2だったので赤ボディはかなり嬉しかった
んで、大デンジンが激烈にショボかったんだがSTDの方なのか
ショーケースでも戦隊メンバーより小さくてチープ感全開だったな
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/02(土) 10:34:06 ID:???
>>701
だよな。モレ、前に魂のコンV買ったけど売っちまった。
出来はまぁまぁだったけど。
カプ超のコンVはとってあるよ。ただ顔がなぁ・・
3期版だか4期版の方がハンサムだよね
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/03(日) 21:42:54 ID:???
うーん・・・ロボのおもちゃなら大抵は欲しいが。
このスレ的には確かに微妙なアイテムか。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 03:01:38 ID:unk2kjFC
カプ超シリーズが復活しただけマシ。
しかも魂版だからな。
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 05:40:39 ID:???
>>705
超合金なら良かったが、違うよね?
カプセルポピニカの延長線かな・・・
戦隊ロボでカプセル合体ってのが先行してるよね。
パーツの組み具合とかははっきり言って微妙。
カプポピの方がしっくりしてて好きだな
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 12:37:48 ID:???
これって素材はゴム?それともプラ?
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 21:04:36 ID:???
>>707
両方じゃないかな?
カプセル合体マジキングは、「PVC・ABS」って書いてある。
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 22:14:18 ID:???
サンクス!
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 02:15:59 ID:???
>>700
コンバトVだけの単発なのかな?

このスレ的には微妙なアイテムだけど、
なんかこう・・・南原コネクション作りたくなりませんか?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 02:19:17 ID:???
担当者にコンVスキーがいるのか
南原コレクションなんてのもあった品。

>>710
ブラックverアソートするくらいなら、コネクションを分割でも良かったな
いやむしろ望むところか
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 03:26:20 ID:???
このコンVを収納可能なコネクションって意味かな?
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 11:16:28 ID:???
本来そうキボンヌンしたいんだけど
サイズ的にはキツイかもね。。
ガンコレみたいに、収納BOXとしてコネクションを別売してくれたら
ネ申なんだが
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 11:26:31 ID:???
良し、ここでコネクションは五画柱なのか四角柱なのかハッキリしようか。
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 11:32:40 ID:???
両バージョンキボンヌ
アソートは1/2
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 23:47:06 ID:???
>>716
妄想すると激しくほしくなるからあえて云わなかったのに・・・

各収納庫にバネ発射装置と滑降用の滑り台(取外し可)が付属したら最高
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/09(土) 23:47:50 ID:???
>>716 --> >>713
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 02:32:32 ID:yNdOlG2p
>>716
かといって、南原コレクションプレゼントキャンペーンとかやられたら死ぬけどな。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 02:41:11 ID:???
そして半年後くらいに普通に発売か
ガンコレのように
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 02:50:09 ID:yNdOlG2p
でも発売されなかったら・・・・
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/10(日) 23:22:28 ID:???
自作が最良。100円ショップで材料物色しておこうかな。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/11(月) 22:58:35 ID:???
2500円で買ったストロンガーを開けて
スーツがファイズに流用できると思って
結局ファイズのソフビに被せた。
プロポーションがよくなった。
背中は見ないことにしてる。
723722:2005/04/11(月) 23:00:36 ID:???
誤爆すまそ
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/19(火) 10:32:28 ID:???
 今年は超合金エキスポやらんのかな?
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/18(水) 20:47:07 ID:zPZmzvHN
 THE超、好きだったのになぁ。全部ではないが結構買ったよ。
>>724
 そういえばブラックライディーンなんてものもあったな。
 近所の店で三千円で売ってるんだが、もう少し安くなったら買うわ。

 このスレもおちそうなんでアゲとく。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/21(土) 20:49:29 ID:???
例のコンVの続報はないのかのぉ・・
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 01:32:35 ID:???
同じく、俺も気になってた。
プライズ版、合体コンバトラー続報きぼん。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 14:31:24 ID:???
プライズ版?
ガシャじゃないのか。
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/28(土) 19:12:19 ID:???
あ、ガシャだったか。スマソ
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 00:47:39 ID:+uDsTQPL
フィギュア王にコンV載ってたけど、評判はどうだい?
まんま金魂の縮小版みたいだったけど。
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 03:41:35 ID:???
アソートだけでスルー決定
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 10:54:18 ID:???
今度のコンVはどうもブラックバージョンが猜疑心を煽るんだよな…
彩色バージョンが少ない極悪アソートの昔の可動プライズの悪夢がよぎる。
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/25(土) 13:58:56 ID:???
>>730
うpしてくれ!
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 08:54:45 ID:???
>>732
バンダイガシャはクソだがそれはない
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/26(日) 21:12:03 ID:???
>>733
泥棒幇助人、死ね。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 12:30:33 ID:???
ttp://cgi.2chan.net/y/src/1119767902476.jpg 
甜菜

金魂の縮小版だな
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 12:31:14 ID:???
失礼 URLに変なスペースついた

ttp://cgi.2chan.net/y/src/1119767902476.jpg
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/27(月) 17:08:57 ID:???
さんくす

差し替え無しでグランダッシャーになるあたり、魂よりも良い点があるね。
購入確定。ブラックも欲しい。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 11:14:27 ID:???
>>737
遅かった。見れん。
あと2センチ身長ガムバッテほしかったな。
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 12:26:47 ID:???
しかし超電磁スピン用ドリルが見当たらなかったり、
コンV時にはキャタピラが差し替えになりそう。

まあ、それくらいは自力でどうにかすればいいのか。
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 17:37:50 ID:???
>>740
4月のカタログの時点でも、超電磁スピンのことには触れてないし原型もないんだよね。
必須アイテムだと思うが、オミットしたのは魂との差別化なのかなー ちょっと惜しいね
個人的には、魂の黒を持っていないので、黒はカプコンでいいかなと思った。
意外にクリアブラックがかっこよく見える。
ザラスでTHE超のコンVが1000円だったので2個目として買ってきた。
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 18:55:02 ID:???
ガンツせんせいがソフマップに200円で山積みだったとです
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 22:40:22 ID:???
普通に回したら泣きを見そうだな、今回。セット買いが無難か
カプポピは¥200だし、コンVやボルV以外が出ても良かったが・・
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/28(火) 23:15:59 ID:???
だぶっても使い道無いもんなあ…

スレ違いだけどMRRの手足ロボもガチャで売ればよかったのにね
性質上ダブり色違いドンと来いなわけだし
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 15:55:49 ID:???
カプポピのボルテスだけもってたけど
ピカピカでベタベタしてた
他のもそうだった?
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 17:33:45 ID:???
他のもそうだったねぇ・・・
塩ビにメタリック調の塗料は相性が悪いらしく、
どれもベタベタで可動部が癒着したりして困った。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/29(水) 18:39:17 ID:???
もう外れるとこ全部外して、材質ごとに分別保管してる… (´‐ω‐`)
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/06(水) 22:18:47 ID:nv9UKp140
癒着は最悪だったなぁ・・・ゲッター2の首が取れるとか、知らない人もいそうだ。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/19(火) 20:38:09 ID:bdFrEq+w0
ガシャコンV、公式では中旬になってるんだが (;´Д`) ・・・ そろそろ来る?
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 08:46:32 ID:cYm+vur60
今日か明日らしい
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 18:13:31 ID:r+xKNwU3O
THE超の1期版マジンガーZと
カプポピのホバーパイルダーを並べて飾ってるけどイイ感じ。
でも出来れば2期版を発売して欲しかったなぁ。
あとグレートも出してブレーンコンドルと一緒に飾りたかったよ・・・
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 18:39:25 ID:DEq4X+KG0
スクランダー付きのZを・・・
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 18:49:46 ID:iYZ6Bqfb0
18時ごろハビに寄ったらちょうど入荷したところだった>コンV
カラーが\1980、ブラックが\525
セットで\23??だったかな。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 19:54:11 ID:r+xKNwU3O
>>752
ホント欲しかったよねぇ・・・
リメイクの4期じゃなくて当時発売された2期を初めから出して欲しかった。
超合金魂も素晴らしいけど、あの微妙なプロポーションと腹の「マジンガーZ」は最高だ。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 20:28:08 ID:pBJmHQ140
>>753
おぉ、その値段設定は漏れも(  д ) ゚ ゚  さすがハビコロ偉大なりとヲモタがなw
それでもメゲず色付き買ったぜ (´ー`)ノ
仕上げ具合が魂のチビ版て感じで(・∀・)イイ!!ね
ギミックは省略&差し換えが多いんで、あまり期待せん方がいいかな。
それでもマリン・クラフトはがんがってるけど。
硬質部品多用で造りもしっかりしてるし、略された部分は魂で楽しみゃいーんだしね
漏れは大満足だ (´ー`)ノ
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/20(水) 20:36:07 ID:SHKDcu8c0
ブラックだけ買おうかなw
お買い得杉る
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 03:28:11 ID:nqDWRzgg0
なんだマジかよ差し替えかよ。。。orz
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 03:33:14 ID:nqDWRzgg0
省略ポイントを知りたい
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 06:38:01 ID:4eBPabsB0
ジェット   首を伸ばして左右回転だけ。顔カバーは無し

クラッシャー 肩バーニア・着陸脚外しは魂と同じだが、加えて主翼・手首も脱着
       (代わりに翼のプロポーションは守られているが)
       胸の厚み可変も無く、そのまま合体。昔のポピニカ思い出した
       腕の可動はほぼ魂に準ずる。肩の開きや上腕回転の軸もある

タンク    キャタピラは一旦抜いて背中に挿し直し
       ダッシャーの時は延長パーツを挟んで装着
       前部のアーム部分は形固定で前後に動くだけ。分離時、前に移動させてスペース埋め
       アンテナは魂同様、前に倒す

マリン    機首部の幅スライドは再現、主翼・尾翼も収納
       股は前後可動、スライド機構利用で左右も融通効く
       膝は曲らない。ただしそこで回転はできるので爪先開いた立ちポーズになる

クラフト   左右分離、ドリル引き出し。ダッシャー用に上部翼の前後可動あり
       ただしダッシャー時の角度では固定されないので、ちょっとプラプラ感

付属武器   拳のグーとパー ツインランサー2本。柄を抜いて差し換えりゃ1本に。グーに持たす
       ヨーヨー2ケ。パーに持たす。もちろん肘と腰のは取り外し可
       バーナー片手用2ケ。手首差し換えなのでこれも同様。
       ダッシャー延長部も含め、これらは全てジェット付属
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 09:16:06 ID:1eIyCszK0
>>759
詳細レビュー乙  画像みたけど悪くないよね。
スタイルは魂のとほとんど同じだけど、肘関節の色が違うので印象も変わってる。

届くのが楽しみだ
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 10:16:25 ID:hgwENcVa0
コンバトラー普通に回してカラーでもブラックでも揃えるの考えたら恐ろしいね
これは大人しくセット物買ったほうがいいね
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 18:50:26 ID:nqDWRzgg0
肩の翼だけ改造予定
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 20:50:34 ID:B7dP5slu0
やばいやばい。
大阪日本橋だけどさ、殆どの店で売り切れてた<カプセルコンVセット売
10軒目のスーポジで、最後の一個ゲチュ。
凄い人気だな。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 21:23:52 ID:nqDWRzgg0
こりゃ、コンV魂リメイクも行けるんじゃない?
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 23:16:36 ID:YmpjJ7re0
機体のナンバーがないのが残念。東映とB.CHINAは印刷されているのに。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 23:24:22 ID:ou8JUajY0
>>765
それは漏れも胴衣。 いいインレタあるかなぁ…( ´・ω・)
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/21(木) 23:39:05 ID:1eIyCszK0
なんかこの人気だと手直しして再販されそうじゃない?
複数買いしたマジキングの二の舞がw
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 00:38:45 ID:6UdZwXhP0
再販はボルテスとか出した後にしてほしいなぁ
魂のCAD流用なら、まず魂でボルテスが出ないとダメだが

このサイズでのライディーンやダイモスもほしい
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 07:13:51 ID:79oPIg4U0
カプコンV、顔の造形がイマイチなんだよな。
魂Vにも似てないし、かと言って男前でもない。
全体の雰囲気が良いだけに、非常に惜しい。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 14:51:49 ID:s0a8Xoag0
>>766
ガンダムのデカール6種類ぐらい有って番号ばっかりのがある
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/22(金) 15:03:43 ID:gXPSCxFd0
画像見たけど、確かに機体No.がプリントされてないね。
ttp://cerberus.picot.ne.jp/gasha/07cup_img/07con_v/
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 09:06:14 ID:p9hNPGFd0
入手報告が、パッタリと止まったな。
やっぱ激戦だったのかな?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/23(土) 09:41:10 ID:dyGUmrkv0
まだ入荷してない店が多いんじゃないの。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 00:51:44 ID:mdqqhD110
コンVカッコいいな。
この路線は是非続けて欲しい。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 06:02:06 ID:zoTSeHHn0
とは言え、魂のデータ転用が前提だからね ┐('A`)┌
ザンボットやダンクーガになると、最早このサイズに落とし込めるとは思えん訳で
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 08:40:52 ID:bGzFhjiX0
正直コンバトラーVガチャポンで売るよりセットもので売った方がよかったんじゃないのか?
単品で欲しい人なんて居ないでしょ
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 09:25:52 ID:PcLMxyDkP
セットで売れば値段が何倍にもなるよ
人件費最小限の自販機で
さらにダブること前提でガチャ市場は成り立たせているから。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 09:31:34 ID:AJfVaZWW0
意味不明
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 13:51:34 ID:6OVrKYvM0
777じゃないが、
買う側に、無駄な金を使わせて採算を合わせる前提のラインだという事。
だと思う。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 20:01:08 ID:OrOLht4F0
常識だよな
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/25(月) 22:37:27 ID:B5mEVgxA0
でも廻して揃えようなんていう奴いないんじゃないの。

連斬ヤマトといい何か無意味なバラ売り商品多すぎるな。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 00:05:03 ID:4hNnHBjv0
デカイのをひとつ買う度胸はないけど
少しずつなら買ってもいいかなって人いるだろうが
デアゴスティーニみたいなもん。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 00:29:43 ID:BuXx8bUl0
ガチャは回す瞬間が楽しいんだよな
だから俺は回す
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 01:06:00 ID:b9jvxpRz0
欲しいやつはセット買いだろ
ずっとあるなら度々回してそろえるものアリだと思うけど
2週間くらいでなくなるでしょ?見つけたらすぐ回さないとなくなるよ
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 01:37:10 ID:jyQ+OFDf0
日曜にコンVのガチャみたら、すでに空になってた。
きっと回す人は鬼回しするからなんだろうな。
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 01:48:19 ID:4hNnHBjv0
>>784
少し大人買い慣れしすぎだぞ
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 01:54:13 ID:4hNnHBjv0
売れたから、続編を期待してしまうが、バンダイは売れると踏んだら
次は手を抜いてくる、そしてシリーズ早期終了・・・

ってことにならないで
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 18:39:35 ID:X1ICcCQk0
カプコンVレビューハケーン
ttp://type-98.lix.jp/area_01/colum/goto/neo/14_c-combattler.htm

先に言っとく。
「宣伝乙」w
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 18:40:43 ID:X1ICcCQk0
もう一丁
ttp://pony-hp.web.infoseek.co.jp/CG-COMV.htm

とかとかのわけだが。
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 12:28:43 ID:uqowB7jc0
カプ超、今では再版無理なくらいスゴイ代物だったのか・・・
たしかにクリアパーツ・塩ビ・プラとふんだんに使って、
本体全塗装してタンポ印刷だから、結構コストかかってるのかもしれん。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 19:05:45 ID:7SKMwy9E0
>790
言われてみれば確かにそうだ。
でも、末期はかなり適当に扱ってしまってたよ自分。
いかんなあ、もう一度ありがたみを呼び起こそう。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 22:33:19 ID:Bt0eEcp20
さらに箱付きだった<カプポピ
いまでも大事に飾ってあります
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 23:28:52 ID:qz8qSrPt0
顔がツリ目じゃない(3期ver?)なら、
個人的に真のネ申だったな>カプポピコンV
分離状態で並べるのが好み。ボル5ともども、大事に保存中
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 00:02:42 ID:ab3T2Zjg0
とりあえずクラッシャーの肩割ってみた。
魂と同じように翼収納は可能っぽい。
時間みつけてやってみる予定。
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 00:20:20 ID:BmArWR6m0
がんがれ!
成功を祈ります!!
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/28(木) 00:24:32 ID:ab3T2Zjg0
暖かい声。感謝。。。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 01:58:08 ID:it8bVLtIO
魂マジンガーシリーズも縮小して欲しいなぁ・・・
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/01(月) 02:22:40 ID:Drqd/bv50
激しく同意
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/02(火) 13:07:37 ID:oSgMEruV0
とりあえず、カプセル超合金でボルテスを出して欲しい_| ̄|○
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 10:20:59 ID:60/Kwylc0
でっ、出遅れた…orz
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 15:36:50 ID:OR/cpg8r0
>>800
カプコンVを買い逃したの?
802800:2005/08/04(木) 21:47:03 ID:fbTWG2h/0
そでぇす。
その後ベンダに残ってるの発見したので、鬼回ししたら、
5000円弱で1コンバイン…orz

オクで買うんだった。
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 00:36:07 ID:hwF1adL10
そりゃあロスが多いな、乙。
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 08:45:29 ID:IulRDxfC0
ロス疑惑
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/05(金) 23:48:35 ID:rtE63+H50
俺もカプコンV買い逃した。
再販しないかなぁ。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 00:35:32 ID:MxkyvBgO0
改めてカプポピボルテスV出して遊んでみたけど、これスゴイ神の出来だよな・・・
マジでよく出来てるよ。当時も感動したけど、今もやはり感動する。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 01:16:08 ID:P99X/RlY0
クルーザーがゴイス
あのサイズでキャノピー開閉
後ろ脚の(差し替えだけど)飛行/着陸状態 両方再現
とどめに顔に変型

ボンバーは肘が弱スw スキマ開いてるww
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 17:50:43 ID:ALaJxgkK0
>>802>>805
俺も再販して欲しいんだよねー
再販したら、袋で買ってみたいw
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 18:33:44 ID:rR1J8pGRP
コンVなら大型スーパーなんかにまだ十分残っているけどな
恥ずかしいとか言わない
本当に欲しいなら鋼の意思で回すべし。
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:20:20 ID:NZ1nFreaO
DVDの特典映像のCMを見て
やっぱマジンガーZの最高の商品は第2期の超合金だと思った。
これのTHE超が本当に本当に欲しかった・・・
カプ超もTHE超も何でいつも4期なんだろう?
まぁ1期が出た時は凄く嬉しかったけど。スクランダーが欲しかったなぁ
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 00:36:15 ID:Q7ltnF/A0
1期に4期のスクランダー付けるとか
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 07:45:24 ID:+tGTrKKUO
それも考えたけどねw
やっぱ改造無しで2期に付いてたのが欲しいのよ。
2期版Zもグレートも出ると勝手に思ってたので残念・・・
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 12:28:49 ID:Wd3h2Ex80
>>810
>やっぱマジンガーZの最高の商品は第2期の超合金だと思った。

俺当時、第1期が発売になった時に親にねだったんだけど、
(うちには小遣い制度がなかった。)なんせ前代見門のおもちゃ
だったから、大きさと値段の兼ね合いから却下を食らった。
なんとか買ってもらえる事になったのだが、品切れになって
いた。しばらくたって、めでたくスクランダー付きの2期を
買ってもらったのだが、胸のミサイルがオミットされていて
ショボン。穴埋めのシールがなんだか憎かった。さらに月日
が経って、友人が手に入れた3期。ももはピカピカにメッキ
され、アイアンカッターは威力倍増。さらにスペア付きなの
でロケットパンチにも改造可と、うらやましく思った。
と言う訳で俺は3期かなぁ。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 16:28:47 ID:Q7ltnF/A0
普通に手足長くて顔もシャープな4期。
無骨な良さを分かる様になったのは、ずっと先だった。
815810 812:2005/08/08(月) 18:11:07 ID:+tGTrKKUO
>>813
金メッキの腿のやつですよね。グレートと同時期に出た筈?
1期の型はあるのだから、いつか発売して欲しいなぁ
>>814
超合金魂(THE超サイズに縮小希望)は素晴らしい出来だし、4期の方が形も洗練されてるし、格好良いんですが、
自分は微妙に足の短いw3期までの型が気に入ってます。
しかしあのCM最高だなぁ。何度も繰り返して見てしまったw
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 22:57:47 ID:6LwOs6bv0
洗練というよりグレートに合わせた造形な感じ。
マジンガーはどれもいい所悪い所があるかな。4期のは胸ミサイルがちょっとな。
2期はスクランダーの取り付け方式が良かれ悪しかれ。破損しやすいが差し込み式でない分、イメージは近いから。
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 00:03:52 ID:+tGTrKKUO
確かに。でも4期だとグレートよりシャープな造形になって釣り合わないような・・
1期〜4期とも腹の「マジンガーZ」がたまらなく好きだw
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 12:43:04 ID:i1VMzVGgO
2期もグレートもグレンもTHE超が欲しかった
カプ超は小さすぎる(良く出来てるけど)
でも1期を出してくれたのは有難うと言いたい。あれは嬉しかった。
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/09(火) 23:30:57 ID:V9OoM54C0
まだ地元のザラスにコンVが入荷しねぇ・・・
もしかして今回スルーじゃないよな・・・
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 01:34:03 ID:mbtgYwbVP
>>819
俺の近所のザラスは朝行ったら満タンだったのに
夕方行ったら売り切れたのかベンダーには別アイテムが入っていたなぁ
実は入荷しなかったんじゃなくて
君が行っていない間に…って可能性もあったりして。
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 03:34:26 ID:9bLznXG60
瞬殺
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 20:53:33 ID:mPf1lTdiO
カプポピジェットパイルダーが物凄く欲しかった。
出ると信じてたんだけどなー・・ショボン
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 21:43:24 ID:Y8lJf5Bp0
カプ魂マジンガーの布石か?
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 00:17:49 ID:IAS10DazO
>>823
無理にカプセルにせんでもいいと言うか、
格好良いパッケージで縮小版魂のダブルマジンガーが出たら
感動して3個買いする。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 00:34:33 ID:8rdyB68Z0
俺は縮小版の復刻超合金が欲しいが・・・THE超が続いてればなぁ・・・。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 00:40:44 ID:XCR7pg+30
コンV欲しかったけど、一度も売ってるの見かけなかったorz
おとなしく通販で予約しとけばよかったよ。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 02:21:34 ID:oyoBXSLx0
WBSで取り上げられてた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2005/08/10/news_day/n1.html
記事にあるペットとかトミカそっちのけでTHE超のガンツ先生と
ガイキングが主役ですた。
828グレートマジンガー好き:2005/08/11(木) 21:50:26 ID:IAS10DazO
今回のコンVのヒット?で
マジで超合金魂の縮小シリーズでもやってくんねーかねぇ
コンVファンが羨ましいよ。
HCM-PROぐらいの大きさで完全にアニメ色したマジンガー達が出ないかなぁ(メッキは曇るし傷付きやすいし嫌)
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 22:36:16 ID:N2Av/xbZ0
>>828
激しく同意。
もちろんアニメ色もほしいが(ガシャ向けでもある)
コンVと同じ1/2アソートでいいのでメッキも欲しい。
なぜならカプコンVと並べたいから
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 23:31:36 ID:69/IOX7m0
ガシャのセットで実質3000円になってしまうなら
俺は通常の合金に1万円強払った方がいいと思うなぁ。

気軽に遊べる廉価版のプラ・PVCトイを
5000円位で出してもらった方がよりベターだが。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/11(木) 23:54:31 ID:IAS10DazO
いいねぇ。いわゆるエクストラフィニッシュ版とかね。
THE超サイズが好きなんだよな〜出て欲しいもんだ。
・・・とカプコンVやHCM-PROを見てつくづく思う。
魂やプラモ等、色々買ったけど今はTHE超の1期マジンガーZだけ飾ってます。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 00:56:56 ID:NG/NbU3U0
THEも合体モノ入れて展開してりゃなぁ・・・
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 01:36:19 ID:OMQqFXFL0
勿体ブった挙句、糸冬了だもんなぁ・・
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 12:54:06 ID:6OLqNVwG0
普通はいきなり高額の物は出せないって。まずシリーズが売れてからじわじわと価格を上げてくから。
懐ロボ市場ってのも依然微妙だしね。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 20:15:48 ID:khu3X8ePO
今更4期版マジンガー買った。いい商品だった
でも足長すぎー!!頭部はカックイイ。
1期版の方が人気あるみたいだし、探してみようかな
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 00:51:13 ID:uiX4i4L00
>>830
いや、超合金魂も持っている奴が、縮小版も欲しくて買うシリーズだろ?
可愛いのが良い。
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 01:41:41 ID:u0id+jb20
まぁ合金だろうがABSだろうがPVCだろうが、良ければ買うがw
ABSメインのDXマジンガーZとか欲しいかも。ギミック満載で。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 01:53:34 ID:JA1zpl+/0
マジンガーやるなら一度可動とポーズにこだわってみてほしい
極端に言えばジェットスクランダーさえなくてもいい
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 12:21:29 ID:bzfN3hlTO
ハイコンサイズでギミックもそのまま縮小されたら感動するだろーなぁ
ダイキャストは傷がつきやすいからABSで。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 22:04:00 ID:hwWHYPPo0
>>838
最近出てたプラモじゃダメなの?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/14(日) 23:53:47 ID:EkVAuxiy0
アニメの画稿にまったく似てない資源ゴミを勧めなさんな
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 00:48:39 ID:MeeRh2fRO
マジンガーZは嫌いじゃない。スクランダーのベルトの形が間違ってるけど。
グレートは最低だったなぁ
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 07:49:48 ID:Zvh/0UQ90
>アニメの画稿にまったく似てない資源ゴミを勧めなさんな
箱絵も「活躍想像図」ではなく、キットの完成品をモデルにしたものなんだよね。
(関節部とか、ゲッターの脇とか)
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 08:10:36 ID:byeaGOIy0
>>840
メカコレクションシリーズだな。
あれ、酷い出来だったからな。
特に顔の造形が酷かった。
逆に、顔の出来さえ良ければ、もうちょっと続いてたかもしれないが。

昔、開発メンバーのインタビューが電撃に載っていた事があったが
その時は超合金魂並のリリース速度とラインナップ充実を図りたい
てな事を言ってたが、その後にライディーン出してあっという間に
終わったね。
その記事の時、野中氏のキットレビューがあったのだが、そのグレート
とZの造形(特に顔)が素晴らしく格好良かったので、「このシリーズの
担当者のセンスが無かっただけなのだな」と、妙に納得してしまった。

結論:造形はセンス
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 09:39:57 ID:EKjjLWGD0
マジンガーZにスクランダーは必須だろ?
羽のないマジンガーはイマイチ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 10:52:40 ID:bU124/fxO
ズィーなら初期の羽根版の六頭身ズィーは欲しい
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/15(月) 11:44:55 ID:7D36SloO0
メカコレ可動はまあまあだと思うけど。プラモなんで顔はいじりゃいいし。
プロポーションは軟質樹脂が多いから難しいけど。
848グレートマジンガー好き:2005/08/15(月) 12:52:11 ID:MeeRh2fRO
グレートマジンガーの解説文だけは良かったw
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 17:56:59 ID:vYpK7Q1gO
コンバトラーすっかり高くなってるな。
これでマジンガーやゲッター等いろいろ出してくれんかのー。
超合金魂は箱デカくてスペース確保が大変だよ。小さいの欲しい
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 02:17:20 ID:hwrGaQBf0
>>849
よし、アンケート書こうぜ。
俺も書く

今の流れでいくと期待できそう
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 17:42:28 ID:sNidCakxO
ダブルマジンガーが超欲しい。小合金じゃとても満足出来ん!
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 18:51:07 ID:TAPnQ1QF0
小合金は無可動だからな。
肩が回るだけ。ってのは可動するとは言えないよな。
ま、今回のコンVは完全にプラ製なんだが・・・・
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 19:31:52 ID:sNidCakxO
むしろプラ製の方を歓迎するよ。合金扱いにくいし傷つくし。
小合金はサイズはいいんだが、肝心の出来が・・・
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 21:40:16 ID:1L7DvJv30
レトロ路線で失敗したから、リアル路線の合体トイで頑張って欲しいとこだ。
とりあえず、ヤマトカットモデルに期待。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 23:19:47 ID:/01lNtam0
カットモデルってのもレトロじゃないかw?欲しいけど。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 22:28:17 ID:1LVStQD6O
大事に保管していた超合金魂マジンガー達が、押入の湿気により
黒部分がザラザラした表面(錆?)になってた・・・
通気の良い場所に保管していたカプ超シリーズは無事で良かった・・・もうこれだけでいいや(泣)
このシリーズは保管する上で気を付ける点はあるんでしょうか?
ちなみにゲッターロボも今更揃えようと思ってます
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 23:47:51 ID:dkuxj8g60
理論無視で経験で答えるけど、たまに出して触るのがベストだと思う。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 20:38:27 ID:A3zvqmiSO
>>857
サンクス。と言う事は、癒着したりするのかなぁ?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 23:29:44 ID:W9AQ9xfQ0
変化の兆しにすぐ気付ける事
開封することで、湿気が籠らない
触ってやる事で、適度に油分が補給される

癒着はあまり聞かない。
ゴムパーツが少ないからかな。
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 17:10:00 ID:CF66glWEO
ナルホド。
ダイキャストって扱い面倒だなぁ
でもサイズも小さいし、気を付けておけば大丈夫かな?
魂マジンガー出た時はスゲェ感動したんだけど、保管に相当気を使わなきゃイカンようなので、
もうカプ超とザ超のマジンガー達だけにしておきます(うーむ・・)
いつかHCMサイズの魂並の出来のマジンガーシリーズが出ますように。
・・・って数年前にソフビ魂でちょうどHCMサイズの出来の良いZが出ていたような??
買っときゃ良かったなぁ
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 20:22:45 ID:AC5SaDLU0
そこまで綺麗に保管したいなら、ABSだってPVCだって神経使うよ。
俺はあんま神経使わんけど、超合金の方が扱いは楽。
可塑剤入ってる最近の物は、たまに箱から出さなきゃならんので大変だけど。

つーか剥き出しのダイキャストが面倒なだけで、塗装されてればスゲー楽。
タバコも日焼けも気にしなくていい。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 20:46:22 ID:CF66glWEO
うーむ・・・。
いや、特に気にするタイプじゃなかったんだけど
ツルツルピカピカだったマジンガー達が、ド派手に全身が表面ザラザラになってたのでショックだったのよ。魂は値段も高いし。
知り合いに超合金のメッキ部分は手入れしなきゃ曇ってきて取れなくなる(?)とか言われて、
大事に保管したけりゃそんなに気を使わなきゃイカンのかい・・・とゲンナリしました。
自分的にはHCMや今回のコンバトラーみたいのが一番いいですね。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 20:59:20 ID:KKvr2z8b0
今回のコンバトラーだって数年経てばネチョネチョしてくるぞ。
永遠なんてない。
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 21:26:16 ID:CF66glWEO
マジで?
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 21:41:09 ID:J6+zawQt0
そりゃそーだ ┐('A`)┌
最近は規制厳しくて、使える素材も限られてるからな
総合的な耐久性は昔よりずっと悪くなってる
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 21:43:46 ID:iT22dKKY0
保管の仕方によると思う。
ブリードは制作時にほとんど決まりそうだけど、コンVの
素材ならたぶん平気。

塗膜があるのにプチプチ来たという人は、けっこう過酷な
状態に置いてたんじゃないかな。寒い暑いが繰り返されたり、
湿気が多かったり。

常に目に入る場所(人間が生活する場所)に飾っておくと良いよ。
日焼けだけ気をつけてさ、
そうすれば、サビなんかは少ないはず。環境が安定してるから。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 22:08:32 ID:CF66glWEO
ナルホドねぇ。サンクス。
結局下手に箱入れてるより飾ってた方がいいみたいですね。
カプ超ダブルマジンガーは飾っておこう・・・
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 23:24:17 ID:Gl2SvDy+0
>>867
箱に入れて物置とか環境の悪いところに入れてしまうのが悪いのであって
人間が常にいる所で飾らずに箱に入れておくのが一番ベスト
湿気が劣化を産むんだが
ナイロン樹脂は逆に乾燥で劣化したりする
100%での状態の保存は不可能と割り切るのもある意味大事。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/28(日) 23:52:54 ID:phpAM/AWO
>>868
とりあえず、ライダーマシンを並べていた雛壇ケースの隅に小さい除湿剤を一つ置いてから
その近くにダブルマジンガーを並べてみました。カッコエエです
・・・しかしこんなに気を使うモノだったとは・・・拘り出したらキリないね。
今回マジンガー・ゲッターと箱から出してみたんだけど、今更ながらカプ超ってイイな。
当時版のZとライガーとポセイドンが欲しかった・・・
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 00:59:56 ID:KpeGTiZW0
コンVが最初の5回で全部揃ったのはラッキーだったが





ジェットとクラフトが黒・・・
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 01:46:10 ID:TzYCZte/0
それだけでも奇跡だと・・・
それで全部カラーだったら一生分のツキ使い果たしたと思う
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 15:33:06 ID:WKAcSd3h0
>>871

1 / 833.333(全種同数の場合)
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 21:57:01 ID:XF/Mj0l/0
塗装がちょっとムラになっている部分を見つけたけど
メーカー対応は可能なんでしょうか?
それとも自分で直す場合、修繕方法キボン。

ちなみに紺?色で下の部分の色(赤)が光の加減で目立つ程度なんです。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 21:59:03 ID:vbmFS/MB0
うpせよ、できないなら諦めい
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 22:13:00 ID:XF/Mj0l/0
うPできないので諦めるとです。
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 22:49:10 ID:Yv6q1nLl0
>>873
ムラのある範囲が小さいならマジックで直す方法がある。
http://www.mpuni.co.jp/product/sign_pen/gokuboso_posca_lame/spec.html
ラメ調ブルー、ライトブルー。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/07(水) 21:00:48 ID:g7bNE8s6O
カプ超最高だったのに終わってしまい残念だ
当時出ていた方のマジンガーZが欲しかった
ザ超といい、何でいつもリバイバルブームの時に出たやつなんだ?
グレートよりシャープな造形なのがいかん。
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 22:06:21 ID:VpidOYfeO
カプ超魂発売希望age
今回のコンVは良かった。
でも店頭売りなら関節部も強固に作れたなと思った。
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 23:20:57 ID:Z7UUmfDk0
…売ってない
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 23:31:38 ID:2FgWFQ2q0
そしたら、素直に魂のコンバトラー買えば良いのでは?
っていうか、たぶんいずれリニューアルされると思うけど。
今回のはその試験だと思うよ。
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:52:48 ID:saHe3cNn0
合体コンVは店頭で見かけることなく消滅したな〜
生産数が無茶苦茶少なかったのか?
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 01:20:27 ID:ub9ckzdU0
俺も結局、見なかったなぁ。
田舎だからいまだにカプポピとかベンダーに残ってる所あるし・・・。
店が仕入れなかった可能性が大。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 03:35:41 ID:fHFu1Rx40
大好評。魂のコンVがリニューアルされる
可能性に一役買いそうだね。
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/13(火) 14:37:06 ID:W5qhK/lb0
コンVは魂でもドル箱だったからな〜
再生産品も店頭から消滅してるしな〜
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 18:21:09 ID:jNjPXOzV0
カプセル合体第二弾は?
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/20(火) 19:41:42 ID:zloB70ptO
トレーディングフィギュア形式で
アクエリオンに決まりますた
強行型やケルビムも入ります
887808:2005/10/03(月) 23:40:41 ID:Yv0AN79d0
カプコンV再版決定! (ver1.5にはなってない)
初版は2セット購入したけど、再版ケテーイしたので初の袋買い実行です。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 03:26:36 ID:NP9gmrjA0
短期間での再販は珍しいな。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 03:46:33 ID:Mh77uZBt0
これで、魂コンVのリニューアルも決定だろうな。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 10:17:22 ID:HWdfyTtQO
ボルテスに合わせて再版止まりだろ
実際リニュしてほしいが
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 11:54:10 ID:Mh77uZBt0
いや、再販じゃそろそろダメぽ。
3度目になるし、行き渡ってきてる。

キャノピークリア化、差し替え無しグランダッシャーあたりからお願いしたい。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 13:27:17 ID:AeVv0BO60
コクピットの透明化とクラッシャーエンジンの完全変形は再現して欲しいところ。
グランダッシャーは別にいいや。(1回しかやったことないし)
ま、基本的には良く出来てるので、リニューアルは難しそうだが・・・
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 13:59:56 ID:Fls9KoYiO
コンバトラーみたいにカプセル合体向きかつ、磐梯に都合のいいロボってあとボルテス位しかないな。
とりあえず合体しないマジンガー欲しい
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 14:08:19 ID:HWdfyTtQO
カプセル合体向き
志村ーダイラガー
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:35:02 ID:YABKQkQx0
再版を喜ぶ声より、魂リニューアル希望の声のほうが多いなw
とりあえず、前回買い逃した方は、はやめにセット買いした方がいいでしょう。
廻してもロクなことにならないと思う
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 17:35:41 ID:qc1UpBAm0
魂より先にカプセル合体ボルテス出したら神。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/08(土) 12:30:44 ID:MfXX8Fs60
魂コンVはシリーズ中でも完成度が高いアイテムだし、難しそうだな。
まだ金型も傷んではいなそうだし。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 22:00:58 ID:RgQEyE/t0
最近マジンガー関係のトイが皆無だな・・・
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 22:05:12 ID:sFgH4dPA0
お腹いっぱい。マジお腹いっぱい。
個人の趣味丸出しで、マジンガー好きから見ても不満な仕様ばっかり。
野中じゃなく、マジンガーも加藤氏に任せてみてほしいね。
神仕様の決定版出すんじゃね?
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 22:52:36 ID:RgQEyE/t0
確かに野中マジンガーはお腹一杯だな。
微妙にブサイクだし。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 23:05:45 ID:9zdv3iqZ0
パイルダーの可変をオミットとか、あれだけ沢山付属しておきながら
挑戦しようともしないもんね。すぐに差し換えで割り切っちゃう。
飾り重視っていうか、このひと弄って遊ばない人だなって分かるもんね。
ポーズ変えて「飾る」事を、遊ぶ事だと勘違いしているフシがある。
何かというと磁石式にして、保持力がないのも気に食わない。

動かしたり、変形したり、過程こそが遊びになるんだ。
ザブングルとか見てると、担当者がこっちだったらなーって心底思う。
あの拘りは羨ましい。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 15:23:57 ID:gQMMkaTN0
魂サイズのパイルダーなら十分ローターの折り畳み可能だよな。
とゆーか、ちょっと入り組んだような造型なら、安易に塩ビで成型しようとする
のが問題だな。
出来るとこまでプラのインジェクション成型するべきだ。
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 16:04:33 ID:jBjjAGVR0
担当者変えないと無理だよ。
製品見れば、誰がメイン担当かすぐ分かる。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 18:07:44 ID:ujsoQqMnO
でも最近、野中は直接かかわって、いないのでは?
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 18:24:26 ID:jBjjAGVR0
基本コンセプト画は描いてると思う。最近のだとガイキングと鉄人とか。
この人に、「ここは磁石じゃ保持力弱いですよ」とか、
「これ、可変+可動を投げちゃって良いんですか?」と意見できる
人は居ないんだろうか。

加藤氏あたりがガイキングやったら、パート2の可変も実現したと思うよ。
ラインナップの強引なまでの豊富さは羨ましいが、
出来上がった製品と見ると、ダイナミック系のファンが哀れに思う。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/12(水) 00:02:14 ID:tm/+G4lR0
野中氏はワンマンですから。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 21:26:43 ID:i+NpWad70
ガイキングも哀れなくらい売れ残ってるな・・・
本当に今更で、選択ミスだな。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 21:39:15 ID:cz5yc7qUO
何か野中て某高寺みたい
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 21:47:39 ID:wazckF0o0
酔狂に、パイルダーの可変やってみようと部品請求。
が、残念ながら部品は在庫ナシ。
仕方ないので複製でやってみようかな。
クリアレジンで作って、キャノピー透明にしよーっと。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 01:49:19 ID:COzQQB8w0
>>909
バンダイプラモのマジンガーに付いてるパイルダーは変形するよ。
サイズもバッチリ魂サイズだ。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 02:24:49 ID:gvD4krw80
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 17:43:03 ID:KgfE8cXI0
カプ超のライガー、ポセイドン、カプポピのドラゴン号なんとかしてくれ〜
もの凄く中途半端なままなんですけど。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 18:41:01 ID:FU7/9A3RO
THE超のグレートも欲しい
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/16(日) 23:02:29 ID:q/F4oXq40
>>911
もっと最近のヤツでしょ。
しかしそれもある意味傑作なのだが。見た目からは信じられない程の可動範囲を誇る。
クセの強い造形だけどな。スクランダー短いし。
ライディーンとはまた違った傑作。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/26(水) 09:30:16 ID:IGGrybXZ0
まだ超合金魂すら発売前だけど、ボルテスのカプセル合体も是非だして欲しい
こちらもコンvと並べたい
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/27(木) 21:08:22 ID:0cyBITyo0
でも、言うほどボルテスって思い入れがないんだよな・・
出たら買うけど。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 04:02:37 ID:LYuTekrk0
今日終了したオークションで、THE超ゲッター3(箱なし)が
5000円オーバーで落札されてた。
当時物と間違えての落札?
出品者にも悪意アリ。評価が楽しみ。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 12:19:58 ID:IZxLJ5tY0
>>917
アドレス希望
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 15:49:41 ID:UFmgzDCP0
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 16:24:55 ID:kPT0TGIs0
ジャガーコクピットのあからさまな水色がぁゃιぃ | Д`)
921ななし:2005/10/31(月) 17:54:50 ID:WwOP2VxWO
ヤフオクに黒ライディーンも出てるけど当時物と間違ってるんでは
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/01(火) 00:19:32 ID:5yB297fI0
しかもこの出品者、他の出品中の超合金よく見ると箱が自作カラーコピーぽい。
ひと言の説明も無いのに、トラブルになるに決まってる。
見ているだけで、気分が悪くなる。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 05:56:52 ID:bKqdwvKf0
ひでぇ出品者だな。
既に17以上の悪い評価があるし、良い評価もしぶしぶ付けたんだろな・・・
実質は良い評価の半分以上が「悪い」の気がする。
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 10:23:55 ID:Bozt/ERK0
>>923
マイナス17の出品者なんてとても信用できないねw
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 10:30:38 ID:bfbcvUeu0
非常に良いつけられてるよ!落札者は高い授業料払ったな。
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 04:58:23 ID:2hVTpcfA0
ゲッター3以外にもマッハバロンもかよ・・・
高い買い物だったな。せいぜい1500円程の物に・・
合掌
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 08:57:27 ID:z5w6t0TS0
そういえば、以前にカプ超のゴールドライタンが1万超えたことがあった。
でも、これは箱も一緒に写っていたし、開始価格も低かったんで落札者が
一方的に勘違いしていたんだと思う。一概に出品者を責められない。

>>919は確信犯だから性質が悪いよ。些かピンボケ画像にしておけば、
ちょっと分からないもんな。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 12:21:38 ID:X+gEet3L0
しかし、カプ超とオリジナルを見分けられないヤシに
旧超合金を買う資格はないかもしれない。

ま、出品者側も「カプセル」と付いていない時点で確信犯だろうが。
絶対わかってやってる。
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 01:38:49 ID:0K6/oqR00
THE超ライディーンまでもが入札入ってるぞ!!
買う方もしっかりしろ!!
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/05(土) 22:32:47 ID:dekJ/xvl0
とはいえ、悲しい自演吊り上げだったりなw
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/12(土) 04:58:39 ID:Q9DMRHaH0
カプ超もカプポピも過去の物になって落札する側の頭には想定外の物になってるんだろなー。
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 14:47:33 ID:No95rPb60
わざとらしく、バラタックとか箱つきで
一緒に出品してるのが、
更に疑惑に拍車をかけますな。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 19:48:36 ID:PacF1Ej70
なあ、スレ違いどころか板違いだけどさ、
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/huccfcc?
今見たら旧紙幣の出品に「落札金額は両替代」とか書いてあるけど
これって「落札金額+紙幣の額面分の金額払え」ってことだよな?

規約違反じゃねーの?
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 00:20:55 ID:AmPfDjKW0
超合金ガイキングの箱、もろカラーコピーだよね。
恐るべき出品者。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/16(水) 19:29:35 ID:Rqx9nY/o0
ゲッターに入札入ってんじゃん。
ボルテスなんか競り合いになってるし。
自演か?
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/20(日) 15:20:24 ID:NDMag1u30
カプ超サイズに縮小したオリジナルパッケージのコピーを
付けての出品は、完全な詐欺だな。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 03:18:28 ID:kTDK7Q/S0
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h31161988
カゲスターがぁぁぁぁ!!でも、何処と無く似てるのでOK牧場
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 08:29:05 ID:g0otYau80
いやぁ流石にこれは (;´Д`) ・・・ 分からんかったら大ボケ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/23(水) 17:48:28 ID:y5ykrNj10
コーンドルマンが欲しいのか、カゲスータの箱が欲しいのか、微妙。
2千円までならお買い得?
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 00:43:48 ID:HeEx4RFd0
箱入り未開封とあるので、ポピーとタカトクのスペシャルコラボレーションだな。
台座に取り付けると、コンドールマンの顔が光ったりするかも。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 02:54:39 ID:kE9EfZg10
>>940
タカトクはバンダイに吸収されたからOKだよな。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 23:45:42 ID:+RB7hik+0
そんじゃ、オーガスのおもちゃも出してくれ
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/29(火) 05:20:53 ID:XOdndfeP0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n28428657
こんな洒落のきいた出品者好きだな。
モモレンジャー編もあるから、見てくれ。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/30(水) 21:53:18 ID:P2PdFquT0
HMSセレクションに「出して欲しいロボット作品を教えてください」
っていうアンケートがあるんだが、そこにマジンガーZを書こうと思う

ガシャポンで買える可動マジンガー・・・ほしい
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/01(木) 04:45:21 ID:FWGhWmJl0
>>943
くだらない宣伝する出品者はキライだな
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/06(火) 00:39:14 ID:9Xm+elU00
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/81494978
撮影の為、室外ロケ敢行。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/11(日) 01:46:09 ID:uoqjjmtH0
THE超合金ゲッター3に、プレ値が・・・・なぜだァ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b62949661
箱付き未使用品でも1000円程なのに・・
入札者は、早く気が付いてくれ!!
騙されているぞ(ーー;)
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/11(日) 06:58:09 ID:qx2wTWVg0
コイツまたやってんのか!画像は前出品したのと同じだな。
騙されるのも阿呆だがな。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/11(日) 12:34:25 ID:PC4Hw0QL0
>>947
これって再起再販されたやつ?
ザラスで500円で売ってるよね
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/11(日) 21:39:51 ID:qx2wTWVg0
こいつは評価が楽しみだぜw
それにしても、THE超合金とは発売してはいけなかった商品のような希ガス。
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/12(月) 00:32:12 ID:bE5MYT1y0
落札額1万5500円!!!
おいしい商売ですな。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/12(月) 12:34:16 ID:QlVeoatG0
評価: どちらでもない出品者です。 評価者:shigoto6 (219)
超合金ポピニカ★コンバトラーV★超電磁ロボ (終了日時:2005年 11月 18日 23時 53分)
コメント : 商品の明記をはっきりさせてください。あれはTHE超合金です。 (評価日時 :2005年 11月 24日 20時 38分)

結構だまされちゃう人いるのね・・・
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/12(月) 13:49:36 ID:0J9fdE+Q0
まぁ、THEとオリジナルの区別も出来ないような奴が収集活動するのも
問題だとは思うが。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/12(月) 16:26:39 ID:/HQNKSaW0
悪い評価が17もあるやつから落札しようとは思わないけどなぁ…
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 20:50:18 ID:Gdth0D9T0
カプコンVの再版発売age

初版を買い逃した人は、廻すのかな?セット買い?
また瞬殺されるのだろうか?
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:12:21 ID:4zy1fe0c0
まだ入ってないのか瞬殺されたのか……
どこか通販屋でポチッとなした方がいいのかいのう
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/25(水) 03:55:27 ID:vqhBsWpxO
最下層上げ
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/19(日) 16:02:00 ID:r8FTNv/H0
ぬるぽおおおおおおお
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 23:29:12 ID:BkZHEjjT0
吊り上げって、皆してるんだね。
見つけたので報告しときます。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27743881

kotton2003kotton (85)が吊り上げIDですよ。
終了2日前位に入札してくると思う。
評価の入札履歴を見ましたが、一目瞭然でした。

ジェットバイ・・・欲しい商品なんだけど・・・吊り上げされちゃね〜
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 00:37:48 ID:jyyuygDg0
確かに吊り上げしてるな
ポピニカコレクターをバカにするな(-_-メ)
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 11:52:48 ID:cwFvaeD10
明らかに吊り上げしてるならヤフーに通報したほうがいいよ
ちゃんと対応してくれるから
コットンであげてるのガンダムくらいしか見当たらなかったんだけど
ほかにもいっぱいあるの?
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 17:40:49 ID:BYvezA2O0
出品していた、ホーロー鍋に沢山入札して吊り上げています。


土曜日位にコットンで入札してくるから、楽しみにしててね。
ジェットバイ幾らまで吊り上げるか楽しみだぁ〜

963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 20:02:59 ID:cwFvaeD10
そうだったんだ、おもちゃの方しかみてなかったよ・・・orz
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 01:09:45 ID:y5FKrXje0
ここ、次スレいるかな?
ガチャ総合と超合金魂スレで間に合いそうな気もするんだけど。

今日、カプセル合体コンVのバラが安かったから買ってきた。
ブラックverの1〜4、カラーverの1.3.5 (未開封で各105円)
何セットも持ってるのについ買ってしまった。微妙に揃ってないし

個人的には、カプセル合体のボルテスを熱望!!
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/03(金) 23:39:59 ID:uaOABs9o0
コンV黒5個セット500円でも入札無し・・・
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g41511549

もうこの系統のおもちゃは需要が無いのかもな
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 00:23:43 ID:RABbO8nj0
黒はいらないだろ。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 11:32:13 ID:O7W933eL0
>>965
振込・送料考えたら、1000円くらいになるからカラーver欲しくなるね。

戦隊ロボのカプセル合体は、今年もでる(3年目)
なんとか、超合金魂シリーズからの移植も頑張って欲しいよ<ザンボ・ボルテス

>>966
コンVのクリアブラックはキレイだよ。
本家魂のブラックより良い感じには見える。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/04(土) 23:16:40 ID:fHHzBEUg0
今度の戦隊カプセル合体も
第二弾、第三弾になっても初期メカ削除しないで
数だけどんどん増えてく悪行を繰り返すのかなぁ…
マジレンジャーなんて第三弾はレジェンド自体がショボイから
既にみんな持ってるマジキングがダブるリスクを冒してまで欲しくないからダダ余りだったし。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/23(木) 21:20:39 ID:vRlTMic20
BFロボに続いてゴールドライタンや待望のレオパルドンまで魂化・・・
往年の超合金のリメイク路線が堅実なものとなり、
カプ超やTHE超、そしてこのスレの役目も終わってしまったのかもしれないなあ
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/26(日) 10:05:12 ID:DD97WpCs0
カプ超カプポピやTHE超の魅力は、安さと懐かしさとコレクション性。
カッコ良さを追い求めて、どんどん高額化する魂とは方向性が違うよ。
まあ、前者の方向性を好む人口が少なかった、ってことだな・・・。
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/27(月) 15:33:36 ID:AuJNPXDS0
復刻ブームなんてのが来るといいけど。
もうチョイ時代を待ってみるかね?
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 14:27:32 ID:979GXA2JO
あげ
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/30(木) 23:34:47 ID:u1/Zx3jO0
>>971
復刻ブームは過ぎ去った後だろ?10年ほど前に。
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/31(金) 23:53:44 ID:QYWcYUre0
もっと大きい波が来ないとポピニカ五機が合体するようなのは出せないよ。
またスタンダード出して終わりかよ!またマジンガーかよ!ってノリになるだけ。

復刻よりはリメイクを求める声が、まだ大きいからなぁ・・・。
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 12:21:01 ID:XBRkBaDV0
復刻もいいけど、当時欲しくて欲しくて仕方なかったDXででっかくて、
いーっぱい合体するやつが欲しいわけで。
でもメーカーは様子見にSTD中心にチビチビ小出しにしちゃうからなぁ。
で、どうせ高いのだすなら魂とかで新規にリメイクしたほうが受けはいいし。

そのへんの噛み合わなさが解消されんことにはなんとも。
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/32(土) 15:12:32 ID:ra2YIfSc0
そういうのが変わってくると・・・いや、復刻を欲しがる人が増えればいいだけか。
コストの問題も絡むから難しいけどね。
本や音楽と違って、玩具ってのはホントに難しいんだよな・・・。
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/13(木) 16:16:18 ID:nh/34aj40
>965

出品地域: 茨城県 (関東です)

に笑ったw
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/23(日) 05:27:44 ID:0KIZwpPa0
ひとまずage
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 13:44:08 ID:pt/ci/cz0
あげましょう
980THE超は
出し惜しみせず、DXから攻めれば良かったのにと・・・
このスレの使命も終わったね。

全て定価に近い価格で発売日に2個買いして、応援はしてたんだけどね。
懸賞のディスプレイ台当たったからいいや。