テレコマ戦士どんぶりマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
について語ろうぜ!
知ってる人いるかなあ…
2おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/10 22:12 ID:8gB9Elnz
ゴメン、知らない
31:03/12/10 22:14 ID:???
嘘ーん。<知らない
20年近く前に流行ったおもちゃなんだけど…。
カップ麺やお菓子のパッケージが
ロボットに変形するチープなヤツ。
もしかして思った以上に知名度低いのか…?
昔持ってたぞ。バンダイだったかタカラだったか忘れたけど。
確か、シークレットエンブレムのようなものがついてたような気がするので、
タカラの変形ロボだったのかな?
51:03/12/10 22:44 ID:???
>4
俺もメーカーが思い出せない。
シークレットエンブレムはあった気がする。
何持ってて、どれがお気に入りでした?
私はマルチャン力うどんが好きだったですよ。

しかし私くらいの年代(23歳)には結構メジャーかと思ってたのですが。
幼年〜学童誌にも漫画が載ってたし。
どうも思いの外マイナーっぽいなあ。
61:03/12/10 22:48 ID:???
公の場だし口調改めようとしたら一人称不統一起こしてるし>5
大人しく俺で統一するか。

今思い出したけど、緑のたぬきと赤いきつねが主役扱いで
中盤からパワーアップ、リニューアルした記憶がある。
武器なんかも各メカで個性があって(割り箸の剣ややかんの銃、
フォークの槍など)子供心に面白かった。
現代の技術でリメイクしたらどんなもんが出来るんだろうなあ(笑)
一部の人にはトランスフォー麺として最近有名になった。
>>7
バカが出現してハンパじゃなく荒れるからやめれー。
94:03/12/10 23:39 ID:???
むちゃくちゃ、記憶がおぼろげ。
確か緑色のラベルで緑のたぬきだったような気がする。

そういえば胴体の一部がスライドして、
部品の収納スペースにならなかった?
それは別の玩具か・・・?
101:03/12/10 23:47 ID:???
頭頂部(ドンブリ時は外縁にあたる、白いメット状パーツ)が
無意味に開いたのは覚えてるが…頭は小さ過ぎてパーツ入らなかったと思う。
後発の、背中でプルバック装甲できるたけのこの里とか、
あの辺じゃないだろうか?<収納

そういやコーンラーメンがとうもろこしのマシンガン持ってたり、
懐かしのたこやきラーメンとかも居たっけな…
トランスフォー麺か
121:03/12/10 23:53 ID:???
収納パーツはどうも縦長カップ麺タイプが怪しい気がしてきた。
カップスターとかあのへん。
胴体が恐ろしくデッドスペースになる構造をしてる気がするので、
引き出し式の収納空間くらいあったかも知れん。
みんなもうモリモトの事なんて忘れてるから荒らすのはあきらめな。
もりもとか
151:03/12/11 00:47 ID:???
色々検索してザッと洗ってみましたが、
何か嫌なタイミングで話題出しちゃったみたいですね俺…。
(最近この板に来たばっかりなのです)

一応渦中の人物については無知であり無関係です、と。
触らぬ神に…なのでこの件に関しては以後言及しません。悪しからず。


検索の副産物としてタカラ製品であった事が判明。<どんぶりマン
いや、別にタイミングは悪くないよ。
つか、あまりにもマイナーすぎて食いつきが悪いのと、
以前ここで暴れていた知恵遅れの住人が
テレコマ戦士について印象的な発言を残していたってだけ。
のんびり保守してりゃ、そのうち話題も出てくるだろうさ。
171:03/12/11 01:05 ID:???
やはりマイナーですか…(笑)

優しいお言葉ありがとうございます>16
スレ立てデビューなので何かと不備もあるかとは思いますが
細々と保守していければなー、と思います。

とりあえず今日は休みます。起きたら落ちてたりしませんように(南無)
つか、まだ持ってるよ。
カップラーメン
カップヌードル
ドリンク
おかし

があった。

さすがに箱はなかった。
2〜3個持ってたな>どんぶりマン
変形物で他にアルファベットのヤツもあったの覚えてる。
201:03/12/12 03:12 ID:???
今帰宅。
現在記憶にある限りの商品をリストアップ作業中。
どう考えても記憶のみでは余り数行かない感じがしますが。

>18
いいなあ!物持ちが良いのですね。
条件が整っていて気分が向いて暇な時にで構いませんのでアプして頂けると
当方小躍りして喜びます。お返しは何も出来そうに無いので
聞き流して頂いて構いませんが。

>19
あー、ありましたねアルファベット!おぼろに記憶が。
あれもタカラだったんでしょうか?姉妹品?
おお、懐かしいじゃないか!

どんぶりマンの頭頂部収納スペースは巻き物を入れる所だったはず。
と言うか、入れていた。

シークレットエンブレムでジャンケン式のゲームができるわけだが
その勝ち負け表(例えば、一味は七味に勝って、ラー油に負けるとか)が
説明書についており
それを切り取って筒状にして(これが巻き物)、頭に入れておく。

シリーズは
どんぶりマン
カップマン
ドリンクマン
スナックマン
ブックマン…まであったかな?(記憶違いだったらスマソ)

「緑のたぬき」と「つくんこ」がまだ部屋のどこかに眠っているはずだが…
221:03/12/12 22:06 ID:???
細々とながら皆さんの記憶に残ってはいるのですね、どんぶりマン…。
記憶の書き出し作業をしてたんですが、>18に云われるまでドリンク系を、
>21に云われるまでつくんこの存在を忘れてました(爆)

と云うか>21はお詳しいですね…お陰様でじゃんけんシステムと
ブック系の存在を思い出せました。確か、てれびくん等、児童誌の表紙を
あしらったボディーだったような気がするのですが。
231:03/12/12 22:09 ID:???
ついでなので、思い出せた限りの情報を。

☆どんぶり系(以下全て、名称/顔の造型/武器。「?」がついている物は記憶がかなり不明瞭)
○緑のたぬき/たぬき顔、毛は緑色で赤い目、銀肌/やかん型の銃(ケトル何たら?)

○赤いきつね/きつね顔、丸眼鏡にツリ糸目/割り箸剣・おてもとサーベル

○コーンラーメン?/とうもろこし先端を模した頭に、スキューバっぽい
 ゴーグル&口元。/とうもろこしの形をしたマシンガン?ハンマー?

○たこやきラーメン/◎←こういうクチのタコ顔、ねじりはちまき。
 /タコ焼きの両側からタコ足が2本飛び出た、…ハンマー?ハーケン?錨?

○力うどん/失念/失念

○とんこつ?/大銀杏の力士顔?/失念

緑のたぬきと赤いきつねは後にパワーアップ、顔の配色に銀が増え武器が強化?
241:03/12/12 22:10 ID:???
☆カップ麺系
○カップスター/輪郭が星形?/失念

○カレーヌードル/ターバン巻いてた気がする/失念。カレーを注ぐ、魔法のランプみたいな容器の銃?

○シーフードヌードル?/失念/失念

カップ麺系に、フォークのトライデントを武器にしたキャラが居た気がする。

☆お菓子系
○小枝/赤い野球ヘルメットのような頭部?/小枝を模した棍棒?

○たけのこの里/失念/失念

○きのこの山/失念/失念

○おっとっと/失念/失念

○つくんこ/失念/失念

お菓子系は箱裏面(ロボ時には背中)のタイヤでプルバック走行ギミックあり。
251:03/12/12 22:12 ID:???
☆ドリンク系
○ペプシコーラ/スケボー少年を意識したような、
 メットかぶった感じだったような…/失念


その他関連商品
ガシャポン(4、5cmのミニどんぶりマン。ちゃんと変形する)

ゴム人形(3cm程度のサイズ。数十種+バトル用のリングがセットになっている。
     テレコマ戦士はフタや箱の模様のみシールで再現、それ以外は白一色。
     2セット発売されていたような…?)

こんな所しか思い出せませなんだ。長文スマソ。
2618:03/12/13 01:20 ID:???
なんかほのぼのしたので
明日、実家に帰るから卯ぷするよ。


設定
やま今日課長が部長に怒られてた。
頼むから自分のことは自分でやってくれ。
271:03/12/13 02:05 ID:???
>18
神!ありがとうございますー、楽しみにしてます。<うぷ
何年振りに見るんだろうなあ、どんぶりマン(笑)
実家までのご往復お気を付けてー、ゆっくりしてらして下さい。
確か、どんぶりマンが搭乗できる「おかもちバイク」みたいのも在った様な。

>>24
>カップ麺系に、フォークのトライデントを武器にしたキャラが居た気がする。

↑これは「カップスター」ですね。多分、まだ家のどこかにいる筈・・・。
なんかガシャポンで変形しないカップ麺のキーホルダーが
あったような気がするんだが、どんぶりマンとは関係ないのだろうか。
蓋をあけると乾麺の形をした消しゴムが入っていたような。
3018:03/12/13 21:30 ID:W/dS5ZWe
ttp://nise428.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/img/1540.jpg

うぷしたよ。
後ろのおねついは順番待ちだから気にするな。
31おもちゃ板名無し名称論議中:03/12/13 22:07 ID:???
どんぶりマン
TC−01緑のたぬき 02赤いきつね 03めんこくわかめ
04どんぶりくん 05うまかめん 06みそラーメン
07どん兵衛天そば 08どん兵衛きつね 09激めん
10めんコク 11コーンラーメン 12博多ラーメン

カップマン
14チキンヌードル 15カップスター 16誘惑ベジタブル
17胸さわぎチャーシュー 18努力もち

どんぶりマン でか武器隊
*本体ゴム製で組み替え変形。
19タコヤキ 20トキタマ 21めん八珍 22メンズクラブ
32おもちゃ板名無し名称論議中:03/12/13 22:19 ID:???
スナックマン
*プルバックゼンマイ内臓
23おっとっと 24たけのこの里 25つくんこ 26おやちゃい

ドリンクマン
*プルタブを引っ張ると顔が出てくる
29ペプシコーラ 30UCCコーヒー 31スポーツドリンクNCAA
32ウーロン茶

ブックマン
*スナックマンのリペイント。プルバックゼンマイ内臓
36小学一年生 37てれびくん 38幼稚園 39コロコロコミック

以上カタログより。TC−27,28、34、35が無いんだけど
詳細不明。
これ以外に最終商品として新どんぶりマンがある。
これも初期戦士のリペイントで顔が全員黄色。
カップめんの種類は不明。

ちなみにブックマンのてれびくんは載っているキャラが全部
タカラの商品という珍しい仕様(当然オリジナル)
当時タカラが輸入販売する予定だったケナーのM.A.S.Kが
デカデカと載ってます。
どんぶりマン?・・・ああ、トランスフォー(ry
341:03/12/14 05:08 ID:???
>28
またも所持者が!皆さん本当に物持ちが良いなあ、
玩具が本当に好きなんですね。感服します。
もし発掘されたらよろしければご一報下さいm(_ _)m

>29
恐らくはどんぶりマンとは無関係かと…中身が入ったタイプのどんぶりマンは
無かったように記憶しています。もしかすると、「ロッチのシール」のように
関連商品を装った便乗商法だった可能性も…?
どんぶりマンとの関係の有無はともかく、そのキーホルダー、
どんな物なのか個人的には少々気になるところです。
こうした、関連っぽい商品の情報ももっと伺えると楽しいかもです。
351:03/12/14 05:10 ID:???
>30
神!!
ありがとうございます!!
うわーほんまもんやー!!スゲエ!!
そして感動と同時に明らかになる俺の記憶のアテにならなさ!!(泣)
前書いた色とか形状とか嘘ばっか!!(滅)

スネにシール装飾があったり、実は細かかったんですねえ…。
いやー、めちゃくちゃ懐かしい。
画像は保存させて頂きました(マズかったら仰って下さい)。

本当に、良いものを見せて頂いて有難うございました。
お手数をおかけしてすみません、でもお陰様でものすごい嬉しかったです。

(…それにしても、たけのこの里はロックマンに出てきそうな雰囲気だな…)
361:03/12/14 05:20 ID:???
>31、32
またも神!!
カタログをどういう経緯でお持ちなのか想像もつきませんが、
懐かしさに浸りながら読ませて頂きました。
「ああ、あったなあ!」とか「こんなん覚えてねえよ!」とか。
そしてまたしても俺の記憶力は(略)
パワーアップは初期キャラ全部+黄色だったんですね…嗚呼勘違い。
そして色が分かると云う事は、カタログは写真も収録されてるんでしょうか。

もしまた追加の情報などございましたら、よろしければ書き込んで
頂けると嬉しいです。情報でなくとも、雑談(どんぶりマン系の。念のため)
でも何でも、気が向いたらお好きにどうぞー。
分かる範囲で一生懸命食らい付きますので。

それにしてもほんと、皆さんの物持ちや知識には脱帽です。
3718:03/12/14 08:44 ID:???
>>1
武器とかなくてスマンかったね。
もう少しあったんだけど
ナージャ見たら探してみる。
森本呼べば?
当時、「てれびくん」にマンガが載っていたな。

手元に残ってはいないが、
各どんぶりマンが2人ずつタッグ組んで戦い合うってな内容。
「キン肉マン」全盛期だったので、『友情マンガ』とか銘打っていた。

主役は緑のたぬき。
パートナーのめんコクわかめが試合開始早々リング下の海へ転落。
次の回で巨大化して復活。
『わかめだから水分を吸って巨大化した』というセリフにワラタ。
>> 39
ゴキブリ軍団と戦う話だったっけ?
411:03/12/14 22:07 ID:???
>37
いえいえ、謝らないで下さい!
充分すぎるほど良いもの見せて頂きました。
重ね重ね有難うございます。

>39
リアルタイム読者でした(笑)
たぬき主役は覚えてたけど、めんコクワカメが相棒でしたか…。
ずっと赤いきつねだと思ってました、相棒は。
ワカメのセリフまでは流石に覚えてなかったな…
しかしその無茶な理屈には萌える(笑)

実家帰ったら当時のてれびくん探してみるかな…。
それと小学館の学年誌にも漫画が載ってた記憶があるんですが、
どなたかご存知じゃないでしょうか?
421:03/12/14 22:09 ID:???
>40
…名前に聞き覚えはあるけど思い出せない…<ゴキブリ軍団
漫画オリジナルのキャラなんでしょうかね(てかゴキブリ商品化してもなあ)
しかしどんぶり・カップ・おかしはともかく、ドリンク・ブックは
ゴキブリ全然関係ないような(笑)
去年、初めて地方の玩具イベントに行った先でチュウカアタッカー(オカモチ、ラーメン屋台から
テレコマ戦士を乗せるビークルに変形)を見かけた。成形色は青と銀色。
1個1000円だったので買うのをためらってしまった。

消防の頃、同じ団地に居た上級生から86年頃(阪神優勝のページが
あったからこの辺)の「小学5年生」を(経緯は忘れたが、多分マンガ読みたさに)
譲って頂いたのだが、その中の連載に「テレコマ戦士カップマン」があったのを覚えている。

カップマン3人が魔王を倒す為に、エンブレムが反応する仲間(どんぶりマン)を
捜しながら戦いの旅をする内容。
最後は仲間全員の武器を合体(一直線に繋げただけだが)させて魔王は消滅。
4439:03/12/14 23:14 ID:???
>40
連載開始後すぐに「てれびくん」読まなくなったから、タッグ編以外知らないんだよ。
ゴキブリ軍団の存在も今知った。

当時は小学3年生くらいだったか…、本人にその気はなかったけど
『てれびくんなんて子供の読む本はもう卒業だよねー』といった空気があって
ガキ扱いされるのが嫌で、それに流されてしまった。

今なら欲しい本なら児童誌でも躊躇なく買っているのに、
当時の自分にすげぇ後悔中。
4518:03/12/15 00:36 ID:???
>>39
そんなもんですよ。
洩れも元祖SDガンダムは消防で卒業してたからろくなの残ってなかった。
いまなんか・・・

>>1
おまけ
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/3589.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/3590.jpg
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~yb_net/clip/img/3591.jpg

はじめての亞プロだだから流れの早さが読めない。
見るならはやくな。
461:03/12/15 03:43 ID:???
>43
また偉くレアな玩具が…どんなイベントだったんでしょ。

やはり学年誌にも漫画載ってましたか!
そっちはカップマンだったのか…雑誌毎に主役キャラが違ったんですかね。
それにしても最強武器が全武器直列繋ぎの安直さが素晴らしい(笑)

>44
自分の周りでは小1から誰も児童誌買ってなかったです(^^;
俺は4年くらいまでずっと買ってましたけどね…付録の組立てが好きで。
皆さんはいつ頃児童誌を卒業した今何歳くらいの方なんでしょうか。
20代の人が多いのかな、どんぶりマンは高年齢向けでは無かっただろうし。

>45
何度も御親切に有難うございます、見られました。
もちろんすぐに保存させて頂きましたm(_ _)m
どんぶりマンもさる事ながらじゃんけんの説明書(巻き物?)が
見られたのが意外で嬉しいです。しかし保存状態いいですねえ。凄い。
ウチのテレコマ戦士はロボダッチとお友達だった。
48おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/22 10:42 ID:bO6/jFHN
テレコマは、テレビコマーシャルの略なんだな。
また懐かしいなオイ
こないだ平塚に行ったとき立ち寄った古井玩具やにあった。
どんぶりマソ
昔タツノコが製作した、デパートのおもちゃ屋の店頭でしか流れなかった
テレコマ戦士のアニメビデオあったの知らない??
テレコマ戦士達が強さを競い合う超人オリンピックみたいな内容のやつ。
実況席の解説がなぜか激めんで、声が八奈見乗児だった(タツノコだから?)。

てれびくんが読者プレゼントで抽選で50人にプレゼントしてたんで、
送ったけどハズレた。 メッチャ観たい〜。
52おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/28 13:49 ID:smG1EwX2
なんか知っているぞ!これ。
53おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/29 09:56 ID:K1e+Krze
俺も知っている!
というか今も押し入れにあるはず!
54おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/29 10:19 ID:6PmLqLEb
どのキャラか忘れたけど「ノレン・サンセツコン」って武器もってた気がする
(のれんの形した武器)
55おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/29 11:59 ID:XdoFjON6
武器はわからないけど、どんべえのヤツもいたな
56おもちゃ板@名無し名称論議中 :04/01/29 22:48 ID:oxaN74RR
漏れもハマッてますた。
多分、探せば家にありそう。

確か、テレビでCMがやってて、十字架に磔にされるキリストみたいに
フォークに磔にされてるセーラー服の女の子をテレコマ戦士が助けるという
内容だったと思う。

>51 漏れも見たかったな・・・。てれびくんで、梅田のキディランドのテレビで
流していると情報を得て、親に連れていってもらったが、やってなかった小3の夏・・・。

屋台のチョロQで、変形するとどんぶりマンが乗れるやつ持ってた。
58おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/31 03:17 ID:PaRuIGoH
そういやリングも持ってたなぁ
>>56
漏れは京橋のダイエーで観た。
巨大でメタリックなゴキブリと、合体(と言ってもそのまんま人型になるように
繋がってるだけ)のどんぶりマンたちが闘ってる写真を覚えてる。
極度のゴキブリ嫌いなのはあれが原因かも知れん…(笑
懐かしい!消防の頃集めまくってたよ。10数体ぐらい持ってたけど、どこへいったのやら・・・。
当時雑誌懸賞で、金メッキ仕様のペプシコーラ当たった事とか思い出したよ。
というわけで、記憶を頼りにレスすると、

>>25
ペプシコーラはウルトラクイズのハットみたいの被ってた。
武器は忘れた。なんだっけ?
アメフトみたいなメット被ってんのはNCAA。武器はアルカリマサカリ。

>>55
博多ラーメン(力士顔だったから、多分>>23のとんこつ)の武器。

>>56
十字じゃなくて、普通に縛られてて、手にヤカンを持ってたと記憶してる。
違うかな? 何せ20数年前だしねw


あとマンガ版は、コロコロでビックリマン書いてた人だよなー確か。
なかむらたけひこだっけ?
63おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 15:23 ID:HRsH1zpo
1セット家にあったけど捨てちまったよ…
64おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/21 20:56 ID:a3yLEmgH
おもちゃは知らないけど、学年雑誌でマンガを見た記憶が。
4〜6月まで警察を舞台にしたギャグマンガ(主役は狸)だったのが
突然作者が変わり、シリアスなストーリーものになって驚いたような。
セピア板から(´∀`)ノ こんにちわ!

テレコマ戦士スレがあるというのを聞いて覗きに来ました。
自分も漫画読んだ事あります。
長年(20年ぐらいか?)の謎が解けた・・・そうか、テレコマ戦士って言うのか・・・

うちの親はめったに雑誌とかを買ってくれる人ではなかったのだが、
たぶん生涯1度だけ買ってもらったてれびくんにこれのキャラの一覧が載っていたはず
名前と、正面写真、武器とその性能、性格や弱点?あたりまで書かれていたと思う
覚えているのは武器でおてもとサーベル、サンドウィッチ棍、コーン棒ってのがあった気がした
んで、コーン棒持ってるやつは食いしん坊なのか、その棒をかじってしまうとか、
スポーツドリンク(>>32の表からNCAAかな)のやつは疲れ知らずとか・・・
数年前にお菓子のオマケで復活してたの知ってる?
ラーメンのラベルが最近のラーメンになってたけど(一平ちゃんとか)
そのほかは当時と同じだったよ
他にもポカリスエットとかあったなー
ゴキブリ軍団
確かエビ天バズーカという武器(戦隊物風に複数で担ぐ)で一網打尽だったはず。

カップヌードル(カレー)とどん辛のセット持ってる。
確か小学館からこれの絵本出てたよ。
>>32
>これ以外に最終商品として新どんぶりマンがある。

私も長いことこの初期6種のリペイント版が最終商品だと思っていたのですが、
最近、その後にドリンクマンが出ていたことを知りました。

TC−46 オレンジエード
TC−47 グレープエード
TC−48 マウンテンデュー
TC−49 フルーツアップ

以上4種。顔と武器は全部新造形だったりします。
恐らくこいつらが最終商品でしょう。
大事に持ってたのを家族に捨てられますた。
72おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/13 15:26 ID:ZOoSgGk+
たけのこの里は
近所に定価であるな・・・
>>72
ウラヤマシスギ
昔持ってたんで欲しい。どこにお住まいですか?
74おもちゃ板@名無し名称論議中:04/06/14 11:21 ID:OhaZXiTz
>>73
富山県の新湊市。
と言ってもわからんだろうが・・・
良スレ発見。俺もリアル世代でした。

>>67
記念に復刻版の方をアップしとくよ。

http://cgi.f40.aaacafe.ne.jp/~toyup/bbs/src/1087222125091.jpg

発売は1993年だから、復刻版ですら10年以上前の代物なのね。
全8種類。組み立て式で200円(!)ラムネ入り。パーツはランダム。カードとシールも入ってた。
温感エンブレムは無し。新規造形も無し。
左のポカリスウェットは、そのあと出たドリンクマンの復刻版だと思う。こっちは箱を紛失してしまった。

そういやゴキブリと戦う方の漫画は読んだっけなあ。
初めて買ったのは、わかめラーメンのやつ。

<公式?武器名>
「ヤカンガン」「おてもとサーベル」「コショウガン」「ナルトソーサー」「れんげヌンチャク」「わかめランサー」
>>74
遠すぎる…。
諦めます。ありがとうでした。
78ID議論投票 ◆GyUHMIRrc2 :04/06/25 03:45 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
791:04/07/27 21:46 ID:???
途中から出るタイミングを失ってROMってました。
何のかの言ってそこそこ記憶に残してる人がけっこういるんだなあと、
書込みがある度に感動してしまいます。
帰省したら友達との話題にも上せてみようかしらん。
80ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 01:58 ID:???
やっとこの名前にたどりついた・・・
てれびくんは幼稚園の年少のときに読んでた記憶しかないから
実はそんなに思い入れは無いんだが・・・
81ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/19 22:04 ID:???
俺いまでも集めてますよ。
集め始めて3年目くらいかな、大体1体千円前後で手に入れてて、結構集まってきたかも。
こないだ赤い狐と緑のたぬきが手に入り、
緑のたぬきとの18年振りの再会に感動したわ。
中古だけど変なプレミアがついてなくて助かった。このまま下品なレアリティがつかないのを祈りつつ。
復刻してくれないかな〜タカラさん
82ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/13 07:21:22 ID:???
懐かしい…
俺も集めてました。
まだ家のどこかにあるはず
83ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 14:07:44 ID:???
赤いきつねを持っていた。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/02 12:27:18 ID:???
コンボイみたいに、変型後も関節がガクガクに動く
テレコマ戦士発売してくれないだろうかw。
85ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 11:24:08 ID:FvWfg4KK
集めたいけど…、オークション関連にはほとんど出品されてないなあ。
どうやって集めよう…。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 11:39:43 ID:???
>>81
うp汁!!
87ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 12:28:23 ID:???
ト ラ ン ス フ ォ ー 麺 の ス レ は こ こ で す ね ?
88ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/06 22:48:44 ID:???
トランスフォー麺?
89ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/17 20:11:40 ID:???
>>70
いや、この後にカップマンの新シリーズが出て、それで最後。
しかし、↑ラインナップは6体あったんだが、発売されたのは、そのうち2体だけ。
(チャルメラと他一体)
続きはついに出ませんでした。
やっぱり、シリーズものの最後ってそんなもん…orz
90ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/20 00:13:42 ID:???
>>87
はい、あるべきところに戻ろうな
91ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/20 20:20:49 ID:???
>>88
77です。
うわ、そんなのまであったんだ・・・

ちなみにそれって新規造型なんでしょうか?
92ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 01:26:12 ID:???
ちゅーか、八王子のキチガイもその取り巻きも等しくウゼエです。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 13:04:41 ID:???
>>62
竹村よしひこだ。
94ぼくらはトイ名無しキッズ
スーパーおてもと