いまさらヨーヨースレッド13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
Q・ヨーヨーってどこで手に入れればいいの?

A・ヨーヨー通販サイト

品揃えや値段、送料、到着日時、サポートなど、
店によってかなり違う為、その点をよく確認してから自分にあった店を選ぶのが(・∀・)イイ!!
また実店舗を持つお店は、あたりまえながらお店に自分の足を運んで買ってもいい。

大阪。実店舗アリ。おもちゃも文房具も扱う雑貨屋さん「ホーユー」
ttp://www.vega.or.jp/~hoyu/

東京。中村名人の個人ヨーヨーショップ「シーフォ」
ttp://www.sheepho.com/

愛知。実店舗アリ。ブーム時にヨーヨープロショップとして活動していたおもちゃ屋さん「ドリームランド」
ttp://www.dreamland.co.jp/

東京。ヨーヨー友の会発足者でもある長谷川氏が働く会社のネットショップ「スピンギア」
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yo-yo/

東京。主に実店舗販売。カタログ無しの電話通販も可能。「キティランド原宿店」
ttp://www.kiddyland.co.jp/company/list/001.html
Q・初心者用のヨーヨーは?

A・用途により異なる。
ブレイン(ハイパーブレイン) 超初心者向き。自動で戻ってくる遠心クラッチが内蔵されている。

ZanNavi(ザンナビ) ストリングプレイ専用。ステルスレイダーとは比較にならない高性能。
価格が安く、幅が広く、外周がゴムなので初心者にお勧め。

フリーハンド3 ストリングプレイ向き。初心者から上級者まで最も幅広く対応する万能ヨーヨー。
フリクションステッカーという一枚100円のシール状のスターを消耗する。

フライングパンダ ストリングプレイ専用。フリーハンド3の幅広版。

スピードビートル ルーピングプレイ専用。初心者にも扱いやすくハイレベルループトリックにも対応。
フリクションステッカーという一枚100円のシール状のスターを消耗する。

ファイヤーボール、レイダー(ハイパーレイダー) ルーピングプレイ向き。 初級技の練習に。改造することで超上級者専用にも。

Q・初心者はなにを見て練習すればいい?

総合ヨーヨー情報サイトGIOY
ttp://yo-yo.jp/
JYYAオフィシャルサイト
http://jyya.channel.or.jp/
他には、ブームの頃濫造されたヨーヨー本を手元に置くのも悪くない。
古本屋のワゴン、新刊書店や図書館の児童書コーナーなどで、ある程度は発見できるだろう。
それでもわからない事はヨーヨー掲示板などで聞けばいい。
ttp://www.yo-yo.jp/bbs/
煽られてもいいのならここ(ヨーヨースレ)で聞くのも一興。
Q・ヨーヨーの戻りが悪いYO!

A・ベアリングにヨーヨー用オイル・薬局で売っているワセリン・リップクリームなどを塗ると戻りが良くなる。

Q・「リジェネ」「リジェネレーション・オブ・スピン」って何だYO?

A・キャッチしないでヨーヨーに回転をつけ、プレイし続ける技術。戻りが良いヨーヨーでないと出来ない。
ttp://jyya.channel.or.jp/tricks/0428-02.html

Q・「プラスティックスペーサーレイダー」「ナイロンスペーサーレイダー」って何だYO?

A・超上級者専用セッティング。知識と経験とレイダーを何個も壊して構わない財力が必要。
ttp://www.yo-yo.org/yama@18/p-spacerJ.htm

Q・「ジッポメンテ」って何だYO?

A・ボールベアリングを有機溶剤系の液体に浸し、振ることによって、ボールベアリング内のゴミ、オイルを除去する。
戻りが悪くなり、スリープ力が伸びる。 ttp://www.yo-yo.jp/maintenance.htm

Q・「引っ掛け戻し」「バインド」って何だYO?

A・戻りが悪い上級者向けヨーヨーを扱うのに必要な技術。軸に糸を引っ掛けて強制的にヨーヨーを戻す。
ttp://www.officeblack.com/video/bindedreturn.mpg
Q・トリックの図解が見たいYO!

A・ttp://www.dreamland.co.jp/jp/catalog_active_yoyo_trick.html
ttp://jyya.channel.or.jp/tricks.html 
ttp://www.yo-yoing.com/yet/trics.htm
ttp://sector_y.yoyoing.com/Tricks/String_Tricks/index.htm

Q・フリースタイルの動画が見たいYO!

A・ttp://www.yo-yo.jp/video.htm 
ttp://www.yo-yoing.com/yet/FreeJ.htm
ttp://sector_y.yoyoing.com/Videos/freestyle.htm ttp://www.yoyo4food.com/home.php?p=freestyles
ttp://www.theglasslab.com/bigvids/

Q・新しいヨーヨーが買いたいYO!

A・ストリングプレイならLv.4まではフリーハンドやザンナビ。ループならLv.5までは
スピードビートルやサンセットトラジェクトリーで十分。ヨーヨージャムやナイロンスペーサーはデメリットも多い。

Q・レイダー・ファイヤーボールが上手く扱えないYO!

A・楽器屋で売っているセルマーグリスかホームセンターで売っている万能グリスを塗ればループ向きになる。
糸はターミネーターストリングホワイト推奨(スリック6は細いので×)。ファイヤーボールは糸を4重、5重巻きに。
フリーハンドの長所

・フリクションステッカーで戻りを調整できるので戻り重視の初心者仕様から滑り重視の上級者仕様まで変幻自在
・ストリングプレイ向けヨーヨーにしてはループが出来なくもない

フリーハンドの短所

・有効幅が狭く、トラピーズがやや失敗しやすい
・フリクションステッカーが金食い虫
・フリクションステッカーは消耗するので一定の使い心地を保てない
・初期状態は戻りが良すぎるため、ステッカーを削ったりジッポメンテしたりなどの対処が必要

ザンナビの長所

・有効幅が広いのでトラピーズ楽チン
・ゴムなので安全性が高い
・フリクションステッカーがいらない
・ゴムスターなので常に一定の使い心地
・カウンターウエイトやオフストリングスなどへの汎用性が高い
・安い

ザンナビの短所
・戻りを初心者向けにするためには潤滑剤(ワセリンなど)が必要
・フリクションで滑りを調整出来ないためフリハンと比べると高難度トリックへの対応度が低い
・ループできない
・ゴムなので些細な衝突で回転が止まりやすい
・ゴムスターなので(?)少し糸がつまりやすい
ハイパーヨーヨー時代とは名称が変わっているトリック

インサイド・ループ=ループ・ザ・ループ
ロック・ザ・ベイビー=ブランコ
タワー=東京タワー
フライング・ソーサー=UFO
タイダル・ウェーブ=スキン・ザ・キャット
アウトサイドループ=アストロループ
プラネット・ホップ=オーバー・ザ・フェンス
ディジー・ベイビー=クレイジーブランコ
トラピーズ=ムーンサルト
インサイド・アウトサイド・ループ=ジェミニ・ループ
バレル・ロール=アトミックファイヤー
リーチ・フォー・ザ・ムーン=シュート・ザ・ムーン
ドロップ・イン・ザ・バケット=ダンクシュート
ヴァーティカル・パンチ=バーチカル・ループ
2ハンド・インサイド・ループ=ダブル・ループ
2ハンド・ホップ・ザ・フェンス=ミルク・ザ・カウ
ループ&ホップ=ライド・ザ・ホース
ループクロス・インサイド・ループ=クリス・クロス
2ハンド・インサイド・アウトサイド・ループ=ワーリー・バード
ループ&ムーン=シュート・ザ・ムーン/ループ・ザ・ループ
ループ&パンチ=パンチング・バッグ
2ハンド・リーチ・フォー・ザ・ムーン=ダブル・シュート・ザ・ムーン
Q&Aを付け加えるなら、ちゃんと前スレで話し合ってからにすべきだと思うが
>>8
すまん。最近初心者が多いんで少しクドくしてみたけど
相談なしはまずかったな。
次スレでは>>2-3だけでもいいや
>Q・ヨーヨーの戻りが悪いYO!
フリクションが消耗してるとも考えられる

>A・ストリングプレイならLv.4まではフリーハンドやザンナビ。
バインドが出来るか否かや、やりたい技などによって、パトリ、ビックベン、エクソダスなどの選択肢も出てくる。
一概にこうと言える事ではないのでQ&Aに入れる事じゃない

>ループならLv.5までは
>スピードビートルやサンセットトラジェクトリーで十分。ヨーヨージャムやナイロンスペーサーはデメリットも多い。

サンセットはジャムだが?あと、ファイヤーとレイダーをはずした理由は?
>>10

>パトリ、ビックベン

この辺はベアリング取るのにペンチが必要だったり
糸絡まるとピンセットだったり、不自由だから。
レベル4までは滑りが良いヨーヨー使うメリットってほとんどないと思うのよ
エクソダスはしらない・・・

>サンセットはジャムだが?

シングル限定のつもりで書いたんだが、読み返すと言葉足らずだな。すまん。

>ファイヤーとレイダーをはずした理由は?

リバース系するのに不自由だから。
1210:03/11/08 01:47 ID:???
>パトリ、ビックベン
バインドができればベアリングを取ってメンテする事も、あんまりないだろうし
糸をピンセットで取るのが面倒臭くなければ十分アリだとおもう

>ファイヤーとレイダー
なら「リバース系はやりにくいがそれ以外のLv.5くらいの技は十分こなせる」とかつけた方が良かった
前スレでもフリクションが嫌と言う事でスピードビートルをスルーした人もいたし
フライングパンダってフリクションいらんのか?
>>1
motsu彼様☆
つうかヨーヨー高えよ〜
金持ちの遊ぶ物か?
>>12
パトリについてはレベル4の技をやるのにそれほど有効とは思えない。
もちろん、バインドができれば、あるいはワセリンを塗れば
使いこなすことはできるだろうけど、ザンナビから買い換えるメリットは
レベル4時点ではあまり無いなと思って・・・。
ビッグベンはトラピーズ成功率を重視するならアリかもしれないけど
レベル4の時点では大きいこと以外のメリット(大径ベア、YOリング)が
全然生かされないからどうかなあ・・・。

>「リバース系はやりにくいがそれ以外のLv.5くらいの技は十分こなせる」とかつけた方が良かった

そうかも。ちょっとこのテンプレでは初心者向けっぽい印象を与えてしまうか・・・。
でもリバース系はレベル3あたりから結構出てくるし
レベル5とかはキンスペじゃちょっと辛い技が多いし
スピビーかサンセットの方が無難かなと思って・・・。

>>13

FH3の幅広版、だけで察してくれってのは駄目か?
なんか穴だらけだな、おれテンプレ・・・
ヨーヨー選びは、その人の腕、嗜好や経済状況なんかで変わってくる事だからQ&Aには入れないで、そのつど相談しる。
つーか新スレでいきなり議論砂。
スマンコ
191:03/11/08 02:44 ID:???
>>17
そうだな。
腕前と予算を書いて質問しろ とかで良かったか・・・
つーかヨーヨースレって、950超えたら、いきなり次スレが立てられるけど
重複する事もあるかも知れないし950とった人が立てるとかテンプレに入れた方が良くないか?
次から900超えたら毎回テンプレ検討しよう
ヨーヨーって水物だし
>>20
950こえたらID付で書き込んだ奴がスレ立てでいいんじゃね?
ところで何故パトリってYOリング搭載しないんだろう
スレ立てmodsかれ。

>>23
前に金属ウェイトリング(マトリックスについてるやつ)をつけた
新しいパトリが出るって話をちらっと聞いたけどどうなったんだろう
ループ上手くならないっす。調子良くて50くらい。
壁によりかかったり、スピードビートル使ったり、オナニーしたり、
色々試したがダメっす。
つーか、3〜40ぐらいで、よりがめちゃ緩になってこないすか?
3桁の人達、どうなってるの?
>>25
アウトサイド・ループ(アストロループ)混ぜろ
なに?そういう事か!
ってアウトサイドは3回が限界っす。
でもすごく参考になった。アウトも入れつつ練習する。
サンクス。
ヒットマンオレンジかっこいい
欲しい
>>25
オナーニじゃダメだ。セクースしろ。
ち○こでトラビーズできるかな?
ち○こにドッグバイトできるかな?
>>31
身体的に出来そうなのがかなすい...
>>24
ボディがマトリックスで軸周りがYOリング+大径ベアリングのヨーヨーとか出たらそれなりに需要ありそうだな。
カリフォルニア大会A部門1位のAugieって奴、速上手い
所持者に聞く。
ハイパーミレニアムって、リバースループもやりやすいと思う??
>>34
しかも笑顔がイイ。
>>35
ああいうベアリングじゃないヨーヨーは基礎的なループ系にはいいけど
糸のよりの干渉を受けやすいし、ギャップ調整も出来ないし、あくまでも初心者向けだと思う。
しかしなんでミレニアム? 持ってんの?
38おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/09 03:37 ID:+kIuGluM
あげさしてね
>>37
うん。友人から貰ってさ。
ループを覚えたのがこの機種だから、リバースループ系もこの機種なら簡単に覚えられるのかなって思って。
また島田のサイトが消えてら
4Aを始めたいと思うのですが、
アクエリアスが手に入らないので、アクエリアス以外でお勧めのヨーヨーはありますか?

ちなみに、4Aは素人、回転させてトス、そっから引き戻すくらいしかできないです。
ハイパーヨーヨー時代のバイパーはもっています。

できれば4A初級者。中級者、上級者用にわけて解説してくださるとありがたいです。
>>41
今はほとんどフライングパンダ一択だと思う。
アクエリアスより幅が無いけど、基本がFHなんで扱いやすい。
ジャム製がいいなら、しばらく待てば開発が早いジャムの事だから
なんか投入してくるかもしれないな。

初心者用ってことなら、ザンナビでもオフストはできる。
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < スローモンキーまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
>>43
シンガポールの大会で先行発売するらしいね。
その大会までわざわざ逝くミッキーはすごい。
フリーハンド1は名機種だな
2、3よりずっとやりやすい
スローモンキーはフリーハンドやフライングパンダと
明確な差があるのかなあ
>>45
そーなの?
仙波はよくFHであんな技ができるなぁ、と思ってたよ。
有効幅が全然ちがうんだよな
フィーリングも違うね。
ヨー刑ダメだね。
>>50
なんか閑散としてるよな。
見た目じゃ、ザンナビ→XODUS→スローモンキーに思えんだけど、
実際はどうよ?
>>52
パクリってこと?
スローモンキーは発売が遅れまくっただけで
プロトタイプはザンナビ発売のだいぶ前に公開されたりしてたし
ゴムボディーのオリジナルは一応スローモンキーじゃないかね。
>>53
そなの?
まぁパクリつか、影響って意味だったんだけどね。
で、実際(使用感)はどうよ?ってスローもってんのはいないか...
55おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/10 00:16 ID:0U0U77Y3
永瀬が最強だろう。
>>46
FH=CW
TM=Multi
FP=OS
というだけで明確なのでは?
>>56
FPがオフスト向きで
TMが万能タイプっていう設計思想はわかるけど
FPって1AにもCWにも使えるし十分万能な気がする。
実物を触ってないからなんともいえないけど、
FPほどは大きくないけどFHほど小さくない
普通サイズの万能ヨーヨーって立ち位置だとすると
ちょっと微妙だなと思って。
FPそんなに良いの?シングルいけちゃうの?
すると確かにビミョーだね、TM。
フリクションいやがる人多いし、なんか大きなアドバンテージないとつらいね。
59おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/10 01:08 ID:jp9g3q9+
>>55はタイムトリッパー
>>50
まぁ俺らみたいな2ちゃねらーがカキコしにくくなったせいだろ。
大体ヨー計って石黒が管理してんのか?
アクエリアスが生産停止になったのは何故?すげえ使いやすいのに
>>61
途中でjamの社長が、1A用のヨーヨーの生産に集中したくて、一時的に生産を中止
したらしい。だけど再生産開始する暇が無かったため、取りやめたらしいよ。
ブラックノヴァは、黒い奴が落ちてったから、社長が、
イラネ。
生産中止。
黒が落ちたのもあるかもしれないけど
一番の理由は単純に使えないからじゃないか?
>>58
名無しが言っても信用できんかもしれんのでブラックのカキコ引用しとく

>時間: 2003年10月01日(水)13:30 題名: はじめましての人も、そうでない人も

>こんにちは、ブラックです。
>神奈川在住ですが、活動範囲は主に東京です。
>ワンハンドストリングトリックを中心にやっています。
>最近お気に入りのヨーヨーは、ダンカンのフライング・パンダです。
>オフストリングだけでなく、カウンターウェイトにも向いてるし、幅も広いので、ストリングトリックをやっても面白いです。
>ホップ系のトリックには最適かもしれないですね。
なぜノヴァは有効幅狭いんだ?1A向きなら広くするだろうが。
>>65
ノヴァはヨーヨージャムが現在のスタイル(大径ベアリング・広いギャップ)を確立した最初の世代のヨーヨーで、
最近のジャムYOのご先祖ともいえる。
いまでこそ有効幅35mm以上が当たり前な1A用ヨーヨーだが旧世代のジャムYOの有効幅は20mmちょいくらいで
ブラックノヴァはかなり大きめのヨーヨーとしてデビューした。
広いギャップを確立したのは、フリーハンド1じゃないか?
今のあの値段と、扱ってる店舗数が少ない(というかないに等しい)から、初心者が手を出すのに抵抗があるんじゃないか?
トイザラスとかで扱えばいいのに。でもそうすると、○Gとか○Y○Uとかなくなっちゃうかもw
扱ってる店があるだけましだと思わねば
YO-YOって、店に置いたら何気にちょこちょこ売れると思うんだけどなぁ。
まず、永瀬が最強だと思うぞ。
永瀬大好き
>>67
ヨーヨージャムが
>>70
フリーハンドとか全国販売したら微妙に売れそうな気がするんだけどなぁ
ディップスやってくんねーかな
でもFHって初期状態だとぜんぜん滑らないから
アトミックファイヤーとかやりたくて久しぶりにヨーヨー買ったりする人を失望させる恐れがあるな
つーかヨーヨーをネット販売や一部の店舗の販売だけじゃあいつまで経っても普及しないって
大会とかも一般人が沢山集まる場所でやればいいのに
>>75
フリクションステッカーは慣らさないと、ほんと戻りやばいからねw
っていうかヨーヨー別に普及しなくていい。
>>78俺もそう思う。
普及したら、厨房が調子乗るし、またハイパーヨーヨーのような終末になると思われ。
2003-11-10 5:44 pm

ヨーヨープレイヤーの皆さん、心の準備しときましょう。

どぉゆぅ意味?
トイザラスとかに置くならザンナビかな
トイザらスに置いてくれればいいかもね。
それで店員が実演販売したり。
トイザラスに置いたってハイパーヨーヨーブームの時のように普及はしないでしょ。
でも結構売れるとは思う。
dipsが動いてくれればなあ。まあ無理か。
仮にバンダイなんかに売らせたらまた高額で売りつけるだろうしねぇ
バンダイなんかに売らせるから悪いだよな。
まず第一に凶悪に高いし。
認定が『バンダイ純正ヨーヨーに限る』とか『改造不可』になると萎えるし。
また微妙にでもヨーヨーが普及したらJYYAが動き出すんだろうなぁ…
さっきザンナビ注文した。
久しくヨーヨーに燃える日々になりそうだ。
>>86
ガンガレ!
88おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 12:36 ID:0wEghnoa
なんとなくこのスレをみて、ヨーヨーサイトを一通り
みてみたんですが、そこでみなさんに質問です。

ヨーヨーのプロ?の人たちって、
なんであんなにダサいんですか?
(服装とか髪型とか・・・・・)
ヨーヨーを振り回すのがカコイイと思ってるやつらに服装のセンスを求めるな
セラミックベアリングは普通のベアリングと何が違うのでしょうか?
耐久性以外はさほど変わらないのでしょうか
>>78-79
物の人気の向上と厨の増加は切って離せませんからね。個人的には人気が出て
欲しいですけど、それは同時に厨が増える事を覚悟しなければならないってこ
となんですよね。複雑です。
>>88
それは認めざるを得ない事実ですね。アメリカ人のプレイヤーは気さくなお兄
さんに見えますが、日本人はどうしてもヲタクっぽい感じがしますね。実際自
分も爽やかな感じじゃないですし・・・。
>>90
そう。価格が桁違いなわりには錆びないというだけの差。
チョットオジャマシマスヨ
昔ハイパーヨーヨーやってた者です。
って、いや、今でもやってるんですけどね
で、今ステルスレイダーを愛用してるんですが、
本体の破損を修復したりした使ってるので、そろそろ限界かと。
新しい機種に買い換えたいんですが、
レイダーに似た使用感触の機種ってありますか?
データベース見る限りだと、ザンナビあたりかなーと思ったんですけど
やはり、ザンナビがいいでしょうね。
スリープも滑りもステレイより上ですし、メンテも楽です。
使用感はかなり異なりますが、使ってる内に気にならなくなりますよ
95おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 20:05 ID:qqFylgdy
>>93
でも、レイダーと違ってルーピングは無理だぞ。
9693:03/11/11 20:47 ID:???
どもッス。
やっぱりザンナビッスか。でもループ不可?
ハイパーヨーヨートリックスで言う「リジェネレーション・オブ・スピン」
みたいなのも無理ですかね…
ザンナビならリジェネとかシュートザムーンならできるよ。
今のヨーヨーははっきりと『スリープタイプ』と『ループタイプ』に分かれてるからねぇ。
頭の中がハイパーヨーヨー時代で止まってるなら、いろいろなヨーヨーサイトを見るヨロシ。
うぃ、そうします。
お世話様でした。
99おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 21:02 ID:qqFylgdy
>>97
出来るか?
俺は出来ないぞ。
レイダーでなら出来るけど。
セイバーレイダーってステルスレイダー相当品じゃなかったの?
>>99
手元でヨーヨーを反転させるタイプのルーピングプレイじゃなけりゃできるっしょ。

ってか今リバースループ中にヨーヨーの糸が切れてまぶたに当たって、皮膚が切れて血がドバドバ出てる…(´・ω・`)
ハイパーヨーヨーまたはやらないかな〜。
『ハイパーヨーヨー』なら流行ってほしくないな。
ハゲドー
別に名前はどうでもいいよ。ハイパーヨーヨーでも何でも。

健全な流行り方をしてくれれば。
ハイパーヨーヨー流行る→バソダイ調子乗る→爆高な値段のヨーヨーの販売→つられてザンナビなども割高に→(+д+)マズー
もっと値段(特にジャム系)が下がらんと、流行はありえんと思われ
ナイトムーヴズ買う金あったら、普通のガキならゲームキューブとか買うでしょ。
昔ハイパーヨーヨーやってた奴もほとんどが、ヨーヨー1個に何千円も出してたことを
バカだったと思ってるし。
>>99
ザンナビは素だと戻り悪かったりするからね
ワセリンとか塗れば出来るはず
>>100
まあ、ステルスレイダーの海外版がセイバーレイダーだよ。
同様に、ハイパーレイダー→レイダー
ハイパーブレイン→ブレイン
セイバーレイダー・ブレイン→ステルスブレイン
って感じかな。ファイヤーボールは共通。
まあ、どっちで呼んでも同じだけどw
110おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 23:01 ID:qqFylgdy
そういえば、何でファイヤーボールにはハイパーが付いてなかったの?
ハイパーファイヤーでいいのに。
自分は当時中学生で経済的にも辛かったけどヨーヨーが好きだった
から小遣いをやりくりして頑張った。確かに高いと思ったけど、外
国の物を日本の企業が一枚噛んで売る以上仕方ないと思っていた。
地元のおもちゃ屋のおじさんも良くしてくれて純YOMEGAのレイダー
やブレイン、ファイヤーボールステルス等を仕入れて安く売ってく
れた。
結局何が言いたいかというと、いくら金がかかるとはいえ本当に好
きなら、それを理解して協力してくれる人がいるならやれるという
事。勿論これは自分に限ってのことだし、流行らせるからにはライ
トユーザーも取り込まなければならないと思う。しかしFHやザンナ
ビ、スピードビートル等はそこまで高くないから興味を持つ人間さ
え増やせれば何とかなると思う。まずは今やっている人間が周りの
友人から浸透させていけばいいんじゃないかな?あとはメディアに
取り上げられるような何かが必要なわけだけど。
…スピナーって呼び方は健在なの?
>>111
だな。

・・・今のままだとメディアに取り上げられてもなんか馬鹿にされてしまうのがオチ。
USOはひどかったな
石黒どんな気分だっただろう
>>114
何があったんですか?
石黒がプレイするたびにスタジオの女性客が大爆笑。超カメラ目線なのがウケてたらしい。
オレは当時は石黒の存在なんて知らなかったから、ウケ狙いでカメラ目線なのかと思ったら天然っぽいし…。
>>116
うpして下さい
>>115
当時のログ
355あたりから読んでみ
http://live.2ch.net/weekly/kako/1020/10205/1020507827.html
>>118
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
同情しちまうよ...
黒ってさそんなにもキモくは無いと思うがなぁ。
確かにUSOの時はかなり逝ってたけど、あのら辺の時期は黒もそういうキャラだったし
2002〜2003辺りとかなかなかナイスなお兄さんじゃないか。
121115:03/11/12 11:35 ID:???
>>118
どうもです。2ちゃんだし言いたいやつには言わせとけいうのが分かって
いても辛いですね。この国はつくづく個性の育たない国だと改めて思いま
した。流行が去ったり、世間的に認められていないものはまるで悪いもの
のように扱われますからね。
まあ、人気俳優やアーティスト、ジャニーズ系の人がやれば即座に流行る
んでしょうね。価値観の基がおかしいですよ。
同情する余地のない程にキモかったわけですが・・・

たまたまそのテレビを見ていたんですが、
>>118のログの反応は一般人であれば普通でしょう。
自分はハイパーヨーヨー時代にちょっとだけ
かじった程度で、でも、あの放送をみて、
もうヨーヨーはやるまいと思ってしまいました。

ヨーヨーが流行らないのは、>>88でも書かれているように、
ヨーヨー界の上位の人があか抜けないからという
ことも理由のひとつにあるような気がします。
実際、今現在自分も昔のヨーヨーをひっぱりだして、
ちょっとやってみたところ面白いとは思うのですが、
ヨーヨーをやる自分は恥ずかしくて周りにいえません。

現在、一般のイメージとしては、ヨーヨー=ヲタ的な感じだと思います。
ヨーヨーをやりたい自分と周りの反応をかんがえるとできない自分。
正直、葛藤しています。
まぁ他人からみりゃ、
まだヨーヨーなんてやってんのかよ
ヨーヨーかー懐かしいなぁ
の2つしかないからな。
いいんじゃない?
ヨーヨーなんてどうせまた流行るんだし。
>>123
まだヨーヨーなんてやってんのかよ
ヨーヨーかー懐かしいなぁ
の他に

だっせー(orきもい)
ってかダブルループごときが出来なくてやめた連中にキモイだのなんだの言われたくない。
>>125
そういう考えがキモいと言われるんだと思うんだが・・・。


まぁなんだ、
ちゃんとヨーヨーも技術として評価する人も大勢いると思う。
言いたい奴にはいわしとけ
マトリックスを買ったんですが・・・

スリープ傾くしブレるし戻り良すぎるし滑らないし、いいとこ無しなんですが・・・
マトリックスってこんなもんなんですか?それとも僕の腕が悪いとか、ちゃんと然るべきメンテしないと駄目なんですか?
ジッポメンテやラスペネメンテした?
自分は洗浄に灯油、油膜張りに556を使っているんですが、やはりジッポと
ラスペネが良いんですか?

そういえばFHでスリープが安定しないと思ってたらキャップを外した中に
あるゴムウェイトがかたよってたせいだったなあ。
>>129=127?
灯油(?)&556でも問題ないと思うよ。
ベアリング洗浄はブレーキクリーナーとかの方が乾くのも早くていいかも。
ラスペネ(゚听)イラネ
マトリックスはヨーヨーデータベースにてブラックが酷評してたよな。
今はオフィシャル的な所でそういうのはヤバイと判断されたのか無難なレビューに差し替えられてるけど。
実際どうなの? 
132129:03/11/12 19:30 ID:???
>>130
有り難うございます。ラスペネは異様に高くて・・・。灯油ですw
自分は127さんじゃないです。紛らわしくて済みませんでした。
ラスペネは保存時のメンテじゃ?
毎日のように使うならジッポメンテ+ミシンオイルがいいと思う。(両方手ごろだし。)
ラスペネやったら戻りがよくなっちゃう。
556はプラスチックを溶かすとかいうけど使って大丈夫?
>>13
金属リムに入る前はマトリックス使ってたけど、
ちゃんとメンテしてギャップをある程度広げれば使えない事はない。
重量が結構あってボディの形状がとがってるから最初は馴れにくいかも
136129:03/11/12 20:23 ID:???
ストリングスをやる場合は全くと言って良いほど戻らなくて良い代わりに、
なるべく滑るオイルが必要ですよね。ミシンオイルと一口に言いますが、
こういうのが良いというようなものはありますか?明日ユザワヤに行く
のでついでに見てこようと思います。
質問ばかりで恐縮ですが、情報収集と実践で理解を深めたいのでご容赦
下さい。
みんな100円ショップのミシンオイルを使ってる
完全なノンオイル状態だと、ボールベアリング痛むのかなやっぱり…
>>134
よく覚えてないのであてにならんが
ハイパーヨーヨーの時に買ったインペリアルの軸がさびてたので、
直接556を吹き付けるというアホなことをしたことがあったんだけど、
なんかプラのところが白っぽくなってふやけた?感じになってた覚えがある。
まぁいい影響は無いだろう。
140おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 21:30 ID:TuP63Jsv
11/10

JAMのサイトでも発表されてますが、Speeder近日発売です。ファーストロットはピンク。

今後クリアが出るかも。

それからMS2.2、Free Agentとかも発売するみたいですね。
Free Agentってのはよさそうなオフストヨーヨーですね。
参考になるか知らんがジャムのサイトからコピペしてエキサイト翻訳した奴を貼っておきます。

何か水瓶座に代わることを求めたフリー・エージェント(私たちの非常に期待される新しいOffstringヨーヨー)、
私たちはあなたにそれを与えています!
これは2003年の国民にX区分Offstringする選手権を得させるために、コーディ・テーラーが使用したヨーヨーです!
さらに、それは、ジョニーDelValleによって設計された大きなsidecapを特色とします!。
みんなロングスリープどれぐらい行くの?
俺ビッグベンで1分ちょっとしか行かない(´・ω・`)
今ザンナビ、フリーハンドを使ってるんですけど、
バインドの練習用にビッグベンかエクゾダスを買おうと思ってます
どっちが良いかな?
バインドの練習用って何? 
ザンナビやFHで完璧にバインドできないんだとするとジャムはちょっとな・・・・
(ザンナビやFHもジッポメンテしてギャップを広げれば結構戻りの悪いバインド必須ヨーヨーになる)
オレの愛するXODUS…締め過ぎてネジがねじ切れた…(´・ω・`)
うぅ…(:_;)
>>142
NM2 3分/SM2 2分30秒/SM3 3分/BigB 1分30秒

ビッグベンって最後の最後を粘る。
止まりそうで止まらない感触。
>>142
手元にはヨメガのしかないや。
レイダー:4分10秒/ファイヤーボール:1分20秒
>>147
あんた何モンなんだ?
>>148
バカ!中村名人に向かって『あんた』とは何事だっ!!
>>149
バカ!ガルシアに向かって「バカ」とは何事だっ!!
151142:03/11/12 23:19 ID:???
>146
もしかしてビッグベンってスリープ少ない方??良かった。
いや、プラスチックヨーヨーの中ではベンは最強に回る。比較対照が金属リムだから負けてるだけ。
153147:03/11/12 23:35 ID:???
しがない一般人だけど・・・。ミニ四駆、RC、ヨーヨーとベアリングとの
付き合いが長いだけ。
>>153
アラン・バタンガン氏ですか??
ミニ四駆とRCは関係ないだろ?
ベアリングの営業30年やってる人知ってるけど、ヨーヨーできねーぞ、
クレイジーだよ...
>>147の記録は石黒友也のレイダー日本記録をも上回ってるぞ。
あ、ひょっとしてキャッチなしかな?
454 名前:LIVEの名無しさん[] 投稿日:02/05/04 20:16
凄いってだけで羨ましくないってのがミソ


これが真理
レイダーでの日本記録はキャッチなしです。
しかもファイヤーボールで1分20秒は考えられない

よって147は神
>>157
いい加減ウザイ
160147:03/11/13 00:17 ID:???
ええと、すみません。何か話がエラいことになってるけど自分は何も特別
なことはないんで。
ナイロンスペーサーのレイダーで、ベアリングは水性塗料用の溶剤で洗浄
した後少量の556を吹きかけて、回転しているミニ四駆のタイヤに押し当て
て慣らして、アクセルにはワセリンを少々。このセッティングで4分前後ス
リープ可能で一応キャッチもできる。
ミニ四駆のローラーとして使っていたRC用のベアリングも同様の方法を行え
ば手で思いっきり弾いた時に数分回っていた。日本記録を上回っていると言
われても自分の中ではこれが普通だったわけで・・・。多分同じようにやれ
ば誰でも出来るはず。

何か混乱を招いたようで申し訳ないです。
>>160
だからファイヤーボールで1分20秒って何?
よくわからんが147は俺らヨーヨー厨房と違って、ベアリングのメンテナンスに精通している輩って事か
163147:03/11/13 00:47 ID:???
>>161
ナイロンベアリングを少し削って、アクセルと接触する面積を減らしてやれば
それくらい行くと思う。セッティングは知らないけど中学生の時に地元のそご
うでイベントがあって、そこのロングスリープの優勝者はファイヤーボールで
2分を超えてた。正確なタイムは覚えてないけど。
よく分からないけどヨーヨーのセッティング、腕の筋力、フォーム(?)などで
スリープの時間なんていくらでも変わるものじゃないかな?自分は皆を騙すつ
もりもないし、ただ自分の知っていることを書いただけ。証明する手段なんて
持ち合わせていないけど、他の人が同じ条件で似た結果を出せば分かるはず。

本当に混乱させてしまって済みません。
いや、別に混乱はしてない。
知識が増えた。thx
なんでヨメガはギャップの狭いレイダーださないんだろう
>165
薄いスペーサ使って、本体を絞めれば少しはギャップ狭まる。
>>166
いや、閉めれば使いやすいのは知ってるさ。
デフォでギャップが狭いのを出せばレイダーを使いやすいと感じる人も増えると思ったんだ。
今のレイダーはストリング・ルーピング両用に設計されているせいか明らかにギャップが広すぎる。
ナイスペほど狭くなくてもいいからあとほんの少し狭ければパンチも大分やりやすいはず。
てか4メガはなぜレイダーを越える物をつくろうとしないのだろう。
レブリムは黒歴史?
今はFHを使っているんですがワイドバタフライで大径ベアリングのものを
試してみたいと思っています。何が良いでしょう?
ビッグベン、パトリオット辺りが手ごろな値段のようですけど。
>>170
大径ベアリングで手ごろな価格が条件ならその二つしかないな。
金があればナイトムーヴズ2もいいんだろうけど。

パトリオット=量産型ナイトムーヴズ
ビッグベン=有効幅が広く、スリープ力も高いけど細かいコンボには向かない

こんな感じか
なんていうかヨーヨーメーカーの製作ってすんごい歯がゆいものを感じるよな。
上で言ってるレイダーの事とかももちろん、
JAMは性能的には痒い所に手が届く感じで良いんだけど、NMの色いつも具合悪いときのゲロみたいな色作るし。
やっと濃いクリアブルー出したと思ったら今度はゴールドリムだし。
しかも真鍮だから手臭くなるし。
173アンリ:03/11/13 08:07 ID:???
>>172ムーブズはしょうがないんじゃない?
もともと高いんだしジャムも高級感を出そうとしてるんだよ。
でもその高級感を出す行為がなければもっと安くなる罠...。
ひっしー



登録日: 2003年10月 02日
投稿記事: 16
所在地: 埼玉県川越
時間: 2003年11月10日(月)22:55 題名: ヒットマンはちょっと軽いなと思う方へ

--------------------------------------------------------------------------------

ヒットマンは形状大きさ的に好きなんだけど
ウエイトが軽すぎてちょっと・・・・
とお悩みの方いらっしゃいませんでしょうか?
(自分はこの軽さが逆に好きなんですが)

ウエイト追加してもキャップがつけられなくなったり
丁度良い大きさのウエイトがなかったりしてなかなかうまくいってないと思います。

とある人に依頼されてホームセンターで平パッキンを物色してみたんですが都合の良い寸法ないんですよ・・・

でも家でたまたま机の上にあったフリーハンド用のゴムウエイトをちょっと強引にねじ込んでみたんです。
そうしたら以外ときれいに入るんですよ。
若干きつめだけどキャップを元通りに組み直せば綺麗にまとまります。

重量は約72gとスピンマスターより重くブレもあまりないので意外と万人受けするかもしれません。

もしも良かったらみんな試してみて下さい。 感想お待ちしてます

やってみた奴いる?
ハイパヨーヨー時代にコロコロでレブリムがとりあげられてたなぁ。
あれって使い心地はどうなの??
てかナイトムーヴズが高い理由ってリムを加工するのに費用がかかるんだろ?
真鍮使ってるならもっと安くできるんじゃないの?
>>175
実際にはハイパーヨーヨーとしてバンダイルートで発売されることはなかったんだよな。
コロコロの記事ではレイダーの強化版として持ち上げられてたけど実際は駄ヨーだし。
178170:03/11/13 17:20 ID:???
>>171
有難うございます。参考にします。
フジテレビ「ウチくる!?」(11月16日12:00〜13:00)で、
中山秀征さんが、ヨーヨーを披露するとの情報が。
現在公開中の映画「マトリックス・レボリューションズ」
のネオ役のキアヌ・リーブスも、登場。
あのマトリックスコンビネーションがもう一度?!


又かよ…。
芸が無いなぁ…。
>あのマトリックスコンビネーションがもう一度?!
何を言っているのかよくわからないんだけど。
おい堂本の記録忘れんなよ。
FBで3分超えてたぞ。
キャッチなしだけど
>>177
駄ヨーだたーのか…(´・ω・`)説明どもです。

>>180SX
マトリックスコンビネーションって、隠し芸で中山たんがやってたトリックでは??
今気付いたけど、オレのリバースループって手元でヨーヨーが反転してない…
ホップは反転してるのに、リバースとバーティカルは反転してなかった…。
これはやっぱ根本的に手首の返しが悪いんだよね??インサイドループと同じく、リバースループもヨーヨーが反転するのが普通っしょ??
ループは普通反転する
だよねぇ…。
おかしいなぁ(´・ω・`)
みんな、リバースループの時は手首の返しはどうしてる??
ヨーヨーサイト見て研究してたハズなのになぁ…。
日本でヨーヨーを買おうとすると高いのは何故?
関税のせい?それとも販売店のせい?
ハリーボッター
ハリーボッテーとジンジャー乗り師
>>185

ループに近道無し!

と言ってしまうと酷かもしれませんが、
ストリングトリックと違い、ルーピングトリックというのは、手順を覚えたからできる、という物ではなく、毎日の練習の積み重ねにより、少しづつ上達していくもので、このコツさえつかめばすぐにできる、という物はありません。

もちろん、インサイドループの場合、右手ならば1時の方向(/←な感じ)、左手ならば11時の方向(\←な感じ)に傾けると続きやすいというポイントはありますが、何よりも、忍耐と努力がコツと言わざるをえません。

あまりアドバイスになっていないかもしれませんが、最近同種の質問をよく見かけるので、あえて苦言を吐いてみました。
190185:03/11/14 00:14 ID:???
>>189
オレも前にループで困ってる人に、同じ感じに助言した事あるから近道無いのはわかってるけどさw
オレの場合、リバースループも『/』になっちゃうんだよね。しかも反転無し…(´・ω・`)
あれぇ〜?(-_-;
リバースループは1時でいいんじゃない?
11時だとブレストループっていう高等ループ技のような・・・
リバースがなんで反転しないんだ?
ホップやバーティカルは普通に出来るのか?
>>191
11だとダメなの?リバースループは11って教わった気がしたんだけど違ったのか…(´・ω・`)

>>191
ホップは反転するんすよ。リバースとバーティカルが反転しない…。ある意味器用?笑
変なクセついたままヨーヨーやってたんだなぁ。クセをなおすのに苦労しそうだ…
ホップから徐々にいってもダメなの?
キンスペレイダーだからなのか、ホップから上がらないんすよ。
一応今その方法で頑張ってるんですけど、足を一歩踏み出したあたりまでしか上がらない…(´・ω・`)
インサイドループなら200だろうが300だろうが余裕なんですけどね。
左手ならば11時の方向(\←な感じ)
前スレの文↓
237: 10/02 01:01 ??? [sage]
>>236
右手の場合は基本的に全て1時の方向でいいよ
リバース系は右手11時の方がやりやすいかも

オレはコレ見てリバースループは11時って思ってたんだけど、もしかして釣られましたか?(涙
だから、どっちでも自分でやりやすいほうでやればいいって事
リバース系はどっちの角度でも出来る
200〜
じゃあ1時で頑張ってみます。
インサイドなら1時でも9時でもできるし、リバースループで1時が余裕になれば自然と操れるようになるかな。
あと、リバースループの時って腕はどんな動きしてます?
オレは『エイエイオー』ってやる時の『エイエイ』の時みたいな動きになるんですけど。(わかりづらい…)
エイエイの動きでいいんでない?w
ちなみにリバース系やるときは人差し指に糸掛けてやるほうがコントロールしやすい(手はグーの形になる
>>202
ぬはぁ!( ̄□ ̄;)
すっげ!すっげぇ!めちゃくちゃホップやりやすい!ありがとうございます!
でもリバースループはそれだとなんかやりづらい(笑
リバースループもバーティカルも人指し指にかけてやる方法で練習してみようかな。慣れたらうまくできそうだし!
みんな人指し指にかけてやってるの?これ基本??
基本中の基本。みんなリバース系やるときは人差し指に掛けてやってる。
しかもこうすると糸に負担がかかりづらくなる(切れにくくなる
へぇ。そんなの初めて知ったよ(´・ω・`)マジ感謝します!m(_ _)m
それにしてもキンスペレイダーはホップから上がらない…。
スピードビートルかサンセット買ってみようかなぁ。
レイダーなんかじゃホップから上げていくのムズイから早く買った方がいいよ
スピかサンセット使えばリバース系とか絶対上達出来ると思う
そっすよね。バイトの給料入ったら買ってみます。
スピビーとサンセット、>>206さん的にどっちがおすすめですか?恩人の意見が聞きたいw
俺はどちらもループやりやすいのでどっちもオススメw

スピはフリクション代が掛かりまくるので金に余裕があるならいいかも
俺的には糸代以外に金掛からないサンセットがいいかな
サンセットは形状がレイダータイプだから、今までずっとレイダーでルーピングプレイを練習してた自分に合いそうですしね。サンセット買ってみます!
師匠!ホントにお世話になりました!m(__)m
漏れは未だにハイパーRB2愛用…
結構上がりやすいけどね。
RB2は結構使えますよね。オレもかなり愛用してますw
ってか前にぶっ壊れたファイヤーボールのベアリングを削ってレイダーにぶちこんでギャップしめこんだら、ホップから上がりやすい!(・∀・)
レイダーが壊れるのイヤだったけど、サンセットと一緒にナイスペ買ってみようかなぁ。
>>211
シングルとかやらないの?
横から質問です。

ループ初級者が買う場合、
サンセットとカマイタチではどっちがいいですか?
シングルのストリングプレイは結構得意なんですよ。ハイパヨーヨー時代で言うTHPJシングルレベルくらいなら楽勝ですし。
ただPCもってなくて最近の新技を知らない&シングルハンドヨーヨーはちょい前に買ったザンナビしか持ってないんで寂しい…。
最近このスレを見てまだヨーヨーが手に入ると知ったんですよ。ハイパヨーヨー時代が終わってストリングが手に入らなくて辞めて、それから今までブランクあるから新技を覚えたい(>_<)
あ〜、眠気で文がむちゃくちゃだ(笑
パソコン無いとヨーヨーの事とか情報収集出来ないからなあ。そらキツイわな。
>>213
ループの基礎を覚えるならファイヤーボールかスピビーをオススメしたい。

もしループザループが余裕で出来るのならまずサンセットが良い
だから学校のPCやら友達のPCを見て必死で覚えようとしてるけど結構無理があるんですよ(笑
マッハ5とかボヨンボヨンとかイールホップ(技の名前違うかも)とかの単純な技なら2〜3回みて修得できたんですけどね。長い技は覚えられなくてツラい(-_-;
ちなみにグラビティープルみたいにヨーヨーを落としてスリープさせて、その弱いスリープ状態でアトミックファイヤーをやるとかできますwもちろんキャッチもします。
(´-`)。oO(意味無い特技だなぁ…)
>>213
サンセットかカマイタチで言ったらサンセットだけど
初級ならスピビーかファイヤーの方が良い
>>217
やっぱPC持ってないと技の修得つらいやね
大会のビデオを買うかホーユーで貰うかしたら?
ホーユーで『貰う』?『買う』じゃなくてですか?
前は原宿キディランドにわざわざ買いに行ったけど、ビデオ貰えるなら友達のPCから注文してみようかな…。
PCから買う時って、なんか登録とか必要ですか??
ホーユーで5000円以上(送料別)買い物すると大会やイベントのビデオがもらえます。
詳しくはホーユーの「プレゼント」のページ見てみて。

登録は必要無いけど、メルアドがいるから携帯だと文字数オーバーするかも?
ホーユーは電話でも注文受け付けてるから電話してみたら?
マジっすか?サンセット二個で5000円いくかなぁ…。
今度注文してみます!ホントお世話になりまくりましたm(_ _)m
じゃあ明日学校なんで寝ます☆
失礼します!( ̄^ ̄)ゞ
ホーユーにサンセット無いよ
( ̄□ ̄;)

(´・□・`;)

(´・ω・`)マジっすか…
>>224
寝たら?w
はい、今度こそ寝ますw
某氏的にはFH2>FH1>FH3らしいけどFH3ってなんかやばいの?
FH1≫FH2≧FH3という意見もありますよね。具体的な理由を見たことが
ないので気になるところです。
中村名人の店の住所のってるところおしえてください
>>229
ネット販売のみ
中村名人って、どんぐらいのレベルのトリックできんのかなぁ。
ってか会いたい。確か永瀬巧の親父の店のおもちゃ屋の近くに住んでるんだっけ?
>>230
そうですか ありがとうございました。
>>228
こういうのは完全に人によりきりなんですが、個人的にはFH1>>FH2>FH3ですね。
なんというか、FH1がかなりしっくりくるというかそういう感じがします。
重さも程よいし、非常によく回ります。
ただ、生産中止により、入手が難しいのが何ともいえませんね。
FH1って素材ポリカなのか?2とか3みたいにやわらかいプラスチック?
ホーユーもうクロームコーティングのΣ入荷してる。
クリアム―ヴズと白ベンも。イイ仕事してるなぁ
FH1がイイのは常識としても、FH2>FH3って意見が多いのはなぜだ
FH3持ってないから買おうかと思ってたのだが
今FH2でストリング主体でやってるヘボプレイヤー(未だにチェインリアクション)なのだが
今度サンセットトラジェクトリーでも買ってループに挑戦しようと思います

ところで、ループ系の技って高度になってくるともはやどれがどんな技かも把握できないのですが、
技ごとのムービーって無いんですかね?
LV.5とか超えるとクリオネとかファウンテンとかスティアケースとかワケワカラン
トリック談義で「ファンテンの上げ下げが〜」とか言ってる時、どの技か一致しない……

どちらにしろこんな高度な技を成功させるような事はしばらくないでしょうけどね_| ̄|○
238THP-J:03/11/14 19:49 ID:+EsX72Zc
ヨーヨー最高だよ!
>>237
ttp://www.officeblack.com/worlds/2003worlds/aarules.htm
世界大会の規定トリックで一部見れる
240デイル オリバー:03/11/14 19:55 ID:???
yo-yo サイコウデス
241THP-J:03/11/14 19:56 ID:+EsX72Zc

いいよねここ!
>>237
ファウンテンはホップから→パンチ→バーチと上げていく技。

スティアケースはこんなの
http://www.worldyoyocontest.com/AA/staircase.mpg

クリオネはこんなの
ttp://www.yo-yo.org/yama@18/Crione.gif

2Aの技ごとのビデオなら、ここにある程度ある。
ttp://www.yo-yo.org/yama@18/videoD.htm
THP&THP-Jって活動してるの??
244THP-J:03/11/14 20:12 ID:+EsX72Zc
してないでしょ!
THPも活動してないの??
246THP-J:03/11/14 20:34 ID:+EsX72Zc
うん
ヨーヨー楽しい
248THP-J:03/11/14 21:18 ID:+EsX72Zc
THPメンバーが着ているTシャツにあこがれた!
今日学校でヨーヨーやったんだけど、
みんなハイパーヨーヨー世代だからか意外とキモいっていう声が少なかったYO
250THP-J:03/11/14 21:23 ID:+EsX72Zc
いいねー!分かる人は分かるもんですね!
しみじみ
どうも。最近ちょっとしたことでヨーヨーやりたくなったのですが、
やるからには本格的に技を習得しようと思っています。

お金の方がちょっと厳しいので手に入りやすいヨーヨーを使いたいのですが、
ファイヤーボールでもそこそこできますかね?これなら安価で手に入るのですが・・・

それと、ファイヤーボールとファイヤーストームの違いはあるのでしょうか?

お手数かけますがよろしくお願いします。
何も言わずにザンナビを買え。

ハイパヨーヨー世代なら

 興 奮 す る ぜ ?
>>251

>ファイヤーボールでもそこそこできますかね?

ルーピングのレベル4〜5くらいならば、問題なくできると思います。
しかしストリングプレイをする場合は、ファイヤーボールでは本当に「そこそこ」しかできません。
多分レベル3の前半あたりで辛くなるのではないかと。
本格的にやりたいのであれば、ファイヤーボールはループ専用にして、ザンナビかフリーハンドをストリングプレイ用に購入する事をお勧めします。

>それと、ファイヤーボールとファイヤーストームの違いはあるのでしょうか?

別物です。ファイヤーストームは中途半端に溝幅があって、ルーピングはしにくく
ストリングプレイをやるには有効幅が狭い上にベアリングがナイロン(ファイヤーのベアとは違って黒い物)なので滑りが悪いと言う、使いないヨーヨーだったと記憶してます。
レベル3あたりまでならまだしも
無改造のファイヤーボールじゃレベル4〜5はパンチ系が辛い

でもスピビーはフリクション代の問題があるから
ド素人ならファイヤーでいいとも思う
しかしなんでファイヤーストームなんて化石YOを?
ヤフオクにはよく出てるから?
ファイヤーボールもヤフオクだと安いんだよなー
ループもストリングスもファイヤーボールから始めてもいいんじゃない?
それで本当に限界だと思うまで頑張ればそれぞれのプレイに適したヨーヨ
ーを使った時に本当の有り難みが分かると思う。
最初からやりやすい機種でやるのは賢いかも知れないけど、やりにくい機
種で自分の限界までやってからやりやすい機種に変えるとその後の上達が
良いはず。例えばトラピーズ一つにしてもノーマルタイプで出来るように
しておけばバタフライタイプで失敗することはまず無いと思うし。
でも、本当はブレインでやり込むのをすすめたい。遠心クラッチが働く前
にストリングスプレイを終えられるように練習すれば素早く技が出来るよ
うになる。
まあループ&ストリング兼用ヨーヨーとして買うなら本当はファイヤーよりレイダーがいいけどな。
ファイヤーは滑りが悪すぎて俺みたいなへタレだとスプリットジアトムやバレルロールでもかなり無理め。
そこでハイパーワープウィングですよ。
ボールベアリングだけどファイヤーと同じ位の値段で(゚д゚)ウマー
259251:03/11/15 13:26 ID:???
沢山のレスありがとうございます。

友達と一緒にヨーヨー再開したので、「ハイパーヨーヨー」時代のヨーヨーを使いたかったのです。
ファイヤーストームは仰るとおり、ヤフオクを観ていて気になったものですので・・・
ここで聞いてみてよかったです。最初はファイヤーストームウイングなんてのを欲しがってました(笑

今回はファイヤーボールを手に入れることにします。
そのうちお金の余裕ができたらザンナビあたりのストリングスプレイ向けのも買ってみたいですね・・・。

ありがとうございました。
260237:03/11/15 13:26 ID:???
>>239
>>242
dクス。やっと判ってきたよ

サンセットを買うかスピビー+フリクションまとめ買いにするかで迷ってます
ループ主体のプレイだとFHより消費早いんですかね?<フリクション
>>259
RB2は購入候補にはダメなの??
RB2買うくらいならレイダーだろ
いやいや、RB2ってオクで500円くらいで手に入るからさ。オレはそれで二つ買ったし。
ファイヤーボール買うより良くない??
SGではRB2が600円。お得ではあるね。軽いし。
ヤフオクではFBやRB2は500円ぐらいでレイダーが1000円ぐらいだったっけ。
価格にこだわるなら確かにRB2もありだな。FBよりはずっとストリングプレイ向きだし。
500円差ぐらいならレイダー買って欲しい所だが。

>>264
あれってキャンペーン中だけでは?
266264:03/11/15 21:04 ID:???
>>265
説明によるとパッケージ破損やメーカーからの提供の関係で安いらしい。

自分はハイパーヨーヨー時代、レイダーはストリングスプレイ用だと思い
込んでいたけど、最近またヨーヨーをやるようになってループ用だと気づ
いた。YOMEGAのバタフライタイプは尖っていて軽いから、単なるストリン
グスプレイの練習用だと思っていた。フリースタイルもループとストリン
グスの複合だったからみんなレイダーやファイヤーボールだったし。
自分が当時のバタフライタイプに抱いていた不満を解消したものがエクソ
ダスだと思うからいつか買ってみようと思っている。
SGにRB2ないよ?
アウトレットに有り升
269THP-J:03/11/15 21:53 ID:v5c2gU4Z
レイダー、ループやりやすいですか?
>>269
ナイスペレイダー使ってる俺からみれば
ノーマルのレイダーはかなりやりづらい
>>266
ほとんど同じ考え。
当時はストリングプレイにしか興味なかったなぁ。

ルーピングプレイと言えば薄い奴(ミレニアムだっけ)だよね、て感じだった。
(レイダーやFBの通常形状でループなんて思いもしないよ。バタフライ型はもっての他)
>>270
ノーマルレイダーがやりづらいって…
いくらナイスペがいいからといって機種に踊らされてちゃダメですよ。ノーマルレイダーでファウンテンできますか?
やりにくいけど出来なかないよ
ファンテンのやりやすさだと
ナイスペ>>>>>ファイヤーボール>>ノーマルレイダー
って感じ
中村名人って、世界大会で入賞したりしたっけ?
中村名人の入賞履歴キボンヌ
275251:03/11/15 23:32 ID:???
>261
RB2は全然考えてませんでしたが、調べてみると結構良いものみたいですね。
しかし、今日例の友人と「金属ベアリング禁止」ってルールを作ってしまったので、
FB一択になりそうです。
金属ベア禁止なんて意味不明でしょうが、ヨーヨーやろうってこと自体がノリなんで
突っ込まないでください(笑
>>274
97年の世界大会でマスター部門で2位だ
>>275
いやいや、ここの住民全員からツッコミ来るで?笑
第一にファイヤーボールの形状でストリングプレイするだけでもツッコまずにはおられんのに、現在じゃかなり安価になったレイダーやRB2みたいなローラーベアリングの機種を使わないって…
278251:03/11/15 23:56 ID:???
>277
金属ベアがナイロンの完全上位互換みたいなイメージがあるんでしょうね。
彼もFBを使うらしいんで、とりあえず金属禁止ルールを承諾しておいたんですよ。

まあ彼にとっては所詮暇潰しですからね。僕はちまちま続けそうですが(笑

ちなみにFBでストリング(略)のことはわかってますよ。ただ、いきなり2個以上のヨーヨー
買うのもどうかと思いましてね。とりあえずFBで慣れてみようかな、と。
給料入ったらザンナビかFHあたり買おうと思ってます。
ちなみに、あなたのレベルはどのくらい??
ハイパーヨーヨー時代で言うハイパーレベルはクリアできる??
280251:03/11/16 00:13 ID:???
恥ずかしながら、スーパーレベルの途中あたりで挫折した記憶があります。
ループザループは10回前後しかできなかったかなあ(苦笑
ヴァリアブルスライサー=スティアケース??
ファイヤーボールとレイダーのカラーは蛍光イエロー系にかぎる。
黄色系の蛍光色は日に当てると綺麗だし、しかも視覚的に目立つしな。
俺は上記の理由でイエロー系しか買ってないが皆はどう?
むしろストロボヨー(ハイパーミラージュ)にブラウンアクセル&ナイスペ&ローラーベアリングでダブルハンドの方が目立(ry
>>281
ほかにもそのトリックはスクリューとか呼ばれてたりもするね。
現在の正式名称はスティアケースみたいだけど。
>>282
暗色系は目立たないし、白は背景に溶ける場所も多いしな。
イエローが人気色なのはまちがいないね。
ハイパーレベル時代にシュートザムーンだけ(ハイパーレベルまで)できなかったのですが
これは今だと何レベルぐらいですか?
>>285
ttp://www.yo-yo.jp/tricklist.htm
リーチ・フォー・ザ・ムーン=シュートザムーン
ちなみにこの技はループ系ヨーヨーよりザンナビやフリーハンドのほうがやりやすい。
中山のヨーヨー披露キタ━━(゚∀゚)━━!!

XODUSキタ━━(゚∀゚)━━!!

ヘタクソキタ━━(゚∀゚)━━!!

ギコチネ━━(゚∀゚)━━!!
オリジナルヨーヨーいいな〜
キアヌ、タダでファイヤーボール沢山貰っていいなー
ファイヤーボールも三味線ももうゴミ箱の中だよ
キアヌかわいそう
ヨーヨーに限らず全体的に寒かった。
キアヌは良い人だ。良く付き合った。
ウチくる映らねぇ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
ヨーヨーする必然性の無さにワロタ
うちくるの男が食うとき目つぶるのが死ぬほどキモイ
ホーユーのミニモの紹介文。
「ローラーベアリング仕様、ストリングスギャップ調整機構つき。
ミディアム・バタフライボディー・タイプ。
外付けウェイトリングとダブルOリング・スター採用。
アメリカのMods(ヨーヨー改造)の第一人者、
Dr.Moによるシグネチャーモデル。 」

・・・・・外付けウェイトリング?
ヤフオクでハケーンしたんだけど、レイダーのナイスペ&ピップエレキバンチューンってのがあった。

(´-`)。oO(ピップエレキバンってどう使うの…?)
>「ニューバージョンハイパーヨーヨー」 この冬遂に登場!

だそうですよ。既出だったらスマソ。
ttp://www.dreamland.co.jp/jp/_index_ACTIVE.html
           ゜
       ( д )    ゜  

・・・・・マジで?
時に、非常に気になるのだが・・・

2004年12月ってなってるぞ。来年?
>>298
ま、まじかよ・・・・
てか、これフリーハンド1っぽいが!?
>300
さすがに2003の間違いだと思われ。
>298のサイトの注文のところでも2003発売ってなってるし。

しかし良心的価格なのは良いが、激しくダサいぞ・・・売れるのか?
これが本当だとしたら、企画を通したバンダイの中の人を讃えたい。
ってかヨーヨー本体は安いがストリングスが・・・・・万代こりてねー
もちろんコロコロで再び紙面を割いて宣伝するんだろうな。
ミニ四駆は2度のブームを起こしたがヨーヨーはどうなることやら。
ところで・・・案の定ジャムはハイパーヨーヨーにはなれないのね。
いや、しかしホント、どうやって企画通したんだろう・・・
本体がこれだけ安くなれば、宣伝次第によっちゃ再ブームも・・・とか思ったが
このデザインじゃオhル疑惑。
見分けが付きにくいのも痛いな・・・。
ともあれ、これでまた大会とかも開いてくれればヨーヨーはまた活性化するぞ。
名人は復活ですか?
>>305
さすがに最初から高いヨーヨーは出さないだろ。

それにしてもレイダーとか値段がSGよりも安くて(・∀・)イイ!
これにつられてSGとかも値段下がったりしたら(゜д゜)ウマー
ブラック名人とかw
さすがにないか
またバンダイ販売のヨーヨーしか使用不可のバンダイ大会が開かれるのか?
年齢制限をかけないとコロコロ読んでるお子様は絶対優勝できないな。
紐高っ
前とはトリックのレベルが違うからなぁ・・・。
またバンダイはベーシックレベルから作り直すのか?
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

マジかい
金属リムはある意味凶器だから・・・
ハイパーヨーヨーで売り出すとは思えないなぁ。

これ以降出る上位機種でも、
せいぜいビッグベンとかエクセデスくらいかなと思うんだけど。
つうか、「ハイパーヨーヨー」かい
また流行るんだろうか・・・。
てか売れるんだろうか・・・。
これでもし流行ったりしたら、SGとかで売ってる糸の値段が上がったりしたら嫌だなあ
>>309
ジャムもそのうち出るんだとしたらやばい
値段も問題だけどジャムはリムとかベアとかいろんな面でコロコロで宣伝するような
ホビーとしては・・・・
心配しなくても旋盤加工だから量産は無理かな
320おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 21:26 ID:g8NLNgU9
中村名人復活来るか!!!!????
今コロコロ読んでる人は昔のハイパーヨーヨーブームを知らないだろうな
322おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 21:28 ID:g8NLNgU9
>>321
だから格好の的じゃん
なんでザンナビがはいってねーんだYO!!
6年の開きがあるからな・・・。
昔のブームのとき6歳で、今12歳ならギリギリ読んでる奴もいるかも・・・。
なんかスレの進行速度が異常だぞ。
祭だワショーイ
とりあえず紐大量に買っとこうかな
マジでヨーヨーブーム再来クル━━━(゚∀゚)━━━!! か?
ひょっとしたら今月のコロコロに載ってるかもな
5年ぶりに買ってみようかなw
今夜は磐梯山祭ということでよろしいか?
スピビーあたりはいずれ入るかも
祭りの予感
スピビーは入りそうやね。エクソダスあたりも。
流行ると安っぽくなるのが定説
メガブレインて何よ?
興奮しているのは分かるが皆落ち着けw
流行って安っぽくなるほうが、
このままマイナーでキモいってなるよりマシ。
これでドリラン限定だったら笑うんだが
マジかよ!?
でもやぱーりハイパーヨーヨーか…(´・ω・`)
これで街でもヨーヨーが気軽にできるが、その前にヨーヨーが手に入りにくくなったらヤダなぁ…
まぁ、流行ればの話だがw
安いのがイイね
>>338
盲点だった
メガブレインってパワーブレインか?
ハイパーナイトムーヴズ
ハイパースピンマスター
ハイパーフライングパンダ
>>338
賞品画像にBANDAIって書いてるぞ
ワセリンだけ? オイルは無いのか?
むしろ何でスピビーないんだ?
ループ用ヨーヨーがないじゃないか。
フライングパンダも出そうだな。
でも名称はハイパーフライングパンダなのか?w
てかダンカン1のヨメガ5か・・・
携帯だけしかないからサイト見れないんだけど…
誰か詳細キボンヌ!
流行ってやっと「いまさら」って言われなくなったらそれはそれでいい。
こうなればスレタイも変わるな
FHがFH1に見えるのは気のせいじゃないよな?
金型がぶっ壊れたんじゃなかったのか?
次のスレタイはいまからヨーヨースレッド
>>349
「ニューバージョンハイパーヨーヨー」 この冬遂に登場!

らしい。
>349
ラインナップは
FH、ブレイン、FB、レイダー、ステルスFB、ステルスレイダー
>>353
が、画像もあるのか!?
なんでも頭にハイパーって付ければいいってもんじゃないぜ!
>>354
サンクス!すげぇ!(・∀・)
なんか駄機種が大幅にシェイプされてるな
ハイパンダ
ファイアーボールはそのまんまだし、
フライングパンダもそのままで出して欲しいが・・・。

あ、ただキャップは変えて欲しい。
まさかFH1の在庫を買い取って・・・
おまいら!糸の買いだめしないと泣きを見るぞ!!
ステルスファイヤー(゚听)イラネ
>>363
はげどー
安い糸が買えなくなるほど流行るなら本望だよ・・・
>>354
値段は!?
ステルスファイヤーは霧崎マイのコスプレのために必要欠くべかざるアイテムでつ。
間違いなくSGやホーユーは今より繁盛するな
値段は大体スピンギア-100円。
だいぶ安い。
made in chinaって本体に書いてあって萎えるのは俺だけですか
FHが2.4k、レイダー2種が2.3k、FBとブレインが1.2k
中村名人の店が閉店したままなのはこれと関係あったのか?

ヨーヨー入荷とかするつもりだったけど途中でバンダイから話があって店は放置。みたいなかんじ
シーフォが開店しないのは中村名人がコロコロの取材で忙しいから
と、深読みしてみる
なんでまたバンダイはハイパーヨーヨーを・・・わけ分からん
なんで中国製なんだろ?
>>372-373
ケコーン
お手軽な値段キタ━━(゚∀゚)━━!!
やっと万代も更正したか…(´・ω・`)

友達と一緒にループの練習をしてたら友達のヨーヨーと糸がからまって『もっと離れてやれよー!!』みたいなやりとりが復活するぞ!!
橋口はじゃパンやめて超速2描け
また中村名人復活するのか?
正直どうかな、と思うが・・。
長谷川名人
石黒名人
横山名人
橋口はもう売れちゃったから、
無名の新人が違うヨーヨー漫画描くんじゃないかな?
なんでヨーヨーにJISマークが?と思ったらこれがロゴマークなのね_| ̄|○
「ひとりでできるもん」よろしく、
昔のマイちゃんが今のマイちゃんに教え・・・


なんか脳みそうだってきた。スマン
セルマーグリスもバンダイが売れ!
誰か今月のコロコロ読んだのいないの?
何か書いてなかった?
>>380
激しくダサイな。コウジを除いて
つーかステルスレイダーもいらね
タイガーシャークのほうがずっといい
フリーハンドのロゴの解説希望。斜めにしたFは分かるんだが右側がハァ?です
昔ハイパーレイダーを5kで買った奴は、
どんな思いだろうな。
とにかく、売るからにはコロコロとのタイアップは絶対するだろうな。
THP-J復活?中村名人&ガルシア復活?
…永瀬巧復活!?

ヨーヨー版『あの人は今』がクル━━(゚∀゚)━━!!

   /\___/ヽ   ヽ
   / ::::;;;;;;:::::::::::::::\ つ
  . |  :::::::;;;;;;;::::::::::::::::::::| わ
  | (O) ::;;;;:::(O)::::::::::::|ぁぁ
.   |   ::<    :::::::::|あぁ
   \ /( [三] )ヽ ::::/ああ
 彡、`ー‐--‐‐―´`\ぁあ
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
フリハンの説明の所に「ウエイト内蔵」って書いてるからやっぱり3なんだな
FH_

ってなってる
>>391
夢のメンバーだな。中村名人復活はありえるかもw
マシューあたりに名人として来日して欲しいな。
バンダイのサイトには何も書いて無いね。
ブレントあたりが日本全国を巡業
そろそろ祭が始まってから100スレいきます
だれか雑誌板とかでコロコロスレあったら見てきてくれ
100スレか。異常だなw
100レスだろうに
>>400
すでにチェック&カキコですが、なにか?w

少年漫画→コロコロ総合
100スレワラタw
アストロジャックスみたいにならんことを祈る
ドリランはまだ載せるのはまずかったのではないか。と思うようになってきた。
GIOYやつぼやきではいつになったら取り上げるんだ
ヨーヨーが上手い人達、流行ったらデパートとかでデモンストレーターのバイトが出来るかもしれませんよw
これで2004年発売だったら笑える
2003-11-10 5:44 pm

ヨーヨープレイヤーの皆さん、心の準備しときましょう。


↑これってハイパーヨーヨーのことだったのかなぁ。
※中村名人はアマゾンの奥地でステルスレイダーで修業中です。
2004だったらもっといいヨーヨー出てるだろうに。
って言うかドリランに情報が流れてるって事は長谷川とかはとっくに知ってたって事か?
コロコロのHPにはそれらしいことは書いてないな
載るとしたら来月号か
>410
俺はうちくるのことだと思ったんだが、案外・・・
これがもしバンダイがドリラン向けに販売するだけだったら…
中村名人って顔も体格も普通だったよね?
久しぶりに見たい
うちくる程度で心の準備も糞も無いわな
バンダイがそんなせまい商売するか?
420413:03/11/16 22:05 ID:???
かぶった_| ̄|○
名人は今の規定もこなせないだろ
ボソッ
 
 
 
 
 
                そもそも仕掛け人が長谷川。
11月10日のつぼやきは、確かにこのことのような気がするな
>>410
まさか…。長谷川め、やってくれる!
以前SGのメルマガでオリジナルヨーヨー公開してたが
これだったのかも。FHみたいな形だったし
>>425
!!!
なんせバンダイだからな。全国販売とコロコロ掲載は確定だろ。
漫画が始まるほどプッシュされるかは別だが。
ステルスレイダー通販でこないだ買ったんだが、正解だったんだが
失敗だったんだ蚊・・
>>428
送料の分、負け組みか・・・?
だが先見の明がある!
made in chinaが死ねるな。
現ヨーヨープレイヤー達が心待ちにしていたことがやっと来たな!!
>>430
中国の工場で作って本社製と全く同じものなのか、不安だな
xラインはマジ糞だったし
チョン製ねぇ・・・
俺、これからヨーヨー始めようとして昨日このスレに来たのに・・・
>>434
タイムリーじゃないか
>430
値段、安いわけだよなあ
昔のハイパーヨーヨーって正規のラインなの?
みんなおはスタのために早起きする予感
ブームの時から一部ヨーヨーに(俺が知ってるかぎりはミレニアムとミラージュ)
メイドインチャイナのシール張られてたよ。たしか
フリクションステッカーの模様は一体?
>>437
手元に有る昔のバンダイファイヤーボール見てみたけど、made in usaって書いてる
販売しても今の子供はやったらすぐ飽きてポイ。
流行らない。以上。
>>438
おはスタ、こっちは放送権外で映らんT_T
ワカッテテモソレハイウナ
   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |                ⊂⊃
    Y /ノ    人       ⊂⊃
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/ <442
  (_フ彡        /  
445おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 22:23 ID:7uB19Mx3
ジターリングも便乗復活?
フリハン安すぎ
バンダイはやめてほしい。
>>429
送料あわして1200円なんだけど失敗っすかね?
http://www.rakuten.co.jp/yo-yo/512652/
ID:yo-yo Pass:mg

閉鎖される可能性があるので、閉鎖され次第、画像うpします。
DLで売ろうとしてる、FHと形が似てるような・・・。でも、知っているものならわかると思うが、DLにでてるやつはFH1だよなぁ。

いずれにせよヨーヨー界に革命が起ころうとしているな!
価格が下がってくれたらいいのだが、ストリングは相変わらず高く売るのか・・・。
バンダイの大会はどうなるんだ?
年齢制限するにしても中学生までとかではしんじやみっきー出れるし
今時の子供が今のトリックについていけるかどうかだなぁ。
昔はローラーコースターやアトミックファイアーできるだけでも凄かったけど、
カミカゼとか覚える前に飽きてしまいそうな予感。
>>449
チタンヨーヨーもこの形だね
ストリングの値段高杉。前と50円しか変わらんじゃん
子供の小遣いじゃあキツイかもな
>>450
バンダイの商品しか使えなくなります
よってジャムもナイスペもなしです
>>453
大抵のヨーヨーやる子は金持ちだから。
ジョイのやつとは別にバンダイがまたベーシックとかスーパーとかハイパーとかレベル設定するかも
バンダイ大会とかマジやめてほしいなぁ。
EJ,WJ,ナショナルで十分。
 っ つ ー か 、 J Y Y A 復 活 の 悪 寒 !?
>>458
ヨー友の会のサイトの下部にリンクはってあるぞw
J  Y  Y  A  は  も  う  来  る  な
バインド無しとかふざけないでくださいね。バンダイさん
99レベルとか新レベルとかあったよなぁ・・・。
今はどうなってるんだか。
JYYAってなに?
EJ、WJ、ナショナルに消防殺到
長谷川のページ、タイトルがいつの間にか変わってるし。
「ヨーヨー友の会-ハイパーヨーヨー情報-YOYO販売店練習会」になってる。
ナショナルの観客数がすごいことになりそう。
今でさえネット上に痛い中が多いのに・・
もう勘弁してほしぃ
もし長谷川が仕掛け人ならバカなことにはならんと思うぞ
スピンギア店長やってたり、練習会開いてるから尊敬してたけど
もう長谷川さん軽蔑するよ・・マジで。
新スト「ポリエステル&コットンの混紡」ってなってるけど、
昔はどうだったっけ
またリーチフォアザムーンで失明する少年誕生ですか?
>>470
たしか綿100%だったかな?
やっぱ今回もダンカンと嫁が?
バイバーは出ないのか
FH1の形状やったら俺は鬼買いする キャップのデザインは消す
昔のバイパーはもう生産してないんじゃ?

フライングパンダ出てくれれば十分だと思う。
フライングパンダやスローモンキーもいずれは出るかな
みんな気が早いよ!きっと2004発売だって!
フライングパンダすぐに壊れる ダンカンもろい
ハイパーモンキー。激しくサルである。
>>470
今回の糸はスリック6?
簡単に切れないように安全面でも考えられているな。
固定軸が無いぞ
昔のストリングが切れすぎただけ
フライングパンダとかの動物名ヨーヨーはダサいから改名して出荷汁
ストリングはぼった栗か
バイパーも動物名だぞ?
>>484
エーカコイイよー
蛇 てかハイパーつけんな
486
うそ?なに?なんの動物?
>484
じゃあハイパーパンダで
というかですね、各ヨーヨーのロゴデザインが激しく安っぽい&チョン的で萎えるんですが
>>489
毒蛇
ハイパーってついた名前のヨーヨーはレイダーだけ?
それよりもドラゴンは出るの?
ていうかここで聞くことじゃないな
デザインださい
492
dクス

でもパンダさんとかお猿さんは…
>>494
JAMよりゃまし。
ドラゴンでてほしいな パーツがほしいね
ストリングスが高いけどそれだけは他社の製品でもばれないのが救いだね。
でもデザインとラインナップが最悪・・・。
今の子達の流行ってなに?教えて
ハイパードラゴン(゚听)イラネ
>>498

スリックイエローだとばれるよ・・・・
ってか致命的だ・・・・
認定は流石にしないでしょ・・・ してもイカナイ
あぁ、せっかくのマターリスレが...
認定も大会もなしで、
売ってるだけだとすぐに廃れるぞ。
恐らく無いと思うけどもし流行ったりしたらやっぱ小学生ばっかりになるのか?
ってか俺ら生き残り世代ってやっぱ高校生前後だべ?
居場所なくなるんじゃ・・・
そか。ドラゴンがあったな。
次世代型超高機能ハイパードラゴンきぼんぬ
このスレも消防大量流入必死か
やっぱりデモとかが必要だと思う THPJの生き残り集めてw
大会レベルには小学生は入って来れないから安心しろ。
ただ今よりも日陰の存在になるだけさ
>>505
下手したら社会人や既婚者もいるぞ
>>505
消防達から名人として称えられます
>>505
20歳の俺はどうなるよ・・・
アザーズが全国でデモ汁
>>505
高三で次は自動車整備専門学校に進学です
もとTHPJで、今もヨーヨーやってる奴っているのか?
おもちゃ屋で安くヨーヨー買える。
それだけで充分じゃないか
>>515
こーじ
デモンストレーター集めは余裕じゃね?上手いやつ多いし
>>518
EJ,WJ辺りで集めるんじゃないの?
中山名人。


・・・・・・嫌すぎる
>>518
 頼 む か ら ア ン リ に な り ま せ ん よ う に 。
>>521
チャンネらでチャットするか?
ア ニ オ タ は 名 人 に な れ ま せ ん
でもIPばれるよ
誰にばれるの?
http://www.cybersyndrome.net/
テキトーな串捜せ
もしバンダイの大会あったらジャッジどーするんだろ
JYCCっしょ。
>>529
中村名人やジャッジ渡辺
>>531
それだけは勘弁。
>>531-532
ワロタw
しかし1ヶ月前にいきなり告知なんてあるのか・・・?

やはり2004年か・・・。
>中村名人
今度はぶーこさんがやる。
2004年明けと同時に・・・やな
つぼやきこのことについて更新してください
中村名人のテクがどのくらい上がっているのか気になる。
まぁ、シングルハンドなら結構高レベルっぽいような…
>>535
ソレダ!!
リジェネ最強だし中村名人
>>537
おそらく全国大会の予選すら無理
コヨーテ
名人ってムーンサルトの乗せ方気持ち悪かった覚えが・・・
誰かコンビニでも行ってコロコロ買ってきて
ほんとにコロコロ買って報告してくれるような神がいれば・・・。
公式サイトがなくなってもまだ残ってるバンチャに哀愁を感じる…
つぼやきの更新まだ〜?
実はボンボンで特集してたりして
今すぐFH試してみて〜
FHにダイスついてないね
>>549
ダイス付きって書いてなかった
そーいえば、たまごっちも再販するんだよね??
>>550
書いてあるよ
んでホーユーはまたビデオを売り付けると。
ハイパーヨーヨーの絶頂期がこの時期だったからなぁ。
クリスマス近いし、発売にいい時期じゃないかな
流行というよりも一般化を願ってんたんだけど
これでまた一歩遠くなるのか近くなるのか・・・
中村名人がいきなり海外出張から帰ってきて
シーフォ再開の悪寒。
ヨーヨー→おもちゃ×

ヨーヨー→スポーツ◯

って認識されないかね。まぁ、また万代から発売する時点でみんなの固定観念は前者に決定なのだが。
>>555
遠くなる事は無いと思われ
ダンカンとヨメガしか出さない場合、
ヨージャム製品は偽物と勘違いされそう。
>556
俺なんか、当時は輸入品のブレインは偽者だと思いこんでたよ。
ヨメガってのは類似品作ってるメーカーだと思ってた。
ステレイが発売された当時に輸入版の『RAIDER』がイトーヨーカドーにあった時は『レイダーヨーヨーって名前の精密な偽物がある』って噂になったw
ようやくカキコの数が落ち着いてきたな
名前に”ハイパーヨーヨー”って付かないと偽物って思うよな
自分はギフトボックス入りレイダーを使っていたので後からハイパーレイダー
が出たとき、スペーサーが金属製なことに疑問を抱いた。
ギフトボックス入りってナイスぺなの?
昔のレイダーのスペーサーはナイロンだったんだよ。
んで日本に来る時に金属製になった。
しかし使えんヨーヨーなラインナップだな。しかもメイドインチャイナとは…
フリーハンドは初期のやつかねぇ?早く続報がほしいもんだ。
ん?ドリランのハイパーヨーヨーの数減っているような気が?
ステレイとステファイが減ってるね
570 ◆scacH1WXiw :03/11/17 00:33 ID:8TfyMq0T
ヨーヨーがどれくらい流行るか期待age
オフスプリングとか4AとかAAAってなんですか?競技の種類みたいですが、
できればヨーヨーの種目全部教えてくらはい。つかコレ天ぷらに入れたほうがいいと思うんですが。
ハイパーヨーヨーしかしら無い俺には激しく鬱。ザンナビかってきまつ。。。
3A・両手にヨーヨーをつけストリングプレイを行うスタイル

オフストリングス・4A:ヨーヨーを糸から外すスタイル
詳しくはここを参照ttp://www.offstring.com/

カウンターウエイト・5A:フィンガーホールにサイコロやスーパーボールなどの重りをつけて、
ヌンチャクのようにヨーヨーを使うスタイル
1A・片手にヨーヨーをつけストリングプレイを行うスタイル
2A・両手にヨーヨーをつけルーピンブプレイを行うスタイル
574補正:03/11/17 00:51 ID:???
A・1A・シングルハンド・:片手にヨーヨーをつけ、ストリングプレイを行うスタイル。
AA・2A・ダブルハンド:両手にヨーヨーをつけ、ルーピンブプレイを行うスタイル。

AAA・3A・:両手にヨーヨーをつけ、2つのヨーヨーを使いストリングプレイを行うスタイル。

オフストリングス・4A:ヨーヨーを糸から外すスタイル
詳しくはここを参照ttp://www.offstring.com/

カウンターウエイト・5A:フィンガーホールにサイコロやスーパーボールなどの重りをつけて、
ヌンチャクのようにヨーヨーを使うスタイル
テンプレにあるサイトの中にかいてあるので改めて書く必要はないかと。
>>571
じっくり見ましょう。
どっかにユウキ・スペンサーの映像って無いのかな?
コロコロ報告求む!
コロコロとかヨーヨーテクニックスにのってたバレルロールとかスプリット(ryとかが意味わからなかった
バンダイの渡辺、荒井らは、腹を切って死ぬべきだ。
また、彼らはただ死んで終わるものではない。
唯一ネ申三居弘典が地獄の火の中に投げ込む者達だ。
彼らの部下も同様だ。
理由は他人を殺すなら自分が死ぬべきだからだ。
詳しい理由はGIOYで熟知すべし。
もりあがってんなおまえら。
皆練習しないと後からくる奴らに追い越されるぞ。
ガンガレ!!
よく見るとBANDAI2003って書いてあるし来年の12月って事は無いだろ
つぼやきの

2003-11-14

んーというわけで年末年始の番組の出演依頼受付中です。メールでお問い合わせくださいm(__)m

って言うのが怪しく見えてきた
皆、FH注文したの?
前回ほど大々的に売り出すわけじゃないんだろうな。
認定とか大会とかがどうなるのか気になるな。
そーいえばミニ四駆もひっそりとまだ新商品が生産されてるじゃん?ヨーヨーもそんな感じで生産するんかね。
まぁ、街で手軽にヨーヨーが手に入るのは嬉しい。
中村名人って、どうしてお●ス●でだけあんなにミスが多かったんだろ
お●ス●でだけ?
常に、の間違いだろ
聞いた話によればダブルループに失敗して必死にワインダーしてた中村名人の姿がお◯ス◯生放送で流れたとの噂が…
FHってなんの略?
FREE HAND
なるほどね。
なんかステルスレイダーをロングスリーパーさせようとしてハイパーブレインみたいに力強くしたにふると
即効戻ってきて糞痛いんだが
ドリラン、各ハイパーヨーヨーの画像「NOW〜」になってる。
長谷川が
何出してんだよおめぇ、こっちは日本全国のスピナーをビツクリさせようと秘密にしてたんだぞぉ
と言ったにスリック6 100本。
>>591
腕が悪い
>>592
秘密って事はまだコロコロには載ってなさそう。
やっぱ細々と販売する気かな?これだと流行らないかもね。
何気にそこそこ売れる予感。
ってか認定やってホスィ…(゚Д゚)
スーパーレベルクリアでゴールドレイダーきぼんぬ!
流行ってから6年も経っているのだからなあ。
今の子供は多分ハイパーヨーヨー知らないだろうから、大々的に宣伝すれば案外いけそうなんだけどな。

あと、流行らせるためにはデモンストレーターとして日本の名人&海外からのプロヨーヨープレイヤー来日必須w
アクティブトイの決定版
「ハイパーヨーヨー」
新製品発売決定!!
 ハイパーヨーヨーが今冬登場!! ラインナップ第1弾はオールラウンドモデルからトリックの種類を限ったものなどな計4種。あなたならどのモデルからはじめますか?


ということはステルス系はまた今度か
新たに始める初心者をターゲットにしていると思うから最初は無難な機種じゃ?
盛り上がってる所に悪いけど、SGのおまけを決める値段て送料含まれる?
>>599
含まれるよ
>>599
それは気になってた。でも漏れはFH買ったらストリングス30本ついてきたよ。
2800+税で2940のはずなのに。HPには1000円未満は切り捨てると書いてあるけど
実際は切り捨てていないのかな?それとも送料や代引き手数料が含まれているのか。
普通は含まないと思うけど。
前に4200円の買い物をして送料手数料で800円くらいかかったときもテクニックついてきたし、
含まれるで間違いないかと
トゲトゲ@少年



登録日: 2003年11月 12日
投稿記事: 4
所在地: 東京都 あきる野市
時間: 2003年11月17日(月)15:30 題名: ハイパーヨーヨー2003

--------------------------------------------------------------------------------

「ハイパーヨーヨー2003」というのが発売するそうです。
フリーハンドもハイパーヨーヨーバージョン出ます。
しかもFH1で値段も安いです。他にもいろいろありました。
詳しくはドリームランドのHPに書いてあります↓
http://www.dreamland.co.jp/jp/_index_ACTIVE.html


ヨー掲のこれ関係の初めての書き込みはコイツか・・・・
>>603
ジサクジエーン
FH1なのか?ウェイト内臓とか書いてあるが。
頼むから大会はyoyojam製品だめぽなんて莫迦なことは言わないで欲しいのだが……



まさかコレはチームダンカンの陰謀か
バンダイの大会でタイトル取る気にならん。
>>600-602
サンクス

>>605
FH1復活の希望が多いから1のボディー形状のFH4という可能性も無くは無い
>>603
全体の空気が読めない子なので勘弁してあげてください。
>>572
ありがとうございました^確認しないですんません。
ザンナビまだかな(;´Д`)
つぼやき更新されたけどハイパーヨーヨーについては触れてないね。
隠してももう無駄なのにね。
ステレイとステファイが外れたり、画像自体がなくなったり、わけわかんなすぎ
ドリランは前もNMの価格表示間違えたりしてたしいい加減なんだろう
ドリランから画像消えたね。やっぱデザイン変わる予感
しかし、4個セットとか必死に売ろうとしているのはなぜだらろう・・・
4個セットで買っても値段が安くならないんですけど?
2004 / 12 / xx Winter DEBUT!
てなんだ?
2003年12月発売ハイパーヨーヨー
とも書いてあるし、どっちが本当なんだ!?

それとトゲトゲはここ見てるからね。実質、ヨーヨー掲示板の管理人のブラックも十分に知ってる。
>ところで、来月ハイパーヨーヨーがリニューアルされて改めて売り出されるようですね。でも今度も数年前のような狭いルールに縛られるかも知れないと思うと複雑な感じです。

ブラックの発言:どうやら、そのようですね。
今後どうなるかは分かりませんが、ヨーヨープレイヤーの増加、ヨーヨーの認知度の向上につながるといいですよね。

(OfficeBlack掲示板より)
コロコロ立ち読もうとしたら輪ゴムがかかっていて見れなかった
コロコロ系のサイトがこの件について取り上げて
今月のコロコロとボンボンには情報が載っていないと書いてた。
ttp://tsuru.pekori.to
情報が載るのは早くとも来月号だな。
おまえらSGのストリングコーナーみてみ。
スリック6売り切れ。
おまえら焦りすぎ(藁
オレなんか焦りすぎて学校のPCからSGにナイスペを注文したからなぁ。しかも残り一個だったw
スリック6も買おうとしたけどそんときには売り切れ…

オイルショックかよw
流行ってほしいな。ハイパーヨーヨー。
また外でヨーヨーを堂々とやりたいもんだ。皆もそうだろ??
今のうちにヒモ買い占めて、もし再ブームになったら
近所のガキどもに10本500円で売りつけ アッヒャッヒャ!ヽ( ゚∀゜)ノウマー





とか、考えてんじゃねーだろな。
>>623
流行っても外で堂々とは出来ない罠。
>>623
自分が楽しければそれでいい。他人の目なんて気にしない。
でも皆がこれをスポーツとして楽しめればもっといいとは思ってる。
>>624
悪魔や。
>>626がいいこと言った!!
外でジャムとか使ってると
「うわーあのお兄ちゃんが使ってるヨーヨー偽者だー」
となる悪寒
大丈夫。
外ではナイスペファイヤーかレイダーでダブルしかやらないから
>>620
飛び先のページより。
--------------
でもバンダイ様は、まずイベントを何の問題も起こさずに運営できるように
しないと大変なことになるような。
--------------
だそうだ(笑)
っつーか、ハイパーヨーヨーん時もトラブル続出だったよね(笑)
結局バンダイはあの頃から全く成長してないということか。
ジャムのヨーヨーは製造方法からして少量生産が前提だから、
ハイパーヨーヨー化はないと思われ。
なるとしても、ボディがポリカの型抜きになるから完全に別物に
なるかと。ポリカ型抜きでウェイトリング一体形成って可能?
>>629
そん時は1Aでジャムの力をみせてやれ。
ハイパードラゴンが出ればそれで良い。
バンダイはドラゴンだけ作ってれば良し。
街中ではハイパーヨーヨー以外使用禁止
ジャムは金属リムや少量生産もあるけど、
ノンオイルメンテが必須だったり
ピンセットやプライヤ使ったりするのが基本だから
チビッコにはちょっと危険&めんどいんだろうな。
既出かもしれないけど某掲示板では"ホーユー"は禁止語句なんだね。エラー
出て弾かれたよ。
その前に火炎だろう
>>637
ホの店でトライだ。
「某大坂の店」や「H○YU」などで誤魔化しましょう
ホ ー ユ ー
駄目かな
>>637
H0YU




    ヨ  ー  ヨ  ー  掲  示  板  い  ら  ね
流行ったらヨー掲は消防の巣になるのだろうか。
ますますいらない。
>>644
バンダイがハイパーヨーヨーの公式サイト作るだろ
やっぱいらないじゃん
つーかメンテナンスオイルも再販汁!
次 の ス レ タ イ ど う す ん だ
651おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 22:39 ID:n84TATrC
【ハイパーヨーヨー】いまこそヨーヨースレッド14【復活】
>>651
いいね。採用。
アストロジャックスみたいに大失敗にならないことを切に願いたい。
バンダイは一つのヨーヨーメーカーとしてドラゴンだけ出してて欲しい
ドラゴンはボールベア入れてストリングボディ+ウエイト付ければ使えたけど、
ループはスカって駄目だったなあ
この時期に出すのはクリスマス戦略のため。
店に置いておけばちょこちょこ売れる。商売上手いな万代(ワラ
クリスマスに合わせたのは正解かもな。
一時期、ベイブレードが流行ったときも
「外で遊ぶのはいいことザマス」という謎の理論のおかげで親にも受けがよかったみたいだし。
けっこう売れるんじゃなかろうか。
流行ったらストリングプレイよりもルーピングプレイヤーが増えてほしい。
今のままだと、しんじとかこーじの後は誰がやるんだ。
ループ系のが流行るんじゃない?
ダブルループは分かりやすく凄いけど、
今のストリング系は誌面で解説するだけでも辛かろう。
そろそろ世代交代の時期!?
ついに三居名人の時代か・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1069084263/
こんなスレがあるが


このスレの猛者で動画うpできる香具師はやってみれば?

俺はヘタレだがな_| ̄|○
スーパーレベル5
『タジマバウンド』
664THP-J:03/11/18 09:12 ID:T+To4gts

いいねー!
外でヨーヨーすると手がかじかむ
冬の外だと思うように手がうごかなくてヨーヨーしづらい!!
新しくベーシックレベル、スーパーレベル、ハイパーレベルができるとしたらどんな技だろう。
今回はストリングプレイとルーピングプレイでトリックが分けられるかな??で、THPJレベルはやっぱりシングルハンドとダブルハンドに別れると。
とっても気になっててしょうがないので、バンダイに直接聞いてみました。

「おもちゃ板@名無し名称論議中 様
メールをいただきありがとうございました。

弊社の回答
 
 お問合せいただきました「ハイパーヨーヨー」は、12月の下
旬辺りからの発売を予定しております。詳細は、12月に入りま
したらご案内できるかと思います。
 どうぞよろしくお願い致します。」

名前と一部を除いて、原文通りです。
また流行って、すぐに終了しそうだなーw
流行る流行らないはともかく、安くなってくれるのを望むけど。
とりあえず、バンダイ印のFH( ゚д゚)ホスィ…。
669おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/18 21:33 ID:SxOXSso3
で、お前らさぁ〜ホントにヨーヨー流行ると思ってるわけ?
俺は流行ってほしいと思うよ。ホント、もう一度ヨーヨー皆でやりたい。
でもなぁ〜、
あぁ、懐かしき5,6年前
みんなはハイパーヨーヨー全盛期何歳ぐらいだった?
10才w
小六だから…12才か?
中一の前半にストリングスが手に入らなくなったから辞めたくないのに辞める事になって、高三になって二ヶ月前にここを見てまだヨーヨーが手に入るのを知ってヨーヨーを再開したから、ヨーヨー歴は1年くらいか。
673おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/18 23:17 ID:VhO6zu5M
何年前か忘れたけど今高2
長谷川はいつまで知らないフリをするんだ?
発表のタイミングを逃してオタオタしてる予感(・∀・)

持ってるグロウブレインをブレイダーにしたいなぁ…(´・ω・`)
昔GIOYにあったホーユー批判文&署名ってどうして撤去されたんだ?

なにそれ?詳細ボッキンヌ
ホーユーは大会運営側に無断でビデオを配っている。
ホーユーはプレゼントだと言っているが5000円以上購入しないと貰えないのだから商用だ。
ホーユーは大会運営側の勧告に従ったフリをして裏で未だにビデオを配っている。
ヨーヨー大会は撮影は自由だが商業利用は禁じており、肖像権の侵害にあたる。
ホーユーの行為はモーニング娘のライブを撮影して売るようなもの。
ホーユーに反対するヨーヨープレイヤーは署名するべき。
たかがヨーヨーなのにねぇ。
長谷川貴彦がグーグルでの順位の話題を書いていたので
【ヨーヨー】で検索してみた。
ホーユーやヨーヨースレッドはかなり深く潜らないと出てこないんだな。
安心して話題にできるというわけか。
ヨーヨー流行ってほしいマジで
ってか流行る予感
前のブームは異常だったからなあ・・・。
前みたいのを期待するとガッカリするかも。
コロコロやおはスタでの取り上げられ方にもよるけど。
とにかく来月になるのを待っててか
今から楽しみだ
>>678
ストリング等のオマケを加味しても物によってはホーユーの方が安くなる
からなあ。ビデオ云々もあるかもしれないけど結局のところ腹の中は、独
占販売をしたいからホーユーを批判するんじゃないのか?正規の輸入はデ
ィップスだけだと言ってるし。ヨーヨー掲示板やブラックの掲示板でホー
ユーを禁止語句にするあたりかなり必死だな。
SGは1000円でカラーストリング10本だろ?だったら1000円でスリックシックス5本にしたら売り上げ上がると思うが。
>>686
禿同
はっきり言ってすぐ切れて使えないカラーストリングよりスリック6の方が100倍役立つ。
>>686
まあ考えてみればそっちの方がいいのかも知れないけど長谷川がそんな高価なモノプレゼントするわけねぇだろ。
この前のストリング1000本だって綿だったしな。
でもハイパーヨーヨー時代だったら1000本はかなりおいしいw
カラーストリングスやテクニックやタイガーシャーク(ディスクスター)は
ハイパーヨーヨーブーム時に無駄にスピンタスティックス製品輸入したディップスの在庫処分だし
誕生日 9月3日どらえもんと同じです。だから丸いんですね(自爆
>>687
バカだなぁ。
ハイパーヨーヨーが出たら、近所のお餓鬼様に5本200円で売ればいいじゃないか。
>>183で気づいたんですけど反転って何ですか?
スローモンキーそろそろ来るっぽい。
モンキーよフリーエージェントの方が気になる。
キャップはやっぱりスミス風になるんだろうかw
695元アダスピ:03/11/19 20:36 ID:???
ストリングスのことが話題になってるなあ。。。
今や、「究極ストリングス」なんて知ってる椰子はどのくらいいるのだろうか・・・
ミシン糸から、ストリングスを自作するというアレのことを。。。
>>692
片方青、片方赤のファイヤーボールとかレイダーとかを用意してインサイドループしてみ。
>>695
ひっこめオッサン。UZEEEEんだよ。

ブームの時に一番うっとおしかったのが、プレイヤーの親でも
ないのにヨーヨーやってたオッサン共。ヨーヨーの技術は話に
ならないからホムペで必死になれ合ってた。
バンダイのチャットをROMって、会話を全部モニターして
「ガキが馬鹿なこと言ってるよ」みたいに日記に書いてた奴もいたし。
>>695
厨房のころストリングス買うお金が無かったから作ってた。
丈夫で切れにくいけどループやりにくかった気が。
今はとても使う気にならない。。
>>697
全てのオサーンがそんなじゃないぞ、
中にはイイ香具師もいるんだ!
ヨーヨーはスポーツなんだから年齢制限は無いだろ
701おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 22:16 ID:BKM21fMa
再びブームを起こすには今ヨーヨーやってるヤツは消える必要がある
君たちはうまくなりすぎた
過去スレの時に一番うっとおしかったのが、大会に来るわけでも
ないのにプレイヤーを叩いてた厨房ども。ヨーヨーの技術はかなわ
ならないからヨーヨースレで必死になれ合ってた。
ヨーヨー掲示板をROMって、発言をコピベして
「ガキが馬鹿なこと言ってるよ」みたいにカキコしてた奴もいたし。
スローモンキーは6色か
ttp://homepage.mac.com/adrian_lim/PhotoAlbum79.html
インフィニにあった色はないのかぁ〜
ttp://www.officeblack.com/column.htm
カウンターウエイトにベストなヨーヨーはフライングパンダとリボルバーかぁ
EVOは売り切れてたわけじゃなくてうっかりリンク切れしてただけだったのか…
>>706
商品検索使えば買えたけどジャムのところからリンクが無くてほとんどの人が気づかなかったのかぁ
>>707
一番初めにリンク切れを発見したのはここの住人w
>>701
トッププレーヤーを越える香具師は出てこないだろうな
画像どころか機種紹介とかも消えてるな

>2003年12月9日全貌が明らかに!! 乞うご期待!
>メーカーより2003年12月9日からの開示要請をいただきましたので何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます

やっぱりドリームランドの先走りだったのか
>>710
全部画像があるうちに保存しておいたw
>>711
GEOにUPしてやれ!
つーかもうみんな知ってんだからいいじゃんなぁ、
今さらわざわざ隠さすなよ...
別に隠してるわけじゃないと思うけど。
バンダイは最初から12月に発表するつもりだったんだろたぶん
それをドリランがかってに先走っちゃ、バンダイもいい気はしないわな。
A子がB子に『C君が好きなんだよね』ってぶっちゃけたら、B子がかってにC君に『A子がC君の事が好きなんだってさ☆』って言っちゃって、A子がその事を知って『B子のバカ!』ってなったような感じか。
A子→バンダイ
B子→ドリラン
C君→一般人
ドリランとバンダイでどういう取り決めがあったか知らないけど、
ちゃんと「まだ表沙汰にしないでね」って念押しがなかったんだろ?
そりゃーバンダイのミスだろ?よくある話じゃん。
で、普通は「ばれちゃったんならしょうがないやー」って言う対応するじゃん、
急遽発表するとかさぁ...ハッ!もしや意図的リークか??
見たかった。。。
ウpキボンヌ・・・
Speederキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/4114/yo-yos/speeder/speeder.html
このごろルーピングはじめてみました。んで質問なんですけど
俺は普段中指第一間接丁度にフィンガーホールつけてるんですが
このやり方でルーピングやるとホップだと左に、アウトだと右にフィンガーホールの
締め付けてる中心がずれて行ってしまうんです。コレは俺の腕のせいでしょうか?
それとも締め付けが足りないんでしょうか?
720711:03/11/21 16:34 ID:???
うpしていいのかなぁ?
著作権などの問題がないとわかれば、すぐにでもうpしますがw
>>719
それ俺もなる。
対処法として指にテーピングでも付けてみるといい
>>721
なるほど同士発見。ハイパーヨーヨー時代のテーピング見つけましたが
全然意味無いぽ;指は痛くないけど。バンドエードでもつけるか。
リバースループ系ばっか練習してたら、中指の関節が超痛くなった…(´・ω・`)
しぐねちゃー出した人って何個位貰えるんだろ?
売上の6%
100個売れる→6個もらえる。ウマー

そういやジョニーが前に、ヒットマンが売れたお金でどうたらこうたらと言ってたが
英語がよくわからなかったんで忘れてしまった。
マジで6%?
量産版スピーダーもみっきーの手元に6個あるみたいだな・・・。
500個生産されれば30個も貰えるのか!?
で、お前はトッププレイヤーの何なんだ?

??
ザンナビかったんで練習してるんですが早速ピンホイールで挫折。
ドリランのトリックのところにはttp://www.dreamland.co.jp/jp/active/yoyo_trick/h01.gif
こうなってるんですが、回している時のヨーヨーは内側(腕側)にあるんでしょうか?
それとも外側?
内側。

(外側は俺にはできない)
>>730
日本の規定だと、今のピンホイールは確か回転方向が逆だったと思うから注意。
>>731・732さん
なるほど手の内側で回転方向は、自分側から外側に向かって回転ですね。
てかよく考えたらジョイの動画見ればよかた;駄質問に回答thxデス

それとも一個あるんですが、ブレインツイスターやってたら、回転させた後くらいに
高速で手に戻ってくるんですよスリープはまだ全然強いのに。多分無意識に手を引いてるんだと思うんですが、
ひかないようにゆっくりやると
1、ヨーヨーを糸の上に乗せる。
2、のろのろ
3、回転させる
4、ヒンルルルルル(チョウソクスピナより引用)
5、スリープとまる。
になるんですよ。
で早くやると
1、糸に乗せる
2、かいてんさせr→戻ってくる
3、手の甲(゚д゚)イテー

どうすればいいのでしょう?練習あるのみですか。そうですか(自己完結
つーかプロの方達はなんであんなに長い間糸の上に乗せられるんでしょう?
単純にスリープする力が強いんですか?おれなんてトラピーズしたら
2秒ぐらいで回転止まりますけど;こんなんじゃバレルロールすらできね(゚听)
糸がベアリング周りに挟まってるかきつく閉めすぎなんじゃない?

糸はつけてから閉めるより閉めた後でよりを広げてつけるほうが挟まらなくていいよ。
使ってるのザンナビだろ?なら、2秒で止まるのチョイおかしい。
過去ログにもあるけど、かなり弱いスリープでもある程度の技はできるし。
多分、セッティングが悪いんじゃないかな?糸を2重巻にしてるとかない?
10秒にみたないスリープでアトミックファイヤーできる人、参上☆笑
セッティング云々じゃなくて、ただ手の動きが荒いだけだと思うよ。ストリングプレイは丁寧さが命です。
ヨーヨーを糸に乗せ、前に『くるん』と回すときに『ギュルルル…』ってならないように意識しまくって練習してみよう。
ワセリン塗りすぎとか
私見ですが昔で言うハイパーレベルまでブレインでこなせれば、プレイ
に合ったヨーヨーを使った時に余裕が持てると思います。
この間SGでザンナビ買ったんだが、店がつけてくれたカラーストリングスに替えたらヨーヨーがもどらねぇ。
ザンナビにあったストリングスって何ですかね?スリック6?
スリックは細いから戻りは悪い系の糸なのでは。
戻りが気になるならワセリンを。
742名無しさんは行方不明@駄目人間:03/11/22 20:29 ID:wK6Qhgfg
俺のファイヤーボール、ロングスリーパーが10秒くらいしかしないんだけど・・・。
でよくみたら傾いててストリングスがヨーヨーに当たってた・・・。
バランスを良くする方法ってないですか?
743733:03/11/22 20:44 ID:???
あーきつく閉めすぎでした;ついついレイダーの感覚で結構閉めてました。
手を引いた後0.5秒くらいごに戻ってくるセッティングでいいんですか?
それくらいにしたらバレルロールは出来ました。おそれすなのは熱中してたからです;;
ザンナビについてくる重り以外の予備パーツって最初についてるのと同じものですよね?
メンテナンスはどのようにすればいいのでしょう?ちょい閉め気味のオイルですか?
緩めのワセリンですか?

またまた回答サンクスです(;つД`)
さらに質問なのですが、ジョイにある動画でやってるバレルロールが
自分が図見ながらやったのと違うんですが。なんか右人差し指に
糸を掛けるのをやって無いって言うか、その代わりになんかくるくるやってて。
しかもさいしょがアトム乗せと。分かる人回答よろしくです;
>>7を見れば分かると思うけど、今バレルロールと呼ばれているトリックは、
ハイパーヨーヨー時代で言うアトミックファイヤーだよ。
>>742
腕が悪い
>>743
スペーサーの幅が違う(ギャップ調整ができる)
746733:03/11/22 20:54 ID:???
>>744さん
なぬーテンプレに書いてあったのか。逝って来ます。
>>745さん
回答thxOリングは同じですよね?
俺…ザンナビに重りなんかついてなかったけど…(´・ω・`)

※原宿キディにて、2003世界大会ロゴ入りザンナビ購入
748名無しさんは行方不明@駄目人間:03/11/22 21:01 ID:wK6Qhgfg
>>745
腕が悪いって・・・自分のテクニック次第なんですか?
あとファイヤーボールのベアリングの巻き数って何回巻きがいいですか?
>>748
通常二重

ブレインで傾くならまだしも、ファイヤーボールでスリープが傾くのは腕が悪いだけ
750733:03/11/22 21:05 ID:???
重りっつったのは失敗でした。すみません。
カウンターウェイト用の変なおもりの事です
世界大会ロゴのは、ついてなかったと思う。
752747:03/11/22 21:14 ID:???
>>750
それはちゃんとわかってますよ☆

>>751
世界大会ロゴタイプにはついてないのか…。残念(´・ω・`)
753733:03/11/22 21:36 ID:???
>>752さん
わかってましたか^^;

ザンナビのスペーサーは薄いほう使って少し緩めたほうががいいですか?
それとも太いほうで完全閉めですか?
754名無しさんは行方不明@駄目人間:03/11/22 21:44 ID:wK6Qhgfg
1番スリープが長いヨーヨーってなんですか?
>>754
スリープ長いヨーヨー買う前に、ファイヤーボールで真っすぐなスリープできるようになったら?
756名無しさんは行方不明@駄目人間:03/11/22 23:21 ID:wK6Qhgfg
ループ・ザ・ループのコツってなんですか?
なんか急にレベルの低い奴が増えたような・・・
>>756
ヨーヨーをスリープ1000回ループを1000回投げてから質問しろ。
>>756
腕の長さ、指の長さ、手首のやわらかさ、肩の強さetc...によってコツなど人それぞれ。自分で一生懸命練習して身につけろ。
ってかロングスリーパーとインサイドループ(ループザループ)なんて、基本中の基本じゃん。できないやつなんていないんだから自分で練習して覚えろよ。
スリープやループごときで挫折して質問するようなやつがヨーヨーやんなよ。甘え過ぎだ。
スリープもループも練習が物を言う技。
糸100本分くらい練習すれば出来るようになってるもんだ。
マルチかよ…

ってか、スリープが傾くのをファイヤーボールのせいにしてる時点で終わってる。




 て め ぇ の 腕 が ク ソ だ か ら 傾 い て ん だ よ ! ! 練 習 し て ウ マ く な り や が れ ! !
まあおちつけ。
>>763
気持ちはわかる

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1063272919/960-962n
どうしようも無い奴みたいだから仕方ない。
最初、ヨーヨーはすぐに難しい技もできるって錯覚してたな。
そんなわけでブーム時はアトミックファイアーですぐにあきらめちゃったけど。

最近また初めて、がんばって練習してストリングのクラス1Bまでできるようになって
つくづく練習が一番大事だと身にしみた。
ギクッ!俺ストリングス系はアドピンくらいまではできるけどループ系
はインサイド10回くらいしかできないや・・・。
>>765
トリプルマルチか…
コイツもうだめぽ(´・ω・`)
前スレ埋まってないのにそろそろ800行こうとしてるぞ…(汁
ここで聞くよりヨー友に行って上手い人たちに教えてもらった方がいいと思うが
ループのコツってなんですか?って聞かれても練習しまくれとしか言えない
ヨーヨーのトリックはコツと言うよりも、感覚に依存するために言葉では表現しにくい


つーか質問の前に 過  去  レ  ス  嫁
結論は189って事でひとつ
やはりこういう、低レベルでしかも自分で考えようともしない
厨房を隔離するためにもヨー掲は必要である。
来月に発売するヨーヨーがブレイクしたら今よりもっと酷い事になりそうだな
じゃあ今の住民で『既出質問は完全無視』って暗黙のルールを。
初心者、未経験者用Q&Aに追加したら?

Q・インサイドループのコツを教えて下さい

A・「スピードビートル・ファイヤーボールなどがやりやすい」「右手ならば1時の方向(/←な感じ)左手ならば11時の方向(\←な感じ)に傾けると続きやすい」などの事は言えるが、基本的に経験と感覚に依存する技なので文章などで伝えるのは不可能。
練習するしかない。
Q・ロングスリーパーのコツを教えて下さい

A・練習汁
ハイパーヨーヨー復活したら消防の質問だらけになる悪寒。
テンプレ強化するべきなのか…。

>>776
角度のことはなぜかGIOYに書いてないから入れてもいいかも。



もっと細かいトリックや練習法に関したFAQみたいなのをGIOYあたりが作るべき。
今のGIOYのFAQは内容薄すぎ。
だから旧ヨー掲でさんざん質問されたのが新ヨー掲でもまた質問される。
ちょいと質問
GIOYのトリックリストの動画がない技は何を見て練習すればいいんでしょうか?
>>780
またこれだよ('A`)
それくらい自分で色々>>5とかのサイトいって探せと。
それでもなかったら、黒に聞いた方が早いぞ。
【初心者は】いまからヨーヨースレッド【ヨー掲行け】
>>781
黒ってすごいよな。
わからんトリックがあれば動画UPしてくれる。
撮りためてるのか?
>>783
質問があってから撮影してるのかなぁ。
「○○って何?」っていう質問の返信が少し遅い気が..
>>780
練習会行け。大抵の人が動画や文面みるよりもわかりやすく教えてくれる。
>>784
そうだとしたら神だな。
どんどん聞いていけばほとんどのトリックの動画リストができるじゃないかw
GIOY、動画がないならトリック名だけ公開しても意味ないのに。
ループのレベル3以降なんて一つも見れないし。
無駄に質問厨に疑問を抱かせてどうすんだ。
788おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 14:25 ID:DV0FA9cq
すいません。
せめてループ系の反転の意味教えてください。

釣りか?
>>788
ヨーヨーってのは1ループするごとに左右がいれかわってるの。
ヨーヨーにシールでも貼って確認しなさい。
出来ないのならGIOYの動画でも見て必死で練習しなさい。
791おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 14:44 ID:DV0FA9cq
!!!
てことは手元にくるたびに左右が逆になってるってことですか?
動画みてみます〜
>>792
2ちゃんのスレも入っているな。
ヒデマサ・フックとジェイソン・スリングってどんな感じなんだ?動画ねえし
多分ジェイソンのは2001全米でやってたスラックっぽいけど。誰か知らん?

やっぱブラックに聞けってか
デブのNEWクリップ、
みっきー糞はや。
あれ早送りしてねぇか?
いちいち晒してんじゃねー
   ∧_∧  \\
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |                ⊂⊃
    Y /ノ    人       ⊂⊃
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  >>796
>>795
あのスピードには追い付けないけど
俺の場合結構あのコンボはヨーヨーが引っぱってくれるからスピード出しやすい。
みっきーの場合は知らんガナ。
アラビアンナイトいい曲だな。スピーダーって感じだ。
チーム入ってる奴はただでヨーヨー貰ってていいな
チームヨーヨージャムの奴は高いジャムヨー買わなくて金浮くじゃん
そういえば新ハイパーヨーヨーはダンカンとヨメガの製品しかないけど。
チームヨージャムの奴はハイパーヨーヨーのデモンストレーションはできるのか?
初代いまさらスレからROMってるけどちょっとレスります
>>783
ジョイのトリック動画は全部撮影済み。ジョイ管理人が忙しいのかUPされてないみたいです。
なので石黒掲示板で質問すればビデオを出してくれるでしょう。
>>794
ヒデマサ・フック=UTYJ03,04辺りで仙波が頻繁に使用、アイアンウィップ時
故意にフリーハンドに輪をかけ、次にヨーヨーにヒットさせるトリック。
ジェイソンスリング=2001全米辺りからJASON LEEが頻繁に使用、
アトムマウントから入る縦系のコンボ。
両方ともフリーのビデオを見るのが吉

あとバンダイからFH1が発売されるというレスがあるけど、バンダイが正式に発表するまで
期待しないほうがいいです。DMに画像があったけど、少なくともダンカンから発売されていた
FH1と違います。キャップはもちろん、軸もボディも。
変に期待してると痛い目みるかもしれません。FH1関連の書き込みをヨーヨー掲示板にすると、
2chネラーだと思われてしまうかも??
なんかヒットマソの滑りが悪く感じて洗浄したら
なんか灰色のカスみたいなのが出てきた。
洗浄したあとベアリングは元の滑りにもどったけど。
あのカスはいったい。まさかベアリングシム(シルバー)が削れたのか・・

>>802
ご苦労様です。FH1と違うのか。○| ̄|_
>>802
なんか知らんが詳しい人キタ━━━━(∀゚(○=(゚∀゚)=○)∀゚)━━━━━!!!
ラスペネメンテをすると戻りが悪くなるなんて言われてるけど、
大体ラスペネには粘度あるから逆に戻りが良くなるはずだが。何故戻りが悪くなると言ってるんだ?
出荷時と比べてってことじゃない?
802は石黒じゃねーか?
と言ってみる。
>>802
漏れもオモタ
ラスペネ(゚听)イラネでいいじゃん
間違えた…

>>807
漏れもオモタ
>>805
多分黒はjamの最初の状態と比較しているのでは、と思うぞ。
黒の場合
事を「コト」と書く
>>811
なるほど、じゃあGIOYでもそう表記してもらいたいな
ブラックに詳しい人キタ━━(゚∀゚)━━!!
815ブラック:03/11/23 20:46 ID:???
俺、ブラック!
かっこいいだろ?
>>802がブラックだとすると
「わからない事があったら俺んとこへ来いよベイベェ」って言ってるわけか
いい奴じゃん。
今度金属リム初挑戦でスピンマスター3を買おうと思ってます。
今までビッグベンとか使ってきたんで、バインドは完璧にできるんですけど
重すぎて使いづらいってことはないですか?
あぁ、かっこいいと思う。最高だよ。う
んこ。
たしかにかこいい。
きんたま。
もっとはんさむになってくれ。
いも。
現在出来るレベルを言ってもらわんと答えようが無かったりする
>>818
無理するなw
ブラックは童貞かな?
>>817
バインドできたりYOリング使えるなら十分使用できる。
最初重いかどうか感じるのは人それぞれだけど
重く感じても馴れてこれば自然と扱いやすくなる。
あと最初ぶれやすい点があるからキャップ外したほうがいい。
>>807

っぽいよな。
真偽の程はわからないけど、
とりあえず>>802は良い奴だ。
ジャムヨーはキャップ外した方が使いやすいと思ったんだけどどうなの?
>>824
キャップの分軽くなるのが痛いけど、外した方が使いやすい。

そういやジョニーってヒットマンのキャップのイラスト描いたのに
実際はヒットマンにキャップつけてないんだな。
キャップ無しだと格好悪い
でも外した方が使いやすい
スピーダーのボディってピンクかよ。かっこわるい
ピンクつっても、みっきーのページやインフィの画像見る限りは赤に近いような気が
俺は結構カコ(・∀・)イイ!と思ったけどな。
>>799
おそらくあのNEWクリップの曲のことを言ってるのかと思うけど、
違うぞ
アラビアンナイトって曲ヨーヨー界じゃそんな有名ぢゃ無い
あのクリップの曲はNAKID SUN:PANDORA
てかみっきーが使ったていうのはONE HIGHT IN ARABIAだろ
ネイキッドサン聞くと99JCSファイナルの嶋ちゃん思い出す…。
831802:03/11/23 21:42 ID:???
何か変な解釈をされてるようなので。
私はブラックさんじゃありませんよ。
ただの石黒です。
↑石黒友明
833802:03/11/23 21:59 ID:???
ブラックぢゃ無いけど>>831分身さんこんばんわw
834802:03/11/23 22:09 ID:???
こんばんは。
835802:03/11/23 22:11 ID:???
お二人さんこんばんは。
836802:03/11/23 22:17 ID:???
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj    石黒です
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
こういうトコはかわってねぇなw
2004/12/xx DEBUT!
ってどういうこと?明らかに間違っているように思えるが・・・
8391496:03/11/23 22:40 ID:???
どうも、僕です。
ブラック、黒掲示板でトリックビデオのリンク貼ってるなw
やっぱ全部撮ってるみたいだな
そんならトリックリスト作っちゃえばいいのに。
単純にリンク張るだけじゃん。

まぁリニューアル後ってなんか更新する気が起きないってのはわかるけど。
ミッキーパパだけじゃなくミッキ−じぃさんまでいるのか。
凄いなミッキー家。そして1個スピーダーくれ。
ヒットマン*3 + NM2*3 + スピーダー*5 + ミニモ*2 + サンセット*4 + カマイタチ*4
SGで買うとだいたい15万くらいか・・?
全部支給品なんだろな
俺みたいな一般人はこんなに買えねーよ
ナイスペレイダーに付けるオイルは何がオススメ?

唾液
ムーンシャインってどんなルーピングトリック??GIOYのルーピングでこれだけ分からない…

予想:アレン・バタンガンのムーンライト??
>>842
ミッキーじーさんは、以前から活躍してるよw
リニューアル前とか、隠しページ(?)とかに
>>802
撮影はいつごろ行ったのですか?
>>845
ミシンオイルでもブレインルーブでもバンダイメンテナンスオイルでもワセリンでも好きなもの付ければ?
ナイスペの閉め具合や好みによって何をつければいいかは違ってくる。
>>802
DMってなに?

>>844
TYYJに入る前からかなり持ってたみたいだから金持ちなんじゃない?
ttp://ip.tosp.co.jp/AL/TosAL100.asp?I=yojam&P=0&SPA=12&BunCd=3&SSL=&RSSL=IF2KF3HNDD0SERYCVBX0
>>851
DM=ドリームランド
>>852
ドリームランドならDLじゃない?
それに軸の画像なんて一つもなかったし。
>>853
おお、いいツッコミだな?
軸、気になるな、なんかヤツはしってんだな?
スピリットボムでけた!
オリジナルの金型は破損しているんだからハイパーヨーヨーのフリーハンドは
フリーハンド1そのものではないよな。
外見が似てるのは1の好評を受けてだろうけど。
どこまで1の使いやすさを再現してるのか気になるな。
長野の変態性犯罪者森のくまがウイルスをばらまいてるっぽい。
気を付けましょう。

てゆっか、あの変態まだ生きてたのかYO!
>>724
ヨーヨーの会社にもよるけど、特に決まってないです。
製品版が出るまで試作品をいくつか発注するので、試作品(プロトタイプ)は全部もらえます。
製品版が出ればいくつかはもらえるみたいですが、最初だけなので後々自分で自分のシグネチャーを買うことになります。
ただ、チームに所属している場合が多いのでレア系なモノは貰えます。(クリアのサントラ、グリッターのスピーダーなど)
>>734
基本的にプロと呼ばれる人はいませんよ。
>>849
ここまで答えてると自分が誰だかバレてしまいそうなんですが、ヨーヨーイベントの時に撮影したものと
思われます。時期は今年の前半、とだけ申しておきます。
>>852
すみません。初めて書き込んだので焦って間違えましたw指摘されてるように、DLですね。
軸に関してはまず素材が違います。あとダンカンから発売されていたものより若干短いです。
画像とか興味ないのでw大体有名な人から情報もらったり、という感じです。
>>859
アザーズの方ですか
sage
859が他の人だったらいい奴だ。
てゆーか長谷さんだよな?
speederは今日入るとおもわれ。
皆、準備しれ!
やっとこのスレが普通のプレーヤーの人も書き込むようになってうれしい。
>>859
情報サンクスです。
>>863
金の準備ができません。(´・ω・`)
正体の詮索はやめとこうぜ
ここに何か書き込みがあるたびにミイとか黒とかの
「偉いひとたち」は正体が誰か必死になって調べてるしね。

正体バレバレの書き込みでも、本人が名乗らない限りは「名無しさん」ってことで。
俺はここの住人はいいやつばかりだと思うよ。
昔に比べると良人が増えた感じだしな。
皆、これからもよろしくな。(名無しだけど)
今年の世界のオフストリングみたけど。
山田敦史はなんでワインダーしないの?ジャムヨーじゃやりにくいのかな。
ヨーヨーの交換が無ければ1位の奥山瑛二と接戦みたいだったけど。

>>867
よろしく ノシ
>>867
ノシ

>>868
同じ事オモタ。
JNの時もワインダーせず巻いてたし。
オフウイング使ってるからワインダーすると外れちゃうんじゃない?
オフウイングが外れることは無いと思うけど、大きいし、幅が広いから無理なんじゃない?
872おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 22:27 ID:zjvkqOft
超速スピナー
オフウィング付けてるからか。
そういえばオニッキーはジャムなのにワインダーできてるな。

それでなくても、あの人は特別っぽいがw
オニッキーはムーヴズ使ってるんだからワインダーで回転かけるのは結構楽なはず。
バンダイFH=SGオリジナルなのかなぁ〜
ここでならいい気がするなぁ〜
資金面とか、計画立てるには情報あるといいんだよなぁ〜
○59さ〜ん
エレメントXとリボルバーって1Aで使う時はどっちのほうがいい?
サンセットをSGにて一つ注文!
気に入ったらもう一つ注文。気に入らなかったらバンダイ製・新ハイパーレイダーを二つ買う!
そーいえばA用のヨーヨーはザンナビしか持ってないんだっけなぁ(´・ω・`)そろそろ新機種でも試してみるかなぁ。
初心者はりぼ
えれはかこうすればフリ1になる。
しかしりぼはおもいよ
オニッキNMかぁ...。
だからJNであれだけカランコロン鳴ってたのか。

NMもったいねぇと思うのは・・・自分だけ?
>>876
リボは安いし結構重量あるからフリクションのメンテが必要な点以外は使えると思う。
別にフリクションステッカーに限定しないなら中級者向けの機種としてパトリオットもいいよ。

>>879
オニッキーにはミニモでオフストしたという伝説もあるぞ。
真偽は知らないけどあの人ならやりかねん。
881876:03/11/25 16:17 ID:???
>>880
ハイパーヨーヨーの時にフリクションも発売するから買い足すのが手軽でいいなぁと思いまして。
リボルバー考えてみます
正直
オニッキーキモい。
シーフォいっそ閉鎖しろ
ハイパーヨーヨー復活まで、あと一ヶ月ほどか・・・。
スピーダ−まだぁ?(・∀・)
>>880
ミニモでやってみたが意外に乗るなあ。
使いなれたら細かい技も楽だし、結構良いかもよ。

>>885
NM(SM2)の片側+NM2(SM3)の片側で代役どうよ?
ダメですか。そうですか。
ハイパーヨーヨー時代ステルスレイダーでオフストやってましたが何か?
まぁレベルは相当低かったが
エレメントXってさぁ、エクリプストほとんど同じに見えるけど、
使用感違うの?両方持ってるヤツいねー?
>>887
オレもハイパーレイダーとかステルスレイダーとかでやってたよ。バイパーなんて買う気しなかったからねw
20世紀のヨーヨーブーム最強のスリープ力を持ったヨーヨーってバイパーだったんかな?
ハイパーヨーヨーではハイパーバイパーがスリープ力で最強だな
ドラゴン+ローラーベアリング+アルミボディー+最重ウエイト<バイパー

ですか?
そりゃスリープ用に改造したヨーヨーのがよく回るでしょ。バイパーって軽いし。
でもバイパーはギャップ調整ができてドライベアリングでも普通に戻ってくる。
というか閉めまくればループもできたような気がw
やべ…
バイパー欲しくなってきたw
バイパーはシングルで使う場合、二重巻きにしないとまともに使えないので滑り最悪。
つまりオフスト専用機種。
ループも出来なくはないけどステルスレイダーとかフリーハンド3と比べると
圧倒的にやりづらいよ。
リボルバーってエクリプスとかブートレグとかエレメントXとかと同じで
片面フリクションでギャップ調整機能無し?
そうだとするとフリーハンドに対するアドバンテージって何?
重量?
http://www.extremespin.com/buzzon/Buzzon_dyed.jpg
キャップデザインが微妙ですよね
898897:03/11/26 17:24 ID:???
直リンしてしまいましてすみません
>>896
両面にはれるよ。でもギャップ調整がないからフリーハンドのほうが無難な気がする。
ジャム以外でシングル最強のヨーヨーは?
フライングパンダ
エクリプスはどう?
ブラックはエクリプスよりリボルバーの方が良いみたいな事言ってたような
XODUS
男ならハイパープロで世界大会A部門参加
906おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/26 21:37 ID:b949nb56
>>903
ブラックはウエイトがガタガタするとかでエクリプスが嫌いみたいだな。
ブートレグ褒めてたときも引き合いにだしてたし。
>>877っす。
サンセット・トラジェクトリー届いたけど、ヤヴァいねw
まさかここまでルーピングトリックやりやすいとは思わなかった…
もう一個買うかな。ハマったわw
んで質問!カマイタチって、サンセットの重いバージョンっすか?
908次スレ用テンプレ案:03/11/26 22:12 ID:???
909次スレ用テンプレ案:03/11/26 22:13 ID:???
Q・ヨーヨーってどこで手に入れればいいの?

A・ヨーヨー通販サイト

品揃えや値段、送料、到着日時、サポートなど、
店によってかなり違う為、その点をよく確認してから自分にあった店を選ぶのが(・∀・)イイ!!
また実店舗を持つお店は、あたりまえながらお店に自分の足を運んで買ってもいい。

大阪。実店舗アリ。おもちゃも文房具も扱う雑貨屋さん「ホーユー」
ttp://www.vega.or.jp/~hoyu/

東京。ヨーヨー友の会発足者でもある長谷川貴彦氏が働く会社のネットショップ「スピンギア」
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/yo-yo/

東京。中村名人の個人ネットショップ「シーフォ」
ttp://www.sheepho.com/

愛知。実店舗アリ。ブーム時にヨーヨープロショップとして活動していたおもちゃ屋さん「ドリームランド」
ttp://www.dreamland.co.jp/

東京。主に実店舗販売。カタログ無しの電話通販も可能。「キティランド原宿店」
ttp://www.kiddyland.co.jp/company/list/001.html
910次スレ用テンプレ案:03/11/26 22:15 ID:???
Q・初心者用のヨーヨーは?

A・用途により異なる。

ブレイン(ハイパーブレイン) 未経験者向き。自動で戻ってくる遠心クラッチが内蔵されている。

ZanNavi(ザンナビ) ストリングプレイ専用。ステルスレイダーとは比較にならない高性能。
価格が安く、幅が広く、外周がゴムなので初心者にお勧め。

フリーハンド※ ストリングプレイ向き。初心者から上級者まで最も幅広く対応する万能ヨーヨー。

フライングパンダ※ ストリングプレイ専用。フリーハンドの幅広版。

スピードビートル※ ルーピングプレイ専用。初心者にも扱いやすくハイレベルループトリックにも対応。

ファイヤーボール、レイダー(ハイパーレイダー) ルーピングプレイ向き。初級技の練習に。パンチ系以外なら高等技も可能。

※←フリクションステッカーという一枚100円のシール状のスターを消耗するヨーヨー。

Q・初心者はなにを見て練習すればいい?

総合ヨーヨー情報サイトGIOY
ttp://yo-yo.jp/
JYYAオフィシャルサイト
http://jyya.channel.or.jp/
他には、ブームの頃濫造されたヨーヨー本を手元に置くのも悪くない。
古本屋のワゴン、新刊書店や図書館の児童書コーナーなどで、ある程度は発見できるだろう。
それでもわからない事はヨーヨー掲示板などで聞けばいい。
ttp://www.yo-yo.jp/bbs/
煽られてもいいのならここ(ヨーヨースレ)で聞くのも一興。
911次スレ用テンプレ案:03/11/26 22:16 ID:???
Q・「リジェネ」「リジェネレーション・オブ・スピン」って何だYO?

A・キャッチしないでヨーヨーに回転をつけ、プレイし続ける技術。戻りが良いヨーヨーでないと出来ない。
ttp://jyya.channel.or.jp/tricks/0428-02.html

Q・「プラスティックスペーサーレイダー」「ナイロンスペーサーレイダー」って何だYO?

A・超上級者専用のレイダーセッティング。知識と経験とレイダーを何個も壊して構わない財力が必要。
ttp://www.yo-yo.org/yama@18/p-spacerJ.htm

Q・「ジッポメンテ」って何だYO?

A・ボールベアリングを有機溶剤系の液体に浸し、振ることによって、ボールベアリング内のゴミ、オイルを除去する。
戻りが悪くなり、スリープ力が伸びる。 ttp://www.yo-yo.jp/maintenance.htm

Q・「引っ掛け戻し」「バインド」って何だYO?

A・戻りが悪い上級者向けヨーヨーを扱うのに必要な技術。軸に糸を引っ掛けて強制的にヨーヨーを戻す。
ttp://www.officeblack.com/video/bindedreturn.mpg

Q・トリックの図解が見たいYO!

A・ttp://www.dreamland.co.jp/jp/catalog_active_yoyo_trick.html
ttp://jyya.channel.or.jp/tricks.html 
ttp://www.yo-yoing.com/yet/trics.htm
ttp://sector_y.yoyoing.com/Tricks/String_Tricks/index.htm
912次スレ用テンプレ案:03/11/26 22:17 ID:???
Q・フリースタイルの動画が見たいYO!

A・ttp://www.yo-yo.jp/video.htm 
ttp://www.yo-yoing.com/yet/FreeJ.htm
ttp://sector_y.yoyoing.com/Videos/freestyle.htm ttp://www.yoyo4food.com/home.php?p=freestyles
ttp://www.theglasslab.com/bigvids/

Q・レイダー・ファイヤーボールで上手くループできないYO!

A・楽器屋で売っているセルマーグリスかホームセンターで売っている万能グリスを塗ればループ向きになる。
糸はターミネーターストリングホワイト推奨(スリック6は細いので×)。ファイヤーボールは糸を4重、5重巻きに。

Q・インサイドループのコツを教えて

A・「スピードビートル・ファイヤーボールなどがやりやすい」「右手ならば1時の方向(/←な感じ)左手ならば11時の方向(\←な感じ)に傾けると続きやすい」などの事は言えるが、基本的に経験と感覚に依存する技なので文章などで伝えるのは不可能。
練習するしかない。
スピーダーまだぁ?
ほれ、スピーダーやるよ

(´・ω・`)シ ε=◎
てか、肩の力を抜いて軽い気持ちでループやったら…。

止まらない。
300軽く超えたと思う。 マジビックリ。 今までは20行けばいい方だったのに…。
サンセット買おうかなぁ…。
>>907
サンセット51gカマイタチ52gだからカマイタチの方がちょっと重い。

ブラックはループしやすいのはサンセットだって言ってサンセット薦めてるな。
カマイタチは金属リムだから重さ以上のスリープ力があるので掛け系(ラップ系)のトリック向きヨーヨー。
911のQ&Aはいらないと思う。
ジッポメンテや引っ掛け戻しは、ヨーヨーの道しるべのサイトを見れば分かる事だから、
そこまでフォローしてやる必要はない。

あと私見だが、ファイヤーボールに、セルマー付けると戻りが良すぎて逆にループやりにくくなるぞ。
バインドのやり方は必要だと思う。簡単には見つけられないし。
ジッポメンテはGIOYを読めばいいことだから削ってもいいかな。
920書いた奴:03/11/27 01:38 ID:???
>>917

閉めたりしなければファイヤーボールにセルマー塗ってもアラウンドが辛くなるほどは
戻りがよくはならないからいいかと思ったんだけど。少なくともワセリンよりはマシだと思う。
まあ、キンスペレイダーと違って緩いグリスのほうが合ってるのかもしれないけど
ファイヤーボール向きの粘度がセルマーや万能より緩くて、手に入りやすいグリスがあるのか俺はわかんない。
Q・レイダー・ファイヤーボールで上手くループできないYO!

A・レイダーには楽器屋で売っているセルマーグリス、もしくは3重巻き。ファイヤーボールはホームセンターで売っている万能グリスを塗ればループ向きになる(糸は4重、5重巻き推奨)。
糸はターミネーターストリングホワイト推奨(スリック6は細いので×)。



修正してみた。
922書いた奴:03/11/27 01:54 ID:???
>>921
うむ。こっちのがいいね
ttp://www.hkyyfc.org.hk/page225.htm
ぴーかんTV出演みっきー
>>923
何かカクカクしてて見れたモンじゃない…。
リジェネもいらんかも
>>923
最後のパフォーマンス、無難なループ中心なフリーだな
つかカクカクしすぎ(´・ω・`)
次スレのスレタイ、ハイパーヨーヨー発売後に検索で来る人のことを考えると「ハイパーヨーヨー」という単語をスレタイに入れたほうがいいだろうな。
次スレに『ハイパーヨーヨー』はなんかヤダな
ハイパーヨーヨーのためのスレじゃないんだし、いらんだろ。
次スレタイは>>651
ホーユーにカラーキャップファイヤーボール入ってるな
新ハイパーヨーヨーもカラーキャップっぽかったし、時代はカラーか?
>>933
これがフリーエージェントか
EVOみたくボディの大半がゴムみたいなバイパー仕様じゃないんだな
最近オフスト始めてアクエリが欲しかった俺には嬉しい
>>933
うげげ微妙〜(;´д`)
EVOと全然違うじゃん。スターバーストっぽいし
>>936
外国のBBSで
「These both use the aquarius response system and the little bearing.」
ってあったけど。
たしかアクエリって四つ穴スターだっけ?
四つ穴だよ。アクエリもエージェントも
( ´゚Д゚`)え、じゃアクエリとどこが違うんだ
ベアリングも小径だよな・・・正直イラネ
スペシャルのほうはウエイトついてちょっと重めらしい
>>931
んだね。ハイパーヨーヨーでも検索ひっかかるし。
フリハン フリクション無くても戻るのって普通?
>>942
漏れは戻らないが、ベアリングの調子では戻る事もあると思う。
ただスカるからやめた方がいいけど。
お前らの中でジョイの1A規定トリック全部クリアできる奴いる?
そういや、ブラックはルーピングトリックラインのも撮影しているのかな?
LV.6辺りなんかは2Aが結構上手い人じゃないと出来なさそうだが、ブラックって1Aプレイヤーだからどうなんだろ?
>>944
女医と黒掲示板で動画が見れるやつは全部できるけど、あとはやり方が分からない。
EVOのベアリングが小径に見えるのは気のせいか?
>>947
EVOは大径。エージェントは小径。
しかしEVOはアクエリアスとは全然違うヨーヨーなのに
フリーエージェントは形が微妙に違うぐらいだな。
みっきー掲示板によると重量も同じらしいし。
950おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/28 09:07 ID:FeTSehGp
スレ立てますよ
【ハイパーヨーヨー復活】いまこそヨーヨースレッド14
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1069978406/

>>651のスレタイは長すぎて弾かれたので削りました
>>945
黒は結構2Aもできるけどクルクルスティアケースとかは無理っぽいな。
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                ( スピーダーまだっすか・・・・
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
954おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/28 20:40 ID:R9sQUkam
【いまこそ】ヨーヨースレッド14【復活】

こんな感じがよかったかも('ー`)
955おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/28 20:42 ID:R9sQUkam
あ ゴメン全然 おかしいね

【機は】ヨーヨースレッド14【熟した】
>>954
だから、ハイパーヨーヨーで検索する厨が居るかもしれんから
その為にわざわざ「ハイパーヨーヨー」を付けたんじゃないか。
ここは見てほしくない('A`)
流行ったら絶対に湧いて出る質問







『JAMってなに?ハイパーヨーヨーの偽物制作会社?』
スピーダーキタ───(゚∀゚)───!!

黒ミニモかっこいいね
ttp://www.rakuten.co.jp/yo-yo/507791/
>>957-958
発売もしてないんだし、今はまだ流行った時のこと考える必要ないと思うんだがw
まぁ俺もハイパーヨーヨーで検索するようなヤシはあまり来てほしくないが
まぁ、おもちゃ板なら『ハイパーヨーヨー』でいいんじゃない?
本格的なヨーヨーの話がしたいならスポーツ板にでもスレを立てた方が妥当だと思うが。
スピーダーピンク俺が買った時は残り4個。
今残り一個。早くしれ!
通はホーユーに入荷するのを待つ
>>963
通じゃなくて貧b…
_| ̄|○ミスカサレタ…
>>962
もう気付いてると思うけどキャップのカラーだからねwボディは1stだろうが2ndだろーが
ピンクだから安心汁 日本人のシグネチャーは基本的に1色しかない

>>963
通じゃなくて普通だと思うけど日本で買わずに海外通販が一番いい
日本高杉ホーユーもSGも
ジャムのと同じクリアケースが10個で1600円とか高杉だろ・・・・
>>967
誰が買うんだよなw
だいたいSGはさg(略)
>>966
よろしければ海外通販の方法を教えていただけませんか?
確かに以前から海外の店で買えれば良いなとは思っていたんですよ。
Speederを例に取れば定価が44$なので110円/$として4840円なんで
すよね。値引きしている店ならこれよりさらに安くなりますし。
でも海外通販はやり方が分からなくて手が出せなかったのです。
>>969
どうせ買うならいっぺんに沢山注文したほうがいいよ。
971おもちゃ板@名無し名称論議中
>Speederを例に取れば定価が44$なので110円/$として4840円なんで

SGもホーユーもヨメガ系は比較的安め(それでもちょっと高いが)だけど、
その他はどれも定価の1.5〜2倍くらいなんだよな・・・普通にボッタクリすぎだろこれ。
というかぶっちゃけ海外通販したのを日本で販売してるようなもんじゃん・・・