バイオニクルについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1フェィタン
知ってる人いたらレスしてください
2おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 08:12 ID:MhCmL4/L
.
3おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 08:34 ID:Spj3yvHF
新たな爆竜スティラコサウルスを引き連れて
6人目の戦士、アバレマックスがいよいよ登場だっテラ!!
エヴォリアン内部にもいろいろ動きが出てきて、油断は出来ないテラが
荒ぶるダイノガッツで戦い抜くテラ!!

○過去ログは>>4-13あたりに
4フェィタン:03/10/18 08:44 ID:p3X6aFL3
あの・・・。バイオニクルの話してくれませんか(;゚д゚)
そういえば昔昔、バイオ二クルスレがあったなァ
そこそこ盛り上がってたけど何故かさびれて風化してしまった・・・
このスレもそうならないように皆で祈ろう、
アーメン…ラーメン… ミソラーメン…ツーツーレロレロツーパッパッ
バイオニクル、黒と金に合体時専用マスク同梱したザラス限定セットが出て
すごく悔しかったなあ。通常版買ったすぐ後だったから。

あの額のものをもう一個買うと言うのはつらい。

7フェィタン:03/10/18 10:11 ID:p3X6aFL3
ラクシほしーヽ( ゚∀゚)ノ
8おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 11:38 ID:oyrM738c
ザラス限定のタクタヌーバセット…あれは痛い(笑)
同梱されてるカノイ(Kraakann)は合体時専用というよりも
映画ヴァージョンという事らしいですよ〜
海外サイトで「movie edition」と表記されてました。
知人に見せてもらったけどカッコイイなぁ…欲スィ
そしてオニクスレ万歳!
9おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 12:47 ID:4IjUq1bA
あの缶どうやって整理してる? >>ALL
かさばるよねぇ
10おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 23:28 ID:oyrM738c
かさばるよねェ(笑)以前は素直に作品を収納してたけど
今は…ペン立てとか?あ〜、あと色別のパーツ容れにしてます。
それにしてもトーアもボロックも旧容器の方がセンス良いと思うのは
俺だけ?
おまけ情報〜10/19まで秋葉ホビー館で旧ボロック100円だってさ(複雑w)
11」 ■┏┓■L:03/10/19 03:31 ID:???
あ、行ってきまつ 情報アリガd
12」 ■┏┓■L:03/10/19 21:28 ID:ktTu2OVE
行ってきますた、茶青緑二つずつ確保と
このスレ、缶敷き詰めてその上に寝てる人とかいそうだな。
138&10番:03/10/19 22:02 ID:F1KAzayp
世の中ペットボトルで家建てる人もいるしね〜w
しかしホビー館、表で「バイオニクルバイオニクル」って
手に持たれて連呼されるのも複雑ですな〜(汗)
148番:03/10/22 04:06 ID:XOselUZL
あんまりカキコ無いのはスレとしてチト寂し〜ので
ちょっと書いてみる(笑)
1.バイオニクル好きは、レゴ好きの中でも少数派と思われますが
皆どう楽しんでるのだろう?やっぱオレニクル?w
2.1番は何を聞きたかったの?漠然とし過ぎてて逆に気になるw
15おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/22 11:39 ID:b6vPNtRx
なんとなく骨っぽいパーツ好きだから集めてる
でもなかなか使うの難しいね
ザラスの「3つ目がタダになる」キャンペーンは終わっちゃったの?
遠出するか迷ってます。
17おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/23 14:23 ID:J31x8Bp4
age. 合体後のタクタヌーバって
マクータとラクシ2つ位で作れそうだね。
バイオにクルってマクータ出たから終るんじゃないの?
198番:03/10/25 00:46 ID:jDLLZtaB
大丈夫だいじょうぶ♪俺もマジ心配だったんだけど
2004年もバイオニクルは続くみたいよ
ソースは今の所コレだけなんだけどね〜
ttp://www.bzpower.com/galimage.php?galimage=/Imaging/stories/bio_2004.jpg
とりあえず劇場版をもってマクータ編の終わりって事ではないかと。
あとは日本発売だけが気になるところ…
>>19
おお、すげえ
21おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/25 13:14 ID:iN5Rp7ab
一息つかせてくれ
ちょっとペースきつい
初心者で申し訳ないんだけど、丸っこくできるバイオニクルって
どうっすか?変形させて丸めたらかわいい感じ?
238番:03/10/26 04:48 ID:ogyA8XTj
おそらく「ボロック」及び「ボロック・カル」の事と思いますが
メチャ可愛いですよ〜♪「ボロック」は最近、在庫処分等で
安い事も多いので興味があればぜひ。
クリアケース内に吊り下げるという収納法にもこだわりを感じます。
実は俺も「ボロック」からバイオニクルにハマリましたw
24おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/26 05:28 ID:jb8H7Yil
あの吊り下げるのはいいギミックだね
卵の中のエイリアンみたいで、部屋に沢山並べたいところです。
2522:03/10/26 20:29 ID:???
サンクス!早速買ってきますマルボロ!赤がいいかな…
ボロックは頭が飛び出すギミックもいいね。
半端に腕や足を振りますって言われてもポーズ付け難かったりで困るから。
立川ビックでボロック600円ナリ
買い疲れage
ブロック玩具は回転遅いから、スレが続かないんだよな。
30おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/31 14:48 ID:/Tp351l4
他のテクニック買わないと
組み替えが難しい(ほぼ出来ない)。
もっと細かく分割できないのかな。
318番:03/10/31 21:33 ID:19TQZE7y
確かに。トーアとボロックだけだと正直キツイです。
作り込むヤル気が出てくるとテクニックの
ストームトルーパー購入は避けられないです(汗)
パーツ取りでカドガド・ツインズ買うのも…(笑)
サブ商品が高価なのがニクルの弱点ですね〜。
ラクシ投入でだいぶ救われたけどw
ラクシ2個あるとかなりイイ感じに組めますヨ。
形としてはまとまってるけどパーツとしては微妙なんだよな
トーアとボロック
少しずつ買い集めるのにはいい値段なんだけど
トーア買い増ししようと思っておもちゃ屋行ったんだが
もう売ってないのかな、新しいのばかりですのう。
バイオニクルイイね。
初代CMで一発で惚れて翌日買いにいきましたよ。
値崩れ激しいのが嬉しいんだか悲しいんだかわからないけど、
造ってる人たちがいい趣味してるよ。カッコよすぎ。
タクタヌーバはどうかと思うけど・・・。
358番:03/11/03 04:55 ID:???
タクタヌーバは強引というかヤッツケというか(汗)
タカヌーバと合体しているってニュアンスが
丸っきり感じられない所が…(笑)
あと劇場版のキャラが商品とかけ離れたデザインなのが
ちと悲しかったりします。
てっきりCMの映像でいくと思ってたのに〜!
ザラ限定タクタヌーバ買って、タカヌーバ組んだ後に乗り物(名前忘れ)組もうと
2番の袋を開けたら、黒や灰色の接続するパーツが入ってなかった…ヽ(`Д´)ノウワァァン
欠品はやっぱレゴに問い合わせだよね?


>35
今度出るDVDはCMの映像のじゃないんですか?
DVDはオリジナルじゃない?。
確か、今度出るDVD=劇場版だったと思う。
デザインはちょっとシンプルに整えられてます。

逆に店頭とかで流れてるテープが欲しい。
CMやCD−ROMのはそれを編集したもので
店頭のは1キャラにつき30秒位あったよ。
398番:03/11/04 01:21 ID:???
>36 
11月7日に出るDVDはアメリカで作られた映画版です。
欧米ではニクルはメチャメチャ人気あるんですよ〜
ゲームやマクドの景品、NIKEとコラボした靴とか…
映画版トーアは頭身上がってて手に指がアリマス(笑)
ラクシももっと機械っぽくて爬虫類顔してません。
あと、キャラ名前の発音が日本版表記と違うらしいです。
>38
マジに店頭デモ映像は欲しいですね!
ついつい店頭で見入ってしまいます。
特典としてDVDに収録して欲しい…
次シリーズが
ラクシみたいな水準でパーツ分けされてれば
自由に組めるロボットおもちゃとして
すごい物になるかも。
41おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/05 09:35 ID:B0KtxcWa
楽死はいいね、買ってみて気に入った。
パーツもいいし
トーアを今見ると「ちょっと大きなパーツで済ませすぎない?」
って思う。
42」 ■┏┓■L_酉~:03/11/05 21:33 ID:B0KtxcWa
1年ほど前、トーアのマスクを「ヤゥ゙ァイんじゃねぇかなぁ」ってくらい
買いこんでいた私ですが、
今では「もっと買っとくべきだった」とか思ってます。
マスク交換会とかありませんかねぇ トレカや食玩のおまけみたいに
438番:03/11/06 03:39 ID:???
カノイ交換会、イイですね!
周りにそこまでできる人が居ないんで憧れます!
別売りカノイって、箱によって中身に偏りがあるんで
助け合える状況は助かりそう…
結構買ってるつもりだけど、未だに「時のカノイ・バヒ」に
お目にかかった事がありません。出た人って居るのかな〜?
ビックのオンラインでマスクセット1をまだ売ってるんですね。
頼もうかな。
カノイは1が良かったな。
デザインが複雑じゃないから装飾パーツとしても使えて
458番:03/11/08 00:24 ID:???
カノイのデザインに関しては↑に激しく同意w
カノイ・ヌーバはデザイン酷過ぎ…何でそうなるの?って感じ。
ヌーバ化の原因プロトデルミスに気をつけろー!
みんな性格も荒くなったし、きっと毒だぞー!間違いない!
ディテールもエッジも甘々な上に、何よりデカイ(笑)
コパカ・ヌーバの眼に至っては真円ですらないし。
通称「手捻り」って呼んでます(笑)
ただの不細工さんだよな
トーアヌーバはパーツ的にも微妙。
とりあえず一通り買ったけど、ちょっと唸っちゃう。
デザイナーさんは気に入ってるんだろうか?
478番:03/11/08 19:49 ID:???
そのあたりの確執が2004年度版のデザインに
表れているのではないかと(笑)
まぁスライザーに入ってたパーツが手に入るからいいけど
缶はいらん。収まり悪い。

缶はボロックのがいいね
49おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/09 17:24 ID:cQp2c4BT
とりあえず上げてみる。
>>43
時のマスク「バヒ」は海外での配布品でした。
ゲームの景品だったり、漫画本の付録だったり、
おもちゃ屋さんでの限定配布だったりしてます。

DVD買って観てみましたが是非続編が出来ない物かと思ってます。
あるいはTVシリーズで展開してみたり(汗)
(もし日本で企画やるとしたらセルアニメで(妄想))
にしてもコミック展開終了は一寸空しい…
508番:03/11/09 18:31 ID:???
>49
情報ありがとうございます!…ええッ!?そうだったんですか!!(笑)
道理でいくら買っても出ない訳ですネ(泣)
「汚染されたカノイ」っていうんですかね?アレは
出たんですけど…袋がクシャクシャで
エッジの塗料が削れて落ちてました(苦笑)
コミック展開終了も初耳でした…大変残念。
以前ネットで、ちょっとフリーキーでクールな
アブナイ感じのバイオニクルのコミックの
表紙を見た事があります。あれは何なんですかねぇ?
確かアシュレイ・ジャッド氏(PS2「真魂斗羅」のイラスト)
が描いていたと記憶してますが…。
TVシリーズ化はアメリカではどうなんでしょうネ?
昔の外国アニメみたいに5分物とかが良いなぁw

カバヤの食玩、11月の新作でたのは既出ですか。
538番:03/11/10 17:22 ID:???
来ました!来年のバイオニクルです♪
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1517
まず驚きなのがコレが「マトラン」だって事ですね!
画像開けなかった人の為に補足しとくと…
>頭身はトーアと旧マトランの中間といった感じ
>ボディ新規パーツ(超カッコイイ!ホッケーの
胸パーツSF版といった感じ。でも使い勝手悪そうw)
>スライザーディスク使用の銃が付属(ボウガンと言うべきか)
>カノイは旧マトラン流用、成型色は新色でクラータの様な
2色混合成型(メタリックっぽく見えるけど…?)
>腕と脚も新規パーツ(ボロックの腕と脚パーツを更に
短くした感じでイイ!ある意味ZOIDSブロックスっぽいw)
>足はボロックと同デザイン
…といったところ。思わず顔がニヤけてしまいました(笑)
新マトランがこの様子だと新トーア(画像は>19に)も楽しみデス♪
>>52
トイザラスで買えるからナァ、それ…
>>53
なんか頭と体のバランスがおかしいね…
おお、ゴージャスに正常進化してますね。もはやプチトーア。
頭と体のバランスは2頭身から3頭身に。
確かに前のも可愛かったけど個人的にはこっちのが
日本人的には落ち着くんじゃないかと。
>>52、54
カバヤの食玩とトイザらス等で売っているのは
3種類ずつ異なるセットです。

レゴ社が店舗向けに発売したのは8581、8582、8583で
カバヤの食玩向けに発売したのが8584、8585、8586です。

因みに両者ともパッケージの仕様は同じですが
カバヤのほうはマトラン全6種の写真隠すために
プレミアムステッカーなる物が貼られていてお菓子(ガム)
の入っている箱には3種類のみ発売の注釈が記載されています。

>>53、55
トフンガ時代のスライザーディスク発射仕様があるのが良いですね。
1999年のスライザーシリーズが静かに継承されているのが嬉しいです。

ただ、背景が一寸近代化しているのが気になるところですね。
578番:03/11/11 02:52 ID:???
>56
荒廃した様な都市風背景とか「伝説の都市メトル・ヌイ(正確な音韻不明)」
といったワードからも、往年のスライザー・シリーズが思い起こされます。
スライザーも巨大な円形都市が舞台でしたよね?(ブラスターがお気に入りでしたw)
今までのバイオニクルの南洋文化的意匠もスゴク良かったけど
今度の近未来風デザインラインもカッコイイと思います。
同じトーア達でも、大陸が違えば体格も文化も違うという事なのか
それとも、そもそも時代設定が違うんでしょうかね?
トーアのカノイが新規デザインなのもポイント高いです♪
588番:03/11/11 03:09 ID:???
連続カキコで申し訳ない(汗)
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1519
新トーア…何かスゴイ事になってるんですけど!
これはもう、向こうのスタッフが某「〇レニクル」を
見て影響受けたんじゃないかと邪推したくなる様なキレっぷりです(笑)
ゴツ!武器デカーイ!関節周りに大期待♪
スライザーは今思うと魅力的な世界観だったな
何も知らなくても箱の絵を見ているだけでイメージが湧くというか

ブラスタースライザーは俺も好き
あの箱絵の切羽詰まりようは只事じゃないよ(藁
>>58
レゴ本スレでは、2004年の新作ニクルは不評のようですが。
日本人は2から3頭身のほうがうけるのかなぁ。
61おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/15 00:54 ID:ylYokA5x
58の画像を見て予想。
・腰がボールで可動する? スンゲー
・片足が義足? マッドマックスなカンジ
・マクータサイズ こんなトーアが何人もいたら財布とか大変
やはりスンゲー
脛パーツとか微妙だな
あんまりデザインを複雑にされると使い辛そう
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1523
むしろこのシリーズは使い難いパーツを、どのようにして使うかを考えるのが楽しい気がしないでもないが。
ラヒのマスクの使い方とか面白い。目になったり手になったり。
∞ こんな形のパーツホスィ
オリテクさんのとこ見たかい?
日記に超カコイイの載ってたよ。
今年はコミックや映画のフォローはあるんだろうか。結構好きなんだが。
に・・・してもコミック、HP、映画と転々とストーリー展開してて追うのが大変だな。面白いけど。
>65
(・∀・)カコイイ!
カノイの使い方もいいね
昨日小さいの3種類をスーパーで買って今日ザラスにもう3種類買いました。
DVDにコミックのオマケが付くキャンペーンを偶然やっててラキーですた。
>65
神宮司訓之ってググったらガングレウヴとかゴーダンナー
とかのデザイナーの人だった。
さすがプロだなぁ…
(・∀・)センスイイ!
>>68
スーパーとかで買うときってさぁ、他の商品と一緒にレジにもってくよね(ネギとかといっしょにもっていくとね)
子供はそんな小細工などしません
特売即席ラーメン5パック198円とかあったら持ってくかな
なんか俺最近レゴ貧乏だよ
昨日DVDみてジャラとタクアがどんなキャラか判ったから、
今まで完璧スルーしてたけどザラスに買いに行ったよ。
劇中同様プークに二人を乗せられたりしてGOOD。

マクランもいっぱい欲しくなってきた。
やっぱり映像があると魅力がプラスされるなぁ・・・マクータはマイナスになってそうだけどw
75」 ■┏┓■L_酉~:03/11/24 14:46 ID:???
昨日南町田のクリブリ行ってきた。
レゴスポーツとかいうのがバイオニクルに使えそうだった。
アイスホッケーのやつね。
とりあえずキャラの関係を教えてくれんかのぉ
778番:03/11/25 01:46 ID:???
>>75
ホッケーの胸パーツはお手軽にカッコ良くできるのでオリジナル作るのに超便利♪
ニクルのボディパーツにもきれいにはまるしね!メットは良い造型ですが使い所が
難しいです。白・オレンジのヌーバ肩アーマーが欲しい人にもホッケーはオススメ。
>>76
物語は、舞台となるマタ・ヌイ島を征服した邪神を倒す話。
正義側
・トーア(ボトル商品)…島に降臨した伝説の勇者。六つの属性がある。
・マトラン(小箱商品)…島の住民。勇者に準じて六つの部族がある。
・トゥラガ(菓子玩具)…六つの部族それぞれの長老達。
・トーア・ヌーバ(ボトル商品)…六人のトーアがパワーUPした姿。
・タカヌーバ(大箱商品)…最後に現れた第七の勇者。マクータを封じ込める力を持つ?
悪側
・マクータ(大箱商品)…島を征服した邪神。島の神マタ・ヌイの弟神。
・ボロクーバ(菓子玩具)…マクータに仕える兵士。悪の力の仮面(クラナ)を運ぶ。
・ボロック(ボトル商品)…島に封印されていた悪の兵力。クラナで操られている。
・ボロックカル(ボトル商品)…ボロックが突然変異したエリート種。
・バーラッグツインズ(大箱商品)…島の地下に封印されている邪悪な双子竜。
・ラクシ(ボトル商品)…マクータが繰り出した最強兵力。
 …キャラの説明はそれぞれこんな感じでどうでしょうか?

78おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 02:11 ID:wZoCP0O9
>>77
サンクス。
先日ガロクーヴァをゲットしたんだけど各種1個くらいは欲しいかな
違うのは武器と顔だけ?
79」 ■┏┓■L_酉~:03/11/25 17:34 ID:???
>77
細かくチェックしてるね〜
ホッケーのはパーツとしても良さげだったね。

休日で子供とカッポーばかりでごった返していて、私は浮きまくってました。
808番:03/11/29 04:24 ID:???
>>78
うい、違うのは武器と顔と足の色だけです(笑)
ボロクーバは黒球パーツが一番の目玉です!
日本ではカバヤから4種類出ましたが、商品的にもう古いので
コンプは難しいかもしれないですね。
狙いめは場末のスーパーの処分品コーナーかも(笑)
>>79
ありがとうございます♪
ホッケーは個人的に、胸・肩・メット・足ぐらいにしか価値を
見出せてないので、商品を気に入ったとかオリジナル作例に使う等の
使用目的が見えてないと購入はキツイ商品と考えています。
僕は「買い込んだからには!」と思い、ラベルにもある通りに水筒に使おうと
試みましたが(爆)肝心のそのラベルの糊が取れませんでした…オイ!(笑)

先ほど劇版DVDを見終わったんですが、玩具世界に真正面から取り組んで
一つの「伝承」を表現しようとしている姿勢を好ましく思いました♪
色々ツッコミどころはあるんですけど、渋めの仕上がりがCOOLです!
劇版Ver.の各キャラも商品化してくれませんかね〜?(笑)
友達が早速、劇版マクータのカノイを作ってて笑いましたヨ。 
81DVD:03/11/30 00:50 ID:???
タフーとコパカは良かったが、オヌーがあんまり販促になってないな。
ラクシ飛行形態も良かったよ。
828番:03/11/30 02:21 ID:???
DVD、ラクシがマターリ飛んで来るのがなんかイイw
台詞は無いけど怖くて良かった!コミック版みたいに
「ヒヒヒ…」しか言わなかったらどうしようかと思ってましたヨ(笑)
オヌーとオワツは仲良しさんなのはイイけど出番がw
レーバは爽やかな奴で好感度UPでした♪
CMのクオリティで過去のストーリーも映像化して欲しいな。
無理なんだろうが。
DVD,日本語吹替えのキャストが激しく
イメージに合ってたな。ちゃんと6人のトーア達のキャラを
踏まえて描かれてたので安心。マクータも闇のマスクという属性の
『宿命』と『義務』に従っていたのが神話性を重んじるバイオニクルの世界観に
合ってるだけに嬉しかった。冒頭の岩芝居も然り。
ラクシの中の人クラータが口から触手出す演出は映画ならではって感じでいいね。

しかし、最後のタカヌーバとマクータの戦いは『光と闇の宿命』と
いう事で対決は納得するし燃えるが、ラストにちゃんと6人のトーア達を
絡ませて欲しかったなァ…。『玩具』ありきの映像作品なんだし
前の玩具になるラヒとか出して欲しかった。ボロックも動くの見たかったな。
8448(赤い車)とか8446(緑のクレーン)とか売ってくれyo!
テクニック系のパーツが不足してるよ……
スターウォーズじゃ基本的な色がカバーできないし
86おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 13:29 ID:cwc1WoSd
再販してくれ……
878番:03/12/02 07:04 ID:???
>>84
DVD「MOL」、トーア達の影が少々薄いのが、チト残念ですね(笑)
こうなったら他のエピソードも観たいところ。
「ラヒ編」は「ジュラシック・パーク」っぽく密林バトルで!
「ボロック編」は「スターシップ・トルーパー」みたいに
ボロックの大群を是非やっていただきたい!
あとCMに使われている、商品に忠実なCGの映像も
DVDにして出して欲しいですね。
>>85,86
確かに最近「テクニック」の商品って、目立った動きが無いですよね。
買い易い低額商品は「バイク」と「ホッケー」ぐらいだし、
「バックホー」と「トラック」はお値段張り過ぎダヨ!
バイオニクルでオリジナル組んでるんで
テクニック系パーツは必須なんですよ〜(涙)
「テクニック・デザイナーセット」激しく希望!
>>87
MOLは、『光』と『闇』の対決だけに
そのネタ発信である今回の玩具に準ずるのは
分かるが、やはりその前にあったラヒ編やボロック編を
踏まえて物語が作られてるのが観て取れるだけに、今までの
玩具もフォローする映像は欲しかったよ、個人的には。

劇中のトーアもカコヨク動いていたけど、差別化としては前ののトーア達が
一番成功してるデザインだけに、トーア・ヌーバは武器が皆同じ様なデザインなんで
どれも似通って見えてしまう印象も感じたり。

とは言え、『俺達はひとつになる』と互いの属性を活かした共闘は燃えるね。
キャラが明確になって戦い方も分かれば玩具への思い入れも強くなるし。
898番:03/12/02 19:31 ID:???
>>88
DVD特典の中の、マクータが今までの所業を語るシーンで
ラヒもボロックも壁画として出て来るのに、何でこのシーン
本編ではカットしちゃったかなぁ?と思ったり。

初代トーアのデザインの、ソリッドかつ個性的な所が
たまらなく良かったです♪初代オワツにベタ惚れなだけに
ヌーバのデザインは正直キツかったです…もう見慣れましたが(笑)
ヌーバ達は皆、武器を両手持ちにしちゃう所も印象弱くする原因かと。

トーアの連携攻撃は激燃えなだけに、もっと見せて欲しかったなぁ。
DVDでも言ってたと思うが、普通カットするのはテンポの為。
テンポは感覚として伝わるから、見る方はあまり意識しない部分なんだが、かなり重要だったりする。

以前の話も映画化して欲しいね。群れで襲うボロックなんかは映像・CGで進化を発揮すると思うんだが。
しかしそんな映像見せられたら、玩具が大量に欲しくなるな(w
91おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 02:00 ID:xJrPbCWy
前半ひたすら涙した、後半眠くて寝た。
ビーストウォーズと展開同じやん!
92おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/03 08:56 ID:B4T6Lxuk
 ところで食玩バイオニクル探してます。
 
 どういった系統の店に行けばみつかるんでしょうか?
 トーアは飽きたので村人を収集したいのですが。
とりあえずクリブリ
今はホッケーやってるやつしか見ないけど
イトーヨーカドーで買った
958番:03/12/04 18:17 ID:???
>>94
やはりスーパーが一番かと。
マトランはレゴ版とカバヤ版で重複が無いので
俺は近所のスーパーとビックカメラで調達しましたw
968番:03/12/05 05:43 ID:???
ミニ情報〜。4日の段階で、秋葉原LAOXホビー館に
旧ボロック大量入荷してました。お値段960円也。
こないだ100円だったくせに…(笑)
そういえば、エレベーター前のバイオニクルコンテストに
使ってたショウケースが無くなってたけど、もうコンテストは
やらないのかのぅ?新製品が出ない限り無理なのだろうけど…。
ユザワヤも大抵安いな、先日ニクルを求めて小旅行してきたんだが
コパカとタフーを550円ずつでゲト
あんま種類はないけどパーツ欲しい人は今が狙い目かも。

津田沼のユザワヤ行ってきたけど、色んな意味で圧倒的なとこだった……
988番:03/12/08 13:55 ID:???
お値段リサーチ…なんかオモシロイな♪実際助かるし。
ニクル探索行というのも、何か憧れるな〜。
クリブリ各店だと旧トーアは基本690円ですね。(確か旧ボロックも?)
意外な狙い目はテクニック・スターウォーズの「デストロイヤー・ドロイド」!
映画第4作「ファントム・メナス」に出てきた丸まって転がって来て
展開して攻撃してくる奴です。テクニックパーツの塊りなので
オリジナルで組むのに最適!カチカチ曲がるEXOトーアの関節もイッパイw
唯一の欠点は「濃いグレーと茶色のパーツしかない!」って事かな(笑)
定価9000円近い物が2980円ですヨ!店員のお姉さんに聞いたら
この値段は一時的なものではなく、今後はこの値段で販売との事。
グレーのパーツ欲しい人は是非チェックしてみて(^^)
子供がおねだりして買ってるの見たよ、ガンガレ少年

強そう、でかい、パーツとして良しな上に安いと、
色は地味だけど遊べるしかなりお得だね。

ヘルファイヤードロイドも現物見るとめちゃめちゃでかくて
強そうなんだけど色が地味なんだよな〜
殺意を具象化した感じでカコイイっす。
でもお値段と置き場が……(つд`)
1008番:03/12/12 18:04 ID:???
>>99
そんな訳で「デストロイヤー・ドロイド」を購入した私ですが、
4時間の格闘の末、完成させはしたものの
その後の数時間における調整の甲斐なく、一番の売りであろう
「転がすとスイッチが押されてガバッと展開!」というアクションが
一度も成功する事はありませんでした…。いや、最後の「首」がね…。
今は無事にバイオニクルのMOCのパーツに投入されておりますヨ(笑)

この間、MOC(My Own Creation)という言い方を知ったので
使ってみましたヨ〜便利だ(笑)

殺意の具象化(この表現ステキです)「ヘルファイヤー・ドロイド」の
ドでかい車輪パーツって一体成型なんですかね?…使い道が(笑)

気がつくと100ゲット!バイオニクル万歳〜♪
>100
現物見たときに圧倒されちゃったんで、車輪パーツよく見なかったよ、ゴメソ
やたらでかかったっす。ワンパーツだったら使い道に悩むな〜
どっかに購入レポないかな。

デストロイヤー〜にしても殺る気満々デザインうまいよな〜
ああいった非人間型デザインのが大型商品として出せる
っつうのはチョト羨ましい。
レゴスレの宣伝で、のぞきに来ました。
ニクルファンではないが、一応テクニックメインでやってます。
やっぱり「ビーム」好きなんで、ニクルのパーツはどうも。
といっても、初代のやつとその敵キャラのは、結構買いました。
その後は、尻すぼみ。
なんだか、ラクシの評判いいようなんで、また買ってみようかな?


デストロイヤードロイドは、今年のザラスの福袋で手に入れて
作りました。なんとか転がすと起きあがるギミック再現できましたよ。
去年の福袋のバトルドロイドも、結構感心したけど、それ以上。
あの多数のパーツが上手くかみ合って動作するのは、すごい。

ヘルファイヤードロイドの車輪(というかギヤ)でかくて、
めちゃ欲しい!(でもセットが高くて・・)
peeronの写真では、1個のパーツですね。
http://peeron.com/inv/parts/x784
なんかテクニク好きのかたいらっしゃるようなんでちょいと質問です
8430のSuperBikeってどうですかね?
今、買うたやめた音頭してる最中なんですが
LUGNETとかだと上の中くらいのカンジの評価なんですけど
こっちの人がさわるとまた手触りも違うだろうと思いまして
組んだことある方、ご意見をお願いいたします
>>103
個人的には買いだと思います。
後輪からピストンまで連動して動くので、バイクが好きだったら良いんじゃないでしょうか。
部品数が少ないので、テクニック大箱をたくさん作っている方だと、ちと物足りないかも。
蛇足ですが、2ndモデルがとても格好いいです。部品はかなり余りますけど。
>>104
ご助言サンクス

手にとってみよう思います
ピストンから後輪が連動するのはテクニクーぽいギミックで今からワクワクします
1stで遊んで2ndで置いとくかー
106おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/13 18:27 ID:kA9bKpm3
バイオニクルのHPにある
オンラインゲーム(MATANUI、U)を
やってるひと、いますか?
1078番:03/12/14 14:26 ID:???
そう言えば、バイオニクル関係のゲームって
PS2もGC&GBAも日本市場的には、今まで完全スルーされてたけど
DVD販売や2004年度版新バイオニクルもある事だし、
この際ちゃんと日本語版をリリースしてくれないかなぁ?

バイオニクルで色々作る上でテクニック・パーツの流用は
避けられない問題…やはり勉強はしといた方が良さそうですね。

2004年度版新トーア、白いのがカッコイイ!
コパカのデザインを継承してる感じで♪…と微妙に軌道修正(笑)
テクニックデザイナーズは欲しいな。
今は基本的な色が手に入らないから集めるの大変だよヽ(`Д´)ノ
>>107
他の国内販売されてるレゴのゲームがかなり売り上げ
厳しいみたいだからツライんじゃないかなあ。
アルファチームとか出てるけど。
パネキットみたいなレゴゲー出ないかな
使えるパーツが多少制限されてても買うよ
111
デジラが黒ペグ等の細かいテクニック部品を安売り中。
買っておくのも良いかも。
ハイ、伯爵酷評で逆に期待の高まる、
ナイトキングダムの大きいやつです。

ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=8770-1
ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=8771-1
ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=8772-1
ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=8773-1
ttp://www.brickset.com/search.aspx?Set=8774-1

ペグ・十字シャフト用の穴もあり、
バイオニクルとの併用は容易そうですが…
1148番:03/12/18 19:16 ID:???
今日の汐留スタイルで博品館の男の子向けクリスマス玩具の
売上げ第4位にラクシが!ちょっとニコニコ♪
>>113
私も前にBZPowerで見たんですけど、パーツの付け方が結構
大変そうですよね。ポッチも穴も少ないし…。
この関節もヘタレないのは良いんですが、固過ぎる感じがあるし
斜め方向への可動が無いのも問題。でもソソられるなぁ!(笑)
M.O.C.erの血が騒ぎます(爆)何よりも日本発売あるのだろうかw
第二弾でバイオニクル侍もやってくれ

騎士VS侍対決をステカフスでやりそこねたんでね……
侍っぽく演出するか騎士っぽく演出するかを、
既存のパーツで工夫してやるのも楽しそうだ。
1178番:03/12/20 00:05 ID:???
侍、日本刀の表現が難しそう。
前にエアー・カタナでやってみたら
ただのダンビラになりました(汗)
1188番:03/12/21 10:35 ID:???
キターッ!2004度版バイオニクル「City of Regend」の
かなり明確な商品写真とビジュアルです♪
今回の赤キャラ「ヴァカマ」のパーツ及び商品写真
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1602
世界観イメージビジュアル&各キャラのシンボル
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1604
…うう、渋い色合いがカッコイイ♪
今回は首の付け根までがボールジョイントだヨ!
中の顔まで新デザインなのにはビックリ!
早く来年の二月にならないだろかw日本同時発売希望!
だから、多少値段が上がっても良いから、
ボールジョイントは外せるように(略

まぁ、買えば買ったで、使い道も見えるだろうさ…
ところでMATALIは、マターリと読めばよろしいんでしょうか?
そして、デカイ方の騎士の分解図。
http://www.brickshelf.com/gallery/hmillington/Misc/p1010538.jpg

思いのほか、通常ブロックとの相性が良さそう。
て、言うか、顔が濃いよ!怖いよ!
現長老の若い頃の話か
ストーリーも気になりますな
なんかマスクのデザインが装甲への転用前提っぽい。
とはいえパーツの種類が増えるのは良い事だ。
今、HAHLIのゲームやってるんですけど、最初のゴンドラを動くようにする
 貝殻の在り処がわかんないです。

 どうやれば調達できるんでしょうか?
>>122
トーアヌーバのマスクパーツは転用しにくいデザインだったから、
むしろ嬉しいなぁ。

初代トーアのマスク、デフォのじゃなくて色違いのが欲しいけど、
今は売ってないよ…
>124
南町田のクリブリにはあったぞ
一つ190円なり
最寄りのクリブリに問い合わせてみたら?
>>123
EAST GARDENの泉の中に入って海草を
取ってきて家の屋根に被せて雨漏りを直すと
家の中から貝殻が出てきますよ。
昨日ラクシセットAB買ったけど、付いてくる漫画
同じものなのな。
茶色いラクシいらなかったかも……とか思って計算してみたら
別に損はしてなかったな。
128おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/24 08:44 ID:m7OiJ+6r
>>126
 ホントだ!おおっ、ありがとう。
 外からハシゴで上って海草をペッと置いて塞いだ後、改めて家の中入ったら
 貝殻が置いてあった。

 早速、これで外の世界に出れそう。
129128:03/12/24 13:12 ID:m7OiJ+6r
 たしかに水車は回ったが、今度はゴンドラがこっち来ねぇ…(´д`)
 何で外に出れねぇんだぁ…。

 お隣さんのアドバイスでは流木使えと言ってるんだが、どこにあるんだそんな物?
130126:03/12/24 19:23 ID:???
>>129
お隣さんにしおれた草と巻貝を持って行くと
麻と一緒にスライザーディスクをくれるので
それをゴンドラの下に下がっているおもりに当てると橋が掛ります。
因みに巻貝はEAST GARDENの中、しおれた草はその入り口にあります。
1318番:03/12/24 20:17 ID:???
バイオニクルって、本筋のブロック遊び以外にコミック、CGムービー、
カードゲームにPC&TVゲーム、ナイキやマクドとのコラボetc…
世界観もしっかりしてるし、プレイ&コレクション要素も充たしてる。
アメリカやヨーロッパじゃ大ブレイクなのに、イマイチ日本じゃ地味な
扱いなのがホント残念。せめて専門書籍ぐらいクリブリで扱ってほしいなぁ。
いっその事、新製品情報にゲーム攻略法、もう始まった新シリーズのコミックとか
網羅した日本版ブックレットをレゴジャパンには作ってほしい!
っていうかレゴジャパンにはバイオニクルの宣伝にもっと身を入れてほしい…。
1328番:03/12/24 20:42 ID:???
連カキコになってしまったけど、新シリーズのトーア&マトラン全員の画像♪
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1605
もうヌーバのデザインは一時の気の迷いってぐらいにスマート&クール!
トーア・オネワの背景にある巨大な「インナー・フェイス(正式名称は何て言うのかな?)」
のモニュメントに激しく燃えー!
新トーア、肩の付け根がボールじゃなくて軸可動なのだけがしんどいなあ
素の状態では旧トーアの方が大胆な表情の動きがとれそうだ
どうやってボール仕込みますかね

ヌーバってカコワルイけどデザイン自体は新トーアよりしっかりしてるなあと思うの、俺だけ?
>>130
たびたびスマソ、すでに巻貝は入手してたが庭先の枯草までは気がつかなかった。
 早速、お隣さんから入手したディスク、どうやって使うのか?と思って石をクリ
 ックしたら…なんとディスク投げて錘の石がひっかかってるのを外すっていう設
 定だったのにビックリ!

 おかげで隣の島までたどり着けた、次の難関はナニ?
>>134
 今度はロープと帆布だそうだ…。
1368番:03/12/26 20:05 ID:???
>>133
ヌーバのデザインコンセプトは俺も好きですよ〜。
特にレーバ・ヌーバがカッコ良くてお気に入りです♪
ただ惜しむらくは、旧トーアの素体的なデザインラインから
土着文化的意匠デザインへの転換が急過ぎたかと思っています。
いっそ別な島の連中としてしまった方が受け入れ易かったかもw
ヌーバは色々と不遇ですよね。カノイが全体的に大き過ぎたり、
腕&脚のパーツが中途半端な感じで使い勝手悪かったり…。

新トーア、プロポーションや関節周りが良くなり過ぎて
イジリ辛くなってしまっている感は確かにありますよね〜。
まぁ、ソコをさらに理想に近づけるべく試行錯誤するのもまた
バイオニクルの楽しみの一つかと♪
新トーアにスノートルーパーみたいなのがいるな
微妙だな、新トーア
マトランにスライザーディスクが継承されるのは嬉しいけど
新トーアの足パーツとか穴がぼこぼこ空いてて蓮画像思い出しちまった。

俺は最初のトーア好きなんだけど、今見ると積層装甲(by永野護)っぽいね
オネワがスカウトトルーパーに見える
あのゲーム、セーブ出来る時と出来ない時があって不安定だね。
せっかくストレングスは95、精度は50、
スピードと戦略とスタミナは30まで育てたのに(´・ω・`)
フリーズしちゃって入れない所もあるし…
どーやら初期のCMでやられちまった人、多いらしいですな
俺もそのくちですが、松田聖子じゃないが、ビビビっときたw

今日はトーアヌーバの緑のやつかってきた
二刀流マジイイ!!カコイイ!!

あと、黒球が3つも余ったのは仕様でつか!?

書き忘れた事があった

俺が必死でマスクセット(100円)を吟味している横に
小学3〜4年生の子がバイオニクルを手に取るわけですよ
おぉおぉぉ〜〜そうか、ニクルの良さが分かるガキがいたんだな!!
おにいさん嬉しいよ!!と感激しとったら

「かっこわるい」

それだけ言うとポイッとボトルを投げ戻し親のもとへ帰ってった
「買うの決めてたんじゃないの?」  「やっぱりカッコ悪いからイヤ」

一生懸命マスクセット選んでる俺って・・・・・
ウワァァァァァァァァアァァァァン
1438番:03/12/30 22:17 ID:???
>>141&142
解ります、ワカリマス、よ〜くあります、そういう事(笑)
でも仕方ないかもしれません。
日本の玩具のデザイン傾向「太くて四角」に慣れきった子供達に
バイオニクルのデザインは、良く言えば「シンプル過ぎ」
悪く言えば「畸形的」に見えてしまうのかも知れませんねぇ。
…実を言うと、僕も初めてバイオニクルを見た時には
その「あまりにも独自性が強くピーキーなデザイン」が
とてもカッコイイとは思えませんでした(自白)が!
後日ビビビッと来まして〜今では立派なニクルジャンキー♪
今はまだ天啓の訪れない子供達を温かく見守りましょ〜。
>142
黒球はベリィインポータントパーツだよ。
トーアの可動部の球と同径なので
あれを関節に仕込めば自由度の高い組み方ができる。
外すの大変だけどね。
長めのシャフトを玉に指して、稼動範囲外にテコの原理で動かせばポリッと取れるよ
足パーツの場合は、かかとの方向に棒を倒すだけだよ
>>143
がんばろうぜ、ニクルジャンキーw今日も必死でオレニクル〜〜♪

>>145
ポリッつうか・・・あさっての方向にどえらい勢いで飛んでいきました
しかし黒球に無限の可能性を感じる・・・・!!
誰か肉2004のストーリーを教えてくれ〜!
これまでのストーリーと繋がってるの?
トイザらすにて

ラクシの展示ケースの中がぐちゃぐちゃになってた
全員倒れてたし 照明が切れてた・・・

売る気あるのかトイザラスゥゥゥ!!
せめてラクシの頭部がそれぞれ違う形だったらなぁと思う今日この頃
あの幼虫みたいのを集める気にはなれないな……
あれさ、なにかイカす使い方とか思いつく?
タクタヌーバの各部に詰めてパワーアップ
設定通りにウッサヌイに詰め込む
1528番:03/12/31 20:54 ID:???
>>147
2004の物語(肉って…w)ですが微妙に「マクータ編」と
つながっているみたいです。
英語が苦手なんで明確ではないんですが(申し訳ない)
今回の舞台「メトロ・ヌイ」はマタ・ヌイ島の地底にある
島であり、その周囲には「プロトデルミス」の海が拡がってる様です。
トーア達がかつての長老達の名を持っているのが気になりますが
時間的な位置付けや、本人かどうかはまだ不明ですね〜。
なるほど。ありがとん。
マクータ編とのつながりは徐々に明らかになっていくのかな。
長老の若い頃の話だとすると楽しみだ
まったく関係ないが
トーアヌーバがダメだった理由は、デザインが完成されすぎてて
並みの技術力ではまるで転用が出来ないからだ。
ボロックとトーアヌーバは完成されすぎてて面白みがまるでない。
それはそれで素晴らしいことだが。

その点で>>138の言うとおり新トーアの隙だらけのデザインは評価できる。
その隙さえも計算されてるのがしゃくに触るっちゃ触るが。
ヌーバは詰め込まれすぎてんだよな。
遊びの余地を残しておいてもらわないと困るら
ヌーバってなんであんなマスクにしちゃったんだろね。
マスク以外はカコイイと思うが、ツラがダサいと売れねーだろ
ターンAガンダムみたいなもんだと
>157
何かと比較して、
他方を貶める様な事は書かない方がいいと思うよ。
今更だがトーアの顔につける目って一度つけたら外せないのか?
精密ドライバーねじ込んだら取れたよ
161159:04/01/04 16:55 ID:???
>>160
ありがd
162おもちゃ板@名無し名称論議中:04/01/04 21:40 ID:Uh+WS+X+
とある店でカラークを買う時、
透明の箱に入ってる(展示に似たようなの)
パーツが取れたり、マスクとか足りないコパカと
首や脚の向き&位置が違ったりするオヌーを見かけた。
オヌーとコパカが怒ってしまうな。これじゃ。
必死でマスクセット(100円)を吟味

きっもーーーーーー
吟味が許されるのはリア厨までな。それでもギリギリ。
ニクルスレの約束だ。
新シリーズめっちゃカッコええやん。
トーア系の不満点が中途半端な可動だったし、ルックスもゴージャス
国内はまだまだ先かな? 

旧の骨っ子感も好きだけど、最初に買ったとき、ボトルやCGムービー
ほど動かないと気づき軽くヘコんだ。
166孫策:04/01/05 14:59 ID:ohdr8IP7
げぇ!!コパカ
ボロックタンハァハァ
168孫策:04/01/06 16:40 ID:xH+JgF4l
ラクシタンハアハア
なにいいいいいいいいいいいいいいいい
新シリーズは膝関節・肘関節が可動するのかああああああああああああああ
何かよくわかりませんが、
ここにティッシュ置いときますね。

  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘
>>163 >>164

吟味っていうかマスクセット買うの初めてだったから、どの袋
買っていいか分からんかっただけ、そいでゴソゴソやっとった。

結局買ったのは8559だけど
クラナっていうのがゴムマスクで、カノイっていうのがプラスチックマスク
クラータがゴム虫  だよね?

だれかマスクセットに詳しい人、まとめたデータキボンヌ

今アクセス規制中だからお礼は無理、ごめんなさ〜〜い
知ってる限りじゃここが一番詳しいと思うが
ttp://ten-raku-web.hp.infoseek.co.jp/
見るだけにしとけ 管理人が痛すぎる
◆登場キャラクター◆
■トーア マタ・ヌイ島とその住人たちを危険から守る伝説の勇者。
マタ・ヌイ島の平和を守るため、英知、パワー、経験の限りを尽くす。
〔タフー/炎のトーア〕火山の溶岩の中で暮らしている。気が荒く怒りっぽい。
〔レーバ/大気のトーア〕カウアエ湾の周りのジャングルで暮らす。
〔コパカ/氷のトーア〕冷静で抜け目がない。一人で行動することを望む。
〔ガーリ/水のトーア〕唯一の女性のトーア。ナホ湖の水中で暮らす。頭がよく村人たちも忠実に従う。
〔オワツ/岩石のトーア〕イフー山の麓に暮らす。優しくて岩のように頼りになる。
〔オヌー/大地のトーア〕地中で暮らす。←それだけかよw
〔トーア・タカヌーバ/7番目のトーア(光のトーア)〕闇の支配者マクータと対決する。
アク禁解除、約20日ぶりの書きこみ〜〜♪

>>172
ありがd、そこの管理人・・・・・駄、駄目じゃん・・・・・

>>173
オヌーヒッキーかよw

マクータ・タカヌーバのセット、一番安くでおいくら?
そういえばこのまえザラス行ったときにラクシ展示してるのみたんだけど
かなりかっこいいね
買おうかとおもったけど金が無かった
>>174
6999円じゃないの? ザラスの限定品でしょ?
公式サイトに新作2月発売って 国内も2月なのはうれしい
【国際】"原点回帰へ" 「レゴブロック」のレゴ社、最悪の赤字…デンマーク
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073626078/
タクタヌーバ買った。 限定マスク目当てでタカヌーバには期待してなかったが
 ごめんなさい ムチャクチャカッコよろしいですね 特にラメ入りマスクがいい感じ
盛り上がれ
ソリッドって言えば喜んでくれるのか
プリミティブって言えば喜んでくれるのか。
まぁシンブルでいいんじゃないかな
自分は組んでるとゴテゴテしてしまうし。
元々のパーツの形の良さを活かしたいもんです。
装飾するんじゃなくて素体を作ろうって根性は見上げたもんだとおもうが、
素体作った後はやっぱデコレートが欲しいなあ

あとシンプルなものは見せ方に少し気を遣ったほうがいいかも。
物自体は悪くないとおもうよ。偉そうでスンマソ
トーア一個とラクシ二個でフル可動素体できますので
腕は各自工夫すれ
>>185
見本plz
>>186
わざわざうpするようなもんじゃないけど

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040114175806.jpg

ついでに浮上
>>178
うん、バイオニクル存続の危機だよな
映画もコケたし
フル可動じゃないじゃん。
腰も回らないし。
首もまわらねぇし。
ハーリ、ガ−リはかわいくねぇし。
>>190
首は回りますが何か?
ラクシの足が黒く見えるけど、黒いやついたっけ?画像のせい?
193コラドイス:04/01/16 19:36 ID:TmIqYGbx
初めまして。自分もバイオニクル大好きです!
>>192
画像のせい。
たしかにガンプラみたいに腰が回ったりしないけど、人間の骨格にもともと
あんな関節ないし、肩と股間がねじれるからポージングに問題ないかと
最近になってオレニクルとか見てバイオ肉ルにハマッてしまった者です。

バイオ肉ル、良いですね。ワゴンセールなんかで安いのも嬉しい……
ような寂しいような…複雑な気分ですが。

で、俺肉作り始めたんですが、取り敢えずディティールに拘ったあまりに
『レゴ・テクニック』であるにも関わらず可動部分が腕と足(予定)だけという
体たらくなんですが、俺肉作ってる人はそのへんどっちを重視してますか?
>人間の骨格にもともとあんな関節ないし
でも、上半身ひねったり胴体をかがませたりできると、
ポーズがさらに決まるんだよね
なけりゃ作ればいいだけだが

俺は、最初は間接フル可動にポイントを置いてたけど、
最近はブロックと組み合わせてみたりとか見た目を重視です
作ってもどうせ立たせて飾っとくだけだし
独創性にまかせて組んだのは遊ぶとボロボロ取れるしw
人間の骨格にもともとあんな関節ないし
というのはよくわからん言い訳だな

ということは脊椎がそれぞれ微妙な角度でロールするんですか、人間のように
ヘルファイヤードロイド組み始めたよ……
輪っかマジでけー!
頭の小さい人ならかぶれるかも
>>197
外野だけどあんたキモい奴だねー しょぼいよ
アゲてもうた
2018番:04/01/20 12:43 ID:???
>>195
まず作ったニクルに対して、デザインやギミック、コンセプトなど
どこかに自分として何らかの「カッコ良さ」が見出せてれば良いのでは
ないかと〜♪それが自分ニクルを始める根幹だと思うし(^^)
普通にしゃべれ小僧
203194:04/01/22 12:37 ID:???
>>199
うん 確かにちょっとムカつきはした 何コイツって思ったよ
でも、叩かれるの嫌なら晒さなきゃいいわけだし ま 仕方ないかな
小僧ばっかりだな
結局こんな奴らばっかかよ……
愚痴たれてる奴よりは晒す阿呆を応援したい
>201
195ですが、つまらない質問に答えて頂いて有難うございます。
いざ本格的に組み始めると、パーツが凄い量になりますね。

大量のパーツ欲しさにドロイドの売れ残りを求めてクリブリ行ったり
ザラス行ったりしてますが全然見つからない…。長い旅になりそうです。
ドロイドは俺の獲物だ
ザラスでトーアヌーバとボロックカルの三体セットが1000円で
売ってた。

価格情報の交換ガンガンしましょうよ〜〜
>>209
交換しようって割りに場所も書いてない。釣りかと思われても
しゃーないぞ、それじゃ。
ザラスって書いてあるやん
どこのザラスやっちゅーねん
どこでもいいだろ
場所も書かないのでは荒らしと一緒。
全部の店で同じ価格じゃない以上、
時間と場所はキチンと書け。
そうでないのなら書くな。
ザラスって全店舗で同じ割引すること多いやん。
書かない方がマシとかいうレスの方がよほど無駄だ。
せっかくの情報に文句たれるなら、おまえさんが地元のザラスに行って
その店舗でも割り引かれてるか報告したら?
>>215
はあ?ガセかも知れない情報をなんで他人に調べさせるんだよ?
「全店舗で同じ割引する事が多い」とか思ってる事がまず間違い。
その店舗にそもそも在庫が無ければ話にならないだろが。
それこそ全店舗で同じ事してるか、アナタが確認してみてくれよ。
自分の間違いに気づくだろうからさ。


とりあえず>>209=211=213=215ウザいから消えろ
>>217
その書きこみじゃアナタ>>216としか思えないんだけど・・・・?
>>218
そう見えるかも知れませんが別人です。
そして漏れが>>216です。
>>209の様な一見善意の書き込みに見える荒らしに
気づいてくれる人がいるんでちょっとホッとしたよ。


こっちもバイオニクルのネタも書きたいんだけど、2月に
新製品でるまであんまネタも無いしなあ。とりあえず
アキバのアソビットで、スターウォーズのチキンウォーカー他
小ブリスター系が500円になってる。チキンの足パーツが
関節パーツとして使えるよん。

二月が待ち遠しい
ネタがないと荒れやすいんだよな。
いよいよ明日でつね
2248番:04/02/01 17:51 ID:???
どうやら新バイオニクル、2月9日に世界同時発売の様ですな♪
海外サイト情報なので、まだ宣伝すらしてない日本で実際にどうなるかは
不明ですが…。がんばれレゴジャパン!
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1686

本スレに貼られてたヤツを転載
新バイオにくる、けっこう可動しそうだね
ttp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=646313
バイオニクルシリーズ、好きなんだけど、
脚部(特に足首)にもうちょっとマッチョ感が欲しい。

なんか頼りないんだよなぁ、上半身はかなりマッチョに出来るのに。
>>227
そんなところも補正出来るのがブロック玩具の魅力なんでは。
229おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/09 20:53 ID:Hdj2NRLD
新バイオニクルっていままでのマスクもつけられますか?
新しいの発売されたの?
>>230
今日発売だったみたいだね
俺は明日いってみるよ
HPには3月登場って書いてあるが
じゃあ224はガセか…
とりあえず渋谷のクリブリには無かった
>>233
いや、九日までは二月登場って書いてあったからガセではないはず。
延期だろう。
2368番:04/02/12 10:00 ID:???
うわ!自分でカキコしといてなんですが
発売延びちゃいましたね…(泣)
CMなかなか流れないから不安だったんですが。
がんばって、レゴジャパン。
237おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/16 00:34 ID:oYrPiWBB
楽死見て一目惚れして買ってきたage
ところで二クルのホームサイト見ると、バーラックツイン(カードック、ガードック)
 がカタログから消えて、タイガーヘッドが出てますがカードック、ガードックって
 このまま生産中止してしまうんでしょうか?

 まぁ、販売サイトではボチボチ見つかるのですが値段が値段だけにタイミングを
 見計らうのを迷ってます。 どなたか事情をご存知の方がいたら教えてください。
>>238
バーラッグツインはもう生産中止になっています。
これは2年前の商品で現在は3月に新製品が発売される位の
シリーズ展開ですから年次ごとにラインナップが入れ替わって
いくのです。(戦隊やライダーの玩具みたいに)
現に一番最初のシリーズやボロックなんかは既に
カタログ落ちしています。

タイガーヘッド(ムアカ、カネラ)は生産数が幾分多いのと
価格が1万円くらいする関係で、或いは組み方が複雑で
売れ残ってカタログに残っている可能性が大きいです。

もし商品が欲しいのであれば現時点で一番安く販売してる所を
割り出して購入するのが良い方法だと思いますよ。
今度の敵もカコイイ!
ボロクといいラクシといい、
トーアより敵の方がカコイイな
>>239
 ありがとうございました、早速今日は仕事サボってビックカメラに買いに
 走ることにします。(藁)

 >>239の指摘を見なかったら入手し損ねてたかもしれません、ほんとうにありがとうございました。
242バーラックツイン、ゲトー!:04/02/17 13:36 ID:???
 「急に私用が...」と仕事場から午前中休みを頂き、ビックへGO!

 あったありましたよカードック、ガードック、しかも赤札で\7000!
 さらにそれまでHDDとか、TAとか買ってた分のポイントを使い\5880で
 バーラックツインをゲトー!
 
 今日踏み切ってよかった!、ありがとう >>239
243上司:04/02/17 15:47 ID:???
仕事もそれくらいテンション上げてやってくれると、非常に嬉しいんだが。
ところで>>238の言ってるホームサイトってどこのこと?
ttp://www.lego.com/jpn/bionicle/default.asp
にはもう新シリーズしか出てないし。
245238:04/02/18 08:56 ID:???
 >>243
  大丈夫っす、年度末進行の地獄はもうこなした後っすから。

 >>244
 いちおうここ↓のページ見た話してるんだけど......
 ttp://shop.lego.com/catalog/onlinecatalog.asp?c=5
>>245
さんくす
 >>246
 わからないのも無理ないかもな、漏れも何度行ってもオンラインカタログ
 のアクセス先わかんなくなるから。
248239:04/02/18 22:40 ID:???
>>238
バーラッグツイン購入おめでとうです。
彼らは結構部品が多くて組み応えが有りますよ。
どうか頑張ってください。

LEGO社には今年もバイオニクルをしっかりリリースしてもらいたいですね。
今年のシリーズはスライザーの再来みたいなんで期待しちゃってます。
スライザーって、ここに来て初めて知ったのですが、
バイオニクルとストーリー的に関連があるのですか?
>>245
ラクシ早くもカタログ落ちか…
>>248
先ほどはどうも、おかげで助かりました。
 週末にならないと組む暇無いですが、とりあえず箱を棚に飾ってニヤニヤ
 してます。

>>250
 そういえばラクシは3体しか収集してないなぁ...はよあとの3体を捕獲せんと...。
 マトランもあと3体探さなきゃなんないんだが。
252250:04/02/19 22:53 ID:???
私なんて、ラクシ黒ニ体だけだよ‥‥

カタログ落ちなら、
近所のスーパーの玩具売り場が一気に半額にするかもしれないから、
見っ‥‥
253239:04/02/20 01:28 ID:???
>>249
「スライザー」というのはレゴ社が1999年にテクニックシリーズの
一つとして展開していたオリジナルのロボットキャラです。

このシリーズの特長として各キャラを組み立て済みの状態で
格納できるプラケースになるパッケージと軟質樹脂の弾力で円盤を
投擲できるギミックが付いていました。

この円盤の投擲ギミックがバイオニクルの最初の村人のフィギュアで
採用されて(ただし海外のマクドナルドのおまけ)年次間隔を空けて
トーア級のキャラクターにも採用されるようになったので「スライザーの
(ギミックの)再来」と判断した所為です。

ストーリー上は全く別の世界観ですのでご了承ください。
>>252
 でもボロック・カルの値下げの時には、アッっという間に店頭から消えたから
 油断はできないと思うよ。まぁ本気で買おうと思えば、激安おもちゃ屋で¥
 800でひととおり売ってるだけにそこに駆け込めばいいんだけどな。

 でも¥500のボロック瞬殺には、二クルファンが近所に大量在住してる事を
 痛感したね。

 >>253
 新シリーズのマトランはたしかに円盤持ってるね、今までのホッケー杖
 持ってたシリーズとはまた形も違うし。 でもマトランの元ネタがマック
 のオマケというのは知らなかったよ、すんげぇ筋金入りのファンだね239は。
>>254
ウチの近所のスーパー、まだカルは定価w
初代ボロックの黒があと2〜3個欲しいんだけどなぁ…
小淵沢のクリブリにはまだ売ってるかなぁ…
 >>255
 へ〜、まだカルが定価で生存してあるところがあるんだ。
 こっちはカルは消滅、さらにラクシもそろそろヤバぃっす。

 ところでバーラックツイン、できますた。
 ゴム輪がかなりメンドくせぇ、しかもよくわからんギミックのために
 存在してるし入り組んだだけに、中の方のパーツ忘れると大騒ぎ。

 んで組みあがった二匹見て「何かに似てるな?」と思い仮面ライダー
 のカイザのサイドカーをロボットモードにして並べたら「あら兄弟?」
 ってな感じになりますた。

 今、白い歯がプリテイなバーラックツインとサイドバッシャーがお手手
 広げてウチで並んでます。
今日、ニクル布教の為、
隣の部活にオレニクルを持って特攻してきますた(イタ

必死でニクルをの良さをアピールし、なんと二人食ついてキタ!
「これいくら?」
「改造していい?」
などと興味シンシン、改造させてみると一人は四足歩行型、一人は剣を翼に。
なかなかセンスが良かった、軸稼動を教えもしてないのに使ってきたし。

これで日本にニクルジャンキーが二人増えますた!




>>257
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
俺と同じ学校かもしれん
 でも二クルって、マスク・オブ・レジェンドのおかげでにわか人気が
 出たから今だけで終わりそうなキャラクターなんだよな。

 長いことなく続編が出るみたいだけど、今の勢いはそのまま続いてくれる
 んだろうか? まだ買ってないタカ・ヌーバがあちこちの店で売り切れな
 のは困りモノだけど。
>>259
欧米では人気らしいから、とりあえずシリーズはしばらく続くかと。
日本で売るかは・・・
まぁゾイドあたりでもそうだけど、二クルの本サイト見ると二クルに
 限らず日本に流通してない品っていっぱいあるね。

 まぁ近所のスーパーの玩具売り場で、トランスフォーマーと肩を並べて
 スターウォーズのレゴがいっぱい売れ残ってるの発見しちゃったもんな。
 やっぱメイン市場はアメリカって事か。
アメリカだけ、しかも、ある程度のことまでしか分からないけれど、
あちらのテレビと玩具屋を見た限りでは、物語付きの玩具って日本ほどには
売られていないような気がする。日本ではテレビシリーズ化された子供向け
番組については、その玩具って必ずと言って良いほど開発されるけれどね。
263260:04/02/26 21:23 ID:???
今日2004年前期のカタログを入手。
新シリーズもしっかり載ってた。
トーアは一体1260円、マトランは一体525円とのこと。
264おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/29 22:05 ID:x4QyhWZs
ラクシ3体セットAを買ったらアメコミ6冊がおまけに付いてた
んでつが、7巻以降はどこで読めますか?
あと、マスクオブライトってレンタル屋にも置いてますか?
265239:04/03/01 01:40 ID:???
>>264

7巻はタカヌーバが発売された頃に一部の玩具屋さんで
配布されていました。(因みに自分はユザワヤで入手しました。)

ただし、コミックは7巻を持って終了で続きはDVDをご覧下さいと
言う触れ込みが有りました。

MOLがレンタルされているかはショップに行っていないので
不明な点ご了承ください。。
266おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/01 16:55 ID:Ta9uUyvy
 でもタカ・ヌーバ、以外と売れてないね。
 かえってラクシの方が売り切れてるのをよく見る。










 でも、最高のハズレはボロックだな。
 MOLにも出させてもらえなかったので、あちこちで山積み...
>>266
同感。
ボロック・カルも色・武器が違うだけで、
仕組みやらデザインやらは全く一緒だったから買う気しなかったし。
ボロックのパーツ、転用しにくいんだよなぁ。
ケース及び収納方法は気に入ってるのに。

今日から三月。HP更新なし。っていうか日本語ページ消えてるし。
今日渋谷のクリブリ行ったら3月18日だってさ。
マトランも同日らしい。
269おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/03 10:08 ID:mGIqna3q
昨日スーパーで「あ、マトランの新作食玩出てる!」と思ったら、makcuと
 もう一つ(名前忘れた)が入荷しただけだった。
 matoroとhaliしか普段見かけたことなかったからな(・ ω・)

 しかしマトランってもとは「トフンガ」だったんだけど、民族問題に抵触
 してマトランに改名したんだね、今日初めて知ったよ。
270264:04/03/03 22:19 ID:g7mWArFo
>>265
情報ありがとうございました(^^)
それにしてもラクシは脚がぐりぐり動いてカッコ良いすね。
あとはザらスでBセットを…と思ったら、ヨドバシやビックで
バラで買ったほうが安いやん。そっち行こw。
271おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/04 08:42 ID:Gx6zReJF
>>270
 しかし何で抱き合わせトーア始めたんだろうね? MOLに乗じた在庫
 処分なのかな?

 どうせスペシャルパッケージなら、マトランの新作つけてくれるとか特製
 武器つけてくれるとかしなきゃ手出しする人いないと思うんだけど。
272孫策:04/03/04 12:47 ID:N1S8jYvZ
ハァ こんなことならアメリカに生まれてくりゃあヨカッタ
273おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/08 11:15 ID:bPPDH8+a
 昨日、MOLの説明冊子が出てきたので見てたら長老って出てたのね。
 食玩ボロックかと勘違いして中古屋でスルーしたの買っときゃよかった
 と後悔。

 タラカーバ、タイガーヘッドは「ラヒ」と呼ばれるものだということも判明。
 「ラヒ」の仲間にあったサソリのコンビの詳細が知りたいんだけど、事情通
 の>>265、ないしは>>262の方ご存知ないでしょうか?
おまいらはラグネットやBZパワー見てないのか?
275262:04/03/09 00:41 ID:???
>>273
該当のラヒはヌイ・ジャガという名前です。
詳細については、今日は眠いので勘弁してください。
2、3日中には回答できると思うので、気長に待ってください。

参考になる資料としては、ビデオ/DVDに付いてくる解説書が一番手近に入手可能です。
また、洋書になりますが、BIONICLE関係の本がいくつかあります。
これらはAmazonで購入可能です。
私のソースとしては、これ以外だとレゴのカタログだけですので、事情通という訳では
ありません。悪しからず。
276273:04/03/09 12:30 ID:???
 >>275
 それだけ聞けば十分です、ありがとうごさいました。
 >>274の方の指摘見て気がついたけど、もともとのファンサイトもあった
 んですね、”オレニクル”のサイトをはじめとして、
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/4494/orenicle/OREnicletop.html

 書籍に関しては、
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0439501156.01.LZZZZZZZ.jpg
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/0439501164.01.LZZZZZZZ.jpg
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/B00009V3KO.01.LZZZZZZZ.jpg
 ttp://images-jp.amazon.com/images/P/043960706X.01.LZZZZZZZ.jpg
  
 が現在アマゾン日本支社から取り寄せ可能なようですが...

 ヌイ・ジャガの販売情報は皆無...欲しくなってきたんだがなぁ...。
 MOL2の発売までには商品強化するんだろうか?
>>276
一番上の本がキャラクタや設定の解説本です。
他のは小説で、1冊目が対ラヒ、2冊目が対ボロック、3冊目が対ボロックカル
になっています。4冊目は注文中で未だ読んでいません。
(Bionicle Chronicleというシリーズ名。)

英語のレベル的には、所詮underteenのガキを対象にしているので高校レベルの
英語で十分対応できます。

あと、小説の続きはどうやら新しいシリーズのストーリーのようです。
(Bionicle Adventureというシリーズ名。)
Metru-nuiですね。新シリーズの1冊目も注文している段階ですので
当然未だ読んでいません。知りたい方が多ければ、あらすじでもご紹介
しましょうか。(いつになるかはお約束できませんが。)

現状では4冊目まで予約可で、4冊目は今年の8月に出る予定です。
と、いうことは今年の8月には、今後4年間かけて紹介されるであろうストーリーが
全て分かってしまう、ということになるのかもしれません。
278276:04/03/10 08:14 ID:jgz3t4M6
 >>277
 さすがですね、脱帽です。
 ところでバイオニクルの公式ファンサイトの方の記述を忘れてました。
 ttp://www.bioniclefansite.com

ところがマトランに関するマオリ語論争の影響で現在閉鎖されている模様。

 やっぱレゴ関係はこの↓大御所サイトから辿るのが王道みたいですね。
 http://www2f.biglobe.ne.jp/~DEVO/LEGO/
 
>>276
なんでこの流れでサティコのサイトが出てくるのか全然わからん…。

バイオニクルファンサイトは管理人もURLも変わってるぞ。
ついでに公式ファンサイトではない、と突っ込んでおく。
280239:04/03/12 23:16 ID:???
新バイオニクルがザらスで売っていたのでゲットしてきました。

とりあえずトーアはワカマ長老(笑)、マトランは青いヴィゾラたん(汗)を
購入。

長老の方は半円形の蓋のついた円筒形の容器に入っています。
かつてのトーアを髣髴とさせるイメージイラストの横に原寸大の
バストアップ画が付いているのが格好良いです。

メトロ・ヌイの地図とトーアの紹介が載っているのも良心的かも。
あとは冷蔵庫に入れると秘密のコードが浮き上がるという
ロボライダーでやっていた仕掛けもあります。

村人の方は前回のシリーズとほぼ同じ様な箱の構成ですが
カノカディスクは蓄光で光るようです。

中はまだ開封していないのでこれからです…。
281おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/15 08:37 ID:2z7lBd9e
 >>280
 ありゃ、もう新トーア&マトラン出てるのか。
 こっちのザラスで土曜日に行った時に無かったんで、日曜は地元の老舗
 デパートばっかをチェックしてたんだけどザラスに行けばあったのね。

 ところでディスク射出ユニットは在庫してた? → 239
近所のスーパーの玩具売り場には、現品がなくて棚の場所が空いてて、
値札が貼り付けてあった。今まで入れなかったマトランも入れるみたい。

明日には入ってるかな。
新作以上にトーアヌーバが半額化するのが楽しみだ。
283おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/16 00:49 ID:A1lFkkx4
昨日の時点で、近くのザらスには入ってなかったす>新トーア
で、鳥栖のクリブリで先行販売でもしとらんかな?と思ったが
ここにもまだ無かった。
でもここはカタログ落ち品(ボロックカル等)はかなり安いですな。
まだまだ現役のラクシは却って高かったけど(←ビックとかに比べて)。
とすると新トーアはビックで買ったほうが得ということか。
ちなみに今回買ったのはソッピース・キャメルっちゅう
WWTの戦闘機でした。
アキバのアソビットで、完成見本品が投げ売りになってた。
ほぼ全種類あったんで、タカヌーバとマクータをゲットしました。
どちらも1000円・・・かと思いきゃ、さらに2割引ついて800円でした。
や、安すぎΣ(゚д゚lll)

あとは、ジャラやタクアと、ラクシがそれぞれ500円で残ってます。
各1個しか無いんで、いつまで残ってるかわからないけど情報まで。

先週はオリジンガンダム980円とか、けっこう目が離せないですわ、
アソビット。
本スレから転載
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=1741

バイオニクル基本セットみたいなもんかな?
702ピース入りらしい。値段次第だけどこれは欲しいな。
新ToaのVakamaとNuju買ってきました。
旧シリーズのマスクも無理なく付けられます。
タクタヌーバに付いてたタカヌーバの特別マスクをNujuに装着したところ結構カッコよかったです。
Vakamaはディスクを飛ばす武器を背中に付けられるので空いた手にオヌーの爪をつけてます。
新Toa(・∀・)イイ!!
287239:04/03/17 23:53 ID:???
アクセス規制されていたので亀レス。

>>281-283

ザらスでバイオニクルの新商品を購入したときレジで
清算出来なかったらしいのでフライングで販売していたと思われます。

自分の行った松戸のザらスにはトーアもマトランもシューターも既に
並んでました。

シューター(ディスク射出ユニット)はブラインドで6色有るらしく、
ディスクはマトランに付属の物と同じ色と絵柄の物がランダムで
2枚入っています。
プレゼントで10023番のバイオニクルマスタービルダーセットをもらいました。
これってお店で売ってるのを見たことがないのですが限定品か何かですか?
289おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/18 21:16 ID:fJzTnBQX
>>288
日本未発売じゃなかったっけ
そういえば何でツガラが戦うんだ?
新しい奴(トーアワカマとか)の初回限定版のCD-ROMって
なにがはいっているの?
>289
ありがとうございます。
もらってうれしかったのが、もっとうれしくなりました。
293286:04/03/19 19:26 ID:???
>>291
ちょっとしたゲームとプロモーションムービーが入ってます。
ストーリー解説も入ってて世界観がちょこっとわかるかも。
漏れの買ったNujuのCD-ROM、不良品だったのかわからないけど日本語を選択すると途中で止まる…

>>288
裏山C
294282:04/03/19 22:33 ID:???
まだ入らないよ…
値札を見るとマスクだかディスクだかも入れるらしい。
ぐっふぉっふぉっふぉ

近くの服屋(ファッションセンターしまむら)で初期トーアが490円・・・
なんか嬉しいような悲しいような・・・涙を飲んでかってきまつ
296おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/20 23:41 ID:bha3ahl1
今日はノカマ、マタウ、ビゾラ、イエリ、タフティを一挙購入。
新トーアは期待を裏切らずグリグリ可動します。正座だって出来ます(w
そういやノカマもビゾラも女性なんだけど、水の部族ってウーマンリブ(死語)
社会なんかね。ビゾラに至っては少々危ない方向にいってる気が…
あと、マタウの顔はよく見るとジェットジャガーぽいです。
どーお? 遊べそう?
自分は村人だけでいいかなぁ……って考えてるんだけど。
>>297
関節が多い分ポーズとりやすいし、
マスクも以外と格好良かったのでトーアはオススメ。
むしろマトランの方が遊びづらい気が。後ろから見ると・・・
299277:04/03/22 21:16 ID:4yQVixW6
小説の4冊目と新シリーズの2冊がやっと到着したので、早速読んでみました。
私も皆さんが楽しみにしているストーリーをばらしてしまうほど無粋では
ありませんので多くは語りませんが、話の持っていき方に感心してしまったので、
序章のところだけ書きます。序章での登場人物は旧シリーズの面々だけなので
ご心配なく。

300277:04/03/22 21:23 ID:BtV/LS1u
その前に少しおさらい。
私はコミックの方は読んだことがないので、詳しい方、フォローしていただければ
幸いです。


まず、小説の1冊目が対ラヒ、2冊目が対ボロック、3冊目が対ボロック・カル。
多分、コミックではそれぞれ2冊ずつが対応していると思います。

4冊目は、対ボロック・カルの話の中でほとんど省略されていたカノイ・ヌーバの
探索談です。ただ、設定が少し凝っていて、各々の話は会議中のツラガ達によって
紹介されます。そして、その会議の目的は、トーア・ヌーバ達に秘密の全てを
打ち明けるべきかどうかを話し合うことでした。

そして、4冊目の最後で、秘密を隠しておくことはトーア・ヌーバ達を危険にさらすことに
なるという理由で、全てを打ち明けるべきだという結論に達し、散会するところでジャラ
がコーリの試合が始まることを告げにやってきます。タクアがまた見当たらないとぼやき
ながら。(多分、この話がコミックの7冊目なのではないでしょうか。)


そして、新シリーズの序章です。
マクータを倒したことによってマタ・ヌイ島の住人達は帰るべき所、Protodermisの海に
浮かぶ島メトロ・ヌイを再び見つけることができました。
そして、マトラン達はメトロ・ヌイへ向かうための船を建造しています。
一方、ツラガ達は、メトロ・ヌイに潜む危険をトーア・ヌーバ達に伝えるため、
古い話を始めます。集まったトーア・ヌーバ達は全部で7人。

映画、マスク・オブ・ライトを間に挟んで上手いこと繋げたものだと感心
してしまいました。構成としてはスター・ウォーズと同じかもしれません。
ひょっとしてメトロ・ヌイのシリーズの後には今のトーア・ヌーバ達が復活するのかも。
>300
なるほどね。今回のシリーズは、
「ワシの若い頃はのぅ…(ry 最近の若いモンは…(ry」ってのが筋な訳ですな。
そんなの長々と聞かされたら、タフーは間違い無くブチ切れますな。
302おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 04:04 ID:r+w11BI6
はじめまして。
ちょっとお聞きしたいのですが、バイオニクルのゲーム(アドバンス等々)は
日本では発売されてないのでしょうか?
だいぶ前にバイオニクルのHPでゲームが出ると書いてあり
息子と大喜びしていたのですが・・・
昨年はLEGOのお楽しみバーゲンもなかったので
情報も乏しい親子です(T_T)
>>302
PC版なら日本でもできそう。Amazonにこの前出てたような。
PS2、GCなどは米版限定なんで日本版のPS2、GCじゃできないみたいです。
>>304
いっぺん氏んで来い!
306おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/27 23:56 ID:gGeb0P1r
新トーア6体コンプリートできました。
全身1色で単調なうえ、仮面と武器以外殆ど変わらない
(ノカマ、ヌジュは首のつき方が違う、またウェヌアのみ
胴が短い…くらいか)けれども、ヌーバとは比較にならない
可動は素晴らしいですな。
にしてもウェヌアのあれは、どうみても超●磁ス・・・・。
>302
残念ながら日本でバイオニクルのゲームは未発売です。
303さんが書かれていらっしゃるようにPS2・GC・Xbox版は北米版のハードがないとプレイできません。
PC版とGBA版は、おそらくプレイ可能です。
アメリカなどに知人がいれば比較的簡単に入手可能だと思います。
PCゲームなら、アキバのオーバートップに売ってたよ。
買う気もなかったが
PC版はamazon.com(co.jpじゃない)で買えますね
でも演出関係が丸まる英語なんでお子さんが喜んでくれるかは微妙な所・・・
310トリビア:04/03/28 20:28 ID:aKMvYnLY
ディスクに書かれている3桁の数字、一桁目は・・・・・。
311唯一神スミス:04/03/29 22:36 ID:VfoWuUaS
>>295
ああそれ
うちの近所のしまむらにも売ってた
2シャフトにくぼみのよなやつが無かったが

> にしてもウェヌアのあれは、どうみても超●磁ス・・・・。

洩れはヘルアンドヘ(ry
マタウはパッと見グリーンゴブリン(藁
>313
そお?
俺はカンタムロボっぽいなーとおもたよ
315313:04/03/30 16:28 ID:???
マスクが後ろにのびてるところとか、映画版GGっぽい
316おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/30 22:03 ID:jaOyGV0i
色々レス、大変感謝いたします!!!
やっぱり日本ではなかなかないのですね。
それも英語とは(゚∀。)
息子は現在3年生なのですが、出始めからずっと集めておりまして・・・
ハマルとずっとハマってるんで私(母親)からすると
「なんだこりゃ」という感じなのですが
とにかく「何はなくともバイオニクル」生活がよく続くな、と(-_-;)
誕生日に目新しい物をと思ったのですがちょっと難しそうなんですね。
プレゼントはまた新しいバイオニクルになるのかな、やっぱり(笑)
みなさんはあの筒型の入れ物もやっぱりとってらっしゃるのでしょうか?
すんごく嵩張るし息子は横に倒して積んであるんですがまるで蜂の巣のよう・・・
クローゼットも埋まりつつあります(T_T)
みなさんはどう収納してらっしゃるのでしょうか?
317302:04/03/30 22:04 ID:jaOyGV0i
↑これは302です、すいません!
318239:04/03/31 00:05 ID:???
>>316
自分もバイオニクルは初期シリーズの頃から買い集めておりますが
流石に数が多くなってくるとライダーやTFの玩具と混ざるので
種類ごとに段ボールに分別して収納しております。
大きい段ボールの中でトーアやボロックがケース縦積みに
なっている状態。更にラヒやマクータなどの箱入りは部分ごとに分解して
箱の中へ。そして買い集めたカノイやクラナのマスクは
100個以上まとめて袋詰(汗)

>>306
>>312
自分にはウェヌアの武器はTFスーパーリンクのランドマインの先頭車の
バケットに見えました(汗)
にしてもウェヌアのマスクがブッ○ャーに見えるのは気のせい?(笑)
>>316
あの容器はどうも捨てがたくて、現在何か便利な使い方を模索中です。
今は色別にパーツを入れて整理してみたり。
320おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 10:28 ID:T3KJTnx8
>>286
漏れのも止まりまつ。
2シーンめのマトランがうようよしている所で何をクリックしても反応がありません。
>>320
286の話と関係ねぇ
322おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 20:09 ID:EAUW/uJ5
tp://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=77666
ボールは嬉しいかもしれんが、ヌーバのマスクやシャフトはいらねー
思い切り在庫処分っぽいんだが
値段次第かなぁ。
色が偏ってるのが気になる。
ttp://guide.lugnet.com/set/8711

20ドルならお得感はあるけどな。
325おもちゃ板@名無し名称論議中:04/03/31 23:57 ID:yuTMYr/v
先日たまたま目に入った8590のGUURAHKというのを購入して
ガンプラ並のメタリック四層塗装をしたのですが、かなりかっこよくなって
バイオニクルというものに少しはまってしまいました。

で、記載されてあったHP見たんですが日本語じゃないしよくわかんないんです、ストーリーとか。
一体、この塗装した奴は何者で、ほかに発売されている奴は何者なのか、教えてください。
ほかにもたしか01年にこういうのが発売されてるのを見かけたんですがそれもなにか関係あるのかな?

あと取説にあった8596TAKANUVAってやつがめちゃくちゃかっこいいんですけど
これは今でも購入可ですか?

長文すんません。
タクタヌーバは今でも買えるよ。トイザラスとかいってみそ
327おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/01 00:49 ID:mEj7pUF1
どうやったらIDを???にできるんですか?
メールらんにsageといれよう
>>324
 この詰め合わせ、国内で売ってるところ知りませんか?
>>329
まぁ、せいぜいクリブリで売るか、ざラスが入れるかってところだと思うよ。
>>318
>TFとバイオニクル収集

(・∀・)人(・∀・)NOKA-MA
332239:04/04/01 21:15 ID:???
>>325
「8590 GUURAHK」は2003年に登場した敵キャラ「ラクシ」の一人です。

話せば長くなりますが2001年に初めて展開されたときは「トーア」と呼ばれる
6種の人型キャラクターが敵の大型モンスターと戦うストーリーの
商品展開でした。

2002年には「ボロック」と呼ばれる球体に変化する6種の敵キャラと
「トーアヌーバ」というトーアのパワーアップキャラ6種が登場しました。

2003年にはボロックの上位キャラ「ボロックカル」6種と
前述の「ラクシ」6種が登場、さらに敵の総大将の「マクータ」と
それに対抗する「タカヌーバ」(8596 TAKANUVA)の登場で
ストーリーは一旦幕を綴じます。

今回(2004年)のシリーズは前のシリーズの昔の設定で
「トーアメトロ」と呼ばれるトーアの流れを汲んだキャラクターが
自分達の島(街)を守るというストーリーになっています。

商品の展開とストーリーの要約を自分なりに纏めてみましたが
不備があったら御免なさい。

>>326
「タクタ」ヌーバはトイザらス限定品ですよ。
突っ込みごめんなさい。

タクタヌーバもタカヌーバもまだ在庫が各地にあるので
しばらくは大丈夫だと思います。
>>332
詳しい人キタ-!
読み間違い指摘サンクス。そういや
タカもタクタもマクータも結局買ってないな、俺・・・
334325:04/04/01 22:28 ID:???
>332
 詳しく、どうも!
 
 タカヌーバ探しましたけど、うちの近辺にはありませんでした。
335239:04/04/02 22:17 ID:???
>>331
どうもです。TFも結構はまってるんですよ。

NOKA-MA>(・∀・)人(^∀^) <VAKA-MA

>>333
タクタはまだザらスのオンラインに在庫が残っている模様です。

>>334
タカは箱入りの商品なのでヨーカ堂などのスーパーや
ハローマックなどの小さなおもちゃ屋にはまずありません。

街中の大きなデパートあたりで取り扱っています。

トイザらスでは現在間隔を空けてタカやマクータがたまに入荷する
こともありますので毎日(でなくても週一)チェックしてみると良いですよ。
またお店の人に聞くのも効果ありです。
誰か俺ニクルうpろだ作ってはくださらんかね?
皆素組しかやらないの?
欲しいねぇ。
本スレの画像掲示板使っても、文句は言われないとは思うけど。

今目の前に自分ビジョンでそれなりにカコヨク仕上がったのがいるんだけど、
他の人の目から見てもカコイイのかはやはり気になるし。
ただ、うpろだが出来たとしても、今度はデジカメがないけどね…
板違いですいませんが、誰かカードゲーム持っている方います?
ラヒとボロックを混ぜて使っていいのかどうかを知りたいのですが。
339おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/03 01:17 ID:MdxPyvyr
タクタってタカヌーバの乗り物みたいなやつもついてくるんですか?
タカとラクシのセットがそれぞれ入ってるので
あの生き物もちゃんと組めます。
341339:04/04/03 02:35 ID:MdxPyvyr
>>340
ありがとうございます!買おうかどうか迷ってたんですけど、これで買う決心ができました!
毎日チェックするぐらいなら、オンラインザラスでタクタ買うのがベストだな。
値段もクーポンで送料無料が使えるから安いんじゃないかな。

>>337
本スレの画像板はトレインスレもたまに使ってるし、少しくらいなら使ってもいいと思う。
でもいっぱいうPするなら専用の作った方がいいかも。
ニクルを嫌ってる人もいるし荒れる元だろうな。
いや、つーか肉スレも一度本スレに吸収されたやん。
その経緯を知らない厨房が勝手にこのスレ立てただけで、
本スレで肉の話題を禁止してる訳じゃない(はず)。
なのであの画像掲示板に上げても無問題かと。
ダイヤドロイドうpは良く見るんだけどね。
ダイヤみたく専用うpろだつかまとめサイト?有れば過去の俺肉作品とかも保存され見やすいかな…?
それじゃ俺の自信作UPしまつ
見てね
 >>343
 でもさー、正直言って二クルのスレが独立してるのはありがたい。
 
 漏れはSWやハリポタやマインドストームの話を、同じレゴ関連だからって
 延々と目にさせられるのは拷問に近いものがある。
 他のレゴ住人にとっても、MOLの話の内容を延々と目にさせられるのは拷
 問に近いものがあると思うんだが?
347343:04/04/05 20:19 ID:???
>>346
「拷問」になり得ないくらい肉の話題が少なかったから
本スレに吸収されたんだよ(本スレは本スレで人少なかったしね)。
今はどっちもそこそこ回転してるから
こうやって分離するのは当然の流れかもしれんな。
 >>347
 スレの回転率が悪いってのも、スレ統合の流れの原因だったのか、
 わかった、皆で責任持ってスレ消費に邁進しよう。




 ...っとその前にネタの為に新トーア買ってこないとな。
 マタウがかっこいーな♪
はじめまして。
ニクル専門サイトでは結構大きいので、宣伝のために一応張っときます。
ttp://web-box.jp/bfsnew/
ちなみに、私はここの管理人ではありませんので。念のため。
>>348
私は一番ヌジュが好きです。
 >>349
 マトランの長老も好きなんだが、誰も誉める人いないのな(・ ω・)
351おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/07 22:19 ID:fswllsA2
俺ワカマ買った。
かなりかっこいいけどさ、なんとなくいじりようがない感じがした。
 もっと不思議なのがさ、ラクシとかを3体使って新型モンスターを仕上げ
 るコンセプトがあるけど、最近ではマトランとか長老を3〜4体使って、
 「新たなる戦士誕生」とか仕上げてるのを見かける。

 マク−タとタカヌーバが合体するのもかなりアレだと思ってたが、これ
 って漏れには理解できない世界だな。
>>352
フュージョンとかポタラとかウルトラリングとか・・・
354REN:04/04/09 23:10 ID:6AagIigb
初めまして!
僕は、RENと言います。
RENはトーアを4体とボロックを2体とトーアヌーバを2体持っています。
よろしく!
355239:04/04/09 23:48 ID:???
>>354

甘いッ!ボロックは十体以上は持つべきです。
(酷な発言で御免なさい)
極普通の箪笥の引出しの一つを何気なく開けるとボロックのカプセルがギッシリなわけさ
マクータとタカヌーバが合体するのは闇と光の融合なんだよ。
あと、新しいシリーズだと、マトラン6人が合体してトーアのピンチを
救ったりするんだな。流石に長老が合体しても戦士としては厳しいだろうけど、
昔取った杵柄なのかな?
>>357
タクタヌーバはどう見ても強化マクータにしか見えないけどね!
新トーアのゼブラー●ンみたいなシマシマ模様がどうも馴染めない・・
せっかく可動範囲は広くていいのになあ
新トーア、漏れはかなり好き。
単体での完成度は今までのシリーズで一番だね。
まあ完成度高すぎて弄りにくくなったのは確かだけどさ。

ただ、今までのトーアの、武器が別のツールになって面白かった部分が弱くなってるなと思った。
ノコギリローラーブレードとか、足ヒレとか良かったのになー。
殆どのトーアが武器背中に背負うだけなんだもんよ...
マタウの翼とヌジュのカンジキくらいか…
いちおう武器と背鰭以外差のないラクシよりは
ほんのちょっと個性はあるんだけどな
最初のトーアも武器にギミック無かったと思うけど
>>361
贅沢言うなら、初代オワツみたいな滅茶苦茶なのが欲しいよね
初代オワツは良かったなー
シリーズが増えた今でも、ベストキットの一つだと思うよ
ついさっき気付いたんだけど
タフー(初代トーア赤)とラクシ(赤)では同じ赤でも色が微妙に違うね。
他のもそうなのかな。
他のレゴシリーズと非互換の色になったのはラクシからだったと思う
ttp://www.kiddyland.co.jp/event/lego_customize.html
首都近郊在住の、大人げない人たち〜
キディランド原宿店で、ビルコンやってるよ〜
私は関西在住なんでいけないけど、超頑張れ。

てか、真ん中向かって左よりに、エラくでかいのがいるぞw
ttp://www.kiddyland.co.jp/event/lego_work.html
368おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/12 15:18 ID:qtVqUjoV
 カスタマイズ繋がりで、ヌイ・ジャガのレシピをうPしてくれる人いませんか?
 もちろん片方だけでいいです、場所はこちらへ。
 http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi

 ホントはヌイ・ジャガがそのまま手に入れば何も問題無いんですがよく
 よく見てたらタラカーバと、オヌーあたりの部品できそうな事が判明し
 たもので。

 余裕のある方おられたらお願いします。
 
>>368
著作権って知ってる?
昔のレゴのマニュアルって著作権放棄されてるみたいだけど、
発売後どれくらいとか、基準あるのかなぁ?
371おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 09:06 ID:g2339d9T
>>369
 でもカスタム二クルのレシピなんてWEbで公開されてるじゃん。
>>371
年いくつ?
373おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/13 17:20 ID:g2339d9T
 30超えたオサーンですが何か?
まあ普通に考えて著作者以外が勝手に人や企業の
もん公開していいはずが無いワケだが。
>>371
ヴァッカじゃねぇの
なぁお前さん方聞いてくれ。
旧シリーズのマスクセットが売ってたんで2パック買ってみたんだ。
そしたら緑がかった銀色のマスク3個と金色のマスクが入ってたんだよ。
これって珍しいものなのかな?
>>376
それってクラナといっしょに入ってるやつじゃないの?
>>376
マスク2個と、バイオニクルの顔のパーツが入っているのが「マスクセット」。
金か銀のマスク2個に、クラナ(ゴムっぽいマスク)が3個入っているのが「マスクセットU」。
トーアヌーバのマスク2個と、クラナカル(メタリック色のクラナ)が3個入っているのが「マスクセットV」。

一番最初のマスクセットにしか、レアと呼べるマスク(シークレットやミスプリ)は入っていないと思います。
379376:04/04/16 00:09 ID:???
>>377 >>378
情報ありがとう、マスクセットIIだったみたい。
色合いが中々綺麗だからまた買いに行くことにするよ。
 >>378
 オヌーの顔が二つ欲しいんだけど、マスクセットで入手すること
 できるんでしょうか?
>>380
黒のマスクが2つって事になると、
それは最初のマスクセットにしか入ってないよ。
ランダムだから色まで合わせようとすると結構やっかい
 >>381
 やっぱトーア二つ買うほうが早いかな?

 マトランにはあの顔無いんでしたっけ? → 381
 便利屋扱いしてスマソ。
>>382
トーアにもともと付いてるのと同じ色のが欲しいなら、
そっち買った方が絶対早いよ。今どき初代マスクセット
なんて滅多に売ってないし、売ってても盲牌されまくって
袋がクシュクシュになってんのばっかり。
マトランだと確かUSマクドナルドのハッピーミールの
オマケと、あとボクサー(タラカーヴァじゃない方)に
付いてる奴があのマスクだけど、色は紫とオレンジ。
ヌイ-ジャガに付属してるのも紫だったっけかな
384239:04/04/16 18:44 ID:???
>>383
ヌイ-ジャガには水色も付属してますよ。
あとはタクア&プークのセットにも水色が付属してます。
385239:04/04/16 23:54 ID:???
>>384の補足

ボクサー(タラカーヴァの方)にも
青い方に>>380の同じ形のマスクが
付属します。

連書き失礼しました。
>>384-385
フォローdクス。
ヌイジャガも鱈河馬も持ってるのに忘れてたヨ…
387382:04/04/19 13:10 ID:u1pwiK82
>>384-386ご親切にありがとうございました。

っつか、バーラックツインを探してるときにあれだけ見かけたムアカ&カネラ
、タラカーヴァが無い。 用も無い時に限ってカードック&ガードック見かけ
るし、こないだ購入したばっかだっつーに!

しかし、オヌーの顔二つ入手してヌイ・ジャガ自作お見通しとはさすがというべきか...(藁
388おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/21 23:16 ID:L+bpT9kH
初代TAHU(赤)のマスクってどっかで売ってないですか?
白がほしいんだけど・・・。
 >>388
 カノイの小袋(一個¥300)では見るけど......
390おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/22 19:56 ID:7rGhBrTk
>>389
マスクセット1ですね。
まだ売っているところがありましたら情報お願いします。
首都圏+北関東。
あと、マスクの交換などやっているサイトがあったら教えてください。

いろいろすいません。
レゴブロックと違って、「ここにこの部品は入るのか?」と迷う部分が多く、
しかし大概は工夫次第でなんとかなるように設計されてていいよね、ニクル。

ところでスレ違いかもしれないけど、少し前に出たボトル入りのホッケー選手、
あれのパーツってニクルとほぼ共通してますか?
カバヤは近所のスーパーで半額になった時に買い占めたけど、
ボトルは分からないなぁ。

カバヤのに入ってたチラシを見ると、色違いのニクルパーツが散見される。
胸パーツは土台になってるパーツと色が違うのがあるので、多分外れるな。
共通してるのは少ないけど、混ぜて使うのには相性が良いかも。
393376:04/04/26 08:39 ID:???
>>390
漏れがマスクセット2買ったのは久喜ザラス。
地味に1も売ってたけど在庫状況は不明。

サイトについては全くわからない、スマソ。
 カードックの後ろパイプ折れちゃったよ(つд`)゜∴

 あれ買うにはタクア&プークかタカヌーバを部品取りに買うしかない
 んでしょうか? 個別部品販売って国内ではやってないよね。
>>390
多人数の人と交換するところではないですが・・・
ttp://ten-raku-web.hp.infoseek.co.jp/
>>394
よー分からんのですがとりあえず
ttp://www.genesys-net.co.jp/digila/
396394:04/04/28 17:18 ID:???
 >>395
 ありがd、でもタダのストロー状のパイプ部品だからホームセンターで
 でも適当にみつけろって事らしく無い。


 だいたいフレキシブルホースの「ポッチ」って何だよ?、ポッチってのは。
ポッチってのは、長さの表現ね。
すいません。ちょっとおうかがいしたいのですが、
レゴパーツを単品で売ってるのは、デジラさんとこだけですか?
パーツを単品で買いたいのですが、良いところを教えてください。
クリックブリックにもパーツの単品ありますか?
私、行った事が無いので・・・

>>394さん
dみたいな極少文字はどうやって書くのですか?
レゴに異物を混ぜるのはまずいかと。
売っていたらデジラでかうのもいいし部品箱いきにしている友達から、買うのもいいし、交換してもよし。

コピーすればいいだろ。それにそのまま変換すればできる。
>>394
「とん」って打って変換
別に極小文字というコードがあるわけでは無いので自由に
小さなカタカナを打てるわけではない。
他には「きろ」`とか「せんちめーとる」abとか、単位が多いね。
dは1000キロc=1dの屯ですよ。

にしても今年のトーア&マトランいいね。
パーツが細かく分割されてて組みやすそう。
401398:04/04/30 18:46 ID:???
399さん、400さん有難うございます。
こんな簡単に変換できるとは・・・・
今回のは、出来がかなり良いですよね。
改造しなくても、ある程度の可動はしますしね。
今回は最後に、ヌーバ化する前の
「トーア・タカ」が出るのかなぁ。
>>402
宣伝乙。なぜ画像が貼れないシステムにしたのか理解に苦しむ。
ところで、そのアドレスの前半
ttp://srd.yahoo.co.jp/PAGE=P/LOC=P/R=2/LT=SPO20040416C_1/*-
は不要に思えるのだが気のせいか?
http://my.2ch2.net/___/
だけで行けると思うのだが。
長老白と新トーア緑買ってみたが(・∀・)イイナ!!
なんとなくデザインがごちゃごちゃしててスルーしようと思ってたけど
揃えることに決めたわ。

>390
南大沢のクリブリに売ってたけど去年の12月くらいの話なので
電話して訊いてみたらどーかな。

一番パーツとして使えるのはマスクセット1なんだよな
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/1379/index.html
ここのサイトの過去の日記にバイオニクル載ってたぞ?
>>405
(・∀・)イイヨナ!!
俺は最近ちょっと気持ちが離れてたんだけど今回のは揃えた。
マスクセット2以降は色や形が変であんま使えねーよな
408Let’s Play With LEGO!:04/05/03 06:19 ID:???
今のニクルを見てると昔は良かったよな
トーアだってメトロよりずっといい。特にオワツなんかは、最高に良かった。
>>406
宣伝必死だなw

>>408
今のニクル、カノイはかっこいいと思う。
410239:04/05/03 15:08 ID:???
>>408
オワツはあの蹴りのギミックが他のトーアとの
差別化を図っていて良い感じですよね。
あとはおまけの岩部品がついていたり(笑)

自分はオワツヌーバのマスクが可愛いと思って
いるんですがどうでしょう(汗)

>>390
マスクセット1は千葉長沼のザらスなら
先週見かけましたが…遠くてすみません。
掲示板見ました。どうかよろしくです。
>>406
30万画素のデジカメでも、この程度は撮れるのか…
ソフマップで未使用中古が1780円なんだけど、
チーズスプラッシュ買っちゃおうかなぁ

>>410
オワツのチャームポイントは、肩についてるボールジョイント(w
アレは良い。

>>411
ソフ社員乙
412Let’s Play With LEGO!:04/05/04 15:28 ID:???
オワツなんかどうでもいい装飾が重要なんだよな
とりあえずカノイは左右対称にしてホスィ
>>413
白トーアの真髄は左右不対称カメラマスクにあると
思ってるのは漏れだけでつか?
ヌジュにも盾欲しかった。
今日近所のおもちゃ屋行ったらバイオニクル福袋なるものがあったんですよ。
値段お手頃(3000)だったんでバイオニクルデビューに買ってみました。
中身は
○青い人型のヤツ一体。円筒形のケース入り。
○なんかあからさまな雑魚キャラ風六体。ひし形?っぽいケース入り。
○アイスホッケーみたいなちっこいヤツ2体。紙製の箱入り。
とりあえずよく解りませんが作ってきます。
>>416
ガーリとボロック6体&村人2人でしょうか?いい買い物しなすったね。
完成したら報告しる。
418おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/06 23:30 ID:qgGfXd4p
>416
ハローマックだな?
>白トーアの真髄は左右不対称カメラマスクにあると
>思ってるのは漏れだけでつか?
アレ右目開口させてレンズ部にHアイズ(アルミ箔を先にいれておく)
入れてやると蝶カコイイよ。大きいのに緑、小さいのに赤がオススメ。
まあレゴとしては邪道かもしれないけど…。
420239:04/05/06 23:44 ID:???
>>416-418
バイオニクルお楽しみ袋はGW中に
ハローマックで見かけました。
ボロックはちゃんと6色揃ってるの。

…しかし自分はその傍らでラクシ&クラータ狩りやってました(汗)
いいなぁまだ売ってるかな
ボロクはもう一揃え欲しいし
422414:04/05/07 19:24 ID:???
>>419
やろうとしました。
カメラカノイ1個しか持ってないんで、
即挫折しまつた。_| ̄|○
423おもちゃ板@名無し名称論議中:04/05/07 22:02 ID:MysX1WjB
>419
その画像見たいでつ
424416:04/05/07 23:01 ID:???
とりあえずガーリなる人っぽいのとボロック君四人、村人二人作ってきました。
ガーリはあんま動かなくて残念でした。見た目はいいんすけど。
ボロックは最高です。デザインとかギミックとか。
んで、自分的にはガリガリ動くヤツが欲しいんですが何かいませんか?

>>421
自分んトコでは山積みになってましたよ。
ちなみに418さん、239さんはご名答。
ハローマックで買いました。
425419:04/05/07 23:15 ID:???
>その画像見たいでつ
30万画素の接写機能なしじゃあへろへろの画しかとれなかった…orz
まあ雰囲気はわかりますんで、どこかアプロダありますか?
>>424
筒パッケなら動くのはラクシかトーアメトロ。
ギミックで個人的に好きなのは箱物のボクサー+村人。
つーか安めの箱物ひとつ買って、それと
ボロックとガーリを合体させたりするのも楽しいよ。
ボロックは中毒性があるな
何個買っても損した気分にならないのが不思議
428419:04/05/09 01:03 ID:???
http://legoup.s25.xrea.com/bbs/src/1084032096075.jpg
カメラカノイ改造こんな感じになります。
429Let’s Play With LEGO!:04/05/09 08:05 ID:???
>>427
同意
\3000にてスーパートーア購入。単体でもトーアを乗せても
カッコ良いぞ(ヌーバよりノーマルの方が見栄えが良さそう
だが旧トーア持ってないんだな)。左手のボヨヨンパンチも
いい味だしてる。
でもオワツだけは乗れなくて可哀想…?
>>428
 ピンぼけでよくわかんないけど、とりあえずGJかな?
店頭用のポップに写ってるクワガタみたいな顎のコブナントみたいなやつ
いつ出るの?
あー、タカヌーバ欲しぃ・・・・・・
そういえば、タクタヌーバって、マクータとタカヌーバの
両方入ってんのかな?
タクタヌーバに必要なパーツしか入ってなかったりして。
.\||/
ミ:゚Д゚ミ アボーキー
高田の馬場?
435239:04/05/26 00:20 ID:???
>>433
タクタヌーバはマクータとタカヌーバのセットになった商品で
ちゃんと両方組むことが出来ます。

ただ、トイザらス限定で単体売りのマクータのものとは別に
このセットにしか入っていないマクータ用のマスクが入っていたり
しますが。
そして通販は終わってたりしますが>タクタヌーバ
438421:04/05/30 16:09 ID:???
>437 スゴイスゴイ やりすぎ感がナイス

ところでハロマクの肉袋買ってきたよ、教えてくれた人アリガd
中味はボロック一揃え+ニクルホッケー*2+トーアレーバ緑でした。
値段的に大満足です。もう一つ買おうかな……
関係無いけど437の削ったアドレス
ttp://kfd-oriclub.hp.infoseek.co.jp
ってのも凄いな、折り紙の究極形態だよ
「他のニクル作品あるかな」って思って見てみたけど別の意味でびっくらした。
凄すぎる。
440437:04/05/31 12:56 ID:???
元肉板はこっち…

http://kfd-oriclub.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/imgboard.cgi?

折紙サイト借りてるから、そっちの管理者に問い合わせてくれれば書き込めるかも。
梅田ヨドバシでマスクセット2が150円に値下げ(値札は250円のまんまだけど)
442433:04/06/08 18:06 ID:???
>435
サンクス
とりあえずタカヌーバだけ確保しておきました。
あのラメ入りマスクは何に使うんだ?
本気モードとかと言ってみる。
443sage:04/06/19 20:47 ID:3ygudOAp
新しいシリーズのキャラクターののデザインは
どれもいいですねw
445ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 11:40 ID:???
デカブツ3種超カッコイイ!!
いつごろ発売になるんだろう...楽しみだなあ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/22 23:49 ID:???
Turaga Dume and Nivawk ってのは、なんか谷岡ヤスジみたい。
447ID議論投票 ◆GyUHMIRrc2 :04/06/25 03:31 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
448ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 19:01 ID:???
そろそろVAHKIが出るので、ageます
449ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/12 23:12 ID:???
ageてないやん
450ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 19:20 ID:???

ttp://web-box.jp/bfsnew/biobuild/biobuild.html

おまいら投稿したー?
451ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/22 20:21 ID:???
>450
誰ですか?w
452448:04/07/22 20:25 ID:???
もう一度ageます(何故、前は上がらなかったんだろう)
453ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/23 10:29 ID:???
↑こいつ天然?
454448:04/07/24 21:19 ID:???
>453
天然の意味知ってる?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/24 23:33 ID:???
VAHKI買ったよ。四足なのが素敵。
DVDは日本発売されるのかな?と思って公式日本語版HPに行ったら、繋がらない・・・。
456ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 20:24 ID:???
>>448
君みたいな人のことだよ。
ageてやる。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 22:30 ID:???
>454
辞書引いた答えを正解と思うなよ、若人。
458ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/25 23:06 ID:???
バイオニクルの話はどうでもいいんかい・・・せっかく新商品が出てるのに。

NIDHIKIとNIVAWKも購入。一番良さげなKREKKAが見かけなかったので未購入。
デカブツ3体合体してえなぁ・・・。
緑色のNIDHIKIはちょっと可動させるだけで、モビルアーマーみたいな形態がとれるのでお気に入り。
459ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 00:24 ID:???
KAREKKAは売れ線みたいだね。
漏れの買ったところでも一番残り少なかった。
で、なんと言うかカコイイんだけど
大物はゴチャゴチャしすぎて苦手だ。
460ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 00:39 ID:???
>>459
うーん・・・確かにゴチャっとしてるね。小物とはまた違った魅力もあるけど。
NIDHIKIはハサミや足のギミックも小気味よく、ビョンビョンと飛び出るのも良い。

一方VAHKIは肘の可動がないけど、いい感じなんだよな。
デザイン的にも二重のハサミ(アゴと腕)が凶悪だし。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/26 10:22 ID:yvG2YmKq
>>446
ワロタ。「アサ〜〜ッ!!」て感じだな。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:04/07/27 17:58 ID:???
KAREKKAも買って来たよ。深いブルーとギミックがいい感じ。
バイオニクルシリーズはギミックを組み上げるという部分がとても楽しいな。
463唯一愛スミス:04/08/02 11:00 ID:GJbeasDj
某有名バイオニクルサイトでコンテストやってるみたいね。儂も投稿したけどさ。
オレニクルの復活か?
464唯一愛スミス:04/08/02 22:46 ID:GJbeasDj
ア下
465ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 00:03 ID:???
ザラスで2個買いすると割引って、まだやってる?終了?
466ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/04 11:21 ID:???
まだやってると思いますよ。
467466:04/08/04 11:24 ID:???
チラシが手元にあったので確認したところ、8/22までのようです。

知らない人の為に補足。
8/22まで、ザらスでニクルのボトル入り商品が二個で1499円。
468ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 00:16 ID:Yl6sA4XO
何気にディスプレイされているVAHKI BORDAKH見て、
「かっちょえー」と思ってBIONICLE初購入。次の日、TOA WHENUA購入。
WHENUA最初微妙だったけど、少しいじったら、かっこよくなった。
BIONICLEなかなかいい!!

でも、盛り上がってないのはナゼ・・・(悲)


469ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/05 23:31 ID:???
目立った盛り上がりは確かに無いけど、お子様にはそれなりに人気みたいだよ。
売場とかイベントとかで、おねだりしてる子なんかを良く見かける。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/06 19:43 ID:???
>>469
もっとおっさんにも盛り上がってほすいですねー。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 01:38 ID:???
販売ペースが遅すぎるんだよね・・・子供ならじわじわ買ってくだろうけど、大人だと一気に買って醒めちゃうのかな。
俺はマイペースなんで醒めないけど、もう少しペース上げて欲しいかなとは思う。
472ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 09:49 ID:???
一気に買ったら、パーツにバラして保管。
あとはオリジナルビルドに専念
473ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 16:45 ID:???
ラクシあたりの可動路線になってから
遊びごこちが全く変わったから、
以前くじけた人も、もういちど挑戦して欲しいね。
これなら1000円なのも納得。(いや、まだちょっと高いけど)
474ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/07 19:55 ID:???
ラクシ緑買った。旧モデルなのにバキ以上にかっこよくて驚き。
ちょっとだけ摘んでみたい俺としては、色で凄く悩んだ。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/09 17:15 ID:???
成型色、どれも綺麗だよね。
すごくトライ&エラーしたんだろうな。

新シリーズの色もカッコいいけど
昔のと合わせられないのが残念。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/09 17:21 ID:???
茶色イラネ
477ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 12:26 ID:???
一番最初のシリーズを何体か買ったんだけど、
ヒザもまがらないのに嫌気がさして放置プレイ。
最近のはけっこう動くみたいやね。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/10 15:51 ID:???
本当に別物だよ。首もボールジョイント。
あとは、腰が動けば、動くと思しき所は全部可動すると言えそう。
まさに不満解消そのものの仕様。

というか、正直、
最初の売り方はちょっとサギだったと思う。(ファンの人スマン)
479ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/11 03:12 ID:???
最初のシリーズは腕や足にスライザーやロボライダーのパーツ使ってたしね。
テクニック内でのバイオニクルシリーズだったし。独立したのってヌーバとかボロックからだった気が…
コンセプトも違ってるし。最初の方はシステムとかテクニックと同じでビルドを推奨してて
ラクシ辺りからアクションフィギュア路線に。個人的な考察ですが。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/11 04:36 ID:???
玩具としてはあまり可動しないのも正解だとは思うけどね。
最初のシリーズのマスクがポロポロ落ちるとか、肘が動かないのはマスク叩き落として遊ぶための仕様だし。

色はヴァキもいい感じだと思う。あまり色変え的な商品は欲しくないが、これなら買ってもいいかな。
481ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/12 21:54 ID:???
2chレゴ画像板ってバイオニクルの画像が全然無いけど
肉画像は載せちゃダメなんでしょうか
482ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/13 08:07 ID:???
No.266以降だと、1度だけ投稿した人がいるね…
483ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/13 09:24 ID:ypF8kIwv
御殿場アウトレットのLEGOで500円で抽選やってたんだけど特賞とかに目もくれず
ひたすら3等を祈り・・・・・

キタ──(゚∀゚)──ッ!!!

3等、バイオニクル2つ!!
当たったよぉ〜〜

・・・・と、4年生の息子w
484ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/13 22:34 ID:???
↑煽ってるのかな?
そんな大きな子供がいるのにねw
485ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/14 06:16 ID:???
バイオニクルの商品の画像を網羅して一所に纏めたサイトってありますか?
(一部抜けていてもいいから。)
箱、組んだ状態、ポーズ 等の画像で・・・。
486ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/15 12:31 ID:???
ボロク>ダンゴ虫
ラクシ>トカゲ
ヴァキ>蟹

でOK?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/15 17:36 ID:???
batta
488ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/15 20:21 ID:???
>>486
何が言いたい?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 00:25 ID:???
ヴァキはカマキリが近いかと。
490ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/16 01:47 ID:???
ボロックは丸くはなるが、ダンゴ虫とは違うだろう。
ちとマニアックだが、トラフカラッパあたりでどうだ?
491ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/19 01:14 ID:???
ザラスで旧品がヤケクソに安いセット売り。

クリブリでストームトルーパー三千何百円かになってたの買うの忘れて鬱に。
ニクル系で大きいの作る為のテクニック部品って、何で補充するのが良いんだろう?
できたら黒とか灰色とかの何に使っても大丈夫なのが欲しい。
492梅御連巣:04/08/20 08:45 ID:???
ヌイ・ラマとか持ってる人っていますかー
493ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/25 14:27 ID:???
ハロマでラクシが半額。
パンラーク3つ目購入。ばらしちゃったけど
494ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 08:11 ID:???
缶の形をボロックのタイプに戻してくれないかな。
ラクシにしろヴァキにしろ使いみちが無い……
なるべく捨てたくないけど

ボロックのは収めて良し、積んで良しだったのにな。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:04/08/29 17:28 ID:???
マスクセット2のマスクをフラットゴールド、フラットシルバーにして欲しかったな。
あのマスクボロックカルのボールソケットやヌーバの肩パッドとあわせると色が
違和感あり過ぎ・・・。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/01 19:21 ID:???
やっぱダークハンタもスペシャルマスク付きセット出しましたか。
「スペシャルマスク付き」に魅了されて前回も目的を奪われえてタクタのセット買ってしまった漏れ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/10 20:47:17 ID:???
ナイトはニクル扱いしてもいいのかな?

王様しか左右対称のないんだよな
これだけ買おっかな。
498ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/11 12:27:58 ID:???
梅田でポロックの緑だけ315円で投売り。
俺は欲しい分だけ買ったので、後は誰か保護頼む
499ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/15 16:16:59 ID:???
>497
ビーム穴もボールジョイントも無さげだから
組み換え難しそう。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 08:40:10 ID:???
てか、あの関節部品、デザイナーに入ってるな。
値段比の入りなら効率良いから、安くなってからなら買っても良いかも。
ビーム穴は下腕の側面になかった?
501ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/16 19:18:12 ID:???
ボロック安売りセット三つ目購入ぅぅぅ!
虫タワーが築かれていく……
502ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/22 10:49:28 ID:???
>>499-500
側面に穴空きまくり。使えるかなぁ…
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?i=768904
503ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/23 18:05:31 ID:???
テクニックと普通の(呼び方知らない)をつなげるブリッジにできそう。
両方使った作品ってあんまり見ないし、面白そう。
504ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/05 20:08:59 ID:???
今日、NIDHIKIを買ったんですが… アゴの形がパッケージと違うんですが不良品ですか?
505ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/10 16:55:45 ID:???
ボロック緑315円セール継続中あげ
506ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/11 10:33:56 ID:ZUpJiNQ6
507ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/11 18:56:49 ID:???
本当に超今更なんだけど、8558CAHDOK&GAHDOKを購入。
もともと買う予定じゃなかったんだけど、半額セールで見つけちゃって…
コレで財布はレシートしか入ってないす…orz
508ぼくらはトイ名無しキッズ:04/10/23 15:04:06 ID:???
まぁガンガレ
俺もRed Beast買って給料日まで6000円で過ごさなきゃならんけどがんがる。
あと18日か……orz

ところでこのラジコンレゴ、今までのテクニックとは随分趣が違う。
これだと部品数は少なく抑えられるし組み上げること自体は簡単
だけど、うーん
幼年向けテクニックってことかな?
509ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/03 14:23:14 ID:???
ボクサーを今頃買ったんだが
あのギミックには感心した。
始めから茶色改造してたけどね。
510ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 00:38:37 ID:???
トーアリカーン出たのに誰も語らんのか(w
DVDや本も出てるようだが日本語サイトは相変わらず見れないな。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 07:39:27 ID:???
玩具と劇中のあまりの差にゲンナリして自分で作ってみたよマクータ。
ttp://e.pic.to/8vgn
どうでしょか?
512ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/13 14:11:51 ID:???
日本語版サイトは昔からなんのつもりなんだか。
513ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/14 01:58:12 ID:???
>>511
雰囲気は出てると思うが、やはり顔が・・・。

リカーンはそんなに期待してなかったが、顔がかっこいいな。箱の写真だけじゃわからなかったよ。
514ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/15 22:18:38 ID:???
515ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 00:56:48 ID:???
新しいの色々と出るみたいだね。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 03:20:45 ID:???
>>513
感想ありがd。
使用した顔(マスク)は写真じゃ解りづらいけど
一応タクタヌーバ付属の限定マスク付けてまつ。
このマスク、ギミックのせいで大分間延びしちゃっているけど
一応劇中のマクータの顔はしている…?
517ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/16 23:42:51 ID:???
 本スレに負けじとバイオニクルでもビルコンです。

 テーマはマクータ(ぉぃ

 場所は、適当にUPしても削除されなさそうな掲示板。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/19 23:12:20 ID:???
新トーアの乗ってる怪物がメタルゲラスっぽいな
519ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/20 12:46:51 ID:???
ガイドブック出たよね。
バイオニクルに詳しくない人が訳しているのかなんだ知らんが、
マトランの名称が、過去に紹介されたものと違ってる。
固有名詞はきちんと統一して欲しいと思った。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/22 13:13:34 ID:???
ザラス限定のやつは結構いいな。

>>517
場所が曖昧すぎるわw
521ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 11:40:34 ID:???
新トーアがカッコ悪い・・・・・
ttp://home.hetnet.nl/~koalabeer/
522ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 15:11:04 ID:???
うん。間違いなくカッコ悪い!

なんか凄いギミックがあるんじゃないの?
523ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 18:05:01 ID:???
>>522
タケコプター。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/23 20:17:56 ID:???
ギミックイラネ
525ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 00:30:51 ID:A5GHYvX9
ガイドブック出たよね。>
小説?の方は誰か読んだ人はおります?
売ってるとこ、まだ見てない、、
526ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 17:32:58 ID:???
>525
 Amazonで買ったよ。
527ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/24 18:42:39 ID:???
>>522
ttp://www.bzpower.com/story.php?ID=2125
こんなギミックですが、何か?
てか、目が微妙・・・
528ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 14:00:30 ID:???
ナンデコンナコトニ…

ギミックって、アメリカの子供には受けがいいのかな
529ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/25 16:53:25 ID:???
玩具である以上スタイルの良さよりはギミック優先で正解だろうな。
動かないアクションフィギュアは子供にはつまらないし、ましてやレゴテクニックはギミックが売りだから。
530ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/26 21:34:20 ID:???
ガイドブック悪くないな・・・情報量は少なめなのだが、ラヒとかの画像がないのが、かえって想像力をかき立てる。
小説もたまにはこういう販促があって欲しいなと思ってたし。

しかしHPのフラッシュ、コミック、ゲーム、DVD、本・・・といろいろ展開してくれるのは嬉しい半面、全体像を掴むのが大変かな。
かつての武者頑駄無やナイトガンダムのようだ。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/27 00:12:52 ID:G7SX5chy
メディアミックスつーことで、それぞれ設定とか違かったりするんでしょうか?
コミックは纏めて販売してくれないモノかねー。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 00:24:54 ID:???
少なくとも映画DVDでは玩具と形が違うけど。そんなに気になる違いはないんじゃないかな。

コミックの販売と日本語HPの充実は悲願なのだが・・・。
一括でシリーズを楽しめるメディアも欲しいね。大百科みたいなのが販売されないだろうか。
ガイドブックはメトロヌイだけしかフォローしてないし。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/28 10:44:29 ID:???
ちゅーかマタ・ヌイの方の小説を出してほしい。
534ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/29 20:24:27 ID:???
キカナーロ、恐竜っぽいと思いきや
立ち上がるとモロに人間型なのな。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/30 11:21:50 ID:???
小説読んでるけど、こういうのってなんか懐かしいな。「冒険者たち」(ガンバの冒険の原作)を思い出すよ。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/09 11:26:53 ID:???
四巻まで読んだけど、段々面白くなってくるね。四巻目は映画のノベライズって感じだけど。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 16:02:36 ID:R8Z4Eslh
ホーディカはもう発売しているのでしょうか。

日本語HPはもうダメですね。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 20:06:30 ID:???
とりあえず、クリブリには何の動きも無かっです。
Rahagaも気になりますね。

明日辺り、ザらス福袋のチェックでもしようかな。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/25 20:42:35 ID:???
マスクセット1売ってるネットショップとか無いっすか?
ググっても全然でないですし、
第一、身近にクリブリとか、古いセットの売ってる店が無いです。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/30 00:04:22 ID:???
ねねー。去年と今年のザらス福袋に入ってるラクシ&ボロックなんだけど、だれか要らない?
541ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/02 19:25:44 ID:???
>>540
いらないか言われたら欲しいと手を上げさせていただきますが…。
ちなみに東京都在住。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/03 03:31:19 ID:gJw0cVjb
那須ハイランドパークに行けば・・・。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/08 22:28:43 ID:O6RGY7F9
俺も福袋買った
近所の安売り店
ボロック3体と東洋な城とハリポタの城とタコみたいなの
一万円相当の商品が3千円って
正直安いのか高いのかわからんかった
544ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 15:02:15 ID:???
某サイトのリニューアルまだー?
545ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/16 17:02:45 ID:AV9LX26P
http://set.brickinside.com/
ヴィソーラクの缶の画像ですが、ロートゥカと比べると判りますが、
ヴィソーラクはかなり小さいですね。
ちなみにロートゥカはラハガと比べると大きさがよく判ります。
546:05/01/23 14:17:34 ID:j3w1zPhm
はじめまして
>>537
皆さんにとっておきの情報を教えてあげましょう
http://www.lego.com/jpn/bionicle/buildinginstructions.asp
日本語HPです。
URLのengをJpnに変えると行きます。ホームはないけど
547ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 16:04:22 ID:???
>>546
結構前からその状態じゃね?
だいたい、ホームが無くてカノカクラブが準備中じゃ話にならねーな。

日本語版のサイトは何でいつもこうなのかね?
作業的には、元々あるサイトを訳すだけで済むだろうに。
548:05/01/23 16:33:54 ID:Net0ULqt
もっと日本も力入れて欲しいよ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 17:30:49 ID:???
力入れても売れないからだろ
550ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/23 17:51:35 ID:???
向こう程の爆発的ヒットは望めなくとも、それなりには売れているとは思う。
お店の商品もそれなりのサイクルでまわっているし。

公式サイトは何度も公開しますって言ってるのに実現されないのが何とも。
全く公開されないとか更新が全く無いとかだったらまだ分かるんだけど、
あんな半端な状態で放置されている現状が不思議でしょうがない。
作業をしているのは別会社なのか日本レゴなのかはたまた本家レゴなのか・・・。

てか、本家LEGOの日本語版サイトとかも開設すべきだと思うんだけどなぁ。
551:05/01/24 17:06:58 ID:ahRHvJWM
気づいてないわけないと思うけどな・・・・・・
552ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/27 21:10:03 ID:???
テレビチャンピオン、
コパカヌーバのボトルを持って来てる人がいたから、
システムとニクルの融合か!とか思った。

お花のパーツ入れだったのね、コパカヌーバのボトル・・・。
553ぼくらはトイ名無しキッズ:05/01/31 09:29:50 ID:???
まぁ・・・確かに小物入れにいいね。丈夫だし。
554:05/01/31 17:26:28 ID:kXdzfQKf
机の下においてたら足で蹴ってつぶしてしまう
555ぼくらはトイ名無しキッズ :05/02/15 17:48:04 ID:???
映画はコケたなどの話もあるようですが
けっこう面白いんですか?
556ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 21:24:38 ID:???
面白いよ。小説も面白い。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/15 22:23:18 ID:???
ストーリーが気に入らなくてもCGが美しいと思う。
製品とムービーとのキャラクターデザインの違いが気になる人は気になるかも。
558555 :05/02/15 23:57:02 ID:???
>>556-557 どうもです!
早速買って見てみます。
559:05/02/16 18:15:54 ID:sE5Fl0Wn
品とムービーとのキャラクターデザインの違いが気になる・・・
560ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 00:42:42 ID:???
確かにデザインの違いは痛いな。CMがまんまなだけに。
しかし表情や拳は確かに必要な変更だし。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/17 20:02:47 ID:???
DVD見る前は、なんで製品まんまのデザインにしないのかとすごく疑問だった。
でも実際に見てみるとそんな事は気にならない。
逆に、製品まんまだと演技がかなり難しいだろうね。

気になる人は、デザインの方向性が海外独特のモノだからじゃないかな?
562ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 13:01:23 ID:???
BIONICLE.comに新製品が出てるね。
DVDのメイキングで紹介してたやつ。
563562:05/02/18 13:06:20 ID:???
サイト名違うじゃん。

マクータのパワーの一部となって逝ってきます・・・
564ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/18 18:56:08 ID:???
随分と前からBZとかで散々紹介されてる。
565ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 12:55:52 ID:???
ザボーガー基地みたいなジオラマ ニクル.....
トンデモナイコトになっておりますな、
初期の頃出ていたパッケージサンプルだと
部品取りに使えるかナァ?と思って、ちょっと期待していたのに.....
アレじゃァ
ミニカー用の立体駐車場とかプラレールの立体線路以下じゃないですか!!

このままだと、こりゃスルー決定かな? 期待していたのに.....
566ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/20 13:33:22 ID:???
プレイセットとして見たらそれなりかもしれないけど、レゴとしてはちょっと・・・。
あの安っぽいフィグをどうにかしてほしい。
普通のミニフィグだったらアクセサリーとか楽しみだったのに。
それとでかいカノイがなぁ。
せめてあの部分がブロックで再現されていたら大分マシになるのだけれど。

って、根本的にバイオニクルを認められない人もこんな気持ちなのだろうか?

製品売り出しの戦略的には分からない事もないんですよ。
普通のレゴファンはアルファチームやバイキングでバイオニクルの方向へ、
バイオニクルファンは今回のシステムニクルで普通のレゴの方向へ、
大人や昔ながらのレゴ好きはデザイナーや新シティー、テクニックとかね。

でももっと、色々のファンを同時に納得させられるような方法があると思うんだけど。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/28 00:37:45 ID:???
イギリスのザらスで8713が出てました。15ポンド。

8713
ttp://www.maskofdestiny.com/archive.asp?i=1226

これってUK限定なんだ・・・
こっちでも品薄で、ネットでは倍近い値段がついてます。
イギリスにお友達がいる人は頼むといいかも。
ちなみに8711,8715は探すも見当たらず。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 03:45:52 ID:???
そろそろ新作を入手した人もいるのでは?
569ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/16 17:28:47 ID:/4COUpx3
新作は3/19発売予定やいぇ?あと3日か!
570ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 20:33:02 ID:???
池袋のビックカメラ本店にディスプレイされていたけど、販売はまだだった。
571ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/17 22:19:53 ID:???
クワガタみたいなのヨドバシに売ってたよ
572ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 08:36:03 ID:ojljToIe
クワガタみたいなのって…ヴィソラックでは!?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 22:14:48 ID:SgZxWzwg
ってか明日なんだぁ。
574ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/18 22:30:57 ID:???
あーそれそれヴィソラック
今日ザラスでも売ってた。
んで大きいのは赤だけ売ってた。
すごい気合の入った売り場ができててビビタ。
あとザラスで楽死500円
575ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 00:56:22 ID:???
デジラにも入荷したな。俺は給料入ったらまとめ買いするぜい。あ〜楽しみ
576ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/19 12:36:14 ID:???
SIDRAKでかっ
577ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 13:51:15 ID:BsnJIT+u
wiki作ってみたんだけどどうでしょうかね?
http://interestic.com/bionicliki
578ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/20 20:53:59 ID:???
goodjob>>577
ちなみに新トーアは8月かよ!!
579ぼくらはトイ名無しキッズ:05/03/21 01:53:01 ID:s5b9dgWi
やっぱザラスはセットが出てるね。
オンラインカード作ればよかったよ・・。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 09:15:52 ID:/ivS0xxO
クワガタみたいの買ったが
設計図と実際入っているパーツが違うんだけど
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 09:37:45 ID:???
4の項目に出てくるパーツだろ、
俺も開けた時にパーツなくしたんじゃないかと10分ほど探しまくったよ、
前のは、人形になれたけど、今回はクワガッタンだけなのな、もう少しひねってほしかったと思う
ここからどういう風に改造のバリエーション考えるかだな・・・
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/21(月) 11:20:29 ID:???
>>580
ホレ。
間違いが指摘されてる。
ttp://web-box.jp/bfsnew/review/visorak.html
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 01:28:10 ID:TXYPRIm7
ってかね、今回のVISO。誰かカノカクラブに入力した人いる?
見たことないマタヌイ文字混ざってない?
しかも「VO1」だとか「RO3」だとかなによ、アレは混ぜんの?
しかも+は必須?
ポイントゲットした人いたら情報キーボーム
584五条:2005/03/23(水) 02:13:30 ID:hBbzjrGk
初めまして。ガーリの説明書をなくしてしまい、組み立てられません(T_T)
コパカとガーリの部品がバラバラに混じってしまい、大変な事になってます。
誰か説明書のあるサイト知りませんか?
ちなみにlehoo!にはありませんでした( p_q) 
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 12:50:41 ID:ZsDJVa9M
>>584
コパカの説明書見れば自ずと答えが見えるんじゃなくて?
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/23(水) 21:07:42 ID:AytSQIYC
>>583
入力しポイントゲットしました。
ヴォータラックの場合はVO1******というふうに******の所にロートゥカ・コードをいれます。
見たことないマタヌイ文字というのは数字では?
小さい○と棒無しが"0"、小さい○と棒一個が"1"、小さい○と棒二個が"2"・・・小さい○と棒五個が"5"。
ここからが変わっていて、小さい◎と棒無しが"6"、小さい◎と棒一個が"7"・・・小さい◎と棒三個が"9"
・・・となります。
587五条:2005/03/24(木) 13:32:45 ID:mkEolGbX
コパカの説明書もないんですぅ〜( iдi )
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 13:41:53 ID:???
KOPAKAとGALIでイメージ検索かけて画像でも探したら?

手元にある部品はコパカとガーリののみみたいだし、その2体は組み方も相当単純。
大体の組み立て方ぐらい予想つくだろう?
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 14:53:14 ID:???
ウザいな
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/24(木) 16:52:07 ID:???
>>580
公式サイトでサポートされてましたね。
それにしても今回の間違いの多さは尋常じゃないなw
591583:2005/03/24(木) 22:24:50 ID:gcgfITbu
>>586
サンキューれーす。
出来た出来た。
592:2005/03/27(日) 15:38:53 ID:XIMchWGT
最近レゴにハマり、バイオニクルにもハマりつつあります。バイオニクルのパーツは特殊な感じなんで、別のものを組もうと思うと慣れが必要な感じですね。何かアドバイスなどいただければ嬉しいです
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/27(日) 19:00:59 ID:???
普通のレゴは小箱でも結構組換えが出来るが、
バイオニクルはパーツが特化しているのでそうもいかない。

気に入ったボトル入り製品を2〜3コに、
大きな箱の製品1〜2コ買えばそれなりに遊べると思う。
初めのうちは各製品の色を揃えると、パーツを混ぜても統一感が得られる。

普通のレゴはとっつき易いけど極めようとするとなかなか難しい。
バイオニクルはとっつき難いけどパーツに細かいデティールがあるから、
簡単に密度間のある作品が作れる。
それ以上に極めようとすればどちらも難易度に差は無いと思うけど。
コレ、あくまで私の考えネ。

て、あんまりアドバイスになってないな。
質問が広すぎてどっから答えたらいいのか分からん。
594:2005/03/27(日) 19:07:40 ID:XIMchWGT
コメントありがとうございます。雰囲気は分かってきました。バイオニクルはジョイントパーツを繋げて構造体にしてゆく感じなんで、どんな形にするかイメージが難しくありませんか?
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 00:11:06 ID:???
最初に何を作りたいかではなくて、このパーツとこのパーツであれができそうだなって感じで組んでいくのが初期かな?
それに慣れたら、作りたいものの骨組みを作る、そして肉付け
これができれば中期
ちなみに、テクニック系と普通のレゴを組み合わせるならクリエーター系がお勧めだよ、
ロボットデザイナーとかね
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 00:13:29 ID:???
597:2005/03/28(月) 00:30:46 ID:uEVVLjT0
かなり勉強になります。ロボットデザイナー持ってます。あれとバイオニクルってつながるもんですか?かなり異質な感じが…
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/28(月) 09:30:00 ID:???
バイオニクル、テクニック系には十字シャフトを通す為の穴があるっしょ?
その穴とレゴのポッチは同じ大きさなので接続可。

ttp://ldraw.org/library/official/images/7/4274.png
をその穴に指せばポッチと同じ役割をするし、
ttp://ldraw.org/library/official/images/1/2458.png
とか、テクニックで使われる穴開きブロックとかを使ったりとか。

最近のセットでバイオニクルと組み合わせるならって事だね、595さんは。
デザイナー系にはテクニックよりのパーツもワリと多く入ってるから。

でもかなり質感が違うから、組み合わせるのは難しいかもね。
599:2005/03/28(月) 17:53:09 ID:uEVVLjT0
なるほど、あの穴にデザイナーパーツが入るんですね?勉強になります
600577:2005/03/28(月) 22:21:23 ID:kDNgtqWr
拝啓BIONICLEを愛する方々へ。

尊敬するYOU達の意見を聞きたい。
正直・・・http://interestic.com/bionicliki/index.php?%A4%A2%A4%CA%A4%BF%A4%CFbuilder%A1%A9%A4%BD%A4%EC%A4%C8%A4%E2collector%A1%A9
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/29(火) 00:48:38 ID:AXAvfl3p
ってかこんな便利なものがあるのね。
http://www.bzpower.com/ref.php?ID=1050
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/30(水) 01:38:09 ID:W5UGaqhZ
トーアNorik,トーアIruini入手した人っているのかな?
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 01:14:38 ID:Z9kPRNee
日本語サイトでも紹介されてる〜。
http://www.lego.com/jpn/bionicle/thebuzz.asp
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 09:29:44 ID:???
590で既出。
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/03/31(木) 23:52:55 ID:Z9kPRNee
まぁまぁ、そんないきり立つなって。

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/75275472
vahiが出てるね。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 12:51:31 ID:???
このage厨ウゼェ
どうせファンサイトのkとかだろ
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/04(月) 16:57:33 ID:???
てかファンサイトの掲示板いつもに増してガキが多いな。
春房とはまさにこのことか。
管理人も大変だな。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 18:32:22 ID:eIaJ7osx
まぁまぁもちつけ。
ノリックとイルイニはいつ出るのかねぇ。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 19:52:17 ID:???
4月発売だったのが6月に延期らしい。
てか、sage進行で行こうよ。
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 21:32:12 ID:???
そっか延期かー。この隙に旧作を買っとかなきゃ。ボクサーほスイ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/05(火) 21:49:44 ID:???
このスレにもどんどん流れてくるな
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 22:44:09 ID:???
確かにゴミのような書き込みばかりだな。つーか、日本にはコアなニクルファンはいねーのかよ!? ったく、ちったあ有意義な情報を書き込めや。さっ、俺はラクシをイジって遊ぶとするか
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/06(水) 23:38:46 ID:???
正直あまりファンはいないだろうな。
俺はずっと買っているが。
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 08:06:25 ID:???
子供にはどうだろう?
それなりに商品まわってるから、決して売れていなくは無いと思うんだけど。
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/07(木) 12:14:34 ID:???
地元の田舎ざらすで速攻新商品群売り切れたし
購入の現場は観ていないが話をしているヤシも居た。
それなりに隠れファンは居ると思う。
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/08(金) 10:42:37 ID:???
やっぱり子供には売れてるよね。
そりゃ、戦隊モノやらに比べたら少ないかもしれないけど、
テレビでアニメとかやってるわけでもないのに。
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/12(火) 17:21:07 ID:???
>>607
元々、玩具の話題ですので・・・
君の書き込みが大人とも思えない。
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 00:21:07 ID:???
私見でしかないが、今回のシリーズは売れ行きがいいような・・・。
販売のスパンも長いから、テレビのキャラとは売れ方も違うんだろうね。

映画DVDの第三段もあるようで楽しみだ。宣伝も必要だけど、こういう販促的な物も充実して欲しいね。
今のままだとストーリーすら把握しづらい。
619wegfwuq:2005/04/14(木) 23:33:27 ID:PksUjWkF
皆さんは何歳ですか?いくつまでレゴで遊びますか?
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 23:36:07 ID:???
揺り籠から墓場まで
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/14(木) 23:38:25 ID:???
実は俺はダイヤ派でレゴはバイオニクルくらいしか買わないw
622wegfwuq:2005/04/14(木) 23:48:27 ID:PksUjWkF
バイオニクルは値段の割りにかっこいいな。
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 00:26:05 ID:???
無駄にageるでない。
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/15(金) 17:08:39 ID:???
>>620ワロタ
>>622ソヤネ

625ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/04/29(金) 13:21:13 ID:???
書き込み少ないなぁ・・・。

GW、バージョンアップキャンペーンに逝って来る。
6264ん:2005/04/30(土) 09:43:21 ID:???
すきすき
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 10:18:12 ID:???
お肉すきすき
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/01(日) 11:06:13 ID:???
バイお肉ルか…
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 09:32:06 ID:???
逝って来た。
がきんちょが多くてとてもやれる雰囲気じゃなかったorz
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/04(水) 11:40:35 ID:???
>>628解読乙。
>>629だよな・・・orz
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 16:16:19 ID:TC2UZ+Sz
    ム〜ン
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 17:01:55 ID:Hpgw/3H7
へぇ、結構バイオニクル好きいるんだ・・・。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 21:45:39 ID:???
最近のより、最初の頃のが好きだな。
メカなのにジャングルで変に民族っぽいところが好きだ。
ラヒはそれぞれ違ったギミックで楽しかったし、マトランも可愛かったし。

メトロ・ヌイの後は、タフー達のリファインでもやってくれないだろうか。
あのデザインで、可動がいいモデルを手にしてみたい。

そそ。
4月に発売のはずだったトーアは、6月に延期。
カタログに載っちゃってるんだから、ちゃんとしたアナウンスが欲しいよな。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/09(月) 22:12:48 ID:???
>>633おお、
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 01:25:29 ID:HPcmrgmo
個人的には、ボロックが好きだ。蟹みたいで可愛い。
それと、球体に変形できるのもいい。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/10(火) 10:44:19 ID:???
ヴィソラックなんかと比べ物にならないくらい良く出来てるよね。
可愛いのにかっこいいし、首が伸びるし、頭部のクリアパーツもきれいだし。

要望としては、やっぱりカノイを復活させて欲しいな。
イモムシやらディスクやらプロペラやらはどうしても集める気になれない。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 00:06:32 ID:???
確かにマスクあってのニクルだしね。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 01:33:26 ID:???
でも、ラハガはちょっと欲しいかも。
造りがボロックに似ていて可愛い。
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/11(水) 22:47:06 ID:bm/xB7D4
でもクラナやイモムシは質感がたまんなくてついつい買ってしまってたなぁ。
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 10:54:38 ID:???
ボロックも悪くないのだが、個性が少ないかな。
プロペラは集める気にはならないが、ギミックとしては楽しい。
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 20:07:00 ID:???
個性が無いのは半ば諦めてる。
そういう物だと。
それを考えるとスライザーやロボライダーは頑張ってたよね。

確かにギミックとしてはカノイ以上に楽しいね、プロペラ。
でも、思い切って飛ばしたら、電気の傘の上で暴れて部屋中ホコリだらけになった・・・。
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/13(金) 21:45:50 ID:???
ボロックはむしろ無個性こそが個性というか。
同じ物が大量に存在する量産機的な部分が味だからね。
奇抜な分かりやすい個性を持ってるのに同じのが大量に居るってのはクドイ。

ヴィソラックは初めは買う気なかったけど店でCM見たら、
子供がやたら楽しげに遊んでたんで思わず買ってしまった。
プロペラよりもパクパクギミックがつぼにきた。
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/14(土) 16:24:07 ID:???
プロペラは子供の頃なら楽しく遊べたんだろうな。
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/15(日) 23:27:25 ID:???
外に持ってってブンブン飛ばすだろうな。
そして無くすので複数必要。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/18(水) 20:33:35 ID:???
新動画のひどさに驚愕。
アレがまだまだ続くと思うと・・・。
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 13:59:57 ID:???
新トーア発売間近だというのに、この静けさは何なんだ。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 20:26:04 ID:???
バイオニクル(テクニック系)やめてノーマルレゴ1本に絞ろうと思うんだが、
マジな話、みんなオークションで定価の何%なら手を出す?

元手が20万以上のパーツ類を売りに出す予定なんだが・・・
1円とか1%とかのレスは簡便な、
オークション見ると定価で中古に見えるもの出していて落札希望者がついていたり、
過去のもの(すでに販売されてないもの)とかも持っているんだけど、

・・・今売らないと確実に新トーアに手を出すw
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/30(月) 21:12:00 ID:???
私に良い考えがある!

ノーマルレゴを売りテクニック一本に絞れ!
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 00:24:46 ID:???
ノーマルレゴはほとんど買わないな。
だからこそバイオニクルが好きなのだが。つーか新トーアもう出るんだっけ?
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 09:01:55 ID:???
イルイニとノリックはクリブリで4日に発売らしい。
一般の店舗ではネットショップの発送日とかを見る限り一週送れってとこか。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 10:21:53 ID:???
そうか。楽しみに待ってるよ。
小説とDVDの続きも早く見たい。
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/31(火) 18:19:27 ID:???
ラクシ黒と茶がザラスで三百円だったよ
そろそろ蟹達終わり?
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 00:53:07 ID:???
蟹?
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/01(水) 14:04:46 ID:???
>647

低年齢層が手を出しやすいように、\1,000〜\5,000くらいの自己設定をして、小分けにした方が掃けるでしょ?
梱包料は、増えるだろうけど…。

でも、ニクルやめてシステムに絞るのは、ぜんぜん共感できないなぁ。
システムに組み込めるから、あとで「あのパーツとっとけば良かったー!」にならないのかな?
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/02(木) 08:30:30 ID:???
>654
ここで君がテクニックとシステムをうまく組み合わせた作品を貼って
647の決心をグラつかせるのだ。
656654:2005/06/02(木) 11:21:28 ID:???
おお!それいいね。
ちなみに、647はどんなジャンルが好みかね?
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 16:51:51 ID:???
金さん銀さん買ったヤツいるか?
658647:2005/06/04(土) 18:42:07 ID:???
サンシャインのトイザラスに売ってなかった、
これは天からの引退メッセージ?  orz
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/04(土) 21:45:21 ID:???
海苔っ倶と衣類に、開封前のキャップの隙間から
細かいパーツが見える事が有るのが
新品でもちょっとした隙にこぼれてパーツ欠品になってそうで不安だ…。
そしてまたマニュアル記載ミスかよw
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 09:20:43 ID:???
>>658
650の書き込みからするに、昨日発売なのはクリブリだけじゃね?
661659:2005/06/05(日) 16:35:18 ID:???
俺はジャスコで買いマスター。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/05(日) 20:27:26 ID:???
買おうと思ってなくても購入レポとか見てるとついつい欲しくなっちゃうよな。
でもアタリとハズレがあるのか、微妙・・・。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/06(月) 11:18:46 ID:???
金銀買った。
背中のダイヤルのスイングギミックが、
両腕連動じゃなくて右腕のみになってるから、
ポージングがかなりしやすくなってる。
あと、臑が金色のほうがラクシの、
銀色のほうはヴァキのを使ってて
ちょっと頭身高くなってるのもイイ。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 11:24:11 ID:???
新シリーズの箱物の購入を検討してるんだけど、
どれか一個買うとしたらどれがオススメ?

個人的にはキートングが気になってんだけど、
レビューとか全然無いのね...
ルーダカとシドラックはやってるとこあったんだけど。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/09(木) 12:24:03 ID:???
>664
パーツ取りならルーダカ、単体で遊ぶならキーdグ
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 14:34:57 ID:???
コアなファンの人、おすすめの個人ニクルサイト教えて☆
厨のゴミサイトしか見つからねぇ
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 15:50:19 ID:???
自分で作れよゴミ虫
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 17:53:50 ID:???
初期の頃は紹介してるサイトも多かったんだがなぁ・・・。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 18:11:06 ID:???
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/12(日) 20:19:59 ID:ntNqE0je
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 07:08:57 ID:???
GJ!!眼福です。
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 07:19:02 ID:???
立川のビックカメラにシステムで組んだ大きなヴィソラックが展示してありました。
近くの人は見に行ってみては?

売り場の整理が終わってすっきりした感じ。
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 10:53:14 ID:???
今更アルティメット・デュームが欲しいんだけど、
まだ置いてあるザラスとか有るかなあ。
とりあえず地元の3件回ったけど流石に無かった...
去年の夏に一瞬値段下がった時に買っとくべきだったなあ。

仕方ないからリカーン&キカナーロのセット買って来たんだけど、
キカナーロデカイね。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 17:44:18 ID:???
>>673
池袋サンシャインのザラスに1個だけ残っているぞ
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 20:31:29 ID:???
>>674
ありがとう。行ってみるよ。
給料入るまで残ってるといいなあ。
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 21:42:53 ID:???
>>675
ハリポタの城の裏に隠れるように置いてあったから、
ここ見ているライバルとか、早く売却したい係員が居なければ平気かも
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 14:40:51 ID:/gV8yaQy
>>673
相模原店に5箱くらいあった。
今までの商品の減り方からして急がなくても大丈夫そう。
このスレ見てるやつもいるだろうし保障は出来ないが。

むしろ電話で調べたらどう?
無駄足もなくなるし。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/14(火) 15:13:44 ID:???
去年のセット箱っていつ頃出たんだっけ。
今年もこれから限定マスク付きとかでやられたらと思うと
なかなか王様&女王様とキーdグに手を出せない…
679677:2005/06/14(火) 15:58:28 ID:???
スミマセン。
ageちゃいました。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/15(水) 00:19:46 ID:???
躊躇してると買えなくなるぞ。
セット出たらバラ&カイタで飾るかパーツに回せば?
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 09:34:06 ID:???
フリーって何でもありな分、レベル低くなりそうだなぁ
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 20:25:47 ID:???
何の話?
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/17(金) 23:57:26 ID:???
>>681急に話替わって躓く
>>682ファンサのコンテストだろ
68453:2005/06/18(土) 12:55:27 ID:???
再開したばかりなのと夏休みなのとフリーなのとが重なると、
とんでもない数の投稿が来そうで恐いのですが・・・
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/18(土) 21:27:58 ID:???
>>684そのHNいいな。
ガンガレ。わしにはそれしか言えぬ。それと目欄。
68653:2005/06/18(土) 23:07:10 ID:???
お言葉どうもですm(_ _)m

正直あのテーマにここまで票が集まるとは思ってなかったです。
2〜4位辺りのも追い上げて来てるので、とりあえず様子見ようかと。
後はココの住民さんのお力でなんとか・・・
687106:2005/06/19(日) 00:20:58 ID:???
1位のテーマは、2位以下22位までの御題の
“どれにも当てはまらないモノ”でなければならない
という解釈だと思っていたのだが、違うのかいな?
“フリー”だから“何でもあり”だと解釈している輩が多いのか.....
確かに“フリー”についての詳しい説明がなかったから、
病むを得んか.....イマサラ説明するわけにもいかないだろうしね。
一発目の御題にはワンサカチョと作品が送られて来るだろうが、
御題の内容しだいでは、二発目以降はパッタリと送られてこなくなる
だろうから、“キニシナイ!!”
アソコのサイトの管理人サンは纏めるのが大変だろうけれども.....

>>レベル低くなりそうだなぁ
やたらと無意味に馬鹿デカイものから、妙に小さいものまで
いろいろ出て来るだろうね.....
初っ端は“若年層のための祭典”になりそうなのは仕方がないだろう
初っ端ぐらいは、若年層に譲ってやろうよ.....
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 00:44:30 ID:???
いやその解釈明らかにおかしい
若年層に譲るってのもおかしい
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/19(日) 02:38:52 ID:???
馬鹿戦さんとこなんかも苦労してるみたいだし若年層は恐いなあ。
個人的にはニクルらしくギミック系が見てみたいんだけど無理だろな。
69053:2005/06/19(日) 10:53:28 ID:???
>>106そのHNもいいですねw

ちょっとのつもりが話が大きくなって・・・
私の考え方をはっきりさせておきます。

テーマ候補に関しては説明不足があったにせよあのままの意味です。
ですので、フリーはその通りに何でもありです。
追加の説明によってテーマの範囲を広げる事があっても、
狭める事は無いと思います。
でもとにかく、誤解が生じるような表記だったのは申し訳ないです。

PJさんみたいに密度の高い投稿作品ページにあこがれるのも事実です。
纏めるのは大変でしょうし、時々グチ言いたくなっちゃうかもしれませんが、
投稿を楽しみにしている若年層さん達を切る事は私には出来ません。

テーマに幅があるのはそれらを両立させる為です。
若年層さん達が投稿しやすいテーマから、極めたいって人までが楽しめるように。

レゴの投稿系ページに関しては色々な意見があると思いますが、
私はこんな考え方です。
691106:2005/06/19(日) 12:09:14 ID:???
デジカメの充電中、ちょっと時間が空いたので.....
コチラもカナ〜リ“トゲトゲしい”言い方をした(ワザと)ので
言い訳も兼ねて一言、チラシの裏の代わり.....

別に、若年層に来てもらってホシクナイ訳ではない。
むしろ、若年層が出入りしやすい数少ない掲示板の一つとして
これからも、あのスタイルのまま頑張ってほしいね、アノ掲示板は.....
今回の御題も“若年層でも参加できそう”という意味においては、
変に小細工せずに、あのまま突っ走ってもらいたい気もする.....
>687でもチョッと触れたが、
老獪な連中は老獪な連中の得意とする御題、若年層は若年層の得意とする御題で
それぞれ投稿すればいいだけの話。今回みたいに両方に被る御題もあるだろうけれどもね
御題が出たら、老獪な連中も若年層もナニガナンデモ投稿せにゃならん訳でもあるまいに
若年層がワンサカチョと送ってくるだろう御題なら、老獪な連中は
ちょっと投稿を控えて、若年層が取っ付き難い御題のときに腕を振るう
って考えてもいいと思うんだけどね。
ソウイウ訳で枯れ木が山を賑わす必要がなさそうなので、
今回はスルーします。二発目以降の御題で参加させてもらいます。

以上、チラシの裏でした。
692450:2005/06/20(月) 12:00:41 ID:???
681です…

 自分は、ビルコンの時は、若年層の作品群に大人スパイス程度…
 という願望?を持ってビルドしてる気がします。

 サイト立ち上げてて、自分がいっぱいいっぱいビルドしてる時は、投稿してくれる人少なかったし。
 大人の本気作品って子供にとって、本当に大人気なく見えそうだし。
 部品数でも、若年層にとっては反則レベルかもしれないと自粛するところも無きにしも非ず。

 ビルコンには、投稿する予定です。
 若年層に「おお、こんな組み方もあるのか!?」って思わせたいというのが、自分なりのポリシーというか目標?w
 個人的には、若年層が小さくまとまっちゃうのを見るのは辛いんで、いい感じに刺激のある作品を作って53さんの負担を軽くできるといいなぁ…などと勝手に自分のポジション作りを…
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 16:49:07 ID:???
なんかこの会話が嫌味に聞こえてくるよ・・・
ウワーン
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 17:20:38 ID:???
大人のクセに子供に混じって遊ぶんだから嫌味にならないようにしなきゃ

だろ?
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:04:31 ID:???
子供を子供だからというだけで切り捨てるのはそれこそ子供じみた愚行だけど、
子供だから仕方ないと全てを許すのもちょっとね。
「ちゃんと出来てる子供」に対して失礼きわまりない。
子供も子供なりにマナーや節度を守れるものだよね。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 21:32:29 ID:???
>>687“どれにも当てはまらないモノ”
って何を作ればいいんだ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/20(月) 22:06:02 ID:???
ルールさえ守れば大人子供なんて関係ない。
53さんがそう言ってるんだからその話もういい。
69853:2005/06/20(月) 23:14:49 ID:???
私がきっかけでずるずると論争になってしまいそうで申し訳ないです。

投稿しようと思って下さっている方が沢山いるようで、とても励みになります。
苦労とか負担とかあるかもしれませんが、言い出しっぺは私ですので。
作品の発表の場を提供出来て、少しでも楽しんでいただければ幸いなわけです。

106さんも450さんも、気に入ったテーマの時でいいので、
投稿を楽しみにお待ちしております。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/03(日) 13:26:23 ID:fgGtWJQT0
ラヒほしいよー
だれかしらない?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 22:56:31 ID:+knhRKFJ0
おまいらボトルってどうしてますか?
漏れ基本的におもちゃの箱は処分しちゃうんだけど、
ニクルのボトルだけは気に入っててなんとなく残してたのね

んで、年末に引越しすることになったんだけど、
ちょっと荷物大杉でまずどこ削るかってんでボトルが候補にあってさ、
あれ処分するだけでニクルの容積半分以下になるの間違い無いし...

まあ処分する方向で覚悟は決まってんだけどさ、
参考までに聞かせてくださいおながいします
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/10(日) 23:11:39 ID:PwPxCCag0
ttp://colorful.ddo.jp/legotama/gallery/compe002/003/index.htm
とか。

自分はマスクの収納とか普通のレゴの整理とかに使ってます。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/12(火) 08:07:18 ID:9e+M1VKI0
初代トーアのボトルは蓋はきれいだから残してヌーバの透明ボトルにはめてる
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/16(土) 09:51:23 ID:AE1rYpC80
箱はまんま収納ケースにしとるが。中に何が入ってるのかわかりやすいし。
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 15:57:39 ID:kT16mbEA0
ボロック容器のみ取ってある。小ぶりで邪魔にならんし、縦積みできるから。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/26(火) 20:01:28 ID:vHsecaij0
全然話題に出ないんだが、レゴバ行った人いないの?
バイオニクルあった?
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/27(水) 13:46:55 ID:9OtdIRuE0
レゴバ行きました。ニクルありましたよ。
ちなみに私は10202アルティメット・デューム(¥2500)が嬉しかった。
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 16:50:04 ID:h06pQu+G0
金さん銀さんのマスクって新規のものですか?
銀のは見たことあるような気がするんですが、
金は見た覚えが無いです。
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/03(水) 16:55:22 ID:lLCEEM4b0
金は完全新規
銀はツラガドュームの色替え
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/04(木) 08:46:43 ID:oZZjrvHU0
707
>>708
じゃあなんとなく金の方がお得な感じしますね。
まぁ銀しか買ってないんですけど。
どうも有難うございました
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:10:58 ID:U5QSD31P0
新トーア(ホーディカ)のヌジュ買ってきたー
かっこいいよん
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:12:21 ID:U5QSD31P0
告知age
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:15:13 ID:YP+YNUW70
ホーディカワカマだけ買ってきたけど、歯車パーツが1個欠品...orz
一応なくても形になるからいいけどさあ。明日連絡するかー

顔、実物見ると意外なほどかっこいいね。
あと右腕のギミックは単純だけど楽しい。
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/07(日) 23:30:39 ID:+7007Z8X0
>>712
テープゲットだな。
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 00:32:55 ID:F9Q5AOq60
>>713
つうかサポセン窓口とか見つからないんだけど、
レゴの欠品ってどこに言えばいいの?買った店?クリブリ?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 06:50:52 ID:g1zZMSV90
>>713
レゴのカタログの裏表紙に
コンシューマサービスの連絡先が載っています。
そこに電話すればいいよ。
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/08(月) 08:41:25 ID:tygR91Pd0
>>713
前はキーホルダーだったのにね。
バイオニクルの欠品のオマケには是非ともマスクセット辺りを。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 18:21:48 ID:OICkFj5z0
ラハガって奴を買おうと思っていたのに日本では発売しないのね。
小箱シリーズはこのまま国内では消滅なんでしょうか・・・
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/10(水) 22:29:14 ID:4ozjl5wE0
そんな貴方に未来屋。
イルイニは売り切れちゃったけど再入荷するかもしれない。

小箱はカバヤから出ていたけど正直あまり売れてなかったからね・・・。
クリブリとかザらスとかでは入荷してくれればいいのに。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 22:38:38 ID:EB7ZoFid0
半獣ノカマたん買ってみた。
全体的なバランスとしてはカッコイイと思う。プロペラも楽しい。
トーアメトロ時代にできた正座ができなくなってるのがちとマイナス。
左手も右手と同じギミックが欲しかったところ。両手武器なんだし・・・。

武器、片方の塗り分けが甘かった・・・orz
銀色の部分根元の方が青い(´・ω・`)
他に同じ例の人いる?
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/12(金) 23:51:28 ID:ntIeZBfu0
>>719
武器は塗装ではなく、クラータと同じ様な2色混合成型の発展系。
で、根元部分は
ttp://www.bzpower.com/Imaging/stories/nokama04.jpg
な感じ。
自分のは二つに分かれる部分まで青いけど、
ラインは綺麗だから気にならない。

ホーディカ、普通に立たせると滅茶苦茶バランス悪くない?
右肩の張り出し具合とか、首の下のスカスカ感とか。
ヒザも気になるけど足首も気になる。
でも、前傾姿勢にして武器を上手く構えさせると化けるね。
思ってたよりかっこいい!!
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 00:42:43 ID:u0id+jb20
前傾姿勢が基本のキャラだしね。
早くDVD出ないかな。自身の葛藤にどう対処するのか、映像や小説で見たい。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/13(土) 10:21:22 ID:/xdKkscw0
ウェヌアは、トーアの時もホーディカになってもデザインカッコ悪い・・・
723(ToT)/~~~:2005/08/16(火) 20:19:49 ID:0TmT3eQM0
#8593 Makuta ってもうどこにもないですかね?
トーアメトロからはまったんですが・・・。
どこ探してもありません。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 20:44:28 ID:lAGSPZU50
何処にもないって程ではないと思うけど、そういえば最近見ないな。
主要なネットショップも売り切ればかりだし。
725(ToT)/~~~:2005/08/16(火) 21:04:47 ID:0TmT3eQM0
そうなんですよ・・・。皆品切れ状態で・・・。
検索すればするほど悲しい結果が返ってくるんです(泣)。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 21:09:37 ID:Vxzgsywd0
あまりやる気の無い高級デパートとか穴場だぞ。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/16(火) 21:20:20 ID:lAGSPZU50
さっきも書いたけど何処にもないって程じゃないだろうから。
行動範囲広げて探してみたら?
728(ToT)/~~~:2005/08/16(火) 21:27:22 ID:0TmT3eQM0
ありがとうございます。根気良く探してみます。
クリブリや量販店とネットが主体だったものですから・・・。
頑張ります!!
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 09:52:19 ID:38iUKk2V0
初代トーアとか、ほとんど普通の店においてなくないですか?コパカとか、レーバが欲しいんだけど・・・
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 12:00:38 ID:4tHoLRnp0
うん。無いんだよ
…特価・福袋行きを待つか、確実に買うかでいつも迷って、
後で「アレの、あの色の、あのパーツが欲しかった」ってなる事が多い。

これからはデジラやらザラスで確実にゲットしておこうね…
731健二3−2:2005/08/17(水) 12:26:33 ID:+7KwRaFM0
イルイニの盾が重過ぎて腕がたれるんだけど・・・。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 17:41:10 ID:38iUKk2V0
大分サティに行ったら、オヌーがあったーーー!人気なくて売れ残ったのかな?
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/17(水) 17:49:30 ID:+PeuSmw90
つうか、4年も前の製品なんだから置いてなくて当たり前。
でも下手したらマクータよりも手に入れやすいかもよ。

少年たちよ、sage進行で行こうぜ。
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/18(木) 21:57:13 ID:xTwE1O+t0
別に決まりがある訳じゃなかろうが、新シリーズ始まったらあんまり再生産してないと思うよ。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 19:07:13 ID:/Q6mbDq10
あんまりって言うか、多分次のシリーズに移ったら再版無しなんじゃないかと。
トーアメトロの黒いヤツ買っておくんだった・・・
あの武器使い道ありそうなのに・・・

騎士のマシアス王もマント目当てにあと二つくらい買っておくんだった・・・
それにしても騎士は今年のは胸のポッチが無くなって、ますます使いづらそうだ。
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 20:25:20 ID:8Tt9kpxk0
次のシリーズに移ったら再販は無いけど、
トーアウェヌアとマシアス王ならばまだ十分残ってる。

つか、今年の騎士フィギュアは発売中止。
システムニクルも同じく。
737(ToT)/~~~:2005/08/19(金) 20:39:28 ID:c8F3LqJf0
>726 様
某高級デパートで「ジャラ&グッコ」が1個ありました。
Makuta探して高級デパートの旅は続けます・・・。
ちなみに地元量販店でラクシが300円!ヴァキが500円!でした。
(ともに在庫処分です・・・)
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/19(金) 23:16:41 ID:8Tt9kpxk0
>>737
どの辺りに住んでおられる?
私の行動範囲と重なればそれとなく探してみるよ。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 11:41:09 ID:vh3ySX1Y0
初代トーアの説明書でもボロックの説明あったりしますね
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 11:55:35 ID:FqIofkx/0
>つか、今年の騎士フィギュアは発売中止。
マジ?

よっぽど人気無かったんだなw
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/20(土) 17:10:41 ID:OY+ib8Sd0
>>740
ポッチが前について無いのが敗因だろうね。
欲しかったよ…
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/21(日) 13:31:21 ID:RT9+16h50
関節パーツ取りに便利だったんだけどねぇ…
手のパーツも穴が十字だったからそれなりに使えたし。
743(ToT)/~~~:2005/08/22(月) 05:14:23 ID:5ip34Wd80
昨日佐野のクリブリに行ったらボロックカルが
各色ともに結構有りましたよ〜。
あとは「タクア&プーク」が数個と「ツラガデューム」が数個。
ホーディカとヴィソラックで1山できてました(^^ゞ。
744(ToT)/~~~:2005/08/22(月) 20:38:17 ID:5ip34Wd80
>738 様
ご好意ありがとうございます。
都下(下町)在住でございます。
本日も高級デパート1店散策致しましたが玉砕です(泣)。
745738:2005/08/22(月) 20:42:18 ID:AnY34EmG0
自分は東京よりの神奈川だから近いですね。
それとなく探してみるよ。
746(ToT)/~~~:2005/08/23(火) 21:37:01 ID:H42aIQJz0
こんばんわ〜。今日は八重洲のリニューアル?した
クリブリに行ってきました。
クレッカが数個ありました。あとはくじをやってまして
ボロックが3等賞で積まれてました〜。
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/23(火) 22:34:30 ID:UJFow14/0
ばいおにくる
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 20:22:32 ID:scexmsw10
何か知らないけどハローマックにロボライダーがあった。何でだろ。
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 21:51:49 ID:TVfW3ZY60
ハローマックもたまに売れ残りはあるが。
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 22:55:36 ID:ZZ7oto4P0
漏れも3ヶ月くらい前から
買い集めてる
スゲー面白いなニクル

昔のシリーズが買えないのが無念

あと…スレ伸びないねぇ
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 03:36:40 ID:pk99ckYp0
>>749
入荷してましたよ?ロボライダー。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 09:30:22 ID:2+rT4/eS0
>>750
ラヒは見かけないが、トーアやボロックならまだ何とかなる。
ガンバレ!!

>>751
普通の再入荷とは考えにくい。
何処かの倉庫に眠っていたのを出してきただけだよ。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/26(金) 20:15:17 ID:mOgA3/6U0
下手すると問屋から二束三文で買ったのかも知れんしw
その場合、大抵最初から値引きされてるけど。
754(ToT)/~~~:2005/08/26(金) 21:29:38 ID:UdDia7qY0
ぼちぼちヤバいかなと思いザラスでリカンとキカナロを
買ってきました。あと5〜6個はあったけど、
皆さんのおっしゃる通り、「買い」時はのがさない様に
しないと(^^ゞ。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/27(土) 20:25:50 ID:QgqTgDLw0
トーアメトロ系の眼のクリアパーツなんだけど、
成型不良が多すぎないか?
13個買ったけど、3個不良品だった。

まぁ、テープももらえるし対応も丁寧だからいいんだけど、
品質第一のレゴとしては問題だよね。
取説の間違いも同じく。
756(ToT)/~~~:2005/08/29(月) 19:58:21 ID:DwB6op3T0
タカヌーバがあったっす!
速攻で買ってしまった。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 21:38:08 ID:zpfJ7Y/q0
>>756
激しく詳細 キ ボ ン ヌ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/29(月) 22:40:38 ID:oISDhY/60
今のところ成型不良やパーツ不足はないな。ブロック玩具でそんなあったら致命的だけど。
しかし毎度思うけど、レゴの成型技術はすごいな。一見どういう型なのかわからん。
759(ToT)/~~~:2005/08/30(火) 05:25:24 ID:popftSV00
>757 様
埼玉県岩槻市の国道16号沿いのザラスです。
在庫あと3〜4ってとこでしたよ。
後は目ぼしい在庫は無し。MAKUTAも・・・(泣)。
遠征した甲斐はありました(笑)。
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/30(火) 10:31:47 ID:JCzvVwTb0
>>757
情報ドモ
行ってみます
761(ToT)/~~~:2005/08/30(火) 20:22:12 ID:popftSV00
>760
まだ残ってるといいですね。
お気をつけて!
762伝説のトーア:2005/08/31(水) 15:52:39 ID:EZ7axBJ/0
時のマスクゲトリてー(・曲・)
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 12:46:49 ID:IcYm/mZr0
はじめまして
愛知県内でLEGOバイオニクルのマスクセット1が
売ってるお店どなたかご存知ありませんか?
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/01(木) 21:27:23 ID:EVLhxHbc0
コテハンうざいよ。
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 01:11:59 ID:cX3uBNknO
ゲトるなんて聞いた事無い言葉だな。
766伝説のトーア:2005/09/02(金) 20:28:42 ID:o/z3msRv0
ちなみに、「ゲトる」とは女を寝取るという現代語です。(−曲−)
そして、≫763、愛知県内と限定するからわるいのでは?
それとも、なにか不都合なことがあるのか!!!?(。∀゚)
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/02(金) 21:33:48 ID:SlXpnPOB0
>>766
お前寒いよ。
半年ROMれ
768伝説のトーア:2005/09/03(土) 01:28:27 ID:5tCcA8A60
そうする。
自爆スタート
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 02:17:29 ID:+BZ5gb5iO
じゃあ762を訳すと
「時のマスク寝取りてー」
って事なんですね。
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/03(土) 14:28:20 ID:aB4U+CiT0
こういうスレだし大人だけじゃないんだからそんくらいは大目に見てやれよ
771伝説のトーア:2005/09/04(日) 19:30:59 ID:7yB9XA740
769の方へ
ゲトるは一般人の男子が使うアホな日本語
ここでは手に入れ入れたいという意味。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/04(日) 23:38:17 ID:yhJZAsGA0
>>771
お前本当に寒いよ。
ずっとROMれ
773伝説のトーア:2005/09/05(月) 00:06:49 ID:DaRnSprS0
無理がある。
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 00:09:45 ID:8Nq+4gpEO
じゃあ762を訳すと
「時のマスク手に入れ入れてー」
って事なんですね。
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 02:53:57 ID:0sjzlVP80
3月までROMれクソガキ
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 05:47:32 ID:oquyY9mB0
ザラス3店を梯子。収穫なし。
777伝説のトーア:2005/09/05(月) 14:24:25 ID:4U5TXGHy0
そろそろ、パソコンを違法な事に使ってた事が、察にばれると大変なので、
自爆あぼーん
サ・・・ヨ・・ウ・・・ナ・・・・ラ・・・・・・。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/05(月) 18:20:36 ID:XF+bgkLnO
確かに寒いな
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/06(火) 21:50:55 ID:Sz9UCFfW0
うん。
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 20:15:42 ID:M3N++7jg0
あげ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 21:35:26 ID:53wL26aG0
パーラック4つ目買った
色と形がゴキブリそっくりだけどボロックはかわいいわ
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/09(金) 22:22:30 ID:XDJ6oxpX0
今回のトーアも可愛い気がする。
なんか怪獣みたいな可愛さがある。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/10(土) 15:20:30 ID:4lBs7uMz0
あげ
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:21:37 ID:QS/3X1cO0
新たな爆竜スティラコサウルスを引き連れて
6人目の戦士、アバレマックスがいよいよ登場だっテラ!!
エヴォリアン内部にもいろいろ動きが出てきて、油断は出来ないテラが
荒ぶるダイノガッツで戦い抜くテラ!!

785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:45:57 ID:PUs7DAnI0
ここのみんなはバイキングシリーズは買ってる?
レッドドラゴンかっこいいよ。
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:01:49 ID:lHXH7Exm0
7015だけ買ったよ。
ホーディカの頭部ボールジョイントとか入ってて部品取りにいいね。
安いしいくつも買いたいね。

ただやはりボロックシールドが唐突過ぎる。
もっと普通でいいよ・・・。
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:35 ID:SbHdNtEv0
レゴはバイオニクル以外、ほとんど買ってないな。
組替えて遊ぶにははめ込み堅すぎるし。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/12(月) 00:12:40 ID:/f1pKE6l0
バイオニクリキの用語増やしたりしない?
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 18:16:26 ID:ebwqa9c20
梅田のキディランドにボロックカルが504円
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/18(日) 21:31:08 ID:cyhbb2qJ0
バイオニクルって最近、目がオレンジ色の奴多いな。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 08:06:03 ID:W41FHNOk0
>>761
逝って来ましたありました一個だけ残ってた
無論買いました
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 20:55:38 ID:9h60G2Ar0
>>791
良かった(ToT)/~~~。LASTだったんですね。
数店のザラス廻りましたが、TAKAはあそこだけでしたから。
作ってみて!!ウッサヌイ感動モノですよ(笑)。
それにしてもDVDで見て初めて「タフー」顔があそこに
マウントしてある意味がわかりました。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/19(月) 22:32:53 ID:E0bB9tSX0
DVDの3遅いなぁ・・・販促にならねぇよw
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/21(水) 14:45:15 ID:VJiqBGyr0
>>793
確かに遅いな・・・3の主人公はホーディカかな?
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 21:14:38 ID:rkjWPz/f0
だと思うけど。
小説の続きも早く見たいが。ホーディカの設定は小説向きだし。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 21:42:39 ID:+SRcAV8m0
主婦の友社が小説9,10を出してくれるかが問題。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/22(木) 23:26:33 ID:ueVe3O7I0
まったく予定無しとの事。
まぁ無理だろうな。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/23(金) 20:23:17 ID:Q4iUuvE+0
>748
炉簿ライダー入荷してるハローマックって横須賀か?
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 00:03:14 ID:5MqMtGvC0
映画は米では10月だったお
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/24(土) 09:28:57 ID:Tgz6wusj0
>>798
NO.
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 13:39:36 ID:c5Re8tBj0
rgtrrjjfglkじぇうぇえいyfkyひr9う
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 14:35:47 ID:v2llgS9Q0
>>800
そうかぁ。。。アリ!!!
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/25(日) 20:42:53 ID:oD0idWtk0
>>792
限定マスクは感動して泣いた
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/03(月) 15:34:46 ID:eNBEdrMg0
だれかマナス売ってるとこ知りませんか
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/03(月) 16:35:32 ID:XcHwmt9G0
>>804
マナスはもう売って無いかと
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 16:40:51 ID:oJ2uNlU80
マジですか・・・・・・・・ざんねんです・・                      
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 16:47:23 ID:oJ2uNlU80
たびたびすいません、でわ、ロボライダーか、スライザー売ってるとこ知りませんか
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 16:49:42 ID:mVyb2MVZ0
( ゚Д゚)イッテヨシ
809エルク:2005/10/04(火) 17:53:23 ID:oJ2uNlU80
トーアリカーン売ってるとこしりませんか
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:02:32 ID:BivWZDG30
いい加減何度もうるさい。
知ってても教えないし、
そんなに欲しいのなら自分で探せ。
811エルク:2005/10/04(火) 18:16:01 ID:oJ2uNlU80
やっぱりしつこかったですか・・・・すいません・・・ぼくも、いろいろな店を探しましたけどどこにもなかったんでどうしてもほしいんですお願いします教えてください
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:18:25 ID:rQkR7M+l0
リカーンはザラスか、海外のネット販売くらいでしか売ってないんじゃないの?
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:20:39 ID:rQkR7M+l0
814エルク:2005/10/04(火) 18:21:36 ID:oJ2uNlU80
ありがとうございます
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:23:46 ID:rQkR7M+l0
スライザーとかロボは、田舎の人気の無い古びたオモチャ屋を探せヤ。

俺のしんせつエネルギーはもう限界。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 18:44:37 ID:jbWmdjFQ0
sageくらい覚えてから来いよ…
817エルク:2005/10/04(火) 20:44:57 ID:FBkD9VTQ0
皆さん本当にありがとうございました。それとsageって何ですか?
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 20:56:25 ID:BivWZDG30
何でもかんでも人に聞くな。
819エルク:2005/10/04(火) 20:58:07 ID:FBkD9VTQ0
.........................すんまそん。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/04(火) 22:04:16 ID:QdWAkfvW0
http://toy.boy.jp/
韓国のおもちゃがいっぱい!
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 06:32:25 ID:cxwih5OX0
スライザーならネットショップにあったよ
たしか楽天経営だったから楽天市場でバイオニクルかレゴで検索して店をみまくりゃるよ
リカーンなんていっぱいうってるっしょ
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 21:43:47 ID:74xMeJzh0
うむ。リカンはまだまだありますよ!
823エルク:2005/10/05(水) 21:48:17 ID:ii9AMarE0
残念ながらもう売り切れですた・・・・・他に何か、情報あったらレスよろです
824エルク:2005/10/05(水) 21:49:53 ID:ii9AMarE0
リカンどこにありましたか?
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/05(水) 22:21:46 ID:lod99EVI0
悪い事は言わないから半年ROMるか、
何処かの個人サイト行った方がいいよ・・・
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 03:06:40 ID:pSRKEsxp0
>>エルクだか伝説のだか知らんが。
いいか、お前がsageを覚えてきたら情報をやってもいい。
半年ROMるなら戻ってきたお前のためにリカーンを買っておいてやってもいい。
こんな面倒な手順を踏めないようなら個人サイトに行け、親切なやつは此処の外の方が多い。

ttp://www.google.com/
お前の出口だ。とっとと失せろ。
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 13:51:58 ID:4/iWWmjq0
バイオニクルのガシャポンが発売されてるそうです

目撃情報キボン
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 16:02:01 ID:RJOU8Kun0
\200〜300でマトラン1体入り




だったらいいなあ
829レイザーラモンHG:2005/10/06(木) 16:55:48 ID:b48sW36S0
マトラン一体入りフォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
830レイザーラモンHG:2005/10/06(木) 17:09:09 ID:b48sW36S0
セイセイセイマトラン・・・・いいじゃないですかーマトラン大好きフォーーーーーーーーーーーーーー
831エルク:2005/10/06(木) 17:28:56 ID:b48sW36S0
ちなみに僕伝説のとは、無縁ですよ。あいつ漏れも嫌いだったし・・・・
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 19:22:46 ID:2k/biS020
エルクは小学生
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 20:43:02 ID:1s3xtCE+0
あのさぁ、IDって知ってるか?
名前変えてもIDで誰が書き込んだか一目瞭然なんだよ。
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 21:17:50 ID:XuxTQCCG0
>>832
それは小学生に失礼。
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/06(木) 22:28:53 ID:pSRKEsxp0
>>エルク
伝説の、が嫌いならウザがられてる理由はわかるよな
HGの口調の真似はいいけど伸ばしすぎだ。

>>832
どうでもいいけど凄いIDだな
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 14:53:44 ID:rfFHqroR0
>>エルク
ID一緒だから。バレバレだから逝ってよし!
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 15:23:49 ID:CI0iJiJc0
エルクがかわいそうだ
838レイザーラモンHG:2005/10/07(金) 15:42:17 ID:8iumDADM0
バレバレフォーーーーーー
839エルク:2005/10/07(金) 15:44:17 ID:8iumDADM0
ちなみに漏れ小学生じゃねーよ。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 18:05:00 ID:ErVDjhRU0
最初に邪険にされた時の君の気持ちは分かるけど、
君もしつこかったし、それは荒らす理由にはならないよ。

小学生じゃないのに小学生って言われた事の意味分かる?
中2だというのに馬鹿なことをした・・・・と後悔してるんだろ?
あっち見てる人はここも見てるだろうから、
あっちでどんなに礼儀正しくしても、君の印象ガタ落ちだよ。

これで終わり。
な?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 18:08:31 ID:ErVDjhRU0
連レス失礼。
終わらせついでに話題を。

新シリーズの画像が出回ってるね。
マトランはいい感じだけど、
それ以外のセットのデザインが今までのとがらっと変わってる。
正直どう思うよ?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 20:09:47 ID:YUB1wQEV0
以前数回書き込んだことのあるものです。

新シリーズはどうも納得できません。
特にボトル製品はひどいと思います。パーツが理解できません。
かなり使いにくそう。プラモと変わらん・・・・と思うのは僕だけかな?
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/07(金) 20:18:30 ID:kM1bldjv0
何ていうかレゴらしさが全く無いような気がします
844エルク:2005/10/07(金) 21:17:06 ID:61VLYevs0
みんな、悪かったゆるしてくれ
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/08(土) 11:09:09 ID:KsZP6iqe0
皆エルクを責めないでくれ
皆と同じ、バイオニクルファンじゃないか
846ツンコ:2005/10/09(日) 09:01:40 ID:rdiz4k+50
ラクシのコカンにがんばってチンコをつけてみた!
かっこよすぎだぜ!
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/10(月) 01:15:42 ID:yvLRktr/0
>>804
ドライブがてらに行った玩具屋に売れ残ってた。
ちなみに千葉県内。値段は一万切ってるけど。

遠くて行けなかったらスマソ。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/11(火) 07:40:56 ID:pcaqFqZS0
ガチャ情報詳細モトム…
849エルク:2005/10/11(火) 19:11:50 ID:2GXr+fWG0
ガチャは、クリックブッリクでしか、販売されないらしいです
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 16:16:40 ID:AyyBgkSz0
sage
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 17:53:07 ID:Qjrw/Pyt0
ドコカニ、コバカヌーバヲモッテイルヒトハイマセンカ?
イタラユズッテクダサイ。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 18:02:33 ID:EgBfd05I0
僕すごくはまってる
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 18:54:11 ID:T7TVDlaY0
>>851
残念。
コパカヌーバだったら沢山持ってるんだけどなぁ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/14(金) 08:12:46 ID:sxLcMgOG0
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 14:52:11 ID:YIv2uvmX0
>>854
アゴニクルだろ?デザイン的に気に入ってるが.
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 14:55:54 ID:dbcvKPkZ0
>>855
画面にゴミが付いてるのかと思ってコスコスしてしまった>.
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/15(土) 21:07:11 ID:M3Y9phJc0
ガチャポンってこれのために新規に作るってないよな・・・
ハーリ・マトロ・コペケあたりが詰められてたらやだな
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/17(月) 18:37:45 ID:JbeyGCpO0
>>854
色違いで六体いるのは悪役?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/19(水) 11:26:51 ID:Rz+M8ClQ0
>>854
騎士とモンスターって感じだな。
860   :2005/10/23(日) 14:22:50 ID:WZRxl/cq0
sage
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 14:44:53 ID:MsI8xtwO0
ニクルとマオリ族の間に何か問題があったと聞いたんですが、
調べてもよく分かりませんでした。
どなたかよく知ってる人がいたら教えて頂きたいのですが、
よろしくお願いします。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 15:09:29 ID:c/yz/H2Y0
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 20:49:38 ID:ZTvcI/ow0
>>861
初期のマトランのトフンガ製作後、マオリ族が、勝手に許可も無しにマオリ語を使うな!とか言い出して、
トフンガという名前はマトランに変えられて、さらに以後マオリ語はBIONICLEの中で、
使うのを禁止になった。元々トフンガという意味は、マオリ語で神官を指すので、
市民のマトランには合わなかったらしいです。

864ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 22:30:08 ID:zroMei6H0
どうでもいいんだが少年達よ。
ここでメルアドを素直に書き込む事はオススメしない。
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/30(日) 22:45:15 ID:c/yz/H2Y0
>>863
勝手にとか合わなかったとかいうより、軽々しく使われたからだろ。
ていうかせっかく貼ったんでちゃんと読んでください。興味があったら。
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 08:12:51 ID:ZQ37icDc0
861です
>>862
>>863
大変参考になりました、有難うございました。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 17:07:20 ID:Y78oxnFw0
神官っぽいカコイイニクルだったら欲しいな
二クルは基本的に戦士系の動的なイメージで作られてるから
落ち着いた感じのも見たいかも。
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/31(月) 17:39:34 ID:EXtLKRUn0
>>867
つツラガ
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/02(水) 17:46:51 ID:aiKEAGV70
昔のマトラン(トフンガ)ほし〜
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 09:50:25 ID:TgMrjljk0
一番最初のシリーズ関節とか増やしてリメイクされんかな
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/03(木) 21:44:44 ID:Ek0DoMWR0
ホーディカのCMに使われている洋楽の詳細キボンヌ
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 15:39:40 ID:pi2LW/Vt0
はじめまして
#8539マナスを血まなこで探してます
日本全国どこでもかまわないので見かけた方は情報ください
よろしくおねがいします(涙)
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/04(金) 15:55:04 ID:Tk+h1GnE0
マナス持ってる
874   :2005/11/06(日) 16:15:58 ID:dmwWcyiS0
ずいぶん前だけどハロマで見かけた
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/07(月) 00:38:33 ID:QjUZFSfD0
>>874
ぜひ場所を教えてください!!
876   :2005/11/07(月) 14:17:08 ID:VVxhcrdd0
旅行の帰りにたまたま寄ったとこだから場所までは覚えてない期待させてスマソ
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/08(火) 09:05:47 ID:ZxBmEjZ/0
>>874
少しでも夢を見れたよ
センクス
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 01:58:14 ID:iS3zn5GR0
引き続き#8539マナス情報お待ちしております
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 18:14:34 ID:gJ79Fc3h0
思い出したんですが旅行の帰りによったところ確か千葉県内だったと・・・それハロマではなかったかも・・・
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 20:31:06 ID:iS3zn5GR0
貴重な情報アリガトです
よろしければいつくらいに旅行されたか教えてください
881ヴぁか:2005/11/09(水) 21:52:22 ID:GwT0LXbe0
最近はホーディカを友達に勧めてみるなり
「メトロヌイの話になってからマスク無しの顔が格好悪いから買ってない」と言われ
すごいショックを受けた あいつのおかげでバイオニクルを好きになったのに...
>>872
マナスは人気無かったような...(あくまで俺のまわりの話だが)
俺はヤフオクで安かったから適当に買おうとしたら他に買われてその後は......orz
俺はあのメカが大好き まぁヤフオクでならいつか買えると思うよノシ
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 22:22:08 ID:xDzEVcG10
マナスwwww
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/09(水) 22:26:47 ID:nHscDl1/0
エーと確か夏休みだったと・・・
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/10(木) 19:41:12 ID:6Dxh1JOe0
マイナーッスwwww
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/12(土) 18:17:10 ID:lzCwebCl0
>>883
貴重な情報ありがとうございます。
>>881
確かに自分のなかでも昔は人気なかったです。
どうしても使いたいパーツが中に入っているので
あの時買っておけばよかったと後悔しております。
とりあえず今はヤフオク待ちがメインですが
マナス情報お持ちの方ひき続き情報お待ちしております。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 16:07:24 ID:2ucB4D+E0
マナスのパーツって、一体なにが目当て?
(RC本体くらいしかないと思うが・・・ まさかマスクとか?)
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 16:12:52 ID:ZmVf38Jg0
マナスのRC本体で下半身と上半身作って巨大ロボにした
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 16:15:34 ID:TsU4D2KJ0
鬼みたいな数の電池を使うのでいまだに動かせてない俺ガイル
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/13(日) 16:18:48 ID:ZmVf38Jg0
そう、たしかRC本体に4本コントローラに2本だから
合計12本だっけ…
890872:2005/11/14(月) 12:41:48 ID:nK+6WKDX0
やはり欲しいのはRCユニットですね
ブロックパーツと組み合わせて装甲車をビルドしたいんですよ。。。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 13:03:08 ID:lrK5uOMn0
デカイ装甲車になりそうだな(^^;
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 13:49:38 ID:xozOnKdH0
漏れも#8466とかに仕込んでみてえ...<RCユニット
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 22:12:56 ID:QdBZBSaI0
何か最近糞レスしかねーなー・・・
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/14(月) 23:36:45 ID:jgfabGTE0
マナスのRCユニットは、普通に使うと横幅有りすぎて、大きな作品でないと多分難しい
単にRCユニットが欲しいのなら、スパイボテックスのはどうだ?
こっちも使いやすいとはいえないけど、今ならまだ安く手に入る。
(ちなみにリモコンは互換性ありだったような)
895872:2005/11/15(火) 09:04:38 ID:sn/DJTke0
>>894
スパイボディックスのリモコン互換性という情報ありがとうございます
でもやはりマナスが欲しいですね、ビルド目的以外にもう一つ理由がありました
自分バイオニクルが好きなんで
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/17(木) 16:42:15 ID:8KaozJBL0
新マトラン外国では既に発売中です。
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/22(火) 19:41:42 ID:dhXk4+UW0
ガシャポン、画像でたな。
バンダイからだが、一般のお店では売ってるんだろうか。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/22(火) 21:32:33 ID:dDYDq6mI0
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/24(木) 21:58:47 ID:hlXCbw3y0
バイオニクルのカプセルゲット!
とはいってもこれ、カバヤの食玩のと同じボロクーバです。
青黒緑の3種類で赤がありません。
(杖パーツがカプセルに入らないからかもしれません)
ちなみに松戸にある東京ガリバーで300円で売ってました。
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 00:01:02 ID:UqTgdDTB0
まじガチャガチャにはがっかり。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/26(土) 01:34:10 ID:3lKjjYhz0
出ただけよしとしようぢゃないか。

とうとう900越えたね。
長かったなぁ。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/30(水) 20:58:42 ID:g+tr/kVx0
グレートコパカ作った
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/11/30(水) 21:59:29 ID:73FiGdPK0
血眼で日本全国からマナスを探している人
予算はどこまでなら出せるの?
(定価はいくらだったけ・・)
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/01(木) 12:56:04 ID:RbrOmdij0
コパカ宇宙仕様作った
全長40センチの折りたたみ可のブレード装備
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/01(木) 14:40:24 ID:PTeWsaMoO
血眼です
皆様からいろいろ情報は頂いていますが今だ実を結べずといったところです。
予算は1万円くらいまでですねー、
とりあえず定価は失念しましたが恐ろしく高かったのを覚えてます。
まぁ予算に関しては見つかったら見つかったでもちろん考えますがw。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/01(木) 19:02:05 ID:yc9gyTif0
マナスの定価は14000円。
予算はもっと高く考えといた方がいいと思うが。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/02(金) 11:30:25 ID:rApYjB2y0
マナスにかかわらず、古い商品に関しては、
「古いから安く」と考えるか「無いからプレ値」
と考えるかは、その個人次第だと思う。
どうしても欲しいなら2万出そうが、3万だそうがかまわんが、
どうしても安く手に入れたいなら、気長に待つべし。
そのためだけに、レゴバの度に張ってる輩もいるらしいし・・・
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/02(金) 11:51:13 ID:2x+DJsaD0
RCユニットだけ2組セットで10000円で売ってやるヨ(^−^)
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 15:57:01 ID:02tCDgKM0
未だにトーアヌーバ・ボロックカル・ラクシ等で遊んでる人居る?
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 21:17:08 ID:qQHrRbJB0
未だ初期トーア派デス
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 21:20:27 ID:+jtyhQ5R0
そういえば一番最初のやつはミニディスクみたいなのがついてきたよね(ムービーが入ってるやつ)
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/04(日) 21:52:37 ID:BMpIpM010
>>911
あれ、なんだかブツ切れのムービーファイルがたくさん入ってて、すごく見にくかったよ。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/05(月) 01:30:43 ID:QnMCtMCd0
>>909
未だにボロック達で頭突き大会やってますが何か?
914909:2005/12/05(月) 12:15:19 ID:XGA9p34R0
何だ、未だに古い奴で遊んでる香具師は俺以外に居たのか
915910:2005/12/05(月) 18:37:21 ID:19MXYerI0
909に賛同するよ。
メトロヌイ以前の方がパーツが素朴だから乗り物、クリーチャーetc、いろいろ組めて楽しい。
最近のパーツのデザインは腕なら腕用、足なら足用と、凝り固まってて使いにくい。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 19:24:02 ID:FU6I48r80
千葉の成田のザラスにデュームがいっぱいあるぞよ。
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 19:24:54 ID:FU6I48r80
おっと下げ忘れ。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 20:21:13 ID:JKNovoZB0
デュームって何だベ?
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/08(木) 21:08:15 ID:lXYUjbQ+0
デュームぐらい分かれよこのばかちんが。
920910:2005/12/08(木) 23:14:45 ID:fskqmjaJ0
長老デューム?

究極のデューム?
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/09(金) 10:58:15 ID:XGeptauf0
にヴぉーくについてたあのマトランみたいな奴?
922916:2005/12/09(金) 20:15:50 ID:fDeDNVVs0
すまん。説明不足だった。アルティメットのほう。
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/13(火) 19:06:23 ID:b7MdJqsO0
質問だけど
トゥラガ族(ワカマ、ヌジュ、マタウ)が売ってる所ってもう無い?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 11:01:33 ID:rjY8yC1q0
流石に何年も前の食玩を売ってる店はそうはない。
ただ、各種バーゲンで袋のまま投売りされてる事は良くあるから、
入手は比較的簡単だと思われ。
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 16:27:34 ID:wj9xXFAX0
>>924
d
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 20:02:11 ID:i7ZyFUbn0
デジラの特販で売ってるぞ
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/14(水) 21:45:13 ID:wj9xXFAX0
ノカマは余計なんで…
まぁいっか、持ってるノカマは崩してオリジナルに取り付けよう
928(0д0)<イエ〜:2005/12/17(土) 08:51:33 ID:3pomPoMQ0
こんにちわ〜!
929(0д0)<イエ〜:2005/12/17(土) 08:53:10 ID:3pomPoMQ0
こんにちわ〜!
930(0д0)<イエ〜:2005/12/17(土) 08:53:45 ID:3pomPoMQ0
こんにちわ〜!
931(0д0)<イエ〜:2005/12/17(土) 08:54:55 ID:3pomPoMQ0
しんいりです
932(0д0)<イエ〜:2005/12/17(土) 08:58:53 ID:3pomPoMQ0
バイオニクルに語るスレと聞いて来ました
933910:2005/12/17(土) 10:33:10 ID:yUZ9zkyc0
悪いことは言わん、書き込みを自粛しろ
お前のためだ
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/17(土) 12:00:18 ID:9dVKaQnj0
スリーポムポムQ!
935ヴぁか:2005/12/17(土) 23:16:23 ID:wtQ7s4kJ0
てかもう次スレは経ってるのか?
936ヴぁか:2005/12/17(土) 23:17:25 ID:wtQ7s4kJ0
てかもう次スレは経ってるのか?
このペースなら大丈夫だとは思ふけどさ
937ヴぁか:2005/12/17(土) 23:19:15 ID:wtQ7s4kJ0
重複スマソ
938ヴぁか:2005/12/17(土) 23:21:05 ID:wtQ7s4kJ0
バイオニクル作るならやっぱり
ダースベイダーかストームトルーパーは必要
と言っておいて実は持ってない俺.....orz
アレの番号(ダースベイダーの方)キボン
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 11:44:28 ID:VPVjawVR0
次スレタイをみんなで考えよう
940ヴぁか:2005/12/18(日) 12:26:02 ID:NK6BxM4Q0
考えよう!
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 12:51:42 ID:1pCX0gWX0
【ホーディカ】バイオニクルについて語るスレ 二作目【ビソラック】
942ヴぁか:2005/12/18(日) 16:49:41 ID:NK6BxM4Q0
おk
943ヴぁか:2005/12/18(日) 16:53:29 ID:NK6BxM4Q0
オレ立てるから
944ヴぁか:2005/12/18(日) 16:57:23 ID:NK6BxM4Q0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1134892504/
ちょっと早いかもしらんがとりあえず次スレ立てた

みんなこっちへ移動だい!!
945ヴぁか:2005/12/18(日) 17:04:48 ID:NK6BxM4Q0
土日は暇だからすごい書き込んだけど.........
ここ全然人居らんな
誰かここ宣伝しやがれ!!(必死)
俺も宣伝してくる!   (迷惑)
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 18:58:52 ID:yxRiZwF60
何だこいつ?
人がいないからじゃなくて、
お前のせいで誰も書き込まないんだよ。
その辺理解出来る様になってから出直して来い。

スレタイとテンプレをちゃんと考えて、
きちんと次スレ立てようぜ。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 19:41:18 ID:1pCX0gWX0
スレタイは
【ホーディカ】バイオニクルについて語るスレ 二作目【ビソラック】
こうだろ
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 20:48:36 ID:kPVQHfid0
スレタイの候補に。
来年の6缶新製品はpirakaと何?

>>NK6BxM4Q0
お願いだから静かにしてくれない?
949910:2005/12/18(日) 20:53:15 ID:DSCIFOVF0
スレタイは
【厨は】バイオニクルについて語るスレ 2ボトル目【来るな!!】
こうだろ
950910:2005/12/18(日) 20:54:00 ID:DSCIFOVF0
2缶目がいいかな
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 20:59:11 ID:yxRiZwF60
>>948
あのトーアみたいなヤツだよね?
まだ名前は出てなかったと。
適当なのがなかったら、VoyaNuiでどう?

ニクルで凸みたいなのないかな?
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 21:16:24 ID:kPVQHfid0
毎年6缶は2種出てるよね。
だから来年ももう1種でるかなっと思って。
まだわからないんならいいや。

【破滅の島】【Voya Nui】
【Artahka】【Karzahnni】
【Axonn】【Brutaka】
とか?
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/18(日) 23:09:42 ID:1pCX0gWX0
初期トーア6体を全て揃えたのは嬉しいが、コパカ以外の5体全部のパーツの短い+型のが
平らでがっかりしたのは俺だけだろうか。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/19(月) 21:45:32 ID:jX96qBF40
Karzahnni → Karzahni
955ヴぁか:2005/12/20(火) 19:06:01 ID:lNHVWjT70
少し調子に乗り杉田
日曜は暇だったからな
それと、>>948 2004年のトーアと同じマスクの武器がやたらでかいマトランが出る
ボトルのは分かんねぇな
SIGEっていう管理人のサイトに写真のリンク張ってた 
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 19:35:33 ID:ujLTE0fv0
SIGEっていう管理人のサイト・・・

言い方がきにくわねえ。
せめてアドくらい書いとけ。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 21:08:19 ID:/+9XFWSA0
ググればすぐ出る。

てかBrickshelfいけ。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 23:51:57 ID:/+9XFWSA0
>>955

厨、厨ってみんな過剰すぎ。
うん、でも、まあ、みんな
ざんこくだよ。そんなことより
すこし自省してくれればいいんたけどね・・・
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/20(火) 23:58:03 ID:sKf9wfy70
トゥラガウェヌアとトゥラガオネワとコワクーバとパラクーバ、売ってる所見た事無いが、
日本未発売?
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 00:19:26 ID:3pY5YD2m0
>>958
過剰とかそれ以前にヴぁかが痛すぎる。

>>959
ツラガとボロクーバはカバヤから4種のみが発売された。
かなり今更な事。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 08:49:27 ID:pFgM2Igt0


 んこく   そ
962959:2005/12/21(水) 13:39:53 ID:HHymTgAv0
>>960
そうか、d
963ヴぁか:2005/12/21(水) 17:42:35 ID:/Z4CXJip0
痛いと言われてもとにかく今は我慢するよ。
悪ぃのは俺だからな。とにかく反省してるんだよ。
分かってくれますか?反省してます。普通にレスらせてください。
他にも2006年の商品をハケーンしますた。一応報告するけど知ってる人多いよな?
箱物のやたらデカいトーアが2体出る。何かマスクがデンジャラスな感じだった。
まぁこうして少しずつ罪滅ぼしさせてクレ
964ヴぁか:2005/12/21(水) 18:15:56 ID:/Z4CXJip0
>>285
↓yahooで翻訳してきた。それなりに得るものはあると思う
まぁ参考にしてくれ
2004の最初の新しい発見されていないBionicle集合は、今はManassas(VA Toys『R Us)で現れました。セットは、Bionicleの全ての過去の線から、702セットBionicle部分を含みます。

セット(Master Accessoryキット)は、最初の東亜、Bohrok、東亜Nuva、Rakhshi、Matoranと他のBionicle線から部分を含みます。Bionicle部分に加えて、桶もBionicle作品を造るとき、使われることができる他のレゴTechnicセットから、部分を含みます。




いくつかのToysのチェック、『ワシントンD.C.郊外の地域のR Us場所はこの桶(それは19.99ドルだけがかかります)がManassas TRUで利用できるだけであるということを証明しましたので、セットされた有効性は非常に制限されるかもしれません。





ホームのShopへの、そして、レゴブランドStoresへの呼び出しは、セット(アイテムナンバー8711)が直接レゴから入手可能でないことを保証しました。

一旦我々がこのセットが見つかるところに関して仕事を受けるならば、TRU以外の、我々はその情報をあなたに渡します。我々は、また、明日、セットにおいてあなたに部分のより多くの絵を持ってきます。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 22:54:46 ID:44aFX/Hd0
>>964
>>958

スレタイ【破滅の島】【Voya Nui】でよくね?
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/21(水) 23:27:29 ID:ntzPjDSw0
ヴぁかは半年ROMれ
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 07:31:57 ID:bTs00S7Q0
>>963
反省して空気よんでくれりゃそれでいいが、
そもそもその口調じゃ反省しているように思えない。
2chだからってそういう口調が全て許される訳ではない。

つーか、そんな昔の書き込みにレスしてどうするんだよ。
自動翻訳しただけの文章だし。
本当に反省してるのなら黙ってROMれ、もう来ないでくれ。

>>965
いいねそれ、カコイイ!!
968ヴぁか:2005/12/22(木) 12:22:50 ID:x3Uw5TCh0
了解
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 12:38:19 ID:dXzwZkAS0
>>964
東亜ってw
冗談にしちゃタチが悪い。センスが悪い。
967の言うとおり黙れよ。

アホの話題のみもつまらないのでネタ投下。
EXO-FORCEはどうよ?
ニクルの色違い武器とかあって、それなりに良さそうに思えるが。
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 12:57:48 ID:mNI4TOqI0
テンプレは前スレと公式サイトのリンクぐらいでよくね?
__________________________
知ってる人いたらレスしてください

公式サイトhttp://www.lego.com/bionicle/
前スレhttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1066430449/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>>969
トクシュブタイwrs
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 13:18:59 ID:dXzwZkAS0
>>970
それでいいと思うよ。

7705に「要塞」てあるのがおバカw
敵に宣伝してどうする…
972ヴぁか:2005/12/22(木) 16:48:59 ID:x3Uw5TCh0
冗談じゃない。
本当に東亜って出た。
yahooで自動翻訳したら出た。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 17:03:40 ID:La9VBURF0
デカいトーアってノリックとイルイニの事だろ?
そんなの知ってるって。
デンジャラスって、何だよ。
ナイトビジョン並にデカいマスクか?
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 17:44:18 ID:mNI4TOqI0
>>972
自分で書いたレスにぐらい従ったらどーなの。

>>973
AxonnとBrutakaのこと。
Brickshelfかなんかで調べてみれ。
975ヴぁか:2005/12/22(木) 18:48:16 ID:x3Uw5TCh0
ノリックとイルイニじゃない
色覚えてない
でもヴィソラックの脚パーツとかついてたから新商品だと分かったくらいであんまし覚えてない
アド持ってませんけど許してクレ
頑張ってググるかな
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/22(木) 23:19:39 ID:bTs00S7Q0
最初見た時の衝撃はかなりのものだったが、
まぁいいのではないかと思っている俺ガイル。

フィギュア王の記事読んだけど、日本のファンは保守的なのだとか。
外国ではレゴのこういった変化はワリと受け入れられているのだろうか。

>970
初心者Q&Aとかは?
レゴスレへのリンクも張っておけば、
LUGNETとかBrickShelfとかのアドレスも分かっていいのでは?
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 00:25:35 ID:slKggLqw0
俺は変化を受け入れるよ。
どこかでPirakaはポーズをとらせにくいとか言ってたが、デザイン自体は好き。

レゴスレいつ終わるかわかんないし、終わってると求めるのは現行スレなわけだし…
アロレスなんかぐぐればすぐ出るっしょ♪
ここ過疎スレだったし、ちょっとした質問なんかレスでやっちゃいんじゃね?
ここの軽い始まり方が好き。形式化しないほうが好き。
もういっそ、
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 09:52:23 ID:Pm8F5LdA0
ねーねー、なんでファンサイトってあんなに痛いヤツ多いの?
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/12/23(金) 12:48:12 ID:z5REnFuE0
pirakaは結局気に入ってるよ。
パーツ意外と使えるかなぁとも思う
980916:2005/12/25(日) 21:13:06 ID:Rsk/ztfa0
【破滅の島】【Voya Nui】
【Artahka】【Karzahnni】
【Axonn】【Brutaka】
【厨は】バイオニクルについて語るスレ 2ボトル目【来るな!!】
【ホーディカ】バイオニクルについて語るスレ 二作目【ビソラック】

 スレタイ候補はこんな所か。ちょっと漏れも考えてみたがこんなんしか思いつかん↓
【定価は】バイオニクルについて語るスレ 二代目【1200円】
981ぼくらはトイ名無しキッズ
破滅の島に一票。
2ボトル目はリズムが悪いから、
個人的には二缶目の方がいいかな?