こころの日本庭園

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
癒されると思って2個買ったけどがっかりじゃ。
カプセルに無理から押し込んでるせいで曲がって組み立てにくい
ことこの上ない。穴もどこがどこかわかりにくいし
癒されるどころかいらついてゴミ箱に投げつけてやったわい。
2:03/09/02 06:25 ID:oKByV/Pv
>>1
カプセル玩具は暖めて形状を直してから組むのが常識なんだが
めちゃめちゃ分かりやすい組み立て方説明書も付いているわけだが。
紅葉はチョト組みにくい(穴に入りにくい)部分もあるが、
他は楽勝だぞ?
当たり外れあるかも、一個綺麗にはまったのに他は穴に
はまりにくかった、温めるしかないか
しかし紅葉の木は組み立て見ても解りにくいよ
でもこの値段でこの出来はスゴイね
どーせなら全部つなげればひとつの庭になるようにすればよかった。
竹林はゆがみを直して組みたててもはまらない所が有ったので、
カッターで接合部を切ったぞ。
獅子脅しのが1箇所嵌らなくて困ったが、概ね気に入ったよ。
狸ダブり杉。
10おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 20:09 ID:YN7L5di3
ある朝、地元のイレブンにこの商品が入荷しているのを発見。
帰りに買って帰ろうと思い、その時は買わなかったのだが
いざ帰りに立ち寄ると一個も無くなってた・・・。

他のイレブンではさくっと買えたので、たまたまだろうけど。
竹林は竹の葉がついてないから、アスパラガスが生えてるように見える。
>10
うちの近くにある7-11は3箇所で売り切れ。
このシリーズすごく気に入ったので、第2弾出ないかなァ。
13おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 22:29 ID:E13Clsj9
俺的判別法
敷砂=軽くて振ったときの音が特徴的
鹿威=中ぐらいの重さで細かいパーツの音に注意
紅葉=重い、音が全くしない
竹林=とにかく竹パーツのシャカシャカ音に神経をとがらす
狸=これが難しいが鹿と同じくらいの重さで
  パーツの大まかな音で区別
灯籠=鹿、狸より軽めでパーツの音が多い

以上をもっての俺の戦績
敷砂ノーマルx2、レア1、鹿威x2、紅葉x2、竹林x2、狸x2、灯籠1

あとは上下の穴から組み立て図の断片がちらりと
見えることもあるので要注意、御参考迄にどうぞ。
しかし、出来悪いなこれ!
同価格のカムイ、これより安いアトムや手塚を見ると…
300円は高ーよ。
7-11を6軒まわってやっと発見
シリーズ化することを切に願う
敷砂のレアってどんなんよ?
300円高杉
200円妥当
100円おーすげー企業努力
木を別の素材にとかできなかったものか。
ジオラマの素材にあるようなもっとやわらかいやつとか
ユージンもいいもん見つけたって感じだろうな。
ピープロとかタイガーマスクじゃあね。。
>17
壁の色がベージュっぽい色で、落書きはなし。
他は一緒だったよ。
22おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/05 07:02 ID:LRytvtAN
もーおわりかよ、ココ!
庭には2羽鶏がいる
箱買いしちゃったよ。。
結構買ってるんだが、敷砂のレア色って全然出ないんだけど・・・

まだ見た事もねーし・・・まさかガセ?

>>25
ううん、俺もってる。オクにも以前出てたよ。
はぁ、まだ夏のなごりがあるな

>>25
>>26も言ってるだろ、オクとかで探してから訊けよ・・・ほれ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f6642188
2825:03/09/06 23:02 ID:???
>>26−27
ありがとうございますた。

ヲチに入れますた。
29おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/07 01:19 ID:HPKab+lh
こころの北朝鮮庭園ってまだぁ〜ーーー!
30記念マ:03/09/07 23:25 ID:???
TSG系に興味なかった漏れでさえ買ってしまったよ。

心にしみいる和の空間。静かな時がここにはあるね〜。
31おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 02:20 ID:ZNFKAM+2
全体的にしょぼそうなのが気になるが、購入された方感想お願いします。
鹿威しのある庭は、なかなかの逸品です
これだけはGETを推奨します。
うん、鹿威しはいいね。
個人的にはシンプルだけど狸も好きだったり。
敷砂は敷砂部分が浮いてくるので、それが気になる。

>>31
画像で見るよりは実物の方がいいので、チョト高いが一個買ってみたら?
34おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 10:47 ID:m59GiTf1
百鬼夜行第一弾のジオラマベースくらい
凝ってたらな。せめて竹の造りと紅葉。
幾何学的な表面処理でも塗りが
よければあの素材でも最善はつくせるかも。

企画自体はとてもいいので第二弾キボン。
「昭和の住宅地シリーズ」とかもいいかと。
35おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 20:00 ID:ydUTRpsB
>>28
俺も今日、敷砂のレア色キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

出るまで全く興味なかったけど、2色並べると
以外といけるよん。チョトオススメ。
敷砂、蝶じゃなくて鳥ならよかったのに。
俺的カスタマイズ
狸の庭の竹塀と木を引っこ抜き、代わりに
敷砂の木を植えて竹庭の垣根をちといじって置いている。
俺的にはこのほうがすっきりして(・∀・)イイ
おまけにやはり竹庭の猫を茂みの陰に置き
小鳥危うしといった演出もだしてみた。
>36 そのくらい置き換えろ
38おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 23:22 ID:AsB2Jt5R
もーおわりかよ、ココ!
友人が作ると良い素材もマズーになるね!
40おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/08 23:44 ID:AsB2Jt5R
サーバルキャット、秋葉ショーケース390円でたっくさん
450円なんて高いのもあった
>>37
うぷしる!
42おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/13 11:08 ID:4/hbn46w
もーおわりかよ、ココ!
どこに行っても紅葉がない・・・
何故だ、重いから抜かれやすいのか。
秋になるまでには揃えたいなーなどと悠長に構えていたら
売り切れた。 もう だ め ぽ。
漏れのところ、持った感じ紅葉と敷砂ばっかり。
仕方ないから敷砂を選んだけど、レアカラーじゃなかた。

紅葉いいの?
45おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/14 00:30 ID:XPIXwp6R
紅葉いいよ!
Yahoo掲示板のガチャスレに箱ごと買った人の話があった。
アソートかなり悪そう。1個だけのとか・・。

ガチャBOXのアソートって均等じゃなかったのか。
>>46
そうか、アソートはいいと思ってたから抜かれてるのかと思ってたけど
最初から入ってない可能性もあるのか・・。

仕方ないので、チョト足を伸ばして紅葉狩りに逝ってくる。
このスレは『日本庭園』だけ?
『こころの〜』シリーズで『こころの像紀行』もいいかな?
いいんじゃない、人少ないからねぇ
ついでにニッポンのおもいでもまぜてくれ
ニッポンのおもいで、出来はどうなんだろう。
メガハウスものって買ったことないから、縮尺も気になる。
日本庭園の動物と並べても同じくらい?
教えて〜、エロイ人!
こころの像紀行 その二
宮本武蔵 佐々木小次郎 上杉謙信 武田信玄
土方歳三 S.シー○ー

ニッポンのおもいで
釜戸と昼寝ネコ      囲炉裏とタヌキ
干し柿とニワトリ     薪割りとお手伝い犬
手動ポンプとすずめと蛙  S.一番風呂○○
動物はでかい方が嬉しい、というか庭園は動物無くても成り立つからな。
以前、像シリーズを買い捲ってた。
んで今回この庭園シリーズを買ったんだが・・・
どっちも漏れのツボに嵌ったと思ったら
同じシリーズかよ
>>52
俺は豆粒くらいの動物でもいた方がいいな〜。
庭園自体の出来には関係ないんだろうが、物語性がある方が好きなんで。
もちろん動物ものとして買うんなら、ちょっとでかい方がいいけどな。
その点「ニッポンのおもいで」はどうかね。
ニッポンのおもいでというからには、動物なしでもOKな出来を期待。
昭和*猫は?
>>55
猫フィギュアスレあったような?

屋台とかはこっちかな?あまり買わんかったけど・・・
エポックの「みやげ。」はスレ違いかな?
結構楽しみにしてるんだが…。
ニッポンのおもいで箱で買っちまうか、と思てるが
メガハウスのアソ−トってどうなん?
5952:03/09/20 10:34 ID:???
アレだけ動物食玩が出ていて、日本の思い出が海洋堂以外でタヌキが
初フィギュア化されるんで一寸嬉しい。
ただ、情景がタヌキと関係無さすぎなんだが。
(それとも囲炉裏でタヌキ汁でもつくるのか)
>58
物による
6〜7種類くらいしかないやつは一箱で揃うが
学校のおもいでみたいに種類多いのは極悪
>>59
そういえばタヌキが逆に婆を料理して、婆に化けるとかいう
昔話もあったような。

ところでバラで買おうかと思ってたけど、60さんの書き込み
見る限りじゃ、ニッポンのおもいでは箱買いでもOKのような
気がする。
昨日敷砂のレアカラーゲット!
13の俺的判別法を参考にしました。サンクス!
ただ微妙な重さで音もしなかったからどうかなと思った。
なぜなら組み立て説明書が3枚も入っていやがった。
嫌がらせか?
63詰めるおばちゃん:03/09/21 16:30 ID:???
>>62
折角人が親切で3枚入れたげたのに文句言うのかい!
この恩知らず!
64帝国軍人:03/09/21 16:43 ID:???
>>63それをありがた迷惑というのだ!この支那人め!
保守しなきゃ
明日はニッポンのおもいで発売日だね。
夏から秋編ってことは、そのうち冬から春編も当然出すんだろうナー。
すまんこれはどのコンビニに行けば帰るのじゃろうか?
>>67
このスレタイのはセブンイレブンです
近所のジャスコでニッポンのおもいで買った。
タヌキ小さい上に目のくまの塗装がない・・。
猿はでかくて出来が良いがドラム缶が逆に小さく感じる・・。

ネタ的には庭園より好みだが、他のが出てないんで・・。
70おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/23 06:16 ID:fnR0KrRO
昨日、ショーケースで 庭園シクレを¥360でかってきた
無造作に他のジャンルと置かれていたので、本人がシクレとは知らなかったのかもしれんが。
興味が薄くても分かっていれば360円ではうらないはずだし
たった80円のプレミアならしかたない
71おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/23 21:12 ID:LWkBAUZ7
素材が砂糖細工ならリアルって思えるけど(w
あの樹木の表現は…
アメリカ製のジオラマ用樹木キットの幹ってああいう感じなのよね。
二次元的な枝振りを各自でヒネって立体的にするという。
だからって>>71の不満が解消されないのは承知なんだが…
雪の感じはまあ良いけど、子犬の顔は好きじゃない。
どこだ〜どこに売っとるんだニッポンのおもいで
きょう上野から秋葉をウロウロしたのにまったくみなかった
セブンセブンセブン〜
ニッポンのおもいで買ってみた。
一個目で猿が出て、出来の良さに揃える事を決意!

・・・でもあんまり置いてないんだよな〜。
7671:03/09/24 19:22 ID:1fEK1FfM
>72
そうそう、指摘してくれた通り、
和風の庭の表現に徹底してないのがちょっと惜しかった。
カタマリて感じなんで、せめて葉は個別のパーツを
取り付けるような感じだと見栄えしたんだろうに。
逆に雪は素材の質感に合っていてとてもイイね。
77おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/24 21:38 ID:gvKoR7s8
新宿ハンズにもうってますか???
土方のオッサン出た・・・第一弾再販しねぇかな〜
>75さん
サル欲しいんですが重さはどんなもんでしょ?
猿も出来が良いが、一センチにも満たないスズメとカエルがえらく出来が良い。
タヌキがしょーもない出来なのに・・。
歳さん欲しくて像紀行2、6個買った。
歳さん、武蔵、小次郎、シクレ各1個 謙信2個
ひっさびさに良い引きだったけど、このシクレだったら信玄のほうが
欲しかったよ・・・ まあ歳さん引けてよかった。
しかしこのシリーズ友人にしてはかなり出来良いなと思う。
第一弾、政宗いいなと思ったけど買わなかったんだよなー。かなり後悔。
ウチには、小便小僧狙いでハズした正宗が6人居るよ・・・
>>79
寄生虫だったんで遅れてスマソ。
ニワトリはまだ持ってないんだけど、それ以外の中では一番重かったよ。
アソートも良さそうだし、がんがれ。
もし引けなかったら、ダブリをやるから安心してチャレンジしる!
84おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/26 04:40 ID:xO3/IlDR
ニッポンのおもいで はじめて2つかったら、
薪割り、サル、だった無念
釜戸と昼寝ネコGET!
猿と比べたらダメなんだろうけど、ネコの顔が今いち。
なんかキツネ顔じゃない? ヒゲがイカンのかな。

ニッポンのおもいで自体は気に入ったよ。
ニッポンのおもいで
全て統一スケールっぽいが、猿がヒバゴン並みに巨大で
タヌキが猫くらいしかない。
87おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/26 23:06 ID:SpSXOOyM
サルに、チョコQのニホンザルUを付け加えたら、よさげな感じになった
88おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/26 23:56 ID:G9w5+fLx
今日はじめて存在を知って買ってみますた。いいねコレ
紅葉がお気に入り
89おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 00:27 ID:3NqdlqXt
庭園とは古いね、
今は、像紀行、ニッポンのおもいでの時代だよ
90おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 00:34 ID:3NqdlqXt
一番重いのは、武蔵 か シクレかな
>>88
俺も紅葉がいいなーと思ってたんだけど、飾ってると
灯籠とかタヌキとかもいいなと思えてくる。
単純なだけに飽きないのかな。
ニッポンのおもいでは、釜戸の下から光を入れるとイイ感じ!
はぢめてのニッポンのおもいでは猫と狸だった・・・
囲炉裏は良いよ!かまども良いよ!
でも欲しいのはニワトリとスズメだったのさ・・・

ゲスト動物で選ぶのは邪道かなあ
>>73
あなたのコンビニファミリーマート
>>92
いや、邪道じゃないと思うよ〜。
スズメ小さいけど出来はいい。軽めのを狙うといいかも。
95おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/27 23:33 ID:fUPiXVsu
像紀行はいまいち、平凡すぎる
9688:03/09/27 23:37 ID:???
>>91
灯籠と敷砂がないんだよね
タヌキは落ち着いてて好き

今日昨日買ったセブンに行ったら全部無くなってた・・・。
おもいでのタヌキは小さいので庭園に置いとくと丁度良い。
札幌人です。
2連続の震度4で、タヌキ庭園と、敷砂に生えている木が折れました。
机から落ちたらしく、葉っぱの塊の根元からポッキリと・・・
あの大きさでは接着剤ではくっつかないな。(´・ω・`)ショボーン

釧路を想像すると((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>98
98は無事で何より。

そういえば阪神淡路大震災で、壊れ物の収集は絶対しないと誓ったのに
また庭園とかニッポンのおもいでとか集めてるわけだが。
今日コンビニでニッポンのオモイデ誰かがひとつ買った後の
箱残り9個を購入、9個ありゃそろうだろうと思ったら

鶏と柿がない…(・∀・)…(;´д⊂グスン

もし誰かが買っていったのがそれとすれば
ひと箱買えばそろうアソートということになるけどね、
ちなみに内容は猫、狸、雀、猿がだぶりだった。
さて音を頼りに盲牌一本釣りの練習じゃ!
今日初めてこのスレ来てレアがあるなんて知ったわ。
敷砂のベージュ塀って、仕事場の机に飾ってあるヤツだ...

入ってる一覧写真と色が違っているのは一目で分かったけど、
『まぁ、見本写真だから、商品版はみんなこんな変な色なんだろうな
写真の色(白壁)の方が見栄えが良くていいと思うがなぁ』
なんてな事をこのスレ見るまで思っていたわけだが...

白壁Ver敷砂を探そうにも、
すでに周りには売ってるトコが無かったりするわけだyo..._| ̄|○
>>94をふまえて軽いの選んできたけど犬だった
もう一つ買った重めのはお目当てのニワトリだた

スズメ・・・(´・ω・`)
もうショップで買ったほうがいいかも知れん
>>102
ダブりあるぞー、やるぞ〜。
104100:03/10/01 19:49 ID:???
やった〜鶏一本釣り成功!(・∀・)ウレチイ!!



105100:03/10/01 20:35 ID:???
ニッポンのおもいで俺的判別法

猫=40グラム、でかい固まりが動く音

狸=45グラム、散漫なパーツのカチャカチャ音

鶏=40グラム、縦型長方形のパーツがかすかに動く音、音小さめ

犬=35グラム、軽い、カラカラとパーツの動く音

雀=40グラム、猫と間違えやすいが箱の片側に井戸が
      上下に当たる音に注意

猿=60グラム、重い、音はほとんどなし

以上、御参考までにどうぞ
ちなみに俺は消去法で鶏一本釣り成功しますた
抜き厨は氏ね
うるせーオタク
黙れ事故厨
こりゃ、飾る時はガラスケースは必須だな。
裸で飾ってたらひよことか絶対無くす。
>>109
むしろチャック付きポリ袋に永久保存
猫全然出ない・・。
>>105 脇役で言われると照合にひと手間…
でもサンクス。井戸ポンプ狙いでいこう。
あの説明でわかるのか・・・
すごいな
その手の店でニワトリ400円だったから買ったよ・・・
現在うちのケースの中にはニワトリ3羽&ひよこ6羽。
いっぱいいるといいなあ、こういうのは。なごむ〜
ひよこは形が単純だから型とって複製できないか
試してみようかな。
>>115
通報しました
池池GOGO
ニッポンのおもいで、サンクスで半額+開封売りしてたよ。
北海道在住なので、どの風景もしっくりこない。ニッポンのおもいではスルー。
飛び地はだまってな。
すげえサンクスだな
こっちではそういう出血サービスをやるわけもなく
122おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/13 00:12 ID:5BtHb3pG
話題ねーな
123おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/13 07:21 ID:4wx0HpoT
こころの日本庭園 はもー第2弾はでねーのかな?
あれでおしまいなわけ
>>123
8月に出たばかりだから分からないけど、第2弾希望!
ニッポンのおもいでは確実に次もありそうだけどな。
>>123、124
庭園ネタって他に何があるっけ?
126おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/14 13:37 ID:JhdTHEA8
こころの日本墓地 第1弾 発売決定!
>>125
紅葉があるんだから梅は欲しい。
あと藤棚とか月見台とか野点やってるところとかさー。
(野点は台と紅い傘?があれば)
ちょっとした滝みたいなのも欲しい。
あと苔のある庭で蛍が飛んでるイメージとか。
・・・考えたら案外難しそうだ。第2弾は無理なのかな。
>>126
シークレットは前方後円墳
>>128
スケール違いすぎ
130おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/14 21:31 ID:S02ZDUu8
いつか、山 とかでそーだな
日本の百名山 全百種 300円ブラインドボックス 彩色・クリア2バージョンあり
シークレットは富士・茜富士バージョン
133おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/16 03:07 ID:pRdi2qDL
金持ちしかかえない
何故、”ニッポンのおもいで”なのに中の飴がコヒー味なのでしょう?
珈琲にしても無理がある。べっこう飴とかがよかったなぁ。
最初にシクレが出て、次に猫狙いしたのに狸ダタ。
次も頑張るぞ・・・と。
でもニッポンの思い出って年代設定が意外と最近だよ
干し柿の柱の裏のカレンダー、昭和58年か53年て書いてある
これくらいならコヒーでも違和感ないよ
>>135
え?! うちのカレンダー昭和55年だよ!
ひょっとして色々あるのかな〜。
現代の風味を舌に感じつつ、古き日本に思いを馳せる...。
昭和55年という設定に無理を感じる自分は昭和40年代生まれ。
カマドでごはんって何処の田舎だろう・・・
DASH村とか
ワシも40年代生まれさ〜
北海道民なのでこの企画は馴染み薄い。やはり学校ものが良い。
犬目当てで5個買ってみたら犬以外の5種が揃った。
食玩買いとしては一番ヤバいパターンだな。
最後の1種類揃える為に恐怖のダブり地獄に突入…。
ショップにGO
143おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/22 22:32 ID:482nT+Wx
犬と猿は抜くの簡単やろ、断トツで軽いのが犬やん。
しかも残り5種あるんやろ?それで抜けんはずがない、ガンガレ。
144おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/28 00:22 ID:70Y7qQuQ
>昭和55年という設定に無理を感じる自分は昭和40年代生まれ。

60になる母に見せたら、自分はもっと近代的な生活をしてたと・・。
もっとも未だに柿干してる家はあるし、母の家も昔は井戸つかってたんだが。
145141:03/10/30 01:02 ID:???
明らかに他のより軽いやつを2個買ったら犬2個出ました。
>>143サンクス!
 
全部揃うと、今度は地面の模型も欲しくなってくるな。
昔買った鬼太郎の家の玩具でも代用してみるか…。
146「昭和の音」第一弾:03/12/01 11:35 ID:???
「昭和の音」第一弾
懐かしい昭和の時代が音とジオラマになってよみがえります。
あなたの好きな場所に昭和を飾ってみてはいかがでしょうか。

http://www.rakuten.co.jp/takara-bako/263155/
保全