電撃ホビーマガジンについて語るスレ 1冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 16:28:14 ID:emAYv6ur0
今月のはおまけ目当てに3冊買った俺みたいな奴が
いっぱい居るからな。

8冊買った奴も居るんだっけか?
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 16:37:12 ID:EROd3AHR0
四つ付けとか推奨だからなw
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/07(土) 21:34:21 ID:EZSdN2jT0
>>460
ないなら寧ろ人気があるだろw
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/08(日) 08:38:58 ID:0I40JT4F0
>>463
いや、あまり売れないから本屋が少ししか入れてないって考え方だよ。
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 03:26:51 ID:v1T7ONUY0
>>460
コンビニにすら置いてあるのに>電穂
どんだけ田舎の本屋だよ。
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 13:53:40 ID:LXV1/A2V0
コンビニ流通に乗せる分が増えるんだけどね付録つきの号は。
本屋のスペースが限られてるから救済措置としてね。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 14:48:29 ID:8LprnK0G0
近所のローソンではHJだけいつも置いてあるな
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/09(月) 22:52:15 ID:DQjfHUhJ0
>>465
今月号置いてあるか?

だとしたら、むしろそっちの方がいな(rya
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 00:06:00 ID:HM/uINmm0
>>468
(゚Д゚)ハァ?意味ワカンネ
何でそうなるのか具体的に説明してみろやage厨。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 00:39:41 ID:5AGD1MnS0
まぁ人の居るところなら去年の内にフルドド掃けてるしな。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 00:57:39 ID:9Yt8qW7C0
ウチの地元のスリーエフ、まだ置いてある。普通に本屋にも残ってるが。
因みに神奈川県川崎市。
ガンダム興味無いから知らんのだが、この前の付録ってそんなに人気あったのか?
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 11:43:28 ID:BOGNrVC70
>>471
複数買い推奨仕様らしい
1体に4つまで付けられる上にそれが2色ある(付録は白1種類だけ)設定なんだとか
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/10(火) 19:40:09 ID:nOdakFUi0
>>469
>>470-472で自分がいかにドのつく田舎に住んでいるか理解したか?
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/11(水) 12:37:04 ID:eEC5/81u0
>>468
>今月号置いてあるか?

この時点で「電穂は売れてる」という事実を認めてるんじゃないのかと。

とりあえず>>460=464=468=473の地元は、電穂が置いてない過疎地だという事は分かった。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 01:14:31 ID:7Ltswcee0
図星指されて必死なカッペが1人居るのは分かった。
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 09:49:44 ID:Jg1usxoh0
>>474
> この時点で「電穂は売れてる」という事実を認めてるんじゃないのかと。

入荷数が少ないということには考えが及びませんか?
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 09:51:16 ID:Jg1usxoh0
し、しまった・・・

「入荷数が少ないということには考えが及ばないカッペ1人居るのは分かった」と書くべきだった・・・
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 12:28:25 ID:CdAekQWB0
もういいよ。見てて哀れになってきた。
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/12(木) 16:48:27 ID:Jg1usxoh0
>>478
オマエモナー(=゚ω゚)つ)゚∀゚)グァ
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 00:25:41 ID:cInflK4Y0
模型店では売り切れだったが本屋では普通に売ってたな
コンビニではそもそもホビー誌自体見た事が無い
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 00:28:37 ID:49bR/5fB0
電穂、フィギ王、ハイホ、クァント置いてるコンビニが地元にあるよ。
同じ系列でも店舗によって差があるようだが。
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 09:35:51 ID:SOUTho1w0
ヤフオクで1000円以上で売れてる。
本なんて1/10以下ってのがざらなのに・・・・・・・
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/01/13(金) 19:59:39 ID:7yjucIBD0
まんぐーらいだーって今なにやってるの?
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/03(金) 12:20:49 ID:FdAhti9gO
上げ
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 01:35:30 ID:rZCAWhOE0
ガルバルディβ&マラサイT3イメージカラーバージョンのMIAは、
買いでしょうか??
A.O.Z好きの方は、
買っておいて損はないと思いますか?
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 08:16:02 ID:gDhmxwjb0
欲しいなら買え
迷うくらいなら買うな
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 09:16:37 ID:rDkItI7T0
肝心な屁出が出る予定にはなってないんじゃないの?
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 19:00:29 ID:GB2cJxR70
>>485
マラサイは成型色が玩具臭くてリペした俺としては買い。
でも結局は電ホの写真見て自分で判断するしかないだろう。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/05(日) 21:32:31 ID:mSa+czEp0
写真は全塗装だが、実際の商品は整形色+塗装、スミ入れなしになるって
解ってるよね?
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 20:14:16 ID:s+8wZQdn0
500
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/16(木) 23:09:44 ID:c31yY2E70
今日本屋行ったら電ホが売ってる!と思ったら電ホEXとかいうのだった。
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/17(金) 21:20:27 ID:zTgaDOfh0
それは貴重だ
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/21(火) 13:58:49 ID:Zf8oC1XN0
今回のMS大全集も、MS−120やRGM−88Xのような
Bクラブ−サイバーコミック、模型情報、SDクラブといった
旧バンダイ出版のイラストは掲載されないのだろうか・・・
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 18:17:42 ID:rRcoJUla0
今月号もう出てる?
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/23(木) 20:42:27 ID:2a1h0oVG0
模型店とか漫画専門店とかにはもう置いてる。
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/26(日) 03:56:42 ID:G6npY7az0
今月号の載ってるらしいユージンSRシャイニングティアーズの水着画像、UPて貰えませんですかのぅ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 15:54:07 ID:pouSaii/O
今月のナオキは久々に
いいもの作ったと思う
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/02/27(月) 18:41:59 ID:aYu1Xp6yO
初代日野はリストラすれよ
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/12(日) 20:12:46 ID:cnyN6udE0
付録厨専用スレ
過疎可塑ってますw
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/03/14(火) 12:30:25 ID:8OwuXk5F0
保守乙。
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/20(木) 00:29:47 ID:JI7q2Ujl0
ゾイドの特集はなんか空しいな
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/25(火) 03:10:47 ID:OH1Mhm2x0
ミドリが可愛いから許す>ゾイド
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/28(金) 19:59:59 ID:s+RUHSRI0
ガンダムSEEDスターゲイザーって
新作アニメじゃなくて
ホビー展開だったのね…
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 00:59:53 ID:w7gDEJgJ0
合計45分程度だけどアニメもやるよ。
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/04/29(土) 12:32:08 ID:SJq4STun0
模型店や玩具屋でプロモーション映像流してた
アストレイみたいなもんか
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/29(月) 20:55:40 ID:zslqWIYR0
aa
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/30(火) 11:15:33 ID:VlbfJN8+0
aaa
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/05/31(水) 01:01:44 ID:rA+GrFbM0
浮上
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/03(土) 21:31:30 ID:71Atsi3W0
すいません、読者プレゼントは選ぶの複数可でしょうか。
こんな質問申し訳ありません・・・・。
510ぼくらはトイ名無しキッズ
>>509
常識的に考えれば1つだな。同じ号を複数冊買って別々のプレゼントに申し込めば、
複数当たる確率はゼロではないかも知れない。でも、雑誌公正競争規約があるからたぶん無理。
欲しいプレゼントの欄に複数の番号を書いておけば、書いた番号のどれか1つが当たるかも。