【海洋堂】王立科学博物館-2-【オタキング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
「海洋堂x岡田斗司夫xタカラ」渾身のシリーズ第1弾、リフトオフ。

公式
http://www.startales.com/
海洋堂公式
http://www.kaiyodo.co.jp/
http://www.kaiyodo.net/
岡田斗司夫公式 OTAKING SPACE PORT
http://www.netcity.or.jp/OTAKU/okada/
モノマガジン付録「collectionX1 鷲は舞い降りた」
http://www.monomagazine.com/monoonline/scripts/web_info/aporo/aporo11.asp
--------------
【超FAQ】
ブリスター内の黒いガラス玉はウェイト調整用のオモリです。ご随意に処分してください。
--------------
前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045677447/

第二段、スタンディング・バイ
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030811222546.jpg
         終          了
【FAQ】(岡田斗司夫公式サイトより、2003.08.21)

●同梱の”黒玉”に頭を悩ませてます。他と重さを合わせるための、ただのウェイトでしょうか? 
 
 その通り。箱の底に注意書きを入れましたが、わかりにくいようですね。なぜ黒い色で工夫も何もないかというと、
「商品の一部ではなく梱包材である」というのを強調するためだ、と聞いています。
PL法で規定されている消費者保険への配慮のため、とも聞きました。 
   
●一箱ではノーマルコンプリート出来ない。
アソートはほぼ同位置なので、欠損種類だけ先に抜かれる可能性が高い

・ノーマルコンプできる箱はあります。
・アソートパターンは相当種類あります。

●「01 スプートニク・ショック」がまったく出ません。実はシークレットよりレアだという噂を聞きましたが、本当でしょうか?

 僕も食玩を手がけるのははじめてなので、どの程度を「レア」だというのかわかりません。
しかしアソート率を決めているタカラ・ドリカム両社の説明では、さほど希少だとは思いませんでした。
(具体的な混入率の数字に関してはちょっと書けません。申し訳ありません)
 ただ、シークレットよりレア、などということは絶対にありません。
●月球儀なんですけど、シールがズレズレでなんだか月に見えないんですけども…
あれは製造上、アーユーモノなんでしょうか?仕方ないんでしょうか?

 ううう、「量産の限界なんです」と答えさせてください。
ぶっちゃけた話、今回の地球と月に関しては、中国側の工場から
「いくらなんでもこんな作業をこんなコストでやらせるな」というクレームが来ています。
なのに、仕上がったものには相当に厳しい検品が入っています。
こいけさんの手にされたものがどんな状態か僕にはわかりませんが、
あまりにひどい、と思われたらメーカーへ問い合わされてはいかがでしょうか?

 第2弾以降も太陽系はすべて作るつもりですが、製造・量産方法は再検討します。
第2弾の「●星」などは相当にマシになってる…予定です。
この黒飴、意外と歯ごたえがあるのな。
今朝からずっと舐めてて、まだ溶けないよ。
以前にアソートが酷かったアトム・ヴィネも寶?
確信犯?

7くろたま:03/08/21 22:47 ID:???
くろたまいいね!こんなに本体よりウェイトが遊べる食玩めずらしい
くろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまきろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまくんたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
くろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたまくろたま
ウエイトに金かけすぎ
オタキングに黒玉ぶつけるオフキボンヌ。
11くろたま:03/08/21 22:59 ID:???
くろたま 大100円 少70円
本誌 50円
ガム 20円
おまけ 物による 50円くらい
オタキング氏には是非、自腹で箱買いをしてアソートを確認してもらいたい…。
いちばん前のを適当に買ったら地球出たー。きれいじゃん青いビー玉。
ヨーロッパからアフリカにかけて活断層が走ってるけれどね。
自分みたいな初心者は無心がいちばんだね(´・ω・`)
下手にバランスがどうのとかで選んでたらバイキングが3つになったよ・・
これだけいたら火星で生命くらい見つかりそうだよ

このあと欲しいのは月だけなんだけど
もうこの際くろたまにそれらしく色を塗ってみようか・・・
近所のローソンで発見し、なんとなく1個購入。
出てきたのはジェミニ宇宙船&アジェナ標的衛星…ショボい…
14に60くろたま
ご愁傷様。
何故にテーマを火星にしなかったのか!絶好の売上向上チャンスなのに!
>>16
火星探査機はバイキング以外華がないからなあ
ザらスで適当買いして青ビー玉ゲット
思ったよりキレイだねこれ。
ジェミニ&アジェナ結構好きなんだがな
あの反面だけ黒ずんだこだわりはいいな

見る目がない人には単なる下手な塗装としか思われてないかも知れないが
しかし黒ずんでいない気もしないでもない
会社に持ってったんで確認できないよ
21おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/21 23:47 ID:2dF5lt+B
>>19
そういう人を見下したような言い方はよせ。
>>21

うるせーヴァカ
>>12 賛成!!!
重りって・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シークレットがダブったのに、こんなに嬉しくないのは初めてだ。
こんなに黒いタマが話題に上るのは
かの『マウスの球』以来ですか?
ジェミニとアジェナがどうしてもドッキング状態にしかならないんだけど・・・
それに、アンビリカルタワーのスイングアームが振れている方向が
写真と逆になっているのが気になるんだが・・・
それにしても、サターンロケットはもうちょっと丁寧に塗って欲しかった
先端の司令船が銀でつぶれちゃってるよ・・・
しょうがねえから、球を漏れのタマに埋め込んだぜ!!!!
球が様々な色のクリア色だったら使い道があったんだけどな。
ロケットの夏と夢を多数並べると、まるで某国のミサイル基地・・・
>それはさておき、噂のバラスト黒玉ですが
>PL法に詳しい方によると、子供があめ玉と間違えて飲み込む可能性があるので
>何が何でも、あれは梱包材で、即座に捨てなければならない物だそうです。

> すぐ、すてましょう。

http://www.geocities.co.jp/Playtown/2080/


子持ちは気をつけれよ。マジで
32おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 02:32 ID:2ARkKg2o
>>31
大人の俺がガムと間違えた(。





´・ω・`)
【怪幼堂】豚立科学博物館-2-【ブタキング】



>>30
想像しちゃったよ。
ワラタ
公式ページの
http://www.startales.com/list.html
下にあるスイッチはダミーでつか
1と2が少ないのは、輸送中の破損があったから、と過去ログにあったけど・・・

持っている方に質問です。地球や月って中が空洞ですか?
>>36
NO
>37
ありがとうございます。
すると、黒玉は地球や月より頑丈て事ですね。
マジでつか・・・
>>36
そんな情報操作に踊らされるんじゃないよ。
>>36
食玩での売上向上で欠かせない手段だよ。空気嫁
噂の9月ロットでは1,2、増えるかもしれないが
シクレ激減という罠があるかもよ
>>40
そんな情報操作に踊らされるんじゃないよ。
ブリスターの中に入ってるのに、PL法にひっかかるんや。
ブリスター未開封派の漏れは、そのまま放置プレイ。
>>42
そんな情報操作に踊らされるんじゃないよ。
>>43
どんな情報操作に踊らされてるんじゃい?
>>39 >>41 >>43 は放置汁
踊る阿呆に見る阿呆
踊るダメ人間どもめ
>>45-46
そんな情報操作に踊らされるんじゃないよ。
●これから先、解説書の版が変わっていったり、内容に手が入ったりするのでしょうか?

 時期出荷分より本誌奥付は「第二版」になります。
語句の訂正や誤植の直し、僕のコラムのちょっとした修正だけですので、
無理して買い直す必要はないですよ。

●枚数を増やして欲しいのですが無理でしょうか?

 あれ以上のページ数になると、読む人の負担になると思っています。
すでに今の分量でも、一気に読むと相当のストレスが溜まるのではないですか?
 あと、あまりお金のことを言い訳にしたくないのですが、
価格を280円にした場合の中身の原価リミット、というのがあります。
フィギュア、ブリスター、ガム、本誌などの合計は、
メーカー担当者にとっては悪夢みたいな数字のようです。
僕として言えるのは「第2弾以降でも絶対に、これ以下にはしません」と決意表明するぐらいです。
で、結論。「増やしません!」

●『王立』科学博物館、となってますが、何処の王国のどんな王様が建てた博物館ですか?
今後のラインナップは宇宙モノには限らない、ということでしょうか?

 「王立」というのは、オタキング提供、という意味です。
最初は「てのひら科学博物館」というシリーズ名を考えていたのですが、海洋堂の白井君が
「それじゃ弱い!岡田さんの腰が引けてる!『王立科学博物館』とまで開き直ったらどうですか?」
と言われて、なんかびっくりしながらもゴロがイイので、その場で決定しました。
このシリーズは、まだしばらくは宇宙関係で続けます。


そんな情報操作に踊らされるんじゃないよ>>49
>>36
今日コンビニで4個買ったら、@、B、E、Fと出た。
地球は蒼いスーパーボールに印刷したものと思われw

ブリスタからあけてないからなんとも言えないが…。
5049:03/08/22 12:52 ID:???
ごめん、今確認したら空洞っぽい。
@を抜くときはフリフリして重さではなく重心をみればできるかと…。
地球、月、夏はそれなりに飾り外があると思うけどな。特に月。
反してフォンブラウンは…。なにコレ?
飾り外
飾り甲斐
フォン・ブラウンの夢がそんなに評判悪いのが意外。
宇宙機や宇宙開発ファンにとっては、発射台+クローラーの精密模型は
じゅうぶんにありがたい存在なんだよ。
同スケールの組み立てビルも欲しくなるし・・・
>>54>同スケールの組み立てビルも欲しくなるし・・・

コミケでオタキングが組み立てビルのペーパークラフトを売ってましたな。
>>49サンクス。
先ほどコンビニで試してみたら分かりましたよ〜♪
3件コンビニ周って2個買い@が1個…ま負けたのか?
なんとか月抜けた。
58おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 15:13 ID:9gVGnpt/
すでに食癌に騙されることはなくなりました。
わたしゃもう買いません。ええ買いませんとも。
初めて買いました(ひとつ)赤いロボットでした
地球は右列一番手前、月は右列一番手前または左列後方にあることが多かった!
今さら買っても、カスばっかりだよ!
>>60
最近のコンビニってシャッフルするからねぇ
地球は抜き方が分かって3個出たよ、
しかし月が出ない、シクレも出ない。
地球は抜き方が分かって6個出たよ、
月も5個出たよ、シクレなんか要らない。
>>63
暑い中暇なんですね。
コンビニめぐりが日課ですか(w
世代やなんかにもよるだろうけど、
これを買うような世代の
大抵の人なら日に一回くらいはコンビニいくと思うが。

シクレいらないのは同意。
暇なんぞ無くても、簡単に抜けるわな
こんな物抜けないのが、そんなに悔しいか(w
>>66
たかだか食玩に必死ですね。
もっと他にやることないの?
俺は面倒臭いんでヤフオクでフルコンプ落札してるよ。
レア抜きにしか優越感浸れない馬鹿はかわいそうだね〜
それをヤフオクで売るよりも
その時間で普通に働いたほうが黒が出るのにねw
まぁ新装のパチ屋に並ぶか食玩漁りくらいしか仕事(プ)ねえんだろ。
手間賃だと思ってヤフオクで落札してやってるよ。
数量自慢のやつらは本当にカスだからさ。
僕の地球はかなり深い日本海溝があります。
4連続バイキング… _| ̄|○
↑何狙ってるんだか…
_| ̄|○ ←これってバイキングですか?
>>67〜70
そんなに悔しかったの?まっとうに働いてるならガキみたいな趣味やめたら?
地球って軽いんかい?月は大分軽いけど。
日本語理解できない馬鹿がいますね。
>>75
まっとうに働いている連中の書き込める時間ではないだろ
地球は重いかな。
>>75
自らガキで低脳だと認めてらっしゃるんですね。
8137:03/08/22 18:00 ID:???
亀レスだが、俺は>>36の質問に対してNOと言ったんだが
なんで>>38のような解釈になるんだかわからん。
>>80
定職もお持ちでないようですよ。
>>81
輸送中に地球や月は割れたのに
なんで黒玉は割れなかったのか、ということでは
>>79
地球は月と同じぐらいだよ!
地球は箱の真ん中よりちょい左に、月は真ん中を少し押すと
ガラス玉の堅い部分があるから分かるよ!
それ以外は、ギシギシ鳴るから判別できる!
つーか、輸送中に割れるってどんな衝撃かね?あのパックで。ガセっぽいけどなあ。
ホントに言ってたとしたら言い訳にしかきこえんすわ。
おいらはまっとうに働いてるがまだお盆休みだ。
うちの会社おかげさまで景気がいいもんで。
14箱買って、もうフルコンプしちまったのでのんびりしてまつ。
地球は二個出た。
>>84
マジ?サンクス!
それにしても混入率かたよってるね。
>>85
パッケージングは国内だと思う
でないとかさばって輸送費かかりすぎる
オタキングだって月、地球割れの理由をメーカーから聞いただけでしょ。
実際はどうだったかは分からないんじゃないの。
>>77>>82
負け犬はほかっといて、と。
ガラス玉は足ツボマッサージに使えるよ!
あ〜ぁ、結局このシリーズも箱つぶし横行でつか。
"ギシギシ鳴る"ほど押したら(ry 
タカラも考えて作ればいいのに…。
ほかっといて?
月が〜出た出た〜 月が〜出た〜 あヨイヨイ

箱で1箱、バラで10個買ってやっと最後に月が出たよ。
地球は3個、シクレは無し、ロケットの夏が多いな〜

シクレはオクで買うしかないな、
月、印刷がずれて6方向に影が伸びてるみたい・・・。なんだかな〜
満足に日本語も書き込めない馬鹿がいますね。
>>94
オレの月も同じだな〜
今日初めて見たので2個買ったら、赤いロボットとフォン・ブラウンの夢でした。
夢の方がシークレットと言う事で良いんですか。
>>97
フォンブラウンの夢がシクレで良い!

でもNO.5の「ロケットの夏」と比べると、「ロケットの夏」の方が
シクレっぽい感じがするぞ。
100
地球儀出ない。
エントロピー増大しまくり。
折れもオクでコンプセット買おう。
WTMとちがって、ダブっても楽しくない。
>>89
地球や月が輸送中に割れていた、というのはガセじゃないの?
オタキングだって「製造が難しい」と答えてるだけで、輸送中とは言ってない。
なにより、情報ソースがはっきりしないよ。
輸送中に割れた、と最初に言いだしたのは誰?
103おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 20:50 ID:z6mXifWx
1と2は、中空にするために無重力の宇宙ステーション内で製造しなければ
ならないんだけど、大気圏突入時の衝撃でかなり壊れたらしいね。
全部いらねえな・・・
>>102
某T掲示板の書き込みだよ!
106おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 21:13 ID:Sk8DcYme
今日初めて一個買ったらいきなりブラウンの夢だった…地球が欲しかったのに…
>>105
それじゃソースにならないよ・・・
1セット目の箱が1・2もシクレも入っていないハズレ箱だったので
バラ買いしてたが8個目まできても1・2でず・・・
しゃあないのでもう1セット買ってきたらシクレははいってたけど1・2はなし・・・
本当に1・2って3−8のの半分も入ってるの?

いいかげんイヤになってきたので
ヤケ酒用にエビスビール購入.



6頭目の木彫りクマがやってきました.




本棚のスミに飾ってある
ノウンスペースクラブ限定
しょぼいパワードスーツと
速見氏原形の海洋堂製ハカイダーを
叩き潰したい衝動を抑えています.
109おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 21:55 ID:lfg+ZMcc
地球と月だけ欲しいなぁと思いながら近所では売ってなかったので
今日遠出してやっと発見したから、ためしに1個買ってみたら
バイキング1号でガッカリしましたが、良く出来てますねぇ
次は地球か月が出て欲しいなぁ
>>109
無理な望みは捨てた方がイイよ、
アリ地獄になっちゃうぞ。
そろそろサメの話しようぜ。
地球と月って同じ使用?
つまりビー玉に印刷?
あ、使用じゃなくて仕様
114おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 22:45 ID:biJ9mt+l
ビー玉食べる子供はいないんでしょうか?
せつこはオハジキ食べてたよ。
わ、タイムリーなネタだな
なあ、サメの話しようぜ。
そんなことより、古代魚の話しようぜ。
120おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/22 23:44 ID:Fvctn2NN
コンビニで合計7個購入
だぶりなし
後は地球と夏
運がいいです
でもシークレットに宇宙飛行士の冊子が入っていたけど
9の冊子って無しですか?
やっぱりシュモクザメがいいよな。あのスタイル、獰猛性。
最高だぜ。
前にもそんなこと書いてた香具師がいたな。
俺シクレまだなんだけど、マジで06の冊子が入ってるのが仕様なの?
ちゃんとシクレ用の冊子が有るって。
しっかりオネアミスの宣伝してるし。
とあるSF作家のHPの掲示板で、フォン・ブラウンの夢に関する作家本人の
カキコがあったのですが…

以下引用
>改めて見ると、09はほんとにすごい出来です。
>台座含めて高さ15cmに達するフォン・ブラウンの胸像で、
>塗装はブロンズ仕上げ。
>しかもその横にA-4ロケットのエンジンと機械式の誘導装置が
>据えてあるという凝りようです。みなさんも狙ってみてください。
引用終了

…ってネタ?マジ?
自分も三つ09は出したけど全部サターンV型ロケットと発射塔だったし、
ヤフオク見てもそんなのは無かったし…
このスレの住人で09で胸像のが出た人っている?
>>124
いい夢見ろよ
黒玉の皮むいたら!ようかん出てきた〜〜(^-^)
夜は栗ようか〜〜ん〜〜。
下の方の色が薄いのはもともとなんで。
マグナムドライVerのチラシです。(HLTで配布してたもの)

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030823010314.jpg
赤いロボット増殖中です・・・
太陽系分ソロッチャッタ   ∧_∧
● ● ● ● ● ● ● ● ● 。.(・ω・`)

131sage:03/08/23 01:45 ID:WGlO0Ex9
>>128
良かった(;゚∀゚)=3

こんなもん全然欲しくない(;゚∀゚)=3

むだぜに使わずに済む(;゚∀゚)=3
今度から重りはボウリングのピン型にしてくだちい。レア重りは黒玉で。
134おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 02:33 ID:HHaE4yiF
おい黒ダマ、マウスのボールとして使えるぞ、


MDは03と07が激しく売れ残りそうだね。
>>124
>台座含めて高さ15cmに達するフォン・ブラウンの胸像

作家本人て、○尻は係ってないぞ。
>>134
今どきボール付のマウスなんて使ってるヤシいんのか?
悪かったな使ってて。
>>137
俺を侮辱すんな!
この黒いソーダガムやけに硬いな。
141おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 12:42 ID:VyJrQdn4
>>140
それは、一気に飲み込む物なんだよ。
表面の黒い部分が胃酸で溶けて、中に圧縮してあった特殊スポンジが
胃の中で何百倍にふくれるという仕組みさ!
142おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 12:48 ID:AQWQjoBl
俺の机には、バイキングがこれでもかってくらい着陸してまふ。


こんだけいたら、火星人くらい見つかりそうなもんだが…(十字架は嫌)。
143おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 12:52 ID:AQWQjoBl
ガイシュツかもしれないけど、夏のコミケのオタキングのスペースでシクレサターンと同スケールの「VAB」のペーパーモデルを売っていた。
まあ、要は「立方体(笑)」なんだけど…
サメの話……
145おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 13:17 ID:PAHJbEvW
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
>>137
光学も持ってるがあえてボール使ってるぞ、
訳は、たまったカスを取るのが快感でね
1カートン買った香具師いないか?
(8*10個入りのやつ。)
各アイテムの混入率を知りたい。
>>147
過去ログによると
01、02、シークレットが各4個/カートン
>>148
でもそれがそのまま混入率とは言えない。近いだろうけど。
夏がいちばんかるいんだよね・・・・宇宙飛行士二人目になっちった(゚∀゚)
夏が沢山ほすい
>>146
>光学も持ってるがあえてボール使ってるぞ、
>訳は、たまったカスを取るのが快感でね
他人の耳掃除とかするの好きじゃないか?
宇宙飛行士ホスィなー。ノーマルはあとそれ一種なんだけどなー。ってかシークレットがあるのを今日知りますた。
>>152
じゃあ、選べるMDで(w
154おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 16:29 ID:51Q5r4Gg
計9個買って結果、だぶりは”10年”1個になりました
残りは”夏”です
でも、”夏前”の冊子が”飛行士”だったので
実質2個です

重心ほぼずれない=地球、月
少しずれてる=メカ、飛行士
大きくずれてる=ロケットもの
かな?
155おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 16:42 ID:KAdQJDFj
いや、シークレットは『フォン・ブラウンの夢』だが、真のシクレは『立派になってね、お姉さん見守ってるわ号』だ。てのはどお。岡田氏なら自分用に作らせそうだ。本誌、ブリスターまで。
156おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 16:58 ID:lmSDS2gS
箱プラス単品(3ケ所)4つでフォンブラウン2個とちたま3個で月世界待ちです。結構な確率?
くろたまぶつけんぞ ゴルァ
宇宙飛行士のヤツだけ欲しくて買ったらいきなりシークレットが出た

黒いビー玉には一体これはどういう部品なのかとかなり悩まされたよ・・・
黒球の注意書きはもっと大きな文字で
ブックの完成見本写真の下にでも書いたほうが良かったな。
運試しに、とBOX買ったら、02と09キターーーー
神様、ありがとう。
出なかった01はこのスレで学んだ重心判別法でゲト。
ありがとう、2ちゃんねる!!!
10ヶ入一箱買ったらフォンブラウン2個で月も地球も無し
このパターンって既出?個人的にはハズレの気分
いったいどういう方法でアソート決めてるんだろうか
>>161
初出じゃないかな?
01スプートニクか02レインジャーのどちらかが入ってる場合
09フォンブラウンが入ってる場合
上記3種類がどれも入ってない場合
が報告されてるような。と、思ったら
>>160みたいなのも中にはあるのか・・・・
なんか、むちゃくちゃなアソートだね。
>>161
簡単にはコンプできないコトを最大限に考慮して(ry
1.地球&月がある場合(超アタリ)、
2.どちらも無くシクレも無い場合(超ハズレ)、
3.地球&月どちらかとシクレがある場合(アタリ)、
4.シクレのみがある場合(ハズレ)
最短は、ボックス買いで3が当たり、球を抜けば11個で揃う!
>120
俺もさっき買ったらシークレットでたけど冊子は06のだったよ
_| ̄|○
俺は3の地球ヴァージョンだった。
月は自力でゲッツ!
オタキンHPではアソートパターンは相当数あると書いてあったと思ったが
地球、月、シクレの関係では>>164の4パターンになるのかな。
>>165
お客様相談センターに送って06の本体を貰えばいいよ
168おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/23 22:03 ID:wuEWxHox
>>164
フルコンプ箱もあるらしいよ
黒玉お風呂に浮かべてます。
>>164>>166
俺のは地球はあったがシクレがないBOXだったよ。

>>168
オタキングのQ&Aで言ってるのは、ノーマルフルコンプのことだろ。
今夜はヤフオク大盛況!
でも、シクレはヤフオクでも1,000円を切りそうだ、

むしろ地球と月は高値維持、地球と月よりシクレの方が数多く出回っているのか?
俺は特にサーチ無しで地球と月は合わせて6個出たが、シクレはゼロだったぞ。
大阪のツレは「地球はやたら出るけど月が出ん!」と言ってた。
地方ごとにアソート差あるのか?
おいらも大阪だけど月が多いな。印刷がずれてるのばかりだが。
まともな月ならヲクで買ってもいいな。
オクで地球、月ともに落札。
どんなのが来るか期待半分不安半分。
月の印刷のずれは、送り返したら良品と交換してくれるかな?
まともな月なんぞ、無いと思うよ!ましな奴はあると思うが…
作り方って、インレタみたいなのをビー玉に貼って、それを高温で焼くのかな?
HLTで1箱、近所のローソン2軒とセブン1軒で計20個くらい購入。

地球は4個、月は1個出たがシクレはゼロ、シクレはヤフオクで
落とそうかと思い始めたヨ、

確かにシクレはオクで安くなっている感じがする。
地球の出来は4個ともそう酷くないが、月のシールは思いっ切り
紙風船状態、鬱だ。
>>179
地球余ってるんだったら、シクレと交換してくれる香具師いるんじゃない?
今、レスを全部読んでみたんだが漏れが黒いキャンディと思って飲み込んじまったのが
ビー玉とか言われてる奴で、ウエイト調整用と思って捨てた水色の玉がガムって事?
君が食玩だと思っているのも、実はクッキーだ。
うそだと思ったらかじってみな。
某店では80個仕入れして
地球は1個も出なかったそうだ.
>>183
それはガセだな。
違うなら某店ではなく実名を出しな。
>>183
エロサブでしょw
ところでそんなに月と地球ほしいか?
漏れ的にはよっぽど13号とかルノホートとかバイキングのが出てうれしいんだが。
シクレはモデルいまいちだが、冊子はシクレにふさわしい出来だじゃね?
>>185
エロサブって、店員があらかじめ抜いて、客には「入ってませんでした〜」とか言うとこだろ?
>>186
俺もだ。
月や地球は値段はともかく商品はたくさんあるからな。
ルノホートやバイキングの模型が手に入ったというだけで大満足だ。
コンビニで何となく1つ買ってみたら、いきなり09が出て凄く困った。
これがシークレットだったんだね。

んで、翌日もう1つ買ってみたら03。
うちの03はドッキングしか出来ないのだが、みなさんはどうなんだろう。

モノマガも買ったって人は多いのかな?
190183:03/08/24 01:08 ID:???
名前だすと迷惑がかかるかもしれんから
店名は出さないが、名古屋大須の店だよ.
今日の夕方時点で1セットのみフルコンプセットを
¥7800で売っていたが、地球は客からの買取で調達したそうだ.
さっき黒球で、すっ転んだ。
喪前らも気をつけろ。
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 01:16 ID:NWKlKNK9
地球キター!
自分でもびっくりするくらい嬉しかった。
こんな事で大喜びできる漏れって幸せ者だ。
やっと出た地球が傷だらけなんだが、こんなもん?
>>177
WTMでの対応から見て、良品と交換してくれると思う。
ただ、地球と月は何をもって良品とするかが難しそう(特に月)。
品質の安定しないものをつけなきゃいいのに>寶
195おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 08:02 ID:ksOoKWoA
一個目は最悪なくらいグダグダな月だったが、二個目でそこそこの綺麗な月がでた。
一個目は良品に交換してもらうか。
近所のコンビニではもう半額・・・。
>>196
嘘つけ!
何処だよ
MDにはいつから付くのかな?
黒玉つけるくらいなら、全種に地球か月をもれなく
付ければよかったのに。
>199
なんてつっこんでいいやら
>>197
いやマジで。郊外の7-11なんだが、3BOXあって一個しか買われてなかった。
で、月だけ抜いておいた。
あすシクレも抜きたいんでヒントくれ
>201
なんてつっこんでいいやら
重心位置を探せばおおよそ絞り込めるね>サーチ
その印象で言うと、地球と月はすでにコンビニ店頭から姿を消したか?
ホビ店でBOX買いしようにも、アソートが滅茶苦茶なんでもともとハズレ箱
だったのか店が抜いたのか判別不能。
レンタルショウケースでも3〜8のみだったが
¥200で売ってるところがあった.合計で30個位だから
単に個人のダブリ処分なのかもしれないが.
この売れ行きでは
原型が進行していても第2弾は難しいか.
アソートと塗装以外は気に入っているのだが・・・

何にせよ1・2については
奇想天外のような書籍とかで手に入るように
してもらいたいものだが無理なのだろうな。

オカダ・肉脇の
「新・双子の悪魔」のコラボは今後も続くのだろうか。
>>205
売れてるんじゃないの?
西武ロフトでは松本人志食玩と並んで、ワゴンに平積み。
ユザワヤでも発売三日目で食玩売り上げ5位に入ってる。
ネット通販やってる食玩屋でも、超人気商品扱いだし。
>>204
レンタルショーケースって半分くらいは個人のダブリ処分でしょ。
第二展示も宇宙ネタらしいが、どんなラインナップだろう?
米シャトル(2種くらい入りそう)、ソユーズ、ミールは堅いところか。
フリーダムも入るのかな?
探査機が多くなるかな?マリナー、ヴェネラ、パイオニア、ボイジャー・・・
ガラス球惑星儀もつけて欲しいな。
シクレトは有人火星探査で何か作る?
おれの居住地近辺では売れてると思う。
コンビニに入ったのも水曜日くらいには完売してるとこ多かったし。

>>208
もう一部発表されて写真が出回り始めてるだろ。
ボイジャーとスペースコロニー(想像図の立体化と思う)が入ってたと思う。
惑星儀は地球以外はあまりガラス製である意味がないと思う。
重量感出すなら他にも方法あると思うし、3〜8と同じ混入率を確保できる
製法にして欲しい。
>>210
地球の場合、透明なガラスで海が美しく表現できるよね。
月面までガラスで作ったところを見ると、ガラス玉が低コストで真球を得られるから
採用したんじゃないかと思ったんだけど・・・
折れも材質にはこだわらないです。今回、言われているようにガラス玉を採用した事で
低い歩留まり、中国からの輸送時に多数破損、その結果低混入率という問題が生じた
のだとすれば、ぜひ改善して欲しいですね。

スペースコロニーか・・・とすると第二は歴史を振り返ることよりも未来の展望に重点
を置くラインナップかな?
>>208

>>1を見れ
スペースコロニーはガノタが買い占めるヨカン...。
>>211
需要がなくなったビー玉の再利用じゃないの?
さっきイエサブ京都店に行ったのですが、地球\2500シクレ\3500でした。
ぼりすぎ・・・。

日本橋もこんなもんですか?
>>215
カワイイものさ…秋葉なんか(ry
コロニーの立体もの商品って他にもあったかなぁ?
記憶に無いケド。
えっ、20日に大宮店にいったらもっと安かったよ?
>>179
地球四つ!マジかうらやましい。俺の夢と交換しろ。

地球と月以外全部そろって
アポロ13とドッキングと飛行士が三つある…
あと夢がふたつ…
…地球なら八個目に突入しましたが何か?
月はあいかわらず一つしか出てないが。
22184:03/08/24 15:31 ID:???
>>219
地球は箱の真ん中よりちょい左に、月は真ん中を少し押すと
ガラス玉の堅い部分がある!それ以外は、ギシギシ鳴るから判別できる!
もう無いかもね!抜き過ぎアフォがおるからね!
いいなぁ。
地球欲しいよぅ
地球〜は回〜る〜♪
くるく〜る回〜る〜♪
>>221
少しじゃねえよこのアホが
お前らが箱変形させるから売り物になんねえんだよ
・・・もう何処も球抜かれた後で中央潰された箱が残ってるだけで誰も買わない・・・
おまえら抜き過ぎなんだよ!まぁ漏れの部屋にも5個の地球を大陸ごとに飾っているわけだが。
宇宙飛行士ばっかり増えて行く
抜き対策で次からはパッケージが金属製にされるかもよw。
あと売場にはガムだけおいておいてそれを買ったヒトはレジで三角くじひいて
出てきた番号のやつを受け取るとかさ。
潰さなくても判るのにねぇ〜
↑ジマンですか?
●雪風さんより
>あるはずがない「09」がでえしまい、ちょっと驚いてます。これは某誌に書かれていた「05」の当初のバージョンでしょうか?

 う〜ん、どう答えようかなぁ。「09など存在しない」というのが公式見解なんだけど、そんなこと言ってもカワウソさんの「下の人など
いない!」と同じぐらいわざとらしいからなぁ。・・・あ、そうそう。昨夜夢枕に神様が立って「雪風さんの推理は正しい」と言ってたけど、
僕にはなんのことやらサッパリわかりません。
231おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 19:59 ID:ap/Fow0o
秋葉で地球1600円、月400円、シクレ2000円ですた
>>231
月安〜。すぐにでも買いに行きたいくらいだ。
月の印刷(?)のずれはどのくらいから不良品と認めてもらえるんだろう?
シートのつなぎ目がわかる程度は良品扱いなんだろうなあ。
折れのは、経度・緯度両方に2mm以上ずれてて地形がめちゃくちゃなんだが、
送り返していいよね。
>>232
デキから言えば月の値段はそんなモンだろ…
漏れは2個月を引いたが、どっちを飾ろうか…どっちをトレードに出そうか
悩んでいる…どっちの月もヒデェわけよ
>>233
仕様だゴルァと言われるのに280ヲタキング
>>233さんや>>234さんの御陰で、月が手に入らないで凹んでいた僕の心が癒される。
 
ありがとう
月なんてウンコだろ。
地球をたくさん並べるとすごいキレイ(ウフ
ふと思ったんだが、「02月世界」を飾るときは、付属の月はつかわず、
別のに入ってる黒いガラス玉を自分で塗って使った方がいいんじゃない?
地球はいいんです。学研のふろくの地球儀で我慢しますから…
初めてこのスレに来ましたが・・・やっぱあのくろたまはただの重りだったのか・・・・
241おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 21:40 ID:BIdD0Sy5
もう7個もかったのにバイキングとアポロ13号しか出ない。
なんだバカヤロー!バカヤロー!バカヤロー!バカヤロー!
ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ウエイトの黒玉、マジでガムかと思って噛んじゃった。
あごがはずれるかと思った。
>>241
ぼくちんはもっといっぱい買ったけど同じような感じだ。
宇宙飛行士の集合写真でも撮ろうかと思ってる。
244おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 21:48 ID:L4AjUwNG
通販で1カートン予約したら、発送が9月だって。
そんなん転売できねーよ。
ドキドキしつつ箱オープン→月!?→ウエイト&飛行士→ショボーン
月はボロクソだな。
247今ごろ買っても遅いよ:03/08/24 21:59 ID:???
発売ダッシュでゲツとチタマを抜き、BOX買い。
BOXにフォンブラウンがあればよし、無ければ抜いたチタマで楽勝トレード
最短距離でフルコンプ ウマー
>>247
氏ね
地球はともかく、月は素直にプラスチックにでもしておくべきだったんじゃないかな?
250おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/24 22:39 ID:fH05XCYb
>>234
どっちをトレードに出そうかじゃないよ。
どっちもトレードには使えないだろ。
251金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/24 23:01 ID:???
 先ほど確認が済みました。

 07 08   08 05   06 09   08 05
 04 07   07 08   03 02   07 08
 03 04   04 07   04 07   04 07
 06 03   03 04   07 08   03 09
 05 01   06 02   08 05   06 01

 06 01   08 05   07 08   08 05
 03 09   07 08   04 07   07 08
 04 07   04 07   03 04   04 07
 07 08   03 04   06 07   03 04
 08 05   06 02   05 01   06 02

 さほど偏って居るとも思えない。
>>251
01と02の低混入率はあきらか。
それをしかたないと考えるか、やっぱり許せんと思うかで見かたが変わると思われ。
>>251
お疲れ様、とても参考になりました。

オレがHLTで買った1箱は、右下2番目だな。
01、02の、輸送時割れを信じるかどうかによっても変わってくる。
01と02が入ってるアソートが無しか…。
ヤフオクで地球をとシクレを各1500円くらいで落とした。
送料・手数料込みだとそれぞれ2000円くらいになるけど、
>>215に比べたらまだマシかなと。


>>254
輸送割れはどうかわからないけど、歩留まりは悪かったんじゃないかと思う。
いくらなんでも、酷い出来の月が多杉。本来なら、印刷位置が0.5ミリ以上
ずれたものは不良品としてはねるべきだろう。それが出来なかったという事
は・・・製造現場の混乱がしのばれる。
20個くらいバラ買いしたけど、まだシクレと月が出ない、地球は出た。

近所のコンビにでもまだ売ってるけど、もう買い疲れたよ、
>>255の様に俺もオクで買おうかな。
明日からのマンガ夜話、マンガ話じゃなくて
王立のアソートの抗議メールが殺到したりして。
おいらの買ったBOXの配置は、
09 05
02 06
04 03
07 04
08 07
でした。アソートのパターンは多数あるんでしょうね。

一個約300円と単価で考えると
1500円程度でラスト一個なら買っても良いかもな

もう少し待てば値段は確実に墜ちるけどなー
一個目が月だった俺は運が良かったのだろうか・・・
残り1、8、9
俺のは、
01 06
03 06
04 02
07 05
08 07
でノーマルコンプだよ。
38個買って、いまだに02だけ出ない・・・・
264おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 00:40 ID:HOBnvrOS
コンビニで何気に2つ買って開けてみたら、
夢ダブったぞ。ほんとに夢はシクレなのか?
あの出来全然嬉しくないんだけど・・・
シークレットの意味が分かっていない
ヴォケナスの>>264がいるのはこのスレですか?
266おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 00:52 ID:7Velgccv
公式サイトのムービーしょぼい・・・。
レアかどうかはともかく、出て嬉しいシクレにはして欲しい罠。
>>264
TVでリアルタイム視聴した者は、
プラ板かボール紙で組み立て棟を作り、ダイソーの100円ケースでも買ってきて
ヴィネットに仕上げるとちょっと感動する(んじゃないかな)。
オタキンは05の発射台がマヌケな位置にあることについてはコメントしないのかね
どこがマヌケなんだ?
夏コミで夢用VAB買ってきた。萌えー。
海洋堂はもうちょっと情景モデルっぽく台座でも着ければよかったんじゃねーの?
272アンラッキーマン:03/08/25 02:35 ID:???
地球欲しくて1個買った。
デター!地球!ラッキー!











と思ったら、欠けてるー(泣
何でみんな
そんなに地球が綺麗じゃないことを
ひた隠しにするんですか?

みんなもしかしてテンバイヤー?
バラ1個買ったら地球出て、いい出来だったんで箱で1つ買ったら残り全部(09含む)出たよ。
スレ読んだらカナーリラッキーみたいでヨカタ。
地球や月の混入率が低いのは意図的?
まあ、いいじゃないか。岡田にのせられるのも。
それなりに楽しんだだろ?
>>272
漏れのも欠けてる。つーか傷だらけぽ・・・
どこまでなら、不良品として交換してくれるんだろ。
●辰巳光英さんより
>03の「この10年以内に」がどう考えてもパッケイジの写真のようになりません。これでいいのでしょうか?
 
 もうしわけありません。これはこっちのミスです。ドッキング状態、または平行飛行でのランデブーが選べますが、本誌の写真とは食い違いがあります。
 本誌の入稿をしたときにはまだ製品見本が届いていなかったため、量産試作品で写真を撮影して、それをベースに原稿を書きました。第二版からは本誌の
「ランデブーとドッキングが選べます」という字句を削除して「写真は開発中のものです」などの修正字句がはいります。本誌もフィギュア量産も、
ギリギリまで作業していたため、今回のようなミスが出てしまいました。ごめんなさい。
19個バラ買いでコンプリーツ。でも夢の発射台のてっぺんの出っ張りが折れて鬱。
>>273
月に比べれば地球のデキは許せるだろ
地球は海のとこの印刷必要ないから繋ぎ目が出ないけどけど
月は全面印刷だから出来上がりがつらいのはしょうがないな
281おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 14:37 ID:72UlvRNa
模型いらないから付属の資料だけ読ませて欲しい。
>>281
オレも資料・解説書欲しさにシクレをヤフオクで買った。
クリアファイルに1から9まで入れてまとめると、
立派な資料集!?

模型より、モリナガヨウのイラスト見たさで買ったのかもしれん。
チョコ卵のほうの写真が模型雑誌に出てた。
以前はスルーするつもりだったけど、なんか買っちゃいそう。
出来はまあいつもの通りだけど、今回こっちの奴の出来が悪かったからあまり差を感じないんだよな。
284あのさまひさこ:03/08/25 15:15 ID:???
やっぱり潰瘍堂には戦車以外のメカを作らせちゃダメだな。
飛行機やロケットやクルマの造形物は、プラモで言えばタミヤとかハセガワ的な造形の清潔
感が欲しいんだけど、潰瘍の造形の「リアリティ」って、レベルなどのアメリカのプラモメーカ
ー的なモッサリした感じなんだよなあ…。
今回のロケットも「道具」的ではあるけれど「機械」的ではない。
「人間のぬくもり」と無縁の「冷徹なメカニズム」という感覚の再現は、潰瘍堂の「作家主義」で
は表現不可能だよな。
だからむしろ潰瘍の造形物よりも、「青いビー玉で再現する」という無機質なアプローチが採
られた地球儀の方が「造形アプローチの新鮮さ」という意味で、はるかに魅力的だったりする。
「作家主義」はフィギュアや戦車、建設機械みたいな「泥臭い」ものには「正解」だろうけどね。
つーわけで、ビー玉以外の造形物は、良くも悪くも潰瘍のマンネリ造形で意味ナ〜シってのが
結論。
らた、まいげつ。





解説書、01〜09までぜんぶそろえて裏表紙を並べるとかっこいいね。
チョコ卵はいつ発売?
ちょ、ちょっと待て!!
エッグ宇宙シリーズはマジにひどいぞ!サンプルもらったけど、組みが悪い。ショボイ。

王立のがマシだって絶対思うぞ!!
ガム美味いけど、凄い勢いで味がなくなる
289あのさまひさこ:03/08/25 17:04 ID:???
>>287
誰が見ても「王立の方がマシ」だが、誰にとっても「満足な出来」とは言えない。
造形物だけ見てるコレクターにとっては、「王立〜」と同等のクオリティのオマ
ケさえ付ければ、「王立〜」の優位なんか簡単にひっくり返せたはず。
小冊子の価値は「わからない人間には永遠にわからないモノ」だからね。

確かに。
漏れは、噛む時2袋分まとめる。
ダイエットに効くらしいが、糖分は大丈夫か?
291おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 17:13 ID:wNc3N80g
ダブり3個でシクレも含めてフルコンプ出来たオレってばかなりラッキー?
俺は19コ買ってフルコンプ、まぁこんなもんかな。03のダブリが一番嬉しくない
コンビニに入るたびに2個づつ、計8個買ってダブリ2とまあまあ順調。
でも残りは案の上、地球・月・シクレ・・・
03がでない。シクレもでない。
でも地球には傷ひとつなかった
にわか宇宙好きで食玩買うのも始めてのヤシですが、ちょい幻滅しました。
箱の大きさの割りにフィギュアが小せえわ、
塗装が酷いわ(色使いは悪くないがモノが小さい分はみ出しが気になる)、
接合部が目立つ位置にあってクッキリハッキリ見えるわ・・・
あと、重量調節用の黒ビー玉。すざけんな。
こんなんスケーリングで調節しれ。

同じくらいの価格ならガシャポンの方がはるかに作りがいい。
TAKARAはもう買わん・・・・・
うーむ。まあ初めて食玩買ったのならそんな反応かなぁ。
にわか宇宙好きが納得して廻してるガチャポンが気になるな・・・
つーか、295みたいなガチャポン好きは文盲でブックレットの価値もわからんのだろ
黒玉にむかつくのはなんとなく分かるが。
模型の方だけなら「別にコンプ出来なくてもいいや」と思ってまうんだが
ブックレット読みたさに買ってまう・・・
「僕が子供のころ、ロケットはみんな銀色だった。
近づくと顔が映るぐらい、ピカピカの鏡のような銀・・・」

そう言う所に気を使って塗装してほしかったです。
>>298
>>300
オタキングが想定した購買層だけど、悲しいかな食玩購買層の少数派ですね。
残念ながら、やれシークレットだ、抜きだ、重さだっていうのが食玩購買層の主流派。
結局、この食玩もそういう主流派が支えているし、やれ地球が出ないだの、シークレットが魅力的ではないだのって話が主体。
オタキングの目論見、やっぱりハズレ…。



デアゴスティーニにでも出してもらったほうが良かったってことか
>>303
もしオタキングの狙った層(ブックレットが読みたい派)に向けて「王立〜」を提供したいなら、レギュラー
商品がひと通り落ち着いたところで、化粧箱に入れたフルコンプセット(もちろんシークレットも含む)み
たいなものでも出すべきだろうね。売価5000円ぐらいまでならOKじゃない?
別に模型の方はクリアーでも単色でもいい。ビールのオマケの方みたいに「MD」とかのロゴ入れられ
てもオタキングのマーク入れられても、ブックレット派はたいして文句言わんでしょ。
むしろブックレットの装丁を変える(中綴じ合本にするとか)とかの方面での仕様変更はアリだろうと思う。

305金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/25 22:21 ID:???
 「王立科学博物館」の正しい楽しみ方とは?

 模型を前に、ブックレットを読み、「火星人は居ないけど、
木星の大気中には巨大生物が...」と夢想していた少年時代を
懐かしみ涙ぐむ。





 ...か?
>305
アポロ13号の向こう側に地球を置いて涙ぐんでるよ
307おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 22:50 ID:1Oon2knx
>>295
つか、TAKARAはと言わず食玩全般もう買わんほうがいいと思う。
(煽りでもなんでもなしに)
コンビニに並んでる食玩のうち少なくとも9割はコレ以下だよ、正直な話…
308おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/25 23:45 ID:72UlvRNa
ブックレット全部欲しいなあ・・・
本とDVDつき食玩で販売してくれればいいのに。
それは普通に薀蓄本でも買ったほうがよいのでわ
>>309

ルノホートについてあれだけの情報が得られる薀蓄本
が日本で手に入るとは思えないなぁ。
ジェミニでさえ細かい情報が手に入りずらいし。
オタキングその他がモリナガヨウ氏にやったという勉強会のビデオがあるんだったら欲しいなぁ
王立買うならNASAの売店で買ってきたヤシの方がずっとエエ。
しっかし王立、スプートニクって出にくいね。
NASAの売店のやつって280円くらいなのか?
解説も付いてるんだよな?
それなら欲しいなあ。便乗で輸入してくれんかマジで。

……でもルノホートはないだろう。
>>312
NASAの売店?
スミソニアンもケネディスペースセンターもいったけど、みやげ売り場にはろくなのないぞ。
Tシャツやマグカップ、それもシャトル時代以降ばっかりだ。
こんなこと、いった人間だったらみんな知ってるけど、312はいったことないんじゃない?

先月のおもちゃショーでも海外のバイヤーが大挙、王立科学博物館のコーナーに押しかけてた。
日本より海外で評価されるかも。
何か1個買ったら裏に書いてない奴が出ますた
何かしょぼいけどシクレならいいかな〜と思ったんだけど
始末が悪い事に入っていた小冊子が6番の奴で何なんだか分かりません
手紙とか送って正規品と交換して貰ったほうが良いのかなぁ
>>315
小冊子は逆さまに見るのだ! 9番にみえるぞ。

通報しました。
シクレのブックレットが6、ってクレームが多いなあ。
ドリカムに電話して送ってもらえるかな?
黒いガラス玉、ガムと間違って危なく食っちまうところだったよ。
あってよかった2ちゃんねる。
321おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/26 09:47 ID:xnHUn+xf
>>320
食べると宇宙へ行けます。
じゃあちょっと齧った香具師は?
成層圏あたりまでなら行けます。
7つ集めると何かある?
ナメック語を知っていれば神龍を呼び出して願いが叶う。
WTMはガンガン売れてた近所の7-11の様子見てると
「王立〜」はぜんっぜん売れてないみたいなんですけど・・・
おれの地球にはパキスタンが無い。核実験で消えたんだろう。
っていうかこれだけ食いかけたって報告があるのはヤバくないか?>黒玉
間違って喉に詰まらせたりしたら・・・ガクガクブルブル
小冊子スキャンしたのん、うpマダー?

つーか、A4版オールカラー100p くらいで売ってほすぃ。 マジで
地球十個目突入。
なぜ月が出ない!
>>330
抜きで買ったん?ふつーに買ったとしたらすさまじい量を買ってる予感・・・。
ビー玉の色違いがシークレットなんだ
一個目で地球出たよ。ヤッター

黒飴って飲み込んだらそのままウンコに出てくるかなぁ?
>333
結果報告よろすく
胃で溶けるようにしてあるから安心しる
シクレは汚多金具の去勢したビー玉
うちの近所(都23区内西部)じゃ、煽りでもなんでもなくマジで大量に売れ残ってる。
近所の3軒のコンビニでも、ターミナル駅周辺でも。
通販で売れてたりするからいいのだろうか?
まぁ、ゆっくり「抜き」ができるからいいけど。
338あのさまひさこ:03/08/26 17:26 ID:???
発売前から「ブックレットが主体、造形物はオマケ」とさんざん啖呵きったわりに、いざ
フタを開けてみれば、主力ユーザーは青いビー玉地球儀や煙のないロケット探しに躍
起なヒトたちばかり。
結局、今の食玩業界的には「極悪アソートの食玩」って評価で終結しつつある、と。
ま・さ・に見込み違ぁ〜い!
きった啖呵の引っ込み先がつかないってのは、こりゃーマズイでしょ、オカダさん?
いや、「商品」としては良いんですよ。今の食玩シーンがそこまで成長してないって誤算、
マーケティングの失敗。
今の食玩シーンへのオカダさんの過度な期待は、はからずも「ロケットの夏」のコラムに
ある、子供の頃にパイプに花火の火薬を詰めて作ったロケットと同じ結末を迎えてしまっ
た、と(「発射するぞ」と期待したものの、パイプが加熱しただけで終わりってアレね)。
じゃあ、きった啖呵の落としどころをどこに持ってくのかっていうのが、これからのプロデ
ュースbyオタキング食玩の課題なんじゃないかなぁと思うワケで。
ま〜、他人のことだからどーでもいいやってんで、らたまいしゅう(←無責任)



食玩に魂を売り渡した(ry
お他キングのオナニーだったで終了
抜きで01発見と思ったら箱とパックの間にガムが挟まってただけだった・・・
しかも両方08
>>340
オタキングはリアルオナニー出来ないからな
>>338
わかったから。

次からは3行でまとめろ
>>343
あさのパロの煽りにマジになってるオタキング ハケーン!
つか核心突かれた?(w
>>344
端から見てるとあんたのほうが必死っぽいんだけど(W
通ちゃおうかな
     ∧_∧        |
     ( ´_ゝ`)       ||
   /⌒    ⌒ヽ     |||
  / _イ    /⌒\    ||||
  (___つ/     \   |||||
    / /   イ\   \  /\
    |     /|   \  \∧ │ ☆
    \_/  |     \<  >/
       │  |    ☆ \∨⌒ヽ
       /  ノ     ヾ/ ´´_ゝ`)←>>346
      /  /        |    /
     丿 /        | /| |
    (  (__        // | |
     ヽ_ノ       U  .U
王立科学博物館が、9の倍数並んでいて、この2、3日1個も売れないコンビニ多数。
先週一箱買って、今日別々の店で2回、計12箱購入。
で、04〜08まで揃い。
2個ダブリまでなら観賞&保管用として納得いくんだけど、一体
何人月に降りて、何回酸素タンクが爆発したら気が済むんだ
モルァ!! と思ってこのスレを見たら、やはりアソートが非道
かったのね……。

よく考えたら実家は菓子問屋なので、1カートン確保してもらお。
マグナムドライのヤツ売ってなかったなぁ
351おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/26 21:37 ID:99gLfvMs
やっと地球キタ━━━━━ !!!!
なのに入ってた解説本が03…(´・ω・`) ショボーン

漏れは本体以上に解説本コンプしたいんだよ!ヽ(`Д´)ノ
>>351
そう言うパターンありか…ブツだけ見てトレード送ったが…不安…
未開封1BOX買ってみました。

結果:01、01、03、03、04、05、06、07、08、09

01のうち、ひとつが地球割れ&解説書ミス混入(03のが付属)
インド大陸辺りが丸々クレーター状態です。
MDスルー決定
見たけど最高につまらん
>>353
1BOX買っても、01、02、09が1つも入ってなかった人と比べれば、
鬼のような運のよさですよ。
不良品の01をドリカムに返送、もうひとつを02とトレードすればフルコンプ
じゃないですか!
>314
 スミやケネぐらいしか行ったことねぇからンなことしか書けないんだね。
かわいそう…ってここいらでやめとくか。
>>356
 2ちゃんぐらいしか行ったことねぇからンなことしか書けないんだね。
かわいそう…ってここいらでやめとくか。
これまでにトータルで14個買って
アポロ13が5個、ロケットの夏が3個、ジェミニが3個、
バイキングが2個、あと1個は宇宙飛行士(泣
同じブックレット5冊もいらねーyo!フィギュアも
「爆発してない指令船」ならまだ流用が利くのだが・・・。

これ以上ダブると精神的ダメージが大きいので
撤退することにしますた。
昔、海の博物館での、宇宙博覧会ぐらいしか
行ったことねぇから大した事、書けないケド………ココに居て良いか?!!(W


モノマガジンのオマケ・アポロと
同スケールの、ソユーズ(アタッチメント付)がホシイな……(W


あと、とうちゃん大人だから、2000〜3000円ぐらい出すから

同スケールの、スカイラブの完成品がホシイ………



駄目?!!(WW)
フィギュアどころか解説書さえもコンプできないなんて・・・解説書ダブリ(ウワァーン
ヌルい話かも知れんが、第二弾からは箱に番号付けて
最初から何入っているか分かるようにして欲しい。
戦車ならともかく宇宙船ダブっても面白くもなんともない。
>>344
ホンニンカナ?( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )カモネ カオマッカッカダシ
ロケットの夏ゲット。

唐突に、小学校入る前どっかでやってた宇宙博覧会の会場で、
ダイキャストでできたアポロ指令船を買ってもらったことを思い出した。

たしかガチャのカプセルに入って売ってて、ひねると胴体と三角部分が
分離したような・・・。
15個くらい買ったけど解説書の混入ミスってまだ無いなぁ
ダブリに間違って2の解説書が入っててくれんかなぁ・・・・
オタキングのHPによると…
  「王立科学博物館」Q&A
  質問受け付けは終了しました

聞く耳持たんってことだな(w
キリが無いんだろ
同じ質問とくだらない質問しかこなくなった。
368おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 05:02 ID:Ip6FuChY
クレーム箱かしているんだろ。
出来は最悪でも、ブランドでうれるこたあ売れるから、まあいいんだろうけど。
1店舗入荷量の10分の1ずつしか売れていなかったとしても、成功なんじゃないかな。
ほととんどが、解説書がメインだと思っていない。
食玩なんだから、そっちを手抜きはあかんだろ。
いいものは、いいんだから。
1、2、5、9は至極出来不満。
う〜ん、言いたい事は判るし自分も塗装なんかで「もうちょっと・・・」って思うのもあるんだが
\280でアレなら及第点以上でないの?って気も同時にあるんだよね。
話がループしてるかもしれんけど\380とか\480でアレなら「ふざけんな!」とか声高に言うんだが
俺は値段以上のクオリティはあると思うんで至極出来不満って程じゃないな。
1と2の出来のバラつき具合や解説書の混入ミスはマズーだと思うけど。
370おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 10:24 ID:7bw0pUly
発売後にマンセーマンセーの声を期待していたのに極悪アソート
とか出来が悪いと言われて落ち込むオタキングであった。
371おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 10:41 ID:II+KmhxM
あの箱と解説書に騙されてるぞ
「 王 立 科 学 博 物 館 」

名前はイイ!
く ろ あ め な め な い か
たとえ10円で、現状の10倍の出来の良さでも文句は出る。
何故なら「苦情を言う」事を目的にしているヒッキーが居るからだ。
そして彼らはいかなる褒め言葉も許さない。
>>370
黒玉の悪評も忘れちゃイカンよ。
かったるい造形はチョコ卵の悪例があるから許す。
価格設定に対する極悪アソートもコナ三などの前例がさんざんあるから許す。
黒玉も当人は「画期的なヌキ対策!」とハシャギ回ったんだろうから、初心者に免じて今回だけは許してやる。
しかし解説書の封入ミス多発はいかがなものか?

黒玉って不燃ゴミの日に出して平気?
>376
おまえ、心広すぎでつ(w

>329、>359
解説書なんでページごとに文字の大きさ違うかな。読みづれぇよ。 
まとめて1冊の本にしてスカイラブつけて¥2kでどうょ?
380おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 13:45 ID:0Bxpp8Io
あの黒い玉は
本人に会ったときに投げつけるためのものですよね
なんでそんなに叩きながら買うの?もしかしてガムにはまった?
>>380 宝のアビーか?
マグナムドライどうよ
ガム単品で欲しい。
なぬガムは美味いのか
おいらの好みとしては、ガムベースが軟らかすぎる。
量が少ない上に柔らかすぎるから、噛み応えを楽しめないし注意しないと
飲み込んでしまいそうだ。
ラムネ風味の味はいいんだけどね。
やっとシクレ来た!

解説書これで揃ったよ、シクレの解説書が一番リキが入ってる感じ?
でも、5と9は逆の方が良いんじゃないかな?

それにしても、なんか地味なシクレだ。
シクレはあくまでマニアへのサービス。
ゲームで例えると裏技みたいなもん。
それにどうこう文句付けるのは間違ってる。

それにしても、地味なシクレだ・・・。
宇宙変の次はパイプカット変ですか
そうですか
>>376
文句をつけるしか能のないバカのために小テスト。

>かったるい造形はチョコ卵の悪例があるから許す。
同じ価格帯の、どの商品に比べてかったるいのか?
実例を挙げて述べよ (5点)

>価格設定に対する極悪アソートもコナ三などの前例がさんざんあるから許す。
極悪アソートとは、どのような基準か?
どれぐらいの配分なら良、悪、極悪となるのか、これも実例付きで説明せよ。 (20点)

>黒玉も当人は「画期的なヌキ対策!」とハシャギ回ったんだろうから、初心者に免じて今回だけは許してやる。
ハシャギ回った、という情報ソースは?
ないのなら、お前の脳内妄想を披露しただけなのでマイナス20点。

>しかし解説書の封入ミス多発はいかがなものか?
これが本当なら50点。2ちゃん以外での封入ミス報告を待つ。
トレードで、月提供で地球釣れるかね?
392おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 15:35 ID:0Bxpp8Io
くそっシクレにも解説があるのか!
とりあえず買い占めてくるか
バラで6つ買ってダブリ無し。
残りは1と2だけど、次買ったら絶対ダブり出そうだ。。。
>>391
可能。地球を月に変えるよりは難しいかもしれませんが。

>>393
地球と月はもはや店頭には残っていないと思われ・・・・
1,2、以外がそろったらコンムリート
>>393,394
スーパーとかは意外に穴場かも。
ダ○エーで1つだけ残ってた王立買ったら月が出た。
少ないというが結構数は残ってると思うよ。まだ間に合う。
月もツキも尽きた
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
これって、スーパー売ってるの?見かけたことないけど…
>>374
△ 何故なら「苦情を言う」事を目的にしているヒッキーが居るからだ。
○ 何故なら「苦情を言う」事を目的にしているアンチの粘着が居るからだ。
が近いかもね。

>>391
OKじゃない?
地球2個出たんで1個は同じように集めてる会社の知り合いに譲る事にしたんだけど
月だけ手に入ってないんでトレード用にとっといた方が良かったかなとチョット考えてみたり。
店頭回ってみてるけどやっぱり月が(地球も)残ってないっぽい( ´∀`)アハハ・・・・・
>>361
酸性!
第2弾まだ〜チンチン
バイキング1号作りが(・∀・)イイ!
それくらいわかった上で潰瘍食癌買えよな。
今後オタがどう出るのかしらんが、肉脇直轄のWTMは
初期にマンセーしまくった馬鹿どものせいで大変な目にあったんだぞ。
つーか今潰瘍擁護する奴って初めて潰瘍製品買ったリア厨ぐらいにしか思えんが。

>同じ価格帯の、どの商品に比べてかったるいのか?
>実例を挙げて述べよ (5点)
チョコ卵ってチョコQのことか。アレは値段に見合った造形だと思うが。
280円だろ。あんなもんじゃないの。ただオタが原価割れだの
画期的だの大風呂敷広げたから叩かれてるんだろ。

>極悪アソートとは、どのような基準か?
>どれぐらいの配分なら良、悪、極悪となるのか、これも実例付きで説明せよ。 (20点)
何これ。シークレットのアソート?ノーマルアソートのことか?
シークレットは
良→10〜20分の1  悪→50分の1 極悪→120以上
ノーマルの場合
カートン害でもフルコンしないのが極悪という。

>ハシャギ回った、という情報ソースは?
>ないのなら、お前の脳内妄想を披露しただけなのでマイナス20点。
阿呆か。お前。抜き対策というのは現在の食玩の完結せざるテーマなんだぞ。
食玩初参入のオタキングが提案して実行したならソースが無くともその狂喜ぶり、推して知るべし。
別にウェイト調整はガシャとかでもあるし目新しいことでもない。
大体この食玩自体も「原価割れです」みたいなこと恩着せがましく平気でいうんだからな。w

>これが本当なら50点。2ちゃん以外での封入ミス報告を待つ。
新シリーズの最初のころは封入ミス結構多い。
潰瘍の某WTMの最初のころ解説書が違ってたり、2枚入ってたことが結構あった。

これでいいかw
405404:03/08/27 16:25 ID:???
しまった。>>390にね。
( ´,_ゝ`)プッ最後の詰めが甘いな・・
んじゃWTM第一弾40個ほど買ったけど一度も解説書のミスが無かった俺は奇蹟ってことで。
408おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 16:39 ID:FL/2UVnq
>>390
極悪アソートとは、どのような基準か?
どれぐらいの配分なら良、悪、極悪となるのか、これも実例付きで説明   
せよ。 (20点)

1Bでシクレ含めて全てコンプ、無駄無し。かつ単色やクリアは無く
フルカラーのみ。              
これが神アソート。ここからどれくらい外れるかで評価は決まる。
今回はノーマルの1、2が出なさ過ぎた。初めからレアであると明記
してれば我慢出来たんだけど。ノーマルが出ないのは極悪以外の何物
でもない。
>>ハシャギ回った、という情報ソースは?

>>阿呆か。お前。抜き対策というのは現在の食玩の完結せざるテーマなんだぞ。
>>食玩初参入のオタキングが提案して実行したならソースが無くともその狂喜ぶり、推して知るべし。


脳内だな
どうでもいいんだけど、
あの黒玉(大)、彼女のマムコにいれて
”海亀の産卵ごっこ”とか出来そうな予感。。。
ポコ、ポコ、って楽しそう。
彼女いるヤシ、是非試してみてくれ。感想キボンヌ。

しかしこれを月でやったら、ちょっとした”神”やね。。。
まだ月でねえよ・・・ _| ̄|○
>>410

それは月経と月をかけてるわけですか?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
MDのオマケ版見たけど、あれって通常版と全く一緒だよね?

4種しか無いとはいえ、判別買い出来るのはありがたいよな.

ウチのビールはそもそもMDがデフォだし…
>>410は自分に彼女がいないのを自白していまつw
415410:03/08/27 16:56 ID:???
>>414
だからいるヤツに頼んでるっつうの!!
そういう414はいるんだろうから、是非トライしてくれ。
それで破局を迎えても責任持てないが。
っていうか、>>410は童貞確定
つうかネタだろうがそんな事は絶対にやめれw
んなもん入れてもし出て来なくなったらどうするんだよ。
>>410は、まむことあなるの区別も付かない童貞です

>>418救急車を呼ぶ
救急車有料化に賛成したくなりますね
421410:03/08/27 17:09 ID:???
>>416
スマソ・・

>>417
残念ながらそうではなかった。
最近じゃD.T.と呼ばれてチヤホヤされてるが、本人はそれどころ
じゃないよな・・。GOING STEADYの歌詞にあるけど
「一発やらずに死ねるか!!」だよホント。そういう意味では
死ねる。ヨカターヨ

>>418
確かに・・変なこと思いついてゴメン。みんなやるなよ!
>>419
しかし、「この黒玉は何ですか?」と医師に聞かれて「海亀の産卵ごっこ」とか
答えたらめっちゃ怒られるな、きっと。
「何でこんなもの入れたんだ!」ってw
怒られるっていうか呆れられるだろうなあ・・。

つうか、流石にいえないだろうね。この玉がなんなのか、そして
何故入れたのか。
>「原価割れです」みたいなこと恩着せがましく平気でいう

たしかに、あんましカッコいいことではない罠
つか自分女だから試しても(ry
426410:03/08/27 17:27 ID:???
>>425

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

・・・と言いたい所だがやめといてくれ。やっぱキケン。ガラスだし。
それに、自分でやって自分で取れなくなったら、これほど
虚しいことはないぞ。気持ちだけ頂く。
427376:03/08/27 18:02 ID:???
>>390
現実を見れば、まさかこんな質問なんかされると思ってもみなかったよ。
ここまで来てマンセーもいるんだな(w
>同じ価格帯の、どの商品に比べてかったるいのか?
>実例を挙げて述べよ (5点)
たとえばバンダイのワールドウィングってプロペラ戦闘機のヤシな。
あれの主翼後縁の薄さは食玩のレベル超えてるぞ。 マンセーは見てないと思うが。
もちろんSWEETのプラモとは比べようも無いが、少なくともそうするためにABSを素材として選択したと聞いた。
ただしキャノピーは東北地方先行の初期ロット以降は品質管理ができていないのは事実だ(明確に濁りや傷がある)。
キャノピー枠が未塗装なのも食玩としてはマイナスだろうが、少なくとも直方体は直方体、円筒は円筒として造形してある。
潰瘍のメカ造形最大の欠点ってのは、箱や円筒が歪みすぎてるんだよ!
箱を箱として作れない、円筒を円筒として作れない、そのヘタレ造形の言い逃れが潰瘍の「作家主義」って言葉なんだ。おわかり?
あの小ささ(スケール)なら、アンビリカルタワーなんかの角をキッチリ出せよ。
これが造形が「モッサリ」して「かったるい」理由だよ。





428376:03/08/27 18:24 ID:???
>>390
>極悪アソートとは、どのような基準か?
>どれぐらいの配分なら良、悪、極悪となるのか、これも実例付きで説明せよ。 (20点)
これも他の方が書かれている通り。

シークレットはともかく、全8種なら、10〜12箱入りボックスでノーマルコンプできないと困る。
これが良、と言うか普通。ウルトラ名鑑なんかがこのパターン。

悪アソートはノーマル着色以外に手抜きのクリアーや単色仕様を設定、ボックスで「造形」だ
けは全部揃うものの、色が揃わないというレベル。

極悪アソートはボックスで買っても、色はともかくノーマル「造形」がすべて手に入らない。
今回のケースはこれに該当する。最近だとスタートレックの食玩なんかが該当。




429376:03/08/27 18:28 ID:???
>>390
>ハシャギ回った、という情報ソースは?
>ないのなら、お前の脳内妄想を披露しただけなのでマイナス20点。
MONOマガの本人の日記に書いてあったろ?「重さ対策もバッチリ」とかなんとか。
「ボクも食玩やるんだー!」ってハシャギ回ってる文章内に「重さ対策もバッチリ」だぞ?
少なくともその部分だけ鬱になってるようには解釈できないよな?


430376:03/08/27 18:29 ID:???
>>390
>これが本当なら50点。2ちゃん以外での封入ミス報告を待つ。
オイラの実例を2ちゃん以外の掲示板にでも書けばいいか?
点数配分がなされていることに香ばしい厨臭がします
>>421
>>D.T.
みうらと伊集院の本、途中まで読んで放ってるの思い出した。
とりあえずありがとう(w
390に釣られまくってますね。
「バカのために」って書いてるのに回答してる人は、自分で認めたわけですね?
ブックレット以外に持ち球の無いマンセー派の考えた、苦肉の策
なんだからあんまいじめんなよ。
>>430
(゚Д゚)ハァ?
このスレにいる粘着叩き、きもいね。
嫌いなら買わなきゃいいだけなのに。
まあどうせ、オタク特有の嫉妬なんだろうな。
順調に売れてるみたいだし評判もいい。
ホビー誌のライターとかプロ連中など絶賛してるよ。
そういう一般評価が、よけいに神経を逆なでするんだろうね。
>>433
本人か?
厳密には390は376に釣られてるわけだが
_| ̄|○ 誰か月の解説書をny2で流してくで・・・ あ、可能なら月も♥
オタキング顔真っ赤だな(w
そして>>437>>433に釣られてるわけだが
>>436
キミ、どっかのスレで袋叩きにあったことあるでしょ。

>順調に売れてるみたいだし評判もいい。
おととい近所の7-11で買ったがどうやら俺がはじめてみたいだった。

>ホビー誌のライターとかプロ連中など絶賛してるよ。
そうか…。
>>436
.>プロ連中など絶賛してるよ。
なんのプロよ?(w
>そういう一般評価
ホビー誌のライターとか引き合いに出してる時点で一般じゃないことに気づけ。
真っ赤すぎ(w
ブックレットが主役ってこういうのだよな?
http://www.bourbon.co.jp/info/com0811.pdf
すでに食玩じゃないけど・・・
”王立科学博物館”でぐぐったら、1000件以上出てくるね。
日記に感想書いてるやつもぼちぼち出てきた。
>>436の「ライターとかプロ連中」というのはフカシかもしれんが、
たしかに基本的には絶賛されてるのは事実だな。
売れなかったらスレ自体が立つはずもない。

447おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 19:05 ID:KFBvHyB5
まとめます。彼女、奥さんに黒玉をプレイで使用する際は、スキンに入れ、一個々縛って使用しましょう。潤滑ゼリーかクリームを使用の事。一つ一つ挿入し、ゆっくり引き出しましょう。当然、引き出す時が気持いいそうです。割れないよう気をつけてプレイしましょう。
おまけにおもちゃはいってましたとさ。
>>446
>”王立科学博物館”でぐぐったら、1000件以上出てくるね。
923件しか出てこなかったが?
さらにベルギー王立科学博物館とか抜いたら271件ですたが?
なおかつ重複抜いたら100件以下ですたが?

オタキング必死だな。
>>447
ちゃんとグッズ買ってやれよ。
食玩の梱包材つめられると知ったら普通怒るだろ。
>>449
俺今やったら1030件だったぞ?
>>449
  Λ_Λ
  ( __ __)
 (6 ・ 」・)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (  ∀) < 粘着アンチ様一名ご案内〜♪
 /    \  \___________
⊂|   |\つ
  | | |
  | | |
  (__)__)
みじめ
>>451
粘着は相手にしなくていいよ。
夏休みが終わってから、マターリ進行しましょう。
455451:03/08/27 19:30 ID:???
>>454
了解ー。
見方を変えれば必死にマンセーする人間も粘着にしか思えないのだが
>>449
粘着アンチ以外は、なんでもオタキングの自作自演とでも?(w
たしかにぐぐると絶賛が多いな。こことえらい違いだ。
これが一般とオタクの差か?
>>456
必死にマンセーしてる人なんていないと思うが?
1030件からタカラによる業界ニュースやニュースリリース、外国の(実在する)王立科学博物館、重複抜いてみれ。
それでも1030件残るか?
前立腺科学博物館
>457
ホビー誌ライターとかプロの人の方が、かえってオタクだと思うけど
2ちゃんの方が一般の意見ぽくない?
>>445
( ゚д゚)どーせなら私立極道高校出てホスィ・・・ ムリカ
パイプカットショック
464ロバくん ◆puL.ROBA.. :03/08/27 19:59 ID:???
何か通販サイト、大変そうでつね!>(;・∀・)ノ

> この度ご購入いただきました「王立・・」メーカーセールスよりの
> 「シークレット以外コンプ」と表示し発送致しましたが、その後、
> 発売元である「ドリカム」に確認しましたところ下記の情況である
> 事が判明しました。
>
> @一部フィギュアの製造ロスが多く発生し、予定通りのケース詰め
>  がなされていなかった事
>
> A発売日を厳守するため敢えてそのまま出荷された事
>
> B「ノーマル8種フルコンプ」についての公表はセールスレベルで、
>  全社的・統括的な公表ではなかった事
>
> C海外生産であるため、「ノーマルコンプ」についても100%の
>  確証が今現在も得られない事
>
> D2次生産分の次回発送が8月30日との事
>>461
いや、ぐぐって見れるのはライターとかだけじゃないだろ?
自分のサイトや日記に書いてるのは、メアドも晒してるしそれなりに読める。
2ちゃんは叩き煽り目的で書いてる奴も多いし、割引して読んでる。
>>459
すげえ必死だな(藁
(ショタ)(ゲイ)パンツをひざまで下げて仁王立ち.jpg

_| ̄|○ 解説書流れてないか試しにny2で「王立」検索したらこんなのが・・・出かけよっと♪
岡田、恥丘に勃つ
>>465
2ちゃんも割引して読む必要があると思うが、俺はどんな評価でも同業者やその業界周辺の
ライターの誉め言葉ほど信用できないものは無いと思っている。
2ちゃんの中から叩き煽りでない正直な感想を見抜ければ一番いいと思うが。
>>464のロバくんの通販サイト情報で「管理ミス」、「見通しの甘さ」、「極悪セールストーク」がハッキリしたな、マンセー諸君。

472465:03/08/27 20:23 ID:???
>>470
だから、ぐぐって見られるライター以外の意見を読めばいいんじゃないの?
2ちゃん云々というより、いまこのスレは煽り叩き中心だから信用できないわけ。
夏休みが終わったら、また戻るかな?
この10年以内にウルトラダイエット
じゃ見なきゃいいじゃん。
叩かれるのは発売前に自画自賛の宣伝をし過ぎたせいと、その割には出来がショボイせい。
>>472
>>夏休みが終わったら、また戻るかな?

ヒッキーじゃなければ
要は「期待感」が増幅してしまったと。
この食玩が売れれば、今まで不遇だった人工衛星だのロケットのプラモやガレキを
出すバカがいるかもしれないという打算でマンセーしてる模型板住人がいるみたいだな。
アフターマーケットの仕組みもわかってない(もしくは知らんぷりしてる)王様に洗脳
されてるよ(w

>>469
もっと!もっと必死に!
もうちょっとひねろうぜ
月を5個ほど抜いてみたが、まともなのは1個だけだった。
地球6個は、2個がシワ・キズもほとんどなし、1個はキズがあるものの許容範囲。
プリントがおかしいものは1個だけだった。
月が難しかったみたいだね。
月は金型彫ってプラで作ればよかったのにと思う。たしか樹脂を射出したあとで空気
を入れ、きれいな中空真球をつくる技術があったはず。
484おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 21:41 ID:AV0aEgD+
だれか、出来の悪い地球に黒球ぶつけて
「ディープインパクト」をやってくれい
20個買っても月が出ない…・(´・ω・`)
コンビニでバラ買いはやはり抜き屋に抜かれまくってるのだろうか。
>>427
王立についての評価は漏れも似たようなもんだからいいが、藻前WCCについて
間違い大杉…(;´Д`)

>たとえばバンダイのワールドウィングってプロペラ戦闘機のヤシな。
「ワールドウィング」じゃなく「ウィングクラブコレクション」。
最低限シリーズ名ぐらい間違えないで欲しいんだが…
>あれの主翼後縁の薄さは食玩のレベル超えてるぞ。 マンセーは見てないと思うが。
間違いとまではいわんが、褒めるなら繊細なスジボリとか、零戦の主翼の捻り下げ
の再現とかだろう。主翼後縁なんかよりよっぽど見応えがある。
スピットの主翼下面のスジボリとリベット再現なんか神の領域。
>少なくともそうするためにABSを素材として選択したと聞いた。
WCCの材質はABSじゃなくポリカーボネート。
>ただしキャノピーは東北地方先行の初期ロット以降は品質管理ができていない
>のは事実だ(明確に濁りや傷がある)。
WCCの問題点はキャノピの濁りなんかより組み上げや塗装のレベルの低さ。
せっかく繊細に造られた主翼や尾翼が曲がって付いてたり、塗装が主翼下面まで
はみ出してたり。理想主義的なパーツの精巧さが逆に足を引っ張ってる感あり。

引き合いに出すならもうちょっとまともなこと書いてくれんか?
WCC厨としては、間違い多すぎて藻前が本当にWCC持ってるかすら疑問に見える罠。
>>486
夏だから厨が出るんだよ、
目をつむって思いをはせてごらん
>>427が脂汗流して異臭を放ちながら、
必死で愚愚って付け焼き刃ってるすがたが浮かぶだろ?
>>478
おまえヴァカだろ?
>>486
>>427のレスだと特に思わなかったんだけど貴方のレス読んで興味持ったんで
どっか残ってないか探してみるわ。
>>487
だからといって王立のヘタレ造形を払拭はできないんだけどな。
厨だとしてもヘタレ造形批判の例としてWCCは良い所を突いてた。
たしかに王立はエッジとかダルい。

>>427 カモンナ
このスレの傾向
アンチ  → なんでもオタキングのレス
マンセー → なんでも夏厨のレス
493おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 23:22 ID:0+nUhEgS
トレードに供することを考えたら、地球より月の方がずっと値打ちが高いと思う。
混入率が同等でも、その内の良品(トレードに提供できる程度に状態が良好なもの)の割合は月の方がずっと少ないと思うから。
トレードで月を入手するのはやめた方がいい。
まずまちがいなく、相手の手元にある最も程度の悪いものを送ってくるぞ。
ヤフなら、報復評価を恐れて良品を送ってくる可能性が少しはあるが。
なんにせよ、普通の人間にできない事を要求しない方がいい。

はい。トレードで無茶苦茶な月を掴まあれました(涙)。
だが、トレードに良品を出すかね?
ということに気づけや。
もちろん一番状態の良い月は手元に置いておく
状態の良いのをあえてトレードに出す香具師もいないだろ
親しい友達にあげたりするのならまだしも…
ヤフオク見てたらコンビニでMONOマガジン買うとクリアファイルが付いてたらしいんですが
どのコンビニで買ってももらえるんですかね?
>>485
まだまだ!
48個目でも月でない・・・
地球は結構出るのだが。
みなもと先生ナイスアシスト
>>497
本に挟まってるぞ、書店で買え
MD4種どうよ?
私的に色変えもなくスルーしてもなんら問題ないもんだったんだが・・・
つい買っちゃいました
>>500
・・・え?書店で買ったんだけどな、な、な、無いんだけど・・・((((;´д`))))
どの辺に挟まってる?
>>496
>状態の良いのをあえてトレードに出す香具師もいないだろ
おいおい、トレードってお互いを信頼してやるもんだろ。
俺はあえて状態の良いのをトレードに出したよ。
もちろん手元に残った不良品はメーカーに送ったが。
>>502
いや、何処とかそう言う話でなく一目瞭然だ
無いのであれば、無いな、ソレ
もう一冊買ってこい
>>504
いや、念のためにもう一冊既に持ってるんだよ・・・それにも付いてないけど
やっぱコンビニでないと無いんじゃないの・・・?
付いてると表紙に付いてたりするの?
折れもドリカムに不良品を送ってます。いいのが返ってくれば嬉しいのですが。
280円の食玩に、あまりやかましい事を言ってもしかたないとは思うのですが、
縦にも横にもずれまくり、どこをどう見ても静かの海が見つからず、南極(北極)
に大きな黒い星型があるような香具師は廃棄処分とすべきだと思います。
実は、今日買った中に2個目の月があったのですが、これもズレまくりです。
(久しぶりに)鬱だし脳
>>504
本屋のミスかもなそれ、漏れは本屋で買ったがちゃんと着いていたぞ
まぁ、たいしたモンじゃないから、諦めるのも手かもな
コンビニで売ってる分にはクリアファイル付いてるが、
書店で売ってる分には付いてない
と思って捜した方がいい。

コンビにでも付いてなかったり、書店で付いてることもあるが。
>>506
俺のも南極・北極にでかでかと星型がw
まあ、張り合わせの印刷だしこういうのが出来ても仕方ないかと割り切ってます
が。ちなみに今日買ったら、月のツヤ無しバージョンが出た。エラー品?
510おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/27 23:55 ID:ZIyiFPpq
>>507>>508
サンクスです。じゃあ付いてたら一目で分かるんですね。探してみます・・・(´д`)
イエサブ広島店。フルコンプで9000円なり。
問題はそのクリアファイルがそんなに必死になるようなモノかってことだが・・・







俺の本には付いてません。
まぁそうなんだけど・・・やっぱ付いてるなら欲しいし・・・
てか付いてたり付いてなかったりはミスなんですかねぇ?
>>512
シクレも入って?
俺が昨日たまたま入った某地方都市のショーケース屋ではノーマル8種で¥3,800だった。
1個も買ってない状態だったら、それ買ってたと思うが・・・
クリアファイルは前スレだったか一部の大型書店にはついてることがあるけど
基本的にコンビニ限定とかいう話じゃなかった?
今気がついたけど解説書保存するのにはいいかもね
>>515
ソレはお買い得かもな、そんで月と太陽を種にしてシクレとトレード
月と太陽はどっかで抜いてくれば、一件落着
>>515
シクレ付きでした。
ヤフオクでの落札価格は5000円くらいみたいですね。
>>512基準で考えると、広島イエサブでのシクレ価格は5200円…ウヘ
まだ店頭に並んでる中にも月や地球は残ってるね。
一個ずつ買ってきたよ。抜くのはそんなに簡単じゃないからね。
まぁ来週からはもうレアじゃなくなるみたいだし、夏休みも終わるし
落ち着くかな?
つーか、人類月に立ちまくりなんじゃ、ヴォケ!
今週からはタルボ抜き!
523金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/28 00:59 ID:???
 なんか、このスレで「揃わない!」と騒いでいる人を見るに付け、
無理しても大箱で買って良かったと胸をなで下ろす今日この頃。
524おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 01:18 ID:1ruYkeT9
>>523
そんなにダブり作ってまで揃えたくないよ。
人類月は会社で配ると喜ばれる。50代くらいの人に受けるね。
ガムの味は今までの食玩の中で一番好きだ。2個一度に食べると大きなフーセンがw
アポロ計画3種を並べておくといい感じだな。月面探査のイメージイラストぽい。
ルノホートも混ぜてやりたいがちょっと浮いてしまうのだった。
9種揃ったので
MONOマガジン買って来ます
また880円の出費か…
さっきはじめて月が出たんだけど・・・
うずらの卵みたいですな
クリアファイルは広告っぽい…付録と言うより
チラシだなコレ
地球のばやい、印刷用マスクは大陸ごとにわかれているんだろうね。だから月のような
切れ目がわからない。それに複数見比べると大陸の位置関係が微妙にズレてるような。
それに対し、紡錘形のマスクを並べて行かなければならない月は素人考えでも難しい
と思う。針を突き立てられるような柔らかい材質ならば、正確に位置決めできる治具を
用意することができたろうに。
やっぱ、ガラス玉にしたのが基本的な失敗でない?
来週以降、第二次出荷品が店頭にならぶとの情報があるが、月と地球の混入率は上がる
のかね?ヲタキングのサイトにあった答弁では、短期間で問題を解決できるとは思えない
んだが。
作るのが面倒くさい月と地球の混入率が上がるとは
ど〜しても思えないんだが、そんなに良心的なのかな?

地球のガラス玉は海の透明感を出したかったんだろうな…と、理解できるが
月はガラスにする必要なかったと思うな…素直にプラで作れば良かったのに
この玉ガラスなの?アクリルとか硬質プラだと思ってるけど?
>>533
アクリルやプラにしちゃ重いだろ。
箱の横に書いてある使用樹脂には
本体 ABS PS ATBC+PVC しか無いから アクリル プラ 塩ビ のどれかだろ?
でも、打ちあわせると キュンキュン とガラス玉特有の甲高い音がするし、
カッターナイフで傷がつかないよ。やっぱりガラスでしょう。
箱の印刷は、書き忘れたかすべてのアイテムに使われているわけではないからあえて
書かなかったかだと思う。重量調整用のやつは梱包材であって本体じゃないから。
割ったら分かる。
だれか割って。
711でマグナムドライのオマケに付いてるのを
昨日初めて見た!中身も見れるし(・∀・)イイ!ね・・
しかしガムが食いたくて中身の見えないモノを買ってしまい
オマケにダブりました。でもガム(゚д゚)ウマーだからよしとする。
540おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 14:13 ID:9IBNKUwC
月が3つも出たってのに地球はさっぱり
どうせガラス製の黒玉を同梱するなら、せめて青いガラス製にするべきだった。
黒でも青でもガラス玉のコストは変わらないだろ。
自分で大陸パターンを書き込めば地球ぽくできるんだし、
地球儀が出なくても不満感がやわらぐ気がする。
4つ買って、6、6,2,8…月は当たりか…
面倒になって、ヤフオクで落とした9個セットを4.2Kで落とした
高かったのか安かったのか分からんw
543542:03/08/28 14:20 ID:???
あとでモノマガジンのクリアファイル付き探して買ってこよう…
バランサーとか姑息なことしても、
どうせ抜かれるんだから、コストを下げて、同混入率にしてほしいよ。
2弾は箱の大きさ小さくしてくれ。
ルノホートがでない…
>>544
同感。
意味ないところにコストかけてる気がする。
>>535
ガラスは樹脂じゃないしな。
>>544
食玩だもん。当たり外れがあってこそ燃えるんじゃない。
重り入れてるのに、結局ひとつひとつ重さがずらしてあったり、
重りと同じように四隅に入れればいいのに、地球と月は真中にいれてあったり。
抜きも食玩の楽しみの一つだ、ということでしょう。

青透明より黒ガラスの方が安いにきまっちょる
黒玉コンパウンドで磨いたらよい感じになった。
これって廃棄された色つきガラスの再利用とかなのかな?
高橋留美子ってすげー重いな。買わなかったけど、王立るーみっくわーるど?
552おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 15:57 ID:ZGsGBsvh
やっとMD版抜きで10個コンプリートしますた
ショーケースに入れて飾っておきたいのですが、
お勧めのケースがあったらお教え願えませんか?
553おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 16:55 ID:JMFkI9jC
>>552
ダイソー200円ものでいいんちゃう?
554おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 17:14 ID:hSTw17yb
黒球使い道ねーよ。
どうせなら備長炭とかいれてくれればいいのに。
環境に優しくないぞ。
ロケット5発目・・・
ロケットって、やっぱり男性を性的に興奮させる何かが
あるんでしょうか?
MD版は解説書はついてないので要注意だぞ。
おい!TBS見ろ!!
TBSワロタw
>>555
本当にダブリが出れば出るほど腹が立ってくるな。殺意すらおぼえる。
漏れなんかヴァイキングが火星表面を覆いそうな勢いだよ。
561おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 18:34 ID:WDiKrjnu
合コンしてる場合じゃねーだろ。アソートなんとかしろヴォケ
きめー!
つねに手に箱を持ってたね。よほど宣伝したいのかっと。
恐ろしいキモさ。
>>540
俺、地球が3つも出たってのに月はさっぱり
出来が悪くてもいいから月ホスィ・・・
再販分に期待した方がいいかな
>>562
「アソートまではボクの仕事じゃない。そんなこと言われても困るなぁ。謝れって言うならタカラ
の●●さんに代わって謝ります。ごめんなさい。でも、ボクが謝ったところで、アソートが改善
されるわけでもないのに、こういうクレームをつける人たちってなんだかなぁと思う。さて次の食
玩なんだけど…」と言って逃げそうだね。
>>556がいいことを言った!
結局、岡田の「オタク度」ってこの程度だった、ちゅうことさ。
完全に珍獣扱いで痛々しかったな。
漏れもTBS見た・・・
さっさと録画消した。
コミケで漏れ映ってなくてヨカタ。
黒玉を青透明にしてさ、すべて箱の同じ位置に配置すればよかったのに。
そうすれば、「抜き対策」の姿勢にも不満はでなかっただろう。
黒玉と青玉のコスト差もそんなに違わないと思うよ。
同じ位置に青玉いれたほうが売上も伸びるような気がする。
>>572
憶測と妄想にまみれた戯言垂れ流してんじゃネェよ
宿題終わったのか?夏休みはもう終わりだぞ
>>573
本人登場!
青玉に大陸書く奴なんていねーよ!

地球が出ないからって文句ばかり言うなよ!
それは承知で買ってんだろうが、
粗悪燃料
まあ、黒球によるヌキ対策は、本人が自信もって語ってたことだからね。
痛いとこを突かれれば逆切れする罠。
この黒玉を使えばハイパーオリンピックも楽勝!
579おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 21:28 ID:zMDjc/2c
なぁシークレットって発射前のシャトルか?
アレは手抜きじゃねーのか?
初めて買ったらアレだったからかなりショックだったよ。
とか言いつつもうダブり無しでシャトル発射前発射後・月・地球・宇宙服GETなんだが
一番欲しいロボ系が出ない。
ロボ系引くこつあったら教えてくれ
玉の配置が違うのが分かり切っているのに、
未だに地球や月が出ないとほざく香具師は知障ですか?

黒玉を青玉に変えた所で何の変化がある?
しかし、アソートのことまで岡田に文句つけるのはイクナイと思う。
>>580
数が少ない上に抜き易いから、発売後数日であらかた狩られてしまったんだよ>地球&月
って、さんざガイシュツだろうが。
583おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 21:36 ID:zMDjc/2c
なぁロボ系引くこつ教えてよ
>>580
知障ではない、単にノロマでグズなだけだ(藁
自分の愛車を製品ラインナップに紛れ込ませたり、意味もなく赤く塗ったりして
悦に入っとる宮脇シェンムーに比べたらまだオタキン岡田のほうがマシって気はする。
まあ結局造ってるのは潰瘍堂だからシェンムー絡みなんだけどな。
>>583
ダブってる物を持ってトレードBBSに逝くのが早いんじゃない?
587おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 21:51 ID:zMDjc/2c
>>586
ダブってない
パイプカッターが合コンってどういうことなんですか
教えて君ウザすぎ、今すぐ首吊って氏ねや
さすれば真理の全てを知ることが出来るであろう
590おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 21:58 ID:zMDjc/2c
>>589
教えられない房が何一点の
食玩買う人の多くは抜いたりしません
地球と月を抜きまくっていた連中よ、今週中に捌きキレよ
来週から相場はがた落ちだぞ
>>579
シャトルとサターンXの区別のつかないヤツはこのスレで語る資格はないっ
594おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 22:24 ID:zMDjc/2c
>>593
サターンVってなんだよ。そうやって俺の知らない単語出して兄貴ぶりやがって。
兄貴なら兄貴らしく見分け方教えろ
粗悪燃料>594
596おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/28 22:30 ID:zMDjc/2c
>>595
貴様も同じ考えか。そうか。そうやって人が困ってるさまをニヤつきながら眺めるのが趣味か。
>>564
あれはどう考えても逆効果だろう。
あれの同類に見られるかと思うと恥ずかしくて買えんw
ニヤリニヤニヤ(・∀・)
つーか
発射台は、青島のプラモデルのオマージュだと思うけど……………




おじさんは凄く嬉しいかったケド
激しく厨房丸出しの香具師がいるな
まぁ
フルタのチョコ卵版が発売になると、

王立博物館叩きは、終わると思うケド…………ドウョ(藁)
>>601
フノレタ社員必死だな(藁…とか言うレスツキまくりの発言で埋め尽くされたり…
>>585
マジレスすると自分の愛車だからって変に遠慮して製品ラインナップから外す方がよっぽど迷惑だお。
遠慮や自重なんて全く知らないシェンムーであぁ良かったよ!




赤い戦車は迷惑


26箱買って地球1個とシクレ2個出た、月はまだ出ない。
もう買うのやめます。
>>604
号泣
イエサブ買取、種類に関係なく100円だった・・・
>>578
小さすぎるだろ?

キン消し買ったガチャのカプセルとかがベストだったな。定規は折れて危ないしな。
月、地球が抜かれてるなんて妄想だよ。
そういう店もあるだろうけど会社近くのコンビニ三店ともまだあった。都内。
確認して戻しといたから頑張ってゲットしてくれ。
どうやって抜くの?
>>600
自己紹介がお上手で。
あと月だけ・・・・・・
ヌクのはずかしいな・・・・
手探りで簡単に抜ける食玩なんて萎え萎え
9個目にして月発見。しかし人3体ダブった上
肝心の月は印刷がずれてるし、なんか玉がちょっとへこんでる…。・゚・(ノД`)・゚・。
最初*みたいなのが上下についてるから何かな〜って思ったら…。
海洋堂交換なんてしてくれないよね。
>>560
ワラタ
615おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 00:56 ID:sREIvilC
25個買ったけど地球でなかった。
今日、あきらめ半分で二個買ったら
二個とも地球だった。

もう混入率が上がってるのかな?

おかげで2セット揃いました。

05と08がたくさんダブってますが。
俺もようやく月が出たけど、印刷ズレまくってた。
地球に比べて雑な作りだね。見本写真と違いすぎて萎え。
抜く抜くっておまえら、いやらしいな。
月は球体全面にシール貼るから個体差激しい。
まともなのもあるよ。おれの。
昨日初めて買いにいったら・・・箱が潰れまくっていた。
開けたら中のガムがぺしゃんこになっていた。
でも、地球が1つ出た。
620おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 07:08 ID:W0akOcMh
黒玉のヒビを見てたら海溝に見えた
>>619
そこまでしなくても分かるのに・・・・・
そいつは困ったちゃんだな。
>>619
箱がつぶれてる位ならまだいいよ。
うちのほうは全部蓋のの隙間から指突っ込んで
覗いたあとがある・・・。
ご近所中の店でやられてるから買う気がおきん。
第2弾は火星ビー玉なんだって?
マンガ夜話でヲタ王がそんな話をしていた様な気がする。
625おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/29 15:41 ID:N3GSB/Fd
シークレット1000円で売りたいんだけどオク以外での
売買はどこ行けばいい?
>>622
俺の働いてるコンビニでもWTMがやられた!
オーナーが怒ってセロハンテープで補強して売ってるけど、
それはそれで良いのかどうか…。
>>626
オーナーとしては痛手だろうが
こちら買う客とすれば半額以下の不良品に過ぎない
628626:03/08/29 17:19 ID:???
俺もそうは思ったんだけどね。
綺麗な箱のを買いたい人だっているだろうしね。テープ貼っちゃってるし。
しかしコンビニのオーナーなんてたいがいその辺の理解はなし。
売れるから入れてるだけって感じだよ。
うちの近所のイエサブもテープべたべた貼ってあるな。
>>630
ブラクラ踏むな
>>630
なんか楽しそうなことやってんな
悲しげ
以前どこかで、地球はパッケージの中央に収納されてると聞いていたので、
箱をゆっくり回転させてみて中央に重さを感じるのを選んだら、
見込み通りお目当ての地球でした。
他のもパッケージの配置が判ると、抜けそうなのですが、
ナンバーごとの球の大きさと配置を教えていただけませんか?
↑わざとか?激しく既出…。08をひく罠。
636634:03/08/29 21:26 ID:???
>>635
わざとではないのですが、ビギナーズ・ラックってやつでしたか。
08も同じようなバランスなんですね。
前スレが読めないので、球の配置図などがあれば知りたいのですが。
さっき買った2個どっちも08だたよ
片方は振っても全然カラカラしないから「なんだろう?」と思って買ってみたら
単にガムがイイカンジで挟まってただけだったぉ・・・・
>>635
同感・・・

地球、月狙いなら開封されたばかりの箱の最前列2つを買った方がイイゾ!
問題は開封されたばかりの箱があるかどうかだが、

私の場合、これで地球は4個になりました、月は1個だが、
639630:03/08/29 21:36 ID:???
>>631
ブラクラじゃないやい!
>>639
グッジョブですよ
641630:03/08/29 22:03 ID:???
ありがとー
>>639
カッコええじゃないですか。
特に1枚目は好きだ。
643630:03/08/29 22:30 ID:???
>>632>>633>>640>>642
感想 ありがとー
08と間違えること数回・・・ついに地球キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
偶然かと思って違う店でまた選んでみるとまた地球キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
当たってみるとやはり地球と08は感じが違いますね
後は夢のみ、できれば月ももう一個ホスィ
夢はくろたまの位置他とかぶってるし・・・
>644
自分も今日やっと地球出たけど、確かに今までサーチしてたのとは
全然違う感触だった。
今まで探してたコンビニに地球は無かったんだな、ってわかったよ。
そろそろシクレの相場下がってきたかな
王立、一段落ついたのかめっきり静かですな
のんびりしてて良い感じ
>>646
近所のショップじゃ、09は発売日から昨日まで
ずっと600円で、いまだに4個程放置されてるから
オクでの高騰ぶりはかなり不思議だった。

やっぱコンプ厨が多いという事か・・・
15個買って3〜5が各1、6〜8が各4出たので撤退しました。
普通のアソートだったらもう少し買えたのに・・・・・・残念。
650おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 11:38 ID:TmRUTYyv
シークレット諸説
(1)サターンVと整備塔、パッド、クローラー・トランスポーター
(2)フォン・ブラウンの胸像、A4のエンジンと誘導装置つき
(3)《ふじ》CM+EM+PM
(4)フォン・ブラウンの構想した有翼3段ロケット
(5)模型ロケットを抱えた少年時代のフォン・ブラウン(半ズボン姿)
(6)完成したA4を前に抱き合うフォン・ブラウンとドルンベルガー
地球出現率=黒球誤飲者数÷(極悪アソート+根拠の無い自信)

地球や月を出す為に、皆がダブりを気にせず買い続けるとでも思ったのであろうか。
自分の小遣いで食玩を買うところから出直してくるべきではないか。
652おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 12:11 ID:1AHJFXsQ
>>649
抜かれた後のを買ったのでは…。
>>652
一応、一つの店じゃなくて4ヶ所のコンビニで買った結果です。
どこの店も、BOXから2個か4個減ってたので抜かれてたんでしょうね(泣
はじめて出た地球に大きな傷があったから
水曜日に交換に出した。
そしたら昨日もう届いたよ。
つか今回は対応はやかった。
おまけにガムまで入っていたなあ。
折れが送った月が1週間経っても返ってこないのは、もしかして交換用の
商品が底をついたから?
656おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 15:43 ID:EzcmFMK6
>>655
マジでそうかも知れんよ。
俺もシールが重なって*状態だった月を2個送ったのだが、返ってきた交換品はやっぱり2個とも*状態だった。
重なり幅がちょっと小さくなった程度。
それでも同封の手紙には「できるだけ良いものを選んで交換させていただきましたのでご了承ください」ということが書いてあった。
もう一度送り返してもいいんだが、何だかクレーマーやってるみたいで抵抗があるんだよな。どうしたものか。
>>603
なにもキューベル入れるなとはいわんが、愛車の色入れるためにわざわざ一色
増やすこともねーだろうよ。
それもよりによって空軍仕様の空色。戦車と合わねえ合わねえ。
658おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 18:44 ID:70nFCBnG
月にキズとシール?の剥がれがあったので念の為に電話してみました。
今改良しててすっばらしいモノになるかはハッキリ言えないけど出来上がりが9月中旬になるとのこと。
お待ちいただけますか?の問いに、じっくり改良して下さいと答えてしまいました。
どれだけ良いものに化けるかは判らないけど、今より少しでもよければいいなぁ〜
今の出荷分が大量に売れ残るやかん
660おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 19:01 ID:UtmtUaYv
>>658
今手元にあるキズ物はその頃になってから交換要求するのが得策かな。
>>660
ちゃんとしたのが大量に出荷されると、今度はいまのバージョンが貴重になる。
切手でもコインでも同じ。初期出荷の傷物は取っておけ。
それにどうせ、次期出荷で月や地球はレアでもなんでもなくなるし。
>>661
ありえないから
こんなに店頭に売れ残っているのに、店側が次期出荷分を追加発注するかね?
近所でも売れ残りまくり。
一時期のビッグワンガムみたいだった。
>>664
うちの近所でも(ry
大本営発表だと一応数字は出てるみたいだが本当かねえ
666634:03/08/30 20:14 ID:???
>>635
箱を回転させて中央に重さを感じることで目当ての01を引き当てたと書いた所、
>↑わざとか?激しく既出…。08をひく罠。
というレスをいただきましたが、
今日、4つあった箱のうち01の感触と一番違う箱を選んだら08でした。
中央に重たい地球が入っている01と、
角のほうに小さな黒球が入っていて、重さが分散している08とを何故間違えるのか
そちらの方が変な気がします。
誤った情報に踊らされてるのでは?
667おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 20:18 ID:iJpO57mD
会社の周辺じゃ全然見ないんだよなぁ。
地元でもセブン1軒でやっと売ってるだけ。
ガンガン余ってる環境ウラヤマスィす…
つーことは今買わないで9月中旬以降に買えばいいつーことですね。
>>668
ハァ?…
670おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/30 21:29 ID:wDrCGN7E
近所のスーパーは症棒が箱の中心押したり、
箱の上のところ指突っ込んだりした痕があるのばっかなので
半分あきらめてたんだけど、今日2つ買ってみたら地球と月ゲットー。
どうやら奴らのターゲットはシクレだけの模様でつ。
漏れの地球はロシアにベーリング海に注ぐ
とんでもなくでかい川が流れてる。(w
>>668
まともな地球、月が欲しかったらな。
673金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/30 22:52 ID:???
>650

 5番が欲しい...


 それは兎も角。月はシールにして欲しかった。
 空撮写真を切り貼りして、地図を作る感じ。
 なんか、その方が"らしい"感じはしないだろうか?


P.S.
 ここで「本書」の話は厳禁?
「本誌」だろ。かまわんだろ。
夏厨で荒れてて話しできなかったからな。
1と2のモデル解説どうしてるか教えてくれ。出ないんだよ。
>>675

1は「宇宙のなぞ」と称してちょっとレトロな感じのイラストを用いてオーロラだの宇宙
の年齢だのに触れてる。
2は大きな月面図を用いてレインジャー、アポロ等月に着陸した探査体の着陸場所を
示している。
677金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/30 23:58 ID:???
>675

 01はソ連製のロケットは丈夫だな〜って話でした。
 02は今発掘中...(^^;
モデル解説はないと考えていいのかな?
スプートニクアップで他のみたいにガンガン解説書いてるのかと思ったよw
1はともかく2の月面図は欲しい。がんばってみるか……
679金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/31 00:27 ID:???
 スプートニクそのものより、スプートニクショックがメインですね。

 02発掘完了。
 01と02だけ、他と本誌の体裁が違うのだなぁ...
 最初の2つなだけに意気込みや思いが詰まっている感じ。

 見直してみて思ったのだが、"模型"でなく"情景"なんだな。
とか、"資料"でなく"物語"なんだな。とか...
 私のほうは、ちまちま子供買いして6個め、一番欲しかった01「スプートニク・ショック」が当たりました。
 ガラスの地球はとてもきれいで、地球儀があれば一日遊べる私はとてもうれしい。
陸地部分はランドサット画像でしょうか。縮尺は1/4.18e8で、90cm離すと月から観た地球になります。
最接近した火星からだと130m、αケンタウリから9万キロ。そしてスプートニクの軌道高度は1.4mm。
この1.4mmに世界が震撼した。
 チラシ(本誌っていうんでしょうか)の裏は全面が「宇宙のなぞ」で、当時の図版を使ったようです。
江藤節、松浦節がないのは寂しいですが、宇宙時代の開幕にふさわしい演出でした。
右下の「スミソニアン追跡カメラ」がラッパみたいで笑えます。これは日本にも貸し出されたベーカー・ナン・カメラのことでしょう。
検索してみると、昔SFオンラインに書いた自分の記事が出てきました。熱暴走したような文章で、人のことは言えません。
 スプートニク・ショックの引用文に何を持ってくるかと思ったら、スティーブン・キングでした。恐るべし。
どのチラシも文字数はしれていますが、背後にある情報量とその収集コストは途方もないものです。
国内有数の宇宙オタクたちの生涯が凝縮されていると言ってもいいでしょう。
いずれ補完してフィギュアつき豪華本にすればいいと思います。
>>679
>>"模型"でなく"情景"
>>"資料"でなく"物語"

>>680
>>国内有数の宇宙オタクたちの生涯が凝縮されている

(・∀・)ウンウン♪アツイヨネー♪
"宇宙オタク"って、もうヤメませんか?
かつて、Win95が登場したときでさえ文系ライターたちが「パソコンおたく」
って盛んに言ってたの思い出すんですけど。
( ´,_ゝ`)
684おもちゃ板@名無し名称論議中:03/08/31 03:10 ID:arFGMv4b
≫650
???
おまえら愛愛見てますか
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1062067261
>>680
某作家掲示板からのコピペ
687 :03/08/31 06:00 ID:U72piJlq
MONOマガジンの別冊はひどかった。
いや、おまけじゃなくて本体の雑誌がさ。
あんなのただのカラー広告じゃん。
フルコンしたいやつ目当ての粗悪品。
って承知でつくったんだろうけどね。

雑誌編集の魂なんてないんだろうね。
あきれた。
別冊?
「"萌え"とは…と定義する」っていうセリフ、もうヤメませんか。
これを聞くたびに悪寒が走るんですけど。
荒らすヤツは本誌と別冊の区別も付かないバカばかりw
>>687
モノマガ本誌がひどいのは今にはじまったことじゃないよ。
毎年、夏に出る合併号は単なるカタログ以下で本当につまらない。
フィギュア目当てで買うだろう、と粗悪品作ったんじゃなくて、本当にあのレベルの雑誌しか作れないんだ。
今回は宇宙食玩特集があっただけマシ。
何故、素敵に荒れているんだろう・・・。
海洋堂らしからぬ荒れっぷり。
ルノホート、出ません(泣)



ルノホート「だけ」出ないんです。よりによって…(泣)
夢と交換しないか?
695金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/31 13:17 ID:???
 ルノホート...バイキングと並べていると戦っているようだ...

 月着陸船と1999のイーグル宇宙船を並べてみた...
 一瞬、「30年経つとこーなるんだ...」と素で納得してしまった...(^^;
#スケール同じなのかな?
>>691
フィギュアを取り出し、モリナガ漫画のページを切り取ったら燃えるゴミ
いや、蔵書が増えるのが悩みで古雑誌をなかなか捨てられない私にはありがたい。
>>696
雑誌は資源ゴミじゃないの?
オレもルノホートでない。まあ、いいか。
>>698
あきらめるな。ルノホートかこいーぞ。
2台くらいでいいのにルノホート7台くらい配備されてる・・・・
さて月を探しに出かけようっと。
701金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/08/31 20:23 ID:???
 ルノホートを256個集めると、台座で月球儀が出来ます。
ブックレット、プラ模型でやればいいのに。
食玩みたいなヤクザな市場でやっても評判落とすだけ。
プラ模型だったら買ってないかもしれないなあ
宇宙モノが好きで、食玩の箱開けるときのドキワクが好きで
そんな感じで買ったから
食玩モノってほとんど初めて買い集めましたが
そんな出来悪いとは思わなかった
今日「月世界」が出てコンプです
最近写真をよく見るチョコエッグの宇宙モノより全然できいいと思うぞ。
だが、月球儀だけは納得いかん。
ぶっちゃけ、あの月球儀よりも昔学研の科学の付録で付いてきた月模型のほうが
いい出来だった。
本誌が目当てだったからなー・・・
月の出来も、まあ、こんなもんってとこ
第2展示場に期待・・・していいか?どーだ?
>>704
チョコエッグの宇宙モノってもう発売してるっけ?
さらばオタキング
>702-703 の言ってるプラ模型って何?無塗装未組立キットのこと?
解説書、オカダの駄文はイラネ。
オカダ、前面に出すぎ。
>>704
喪前、最初から比較対照する相手のレベルが低すぎでつ。
オマケの出来の良し悪しを論じるなら、もっと上の相手と比較しなきゃ意味ナシ。

↑\300以下で、もっと高いレベルの宇宙もの食玩ってある?
 同程度額ならプラモでもいいけど。
↑アポロ時代のケロッグコーンフレーク、オマケキット
 マテルのスカイラブキット
 ホットウィールのマーズポーラランダー
 
>>712
宇宙ものじゃないけど、同価格帯商品っていうと
同じ海洋堂ではWTM(チョコ戦車)になる。
戦車よりは王立の方が満足度は高いな。
戦車マニアは、出してくれただけでマンセー状態なので温度差はあるけど。
他メーカーでは食品見本シリーズも同価格帯商品だけど、
これなんかと比べても王立は評価高いよ。

715713:03/09/01 11:53 ID:???
すまん
スカイラブのキットはハズブロだった
716おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/01 12:24 ID:32UFKgv5
action packは$7.95だし
>>713
>アポロ時代のケロッグコーンフレーク、オマケキット
そうそう、これ超絶!
こういうの見習わないとね。
>>717
実物の写真、あるの?
ないと判断できないけど。
719713:03/09/01 13:35 ID:???
>>716
ナイスつっこみ!
3機入りだから÷3つ〜ことで
720714:03/09/01 13:46 ID:???
>>716
>>719
マジレスするけど、同価格帯の食玩と比較しないと意味ないと思うよ。
ハズブロの商品は最低でも1種類100万個単位で生産して低コストを出してる。
世界市場をもってる側の強みだね。
同じ事を日本がやろうとしても、食品や玩具は米ユダヤ系シンジケートが押さえてるので難しい。
なので、同じ価格帯・生産数のWTMや食品見本と比較したんだけど?
>>720
なぜ比較対象に食品見本シリーズが入る?
価格帯はわかるけど、生産数が同規模だから?
とりあえずメカもので比較しなきゃダメじゃん。
非・海洋堂商品ということも考えて、ここはむしろウイングクラブコレクションが妥当じゃない?
722713:03/09/01 14:44 ID:???
>>720
716 719 は、マテルのリターントゥマーズの事だよ
712の問いかけで、王立と同程度額のもっと高いレベルの宇宙ものを語っているのだ
WTMは、同程度額だけで方向違いじゃないかな?
 
 
いま2つ買ってきたけど、またシークレットがでて
01/02は全く出ません…。 もうイイや…。
724714:03/09/01 17:26 ID:???
>>721
>>722
「価格帯」「生産数」が同規模でないと比較の意味がないと思う。
王立がいい仕事してるかどうかは、値段に比べて、としか言えないから。
海洋堂だって「あと50円単価を上げれたらここまで作り込めたのに」とか
言いたいことはいっぱいあるだろう。
なのにこのスレで、単価350円のシリーズなどと比較して「ここがダメ」と言っても
けっきょくはあら探しにしかならないと思う。

725おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/01 20:00 ID:bZC+6pPi
25個買って1だけ出ません。鬱。
とりあえずコンビニで一箱頼んできたよ
>>724
WTMは毎回300〜350万個出荷してるので、生産数が王立と同規模というのは
若干無理があるような…
1・2が出ないんで
面倒だからオクで買っちゃったよ。
まず1が来たんで空けてみたらショボくてガッカリ。
2が来たらまたガッカリするんだろうな。
ショーケースの向こうではあんなにきれいに感じたのに。
>>724
さすがに一般食玩コレクターに「生産数」まではわからないけれど、食品見本シリーズは王立と同程度の「生産数」なわけ?
たとえば王立は280円だから、WTMの戦車の250円より30円高いわけだ。
この30円差が「生産数」の違いだと言いたいのかな?
>王立がいい仕事してるかどうかは、値段に比べて、としか言えないから。
「王立」に限らず食玩はすべからく、こういう観点でしか判断しようがないでしょ?
オタキング本人やメーカー関係者ならともかく、オイラたちみたいな一般愛好家には。

>海洋堂だって「あと50円単価を上げれたらここまで作り込めたのに」とか
>言いたいことはいっぱいあるだろう。
WTMの戦車は同じ海洋堂で、「王立」より30円安いよ。飛行機のWCCはバンダイだけど、やはり「王立」より30円安いよ。
フィギュアのボリュームという点から言えば、「タイムスリップグリコ」の鉄人やウルトラのビネットは「王立」と同程度だと思うけど、30〜80円安いじゃない?
今さら「あと50円単価を上げれたらここまで作り込めたのに」なんて海洋堂が泣き言言うかな?
もしそうなら「造形家として“恥知らず”」だよね。
50円単価が上がったら、ゆがんでない円筒や箱組みが造形できたわけ?パネルラインが1本余分に彫刻できたわけ?
バンダイの「スタートレイン」は300円食玩で「王立」より20円高いから、あれだけのことができたわけかな?
そうじゃないでしょ。

価格設定、フィギュアの品質管理(フィギュアの出来)、商品の品質管理(特にビー玉)、アソート設定などなど、ほとんどプロデュース側の責任じゃない?
好意的に見れば、海洋堂は「たまたま最近は利益につながるようになった」けれど、最初は利益度外視してたフシがあるよね?
でもオタキングの場合は、「王立」については最初から利益を意識して立ち回ってたように思えるよ。


長文うざい
731714:03/09/01 21:41 ID:???
>>729
わざとからんでるのか、最初から悪意があるのかわからん書き込みだな。
王立は他の同価格商品群に比べていいところも悪いところもある。
それは当たり前だろ?
それを踏まえた上で評価でも批評でもしよう、と言ってるだけ。
でも729を見たら、最初から「貶めてやろう」という意図が見えてしまう。
悪いが俺は単なるあら探しには興味がない。
>>731
「貶めてやろう」なんて意図はないよ。
ただ、あなた自身が持ち出した前提に合致するものとして、なぜ「食品見本」シリーズを例示したのか、その意図がわからないだけ。
1:あなたが持ち出した前提である「生産数」に、「食品見本」が合致してるの?という疑問(「価格帯」は同意)
2:「価格帯」で食玩の良し悪しを判断するなら、もっと比較対照に適切な食玩があるでしょ?という呼びかけ。
3:「20円〜30円の価格差」が「フィギュアの出来」に比例するとは言えないんじゃないの?という反論。
>>729では以上3点を提示したうえで、「王立」の不評に対するオイラなりの分析として「プロデュース側の責任」としているわけだけど…?


地球や月がでないのでイヤケが差して
買うのヤメた人、結構いそうだね。
オレもだけど。
つまり

皆………… 
【 ロ ケ ッ ト の 模 型 】 が 大 好 き な ん だ (w




で、話を終わらせない?!!(藁)
735714:03/09/01 22:11 ID:???
>>732
ひとつひとつ、レスします。
1:王立の出荷数は公式発表で100〜150万個。
これはWTMの第2弾出荷数や食品見本シリーズの出荷数とほぼ同じ。
(食玩通販の問屋からの情報なので、二次データであることは認める)
2:このスレッドで一時盛り上がっていたような「あの商品に比べて」という言説は不毛である。
ケロッグのおまけやハズブロー商品とは価格や出荷数が違うので、それに比して「手抜き」だとと言っても無意味。
むしろ比較すべきは同価格帯のWTMのほうが(ケロッグより)近いんじゃないか、という問いかけ。
3:俺は 「20円〜30円の価格差」が「フィギュアの出来」に比例すると思う。そうでない、というなら根拠をどうぞ。
731でも述べているとおり、王立には(同価格帯の商品に比べて)優れているところもあれば、
欠点もある。
で、優れている部分のどこが、今回の評価すべきポイントだろうか。
駄目な部分のどこが、王立の批判されるべきポイントだろうか。
俺が「貶めてやろう」と感じたのは、不評しか分析しない、というそちらの視点にカチンときたから。
もう夏休みは終わって厨房も抜けたんだから、「正当な評価」をしてみないか?
誉めるべきところは誉めて、批判するべきところは指摘して。
>>734
その通り、オイラも好きだよ。
ある意味「濃い」人を相手にしてる商品だし、それをわかっていながら発売してるはず。
それだけにプロデュース側やメーカーには「王立」の不評の原因をちゃんと分析し、真摯に受け止め、反省すべき点は反省して、次の商品に生かしてもらいたいわけよ。
今回の「王立」は、せっかくの商品がプロデュースの不手際で台無しって感じだからさ。
WTMや食品見本とか、もういいよ
同価格帯で出来のイイ宇宙モノ教えてクレクレ
>>735
なるほどね。
あるマンガ家が「批評や批判が作り手を成長させる、というのは幻想である」と言ってたけど、そーゆーリクツだな(w
1や2が出ない!と騒がれることも計算の上です。
>>714>>729もやめたら?
おもちゃ板でそういう話、誰も望んでないから。

1,2と他のミニチュアは違い過ぎる、と思う。

別のシリーズにすべきだったのではないのか?
フィギュアよりブックレットの方が満足度高かった
同じ大きさの黒玉を全て同じ位置に配置すれば、
少なくとも「抜き対策」では責められる理由は
なかったはず。箱全体の重さを統一することも、
フィギアや台座の大きさを調整すれば簡単なはず。
では、ナゼそうしなかったのか?
ヌキ野郎に抜いて欲しいからだ。
極悪アソートに対する批判を、ヌキ野郎の責任に
転嫁してかわすことができるからだ。
>>735
1:「食品見本」シリーズの出荷数が同等であった件は了解。
2:「宇宙物」という観点からすれば初の食玩だから、たしかに比較は不毛。これも同意。しかし「メカ物」や「科学物」という観点から「造形物」としての評価はいかがなものか?
WTMと比していかがだろうか?出荷数は未確認だが、「実在メカ物」の観点からWCCやスタートレイン、「自然科学」という観点からチョコラザウルスと比してはいかがだろうか?
3:食玩の原型は、20円〜30円の差でゆがんだ円筒がちゃんとした円筒形になるものなのか?スジ彫り1本減るのか?これは原型師の技量に由来するものではないのか?
「王立」の優れている部分、評価する部分としては「食玩初の試み」であるということ。ただし逆説的には、それだけ食玩が「ネタ切れ」しているとも言える。
ビー玉とデカールを使った地球の表現はスケール的に秀逸。それだけに既存の方法論で作られたメカ造形の「歪み」や「角(エッジ)の甘さ」が目立つ。
繰り返すが、フィギュア原型製作のコントロール、パッケージング、アソートや輸送管理、品質管理といった問題が不評の原因と見る。
「王立」の批判されるべき部分は端的に言えば「商品としてのプロデュース能力の欠如」だと思う。



_| ̄|○ 地球、ダブリ4個目・・・1個でいいから月が欲しいだけなのに・・・ぁ・・・出かけよ・・・


>>743

_| ̄|○ 俺の責任でいいからもう寝れ
>>737
フルタの「チョコエッグ 宇宙シリーズ 〜第1弾〜」でエエやん?
>>746
逆にそれなら諦めもつくから健全だね。
>>745
いいかげんトレードしんしゃい。
つーか、そんなにアレコレないだろ?宇宙モノ。
 ↓ ヌキヌキ野郎
>同じ大きさの黒玉を全て同じ位置に配置すれば、
>少なくとも「抜き対策」では責められる理由は
>なかったはず。箱全体の重さを統一することも、
>フィギアや台座の大きさを調整すれば簡単なはず。
>では、ナゼそうしなかったのか

01、02以外の錘を01、02のガラス玉と同じ重さにして同じ一に配置し、
なおかつ全ての重さを統一したら・・・・
01、02以外のフィギュアが相当小さくなる罠。
宇宙おもちゃに詳しい方がいらっしゃるようなのでお聞きしたいのですが。
ホットウィール アクションパックのガリレオ衛星のパッケージ裏に載ってる
アポロミッションって発売されていたのでしょうか?
ネット上探し回ったけど見つかんねーよう。

>>744
なーんだ、やっぱりただのケチつけ野郎か。
他人の作品にケチつけて、自分を偉く見せたいんだろうね。
っつーかさぁ、「こんだけ良いモノを創り上げられたのに…プロデューサーのバカ」
としか読めないんだが。
>753
読解力ないな、おまえ(w

「うーん、惜しい」って感じかね。それは漏れも禿げ胴。
どれもこれも煮詰めが甘くて批判されてんだべ。

第二展示のひとつは、スペースコロニーだね。
漏れは「人類、月に立つ」と「ロケットの夏」が超お気に入り。
>>744の文、最後の一行が良くわからん。
ラス前の不評の要因はそうかもねと思うがその「要因」と「プロデュース能力の欠如」がどう繋がるの?
判りやすく説明してくらさい。
チョコエッグ宇宙シリーズって北海道ではもう売ってるんだね
買った人いる?
しかしなんで東日本だけ11月なんだ?
窓が開かないから!
>>759

粘着ウザイ
とっとと逝け
で、280円でコンビニで買える王立より凄い食玩は有るの?
>>755

激しく頭悪そう
お前の人生チンカス以下 (w
結局全員オタキングマンセー (w
>>754

俺にはお前の頭が馬鹿にしか読めないのだが
>>750

チンコこすって今日もヌキヌキ野郎に言われたくない罠 (禿藁
プロデューサーが前面に出てきてるから叩きやすいだけなんじゃないの
ここにいる粘着小僧はみんな1,2が出ない、もしくは出すのに多大な出費をしてむかついた腹いせに
嫌がらせで書き込んでいるようにしか見えない。
結局スレがのびるほどマンセーが増えているように見えてくる。

おまえらオタキングから依頼された販促サクラ書き込み厨だろ (w
770759:03/09/02 00:57 ID:???
>762
粘着ていわれても759で帰宅後初書き込みなんですが。

>>770

2chデマジレスカコワルイ
>>751
前半には同意。後半はさらに進めて考えると、メーカーと抜き師は
持ちつ持たれつだと思う。抜き師は売り出しと同時にデータ収集のため、
相当数購入してくれるし、コンプ後も抜きの為に買ってくれる上得意。
しかも抜き師は一寸偏ったアソートを更に極端にして一般コレクターの
飢餓感を煽る手伝いをする。そこでメーカーは抜き師なら分かるよう
ヒントをわざと入れサービスする。一般コレクターへの詫びには後で
不足種を多量出荷する。抜き師も引き際が肝心なのはよく心得ているようだ。
9/1以降量販店出荷も増え\280縛りも緩んでくるようだし。

>>751
ガラス球の中を中空にすれば大きさは同じままで
重さはどうにでもできるはず。
773772:03/09/02 01:04 ID:???
↑スマソ前半は>>743だった。鬱氏。
>>772
>ガラス球の中を中空にすれば
>重さはどうにでもできる

無茶なこと言いやがりますなぁ…
>>ガラス球の中を中空に

  @ノハ@ 
  ( ‘д‘)  …………
  ( つ旦O
  と_)_)

  @ノハ@ 
  ( ‘д‘) ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。


>>752
アポロミッション フィギュア違いで2種類発売してるよ
ノーマルと月面ゴルフ!
海外通販を利用するのだ
>>776
情報ありがとうございます。
本腰入れて検索してみます。
アドキンスおじさんとこには無いなぁ。
天文板より
ttp://www.interq.or.jp/sun/sf2001/c4d/007.JPG
欲しーーー!見飽きたNASAモノよりNASDAモノを
激しくきぼーん
>>ガラス球の中を中空に
かりに中空にできたとしてもただのガラス玉よりもかなりコストがかかるだろう。
たかか錘のために値段が高くなる・・・・
このスレもっと荒れるよ。
780 :03/09/02 04:50 ID:BFH7Lc0R
ロケットの夏、の発射炎にひかれてフルコンしようと思い立った。
ほんとに飛び上がってるみたいじゃん。

思いが通じちゃったのか、それから4連続でサターンが出た。
途中、シークレットをはさんだが






ぜんぜんうれしくねーーーー

781 :03/09/02 05:00 ID:BFH7Lc0R
アームストロングも3人いる。

造形あまあま。
モールドぼやぼや。
作り込みも足りない。
突っ立ているだけの、工夫のない情景。

同じコトはジェミニにも言えるわ。

アキラや手塚のヴィネットシリーズから
比べると、ひどすぎねーかい? 海洋堂の
名前を信頼していたのに。がっかり。

文句ばっかだと荒らしと言われるので・・・よい奴も。
スプートニクは良かった。

ちきゅうの青さに素直に感動。
お日様にすかすとさらに感動。
オーストラリアを取り巻く海が、
透過光できらきらするんだよ。

バイキングもしっかり作りこんであった。
モールドもくっきり。
>>732
出荷数100万〜150万というのは、食玩として成功といえるのか?
利益はどのくらい出たのだろうか?
社会現象は起きたか? そこまでの影響力を持つ商品であったのか?
他社の宇宙食玩と比較してどのくらい買った/負けたのか?
岡田はどういう契約を交わしていたのか? 企画料? ロイヤリティー?

そういう内部の事情が知りてー。
783782:03/09/02 07:31 ID:???
>>735
ですね。
>>735
つかWTMの生産数は第1弾で250万、第2弾350万なワケだが…
(宮脇氏が当時さんざん模型誌等でハシャギまくってた)
第3弾、第4弾も同程度の生産量のはずだよ。
>>1の第二段の画像、こっちに移動したみたい。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/img/picture/img20030811222546.jpg
おまーら 愚痴はみっともないぞー
787賞玩はギャンブルだ!:03/09/02 12:45 ID:???
おい、もまえら!monoマガジンに詳細が載ってるぞ!

ところで、想像だが、食玩だけで赤字。その他の部分で黒字化するのでは?
>>778
黒玉まで作らんでもいい!ヽ(`Д´)ノ
…けど、かっこいいなぁ、欲しいなぁ
モノマガ合併号をあと一冊欲しかったんだが、
買いそびれちゃったか
790714:03/09/02 13:49 ID:???
>>784
第一弾250万、第2弾350万というのは最終出荷量だろ?
初回出荷分で減価償却を考えるはず。
WTMの初回出荷は40万個程度、第2弾で100万個を超えたはず。
なので、王立の第一弾出荷数とWTM第2弾出荷数はほぼ同じ、と判断した。

>>772
面白い推理だと思うけど、あらゆる陰謀論は証拠や証言がないと無意味。
2ちゃんで気楽にヨタ話として楽しむなら別だけど。

>>759
同意。
さらに744で検証すべき点は「原型と量産の差を考慮に入れていない」ということ。
20〜30円も定価が変わると、当然ながら金型や樹脂の材質にも影響する。
コナミの一連のSFメカが凄いのは、思い切った高価格にして、プラモデルと同じ樹脂が使えたから、というのが大きい。
だいたい、定価280円の商品なんて、メーカー出荷価格は80円以下だろ?
宣伝費やメーカー管理費を除いた商品原価なんて40円以下に決まってる。
その中でフィギュア作ってお菓子入れて、ブリスターパックして解説書入れるわけだ。
ちょっとでも商品原価の知識持ってたら「20〜30円の差はたいしたことない」と言えるはずない。
おねがいします
粘着さんもう止めてください。
>>790
>>744は金型や樹脂の材質の話してるんじゃなくて、「20円〜30円の違いで原型手抜きするのは原型師として恥ずかしくないのか」と言いたいんじゃないかな?
もちろん原型師へのギャラは20〜30円の差じゃないのはわかるけど。
しょせん海洋堂も大きなこと言うわりにはギャラで仕事に差をつけてるんだなということでしょ。

粘着君はオカダに小遣いでももらっているのだろうか。
>>793
(・∀・) ノ ● 小遣いやるからカエレ!
>>793
商品原価知らねーでバカジャネーノとか金型だの材料だの書いてるとこ見ると、粘着君は宝かF社員(ワラ
オカダや潰瘍゙はこういうのは相手にしないだろ
>>794
そんなお年玉いらねぇよ!
ヽ(`Д´)ノ 三三三三三三三三三三三三三三●
797714:03/09/02 15:17 ID:???
呆れたね。
こういう話についてこれないわけだ。
減価償却や損益分岐など、ほんの初歩もわからない。
だから粘着呼ばわりとは恐れ入ったレヴェルの低さだな。
まあ仕方ない。
バカはバカ同士つるんでなさい。
商品評価や批評もできないから、ヨタや憶測とばしあっていればよろしい。

>>795
>粘着君は宝かF社員(ワラ
やっぱり売れ行きさっぱりで気になってるんだろうな
批判を素直に受け取れないで顔真っ赤にして反論しまくり
プロだったら無言で次の商品で挽回しろよ

2ちゃんにヨタや憶測以外の何を期待してるの?(プ
800!
>>799
黒玉の位置と重さ情報
>>797は批判に対して前向きな姿勢が見られないんだよね。
それが宝の企業姿勢でつか?
メーカーに楽をさせると市場が駄目になる。
コストの話一辺倒で「できない」「無理」を繰り返されたんじゃ、「次も作るの?フーン」だな。
ttp://yurika.s4.xrea.com/k/src/1062488464826.jpg
ttp://yurika.s4.xrea.com/k/src/1062488495871.jpg

 ちょっと貼ってみます。
 寝る前に眺めちゃうと こーゆーコラしたくなるっす
>>805
いいよー(・∀・)

またーり行こうぜ
これから、月面着陸の映像やらアポロ13やらを見るたびに、
心に刻み付けられた
「ダブりまくった食玩の苦い思い出」
がが蘇る人が数多くいることでしょう‥合掌。

自分もその一人だがなー。
>>807
あぁ・・・
確かに・・・(つДT)シクシク
>>798
プロデュース責任に過剰反応してるとこみるとFの方だと思ふ
あ゛ー、俺は月面でルノホート1号〜6号(脳内)が横一列で並んでいる様を思い浮かべて感動するかもしれん(つДT)シクシク カナシクナンカ ナイヨー
うぐぅ・・・改行スマソ
>>780
ダブリが手元に増えてくると、発射煙とか、月面を模した
スタンドとかがウトマしく思えてくる。
できれば、次回からは、もう少し大きめでメカ単体にして欲しい。
メカ単体だったらダブってもウザクならないだろう。
\500位でEXモデル出してくんないかな
飛行士とバイキング持ってて
このスレに触発されて2個買いに行ったら、
飛行士とバイキング出ますた_| ̄|○

腹いせにDVDのライトスタッフを見ることにします。
815おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 19:26 ID:acd6MZLq
バイキングは2号まであるので2個までは喜べ
月面に下りた宇宙飛行士は12人〔だよな〕
だから12個そろえろ





月でねえ。地球は十五個。
あーせっかく内部情報もってた香具師だったのに・・
昼間は厨房まみれだから,あきれてでていっちゃったか。
もったいねー
今日一箱買ったら全8種コンプしたよ
良アソートじゃんw
たまたまだってのか?
それとも二次配送からアソートが変わったのかな?
揃わなくてダメもとと思ってたけど
ちゃんと地球儀も月球儀も入ってたぞ
もちろんシクレは無かったけどな

とりあえず・・漏れはこれで終了!
>>817
誰一人として信じてない。
>>818
>>819
1〜3(特に3)くらい読め。
>>819
そか?
おれは>>817に胴衣だけど。
ツーカ

あの程度で、内部情報つーのもネ………(www)
>>820
たまたまだったんだな。
どちらにせよ良かったよ。
824おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/02 21:46 ID:yDwTC0qo
王立〜はいいが、その他の物たとえば「メジャーリーグなんたら」の奴なんか、
大丈夫かと思う出来。ドリカムの企画は外部頼みなのかも。
くろた まんぞう「なぜか黒玉」
もう9月にはいったから、風呂上りにコンビニ行って
ビール買うついでに2箱ほど買えば普通に地球に当たる
頃になったわけだ。
内部事情に詳しいかどうかよりも、作品自体の話がしたい。
しかも自分で好きに出て行った人間の話をしてもしょうがないしね。
彼にはここが合わなかったのでしょう、さようならバイバイ。
新しく来た人、ようこそ、こんにちは。
>826
ホンマか?
またルノホートばっかりでるんじゃなかろうな。
こーゆー大人の玩具を,子供向け食玩で出してはいけないと言うことでFA?
ガイシュツかとは思うが、ディアゴスティーニあたりが出した方が
良かったかと…
「週刊」王立科学博物館。
↓ ルノホートだぶり男
>>830
毎週に1000円以上出して、40号ぐらい続くのよ………

ここのスレの人はお金にシビア(w)だと思うので、尻切れ蜻蛉になる予感(藁)


あと決定的に、読み物(本)が面白くない予感(大藁)
>>830
ほんと、そう思う。(「ディアゴスティーニ」は遠慮するけど。)
地道な宇宙開発物語好きに、ギャンブル性はあまり合わない気がする。
自分にとって価値のある出費は惜しくないけどね。
mono読むとオタキング得意げだったけど、とくに販売戦略のところは、ちょっと軽蔑。

05、03、01、08、08、03、03、07と出て、
8個で当初の目標のスプートニクとサターンVとアポロ13をGETしたけど、
残りを揃えるのはとても確率低いから、あきらめます。

秋の夜長、あとはGETしたフィギュアを手に
「ライト・スタッフ」、「遠い空の向こうに」、「人類月に立つ」、「月のひつじ」、「アポロ13」の
DVDを静かに堪能することにします。
>>833
秋の夜長のDVD鑑賞いいねえ〜
漏れも「宇宙からの帰還」読み直そっかな
誰が見ても>>797=>>817=>>821だな。
相手にされなかったからって、そんなにむきにならんでも…(w
836金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/09/02 23:55 ID:???
 「コンプリートする層がメインではない」ってのが目から鱗でした>monoマガジン
 それと確かに"プチギャンブル"だと思う>食玩
>>831
ノ  
フィギアの出来(冊子除く)がイイって思ってる香具師って多いんだろうか?
漏れ的には、主観が入ってしまうが
今回はカナーリガッカリした。
細かい所を突いても意味がないが
全体的にタルイというかモッサリした出来だと思ふ。
なんていうか、初めて商品を手にとって
箱を開けた瞬間の驚きみたいなものがなかった
単に漏れの目が肥えて来たと言われればそれまでなんだけど。
>>838

>フィギアの出来(冊子除く)がイイって思ってる香具師って多いんだろうか?

俺はルノホートとバイキングは出来がいいと思ってる。
縮尺の関係もあるのか知れないけど。
出来からいえば宇宙飛行士もまぁいいと思う。
サターンVはちと辛いかなぁ。
自分もサターンVはちょっとガッカリだった。
ガッカリっていうか惜しいって感じかな。
つーか、この10年以内になんやねん、ヴォケ!
>>841
TVドラマ「人類月に立つ」だと毎回オープニングに出てくるケネディーの演説で、
10年以内に人間を月に送り込むって公約だけど、
知らないと何のことやらって感じかもね。
良アソートふざけんなボケ
転売でウマーなゴミにたかるヴァカ共がへっちまうじゃねえか

まあ俺はもう既に10個近くを売り尽くしてフルコンプを含めても元値の5倍以上はもうけたからいいんだけどね。
しかしこんなにもぼろもうけ出来るゴミといい、ヤフオクにたかる連中といい、糞アソートで売り上げ増を狙うメーカーといいまじで

ヴァカ共ですね  (禿藁

これだから最近の食玩はやめられん
>>838
バイキングは結構よくできてると思う。しかし、
そもそもバイキングなんかどうでもよい。興味がない。
アポロ13は小さいけど、いちばん雰囲気がいい。
サターンロケットには最初から期待していなかった。
実物も予想通り。
宇宙飛行士はいちばん期待していたアイテムなのだが、
造形センスにはガッカリ。このスレでは結構評判がいい
みたいだけど。ガイシュツだがポーズも工夫が欲しいし、
ヘルメットの形状も明らかにおかしいし、手もデカすぎだし。
ここまでやるんだったら、もう少し何とかなったのでは、
という感じ。
>>844

そのサターンがもっとも造形がぬるいという話なのだが
お前の感性は既に死んでんな (w
>>844
宇宙飛行士はまだ持ってないけど、写真の感じだとアームストロングのイメージじゃないね。
宇宙服のバランスがマーキュリー計画の頃のよう。
梯子から降りて、人類の月面への1歩目を印す瞬間のポーズのほうが良かったし。
>>846

禿


             盛り上がってまいりますたっっ!!!!
>>842
>>841は「この10年以内に」の出来の悪さを言っているだけ
だと思われ。ブックレット読めば公約の事はわかるだろう。

個人的には>>839に禿同。ルノホートとヴァイキングの出来は
良いと思う。こう、なんて言うかかっちりした感じと密度感が
心地よい。ヴァイキングの地面の影の塗装表現は要らないと
思ったけどね・・・。飾ると本来の影と合わせて、まるで
火星には太陽が2つあるかのように見える(つдT)

>宇宙服のバランスがマーキュリー計画の頃のよう。

ハゲ銅。
やっぱ、こんな風に感じている人もいるんだね。
みんな宇宙飛行士を誉めている人ばっかりだから、
おかしいのはオレのセンスのほうか?と思っちまった。
バランスからいけばフルタ… おっと、荒れるからヤメよう。
でも、いい意味でも悪い意味でも、これがオカダさんのセンスなんだと思う。
>>833
スペースカウボーイも見ませう
>>833
だから、地道な宇宙開発好き相手なだけでは商売にならないんでしょ?
商売はやっぱたくさん売れたもん勝ちだし、そのほうが価格を抑えられるってのも道理
なんで軽蔑するようなことでもないと思うが。
ただ、オタキング初め、関係者得意げに語りすぎ。
だから「アレだけ言っといてコレかよ?」感が漂う・・・
フルタはマジひでえよ。
漏れは今回最高の出来はルノホートだと思う。
死ぬほどカコイイ。

ところで冊子にイチャモン付けられる勇者はおらんのか。
月出ねぇから月のやつ嫁ねぇよコンチクショーっっ!
ルノホートのに1枚くらいは月のが一緒に入ってるくらいの甲斐性見せやがれっっ!

>>854

_| ̄|○ ・・・・・限界です。俺にはこれ以上は無理っすわ。
855833=846:03/09/03 01:59 ID:???
>>847,850
ご賛同ありがとう

>>851
「スペースカウボーイ」はちょっと路線違うから外したけど、好きですし、見ますよ。
あと「アイアン・ジャイアント」にもスプートニク出てきます。
その他に王立科学博物館シアターに合いそうな映画ある?

>>852
商売だから仕方ないのは判るが、もう少し地道な宇宙開発物語好きの側に立ったコメントも欲しかった。
例えば食玩と平行して、フルセットの豪華版を通販するとかじゃ本当に採算合わないのだろうか。
>>855
スタトレ、エンタープライズのオープニングはどう?
何回見ても感動しちゃう。。
最後の宇宙船のところは置いといてなんだけど。
857おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/03 03:14 ID:PRAAKpva
どうも、ポスト911のアメ公万歳っぽくて気に喰わん!
あとも歌がヤダ
コンビニでチクチク買い集めて「後は月とシークレット・・・現在サターンVとルノホートが大量」
という状況で半ば諦めておりました。
すると、今日彼女からシークレットをプレゼントされました。

これは 意 地 に な っ て で も 月 を 探 せ !という事ですか?
>オタキング初め、関係者得意げに語りすぎ。
禿道、出る前段階で、もうちっと謙虚に逝けやと思わざるをえない
自画自賛が鼻についた…もうちょっとその辺控えていれば
少なくとも、漏れの当商品に対する評価はもう少し良くなったハズ

ヲタ王の解説文いらないから、その分のスペースをモリナガ氏に
埋めてもらいたかったなぁ…


>>858
いや、月なんていくらでも抜けるし…
抜けないならオクで買った方が絶対安上がりだし
シークレットがないっぽ、、、
ウチの近所、どこにいっても角に黒玉がある奴が全部抜かれてます…
漏れ的ロケットの夏ダブリ活用法
ttp://no.m78.com/up/data/up039191.jpg
やべぇ、今ごろはまってきた。
モノマガ、欲しいけどもうどこにも売ってねぇ!
>>862
(・∀・)カコイイ!
>>862
ちょっとワロタ。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/03 09:41 ID:Zc7aDSx9
03のこの10年以内に
ってのが当たったけどこれ穴にはいらん
どうなってんの?
月世界が手に入らんので、中古ショップに行ってみたのだが、見かけなかった。
田舎だからかな。ブックレットが読みたいのだが。

しかし、いち宇宙モノ好き(あまり詳しいわけではないが)としては、
ルノホートやらアポロ13号やらが、ハズレのゴミ扱いをされているのを見ると、
心が痛む‥

まぁ、それも判るんだけどね。
俺もジェミニ5個目を引いたときは、どうしようって思ったしな(w
せめて、もう少しまともなアソートだったら‥と心底思う。

これが、オタキングの思い描いた風景の行末なのだとしたら、正直
ちょっとばかり、オタキングを恨みたい気分にもなる。
(アソートに関する責任はないのかもしれないが)
>>862
飛んでルー!(゚∀゚)
いま出てるモノマガ日記に、地球や月の事件が書いてるね。
870H:03/09/03 11:24 ID:g6+vHvA9
美人看護婦さんのいやらしい縦スジや
美少女のくっきりワレメが見るサイトがありますた!
(*´Д`)ハァハァ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/paipan_omanko/omanko_collection/
monoマガのオタキング日記読んでたら、プチギャンブルを正当化しようとしてたけど、これって結局は転売屋の正当化だよね。
オレはマジメに宇宙開発物が好きだから、最初は箱で買って、その後はチビチビ単品買いしてたけど、もう資金凍結宣言。
マジでギブアップです。
「夢」を語るはずのネタの食玩で、いきなり「夢」を否定すること書かれるわ、実際に「夢」を否定するアソートだわで、なんだか裏切られた感じ。
むしろ最近は詐欺にあったような気さえしているので、このままムカついてても精神衛生によくないので撤退。
死んでも転売屋から買いたくないので、とりあえずディスカウントショップに流れるまで様子見することにします。


>>871
やめたいやつは勝手にやめればいい。
食玩がプチギャンブルなのは事実なんだから。
食玩もうだめぽ
食玩じゃなくてこのスレがダメっぽい。
>このままムカついてても精神衛生によくないので

いずれ、中身が選べる食玩の時代がくるだろう。単価が割高でも
コンプするまでの費用は「プチギャンブル」食玩よりも安くなる。
いまは、どこの会社が最初にやるか? を互いに牽制してる段階。
そのとき、岡やんの唱えた食玩プチギャンブル説は、思いだす
のも恥ずかしい遺物になるだろう。
撤退するといいながら最後の1行が歯軋りと未練たらたら(w
今まで宇宙開発ものはあまりなかったから、初食玩の宇宙ファンには
ギャンブル性は納得がいかないんだろうなぁ。
#これに元々ギャンブル性よりは中身自体に関心のあるフィギュアマニアの
#くすぶる不満も引火して、このスレ荒れてるんだね。

まあ新しい人種を食玩に惹きつけたという意味では成功だろうけど、
そういう初心な人が多いと思ったらアソートを甘くしても良かったかもね。
>タカラ、ドリカム
ガラス球多数破損したけど延期すると9月食玩ラッシュにかかるから、
という事情もあったかな。

でもおいらは
食玩は本来、子供が「何が入ってるか、わくわく」と一つずつ楽しみに
買うものだから箱買いすれば楽勝コンプなんてアソートは許せない。
箱買いもバラ買いも確率が等しくなるように完全ランダムでこそ
正しい食玩だと思ってる。ちなみに完全ランダム9種等確率の食玩の
コンプまでの平均購入個数は25個ぐらい。あくまで平均だから10個で
コンプすることもあるし40個でもコンプできないこともある。それが食玩。
>>876
それって数学的に正しいのか?
俺は算数ぜんぜんダメだから何とも言えないが・・・
>>877
毎日1個ずつ10日間買っても、10個入りBOXを1箱買っても、独立事象を
10回試行することには変わりなく、数学的には同じ。876の言ってることは正しくない。
どちらがより有利ということはない。
876の趣旨に沿って考えるとすると、1個づつ買う客が実質不利となるのは、抜きの
問題があるから。すなわち、買った商品を開封するまで中に何が入っているかは判らない、
という前提が崩された事が問題。
あるいは、BOX収容数<アイテム種類数として、比較そのものを無意味とするか、ね。
(WTMのように)
地球と月はプラスチック玉にして全種にもれなく入れておく。
そのほうがコストは安いだろ? メカものよりは彩色工程も少なくて済むし。
んで、シークレットをガラス玉にする。
これでどうだ? オレのアイデアには脱帽だろ?
>>879
君も間違ってるよー
1BOXに1コンプ入ってるまごころアソートなら、BOX買いの人が有利になるのは
自明でしょー。
ただ、じゃあいじわるアソートがいいか、というと必ずしもそうでもなく、その場合は
アイテムの局所的なかたよりが生じるから長期にわたって大量に購入しないとそろわなく
なると思われる。
結局、BOX収容数<アイテム種類数か、BOX買いすればコンプはできるがダブリが
大量に出る(BOX収容数>>>アイテム種類数)とするしかないかと。
でも、BOX買いってそんなに悪いことか?
♪きょうもかなしー きょうもかなしー

ヴァーイキーンーグー♪


・・・とりあえずルノホートと並べて「月面戦車vs白いモビルアーマー」とかやってます。
地球出ねえ………もう40個目だよ………もうだめだ。あきらめよう…
>>875
明治製菓の馬のやつパート2からは中身選べるよ。
箱2つの単品7個でやっとコンプリート!

地球目当てで最後に箱買い勝負に出て、
月と地球が入っていた。これって新アソートかな。
>>876
箱買いすればコンプできるようなアソートではない場合、
1BOXしか入荷しなかった店では、1日1個づつバラで買っていっても
絶対にコンプは出来ないということになるよね。例えばの話だけど。

複数のショップを廻ればよい、と言うかもしれないが、
「入荷したコンビニが近所に一軒だけ」みたいな人間も世の中にはいるし、
なにより「何が入っているか、わくわく」と楽しみに買うような子供は、
ショップ回りはできないでしょ、多くの場合。

876氏的には、7-11先行アトムのようなアソートがベストなのだろうか。
あれは、全生産量の中での各アイテムの比率は一緒だよね、多分。
今週宇宙飛行士3個目だ・・・鬱。

でも今までは一個目で地球でて、順調に
ダブらずに買えた、月も出たし。

あとはジェミニとルノホートとシークレットだけ。

おもしろいギャンブルだけど、財布が軽くなってきた・・
>>882

>>♪きょうもかなしー きょうもかなしー

>>ヴァーイキーンーグー♪


お前、俺。
今日もまた一人月面に着陸しました

ところでうちの地球はインド洋に大海溝があるものと
南極ちかくが陥没していてさらにオーストラリアが縦になってるものと
あるんですが、これぐらいだと交換してもらえないんでしょうか?
バラでポツポツ買ってきて、ついにノーマルコンプした。
しかし、シークレットが出ない。
その代りにロケットの夏が多数ダブついている。

博士には悪いが、ポンポン景気よく打ち上がらないで
一基ぐらい地面にへばり付いておいてほしい・・・。
本誌に不満を言う奴が少ないのは,実物を買わずに噂や箱の写真を見ただけのクレーマーが多いのだろう.
先生!燃料の質が悪杉ます!
モノマガ読んだけど、なんで>>871がそこまで怒ってるかわからんなー。
岡やんの立脚点は古典的な市場主義者でしょ?
商品の価値や流通経路までも市場の自由性に任せる、という。
自由主義者にとっては転売屋もヤフオクも、流通経路の一つにしかすぎない。
岡やんが書き込みした掲示板でも、論争相手は自由市場自体は否定していない。
もうちっと落ち着いて、学生時代の経済演習を思い出してこの問題を考えたら?
>>893
>>871
>その後はチビチビ単品買いしてたけど
という表現から、現状は>>886のような状態であると推測される。
市場主義とか言う以前に、箱買いできる店がないんでしょ。
だから抜きと転売を怒ってると見たが。
>>891
フィギュアは、他の商品に比べて出来悪い!とか言えるけど、
本誌は比べる対象がないから、不満の持ちようがないんじゃないの?
「こんな本誌作るなら、もっとフィギュアを作り込め!」ぐらいしか叩きようがない。
俺が考えたら本誌はもっと面白くなる、とか言う奴はいないのか。
俺が考えたら本誌はもっと面白くなる。
先ず、オカダ氏の文章は全部削除。
そのスペースに技術的な解説をびっしり載せる。
オカダ氏の子供の頃の「思い入れ」を
読みたい消費者なんていないだろうから。
2ちゃんやってて、田舎だから箱買い出来ないっていうのもなぁ。
ネット通販しらないの?
つかコンビニでチビチビ買ってるとお菓子や雑誌やいらないもの買って
結局一箱につき1000円ぐらい使ってんだよな
結局客寄せの食玩というコンビニの戦略にハマってることになるし

やっぱり箱買いした方が被害は少ないよ
>>896
お前の案だと、つまらん企業の広報パンフにしかならないんじゃない?
900
今日はじめて買ったんだが、黒い玉なんだよ
最初は飴玉かと思って舐めてみたが違う
スーパーボールかと床に叩き付けてみても跳ねない
なんだよ、馬鹿!
>>901
沸騰したお湯に入れてみそ色が変わって地球儀になるから
ウォーバードでたと喜んでたら、あまりの糞さに萎えた
>>896
アホ。余計つまらんわ。
おれは岡田氏の思い入れの文章も結構面白く読めた。
今みたいな感じでそんなに不足無し。
買ったヒト全員に満足のいくものは不可能。
おれはあれに80点ぐらいは付ける。
岡田が関わった、というだけで萎え萎え盛下がりの気分だろ。
まぁなんだ……

30代過ぎのサターンマンセー主義者と
若人のシャトル萌〜え派では



埋めれない大きな溝があるな……………

良い意味でも、悪い意味でも(W)
>>886
1ボックス・コンプできるアソートであったとしても、お前の言う
>1ボックスしか入荷せずに
>近所に入荷したコンビニが1軒
という条件だと、買う人間が二人以上いたらその時点でコンプは不可能になる。
そこまで条件の悪い地方に住んでいて、自前の足もないのなら
通販でコンプを買った方がいいのでわ?
なんでもいいけど
俺はおもちゃ買うのにギャンブルなんてしたくねぇ。
しなきゃ数倍の金を払わなきゃならんことがあるから
そういうものだけコンビニで買ってる。
5千円や1万円の無駄使いは
毎週のようにしているが
別にイヤな気持ちはしない。
しかし、不要な食玩で千円を無駄にすると
なんか1日位は不快な気持ちが続く。
>>909
そういうやつはヤフオクか転売屋で買えばいいじゃん。
まあそういう人は食玩に限らずブラインド物は買わないこった
なんつーか、そーゆーヤツは一生不幸のままだな。
全てを他人のせいにしてw
いや俺はエンタープライズ マンセーです

シャトルなんてダサすぎ!!
シャトルじゃねーか>エンプラ
>しかし、不要な食玩で千円を無駄にすると
>なんか1日位は不快な気持ちが続く。

売る側も、その点では損してると思うよ。
かつて、おれの周囲でも、イヤケが差してチョコエッグ買うの
やめた人が多かったし。
プチギャンブルでカネを巻き上げようとしても、イヤになって
買うの諦める人が増えたら何にもならないのでは?
たった数百円の食玩プチギャンブルから簡単に手を切れるなら,競馬や競艇で破産するヤツなんて出んよw
>>915
プチギャンブルにせずに中身の見えるボックスで売ったら、けっきょく買う人が減って
売れる個数が下がり、それによって商品単価も上がる。
すべてのブラインド型食玩は、このジレンマの中で商売しているんだよ。
中身が選べる場合、たとえ商品単価が2倍になっても、
コンプするまでにかかる費用は
 8種類×280=2240円。
プチギャンブルのままだと、平均購入数12個としても、
 12個×280=3360円。
だが、前者は購入者数が後者の1.5倍になるとすると、
 2240円×1.5=3360円。
結局、どちらでもほとんど同じ。
ならば中身が選べるほうがよい。
数字がめちゃくちゃ
>>918
「中身が選べる場合でも、商品単価は2倍にしかならない」というデータには裏付けがあるの?

>>918
単価が二倍になるんだったら、コンプまでの費用は
8種類×560=4480円だろ!
数字がムチャクチャだよ。
中身選べるのは店とか流通サイドが厭がるんだよね。
偏りが出るから。

でも、今回の企画みたいな子供が宇宙や科学への興味を持つきっかけに
なりうるものは中身選べて子供でもコンプ出来る方がいいけどねぇ。
奇想天外兵器はブラインドやめて2倍の値段で販売してた
「ハイパーウルトラマン」とかいうの(たしかバンダイ?)は
中身が選べて300円だったよ。しかも12cmくらいあるデカさ。
1、
中身が選べて商品単価が2倍の場合、コンプするまでにかかる費用は
 8種類×560=4480円。
2、
プチギャンブルで途中イヤケがさす人の平均購入数12個とすると、
 12個×280=3360円。
3、
プチギャンブルで熱くなってヤケ買いする場合の平均購入数25個とすると、
 25個×280=7000円。
>>909 >>915
君はプチギャンブルには向いてないから、食玩をやめることだ。
簡単なことじゃないか。それ以外に何かあるのかい?
>>923
奇想兵器はブラインドやめたおかげで、全然売れてない。

ハッブル望遠鏡キボンヌ
929おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/03 23:13 ID:7LuMiM+S
「ちょっと待ってくれ そりゃないよ何がくだらない事だよ!
ココでやめたら俺たち何だ? ただの馬鹿じゃないか 
 ココまで集めたものを全部捨てちまうつもりかよ?
今日の今日までやってきた事なんだぞ?
くだらないなんて悲しい事言うなよ! 立派だよ 
みんな歴史の教科書に載るくらい立派だよ……
 俺はまだやるぞ 死んでも上がってみせる 嫌ん
なった奴はやめろよ!
 俺はまだやるんだ! 充分! 立派に コンプするんだ!!」

すまん これは二重の意味でNGワード?

「財布 行けますっ!」

「棚、確認 在庫あります」
931金髪高耳×傷 ◆q8XfFb5bDk :03/09/03 23:22 ID:???
 サイフが赤いと、浪費が三倍...
>>929
食玩の衛星軌道へ飛んでいって下さい。
そして祈りを奉げて下さい。
第三弾以降でコンプして全部くっつけるとデカイISSになるやつ作ってほしい。
王立宇宙軍か…。
あれ結構好きなんだよね。
「我々の行く手に闇をおかないで下さい…」
だっけ。理科系の夢と畏怖がよくこめられてた。グスン。
>>925
4、
俺が先週見た、某ショウケースに売ってた01〜09フルコンプの値段=3800円
>>918
2の平均購入数12個は少なすぎ。
サターンよりもシャトルよりも、、ボストークが好きだ
938おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 00:58 ID:iU6w3xe1
コジコジ探法のバラ買いで、かぶりなしのコンプしたよ。

あんなの「お客様にかぶらせたりしません」って言ってるみたいなもんだな。
>>929
その心意気や よし!応援するぞ!
去るものは追わず、来るものは拒まずつーか、大歓迎、仲間だ。
またまた江負戸井社員の「コストかかるから出来ねーよ」宣言か…
だからこんな所で弁解してないで、次の商品で努力見せてみろよ、とりあえず。
ぼったくりのボタキング
ネタばっかりカマしてるネタキング
ホラ吹いてばっかりのホラキング
942おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 03:28 ID:9l6x1c6h
>>927
更に言うなら、ブラインドを止めると出せないアイテムが出る
みんながコンプを目指すならいいけど、目当てのが出たら止める奴も多い。
マイナーアイテムをブラインドで混ぜる事により、商品化が可能になる。
例えばWTMの自衛隊セットなら自走無反動砲、ブラインド以外でどうやれば商品化出来る物か。
欲しい人が少ないけれど、確実にいる、そんなアイテムを商品化可能にする方法な訳よ。
戦車やコブラより60式自走無反動が好きな漏れは少数派なのか・・・・ (´・ω・`)
>>942
ただのコスト削減だっちゅうーの!
細かく作りこんだ奴と手抜きした奴で全体の価格バランスとってるだけ。
ま、それとハズレ引いて悔しいからもう一個買わそって魂胆も見え隠れしてるが。
280円の内訳教えてくれる?>942
特に原型の値段
原型の値段はそんなにコストには響かないよ。
なにせ、何百万個だから。
それと、高い原型師がいい仕事をするとは限らない。
それより、監修者殿の取り分が気になるね。
こっちの方がケタ外れに多いはず。
もうだめぴ。01と02がでねえ。
近所の箱は全部シワシワで抜かれてるっぽ。
ショップでも開封売りしてないし。

誰か、ちょーらい
ブラインド大いに結構。
プチギャンブル、そのとおりだと思う。
1BOXでフルコンプできなくてもかまわんよ。

今回の王立〜がキッツイのは、
「買い続けてもノーマルコンプできる気がしない」事なんだわ。

ノーマル8種でブラインドだったら、普通はその時点ですでに1/8のギャンブルだよね。
だけど、王立はこの比率が一定じゃない。

しかも、数の少ない01,02って、元々人気の高いアイテムじゃない。
発売前から「地球儀と月球儀は欲しい」って声は結構あったと思う。
(マニアはともかく、普通の人はまず目を惹かれるアイテムだよね)
そういう、「人気のあるものが数が少ない」ってのは、正直ちょっと萎える。
#別スレの話題になるが、「ウルトラ怪獣名鑑」で、明らかに人気が高い
#キングジョーのアソートが少ないってのも‥

その上、01,02は抜きやすいときた。

これだともう、コンビニの棚にぱらぱらと残ってる王立を見ても、
「ああ、どうせ無いんだろうなぁ」って思っちゃう。

食玩ギャンブルは情報とスピードが命だから、出遅れた奴が
負け犬呼ばわりされてもしょうがない。

ただ、王立の場合、勝ち組と負け組の差が、あまりにはっきりと出過ぎている、
という印象を受けるんだけど、どうだろう。
これは本当の意味でのギャンブルなのだろうか?とすら考えたりもする。

長文スマソ。
>>948
01←→シクレ
ならば交換するぽ
>これだともう、コンビニの棚にぱらぱらと残ってる王立を見ても、
>「ああ、どうせ無いんだろうなぁ」って思っちゃう。

>これは本当の意味でのギャンブルなのだろうか?とすら考えたりもする。

よく言ってくれた。
発売前に盛り上がった期待感が発売後には一気に萎え萎え感に
変わった原因はそれだと思う。
>>949

>ノーマル8種でブラインドだったら、普通はその時点ですでに1/8のギャンブルだよね。

ノーマル8種類でも、製造量は種類ごとで違うので1/8にはなりません。
種類ごとで材料費や塗装の工程の違いなどから製造コストが違うためどの種類も同数作るわけじゃないからです。
王立でいえば01と02はガラス球に柄を貼り付ける工程が非常に手がかかるし不良品も出やすいためかなりの
コスト高になっていると思われます。
これと人気をはかりに掛けて製造数を決めているのです。

01と02が触って抜けるのは、問題だけどね。
>>949
>しかも、数の少ない01,02って、元々人気の高いアイテムじゃない。
>発売前から「地球儀と月球儀は欲しい」って声は結構あったと思う。
いや、メーカーの読みが外れた結果が地球儀人気だと思う。
まともに考えたら、「海洋堂の造型フィギュア」のほうが、
「オタキング提案のガラス球」より多い目に作るのは当たり前。
しかし実際に発表してみたら地球儀人気が高く、それでも中国の工場では
生産が終わってるので数量調整は間に合わない、とこのあたりが真実じゃないの?
>>950
次スレ立てよろぴく
956949:03/09/04 11:05 ID:???
>>952
01や02がコストが高いというのは、判りますよ。
過去スレでもそういう話が出てたし、インタビューでも読んだ記憶があるし。

でも、コスト高い→生産量少なく とは、必ずしも直結しないんじゃないかな、と思うのです。
(繋がりやすい流れだとは思うけど)

全アイテムの均等量生産を前提とした場合、例えば、
「他アイテムのコストを下げたり、すごくコストの低いアイテムを混ぜる」とか、
「販売価格を上げる」とか、いっそ「全体の生産数を下げる」とか(w

素人ですから、勝手で適当なこと言っていると思いますし、実際は大変な問題があるのでしょう。
また、これらがベストの手段とも思いません。
ただ、「コスト高い=製造比率下げる」が唯一の手段ではないんじゃないか、と愚考する次第です。

何より、コスト差があるものを同一価値で等しく提供できる‥というのは、
ブラインド方式のメリットの一つなんじゃないかな、と思うんですけど。

結局現状って、ジェミニやらルノホートやらが「水増し」で入れられているようなものですよね。
それって、ちょっと悲しくはないですか。

またまた長文スマソ。
今月のmonoマガの日記にもあるが初期ロットは地球儀と月球儀の不良品が
たくさん出てしまい予定出荷数が確保できなかったらしい。
9月からは第二ロットに入るので01と02の量は増えるでしょ。
前スレでも、出てたよね。
>>957

2次出荷はブックが2刷になる罠
959949:03/09/04 11:15 ID:???
>>953
うーん、どうなんでしょう‥

先月のmonoマガのインタビューで、女性狙いで地球儀とか入れてみた‥
みたいな話ってありませんでしたっけ?

つまり、少なくとも、パンピーは地球儀や月球儀に反応するだろう、
という読みはあったんじゃないかな、と思います。どうかな。
>全アイテムの均等量生産を前提とした場合、例えば、
>「他アイテムのコストを下げたり、すごくコストの低いアイテムを混ぜる」とか、
>「販売価格を上げる」とか、いっそ「全体の生産数を下げる」とか(w

もちろんそうしたことも行ったうえで、生産量のバランス取りもしているのでしょう。
ほかのコストを下げすぎると出来にばらつきが出来すぎるし、そんなクズそれこそ欲しくないでしょ。
もう、地球も月もヤフオクでお手頃価格になってる。
送金料、送料出しても1000円で買えるだろう。

店で3つ買ったと思えばイイ!
>>959
>少なくとも、パンピーは地球儀や月球儀に反応するだろう、
>という読みはあったんじゃないかな、と思います。

パンピーは反応するだろうけど、海洋堂マニアの方が多い、と読んだとか。
今の俺たちは地球儀ヒットという現状を知ってるけど、企画段階では「いちかばちか」
要素が多かったんじゃないのかな?
買う方は280円のプチギャンブルだが,海洋堂やオタキングはもっと大きな金額と名声をかけたギャンブルな訳だ.
monoでアソートの言い訳をグチグチ言わなかったのは漢らしいと思う.
#まぁ,エヴァで「言い訳する事」のみっともなさを間近で見ているからかもしれないがw
964949:03/09/04 13:26 ID:???
>>957
monoマガ、田舎だからまだ読んでないのですが‥

01と02の不良の件は今までちょっと懐疑的だったのですが、わかりました、信じます(w
まぁでも、最初に店頭に並んだ段階では、まさか01,02が少ないなんてわかんないし、
いづれにせよ、ショボーンとなっちまったこの切ない想いをどうしてくれよう‥・゚・(ノД`)・゚・

2次ロットですか。
でも店頭で、1次ロットと2次ロットの区別がつくんだろうか(w
安くなったころにヤフオクで買うのが得策かなぁ、とか考えてしまいます。

なんか、チョコラザウルス1弾を思い出しちゃいました。
あれは確か、初期ロットが一部の恐竜(よりによってティラノとか)の混入率が低くて、
当初はヤフやトレードでレートが高騰してましたっけ。後に暴落しましたが‥
パイオニアに積まれたメッセージが次のシークレットだってよ
966949:03/09/04 13:45 ID:???
>>962
食玩って流通量が膨大だから、マニア相手だけじゃすまなくて、
一般人を相手にする量って相当大きいんじゃないかなと思うんですよ。
パンピーに受けそうな要素、って重要なポイントのような気がします。

まぁいづれにせよ推測の域で、ホントの所は企画した人の心の内、ですかね。
967おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 13:55 ID:9l6x1c6h
>>958
そんなに「初版」て大事か?
岡田は2版からは訂正が入るので完全版になります」と言ってるぞ
>>967
お前の気持ちはどっちなんだよ。
わかりやすい文章書け。
じゃ初版で買った人は馬鹿をみたわけだ。
初版かったやつって損したの?
大体いくらぐらい損したの?
2版のアソート率と出来による。
2版になっても地球と月が抜きやすいのに
変わりはないだろうからね。期待はできん。
2版の地球と月が、今のサターンやルノホート
みたいにダブリまくるくらいだったら許してやる。
黒玉10個で月か地球と交換してくれ
>>967
うそつけ。
岡田は「第二版はすこし訂正が入ってるだけだから、
諸般を持ってる人は買う必要はない」と言ってる。
そんなデマ流す意図はわからないなぁ。
まぁ
>>967=969だろうけど。
975950:03/09/04 15:47 ID:???
>>954
スレ立て出来んって出る。
詳しい人頼む。
976967:03/09/04 15:57 ID:???
はてはて、なんで噛み付かれるのか疑問だぜ。
「初版」の文字に付加価値を感じるのか聞きたかっただけなのに。
誤字に訂正が入るってのは本当だろうし>974はなんでそう必死なのか。
俺の意見としては「2版だからって価値が低いとは思わない」て事だが
コレクターや転売屋にとっては初版の価値が下がるから2版はゴミ扱いにしたいのか。
宇宙模型のファンとしては玩具板の閉鎖性を見せてもらった気分だぜ。
>>974
なーんだ、やっぱ第二版だからって地球が増えるわけではないのか。
>>967
をいをい、岡田がどこで「完全版になる」と言ったのかソースを出してよ。
岡田のサイトには
●スズキカツフミさんより
>これから先、解説書の版が変わっていったり、内容に手が入ったりするのでしょうか?

 時期出荷分より本誌奥付は「第二版」になります。語句の訂正や誤植の直し、僕のコラムのちょっとした修正だけですので、無理して買い直す必要はないですよ。

 とあるだけだけど?
979967:03/09/04 16:28 ID:???
はいはい、ちょっとした勘違い
本誌のミス部分が訂正されるのを「完全版」と取っただけさ
それとも>>978の脳内における「完全版」はどこまでやれば済むのかな
必死過ぎ。
>>976
 974じゃないけど967を読んで974と同じこと思った。

>なんで噛み付かれるのか疑問だぜ。
 君の文章が下手だからだよ。
 「そんなに初版は大事か?」はわかるけど、974が書いているように岡田は「完全版に
なります」なんてことは言っていない。
 そこで「完全版になりますと言っている」という嘘を、こういう書き方で書くのは無駄に
第二版への価値をあおっているようにしか受け取れない。
>>979
必死なのはどっちやら。
お前の「完全版」うんぬんで、現に>>969>>970は誤解してるだろ。
自分の間違い、煽りを謝ることも出来ないなら、せめてすっこんでな。

今日、コンビニでボックス買いしたら地球と月とが一つづつ。
極良アソートになてるよ。
>>977
製造段階での不良品のロスが減って多少増えるんじゃないの?
984おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 18:40 ID:Tqbu4I64
今日ローソンで6本セットビールのおまけになってるのを見てしまった。
03と05ですた。
どっちもダブってるからもういいや。
01とかついてたら買うのにな(w ビール嫌いだけど
関係ないがチョコエッグの宇宙シリーズは、
明らかに『王立〜』を意識し過ぎていてイタイタしい。
>>985
なにをいってるんだか。
王立はチョコエッグのパクリ企画だろ。
発表だってチョコエッグが早かったし。
こういう書き込みするからには海洋堂社員なんだろうけど、
いくらチョコQ売れてないからって自作自演はやめなさい。
チョコエッグの宇宙シリーズ、実物見たらこのスレ住人は全員ぶっとぶよ。
王立なんてしょせんパクリ企画とばれておたキングは切腹、
海洋堂はファンに火を放たれてせっかく建てた自社ビル炎上だね。
>>986
私は今日、北海道でチョコエッグ宇宙シリーズを買いました。
あなたのおっしゃるとおり、その造型の素晴らしさに圧倒されました。
これを一度見てしまえば、もう子供だましの王立ナントヤラなど買えません。
本当におたキングには死んで欲しいです。
ここまで見事な自作自演は久しぶりだ
>>988
王立がチョコエッグのパクリ企画なのは、業界では常識だよ。
知らないのは君のような素人だけ。
タカラと海洋堂の圧力が怖くて、おおっぴらには言えないけどみんな知ってる。
確かに住人全員ぶっとぶかもな、別の意味で。
986=987=989

 バカが大気圏突入してきました。
チョコエッグってこれだよね?

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~syokuhon/page261.html

なんか、ショボイんだけど。
釣られるのか、釣られるフリして遊ぶのかどっちかにしろ!
>>992
ぶっとびました(w
>>973
ちょっとだけ君の好感度はあぷしたよ
なんかフルタ関係者のフリして煽ってるのがいるな。
しばらくネタないだろうからスレみるのやめるわ。
だからチョコエッグと王立の発表はどっちが先だったんだ?
答えられない奴らがいくら集まったって、事実は変えられない。
王立はパクリ企画なんだよ。

>>992
宇宙飛行士やシャトルの造型、ちゃんと見てるのか?
俺はおもちゃショーで見たぞ。
いっとくけど、フルタの関係者でもなんでもない。
ただ、正気でちゃんと目が開いて、まともな判断力のある日本人なら
どっちがパクリかわかるはずだ。
もう燃え尽きてしまったようです >バカが大気圏突入
大気圏突入に成功しても、パラシュートが開かずに、地面に激突>>バカが大気圏突入

1000おもちゃ板@名無し名称論議中:03/09/04 21:19 ID:m5/XLFtO
バカの燃え尽きにより1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。