1 :
おもちゃ板@名無し名称論議中 :
03/06/15 03:54 ID:5pDoCoEs 最近学校に冗談半分でヨーヨーもってったらバカうけして放課後ずっとわいわいあそんでました。久しぶりにやると意外と萌えます。そこで、昔流行った遊びを今語っちゃってやってください。
ξ・∀・ξニイヤー
懐かしい遊びでハイパーヨーヨーを持ち出した時点で 1は世の中の空気が読めてない。
4 :
おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/06/15 22:04 ID:5pDoCoEs
3よ。。。 世の中の空気ってなんぞや?
空気的に ま た 馬 糞 か !
糞スレ
>久しぶりにやると意外と萌えます。 ・・・・・。
>>5 禿同
話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)
このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。
この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
9 :
山崎 渉 :03/07/15 11:03 ID:???
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
10 :
山崎 渉 :03/08/02 01:49 ID:???
(^^)
11 :
:03/08/08 14:18 ID:???
スーパーカー消しゴム
ベーゴマ面白いよ。
13 :
山崎 渉 :03/08/15 14:10 ID:???
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
スーパーカーカードが出てきた・・・
画像ないかな
16 :
おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/09/25 11:19 ID:Wxdr1SiL
最近ポンポン船買った。
電子ブロックほしい
電子ブロックならEX151(だったかな)が再版されたんじゃなかったけ。
ハイパーヨーヨーって懐かしくてちょっとやってた。 そんな俺はコカコーラの赤い人世代。
バンバンボールでババババーンってのもあったよね。 コカコーラのホームサイズ瓶なんてのの普及キャンペーンだっけ?
紙メンコとかはどう?
24 :
おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/12/08 01:45 ID:t/5T8ANb
1970年代にゴム製で非常にリアルな人糞模型「Xウンチ」がアイディアショップに売っていたのですが、 今同様のものは売ってないですか?
例えばどんな?
>>25 例えば、25の顔にウンチを塗りたくるゲームです。
このゲームは特に勝ち負けなどはありませんが
「逃げる25の顔に先にウンチを塗りたくったほうが勝ち」等、独自の
ルールを決めて遊ぶのもいいかもしれませんね。
もう一つ私がオススメしたいのは、「びっくり25」というおもちゃです。
「びっくり25」の箱を開けると、中には 長い棒、エアガン、取り扱い説明書が
入っています。ルールは、長い棒とエアガンを使って25をたおすという
簡単なものです。