装着変身・RM・S-RHF第16弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
555フィギュア&バイク9月リリース予定!
913フィギュア&バイク・555コレクタ11月リリース予定!
S-RHFカイザ&バッシャー8月発売予定!の一方…
香港バンダイでガイ・ライア・ファムのR&Mの企画が進行中、
S-RHFで555アクセルフォーム・EX扱いで???が出るなどの
噂もありますが、装着とR&M・S-RHFを語り合っていきましょう。

前スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1047910332/

過去スレ・関連スレは>>2-10辺り。
2おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 17:04 ID:N7WYd372
★☆装着変身とR&M☆★第14弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045654088/(html化待ち)
★☆装着変身とR&M☆★第13弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1045218596/(html化待ち)
★☆装着変身とR&M☆★第12弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1043477562/(html化待ち)
★☆装着変身とR&M☆★第11弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1040195137/(html化待ち)
◆◇装着変身とR&M◆◇第10弾
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038402835/(html化待ち)
◆◇装着変身とR&M◆◇第9弾ッ!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1036745022/(html化待ち)
◆◇装着変身とR&M◇◆第8弾!!
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1034/10345/1034577113.html
◇◇装着変身とR&M◇◇第7弾!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1032429599/(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1032/10324/1032429599.html
3おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 17:04 ID:N7WYd372
◆◆装着変身とR&M◆◆第6弾!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030436084/(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1030/10304/1030436084.html
◇◆装着変身とR&M◆◇第5弾!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1028432175/(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1028/10284/1028432175.html
□■装着変身とR&M■□ 第4弾!!
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1026230823/(html化待ち)
http://hobby.2ch.net/toy/kako/1026/10262/1026230823.html
■■装着変身とR&M■■ 第3弾
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1021818837/(html化待ち)
■■装着変身とR&M■■
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1017/10172/1017228983.html
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1017228983/(html化待ち)
■装着変身からR&Mへ、華麗なる『変身!!』■
http://cheese.2ch.net/toy/kako/1014/10146/1014636537.html
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1014636537/(html化待ち)
4おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 17:04 ID:N7WYd372
5おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 17:05 ID:N7WYd372
仮面ライダー555 コード006
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053073631/

仮面ライダー龍騎のおもちゃPart21
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049191080/
★仮面ライダークウガの玩具を再評価するスレ★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1027637006/
ヨコハメ】仮面ライダーHG食玩プライズ総合10【タテハメ】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052631701/
バンダイ700円ヒーローソフビ統一スレ5
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1050061488/
オオツカ企画のハイパーヒーロースレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1030261597/
S.I.Cスレッド Vol.11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053071102/
仮面ライダーHR-Fについて語り合うスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1051882177/
ライダーマシンの玩具を語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1052176577/
アギト&龍騎 変身ベルトの件
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1050760644/
6おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/19 17:05 ID:N7WYd372
※部品の販売について
ttp://www.bandai.co.jp/bandai_j/qanda/qanda3.html
※部品が欲しくて昼間に電話をかけても繋がらない場合
ttp://www.bandai.co.jp/bandai_j/qanda/cautions.html
プライズのフィギュア&バイクって、このスレと関係あるの・・・?
スレタイのRとMの間の&が抜けてしまった…スマソ
Xライダーやライダーマンは出ないのかね?
>>7
プライズのソフビを可動にするために、装着変身、R&Mを使用するのはお約束。
 っと、いう事でネタにしてもいいんでない。
 肝心のキャッチャースレは、操作方法の話に終始してるし。
つーか、ライダー用のプライズスレがあるじゃん(w
>>1
乙カレイヤー
改めて見ると凄い量のテンプレだな
>>1
乙かれ〜
無理やりネジ込んだな。
>S-RHF
>>10
フィギュア&バイクはソフビじゃないだろ。
>>1
乙彼〜

装着新作でてほすぃ
>仮面ライダーカイザ・ホースオルフェノクのソフト2体セット
>ツインヒーロー2
>対象年齢 :3歳以上
>発売時期 :2003年5月下旬
>価格   :680円
>JANコード :4907953-31251-7

馬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
18おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/20 14:47 ID:oHR0HHTb
yatta-
uma
mannsee
popi-mannse-
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
20おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/20 18:34 ID:L0txf3qG
>17
さいあく〜せっかく、DX削り倒して
作ってたとこなのに〜 かなり削り倒した・・・
ま、いいか
クウガ・アギトの時はツインヒーローなんて
ゴミ扱いだったのに、現状では激人気だな。
一昨年までは、実際あまり出来がよくなかったからねえ・・・。
SRHFがクソじゃなきゃ買わないんだけどね。
アギトのとき、エクギルのツインヒーローは
けっこう需要なかったっけ?
エクギルとバーニングのセットな。
まさかその後ハピ限定でG4・G3Mと共に出るとは思ってもみなかったし。
5月下旬てもうすぐやん。楽しみやのう〜。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b36587917
これ送料込でいいんだけどな〜
査唖厨がコハヒ…
香港バンダイ、またしてもやってくれたか!
この時期香港直輸入で買う。まさに英雄的行為だな。
>>24
ユタカ神伝説はまさにあれから始まった。

そうか、馬出してくれるか・・・・・・( ´Д⊂ヽ
今年度のユタカだから造形は心配いらないな>馬
鶴と蛇と北条も欲しいな
カイザ出るとしてもまた555あたりと組まされると思ってたけど、、、
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この調子でアクセルフォームもおながいできませんか?>ポピー
アクセルフォーム&映画限定ライダーをキボンヌ
やってくれるぜユタカポピー!

馬はぜひとも改造したいところだけど、腰巻きはたぶん
フトモモにべったりなんだろうな。
装着素体に被せるのがせいいっぱいな俺のテクじゃ、
かなり辛いコトになりそう…
やっぱり3人目+アクセルフォームかな?
鶴+蛇セットはさすがに無理か。

なにはともあれポピーマンセー
>>36
漏れは馬さんは針金素体にチャレンジしてみるつもり。
スーツ部分の露出がほとんどないからなんとかなるかと。
どちらかというと剣と盾が問題かも。
ちゅうか、いい加減装着素体が足りなくなってきたな…。
そんな時のためのマグネヒーロー
マグネは、それ自体はいいんだけど
素体にはちょっとなりづらそう。
タカラのプラスターワールドだっけ?あれの素体でいいじゃん。
たぶんワゴン逝きそうだから。
 同じくワゴン行きでいいの見つけたよ。
 
 デジモンテイマーズに装着素体がある、番組終了直後なのであちこちのザラス
 で投売りしてるよ。
ちょっと大きいとかいう話じゃなかったっけ?<デヅモン装着
でもまあ手間がかかっても安いにこしたことないよね。
実は、ある筋から来月、アポロガイストが出るとの
極秘情報が舞い込んできました。
皆さんで真偽の程を確かめてくれ
>>45
マジだったら嬉しいんだけどなぁ
なに、装着変身アポロガイストとな?
だったらXライダーももちろん出るよね。
昨日の夕刊にひろゆきが出てたね!
んなこたぁどうでもイイ!アポロガイストだよ!
XIGガイスト?
デジモン素体は装着よりでか過ぎ。

アポロガイスト出るとして、商品仕様は初期?それとも改造後?
七三わけの顔はヤメテくれ。Xとセットでもいい。

でも、アポロガイストしかでないってのは考えにくい。
「旧1号、新2号、V3」「アマゾン、ストロンガー」
「桜島1号、チャージストロンガー、ショッカーライダー」「エクギル、G4、マイルド」
といったように、一体で発売されるとは考えにくい。

あと、2体でるとおもいたい。
ネタスレもいいとこだな
ネタだろ。
カニの時みたいに空騒ぎすんなよ。
新ミクロマンは素体にするには小さいんだっけ?
多少のサイズ違いなら手足伸ばすだけでなんとかならないかな
まぁDVDも出たし、仮面ライダーXなら出るかもな〜
アマゾンもDVD出るから、ゼロ大帝を…って無理か。

で、
>ソフビオルフェノクがゴート、クレインが7月。スネーク8月
>そしてホース疾走体が9月、しかも剣盾付き!1600円
らしいんだが、疾走体は値段からしてでかそうだから武器の流用は駄目かも。
やっぱキングダークがないと始まらないでしょ
ゴートってヤギだよね?
もう出るの?
君たち微妙にスレ違いでつ。
60山崎渉:03/05/22 03:07 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
前スレの最後にアホが降臨してたね・・・。
釣りじゃないとのたまいつつ、最後に釣りでした宣言。氏んじゃえ。
ああ、見た見た。初心者かな?
恥ずかしかったね。
そういう恥ずかしいことを指摘されつつこの世界に慣れていくんだからwって水に流そうよ
ツインカイザマチクタビレタ〜
65おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/23 18:26 ID:YKEg8jzY
下がりすぎあげ

ツンイカイザまちどーしー。馬も。
最近は自分まで溺れつつ釣りする奴が多くて困るね。
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
どう処理すればファイズの目の渦模様がうまく表現できますか?
脳内でそう思い込む。これで完璧!
あれ、渦巻きっていうか縞模様じゃねーのか?
トイずドリ装着キターーー☆
しょせん、香港バンダイの新1号、旧2号かよ
詳細キボンヌ
>>71
ナニナニ?キニナルワ
74おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 01:23 ID:agyUA7Cu
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1049191080/496-497
これが本当なら、香港以上にアメリカに期待できるわけだが・・・。
やけにマッチョな予感
76おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 02:12 ID:2yCzjad3
>>70
正しくは同心円なんだが、皆わかってて渦巻きと言っているので無問題。
>>74
GガンダムのMIAなんか日本じゃ絶対出なさそうな
ガンダムまで出してるもんな。>USA
モンスターのフィギュアとか出してくれるのかしら。
ヒットすればな。
RXの時は全然ダメだったわけだが。
79おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 02:51 ID:FX4IdpYA
龍騎はアメ公がすきそうな要素かなり詰ってるがどうだろ?
ファム、カニ、オルタナでたらいいなぁ
80おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 03:13 ID:agyUA7Cu
結局8インチだらけな罠。
でも、「パワーレンジャーテイスト」ってことは
R&Mのある龍騎・ナイト・タイガ・ゾルダ・王蛇(+オデン)でライダー戦隊やるのか?
妥協せずに「ライダー同士の戦い」を描いた点が龍騎のポイントだと思うんだが・・・。
なんかやだなぁ・・・。
ファイズの新バイクジェットスライガーめちゃかっちょいいんだけど
S-RHFと連動とかいってラジコンじゃん・・・。
しかも¥9980。
S-RHF アクセルフォーム 1600円。
フィギュアのみみたいです。
>>73
今までのハピネット限定とはまた違うトイズドリームプロジェクト限定という
限定という名のボッタクリ企画で第5弾にして装着変身シリーズが9月(予定)に初登場!
ボッタクリというのも色変え限定というだけでそんな高いのー!っていうのが多いから
でもこれは各¥1500 ま、香港バンダイそのままだからか!?
なんか地味〜な生き残り方だよね・・・装着・・・。
ツイン改造で、疾走馬作るなら
下半身はMIAの風雲再起ベースがいいかな?
とりあえず漏れはまだ馬疾走隊に期待している。
少しサイズが大きいくらいならなんとかなるだろうし、武具つきだし。
例の画像掲示板、
ものすげぇ出来のいいオルタが貼ってある・・・
すごすぎて感動だよ・・・。
見てきた。
すごく…英雄です…
例のってどこよ?
91おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 23:03 ID:pDgKpKp4
例のってどこよ?
感動を共有してくれよ。
ttp://jr ムニャムニャ
ここの事だと思うが。
ムニャムニャ ock 
いや、わかんねーから聞い ムニャムニャ
軽トラ逝って来い
マグネにツインの肩アーマーかぶせたら何やらアツいファイズが完成。
>>84
サンクス
1500円なら改造用素体にまわしちゃってもいいかな…。
9993:03/05/26 11:47 ID:???
>>96
ああ、そっちでしたか。いいね。
3人目のライダー公表されたね。
ツインヒーローで出てくれるかな?
3人目とアクセルフォームだろうな
鶴と蛇は無理か
102 例の:03/05/26 15:52 ID:???
http://homepage1.nifty.com/keidora/hriders.html

 ここだろ?
 シザースは頭デッカチで不細工だし、イマイチのセンスと手抜きさ
 に否定的ではあるんだが。

 ちなみにオルタはこっち。
 http://homepage1.nifty.com/keidora/hii/rogue03.html
スゲエ・・・塗らなくてもかっこいい。
モデラーの視点からみても凄い腕前だ。
>>102
画像掲示板じゃないし、直リンしてるし…だめぽ。
直リン直リンっていつもうるさい奴いるけどさ。
h取れってこと?それ直リンの意味違ってないか?

そもそもなんでよ?サーバーに不可がかかるから?
広告見せてナンボじゃねえの?
>>106
とりあえず、「リファラー」「リファー」の意味を
よ〜〜〜〜〜く、調べてからもう一度来なさい。
つか、2ちゃんねらのくせにそんなことも知らん奴がいるのが信じられない。
オレ(゚听)シラネ
2chから来たと知られるとそんなにマズいページでもあるまいに。
睨まれるほどアクセス集中するわけでなし。
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
110を装着サイズに縮小したい。
113おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/27 08:42 ID:rl+65bB8
最近装着変身集め始めたんですが、G3−Xの香港版って
ひょっとして武器少ないですか?

パッケージにはこだわらないので、
安い方がいいと思ったんですが・・・。
>>113
GX-05をガードチェイサーにつけるパーツがない。とこのスレか前スレに書いてあったよ
115113:03/05/27 09:25 ID:???
ありがとうございます。
それぐらいなら許容範囲かなあ。

しかしパーツ付けないと乗れないんだ・・・。
>GX-05をガードチェイサーにつけるパーツがない
そのくらいバンダイに部品請求できないかな?
もはや宇宙刑事版は夢のまた夢なのかなあ・・・
>>117
原型はあるはずだから、ハピやトイズが腰をあげてくれれば・・・?
装着新1号が即完売して、キャラエッグの宇宙刑事編もバカ売れしてくれれば
あるいは・・・。

簡易金型みたいので小数でも作れないのかな?
まあ出てもヒーローネット限定でものすごくボられそうな罠。

装着変身シリーズって、G3系のようなメカっぽいボディがしっくりくるので、
宇宙刑事はぜひ欲しい所。
ヒーローネットといえば、
HN限定ボルキャンサーソフビってどうなったんだろ。
この際香港バンダイでもいいや。SARS等にはビビってられん。>装着宇宙刑事
>GX-05をガードチェイサーにつけるパーツ
この前GX-05取り外そうとしたらポキーリいっちゃったんだよなぁ。
俺も部品請求するか…。
宇宙刑事いいね〜。
今でるならば腰も回るだろうし。

あの当時、計画通りに出てたら73素体だったろうな〜。
>122
7・3君といえばシャイダーの中の人
フィギュア王見たけど、S-RHFカイザのツラは丸っこすぎる気がする。
>>119
とっくにポシャったよ。
126おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/27 23:37 ID:rl+65bB8
えー!?来期用に準備中なんじゃないの?知らんけど。
>>125
ネタだと信じたい…ソースは?
篠原さんとこには特に書いてないなぁ。
あのお方はそゆトコ律儀なので、ポシャッたら
その旨書く気がする。

あとGKボルたん、シザースピンチはライダーの
拳取らないとアドベントできない……
本体小さくていいから、ハサミを大きくして欲しかったーよ。
自分は唯一そこが不満かな。
129おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/27 23:46 ID:A1chH7nR
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
やっぱχ&馬は6月上旬〜中旬と見たほうがいいかね?
え?SRHFのことなら八月でしょ?
ツインのことじゃないの?
133山崎渉:03/05/28 11:21 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
R&M改造に流用できそうという例のガチャ王オルタナ…
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54411487
 今回の見本市、R&Mの新製品情報は皆無なのな、ショボーン(・ω・)
そりゃまあ・・・そうだろ・・・あれば嬉しいけどな。
やっぱソフビ馬疾走態、激しく格好いいがデカいみたいやね……
オルタ一個でその値段は無い罠
5個セットで2800円即決てのもアタヨ。
 ところでファイズのジェットスライガー、完全変形のS-RHFにあたるもの
 が発売されるみたいだけど新フォームのファイズが着込んで装着する状態
 になるのかな? R&Mで言うとマグナギガがそれに近いか。

 やっぱアクセルフォームは現フォームの隠し機能で終わるのな、S-RHFも
 単体発売だけみたいだし。
なんかアホみたいにスラスターついてるけど、
飛行でもするのかな。>スライガー
142おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/29 22:06 ID:mlWc00k9
今「動物のお医者さん」見てたけど、エンディングのクレジットの中に
「要 潤」って名前を見つけて「何で二階堂が仮面ライダー関係者と同名?」
 と一瞬考えこんだが、ハッと気ついた。


 G3、G4着込んでた氷室じゃん!
 装着変身の中の人も締りがなくなったなぁ。と思った。 
>>142
氷室じゃなくて氷川だっつーの。
それにいまごろ気付くのはカナーリハズカシイ感じがする。
>>142
スレ違いだし氷室じゃなくて氷川だし、第一、G4着てねぇ。
ってか俺、釣られてる?
しかもG4は着込んでない。

………Σ(゚Д゚ )ハッ! ここが装着スレである事を見越しての発言か!?
漏れは、
「何で二階堂が仮面ライダー関係者と同名?」と一瞬考えこんだ
理由が気になる。
かなめじゅんはいろんなどらまにでているんだよ。
>>145
それならG3マイルドも着てることになるな。
ちなみにうちではXライダーやスカイライダーやブラック、
シャドームーンにブラックRX、ファイズの中の人でもある(w
後のライダーは七三の名無しさん。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030529225204.jpg

ミクロスレで見つけた。ミクロフォース+仮面ライダーソフビ道だと。
サイズに違和感無いな。555が楽しみだ。
>149
胴長杉
違和感ありまくりな訳だが…
着せ方の問題じゃないの?普通にサイズピッタリじゃん。
掲示板の方から見たら仮組みって書いてあるし。
違和感あるサイズってベンジンで縮めたりしなきゃいけないものを
言うんだと思ってたよ。
氷室とは氷川さんとオムロンの合体形態です。
不器用な上ヘタレです。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030530002713.jpg
ユタカのプラメカバジン+ミクロフォース。
次のソフビ道555入るんだよね?ちっと楽しみだ。

スレ違いだけどね。
>>153
(゚д゚lll)
>>149>>154
おお、いいねえ〜
ツインゲト報告まだー?
158142:03/05/30 08:11 ID:???
 お前ら見事に全員釣られてるじゃん。




 氷川さんだったのね、うろ覚えカキコをスマソ。
>>157
昨日お店で来週って言われた
来週かー 楽しみ
 今月もやたら玩具買い込んだのでホッとしてたら、カイザ&馬フェノク
 のツインなんて罪なものがまた出るのか。


 即買いだな、来月のキャッシュカードの支払い額面が怖いが。
>>158
それは釣りとは言わないよw
>>158
こんなみっともない奴がまだいるのか・・・。
164おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/30 13:11 ID:X/4vZ0fG
>>162-163
釣りって自分で言ってるがネタだろ。早とちりは良くないぞ。
165158:03/05/30 13:14 ID:???
  >>164
  DQNと撃たれました、ゴフォッ!
166159:03/05/30 15:45 ID:???
ゴメンもう昨日出てたらしい
>>166
マジで?
168159:03/05/30 16:14 ID:???
うんマジ。
 ツインカイザ、ポピーもE-トイズも情報更新されてないね。
 今日、帰りに玩具屋寄って確認してみるか。
電話して聞いてみた。
一応ポピーでの発売日は6月2日らしい。
早いとこじゃもう店頭に並んでるかも。
171159:03/05/30 16:59 ID:???
お店に電話してから行った方がいいかもよ?
秋葉原の某ショップには昨日入ったらしい。電話してきいた。
装着サイズでアナザーアギト作りたいんですけどRHってベンジンでちゃんと縮みますか??
秋葉であっちゃこっちゃで見かけたよ>ツイン2
>>172
縮むけど、1〜2ヶ月漬けないと駄目だとか。
漬けても装着サイズまで縮まないので、あとは切り刻んで
調節するしかないかと。
>>152
あんたのセンスに違和感を感じる
いや、漏れは>>152の言い分はもっともだと思うが・・・。
太さはピッタリ。
長さはダメダメ。

デブが横幅だけにあわせて
丈や袖あまりまくりのシャツ着てるって感じな。

だから>>152の言い分はどうかと思う
ちゅーかさ、あのアングルの写真だけじゃ
実物の雰囲気は伝わらんって。
ツインカイザのベルト、ブレイガンがくっついてるね(´・ω・`)
んで馬が小さいね(´‐ω‐`)
>>179
造型とかはどんな感じでつか?
>179
ていうか実はカイザがひょろ長い。
馬は装着と並べると同じ身長だよん。
ちょっと見づらいと思うけどツインな

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030530215353.jpg
スレの流れを全く無視し、本日めでたく装着G4、G3マイルド、エクギルゲットしました!
嬉しい〜!







・・・んだけど、私のG4、ほとんど全部のパーツがひどく外れ易くていやん(萎
ギガントも上手く持てないし、ツノも前方向にぐんにゃり・・・

ウサギみたいでつ

開き直ってパーツ接着しちゃおうかな・・・?

誰か良い解決方法御存知の方、いらっしゃいましたら御教授下さい・・・


盛り上がってるところ、話の腰折ってスマン
盛り上がっちゃいないからキニスンナー
>>182
うぉぉいいじゃん!3つ買いケテーイ
>>182
馬フェノク、肩の処理があんまりよくないね。
ツインカイザは出来よさそうだから素体を手に入れるまで保留にしとくかな。
馬はかっけぇ・・・。
他のオルフェ・・・
出してくれないかなぁ。
明日ツイン探しに行こうと思ってたら台風だってよ。
>>175>>177
粘着ご苦労さん。
素体削りも全くしてない仮組み状態であのくらいフィット
してれば充分使える素材って事は分かるじゃん。
センスないね。
>>189
粘着ご苦労さん。
>>189
まぁ、そういうことだ。
まーいいじゃないか
>>177は今までの装着改造が単にソフビを被せただけで
最高のプロポーションを実現できたと思ってるんだよ
>>177は工作とかしたことないんだろうな・・・。
このスレはカスタム経験者が多いから、>>177みたいな奴に
眉をひそめる人間は結構いると思うんだが。
ま、言うだけなら簡単だもんな。

ミクロ+ソフビ道はスレ違いだから話題にされるだけで
むかつく人もいるのかもね。

と言いつつ漏れも早速龍騎作ってしまったのだがw
右腕が細すぎて素体かなり削らないと入らないな。
足首可動はかなり楽。塗装は何使えば綺麗に落ちるんだろ・・。
195おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/30 23:28 ID:9OwVoSZ+
ミクロマンよく動いて素体として素晴らしいね。
ただそのままでいい出来なのでソフビ被せて合うように素体を
削ったらもったいない、と感じさせるのが難点(w
うわスレ違いな話題であげちゃった…
前ファムにするって言ってた者ですが、未だにツイン見つかりませんってかもうムリポ
でも今日コレクタシザース根性で2個ゲッツしました。
馬の腕が長いのが気になるな。

まあ、どうせバラす訳だが。
毛もフサフサにしたいな。素材探しとこ。
>>197
シザースとファム取り替えない?(w
201モデラー兼カスタマー:03/05/30 23:38 ID:???
馬の下半身に仕込む可動素体に悩んでいる香具師が
多いようだが、流用できるものが無いときは潔く自作したほうが
いい時もある。ピッタリと流用できるものがあると嬉しいものだが、
行き過ぎると、手段が目的化してしまうよ。
市販のジョイント部品を埋め込むのってそんなに難しくないから
流用にこだわりすぎないようにね。
>>182
おお、出てるのか。明日買うぞー。久々に燃えてきた。
今年はクウガの時みたいな食玩ソフビ出ないのかねえ。
あのバダーは良かった。
ウチの近所のスーパーの食玩コーナーのショーウインドウに、ソフビを含めたクウガの
全食玩がズラリと飾られてたよ。
しばしの間、我を忘れてずーっと魅入ってしまったわ。
肩は700円のほうから流用かな?
>>194
その話題はどこかでされてるの?じつは詳しく聞きたいのだが。
やべー カイザ作ったら改造用素体にストックが無くなるわ。
207おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/31 14:20 ID:MQ12b8bU
白ライダーの分補充しとけ!
アクセルフォ−ムの分もな
白ライダーは作るけどアクセルフォームはスルーするかも。
番組終わる頃には「結局去年より作らなきゃいけないライダー多かったね」なんて
ことにならないことを祈ります。
正確に言うとすでになってるかも、、、一万人
>>193
> >>177は工作とかしたことないんだろうな・・・。
(ププ
この中に一人、北の工作員がおる!



お前やろっ!!>>212
214212:03/05/31 18:39 ID:???
(´-`).。oO(元ネタわかるけど上手く>>213にのれないよ。どうしよう…)
装着カイザ完成報告まだー?
この中に一人、佐野満がおる!
いや〜見事な洞察りょ
お前だー!
>>214
センス無いからじゃ?
装着木場くん完成報告まだー?
ミクロスレから。良く動くなあ…
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030531215104.jpg
>>219
これってソフビ道?100円ソフビ?
随分スタイルよくなったじゃん。後姿、イイ!
黒いミクロメンは無いの?
>>219
真似したくなった。
今更S-RHFファイズ買ったけど・・・

改めて見てもでかいな・・・
そういや結局S-RHFの売上はR&Mと比べてどうな訳?
そんなことは社員にしかわからん。
ただ、漏れらの評価とは裏腹に、売り場の動きは激しいように見える。
>>223
でかいのはもういいんだけど、でかいだけで造形密度が
装着サイズと変わらないのが問題。大陸製のパチモノみたい。
>>221
黒ミクロは今のところ無いね。
でも装着改造では有名(?)なボディ染めすれば
黒素体作れるんじゃないかな。
みんな今週末はカイザ&馬フェノク改造かな?
かくいう俺も馬作っているのだが・・・。
今のところ3割程度。素体削りがメンドクセー・・・。
>>217
オマエはセンス以前に…問題外だな、オマエ。
なんなら朝鮮語使ってオマエが代わりにやれば?
ツインカイザ&馬さっぱり見つからない。
とりあえず>>250あたりのせいってことにしておこう。
製作途中。背が高いね。
指切ったから途中でやめた(w

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030601121120.jpg
>>231
(・∀・)イイヨイイヨー
これは胴体と膝から下の部分がツインの流用?
>>232
ありがとう。
頭がDX。それ以外はツインだす。素体はG3。まだ膝やらラインやらやってないし
胴も少し切り詰めた方がいいみたいだから明日やりますだ。
まあ明日にはもっと上手な人が完成させるでしょうからうpしないけど。
膝から下はどうなってるの?
ただソフビに突っ込んであるだけ(w
足首切り離してボールジョイント仕込もうと思ってます。
ベンヅン買いに逝ってくるわ。ぢゃっ!
(´,,・ω・,,`)ノ あの・・・まだ都内でG3安く売ってる所ありませんかね・・・。
・・・木場くん只今50%・・・・
>>236どうぞご自分で
馬フェノクとりあえず完成。
リペとかしてないけど、一応形にはなった。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030601193537.jpg

素体はアギト3怪人セットのスネークロード。
ボディを限界まで削りました。疲れた・・・。
ちょっとずんぐりしてます。
>>239
完成オメ!ageとくよ♪
>>239
馬(;´Д`)ハァハァ
でもちょっと妙にてかってるな。
ライジングタイタンソードが似合ってるね。>239



俺もスネークロード余ってるからツイン手に入れたら犠牲になってもらおう。
>>239
そのまんまでも違和感無いな。漏れももっと買っとけばよかった。
>236
マグネ555を素体にしる。
既に素体が無い漏れは馬の素体をマグネにします
マグネ913は出ないのかね
カイザ作るのにマグネを素体にするのはきついけど
馬の素体にはいかもね。
>>239
スネークロード削るなんて大変そうだなあ。
でも中にスネークロードが入ってるって事は身長が
他の装着と揃ったのかな?ツインにままじゃ小さかったもんね。
着せるのがきつい(中の人がかさばる)場合は、
関節付近だけ切り出してエポパテとかで固定するといいよ。
なにがなんでも着せなくちゃいけないわけでも無いわけだ。
250247:03/06/01 20:21 ID:???
ツインにままに
じゃないや。ツインのままじゃ、です。
改めてスネークロード眺めて見てるけどいいねえ、ホント。
251249:03/06/01 20:21 ID:???
そういう場合は重心が偏りがちなので、
下半身にオモリを入れると安定するぞ。
装着っぽい重量感も出るのでおすすめ。
馬針金素体じゃ駄目かな?
やってみれ。そしてどうだったか教えれ。
心得た。まあまずはツイン2を探す事が先決だが。
男は度胸!なんでもやってみるもんさ。
256239:03/06/01 20:44 ID:???
みなさんご意見どうもです。

>>241
テカってるのは写真のせいかも。実物はそうでもないです。
>>245
マグネだと腰回転が無かったような・・・。
>>248
ボディ削りはホントきつかったです。作業時間の殆どが費やされました。
削りすぎて薄ーくなったんで裏から瞬着パテで埋めたりしました。
手足も削ったけど、こっちはカッターでサクサク削れたんで楽でした。
身長はピッタリ装着サイズです。
>>249
その方法も考えたんですが、上手く関節の位置を合わせる自信が
無かったのと、俺個人の趣味で「全部脱がせられる」のが好きなんで
素体削りを選択しました。

3怪人セットは装着素体よりポージングがキマって嬉しいス。
3怪人のフォーマットはR&Mの基礎になっただけあって
今見ても良く動くね。
ああ・・・、この可動でガドルやバダーやダグバも出て欲しかった・・・。
しかしつくづくポピーはいい会社だな。
ユタカ/ポピーのライダー玩具は、一昨年あたりから飛躍的に
神商品が連発しはじめたんだよな。
個人的には、リアルプラヒーローのRXの時から注目していたよ。
これで蛇&鶴だしたら果てしないほど神なんだが、さすがにそれは酷か。
どっかのRX-78-2とウルトラマンとセブンと1号、2号を連発する
ヘタレインポの会社とは大違いだな
インポゆーな(藁
食玩ファイズとカイザの武器、表面を接着剤でコーティングとかしたら塗装できるかな?
DXの武器はポリエチレンだから無理。
ファイズエッジだったら超変身(眼が光る奴)の奴が良い。
あれはABSだからバッチリ塗装できる。
>>259
そしてちょうど一昨年前に装着変身旧1号がリリースされて
改造が大流行したんだよなあ・・・。

それが無かったらユタカのミニソフビはソフビファン以外は
注目しなかったかもね。

アギトで1体くらいユタカの怪人ソフビ欲しかったな。クラゲロードとかー。
水野えるでもいいが。
結局は
ポピー>>>>>>>>>>>>>>>>>香港バンダイ>>>>>>>バンダイ
って感じか?
別に会社の比較なんぞせんでいい。
したところでどうにもならん。
268おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/01 23:11 ID:lp20QXjR
( ´_ゝ`)プッ・・
カイザの肩アーマーは胴のアーマーに固定しても
腕が動くデザインなのでいい。
ファイズの場合は腕の方に固定してやらないと動かないもんね。

>>257
>ああ・・・、この可動でガドルやバダーやダグバも出て欲しかった・・・。
いいねぇ…(溜息
>>269
>カイザの肩アーマーは胴のアーマーに固定しても
腕が動くデザインなのでいい。

胴に固定したら、前後可動が犠牲にならない?
固定はおおげさだけど売ってる状態みたいに腕のところ
胴にねじ込んで使えるから動かそうと思えばバンザイもできる。
下半分は切り落とすけど。うーーんうまく説明できないや(;´Д`)
ソフビの可動部分を利用してるってことだな
273おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/02 01:09 ID:nxcm8Yyv
そういう事か。いつも疑問だったけど、その方法だと肩口が妙に上がって変じゃないか?
おかげでいつも断念してるんだが…
まあ確かにちょっと上がってるね<肩
好みの問題だから手をかけて劇中に近くできるのであれば
それにこしたことはないよね。
自分は作業が楽なのと、腕動かし易いので結構気に入ってる
漏れも日曜日の夜を馬可動に費やしました。疲れたー。

素体は氷川君、膝部分が変なんだけどもー気にしない。
はじめは>239のようにスネークロード使ってたんだけど、
削るのが面倒で断念。239偉い!

>>274
漏れはファイズのライン再現に使ったビニールテープで肩と胴体をくっつけてるよ。
微量の接着剤垂らせば強度も確保できるし。
売ってないなー、ツインヒーロー。
一時間ぐらいかけて秋葉までいったほうが確実なのかな?そっちで見たって話聞いたし。
俺はヨーカドーで普通に売ってたのを買ったよ。
913まだぁー?
カイザ&馬購入。とりあえずカイザ上半身だけ8割方完成。
>>276
今度やってみようかな
スーパーのチープトイコーナーまで探したのだが売ってねーや・゚・(ノД`)・゚・
カイザの黄色いラインを反射テープで作ってみたけど、かなりいい感じ。
作成途中だったけどフラッシュ焚いて写真とったらかなり綺麗に光ってくれた。
>>283
うp
>>284
結構ボヤけちゃってるけどそれでもOK?
ついでにうpロダとか詳しくないんで教えてくだされ。
>>285
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/
撮りなおしてうp (w
というか直リンするなよ・・
>>286
じゃあ今手元にカメラないんでまた明日ね。
何度か写真とったんだけど何故かピントが合わないんだよね。
となりにファイズおいて撮ったやつは普通に写ってるんだけどこっちは反射してないし。
>>287
おまいら直リンに神経質すぎ。アホか。
だな。>>286のカキコの直後に脊椎反射でレスしてるとこ見ると
張り付いてたんかな?見てたんなら自分がうpろだ教えりゃいいのに。
暗い香具師。
291288:03/06/03 08:35 ID:???
すまん。何度か取り直してみたがフラッシュ焚くとどうしてもぼやけてしまう。
ファイズでやったときはちゃんと写ったんだけど・・・
>>289
ルール破っておいて居直りかよ。馬鹿か
そこまで厳密なルールではない。
リファラーって言葉知ってる?これは厳密なルールの一つだと思うぞ。
 >>295
 この人はさすがというか写し方うまいね。

 しかしカイザの頭はどーにかならんかったのかなぁ、頭デカすぎ。
 馬フェノクは腰アーマーのボリュームがイマイチのようにも思えるが
 、価格を考えると¥300前後の価格以上のクオリティだね、ポピー偉い!

 カイザはさっさと首チョンパして発光食玩のものと入れ替えたいんだが
 こっちな西日本なので売ってないんだよなぁ、ショボーン(・ω・)
>296
913は上半身をベンジン漬けしてみちゃあどうかな?
コレクタほどには縮まないので、逆に丁度良い。

腹も明らかに長いので、2mmほど切る。
ベンジン漬けを併用すると、切断したところでうまく下半身と接合できるよ。
298おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/03 16:58 ID:8Q1y/bit
栄光の10人シリーズのシャイニングにミクロフォースは
サイズあいますか?やられた方いますか?
>>263の方法でやったら食玩のカイザブレイガンに塗装できたよ。乾いても塗料剥れないし。
>>299
接着剤ってのは瞬接?
それともプラモデル用のラッカー系のやつ?
>>300
100円ショップで買った瞬間接着剤。
ちなみにムラなく接着剤塗らないと綺麗に塗装できない。
>>256
馬がマグネΦと同じくらいの身長だから
そのまんま被せると装着Φと並べた時に小さいんで
胴の延長ついでにボールジョイント仕込んだら?
ガドル閣下の時とデジャブ>身長&稼動の話題
むしろガドルは、関節にジョイントを挟んだときに
丁度良い身長になるようにあの大きさになったのかも。

と言ってみるテスト。
次のツインヒーローのラインナップは
パート3-1:ファイズアクセル&量産型ファイズ、もしくは鶴フェノク
パート3-2劇場版ライダー&量産型ファイズ
でキボンヌ
ところで量産型ファイズの画像ってもう出た?
そういや量産型の存在忘れてたな。
関係ないが量産型って言葉の響きがなんとなく好きだ。
量産型ファイズ、略してファズ
>301
情報サンクス
ハケ付きの奴使うといい感じに塗れそうだな。
>>296
発光食玩って、DXのこと?超変身じゃないよね?
DXならとっくに関西でも発売になってるが。

俺はいまだにツインの馬&カイザが見つけられん。
変わりにフリマで装着変身サイズのゴ・バダー・バのソフビが手に入ったんだが、これはどういう素性のものなのかよう知らんのであった。
食玩の最強ライダー3戦士でわ?
発光ってエッジとベルトとファイズ人形のヤツでしょ?
>バダー
食玩です。
旧一号に被せるととてもいい。
量産型はやっぱり角無しでつか?
量さんはM字型の眉を持っています
バーミア兵イイ!
>>315
もうスーツまで作り始めてんのか。すげえな。
よくあんな小さい服作れるなあ・・・。

ウルトラ初はレオか〜。カッコいいね。
なにげにポリマーの赤ボディは重宝しそう。戦隊とかね。
バーミア兵はアイデア賞だな。
318177:03/06/04 00:43 ID:???
あー、なんだ。
手段が目的になっているのか。
だからプロポーションを弄ってこなかったものでも
絶賛できる訳だ。
今更ながら、装着ギルスを中古(欠品無しの美品)\600でゲトー!!
一個だけ買いそびれだったのでかなり嬉しい。
いままで、装着ではG3が一番出来が良いと思ってたんだが
何気に、一番出来が良いのってギルスかも・・・。
そんで、3体並べるとアギト3フォームがますます見劣りするわけだが。

>>318
本物の>>177はそんな気の利いたコメント出来ないよ。
>>319
ギルスだけがバイクにちゃんと乗れるしね。
ただ、当時はヒールクロウが再現されてなかったり
素顔がゴリ過ぎなとことか結構叩かれたけど。

まー玩具として凄くいいよ。
>>315
レオは何使ったんだろう?HG?
馬は何体か見れたしそろそろカイザ完成報告が欲しいところだな。
ギルスというと装着+ユタカエクギル+食玩エクギルで
エクシード作ったのが最大の思い出だな。みんなやっただろうけど。
あの頃はちゃんとした商品で手に入るとは思いもしなかったよ。

そういや、香港エクギルの試作品を凄い高値で落札した人
どうなったんだろう。2chねらだと楽しいが。
>>319-320
俺も最近買ったんだけども、あれ装着する意味がほとんどないな
手のとこ付け替えるだけで済む話だし…
葦原の顔ももちろん変だし、あの角ちっちゃいマスクもいらん
口開いてるマスクが欲しかった…
まぁ出来がいいってのは同意だけど。何かちょっと煮え切らないおもちゃだ。
>>322
一応完成してるがあんまりいい出来ではない感じだ。
>>323
漏れも作ったけどハピ版購入したので
マターリとアナザーに再改造手術しようと思ってるうちに早数ヶ月・・・・・・
装着ギルスはあの有機的なラインが見事に盛り込まれていると思う。
装着手にする度に、足首がボールジョイントだったらなぁ・・・と思わずにいられない
装着とR&Mいいとこどりの素体キボンヌ
>>321
ブラックエンドと並べてあったし食玩の対決セットでは。

龍騎がサイズぴったりだったということで、期待してなかった
ファイズワールドが凄く楽しみになってきたよ…
>>329
つまり
腰可動があって、足首がボールジョイントで、アーマー脱着式で




顔が七三
>>328
腿に回転軸も欲しいよなあ・・・・。
>>332
あと膝部分が二重関節だと良い
例の画像掲示板にカイザの完成画像が色々出始めた感じだ。
336318:03/06/04 15:35 ID:???
>>319
> 本物の>>177はそんな気の利いたコメント出来ないよ。
現実を受け入れる事の出来ない悲しい奴なんだな、あンた。
>>175のセンスってのも理解できないんだろうな…
>>336
他所でやれ
スレの趣旨とは異なっていないと思うんだけどなぁ
>>338
そういう問題じゃないだろが
いつの話してんだ?マジで邪魔だ。消えてね。
一人基地外粘着がいるな。スレの空気読めよ。

お前のセンスはお前だけにしか理解出来ないセンスなわけだよ。
それは素っ晴らしい事なんだから自己満足だけしててくれよ。
わざわざ人に押し付けんな。
折角新ライダー着ぐるみが発表されたんだからスルーよろ。

正直あのパックパックは衝撃だった。ソフビではどうなるかが非常に気になる。
馬疾走体が出るくらいだから、RHF-EXでパックパック付き1000円ならありそうだが、ツインヒーロー
となると微妙だ。

とりあえず、素体を白く塗って備えるか。
ナイトとかオデンみたいに素体に接続用の穴開けてつけるか
とりあえず食玩で3人目だしてくれ。じゃないψだけ顔でかくなる。
去年でも劇場版でしか出てこない(予定だった)ファムを商品化してくれた
ユタカがいるじゃまいか
>>342
ツインヒーロー3
アクセルフォーム&量産型ファイズ

ツインヒーロー4
3人目&バックパック

で完璧。
555の一番くじコレクション(500円のやつ)の特等以外のフィギュアは
12cmくらいらしいので装着改造に使えるかも。
末等のファイズはフォンブラスター(手と一体化してるが)持ってて
ベルトの携帯が無いのでこれが一番使えそう。
>>312
>>331
ありがとう、食玩とは思わんかった。
150円ならお得な買い物だったかな。
装着素体に着せるつもりだったが、出来がいいのでバラすのに気がひける(w
>バックパック
背中にベッタリ張り付きはカンベンな。
>>340-341
弱い者いじめして悪かったな(w
ギルス見たときは岸谷吾郎かと思ったよ
気さくな兄ちゃん風な顔だったなぁ、あの葦原は
芦原と氷川は結構似てたと思うんだけどなぁ・・・
どいつもこいつも大して似てるわけではないが
あえて似てる奴を挙げるなら、五代雄介と葦原涼だな。
翔一が一番似てねー。
一番似てるのは沢村大だと思うが。
ところで映画に登場する3人目のライダー、黒と白の2タイプあるのはどういうことだ?
どっちかが量産ライダー?
(;゚∀゚)=3ムッハー
>>357
(;´Д`)ステキ……

つーかさ、こういった作品のアドレスも最近ではビクビクしながらクリックしないといけないのがつらい。
蓮乳をあっちこっちに大喜びで貼りまくってるバカがいるみたいだもんねえ…
 >>357 イィ!(・∀・)

 素体は装着変身で、顔は集光シールの食玩か。
 バランスいいな、集光食玩買っとこ。

 ファイズはユタカのソフビ使って戦隊モノ(ダイレンジャー)使って
 R&Mの大きさで完成させたが、ツインのカイザがやっぱりみつかんないよ。
 ヲクで買うかなぁ。
みんなやってるなあ
皆が次々913や馬作る中、VRVマスターなんぞ完成させるそのHP作者萌え

ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hcara/hkaizo/hcvrv.html
>>359
なぜ?
ブラクラに引っかかったとか?
>>365
最近、蓮のコラ画像が増えてるじゃない。
アレが精神的に来る人もいるみたいよ。

とはいえ漏れもアレ見ると痒くなってくるけど
>>366
あれ死ぬほど辛かった、二、三日眠りが浅くなったよ

まぁいいや。
ツインカイザが売ってない事が今は悩みの種だ
>>364
は〜〜あっ!ウッ!!
なポーズなアギトになんかワロタ
俺はファッションセンターし○むらで、580円で買ったが・・・>ツインカイザ
どうしても見つからないユタカポピーのチープ玩具は
しまむらで探すと見つかることがある。
元々、親の買い物を待たされてるガキんちょを
ひっかけるためのモンだしな。

あと、ファミレスレジ脇とか。
なるほどね
>>287>>292>>294
古い話題に今ごろレスして悪いけど。


12 名前:おもちゃ板@名無し名称論議中 投稿日:03/05/13 23:21 ID:???
<玩具写真画像展示場>
 http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/

 >64 :あぷろだ設置者。 :03/01/06 07:28 ID:???
 >トップページは直リンでええよ。てゆうかトップページから見てくれ。
 >cgi内へのアクセスばかりになるのを恐れてるだけなんで。
 >
 >「cgiのみを目的とした利用」は鯖の規約違反なんでな。

という事らしいです。一応ハッキリしときたかった。
TOPの直リンはOK、と。
23区内で良ければ一カ所確実にツインカイザあるとこ有るよ
晒そうか?
わざわざもったいぶるほどのことでもない
いやいや、もったぶってる訳じゃなくって
ローカルなルールっていうのかな、
あんまりなんでも書くと「書くな」
って言われるからさ、じゃ、
書いてもOKなのね?
アキバに売ってるじゃん>ツインカイザ
378おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/06 18:11 ID:7xI6/JO0
>>84 遅くなってごめんなさい・・・。トイズドリームプロジェクト第五弾(9月)
「装着変身仮面ライダー新1号、旧2号」予約受け付けてる所すでにあるみたいですね。
詳しくはこちらで ttp://www.dreamland.co.jp/ip/catalog_toycard.html
>>378
乙。でもなんか直に飛べないよ。ttp://www.dreamland.co.jp/から
左フレームの◆トイズドリーム第5弾をクリックしないと駄目みたい。
またeS!Toysで予約やらないかな。
マグネカイザ出ないの?
>>378
また大量に注文受けたものの
生産数が間に合わなくてキャンセルくらう人が出たりして・・・・・・
そういえば仮にも怪人であるホースオルフェが入ってるのに
「ツインヒーロー」だったな。「ツインセット」になるかと思ってたけど。
>>383
まあ馬さんは一応ヒーローといえなくもないかもしれんが
で装着返信555はいつですか。
装着555はいつでるの
作れ
作れば、作る時、作ろう。5段活用。
389おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 00:13 ID:eqSTMYox
興味ネ
装着555は出るってさ
ソースはhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1054435056/304
>>391
そういうのはソースとは言わない。
>391
メール欄…
まあ香港様ならいつかやってくれるかも知れないがな。
16年4月 発売予定
装着返信555
ソース
ttp://homepage1.nifty.com/keidora/hriders/hs555.html
>394-395
つまらん。
ネタならこう、それっぽい箱に加工するとかしろよ。
>394-395
どっちも既出…
マグネ+ツイン改造。一番下のおまけにワラタ
ttp://www.page.sannet.ne.jp/n-goto/555_913_uma.html
>>398
ワロタ

けどΦとχの頭デカくないか?
>>399
>>398のトコはマグネのボディにファイズは超変身、カイザはツインの頭を被せてるから
頭がデカくなってるんだわ。
でもこれだとえらくバランス悪いなあ・・・30年前のウルトラマンソフビみたいだな。
>>395
ガイシュツ画像らしいが、こうやって見るとファイズってカッコイイんだなぁって思うよ。
っていうか、ツインヒーローのファイズの頭部(つーか眼部)のバランスが良いだけか?
とにかくカッコイイ
MIAはガンガン新作出ててうらやましいなあ・・・。
歴代ライダーのアクションフィギュア、売れると思うんだけどなぁ。
>>402
龍騎がアメリカで流行ればMIAみたいに出るようになるさ。
つーか装着変身ファイズもうヤフオクに出てんじゃん。

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/55248113
>>403
流行りすぎて、「え〜?こんなキャラまで出すの〜?」て展開きぼん。
装着変身蛇フェノクキボンヌ
>>404
いい加減つまらんのだが
>>404
お前の世界の狭さは分かったもう来なくていいよ
その人は自分の作品売ろうとしてるだけだし、こんなとこに晒すな
>>409
家庭や職場・学校で何か嫌な事でもあったの。
>>410
もう痛いだけだから寝てろ
まぁもちつけ
ザらスにツインカイザ&馬フェノク
キタ━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━!!!
                
でも龍騎の頃に比べると今回のツイン、結構出回ってない?
装着変身仮面ライダー新1号、旧2号はホスイヤシいるの?
素体としてホスイ
417おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 18:42 ID:kE4sDZEd
量産ライダー
の話しは出てる?
まだ公開されてない量産型ファイズがいるのか、
それとも3人目ライダーの色違いの奴が量産型なのかが分からない。
>>418
量産型は、ファイズの量産なのでファイズ似です。
つまり量産型ファイズ、ψ白、ψ黒?
どんどん増えてく(;´Д⊂)
登場するライダーはアギト以上龍騎未満の数って言ってたしなあ。
なんだかんだで去年と同じくらい自作せにゃならんかも。
422おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/07 18:56 ID:uLCJjRDR
=417
『〇』
『RIOT』
『量産オートバ○ン(無変形)』
423ii:03/06/07 18:58 ID:hLZKnDby

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
         店頭販売の売れ筋のみ厳選 
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////
>>420
Ψっが2色ってのは、初耳なんだけど なにかな?
>424
画像掲示板に貼られてた。ψ黒。
ただし加工品だが(黒のがカッコイイんじゃねーか?という流れで誰かが作った)。
>>425
あらそうだったの?特にコメントもなく普通に貼られてたんでてっきり二色いるのかと。
失礼しました。
427モナナ:03/06/07 19:14 ID:abyVhpeT
^0^
>>425
なるほど コラ画像だったわけか
見逃したな<Ψ黒

カイザのストライクフォームってのは、やっぱガセなのかな?
アクセルフォームみたいな変形ならカイザもカッコよさげだろうな
素体用にアクション3怪人買ってきたが
めっちゃ出来が良いんで勿体無い様な気が…
>>429
わざわざ ありがd
保存しますた

映画のシーンが少し公開されていましたが
やはり、ファイズ・カイザと比べると激しくカコワルイ<Ψ
やっつけデザインな感じがする
>>431
そうかね?漏れは好きだけど。
9月にトイズドリームプロジェクトから
装着変身新1号と旧2号が出るってのはガイシュツですか?
>>433
既出ログ嫁
宇宙っぽいデザインが割と好みだ。動いてるシーンも格好よかったし。
栄光7人!!
キタ━━━━ i|   (゚∀゚)   .|i ━━━━━!!!

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56574680
で、結局なんて名前なのよ。>劇場版新ライダー
>>437
サイファって聞いた
サイクスとか聞いたけど・・

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030607223315.jpg
誰が作ったかわからないけどカッコいいな・・・
>429
釣るな

>431
釣られるな
>>440

(゚Д゚)ハァ?
>>424-428の流れで貼ってくれてるんだよ
すぐ前のレスくらい嫁
>>440
釣るな

>>441
釣られるな
>>441
釣るな

>>442
釣られるな

そして無限ループ
>>439
バジンも義務教育受けてたのか。
スネるとバイクモードになりそうで嫌だな
>>439
おもろいなこれw
何か優等生っぽい
教師に問題当てられても無口ゆえに答えられないだろうな・・
>>447
想像したら萌え…(*´Д`)
後者はまぁ、使い道があるが
前者は食い終わった魚の骨みたいな内容だな・・・。
>>449
ツインのライアが3つも…
452おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/08 13:41 ID:tKHG6cow
>>436
つーか、同じような内容で(ZO,真)同じ出品者が980円で、、、、
ごめん。サゲ
>441
釣られすぎ
誰か馬フサフサやった?
>>382 早速ドリームランドで新一号、旧2号予約した。今なら余裕 w
>>449
俺は前者がけっこう欲しい。
後者はワラタ。つか怖いぞ…w
後者は馬とか全身を包む改造にはピッタリかもしれんが
いくらなんでもこれを980円で売るのはボッタクリだろう
>>382
G4・エクギルはリペ&リデコだったからな。
今回は桜島・チャージアップみたくただのリペだから
そう焦らずとも大丈夫そう…といいつつ俺も予約。(w
ありがとう。>>378
>>458
¥50開始がいいとこだよな。普通に考えたらゴミなんだから。
まあ、¥300行けば充分だとおもうが。
でもこの段階でアクセルフォームって事は、
もう一段ぐらいパワーアップがありそうな気がするんだが……
>>461
次のパワーアップはベルトごと変わりそうだな。ガラリと。
中華、唐突に話題が変わるな。
禿しくスレ違いなんだども

※劇場窓口で前売券をご購入の方には劇場版オリジナルピースフォームキーホルダーをプレゼント

のピースフォームってなぁに?
>>464
ファイズが鳩の着ぐるみを着る
>>464
デフォルメされたファイズとアバレッドがVサイン(ピースサイン)してる
とマジレス
今年は指人形じゃないのか。ショボーン
普通にマグネΦにツイン馬被せても
結構装着サイズになるもんだな
>>466
なんだそうなのかアリガトン。
「フォーム」とはおおげさやね。
なんで555スレで聞かないのさ・・・。
471おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/09 09:31 ID:85m1s0kL
(´-`).oO(RXの3チェンジクロスって、リデコして装着変身シリーズで出せないのかなぁ)
ツインヒーローはよく見かけるんですがマグネファイズが売ってません。
近所のヨーカードーとか行ってみたんですが。
都内だと例えばどんなところにありますか?
>>472
ん?100円ガシャポンでしょ?
>>473
ポピーの680円くらいの商品のことだと思われ
漏れはダイエーで購入した。
都内ではまったくないが、ジャスコや洋貨堂でみかける。
いま話題のミクロマン素体はどんなの?
>>473
474さんの言うとおりポピーのマグネットアクションのことです。
やっぱり大型のスーパーなどにあるんですね。
みなさんありがとうございました。もうちょっと探してみます。


>>477
かなりよく動きますが二の腕などただ差し込んであるだけの部分もあり
動かしてると結構ぽろぽろ外れやすいですね。
>>472
自分は秋葉原のアソビットで買ったよ。

>>477
うpろだに行けば結構画像あるよ。デビルマソカスタムがカコよかた
 >>449
 お前、ガラクタっていうけど前半は宝の山じゃねぇか。

 王蛇ブランクは分離してるだけだし、下半身の無いRHシザースもライア
 の下半身と合体してリペすれば元どおり、コレクタブルの上半身シザ
 ースもうちに上半身をR&Mシザースの供出した下半身が転がってるから
 元どおりになる。ファイズの生首もうちにあるから、こいつも復旧でき
 そうだな。
 ゴミの救済だから「修復してから譲って」というのも請け負うよ、どう?
 とりあえず>>449に入札した、2番目はボロボロのR&M龍騎ブランクに¥
 980はあんまりだろうということでスルーしたが、うちにR&Mリュウガの
 生首転がってるので修復できんこともないなぁ。
いや、そんなに必死にならんでも(w
>>480
そこまでして自分のオクID晒す理由は?
 >>482
  ID知ってる人が競争入札になった時に同情して手を引いてくれれば
  と思うけど、そんなに親切な連中ばっかじゃないだろうな。

  欲しいものはだいたい入手しちゃったらから、登場するのは半年に
  一度くらいだから被害は無いだろう、>>449の出品者に詐欺行為を
  働くつもりはなくて、純粋にガラクタ扱いされてるのを保護したい
  ってだけだし。

  何か問題あったら教えてちょ。
漏れは全くの部外者の厨房だから480みたいな人はカミに見えるヨ。もしか世間を知らないのか?漏れ…
ていうか、あんな写真でそこまで情報読み取れないよ
しかし流石にボトルキャップは使えんだろう、ボトルキャップは。
龍騎のライダーはあらかた作り終えてるしなー
みんな出稼ぎにいってんのか・・・誰もいない・・・


     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
_/ ̄      ;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:\__/ ̄ ̄ ̄\
|                           |     
\  ⊂二 ̄⌒\               ノ)  \ 
  |     )\   ((\_/)       / \   |  
/   /__  ).(|||´Д`)    _ //^\)   .| 
|   //// /       ⌒ ̄_/      /
|   / / / // ̄\      | ̄          |
|  / / / (/    \    \__:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;:;:|
|  ((/        (       _ :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
\;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;    /  / ̄  ̄/ /      .|
  \;:;:;:;:;:;;:;     /  /   / /   .   /
   |;:;:;:;:;:    / /   (  /       /
   |      / /      ) /     /
  /     / /       し′     |
  /     (  )             /
/       ) /      ...::::::..:::...:...:.. |
|        し.....:::::::::::::::::::::::::::.::::::   /
|    ..::::.::::::::::::::::::::::..:::::::::::::: / ̄ ̄
|          / ̄ ̄ ̄ ̄
\__/ ̄ ̄ ̄
       ,,,Ψ,,,
       [|;;;;;;;;;|]   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;  ) < なんちゅう格好で凍ってんだよ・・・
      ⊂  つ  \______________
      〜  |
.       し`J
ツイン馬&カイザ祭りも一段落ついたからネタが無いのさ
唐突ですが
ツインバジンにアドバンスMIAの骨格を移植したページってなかったっけ?
>>490
 この人↓だろ?
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/

きみ馬鹿だろ?w
>>492
 悪い悪い、これ↓の製作者と同一人物だと思うんだが。
 http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/img/picture/img20030514000323.jpg

 バジンの作業工程は消えてるな。
やっとこさ13ライダー揃ったわけだが
香港バンダイでライア・ガイ・ファムが出るとのことなので
この3人は手抜いてしまった…。
う〜む、はたしてこれで良かったのか…。
>>494
それはいつの話だ?
>>494はきっとミラーワールドの住人なんだろう
改造はいい、心に染み入る歌のようだ...
>>494 お疲れさまです。よかったら画像 うPきぼんぬ。
>>495-496
え?>>1
>香港バンダイでガイ・ライア・ファムのR&Mの企画が進行中
って書いてあるけど、違うの?
スマソ、過去スレ見てないもので…。

>>498
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030611195843.jpg
見せるほどの出来ではないですが、こんな感じでございます。
>>499 サンクス!!ファムの上げ底を直したらあとは完璧。
>>499
あくまでも噂。<香港バンダイでガイ・ライア・ファムのR&Mの企画が進行中
S-RHFで555アクセルフォームはどうやら本当に出るみたいだが。
>>501
マシン付属しない単体ででるよ<アクセルフォーム
1600円
503499:03/06/11 21:04 ID:???
>>500
指摘サンクス。
しかし、私の腕だと直すの無理っぽいので、つついてないのでございます。

>>501
あー、正確な情報ではないのね。
じゃあ、ライア・ガイ・ファムやれる限りのことはするかな。
まずは…ライアの弁髪だなぁ。
スライガー、RCと同サイズでポピニカとかで出したくんねぇかなぁ。
505おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/11 21:40 ID:EmldqAO7
だんぜん上戸彩の全画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1040471746/505
だんぜんシャイニング&アナザーアギトのS.I.C画像!!最高!!(・∀・)イイ!!
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1055258171479.jpg
>>504
そいつぁー、無理だ・・・。
わざわざRCで出す意味無くなる。
RC無しで転がし走行のスライガーと1万近いRC
1万出すか?
バンダイのいやらしい作戦だよ
ソフビ、SRHF、そしてRCまで融合させて買う層の統一を図ろうとしている。
>>507 S−RHF 555アクセルフォーム(¥1600)>安いからパパ買って
RCジェットスライガー(¥9980)>↑のやつ乗せたいからパパこれも買って

           ・・・やられた・・・


でも龍騎のときもドラグランザー、ダークレイダーはポピニカ&RC両方でなかったっけ?
激走ジェットスライガー3500円くらいキボンヌ
>>507
それにタイヨーRC潰しも目論んでいるな

恐るべしスマートブレイン
>>503
そうかなぁ?
俺は、この上げ底に好感持ってしまったが…?

>>512
中の人(バイク)はタイヨー製なんじゃないの?
>>509
そしてポピニカは即ワゴンセール行きだったが。
走らせる → RC
劇中再現 → R&M
安さ    → ユタカ
といった具合にあらゆる商品に負けて。
あの時は「ポピニカも落ちたもんだ」とオモタ。

今年はRCと可動フィギュア用バイクの企画をドッキングしてるわけで、
廉価のポピニカが出るかは灰色な気がする。
ポピーからは出るだろうけど、サイズは間違いなく小さいだろし。
去年のポピニカ、マジで存在意義無かったよな。
まあ商法としては当然なのかもしれんが、あくどいというかへたれというか。
今年は某ガンプラのラインナップでも不満あるし。
ポピー様見習えと。
ポピー様、いつまでたっても表示がユタカなのはなんでだろ。
サスペンション付きはポピニカだけ!
サスも付いてないドラグランザーには、ダークレイダーと同スケール!くらいしか価値が
なかったけど・・・
秋田スレにて。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1046257158/

328 おもちゃ板@名無し名称論議中 sage 03/06/07 20:16 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
二ツ井のいとくで、\700ソフビのゾルダが\100と
ポピニカドラグランザーが\200だったので一応確保。

華の無いゲト報告で申し訳ない(;´ー`)y-~~


329 328 sage 03/06/07 20:32 ID:???
--------------------------------------------------------------------------------
うお〜、ドラグランザーかなりしょうもない玩具だな。
こんなんで定価\2200か、そりゃ売れ残るわ(;´Д`)
それでも200円ならほしいかも
どこ行っても残ってる気がする、あれ
RCスライガー、ビートゴウラムの携帯みたいなもんか
余計なものを付けて単価を高くするという・・・
>>517 社名変えたはいいけどカゲではかつての「ポピー」の偉業に
それとなく怯えていたりしてね・・・。
スライガーはデカ過ぎだよな
商品がいくら良かったとしても、住宅事情で買いたくても買えないヤツだって
いるだろうしな・・・
リボマンの二の舞にならなきゃいいんだけど
そもそもRC機能あっても走らせる場所が…
>>522
むしろ現場では「ポピー」って名前嫌がってたりして。
「俺達はユタカでい!」って胸張ってて。
カコイイ!!
バンダイから装着サイズのカイザの灰発売
>>527 ななな何ですと?
555はマグネの体に食玩DXの頭の方がいいと思うんだが。
装着サイズにDXの頭使うとちょっと小さいしな。
木場さんがちょっとちいさいのでマグネと戦わせるのに丁度良い。
マグネカイザ出ねえかなー
カイザは無理だろ・・・。
あとは、最終フォームの555が出て終了だと思う。
で、お前らはトイズドリームプロジェクトの新1号と旧2号は買いますか?
漏れ香港版持ってるけどかってしまいそうでつ。
素体用に買うyp
欲しいが引っ越ししたばかりで近所の取扱店がわからない。 大阪府内でお薦めの店ありませんか?
>>1,>>499
俺の書いたネタいまだに信じてるやついたんだね
>>535
なんばボークス
538おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/12 20:08 ID:mkbXh0ok
>>535 さんざんガイシュツだけどドリームランド(愛知県豊明市)はもう受付してます。ソースは確か  >>378
S.I.Cアナザーアギトをどうにか頑張って装変サイズにしようと企んでいるのだが
これって無理(無謀)?
>>521
つまりビートゴウラムなみの死骸を晒すと。
RCドラグランザーは定価5980なのになあ。一気に倍ってのは
>>539
あれって700円ソフビよりでかいんじゃないの?
>539
スモールライト必須
>>539
ものは試しにベンジン漬け
そういえばAP2の蟹の蟹ピンチをシンナーにつけてR&Mサイズにしたとかのカキコを見たけど
そんなに膨張するのか?
一時的に膨張する可能性はある。が、
シンナー成分が抜けると、可塑剤を追い出した分だけ
元の大きさよりも小さくなるので、意味は無い。
表面に接着剤を塗りたくったらしいけど、それも無駄だと思う。
でかくなったあと中に詰め物するか、型とって複製すればなんとかなるんでない?
ガチャだから詰め物作戦は無理かと。
大きくなったところで「型想い」あたりで型取りすればあるいは。
>>547
詰め物→APは無垢なのでちょっと無理。
型取り→実際に試していないので、断言は出来ないが
     シンナーを吸った部品はふにゃふにゃのペロンペロンなので
     まず、粘土埋めがものすごく難しいと思う。
     よしんば粘土埋めをきっちり出来たとしても
     シリコンゴムが硬化するまで片側8時間づつ
     合計16時間かかるわけだが、その間
     シリコンゴムに埋まった部品から染み出るシンナー成分が
     シリコンゴムの硬化不良を起こすことが考えられる。
     
と、まぁ、脳内シミュレーション上では
リスクが高くてあまり試す気にはなれない方法だな。
まぁ、実際にやってみたらうまくいくかもしれんけど。
>>548
部品がふにゃふにゃの状態だと、型想いはちょっと使えないっぽい。
551AP2のシザースピンチ流用者。:03/06/13 08:00 ID:???
 R&M改造シザースに取り付けて三日経つけど、R&Mの腕が詰め物の役割
 を果たしてるらしく、いまだに縮んでない。

 鋏の部分もカードデッキの鋏よりは大きい状態を保ったままだよ。

 やっぱどっかからデジカメ借りてきてうPするかなぁ?
 ホントにしっくり決まってるよ、AP2膨張シザースピンチ。
三日じゃ大きさは変わらないよ。
これから数週間かけてシンナー分が抜けると思われ。
>>552
それじゃ今のうちに型取りしちゃえば複製できるかもしれないですな。
>551
見たいなぁ。ヨロ!
ところでオックスオルフェノクってひょっとして装着サイズ?
>>555
555げとおめ。
>555
北條くんに気を付けてくだせえ(w
おお。特に気にしてないときばっかキリ踏むな。
>シンナー膨張品を型取り
型想い使えば簡単だよ。
多少ゆがむけど、ハサミの基部くらいは充分使えると思う。
自分はHGオルタナが出たら膨張させてパーツ取りする予定・・・
超集結シザースのシザースピンチをR&M改シザースに流用しようとしたが、
脱着部分を自作出来なかったので余っていたR&M右手パーツとピンチをパテ付けし、
右手ごと交換するシステムにしてしまった不器用な俺……
>>560
ガンガレ
7人ライダー キター!  

ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/56574680
>>562
宣伝しつこいぞ。氏ねカス。
>>562
グロライアも値下げで再出品( ´Д⊂ヽ
胴体を使わない改造につかっちまえば良いと思うが。
コレクタライアは改造したこと無いが、同じ方法でいけると思う。

800円で売ろうとか考えてる時点で高杉。
>>562
これから先、君のIDは晒され続けるんだろうねぇ。
この板の住人はもう誰も買わないかもな。
関西のwarao03さん。
567おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/15 08:53 ID:JvxJDrzN
昔バンダイで出てたBLACKの可動スーツのおもちゃって、
大きさとかリアルさとか遊べる度とか、どんな感じだったんでしょうか?
今の装着とかオオツカとかに比べて。
>>567
> 昔バンダイで出てたBLACKの可動スーツのおもちゃって、

そんなのあったっけ?
スパイラルゾーンの人形+着ぐるみがあったような気はする
RXの装着変身は持ってたけど
3チェンジクロスの事か?
今見ると「?」な部分も多いが、傑作トイだな。
571597:03/06/15 12:34 ID:???
>>568
ああそれです。
572567:03/06/15 12:36 ID:???
597じゃなくて>>567でした。

3チェンジクロスも欲しいなあ。
ちょこちょこっと作り変えたら装着変身で出せたりしないんですかね。
今、出して確認できないけど3チェンジクロスはセイントクロスの
中の人流用だったと思うので、装着変身に流用は難しい…のでは。
近日中にアギトの「アクション3怪人セットを購入を予定しているんですけど(…古)、すでに持ってみえる方、どなたか商品についてのインプレを宜しければこちらまでお願いいたしします…。
素晴らしいですよ>アクション3怪人セット
>>574
蛇男の杖がヘニャヘニャなのが萎え。
プラ棒に置き換えるべし。

亀男のボリュームとかも(・∀・)イイ!!
>>574
まず、造形としては良好。

構造としては、R&Mに近いもの。
大腿部に横可動があるから、装着変身に比べて、踏ん張りの利いたポーズが可能。
すねにも同じような可動箇所があったりする。なかなか気づかなかったけど。

武器の一部はヘニャヘニャなので、改造できる人なら、プラ材との交換もいいかと。

切り刻んで改造の芯にしようかと思うも、カッコよさのあまり、そのままコレクションに。
578574:03/06/15 23:01 ID:???
>>575 >>576 >>577 どうもありがとうございました…。
定価でも3体入ってるから損した気分になれないのが(・∀・)イイ!
しかしザラスで1000円で余りまくってたところを見ると今の子供は
戦わせるための敵を欲しがらないのかね
武者頑駄無でも敵が1体もラインナップされないシリーズあるし
だから去年はライダーバトル的な番組が成り立った訳で
川*σ_σ||<おいしい? あたしのおっぱい?
中古・箱無しとはいえ、300円で売っているのを見たときは
さすがに驚いた>アクション3怪人
>>579
スレ違いだが、武者ガンダムは最初のやつ以外敵が出ることのほうが珍しいような。
地上最強編なんて説明書に「(敵キャラを)フルスクラッチで作ろう」とか無茶苦茶なことが書いてあったしなあ…。
正直、例えアギトは買わずとも、3怪人セットは買うべき。
>>584
同意 めちゃめちゃいいよね、あれは
リデコまでしてラインナップ数を増やしていた香港バンダイですら
発売をスルーしたと言う事は、よっぽど日本で売れなかったんだろうなぁ・・・。

番組内でのキャラが薄かったのが不幸か。
これがアナザーアギトやV-1だったら祭りになっていたはず。
俺もしょぼいイメージしかなくて、後からワゴンで買ってみて
出来のよさにビックリした。こんなことなら現役時代に定価ででも買って、
売り上げに投票してあげたかったくらい。

あとあの商品はパッケージでまとめ売りするよりも、ソフビみたいに
剥き出しで売り場に並べた方が良かったんじゃないかな。
単品1100円ぐらいで。思う存分手でぐりぐり動かしてもらった方が、楽しさ伝わるよね。
俺も素体として3怪人セット買ってみたんだけど
出来が良いからこのままにしとく事にしました。
みんな酷いや!
オレはちゃんと発売日に定価で買ったぞ! >3怪人セット
なんかカメがロンパリなのが萎え、だったんだけど
皆と同じく“開けてみたら素晴らしくてビックリ”。
豹なんかも色合いが安っぽく見えるから箱に入ってるの見ただけじゃ
あんないいモンだと想像がつかないよ。
そして自分は正に>>584の言う通りアギトは持って無い訳だが(w
俺は逆に見た目で惚れたけどね。
あのおもちゃチックなデフォルメ具合とかメチャ最高だった。
箱の上からでもヤツらは充分輝いて見えたよw
3怪人セットは本当に素晴らしい出来だ。
ザラス\1000一斉投売り祭りで2セット買ったが
もっと買っておけばよかった。
龍騎のシリーズじゃなくて歴代ライダーシリーズのコレクタブルを
ベンジンで縮めて改造してる人はいないの?

>>591
検索ワードがウザイねーっていうかスレ違いっぽい。
594おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 00:56 ID:7emh77jf
>593
でも、今出てるのは、たしか1〜4号、アマゾンにブラックでしょ?
1〜4は食玩のが出来いいし、そもそも装着でライダーマン
以外は出てるしなぁ……ちゅうか、縮めても
でかいんじゃないか? 歴代シリーズコレクタブル。
595593:03/06/17 01:00 ID:???
うーん戦闘員とか(w

よく縮みすぎたというレポートを目にするので、
歴代のも出来るかなあと思って。
ここでもあまり話に出ないから、無視されてるのかと思ってたけど
本当に素晴らしいよな 3怪人セット
売れないのは目に見えてるのに、何なんだあの気合の入り様は
いや、売れると思ったから気合を入れたんだと思うぞ
あれが売れていればその後も可動怪人ものが続いただろうにね。
残念だ…
そうなんだよなー…


873 :おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/06/17 14:16 ID:???
 >>872
 全般的に言える事だがバンダイの商品展開は時期を逃すのがお約束。
 諦めて惚けた頃に発売される製品に涙する事もあるから気長に待ったら。

 「水のエル」を今年になって出すというとんでもない戦略に、バンダイ
 の漢を感じたよ。
602おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/17 18:48 ID:mztOdj/2
マシントルネイダーの前輪が根元からとれちゃった。
気に入ってたのに/・・・かなしい。
3怪人セットは定価で1つ、1000円で3つ買った。
スキルも無いのに改造用に…まだそのまま転がっている。・゚・(ノД`)・゚・。

コレクタブルブラックと戦闘員をベンジン漬けしたが、
だいぶデカイのでほったらかしてある。…戦闘員3つも買ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。
>>602
漏れのも前輪が壊れた・・・前輪引っ張り出したらヒンジのパーツが割れた。
もう一個欲しいけど入手できないな。
マシントルネイダーならまだバンダイに修理してもらえるんじゃ?
606おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/18 00:37 ID:zUBvNMnm
>>605
うそ!マシントルネイダーって市販されてたの?撮影用の本物でしょ?
なんか可哀想な奴がいるな。
そっとしておいてあげようか・・・。
>>606
ワロタ
才/ヽ∋〜ヽ( ´∀`)ノ
つかぬ事をお聞きしますが、ワンフェスで出てた
ガレキボルキャンサーのハサミって、R&Mに付けられる仕様なんですよね?
 >>610
 ありゃRHの人形用の大きさ。

 R&Mのサイズにはカナーリ大きいので、装着した途端に塩招き状態に
 なるよ。 HR-FかAP2の食玩かガチャ改造なら何とかならん事もないが。
>>611
イメージ的にはぴったりだと思うけど?
ドラグクローその他のR&M付属武器もカナーリ大きいし。

ただ、ライダーの拳を外さないとアドベントできないんだよなあ・・・
それに萎えて組んでないっす・・・・・・
613610:03/06/18 15:22 ID:???
レスどうもです。ここに書いてあったんですが一応確認したかったんです。
ttp://www.google.co.jp/search?q=cache:odnmtNbIf0YJ:www.hcn.zaq.ne.jp/asahi/hibi2.html+%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%80%80%EF%BC%B2%EF%BC%86%EF%BC%AD%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC&hl=ja&ie=UTF-8
比較写真がいつもソフビだし、HPでの書かれ方もあいまいだったので
>>611さんの言うように不安だったんですが、
>>612さんによるとどうやら拳を外してちゃんと付け替えられるみたいですね。
ありがとうございました。
 >>613
  ホムペ宣伝ごくろうさま。
615610:03/06/18 16:30 ID:???

ここ見てそうだから、そのページの人の名誉のために断っときますが
違いますよー。
マグネットファイズいいね!
シリーズ化しないの?
>>616
ああ
でも今年は売れてるんじゃないかなマグネット。
来年あたりからは種類増やしてくれそうな予感。(もち来年のキャラだろうが)
そっかあ
せめてカイザ出してくれんかな
所詮ユタカだ、期待するな
夜鯖の左腕がもげた。
>>622
そう、大変だね。
夜鯖が消滅した。
左腕じゃなくて右腕だった。
おまいらなんの報告ですか?(w
ネジなくした。
8月のS-RHFカイザまでネタが無いな
7月〜8月ににマグネカイザか劇場版ライダーツインヒーロー出してくれないかな
629おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/20 06:12 ID:ELJ4DRvW
下がりすぎだな。

香港バンダイ、ファムやベルデまではいかずとも、
王蛇ブランクフォームぐらいだったら期待できるかな?
630おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/20 07:56 ID:lt4nBvCD
>>594 Xライダーの装着変身ってもう出てるんですか?
632おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/20 09:04 ID:/Hsg49pz
(●^o^●)おのれー
しかし、SRHFカイザ8月って思ったよりもひたすら長いな。
リリ−スされる頃にはカイザ死んでそうなくらい。
いくらなんでも商品展開遅すぎだろ
去年の今頃は龍騎、ナイト、ゾルダ、ブランクのR&Mが出てて
王蛇のR&Mがアナウンスされてた頃だっけか?
楽しかったなあ…
636おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/20 10:49 ID:/Hsg49pz
(●^o^●)555R&Mキボン
8月といえばクウガは確かライジングフォーム?
アギトはバーニング&シャイニング出てたし
龍騎だとリュウガ&夜鯖だったな。
カイザポインターとかが付くから発売が遅くなってるとかかな?
>>638
ポインター付かないという噂もあるね
>>638
そう思いたいのだが>>639のような噂
(それも結構信憑性の高い)があるため
単にヤル気がないだけとも思える。
S-RHFカイザの制作時にはまだポインタの形が決まっていなかったらしく、
盛り込まれていません。こだわる人は発売前から自作が義務づけられてます(笑)
写 真だとちょっと見づらいけどポインタはカイザ色で遠目Xに見えます。

http://www.nishi-ota.jp/  ←ソースはここの過去ログのおもちゃショウのとこ
>>631
誰もそんなこと言ってないだろ。ツッコムならライダーマンだ。
去年の龍鯖ソードベントをつけないという前科があるしなぁ
ソフビのオックスオルフェノクのサイズは
RHサイズというより装着変身サイズだと思うのだが如何か?
>>644
実際に可動化させて装着サイズのファイズと並べたけど、
こっちのほうがしっくりくる。
646おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/21 09:43 ID:eq9zzvhd
>>642 もう一度、過去ログをよく読もう [594]<そもそも装着でライダーマン以外は出てるし>
647642:03/06/21 09:48 ID:???
わたくしが文盲のアホでございました。
コレクタブルの匂いを嗅ぎすぎて逝きます。
648おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/21 16:28 ID:ryfcUFxF
今日フリマで装着変身ショッカーライダー@1500円で売ってた。
6種類そろってた。単純計算で9000円。
手持ちがなかったのでスルーしたが、フリマだから値切ったら応じてくれたかも知れんな。
>>648
何?そんなんいつ売ってたやつ?全然知らんぞ。しかも6種もあるの…?
香港バンダイの奴じゃないの?
>649
香港のみで発売。
ショカーライダーは6色全員出た。
652おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/22 00:59 ID:djD1JrfY
中の人の顔が初期の戦闘員みたいに赤い帯が2本入ってる。
ショッカーライダーはマフラーの色が顔にペイントだよ 
(●^o/≡≡≡   ¬川´Å`)√シャオ   ≡≡≡/^●)
日本ではハピネット限定で黄マフラーがチャージアップストロンガーや
桜島一号と共に出た。香港では六色全員発売。>装着ショッカーライダー
 昨日、R&Mに改造した残りのコレクタブルソフビがなーんか臭い事に気が
 ついた。 なんか接着剤のかわききってないプラモみたいな匂いが部屋
 に充満、「こいつか?」と思いコレクタブルを撤去すると匂いは解消。

 R&MやS-RHFや装着変身を置いてる部屋はなーんか臭いなと思ってる人、
 こいつらは無罪、犯人はコレクタブルのフィギュアだから試してみそ。
>>655 チャージアップストロンガー、net通販で探しても全然ないですよね。
そういう自分はストロンガーさえ持ってないけど(笑)。
>>656は自分の臭さには気がつかないようだ
たまには風呂にはいれよ
ワロタ(w
660656:03/06/23 15:03 ID:???
 スマソ、今日で三日フロに入ってない。



 あ、そういえば片つけた日にちょうどフロに入ったような気が...
ここは臭いインターネットですね。
素体は4体は用意しておきなさい。
それはカイザ、サイファ、ファイズアクセル以外の素体を
4つ用意しとけという事か?
 ファイズの登場ライダーは全部で8体だよ、オープニングにもちょこっと
 だけ写ってる。ビデオで停止させてやっと見える状態で出てるだけだけど。

 言われて初めて気がついたよ。
あんですとー!?
去年より自作せなあかんやん。
クウガ:アメイジングマイティ(後に香港バンダイが発売)
アギト:アナザーアギト、北条スーツ(後にG-3マイルド、エクシードギルス、G-4が香港バンダイから発売)
龍騎:シザース、ライア、ガイ、ファム、インペラー、ベルデ、オルタ
ファイズ;ファイズ、ファイズアクセル、カイザ、量産型ファイズ、サイファ、後3人?

年々自作するライダーが増えてくな
662じゃないけど、エキストラ参加中は同じようなことを思っていた。
サイガを入れた4体じゃないの?
>>668
その通り、サイガを入れて4体でつ。
正直アクセルフォームなどに素体と時間をさく余裕はないです。
>>669
つまりファイズ、カイザ、サイガ、量産型?
>>670
いいえ、劇場版だけで4つの素体がいりますよ。
>>671
Σ(´Д` ;)素体足りねぇ……
ファイズ、カイザはもう作ったとしてあとせいぜい素体2つが限度だ。
漏れもアクセルとかは流すか……
もうすぐ桜島1号だかが出るでしょ?
>>673
あれって腰に回転軸あるの?
675おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/23 23:53 ID:O4oUHVuR
あれ?みんな牙は作らないの?お馬は?俺作ったよ。勿論ツイン改造。蛇、鶴も出ないかなあ。
無い。
>>675
牙?
木場
ああ、木場ね。馬の事も一緒に聞いてるから別人かと思った。
ツイン改造のマグネ素体で作成。
+4人ライダー見てきたが、最後のは微妙だな。
またODNみたく不人気な予感。
サイファが劇場版限定ライダーってことは
1話に出てきた3本のベルトのうち1本はTVには出て来ないのか?
>>681
出るよ
仮面ライダーアルバ
劇場限定はサイファっていうのか・・・
ちがうよ
って事は作るべきライダーは6体か…
>>683
∀ライダーだね少なくともエキストラの時には出てなかった。
いろいろと知りたいのなら、特撮板のネタバレスレに行きなされ。

問題はツインヒーローで出るかどうか、だ。
去年は劇場限定のファムとリュウガのセットが出たのだから
今年も劇場限定ライダーのみのセット(サイガと誰か)を出してほしいな。
>>684
サイガな
ボタンひとつで赤いフォトンブラッドが白くなるギミックできないかなあ
>>691
赤いLEDから光ファイバー通して赤くしときゃいいでしょ。
 消灯時が白いフォトンストリーム。
光ファイバーってライン全体が光るのあったっけ?
それともラインに沿って何百本も配置するのか…
>>689
見てきたけど黒いへんなやつ、凄い顔だね…
>> 693
探せば小さいのから太いのまである。
 一本でじゅうぶん。
馬鹿、光ファイバーは断面しか光ら無いんだよ。
どうしてこう、玩具板ではいい加減な知識がまかり通ってるんだ・・・。
>>696
> どうしてこう、玩具板ではいい加減な知識がまかり通ってるんだ・・・。
同意だが、断面では無い部分を発光(?)させる事ができる光ファイバーって無かったっけ?
氷を溶かすと二酸化炭素になりますよ
>>698
既出
香港バンダイで
エクシード、G4、マイルドどれでも
12体注文するともれなく
ゴールドシャイニングアギトが貰える
キャンペーン実施中
701おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/24 17:31 ID:ZI6aKvGC
>>700 それって聖闘士聖衣体系キャンペーンのパロディ??
>>697
そんな便利な素材があるなら、なんで腸発酵ファイズに使わないんだよ。
もしくは、あったとしても個人の手に余る素材だと思うぞ。
703模型板住人:03/06/24 18:22 ID:???
前から思ってたんだけど、ここのスレは
カスタムが盛んなことはとても結構だが、
知識が乏しいせいか、無いものねだりする奴多すぎ。
人の知識頼ったり、知ったかぶりするばかりじゃなくて
もう少し謙虚に学ぶ姿勢を持てよ。見ててうっとおしいぞ。

実際に完成させる奴には敬意を払うけどよ。
>>703
すっこんでろよカス。
705模型板住人:03/06/24 18:33 ID:???
別に言われなくてもすっこむよ。
でも、お前らにヌルい部分があるってことは自覚しといてくれよ。
結局何がしたかったんだ?自分は知識も豊富だ凄いだろって自慢?
鬱陶しければ見なきゃいいのに
ウチの馬鹿が迷惑かけてすいません
荒れるのはバンダイの発売ペースが遅すぎてイライラさせられる所為。
オルタナ ハァハァ
ttp://www.geocities.jp/rogue03/P-27.htm
>>702
何が言いたいんだ?
自分の言いたい事をもう少し整理してから言ってくれ。
それに、そんな便利な素材があっても、コストの問題とか、
表現方法の面から使わない事だってあるだろう。

>>703
だんな、同じ模型者として言わせてもらうが、
中身も無く、役に立たない正論を語られても困るよ。
どうせなら、あんたなりの完成品と併せての発言にしてくれ。
でなければ説得力が無い。
なんかさ、劇場版+本編+パワーアップバージョンを合わせると
自作する数はなんか去年に匹敵してるよな。



でも作らずにはいられない自分……
なんせ装着サイズの可動フィギュアが 皆 無 だもんなあ。
さすがに無くなるとまでは予想してなかったよ……
もうG3も見なくなった
G3ももう過去の商品だからな。
来年の日曜朝8時の番組で装着変身関連の玩具が出たらいいな
R&Mの削り地獄はもう嫌です。
装着サイズの素体、「素体ちゃん」キボンヌ。
いやR&Mのてを けずるのは たのしいぞ!!
ところで、ガイ作るんでもライア作るんでも
なんで手間かけてR&Mの上半身を削るかね?
胴体だけ装着素体から持ってくれば綺麗に収まるのに。
まぁ、もったい無いっちゃもったいないけど。
手間かけて削ったほうがまだましだ。
ファイズってオルタの生まれ変わりみたいだよな、、、、
バイクが変形、アクセルとか
>>721
???
>>723
??????
>>722
というかネタの前倒しでしょ。 >オルタナティブ

それだけに玩具化して欲しいけど。
ゴールドアギト
ttp://www.bandai-asia.com/home.htm
装着変身サイズでスーパー戦隊を作ってるページ再開したみたい
なんだよマジじゃんかよ金アギト。
チクショウ、ほっすぃ〜。
http://www.bandai-asia.com/html/market_hongkong.htm
俺は中国語読めんから違うかもしれんが、もれなくじゃなくて抽選で100名にプレゼントなんじゃないか?
わざわざそんな物を作るってことは、よっぽど売れてるんだろうな>香港装着
折角だから新造形で装着アナザーを…・。
エクシードギルスが出ただけでもよしとしろよ。
気持ちはわかるけど、いい加減ウザイぞ。
>>731
いや、アナザーってのは冗談で言ってるような気がするんだが。
つかえるかどうかわかんないけど、8月に可動ドラゴンボール(13センチ)
ってのがでるらしい。
>>720
胴体だけコンバートできるのならな。

それに胴体を削るだけで対応できるのなら、装着変身素体を潰したくない。

735おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/25 12:17 ID:87v/Pp1u
>>733
足の関節見たけど、R&Mっぽいね。
素体には使えなさそうだけど買うだろうなぁ・・
ベジータの戦闘服バリエとか素晴らしいしw
>>729
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d34977808
オクで発見。抽選数100って書いてるな。つーかこんな物に17000円か…
 >>736
 ヲタからしたら大した金額じゃないんだろ...
香港ハバンダイの装着は1アーマーに1素体なのか
装着素体が沢山余っていいなあ…
>>703
人間は無いものねだりを繰り返してここまで進化してきたわけで。
740701:03/06/25 16:53 ID:???
>>729 コリャ失礼しました(謝)。
>>738 商品によっては直接素体に被せて売られているものもありますね
(G3−Xとか)。こういうところが日本と違って場所とらずで合理的というか w
>>738
それでも、日本版にはあったパーツが無くなってるのは痛いよ。
金クウガのバラ売りには発光ベルトと手甲ついてないし、
G3-Xにはガトリング運搬用のベルトが付いてないし。

素体の確保だけなら良いんだけど、詰めが甘いというか・・。
向こうの奴はガドルとか3怪人無いからねえ・・・。
そのへんがかなりキツイ。
だけど、向こうのショップには日本の商品がごくごくあたりまえの
ように並んでる。現地の欲しい人が入手するのには困らないんだよね。
当然プレ値だけど、日本でプレ値の商品が香港じゃ普通に販売されて
るからおあいこかな。

>金クウガのバラ売りには発光ベルトと手甲ついてないし
手甲はついてる。発光ベルトは・・・いらないよ・・・(苦笑)
発光ベルト、本当に出来悪かったなあ・・・。
手甲付いてたっけ!?
スマヌ。アメイジングだけかと思ってた。

・・・もしかして、発光ベルト気に入ってたの俺だけ?
発光ベルトは、なんつーか詰めが甘いんだよ。
電池をもう一個積んで、あの変なバックパックを
ビス穴でもなんでも利用してキッチリ固定できるように
してあれば、まぁ、悪くないとは思う。
>>747
四角に光るのが一番の問題な気がする。
ttp://hanagasira.hp.infoseek.co.jp/matome.jpg
これが劇場版の4体?
>>749
なんか後ろの奴が凄いな
751おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/26 22:44 ID:lmWR0IsJ
コレクタブルの頭部がS-RHFに換装できるサイズだと
非っ常〜〜にありがたいんですけど。
どーなんだろ?
>>751
どっちも基本的に700円ソフビサイズだから大丈夫だと思うけど、
今の所劇場版キャラがコレクタブルで出る予定はないわけで・・・。
753おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/27 08:50 ID:GOBaBI35
おはよーございます。

劇場ライダーは激しく!欲しいですが
とりあえずS-RHFファイズの顔を
なんとかしたいんすよ。
グルグルがついてるっぽいという点だけでも
コレクタブル期待大。
先行き長そうなのは我慢し桝。

…とかいって
珍妙な半端サイズだったらどうしよう……。
>>753
誰?

後楽園のライダー祭りに行きたい...
行けばいいやん。
>後楽園のライダー祭
装着とかR&MとかS-RHFとか買えるの?
今更オデンを購入したんだが右肘がちゃんと曲がらない
>>755
剣はモビルジンのやつ?
仮面ライダーファイズワールドのフォンブラスター、装着サイズっぽいよ。
ああ・・・、これは装着サイズだねえ。
ブレイガンはちょっと苦しいけど。
フォンブラスターならAP2のファイズから流用したほうがいいんじゃないか?
>>760
ご名答。

>>761
なんと、試しに買ってみようかな。
>>763
アクションポーズ2のこと?
確かにあっちのほうがいいと思うけど、あれ手にべとーりじゃなかったけ?
AP2のフォンブラスター使えるかよ。
掌に埋まってるぞ。
俺は手の部分を削って持たせてるぞ
どうせ持たせちゃえばボタンの部分見えないし
気になるんなら彫刻すればいいし
あのさあ・・・。
そんなんだったらワールドのほうがいいじゃんかよ。
手軽にいくならワールドで、
そうでなけりゃAP2って感じか?
AP2といえばタイガのバイザーも刃が大きいから
刃だけR&Mに移植するといい感じになるのでは?
>>770
やってみた。
ちょっと大きいぐらいだけどそれでも見栄え良くなる。
しかしR&Mより小さいAP2だが、
バイザーの刃の部分がR&Mより大きいとは不思議ですね。
まぁ、APってもはや勇者シリーズみたいな
過剰なアレンジだからな。
555ワールド買って早速フォンブラスター持たせてみますた。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030628211135.jpg
>>759
過去ログ・第8弾より
>388 おもちゃ板@名無し名称論議中 sage New! 02/10/24 19:42 ID:???
>上腕側のジョイント、よく見るとでっかいバリがあるんだ。
>龍騎ブランクあたりと比較するとよくわかるよ。
>で、それをデザインナイフと、極少マイナスドライバーを加工して作った彫刻刀で削ったところ、
>肘がスムーズに曲がるようになったよ。
555とバジンのセットがザラスで500円引きだったんで買ってきたが
バジンの塗装キタネー
後頭部(ライト)なんか色がはみ出てるし・・

変形は結構テクニカルポイント(?)が高くてオモロイな

555本体は・・(略

あとは同サイズの馬フェノクの可動フィギュア(後半スタイルでも可)が欲すい・・
テクニカルポイントって(w
778 :03/06/28 23:36 ID:???
無意味に777ゲット
>>778
ガンバレ
>>778
スタンディバーイ
エラー
>>776
555の目の縁に銀のラインを
バジンの胸のファイズマークに金とメタリックレッドを

塗ると良い。今はそれしか言えない。俺を信じてくれ
>>764
遅レスになってすまんが返答サンクス。
漏れも同じ事してたんで。
実に今更だけど
北岡弁護士役の涼平さんがガン種のカラミティのパイロット役声優なんだってね。
なんかアレだね、ゾルダにしろカラミティにしろ火力重視って。
HGカラミティのプラモでたらR&Mゾルダの隣に並べる予定。
>>784
同じ事を考えおって……
ウルトラマンに出れば完璧だな>涼平
じゃあきみたちはR&Mタイガとネオスソフビを並べて
ライアソフビとアグルソフビを並べて飾っているのかい


電ホの亮平ガソダムのカラーリングのセンスって...
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>789
黙ってリンク貼るんじゃなくて一言コメントぐらいしろアホウ。
踊るアフォに見るアフォウ
792板違スマソ:03/06/30 00:35 ID:???
>>788
あれバズ・ライトイアーでしょ
>>792
座布団2枚
>>784
むしろAMIA辛味亭出たらマグナギガの装備を持たせる。

>>787
飾ってますが何か?
なんでしたらタイムファイヤーとドアイドムも付け加えましょうか?
*クウガ*
気合の入りまくった新鮮な商品展開で大好評を博す。

*アギト*
目新しいカテゴリは無い物の、去年度商品+aの魅力で
精力的な展開。装着変身シリーズのラインナップが充実することにより
ネット上では、マニアの間でカスタムブームが到来。

*龍騎*
オーソドックスながらハイクオリティな玩具と
今までに例を見ないライダーによるカードバトルという
斬新な要素を盛り込み、娯楽性の高い番組内容と連動した
爆発的大ヒットを飛ばす。新しい商品カテゴリも多数出現。

そして、今後のファイズ商品の運命やいかに・・・。
796795:03/06/30 11:34 ID:???
ワリィ、555スレと間違った。あっちに書いてくる。
むしろ平成シリーズを通してのコメントは
こっちのスレ向けだと思うので、いいんじゃない?

ファイズ商品の運命はおそらく

・クウガ後半の人を舐め腐ったボッタクリっぷり
・アギト後半の腰砕けな尻すぼみっぷり
・龍騎の中途半端なラインナップ

この3つを併せ持った商品展開になると思います。
まさに平成シリーズの集大成ですね。
集大成…

おぉ〜!それはぜひ集めなければ!(W
>>799
ブレイドカコイイ!
明日の王蛇なんかキモくてワラタ
あの食玩こんなにでかいのか
803おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/02 10:40 ID:nFVYImd5
RHF\700アクセル、微妙に背が低くなってらぁ…。
頭の大きさがもともと違うからあまり目立たないけど
肩位置がS-RHFと同じ。
規格合わせ?

S-RHFかハイパーライダーサウンドで過去のライダーも商品化してほしいものだ。
最近はショッカー基地で怪人軍団と戦う555と龍騎とかやって遊んでます。
V3までで終了だろうな
とりあえず、グロンギ・ロード怪人が既に充実している
クウガ・アギトだけでもいいから出して欲しい。
つか、SRH-F準拠の展開なら、既にクウガ・アギトは
主役以外の一年分のラインナップが完成してるじゃないか(w
漏れは買わないけどな
SICクウガで我慢しようと思ったが、
雰囲気が違いすぎてきつい。
そもそもこの企画でようわからんのが、敵は可動しないのに、
主役だけ可動フィギュア出してどうすんの?
敵は可動させなくても遊べるってんなら、主役だってソフビでいいじゃん。
ライダーキックのポーズくらいは出来ないと
>>809
それがこの企画がうまくいってない最大の原因と思われ
俺らは可動人形も造形重視の無可動ソフビも買うが、

幼児層は人形として欲しいだけなので可動・ギミック再現はそれほど
大事でない。むしろパーツが取れたりして遊びづらい。

4〜6歳になるとギミック再現に目がいくので可動人形が欲しくなる
で、造形はそんな気にしないので「遊べない」ソフビはいらない

つまり可動フィギュアとソフビでは微妙に客層が違うということ。
絡めたって売り上げが上がる訳ではない。
>グロンギ・ロード怪人が既に充実している
おまいは本当にそう思っているのかと小一(ry
まあグロンギはいいとしてもロード・・・・・・
今日G3が2500円で売ってたんですが相場はいくらくらいなんでしょうか?
 >>813
 美品未使用で¥2500
 小傷中古で¥1500
 使用時のペイント剥がれありで¥1000ってとこだな。

 しかし可動3怪人の売れ残りが¥1500で売ってるところが多いのに中古
 玩具屋行くと平均相場が¥2000ってどういう事よ?
>>811
興味深い意見だね。ここの板では
幼稚園児〜小学校中学年くらいまでひとくくりに「お子様」扱いしか
しない傾向があるが、幼少期の成長・変化の激しさが
考慮に入っていて、説得力がある。
>>813
番組終了直後は鬼のように余っていたが、
いずれ店頭在庫が消えれば貴重になるんだから
定価以下で見かけたら買っておきなさい。
とりあえずオレは今日、G3中古を1000円で買ってきたわけだが。
さぁ、カイザ作るぞ〜。
>>817 がんがれ〜
大阪付近の中古品を扱っている玩具やさんってやはり日本橋にあるんでしょうか。越してきたばかりでさっぱり分からないです。都会は恐いなぁ(笑)
とりあえず明日はG3買いに行きます。初装着変身は改造するか残しておくか…どっちにしようか考えるだけでワクワクです(w
>>819 ここなんかどうかな・・・。
    ttp://www.375151.net/cyber/
ハイパーホビーにも載ってたし・・・。
すごく…よさそうです。明日行ってみます。それで装着変身ゲトーして改造デビューします!すごくありがとうございます!
>>821
ガンガレ
うれしいこといってくれるじゃないの。
やらないか
ウホッ
いい男…
う〜トイレトイレ
やめれ〜〜〜〜〜〜〜!(w
 ところでR&Mゾルダだけがマン庫で\300で売ってたので、買ってきて
 RHのパーツを使ってシザースにしようとしましたが、ベンジンでRHの
 シザースを縮小してもとほうもない大きさで困ってまつ。

 なんかいい方法無いでしょうか?
 このまんまじゃ過分数のR&Mシザースができてしまいまつ。
>>829
切り刻んで、大きさをあわせてから貼り付けるしかないと思う。
コレクタ縮小よりは不恰好だが、それなりのものが出来ると思うよ。

本当はコレクタが一番なんだけど、手に入らない状況では仕方ないし。
>>829
なに〜マンコ?それどこ?
300縁だったら俺も欲しいよ
久しぶりに手にとって見たジェノサイダーの首がもげた。
この場合エビルダイバーは生き残るのか?
浅倉が新ライアとして次週から活躍します。
知らない間にリュウガのファイナルベントを喰らったんだな
835おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/04 08:20 ID:YxImAhBc
 >>831
 「まんが倉庫」という中古玩具扱う店ってお前ところには無いのか?
 他にもR&M龍騎サバイブが¥200、ナイトが¥300で売ってるんで毎回
 改造ベース探しに行くのに利用してる。
 ちなみに場所は地方なんで期待しない方がいいと思う。

 他にもダイレンジャーの時代の可動フィギュア、重甲ビーファイター
 の可動フィギュアをオルフェノクの中の人に利用するために買ってる
 が、あれってフルセットだと¥2000近くするのな。
 漏れが買ってる単体の中古の買値は¥300なんだが。

 ビーファイターのファンには絞め殺されそうだが、ボリュームといい
 背の高さといい、オルフェノクに仕込むのには丁度いいんだよな。
 ただ、難点は表面のモールドを全部サンディングして消してしまわな
 きゃなんない事だけど。
まんが倉庫なんて(゚听)シラネ
837831:03/07/04 12:34 ID:???
>>835
ありがd。知らないや。大阪にはないよね?

つーか中古なんだったら100円でもいらないや。
見知らぬデヴヲタが素手で触ったおもちゃなんて御免だね。
それは分かる。俺も中古品は抵抗あるわ。
が、前の持ち主がデブオタとは限らんだろ。むしろデブオタは手離さいんじゃない?
子供が口に入れたとかの方がよっぽど可能性が高い。
 >>837、838
 俺も、そのまま遊ぶ品だったとしたら中古品は買わないね。
 でも中の人にするものって、全部モールド削り取ってリペイントするわけ
 だから新品と状況は変わらないよ。

 ヤフヲクでも行けば新品も簡単に見つかるだろうけど、ボッタクリ転売屋
 を素直に設けさせるのもシャクだからね。
デブヲタは扱いが丁寧だし、むしろいちいち手を洗ってから
玩具を触ってそうなので、前のオーナーがデブヲタのほうがいい。
ガキは容赦なく壊すので。
まあ、デブオタデブオタ書いてるやつはほとんどデブオタだろうが・・・
(  ´ ー `)<デブヲタですが何か?
(● ´ ー `●)<なっちありがとう
(● ´ ー `●)ユウナのおっぱいまんまるおっぱい
(● ´ ー `●)ぬるぽ
グランデブ
>>846
…ひ、ひでぇ。
しかし不覚にも笑ってしまった
>>846
ワロタ(w
849おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/04 22:33 ID:UnckYiLZ
ベンジン縮小ってどの程度まで縮むものなんすかね?
どこのサイト見ても、割とさらっと流して書いてて
イマイチ感覚が掴めんす。
漬け込み日数とか、メーカーによって違うのか、とか。
マジレスするけど、そういうのは自分で色々試して
慣れるのが一番いいよ。テクニックというのは
そうやって身についていくものだよ。
>849
メーカーはどれでも一緒。
漬け時間は2〜3日で充分。
ある一定以上は縮まない。
コレクタはR&Mサイズになるが、RHはほとんど縮まない(元が100だと95になるくらい)
852おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/04 23:50 ID:g/Bdlk7p
S-HRFライオトルーパー,サイガ,オーガは出ますか?
お前は今年の磐梯に何を期待してるんだ?
>>853
それ以前に、たっくんや草加以外の香具師をあのぞんざいな出来
で出されて本当に買うのかと問いたい。
TVに出て来る3本目のベルトで打ち止めじゃないの?
>>854
ぞんざいって何?素晴らしいって意味…だよね?
あのさーR&Mって、ベンジンとかいうのにつけたら縮むんですか?
厨ばっかり。
装着変身の通販サイトを見つけました。でもココで利用するのはヤバいよね?
 ttp://hk.geocities.com/chogokinaholic/soc.htm
>>860
「仮面ライダーアギト グラウンド」って…

>>857
R&Mをベンジンに漬けた人などいるのか?
862おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/05 07:24 ID:xCekIBuk
サンクス >850 >851
863おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/05 07:36 ID:MBttRSK2
>>857
ガンガン漬けろ。めっさ縮むから。R&Mサイズくらいになるから。
>>857
へー君ライダーに(ry
仮面ライダー555のファッションを語れ!その2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1047771024/
昨日の夜になんとなく余ったプラ板でS-RHF用の折畳めるフォンブラスター
造り始めたんだけど、我ながらいいものが出来上がりそう。
>>864
縮んでないやん(w
φ、χ、ψ、Δ、量産型、帝王、アクセル、赤φ

こんなに素体ないよヽ(`Д´)ノウワーン
全てはポピー様にかかっている
871857:03/07/06 10:52 ID:???
>>864
ありがdございます。サソークやってみます。
えっと、ベンジン、ベンジン、と…。
700円ソフビがあるからS-RHFは良いとしてだな・・・・・・・
針金素体使うしか…
現実的な事を言うと、素体がもう少し貴重品になった時点で
カスタムネタは終わりになるだろうな。
その後は細々やるか、旧製品の思い出話に以降するのだろう。
ミクロ素体に移行しよう
もはや別の話題だろそれ。
自作素体や複製素体をやってる猛者もいたり。

とりあえず定価売りを見かけたら仕入れるようにはしてる。
改装直後の店だと、どっからか出てきた昭和ライダーが突然並んでたりする。
そう思うと、アソビットは一体どこから仕入れてくるのやら。
デジモン素体はでかいんだよな
プラスターワールド素体はどうだろうか
すぐにワゴン逝きになりそうだが
デジモン素体は少し切り詰めると\700サイズになる。
けど、元々の生産量が少ないのですぐに底をつくかも。
\700ソフビを装着変身風にカットして取り付ければ
いい雰囲気になりそうだね。S-RHFと並べられるし。
あと、SPエヴォ素体は指が可動するので(S-RHFと同じように可動)
武器を持ったライダーを作った時にプレイバリューが高くていいだろうね。
関節も頑丈で可動範囲が広いので、\500とかで投売りされてたら
試しに買ってみては?
SPエヴォ素体は上腕が太すぎて足首が動かないし、
手足も長いから詰めなきゃいけないのであまり向いてないかも。
でも、スタイルが装着と同じだから結構面白いと思うよ。
TOMYから出る可動フィギュア(プラモ)?みたいなの使えればいいかなとおもってまつ
 昨日、装着変身クウガのアルティメットフォームのゴ・ガドル・バつき
 が山積みなところみつけた。 20数個はあったな、これで改造素体にし
 ばらく困ることはなさそうだ。
>>885
でもクウガは腰回らないんだよなあ…
この際、贅沢は言ってられないだろ。
カブトムシも改造して間接仕込んだり
電撃体にしたり
スペシャルに出てきたビートルロードにしたり
クウガに腰可動を付け加える改造を見かけますが、
素体をきれいに切り離すことが出来ず困っています。
改造している方々、何を使って切っていますか?
レザーソー(薄刃のこぎり)でどうぞ。
>>889
丁寧にレザーソーで切る。くらいかなぁ・・・
あと、クウガの場合クロス着せながら腰回転に
干渉しない位置を切るべし。
890さん、891さん即レスありがとうございます。
早速今日買いに行ってきます。
あー、あと。
カッターボックスっていう道具使えば
垂直に綺麗に切れるよ。

それと、片側を先に切って、切った
そいつをもう片方の切る前のパーツにネジ止めすれば
位置が綺麗に合うよね?そのままライン引くなり
切るなりすれば切断面に段差ができず前後ぴったりになるよ。
タイタンソードを使う
グランセイザーのアクションフィギュア使えるかも知れん
>>895
ワロタ
放映前から素体の話題にされる新商品ww
>>895
あいつら、腿とかに以意外とディティール入ってるからなぁ
削りやすい素材だといいんだが
それ以前に装着サイズなのか?
ツインヒーロー全部出してくれるかね?
オウガ辺りは無理そうな気がするが……
ツインが出なかったとしても
コレクタブルはでるだろう。多分。
>>893
カッターボックスつかっても切断線だけ綺麗になっても
切断位置を見切れないと意味無いでしょ。

>>897
> ディティール

間違ってますよ
>901
切断位置はライジングアークルの真上くらいで切れば問題ないよ。
sugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!
>>903
ほんとすごいよなー
漏れのオルタナティブなんてこれと比べたら粘土細工だよ
>>903
型取って売ってくんねえかな〜
>>903
くほおおおおぉぉぉぉぉぉ!スッゲ
前に出てなかったっけか?前見たときと変わってない気がするな。進行してたらスマン。
今は完成したんかな?
>>903みたいな素晴らしい作品の後で悪いんだが、オレも一応555連中が完成したのでうp。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030708004500.jpg

装着素体を節約しようと思ってバジンはマグネ素体。
馬は背が低くなるのを恐れて、上半身のみマグネ
下半身に余ってた装着(上半身はファムに)使ったけど、背的には必要なかったかも。
ファイズの頭もマグネ。ツインは大きすぎ、食玩は小さすぎだったので…。
マグネは肩幅が狭くなるとか、可動とか問題あるけど
装着変身が入手困難になりつつ今、出来る限りマグネ使ったほうが良いのかねぇ。
>>903
すげーんで、あげ。

>>909
素体がどーこーより、背景にワロタ。
けどあんたいい奴そうだ。感想になってなくてスマンね。
>>909
ファイズは姿勢が悪いな。
直した方がいい。
912おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/08 19:59 ID:TAOX6xuH
>>909
上半身と下半身の接合ってどうしてる?
俺はそれが1番の悩みだ・・・
腰回転はほしいけど、強度も欲しいしなぁ。
エポキシパテで埋めて、ポリランナーで繋ぐと丈夫で保ちが良いよ。
教えてクンでスンマセン。
よく装着改造で出てくる「関節技」ってどんなものなんでしょうか?
使い勝手はよいのでしょうか?田舎なので売ってるところを
見たことがないんです・・・。
イエサブオリジナルの高精度・高強度のボールジョイントのこと。
一個いくらって感じのわりかし高級品。
地方在住なら、わざわざそれ買うよりも
ウェーブのBジョイント使う方が無難だと思うけどね。
マグネファイズが投売り300円になってたから大量購入しておこっと。
>>914
四の字固め
>>916
随分と声の大きい独り言ですな
>>913
913おめでd
920909:03/07/08 23:54 ID:???
>>910
いえいえ、笑っていただければ幸いです
>>911
あー、やっぱり分かりますか
実は左右の足の長さが微妙に違うのです
最初はもっとひどくて直してのですが、まぁ、これで妥協してる所です
>>912
馬の上半身と下半身の接合は、そのままソフビの接合部分を使ってます。
一応、腰回るし。
バジンは腰回転必要なしとして、普通に接着。
914です。
>>915さん、ありがとうございました。
そんなに高いのですか…それじゃあきらめます(苦笑)
922おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/09 08:15 ID:B3b/EadG
サウンド戦士のファイズショット切断・可動化してS-RHFに移植開始。しかし新造するカメラ箱の強度が不安で悩み中。
デジカメ入れるから内側補強できんしのう…。
真鍮板で作るとか、裏に貼り込んで補強するとか・・・
>>921
いや、高いたって他のボールジョイントに比べると高いだけで、
一個何千円するって訳じゃないよ。ちょいと調べてみろ。
関節技の問題は近所に売っていないというところにある。
都内に住んでいる奴は、地方のことをまるでわかっていない。
通販ぐらいやってるだろ。
最大限探す努力もしないくせに、
地方だからとか言って悲観してるバカとかよくいるよな。
都会だからといって何でもすぐ手に入ると思ってもらっては困るな
いちいち通販してると送料もバカになんないんだよ。
それに装着サイズならウェーブのBジョイントで充分だっての。
関節技って1袋に1個しか入ってない高い奴じゃなくて
ランナーの状態で数十個入ってる奴じゃないのか?
送料ぐらい当然。こっちだって移動費結構かかるし。
それに地方でもできるだけまとめて注文して少しでも送料かからないよう努力してる奴だってちゃんといるし。
お前らなぁ…むやみに荒れる発言するんじゃねぇよ。
質問者はちゃんと恐縮しながら書いてるだろうよ。
あの武器が付属してないのが残念、って書いてるのに
それぐらい作ればいいだろ!なんてレスしてる厨と同じだぞ。
そもそも質問者が地方かどうかも分からないのに
変なこと言い出す厨房は無視してまたーりするということでよろしいね
うお、ちゃんと田舎って書いてあるじゃん。スマソ。
934おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/09 14:12 ID:PUgYsJ+o
>>923
あ、成程。サンクス。頭カタいのねオレ。
穴開け位置調整しながら
やってみまス。
みんな装着サイズの素体がないわS-RHFの商品展開が遅いわ
ゲーセンでUFOキャッチャーに失敗して700円損したりでピリピリしてるんだよ
 >>935
 その「700円損」という基準はいったいどこの尺度を基準で出てくるんだ?
>>936
昨日と一昨日でカイザとファイズのぬいぐるみとろうとして合計7回失敗したの
馬疾走体に付く剣と盾ってやっぱ装着サイズには大きすぎるかね?
だとしたら暇だし自作してみようと思うんだけど。
龍騎終わって商品展開が途切れてから、みんなピリピリし始めたね。
やっぱりネタが少なくなると、空気悪くなっちゃうかな。
とことん亀だが漏れも馬完成。
ファイズと背丈を合わせるのに苦労した。
空気悪いのは玩具スレどこでもかと…。
このスレってさ、能書き多い香具師多いけど
ショッカーライダー6人揃えた香具師とか結構居るん?
箱ごと6人丸々うpして「俺は口だけじゃ無いんだぜ!」って所を見せてみなさい。

香港版を全部揃えてる香具師=神
※を全て持っている+香港アメイジング+偽全員揃えてる香具師=神
意味も無く100体以上持っている馬鹿=狂神

香港偽6名揃えてる香具師=神官
※を全て持っている+香港アメイジング揃えてる香具師=神官

※日本版エク・G4・G3m揃えてる香具師=平民
※日本版限定以外全部揃えてる香具師=平民
※日本版サクラ・偽・チャージUP揃えてる香具師=平民

10体以上揃えてる香具師=奴隷

それ以下=口だけ蛆虫


これで争ってみなさい。
942は装着変身限定ね。
ショッカーライダー興味無いし。
なんだなんだ一足早い夏厨くせぇな
ゲロ以下の臭いがプンプンするぜ
それは逃げ口上。
ここでウンチク垂れる権利があるのは
好きだろうが嫌いだろうが山の様に買いあさった盲目のキチガイのみ。
>>946
アホか。
>>942 前にも書いたけどサクラ・偽・チャージUPの3体セットも今はnet通販では
なかなか揃えるの難しいよ。よって↑も神認定。
サクラってカタカナで書かれると
せがた三四郎を思い出すジャマイカ
>>938
R&Mの武器類も多少オーバースケールだから、それほど問題ないのではないかな?
でも盾はデカそうかも…。

>>940
素体は何を使われましたか?
>>950
変則的に下半身と手首がマグネで上半身が針金素体
>>948
甘いです。
まんだらけで2000円弱でたまに売ってますからゲットして下さい。
第一、日本版など発売後2日以内に全てを購入してるような者でなければ
神とは認められません。
と言うか
一人くらい我こそは!と名乗り出るツワモノは居ないのですか?

私は悲しい。
>>952
もういいからお前カエレ
いまでも比較的簡単に揃う物を挙げて煽られてもな。
1体3〜5千円も出せばヤフオクで買えるだろ。

このスレ的には、商品化されない装着変身を、それでも手にするのが目的だし。
>903の作例なんかこそ「神」レベル。
その1体3ー5千円が出せない者ばかりとは何事ですか!
恥を知りなさい。恥を。
ショッカライダー(゚听)イラネ
いや俺はショッカーライダー欲しいね









装着素体として
2号ならいまだにあちこちで見かけるんだよなー。
そんなに人気薄かったのかな、2号は。
>>958
禿同
で、次スレは?
今のスピードならもうちょっと待っててもいいような気もするけど。
そろそろ立ててよし。
970よろ
ここまでの状況を見るに、
装着スレ的には、ポピー(旧ユタカ)関連や食玩改造の555の露出の方が多かったし
やはりS-RHFはここよりも555玩具スレで語ってもらう方が良いのでは?
別にするまでもなく、むしろ555スレで語られて無いか?
わざわざ話題の幅を狭めることは無いと思うが。
いや、R&Mの「&」が不憫でな。
じゃ、S-RHFの「-」を無くそう!
S-RHFの話題がないのはは単に新作が出ないだけじゃん。

スレタイはもっと長く出来るだろ?
ていうか「第」を取ればいいだけかと。
アクションプラスターの素体を見てみたけど、気持ち装着素体より小さいぐらいみたい。
腰に回転軸ないけど、まあそこらへんはどうにでもなるし。
絶対に投売りになるから応用するのが楽しみだぜ。
>>970
次スレよろ
972970:03/07/10 19:38 ID:???
ホスト規制で建てられなかった。
せっかく用意したテンプレもうっかり消してしまったので
悪いが、>>971よ、頼む。

名無しの漏れが言うのもなんだが、
迅速・高品質なスレ建てをモットーとする漏れとしたことが・・・(;´Д`)
973971:03/07/10 20:09 ID:???
>>972
了解。
974971:03/07/10 20:20 ID:???
スマソ、俺も

>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

ですた…。
975970:03/07/10 20:33 ID:???
(;´Д`)<困ったな・・・。
ならば漏れに任せていただこう!
カコイイスレにしてくれ。RとMの間に「&」を入れるのを忘れずに。
978976:03/07/10 21:23 ID:???
スマソ。無理でした(´・ω・`)↓頼む。
980970:03/07/10 22:06 ID:???
ありがとう >>976
遅レスだが、ショッカーライダー6セットは
1万3千ちょいで某所で変えるので
あんまりすごくないやもしれぬ。

やっぱ神とは「発売されて無いものを自作した香具師」に相応しい。
装着サイズの木野さんとかオルタナとか。
やっぱ13ライダー&オルタナティブ自作辺りしないと……
ライオトルーパー1万体揃えたら歴史に残る神に認定
神に認定されるくらいでは割りに合わんな。
ツイン555+マグネを改造→複製すればなんとかなりそうだけど
1万体揃えるのは...(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
オルタナティブ作ってる人ってどのくらいいるんだろう?
100人くらいはいるのかな?
オルタナティ部員は目下8名みたい。
流石にヤフオクでも見ないな >自作オルタナ。
半端な物じゃあ馬鹿にされるだけだし、凄いの作る人は売ること考えないし。
部員になりたいが腕前がなぁぁぁ(;´д⊂)
新ホースオルフェノクはツイン出るのか
>990
あれはツインどころかRKSすら出るかどうか怪すい。
未だにラッキークローバーの一人も出さない番台のやることだからなあ。
>>990
劇場版でなくテレビにもでるんなら、発売するだろ




来年の4月くらいに
うめうめ
>>992
ファイズのライダーたちを通常ナンバーに参入させる
ドサクサに紛れて企画が流れます。
>>992-994
ツインの話じゃないんか。
やっぱ待ちきれないし暇だから馬魔剣でもつくるか。
age
埋めたいこの気持ち
999
1000取ったらファイズのライダー全部ツインヒーローで出ます
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。