ミニカーはトミカだけじゃない 3台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
キャラウィールのTAXi3、ゴミですね。
100円ミニカー以下のディテール、特にホイールとシャーシ裏の手抜きっぷりはヒドすぎ。

単価にしたらトミカリミテッドより高いとはとても思えないヒドさだよ。
楽しみにしてたんだけどなぁ・・・。

根本からクソなんで改造のベースにもなりゃしねぇ(怒)
>>937
それマジ?
俺はランエボ欲しさに買おうと思ってたんだが買わない方がいいいみたいだね。
つまり1/64クラスとしてはこういう事かな?
オートアート>>トミカLTD>>>>>キャラウィール
939931:03/12/10 01:31 ID:???
色々あるんですね〜
アドバイスありがとうございました: )
もしあれば1/18が欲しいので、探してみます。
>>939
まだ見ているか?漏れもvette好きだから探して見たぜ
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/upsett/american/vette/vette.html
ここの下の方にマテル製、赤のC5、1/18が売ってる。
場末の玩具店にてT-HUNT発見。(SUPER TSUNAMIっていうらしい)
実はHotWheelsは持ってないが買ってみた。
しかし、T-Huntってそんなに珍しいの?俺って運がよい??

ついでに質問なんですが、ランクルってHotWheelsに出てますか?
親父の代からのランクル好きなんで40あたりが出てると嬉しいのですが・・・
>>941
形のおもしろいHW(一般的にクズウィール呼ばわり)ばかり買っているから
トレジャーハントの価値はよくわからんが、オークションやら専門店では
人気の無いモデルでも一つ1000円以上はする。 人気の車種だと5000円は
かるく超える。。
段ボール箱1〜2つの中に一個あるかないかのぐらいだから貴重と言えば貴重。

漏れも何年か前のパノスGTRのTHをそれと知らずに手に入れたけど、
コース走らせてもゴムタイヤで遅いし、アイキャンディ等、コースで走らせると
めちゃ速い他のHWにぶつけられてばかりで塗装はげてます。
943941:03/12/13 16:04 ID:???
>>942
ありがとう。なるほど大体千円ぐらいの貴重さなのかw(ちょっと得したな)

>他のHWにぶつけられてばかりで塗装はげてます。
それが本来の楽しみ方なんでしょうねw
玩具は遊んでこそ玩具!!ガシガシ行って下さい☆
形の面白いのを集める・・・うん、自分ももっと買ってみよう。
>>950
おお、これは完成度高いですね
でも欲しいのは「1/18 CHEVROLET CORVETTE Z06 SILVER」の方なんですよね…

ここでSOLD OUTの品物は今後再入荷することはあるのでしょうか?
直接メールで聞こうと思ったのですが、
「御予約:在庫切れモデル:ホームページ掲載以外:等の入荷時期などのお問い合わせは御遠慮くださいませ」
とのこと
個人の趣味の範囲でやっているようなので仕方なさそうです
945おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/14 03:31 ID:F//OL5Ro
上のは>>940の間違いです ('A`)
946おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/14 10:54 ID:vs8I4Hum
>>944
商品名をメモしてミニカーショップへ行く方が早い。
コルベット50周年で売れただろうから地道に探すべし
連カキコすまんが
auto artの商品ならどっか残ってるだろ
あとはヤフオクで見てみるだな
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=CORVETTE%a1%a11/18&cat=25938&auccat=25938&acc=jp&apg=1&f=0x52&o1=a&alocale=0jp&mode=1
>>941
SUPER TSUNAMIはぶっちゃけ版権取ってないスープラ。
最近スポコンブームなんでわりと人気もあるのでは。
(専門店ではまだ新しいので大体2700〜3800円くらい)

数年前ならともかく今じゃ入荷しても転売目的のセミプロが即かっさらってくので、
店頭で発見できたアナタは超ラッキー!大事にしてやってくださいな。

・・・オレもそれ欲しかったけど買えなかったし。

久々にドンキホーテに行ったらマイストのExessTunersというブリスターパックのミニカーを売ってました。
スケール表記はありませんがトミカやHWと同サイズで価格は380円でした。
ラインナップはホンダがNSX、S2000、シビック、インテグラ?(表記はRSX)、アコード、あとは現行インプレッサ(マイチェン前)、RX-7(FD)、アルテッツァです。
はっきり言って好きでなければ買う価値は無いと断言出来るほど出来は悪いです。
だってコピーだもの。
モールド、造形が粗くなるのは道理でしょ。

ここ数年、REAL TOYの出来がどんどん良くなっているのにこっちは全然駄目だなぁ。
車種はツボに入るから惜しいんだけど。
951941:03/12/17 10:01 ID:???
>>948
>店頭で発見できたアナタは超ラッキー!大事にしてやってくださいな。
ありがとう!大事にしますw

>・・・オレもそれ欲しかったけど買えなかったし
が・・・がんがれ(^^;;;;
952おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/17 23:11 ID:uC7EGAWe
ポルシェ934出してるメーカーってありますか?
>>952
ポルシェ 934 ミニカー
でググってみてください。
腐るほど出てきます。
但し、その多くは既に絶版品となっているので現物を探すのは根気と資金が必要です。
>>952
独ポルシェ社。
>>952
現行でまともに買えるのはexotoの1/18くらいでは?
あと探せば1/43のレース仕様とか。(ユニバーサルホビー等)
トミカサイズはおそらくナイかと。

ただ、どーせ質問するならもうちょっと細かい条件とか
なんで探してるのか動機とか書いてあるとよいかと。

正直本当に聞く気があるのか、まず自分で調べたのか疑問。
あとマルチポストはイクナイ!
934ターボなら、トランスフォーマーのマイスターっていうのがザラスで
1000〜1500円くらいで売ってる。
MARTINIカラーは再現してあるけど、ポルシェの名前やロゴの表示は無い。
フォルムはそこそこなので、最終手段として。
トランスフォーマーといえば、以前にこのスレでちょっとだけ話題になっていた
インプレッサのロボットは、市販車バージョンも出るみたいだね。
ttp://tformers.net/i/a/binaltech/silverstreakall.jpg
トミカ以外のバキュームカーのミニカー欲しいんだが
出てますかね?
ミニカー 
バキュームカー
の二つで検索すれば少し出てくるが絶版だったりして見かけないな

ところで次スレはいつごろ?
>>959
このペースなら>>980を踏んだ人に立たせればいいんじゃないの?
バキュームカーのミニカーかぁ、、、
数年前にリサイクルショップで1/43くらいのを見たような気がするなぁ。
多分ダイヤペットだったと思う。
961実は1:03/12/18 22:42 ID:???
1000取り厨に踏み潰された場合は、私が責任もって次スレ作ります。
突然埋められた時は各自、勝手に検索して探してください。
「ミニカーはトミカだけじゃない 4台目」で逝きますので。

って、オレも最近はHW熱が下がって1/43に移ってるんだよな。
毎月買ってるHWの台数をふと冷静にみて「これならミニチャン毎月2台買えるよな」
とか思ったら急に冷めちゃって。

そいや、DCMFまたメール来てた。
今度は51マークだとさ。
海外向けは相変わらず1ケース単位の発注。全部で$420。
誰か前回買ったの??
962958:03/12/19 00:49 ID:???
>>959>>960
ありがとうございます。
地道に脚で探したいと思います。
>>957
バイナルテックってやつでしょ?バイパーSRT10も売ってるよね。
ラングラーサハラも出るらしい。どういう車種選択なんだよこのシリーズは。w
43イクナイ つか さびしい
ミニチャン4台がまんしてビンテージマッチ1台買うとかさ
>>961
すぐに埋まるほど流れが速くないんだから誘導ぐらいしろといってみる
966おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/12/21 19:18 ID:lOF42B0O
>949
近所のドンキに行って来ましたがマイストのExcess Tuners
置いていなかったです。どちらのドンキで見かけられましたか?
967949:03/12/22 09:27 ID:???
>>966
大阪の羽曳野(はびきの)市です。
あとはホンウェルの1/72ケース入りやトミカも売ってました。
968おもちゃ板@名無し名称論議中 :03/12/22 22:18 ID:uplnZg5C
>949
早速のご返事ありがとうございます。
羽曳野ですか、今住んでいるところからはかなり遠いです。
以前、吹田に住んでいて羽曳野の野というところに
よく行きましたが、吹田からでも遠かった記憶があります。
近所のドンキで取り寄せ出来ないか聞いてみます。
殆んどの方はご存じだと思いますが、来年の2/9にコナミより食玩として絶版名車コレクションVol.1が発売されます。
スケールは1/64で価格は350円
車種ラインナップはトヨタ2000GT他エンスー泣かせの計5種類
電撃ホビーマガジンのサンプル写真を見る限り出来はAa並といったところでしょうか。
少なくともトミカやHWよりはハイクォリティなのは間違い無さそうです。
旧車ファンなら箱買いは必至ですね。
わしゃ、先月のモデルグラフィックスに載っていた
海洋堂の50年代から60年代のアメリカのドリームカー
の食玩がボツにならないことを祈ってます。

そういえばガンプラ雑誌と思っていたキャラクターモデル誌に
ドイツ版キンダーサプライズのオモチャが紹介されていたけど
他国と違って、クルマシリーズのオモチャがあり、日本でも
出して欲しくてたまりません。 HWにも無いような実車が入っ
ていて羨ましい。しかも全部オモチャらしいやさしい雰囲気で
まさに良い意味で子供のオモチャ。
971おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/30 21:01 ID:Z7DTSlRc
ttp://www.jadatoys.com/dcbb_1-18_02escalade3.html

これ売ってるとこ知りませんか? 
来月からのHWレギュラー入荷、未だに出荷元が問屋でもわからないそうなんだが。
磐梯は既に我関せずだし。


まぁ、これで辞める踏ん切りがつくな。
あけおめことよろ。
ま、いいじゃんHWのレギュラー入荷日が分からなくてもさ。
ムキになって集めても疲れるし、のんびり行こう、今年はオ
リンピックで閏年だし。
今年もオレ達ホットウィーラー!(なんだそりゃ)

トレジャーハントのセール行ってきましたよ。
(明日まで10%オフ他セール品あり)
セール品買い込んでちょっとHW熱が回復しました。

出荷元はマテル・インターナショナルなんだろーけど、
未だに出荷ルート等決まってないのはあまりにやる気ない感じ。

バンダイはもう出荷はしないんだろうけど、キャラウィールとか今後も出すのはOKなんだろうか?
キャラウィールは一応何種類か予定はあるみたいだけど、
バンダイのHPで、キャラウィールクリックすると404なんだよなぁ・・・

もう出ないかもね。
キャラウィールといっても製造&販売元はバンダイなんだから別ブランド立ち上げればいいだけの話じゃない。
っていうか、何故あれをHWブランドで売り出したのか理解出来ないんだけど、、、。
あれ、キャラウィールってスレ無かったっけ、
開発担当者が直々に書き込んでたよ
特撮板だっけ、それともここだっけ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062720558/l50
あ、やっぱりあった。ここだった。
っていうか、今後キャラウィールでリリースして欲しいモノって何かある?
個人的には特に思いつくものがないから正直どうでも良いんだけど。
>>980
えーっと、ワイルドスピード関連。(外国のは微妙にデカイから)
でもTAXiの出来を見ると期待もクソもないよなぁ。

>>981
それならREVELLで十分でしょ。
RACING CHAMPIONもあるけど、キャラウィールよりはマシな程度か。
ナイトライダーは出来が良かったんだがなぁ。
☆ MAISTO( マイスト )─────────────────────

19000R フェラーリ6台セット 半完成品 レッド
    250GTO 365GTB4(デイトナ) テスタロッサ F40 348ts F50
発売日:2004年3月 スケール:1/64 弊店価格:2700円(税別)

だとよ。
>983
ソースきぼんぬ。

マイストのフェラーリって以前から出てた
丸っこいモデルの事かな? 250GTOとか有ったけど。

新型でダイドーデミタスのアレ位の物造って
欲しいな(半完成品って所が似てるしw)
>>984
俺は>>983のセットから348とF50を除いた4台セット持ってるよ。
だから>>983のセットの中で上記の分は少なくとも新規金型じゃないと思う。
マイストって1/18だと安くて出来もいいのにトミカサイズだと途端にクォリティ落ちるね。
まぁ基本が100円だからあまり文句は言えないけど。