【週刊リアルロボット_Cybot】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
「週刊 リアルロボット」は本物のロボットを組み立てるためのパーツと、
ロボット情報が詰まったマガジンがセットになったテクノマガジンだ。
http://www.realrobot.net/index.htm
氏ね業者
3おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 08:39 ID:PrNBECha
業者じゃないのに(´・ω・`)ショボボボボ---ン
ガンダム作れるわけじゃないからいらん!
よくもまあこんなに色々出てくるもんだ…
誰が企画してんのよコレ?(w
61:03/03/04 11:46 ID:3mpfAprg
今買ってきました結構大きいですね。
プログラミングが出来るようになるまで38週かかるからまだまだ先は長い・・・・
それまでコッソリ(´・ω・`)とがんばります。
後半の号は本屋で買えなくなるから
全部ほしければ今から定期購読申し込め>>1
>>1-3
ワロタ

っていうかこのロボ、レゴのマインドストームと同じ機能ばっかだな
101:03/03/04 13:27 ID:cFJinbtz
バトルロボットの作り方の特集もやって行くみたいなのでそっちも楽しみです。
ロボット自体ははしっかりしたモノのようです。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/02/28/08.html
>>7
マジですか・・・・・・今までのシリーズで一番よさげなんですけど
駄目ですか?そうですよね一年以上ですもんね駄目ですよね(´・ω・`)申し込も。
前に雑談スレで出ていたヤツだな。60号までなんて1年以上あるじゃん。
ちゃんと全部出るのかなぁ。
途中で潰れる
131:03/03/04 13:50 ID:cFJinbtz
まだ一号しか出てないのにそんな・・・・・・・・・
同社が対象としている年齢は、小学校高学年から中学生。
もちろん、“大きなお友達”が購入したってかまわない。
ってZDNetNewsで書いてあったんですけど全部で購読料は7万860円て・・・・・・
おかしいよね?もう買うの止めようかな、なんか落ち込んできた(´・ω・`)
これって他のロボット作れないのか・・・・・・
恐竜ザウルスはトリケラトプスの途中で諦めますた
創刊号しか買った事ありません
171:03/03/04 14:07 ID:cFJinbtz
>>14
作れないんです
>>15
恐竜ですか・・・・・・・
>>16
今の所僕もです(´・ω・`)
181:03/03/04 14:16 ID:cFJinbtz
http://www.realcybot.com/
サイボット海外ではすでに発売されてる雰囲気です
英語わかんないんで雰囲気しかつかみ取れません。
けど向こうでも
Cybot comes over 60 issues of a magizine called Real Robots.
だそうで
まあ、大体デアゴスティーニのやつは号が進むごとに売上が落ちて
(要因は飽きるからというのと金銭的なものと両方あるけど)
書店には入荷しなくなっちゃう
それでも買いつづけたい人へは直販(通販)の案内が出る、って感じだな
201:03/03/04 14:28 ID:cFJinbtz
今回は大丈夫だと思われますがどうでしょう?(´・ω・`)
というかですね建てる板間違えましたか?みんなロボに興味なさげで・・・・・
組み立てるものは模型だ。
折れは完成品じゃない物に興味なんてないぞ。
22おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 16:10 ID:???
先行発売の宮城限定版の話題ならこっちにスレが立っとる。
【RealRobot】サイボットを買った【Cybot】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1032344830/
23おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 17:00 ID:GgXkzFin
週刊自作PCって有るようで無いな、創刊号は本体ケース
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>23
毎週組み立てて行くうちに初めの部品が時代遅れになるわなわな。
週間ガンプラ、創刊号には説明書
27おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 22:54 ID:4DlmRf7u
それなら買うな最終的にはラジコンにもなるとか
>>25
永遠にクロックアップ用の交換部品がついた続刊が続くんだよ
>>1
このキットなんかプログラミングが出来て、定価で1万円以下
なんだが・・・。別売りのインターフェイスカードも買えば
自分のPCからプログラム転送も出来るぞ。
http://www.kagakukyozaisha.co.jp/gbase/mr9762.html
>>23
ダンボール製の組み立て式ですか?
32おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 23:54 ID:DUDvVm1s
週間シャア専用

創刊号はMS06S
33おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/04 23:58 ID:SeooptAc
>>32
最終号はサザビーかナイチンゲール?
34おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 00:00 ID:4FMuMIHu
>>29
それ中学生のときに欲しかった奴に似てる
コロコロとかにハガキが挟まってたの通販の奴でハンダ付けして組み立てる奴
35おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 00:16 ID:TAPrKClq
>>29 は賢い消費者
週間 「月間」

創刊号は一日。
37おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 00:39 ID:4FMuMIHu
公式BBSで厨房どもが毎週1190円も出せないと不満を漏らしております。
かわいそうに俺は大人だから何とかなるけど、
ほんとこの値段なら本当に手に渡らなきゃいけないガキ共には渡らないね。
こんなゴキメカほんとに欲しいか?
4足歩行ですらないんだぞ?
月5千円ぐらいのローン組んで、アイボでも買え。
39おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 00:49 ID:4FMuMIHu
正直愛慕はイラン、愛慕買うくらいならラジコンザク買うよ
ラジコンザクゥ?
なに言うとんねんオマエ

















男ならラジコンドムも買え!
全部完成まで3年か・・・。あほらし・・。
トータルだと中古アイボより高いんだね
NHKロボコン出場機ってどのぐらいかかってるんだろう
個人的にはPC制御っていうのが目的なのでその部分の情報がもっとでてきてから買うよ
それまではカルネージハートでもしてよっと

>>41
1年2ヶ月では?
まさか休刊期間込みか(^^; 
ラジコンザクいいよね
二足歩行でマシンガン撃つしモノアイにカメラ入ってるし
コントローラに画面ついてるし
44おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 13:31 ID:L8K5BmCc
気になるけど高いしなぁ
マインドストームとどっちが楽しいでうskさ
45おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 13:35 ID:s8nZ0oB8
週刊で59巻まで出るらしい、17巻まででボディーパーツはすべてそろうらしい。
第18−40号でプログラミングとかいろいろできるらしい。
なので物体を感知してよけたり自分の後をついて来たり基本的なことは5ヶ月くらい。
初めは正直高いなと思ってたけど、ロボット本体で考えずに色々基本的なことから
学べるんだと自分を納得させました、何もわからん自分にはちょうどいいと。
>>44
↓で内容が見れるから参考にしてみれば?
http://www.realrobots.co.uk/magazine.html
>>44
俺的にはマインドストームだね
いろいろロボが作れるし
ビジョンコマンドと合体させたらすごいぜ
もう、お前の家がSFの世界になるぜ
>>42
NHKロボコンでロボットにかけられる金額は10万までだったと思います(高専部門)

と、先日高専入試で落ちた俺が言ってみる。
とりあえず記事は子供向けと・・・・・・・・・・(´Д`;)
501:03/03/05 19:20 ID:???
とりあえず買い続けよう・・・・・来週までする事無いけど(´・ω・`)ショボーン

以上独り言でした
2号の発売は再来週だったりする罠。
521:03/03/05 19:52 ID:???
(´Д`;)ガーーーーーーーーーーーン
>>26
次号の月刊ニュータイプ 、ガンプラが付録に付くそうだが。
ttp://www.web-newtype.com/release/new_typ2.html
54おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/05 21:38 ID:rb+Q/ja2
>>53
写真に載ってる奴がつくの?可動式?
test
5644:03/03/06 00:24 ID:GArNR64z
>>46-47
ありがとう!
さっそく比べてみます。。。
57おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 01:52 ID:lBDZ+LsQ
でもこれデアゴスティーニで一番のヒット作になりそうじゃない?
足をつけてビグザムとか上半身をつけてジオングとかやる奴が絶対出るだろうな
模型・プラモ板
【週刊】リアルロボット【RealRobot】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1046877174/
SWはまだ結構置いている店も多いが、オレが買ってたトレジャーストーンは
予約分のみって感じになっちゃったよ
>>59
模型でもプラモでもないよな気がスルメ
62おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 17:48 ID:Ud88KNGF
マインドストーム買おうか・・・・・・でも盛り上がってないみたいだし
どっち買うか迷う。
63水木ありさ:03/03/06 19:52 ID:???
マインドストームより目玉おやじのほうが面白そう
http://www.shirakawas.com/medama/kit/secret.html
64おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 20:31 ID:/uAILzcn
氏ね業者
>>64 ID:/uAILzcn
ぉぃぉぃ、業者じゃねーつの。
短絡バカこそ氏んでくりぇ。
つーかどんな業者が
http://www.shirakawas.com/medama/kit/secret.html
の宣伝するんだよ。
>>64氏ね。
67おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 21:45 ID:/uAILzcn
冗談なのに(´・ω・`)ショボボボボ---ン
>>67
もっと気の利いた冗談言え。糞野郎。
>>67
氏んで詫びろ!
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/06 22:30 ID:FQOLQblM
最初に君が逝ってよし!
>>71

君って誰? (゚Д゚)ハァ?

   逝くって何処へ?
73おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 01:39 ID:q8F7AIBi
>>63
組み立てる面白さとかプログラムする面白さとかがないね。
買って遊んで飾って終わりみたいなホントおもちゃでしかないね。
まあほしいっちゃほしいけど。
74おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 01:46 ID:UGiV4Fk1
今日かっちまったよ。
創刊号ではモーターも憑かないのな。

4号でサイボットが動き出して、
9号で光に反応。
・・・
17号でボディが完成して、
23号以降でプログラミングか・・・

全部490円かと思って買ってしまった自分を責めながら
今日は寝ます。

じゃ
>>74
プログラミングは第41号の予定。
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/28/nj00_real_robot.html

> また、第34号までいくとF1カーを模した赤いモデル“Team サイボット”となり、・・・
イラネーヨと思うのは俺だけではあるまい。
俺もそれイランと思った。その号省けと・・・・・・・
でも海外では40号位まで出てるから内容は変わらないんだろうね。
プログラミングで動かせるようにするには、
どれくらいのお布施をすればよいのでしょうか?
これはハンダ付けとか必要??
>>78
不要
30〜34号までがF1関連のパーツみたいだぞ
1200*5で6000円もアレに払わないといけないのかよ!!
>>80
定期購読するんなら34号からだね(^_-)-☆
30〜34号が記事的にはいちばん面白かったりして・・・
8364:03/03/07 17:32 ID:???
氏ね業者
84おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 19:16 ID:l5lz94kU
>>77
第38号からプログラミングが始まって41号まででサイボットにプログラムをダウンロードできるようになり49号で音声認識ができるようになり、基本的な指令を聞くようになる。
ヘッドセットを作成し、会話ができるようになる
50号から本格的なプログラミングでさらに進化!って公式に書いてありますた。
(;´Д`) ハァハァ先は長い・・・・・・・
>>84
で、具体的な金額のほどは?
86おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 20:21 ID:i00YOchC
定価:1,190円なのです。
>>86
だから、なんでみんな遠回しなんよ。
サイボットがプログラミングで動かせるようになるには
いくらかかるの?
自分で計算シル>>87
みんな答えは知ってるが、書き込むとショックが大きいので、
大人の判断で、書き込まないんだ。

漏れだって、こんなにかかるとは、、、ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
41号までとして、
1号が\490、残り40号で\47,600なので、合わせて\48,090。
30〜34号のF1パーツは要らないとして、4冊分\4,760を差し引くと、
\43,330っすか?

4万円弱〜?(゚Д゚)
秋葉の量販店たど、アイボのラテマカが5万円で買えるっスよ。
お前は何書き込んでんだコラ細かく計算してんじゃねーよ。

みなさんは、4万円を自由に使えるなら

どんなロボットが欲しいですか?
92おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/07 23:05 ID:344cVmpn
とりあえず4マン持ってたら他のことに使うな、間違ってもロボットなんて買わない。4マンでサイボット売ってても飼わない。
けど毎週1200円ならサイボット買っちゃうな、ええ僕騙されやすいですから。
60号全部買った香具師は「神」
94おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 01:04 ID:yNfNlFgJ
2体分作ろうとしている私はあほうでしか?
2体でコミュニケーション出来るってちょっと楽しみですが。
ええ、私も2号から1000円オーバーとはきづかなんだくちだす。
95おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 01:31 ID:YWjVX/RG
コミュニケーションする機能をつかってなにかしたいね、オフ会もりあがりそう
96おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 07:35 ID:KGZJm2+H
>>93も次のレスに神が現れるなんてその時は思っても見なかっただろう。
http://www.battlebots.com/
雑誌でやってるバトルロボッツ
週刊Open-Rとか出ないかな。
毎週3600円くらいで60号まで揃えるとAIBO互換機が完成する。
99おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 08:40 ID:6IlthpXu
ああ、ハンダ付け、してえ!!!
>>99
許可する。
>>89
とりあえずツッコミ。
30号〜34号って5冊やん。
だから42140円。
102おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 10:43 ID:zkWeDeYI
↑君はホント真面目だよね、そんなあなたがスゥキィ。
103おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 12:09 ID:YWjVX/RG
先生!18〜34号まではいらない気がします!!
(プロポなんていらないでしょ)
104おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 12:19 ID:h5wKetzP
そのプロポで自分で作ったプログラムをサイボットに送るんじゃないの?違うかも
2003/3/8 (土) 08:09:58 - tatuya - No.1047078598
------------------------------------------------------
いま買おうと思っているんですが、アレは書店で売っているんで
よね。あとあれは、何円ですか?

公式BBSのこの質問にはワラた(・∀・)レス付いてるのにもワラた。超能力だね。
>>104
プログラムの転送は35〜41号のドッキングステーションだとよ。
http://www.realrobot.net/cybot.htm
>>105
禿藁wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3000円くらいで「『月刊バトルロボット_Bbot』とか出してくれないかな?
絶対買うのに。
公式BBSある意味ここより荒れてるんでは(;´Д`)
>>103
18〜34号までって4ヶ月だよ、4ヶ月も待ってらんない。
私はバーチャルサイボットだけでいいのですが、
これは何号に付きそうでしょうかね?
>>109
公式BBSにサイボットの巨大AA貼ってきた奴は神認定!
>>106
ハンドセット(プロポ)をシリアルケーブルでPCに繋いで、ハンドセットから赤外線で
サイボットにプログラムを転送する。
ドッキングステーションはハンドセットを乗せるだけのただの台だよ。(これこそ要らない)
ハンドセットは音声認識用のマイクやヘッドホンを繋いだりするので絶対必要だよ。
↓こっちにUK版のパーツリストが乗ってる。
http://www.realrobots.co.uk/magazine.html
114おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 14:55 ID:lO06peNl
>>112
公式BBSには貼ってこないけどダメもとで作成依頼してみます。
>>114
神降臨
>>113
でも、ハンドセットだけで約6千円もするのか・・・(溜息)
117おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 10:59 ID:DoN9PFdk
F1キットはとりあえず買わないな・・・・・みんなは買う?
118おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 11:33 ID:k0Gu1eQo
ボディ周り(駆動系)の号だけ買って、制御系は自分で作ります。
これなら非常にお得ですわ。
119おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 13:41 ID:1OuhVBPN
[≫118] その方が安いし、勉強にもなりそう!エレキットのロボットの機能を全部足したようなキットだからエレキットのパーツを使ったらどうですか?
120おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 14:17 ID:RTRAg+b8
自分で作るってすごいね、どんなパーツ使ってるかとか作り方分かるの?
>>120
立ち読み。
122おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/09 19:30 ID:IOcS0Cp3
>>118
ちょっとそれでHP作ってくださいよ、自分では出来なくても見てみたい。
>>53
今日買ってきますた。
初めまして
2003/3/9 (日) 19:35:39 - キボウ - <メール送信> - No.1047206139

はじめまして、ぼくは小学生ですがうこしぐらいの知識は
あります。(ホントに少し)
よろしくお願いします。

----------------------------------
「うこし」の知識でサイボット?
>>124
そういう揚げ足取りは小学生以下だよ。(;´Д`)
>>118 = 神
CMでYMO時代思い出した
でも思ったんだけど>>118のような人はサイボット買わなくてもいいような・・・・・・
129本屋さん:03/03/09 22:12 ID:???
はっきりいってあまり売れてないんだよね。
デアゴの雑誌で売れてるのはSWとクッキングかな。
多分これも途中から買切り扱いになると思うよ。
そうなると、店側としては余計なリスク背負いたくないから店頭在庫無くして定期購読のみしか扱わなくなるんだよね。
しかし、定期購読ってのも罪だよなぁ。
途中で解約するのは自由なんだけど、客は予約しているから買わなきゃいけないっていう心理があるらしい。
最後の方になると殆んど惰性で買ってるようなものなんだよね。
俺も業者である前に一消費者だからこれだけは言わせてくれ。
途中でやめるのなら早い方がいい!。
○○しますって本当にできる奴はこんな雑誌がでるまえにとっくに作ってると思われ
これからトライするってことはただの口だけクンじゃないの?
テレビのリモコン機能ぐらい搭載して欲しいよな。
パーツはすべてあるわけだし。
>>129
SWヲタから言わしてもらうと、
知ってる事しか載ってないし、変なデータとか間違いとか書いてるから買う必要なし!
「家庭の医学」はCR-ROMついて500円だから買ったよ
134118:03/03/10 00:09 ID:???
いや、別に本の奴と同じやつ作るつもりではないんだけどね。
基板部はともかく、メカ部とかケースとかは自作だと難しいんですよ。
骨組みはアリ物使った方がラクですからね。
口だけにならないようにがんばりますわ。
外装をいじるんだったら
外の青い部品の号をたくさん買うといいかもね
>>134
まあまあ、>>130>>118の神的才能を妬んでいるだけなので、
気にしないでいいと思うよ。

製作にかかられたらウェブページでレポートきぼんです。
137おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 12:15 ID:kWvWG4zZ
お前のフォローはそれが目的か・・・・・・・・・・・・・俺もきぼん(´Д`;)
こんな何ヶ月も掛けてやっと出来上がる様なロボットつけるくらいなら、
先行者のプラモでもつけたほうがよっぽど売れるって!
>>138
60号まで毎回先行者1体づつ付けるのか?
140業者:03/03/10 16:49 ID:???
>>138
本日発売のNEWTYPE4月号には
特別付録としてガンダムのプラモデルがまるごと1体付いてくる!!だとよ。
http://www.kadokawa.co.jp/magazine/contents/nt/index.html
氏ね業者
このCMにでてる野郎が妙にムカツクのは俺だけか?
人を馬鹿にしたようなフン!ってな態度が!
143おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 18:49 ID:3rzpPzJl
頭冷やして、よーく計算してみ
七萬円出してまで買うほどの物か?
それは誰でも解ってる事だし、似たような意見はガイシュツなので、誰も言わないだけ。
つーか、解ってるから売れてないし!
145おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 20:24 ID:C+wfNHXB
一括七万ならぜってー買わないけど一年以上だからさ、毎週楽しみがあっていいかなと
で簡単に計算してみたら一日166円なの、だから仕事には水筒持って行くよ
これだけで360円浮くからね。
。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
月4800円のローンでアイボ買う方が(以下自主規制)
愛慕よりサイボットのがイイ(`Д´)って思ってるのは漏れだけ(´・ω・`)か?
149 :03/03/10 22:48 ID:TXpl0gEh
ちょっと高い
せめて一冊980(税込み)にしてほすい
150おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/10 23:09 ID:zzJgni1R
買って、何に使うの?
御免なさい。
これを言ったら、御仕舞いだぁ〜。
151おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 00:17 ID:7Gm9c+lH
そんなの自分の興味ないことすべてに当てはまるよ。
152おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 00:20 ID:l+WyrDwq
もし自分が売る立場だったらもっと安くすると思う。安かったら買う人はかなり増えて売り上げ総額は増える
でも利益は減るだろ?
安くしたって高くたって、欲しいやつしか買わないよ。こういうものは。
小学生でも解る様なことを・・・・。
AIBOや他の(ライントレースしかできないような)他のロボットを勧めてる奴は
自分がこれを買うための理由を探して欲しいのか?
>自分がこれを買うための理由を探して欲しいのか?
つーか、これを買う香具師の心理が知りたいだけ。
1561:03/03/11 12:35 ID:???
>>152
海外の色んな国ですでに売られてるみたいだから値段は簡単に安くは出来ないと思うよ。漏れは翻訳して日本で発売してくれただけでうれしい( ´∀`)
海外のデアゴスティーニでは日本では売られてないものがのが売られてるよ。
>>153
そうですよね十円安くしても買う側にはたいした事なくても売る側にしてみれば
結構な値段だと、それを公式BBSでは二百円も三百円もまけろと(;´Д`)
>>155
デアゴスティーニマジックです
157CMの男:03/03/11 13:45 ID:???
(お前ら結局興味深々なんじゃん…さっさと買え愚民共が)。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>156
>海外のデアゴスティーニでは日本では売られてないものがのが売られてるよ。

気になって総本山のサイト見てきたよ。(^^; イタリアなんだね。
週刊フェラーリってのが気になった。
さすがに日本じゃキットカーなんてものは認められていないから
販売できないんだろうけど、本屋で買ってきた部品で造るフェラレプリカってのもな…

あと、トラゴンボールのフィギュア付き雑誌なんてのもあるのか・・・
159おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 14:17 ID:l+WyrDwq
≫153 自分は興味はあるけど価格が高いから買いません。ほしい人は価格に関係なく買うだろうというのはおかしい。適正価格でしか買いませんよ。需要と供給の曲線を知っていますか?
>>159
ID丸だしで煽りもなんだかな・・・
161おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 14:36 ID:l+WyrDwq
[≫156] 海外の色々な国で売られているからこそ価格をおさえられるんじゃないの?それとも日本でだけ安く売ったら海外で高い価格で買った人から不平不満が出るという意味?
162おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 14:45 ID:l+WyrDwq
反論です
>>161-162
いいじゃん別に。
どうせ買わないんだろ?
欲しいの?
164おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 15:35 ID:d9VOndD3
ところで、このスレを立てた人は
サイボットを買うの、買わないの?
どっちなの?
165おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 15:37 ID:xhjOy79A
お!?キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>159
関連掲示板を色々みたけど一冊当たりの価格が高いという批判はほとんどなかったよ
大抵はトータル7万!!だとか毎週だとおこずかいが足りません、という意見が多い
月1か隔週ぐらいがいいという意見も多かったけど漏れとしてはあんまりのんびり構えられると
どんどん価値が下がりそうでむしろ価格をあげてでも1冊あたりのパーツ点数を増やして欲しいと思った

あと、需要と供給の曲線は欲しい人は価格を関係なしに買うというのを証明してますw
>>167
>>159 = 買えない香具師の僻みという事でよいと思います。
1691:03/03/11 18:00 ID:MWI0G0LD
>>158
漏れは週刊ラジオコントロールが気になりました
>>161
日本で勝手に価格設定できるほど権限はないのではないかと?って勝手に想像して
ます。(;´Д`)翻訳作業も必要ですし・・・・・・・・
>>164
か、買います(´Д`;)
1701:03/03/11 18:09 ID:???
定期購読をお申し込みの皆様、創刊号の発送が大変遅れて
おります。本当に申し訳ございません。
『週刊 リアルロボット』は、おかげさまで当社の予想を上
回るお申し込みをいただきましたため、現在創刊号が在庫切
れとなっております。
現在、定期購読をお申し込みのお客様に優先的にお届けする
よう尽力しておりますが、お申し込み時期や、お客様によっ
ては、2〜3週間お待ちになっていただくこともございます。
「お申し込み確認メール」が届いている場合は、お申し込み
は間違いなく確定しておりますので、いましばらく到着をお
待ちくださいますようお願い申し上げます。
なお、『週刊 リアルロボット』お問い合せ専用フリーダイ
ヤルも設けましたので、ご不明な点などございましたら、こ
ちらまでお問い合せください。
電話:0120−369−968(フリーダイヤル)
(月〜金 10:00〜18:00 ※祝祭日を除く)

す、すみません売れてる模様です(;゜∀゜)
>>170
>す、すみません売れてる模様です(;゜∀゜)
はじめはいつもそうだろ。
要は何号まで保てるかだよ。
172おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 18:14 ID:99SqQDNt
一回の値段が1200円程度という事は、その週数個の部品をつけておしまいという
のも考えられるよね。つまりある機能を追加する為に、2,3週間かかる場合も
出てくる事も考えられる。

なんかもどかしくて、買うの辞めてきました。
173おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 18:34 ID:xUp5GkBd
>>169
毎週、画像をUPして
詳細なレポートをきぼん!
でも、止めるなら今の内かも…。
検討した結果、購入しない事に決めました…と言う手も有ります(金額が半端じゃないので)。
買って、悲しくなった玩具に書き込まない様に。
個人的には、レゴマインドストームの方が良いかも。
サイボットって、一発屋で終わりそうな雰囲気ですから。
こう言う物やプラモのPGとか見てると
つくづく思うのだが、世の中は大抵
金の有る奴=暇は無い
暇の有る奴=金は無い


金がかかるのに手間暇がかかるこの手の代物買う奴ってキトクね。
>>165・166
連呼して大丈夫でつか?精神安定剤の服用をおつつめ!
176おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 18:53 ID:Hz6O4lBI
その内、日本の玩具メーカーが真似して
完成品で出しそうな気がする。特にバ○ダ○あたり等…。
177おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 18:54 ID:qq6SfNyD
その内、日本の玩具メーカーが真似して
完成品で出しそうな気がする。
特にバ○ダ○あたり等…。
178ぬぉ・・・:03/03/11 18:58 ID:???
恐竜ザウルスあつめてたけど、いつのまにか発売されなくなってた・・・
179おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 19:00 ID:Hz6O4lBI
連カキすんません
陳謝m(__)m
後発のメーカーが作る場合は
サイボットのライセンス(特許の様なモノ)に
引っ掛かるか、どうかかな?
恐縮ではありますが、期待をしすぎるのも、重いかも。
1811:03/03/11 20:44 ID:???
 γο⌒ヾ°
∈≡≡∋
  ◎  ∂
1821:03/03/11 20:45 ID:???
↑一応サイボット、結構がんばった。
183おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/11 21:12 ID:de29ur4k
>>174
手間ヒマかかるものを金出して買うのがホビーというものよ。
>>181
1分ほど見てたらサイボットに見えてきた
>>1
近所の書店に10冊ほど入荷した創刊号が、発売から1週間
たってもそのまま積まれたままになってますが・・・。
186本屋さん:03/03/11 23:47 ID:HJnPOC/z
多分書店の方に回し過ぎた為に通販分は割を食らったのだと思う。
どこの書店でも似た様な状況だよ。
因みに買っていくのは大抵子供(金出すのは親)なんだけど、作れるのか?
CMの男がキショイ
週刊リアル厨房
189おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 07:54 ID:hPbXc+qU
575 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/03/11 23:07 ID:???
ロボット@2ch掲示板
http://that.2ch.net/robot/
190おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 14:22 ID:40piZ+Xq
これ二号にグリス付いてくるんだね折れもうミニ四駆用グリス付けちゃったよ
拭き取ったほうがイイのかね?混ざっても大丈夫?
http://that.2ch.net/robot/

板が出来たんだから、こっちに移動していただくのがよろしいかと。
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 17:02 ID:19rASEpS
ここはおもちゃとしてのサイボットを語るスレにしては?
>>190
ミニ四駆用のセラミックグリスの方が性能良さそうだからいいんじゃない?
>>192
玩具として遊べるようになってからにしろ。
195おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 18:07 ID:19rASEpS
 ___ ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ___(  ゚Д゚)<遊んでますよ!こんな感じで・・・・・・うぉおおおお
 __ /⊃ つ  \_______
 _〜′ /
 _ ∪ ∪
    ◎ ̄◎ ̄ ̄ ̄ ̄
所詮玩具板でも模型板でもロボット板でも半端な存在。

不憫よのぉ。
197おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 18:18 ID:+DHW0Ta2
今日二号買いにいったんだけど売ってなくないですか?一号しか置いてなかった。
>>196
ディアゴス板に逝ってヨシ
199おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 21:20 ID:Dj8/G8O9
>>197
来週発売。創刊号も届いてない人いるみたいだけど大丈夫かこれ?
200
201おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 21:41 ID:qEwmi2Xm
http://www.realcybot.com/index.php?p=cdroms
英語よくわかんないんだけどこんなグラフィカルな感じでプログラムとか出来るの?
202おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 22:06 ID:bGUHSGo4
             @        @
             `i`i       .//
              | |       .| |
              | |,,,,==,,,,  .| |
           ,,-‐''/| |====""".| |,,
          ./  ./=| |=======| |=\
          /   ./===●========= 0】
         |=  /================ `iおめーら最後まで組み立てねーと
        |==  /===================|どうなるかわかってんだろーな?
      _|.== /=======●=========.0ヨ__
      /;;;;;|== /=(Θ)=================3;;;;;`i
     |;;;;;;;;`=;;/───────────-|;;;;;;;;|
     `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      """/__`i"""""::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/__`i""
         |/ `i |──""  | `i | |   |/ `i
        |.|  .|.|     `i  | / `i |.|  .|.
        `i` ̄/         / i`_/
          ̄           ̄
203おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 22:13 ID:4itLVwMr
>>197

次号は来週火曜発売
204おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 22:54 ID:qEwmi2Xm
>>202
が、がんがります
>>202さんへ
僕もがんがりまつ

>>1さんへ
トリップを付けてホスィでつ(´・ω・`)
部品が壊れても、何年位は交換が効くのかな?
う〜んそれ気になる、ギアなんか欠けたり基盤がダメになったりしたらどうするんだ
208おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 19:03 ID:NRtH44mp
ハッキリ言ってやることない!来週の火曜までどうすんだよコラ!
いまさらこんなこと言ってるぞ。

デアゴスティーニの???商法
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1047387547/l50
おいお前ら来週の火曜まで冬眠するぞ。でsage
             @        @
             `i`i       .//
              | |       .| |
              | |,,,,==,,,,  .| |
           ,,-‐''/| |====""".| |,,
          ./  ./=| |=======| |=\
          /   ./===●========= 0】
         |=  /================ `i  おめーら冬眠なんかしやがったら
        |==  /===================|   クサイタイヤで轢いちまうぞ ゴルァ
      _|.== /=======●=========.0ヨ__
      /;;;;;|== /=(Θ)=================3;;;;;`i
     |;;;;;;;;`=;;/───────────-|;;;;;;;;|
     `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      """/__`i"""""::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/__`i""
         |/ `i |──""  | `i | |   |/ `i
        |.|  .|.|     `i  | / `i |.|  .|.
        `i` ̄/         / i`_/
このままみんな火曜日まで冬眠してると
マヂでDAT落ちしそうな予感。
213おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/15 00:20 ID:iVu5H8AN
DAT落ちはいやでage
キャンサロボやライントレーサやWAO2なんか足しただけのような気が
半田も自分でするから安くしてくれよ。
むしろ半田作業ないとつまらん。
>>214
話を繰り返すなよ。
>>214
今までのホビーロボットが
一まとめになったヤツが出なかったから
出ただけでも有り難いと思わないと…
贅沢を言えば、走行方式を
タイヤの他にキャタピラや六足歩行が使えるとか
二台以上だと、ロボカップ(ロボットのサッカー)が出来るとか
カメラとパソコンで連携して、家の中を監視したり
家電のリモコンを操作出来るとか
防水及び耐ショック仕様で、外に連れ出せるとか
サイボットで、
こんな事が出来たら良いかも
…と思った事ないか?
>>217
ええ、思いました(w
お掃除ロボって無理ですか?ってかなり改造しなきゃダメですね。
>>220
それにリアルドールの上半身を乗せたらマルチorまほろさん風のお掃除ロボがつくれるんじゃねぇ?
>>220
お掃除ロボが欲しいんじゃなくて出来たら面白いだろうなと
色んな可能性を探しているんです。
そんな丸っこいのがうろちょろするんじゃなくて
ロボットアームがゴミを拾ったりホウキで掃いたりするのがいい
225おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/16 21:02 ID:Ya5Dv0Wn
おいらはカバーをアルミ板で作ってスパルタンな感じにします。
226おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/16 21:07 ID:VNQDFM/P
スパルタンなメイドロボに萌え〜♪
スパルタンXなメイドロボ
>>227
ホアッ ホアッ
ヴォーン
まほろさんは戦闘用だったよな・・・
みんなの中でのメイドロボといえば、やはりマルチなのか。
俺的にはマリカンのマリアが良かです。
F1スキンみたいな感じで人型ってでないかな
2311:03/03/18 17:05 ID:RTTymqFQ
早速二号買ってきました。で思ったんですけど買おうか迷ってる方は一号より
ビデオ付きの二号をまず買ってみることをお勧めします。
ビデオ見て気になったのは、出てくるサイボットのギア音かモーター音かが結構五月蝿いことです、
あと外人さんが正座してました(; ´∀`)ド、ドウデモイイカ
でもサイボットが人の後を付いて来たり光に反応したり、もう一台のサイボットと
じゃれ合ったりしてるのはトッテモイイ!(・∀・)早く完成させたい衝動に駆られます。
あとこれって左右のモーターの回転数の違いで曲がったりするんですね、
前タイヤは本体を支えてるだけなのをビデオ見て気づきました(; ´∀`)オレノバカ
雑誌の内容の方はどうですかね子供向けですかね、アイボが紹介されてたのには
驚きましたが。とりあえず興味のある方は二号のビデオ見てみてください。
>>231>>1
>もう一台のサイボットと
>じゃれ合ったりしてるのはトッテモイイ!(・∀・)

2個買うのんかい?
>>232
ダチ公と遊ぶんだろう。

または、サイボットを抱えて公園デビューするとか・・・。
234おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 18:31 ID:T5hBN7rN
確かに、中古アイボの方が安い。。。
俺は創刊号で終わりになるかも。
235おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/18 18:53 ID:kyWrzgwp
>>232
二個は買わないですけどビデオ見ていいな〜って・・・・
>>233
周りに買ってる人いないんですよ本屋にはデアゴスティーニコーナーがあって
サイボット1,2号はバインダーも含め沢山置いてあるんですけどね。
>>234
周りのうけはアイボのほうがいいでしょうね特に女の子なんかは(´・ω・`)ショボーーン
>>235
1つ完成させて、自力で複製せよ。
知識ある人はすべて複製じゃなくても安く二代目作れそうですね。
リアルロボットのオフ会は人間よりサイボットのほうがコミュニケーションとってそう
239山崎渉:03/03/19 01:56 ID:???
(^^)
注意書きにおもちゃではありませんってかいてあるのにおもちゃ板にスレあるの?
スレ違い?
>>240
今更言いがかりつけんな。
公式BBS荒れそうな悪寒
グリスどれくらい付けた?全部?
>>243
1/4ぐらいしか使わなかったよ。
245おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/19 21:54 ID:s6UKPS9o
グリス全部付けちゃった
今回の部品でズッシリ重くなってなんかいい
246お困りの方へ:03/03/22 00:01 ID:sjBrc33x
http://id.forest-march.com/hp/index.php?uid=CUBOT&dir=6
検索サイト i-naviでギガコード検索で404150で検索
247サイボット製作でお困りの方へ:03/03/22 00:02 ID:08uQAxB2
http://id.forest-march.com/hp/index.php?uid=CUBOT&dir=6
検索サイト i-naviでギガコード検索で404150で検索
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>245
本体のパーツがすべて揃う1年後には、空気中のゴミやホコリを
吸着してグリスが固まってしまい動かなくなる予感・・・・。
>>249
いちお段階を踏んで遊べるようになってるからいいんじゃない?
それともキミは全てのパーツが揃うまで動かさない主義か?
251おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/23 13:19 ID:0qP7xEX6
これ精度悪くないですか?タイヤぐらぐらしてるよ。
252252:03/03/23 15:57 ID:cbT4xqGj
人生にもタイヤにも遊びが必要です。
公式のBBSの編集部の書き込みが・・・・
>>253
あれって本物?
編集部の中の人も大変なのかね。。
ピポリン・・・・・・(; ´∀`)
>>254
偽者だったと、公式の発表されてた。
>>255
彼の自己サイト宣伝の熱意はすごいな。
なぜあそこまでして…。
今日3号買って帰ります
まだまったく組み立てていません そろそろ作ろうかな

みなさん箱はどうします?
邪魔になってきたからバインダーに移して捨てようかと・・・
2591:03/03/25 18:20 ID:zWdItr6z
三号買って来ました今回はバンパーとスイッチと前タイヤで
やっとサイボットも三本足で立つようになりました。
なんか後ろタイヤも前タイヤもグラグラしております、加工精度がイクナイです
別に耐久性では問題ないと思いますけど。
>>258
自分は一応取ってあります、たぶんいつか捨てるんだろうけど。
バインダー買わないので気に入った箱に雑誌をまとめて入れておこうかなとも思っています。
Real Robot Guide
http://ns.qyg.homeip.net/~hide/realrobotguide/
Real Robot Tips
http://unotaku.boo.jp/rr/rrindex.htm
RRR (RealRobotRing)
http://www.ekklesia.jp/rrr/
クラネット
http://kuranet.jp/
サイボットの成長日記
http://www.focusaibo.com/rr/
もも&お父さんのRealRobot
http://members.tripod.co.jp/robotmomo/
リアルロボット ファンサイト
http://realrobo.alpha-g.ne.jp/

何時の間にかこんなにあった
とりあえず保守。>>1も来週の火曜までカキコするネタも
無いだろうし・・・。
263おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/27 00:34 ID:FzeODRVH
>>259
前タイヤはともかく後輪がグラグラなのは結構不安
1号から3号まで一気に組み立てました

>>259>>263
前タイヤはグラグラです 問題ないと思います
ただ後輪はどちらかというとガチガチです
タイヤが回る以外ほとんど動きません 大丈夫でしょうか?
わたしにもわかりません
タイヤが回る以外ほとんど動かないのが正常なんじゃないのかな?
266 ◆2YAuK280uk :03/03/29 00:16 ID:???
>>264

来週まで寝ずに待て
267おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/29 11:19 ID:7p1JDWbz
>>259
ギアボックス全体がグラつくようだと、ギアボックスのベース部分をシャーシ
に取り付けるときに、ネジを回しすぎてネジ山が潰れてしまっている、あるい
はシャーシのネジ穴が広がってしまっている可能性が考えられます。

もしそうなってしまった時の対応策ですけど・・・ギアボックスを接着剤で着
けてしまってもいいかもしれないけど、後で取り外さなきゃならなくなった時
に困るので、創刊号だけ買いなおす、というのが、一番無難かもしれませんね(^^;
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/29 21:45 ID:v+HydSDi
age
2701:03/03/29 23:57 ID:???
>>267
今見てみたんですがギヤボックスはキッチリついているので
やはりタイヤの軸と穴の径が違うみたいです
グラグラしてない方もいらっしゃるみたいなのでこの辺は当たり外れが在るようで(´Д`;)
しかしビデオ見てみるとそんなにスピードが出るものでもない様なので
そんなに気にはしてないんですけどね。
でもホントこれ毎回組み立てる時ネジ山を潰しそうで怖いですよね。
すごい慎重になってしまいます。
>>270
本家BBSにも「違う時期に買った2つの部品の品質や材質が異なる」といっ
たカキコがあったんですが、やっぱアタリハズレがあるんでしょうかね?複数
の工場で部品を作っているとか?
>>1
今週号の報告キボンヌ
2731:03/04/02 00:50 ID:???
本屋に買いにいったら売ってなかったんです
2,3号は置いてあるんですけど・・・・・・・・・
もう取り扱い辞めたのかな(´・ω・`)
基板とネジだけ。
部品部分がブリスターパックになり薄くなった。
275おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/03 02:20 ID:ljcmtf3y
それって、箱自体が小さくなったということ?
私も本屋で見つけられなかったのだけど、見落としてたのかな?
276 ◆2YAuK280uk :03/04/03 08:55 ID:???
本の厚さが薄くなっているyp
277おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/04 03:16 ID:5R+OugV9
科学と学習のようだ。
にしても、全部集める頃には飽きてるな。
             @        @
             `i`i       .//
              | |       .| |
              | |,,,,==,,,,  .| |
           ,,-‐''/| |====""".| |,,
          ./  ./=| |=======| |=\
          /   ./===●========= 0】
         |=  /================ `i
        |==  /===================| >>277 ああん?飽きるとかぬかすと臭いゴムタイヤで轢いちまうぞ ゴルァ
      _|.== /=======●=========.0ヨ__
      /;;;;;|== /=(Θ)=================3;;;;;`i
     |;;;;;;;;`=;;/───────────-|;;;;;;;;|
     `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
      """/__`i"""""::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::/__`i""
         |/ `i |──""  | `i | |   |/ `i
        |.|  .|.|──|  `i  | / `i |.|  .|.
        `i` ̄/         / i`_/
2791:03/04/04 15:30 ID:???
まだ買えてないし
売ってないし
定期購読にしようか(;・3・)
280おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/04 16:38 ID:86UQIBk/
ラスト1冊で廃刊の罠。
似たよーな本で、途中で廃刊になったヤツ多いからな。
281おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/05 23:06 ID:3sMcNZ6R
出版社自体は大丈夫なのか?
282おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/06 10:27 ID:m99jg7dG
そっかー途中で廃刊になるのが多いのかぁ
それじゃ心配で買えないよね。
本屋に並ばなくなただけでは?
廃刊ばっかりやてたら同じ出版社の本だれもかわなくなる。
284おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/06 22:26 ID:2qsZGPiE
インディアンうそつかない
デアゴのシリーズは283の言うとおり途中から本屋には置かれなくなっても定期購読で
地道に続いてるケースが多い。本屋に予約しておけば買えるし、廃刊とは違う。
もし廃刊になっても、希望者は残った号を全部一括で買えるらしい。
286おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 05:54 ID:QLDVQ5B3
廃刊になったのも結構あるよ。
海洋堂の動物付き本が一番極悪だったがね。
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
カイヨウドウの動物付きはまだ続いてるんじゃないの?
289おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/09 01:07 ID:8ET539E4
チョコQで充分だってのになぁ
案外そうでもないぞ
チョコQってなんだかんだでけっこう簡略化されてるしな

スレ違いスマソ
ここは「SARSに最も近い人が集うスレ」ですね
>>291
ロボット板で相手にされなかったからって、こっちに同じこと書くなよ(笑
パーツだけ売り出さないだろうか、雑誌部分はまったく読まないからな〜
バトルロボットにも興味がないし。
>>293
家だけど
https://www.deagostini.co.jp/mdh/parts/form.shtml
>代金はパーツ1号分につき1,000円(送料・税込み)です。
ロボでも似たような値段になるに1票


それにしてもロボの内容は子供向けなのに
値段設定は明らかに大人向けだよなぁ
ただでさえ不景気だっつーのに
295おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/11 17:52 ID:J3vapHWj
辞めようかな、どうしよう、迷う、焦らず様子見ようか。
>>294
おまえらみたいな貧乏人がターゲットじゃないから問題なし
貧乏人はエレキット逝けここにもくんな
だがしかし>>296が一番貧乏だというオチ
298山崎渉:03/04/17 14:20 ID:???
(^^)
299山崎渉:03/04/20 02:23 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
300おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/22 21:29 ID:/F1VyqZM
光センサー付けました
買ったけど、まだつけてないです。

というか行きつけの本屋に在庫ついに一冊にひっぃぃぃ
定期購読しないとやばいのか、
帰って開けてびっくり、段ボールを買ってきたのかと、小一時間(略
しかしだんだんと付録のパッケージが小さくなってるような、、、、


友達にもだまされてるから、もう買っちゃ駄目って忠告されました><




でも買うよヽ(´ー`)ノ
神戸で電子パーツを売っている店を教えてください。
未だに1号から平積みになってる近所のタイムクリップ

郊外型書店マンセー
304 ◆mzUFO.Atk. :03/05/07 17:47 ID:???
 
いま、やっと4号の電源基盤を取り付け中
b

>>1 にも放棄されてしまった惨めなスレッドはこちらですか?
308305:03/05/19 01:03 ID:???
今日電池いれて、走らせてみた。
結構うるさいのね
>>1-308
マインドストーム買ったほうが良かったね
310山崎渉:03/05/22 03:27 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
311おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/25 21:28 ID:miDjESxI
車輪の走行方向を左右逆に付けちゃってたYO…
始めから失敗しまくりだ!エーンエーン
312おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/26 05:59 ID:ZBkYMp+H
購入したこと自体が失敗なわけだが・・・
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314山崎渉:03/05/28 11:34 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
316おもちゃ板@名無し名称論議中:03/06/09 04:41 ID:m6QvOBYe
近所の書店でも定期購読のみ販売になった記念age

創刊号から平積みだから売れてない予感。
今まで、店頭で予約のみになりますの表示がなかったのに、
リアルロボットは複数の本屋で張り紙がしてあった。
結構売れてるのでは。
や、店頭に置いても捌けないから予約のみで
無駄な数入れないんだと思うけど。
319おもちゃ板@名無し名称論議中:03/07/05 21:09 ID:wCF3fiGl
みんな止めたのか。
17号は車体完成&ビデオつきだ。
>>319
激しくイラネー
モンキーパンチも集めてます!!(本当)
集めてどーする、というより集めるとはいわない。
分冊百科の類を全部購入しているなら、「集めてる」と認めてやる。
ははは・・・
まあ、でも実際の購入者らは集めてるって感覚なんだろうな
少なくとも自分は集めてる感覚では無いな。
集めてるのなら全部買うところだが、F1パーツ等要らない号もあるのでね。
326山崎 渉:03/07/15 11:00 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
327山崎 渉:03/08/02 01:52 ID:???
(^^)
未開封フルコンプでつ
329山崎 渉:03/08/15 14:38 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


そろそろ二足歩行始めてる頃かな?
アトムってまだなの?
このスレまだあったんだ・・・・・・・・
保守してみました
335おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/12 13:15 ID:6IIugkSS
正直、総額8万円もするロボットとは、とても思えませんね...。

発売終了後、2年位たってから、熱烈な隠れマニアや、大人買いデビュー
の人達にブームが起きるかもしれないけど、正直、今見ても、昔、学研や
セガで売っていた似たようなコンセプトの電子玩具と、さほど変わらない
印象と言うか・・・。前レスにもあった通り、中古でアイボが買えてしまう
位の値段な訳ですから。
そろそろ「愛」の感情が芽生えてくる頃かな?
すいません、週間タイタニックのスレはどこでしょうか?
>>337
それいい
339おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/12 15:50 ID:37gr4zR1
二足歩行ロボなら買ってた
340おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/01 12:49 ID:BUUojWAa
やっと折り返しなんだろ
341おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/14 10:56 ID:8QvlShmC
もう一号どこにも売ってない・・・
342おもちゃ板@名無し名称論議中:04/02/14 11:05 ID:zv9VuAI4
>>337
模型板にありますよ。
やっぱりな・・・
出たときから普通に作った方が安くていいのが作れるな〜と思っていたんだ
>>341
オクに行け
ラジコンカーのも出たよね。
完成するまでの総額を予想しただけでパス。
346おもちゃ板@名無し名称論議中:04/04/20 04:34 ID:u5Z2SUjq
Cybot
まだ作ってる香具師おるんか?
書店の取り寄せ棚見てみ、結構いる。
349ID議論投票 ◆GyUHMIRrc2 :04/06/25 03:51 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所  賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
350ぼくらはトイ名無しキッズ:04/06/27 18:53 ID:???
     〜〜  ID論議の終焉へ  〜〜
■強制ID論議に決着を付けます。投票期限:04/07/07 23:59までが有効。
投票所 賛成の方はYESにチエックを反対の方はNOにチェックをお願いします
http://www.homepageguide.net/2ch/vote/test/read.php/vote/1088089348/l50
■意見質問等はこちら
【重要】玩具板強制ID導入議論スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/toy/1088081988/
351ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/14 16:29:23 ID:kd/406P4
これって、創刊号しか売れない本シリーズだよな。
352おもちゃ板@名無し名称論議中:04/09/14 21:05:18 ID:???
>>351
書店の取り置き棚見てきてから言え。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/14 23:14:27 ID:???
取り寄せでしか手に入らないモンって、発行部数が極端に少ないんだよな。
いつ発刊中止になるか分かったもんじゃない。
354ぼくらはトイ名無しキッズ:04/09/14 23:28:48 ID:???
うちは、女房のドールハウスに続いて完結しそうだ。
F1ボディは頼まなかったけど。

まだ完成させてないけど、カニになって結構カッコ良いよね。
2号ロボも出るとは思わなんだぞ。
355ホシュ:04/09/27 20:44:42 ID:???
356ぼくらはトイ名無しキッズ:04/11/12 10:08:14 ID:???
65号で購読打ち切って、しばらく放置してたんだが、今更プログラミングにはまった。
隔週にならなければTOMにも手を出したんだがなorz
357ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/13 23:28:19 ID:???
まだ作ってる香具師おるんか?
358ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/14 01:50:08 ID:???
359ぼくらはトイ名無しキッズ:04/12/24 23:07:38 ID:???
そろそろ人間に対する反乱を起こす頃かな。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:05/02/24 19:49:10 ID:kEJFK56C
Xファイル創刊age
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/07(土) 21:46:32 ID:???
保守しなくていい?
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/05/08(日) 11:22:45 ID:o6SJswDW
企画として面白かったので保全age
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/06/13(月) 19:33:52 ID:???
結局4巻しか買わなかったw
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/07/04(月) 22:44:43 ID:QK6d3k+y0
早よ終われや!金が勿体ねー!

もしくはとことんグレードアップして二足歩行ロボくらいまでやっておくんなまし。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/22(月) 21:32:10 ID:FyHMkE0T0
終了
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 13:05:47 ID:litvJkoD0
リアルロボット完結しましたね。
私は先行販売のときから定期購読していたので、
かれこれ3年近くお世話になりました。
とても楽しかったのでまた出ないかな〜なんて思っていたら・・・
ttp://www.i-droid01.com/
さすがデアゴスティーニ、日本で発売されることを期待。
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 18:13:50 ID:8PHmj+nc0
リアルロボットを読破しても自分でロボットを設計製作することが出来ないんだろ?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/24(水) 21:15:49 ID:65Rroa+r0
>>367
クラッシュギアの大きいのの記事載せてたから、やる気があればその手のものなら
製作できる。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/25(木) 00:09:40 ID:KH/3zg5U0
中途半端な物に10万6400円も使わせやがって!
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/08/31(水) 07:48:41 ID:oLNPQ1710
何で公式HPが廃墟になってんだ?
来年まで続けるんじゃなかったのか?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/09/12(月) 21:27:47 ID:SIodxkSw0
あっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/12(水) 23:42:03 ID:yWzxxdT40
二足歩行ロボ、来たね。
週間ロボザックだっけ?
こちらではTVCMやってるけど、ひょっとして地方先行発売?
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 04:46:06 ID:bekyl1gk0
静岡だけなのかねー
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2005/10/13(木) 17:32:10 ID:yrct5zkZ0
「世界の昆虫」も静岡先行で始まったからな。
375
ぐはっ!!