【もう】 おもちゃの保存場所 【限界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 02:09:22 ID:3EqvyF3GO
ん…
俺三畳のスペースのコンテナだけど
月\13,000_
だ。

中身はPVC完成品とコールドキャスト完成品がメイン。

おっかねぇなぁ夏…
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/11(日) 04:17:23 ID:LqPlNd7d0
俺が借りてるレンタル倉庫は2畳くらいのスペースしかないが
ビル内で空調はそれなりにされている。月12000円くらい。
しかし、そこも8割埋まってきた。
やまと!シーエムズ!、大きい箱で出し杉。
もっとコンパクトな箱にしてくれ。
934ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/06/11(日) 15:12:24 ID:Y8WTqKei0
棚を貰ったので秩序ある配置にしたいのでつが、みんなはどう配置して
まつか?>(;・∀・)ノ
・クマ系
・オバケ系
・うちうじん系
・動物&海生類系
・ロボト系
・仏像系
・ムキムキ親父系
・怪獣&恐竜&モンスター系
・アーティスト系
・なつかし系など
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 01:23:27 ID:x6JIGs360
転売ヤーは氏ねばいいと思うよ
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/12(月) 05:55:19 ID:SxI2WIMo0
>>934
それだと複数のカテゴリーにまたがる玩具とか出てこない?
たとえばなつかし系でもあるしロボト系でもある、みたいな。

うちは、あまり手広く集めていないんで、
仮面ライダー系、スパイダーマン、Yujin原色シリーズってな感じで
シリーズごとに飾ってます。
937ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/06/13(火) 00:32:16 ID:l6192RSm0
>936
>それだと複数のカテゴリーにまたがる玩具とか出てこない?
うん、出て来る!>(;・∀・)ノ

同じものを沢山並べるとカコイイな!
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 17:27:37 ID:5IMI5M4a0
でも、背丈の違うのだとあんま見栄えしないよねえ?
SICとガチャとかさ。
キャラクター別で並べると、どうしてもそうなっちゃうんで、
俺は玩具別で並べてる。
SIC棚とか装着棚みたいな感じ。
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/15(木) 23:39:51 ID:LeRytbIx0
名鑑を買い過ぎて置く場所が無い
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/16(金) 22:15:19 ID:30S8pcU1O
俺の部屋の押し入れはもうフィギュアを入れるのが限界っぽい…orz

http://s.pic.to/47am
941936:2006/06/17(土) 04:29:25 ID:ZiUKaUjh0
>>938
まったくその通り。
たとえばうちのスパイダーマンを飾っている棚では
スケール感や統一感を出すように並べるというよりは
色々な大きさや形のスパイディを一緒に並べて飾ってる。

確かに数が少ないと見栄えがしないけど、たくさん集まるとこれはこれで壮観。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 13:34:49 ID:UG3IKmve0
良スレあげ
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/18(日) 13:43:00 ID:/9EXd1VaO
>>940
轟天とか心滅とかは入らないねw
944ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/06/18(日) 14:38:53 ID:MMecXx4e0
>>938
Y・MSFのヘドラ色違いとかナックルベアの色違いとかは
同じなので無問題でつ!>(;・∀・)ノ

毎回バリエーションがある匠魂、しっぽが邪魔な怪獣の置き
場所に困ってまつ!
945940:2006/06/18(日) 15:54:40 ID:esQNFa4vO
>>943
レスdくす。


轟天とか心滅なんか買った日にゃ、押し入れが雪崩になりそうで怖いよ(゜Д゜;)
946 :2006/06/19(月) 22:29:32 ID:NpFJjNLW0
いらないものは棄てるか売るかしれ。
取捨選択のできないテレビで有名なゴミ溜めオジサンみたいなやつ等だな。
イシシシ
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/22(木) 00:04:52 ID:aqqsxAFmO
>>946
あんなクソと一緒にすんな!

オモチャにはそれぞれ買った当時の思い出があったり、愛着があるから捨てられねーんだよ!!














… もしかして釣られたかしら?w
948ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/06/23(金) 23:54:13 ID:k7PtR+XZ0
>>938
4体飾ったら、ちょとヤボったくナタ!>(;・∀・)ノ
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/42/de7a6dbea0a02a516e4d93223204be02.jpg
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/24(土) 00:35:22 ID:j6eqmdXO0
4体だけだからのっぺりした印象を受けるんだ!

以前、友人宅のガラスケースに50体くらいのベアブリックが
整然と並んでいるのを見たことあるけど、なかなか壮観だったぜ!
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/26(月) 22:52:22 ID:p83csSBl0
というかみんな部屋は玩具ばっかなの?
好きなアニメ作品とかのCDやDVD、ゲームや関連グッズとかはないの?
俺の場合、上記全部当てはまってた時は物が多すぎで部屋がやばかった・・
飽きて売りに行って一時期部屋がスッキリしても新しいのとか出ちゃったり
すると買いまくってまた見事なヲタ部屋完成・・でまた飽きて売りに(略)
この無限ループは金と時間だけがかかってアホらしいが抜け出せない
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/06/30(金) 14:24:14 ID:o6zjjB0Q0
「買ったり捨てたりの繰り返し」であることも、
解釈しだいでポジティブにもネガティブにもとれると思います。
ブームは過ぎ去るもので、飽きが来るものでもあること意識して、
「上手く流れに乗る」ことができれば良いのではないかと。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 09:08:22 ID:BYyNpJwj0
棺桶の中まで持ってける訳じゃないし、普通は持っている間楽しければそれでいいんだよね。
死んだら大半は捨てられちゃう運命だもんね。
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 14:58:27 ID:E4MbSnmR0
そうとも限らん
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 16:31:19 ID:aUzd5tSB0
>>952
そうは言ってもなるべく、できれば自分が死ぬまでの間は
きれいな状態に保っておきたいというのが人情というものではないかね?!

ってこういうやりとりがこのスレでは何度もされているよ。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/01(土) 21:58:16 ID:tuiM+Dnp0
夕べ寝てたらタンスの上に置いておいたパジャマアスカが落ちて来た(゚Д゚)
手を顔の上に乗せて寝てたから防御できたが直接顔に落ちて来たら大変な事に
なっていたかも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 11:31:32 ID:SPc1O2DM0
家を建てて収納スペースが大幅UPしました
整理整頓された玩具専用部屋って素晴らしいね
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 13:15:27 ID:Mb4aL2qQ0
マニアな友人に、不意な事故とかで死んだら、玩具はどうする?
って聞いてみた事ある。
全然考えてなかったらしく無言だったな。
全部とは言わんが、いくつかは形見分けで俺にもくれって言ってある。
RMWとかは、俺が引き取るつもり。 
遺言に玩具の処理方法を書いておくのも良いかもな。
特に一人暮らしの奴なんか、部屋の片付けは親兄弟がやるんだから、
死んだ後くらい、迷惑かけないようにしたいもんな。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/03(月) 15:58:49 ID:RHWQJERlO
>>940
詰め方に無駄があるなw まだまだいけるよ それなら
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 11:05:35 ID:RjpbZPDk0
ダイソーで525円のコレクションケース見つけたけど
これ、普通なら2,000円するサイズじゃない?
ガンダムコレクションだと18コも収まるや。
小さめのを収める分には
ベストコストパフォーマンスのケースだと思う。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 12:13:11 ID:T8SnVcz00
>>959
2000円かどうかはおいといて
ケースの透明部分ってアクリルを使うことが多いから高いよね
逆に言うとダイソーのそれはアクリルじゃないから
しばらくすると丁寧に扱っていたつもりでも透明部分が曇って残念な事になっちゃうよ
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 15:16:05 ID:jnxWKrTj0
曇ってもいいやって思える価格差ではある
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 21:21:58 ID:qoYpYWw+0
ダイソーって草加なんだっけか
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/06(木) 22:56:08 ID:GZS/fb+z0
その噂よく聞くけどソースは?
964959:2006/07/07(金) 11:47:17 ID:fQrZrnnN0
言い忘れたけど、取り出しが扉式というのが
今までのダイソーものと違って
積み重ねの際の不満がなく重要なポイントだと思う。
取外し可能仕切板が縦横あるので、縦にも横にも飾れる汎用性も素晴らしい。


ところで次スレタイトル、こんなんどう?

【限界突破の】オモチャの保存場所2【対処法研究所】
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/12(水) 18:42:15 ID:xMgEOiMs0
ダイソーに回転テーブルとかない?もちもん手動
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/07/13(木) 09:16:19 ID:66UCRB970
連日の雨とジメジメした暑さで和室にカビが生えた。
押入れの玩具たちが心配だが整理する時間が無い。
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/05(土) 20:55:05 ID:2ybizpuk0
オクで落とした玩具のダンボールの中に小型のフナムシ(紙魚?)
みたいなキモイ虫を見つけたので速攻で殺して捨てた

しかし

それ以来部屋で繁殖してしまったらしく、一日一匹は見かける…
外側からは判らないけど、フィギュアの箱の中にも入り込んでるのかもorz

968ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 02:59:54 ID:7ZlH+8WL0
>>967
それ『セイヨウシミ』じゃねえかな?昆虫図鑑開いてみ。多分玩具の紙箱喰っているんだよ。
本とかにもわくんだよね。衣類保存に使うナフタレン?あれを一緒にブチ込んで
置くといいよ。匂いがキツイから玩具にも付いちゃうと思うが、箱がボロボロに
されるよりはマシだろ。ちなみにシミは石油製品は喰わないから安心してくれ
・・・というか、普通の生物は有機物質しか食わないように出来ているのは常識
ですわ。
969ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 08:33:15 ID:JAw8RFno0
一体どこから石油製品を食うなんて話が出てきたんだろう?
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/14(月) 08:57:02 ID:Yp6gC6070
>ちなみにシミは石油製品は喰わないから安心してくれ
>・・・というか、普通の生物は有機物質しか食わないように出来ているのは常識

石油製品は有機物質だ勉強しなおせ
言いたいことは、だいたいわかるがな(w
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/15(火) 01:22:33 ID:G9WBrFdU0
梱包のダンボールは全部捨てた。
フィギュアも極力開封して殆どの箱は捨てた。
古本も全部捨てた。
バルサン焚いて壁の隙間にはキンチョールを散布した。

それでもいなくならない!
昨日なんか寝ていて脚がむずがゆいなぁとおもったら
すねのあたりを紙魚が這いまわっていた

真剣に引越しを検討中…
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/16(水) 21:11:37 ID:WlJDvtPd0
今日、物置を片していたら水取り象さんが倒れていて
水が溜まっていたので、幾つかの箱が染みてしまった・・・。
中身は発泡スチロールで無事だったけど、パッケージ込みで集めてきたので軽く鬱・・・。
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/17(木) 02:08:21 ID:M4K02r6k0
>>971
ガクブル
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/18(金) 08:59:45 ID:7o0LA/aH0
>>971
荷物に紛れて引っ越し先でも繁殖

こうして971が引っ越しするたび紙魚の巣が増えるのだった
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/19(土) 02:09:50 ID:xBB1/3J90
>>971
湿気とか光より断然恐怖だな。
玩具の劣化はお構いなしに、バルサン連焚きしか思いつかん…

しかしちょいと話ぶった切るが、
箱物の安い玩具ってみんなどう保管してる?
俺は内袋未開封のまま箱ごとダンボールに突っ込んでたんだが、
ビニールは劣化すると溶けるってのを読んで不安になっちまった。
思い切って開封して、紙に巻いてジップロック。
やっぱこれが1番?
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/22(火) 02:28:56 ID:XQRomCH60
>>975
たぶんそっちのほうがマシ
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 09:23:19 ID:xScuB1PZ0
>>969
>>967
>外側からは判らないけど、フィギュアの箱の中にも入り込んでるのかもorz
の文意を「フィギュアが食われているのかも」と読んだんじゃねーかな。

あと、殺虫剤は万能じゃないんで。過剰に使うと虫より先に人間に被害が出るぞ。
本気でヤバいと思ったら保健所に相談。害虫駆除の相談にも乗ってくれる。
別に部屋を見せる必要はない。虫の死骸をサンプルに持っていって駆除方法を聞けばいい。
とにかく殺虫剤の過剰使用は近隣住民に迷惑をかける可能性もあるから注意な。
978もるげん・らけーて:2006/08/28(月) 10:39:28 ID:loTpbm3+0
プラの変色に関係あるんでないか? って話もあ
るしな > 殺虫剤。
虫の屍骸が引き寄せる場合もあるんで、がんがっ
てこまめに掃除するしか無いな。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/28(月) 15:18:14 ID:iG/b8dDl0
↑その変な改行が意味するものは?
たて読み? プル虫て?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2006/08/29(火) 16:10:19 ID:i+xp+hcx0
プル厨て? 俺のことだな プル
981ぼくらはトイ名無しキッズ

ここで新たな言葉

プ ル 虫

が誕生した。