* ネットオークションでよくやる失敗 *

このエントリーをはてなブックマークに追加
1井↑雅博
Yahoo!オークション
http://auctions.yahoo.co.jp/jp/
LYCOSオークション
http://auction.lycos.co.jp/
WANTED AUCTION
 http://www.auction.co.jp/


「あ!定形外不可って書いてあった!」
「げ!韓国人だ!」         みたいな・・・



http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kohji_moli_00
説明に自分の感想はいらない。
3おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 16:59 ID:6fIkZzrn
日本語が不自由な外人より
日本語すら不自由な日本人のほうがたちが悪い。
そんな奴に限って粘着だし。
4おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 20:05 ID:aSzlP2Os
>>3
そんなこたぁないよ。
お前韓国人か?叩かれてえんだろ?
53:02/09/27 20:09 ID:6fIkZzrn
日本人だけど。
マジでイタイ奴いるんだって。
6おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 20:12 ID:aSzlP2Os
な〜んだ。ごく一部の方たちね。

韓国人は総じてヤバめ。
73:02/09/27 20:13 ID:???
書き方紛らわしかったね。スマソ

香港もやばい人多いよ。
8おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 20:24 ID:Ck3NsWmB
番組が終わった後に無性にガオレンジャーのPAシリーズが欲しくなって
まだまだヤフオクにうpされてるから買いまくるぜー、と思ったら漏れまだ19だった

来年の5月に一応ハタチになるが、それまで待てねえよヽ(`Д´)ノウワァァン
>>8
立派だな。
漏れなんて18だがヤフオク使いまくり…
>>8の綺麗な心にノックアウトされた。
俺なんて・・・・。
ネタになるような失敗はしたことないな・・・。
つか>>1が出してる例は別におもちゃカテに限った話じゃないし。
オク板へ逝け。
12おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 03:24 ID:cfnHb64s
>>11
そこで玩具板ならではのネタが出てくると盛り上がるんじゃねーのか?
ヤフオクで落札した商品の出品者が
”kohji_moli_00”だった時・・・
14おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 05:48 ID:c5ki18XK
「システム料3%御負担頂きます」

に後から気付いた時
>14
落札してから
「システム料3%御負担頂きます」 という
厨に引っ掛かった事があった。
最初からこの事を商品説明に明記してあれば払っても良いけれど
こういうのはやり方は汚いので「払わん」と突っぱねてやった。

それと、落札してから「消費税5%を・・・」というのもマジで勘弁して欲しいぞ。
これも一回あった。
業者なら業者と最初から明記しやがれ!
16おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 07:40 ID:v6d3EQgX
なぁ、スレタイとはあんまり関係ないんだけどちょっと聞いてくれよ。

実は6〜7年前銭湯で幼稚園ぐらいの女の子に「パパー この人のちんちん大きー」と指をさされて大声で言われた。
確かに俺の息子は大きい方だったが、指をさされたのは初めてだった。俺は特にタオルで隠すことはしなかったので特に目立ったのだろう。
その子のお父さんは「すみません」と恥ずかしそうに謝っていた。

しかし、それだけでは終わらなかった。
俺が体を洗っているとその女の子が友達の女の子2人を連れてきて「ほら、この人のちんちんとっても大きいんだよ」とわざわざ見に来た。
お父さんが「やめなさい」と言ったのと同じくらいに女湯の方から「○○ちゃ〜ん、なにお話してるの?」と同じくらいの女の子の声が
聞こえてきた。すると「この人、とってもちんちんが大きいの。ゾウさんみたいなの」とありったけの大声で叫んでいた。
すると男湯、女湯の両方からくすくすと笑い声が聞こえた。
俺はとんでもなく恥ずかしくなって石鹸を流して早く上がろうと思い立ち上がったとき、不覚にも勃起してしまった。
その場にいた女の子3人から「わっ!」と声が上がり「○○ちゃ〜ん、大変〜、この人のちんちん
上にいっちゃったの〜、パオーンしてるの〜」と女湯に向かって叫んだ。男湯・女湯同時に
大爆笑がおこった。その女の子達は「すごーい! すごーい!」と俺の息子に向かって拍手をしていた。
それを見た男湯の人たちがさらに爆笑し、その爆笑につられて女湯でもいっそう大きな爆笑になった。
俺は逃げ出すようにして銭湯から出て行った。

その日以来、その銭湯へは行かなくなった…。
オークション終了日を休日にすると以外と値が上がらない。
>>17
(゚д゚)ハァ? なんで?
>>18
平日は業者さんがいるから。(吊り上げ専用ID、落札専用ID、転売専用IDなどなど。
リアル店舗と別にやっているとか、ホビーショップの社員に組織的にやらせているとか、
いろいろな手法がある。一時古物商の許可とれという話もあった。休日終了にすると
そういう組織化されたバイトくんが介入できないからな。)

>>13
粘着、間違った知識で知られるが、BBSでジサクジエンをしているわりには、吊り上げ専用ID
などの組織的な吊り上げをやっていない、というかほんとうに一人でやっている業者さん
のようだ。


>>19
う〜ん、業者とは呼びたくないな・・・
kohji_moli_00の自己紹介や悪い評価の項目を見てもらえばわかるけど、
苦情言うと悪評価やら個人情報晒しするような出品者・入札者はやだねぇ。
漏れはコイツBLに入れてるよ。

おもちゃ以外は良くわからんが・・・
おもちゃの商品説明は間違っているやら、写真や説明を見ると、
明らかに欠品なのにそれを欠品と表記しないで完品と説明するやら・・・
しょうもないやね。

まあ、詐欺やってドロンしてるわけじゃないから、まだましだけどね。
21おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 23:30 ID:Sj9D2V4b
「安い!」と思って落札したら送料や振り込み手数料で結局近所で買うより高くついた。

単価の安い食玩系で特に多いと思う。
「安い!」と思って入札したら他にもっと安いのが出品されていた。
慌てて入札する前に検索くらいは掛けよう。
だからそれらはおもちゃに限った話じゃないだろと
安い!と思って落札したら、入金したのに無視という詐欺にあった。
まあ、1000円位だから授業料と思って通報だけにしといたが。
結局通報したのかよ(w
安い!と思って落札したら、相手がホモでした。
今では一緒に暮らしています。
kohji_moli_00から落札したブツが、
「提携外郵便です」と称してポストに直接投函された。
>>27
意味がわからない。「提携外」の誤字を「定形外」に直しても意味がわからない。
あと、面白くない。
そういうことするキチガイがいるんだよ・・・。
? 定形外をポストに入れるのは当たり前だが。
kohji_moli_00ネタを喜んで振ってる馬鹿は自分たちのスレに帰れ!
ミリタリーフィギュアのカテに1/6サイズの迷彩服を写真つきで出品したら
「僕は身長170cm、体重70kgなんですが着れますか?」という質問をもらってしまった。
安い!と思って評価-16の人間に入札したら詐欺でした。振り込みませんでしたが。
34おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/01 01:39 ID:jqEnKaOX
入札した33もすごいと思ったが、−16のヤシを放置するヤフに萎え。
食玩落札されたら、銀行振り込みとの約束が
通勤の途中なのでお金あなたの家のポストに入れておきました!!
とやられました。。。。
かなりなれなれしいメールを出す奴だったんでマジに怖かったです。
取りにお伺いします、ってきたがことわりますた。
>>36
面白すぎるなあ。ちょっと小癪だけど(藁
>>36
おおお、この人、ポリシーを持って悪い評価をつけられてる・・・(汗)
世の中広いなァ
>>36
本当に悪い評価を付けられてても一見わからないな。
ある意味頭が良いと言うべきなのか…
40おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 13:43 ID:/F21Yebu
WANTEDはあいまい検索できないので超不便。
ある品物に入札したあと、もっと安いのがゴロゴロ見付かる。

ばっきゃろー!
41 :02/10/02 13:48 ID:???
>>36
しかもこれだと相手に評価コメントしなくていいから楽でいいよね
マイナスコレクターって・・・(藁)
今マイナス評価36ある人に入札されてマス...ヽ(`Д´)ノウワァァン
44おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 14:19 ID:YEkfx34h
出品者の態度がすげーむかついたんだけど、しぶしぶ定形外に応じてくれたりした。
この場合、評価をつけるのにかなり悩む。
45おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 14:25 ID:/nu+jUOB
届いてるはずなのに届かないといって駄々こねられた。
郵便事故届けを出して、いろいろメールでのやり取り、
莫大な時間を費やした!
定型外希望したのは、むこうなのに・・・
「ゆうパック」や「配達記録」もあるよ!って
最初にメールで書いたのに・・・
疲れた・・・
46あぼーん:あぼーん
あぼーん
47おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 14:38 ID:4zj1SxtL
>>36
色んな人がいるんですね
>>45
そういう人に限って最初に発送方法聞いたときに「今まで事故にあってないから普通郵便で大丈夫」とか言うんだよな…。
49おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 15:32 ID:2UOlL8mJ
漏れ、一度だけだが、入札額を一桁間違えちゃって、その上もの凄い
額までせられちゃってキャンセルのお願いしたことがあった。
モチロソ、非常に悪いと評価された。今のところ悪い評価を返してないが、
素直に謝って間違って入札した旨を伝えたのに、速攻で評価くれやがった
から何か仕返ししたろオモテルヨ。
50おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 16:19 ID:Azr8tP45
「定形外の場合は軽くする為、袋に入れます。」
と言われて安心して待ってたらコンビニ袋に入れて送って来た。エアキャップなし。
非情に悪いと言うより、非情に馬鹿という評価をしたかった。
51おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/10/02 16:35 ID:bF7Lz+fI
>>49
出品者は出品するだけで金かかってるんだから当然じゃない?
キャンセル処理の手間もかかるだろうし。
せめて出品料の10円を振込んでやればどーよ?
>>49
ミスしたのに修正しないほうが悪い。
金額を変えてもう一度入札すれば現在の最高額くらいまでは下げられるぞ。
49は氏んだ方がよのなかのため
54おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 18:03 ID:HIHkQVzr
>>50 おもろい
55井↑雅博 =1:02/10/02 18:07 ID:???
みなさんにくれぐれもお願い。
ここでは特定IDを晒すのは控えましょう。
笑えるもの、本人も喜ぶものでもです。
56おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/02 19:21 ID:fbM3j4WI
>>49
入札は一回のクリックではできないのに、金額間違える奴がアフォ。
あとキャンセルは落札後じゃなくて落札前にQ&Aから伝えろ。
どう考えても君のほうが悪いから仕返しなんかするなよ。
>>43
俺なら即入札取り消し&BL入りにするが。
つか、なんでそうしないの?
>>51
出品料だけじゃなくって、落札手数料(落札金額の3%)も掛かるでしょ。
49には、おれが出品者でも問答無用で「非常に悪い」って付けるね。
結論
>>49は自分本位の無責任ヴァカ

ということでよろしいか?
>>59
OK

>>49のようにならないように、
みなさん下げ入札を覚えましょう。
自分が最高額入札者の時は
「現在の価格+1入札単位」まで
入札額を下げられるよ。
ま、普通は気づくもんだが。
>>49は底なしのアフォなんだろうなぁ。
これがたとえば自動車とか不動産とかのシャレの利かないものだったら、
>>49は契約不履行で訴えられてもおかしくないよな。
>>49は世の中を甘く見ているガキって事で。
62おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 11:50 ID:91prCq4w
定形外=袋だと思い込んでるクルクルパーいるよね。
そりゃ破損の心配もする罠。
>定形外=袋
ワラタ
でもフツーにいる罠
64 :02/10/03 12:43 ID:???
>>49みたくとんでもない金額で入札して、終わってみたら即キャンセルって
出品者から見たら単なる荒しにすぎないよね。
ヤフに通報されてもおかしくないよ。
知人が同様のケースでキャンセルされ、
ヤフに、出品料と落札金額の3%を払うはめになった。
金額が、でかいから凹んでた。
オクが成立しなくてもヤフは
聞き入れてはくれないみたいなので、
高額品のキャンセルは笑えないね。
まあ、友人の場合、数千円の被害だけど・・・
相手はマイナス評価で結構ですと
開きなおったそうです。
66おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 15:01 ID:LIkldvCj
>65
落札者の取り消しをしたら3%は払わなくていいんだよ。
俺は終了→キャンセルがでる場合を想定して、18〜20日が終了日に
ならないように出品している。
即決とかでその近辺で終了した場合は、落札者に断ってから一旦入札
を全て削除してるよ。
入金を引き延ばされて20日をまたぐ場合も同様に削除してる。

ヤフに無駄金払うことは出来るだけ避けたい。
68おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 16:49 ID:9PYGU3LK
>>63
「しっかり梱包します」ったってねぇ。
ブリスターパックをプチプチでいくらぐるぐる巻きにしても潰れるっちゅーの。
だったらまだ、プチプチ無しで箱にまんま入れてくれたほうがましだ罠。
69おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 17:22 ID:K9U/ucmm
ブリスター入りのミニカーをチュプタンから買ったらプチプチでぐるぐる巻きにして
送ってきた。
開けてみたらブリスターがへこんでいて、俺もへこみますた。

それでも相手に「大変良い」を入れるおれは小心者...鬱
70おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 18:20 ID:7ZzMhDqm
バカ出品者に告ぐ。

定形外普通郵便は箱でも受け付けてくれるんだぞ!
定形外である上に、更に軽さを追求する必要は無いんだぞ!!
71おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 18:47 ID:fdSA56h4
>70
じゃあ金庫に入れて送ります。
>>71

ツマンネーYo!
氏ね
大人気の>>49はどこ行ったんだよ
くだらねースレだな。
7575:02/10/04 05:17 ID:R0emlXM/
>>74>>49
76おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 05:47 ID:OPmLOYwl
>>70
?軽い方が少しでも安いじゃん?
定形外もあまりでかいと
ゆうパックより余裕で高くなる
77おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 06:00 ID:/Qv7VUl6
定形外は390円までが勝負。
定形外は2、3gが肝心。
ゆうパックだろうと定形外だろうと、どうせ送料は落札者が払うんだし、無理に軽くする必要は無いわな。
79おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 11:22 ID:PXmZUNFH
賢い梱包、無駄の少ない梱包ってのがあるよナ。
箱より袋の方が絶対軽いと誤認してるヤシは多い。
ゆうパック第一地帯のヤシに定形外580円を選択された。
81おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 13:49 ID:vn67yZ5J
定形外で頼むと、発送してから代金を請求してくるシュピーン者が多い。

・・・いや、こっちは一向に構わないんだけど、いいのか?それでいいのか?
82おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 13:51 ID:8T+CaViz
おもちゃじゃなかったけど、
すっげー近所だったので、手渡しに応じたらなかなか可愛い女子大生。
25Kのものを5Kも値引きしちゃった。

原価割れ。
83おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 16:06 ID:QdqOkaRi
オマケって必ず付けるわけじゃないんだけど、
評価に「オマケありがとう」って書かれちゃうとつらい。
付けなかった人に対してね。
84おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 16:37 ID:7wvdOUvw
>>83
漏れも丁寧な対応してもらえた落札者にはなるべくオマケを
つけているが予め評価の際はこの件に触れないようにと伝えて
いるとだいたいの人は守ってくれる。
>>82
気持ちはすげー分かるぞ
おまえは間違ってない 正しいことをしてる。
86おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 19:33 ID:jKrawhYE
つまり女子大生に手渡しする場合、ナイショのオマケが付くって事でOK?
正しいかもしれんが、愚かではあるな。
8865:02/10/05 07:31 ID:???
>>66
むしかえして、すまそ

2位3位・・と順繰りに消していった場合
(2位3位以下が著しく低い価格だから)
2位3位に、マイナスを付けられる
可能性があるでしょ。
しかも人のID(代理人の)だったらしいのよ。
>>88
当人が落札を受け入れる前に削除すれば評価は付けられないよ。
サンクス。
自分ではトラブッた事ないので
そこまで知らんかった。

2位3位・・と順繰りに消していった場合...

ちゃんと落札手数料は『 最終的に落着した値段 』を元に計算されてるんだろーか?

はっきりと言えないが、

1・2位からの連絡を1週間ずつ待って( 結局、返信自体なかった )、
その後、3位の人に貰われていったが、1・2位とは2千円くらい差があったのだが、
連絡の無かった1位の落札価格を元に計算されてた様な...
92おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 11:31 ID:CEqvmjxj
そういう問題ってヤヒューに問い合わせてもダメなん?
93おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 12:48 ID:Kps/I+ne
自己紹介の欄を必ず見て下さい、はウザイ。
94おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 14:45 ID:hujVg7Ax
みんなヤフー以外に引っ越そうよ。
ヲレは
http://www.auction.co.jp/

http://www.bidders.co.jp/index.html?e=head
を活用中。

探しものは総合検索サイトが便利だよ。
ヤフオクで出てないものも引っかかるしカテゴリを掘り下げないと検索できないWANTEDも直接引っかかる。
http://www16.big.or.jp/~shumaru/search.cgi
96おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 16:56 ID:EWT4bv82
>>95 マジ感謝・どうもありがとう
>>95
うお!すげえ!終了したオークションまで検索できるオプションがあるから相場もわかりやすい!
誰がやってんだ?つーかひょっとして有名サイト?
98おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/06 01:44 ID:o3cezx1a
あげとこう。
>>81
亀スマソ

本当は支払い確認してから発送したいけど、
多めに送料を請求してしまうと後で差額のことで揉めるし、
少なめに請求して差額を持つのはイヤ。
だけど、迅速な対応をしないと「とろい奴だな」と思われる。
しかたねぇから先送り。

100おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 12:33 ID:CpzEM/Q2
評価100記念とかいって全然安くないのに入札しちゃった
>>81
亀レス2 >>99
幽パックや卓球瓶は重量の幅が大きいからね(幽だと2キロまでが最低料金)。
たいていの玩具は2キロで納まるだろうから、最低重量の料金を教えれば良い
んよ。
定型外だと数百グラムの違いで100円、200円違ってくるから、発送できる
状態まで荷造りして重さを量らなきゃならん。量りが無ければ郵便局へ行かんと
あかんし、そこまで行くなら発送も済ませちゃおうと先に送っちゃうんではない
でしょうか。
102おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 14:17 ID:ucIV22Vi
103おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 14:20 ID:2/WHyzCI
計り買えばいいジャンねぇ
500エソとかあるでしょ。
>>102
アホですな、こいつは。
説明無しの出品は、入札者が内容を熟知しているのが前提。
何だかわからない上に状態もわからないものに入札するのは、
かなりのギャンブラー。
まれに当たりもあるけどな。
>>103
100円とか200円の品物のために、わざわざ秤を買うのも変でしょ。
いつもそんなのばっかり出品してるなら、用意しておくに越したことはないけど。
それに、微妙な誤差で送料が上下することもよくあるから、
やっぱり郵便局で量ってみるまでは確定しないんだよね。
切手一枚でも上がることはあるし。
>>102
しかもカテゴリが遊戯王? はて。
秤は100均で買ったの使ってるけど、あまり正確じゃないんだよね。
郵便局で量ると平気で10gぐらい誤差があったり。まあ目安にはなるけど。

もっと正確な秤を使ったとしても、定形外は〜250gまでの区切りが細かすぎるから
郵便局で量るまで不安なのは変わらないかもしれん。
>>95-97
そこの検索で引っかからないアイテムもあるから注意した方がいいよ。
とりあえず、俺の出品物は半分ぐらいしか表示されなかったよ。
(出品中のブツが、カテゴリ別の一覧に表示されなかった)
109おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 16:43 ID:xQsOcoDO
>>105
毎月バフーに300エソ払ってるんちゃうんか?
110おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 16:51 ID:EPO0dO8h
玩具板情報を鵜呑みにする事で失敗ってのもあった。
自作自演とかニコイチ、リペっていう噂なので入札をひかえたら、
そうではなかったという・・・。
「そうではなかった」と教えてくれたオク友は結構おいしく買い物を済ませた。
>>109
なおさらやんか
112おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 16:58 ID:xDKVIn9+
>>110
ネットオークションは評価が全てを物語る。
やっぱあのシステムは賢いよ。

ナタニの評価に悪が少ないのはちょっと不思議だけど。
113おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 17:00 ID:vUg14cPy
>>112 ラメッシュって書いちゃ駄目じゃん(w
114110:02/10/07 17:04 ID:???
ナタニじゃないよ。
宝系玩具シュピーンしてるヤシ。
115おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 17:14 ID:vUg14cPy
出品者として定形外を嫌がるのは分かるけど、入札する側としてはかなり印象悪いよ。
同様に、手数料3%や消費税5%、箱代200円とかも駄目だと思う。
こういう条件がついても入札するのは、一点モノや激安品出してる人。

現金書留オンリーも同様だけど、あの欄ってけっこう見過ごしちゃうからねぇ。
モリムトゥか!(なわけない)
117おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 17:19 ID:dapwILdM
>>115 はげどお

ヲレはとりあえず3パー別途出品はパスするね。
118おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 17:39 ID:kidtT78T
>>112
今はどこのオクサイトも出品者のティムポはしっかり捕まえてるんだから、
インチキ物掴まされたら突き出せるはずだからねぇ。(スーパハカーは別として)
>>115
前にも書いた人がいたけれど、
落札後に手数料3%払えって言う輩がいて非常にムカついたよ。
事を荒立てるのが嫌だったので手数料負担したけれど・・・
あーいうのは無しにしてもらいたいよ。
>>115
>手数料3%や消費税5%、箱代200円とかも駄目だと思う。
駄目だと思うではなく、駄目だと言い切れ!

そういうヤシはオークションで商売でもやっているのかと問い詰めたい。
例外もいるけど…スーパーのお菓子の箱程度で200円の梱包料取りやがって氏ね。
121おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 18:25 ID:PmQekK09
外人に落札された。
122おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 19:28 ID:xnMeGcsO
>>120
え??ゆうパックとか黒猫の箱じゃないの??
そりゃひでえ。

でも、こんな風になってくると、
JNB&eバンク可、定形外OK、3パー等の余計な負担なし、・・・
こういう優良出品者が引き立ってくるってくるのもあるな。
123おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/07 20:49 ID:t9Dz5hbv
>>121
がんがれ。過去形?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49066402

早速3%取らないって書いてるヤツがいるよ。
ここ見てるんかな?
出品者として一意見を言わせてもらうと、
「定形外は不可」が嫌な人は入札してくれなくて結構。

だって到着してるのに連絡くれないバカって一杯いるんだよ。
カテにもよるけど、俺の感覚では10〜20人に1人は必ずいる。
そんなとき定形外のみだと、到着してるか相手に一々確認せにゃならん。
悪いのは向こうなのに。

それがアホらしいので、俺は最低でも配達記録付きにします。
とりあえず到着してるのがわかれば、連絡も評価もくれなくても
べつに構わないので。
全ての落札者が必ず連絡くれるなら、定形外のみで送ってもいいんだけどな。
でもそんな日は来ない。
>>124
つーか、取らないのが当たり前だろうに。

>>125
俺は、自分が落札したときに高い送料払うのはイヤだから、
定形外希望っていわれたら素直に応じてるよ。
到着の連絡が来ない場合でも、むしろいつまでたっても届かなければ
文句言ってくるはずだと思って、いちいち確認してない。
127おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 11:26 ID:r3ULBR1M
>>126 そうそう。
定形外に応じる場合は、オプション(記録とか書留とか)を案内してあれば、
そのあとは気にする必要なんかない。

やっぱり送料とか手数料で+1000円になっちゃうのは致命的だよ。
漏れも、定形外の場合は保証しないよの旨をメールで送って、それでもイイというなら
定形外で送る。到着したかの確認はしない。

たしかに、定形外希望のヤシはおおいな。
週2回しか行かないが、郵便局のねーちゃんとも顔なじみだ…。
129おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 14:35 ID:RVJb4H0c
郵便局が近くに無いとこなんてそうそうないもんな。
宅急便は馬鹿なバイトが粗雑に扱ったのを見て辞めました。
>>129
近くにあっても、仕事持ってると開いてる時間に行けない。
132おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 17:19 ID:ORmmK7pp
>>131 んじゃオクもやめちゃえ
近所に郵便局の本局があるので大変に重宝してます。

>130
宅急便の仕分けのバイトをやった人は必ず宅急便に不信感を持つらしいね。(w
134おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 17:35 ID:cmODEcbN
>>133
本局は無敵だよね。うちはチャリンコで5分くらいのとこにある。
でも、歩いて30秒のところに支局があるのがかえって悔しい。

よく「安心の黒猫で」なんていう出品者いるけど、誰もその通りには受け止めてないと気付かないのかな。
単なる手抜きでしかないわけだし。
おもちゃじゃないけど海外版海賊DVDは買うべからず。
136おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 17:47 ID:C0/146ux
>>135 なんで?見れないから?
一応犯罪なんじゃないん?。
138おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 18:31 ID:kPKNWokn
それ以前にリージョン合わないのが多いしね。
おれは海外版DVD見るためにマルチリージョン対応プレーヤーを買いました。
海賊版DVDは今はリージョンフリーのが多いから見られるんだけど
書き込み不良が多いんだ。交換しても同じ不良品が届く。確認を
向こうでしないから。海賊版を売っている人の評価を見るとみんな
悪いよ。マイナス10ケタなんて当たり前。でも、これはあくまで
海賊版の話。スレ違いでごめんね。
141おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/08 23:52 ID:z2YW7WG6
少し前だが、交換希望で価格を99999999にして落札されたんだが、
実際に3%取られた。300万近く銀行口座からなくなっていて、気づいた
時にヤフーに言ったら、返してくれたが。怖い。
つまり少なくとも300まん残高がある?
>マイナス10ケタなんて当たり前。

マイナス10億か・・・ツワモノだな
>>141
交換とかやってる規約を守らない奴はさっさとID削除されてしまえ
145もるげん・らけーて:02/10/09 11:04 ID:???
どうせ売れねぇだろう、と全部同じ終了時間で大量出品。

全部売れる。が、殆ど安い開始価格のままの上、まとめ買いした人がいない。

全員とメールのやりとりして、ワケわからなって泣きそう(藁
146落札者に請求は違反!:02/10/09 11:35 ID:RL3MAqMz
チクったら返事がきた。やはり3%や箱代要求は違反。みんなでチクろう!
>ご指摘いただきましてありがとうございました。
>恐れ入りますが、ご連絡いただいたような形のオークションへの出品はご遠慮い
>ただいております。
>お送りいただきました商品につきましてはYahoo!オークション・ガイドラインに
>照らし、必ず全てチェックいたしますので、具体的なオークションIDをお知らせ
>ください。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>なお、チェックした結果につきましては、個別にお知らせいたしておりませんの
>で、ご了承ください。ガイドラインに反すると判断した場合には、出品者への警
>告や削除など、規定に則って対応いたします。
>こちらのページからお知らせくださいますようお願い申し上げます。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
>Yahoo!JAPANメンバーサービス オークション担当
147おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 11:41 ID:4AQb9S0z
>>146=英雄キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
148おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 11:54 ID:EG8Br9Pn
>>146を見てかなりのシュピーン者がうろたえてるだろうな(禿藁
149146:02/10/09 12:04 ID:D1TMRpf7
落札手数料3パーセント、箱代、梱包手数料、消費税、みんなNG。
落札価格以外はみんな駄目らしいよ。

キャンセル時の3パーセントは聞かなかったなぁ。
150おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 12:15 ID:DLa50bfy
ハア? コピペメールが返ってきただけで何イキがってんだか。
ヤフオクのチェックがザルなのは現状を見れば明らかだろ。
消費税や箱代を請求してる奴なんて山ほどいるし。

ちなみに落札手数料に関してはどちらが払うかガイドラインに
明確な表記はないので(システム上出品者から引かれるようになってるだけ)、
べつに請求しても違反ではない。

一度オク板行って勉強してこい。
151おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 12:38 ID:bdgv00Kj
>>150 ←相当焦ってるな(www
152おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 12:41 ID:mXD/WGOm
>>150 以前は画像にマンコが映った出品も山ほどあったっけねぇ(ニヤニヤ
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154いたち:02/10/09 13:16 ID:???
>>150
貴様に苦情メールを殺到させてやる。泡喰って刺ね
155おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 16:45 ID:rXO6QWzx
やほおも一度>>146のような回答をした以上、何もしないわけにはいかんでしょ。
警告くらいはするんじゃない?
156おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 16:57 ID:DQ5sr+gP
やっぱヤフオクは厨房が多いからやめよう。
無料サイトじゃなきゃ意味無いよ。
157おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 17:00 ID:2JSgPtcD
業者用(プレミアム)出品のガイドラインでは手数料、消費税等の徴収は
可能になってる。
前に聞いた話だと、最初から商品説明にその旨の断り書きを入れておけば
OKだそうだ。
逆に説明など無しの状態で後からメールで払えと来た場合には全て無効・
ルール違反となる。
158おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 17:23 ID:yvjLW50C
>>157 146の説明では違うみたいよ
159おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 18:01 ID:XODRv9zy
とりあえず2ちゃんでネタになってるシュピーン者はチェックしてる。
で、評価をチェックすれば私怨叩きなのかほんとに厨なのか分かる。
結構前者で晒されてるケースが多いね。
160おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 11:37 ID:T4iWU9O1
三パーセントの為に別IDで吊り上げてるヤシいるだろ!

しね!
>>160
禿同
吊り上げ厨氏ね!!
162おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 15:26 ID:XytGkbFO
志ね!高飛車出品者!死んじまえ!
163おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 15:35 ID:ibmi5mHd
とりあえず高飛車は死ぬべきだね。
出品側も落札側も。
164おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 17:04 ID:Q5wvCwav
今後は3%を拒否していいわけだね。

ザマーミロ。
どんなんや、高飛車落札者
「オラァ、買ったるでぇ〜、ありがたく思えコノヤロー」みたいなのいるんか?
出品者:定形外不可と記述していましたが…
落札者:じゃぁ、キャンセルします…

みたいな落札者か?(w
167おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 18:27 ID:GHY/n0dc
>>164
商品説明に書いてないのに3%請求してきたら
確かに拒否すべきだけど、もめるな。絶対。
そんな出品者に当たったらご愁傷様ってこった。

>>165
落札後に値引き交渉とかしてくる奴かな。
落札者=客だと勘違いして偉そうにするアフォ。
168おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 18:32 ID:lnRdIFaE
落札者=客だっつーの
169おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 18:43 ID:0AxuxC1/
お客さまは神様だ。



ゴルァ!買っていただくと思えよ。吊り上げ厨め!
ねえ>>168
まあ、マジレスすると出品者と落札者の立場は対等なわけだが
171おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 18:47 ID:F9Yq5vfu
高飛車落札者って言葉に違和感があるということは、
やっぱりオクで高飛車といえば出品者ってことか。

たしかにそうだな。>>167もその一人と見た。

172おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 18:54 ID:GHY/n0dc
? 高飛車○○なんて言い方はこのスレでしか使われてねーし。
普通はDQN出品者とかDQN落札者、もしくは自己中出品者、自己中落札者とか言うでしょ。

正直、オク板住人としてはこのスレの議論はレベル低すぎてどうも。
んじゃ、消えろよ
わざわざ出張してくんじゃねえって話だw
大体、呼び方なんてどうでもいいんだよ
2ちゃん依存症だな。
じゃぁ、逝ってください(w

ケコーンw
落札者から、届いた荷物が(雨で)濡れていたという文句がきた。
そういう文句は配達した人に言え。
箱はともかく商品まで濡れてたなら、防水対策してない発送者の責任もあると思うが。
いや実際どうなのかわからんけど。
178176じゃないけど・・:02/10/10 22:23 ID:???
>>177
定形外とかで送るモンでも防水対策しろってか?
ってか、普通は宅急便でもゆうパックでも防水対策
なんてしないと思うぞ。
179179:02/10/10 22:41 ID:IPpwMecX
>>177
具体的な防水対策を教えてください!
>>178
定形外でもエアキャップやビニールでくるむから濡れることなんてないが?
君はむきだしのまま袋に入れてるのか。
BLに入れたいからID教えてくんない?
181181:02/10/10 22:59 ID:mBQ7dTZg
>>180
そういう基本的な包装をした上でのさらなる防水対策を知りたいのでは・・・?
↑ビニールでくるんだ上での「さらなる」防水対策って何?
隙間から入らないようにジプロクの大サイズに入れておく
184おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 23:34 ID:Pg4BAGwq
定形外で濡れたってんだったら、そいつの家のポストがが悪いのかも
雨の日の配達の様子を見ればわかるけど、
定形・定形外は配達途中で普通に濡れると思うぞ。
186おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/11 00:01 ID:L78cqnG4
mata-riikimasyou
こちらが出品者の場合、
終了後には直ぐメールするようにしているのだが、
オク終了後の一時間以内に連絡が取り合え、
その場で(夜中に)パソコン振込を
済ましてくれたのに
「振込、お待たせしてスイマセン」とかいう人もいれば、
時間を置いて、(まる一日後とかに)
自分の都合の良いときに返事を返してきて、
「いまパソで振り込んだから、
明日の朝一で郵便局行ってね。」
みたいなプレッシャーをかけてくる人もいる。
(朝一、他の用事がある事もあるやろ。)

色々やねえ。
「○日に届くように発送して下さい」と言われた。
時間帯指定なら(ゆうパックの)ラベルにそう書けば済むが、日付指定はなあ…
まあ日付指定ぐらい受けてあげたら。
もちろん配達日指定料50円を請求するのは言うまでも無いが。
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/11 12:19 ID:vVykQp2T
>>190 死ねヤー公!
192おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/11 13:00 ID:Ui0oK6ca
取引開始されてからの話、メールで質問してもスルーされる事無い?例えば・・・
出「ぱるる 記号**** 番号****  
  JNB本店 普)*******
  いずれかの口座に***円をお振り込み下さい。又、お手数ですが送金がお済みの際は
  どちらの口座へ送金されたかお知らせください。」
---翌日---
落「振り込みました!ご確認下さい!」


出(・・・・どこに・・・??)
そんなのはしょっちゅうですな。

漏れの場合、「発送先と(ゆうパック)希望の配達時間帯を連絡ください」と書いても
半分以上の人は配達時間を書いてこない。
わざわざ再確認もめんどいので「指定なし」で送っちゃうけどね。
194おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/11 15:02 ID:5Ne0adgP
「送り先とお名前をお教え下さい。氏名にはふりがなもお願いします。」
と書いてもフリガナ振ってくれる人少ない。しかもそういうのに限って読めなかったりする。
漢字が難しいとか、読み方がいろいろあるとか。

まぁ、そんなに困んないけど。
195おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/11 17:36 ID:xaxmUJ+6
ブルマァクSTサイズを激安で落札したと思ったら、
ブルマァク魂が届いた。








・・・んなわきゃない!
196あぼーん:あぼーん
あぼーん
197おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/12 06:49 ID:5L0VAWkg
>>196 なんだそれ!!??
198おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/12 17:56 ID:5BgO6QMF
北海道地区の出品者さんは最初っから定形外送料を案内してくれる人が多いね。
>>193
あらかじめ
「特にご希望がない場合には『時間指定なし』の発送となります。」
とか書いておけばそれで問題ないじゃろ。
できれば商品の説明か自己紹介のところに
商品を何処から発送するか書いて欲しいぞ。

安いと思って落札したらば、送料のせいで定価より高くつく事が・・・
201201:02/10/13 19:27 ID:3Ll17mmT
>>200 GETおめ〜。
なんかやたら「あぼ〜ん」がいっぱいあって戸惑ってしまいますが、
何があったんだろう・・・?
トレード希望のやつで商品名の横に×3とか
書いてあるのは在庫の数ではなくてレートなの?
もしかして知らないおれがアフォ?
>>202
X3とかってのはレートじゃなく欲しい(もしくは在庫)
の数だろう。
普通レートに関しては別個に書くんじゃないかな?
特に書いていないのなら大体1:1だろ。
204202:02/10/14 18:30 ID:???
>203 やっぱそうだよね。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22242049
↑で欲しいのあったから質問したら、「ご存知のように、○○に関しましては、
現在のレートで、(貴殿)5対1(私)以上となってます」との返答…(普通のノーマル同士の交換)
まあレートをどう設定しようが勝手だけど、あの書き方で「ご存知のように…」とか言われてもなあ…

>>202.204
今見て来たけど普通あの書き方だったら所有数だろーなぁ。
X3Pとか書いてたなら別だが・・。
206おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/15 11:57 ID:ZeN7i1HG
落札〜送金を済ませたあとで、同じ出品者の出品物に欲しい物が見付かったりすると悲しい。
ヘタすると入札中なのを忘れてたりする。
207おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/15 15:35 ID:YDl6MKKO
>>206 ある!あるよ、それ!
>>202
オクでトレードというのが間違いだろ。
探していたものがトレード出品だったりすると腹が立つ。
ヤフオクでのトレードはそもそも規約違反なので、
ムカつくトレードを見つけたらヤフに通報すれ。
210おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/16 11:46 ID:eZ+oinBt
逆オクってたまにあるけど、その条件に合う出品物が結構あったりする。
「探せよ!」って思うね。
入札したくないんだろ(w
あくまで自分有利に取引しようとしているようだ…深読しすぎ?
212おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/16 12:31 ID:JsrQAeQ7
>>211 単にPC持ってない気がする
>>210
そういう連中は少しでも安く欲しいんだよ。
ヤフオクに限らずその手の「譲ってください」系のやつって「プレミア物を定価以下で」とか「安価で」「無料で」とかいう図々しいのが多いからね。
逆オクも規約違反だよな。
とりあえず初心者の漏れは今日
ありとあらゆるオク失敗を一日で
メールに「こん**は」とか書いてくるやつがいるが、何かイヤ。
こんにちはとこんばんわのどちらでもいいようにしているつもりなんだろうが、
初めてメールのやり取りをする相手に対して使う用法じゃないよな。
217おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 11:13 ID:LA+BVyys
>>216 いるいる!
218おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 11:18 ID:3aVmtfk8
>>216
あ〜、俺も嫌いだ。何かカチンとくる!
>>251
次からはガンガレ!

失敗じゃないけど、短時間で何回もメールのやり取りしてると、
電話の方が話し早いよな、って思う。
220おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 14:15 ID:b5O1BKa8
いきなりタメ口のヤシって、極稀にいるね。
>>219
同意
でも相手がアホだとメール以上に困難な取り引きになりそうだ。
俺のを落札した評価(新規)の香具師、こっちが即日メールしたにも関わらず、
3日経っても音沙汰ナシ・・・(゜д゜)ポカーン

最大何日までなら許せる? 俺は今日の12時まで連絡無かったら再度メールする予定。
223おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 20:59 ID:KxPzmejh
>222
旅行中なんだろ。
気長に待ってやれよ。
漏れは3日ならおけだな。

こっちもそれほど発送とか早くないしw
音沙汰ないまま丸3日経過したらメール再送。
丸5日経過したら「一週間経っても返答なき場合はキャンセルにしますので注意」
とメール、だな漏れの場合は。

ちなみにガイドラインには「5日以内に落札者にメールしましょう」
と書いてあったと思う。ちと気が長い。
終了から数分でメール送ってくる出品者。

はやいです。超はやすぎます。

てゆーか未明の終了だったら漏れは寝てます。
そして出社前にチェックします。
相手の評価で、「こちらの評価もおねがいします」とか書く奴。
お前友達いないだろ
落札してから金無いことに気づいた。
>>222
入院か身内の葬式だろ。
気長に待ってやれよ。
>>226
それ、俺。 あと、振込み先のメールを受け取ったら数分後に入金(JNBね)
してあげたら、「入金、早すぎです! ありがとうございます!^o^」…みたいな感じの
評価が返ってきた(w
なんか嫌がらせみたいだな。
たまに「評価はしないで下さい」とか言ってくるやつがいる。
アダルトものならわかるけど、おもちゃで評価付けられるのがそんなにイヤか…?
>>231
転売するんじゃねーの?
>>232

あ、それ経験あり。なんでも「あまり目立つのは嫌なので・・」とか言ってた気が。
確か評価は300以上はあったかと。  ・・やっぱり転売?
あのお、定形外で送るときって窓口じゃないとダメ?
重さ自分ちで量れたらポスト投函でもよい?
この世界の常識を誰かおしえてくれ。
236おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/18 01:22 ID:Ci/zzYMW
ポストに入ればOK。ただし量り間違いの料金違いには気をつけて。
漏れは電動のおもちゃを落札して現物が届いてから動作チェックしようとみてみたら電池も付いてきてやんの。

むっちゃくちゃ懐かしいキングパワーしかも液漏れサビまくり。 ウゴカネーヨー。
何年前からいれてんだヨー!
いや、それ以前にちゃんと確認してから出品して欲しいッス。

半額返金してもらったから納得してるんですけどね。
>>236
どうもありがとね。
買って失敗っつうのでは・・・説明書とかが妙にタバコ臭い時。
俺タバコ吸わないから、臭さで怒り爆発だよ。

出品者のヤシ、気をつけろよ。
転売はムカツク。
ログインしたてのころ、出品中に即決頼まれたんで
応じてしまったら後日そいつが4倍の値つけて売ってやがった。。。
それから即決に応じることはなくなりましたとさ。

ちなみにこんな物が高く売れてビクーリなんて物あります??
俺はガムラツイストのレアシールが1枚15000円売れたときは驚いた!
>>239
俺はケースがヤニでべたついてた
確か初めてか2回目くらいの落札だったが、非常に腹がたった
俺も吸わない
>>240
即決きぼーんでもほしくてほしくて
おながいしている香具師もいるので
大汁ことはなくなりましたとさ、、、は
きびしーでつ。テムバイヤはいやだけどね。
243おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/18 16:26 ID:p7yCdKN/
開封品を「本体未使用」とかいってすっとぼけてるヤシは死んで欲しい。

っていうかノンクレームっていう意味をはきちがえてるヤシ多すぎ。
あっ おれは左右の靴を履き違えてた!!
あっ おれはマムコとアナールをいれちがえてた!!
タバコは辛いね。ヤニ落としぐらいしとけって感じだね。
キット等の場合どの辺りまでが「未組み立て」なのでしょうか。
パーツ梱包のポリが開けられてる時点では「未組み立て」とは
呼べないのでしょうか?またその様な場合はどう表記すれば良いですか?

買い取り店なんかだと、ポリ袋内でパーツがランナーから落ちている
(部品は有る)場合でも査定対象になりますが・・・
> またその様な場合はどう表記すれば良いですか?
そのまま「パーツ梱包のポリ袋は開封済みです」と書けばいいだろが。
249おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/19 20:22 ID:Kd2Bg9jk
小物出品ってさ、ガチャポンくらい小さくて大量に在庫あればいいけど、
中途半端な大きさと在庫量だと無くさない?オールドミクロマンとか。

で、ある日突然落札されて
ゲンブツナイヨ━━(゚Д゚;)━━━!!!!!
・・・みたいな
開店寿司状態の商品なんてないから大丈夫
安く出品すれば入札者が勝手に値段決めてくれる。 らくちん
251おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/19 21:04 ID:HBCixCIu
>249
現物確認せずに出品しないでよ・・・
(折れは必ず写真撮影するし)
252アジシオタロウ:02/10/19 22:10 ID:???
失敗というわけではないが、商品名を間違えてるやつがいる。
サクラ大戦をさくら大戦と書いてたり。
こういうことすると、検索してくれる人の人数が減ってしまう。
先週売れたの忘れてもっかいオークションに出した。
欲しかった物が出品されたので入札したら「入札の権限なし」の表示が…
悪い評価貰った覚えないのでビックリしたが
出品者とはつい最近別のオークションで競ったためブラックリスト逝きされたようだ(鬱)
皆さんはこんな事ないっすかね?欲しかったのに…
255:02/10/20 05:47 ID:dfAQ2dWc
その相手は同好の士ってコトになるね。でも友達にはなれない・・・。
256おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/20 05:56 ID:UkXYJ32E
ブラックリストなんて使ってないよ。
今時はだいぶ安全になってきたからね。

完全無料正体不明IDゴロゴロん時は2、3個入れてたけど
相談というか質問なんですけど・・・。
合金のBOXものを落札した相手から、「届きました」って連絡と評価の後、
3週間くらいたってから急に「調べてみたら部品が足りなかったから金返せ」と
クレームをつけられました。
完品として出品してたので、部品の不足があればもちろん返品を受けますが、
写真撮影の時と梱包の時に、部品が完全にそろってることはきっちり確認していました。
ただ考えたら、発送後には「その部品があったこと」を証明する方法ってないんですよね。
(先方が「ない」と言ってきたのは商品写真には写らない位置のパーツでした。)
同じような経験をされた方がいらっしゃったら、どのような対応をされたかを
おうかがいできればと思います。
私の場合は・・・相手の話の通じなさに根負けして代金の一部を返してしまいました。
根性ないです。
>>257
俺は「届きました」っていう連絡と評価をしたら、クレームつけられても無視かなぁ。
3週間も経ってからクレームこられてもねぇ。一部返金は根性ないかもね。

>発送後には「その部品があったこと」を証明する方法ってないんですよね
逆に相手が商品を開封したときに「その部品が無かったこと」を証明する方法も無いから、
悪い評価を入れられても無視するべきだったのでは?
相手に悪意が無ければ、遊んでいる最中、または開封時にパーツがなくなった可能性もあるわけでしょ?
最悪、パーツがあったのに無いと言ってる可能性もあるわけだし。そこら辺はうやむやになっちゃうから仕方ないけどさ。

今回の件については残念なんだけど、諦めようね。返金する前にここで相談した方が良かったんだが、返金したということはパーツの不足を認めたようなものだし。
今後の対応策としては、取引についての説明に「商品到着後○日以降のクレームうけつけません」と入れれば?
俺は
「お手数おかけしますが、商品到着後、数日以内に商品到着の旨をメール、又は評価にてご連絡ください。
何か商品に問題のある場合は、到着後数日以内にメールください。(一部略)
商品到着予定日より10日が経過しましたら、全てのクレームは受け付けません」
って入れてるよ。これで、大体のトラブルは回避できる。
259257:02/10/20 10:49 ID:???
>>258
レスありがとうございました。
私も、到着後三週間も経ってからクレームをつけるのは非常識であること、
そちらで紛失した可能性が高いことを説明したのですが、
あまりにも話の通じない相手(何を説明しても「ないものはない金返せ」でした)で、
交渉を続けるのが苦痛だったので、手切れ金代わりに(小額ですが)返金に応じてしまいました。
根性ないですね。今考えれば無視しておくべきでした。

金銭的なものについてはもうなんとも思っていないのですが、
今後同様のトラブルを防ぎたい、と思い質問させていただきました。
商品説明に文章を入れる件、ありがたく拝借させていただきます。
ありがとうございました。
2ch用語満載でシュピーンしてみたい。
激レアキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
とか
即決キボンヌ
とか
この商品は(略
とか。
261258:02/10/20 11:41 ID:???
>>259
ついでに未着のときのためにも一文入れておいたほうがいいよ。
もう入れてるかもしれないけど。
「発送日から数日以内に到着しなかったら、連絡ください。」って。
定型外だとたまに紛失されるからね。あらかじめ、郵便事故が起きても責任は取りませんと書いておいたのに
もめたことあるからなぁ。


上のとは関係ないんだけど、窓口で出したにもかかわらず、間違って切手が貼られたことって無い?
見た目明らかに定形外のものに50円切って貼るか?
局員が暇なときに出してるのに、間違えるってどういうことよ。
ある出品者に3〜4点入札してて、1つが入札の時点でさらに高値の入札者
がいた商品の為あきらめてたら、翌日最高額の人がキャンセルしたらしく
くりあげられたんだけど、もうあきらめてたし、他探すつもりだったから
キャンセルのお願いしたらそのままブラック入り、他の入札中のモノも
入札拒否されたよ。こんなもんなの?落札後のキャンセルでもないし、まだ
3日くらい期間のあるやつだったのに。
>>262
あなたがキャンセルした理由がわからない。
>>262
「くりあげられた」ってのは関係ないんじゃないの?
もう他のオークションで同じ品に入札でもしてたんならまだわかるけど、
単に「一度行った入札をキャンセルした」って話としか読めない。
そりゃブラックリストに入れられても仕方ないような気がするんだが。
別IDで吊り上げを画策、しかし>>262が食い付いてこなかったので
舌打ちしつつ別IDでの入札を削除
>>262がキャンセル申し込んできたのでムカついた

というのはどうデツカ?
>>265
「下司の勘繰り」ってもんだと思うが・・・。
自作自演がコケてむかついたからって、「他の入札中のモノも入札拒否」
しちゃったらどう考えたって出品者に得はないだろ(w
>>252

俺は逆にそれを利用する事があるよ。
わざと間違ったキーワードを入れて検索。うまくひっかったらラッキー。
普通に検索しても出てこないのでライバルは大幅に減る。

「ガオゴッド⇒ガオゴット」、「グランゾート⇒グランゾード」とかね。
あと欲しい戦隊のおもちゃが「トランスフォーマーのおもちゃ、車が変身します」
ってな品名で出品されてたりする事も(w
ガオゴッ「ト」で出品してるバカは本当に多かったなあ・・・
初心者の感想:顛末を読んでみるとまあキャンセルすること自体が
『信用できない』ことの十分な根拠になりうるってことですねぇ。

漏れも気を付けよう…
2つ質問<ALL

正しいキャンセルの仕方とか、
ブラック入りする時ってどんな時?
yahooオク利用停止して別IDで始める
基本的に「正しいキャンセル」は存在しない。キャンセルそれ自体が非常識だから。

キャンセルするならオク終了前(これ重要)にQ&Aからキャンセルしたい旨を伝えて、
出品者に入札を取り消してもらうこと。これが最もお互いのダメージが少ない。
>262は終了前にキャンセルしたってあるけどそれでもブラック入りなんだね。

やっぱりむかつくやつは即ブラック入りって感じなんですかね?
出品したことないからわかんないけど。
274おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 00:10 ID:SuvD+UdL
俺の狙っていたアイテムをスナイピングでかっさらったヤツは全員ブラックリスト
>>274
あ〜たしかにそれはむかつく〜。オク自体が自動延長だったりしたら更にむかつく。
276おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 00:22 ID:0zf8KipR
でも>>262がャンセルした理由ってわけわからんよ。
「もうあきらめてたし、他探すつもりだったから」って意味不明。
トップが取り消されたなら、安くなってむしろ喜ぶ場面だと思うのだが。
それ以前に、どんな事情があろうと一度入札したんなら買えと言いたい。
評価が100超えてる奴は全員ブラックリスト
>>273
その出品者が入札キャンセルって行為をどう考えるかによるな。
まーオークションで入札をキャンセルするのは、ブラックリストに入れられて
その出品者と二度と取引できなくなっても仕方がない行為だってことは
肝に銘じておいた方がいいんじゃないの?
279ぬめっこい:02/10/21 00:37 ID:u9tnXeZY
>>1韓国人から普通にワコムペンタブゲトーした経験あるよ。(おもちゃじゃない!スマソ)
っていうかオール悪い人ってわけじゃ( ∀ )ナイ! はずだし。
でも名前韓国人ぽかったけど朝鮮人の可能性もあり!?
>>276
烈しく同意。
熱くなってついつい高い金額入れちゃって、後でヤバいと思い始めたとかかな?
オークションを軽々しく考えすぎだよな。
っていうか、繰り上げ落札者に関しては
購入の義務はないんじゃないの?

関係ないけど、入札額を下げられる事は覚えておいた方がいい。
現在100円の物に1000円で入札、早まった、500円までにしておけば良かった!
と思ったら、500円で入札すりゃ大丈夫(厳密には、現在価格+最低入札単位の110円で可能)。
ただし、やり過ぎると入札数の多さから目立つ可能性もある。ご利用はご計画的に。
>>281
オークション終了後に繰り上げで落札者になった場合はそう。
でもオークション開催中に上位の入札が削除されて繰り上がった場合は、
普通の入札と同じで、入札金額の範囲での購入の義務があるんじゃないか?
ネットオークションじゃない、マジもんのオークション(美術品とかのね)なら、
入札キャンセルなんて非常識な事は普通許されないだろ。
オークション会場から叩き出されても文句は言えないと思うがな。
ネットオークションでも基本的に同じじゃろ。
>>283
同意やね。
基本的に、入札したら「その金額で買います」って明言したのと同じだし。
出品もしてる人間だったら、入札することをそう軽々しく考えられないと思うんだけど。
285おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 12:39 ID:lurDF7l3
オークションで消費税取られた〜
商品説明を見落としていた。

しかし、オークションで消費税とは間違ってないか?
出品者が業者ならべつに間違ってない。>消費税

業者用のガイドラインにもそう書いてあるはず。
めんどいから確認してないけど。
携帯から落札メール送ってくるヤシ超嫌い
メール返したらメールが届いてなかったらしくて

出品者は「 非常に悪い 」と落札者を評価しました。
コメント:落札日より3日経ちましたが連絡をいただけませんでした。(私からはヤフー落札通知中のメッセージ欄及びメールを1回の計2回連絡致しました)ですので上記の評価とさせてもらいます。 (9月 25日 13時 24分)

こんな評価つけられた!!マジ、ムカツキマス
こういうトラブルも多いな。

自分のメールサーバーが調子悪いのを疑わず、こちらが悪いと一方的に評価してくるやし
あとこういう、メールを送ってくる香具師

ウィルスに犯されている可能性があります。(重要)
> こんにちは。○○と申します。以前、オークションでとりひきしていただいたもので
> す。以下のようなメールがありしらべたところ自分のところでも感染していました。
> お手数ですが、以下の文面を読み、大至急PCをおしらべになることをお勧めします。
以下略

うぜーよ、腐れメーラー使ってるんじゃないよ。
290287:02/10/21 14:23 ID:???
>>278には続きがあってですね
実はその評価を受けた日にその相手の講座に振り込んだあとだったんですよ
それで相手の評価に「先ほど振り込んできました、あとでご確認ください。」
って書き込んだら数日後に

出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:今回はメールの不着というトラブルがありましたがその後はスムーズに取引進行が出来たと思います。この度は御取引していただきありがとうございました。 (9月 26日 12時 41分) (最新)

と言うコメント…はっきり言ってもうこいつとは取引したくありません
評価が落ちたヤシの性で自動当選した時は結構困る。買えないと思って別の奴に入札しているのに。まぁ断るけど
292287:02/10/21 14:33 ID:???
>>291
それよく分かる…めったに無いけど
漏れもつい先日、向こう(出品者)のメルが届いてなかったって事があった。
こっちがメルして3日くらい経って連絡なかったんで
届いたかどうかの確認メルしたらすぐに返事来て無問題。

普通はこうじゃないか?
人間的にどっかおかしいヤツがいると他が迷惑するね。
>>293
>人間的にどっかおかしいヤツがいると他が迷惑するね。

はげどー
落札者・出品者双方で確認すれば、こういったトラブルは無いはずなのにね
295287:02/10/21 14:55 ID:???
お盆あたりであったトラブルですがオークション上でトレードする事あるじゃないですか
そいつの名はlislisjpって言うんですがそいつはですね、お盆前に交換レート等を決めまして
取り合えず先に私が前金に4000円振り込んだんですよ
その後彼から「お盆は忙しいので盆過ぎに発送いたします」
と言うメールを送ってきた後その後彼からぷっつりと連絡が取れなくなったんです
こちらが何度連絡しても音沙汰なしなので
「警察に逝って来ます、てめぇは豚箱で反省しろ!!9月中に連絡が無かったら本気で行きます」
ってメール送るとその数日後にいきなり商品を代引きで送ってきやがりました
ちなみに私はそいつにまだ商品送ってません
(完全に日に焼けたら送ってあげます。はぁと)
>>295
ヤフID出すなよ・・・。
つかあんたも相手と同じレベルに落ちてるよ。
なんぼ相手がイタタでも、こっちが誠実に取引してないんじゃ
相手のこと責められないでしょ。
297おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 15:30 ID:sVNIr3vV
287=厨
>>296
まぁ、287の事例は双方とも人間的にどっかおかしいヤシだったということで
この287の件はしゅーりょーw
しゅーりょーw

この辺りにいきどまりを感じるのはオレだけでは無いはずだ
>>297
やめなさいって(w

しかしこんだけ評価の悪い奴と取引するとは勇者だ>295
302287:02/10/21 15:38 ID:???
>>297
最低な人間だな、まあ俺はいないけどw
>>302
アホ。こんなとこで相手のID晒すんじゃないよ。
ホントに同じレベルだよ。
287引き続き香ばしすぎsage
287の様な香具師に引っ掛からない様、気を付けないとな。
中学生でしょ。マジで・・・(藁
携帯から落札メール送ってくるヤシ超嫌い
こんな評価つけられた!!マジ、ムカツキマス
「警察に逝って来ます、てめぇは豚箱で反省しろ!!9月中に連絡が無かったら本気で行きます」
(完全に日に焼けたら送ってあげます。はぁと)
最低な人間だな、まあ俺はいないけどw

改めて見るとリア房の香りがしますな、自己厨度もなかなかのもんだ
ばかだね〜い
おまいらは287に釣られてたんだよ〜(ぷぷ
黄金パターンだな(藁
ここまでヤッテクレルと返って嬉しいよ
>>307
うーん父さん釣られちゃったナー(ホホホトーサンタラー

んでも287みたいな痛いヤシがちゃんと叩かれてるってのは
ヤフオクもこのスレも健全ってことか。
それが確認できただけでも釣られた甲斐があったってもんだ。
>>307
必ず沸くよな(藁
その手の負け台詞吐く房・・

典型的負け台詞特集
・嫌なら書込むな
・釣られた
・目糞鼻糞
これを言い返すネタの無い負け犬が吐く
三大負け用語と言う。
なあ落札から4日目で発送で悪いがつけられる程悪ですか?
評価3にやつにつけられた。いままでマイナス評価バージンだったのに。。
日本語ちょっとおかしいYO
313井↑雅博 (マジレス):02/10/21 16:25 ID:0Ynw1F0c
マジでID出すのはやめて下さい。

そのID本人への迷惑もありますが、スレ自体が荒れたり盛り上がりにくくなったりしますので。
三大負け擁護とも言うw
315311:02/10/21 16:26 ID:???
>>312
某人民共和国から26年ぶりに帰ってきたばかりなので・・・
帰ります・・・
>>315
は蓮池
>>311
普通に考えれば「悪い」は確かにひどいと思うけど・・・。
落札後、いつ連絡したか、いつ入金されたか、いつ入金確認をしたかによるよなあ。
あとは連絡の頻度か。
>>311
評価は主観だからね。今回はたまたま落札者が悪かったんじゃないかな?
落札後1〜2日で送ってくる事に慣れた人だったとか・・・。
気が短かったとかだったら、不安になるのも分かるけど。
発送日時を先に知らせてあげれば良かったんじゃないかな?
319287じゃないよ:02/10/21 16:34 ID:???
287は別におかしくないと思うけどね
九図野郎にあたっちゃったら
やり返す気にもなるよ
おれは仙人にも善人にもなりたくないので左の頬は出さん
>>319
もういいよ。
>>319
やり返すのは勝手だけど、やり返しちゃうと
あんたも相手と同じ九図野郎になっちゃうよ。
>>321
319はそれでいいって言ってるんだから・・・
>>311
相手も経験値が少ないからアンラッキーだったとは思うけど、
向こうはメールでのやりとりの中で、何が不満だったか書いてこなかったの?
なにげに伸びるなこのスレ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27585498
これって悪意感じるなー
「ケースのみ」とか書いてればまだマシだが。
入札者は納得の上で入札したのか人事ながら心配だ、、、
漏れはシュピーン時、入札者の評価を見て「悪い」が3以上あれば評価内容にもよるけど入札取り消すよ。
もちろん商品説明覧にそのように記載してます。
漏れは、入札時出品者の評価を見て悪いが3以上なら入札迷うな。
まぁ、評価内容にもよるけどさ。
>>326
俺は入札者はお客さんだと思って、入札者制限もつけないんだが・・・。
まあ確かにとんでもない内容の「悪い」評価があるやつは警戒するけど。

ただ実際取引して、どうしようもないヴァカだったって奴は
大抵評価はきれいなんだよな。不思議だ。
入金を済ませたのに、
商品が届いてこちらが評価するまで、
落札者の評価をしてこない出品者って多いよね。
「商品に文句つけたら評価で報復するよ。」的な
スタンスを感じるのはボキだけかなぁ。
自分は、入金確認後すぐに落札者をするけど・・
後で変更も出来るわけだし・・
普通、商品到着確認後に評価だろ。


こないだ朝入金したらその日に夜商品届いてびっくらこいた。
>>329
みたいな「オレルール」はかなりイタイ

そんなに気になるんだったら落札後直訴しろよ
「ボキが入金したらすぐ評価して下さい・・」ってさ
332329:02/10/21 22:26 ID:???
落札者をするけど・・
→落札者を評価するけど・・
(スマソ)

出品者側が付ける評価のタイミングの事です。
>>329
普通じゃない?
商品受け取り後、商品をきちんと確認
問題があった場合、当事者同士でメールのやりとり

評価は取引終了の最終連絡とするのが普通かと
>>329大人気
評価は取引無事終了の挨拶みたいなもんだな
336おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 22:46 ID:JUDfv6Hh
評価は大切。
俺は絶対にするよ。
たいていは、「非常に良い」としかしない。
それ以外のにしたら、こっちに悪い評価もらいそうで、
恐くてできないのもあるんだが。悪い評価はよっぽどの時にしか使わないよ。
本音は言わないのがベストかと・・・・
337おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 22:51 ID:xzg4ekm8
>>336 それじゃあ意味ねぇだろ!
オレは新規の時に、入金が2日遅れただけで、悪い評価にされた。
それ以来、オレはハッキリ評価をするぞ。
ポイントじゃあるまいし、非常に良いが1000あったって意味ねぇよ!
>>325
ちゃんと「中身のDVDは入ってない」って書いてあるじゃん。
間違えて入札するほうがボケだよ。
>>337
知らないの?
評価4桁こえて悪いが5つ以下なら。。。。
この先は教えない。
ヤフオク1Kクラブに入らないと教えられないんだ。
>>339
税務署からの、
特典付きお便りのことですか?
>>339
知ってる、童貞で30歳を迎えると魔法が使えるようになるってヤツだろ?
>>341
俺使えないんだけど?
一応ヤフーのヘルプだと「出品者は入金確認後に評価」とはなっているが、
金貰って評価して終わりだとどうも無責任な気がするので俺は到着連絡貰ってから評価してる。
344おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/21 23:47 ID:AEA+NF8D
まさかオークションに税務署なんて・・・
そんなわけはない。
国がそんなことするわけない。
出品者が消費税とる場合、店だろうから税務署にきちんと申告してるのだろうか?
してるヤシ少なそう
>>342
前世が偉大すぎたんだろう
落札者が同じ日に同じものを別の人から落札してて評価みたら
「迅速に入金して頂きありがとうございます」
と書かれてたけど漏れには入金はもちろん、メールの返事すらない。
落札者の評価は非常に良いのみ50だったから安心してたけど少し不安になってきた。
348おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 00:26 ID:TdtOHa2s
個人で消費税とってるの多いよ。
しかも落札価格の3%まで払わされて、腹立つわ。
>>348
入札しなきゃいいと思うがどうか。
350おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 05:54 ID:npAQaLfQ
でも欲しいし・・・。
>>350
んじゃ我慢しる(w
耐え忍ぶと書いてヤフオクと読む
353阿部進(カバゴン):02/10/22 12:31 ID:ft6T6TJN
このスレが伸びる理由は、固定ID叩きではなく身近な体験談が中心だからですね。
良スレだとおもいます。
送料を誤魔化す奴って居ない?
定形外郵便で390円かかりますって書いておいて、実際は270円とか。

あと、荷物送付用のプチプチ代に50円請求する奴とか。
セコいんじゃー!!

《セコビッチ》と呼ぶぞ。
>>354
商品説明時に記載されていればいいんだけどね
落札後に言われるとガカーリ
質問すればいいのはわかってるけどう〜む
356おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 13:56 ID:tq0Hrypu
>>354
前者はしょうがない、っつーケースもあるみたいよ。
家の秤で調べて金額出しても実際差し出すと違ってたり。
俺はそんなことなかったけどね。

後者のエアキャップ代請求は死に値するな。
357おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 14:00 ID:l7LqMGbT
ウォンテッドやぐるぐるなどの出品者はヤホウ難民が多いからかなり親切。
顧客確保に必死だからね。送料無料が結構多いし、イーバンクも多い。
逆にヤホオ出品者は手数料取ったりするボリ野郎が多くてウザイ。
同じ品物だったら俺はWォンやぐるぐるで買う。

・・・ただ、やっぱり出品数はヤホオがダントツなんだよなぁ・・・。
実話…
エアキャップ代取るのはいいが、使い古しの「プチプチ」だったら切れる罠
ヤフオクBBS見てたら
「振り込み手数料は落札者負担と明記してなかったので振込み手数料を差し引いて入金しました」
って奴がいるんだって。
シュピーン時は事細かな注意書きが必要だな。
>>359
そういう厨房は放っておけ
361おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 19:02 ID:KsAVkuef
私は計量ミスなどで送料が足りないときは自腹。
多い場合は切手で返金してメールで了解を得ていますが
以前自宅のはかりで計ると140円かかると思われたので
落札者に140円の送料を請求
郵便局で発送時に計ると120円だったのでその場で
20円切手を購入し少し封筒に切れ目を入れて20円切手を
入れてガムテープで止めたら・・・140円になりました。
まぁこんなこと100回に1回あるかないかって位なんですけどね(笑)

>>361
たかが20円でもお金の重さを思い知らされました
>>359
実際落札者からそんなこと言われたらわかりましたとしか言えない
漏れは今後事細かく書くことにシルよ
364おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 19:44 ID:Joaoib2k
>>359 そんなやついるのか!
いたとしたら、俺の出品物は買わないでくれー
365おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 19:46 ID:uhGtlC1C
>>364  新規のやつに多いから、入札者評価制限すればいい。
けど、評価制限したら、買ってくれる割合が減るけどね。
最近、新規のやつらが多いし。けど、めんどうにも巻き込まれたくないな。
>>365
いるとしたら新規とか評価1ケタぐらいの奴なんだろうけど・・・
個人的には初心者って丁寧すぎるぐらい丁寧な対応を
してくれる人が多かったような気がする。
発送しましたってメールに「ご連絡ありがとうございました」って
わざわざ返事してくれたり、こっちが恐縮するようないい評価入れてくれたり。
あんまり「新規だから」って排除したり警戒したりしない方がいいような気もするな。
>>364
実は>>359が本人なかもしれない罠w
>>367
やめなさい。
>>359
「落札金額+送料分を振り込んで下さい。」とか書いときさえすればよし。
それを勝手に「落札金額+送料−振込手数料」にする文盲には、しっかり不足分を追加請求すべし。
>>361
同じようなことがあったが
俺は重さに関わらず請求分の切手を貼って送った。
20円ごときでイチャモンつけられるのは嫌なので。
実際そんなヤシは少ないだろうが念のために。
>>370
あ、その手があったか。
正直、自分が落札したときは届いた荷物にいくら切手が貼ってあるかとか
あんまり気にしないけどな。むしろ梱包の方が気になる。

ところで入金って落札からどのぐらい待つ?
以前、落札者が10日くらい後の振込みになります、って連絡してきたことがあった。
「申し訳ないのですが○日のお振り込みでお願いできませんか?」じゃなくて
「お振り込みは○日になります」のみ。
さすがにメールで「事情があるなら別だがそんなに待てない」って返事したら
翌々日に振込みがあったけど、10日後の入金です、とかって普通なのかな?
372おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 00:04 ID:7BoQ3EKO
>>371 俺はあまり急がないから。
何日でも待つと一応は言うけど、でもはっきり言って、いままでそんなやつと
取引したことねぇな。だいたいは一週間以内に支払ってくれるよ。
結構、玩具系の人間は振込早いと思う。 デフォで翌日とか普通に居る。
洋服系はおっそい マジ遅い人多し。
>>371 事情によっては待つけどね。
しかし、なかなか支払わない落札者より、なかなか発送しない出品者の方が
恐いよ。つまり、自分が落札者の場合のほうが危ないということだ。
別に、こっちが出品者だったら、相手が払わない限りは、発送しなきゃ
いいんだから、新規だろうが、入札者なんてどんなやつでも恐くないよ。
10日後は遅いよねぇ
。落札されたらほとんどの人が2日以内に振り込んでくれてる。
欲しいから落札、早く欲しいから速攻入金だとばかり思ってた。
376おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 00:13 ID:jPN/Up8z
>>373 玩具は速攻欲しい・・・
でも洋服は、すぐにはいらんだろ。
377おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 00:15 ID:JLOlAG2q
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ!?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
いやいや 近所なら取りに行っちゃう位、速攻欲しいだろ
>>372
>いままでそんなやつと取引したことねぇな。

やっぱそうだよね。俺も
つか、俺も「絶対○日以内に払えゴルァ!」とかって言うわけじゃないんだけど、
なんか平気で10日後に振り込むって言われたんでカチンと来たというか。
つーか事前にQ&Aで質問しといてくれ、って思った。
ちなみにご機嫌を損ねたみたいで、商品はとっくに配達済みなんだけど
まだ評価もらってません(w
>>379
配達済みなの!
それは頂けませんなぁ
>>376
今TVで放映している番組の玩具とかなら速攻で欲しいかもしれないが、
そうでなきゃすぐにはいらんだろ。
漏れはすぐに入金できないやつは入札するなと言いたいよ。
あらかじめ終了日時がわかってるのだからね。
10日も待たせるのなら入札前に質問するのが入札者のマナーだと思うのだが。

普通のオークションでは考えられない。
>>382
同感やね。ほしいけど手元に資金がないから入札しない、
って人だっているわけだし。
自分も払った送料と、届いた物の送料代金見たら80円から最大100円も
違ってる事があった。文句って程じゃないけど事情を聞いてみたら、
計量もせず適当に送料決めちゃったからって言われちゃったよ。
こういうことが何度もあった…でも全員切手で返してくれたけどね。

自分も出品する時はきちんと計量してるし、1g越えるか超えないか微妙な時は
サービスと思って安いほうの送料払ってもらったりしてるのに
こういう出品者に当たると頭にくる。
こんな自分は短気なのかなぁ??
短気つーか潔癖なだけだろ 大らかに生きよ
>>384
貴方が普通です。そう信じていたいです。
たかが100円くらいチップだとでも思え。
>>384
別に短気じゃないっしょ。定形外郵便料金で100円違うってのはかなり大きいし。
しかし切手って別便で郵送してもらったの?
>384
俺個人は返金までは請求しないけど・・・
届いた商品がガッチリ梱包してあるんだったら、
まー梱包料と思えばいいか、と考えることにしてる。
あるカテゴリーの商品で
いつも何故か同じ人と競り合ってしまう・・・
今の所、全勝だけれどその人から相当恨みを買っている様な気がする。

391おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 03:12 ID:NkB1cKle
>>390
そりゃ仕方ないでしょ(w
オクは弱肉強食、「なさけ むよう」の世界だから。
あなたがあきらめるほどの高い金額で入札しない相手が悪い。
俺はお得意さんと競り合ったことがあるよ(w
392おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 05:33 ID:V+HQSX0F
運搬面でトラブルが多いみたいだけど、一応評価チェックは基本じゃないの?俺は額面通りしか払わないけど、カモにされてる気はないよ。へんなクレームほどウザイものはないから。
>>392
もうちょっと落ち着いて書いてくれ。
意味がよくわからない。
評価を見れば対応の良し悪しが判ると?
幻想です
評価はあくまでも目安だからねえ
残り1分入札とかって嫌われてるというか、反則なの?
個人的には、それも一つの作戦だと思っていたんだけど。
出品者でそれが嫌ならば、自動延長にすればいい訳だし。
>>390
良くあるね〜
ちょっと前欲しい商品あったんだけど、
シュピーン者がいつも競り合ってる人だったのであきらめた。
恨み買いそうな人に個人情報知られたくないし(笑)
>>396
別に問題ないと思うけどなぁ。
それもネットオークション戦略の一つだと思うし。

>>396
反則とまでは言わないけど他に入札者がいれば嫌がられるね

自動延長の有無設定はなぜあるのだろう
全部最初から自動延長になっていれば問題ないのに
まあ何だ、サッカーで言うオフサイドトラップみたいなもんだ。
やられると悔しいのはわかるが、それはしてやられた方が悪いのだ。
401おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 11:33 ID:78upA/65
スナイプは悪い事じゃないだろ。全然。

むしろ、自動延長無し出品物に3日も4日も前から競りまくってる馬鹿を見ると死なせたくなる。
あるな。「お前らモチツケ!」と言いたくなる。
入札は当日でも遅くないだろ。
当日留守にするなら話は別だが。
403おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 11:48 ID:VzBjqg1p
>>402 そうそう。
>当日留守にする
のであれば、前日とかに自分のメいっぱいの金額+100円位入札すればいいんであってね。

でも22:30とかに終るヤシは単なる一般回線とかモバイルだと手も足も出なくなったりする。
あれは悲しいのよ。
>>403
ウチも今わけあってダイヤルアップなんだけど、日曜日の夜とか
ウォッチリストを開けられないことさえある。
入札額で負けるならともかく、リングに上がらせてももらえないというのは泣ける。
10/14だったっけ?出品料金無料サービスがあった日も同様。

なんか有料化したくせにその辺の改善はないのね>ヤフ
405おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 12:41 ID:s7P3ihZj
塩ビの怪獣フィギュアを定形外郵便で送ってもらったら
封筒にそのまま突っ込んで送りつけやがった。
封を切って封筒を逆さにしたら、手だの足だのがバラバラと・・・。
そりゃ塩ビだから壊れないけどさぁ・・・。
>>401
いるいるそういうあふぉなヤシ
一度入札して当日競り合えよって気がするんですが…。

そういうヤシはどういう考えで競り合っているのか意見を聞きたい。
もしココにいたら、意見キボンヌw
1週間くらい前から開始値ぴったりで入札しておいて
そのまま落札できると得した気分になれる。
408おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 13:00 ID:g9ePbEGY
重いときは、ADSLだろうがケーブルだろうが入れないよ。
回線の太さ関係なし。

激重のときは、ウォッチは開けないがトップページはあっさり開けるので
非常手段として覚えておくとよろし。
昔買ったおもちゃをいくつか、「好みも変わったしもういらん」とシュピン。
すべて開始価格の数倍で落札。ありがたや。
しかし、開始価格は折れ的評価額の少し下だった。
と、いうことは節穴さん>折れ ?
オークション、恐るべし。
そーゆーのってたいていの場合は入札者の方が節穴さんってことない?
411おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 13:27 ID:L7LCXQ9S
>>409 逆もあるな。三分の一・・・・


トホホ・・・
412おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 13:37 ID:RpH9Q4N1
ガチャや食玩みたいな、単価の安いものは送料と送金手数料が痛い。
なるべく同じ人から複数買うようにして工夫したつもりだったが、
トータル金額を比較すると転売屋の店頭価格とたいして変わらない。
手間かけて神経つかう分持ち出しか?
>>412
最後の一種類とかなら、送料もダブリの分と思えばまあOKじゃない?
俺はフルセットをオクで買ってるけど、直接ガチャ回すより明らかに安上がり。
414おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 17:32 ID:+6EyJx1S
>>413
そういう安物小物(程度がじゃなくネ)出す連中は、手数料とか送料とかを押さえる工夫をして欲しいね。
イーバンクとかエムタウンとか。

**信用金庫みたいな口座なんかやめちまえ!と思っちゃうよ。
送料の件でカキコあったけど定型外の着払いを使えば?
落札者は手数料\20だっけ?多くなるけど。
送料通知を100円間違ったらしく、返金しますとメールしてきたヤシ。
こちらが、100円くらいいいよと言っているにもかかわらず、現金書留で送ってきた。

あんたすげーよと思いますた。
>>416
封筒に適当に包んで送ってくればいいのに律儀な方だね。
書留代金のほうが高いのでは、そんなことされると恐縮。
>>406
おれ。
常に10〜20件近く入札中状態なので、いちいちスナイプなんかしてらんない。
欲しい物にはとりあえず入札しといて、高値更新の通知メールが来たら再入札。
>>413
前セットで買ったことがあるが確かに安上がり。
でも、イマイチ手に入れた感が薄かった
廻すことに楽しみを覚えてしまったらしい・・・
420420:02/10/23 20:33 ID:Vd4hahOW
すみません、このトシで店頭でガチャを廻しまくる勇気はとてもありません。
一回廻したらすぐバッグに隠していったん去り、ひと気がなくなったらまた
舞い戻ってガチャグルリ・・・。
19日か20日辺りも激重でウォッチリスト開かなかった。
幸い狙ってたのは落とせたけどな。
で、オークション板で読んだと思うんだが、ヤフーメッセンジャーを導入するのだ!
メッセンジャー経由ならまだ軽いし、常駐しとけば
他人に更新されるとリアルタイムで知らせてくれる。結構便利だ。

>>420
悟りを開け。全然気にならなくなる(w
>>420
店内に置いてあれば良いんですけどね。
店頭で見かけると、僕もそんなモンですw
42332歳です。:02/10/23 22:36 ID:???
>>420
店頭だろうが店内だろうが
出したいもん出すまでは
人目気にせずうんこ座りで回し続けてます。
ヲタショップ(ゲーマーズとか)に置いてあるガシャなら人目を気にする必要もないだろ。
周りにいるのはみんな似たようなやつらばかりだからな。
>>424
確かにね
スーパーなどでは絶対無理だ
>>423
漢だねえ
42732歳です。:02/10/23 23:19 ID:???
スーパーでも本屋でもどんとこい。
ガキのころからずっとやってるせいか
ジュース買うのと同じような感覚でまわしてしまう。

変かな? 変だよな?
429おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 23:27 ID:vxwV5lfv
>427
廻さずにガチャガチャの機械ごと買え。それが大人買いってもんよ。
ハンドル。ありゃぁガキが廻すもんだ。
袋でかえばええやん
431おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/23 23:34 ID:Op0LmrC+
>>430
残りはどうすんだよ(w
ここはガシャポンスレじゃないぞ、ネットオークションでよくやる失敗スレ。
わき道それるのもいいけど程ほどにしてくり
半額セールの時しかやらないので、ホビーショップ以外ではやらない。
大阪日本橋だとHG100円とかしょっちゅうだよ
たばこのヤニマジ勘弁。
ヤフオクで袋買いとか

送料すげーだろうな…
>>434
そこまで気にするならお店で買ったほうがいいんじゃないか?
誰かが持っていた品=中古なんだから、瑣末なことをやいやい言ってたら
キリがないと思うんだけど。
いやタバコの臭いがこびりついたものを出品する場合は商品説明に記載して欲しい。
俺は絶対質問するよ。
>>436
煙草のヤニが些細な事か?
>>437
マジで?なんて質問するの?
>>438
商品自体じゃなく箱や袋のもダメか?
ブリスター物とかあけちゃうの前提で買うので、本体が無事なら
つぶれとかあまり気にしないのだが、
この前香水ぶっ掛けたみたいなフローラルな香りのものが届いて
いやーんな気分になった。匂いは画像から判らんからね…

何の匂いを誤魔化したのかと不安。
442おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 00:09 ID:bifc1fjQ
息子のおもちゃをオークションで買ったのだが、タバコ臭い。
やっぱ中古だからしょうがないのかな・・・
誕生日だったから、トイザらス行こうかなと思ったけど、オークションのほうが
安いからつい買ってしまった。

皆も、これからはタバコの臭いとか質問するべし。
俺はタバコ吸わないから、特に敏感に臭うよ。
>>440
この場合、商品自体だろうよ。
444440:02/10/24 00:11 ID:???
>>443
いや、だから
商品はともかく箱なんかもダメなのかと。
>>438
煽りじゃないかんね。
だからさ、気にするなら商品を手にとって調べられるお店で買えばいいんじゃない?
商品説明に「新品で汚れも臭いもありません」って書いてあるならともかく、
誰かが持っていた「中古品」を写真と少々の説明だけで買うわけじゃん?
多少の汚れとかってのは許容する広い心が必要だと思うんだけどな。
もしくは437さんみたいに事前に質問するかだね。
煙草のヤニ程度の汚れなら、薬局でアルコール買って来てクリーニングすれば
大抵落ちるよ。
ちなみに俺も煙草はやらないよ。
446おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 00:16 ID:hUaiV05C
オレはタバコ吸うんだけど、ある日、オークションで売ろうと思ったフィギュア
のプラスチックの部分が変色していてショックだった。
たぶんフィギュアの近くで、めちゃくちゃ吸っていたからだと思うけど、
結局出品しても売れなかったよ。
まあタバコをすうシュピーン者を避けられるシステムがあればいいのだが
禁煙席みたいな感じで
そんなシステムは世界最大手のeBayにも無いなあ。
449437:02/10/24 00:33 ID:???
>>439
タバコは吸いますか、または商品にタバコのにおいがついていますか?
って質問するよ。
俺は吸わないのでかなり敏感。

何年か前、アメリカのe−bayでGIJOEのディープシーダイバー(潜水服の奴)を落札。
やっと荷物が届いて、開けてみたら・・・

           「 く っ さ ー ! ! 」

そこらの池で遊んだ後、ロクに洗わずにずーっとしまってあったらしくて、
なんかもうフナが腐ったみたいなものすごい臭いがム〜ンって。
そりゃ「played condition」とは書いてあったけど、洗っとけよ外人!!
タバコ吸うヤツがおもちゃに染みついたタバコの臭いに気付くわけなかろう。
>>449
俺は煙草吸うんで、その質問してもらえると助かるなあ(w
せっかく落札してくれた人とのトラブルは避けたいからね。
出品するものは袋詰めでクローゼットに保管してあるけど、
やっぱり気になる人は気になるだろうからさ。

>>450
ワラタよ(w
>>451
「タバコは吸いますか?あなたが吸わなくても家族の誰かが吸いますか?
タバコを吸う人がおもちゃが置いてある部屋に入ったことはありますか?」
って質問して、一つでも「YES」だったら入札するな。
つかあきらめてショップで買ったら?
>>451
>タバコの臭いに気付くわけなかろう
臭いに慣れててもタバコ吸ってることくらい自覚してるだろ?
そういうことだ
以前に玩具じゃなくてLDボックスを落札したところ
真っ白なパッケージがヤニで茶色に変色していた事があった・・・

落札品が届いた後に、出品者から
「タバコのヤニが気になるならば返品してくださって結構です。」というメールが来た。
(以前に落札者からクレームが来て、この商品が返品になった事があったそうだ。)
一瞬、「親切な出品者だ。」と思ったけれど、
よく考えたらば、ちゃんとクリーニングしてから出品すべきじゃないのか?(w
(結局、欲しかった商品だったので返品はしなかったが・・・)
その後、アルコールでヤニを落とした後、ファブリーズしたとさ・・・
俺は煙草吸うが自分でも
ヤニ色になるのは分かるので
開けたやつは売ろうと思わんな。
開けてないやつは、箱に色付きそうだから
透明ポリに入れてテープ貼って飾ってるか保管してる。
匂いまでは責任持てんが。
煙草は玩具者にとっての四大天敵の一つだな。
あとの三つは、猫と子供と親(笑)
まあ煙草吸う奴は気を使えってこった

俺は初落札品のいくつかのセットで買ったが、そのケース全てがヤニでベトベトかつ変色は
さすがに辛かった。
初落札のため評価の時に軽く文句というか気持ちを書いただけだった・・・弱いなワシ
つかあきらめてショップで買ったら?
>>456
俺もだな。
カテゴリー的にあんまり大きいものはないんだけど、
基本的にはなんでもチャック付のポリ袋に入れて保管してる。
どうしても飾りたいものはガラスケースの中に。
出品もかなりしてるけど、臭いとかってクレームはもらったことないよ。
終了直前の入札が嫌われるなんて知らんかった。今まで落としたの全部直前だ(w
むしろ3日も4日も前から入札してるのって何の意味があるんだか不思議。

支払方法はぜんぶネットバンクにしてほしい。それ以外の銀行全部潰れりゃいいのに。土地の無駄。
>>461
漏れはチェックの意味も含めてとりあえず入札するよ
すご抜かれるけどね

>支払方法はぜんぶネットバンクにしてほしい
身勝手極まりない考えだな(w
>>むしろ3日も4日も前から入札してるのって何の意味があるんだか不思議。
誰も入れてないときは入れるね。
ひとりも入ってないと落とそうとする人が増えそうだから(笑)
>>461
言いすぎ(w
ただ、振込先が郵便局だけ、とかいう人には確かに萎える。
JNBとかeバンクの口座あります、ってのはセールスポイントにもなると思うんだが。
何日も前に入札するのは、いわゆる「挨拶入札」ってやつ。
オークションを取り消されたり、他の奴に早期終了で落とされたりするのを
防ぐ効果がある。
>>465
・・・入札がないからオークション終了しよう、って出品者っているのか・・・?
出品者側はアクセス件数もウォッチリスト登録件数も見れるんだけど。
>・・・入札がないからオークション終了しよう、って出品者っているのか・・・?

取り消す理由なんか他にいっぱいあるでしょ。
カテゴリ間違いとか、やっぱり開始価格もっと高めにor安めにしようとか。
このあいだ自己紹介に「私は煙草は吸いません」というのをみたよ。
文脈に唐突に出て来たので、なんでこんなこと書くのか最初は解らなかったけど、
出品物に服が多かったからそういうことかと納得した。

愛煙家には辛いが、もうそういう時代だね
>出品者側はアクセス件数もウォッチリスト登録件数も見れるんだけど。

ヴァリュウ・チェックのヤシばかりかもしれんし、
開始価格でスナイフされるのもやだから、取り消そうかと・・
いい加減、入札の際に端数入力を出来ないようにして欲しい。>ヤフオク
例えば、100円単位の入札なのに5円とか1円とか入れてくる奴が非常にウザい。
単なる入力ミスならばしょうがないけれど、意図的にやっている奴もいるんだよな。
この前、同じ出品者から4つ程、入札した時に競っていた奴が100円単位の入札なのに
4つの商品全てに5円の端数をつけて入札していた・・・
ところで端数入力って何か意味があるの?

例えば、自動延長無しで入札者1のオークションに端数入力で入札した場合、
落札って認められるんですか?
>端数入札
偶に出品者から端数分も請求される場合があって鬱になるぞ。
たかが1円、5円なんだけれどね・・・(苦藁
より低い価格で落札したいからだろうけどよくみかけるよねぇ
端数入力の意味はあるよ。
たとえば、相手が5千円まで入札して上回れなかったらあきらめようと思っている場合、
5千5円入力しておけば、そこまでの相手はあきらめてくれるという寸法。
ギリギリ上回っての落札金額を狙う相手への時間稼ぎにはなる。
>>471
その額で落札したら請求されて当然じゃないの?
475おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 11:34 ID:8mqvypQ+
>>471
へ?そりゃその金額で入札したんだから請求されるだろ(w
1円とか5円の差で決まることもあるんだし。
>>473
同じ金額の場合、先に入札したほうが優先されるのでは?
>>471はDQN入札者
>>470
yahooのシステム上、現在の入札単位以上で入札する場合、端数入力は
認められているからしょうがないんじゃない?
オークション画面の”入札単位”という表現が紛らわしいと思うよ。
入札単位:100円となっていたら、100円、200円といった上乗せしか出来
ない風に取れるし。(俺はそう取っていた)
実際には、100円以上の金額であれば、現在の金額+101円での入札でも
OKなのよね。
初心者の頃は端数鬱陶しかったけど、今は漏れもやってるよ。
高い金額になるほど端数が効いてくる。
1万入れて他に入れてるヤツいたら次は、えーと…1万500円?
でも1万入れてそうなヤツに対して1万1円入れて入札できれば
何百円か得をする。せこいっちゃせこいんだが、安いに越した事はないし
ライバルへの牽制にも地味ーに役立つ。

オークションは駆け引きなり。戦略を立てないと勝てないのよ。

ちなみに、たまに1円単位の端数は切り捨ててくれる出品者もいるけどね。

>オークションは駆け引きなり。

至言だね。
ルールで認められている範囲内であれば、あらゆる手をつくして
狙った品を手に入れるのがあるべき入札者の姿だろ。
>>471が言いたいのは
入札合戦で端数入札した相手に競り勝った場合という事じゃないの?
俺も以前にそんな事があったけれど出品者が端数は切ってくれた。
>>478
出品者として端数入札の場合は端数分は切り捨てていたけれど、
入札単位って順守しなくても良いんだね。
俺としては入札単位を100円にして出品したから
>>481のような場合は端数を落札者に払ってもらうのは悪いかと思っていたんですが・・・(w
このスレ読んで目から鱗が落ちた感じです・・・
俺は入札者としても落札者としても入札単位は
守らなければいけないとずっと思いこんでいたです。
ネットオークションって面白いです。(w
483おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 17:27 ID:DVBGFaUI
端数入札がガイドライン違反だと思ってるド馬鹿は死んだ方がいいな。

端数入札が効果を見せるのは入札単位の変わり目。100円とか5000円とかね。
10000円の敵を倒すのに10500円使うのと10001円使うのではどっちが利口かよく考えれ!
484おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 17:38 ID:Ia5urVdk
端数同士の戦いは熱いものがあるね。
1002円入れたら向こうは1001円入れててギリギリ勝利!みたいな。

上級者な気分になったりする。
ウザイのは個人の心理なので
これまた変えようが無い。
ルール上認められてるんなら
入札者に文句を言う筋合いはないが。
俺も端数入札大歓迎だね。
チマチマとこすっからく端数入札している懐の寂しい奴をライブで鑑賞するという醍醐味もあるからね・・・(w
俺が入札した額に全然届かないのに必至になって端数入札している
いじましい奴を鼻で笑うのが楽しくてしょうがないです。
散々、焦れてドカっと金を突っ込んでくるかと思えばそのまま撤退・・・
実に切ないです・・・(w

昨日も5円単位で必死になって入札している奴がいたなぁ・・・(w
>486
ちょっと笑ったっス。
端数じゃないけれど確かに競り合っている相手に
遊ばれている様な感覚ってあったりするなぁ…
(ただ単に相手が金持ちなだけかも知れないけれど…)

余談ですが、
以前に「端数で入札する方はお取引をお断りする場合があります。」という出品者がいたよ。(w
端数入札お断りは沢山いるよ
>488
そういう出品者がいたので、私も端数入札は最近まで×かと思っていますた。
端数入札が不服な落札者がいてトラぶったからかな?>端数入札お断り

以前に入札合戦をしていた相手からコメントで”市ね”とか”うざい”とか
入札する度に書かれた事があったよ・・・(苦笑)
まあなんてDQN難産所
俺は最初に入札したらば後から入札してきたヤシに
「同じ物を何度も落札するな!デブ!!」とコメントに書かれたぞ!
悔しいからヲチ板に晒してやろうかと思ったけど、
自分を晒す事にもなるので諦めた・・・(w

それにしても何で俺がデブだって分かったんだろうか?(w
>>491
ごめん。マジワロタ。
>>491
つかそこまでご立派なDQNだったら晒した方が世間のためかと(w

コメント欄ってあんまり意味ねえよなあと思ってたら、
他の入札者を罵倒するって使い道があったのね(w

ところで、同じ出品者さんから二回、三回って落札したとき、
「いつもありがとうございます」とか言われるのって引く?
俺はそういう対応をしてたんだけど、友達から
「こっちのIDとか名前をずっと覚えてる出品者はなんか気持ち悪い」って
言われちゃったんで、率直な意見を聞きたいです。
>「いつもありがとうございます」
俺は落札専門だけれど、俺は全然気にしないよ。
むしろ覚えていてくれて嬉しいかな。

それと、俺は評価の他に商品が到着した時に
出品者へお礼のメールを出す事にしているんだけれど、
何度もお付き合いのある人には
「今回もありがとうございました。」と書いているよ。
てことは逆もある訳だ、
出品者が入札単位を100円と設定していて、
競合の末、1001円などの端数入札して落札した者がいた場合、
切り捨てじゃなくて切り上げて1100円請求してもいいんじゃない。

単位設定は出品者が入札者に対して科すローカルルールだからありだよね。
そうするけど、それが嫌なら端数入札すな!と書いておこう(藁
>>495
それで入札者とトラブルなく取引できたら、とりあえずこのスレで報告してくれ。
いや、もし入札があったら、でいいや(w
497おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 00:42 ID:HyA7i8iT
>>493
何度も同じ人から買った場合、こちらも覚えているから、
「いつもありがとうございます」は自然に嬉しく読みます。
こっちも「またお世話になることになりました」と書きますし。
>496
そうだね報告するよ(藁
あっちこっちに書き込みしようか、ヤフオクの「私の経験談」に書くのもいいかな
どんどん他の出品者を啓蒙していこうかな

セコくて煩わしい端数入札者撲滅の為に!
499493:02/10/25 00:52 ID:???
>>495/497

やっぱそうだよね(喜
やー安心しました安心しました。「いつもありがとうございます」って
基本だと思ってたんで、なんか気になっちゃって。
マジでレスありがとうございました。
>>495
商品紹介にそう書いてた出品者もいたな
俺は端数入札するほうじゃないので
別に気にしなかったが。
ここはマターリ(´ー`)y-~~してますなぁ・・・・。
502おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 05:11 ID:mvYmVmPR
>>498
ぜひオク板のどっかに書き込んで叩かれまくってください
その場合は、あらかじめ断らないとだめだよな。

端数入札の場合は、100円単位で切り上げますとか…
でも競り合いになった結果、端数入札してない人が落札した場合でも
端数は出るのよ。そんときはどーすんの。
>504
単に切り上げ

そういう警告文を載せておく、で対処。
どうしても欲しければ、こっちのルールに乗っていただくしかない。
オークションてそういうものだよ。

普通の店頭販売だって、限定品や個数限定の場合、
予約販売のみ、並ぶ、抽選、電話が繋がったら、手付け金とかの
ローカルルールがあるじゃない。
>504
これは俺の場合だけれど、
入札の履歴(詳細)を見て、端数入札していない落札者の場合は
端数は切り捨てる事にしている。
そして、100円単位で入札という事で出品しているから端数での入札は認めたくないというのが本音。
(端数入札を認めるのならば最初から1円単位で出品するし…)

それに落札者から「端数を切り捨ててくれてありがとう!」というメールを
何度も、もらった事があるよ。
100円単位で入札というのに端数を入れてくる人を
不愉快に思っている人が結構いるんだなと思った。
結局、余りにもそういうのが多いので”端数入札お断り”と説明文に入れるようにした。
(俺のオークションに端数入札する人っていつも同じ人だったりする。)
トラブルになりそうな芽は最初から摘んでおいた方が良いからね。
只、単にトラブルが起こる事に対してビビっているだけかもしれないが…(w
トラブルの芽つっても、出品者が落札金額どおり請求して
落札者が落札金額どおり振り込んどけば
トラブルの起こりようが無いと思うんだけどな。

端数を切り捨ててくれる出品者は親切だと思うけど、
だからといって切り捨ててくれない人を不親切とは思わない。
本来は請求すべきなんだから。
100円単位という設定をしてるのに、あえて端数を入れてくる輩は
自分勝手な解釈を取り引きに持ち込む、いずれトラブルを引き起こす芽だよ。
常連になると余計にそういうのが目立つね。
ずうずううしく値引き交渉はじめたり、送料サービスなどの要求をし始める。
相手にしないけど、そうするとサービスが悪いとゴネ始める。
取り引きの敷き居を高くしておいて、
トラブルメーカーの関わりを少なくしておくのもオークションならでは。

本当に欲しい人はきちんとルールに従って対応してくるよ。
そういうモノの分かった人にはサービスする。てか、しがいがある。
おい、おまえら!
1円単位入札は、yahooシステムの仕様ですよ。

「次の表は、Yahoo!オークションで決められた入札単位です。
 「現在の価格+入札単位以上」であれば1円単位で入札するこ
 とが可能です。」

ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/abid/abid-05.html

>>495は、”ローカルルール”じゃなくて”俺ルール”って感じだな。
>>507に同意。
端数を切り捨ててあげるってのは偉い、って素直に思うけど、
端数入札=トラブルの芽だからお断り、ってのがわかんない。
単に「キリが悪くてイヤ」って以上の不都合って思いつかないんだけどな。

俺は端数があろうとなかろうとルール内での入札は入札だと思ってるし、
代金は銀行/郵便局の振り込みだからキリが悪いともウザイとも思わないし、
端数入札者は潜在的トラブルメーカーとも思わないよ。
つか、入札者=お客様は神様だと思ってるから。
512おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 12:51 ID:tctTZIMj
現金で手渡しするならともかく・・・
ほぼ100パーセンツ振込だろ?テンキー押すところが変わるだけなんだし。
1円単位の入札が悪い事だと思ってる馬鹿は各オークションのガイドライン100回読め!

・・・っていうかトラブルって何?
513おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 12:54 ID:SGQmxRmS
端数入札者に文句を言う他の入札者は何て言うんだ?

「一円で負けて悔しかったです。ムギ―ヽ(`Д´)ノ―!」

って後日言ってくるの?それは他の出品物の質問フォームから?
514おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 12:58 ID:OHYLg7b/
君の出品物に
 壱:5000円の価値しか認めてくれない。それ以上は出す気無い。
 弐:5001円以上の金を出してでもそれを是非譲って欲しい。
どっちが大切なのか良く考えた方がいいよ。物を売ってお金をもらう関係ならば。
どっちにしろ利幅は確保してあるんでしょ?
515おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 13:15 ID:orHwX5Aa
ここってDQNが浮き彫りになるね。怖いよ。
516おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 13:20 ID:cTHJTJs4
とにかく黒猫オンリーは氏ね
517おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 13:41 ID:v7GRHyRm
”端数入札お断り”のオークションで端数入札する奴=DQN
その他のオークションで”端数入札”しない奴=DQN

と言う事で良いんじゃないのけ・・・(w

>>511
実を言うと玩具じゃないけど、
出品者の立場で>>513みたいな事に遭遇した経験有り、
>>507の言う処の”トラブルの芽”とはそういった
端数入札での落札者間のいざこざの事なんじゃないのかしら・・・
518おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 14:02 ID:CbNZbdSQ
>>516
「仕事で郵便局に出向く時間がありません」とほざくわりには
ショップみたいな品揃え。お前はいつ玩具買っとるんじゃ!
>>517
そう言うことでOKでしょう(w>DQN

つーか競り合って勝ち負けが決まった落札者の間に
マイナスの感情が生れるのは当然なんだよな。端数云々抜きにしても。
しかし・・・俺が負けたのは入札単位未満の端数の入札を認めた出品者のせいだ!
とか文句言うようなDQNって実在すんの??できれば詳細希望。

>>518
気に入らない出品者には入札しないのが一番効果がある攻撃です。
520517:02/10/25 15:24 ID:???
俺は端数入力は認めるよ、ヤフオクのシステムだってそうなっているんだし・・・(w
>>519
>>517のトラブルはブランド物の財布だった。
入札合戦で5Kの商品が30Kまで上がってしまったので、
端数での落札は負けた方には納得がいかなかったんだろうな。
負けた方は端数はルール違反だと思っていたみたい・・・(w

結局、俺が思うには”入札単位”と言う言葉が凄く紛らわしいような気がするぞ。
その単位で入札しないとダメだと思っている人は結構多いし・・・
でも、端数入札は可なんだからね。
だから、こういったトラブルを防ぐ為の予防線として
>>506のように”端数入札お断り”とする人がいるんじゃないかと思われ・・・
>>518
買うのに忙しくて郵便局にいけないんだよ。(W

つか夜遅くまでやってる中央局が近くにないやつは出品するなと?
それとも昼休みもとらずに郵便局にいけと?
郵便局って回収してないの?
各ゲーのハメ・マチのように一概に良いか悪いか言えるものではないねー
システムが許すからOK、では短絡的すぎる気もする。
もっとも端数入札が可能なのは『交渉の余地』をあえて残した
仕様なんだと思うよ
どこかにアソビがないとシステムは上手く働かない。
524519:02/10/25 15:38 ID:???
>>520
マジでそういう人がいたんだ・・・負けは負けだよな。往生際が悪いというか。
「入札単位」って表記が誤解を招いてるってのは同感。
DQNに言いがかりの材料を与えてしまってるというか。
ヤフのシステムがそうなっている以上は端数入札もありでしょう。
まーあれだ。
ウザイと思う出品者の方は、端数の切り捨てでも切り上げ(笑)でもすればいいわけだし、
ウザイと思う入札者の方は、端数なんぞに負けない金額を入札すればいい。
俺は出品の方が多いけど、端数入札でもなんでも一円でも大きい金額を
つけてくれたお客さんと喜んで商売させてもらうけどなあ。
>>523
短絡的か・・・
逆にさ、「端数入札はこういうトラブルの元になるから駄目」っていうのを
聞かせてもらえないかな?
「うざい」ってのは理由にならないんじゃないかと思うんで。
法律と道徳は違うってな感じか?
便宜上「単位」と使ってるだけで実は「100円」なら「100円以上」と解釈すべき。
ガイシュツしているがガイドラインでも明記されている。
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/asell/asell-31.html
「現在の入札額に100円以上足した金額で入札できる(101円等を加えた額で入札可能)」

端数はイカンというのは個人の勝手な脳内ルールに過ぎない。良く読みたまへ。
つーことで解決ですね。
528おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 17:52 ID:hOUZCcUG
端数切り上げの方がよっぽど倫理的に大間違いだとオモワレ

んな事やっていいわけね―だろ!
529おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/25 17:55 ID:Lln0Km4e
端数でわめくヤシはモノ知らずの大馬鹿って事ね。
おもちゃ版にこのスレがある意味って何?
端数非難や擁護だけならオク版逝けよ
おもちゃに関係ない話題なのにageられると鬱陶しい
>>530
お前が一番うっとおしい。
上がってるスレ全部にそうやって因縁つけんのか?

が、かわいそうなのでsageてやる
>>530
お前が一番うっとおしい。
上がってるスレ全部にそうやって因縁つけんのか?

が、かわいそうなのでsageてやる
533531-532:02/10/25 18:24 ID:???
そういうヲレも連続カキコなのでうっとおしいよね
>>533
どんとまいんど。
535sage:02/10/25 18:30 ID:kuioynd2
端数でも金は金だろ?
入札単位制度をやめて全て1円〜にすれば?
鯖に負担がかかるだろうけど・・・
>>530
おまえは、氏ねってことです

玩具に関連するオークションという事でいいじゃん。
ようするにオク版では議論できないショボイ奴らが集まるわけだなw
自分の正当性は主張するくせにw
>>537
かっこつけて煽るんなら「 オ ク 『 版 』 」とかってドマヌケな誤植は直しとけ(w
タリ板など一部を除いて、
〜板の読み方は「いた」なんだよね。ここはおもちゃいた。
結構知らない人多いけど。
掲示板は普通けいじばんだが
ココは2chなので
常識は通じません
郷に入っては郷に従ってクダチィ
>>540
言いわけしなくていいから、つまんない煽りはやめてね。
真面目に議論が続いてるいいスレなんだからさ。
542おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 21:21 ID:BdBgnFCC
ガイシュツネタだけど、俺も封筒にザラザラってのをついこないだやられた(泣
そりゃエンビは壊れないけど、せめて小袋につめてくれよ・・・。
1日考えた反論がそれですか
寂れたのは>>540>>541のせい。
545おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 21:38 ID:Ukqpw1XM
元をたどれば>>530の空気を読めないカキコが原因ではあるが。

それはそうと、限定の同じ品物ばかり買いあさってる香具師って
やはり転売目的なのか?
結果的にすごい値段になるので旨みがあるとは思えないんだが
そいつのせいで落とせない事も多々あり正直迷惑。
そういう事はないかい?

と問題提起してみる。
546おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 22:16 ID:lcg8UbWb
昔から言う、マニア買いを実践しようとしてるのでは?
・出して遊ぶ(飾る)分
・バックアップ
・もしものときのトレード要員
>>545
単に転売屋の吊り上げ専用IDだったり。
そやつが落札したことになっているのは
欲張って吊り上げすぎたら他の入札者が引いちゃったせいと思う

下衆な勘繰りですが…
548おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 22:58 ID:oY8ySuiN
>>545
気持ちは痛いほどわかるけど、動機もへったくれもなく
金額さえ大きければ勝ち、ってのがオークションだからねえ・・・。
出品者側も「あなたにはこの間売ったからもうダメです」とは言えないだろうし。
549おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 23:58 ID:oY8ySuiN
マイオークションがあかないよう。
最近この時間はいつもだよね
金取るんならもっとやることやってほしい
その前に君が高速回線への接続を準備すればええのでは?
しょせん貧富の差ですな。
>>551
つか、高速回線がないと開けない時間があるということに
君は疑問を感じないのかな?
>>551
マジレスすると、個々の回線じゃなくヤフー側のシステムの問題なんだが。
ついでにいえば、今時、回線の速度差が貧富の差てのも短絡だな。
>545
ある程度買い占めちゃえば自分で相場を作ることができる。
ショップを経営してる人ならリアル店舗で販売してるかも知れん。
>>554
しかし自分のショップで売るつったって
ヤフで仕入れた金額にそんなにプラスできるもんかな?

ちなみに俺も今夜はオークション開けられんかった。
狙ってた品を二個ほど逃がしちゃった。
有料化したんだからちゃんとやってくれよヤホ。
回線は関係ないよ
ADSLだけどマイオークション開けなかった
勘弁してよ…
先週も同じ話題で盛りあがったな。
毎週やるつもり?
ヤフーメッセンジャーを入れれば楽勝。
>>557
そんだけ困ってるユーザーが多いってどうして思わないの?
有料なのにメッセンジャー入れないと利用できないサーヴィスがおかしいってどうして思わないの??
とりあえずここでぐちぐち文句言ってても何にもならんので、
ヤフに直訴すれ。
身も蓋もないな(w
561おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 12:16 ID:netmwkX4
だからヤホぉなんか辞めちゃえばいいじゃん。
ぐるぐるかWANTEDに引っ越そうよ。
有料だからこそ入れさせたいのがヤホーの本音では
あとデヂタルディバイドは結構深刻な社会問題に
なりつつありますね〜
DQNの仔はDQNケテーイとか(アメリカの話だが…)
563おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 13:01 ID:97ekshRF
ヤホウの糞っぷりが出品者にしわよせドーン!
で、そのしわ寄せが落札者にドドーン!
WANTEDはね、掲載用画像の容量が小さいのがヤダ。
で、出品しても全然引っ掛からないのね。
YAHOOだったら1週間でカタ付くところが、WANTEDだったら
1ヶ月でも反応が殆ど無かったりして。

で、結局YAHOOに逆戻り。
本当はね、戻りたく無いよの。
落札手数料とかは痛いけど、移るとなるとデメリットのほうがでかいからなあ。

yahooを脅かす存在は当分出てきそうにないし。
>>565
ID晒すのやめぃ。
・・・しかし落札ばっかりでこの評価数・・・業者か?
>565 複数ID 落札用
569おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 18:22 ID:KN0+4R/B
もっとヤホーを苦しめなきゃダメだよ。
ヤホー続けるにしてもサービス向上させるにはそれしかない。
>>558
現時点でうだうだ言ったってまともにマイオークション開かないのは
変わらないだろ。
ならメセンジャ入れて繋がるならそっち利用した方が得だって言ってるだけ。
別にアンタは入れるのイヤならそれで勿論構わんさ。
ヤフいやならやめちまえばいいんだし。
もちつけ
なんか普通のオクスレになってるな・・・・
何度も落札してやってんのに、定型文で「はじめまして」とか書いてくるやつ。
「いつもありがとうございます」くらい書けとは言わないが、
せめて「はじめまして」くらいは取ってくれ。
574おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 11:21 ID:2nUJ4I7o
>>何度も落札「してやってんのに」・・・

譲って「もらっている」とばかり思ってたんだが。
どっちもどっちだなw

しかし、出品者気にせず入札してるのであまり気付かんな。
メール文面が特徴あったりすると思い出すけど。
俺もあんまり気にしないけどな。
「いつもありがとうございます」って言われるのは嬉しいけど、
こっちから要求するってのはちょっと違うような気もするかな。
複数出品していて、タイトルに番号割り振っていて、「複数取引しています。
番号を目安にしていますので、タイトルはそのままでお願いします」って書い
ているのに、番号消す奴・・・アフォとは言わないけど、マジ勘弁してくれ。
てか、文章ちゃんと読んでくれよ、本当に頼む。

50個位一気に出品すると、こういう人が5人位必ず居るのよ〜。
578おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 14:46 ID:tNy0iaMJ
取引メールの俺デフォがおかしいヤシは結構いるね。

「・・・して頂ければ幸いです」を「・・・して頂けると幸せです」とか
「誠に申し訳ございませんが、ご面倒でも下記の口座に***円をお振込下さると助かります」とか

まぁ、いきなり絵文字+タメ口に比べりゃ全然いいんだけど・・・
579おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 14:48 ID:s3SEsbaf
定形外に応じてくれる人で、発送してから料金請求してくれる人いるよね(快く)。
秤をプレゼントしてあげたくなる。
580おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 15:47 ID:WV7On33o
とりあえず出品価格は相場見て検討して欲しいな。
かわいそうになる位高いもん出してるヤシとかいるもんな。
さらにはそれに入札してるヤシ。
>>578
「幸せです」ワロタよ(w
それでもきちんとした文章を書こうとしている人って好感もてるな。
なんつーか、ちゃんと社会生活送れてるのか心配になるヤツいるもんな。
携帯でもないのに、句読点も改行もないものすごいメール送ってくる奴とか、
商品名も自分の名前も書かないで「振り込みました」とだけ書いてくる奴とか。
>>580
まー何をいくらで出品するかは出品者の自由だし。
つか、入札してるヤツがいるということはその出品者の勝ちという気が(w
583おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 15:57 ID:kw6vy0cC
やっぱ「をっ!」っと思っても慌てて入札しちゃダメよね。
ガイシュツの総検索サイトいってもっと安いの探すようにしてるよ、アタイは。

でもしくじると、安い方は中古だったりする。
「激安!」と称して定価以上でシュピーンしてる香具師とかな。
大昔の相場にいつまでも固執してんじゃねーぞと。
周り見渡せば同じ物をもっと安く売ってるヤツはいくらでもいるし。
的外れな価格で売って売れ残るのもそりゃ自由だけどね。
585おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 19:28 ID:sOscmdol
どっちかっていうと自分と同じカテゴリーでバカみたいに安い金額で
出品してるヤツの方が困っちゃう。
頼むから相場を崩してくれるな、と。
そう?
安いとこから仕入れて転売すればええやん
587おもちゃ板@名無し名称議論中:02/10/29 19:44 ID:VoxL2YeX
入金後、ちゃんと発送してくれるだけマシ。。。
>>585
転売ヤーですか?
>>587
マジでやられたの?
催促のメール出して音沙汰がないようなら警察。
悪徳出品者はケチョンケチョンにしたれ。
警察はちょっとやそっとじゃ動いてくれないよ。
どうしてもケチョンケチョンにしたいなら低額訴訟で。
落札手数料って皆さん取っていますか?
私は数回しか出品してませんが、一度も相手に求めたことがありませんが、
基本的にはどうなんですか?
>>591
基本的に落札手数料ってのは出品者負担じゃないの?
取ってる方が信じられんよ。
あとどう見ても個人出品なのに消費税取ろうとする奴も逝ってヨシ。
>>592
そうですか。
私はなんとなく出品しており、落札手数料の存在をさほど意識すらしてなかったです。
しかし今日様々出品物みたら、「落札手数料3%の負担をお願いします」なんてのが
結構に目についたので気になりました。
私は求めたことも求められたこともないですが。

確かに消費税は信じられませんね。逝ってよしですね
落札手数料3%の負担をお願いします

なんて奴のには入札しない。
消費税とか落札手数料がそんなに欲しけりゃ、上乗せして出品すればいいのにね。
5%や3%余分に欲しがって「がめつい奴」とか思われるより、そっちの方がマシ
だと思うんだけど。
漏れも落札手数料は込みのつもりで出品してるけどね。
1000円で売れた物の利益は970円だと思うことにしてる。

でも、そのつもりでも月末の引き落としはやっぱ痛いけど(w
かなり前のレスにもあったが、
オークション終了後に落札手数料を払えと言ってくる奴ってマジでいるんだな。
(オークションの商品説明や自己紹介では一切その事には触れていない…)
こういうのって出品者に文句言った方が良いよな?
598おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 16:13 ID:AkfTV6lY
>>597 そもそも請求する事自体間違いなんだから文句言って当然でしょ。
コスプレカメラ小僧でストーカー高橋正樹30歳 埼玉在住 [email protected]
http://camelabo.virtualave.net/bbs/gra/bakahashi-up.jpg
http://camelabo.virtualave.net/bbs/gra/KKcoscamestalker.jpg
600600:02/10/30 16:29 ID:lLoiYGAV
600うんこ
601おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 16:30 ID:1QxqHGhU
>>599 失敗ではあるがよくやるものではない
>>599 ましてやオークション関係ないじゃん
603おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 17:13 ID:UvzW22eW
>>596 そうだよね。

で、全体的に値上がりすると見て難民続出だったんだから。
>>597
オークションの説明に明記されてない限りは断るべきだと思う。
自己紹介に書いてるだけ、という場合も同様。落札者に見る義務はないから。
605おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 12:27 ID:sQV0LA/H
画像で判断ってのも無理があるよな。
きったねぇ写真でさっぱりわからねぇ事が多い。

写メールか?みたいな・・・
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc&desc=3%25%a1%a1%c9%e9%c3%b4&acc=jp&alocale=0jp&f=0x14
多少誤差(当方負担って書いてる人の分)はあると思うけど3%払えって人結構居るんだなあ…。
607おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 16:01 ID:aQBkTqAj
>>606 イメージ悪いと思わんのかなぁ?3パー取り
3%払うくらいならイメージ悪いと思われるほうがマシ!ってことなんじゃないの。
常人には理解しがたい考え方だが。
609おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 17:02 ID:v/ef6Pok
なんつーかお得感がないよね>3%取り
出品価格に込み、としてなにか不都合でもあるのかしら?
610おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 18:52 ID:HoTVQIqr
価格が跳ね上がった場合に見積もりきれないってのはあるんじゃない?
1円とか100円スタートが出来なくなるってのもあるね。
611610:02/10/31 18:58 ID:my58PJGH
ただ、それは入札者・落札者にはなんの関係も無い事だが
こういうアバウトな香具師も困るが。

http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=pureiranndopitin

差額が発生した場合は払い戻してくれるのか?
微妙にスレ違いでもあるが。
613おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 01:56 ID:1aI2BqVB
>>612
一律ってことだろ?
ゆうパックだったら同じ市内だろうと北海道・沖縄だろうと700円。
定形外郵便だったら50g未満だろうとキロ単位だろうと300円。
せこいんだか太っ腹なんだか・・・。
つか、そんなに面倒臭いんならオークションとかやんなきゃいいのに。
614おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 12:24 ID:7wwylw8u
3%取りは野放しで、まんこ画像は取り締まるヤホウ

この国は何かがおかしいったらありゃしない
商品説明に書いたうえで3%請求するのは違反ではないから
取締り対象にはならんぞ。単にイメージ悪いというだけの話。
616おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 13:39 ID:iZPWPJIa
>>615 うんにゃ、YHOOOOからは違反だという回答が来たぞ
お約束だけど、回答うpキボン
618おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 13:50 ID:vDZvOr9j
普通の頭で考えれば、3%の金は売却益を得たシュピン者が胴元(やほ)に納める
礼金、という解釈になるんだがねえ。
どの道金の出所は落札者なんだから、わざわざ別に請求して小さい奴と軽蔑され、
いかがわしい事をしていると後ろ指さされ、何の得にもならない事をする愚か者、
って結論でいいですか?
>>618
やっぱそういう結論だよなあ。
3%取ってる出品者ご本人様降臨キボンヌ。
>>617
もーあまえんぼさんなんだから。
-----------------------------------------------
146 :落札者に請求は違反! :02/10/09 11:35 ID:RL3MAqMz
チクったら返事がきた。やはり3%や箱代要求は違反。みんなでチクろう!
>ご指摘いただきましてありがとうございました。
>恐れ入りますが、ご連絡いただいたような形のオークションへの出品はご遠慮い
>ただいております。
>お送りいただきました商品につきましてはYahoo!オークション・ガイドラインに
>照らし、必ず全てチェックいたしますので、具体的なオークションIDをお知らせ
>ください。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/guidelines.html
>なお、チェックした結果につきましては、個別にお知らせいたしておりませんの
>で、ご了承ください。ガイドラインに反すると判断した場合には、出品者への警
>告や削除など、規定に則って対応いたします。
>こちらのページからお知らせくださいますようお願い申し上げます。
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
>Yahoo!JAPANメンバーサービス オークション担当
関係ないけど
取引終了後に入札者の取り消しすると
3%取られないんだってね
話題がループしとるが、ヤフーからのコピペメールなんて真に受けるなって。
「詐欺にあったがどうすればいい」とメールしても
コピペしか返してこないんだぞヤフーは?

そもそも>>149を見ると↓
>落札手数料3パーセント、箱代、梱包手数料、消費税、みんなNG。
>落札価格以外はみんな駄目らしいよ。
>
>キャンセル時の3パーセントは聞かなかったなぁ。

落札手数料以外に箱代だの色々聞いているので、ヤフーの言う
「ご連絡いただいたような形のオークションへの出品」が
何を指して言ってるのか分からない。「全部ダメ」と取るのは無理がある。

ヤフーがいかに無能かはオク板のスレ↓とリンク先を見ればわかる。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1012995357/l50
無料時代の話だが、体制なんかそう簡単には変わらない。

おもちゃ板ばっかりでイキがってないで、たまにはオク板でも行って勉強しろ。
イキがってる奴なんているか?
例えば>>616など
最低落札価格にまだ達していません

って、見てもらう(一見安く提示して目立つ)以外にメリットあるのかな?
これついていたら、欲しい商品でも取り敢ず見送る様にしているんだけど。
何か、魂胆ミエミエなのがイヤン。

例えば、¥1スタートしておいて、実際は希望落札価格に近い所にこれが設定
されていると、人の気持ちをもて遊んでいる様にしか見えないのよ。
(¥15000即決 最低落札価格¥14000のくせに¥1スタートみたいな)

コレの価格待ちで相場が崩れたりして、出品者以外にメリット無い訳よ。
626おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 15:05 ID:8boGDgCF
>>618 
いや、一緒じゃないよ。あくまで別途3パー。
ガシャポヌ程度なら屁みたいなもんだけどねぇ。
>626
それはわかってるって(藁
そういう意味じゃなく、ね。
628146:02/11/01 15:20 ID:9iBttpVU
>>620 貼っていただき恐縮どす

元のメール消しちゃったんだよなぁ。
本来ヤプーに送った質問には、3パー、箱、梱包、消税等、落札価格以外の請求ってどうなのよっ!?
って質問送ったんよ。

コピペでも何でも公式にヤプーが回答してるんだから真に受けるも何も無い。
だから>>622←おまえバカ
>>625
1円開始にいきなり1万突っ込んでもはねられるしね。
安値開始の最低落札価格有はウザイだけです。
630146:02/11/01 15:25 ID:3+0zlLZc
>>628 日本語オカシイアルネ・・・ジブンノティムポアヌスニイレテ逝キマス・・・
↑マスコミの言うこととか全部信じちゃうバカ
628が詐欺にあいますように・・・
633おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 15:30 ID:SA+NzIuR
1¥スータト最楽アリってとりあえず価格探りなわけでしょ?
脳みそがある人は次からそれなりの価格にして出すみたい。

ド馬鹿はそのまま大回転寿司なわけだが
634おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 15:31 ID:FliBH2xp
>>631-632は3%取るバカ
3%取バカ必死ダナ(嘲笑
>>620
ありがdね
637146:02/11/01 15:45 ID:???
すいませんでした、私が全部間違ってました。
もう、3パー取る人のことチクったりしません。
ヤフーに言っても無意味なのがよくわかりましたから。

さようなら。
( ´_ゝ`) フーン
639おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 16:04 ID:6weJmYBq
こうしてまた3パー取の印象は悪くなってゆく
というか、3パートリが印象良かった事なんて無いんだがw
初めから3パー鳥は悪印象
3パー鳥は、入札者が減るから結果損してると思うぞ。
むかつく相手に仕方なく入札することなんて、一生のうちにそう何度も
ないだろうからな。
3パー鳥には入札しないで、他探すよな。
どうしても、3パートリのしかないならしょうがないけど(´・ω・`)ショボーン

何処にも注意書きとか書いてないのに、出品者が3%鳥に変貌したら
更にムカつくよね。

てか、本当に3%鳥勘弁してほしいよ。
ムカつくというか、こういう人間にはなりたくないと思う。
つうか、3%鳥は先にことわっていたとしても、民法に言う、
公序良俗に反する無効な契約条項になるのでは?

あれはどう考えても出品者がやほに支払う成功報酬だろ?
3%鳥、YAHOOオークションという巣箱で繁殖中ってか?
ショップ出品の5%鳥というのもあるけど、こいつらには
絶滅願いたいモンだ。
まぁ、入札しなきゃイイだけの話なんだがなw
それでも腹が立つ、3パー鳥・5パー鳥…
>つうか、3%鳥は先にことわっていたとしても、民法に言う、
>公序良俗に反する無効な契約条項になるのでは?

ハァ?

>あれはどう考えても出品者がやほに支払う成功報酬だろ?

意味的にはそうかもしれないが、そんなことどこにも書いてない。
勝手な解釈すんな。
>649
落札者が落札金額に上乗せして支払う金だとも書いてないがな?

ふたつの解釈のどちらに合理性と正当性があるか、
判断できんか?
たかがヤフオク程度で契約条項がどーのとか言い出す
>>646みたいなイタイ奴とも取り引きしたくないな。

ザ・ジャッジかお前は。
たかがヤフオク程度というが、小額でも金の動く契約は軽くはないよ。

まともな反論ができず、逆ギレか。見苦しいな。
契約というか、個人売買だと思ってたのだけれど。
だって、商売としてなら商取引の免許要るでしょ?
つーか、オークションをよく利用する人間が集まってんだろ?ここ。
少しでも利用しやすくしようとか思わんのかね・・・。額が小さいから
どーでもいいってか。そんなんじゃマトモな議論にならんよな。
3パー鳥を擁護してるやつって普段そういう事やってる人間だろ?
あとは想像力のない人間か。取り引きのたびにチマチマと3パー請求される
うざったさはたま〜にちっぽけな額で利用する人間には想像できんかな。

「俺はたいして被害も被ってないし額もちっぽけだからどーでもいいや」
だったらせめて黙っててくれな。気持ちよく利用しようって話してるトコに無責任な
ガキが水を差さんでくれ。

>>649=651
お約束書かれたいようダナ
3%鳥必死だな(藁
>額が小さいからどーでもいいってか。

そんなこと書き込んでる人はどこにもいませんが。
自分の妄想を元に話を進めるのはやめてね。
657おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 18:41 ID:ESzXrbO8
5%鳥はちゃんと申告してるのか?してねぇよな。大体が。
まぁ、今時古玩具で店一軒構えておまんこ
・・・じゃなかったおまんま食ってくのは大変だろうからね。許せるよね。

許すマジは引きこもりヲタの3%鳥。まんまと叩かれるがいいわさ(ワラワラ
>>649=651クン、キミは違うよね?信じてるよ。一応。

3%鳥ってさ、自分の責任を他人になすりつける奴みたいだ。

所詮、そういう哀れな目で見られている事に、気がついた方がいい。
落札者には、情けない自分の住所氏名まで晒してしまうのにね。
最高に面白いねこのギャグ

おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
660おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 19:34 ID:HtCVIOiT
とりあえず3%鳥の意見が聞きたいなあ。
どういう理由があって、わざわざ3%別枠で取ろうとすんのか。
入札者が減ろうが馬鹿だと思われようがヤフの規約に違反しようが
ボクチンは3%分損しなければそれでいいんだい!と思ってるのか。
3%鳥=サンパーバードとも読める。
個人的には、彼らの事とこう名付けよう。
>>659
えー?反論できなくなったらアゲアシ鳥に変身?
ちゃんと説明してよ。
663>>649=651がもし659ならば:02/11/01 19:40 ID:???
君は、クツの裏にひっついたガムですか?

違うかったらゴメソね。
664おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 20:11 ID:yF9ZEtw9
皆がやってるんだから俺もとりあえずそう書いとこう。
って感じじゃないの?
>>664
・・・だとしたら大馬鹿だよな。
でも2,000円で落札されて60円だろ?
ちりも積もれば、ってのはあるけど、ヤフに通報されるリスクを考えると
引き合わないと思うんだけどなあ・・・>3%鳥
つか3%の計算するのがうざい。
¥1000〜¥10000ぐらいが出品してる価格帯なので
30〜300円なんぞ、切り捨てたり、おまけしたり、物品のおまけつけたり
したら徴収しても同じ。だからあえて貰わないね。

でもムカつくやつには消費税とりたい。
そういう場合はまあ嫌がらせで発送は宅配便ONLYにしてやるが。
666だけに発想がDQN
668666:02/11/01 21:56 ID:???
DQNイエ〜イ
>>667つーDQN自体からお墨付きもらっちゃった!
俺が3%=落札手数料について>>591で聞いたばっかりに、凄いことになってしもた・・・
>>666
>そういう場合はまあ嫌がらせで発送は宅配便ONLYにしてやるが。

相手が定形外で、って頼んできても「宅配便しかダメです」つーのか?
金を払って商品を買ってくれる落札者に向かって?
えらい殿様商売もあったもんやな。
>>666
嫌がらせは後腐れが怖いから
さっさと言われたとおりに取引終わらせた方がイクネ?
>>670
あくまで落札者様であるが、お客様ではないんで。あくまで対等。
こっちの都合は譲れるときしか譲りませんよ?(いやな奴だな、洩れ。

>>671
基本的にできることはするね。でも壊れ物を定形外でとかも嫌だし
記録無しだと不着のとき自分のことを棚にあげてこっちに文句いってくる奴でうんざりしている。
宅配便で送っても予定日に来ないと、営業所に確認しないでこっちに文句言ってくる奴もいるし。

でもさすがに北海道とか沖縄にはなるべく安い方法で送ります。
>>672
ここじゃなく自己紹介欄に書いといた方がいいんじゃない?
>>674
「Yahoo! JAPAN - 指定された URL は存在しません。」

これ見て何の勉強するんだよ(w
「ゆうぱっく」で送るというので
送料610円を払ったらば、定形外郵便で商品を送ってきやがった・・・
(送料をちょろまかされたというよりも、商品を安全な方法で送ってもらうつもりだったので怒っている。)

どうしてくれようか・・・(w
>>676
そりゃ差額請求だろ。
向こうからの釈明&謝罪はあったの?
>>674
出品画面だと午後8時〜午前1時の終了は避けろと書いてあるのに、
「出品成功虎の巻」(下のURL)には午後11〜12時に設定しよう!って書いてある。
氏ねヤフー。
その時間はほとんど繋がんないから入札ねーんだよ! とっとと鯖強化しろ。
>677
夕方、帰宅して郵便受けを覗いたらば定形外郵便が入っていた。
それでムッと来たという感じですつ。
何が「配達時間は何時が宜しいですか?」だ!
全く、ちなみに取引相手はチュプ・・・
>>679
それは速攻メールして、喧嘩にならない程度にきっちり苦情入れて、
差額を返してもらった方がいいと思うよ、マジで。

・・・相手が厨婦でないことを祈る。
>680
サンクス!早速そうしますわ。
やっぱり、約束は守ってもらいたいもんだよね・・・
ヤフーゆうパックって使った事ある人いる?
チュプって久々に聞いたな
チュブって何?
685おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 13:09 ID:jW/fotvT
厨房腐女子って事でしょう
686おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 13:15 ID:9Y8X98cL
あれこれ揃えてる出品者もいいけど、同ジャンル品(合金なりミクロなりTFなり怪獣なり)をたくさん揃えてる人の方がいいよね。
687686:02/11/02 13:17 ID:9Y8X98cL
送料的にネ
sage
>>686
ジャンルを絞れ、というわけじゃないけど、やっぱり自分の売り物に詳しい人がいいなあ。
はっきりしない写真で「よくわかりませんが画像で全部です。ノークレームで」
とか書かれてると、やっぱり不安になるし。
690おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 17:11 ID:SuuAYQTB
>>689
そうそう。
あと、決して詳しくないとは思えないのに説明文がやたら少ないのがたまにいる。で、ノークレームで、みたいな。

あれは明らかに何かを隠してる。
>>689
そうそう、フリマと勘違いしてるヤシw
まぁ、しょうがないんだろうけどね、嫌なら入札するなと言われればそれまでだし…。
でもがんばって説明文書いても、入札がなかったり
アクセスも伸びなかったりするとヘコむね。

しかも、ろくに説明がないライバルの商品になぜか入札あったりして。
>>692
それは確かに凹む(w
そういうときはちょっと¥出して「注目のオークション」にのせてるなあ。
2日前ぐらいから載せれば費用も数十円だし、アクセス数が確実に跳ねあがるし。
昔は「NEW」が付いてると検索に引っかからない事がよく有ったよ。(w
695おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 23:48 ID:aFlKTPZf
>>691
でも悩むよな。ゴミつかまされるかもしんないし、超掘り出し物かもしれないし(w
イベントみたいに現物を手にとって見れないのが辛いところ。
ネットオークションは博打です。
オプション料金なんて払ったことないよ。
検索しない人も多いのかなあ?
オレ、検索するから注目とかなんの意味があるんだろう?とか思ってたけど。
soicotoyman
氏ね
699おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 10:24 ID:AGCteCA0
>>697
検索してピンポイントで探すだけじゃなくて、「なんか面白いものはないかな」つって
自分の好きな商品のカテゴリーをマターリと見ていく人も多いと思うんだよな。
「注目のオク」にのっけるとアクセス数とヲチ登録数が全然違ってくるよ(断言)
ギャラリーの目に触れる機会が圧倒的に増えるからね。
>>697
>>699
アクセス増えるのハゲドウ。
10日間設定でも2日前ぐらいから注目はつけたほうが安上がりで効果的だよね。

検索でも残り時間表示の場合TOPは注目オクから始まるから
やはりつけたほうがよいようだ。
最初は漏れもヤプーに追い銭など払いたくなかったが、
金次第でアクセス増やせるとなるとなあ。。。悔しい。
701おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 17:37 ID:GxFGhT4U
>>700
俺も終了1日〜2日前から「注目のオークション」に設定するようにしてる。
考えることはみんな同じか(w
やほに追い銭払うのは確かに複雑だけど、「背景色を変える」みたいな
どうでもいいオプションに比べると、「注目の・・・」は役に立つよな。
702おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/05 10:49 ID:iweBVPM6
日曜の夜もやっぱり開かなかったね>やほ
メッセンジャーでなんとかアクセスできたけどさ・・・。
金取ってるんだからちゃんとしてくれよう。
何時頃?

imodeでフツーにアクセスできたけど。
704間違っていると言えば:02/11/05 15:06 ID:???
掲載内容(写真とか)が間違っているのに複数出品(50コ)。
で、手数料もったいないので、そのまま継続→恥さらし
で、全く売れずの回転寿司みたいな(w
なんだかんだで、スレ伸びてる…。
説明書が有るのに、
「欠品が有るかどうか分かりません。」
つーヤツ多い、説明書に載ってある事知らんのだろか?
>>703
開いた?いいなあ。
俺は11:50ごろに開こうとしたら開かなかった。
3回トライして、あきらめてメッセンジャー使ったよ。
708おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 03:41 ID:WBzDn69G
3パ鳥、やたら低姿勢で書くヤシ増えた気がする。
709おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 03:50 ID:bibA4dLx
2ちゃんが情報源のメインになってる奴は以外と多いみたいね。
710おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 04:07 ID:C997zwcp
o ma e mo na
711嫌いな言葉:02/11/06 08:11 ID:???
ノークレームノーリターンで
ノークレームノーリターンとうたっても、売り手には自らの瑕疵を償う義務は
あるわけで、「あなたの勝手での返品には応じませんよ」というまあ、あたりまえ
の事でしかないのにね。書くだけ無駄。
>708
低姿勢でも書くところがDQNだな。
いい悪い以前に、書けば自分の損になると気付かないのか?と思うよ。
714おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 11:39 ID:K94IbN8J
>>710 o re mo na
>>710
mo re mo na w
716おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 12:03 ID:rYzcUMGr
>712
オレも「ノークレーム・ノーリターン」嫌い。
でも出品するとき、この言葉、書くことにした。
「あたり前の事」が通用しないヤツが、
ヤフオクにはワンサといるのだよ。
>>716
残念ながら同意。
あたりまえのことすら理解できない奴が多すぎて、ノークレーム・ノーリターンって
書いとかないと自衛できない。
>>712
>書くだけ無駄
これは違うぞ。
書くだけ無駄と理解してる人ばかりではない。
>>717も書いてるが心底DQNな奴はいるのだよ。
719おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 13:52 ID:X9qMy89k
心底DQNは書いてても絡んでくる。
ってことはやっぱり無駄な気がする。
終了10時間前になっても入札ないけど、
きっと終了10分前ぐらいから3〜4人のバトルが始まるのさ。
そうに決まってるさ。
俺は新製品・未開封をシュピーンする場合ノークレームと記載するよ。
細かな傷とかあった場合は直接メーカーに言ってくれと。
そのためのノークレム。
>>720
わかるよ、その気持ち。
でも、最近、夜間にヤフオク繋がらない現象がある。
バトルが発生し難い。
結果、開始価格プラス100円以下でスナイプされることが。。
いまオレは落札者にすごい奉仕をした気分。。
「ノークレーム・ノーリターン」と書く人は慎重な人が多いと思う。
で、そういう人は物も丁寧に扱う傾向があるので、
書いてる人の出品物はきれいな品物が多い。キガスル
724正統派失敗談:02/11/06 14:50 ID:hv02xCQ9
逸れますが・・・

テレマガ系の全員サーヴィスソフビを2個買い、一個を自分用、一個を転売して
元を取ろうと企んだ漏れ。一年後、見事に売れたんだが定形外発送して
数日後、先方から直TEL。電話の声は若い女性。モテない僕としては
チョッピリ嬉しい反面、「ゲッおば厨かよ・・・」と思い、話を聞いていると

・・・漏れは空箱を送っていた・・・
>>724
運命を感じますね、とそのままナンパ。
会って寝た後、小学生の子供が2人居ると聞かされ愕然。
>>725
モ○モトじゃないんだから(w
なるほど、ノークレームノーリターンと書く人の気持ちもわかった。
書くだけ無駄、は撤回するよ。

ただ、んー、なんか、木で鼻をくくったような感じがするんだよねえ・・・
他の表現はないか考えてみるよ。
728おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 18:16 ID:dahQ7Tc1
それ以前に3パ鳥だよ。
鳥は善悪どころか損得もわからないDQNということでよろしいのでは?
オークションなんて競らせてナンボなのにな
731おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 20:03 ID:kOMi6ONm
>>727
俺は気になるところはQ&Aからしつこく聞く方だから、
ノークレーム/ノーリターンでもあんま気にならんけどな。
回答してきた内容と送られてきた商品に違いがあれば、
ノークレームだろうと何だろうとクレーム入れられるし。

>>730
とんでもない開始価格つけてる奴見ると、なんか可哀想になる。
高く売りたいのはわかるけど、入札なかったら意味ないやろ、って。
安く始めても上がるものは上がるし、むしろそれが楽しいと思うけどね。
明らかに価値が無い(雑誌の付録、しかも紙モノ)を100円とかで回転寿司
させてるヤツがいるけど、ホントに意味不明。
再出品含めても余裕で10回以上は出品してる・・・。

1回出品するのに10円かかるの知ってますか?w
ヤフの入札者評価制限て1つでも悪いがある人の入札拒否出来ないのかな?
734正統派失敗談:02/11/06 20:33 ID:6GH9prj3
続き

空箱を送ってしまったことに気づいた俺ではあったが、再度郵送するのも
面倒なので「目を離してる隙に箱から逃げちゃったんじゃないんですか?」
といいわけをして何とか免れることに成功した。
>733
何故?
1つやふたつの”悪い”評価は、イタい奴につかまって付けられちゃう場合が多いよ。
合計ポイントが高ければ問題ないと思うが?
>>736
いえてる。被害者さんですか?
明日は我が身だ・・・。
>>734
金は払ってもらったんだろ?
そんなふざけた冗談で相手は納得したのか?
>>738
ネタだってば。
あんなわかりやすいネタにマジレスしちゃうとは、おもちゃ板住人はさすがだな
>>738もネタだろ?
わかりやすいネタつーよりもネタにしても中途半端
>>742
同感。もちょっと笑わせてくれよ>734
744724:02/11/07 12:50 ID:TCvSr47h
>>734はニセモノです。微妙なネタはやめて下さいな。

実際は再度送って解決。当たり前だけど。
スレ違いだけど、古本、漫画の単行本のセットってどうやっておくるのでしょうか?
郵パック、宅急便以外ってありますか?
>>745
参考にはならないだろうけど重量が軽ければ定形外で送ってる
>>745
冊子郵便
748おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 14:08 ID:eKeX1flx
>>746
冊子小包で遅れや、ボケエ
定形外など高いわ!
冊子小包使ったことないけど、中身が冊子であることが確認できるように
小窓とか付けないといけないんだよねえ?
単行本のセットとなるとめんどくさいんじゃないかなあ。
差し出し時に局員が見てる前で梱包すれば小窓いらないらしいけど、
それも手間だよなーと。

http://www.post.yusei.go.jp/service/sassikodutumi.shtm
750おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 16:30 ID:TqRfDGIy
ビダーズに移るのが賢いのかしら?
ビダーズも有料じゃん
752ある出品者:02/11/07 18:18 ID:???
おい・・・
大丈夫か?>みんな
そりゃ、値上がりしてくれるのは嬉しいけどさ、なんか、傍で見てて怖く
なってきたよ・・・
753おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 19:07 ID:C/YF+8hT
>>752 キミこそだいじょぶか?誤爆?
754おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 19:19 ID:yKpm8dYR
>>752
あーわかるわかる(w
自分の出品が値上がりして欲しいとはもちろん思うけど、
とんでもない金額まで延々競り合ってるの見ると逆に引くよな(w
ひょっとしてレーザーイサム?(w
>>755
それ誰?
757おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 12:26 ID:nZQzRTmU
マグネミクロにタイ米はたくのは異常
>>757
なに?逆怨みかなにかですか??
>>757
ゴーストは?
760おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 17:13 ID:7z0D+ay+
タイ米にもいろいろあるからねぇ。

とりあえず>>752は吊り上げ戦闘員を使ってる、に一票
761おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 21:52 ID:wxpzEVyw
>>744
これは絶対以前『モデルグラフィックス』でやってたギャグ
♪はぁ〜るばる来たぜ箱だけぇ〜♪ を流用して落とすと思ったのに〜。
>>738>>741
762おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 01:48 ID:YNBmE2D3

しかし箱だけ送ってこられるってのは考えたら怖いよな。
724さんみたいな真っ当な出品者が相手とは限らないじゃん?
受け取った側は「中身が入ってませんでした」って証明できないもんな。
763_:02/11/09 01:52 ID:mETunhpK





        http://patch.gaiax.com/home/nakatai






>>763
そのページ、マックの古いOSだと落ちるでしょ
箱だけ送るって、送る時に異常な軽さに気付かないもんかなあ?
箱だけ送る、というので思い出した遠い昔の話。
学生時代、とある店の贈答品(お歳暮)売り場でバイトしたんだが、
売り場に出ていた娘がお客さんが持ってきたかつおぶしを売ってしまった。
売り場に置いてあるのはサンプルで中にはまるめた新聞紙しか入ってない。
セール期間中、得意先データを見て電話をかけまくり、張り紙をしたりして
回収を試みるも、見つからなかった。
品物の異常に気づくのはおそらく贈られた人。言うに言えず、さぞ気まずかった
だろうと思う。
>>766
微妙にわかりづらい。回収したかったのはどれ?
売り場に出ていた娘(w
769724:02/11/09 11:45 ID:???
>>765
本来の箱をエアキャップで二重にくるんだあたりでもう分からんかった。
軽いなぁ(=送料安いなぁ)・・・とはチョトオモタ
770おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 12:18 ID:8t8oAaC7
SWやスポン等のフィギャーに多いが、
ブーム時からず〜っと壁に飾ってたヤシを売るのはいい。
ただ、積もったホコリくらいふき取ってから発送しやがれ糞出品者!
しかも3パ野郎でクロネコ野郎だと最悪。
771おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 12:51 ID:2HWwgomQ
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27970757
品物もいいが・・・

説明文が(・∀・)イイ!
>>771
最高だこいつ!
めっさワロタ(w
>>771
"頂いて"は余分だな
>>771
いいね。
775おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 13:51 ID:2ngy3tel
http://www.tokyohobby.org/
行ってみて下さい。
>>773
「落札者に負担させてやがる奴は」の方がいいかな(w

>>775はグロ画像。
778おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 15:32 ID:1GD0aObh
>>771
まさしく偉大なる勇者!
>>771
【目には目を】すな(w
>>771
「当方も手数料を負担させて頂きます」だと、自分(出品者)が負担するようにも
解釈できちゃうなあ。
心構えはいいが(笑)、もちょっと言葉を洗練した方がいいね。
781おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 17:49 ID:3sosVPyR
>>770 そういうのって結構いるね。本人にとっては不要な物だからいいのかも知れんが・・・
782おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 21:56 ID:IHx3QP4x
こいつの落札品見て笑ってやって
くだらない物ばかり買ってるよ
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won

>>782
一瞬メッチャ焦ったぞ!このヤロウ。
でも言われてみればそうかも。
みんな、落札者からのメールって、来るまでどのくらい待てる?
漏れ今まで取引してきた人、こちらから連絡とったら必ず次の日までには返事をくれたから、
まだ連絡して3日しか経ってないけどちょっちイライラしてる。
785おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 22:24 ID:gxqwK9ir
>>784
3日たって連絡が無かったら、念のためもう1回同じ内容のメール
を送ってるよ。
787468:02/11/09 22:33 ID:eGxGgN/L
>>783
禿汗
788787:02/11/09 22:34 ID:eGxGgN/L
468はミス
789おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 22:48 ID:eGxGgN/L
お前ら、即決っていれてます?
ケースバイケースだと思うが、オレはさっきえらい失敗した。

2日に設定して、出品時に相場が2000円くらいで、
10円スタートして2日経って相場下がって結局800円位で終わった(鬱
出品時に1500円即決入れとけば・・・と後悔してる。
もちろん、バリバリ金かけて注目させてアク、ヲッチもそこそこあったんだが。
こんな失敗ないか、お前ら!
なさげ。
791789:02/11/09 22:52 ID:eGxGgN/L
>>790
そうか。オレだけか。
相場が5千円くらいする物を、ほんのちょっとだけ色褪せしてたから
バカ正直に「状態に難アリ」とタイトルにつけて500円スタート。

結局500円で落札、落札者から「全然問題ないですよ!ありがとうございます」
と言われた時ちょっと落ち込んだ。仕方ない事だけど。
>>792
君はすごくイイ人だと思う。
逆に「新品です」って言っといて中古でごまかそうとした香具師にやられたことがある。
評価欄でモウレツ抗議したらびびって詫び状がきたけど。
>>792
高く出して「色褪せしてるぞゴルァ!」ってトラブルになるよりもいいだろ。
795おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 00:05 ID:/c9dH6ep
漏れの話。
ヤフオク出品時、寝ボケて口座番号ひとつ間違えてしまい、
連絡もらって平謝りして、申し訳無いから送料サービスにした。
ここまでは確かに漏れが悪い。
で、詳しい状態の写真キボンヌだったので
送ったところ数日間連絡なし。
こっちから連絡入れて、責めないこと条件(評価)に連絡希望したら
「初歩的なミスだ!腹立たしいから今回は無かったことに・・・」だとよ。
貴重な時間と交通費を使って入金しに行ったんだと。
ちなみにガシャポン1個だぜ。
調べによるとその間他のヤシとセコイ取引多数。
やはり金無し厨房か?
マジむかつく。

>>795
オク終了後のキャンセルってことでサクっと「非常に悪い」付けて
忘れた方がいい・・・と思うが、「評価では責めない」約束しちゃったの?
どっちもどっちだな。
798おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 02:33 ID:Q7XB9/qf
>782
よお!
それ俺だよ。
あんたきっと知り合いなんだろうなあ(笑)
>>798

マジでいってんのか?

いまだにアレに引っかかる奴がいるとは思えん
800800:02/11/10 03:12 ID:dblp0wZt
>>799
それぞれ自分の買い物履歴が表示されるんだよね。
多分 >>798 氏もすぐに気付いて「あれはネタだ。マジレスするな!」とか
カキコするんだろう。というわけで、 >>782 氏、ナイス!
and 俺 >>800 Get!
801げt!
>>799
URLに「mystatus」って入ってる時点で気づくよな、普通。
803おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/10 10:35 ID:H8q87+8z
>>802
でもね、俺が晒されてるよー!(((( ;゚Д゚))) ガクガクブルブル
とマジで思い込んでスレの削除以来まで出しちゃう人もいるのよ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1036043474/l50
俺初めてだったから「ダレダ!ダレダ!ダレが晒しやがった!」って一分ぐらいうろたえてたよ。
そのあと自分の落札物みて
「あ・・しょうも無いもの落札してる。あ〜・・これ熱くなり過ぎたよな・・・」
って反省会を開きますた。
805おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 02:19 ID:PVmyKStL
782スゴいっす!焦ったけどこんな広い世界の中で俺か!?って感動した!
2年以上前からあるネタなんだけどね
807おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 12:21 ID:xSRXr+3M
みんなログインしっぱなしっつー罠
そういやログアウトなんか押したことねーや
ガシャポン2つ、を落札したら、
ゆうパックか宅急便で送ります、
というメールが…(;´Д`)
しかも着払い…(;´Д`)

その程度の品なら、定形外で送ってくれー。
こっちゃ、品の状態にうるさいこと言わんから。
出品ページには発送方法についてなんにも書いてなかったし…

あぁ、交渉がめんどくさいことにならなければ良いが…ナムナム
「定型外でおながいしまつ」と頼めば済むと思うが、いかがか?
連絡の遅い落札者に多いお返事が
「急な出張中でゴメンナサイ」
・・・
みんな忙しいビジネスマンやね。

この言い訳使った事あるヤシいますか?
812809:02/11/11 18:19 ID:???
>>810
既にお願いしますた。

…連絡待ちなのれす。
>>813
出品しているものってToysrusで売っているものじゃん。
815おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/11 22:14 ID:DjBr5LVG
>811
よくあるね。使ったことないけど。
海外の落札者から「お父さんが氏んだ」ってのを
一昨日もらったよ。
>>815
ああ、おれもそれある(笑)
やっぱ、親を殺すのは言い訳の常套手段だよなあ。
>811
はい!使ったことあります。
だって本当だったんだよ〜徹夜で長野から宮崎まで車出張ですた。
漏れ出品者だけど、ここ2週間で「身内で不幸があったため連絡が遅れてすいません」
ってのが3回あった。まあ2〜3日連絡が遅れたところで何とも思わないので
( ´_ゝ`) フーンて感じだけどね。
>818
この間「両親が入院して…」ってのがあったよ。
皆考えることは同じか。
まだ言い訳するだけかわいいじゃん。
連絡が遅くなってまずいな、って思ってるわけだからさ。
本当に痛いヤツは連絡の遅れなぞ屁とも思わないし。
821おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 11:17 ID:79YE5i5J
シュピーン側も買う側も「ヘタな小細工」を最も嫌うわけなんだからさ。
正直に逝こうよ。正直に。
Yahoo! JAPAN ID: xxxxxxxx
こちらをご了承いただる方のみご入札お願いします→
●落札手数料3%・請求時にかかる消費税5%(端数切り上げ)は別途負担していただきます。
 なお出品手数料が500円の場合はそちらもご負担いただきます。
●発送は週2日(火・金)のみになりますので入金後数日かかってしまう場合があります。
●発送方法はゆうパック(着払いも可)になります。
 商品により定形外郵便が可能なものもありますので必ず事前にお問い合わせください。
 定形外ご希望の場合は(梱包後の重さ500gまで)一律400円になります。
 手渡しは不可。
●土日祝日はご連絡が遅れる場合がございます。
●郵便振替には対応しておりません。
●入札・落札後のキャンセル、商品の返品・クレームはご遠慮ください。
 なお、こちらの不備による返品は承ります。(手数料はご返金できません)

こんな条件でも、みんなはOKしてくれる?
823おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 13:17 ID:rLztqZIz
>>822
しねえな
>>815
今までで一番びびったのは、本人が死にますたっつって奥さんが送ってきたときかな。
>>822
ぜってー入れねぇ。
それどころかブラックリスト入りだよ。

このシュピーン者、、実際にいるなら逝くべきだね。
>>824
ワロタ
ネタと思いたい
827おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 17:32 ID:GlScHsSE
>>822
>消費税5%(端数切り上げ)は別途負担
切り上げは確か法律違反だろ。

>こちらの不備による返品は承ります。(手数料はご返金できません)
オマエが悪くても金を払えと?

こいつ最悪。ブラックリスト入れるから晒してくれ。
>>822
例え書いてあることがマトモな事だとしても
ゴチャゴチャ書いてある時点でマイルールを
押し付けられているみたいでいい感じはしない。

一番むかつくのは出品手数料をとるという点。
ヤフーに対するイヤガラセなどと言い訳するかもしれんが
それなら出品するなといいたい。

829512:02/11/12 17:45 ID:ibyTO1Fj
>505
 田舎もんにことなんかしるか!
830ななし:02/11/12 18:43 ID:???
さんぱー鳥が出始めてだいぶ経つが、幸いまだ入札せざるを得ない状況に
なったことがない。
すでにさんざんガイシュツだが、さんぱー鳥は自ら競争力を落としている
阿呆鳥だね。
831おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 20:40 ID:cKG+IbE+
>>822
スゲーな。
「定形外一律400円(500gまで)」って・・・。 
「こちらの不備による返品は承ります。(手数料はご返金できません)」って・・・
殿様商売も極まれり、か。
こういうヤシは晒してほしいなあ。みんなのためにさ。
>>822
ネタなのか、それともホントにこんなアホがにいるのか
一応はっきりさせて欲しい。
ネタにしては定形外一律400円ってのがリアルだ・・・。
ガシャ1個でも送料400円取るって?…ネタでもムカついてくる内容だな。

まさか>>822本人じゃないだろーな?!w
834822:02/11/12 21:17 ID:???
>>823,825,827,828,831-833
いやいや、俺じゃないよ。
確かチョッパーのストラップを出してるヤツだったと思ったんだけど、今
検索したら、終了したのか、引っかからなかったよ。
パソコンが違うんで、明日、もう1回確認してみるよ。
>>822
見つけ出して晒せw
836822:02/11/13 09:12 ID:???
>>823,825,827,828,831-833,835
 テンポラリに残っていたよ。
 
 ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=yossy496
837822:02/11/13 09:14 ID:???
ただ、評価はきれいなので、みんな納得して入札してるってことか?
月末で金ないのに入札して遊んでるオレ。
普段3千円前後で取引されてる商品を
どうせ越されるだろと思い1500円で入札、
そのまま落札出来ちゃって大ピンチ!
とか。
>>837
出品見ると(若い)女性みたいだよな。だからじゃないの? ←問題発言
まあ、折れにとっては無価値な出品物ばかり。かかわりあいになることは
ないだろうな。
830さんと同じで、涙をのんでさんぱー阿呆鳥に入札したことはないし、
これからもたぶんないと思う。

ところで、さんぱー鳥は増えてるの?それだけちと気になる。
841おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/13 12:24 ID:TrnrGw0L
>>840 増えてる気がする。

1/10出品(落札価格の10倍で払え)とか欲しい人は直メで、とかいうのが淘汰されちゃったから
そういうヤシらが3バカ鳥になってるんじゃないかな?

そう考えると逆に安心して出品数増やしてるのかもね
>>836
シュピーン物がフリマ状態
ホント、どーでもいい品ばかり。
ゴミ掃け場にしてるみたいだ。
>>842
それが本来の姿だろ。
転売野郎とかの方が異常なんだから。
フリマじゃなくて、もっとタチの悪いものじゃないか?
オク板で叩かれてる手合いだよ。
100円ショップで仕入れてきたガラクタをシュピン、見たこと無い人が
騙されて結構いい値で落とす。
味をしめてどんどん品数をふやしてああなったんだよ。
玩具転売ヤーと大差ない屑だよ。
ダイソーで売ってる落語の100円CDが2000いくらで落札されてんの見たなー。
売るほうもあくどいけど買うほうも勉強が足りないと思った。
パッケージに「ダイソー」って書いてあんのに。
落札者には依存者が多いから
金銭感覚(適正価格)がマヒしてる。
なんだかねーって言いたくなる現状ですわ。
一応コピペw

この度、オークションでWTM取り引きをしまして、その商品にノークレーム
ノーリターンと付け加えていたんです。
そしたらそれを買った男から、最初はメールでクレームが来て、詐欺だ、話
しをさせろ、と書いてありました。私は「申し訳ないが責任をもてないから
ノークレームと書いていた、返金はできません」と書き、自分なりの誠意を
付け加えて返信しました。そうしたら、向こうが深夜に何度も電話をかけて
きて、時間と回数が異常だったので、電話にでませんでした。次の日、どこ
で調べあげたのか、実家に電話がかかってきて、私の母に「おたくの子供さ
んは詐欺を働いている、とか、警察に来ている、とか、裁判をおこしてこう
いう詐欺をしているのを公にさらす、ヤフーのブラックリストにのっている、
金を振り込めば許す」といった脅迫紛いの電話だったそうです。しかも最初
は偽名を使って、金銭強要の電話だったそうです。母は泣いていました。父
と相談し、お金は返したのですが、私自身、腹立たしくて納得がいきません。
お金のこと、返金に応じた事ではなく、相手が女性だからといって調子にのり、
声を荒げて、母を脅した事、これは絶対に謝罪してもらいたいのです。オーク
>>848
そんなもん、はっきり金よこせって相手が言った時点で恐喝なんだから、
通報一発じゃん。金払ったりする方がどうかしてるよ。

と、コピペにマジレスしてみる。
シュピーンシャへのメールにて

PS.
> 落札システム利用料として落札金額の3%を落札者様から頂きます
これは商品説明欄に記載した方がいいですね。
落札後にいきなり請求するのはトラブルの元になりますよ。
オークションの掲示板等でも度々話題なってます。

俺ってイイヤツだな。ちゃんと3%払ったしな。

ヽ(`Д´)ノ  
 (  )   ウワァァァァァァン!!!
 / ヽ



>>850
いいヤシですなw
個人的にはガツンと言ってほしかった
俺も数回か出品したことあるが3%なんて請求しないぞ
てかヤフも出品者が請求するのは禁止するよう徹底してほしいな
やり方とかは思いつかんけど
>>850
俺だったら・・・よっぽど欲しい品じゃない限りは「ふざけんなゴルァ!」だな(w
そりゃやっぱりやり方が汚いよ。
折れなら支払い拒否、相手が逆ギレしたら”非常に悪い”評価&BL逝き。
無論コメントには「請求できる筋合いの無い金を要求した悪質なシュピン者
である」と明記するよ。
854853:02/11/14 08:42 ID:???
”あと出し”で要求したのが悪いんじゃなくて、要求することがそもそも
心得違い。
まあ、事前に言ってくれた方がこっちも馬鹿相手にする手間がはぶけて助かるが。
ちなみにオク板では、商品説明に「落札者が3%負担」と
書いてあったなら払わなければならないというのが統一見解となっている。
856おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 11:56 ID:7JLl7/Fk
オク板は阿呆鳥に占領されたのか?いやはや。
馬鹿はせめて馬鹿とわかるようにしといてくれ、と言う事かもしれんが・・・
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021113.html

ますます、3ぱー鳥が横行する予感。
>>855
そもそも落札者から3%を別に徴収する、っつーのは間違ってるけど、
商品説明に書いてあるのに落札したんなら、そりゃ払うのが筋ってもんだろ。
「梱包料として別途××円もらいます」って書いてあったのと同じだしさ。
850さんのケースは、オクの説明には何も書いてやがらなかったくせに、
オク終了後に3%払えとか言い出したのが悪質なわけで、
出品者と落札者が合意のうえで3%払うんならそりゃオッケーだろ。

この問題って運営側はほっかむりなのかな?通報したら対応すんのかな?
859おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 15:26 ID:1DFoGflO
もうさ、ここ見ろや。
http://auctions.yahoo.co.jp/closeup/tiger_hole/index2_1.html

ヤフのオフィシャルな特集で3%落札者負担が堂々と記載されてるわけ。
晒すとかアフォなこといつまでも言ってちゃだめだぞ、ボクたちよ。
860おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 15:41 ID:AjSWMWGM
>859
そこの特集に「3%トリをススメます」なんて一言も書いてないな。
日本語不自由してるのか。
どこの学校は出たのかなボクチャンは(w。
ヤフーにしてみれば3%の出所が誰であろうが
自分達の懐が温かくなれば構わないだろ
>>859
まあその前に、人として見苦しいかどうかという事が問われる訳で
>>860
オススメはしてないが、落札者3%負担にしてもヤフーは削除しない、
つまり違反ではないってことを証明するには充分だと思うが?
>>146のコピペメールをいつまでも鵜呑みにするよりは。
>860
>そこの特集に「3%トリをススメます」なんて一言も書いてないな。

はあ? 859のどこに「ヤフが落札者3%負担をおすすめしてます」とか書いてあんの?
日本語が不自由なのはお前じゃボケ。
865おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 16:16 ID:AjSWMWGM
>863
3%トリが違反かどうかをヤフオクに問う必要はない。
仮に違反であったとしても、彼らにその出品を削除する義務はない。
何らかの法律に抵触する、
もしくは社会的な倫理を大きく逸脱することではないからね。

オレの言いたいことは、
3 % ト リ は セ コ す ぎ る
ということ。
オークションの雰囲気をぶち壊してることに気づけ。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 16:18 ID:AjSWMWGM
>864
流れを読めよ。

ボクチャン(w。
867860じゃないが:02/11/14 16:19 ID:???
>>859-864
君の発言は、どう見ても3%鳥側に立ったものだね。

3%鳥側は、人として許しちゃいかんと思うんだけどね。
だってこれって、自分の借金(手数料)を人になすりつけてるだけでしょ?
ずーずーし過ぎるよ。
許すだの許さないだのどーでもいいからsageでやれ
記載されてるのを承知で落札すれば当然支払う
記載されていなければ払わない
それだけのことだろう

ここはおもちゃ板だろう
もう少しおもちゃからめた話題にしろや
>>865
>オレの言いたいことは、
>3 % ト リ は セ コ す ぎ る
>ということ。
>オークションの雰囲気をぶち壊してることに気づけ。

同意。
でもこのスレはあまりに「違反だ違反だ」と繰り返す無知な奴が多くて呆れる。
しかもその根拠は>>146のコピペメールだけだし。
870おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 16:41 ID:Zn2OxOKN
「3%」議論は置いといて・・・

評価の良い相手としか取引していなんだけど、それでも、顔も知らない個人相手に自分の住所、その他の個人情報を開示するのはいまだにある程度、抵抗を感じるね。
欲しい物はかなり落札できたから、そろそろ、利用をひかえようかと最近、思ってる。

3%トリ5%トリの降臨きぼ〜ん

「落札価格が大きくなってきた時に、オマケが大きくなるのが嬉しい」とか
「毎日が逆ジェフリーフライデーだ」とか
心境を聞いてみたい。
一方的に送料書いてくる奴で、高い価格フッ掛けてくるヤツは
氏んでほしい。
特に業者に多い。

VHSビデオテープサイズ並で¥1200も送料取るんじゃねーよ。
>>871
>「落札価格が大きくなってきた時に、オマケが大きくなるのが嬉しい」とか

5パーはともかく、3パーの奴は落札価格が大きくなってもべつに嬉しくないでしょ。
そのままヤフーに持ってかれるんだから。
安い買物って、結局送料で相殺されるんだよね。
そういう意味では、送料を書いてくれている人の出品は入札しやすい。

定形外の送付では、発送元を書いてくれるのは有り難い。
送料を安めで固定してくれている出品者は、かなり嬉しい。
こんなの当たり前かな?
>>874
漏れは送料は明記してる。
けどあえて触れないで、入札のときは送料のこと忘れさせといたほうが
入札増えるんじゃないかなーとも思ってる。
送料でモメるケースは少なくないのでやらないけどね。
876おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 17:41 ID:Q7cy+aED
ちょっと前に拝啓黄色って、意味ねぇって記事あったけど、
実際、どうなんだろ。
そりゃ注目は効果バツグンなんだが、オレ的には黄色も効果アリアリだと思うが。
お前らのご意見聞かせて下さい。

>>876
「注目のオークション」に乗っけると、カテゴリ別の一覧が十何ページとかあっても
最初のページで公開されるから、圧倒的にお客さんの目に触れやすいわけじゃん。
背景を黄色にすりゃ目立ちはするんだけど、結局、一覧を延々めくって行かないと
肝心の「お客さんの目に触れる機会」がないんだよね。

正直、俺は背景黄色とか太字とかのオプション使うなら、もう何十円か足して
「注目のオークション」に乗っけた方が効果的だと思うなあ。
878877:02/11/14 20:05 ID:???
>>877に補足ね。
ラスト一日だけ「注目のオークション」にのっければ
出費は同じ10円ですむよ。
879876:02/11/14 22:35 ID:Nz4lfDLb
>>877
レスありがとう。
まさに、そこ肝です。<正直、以下のところ

まぁ、ケースバイケースなんだろうけど、同品だしてるライバル一杯いるときとか、
注目だけでは、まだ足りないような気がしちゃうのよ。
なのでオレいつも黄色やっちまうが、>877は、その何十円を注目にぶち込むってことっすな。

>>878を見る限りで判断して申し訳ないが、今オレのいるカテゴリは、
10円/1日では1ページめにのりませぬ。(出品数4000近いとこ)
カテゴリの出品数にもよるから一概に言えないようなきがしてきますた。
880877:02/11/14 23:07 ID:???
>>879
ああ、なるほどね。同じ品物の出品が並んでいる場合か。
正直、背景色とか太字のオプションがなんで用意されてるか「?」だったんだけど、
やっと合点が行ったよ。そういうケースだと背景色ってのは有効だね。
即決なら背景色だけ、ってのも効果的だし、当たり前やけどケースバイケースってことか。
881876:02/11/14 23:18 ID:Nz4lfDLb
>>880
そりゃそうと、最近知ったんだが、出品物みるのに写真だけで見てるヤシって案外多いらしいね。
それだと黄色もクソも関係ない罠。
たかが何十円の話だが、月集計金額見ると結構いってることもあったりで
小額取引多いだけにチト考えないかんなぁと思ってまつ。
>>876
中古なんかの時は写真載ってないと、
かなり冒険だよね。
この時は写真だけ見る事も多い。
おもちゃとか模型で画像がないってのは致命的じゃないか?
誰でも知ってる現行品の未開封の品、とかならともかく、
そんなんで入札する奴の気が知れないぞ。

カテ違いになるけど、映画のスチル写真とかを「画像なし」で出品してる奴もたまにいるんだよ。
本気で売れると思ってるのかと小一時間(略
面白いからヲチリストに載せて観察してるけどさ(w
おもちゃとか模型で画像がないってのは致命的じゃないか?
誰でも知ってる現行品の未開封の品、とかならともかく、
そんなんで入札する奴の気が知れないぞ。

カテ違いになるけどさ、映画のスチル写真とかを「画像なし」で出品してる奴もたまにいるんだよ。
キサマ本気で売れると思ってんのかと小一時間(略

面白いからヲチリストに登録して観察してるけどさ(w
ありゃ、なぜか二重カキコになってる。申し訳ない。
886おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/15 14:10 ID:lwgylnz5
3パ鳥が正当化される日など永久にこねぇよ
887おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/15 15:28 ID:DBs5Po+C
もうさ、ここ見ろや。
http://auctions.yahoo.co.jp/closeup/tiger_hole/index2_1.html

ヤフのオフィシャルな特集で3%落札者負担が堂々と記載されてるわけ。
晒すとかアフォなこといつまでも言ってちゃだめだぞ、ボクたちよ。
3%取ることをあらかじめ表示していたら特に問題ないと思うが。
オークションでやり取りする上で必ず発生する経費なわけだから
それを落札価格に含めるか、別途負担させるかは出品者の自由だろ?
送料や消費税と似たようなもんだ。
>それを落札価格に含めるか、別途負担させるかは出品者の自由だろ?

肝心なことを忘れてないか?
出品者が、YAHOOに支払う金だぞ。
それを落札金額とは別に請求することは、出品者の権利を逸脱している。
オークションとは価格を競りでケテイするシステムだからだ。
送料は、品物を輸送するために必要な費用だから落札者が負担することに
合理性があるし、消費税はYAHOOが業者のシュピンを認めている以上これも
預かることに合理性がある。
しかし、さんぱー鳥は自己の負担を軽くするために勝手に特約を設けようと
するもので合理性がない。

ま、いくら言っても>>887の主張をオウムのように繰り返すだろうが。
そのうちYAHOOが公式見解出すでしょ。
上から言っておらわないとダメ、禁止されない事は制度の趣旨に照らして
判断しなければならないと言うことを理解できないDQNには困ったものだ。
>上から言っておらわないとダメ、禁止されない事は制度の趣旨に照らして
>判断しなければならないと言うことを理解できないDQNには困ったものだ。

じゃあ「俺は3パー取ってもOKと判断した」って奴は取っても問題ないわけだな
なんだ、その程度の反論か。失望した。
制度の趣旨を理解できない時点でダメダメなんだな、これが。
yahooの公式見解と言っても、どうせ「落札システム料3%は出品者が支払うべき物」
程度だと思うよ。
後は「落札金額以外の金銭交渉に対しては、保証対象外です」ぐらいかな。

要は、yahooは金が入って来るのなら、元が”出品者”でも”落札者”構わないと。

俺的には、出品者だけに負担させる今の制度は賛成できないけど、かといって落札
者に負担させるのも賛成できない。
よって、3%鳥の出品者には、1.5%鳥にしろと言いたい。
893おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/15 18:03 ID:5Ltunx8q
自作自演すんなクソヒキコモリ。

それと議論云々の前に学校逝って日本語習ってこい。
あのな、前から言ってるけどおもちゃと関係ない3パー負担の話は板違いなんだよ。
どいつもお山の大将気取ってないで、オク板へ行け。
いくらでも相手してくれる人いるからよ。

オークション@2ch掲示板
http://natto.2ch.net/yahoo/
■■落札者に3%負担を強いる出品者を晒すスレ■■
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1033284697/l50
〓〓落札手数料を落札者からとるのは違反〓
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1023534782/l50
895おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/15 18:52 ID:5Ltunx8q
プ
894
pu
さんぱ鳥論議飽きた。
いやならそいつに入札しないだけの話。
現にそうしてるし。
おいおい、おもちゃのことを書かないと>>894のおもちゃの大将に
また怒られるぞ!

あ、おれも書いてないや。
 
test
901 :02/11/16 01:24 ID:???
 
902 :02/11/16 01:32 ID:???
 
test
904 :02/11/16 01:48 ID:???
test
905 :02/11/16 01:56 ID:???
 
最高に面白いねこのギャグ

おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
908おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 12:14 ID:Skx3rjV+
↑幸せそうだな( ´_ゝ`)
909おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 15:52 ID:qjMNVoAt
ウォンテッド、画像を自動圧縮してくれるのは素晴らしいが、サムネイルがマンコどアップみたいになっちゃうぞ。
907
頭の中も幸せそうでうらやましいぞw
最高に面白いねこのギャグ

おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
912おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:21 ID:ykRKwXii
あっという間に次スレか。ここは良スレだったわけだな。


>>907=>>911クン

ざ ん ね ん だ っ た ね ( w w w
913おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:22 ID:/pfGz6Nv
おまんこ食いてー!
914おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:25 ID:T2FJcdf6
>>907=>>911クン
↑の荒れっプリからして、3パ鳥は悪い事してる自覚無かったみたいね
915おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:33 ID:zN2BNX/D
板違いと言うのも逃げたんじゃなくて本人仕切ったつもりだったりしてね。
916おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:36 ID:vTTSqrp2
どんどん3パ出品が売れにくくなる罠(はっはっは
最高に面白いねこのギャグ

おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
918おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 18:49 ID:xIaL0eIH
このスレのおかげで3パ取らないシュピーン者が神様に思えてきた。


当たり前の事なのに
おいおい、放置できずにageカキコなんかしてる奴も荒らしと同じだぞ
最高に面白いねこのギャグ

おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
おまんこ・・・じゃなかったおまんま食ってくのは
最近、ヤフオクのトップページにアクセスできない。
922おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/16 22:16 ID:AppQXBh2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
35歳。
去年までフリーター君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万ぼられた。二度とやりたくないよ。
       =以下省略=


そんなウマイ話しってない訳さ
924おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/18 11:47 ID:NZ2TLSGp
高額落札ののち、入札全部取り消して3パ回避するシュピ〜ン者は
入札者全員に余計な通知が2通づつ送られてるって分かってるのかな?

俺はヤポウにチクリました。もちろんIDも出品IDも具体的に書いた上でね。
>>924
えらい
926おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/18 12:26 ID:NwnY8byJ
出品コメントの改行ってどうやるのですか?
なんか改行されずに長々とみっともない文体になってしまうのです。
やり方教えて下さい。
>>926
改行したい場所に<BR>っていれればOK
つか、コメント欄はタグつかえるからいろいろできるよ
改行の仕方教えますって出品すれ!
>>924
その結果がこれだろ。
ttp://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20021113.html

今まで期待を侵害してすまんかったな。
930926:02/11/18 14:32 ID:NwnY8byJ
>927
どうもありがトン
931おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/18 15:07 ID:gk35giTq
>>924
メール受け取るのだってタダとは限らんし、具体的な金銭被害も出るわけだね。

3パから逃げようとする出品者全滅せよ!
プライズの完全変形Vガンが欲しいなと思って
まず「Vガンダム バンプレスト」で検索したら4件ヒット。
意外と少ねえなと思って「Vガンダム 変形」で検索したら19件ヒット。

出品タイトルにメーカー名ぐらい入れろやバカ出品者ども・・・。
つーかね、入札する前に出品者の評価ぐらい見とけって話よ
>>932
「完全変形Vガンダム」が製品名なんだから、それで検索すりゃーいいだけだと思うが。
>>935
「Vガンダム 変形」→19件(1件はDXトイなので実際は18件)
「完全変形Vガンダム」→12件

減ったっちゅーねん
>「完全変形Vガンダム」→12件

すまん、16件の間違い。
減ることにゃ変わりないってことで。
>「完全変形Vガンダム」→12件

すまん、16件の間違い。
減るのには変わりないってことで。
>933
あ〜、コイツ!同じ物を同時に六個出品×3してたウザイ奴だ!!
「いい加減にしないとチクるよ?」とアドバイス入れたら止めたみたいだけど
やっぱりロクでも無い奴だったんだな
ヤフもこういう悪質な奴を野放しにしとくなよ


しかし“「関西のある興味深いストリート・リヤカー」をライブ中継”ってなんだろう
940おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/19 11:20 ID:Etx6P+nb
or検索とか逆検索とかすりゃいいじゃん
942おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/19 15:37 ID:YwcOpvBu
>>941 死んでもこいつからは買いたくねぇな
>>936-938
「Vガンダム バンプレスト」より大幅に増えてる事には変わりないんだから細かい事を気にするな。
944おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 11:31 ID:L/5Xf+TC
お願いだから取引開始の一発目メールで名前しか書かないのやめてくれ
>>944
メール返ってくるだけいいじゃん・・・
俺なんか4回メール送ったのにスルーされてる最中だよ・・・(泣
>>944
意味がわからん。
翻訳しよう。
落札者からの最初のメールには、住所を書いておいて欲しい。
(宅配便の料金とか調べたいし)
てゆうか、こちらからのメールでそうおながいしたはずなのに、

ど お ー し て 書 い て く れ な い の ? ウワワァーン

ってことだと思われ。
>947 グッドジョブ!
>>945
もう、無断キャンセルと見なして「非常に悪い」を付けて終わりにしとけ。
たまに「トレードお願いできませんか?」とかぬかしてくるやつがいる。
そして、そういうやつに限って、ロクなもん持ってねえ。
考えてみれば、金を払うのを惜しんで手持ちの物で何とかしようというケチくさい根性の持ち主なのだから、
ロクな物を持っていなくて当然なのだろう。
951おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 21:28 ID:Zdgw+doE
エロビデオと交換してくれ!ってバカも多し。
エロビデオなんかモロでも1,000円以下の価値しかない。
エロビデオと?玩具を?
953おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/20 22:28 ID:OZ9MOutr
それこそ意味不明W
1エロビデオは日本円でいくらですか?
>>949
今日帰ってきて見たら、やっとメール来てた。
だけど、名前と住所「だけ」しか書いてなかった(w
どこに振り込むかも何で送るかも書いてない♪
あんまり面白いんで最後まで付き合いますわ。
>>955
是非楽しい取引だったかレポートしてください
>>955
ああ、そうそう、こっち(出品者)が振込先を複数書いていても、
「振り込みました」だけで、どこに振り込んだか書いてこないやつ、
いるよなあ。
>>947
大量に落札した時は、商品名とIDも欲しいデス。
品物を発送したときは、連絡ぐらい白と言いたい。
定形外の時は、いつ届くか?、ホントに発送したのか?と不安でしょうが
ないぞ。

ただ、たまに「品物発送の連絡は行っていません」と書いてくる出品者が
いるが、そのときは特に不安には思わないんだな。
960944:02/11/21 11:24 ID:rJ6u0DyH
>>947 惜しい!

まぁ、そのパターンもあるが今回は落札者としての立場から。
出品者が住所を書いてこなかった。
どこから送られてくるかによって、ゆうパクか普通かの希望も変わってくるし。
都内どうしでわざわざ定形外希望するのもバカらしいじゃん。
よって・・・

ど お ー し て 書 い て く れ な い の ? ノウワワァーンヽ(`Д´)ノ
961        :02/11/21 11:40 ID:???
漏れは振り込み確認しますたのメールはするけど
発送しますたメールはしないよ
962959:02/11/21 12:27 ID:???
>>961
それだけでも送ってくれればありがたい。

ここ最近、こっちからの「振り込みしたよ」連絡後、何の連絡も無しに品物
が送られてきたことが3件ばかし続いたもんで。
折れは
入金確認しますた、でメール
発送しますた、でメール

ウゼーよって思われるかなぁ?
>ウゼーよって思われるかなぁ?

何も連絡せず不安にさせるよりは全然いいと思われ。
入金したのに何日もほったらかしの出品者も実際いるからなあ。

漏れは遅くとも24時間以内には発送するので、
入金ありがとう&発送しましたの連絡は同時になることが多い。
先日入金したら何の連絡もなく今日届いた
ファミコンカセット(いまさらなんだけどさ)
ラベルの隙間に土塊、接点部分に蜘蛛の糸、コンビニの袋に直接いれて
ガムテープでべたり。あう〜〜
「非常に悪い」って入れて良いですか?
届いただけでも「非常に良い」
>蜘蛛の糸
それは特典だと思われたし。
でも汚かったので「悪い」でいいのでは。
968965:02/11/22 02:54 ID:???
>>966
>>967
2ちゃんらしいレスありがとう(笑)
いくらか気が晴れたわ。
非常に良い:土塊と蜘蛛の巣のおまけもつけて下さって本当にありがとうございました!
970おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/22 08:19 ID:oAV/eIAJ
↑ワラタ
971おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/22 09:23 ID:RKjROFWs
「送料は代引きのみでお願いします」ってのがちょっと困る…
入札前に商品+送料の同時振込みが可能か判断できると
良いんだけど…。
>971
着払いのまちがい?
>>969
薄汚れた感じでレトロ感も倍増です。
環境にやさしいリサイクルな梱包も
好感が持てます。

ここまでやれば完璧だ
>>965
つーかそいつは知恵遅れなのか?
いや、無頓着な人っているよ。
どうせ売っちゃうんだ、って物を今さら掃除するのは面倒なんだろね。
>>975
漏れはその一人だがw
オーディオだとかは一応乾拭き位はするけどね。

しかし、壊れない程度の梱包はすべきだよな。
コンビニの袋はどうかと藁
梱包の酷い奴には遭った事無いなぁ。
dでもなく厳重な人はたまに居るけど。
>>977
おまえ・・・バチ当たるぞ。
厳重な梱包っていい事じゃんよ。なんか気に入らんのか??
979965:02/11/23 12:57 ID:???
いろいろ楽しい意見ありがとね。
でも実際問題「非常に悪い」いれて
梱包や商品状態コメントしてあげた
そしたら「悪い評価はひかえてください」ってメール来た
気に入らないなら400円返すし、ゲームボーイのソフト
もくれるってさ。
あげくにおれの評価とか出品見てガンダム好きと知ったら
話変わりますがガンダム関連のレアな書籍持っているけど
売りに出した方がいいだろうかとか相談してきたのは
やはりおれがほしがると思ったんだろうか?
ちなみにこちらには評価入れてくれてないから
入れてくれってメールしてみた。
実は悪い評価入れてくれると楽しいかなぁとか思ってます。
>>978
でもさぁ。
逆に厳重な梱包のおかげで送料が跳ね上がる
場合も考えられるから商品に応じた梱包で
出来るだけ送料を抑えた梱包が理想と思う。
まぁ出品者が送料を持っているなら厳重に
越したことはないが。
先日梱包方法や発送方法の違いで500円は
差が出ますってメールしたら評価入れてもらえなかった。
それに対しての返事もくれないしさ。
>>980
そりゃ適切な梱包、ってのはあるけど、それでも適当な梱包でお茶を濁さずに
「おいおいここまでやってくれなくてもいいのに・・・」って出品者は、素直にありがたいと思うけどな。
前にプラモデルを安く落札したとき、中のパーツを発泡スチロールの白いシート?できちんとくるんで、
振ってもカタとも言わない状態で発送してくれた人がいて、こっちが恐縮しちゃったよ。

ところで「逆に厳重な梱包のおかげで送料が跳ね上がる場合」ってどんなケース?
「ガシャポン1個をミカン箱に入れて送ってきた」とかならともかく、定形外郵便でも、
商品重量以外の部分って梱包材(エアキャップ・新聞紙etc.)と封筒とか箱の重量ぐらいだろ?
何十円の話じゃん。目くじら立てるほどのことか・・・?
979
>実は悪い評価入れてくれると楽しいかなぁとか思ってます。
余計な事はやめとけW
で、次スレはど〜なってるの?
キミに任せた。
つか、もう985だしマジに次スレの準備しないと。
1さんいないのかな?

出品から写真・説明文、落札、支払、梱包、発送、評価まで、
おもちゃのネットオークションに関する失敗談や自慢話、愚痴、戯言など
諸々の話題をマターリと語り合うスレです。

$主要オークションサイト$

○Yahoo!オークション
 http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

○LYCOSオークション
 http://auction.lycos.co.jp/

○WANTED AUCTION
 http://www.auction.co.jp/

○BIDDERS(ビッダーズ)オークション
 http://www.bidders.co.jp/

○ぐるぐるオークション
 http://www.guruguru.net/auction/

○eBay(アメリカ)
 http://www.ebay.com/

前スレ
「* ネットオークションでよくやる失敗 *」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1033112587/l50
>986
LYCOSはビダと同じだよ。
988修正すますた。:02/11/23 22:29 ID:???

出品から説明文、落札、発送、評価まで、おもちゃのネットオークションに関する
諸々の話題をマターリと語り合うスレです。

$主要オークションサイト

○Yahoo!オークション
 http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

○WANTED AUCTION
 http://www.auction.co.jp/

○BIDDERS(ビッダーズ)オークション
 http://www.bidders.co.jp/

○ぐるぐるオークション
 http://www.guruguru.net/auction/

○eBay(アメリカ)
 http://www.ebay.com/

前スレ
「* ネットオークションでよくやる失敗 *」
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1033112587/l50
よろしいんじゃないでしょうか。
ヤフにアクセス出来ません
ウンコー!
991井↑雅博 :02/11/25 11:30 ID:kjL7Pcd1
>>1です。
ホスト規制でスレ立て出来なくなってます。
有志の方、次スレおながいできれば幸せです
幸せなのか。そうか。
993おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:21 ID:7QLaguhB
しゃーないから立てたぞ

* ネットオークションでよくやる失敗 PART2 *
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1038194391/l50
994おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:21 ID:7QLaguhB
てことでここはもうおわりな
995おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:21 ID:7QLaguhB
てことでここはもうおわりな


1
997おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:21 ID:7QLaguhB
てことでここはもうおわりな
おしまーい
999おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:22 ID:7QLaguhB
てことでここはもうおわりな



1000おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 12:22 ID:7QLaguhB
てことでここはもうおわりな




10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。