カプセル超合金&ポピニカ(第二弾)

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>933
多分だが、中に重りが入ってると思う。ダイキャスト使用部分が外側に無いし。
はい、割ってみました。重り入ってますた。
固定されてたのが取れたかな? 特に仕掛けは無いれす。
ベアー部がどう作られてるか気になってたのだが、
あのまま寸胴になってて終わり。
抜ける改造は容易だが、やっても楽しく無さそう・・・(´・ω・`)
ゲッター3は首が抜けそうだったので、無理矢理抜いたらツメが折れたよ(笑)
ダブリがあるとこういう無理も楽しめていいかな。
ガイキングもダブったら、改造したい所。
>937
オレはゲッター3のミサイルを
回したら折れちまったよ、仕方ないので
バラ売りしてるショップで買いなおした
今回のやけに癒着がきついな。

ところでカプポピの話題だけど
0テスターいつ頃なんだろ、DVDも
出るので、そろそろ出てホスイ
>938
カプポピ4は当初2月の予定だったけど3月に延期。

バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク〈コンバトラーV〉
ハリケーン号〈ライダーV3〉
マッハトリガー〈マッハバロン〉
0テスター1号機、2号機、3号機〈0テスター〉
0テスターはDVDのタイアップなんだろうな
思い入れが極めて限定される(しかもギミックは無に近い)アイテムだから
バトルマシン目当ての人には激しくハズレアイテムで
ボロクソにけなされる予感
941938:02/12/29 07:48 ID:???
>>939
情報アリガト、やっと出るんすね、子供ころ
1号、2号しか買って貰えなかったので
出来れば全部出てホスイ

>>940
やっぱ、思い出の無い人にはハズレアイテムと
見られてしまうのかな。
4号機の方が3号機より好きなんだが、4号だけ次の弾に入るって望みは薄そうだなあ。
1号は、未発売のDX版が良いけど、あのサイズじゃマーク2の変形が無理か。
カプ超5の情報まだ〜
944おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/30 00:39 ID:VrrHgXQX
家の掃除してたら銀河鉄道999の超合金ポピースタートレインがドバドバ出てきたんですけど
これって今高いんですかねえ?
>>944
スレ違い
テスター1号は3機バラで出して合体すれば良いのになあ
ゼロテスターか・・・関東では再放送もやってたので、ダイアポロンくらいにはメジャーかも(w
948おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/30 12:31 ID:lr8PxQeW
個人的には0テスターは好きなので当たりなのだが、一般的にはハズレなんだろうな。
BANDAIプラモも結構しぶとく再販出してたので、意外とメジャーアイテムかも知れない。
とりあえずコメット号やクイーンスターよりはマシだろ?1号機だけは。(2、3はダメね)
なにぃ?!
ゼロテスターは2号機なくしてなんぼのもんじゃい!
でも、実は上の枠みたいなのが本体で、大半がただの空き箱な4号機に萌え。
個人的にゼロロボットやガロス(ガロガ?)七人衆が欲しいが・・・それじゃカテゴリー違いか。
で、次スレは950に立ててもらいますか?
それとも、もうちょっと待つ?
952おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/31 01:59 ID:GnXhZStr
アーマノイド円盤を・・・・。
要塞型に完全変型するゼロテスター2号機を…
君ら、カプポピの意義を完全に忘れてるやろ。
0テスター4号機本体のみ発売だったら嫌過ぎる。。
956おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/31 23:41 ID:3x7jYzzE
とるとるキャッチャーDXポピニカで未発売アイテムを・・・
完全変形要塞艦マクロス出ないかな?
ゴッドマーズや大空魔竜も可能?
957950:03/01/01 01:44 ID:???
>>951
進行遅いから980あたりでも構わないと思いますが・・・。
誰もいなかったら自分が立てますよ。
>>950
そうですね。あわてず行きましょう。
もし、何かの間違いでスレ立て忍が決まる前にダダダッと終わっちゃったら、
次スレお願いします。
ポピニカのテスター2号機は開かないよね?
あいつは開くのが肝なのに!
ロボット刑事Kも開くのが肝とか言いそうだな
0テスター2号機の開きって立体になった事あるんかな?あまり記憶に無い。
962おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/07 11:02 ID:VImZixbk
>0テスター2号機

「マンボウ」を連想するのは漏れだけ?
>>962
俺もだよ。おそらくテスターメカは海洋生物モチーフなんだろう。
ウルトラメカにもそういうのがあったけど。
964山崎渉:03/01/07 17:31 ID:???
(^^)
しかし無茶な変形をするよな>2号機。
テスター2号機の開きは、人工島が被害を受けた後に移動基地として
改造された姿だから、プラモも合金も発売された後だったんだよね。
完全なアニメ設定だから、図面もないんじゃない?
ロボットジュニアの首がもげた…
968959:03/01/09 10:20 ID:???
>>960
そうだ!Kだって開くのが肝だ!

つか言われて気が付いたが、俺ってば開くの大好きだわ。
ブルーノアとかマグナギガとか大好きだし。

スレ違い失礼sage
969名無しさん:03/01/11 23:00 ID:ejHC5Yw0
ブレーンコンドルは立たせたほうがカッコイイね
ほしゅー
971てんぷれ用:03/01/15 16:20 ID:???
カプセル超合金&ポピニカ(第二弾)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1031102975/
カプセル超合金&ポピニカ(第一弾)
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018602784/

リスト
【HGカプセルポピニカ】
 ■PART1 全8種 2002年2月発売
  サイクロン号、 バリブルーン 、イーグル号、 ジャガー号、ベアー号 、
  マッハロッド、ライジン号、グランカー&スカイミサイル
 ■PART2 全8種 2002年8月発売
  ホバーパイルダー、ジョーカー、バリタンク、スカイジェット&グランミサイル、
  ジャングラー、 ボルトクルーザー、ボルトボンバー、ボルトパンザー
 ■PART3 全8種 2002年11月発売
  サイドマシーン、ブルーガー、ブレーンコンドル、クイーンスター、
  コメットファイヤー、ギャラクシーランナー、ボルトフリゲート、ボルトランダー
 ■PART4 全8種 2003年3月発売予定
  バトルジェット、バトルクラッシャー、バトルタンク、ハリケーン号、マッハトリガー、
  テスター1号機、テスター2号機、テスター3号機

【HGカプセル超合金】
 ■PART1 全4種 2002年3月発売、8月再販
  マジンガーZ、コンバトラーV、仮面ライダーアマゾン、ゴールドライタン
 ■PART2 全4種+1 2002年6月発売
  グレートマジンガー、ライディーン、仮面ライダーストロンガー、バトルフィーバーロボ
  ※シークレット=ゴールド版マジンガーZ
 ■PART3 全5種+1 2002年9月発売
  ゲッター1、マッハバロン、ブラックライディーン、グレンダイザー、スペイザー
  ※Ver.違い=ゲッター1(青肩)
 ■PART4 全5種+1 2002年12月発売
  ガイキング、ロボコン、ゲッター2、ゲッター3、ロボットジュニア
  ※Ver.違い=ゲッター2(銀腹)
972山崎渉:03/01/21 22:42 ID:???
(^^)
次は3月か。このペースだったら、発売まで保ちそうだな(藁
保守
ライバル登場。
ちゅっとは活気づくかな?
>>975
ライバル?
今日HH読んできたんだけど、コンバトラーも上半身の出来は期待できると思った
>>876
極小変形トランスフォーマー。
なんつーか企画自体はパクリ臭くてなんだが、出来は結構良さげ。
カプ超やカプポピと並べると楽しそうだなあ。
>>978
どんなの? できいいの?
980おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/04 22:04 ID:t+mmxUAf
>>978 ロボコンがいつトランスフォームしたのかと思ったじゃん。
>>976の間違いなのか・・・。
>>978
それってHHにのってた「チョコQ」のおまけでしょ

デバス○ーが出るのなら欲しいけど
変形だけなら 俺はそこまで欲しいとは思わないです
>>981
>>978の内容であってる、スレ違いなので後はTFスレで
何度か話題になってるよ

ところで次スレは?
HH読んだ
ゼロテスターは良くも悪くも”当時のまんま”だねぇ…
パーツ構成で一号機の
マーク2とマーク3が分離できること期待したけどダメそう
ダブったらテレビイメージにリペイント、改造してみようかな
カプポピPART5が6月に出るようだ。ラインナップは現時点では不明。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1042592965/210
しかしカプ超出る気配がまるでないねえ…。

そんなわけだからカプポピPART5も踏まえて次スレよろしく。