【もう木曜】週刊天然記念物 指定2号【850円】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1毎週捕獲の『天然記念物』 
前スレ
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/toy/1013309396/l50
8号ライチョウまで既刊。
2毎週捕獲の『天然記念物』 :02/07/27 00:11
文字が多くて削れてしまって須磨ソ。
3毎週捕獲の『天然記念物』 :02/07/27 00:15
【14:142】@@@@@@@@トミカリミテット@@@@@@@@
■▲▼
  【6:2】【もう木曜】週刊天然記念物 指定2号【850円】

あと一文字使えたみたい。
なに入れればよかったかな。
とりあえず →指定2号 を入れたかったw
>>1
乙!!
5毎週捕獲の『天然記念物』 :02/07/27 00:16
気に入らなかったら新たに作ってくらさい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:19
Z!
7テンプレ作った人:02/07/27 00:41
とりあえずこれは貼っとかない?できれば1か2に貼りたかったが・・・
ま、ともあれ乙彼>>1


原型製作の海洋堂のページ
http://www.kaiyodo.co.jp
http://www.kaiyodo.net

小学館の案内のページ
http://www.tennenkinenbutsu.net/
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:42
別に無理して【】使わなくたっていいんだよねえ…。
 
 
 
 
などと言ってみる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:50
924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 21:33
【もう木曜かよ】 週間日本の天然記念物part2 【850円かよ】

何かはどう?みんなの気持ちを大便しました。


926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 22:37
>>924が(・∀・)イイ!

このあたり配慮してのことだろ







10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:21
おつかれage
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 11:17
指定2号は名案
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:53
ハコガメが楽しみです。日本犬もよさそう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:20
テナガコガネ、フィギュアはよさそう(・∀・)だけど、本が期待できない予感(´・ω・`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:23
散々既出ですが本はオマケです。ショボーンしちゃダメ
フィギュア500円で本が350円てところか?
高いおまけだな(w
>>14
本はオマケじゃないぞ、
楽しみにしてる奴もいるぞ!!
俺だけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:09
ホビロビで見てきた。
ハコガメは、甲羅は文句ないんだけど頭の模様がイマイチで残念だった。
カメは好きなので期待が大きかったからなおさら。
発売される製品版で訂正されてればいいんだけど。

ザリガニは質感はいいんだけど、目があれじゃ・・・目にもうちょっと気配りほしい。

ヤマネは小2のとは体色が微妙に変わるみたいだね。
どうせこっちで買うから小2は買わなかったけど、買っとけばよかったかも。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:13
ヤマネは台座の蔓草の色も変わるようだよ。

ざりがにの目って、どんな風だったの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:20
某サイトで売ってたジオラマディスプレイケースに入れたところ、
自然を切り取ったみたいですごく(・∀・)イイ!
宣伝じゃないんでアドレスは書かないが。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:34
おいらも毎回雑誌が楽しみだよ
でもカエルの号、ちょっとヒドイと思った
編集者の志が低すぎる
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 23:37
>>17元々ヴァージョン違いで出されたのが小2だにょ。
>>19
宣伝と思わないから、メール欄にでもURL書いてくだされ。
>>20
今回の雷鳥(雑誌)も酷かったよ、
これじゃ一般向けじゃ無く、フィギュア好きだけの物になっちゃうよ。
オマケなんて言われたく無い!!
24シュピーン:02/07/29 00:35
2517:02/07/29 00:52
>>18
ザリガニは体はまあいい感じなのに、目だけおもちゃっぽいっていうか・・・
目が全体的な雰囲気と統一されればかなり(・∀・)イイ!と思う。

>>21
そうだったのか。ま、漏れはそんなに執着ないから1つでいいかな。
>>24
その出品者なかなかいいもの作ってるな
金に余裕があれば1つ欲しいかも
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 01:29
なるほど、これはいいね。
希望落札価格も無茶じゃない。マスプロで市販されていてもこのくらいの値段にはなるだろう。
小遣いに余裕があればなあ…。
28Z。:02/07/29 02:05
海洋堂がエッグ作るとき目標にしたという、
ブリテン社の動物シリーズって
今どこで売ってんのかな?
アゴ可動のワニすげえ★〜〜んだけど・・・誰か知ってたら教えて。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:14
>>28
歴史のあるデパートのおもちゃ売り場、もしくは東急ハンズなどで探してみれ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:05
>20 
>23
雑誌、イイと思うけどなぁ
写真もいいし、絵もきれいだし。
初心者向けすぎってこと?
でも、そもそもこれは、動物・自然への入門写真週刊誌でしょ?
>>30
「入門」だといわれてるのは、我々読者が本の内容を見てそう呼称しているだけで、製作者サイドからいわせるとそうじゃなかったハズなんだがな。
製作者サイドは入門用とは言ってない筈。
3223:02/07/29 12:21
>>30
俺も雑誌好きだし、初心者向けなのも分かってるけど、
せめてカモシカレベルを望んでるだけ。
バインダーまで買って毎号楽しみにしてるヨ。(w
3330:02/07/29 12:32
>31
あ、そうなんですか?
広告のイメージで「入門」だとばかり。
私や子供にはちょうどよく楽しめます。
>32
入門者にとっては、両者の違いが分からず悲しい。
もいっかい、よおく見比べてみよう。

3420:02/07/29 12:48
個々にいろいろ意見はあると思いますが・・・

私が不満な点を上げると、タイトルの動物だけの1冊でないことが多いこと。
(構成上仕方のない面もありますが、どうしても掘り下げが浅くなる)
あと、カエルは前スレでも誰かが書いてたけど、春に出たヤマケイの図鑑に
図版(写真)の扱いがそっくりなページがあったりして、ちょっと安易な感じ。
その本については資料室のところで触れてないしね。
どうも「こんなもんでいいだろ」って編集者が言ってる気がするときがあります。
このへんが「志が低い」と書いた理由です。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:02
ザリガニをルアーに改造してバスでも釣るか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:24
本屋でビーパル開けたら、今月号はニホンザリガニのページが在った。
実は“ザリガニ”って聞くと「アメリカザリガニ」しか思いつかなかくて、
「ああ、あれか…あの赤いヤシね」って的外れに舐めてたんだけど・・・(w
「ニホンザリガニ」は“野太く”て“逞しく”って、シブイね。すげー楽しみ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 15:41
金・銀・白 の3種のニホンオオカミが勢揃いしました。

どれも1個とかばらばらで持ってるとよさが分からないけど3種そろうと本当に豪華ですばらしい。
とくに銀はそれしかなかった時はこれ金っぽいじゃん!って思ったけど、
3種そろうとまさに銀色だね。
おれも最初はだれが乗るかって調子だったけど、やっぱり結局はホスィに負けた。
でも負けてよかった。
これからもドシドシ限定品でるに999ウヲーーン。
ああ、どれも見劣りしない罠w
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:09
>>28
ブリテン社のフィギュアは最近、東急ハンズで扱うのをやめたみたいです。
良いフィギュアなのになあ・・。

>>35
バサーかよ!
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:06
>37
でも小学館はバインダーセットとケース3個に付けたんだから
もう売るもんないだろ、箱もとっておける特製ダンボール箱5個セットに
ニホンオオカミ子供が付いてくる、なんてなのは嫌だ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:17
>>34
いやまったくおっしゃる通りです。
今のところタイトルの動物だけで本をつくってたのはカモシカだけ。
ひどいもんです。
志が低いというのは言い得て妙です。

今週のヤンバルテナガコガネ、いくらなんでも卵、幼虫、蛹の全過程くらいは掲載するんでしょうね。
>>41 いや、違うと思う。
「今週はヤンバルテナガコガネ…でもさ!こんなのも、こ〜んなのも、他にイパーイ!」
(↑)みたいな内容になると思われ。。。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 08:46
単なる抽選ですけど企画進めてますよ。
>>43
正直全プレ以外は迷惑
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 18:33
>>44
全プレで小学館、海洋堂、読者すべてがハッピーになる方法ってどんなモンかな?

11号ヤマネから20号ヤンバルクイナまでに付いてくる応募券10枚と500円分の
切手を同封して下記の住所まで送ると幻の黒狼をプレゼントとか?
>>43 あああぁ「抽選」って信用できないわー。
今日、普段あまり行かない書店に行ったら、
「ご自由にお取りください」って書いてある箱の中に
海洋堂のBE-PAL動物ストラップがぁぁ!!!
いやーかなりラッキィでした。
雷鳥、小首傾げて可愛いね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:31
雷鳥に限らずほとんどのフィギュア小首傾げてるぞ
ライチョウだけど、一個だけ“透明な部品”が在っただろ?
「何だコレ?余ってんぞ!」みたいだったヤシ。
あれ「はめ込む向き」があったのかな…なんかはまり具合が悪いみたいで隙間が出来る。
外して付け替えようにも、外れなくなっちゃったYo…(´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:39
この際,思い切って買い直せ!
>>51
で、またハメ間違いする罠。
>>50
オレもあった。でも組立図にもそんなの書いてないし、使ってない。
何のために入ってんだ?あれ
>>53
あそこに突っ込んでね。
あのパーツがないとあの部分がすかすかするじゃん。マジで。
やさしく入れてね。
実は入れるの初めてなの・・・(ポッ
よーく見て。わかるでしょこの穴に入れるの。
…(´・ω・`)夏休みか…
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 09:13
マンコに入れても大丈夫なのですあああ?
後ろからやさしく入れてね。
…(´・ω・`)毎日、暑いからなあ…
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:11
いよいよ明日はヤンバルテナガコガネだぞっ。分かってんのかよっ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:17
↑って黒かと思いきやグリーンなんだな
「新種発見!?」だからな
しのむタソがどこかで採集してきたヤシだっけ
新種じゃ情報が少ないだろうから、また近縁種について言及するのは確実と思われ
ライチョウをガサガサ組み立てるのに必死になってて、
カード見るの忘れてて“明日発売!”の今日になって初めてコガネ見ますた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:41
近くのクワガタ&カブトの寄る木に行くと、手の長くないのならといっつもいるよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:45
ちらっと読んだけど博物画のところとかはカブトやクワガタでしたね
あとはヤンバルの森の紹介とか
UUみたけど日本犬って柴犬じゃん・・。
もっと秋田、紀州犬みたいな真っ白いの想像してたのに。
http://www.chocochoco.org/Dscf0368.jpg
右奥を日本犬だと思ってたよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 23:50
>69
本屋@店長だろ?
7269:02/07/31 23:53
誰それ?
HLTに見本誌が置いてあったんだよ
>>70 そもそもその写真がショボい。「お先真っ暗」って感じ(w
プロジェクトXトキの再放送、また泣いちゃいます。(ぐすん
>>74
俺も泣いたよ、
朱鷺よがんがれ!!
実はプロ○ェクト×を放送している、某国営放送が記録を残す為にトキの
営巣する木々にヘリで近づけすぎて、トキが営巣しなくなり絶滅を促進し
たという罠。
77 :02/08/01 11:15
コガネかったけど羽根に傷はいってた
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:20
テナガコガネ出来良いです。
チョコエッグでも昆虫はパッとしなかったので感動しました。
ザリガニもカードを見ると期待できそうですが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:08
デカイですか?>コガネ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 15:36
自分のにも左の羽に傷がはいっていた。
もしかして全部かな、みなさんのはどう?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:44
>>80
いや、オレのには不自然な傷は見当たらないなぁ。

>>79
体長40mm、本物はオスで53-63mm程度らしいからちょい小さめ。イメージとしては
ちょっと小振りなカブトムシのメスでピンポンだと思う。本物はもう一回り以上でかい
となれば日本一でかい甲虫ってのも納得。

フィギュアとしても良い出来だと思う。ちょこんと居間にでも置いておけば昆虫嫌いな
人は飛び上がるぐらいの出来。台座の木の質感がちょっと疑問だが。
つーか、開けたら3つ入ってたんだけど・・・。
いや、ネタじゃなくてマジで・・・。
>>82
( ゚д゚)ウラヤマスィ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:57
俺も傷あったのですが・・・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 16:59
なにかの製造過程でなにかと接触したものと思われ
左にある罠
>>84
俺のには傷は無かったけど、交換してもらったら。

今までの中では最高傑作だね、次のザリガニ、以上に期待してしまう。
でも雑誌の方、表紙白くなったのは何故?
>86
実物大画像を強調するためと違うか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:57
白い表紙もシンプルでよい
>>87
ほんとだ、実物大だ!!
良いね原寸大表紙、次回ザリガニも原寸大キボン。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:36
俺のにもそんな傷は見当たらナカータよ。
シマフクロウよりも工程数が多い「ありがたみにあふれた逸品」ですな…(・∀・)イイ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:05
------------------------------------------------------------
ここに
立体動物模型を
置いて
ご覧ください。

-------------------------------------------------------------
鯖が飛んだんかな。トップに行けない。
俺は「お気に」に入れてたから、何故かココに入れますた。という訳で記念マキコ。
正面から見ると、長い前脚迫力ある、イイ。
やはり原寸に近い方が迫力あるね。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:17
確かにイイと思います、ゴルァって感じで
で、本はどう?毎号そうだけど
周辺にいる天然記念物出てくるじゃない、
そっちも出せよって思うんだよな
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:22
やっぱり本はだめぽですか?
オオクワガタVSヤンバルテナガコガネみたいな、
ページ埋めコーナーは要らない。
後半だめぽ、、、。

なぜ9巻目から表紙変えたんだろ、9進法の国の人が編集してるのか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 05:01
テコ入れ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:34
>>96
表紙変えの意図は>>87が正鵠だろ

で、ちょっと質問をば。
次回でついに10号、よってHLTのポイント特典狼は今度の木曜日に一気に
在庫切れおこすかも、なんてふと思っとる。
だったら早めに10ポイント貯めて木曜日を待たずに貰っちゃおう、と思った。
で、ポイント欲しいだけだったら単価の低い第1号を複数冊買えば良いんだろ
けど、それじゃ芸が無い。
どうせ重複所持するんなら、やっぱデキのいいやつ(雑誌、フィギュアとも)
がいいな、と。

で、いっぱい持っててもいいなって思える号って今までのなかでどれ?
「自分で気に入ったやつにしろ」っつーのは無しね。実は漏れまだ1冊も買ってないから。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 16:39
>>98
HLTとHLOで週刊天然記念物を3000人も買う人間が存在するのか?と問いたい。
第一号は売り切れだったyo
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:05
>>99
あれ?そうなの?

発行部数10万部として、人口比からその1割の1万部は東京で消化
すると仮定。で、HLTまで出向けば特典貰えるってことを理解してる
人間が都内の購読者の1割(1000人)と仮定。
HLOは全ての数値を半分と仮定して東京との合計で1500。
このままだと3000は余裕な個数と思ったのだが(つーか発行部数
10万部っつー前提が先ず?ではあるのだが)、転売の旨みが少ない
週刊天然記念物で特典の狼だけがなんとかなりそう、なんて転売ヤー
のくずどもが画策してたりしたら、えらいことになるなぁ、実際HLT
とかで天然記念物ダンボール箱買い(しかもダンボ4箱)してるやつと
か居て、それどう考えても普通のコレクターじゃないよなぁ、そういえ
ばHLT4階に「第1号は4000冊?だか売れましたよー」とかいう
自慢気なお知らせ張り紙とかもあったから、あれ?そうすると特典足り
なくなっちゃって再入荷するまで数カ月とか待たされちゃうの?やだな
ぁなんて、ちょっと気になったわけ。

(゚w゚)ゞイジョ
>>100
こういうヤツが居るからだろうな↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d19115496
>>101
だいたい逝ったときにバックナンバーが全部揃ってるとは限らんよ。
どうしても木曜日までに白狼欲しかったら、余計な事考えてないでそのときあるもの10冊買っとけ。
ちなみに今週のテナガコガネと来週のザリガニは、工程が多すぎて赤字納品しちゃったほどの力作だそうだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:29
10冊買うとどんな特典がつくんですか?
105104:02/08/02 18:38
HLTとHLOで買わないと意味がないんですね
関係ないけどこの前カモシカ見ました。崖からこっち見下ろしてた
俺、以前、真夜中に電線で羽繕いするフクロウを至近距離で見たんだYo!
暗闇で、すげーデカい物体が「うにょ〜」って羽を伸ばしたからビックリした。
深夜に2階の寝室の窓際の電線にとまってた。首もクルクル回してた(w

でも“フクロウは吉兆・凶兆の前触れ”って書いてあったの読んで恐カター。
思い返してみると確かに、その後、母が病気になったもん(´・ω・`)
107850円はこたえる!:02/08/02 20:11
本はミニブックの延長でいいのに。
サイズを半分にして、10ページ程度できれいな写真数枚と生態説明だけでいいと思う。
んで450円にしてくれ!
>>101
よくそこまで考えるな。
それだけ頭が回るくらい冷静なら、素直に再生産を待てばいいんじゃねーの?

ちなみにオレはまだ2ポイントしか持ってない。
HLTなんてたま〜にしか逝かないし。
速攻で欲しい奴ならイチイチ休日まで待てねえもん。すぐ本屋逝っちゃう。
どうせ10点たまればいつかは貰えるんだからマターリ、マターリ
本当に白狼が再生産されるなら、毎号HLTで買える人なら
最後には5個も白狼が貰える計算になるはず。
そうすればヤフにも安価で出るだろうし
今、慌てて手に入れることはないでしょ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:36
------------------------------------------------------------

ここに
ちんこを
置いて
ご覧ください。

-------------------------------------------------------------
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 21:38
いやです
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:45
ちょっと藁多。 あれ実際置いてる奴いる?(藁
>>112 ホントのことを教えたげます。
今回のテナガコガネの号だけ、置いて見ますた(w
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:46
>>101
2chは高学歴の人間の住処って聞くけど、東大出身?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:00
考えすぎだな・・・・
HLTの白狼ゲージはまだ2000/3000程度
1000個くらいしかハケてないってこと
急がずともダイジョーブとは書いてあるが

それよかおまえら、ワンフェスの天然記念物ブースで買い物すると、銀狼か金狼が抽選で300人に当たるそうだぞ

また、レア度下がって転売屋号泣だな(藁
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:33
どこからそーゆー情報仕入れてくんの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:42
ワンフェスのガイドブックに広告載ってるが?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 00:47
今日、HLTでお菓子か雑誌買うとチョコエッグクラッシックがただで貰えた。
1000円で3個くれるそうなので、天然記念物の買ってない号とワンフェスガイドとチョコラ買ったら
30個もくれた。
全部あけたら、クラッシックいきなりコンプでラキー。
天然記念物といっしょに飾ってマス。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 01:24
それはラキーだたね(・∀・)
クラシクは塗装も大体よくなってるし、造型も改良されてたりするから、いいものだ。
コンプってもしかしてツッチーも出たの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 02:39
いんや、そこまでいったらあつかましいっしょ
残念ながらノーマルコンプです
30個だからダブリいくつかあるんだが、鮎とかカメとかばっか
トキは天然のトキと置くと、つがいっぽくていいね

狼は大きさ違いすぎ
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:24
そいえばケース3個セット届かないよなぁ、全然。ってんでCSへ電話したら
「皆様8月中旬から下旬のお届けでございます。皆様特典が付きます。え?えぇ、
も、勿論、特典は限定品でございますよ。いえそんな、注文数を確認してから製造
なんて、、、いえいえいえいえ、ほんとうに限定ですから。え?現在のご注文者の
数ですか?いえそういうことはちょっと、、、、発送にお時間を頂いているのは
倉庫の関係でして、そんなお客様が仰るような限定数を超えて増産しているなんて
ことでは決して、、、え?早く発送した方が倉庫代の軽減に繋がるだろうって?
いえ、ほんとそういうことはこちらではわかりかねますので、、、、、、、ガチャ」


と・の・こ・と
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 10:26
>>121
うそつき
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 11:10
漏れ昨日届いたよ>ケースセット
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:04
週間天然記念物お盆は休む事に昨日気付いた。
どうでも良いがHLT水曜も営業してくれと水曜しか休めない私は思う。
長期休暇にしか行けないんじゃ何の為の首都圏居住者なんだか・・。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:10
なんで?
会社の帰りとか行けないの?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:25
オイラは営業で外回り
得意先まわって夕刻だったんで帰社しないでそのままホビロビへ
天然記念物と激戦山ほど買って帰ろうとしたら会社の同部署のやつとばったり・・・・
早く切り上げたのバレたな・・・・・
>>124
ホントだ!!何で休むんだろう?出版関係の問題かな?
お盆休み、親戚の子ども達のお土産にヨサゲなのに。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 21:22
>何で休むんだろう?出版関係の問題かな?
流通が止まります。他の週刊誌も休みだったかと。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:26
HLTにまだまだヨユーと書いてあるが?
130124:02/08/03 23:35
多分、HLTが十時まで営業していれば、行けるんじゃないかと思うのだが。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 23:49
テナガコガネ,左右の手のバランス悪くない?
>>131
それによって、動きが出てる。たぶんね、(w

133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 00:10
今月はHLTは水曜も結構営業してるよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:43
きょうのワンフェスで海洋堂の天然記念物の限定とかありましたか。
どなたかおしえて下さい。
ワンフェスのおかげでたった850円×9で
白狼、銀狼、金狼を一気にコンプ出来ました!!!

変なケースやバインダーを買わなくてよかった〜。
たった?
私は例のストラップをコンプしますた
850×3だけど、ヤフオクよりはましってとこですか
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:22
850円・・・・
ああ、抽選かあ
安いの買って抽選して、本からフィギュアだけ抜いてそこらのゴミ箱に捨ててるやつ
反省汁
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:23
>>135
ネタばればれププププ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 23:15
最後はカエルとコガネしかなくなっちゃってたから買わなかった
>>135
バカみっけ!!
>138
抽選って言うか、箱の中に手を突っ込んで1個取る
3冊ごとに1回で、中身は白金銀のどれか
オレはテナガコガネ×3で金狼ゲトしますた
>>139
>>141
まあワンフェスにもいけない田舎モノはほざいてろってこった。

>>142の言うように抽選と言っても3冊買えばどれか1個は貰えたんだよ。
で、俺は3種揃ったってだけ。
ワンフェスではクマゲラまで飾ってあった。
シマアカネとシカは良かったが、ツシマテンとクマゲラはイマイチ。
145142:02/08/05 04:26
WFいけなかった(いかなかった)方々の為に補足
金銀白狼が品切れ後は、1冊買うとストラップ1個くれました
(137が言っているやつね)

>>138
オレは空き箱捨ててるのは見たが、本まで捨ててるヤツは見なかったヨ

>>143
解ってないヤツに腹立つのは分かるが、田舎モノとかは言い過ぎダヨ
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:09
結局、金狼は2000体限定じゃねえじゃねえか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 09:41

今、146が経済至上主義社会の嘘をクローズアップしますた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:57
>147
オメーもそう思うのか
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:02
そういえば昨日はターンテーブルとかフィギュアケースの販売もやってたな
どっちを買っても金狼が付いてくるとかで
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:08
昨日の小学館ブース。
狼は盲牌できないし、3冊で1回だとイヤなので見送り。
だいたい全部買ってるんでどれを買っても本体はダブリだし。
ストラップは盲牌できそうだったのでテナガコガネ3冊買ってみた。
ありがたくコンプできました。
>>143 俺は、例えWF会場近くに住んでても行かないかも・・・ハズいし(恥ライ
それにしても意外とオオカミ「奮発」してるな。
>>143
狼手に入れるために同じ本を3册も、、、。
貧乏人のおのぼりさんガンガレ(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 17:41
アカトンボよかったです
>>153
アカトンボて何?
16号のシマアカネのこと
>>153
詳しい情報キボン。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 23:50
いるもんだな、おれ金狼3体白狼2体銀1体ゲットしたよ。
>>157
狼ネタで、自慢するのヤメテくれレスが荒れるから。
>>158
自慢ばっかだとおれも思ってた。
オメーーもそう思ったか!!!!!?

てゆーかー実はおれも金2白1でました。
この間道端でニホンザリガニを見かけたよ。正直感動した。
それと比べると店頭で見た見本はツヤ有り過ぎか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:12
>160
どこに住んでます?(w
162160:02/08/06 15:08
ここのに似ていた。
ttp://www.d5.dion.ne.jp/~nao-u/outdoor_04.htm
結局、アメリカザリガニの幼体だったようだ・・・。
逝って来ます・・・。
163ザリガニ娘:02/08/06 23:44
・・・あの時は、ありがとう・・・(ポッ
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 01:24
テナガコガネは別のオスを威嚇しているポーズだから、2体ダブってもいいよな。
165なまえをいれてください:02/08/07 01:39
お前達好きだぜ・・・
ザリガニ
ザリガニだ
茶色のアメザリをニホンザリガニと間違えるのは誰もが一度は通る道・・・
だよな?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 08:51
いよいよ甲殻類フェチ待望のニホンザリガニでございます
思ってたよりもよかった。
てこ入れは重要、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、ちなみにヤメネ
でランクがガクンだわ。

おまい色違いのヤメネ買うの?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 12:16
うわーーーーーーーー 目が酷すぎだよーー<ニホンザリガニ

ここの最初のほうでもあったが、目で全てが台無しだわこりゃ。
目がもうちょいマシならシリーズ中1,2を争う出来。
が、目のおかげでシリーズ中1,2を争う失敗作。
原型と全然ちげえじゃん!!何でこれでオッケー出しちゃったんだろう?

ところで、また中が見えるようになったんだね。これは助かる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 14:20
さて10号目。
HLではみんな白オオカミ手に入れてるのかな。
俺のは目もすごくいいぞ。
窓からのぞけたはずじゃ・・・。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 15:05
 「奈良の鹿」は、いつから猫目小僧になったんだ。
白ペンキ迷彩が(鬱
175171:02/08/08 15:43
>>173
すまん、そういう意味じゃないんだ。そもそもがダメ
原型どおりならオレも文句ないんだけど・・・・・・・・
ジャパンザリガニ・・・もとい、ニホンザリガニ、たしかに目がおかしい
アメリカザリガニの目が真っ黒だから違和感あるのかな?
箱の写真をみるとニホンザリガニの目はこんな感じで良いのではないかと。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:01
まあ原型見ると製品版の白目のところがもっと目立たない色をしてる。
ハサミの黒い線のところよーくみると塗装はがれてない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:17
塗装はげは見当たらないけど、その黒い塗料がたれたのかハサミに不自然な黒い点がある。そっちの方が鬱。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 19:45
やっとザリガニかよっ!
ていうか買いに行くの忘れてた(w また明日な。
182 :02/08/08 20:31
次のヤマネってさあ、魚類?鳥類?哺乳類?
ヤマネは清流にいるサケ科の魚類ですよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:02
>>181
何か「面倒&恥ずかしい」でさ2、3週間に一回まとめて購入してるんだけど
毎週木曜に10冊程入荷してるみたいなんだけど最近
俺しか買って無いみたいで買う時結構恥ずかしスィ
これからはHLTで買うか・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 21:03
>183
サンクスッ!
おいおい
ヤマネの塩焼き・・・美味いよな!
食ってみたいけど天然記念物だからなー
だからさ、天然記念物の本に料理の記事はいらんと思たよ
毎回不評な本だけど今回は良いんでないかいと思いながら見てたら
テナガエビの塩焼きはちょとなぁ、そりゃエビ美味いけどさ・・・
>>184
うちの近所もだよ。
店の人が俺しか買わないってんで毎週3冊入荷し、内1冊俺用に
とっておいてくれる。

おやじ曰く助かります。と・・・
なんか寂しいな。。。
191ノスタルくん ◆Lo1L7i0A :02/08/08 23:15
ぼくはあめりかざりがにのほうがすきだよ。
>>184
俺の良く行く本屋での出来事(ざりがにを見て)。

ババァ「これって昔ハナマルマーケットでやってたわ」
娘「何これ?ゴミより酷ーい」
ばばぁ「そーよね。800円もするなら洋服が買えるわね」
娘「オタクが買うのよ。見た事有るよ。そいつら同じ物2、3個づつ買うの」
ばばぁ「何で?」
娘「知らなーい」

そうなのか?俺が夢中になってる品は世間ではこんな評価なのか?
>192
 世間の評価など問題ではない
 ましてやババァと娘の評価など糞くらえだ
 自分自身で評価すればおのずと答えは見つかるはずだ

ちなみに俺はザリガニをなにげに机に置いといたら
嫁の悲鳴と共に「こんな気持ち悪いものもう買ってこないで!」と言われた
父さん・・・僕の週天は10号目で終わりそうです
 
かわいいヤマネでご機嫌とりなされ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 23:59
>192
我々はキャラオタと同じではない。ナチュラリストである。
誇りを持ちたまへ。
>193
わたすの週天はカエルで終わりますた。
>195
随分と誇り高いな(w
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 00:55
 〜おさらい〜

ヤメネ = 週天の購入打ち止め。
ヤマネ = ネズミっぽい哺乳類の手のひらサイズのあれ
ヤマメ = 一回野生のを釣った事あるが、奇麗な斑点の有る美しい魚
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:11
>>195
なんか矛盾を感じる・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 02:21
>>192
「うるせえ!800円の服しか着れない貧乏野郎!」
とか言ってやれば良かったのに。

言えないって・・。

ザリガニの目が気になったのは事実だが、本を見ながら黒目を大きめに書き足
せば(プラモ用塗料、ペイントマーカー、黒マジックなどで)似るような気も
した。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:51
>>199
怒ったら負けだから・・・こういうことだろ。
俺たちはこの立体模型の価値を見出せる。
服や食い物にしか価値を見出せないような余裕のない人間ではない。
「人はパンのみに生きるにあらずってね、おばさん。フッ」と心の中でつぶやけ。
2冊ぶんで、毒蛙図鑑を17個買えますが。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:27
>201
毒蛙図鑑とは何ぞや。
Yujinの新シリーズですか?

本当に出るならピパが欲しいです。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 07:39
>189
料理もそうだけど唐突に出てくる”仁淀川の宮崎さん”は
ザリガニと何の関係が・・・?
いよいよ10冊目ということで白狼を手に入れた人も多いんだろうな。

で、HLTのポイントの解説を読むと、今後白狼以外の特典に代わる可能性も
考えられるね。

と、いうことで次は10ポイントで瑠璃色のニホンザリガニキボン
HLTで鹿見てきたけど、あれはひどい。
あんまりだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 19:20
>>205
詳細きぼんぬ
>>202
100円ガチャ。亀目図鑑の2弾だが、あまりにも毒毒なため、
毒蛙図鑑と呼ばれている。 もう出てるからヤフオクで
見られる筈。  
>>206
湯〜湯〜に写真出てるよ
>>202
そだよ、Yujinの\100ガチャ
正しくは「原色両生類 カエル図鑑」
“カプセル17種+シークレット3種=カエル26匹”だそうでつ
211202:02/08/09 23:16
>207
>209
解答ありがとうございます。
YujinのHPに無かったのでまさか本当に在るとは・・・
ピパ狙いで買わねば!
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ  ←・・・ザリガニ・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 00:07
>212
藁田!
皮胃胃!
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:32

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ  ←うん、たしかにこれイイな、こいつ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:38


        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 気に入って頂いてなにより
        \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   
        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.          /  /
         ノ ̄ゝ  
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 01:16
ザリガニの腹側キモイです〜
もう絶対裏返して見れません 虫とかやっぱだめだ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 11:44
裏返してみた。雑誌の方を読む限り・・・
このフィギュアはオスだな。
瑠璃色のニホンザリガニきぼんぬ
   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
.     /  /
    ノ ̄ゝ

.          (V)∧_∧(V)
           ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
.           /  / 
       .......... ノ ̄ゝ
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:34
>>216
>>217
そこまで見るか?フツー?
普通は見るぞ
そうだな、普通は見るだろう。
折れは腹側もかなり再現されているのに、キモいと思いつつ感動もしたよ。
ま、850円でしかも本があのできなのだから、せめてフィギュアはこのくらいはできが良くないとね。
kaiyodo@netによればこれとテナガコガネは赤字納品だったそうだ。
確かに手間はかかってそう。
よりによってその出来の良い二つが苦手な人が多い罠
ザリガニ、実はまだ買いに行ってない。
何て言うか、寿司のネタも一晩寝かせると美味くなるって言うじゃん。
そんな感じで、来週ヤマネが発売になる頃に「あ!忘れてた!」って感じで買いたいの。
「あ!売り切れだ!」
一週間寝かせたザリガニ(゚Д゚)ウマー!
1週間も餌やらない気だな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:34
ザリガニ 本屋で見たけど、腕の関節の塗りってへんじゃなかった?
>225
来週は盆休みという罠!
8月22日にGetしなされ。
という訳でザリガニ買って来ますた。イイ(・∀・)じゃんコレ!
@塗装のはげ = ありません。よく見て買え。
A目ン玉が変 = 気になりません。おもちゃっぽくて逆に好き。
B裏側がキモい = キモくない。当たり前に良く出来てる。
C家族に不評 = だまれ、おまいら。
今回のシリーズ哺乳類は×だけど、実物大に近い動物は全部イイね。
営業ご苦労様です>>231
このザリガニ、予告の原型写真が豪奢な感じで「いけ好かねーヤシ」と思ってた。
“艶々したボディー”がいかにも「俺、豪華だろ」と語ってるようで許せなかった。
でも実物を手にしてみると「ちわっス!」と不自然な瞳の腰の低さが憎めない。
あと2・3個は欲しいかも・・・とはじめて思ったわい。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:08
週天、エゾシマフクロウとヤンバルテナガコガネだけ少なくなってて、
人気が良く解る。
多分ザリガニも人気種になるだろうと思う。
HLTまだあっかな?
買いに行こうかな
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 01:24
>>234
どれも本がぱっとしないのよねー。
自分にとっては実質的にはフィギュアだけで850円なのと同じなので、だったらこのぐらいの完成度は当然よねーと思ってしまうのも事実…
おれはフィギュア無しで500円がいい
350円で売るぞ
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 06:37
オレはダメだ、受け付けない・・・<ザリガニの目
赤字納品までして、フィギュアの命の目があれか。おめでてーな。
ヤンバルテナガコガネは人気種かなぁ(藁)手の長いブンブンだよー?
唯たんに君ん家の近所にないだけでわ・・・
昨日HLTで白狼を手に入れて狼三色、秋のヤマネ、リクガメとシリーズ外もすべて
揃った。で、そのシリーズ外のカメの出来が一番いい気がするんだが・・・

スレ違いだがチョコQ第6弾(いきなり6なのが笑える)かなり出来が良い。
特にタカアシガニ。あれ本当にカプセルの中にはいるのかなってくらいでかい。

犬と鹿は今までと塗装の雰囲気が変わった気がする。未見のシマアカネの羽根の
透明感をどう出すのか期待。
リクガメ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 11:08
>リクガメ?
BE-PALのだろ
>秋のヤマネ
こっちは賞2のだろ

キダタロ?











スマソ
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 11:34



















ワザワザみるな 
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 16:08
付属の本を見たら、テナガコガネのあのでかい前足がクワガタのアゴに通じる
カッコよい物に見えるようになった。

余談だがBE−PALのはヤマガメ、秋に出るのはハコガメ
テナガコガネとザリガニを向かい合わせに置くと
ゴジラの「南海の大決闘」みたいで(・∀・)イイ!
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 17:42
スコールが・・・・。
CEやBCなども寄せて、今までのフィギュアのうちで、
俺は今回のザリガニが一番好き(・∀・)。もう2個くらい保水。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>248 何故選りによってこのスレにそんな当てずっぽうな事をお書き遊ばされたのでせうか?
それとも、どなたかお目当ての方がいらっしゃるのでせうか。
250 :02/08/12 18:59
今日はじめてライチョウの謎のピンどこに入れるのか分かりました。
説明にも書いてなかったし、この書き込み見て気づく人もいると思います。
次回のヤマネは色違いだけど買う?
コピペで反応を待ってるんだから、ほっとくこと。
夏厨発生時のお約束だよ。
できないとあなたも厨と見なされる。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 19:10
本も目的なので買います。
ヤマネ、実物はすごくかわいいんだけどこのフィギュアはいまひとつな気がする。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 20:57
みたことあんのかよ
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 21:56
>>253だって小2についてんじゃん。型同じだし
むしろ見たことないアンタがオカシイ
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:07
おいらの期待はイヌワシとミヤコタナゴ!
イヌワシは翼を広げた精悍なヤツ頼みます!
タナゴは昔飼ってて、かわいくてすごく好きな魚!
多分、実物大になるんだろうから期待してます!
ザリガニ、足が一本根本からないんだけど
これってどこにクレーム入れたらいいの?
本の返品先と同じなのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:26
節足動物系は、関節入れて手足のポーズ変えれるようにして欲しいな…
そうすれば複数個勝手並べガイがあるってモンだと思うがな…
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 22:30
>>256むしろ買った本屋に持ってって代えてもらうのが一番早いと思われ
>>254
ネタ?
このザリガニの調子で行くと“期待値大”なのは(↓)だな多分。
16「シマアカネ」40「ホタルイカ」41「ヒメハルゼミ」42「オカヤドカリ」
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 01:15
小学館に電話すると(・∀・)イイ!
一旦フィギュアだけ封筒で送られてくるから、そのあと同封されていた切手付きの
封筒に不良品の方を入れて送付すればOK.

自分も塗りが少しでも気に入らなかったら即電話、届いてさらに気に入らなかったら
そいつをそのまま帰してる。いままでで何度も何度もやってるよ。
850円だからそれくらいさせろやゴルァァ!的に。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:47
でた!クレーマー(藁)不味い!作りなおせ!みたいな?
まー泣寝入りも多いだろうから、バランスはとれるか…
電話してみました。
すると、現品送れ!到着し次第新品発送するから
みたいなこと言われましたが?
>>256
足が無いとこまでリアルに作ってあると納得スレ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:24
鳥島噴火でアホウドリピンチ。39号発売までにはどうなっているやら。

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_08/2t2002081312.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:36
絶滅はしなくとも、帰化しなければ日本の動物ではなくなるな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 15:05
>>263
261と同じで物がかなり高いだけに2回に一回はрオてる(藁
発送方法も261の言うとおりだったなぁ。
これからも頻繁に電話しますがなにか?
>すると、現品送れ!到着し次第新品発送するから
は痛いな。自分は塗りの失敗でも了承なのに足折れでしょ・・・。
ここみて逆上してるなんてことないよね、ちなみに本の最後の背表紙のページの
バインダー紹介のフリーダイヤルのとこだよ?
おたくさんみたいのはね、もうお客さんじゃないの。
クレーマーっちゅうの。クレーマー。
>物がかなり高いだけに2回に一回はрオてる

貧乏人は買うんじゃない。

150円前後の食玩でも、子供買いしてろ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 16:53
海洋堂はそこらはしっかりしてるな。返送早いよ(俺の場合はね)
昼のニュースで天然日本猿、保護するから増えすぎて困ってるらしい。
殺せないから(藁)畑荒らすしね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 17:09
261や267のような人が
この業界をささえてるんだね。

私は普通の人間でありたい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:05
みんなしないかなけっこうするけど。
クレーマーだ。。。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:24
俺は開封しちゃったのを未開封にしたい時よくやる。
チョコラとかもちゃんと未開封で来るんだよ〜。
食玩ならおかしもついてくるしおもしれーよ?
そうゆう野郎って業界でリストアップされてるって知ってる?
276yeahhero:02/08/13 20:02
ああ、これの事だな!
http://mypage.naver.co.jp/mio14years/sayuri.htm
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:20
>275 業界通だな(藁)ネットやりはじめた当初は
スーパーハッカーに目ぇ付けられるんじゃないか心配したクチだろ(笑
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:22
yearhero発見
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:31
>>275もされたクチです。仲間探してます(´・ω・`)
275〜277自作自演(278も?)
276はブラクラ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 20:39
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:36
実際自分も電話して、手元にあるのとどっちがいいか選んでる。
店で1冊購入→電話でフィギュア調達→どっちがいいかな議論→送り返す方は適当に傷彫って送付
→ウマー
↑同じくしてる
>>275
リスト化されてもなんてことないけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 01:16
業界でリストアップなどされないが、小学館内部では間違いなくされている
キモイ野郎だと思われてるだけだけどな
だけど実際思われようがどうってことないよな。
遠慮せずしたほうが得は得。
恥ずかしくないならな 物理的に部品が足りないとかならともかく
俺にはできん
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 04:15
されてないって(藁)君らが思ってる程、世間は君に興味ないって。
・・・かどうかはわからないが、そう思って生きる方が
健全で楽に生きれるのは確か。 俺を恨んでるサイコが自作自演で
俺を落としいれようとしているー!とか思いだしたら誰かさんみたいになる。
某企業のお客様センター担当者だが、クレームの多いお客様のリストは作ってるよ。
だって何度も同じようなクレームを同じ人から受けるとしたら、最初からわかってる
ほうが早く対処できるでしょ。
でもそれだけだ。気にしなくてもいいよ。
(・・・ちなみにお菓子でもおもちゃでもない業界です。小売店でもないよ)
お前ら恥ずかしすぎ
いや不良品の交換は当然だが、自慢げに言えることじゃないだろ
291ずっと名無しさんキッズ:02/08/14 09:20
     ↑かわったな
わざと傷を付けて不良品として返送する.....、立派な犯罪です。
感覚ずれてるよお前ら。
要するにクレーマーになりきれないヒッキーがごちゃごちゃ言ってるだけですか?
ざりがに足折れ品購入したものです。
一応、発送してみました。

入れ違いにもう一個買ってみたら
今度は背中のクリアー層が
直径一センチくらいダマになってる・・
なんかエラー多くないですか?これ。

海洋堂のフィギュア、
チョコエッグのパート1から買ってるんですけど、
返品まで考える程のエラー掴まされたの今回が初めてだ。
しかも立て続け・・
295ずっと名無しさんアダルト :02/08/14 15:15
ずっとって・・・ザラすかよ! 毛唐の会社じゃねーかよ!
うわ〜…性格悪いヤシがイパーイ!
ガクガクブルブル!((((゜Д゜)))ガクガクブルブル
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:42
気になったけど案外イリオモテから始まって10号まででどっかどっか失敗あるよね?
塗装が垂れていたり、チリで塗装が膨らんでいたりと結構あるんだけど俺だけ?
みんなのは完璧ばかりです?

どこがどうなってるか教えて。
持ってるの『イリオモテヤマネコのわき腹に白い粉末』『アマミ黒目めちゃくちゃ』
     
俺は輸送ケースに仕舞ったまんま。シゲシゲと見たこと無い。
…俺の場合、手癖が悪いからいじくり過ぎて壊すのが落ちだし…(w
もうちょっと寝かせといて30巻くらい溜めといて一気に並べよーと思ってる。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:59
ザリガニは確かに塗装に個体差があったみたいだね。
本屋で選んでも、つやの具合が全然違うのや腕の黒線の太いの細いのとか。
やっぱり中が見えたほうがいい。
300おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/14 23:31
俺はザリガニ買うとき目の焦点が合ってるのを選んで正解だった。
301297:02/08/15 00:14
10号ないで特に目立つ失敗のようなのあった人いますか?
302おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 00:20
とにかく本がひどいよ。
ザリガニもテナガコガネも、ビーパルの先月号と今月号の記事の方がずっと良かった。
第42号のオカヤドカリを買う予定の人は、ビーパルの今月号は読んでおくべし。
たぶん、あれより面白くてためになる記事は、週天には載らないと思われ。
303おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 00:37
「ラピタ」10月号に「トミカの2000GT」付録らしいぞ・・
これもエラー多いか??
304おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 00:42
本屋に入荷時に店員が梱包を投げてるよ!
海洋堂のエラーばかりともいえないと思う。

俺の行く本屋は側面に穴があっても平気で売ってる。
305おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 00:49
あの部分は基本的に輸送用ケースなので、側面に穴があくなどケース部分に破損があっても、そのまま売ることに問題はないだろ。
でも、放り投げているというのはひどいな。
本屋は委託だからね・・・
307おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 07:07
>>300
300おめでd!
焦点の定まらない目つきのザリガニって考えただけで鬱…
308おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 07:10
>>299
それを承知で買うからいいんだよ。
むしろ買うまでのドキドキ感を楽しめ。
308そうだね。
他にも製品(フィギュア)に不良あったひといないの?
ってか、発売日なのに誰も触れないのね。
まあ既に出たことのあるヤマネだからしょうがないか。
>>310
今はお盆で流通がストップしてるので、発売は来週。

今週は無しだ (プ
312おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 23:05
みんな309に触れてないけど
自分の欠品を言わないけどちょっとした負けず嫌いなの?
欠品が多いものだと思いこんでるだけでは?
314おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/15 23:40
俺は今んとこないぞ。査定が甘いのかね?
315おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/16 08:22
他は?
316おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/16 13:11
「欠品」「不良品」に関して、相当“ど頭にキテル”ヤシが居るスレはココですか?
317おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/16 16:09
ここですYO!
無いよォ。
そんなフリオ品。
俺もネーな。返品or交換を考える様な物は。

2種類程、塗料の垂れは有ったけど、カナーリ小さいし
俺的にはまぁOKだ。

それに何か交換って面倒そーだし、そんなヒマも無いしな。
320おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 02:05
俺も不良品と思えるのはなかったなあ。
ウサギとザリガニは目の塗装に当たり外れがあったが、外から見て選べたので問題なし。
クレーマーは、どんなに綺麗でもイチャモンいれてそう。
恥ずかしい ああ恥ずかしい 恥ずかしい
323おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 06:29
たぶんがいしゅつだろうけど聞いていい?
みんな梱包ケースどうしてるの?開けたら捨ててるの?
すべて取っておくと相当邪魔になりそうなんだけど・・
324おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 09:28
意味無いから捨てていいよ。俺は置いてるけど・・・
325おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 09:43
323よ。
そのくらい自分で判断できんか?
「梱包ケースに付いている××をハガキに貼って送ると○○○がもれなく…」
とか、懸賞キャンペーンが始まるんじゃないかとノイローゼで捨てられない(w
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 10:05
それはないだろ。
ただ包装ケース表紙の絵はインパクトあって好きだから捨てにくい。
328おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 10:22
かさばるので捨ててるよ。
>>327と同じ理由で最初は躊躇したけど。
とりあえず同じ写真が表紙裏にあるので。(小さいけど)
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
箱は分解して表紙写真部分だけ切り取って保管してまつ
331おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/17 10:46
hjkhj
・・・あれ?
・・・もしかして「ヤマネ」もう売ってんの?
333:02/08/18 15:29
まだ
334おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/18 16:30
もうじき
ヤマネまだかよっ!
ったく退屈じゃねーか・・・ブツブツ
盆休みで一週抜けたのか。日本の歴史は毎週出てるのに。
もういいよ!ヤムネの予算、他に使うからな!
338おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 08:05
アフォ ヤマネだヴォケ!



まじれすカコイイ?
>>338 カコイイ(・∀・)! 惚れ直した!
340おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 11:26
(・∀・)マジレス
341おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 18:50

      ∧ ∧                .'  , ..
     (    ) ,"⌒ヽ,         .∴ '      <⌒ヽ
   /"⌒ヽ 丶⌒"- ─ヽ,            .∴ ' ",, ,,("⌒丶
  丿 人     rー ─""     _ _ _,, _    " (入   ヽ,ヽ ← (w 付けるヤシ
  (_  ソ \,   \彡-―""-――= ̄" ,,"" "`:      ヽ >  | )
       ",       '  ,,, __―__ _ー=_ ソ      ノ  丿 |
        (  入_,, ノ二三"ー ̄− _ =二__",,,   _,,(⌒ /  丿
        |  "                     (   ノヽノ  ,,.,ノ
        |   |                    /"  /   ,,/
        r⌒ )                  _|  /  ノ
        (   |                  (_ ,ノ  /
        |  |_ _,,               _ ,/ _ ノ
        (__ノ              (    /
                            ヽ_)"
342おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 18:54
      ┏━━┓
      ┃━┏┃
      ┃  ┛┃
      ┗┳┳┛
    ┏━┻┻━━━━━━┓
    ┃      ┏━━━━━┛   .'  , .. ∧_∧
    ┃┃    ┃         .∴ '     (    )>> (w 付けるヤシ
    ┃┃    ┃        ', ・,‘ r⌒>  _/ /
    ┃┃    ┃        .   ’ | y'⌒  ⌒i
    ┃┃    ┃            |  /  ノ |
    ┗┫  ┃┃            , ー'  /´ヾ_ノ
      ┃  ┃┃           / ,  ノ
      ┃  ┃┃         / / /
      ┃  ┃┃       / / ,'
      ┃  ┃┃     /  /|  |
      ┃  ┃┃    !、_/ /   〉
      ┗━┻┛         |_/
343おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 18:57
そんなに騒いでるほど売れてないと思うんだが・・・・(w
ココで騒いでるヤシ、せいぜい3・4人だろ?点呼とってみる?(w
345おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 21:27
>>344
西村いわくROMも含めて1スレ2000人ぽっちとかだよ。
たいへんだ、点呼でスレ使い切っちゃう(w
347おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 22:47
金狼ホスィ
「2000人」は2ちゃんの一日のアクセス数を単純にスレ数で割った数だろ?
一日に何回も覗き込み&書き込むヤシはイパーイ!と思われ。
例えば俺とか4・5種類のスレにそれぞれ7・8回は訪問してる・・・

・・・って、俺は暇人かよっ!
349おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 00:04
>>347
金狼はしろ・ぎんに比べて塗装のはげが発生しやすい。
350おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 00:07
箱は取ってあるYO!
俺HLTの点数未だ5点しかないけど、5週間後でも
白狼貰えそう?
352おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 00:57
もうなくなった模様。(////////)
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:35
>352
HLTに18日に逝ったけど、
1800ぐらいあるらしいYO!




マジレスカコワルー
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 12:37
Re: 週天ザリ **** - 08/20(火) 11:40 PC [削除]

本当にすごいですね!感動してしまいました。
でも、週刊天然ってフィギュアの落差が激しすぎません?(^^;)
”絶対松村ファン”には申し訳ないけど、あまりにも自分の好きなもの(作りたいもの)とそうでない物の差が…。これチョコエッグでもそうでしたよね。
トキとフクロウなんかを並べると涙がちょちょ切れます。
エッグはそれでもサイズと分割という条件が落差を少なくしていましたが…。
職人とはそうあるべきだと思いますが、だからこそもっとその動物を作りたくてクオリティや創意工夫をしてくれる方に作ってもらいたいとも思います。
フィギュアファンとしては、メーカー、そしてユーザ自らの”脱海洋堂””脱松村ネーム”を期待して止みません。

んでも、ザリガニはすごい!(^0^)
-------------------------------------------------------------------
なんか言いたい事がわからん???

スレ違いでスマソ
355おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 12:49
みんな「松村」で「海洋堂」だから買ってるのがわからん、フルタマンセーチョコエッグバカか?
動物は大切にしないといけないよ
357おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 17:36
他に松村並みに動物に思い入れを持って作れる造型家が登場すると良いんだよな。
でもさ、ガレキメーカーって美少女フィギュアとロボで商売が成り立つから、後継
者が出てくる可能性は非常に低い。

ついでに、週天は動物が好きで買ってるんだよと言っておく。
358おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 18:20

松村以上は出ない罠。
フィギュア造型ウマー、動物知識はウマー。
オレは松村ファンではないが、少なくとも今出てる食玩であれ以上の出来の
シリーズはないと思う。
でっかいスタチューとかは持ってないから全然わからんけど。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 19:03
>>354
ようするに、コイツはフィギュア好きでも、
動物は好きでないと言う事ですな・・・

人形には、萌えるが生身はダメと
361おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 23:24
いや、そうでもないんじゃないか?
漏れも週天トキとフクロウを比較したときにいやーな感じを持ったよ。つくりの差に。
トキもさ、あんなすまして首捻ってるだけのポーズじゃなく、松村自身が週天のあとがきで
語ってる様に「フィギュアならではの、フィギュアでしか見られない」ポーズ
(例えば翼を大きく広げてるとか、純国産のトキにはもう望めない様なポーズ)
を模ってくれればいいのに、とか思うよ。
あぁやっぱあいつ(松村)は、てめぇの興味ある方にだけ力注ぐんだな、って
あからさまに見えるから、なんか勝手にあいつ(松村)に動物の序列付けを
されてる様に感じてもの悲しくなってくる。
遠慮せずに自分で好きなの作りなされ
俺は作ってるよ 下手だけど
363おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 23:42
実物大に近い昆虫類・甲殻類と、そうでない哺乳類・鳥類などの出来の違いを、
「造形師の思い入れの差」と決め付けちゃ間違いだろ。
出来ることなら全ての生物を実物大で作って保水…松村氏もそれを望んでたりして?

ニホンオオカミの実物大フィギュア=42万5000円くらいかな。高い?
ザトウクジラとかどうすんだよ
>>363
高くはないと思うが、それを飾っておくスペースがもっと高くつく罠(藁
>>364 実物大で1580万円。すげーいい加減な値付け。
367おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 00:12
実物大なんか萌えるかみんな統一された大きさだからいいと思う。
むしろあのサイズだから買うってもんよ。
なんだかんだ言ってるが【アマミノクロウサギ】一番(・∀・)イイ!
実物大にあわせた本がついてくると、ファイルするのに困るしな〜
369おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 00:20
http://www.tym.ed.jp/sc306/page1.html
田舎の寂れた福岡中学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)
>>368
ジュゴンだと部屋いっぱいになっちゃうよお!
371おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 03:11
>370
屋根に飾りなされ。
サントリーのオブジェみたいでかっこいいぞ!
しのぶーに今後チャレンジして欲しい物は可動フィギュアだな。
ジオラマを作りたい場合、単体で様になる動物ならともかく、群棲が(・∀・)イイ!奴は
ちょっとでも動くとありがたいんだけどね。
373370:02/08/21 07:10
改装中の某水族館に色々と物がおいてある部屋があり、その中に実物大の
カマイルカの置物(死んだ個体から型取りしたプラ製の一種の標本かもし
れん)が置いてあり、ただただ不気味だったぞ。
ジオラマも作って欲スィ・・・

ペンギン用、深海用、黒潮用、って感じで今迄のフィギアに合う
背景(小動物等)の有るジオラマを・・・
375おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 08:26
俺はトキ好きだけど。
376おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 08:32
朱鷺は実物大で36万3000円です。
婚姻色で首の付け根が灰色になっています。お買い上げありがdございます。
>372
可動フィギュアは昔アクションフィギュアとして出す計画があったよ。
ゴリラの試作がHJに載っていた。

お蔵入りにナッタケドナ・・・
うんと安くしてアクアランドシリーズ再販して欲しいな
まああれはボーメとかも原型作ってたけどな
ケース3つセット金狼付きだけど、〆きり1月過ぎてダメもとで
申し込んでたら、なんのトラブルもなく今日届いた。
申し込み忘れてた人はレッツトライ!!
だってワンフェスでも注文取ってたし。
381おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/21 19:15
( ゚д゚)ハッ!
そう言えば金オオカミの抽選はどうなったんだっ!?

なんて全然期待してねーよ。嘘ばっかの笑学館の抽選なんてよぉヽ( ´ー`)ノ
>>379
詳しく教えて
383379:02/08/22 02:37 ID:???
〆きり過ぎてるのを無視してジュゴンについてた葉書で
申し込むだけですよん。
きっとなにごとも無かった様に届きます。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 04:11 ID:OhWICE/o
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c22531489

これってほんと?色違いだとしても本命差し置いて先に発売、しかも小学2年生の
付録・・・・はないんじゃないの?寒すぎ
385おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/22 05:16 ID:HeXzLWAk
>>378
アクアランドシリーズ復活して欲しいぞ!
当時レジンで1500円したんで、1000円以内で・・。

>>384
このスレの人ならみんな知ってて買ってるとオモタ
というか、私は買うのだが、もちろん色違いも持ってます。
>>384
ちなみに本日発売のヤマネは土台の葉っぱが緑色(w

http://www.tennenkinenbutsu.net/

しかし発行スケジュールの「セマルセコガメ」と「タイトウオオコウモリ」は
いつになったら訂正するんだろうね??
昨日、初めてHLTに逝ったら、今後発売のフィギュアがいくつかあった。
日本犬やハコガメはかなりいい感じだったけど、
奈良のシカはちょっと色が濃すぎる感じだったなぁ。
ガイシュツだったらスマソ。
>>383
サンキュー、やってみる
389おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/22 18:32 ID:zyIRYPEU
俺、また買い忘れちゃったぞ。
390sage:02/08/23 00:18 ID:QAk5YBdh
とりあえずヤマネ買ってきた、一週休みだと久しぶりって感じ
今回本は今までだと良かったほうだと思う

ザリガニが嫁に気持ち悪いと罵倒されたので、ヤマネなら
大丈夫だと思ったのだが「またハムスター買ってきたの?
いいかげんにしなさいよ!ところで柿の種は?」と言われました
父さん・・・僕は女の人がわからなくなってきました
>>384
お前自身が痛いことに気付けよ。。。
392おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 02:06 ID:uXOsBmJl
>>390
週天としては良い方だったかもね。あくまで週天としては、だけど。
俺、この人の写真集持ってるけど、値段850円フィギュア付きを差し引いても、もっといいものができるはずだとは思った。

ところで、巻末のバックナンバーにカモシカとカエルしか載ってなかったけど、その他は在庫がなくなったということなのかな。
ちょっと信じられないが。
ヤマネ、小2の方が色がリアルな気がする。今回のはちょっと黄色みがかかりすぎ。
しかしなんで写真のかわいさがフィギュアで出ないかなぁ。目の周りの塗装は今回
の方ががんばってるんだけど、ハナの形と色の範囲が写真と違いすぎる気がする。
しのぶーはカワイイ物苦手をここでも証明してしまった出来って感じ。
ヤマネの出来ビミョ〜、、、。
ポーズはやたらカァーイイのに。
395おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 14:59 ID:s4kx/7a+
>>392
「在庫」は無くなってるかもしれん。
その分、「返品」が山積みなんではないかと・・・
396おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 16:04 ID:mlZ5616r
ヤマネは地域によって体色変異が多いらしい。
それならそれで、本の方に全バリエーション載せて欲しかった気もする。
(写真でなくてもいいので・・)
397おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 18:30 ID:sQonWRzL
哺乳類や鳥類は「毛」や「体温」を表現するのに限界が在りそう。
甲殻類や昆虫類は見ての通りの素晴らしさだけどよ。
>>386
お、発行スケのミス早速訂正されてるな。やっぱこのスレ関係者見てるんだね。
399おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 15:48 ID:ierv5PY1
まあ、体毛の表現はガレージキット創世記の怪獣ばかりだった頃から、
ある意味鬼門だったしね、結局彫刻的表現以外には成り得ないし。
まあ、、、それを分かってて好きなんだけどね(´ー`)。
401おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 19:07 ID:nf507dnS
やーと買ーて来た!
書き込みが少ないのは多分、小2の付録で確認済みだからかな。
俺は、今回は珍しく原型写真よりもキャワユイと思いますた。
402おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 19:10 ID:nf507dnS
あと、ザリガニは店頭から売り切れてマスタ。
他(ヤマネコ〜コガネ)のは在るのに、こっちも珍しかった。
まだ小学館には在庫タップリ
404おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 19:28 ID:g4jTD9Hu
カメが楽しみだよ 久々複数買い予定
405おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 18:27 ID:01r10lx+
思ったとおり「CQ」の方へ客が移動し始めてるな。書き込み減ってきたし(w
>>405
今回の出来が悪かっただけだよ。
407おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:37 ID:MhKa1mLg
CQは初心に帰ってマターリ集める。もう大人買いなんて
大人気無いことは卒業だ。 
逆にこっちの出来に慣れてしまったせいでチョコQへの興味が薄れてきているな、俺は。
>>408
俺も俺も。
CQの素材とか出来とか比べるとな・・・

少々高くても(ホントに少々)、出来の良い物&完成度の高い物がホスィ。
410おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 22:15 ID:MhKa1mLg
少々かなぁ・・・とゆーか出来自体はそんなに違いはないような・・・
SPにもよるけど、CQは通算で450は最低でも逝っちゃいそう。
大人買いで300固めた後、100〜200くらいは店頭買いしる鴨。

だから来月から禿げるかも知れない、俺。
412おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 22:21 ID:Xy1DcTl0
天然記念物の素材は艶々で「妖怪根付け」と同じっぽいと思う。
>>410
出来は全然違うぜ(w
CQも全部コンプするとなると金かかるよ。

俺も>>408-409と同じだな。
俺はどっちも好きだよ〜ん
なんだかんだ言いながら両方買っちまいそうだな
絶滅繋がりでニホンアシカは欲しいし

416おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 02:53 ID:7gtuS2cC
チョコQの場合、素材の整形の都合で原型が削れちゃうんだよな。
まあ、それも味というもんだが。
俺も両方買うというか、日本の動物に魂売ったのでどうにでもして
くれ、というか、他メーカーも類似商品出すなら、日本の動物出せ
よと言いたい。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 02:56 ID:c2vxiXKb
土佐闘犬て出ないの?
でもチョコQもカメは分割が見えないからあまり差は感じられなかったり。
むしろ、値段に比しての出来の良さは向こうのほうが上かなーなんて。
旧弾はともかく、出来の良いエッグのハコガメは、向こうの方が断然お得感があるんだよね。
向こうは「150円でここまでやってくれるか?」って感じなのに対して、こっちは
第一印象で「まぁ850円なら、これくらいは・・・」って正直思った。

正直ハコガメは、表情はエッグ>日天。甲羅は日天>エッグ。
419おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 08:29 ID:bJYwMbh5
今度はCQのスレの方の客が減ってきた。
おい!おまいら!両方(CQ、日天)愛してくらさい。
>>417
天然記念物じゃないし・・・
ちなみに天然記念物は土佐犬の方。混乱するんで四国犬と呼ばれる事が多くなった。
闘犬はこの四国犬とマスティフの掛け合わせ。

追加がもしあるとすれば
特別天然記念物・・・カワウソ・カンムリワシ・ノグチゲラ・ミカドアゲハ
有名どころ・・・ウミネコ・オオミズナギドリ・スナメリクジラ・ツシマヤマネコ
あたりでしょうね。
追加っていうか、最後の5号には何かの動物が付くんだろうね
>>418
150円?、1回で全て手に入らないだろ!
850円で必ず手に入り、本まで付いてる方が楽で良い。
遂に定期購読の申し込みしちゃったよ(;´Д`)
創刊号から既に定期購読し、店頭で見掛けると

衝動買いしますが何か?
425おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 17:15 ID:4vZ73+2s
ハコガメの甲羅、艶がなくて買うと損。
CEのほうがいい
426おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 19:00 ID:KmwFE9JF
CQ予約しちゃったんで、心がそっち方面ばかりに奪われ気味の俺です・・・
427おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 19:06 ID:0K4SenJ0

藤田か?みぞたか?
俺はその両方で、動物とペットの両方買ったよ。
>>425-426
レス違い。
sageって分かります?(w
430おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 20:03 ID:+aWfeRwr
でも確実に入荷できるか分からんて掲示板に店長のカキコあったよ
431おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 20:03 ID:+aWfeRwr
てゆーかペットねんて(・∀・)イイ?
>>431
何処の国籍?
>>429 スレ違いが正解。
>>431 腸ねん転?
434おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 08:01 ID:L7rqYXOC
カモシカって、チョコエッグのカモシカとおんなじスケールなんだな。
今ごろ気がつきました。
435おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 11:46 ID:qlYaL3ZC
kaiyodo.net面白いこと書いてあるな。
極めて精巧な海洋堂産の動物フィギュアしか買ってないからどうでも(・∀・)イイ!
ハムスター1.5 アリス チョコラ グリコ 兜 戦車 コレクト 名作劇場 ・・・・・・

そんなもののないが(・∀・)イイの?
ガチャまわしたり、部屋に篭って玩具いじってるオマイラの姿、みすぼらしいし気の毒だし キモイ 。
動物学者とか東大教授も動物は集めてるけど、ガキみたいなものは集めてないぞ。
出るもの全てかって統一感もねいし、まるで デブヲタ(髪脂ギッシュだぞ。 

俺をはじめとする彼らは動物愛好家 だけどよ。
オマイラは おかしオマケ愛好家かよ( フ ゚ 

436おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 11:46 ID:qlYaL3ZC
擦違いだな、スマソ。
437おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 13:27 ID:RTfcQzpw
何が言いたいのかと小一時間(略
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:29 ID:???
>>437
自称動物愛好家は日本語が不自由と思われ。
動物学者やT大教授は一緒にしてほしくないと思てるよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:51 ID:IqC182Fv
↑お前、鮮人?

 思っているよ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 14:26 ID:???
ヤバッ、こいつマジレスしてきた・・・。
441おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 14:32 ID:E0kOiIK4
ハコガメ買ってきたぞ、ままでで最低だな。
5弾のもあるからそう思うんだな
442おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 15:04 ID:jFwZNjxl
↑お前、鮮人?

 今までで
443おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 15:11 ID:iiv7dRf8
夏休みの宿題の、国語ドリルやれよ・・・
何か最近色んなスレに、三国人の姿が有るなぁ・・・

煽るにしても、簡単な日本語位覚えろよ・・・
言葉と頭の不自由な人の書き込みは放置で(w

俺はハコガメ好きだよ、動きもあるし。
土台は相変わらずだけどね。

頭上下、付け間違えるとエグクなるから注意してね。
446おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 17:35 ID:YF8Ai0yM
ハコガメはチョコエッグで削れちゃう顔のモールドがあって感慨深い。
だからと言ってチョコエッグ版の存在意義がなくなる訳ではないが。
レッドデータのワニガメより(・∀・)イイ!
もうハコガメかよっ!
・・・て言うか、みんな「なにぬねの」って言ってみなさい。
ハコガメ悪くないだろう。ただちょっと汚し塗装したくなるぐらいきれいなのが
リアリティって面から言うと残念感あるかな。土台はやたらでかい。

来週の犬は秋田犬なんだな。柴犬かと思ってた。あのサイズにされると
どっちも似たような姿だからわからなかった。
450おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 18:38 ID:ve9bK8te
>>449
そんなに奇麗なのか?
顔の横に入ってる線が原型と違って一線になってる、CEのは違うのに。
甲羅なんかもピカピカじゃないし、なんかアロンアロファ付けた時にできる白くすすんでる。
個体差の違いかな、みんなの甲羅とかすごい奇麗なの?
451おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 18:52 ID:9lRmTC9U
本当の亀も個体差ありますから・・・
出来もが悪くないじゃん

リュウキュウヤマガメって、天然のラインナップにはなかったのね。
てっきりBe-Palの色違いあるとおもっていたが。
今回のと並べると面白い。
ザリガニ、コガネ、ハコガメが今の所のベスト3
共通点を答えよ。
453おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 19:39 ID:y2Td6wl2
ハイ!いずれも沖縄原産でーす!
>452
名前に「ガ」の字が入っている所
食べると美味
456おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 20:14 ID:OdkILuLw
う〜ぅむ、初のプラスチックになったね今回のこれ。
やっぱ甲羅はゴムじゃ艶でないもんなぁ、出来る限りゴムゴムで通して欲しいな。
457マジレス カモ。:02/08/29 20:15 ID:OdkILuLw
ザリガニは北海道と東北地方の北部の限られたとこだけでしょ。
458おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 20:16 ID:OdkILuLw
>>452
共通点は本の表紙が全部、原寸大なんだ。
459おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 20:17 ID:OdkILuLw
>>450
指で甲羅をスリスリ擦ると艶UPします。
460おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 20:35 ID:+rArBsVU
台座がイマイチ・・・
ビーパルともいいけど、五弾のと並べてみると見劣りせずまさに「親子」になる。
この台座、予算が足りにかったのだろいか。
462おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 21:17 ID:bIfaViS9
>>452 いづれも実物大に近い大きさである点。
463452:02/08/29 22:26 ID:???
ファイナルアンサ?
464みのもんた?:02/08/29 23:37 ID:B/0VPt9a
>>463 しのむが実物の動物を持って帰って、目の前に置いて造ったから。
>>463 しのむが野生の状態で見たのがこの3種類の動物だけだから。
ハコガメ買ってきた、甲羅は良いけど頭の塗装がちょっと・・・
しかし今になってビーパルの欲しくなっちゃったん
467おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 00:01 ID:vmxmBkV9
来週の予告カード見て、初めて知った
イヌは“ネコ目・イヌ科”だったんだ。
なるほど。食肉目=ネコ目
ビーパルのゴム仔亀、クニャクニャして気色イイ(・∀・)!
469おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 00:17 ID:w8/oWAQh
>>463 しのむが実物を触ったことがあるのが、今のところこの3種の動物だけだから。
470おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 01:11 ID:rlUa1sm+
個人的にカメは好きなんでシビアに感想を。

頭の塗装はたしかにヤヴァい。特に目の後ろのラインが細すぎ。
あれで全体的な顔の印象が台無しになってる。見本は良く出来てるのに。
ザリガニもそうだが、何でこんな簡単なところで全てを台無しにするのか・・・
甲羅は赤味が強すぎ。もっと黒っぽくていい。

ただ意外だったのが、腹甲(腹側の甲羅)。これは文句なし。
ひっくり返して下から見た印象はシリーズ最高の出来だと思う(w
真上から見た全体的な形も、かなり良い。

やっぱり目の後ろのラインだな。まあ、ホビロビで見て覚悟はしていたが・・・
471おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 06:58 ID:fLmO1a5U
入ってたカードでは来週「秋田県」 本の最後のページの紹介では「日本犬」だった。。
>>471
伝統的なミスタイプやな。ちなみに正式な読みは「あきたいぬ」なんだよね>秋田犬

>>466
書泉グランデやブックマートは独自にバックナンバー積んでるから問い合わせてみたら?
東京近郊にお住まいでないならヤフオクの方が結果的に安いかもしれないけど。

ちなみにBE−PALの予告では8番までは同じだけど9番がニホンザリガニ、10番が
ルリカケスになってる。又、全50体のコレクションが完成するって書いてあるから46番
以降もフィギュアは付いてくるんだろうね。リクエストかなんか募るのかね?
>>471
ミスタイプじゃないぞ
最初の予告では「日本犬」だった
次号は正式に「秋田犬」
なおしたの忘れて混在したんでしょ
「秋田県」ならミスタイプ
>>473
本の内容は日本犬で、付属のフィギュアは秋田犬なんでしょう。

天然記念物に指定されている日本犬は「北海道犬」「秋田犬」「柴犬」
「甲斐犬」「越の犬(絶滅)」「土佐犬(四国犬)」「紀州犬」の7犬種。
ウチの秋田犬とだいぶ違うが、、、。
477本店は2chネラーかよ:02/08/30 14:22 ID:bCorTs7e
更新されてるから見てみ。
あれ>>450のこと言ってるんだろ(藁
>甲羅なんかもピカピカじゃないし、なんかアロンアロファ付けた時にできる白くすすんでる。

>>甲羅の色もチョコエッグのよりもキレイです。(個人差があるか?)
あの台座は必要なのか?絵の具が足りなかったのだろうか。
みんなの台座は色彩がありますか?・・・俺のは“板チョコ”みたいなんですが。
むしろ台座を省略して、その分の予算を亀の着色工程に当てて欲しかった。
台座の向きを逆にして枯れ木に足を乗せるようにした方がしっくりくるな。
481おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 20:10 ID:XNN8CZP7
原型の方もあんな感じだし、写真見ても枯れ葉の上を歩いているハコガメもいたし
特別台座に関しては問題ない。

だけど首から先がまずい、目はいいけどあとは×
彩色がマズー、造形はイイ!
483おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 21:07 ID:HiBc7roa
前々回のザリガニが良かったのは、
台座が無かったからか!?
485おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 22:05 ID:w8/oWAQh
色んな所に置いて遊びたいじゃん。台座があったら遊べないよぉ。
486おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 22:17 ID:9AI+qTDV
バクのところのハコガメも首に傷あるみたいだね、実は俺のも・・・。
みんなのは?
>>486
ナイジェリア
>>486
サイボーグ00無いっす
>472
確かに最後の五号は気になる・・・
 すでに本でちょと出ているツシマヤマネコ、スナメリ 
 リュウキュウヤマガメとかかもしんない
 個人的にはニホンアシカ、クニマス、オガサワラアブラコウモリ
 とかの絶滅種をキボンヌ、あとニホンカワウソも
490おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 03:44 ID:2JjqE7B8
>>486
あんな下手な写真でよく判別できるな。。。


メンバー? ププ
>>379
>>383
感謝!感謝!
8/26にハガキ出したら
今日、金狼&ブック型ケース届きました。
ahooオクで金狼を買おうかなと思案してた
所だったので良かったよ〜
あんがとね!
492おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 23:51 ID:d2Xd9FOv
は〜・・・CEやCQのスレに交互に顔出してると、
自分でもどっちの味方か分からなくなって来て、ココに来ると落ち着く俺・・・
>>492
それぞれに良さがあるよ、皆愛して。
494おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 17:11 ID:2Sj8lebG
久々に覗いてみた。
塗装がちょっとでもおかしいと思ったら返品てすごいな。
850で高いから買いなおすのはむずかしいけど、普通は我慢してとっておかない?
>>494
キサマの普通を押し付けるな。




塗装ヒドイのあったけどメンドイから送り返してないけど気持ちはわかる
いいんだよ、クレーム代も正価に含まれてるんだから。
あまやかすと質落ちるぞ。
そういうクレーマーの皆様によって品質保持がされている、と(w
498おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 01:00 ID:8NF+zUzY
毎週買うとどっかどっか変なとこあるよ(小さいけど。
でみんな、塗装に失敗らしきものハケーンしたらすぐに返品してるの?
499おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 01:29 ID:Rq0GToXY
んー、塗料のしぶき一個程度なら、デザインナイフでピッ!だな。
塗装クレームなんてよっぽどだろ。
486と490が言ってる事がやっと理解できた・・・。

常連でキリ番取り合戦やってる慣れ合いサイトだな(W
手描きなんだから、個性て事にしてるけど。
目の塗りがつぶれてるとか、塗料溜まりが出来てるとか、そういうレベルだよな?<返品
オレの場合はそれでも返品しないが。つうか1度もしたことないや。
まあ、850円で塗装エラー品に当たった日にゃそうしたくもなるかもな。
チョコ卵ならオレなんか自分でリペイントに使っちゃうんで問題ナッシング。
503おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 09:36 ID:UvU5s53G
結局850で高めだけど、我慢してるのね。
返品さんどこいったかな・・・(遠い目
504おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 09:45 ID:g4Aw7PGt
折れはヤマネ、返品したよ。目に白い塗料が飛んでいたから。
こういうフィギュアは目が命だからね。我慢できなかった。
1週間後に「(フィギュアが)入ってなくて済みません」っていう意味の
詫び状と一緒に返送されてきた。入ってなかった訳じゃないんだけどな〜(w
505おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 11:50 ID:5nYq6W1b
ああ知ってる「未入・・・」だよね。
電話してから先に不良品送ったんでしょ?

たまに製造上の性質とみなされまた送り戻される場合あるらしいよ。
>>504
目の塗装失敗は痛いね。

自分も目がへんてこになってたら送るかもしれんよ。
気にし出したら気になってしょうがないけど、小さな傷や失敗だったらだいたい我慢するでしょ?
507504:02/09/02 12:30 ID:???
>505
返送されてきたのはちゃんとしたやつだった。
もしそのまま返送だったらブチギレてたよ(w
舌足らずでスマソ。
俺のハコガメは黒目がまぶたにあるんだが。返品したい・・・
509ルー北川:02/09/02 18:41 ID:V/phy/r0
超初心者質問でスマソ。モリアオガルとセマルハコガメで爬虫類系に目覚めちゃって、海洋堂の爬虫類系だけ揃えたいんだけど、バラ売りしてる店、中野しか知らないんです。
みなさんがよく口にしてる店って何処にあるなんて名前の店なのか教えてください。
510509:02/09/02 18:43 ID:V/phy/r0
両生類もでした。
で、海洋堂くらいしか名前しらないんで。
原色カメ&カエル図鑑はコンプしました。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:58 ID:7mhWnDAQ
>509
秋葉原のラジオ会館にある。
イエローサ○マリンと言う店に、
沢山あるぞ!急げ!
>509 おお!同士!(^^)/
513おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 19:03 ID:V/phy/r0
>>511
即レスどうも。
ちなみに秋葉の駅前だっけ?
514おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 19:04 ID:V/phy/r0
>>512
モリアオガエルの巻末に載ってた日本カエル図鑑欲しくないっすか?
そんなのより迷わずヤマケイのを買え。
516509:02/09/02 20:00 ID:wq+T3Vkw
>>515
買いましたよ。最高でした。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 20:38 ID:qfg/irt3
>>513
そう!
秋葉原駅前のラジオ会館・4F
隣に海洋堂の直営店のHLTあるので、
覗いてくるといいぞ!
ガンガレ!


>>511>>517
確かに嘘は教えていないが...よりによってラジ館イエサブかよっ!
509がマジに質問してる香具師だったら可哀想過ぎる〜(w
HTLまだ狼くれる?
>>518
だったら、何処が良いか教えてやれよ。
521おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 23:48 ID:D5iFPI+5
オークションorトレード。
イエ○ブなんかより100倍マシ
522つ・∀・)つ ズザァァ:02/09/03 10:44 ID:???
もうじき秋田犬発売。
CEではそうでもなかったけどこのシリーズ、鳥類が非常にイイ!
ルリカケス楽しみだな。

ちょっとした失敗ならよく探せば毎回見つかるわけだから、だいたいみなさんそのまま我慢して
持っているんだね。
秋田犬の出来は狼レベルなんだろうね。
狼よりもプラスチックに近そうな素材を使用してソウ。
鳥は(・∀・)イイ! と思う、ライチョもよかったしルリも良さそう。

哺乳類があんまり(・A・)イクナイ!
525(・A・) イクナイ!:02/09/03 15:43 ID:???
いままでで一番気になるやつってなんですか。

 自分のはザリガニに白い玉が背中にポトンとのってる塗装
>>524
雷鳥良かったけど、朱鷺、フクロウは俺は、、、だった。
でもルリはスッゲー楽しみ。
あさっての方角を見つめる朱鷺の目。

そういえば哺乳類はジュゴンしか持ってないや
て言うか>>452>>463の答えはどうなったんだよ。
みのもんた出てこーい!!
>>528これで良い?
(・∀・)イイ!!
531509:02/09/03 20:22 ID:ccIB8VTh
秋葉のラジオ館いってきましたよ。
正直手が出ません。代わりにリバティで買いました。
かなり安く感じました。

そういや、秋田犬飾ってありましたよ。台座が白でう〜んでした
532おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 22:12 ID:WCAjPxyj
リバティは確かに安いな。他の店と比較したら。
哺乳類では猿が楽しみでふ。!
534おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 12:08 ID:8cFMdIrm
「日本の天然記念物」トレカについてくるクリアーやフィギに
色つけるとしたらどんな方法がベストかな?
明日の「犬」、雑誌のほうの記事内容が楽しみだ。
いつもと誌面の構成が違うだろう。野生動物じゃないのは初めてだからな。
ワオーン!!
クーン。
ああ〜ヤバイ〜「Q」の方に心を奪われ過ぎつつある俺!
明日の発売まで皆、鳴きつづけるぞ!!

ウ〜ワン。
540ショボン:02/09/05 12:02 ID:ZxMswHw9

秋田犬かったが 「 ユージン 犬 」となんら変わりない・・・・。



そ、そんな・・・
542おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 15:15 ID:/J0Tq6Xr
本がいいよ。日本犬最高!
ほんとに悪かった・・・・。
歴史に残る出来の悪さ。
その上チンポ黒いし・・・・。

此のレスが荒れない事を祈る。
アーメン。
544帰宅:02/09/05 15:36 ID:qhqDXk3/
YUJINと変わりません。
台座にピン入りません・・・
ユージンのカエルをコンプしたんで森青も買ったが、8,5倍もするわりに・・・
まー本代もあるけどさ・・・100円のリカっちのが分割がない分、よく見える。
546おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 17:51 ID:cPo3JeS2
秋田犬意外に評判悪いなあ、気に入っているのに。
ユージン犬と変わらんというが、ユージンの出来が良いだけの事
で(ヲイヲイ)、犬写真集まで付いている訳だしな。
カエルは天然の方が出来が良いと思う。
大体ユージンのカエルだって目的の物を出すまでの予算を考える
と単純に100円では済まない筈だ。
(造型が値段に比例するなら、アカガエルの出来はチョコエッグの
3分の2の値段にしては酷いという話にもなるが・・)
本だって全ページカラーにするだけで高くなるものだし・・。
半分モノクロの図版にして値段を安くして欲しい気はするが・・。
秋田犬、造形は良いと思うんだが鼻と口周りの塗装が表紙のフィギュア写真と
違いすぎ。萎え。台座は雪の上って設定なのかね、こう暑さが続くと瞬間理解
出来なかった。狼と並べるとさすが秋田犬、でかい。

今回はやはり岩合氏の写真に尽きるね。ガイシュツの物ばかりなのかもしれんが
一服の清涼剤というか、癒される写真が多くてとても(・∀・)イイ!
>>547
あの台座、雪だったのかYO!
そーかー、気が付かなかったなぁ。
今回の台座があまりにシンプルなんで「手抜きすんなゴラァ!」と
思ったが、まさか雪だったとはね。・・・雪に見えないなぁ。
549おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 19:49 ID:/fZcNL2S
ほんとに原型と鼻の塗装が違う、、原型みたいなぼかし塗装ならYUJINには似つかなかったのに。
550おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 19:50 ID:Z3oWh/Fa
あいかわらず、思うが、天然ってフィギュアだけで評価する人と
フイギュア+本で評価する人に別れるなあ。

フイギュアだけで考えて、チョコエッグと比較して厳しくなる人
が多いような気がする。確かに高いけど、本の中身が気に入っているので
まあ我慢できるかなぁ。今回も写真いいですね。

ザリガニやらテナガコガネで足が出た分を埋め合わせしてんだろうな
おくまでおもちゃ板だからフィギュア重視派が多くて当たり前と思われ。
553ペト━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!:02/09/05 20:01 ID:/fZcNL2S
>550
温厚そうだね。
554(・∀・)2ヤ2ヤ:02/09/05 20:15 ID:???
台座に入らないのだが、、、
>>553 忙しそうだね?あちこちで(w
台座だけなら、
今までの台座が酷かった為、
今回は良い方だと思う。
557おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 22:00 ID:/J0Tq6Xr
秋田犬だから東北地方だから雪の台座なんだよな。
台座不満派の人はどんな台座ならいいわけ?
飼い犬の台座って難しい。芝生だったらもっと嫌だ。
558おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 22:11 ID:i4q2wNi8
台座無しには出来なかったのでせうか?
無くても立ちそうだしさ
559おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 22:13 ID:dQp306C2
明らかにデキの違いがあるよね。
正確に言うと、フィギュアの値段+本の値段+カードの値段+函の値段=850円(税込)

カードと函が実は馬鹿にしたらあかん! むっちゃ使えるで、はこ。

あの接着剤べたべたの箱をどのように使っているのか教えていただきたいです。
かさばるわ使えないわですっかりもてあましてるんですよ。

まあそんなには悪くはないと思うんだけれども
台座に入らないのは困る、このシリーズそうゆうの多い気がする
台座はシャドウの色をもう少し考えて欲しかったなぁ。
水色だと日本の雪よりも南極の氷の方をイメージしてしまう。
564おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 09:33 ID:+Ukzu2XI
まぁ函は冗談だが、カードは『わが天』プレイヤー(どれだけいるんだか)
には、かなり価値ありでしょう。と、ここまで考えて気付いたんだが、
カードはフィギュア対のものなのかも。カードなしだと価値が下がるなら、
カード叩き売れないな・・・しかもフィギュアとカードはずれてるから、
全号買わなきゃいけない・・・うーん酷い。
>>563
南極物語りだね、
高倉健のフィギュア付けてあったら評価も違ったかも。(w
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:15 ID:6D2PbgIO
↑の第一次南極観測隊が連れて行ったイヌ達は、引き揚げで連れてきたりして
ホッカイロで飼われていたカラフト犬。

 田中豊美さんのイラストがいいね。
567おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 14:27 ID:Qf06OsBY
狼と比較してデカすぎねえか?
500円のと、ハコガメだけ買って、あとはシロヘビとキシノウエ
トカゲしか買わない予定の私は食玩ヲタ失格ですか?
いいんじゃねーの?食玩じゃねーし
でもできることならアカウミガメも買ってくれたまえ
570おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 15:41 ID:+Ukzu2XI
両生類は嫌いか? 日本が世界に誇る、オオサンショウウオも買いなはれ。
サルの造型が早く見てみたい今日この頃です
オオサンショウウオ、オカヤドカリも欲しいんだけどねぇ・・・
やっぱ値段がネックっしょ。
シマアカネが見たい今日この頃です。
574荻野目茎子:02/09/06 18:33 ID:Vl43KVzv
どうして…どうして犬たちを連れて帰ってくれなかったんですか…!
>573
もうHLTに展示してあるよ
576573:02/09/06 19:21 ID:???
>>575
どうでした?教えて下さい。
シマアカネってハイパーホビーに写真載ってなかったか?
ワンフェスで見たときはなかなかよかったよ>シマアカネ
サルはまだかよサルは!
箱開けたら犬が二つ入ってました。
いい加減な検品に腹が立ちました。
取り替えて貰った方が良いですか?
581おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 20:19 ID:5M+8yQ/1
猿はかなり期待ですね。
ツシマテンはポーズが楽しみです。
来週のルリカカスも十分楽しみですけど。
582おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 21:23 ID:+Ukzu2XI
>580
あんまりうらやましくないな
>>567
ニホンオオカミって実は結構小さいんだよ。シベリアオオカミやハスキー犬みたいな
サイズを期待すると結構ずっこける大きさ。秋田犬との比較ならあのサイズ差は妥当
だと思う。日本の食生活で小型化したハイイロオオカミというのが正解らしい。

シマアカネって全長4cm程度なんだけど、実物大なのかな?
>>583
体長約40ミリ(40センチ)だから実物大だと思う。
で、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
金狼当選キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ の?

ヤフオクででてるが・・・・・。
>>585
WF&クリアケースで以前から出てます。
587おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 18:11 ID:F73A/5mV
ニホンオオカミの剥製や毛皮のサイズをはかると、
体高(足の先から肩までの高さ)70cmとか。
秋田犬よりデカイじゃんか!
ちなみにニホンオオカミの剥製は世界にたった6体しかない。 
588おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 18:54 ID:vOhHBMR0
オイオイ!わざわざ定期持ってる飯田橋から
歩いてHLT行ったのに日本犬売り切れだと!
6号からHLTで買ってるから白狼まだなんだよね。
クーポンもらえないの癪だから買い控え。
589おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 19:11 ID:TqChgWI+
俺なんか、また買い忘れちゃったんだぞ!
楽しみにしてるなら普通忘れないような気が
これが結構忘れるんだよね。
まぁ、一週間なんてすぐだもんな。
オレ金ないから購入ペース遅くて、いまカエル。
594おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 01:58 ID:f9Ad3oSk
>>587
うちの資料ではニホンオオカミの体高は40から55センチだ。
剥製は確かに6体しかないが、丹沢(神奈川県)の風習で頭骨をお守り
にするというのがあり、頭骨は結構現存しているらしい。
>>594に追加
研究者によるとニホンオオカミの体重は20kg程度だったらしい。非常に近い種類が
韓国や北朝鮮の山中に現存するチョウセンオオカミだそうで、拉致者と一緒に小泉
さん、友好の印にオオカミもらってきてくれないかなぁなんて思ってたりして。

ちなみに秋田犬は成犬では50kgにもなる大型犬。
596おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 17:52 ID:vKh/VBhG
シマアカネは買いだ
597おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 20:47 ID:RMS5DQ29
鹿はあのデカさじゃチョコのカプセルに入らなそうだから買いだな
ルリカケスもエッグより格段に良さげで楽しみ

しかし今後しばらくはQに話題をさらわれそうな予感
週天は週天。QはQ。
599おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 21:26 ID:+fCH0s3r
Qには勝てるが、チョコラの大きさと塗りを考えると850円は鬱・・・
チョコラは1弾の頃が信じられなくなるくらい良くなったな。
すれ違いsage
601おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 22:42 ID:X0Z9jBWh
>>561
箱の接着剤は、指でコネコネすると綺麗に剥がれますね。
百科はファイルして、箱は本みたいに棚に並べている。
あの箱の写真がなかなかいい。
602おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 00:20 ID:DcGwLRZl
HLTで日本犬売り切れだったので、近所の本屋で買った。
13号目にしてやっと今さらバインダーに綴じてみたんだけど、
通して読むと結構充実感あり。
ところでうちのバインダーにはピンがなぜか12個ついている。
うっかり12号目まで綴じちまったよ。あれはきっとスペアだな。

>>602
余りのピンは、始めと最後の号が溝に落ちないためのストッパーじゃない?
↑そうだったのか・・・一個空けて綴じればいいのだな
それにしてもまさかバインダーが1400円になるとは・・・
バインダー、本が傷つくから使わない。
>573

isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020909160421.jpg
607573:02/09/09 16:27 ID:???
>>606
ありがと

シマアカネより、奈良が気になってしまった。(w
奈良は・・・奈良は・・・
疫病のような鹿だ
>>605
最初の方は平気なのに綴じる本が増えてくると挟みにくくなって結果的にページが傷付くよ(;´Д`)
610おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 00:10 ID:ub3iCiHy
たとえば特別天然記念物の子供を修学旅行中に連れ回して、
あまつさえ自分のペットとして飼ってしまう、しかも獣医志望って
奴がいるんですけど、どう思います?


          榊  の  事  か

612おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 01:59 ID:FGMk4lPS
奈良の鹿は相当デカイらしいが、
シリーズ最大作はきっと土佐の尾長鳥だな。
>>612
カモシカよりデカそう(´・ω・`)
シカ同士は同じスケールにして欲しい。



いや、カモシカはシカじゃないし。
615613:02/09/10 15:17 ID:???
逝ってきます。
616おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 15:45 ID:ub3iCiHy
カモシカ属だからシカと呼んでも謝りではない。牛科だけど。
617&rlo;?るねんゃち2  &lro; ◆2ch.up/. :02/09/10 18:21 ID:s/GA6scF
モー
618おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/11 19:11 ID:JDs3gwtf
ふんふんふーん黒豆ヨー( ´_ゝ`)
619おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/11 19:32 ID:rSM2SId4
今日、チョコQのタカアシガニが出た。
・・・・おためし価格100円でこの出来・・・ガク−リ
ルリカケスage
>>619
ガクーリってもちろんチョコQ賛辞の意だよな?
タカアシは出来も大きさも850円に劣らんな(w
丁度材質がカニっぽい質感だったのもあるが、週天にはもっと頑張ってもらわんとな。
623おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/12 09:45 ID:BDzI11FX
ニホンザルのポーズ教えて
ルリカケス最悪。
チョコエッグと変わらんわな、赤色濃すぎだろ?>
でき悪いな早速封印しまふた
>>621
しかも3千500円ほど買って、SP3個出たから
SP叩き売ったら実質利益でる(藁)カニマンセー!
>>624


Qも出てるから、週間は相当頑張んなきゃ辛い・・・
Qのチョコ溶けてる、ラムネにしてくれ〜って、レス違い。
>>626
チョコQはあまりにSPが出るんで、利益が出るほど値が高くなるか疑問だ。
カニ以下の値がついたら哀しいだろうなあ・・。いろんな意味で・・。
私は今日までに歴代SPを全て出した・・。
思ったとおり、CQの発売の所為で息切れしてきますた・・・ハアハアゼイゼイ(゜Д゜;)
チョコQはレス違いです。
いつもの通りだがまた塗装ミス・・・
尻尾の黒い部分にインクたれ。
そういえば締めきりからずいぶん経ちますが金狼って当たった人いますか?
どこを見ても「当たった!」って文字を見てないんです。特製ケースを買っ
てもらった人とワンフェスで当てた人は知ってるんですが…。
ま、まさか全部そっちに回ったって事は…。ちなみに私は10通送ったんで
すが、応募してしばらくしたら小学館から書籍一覧とかいうのが5通も来ま
した…(もしかしたら10通来たのかも)。これってハズレ?
>632
それ、チョコラのティラノソフビの時と同じ現象。
あのときもあやしかった・・・
↑ソフビは俺が当たったよ
635おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/12 23:26 ID:naP4EzTf
850円×50を冷静に考えたら馬鹿らしくなって
チョコエッグをその値段分、今日中野で大人買いしたのはこの俺です。
>635
御愁傷様です。
最近の中野はどうですか?この間行ったらかつての活気が無かった
ような気がしたのですが。また買い出しに行こうかなぁ。
脱落者続出!
確かに他に集める物が無ければゆっくり集めるけど毎月
色んなのが出るし、正直しんどいね。とりあえずHLTで
白狼ゲットを目指してるんだけど…。
>>638
俺チョコの驚きの読めよ、ショーケース想定しろよ。
640ロバくん ◆L.ROBA.. :02/09/13 00:53 ID:???
最近、次々とまんだに入荷するのを見てマターリした!
>>639
言ってる事理解不能。
みんながんばろうぜ、たかがあと36週じゃねえか
36×850円・・・
チョコQいくつ買えるかなぁ
ルリカケス、分割がスバラスイね。CEやCQじゃ絶対に出来ないやり方。
写真を見る限り確かに赤い部分はもう少し落ち着いた色の方が良かった気がする。
分割線の入り方、一回り以上大きなサイズ、しっかりした土台が週天の売りという気
はするけれど、タカアシガニが100円で手に入ると確かに割高感はあるな。付属の
本をどれくらいに評価するかもあるかもしれないが・・・。
タカアシガニ8個(800円) < 天然1個(850円) 
>>644
天然は850円で確実に手に入るが、タカアシガニは900円分買っても出るとは限らない罠。
本を読まない人には850円は高いかもしれないけど、俺はあの本を500円と
思っているので問題なし。たまにヒドイ内容の号もあるけどね。
ルリカケスはかなりよかったです・・・っていうか、あんなにルリカケスの
写真まとめて見たのは初めてだった。他の鳥の写真も、ああいうくくりで
紹介するならOK。
>643
価格の面だけでいうと今出てる週刊百科物が大体550円前後だから
フィギュア単体は300円になりますな。
そう考えるととってもリーズナブル!

つーかコンセプトがまるで違うから比べちゃダメでしょ。
比べるならチョコエッグとか蛙図鑑と比べないと・・・
648名無し名称論議中:02/09/13 15:10 ID:my7jiAd5
問い合わせしたら、金狼はまだ発送されていないらしい。
本の方、今回は奄美大島の自然って感じだったが・・・
ヤンバルクイナのときとかどうなるんだ?
もうテナガコガネとかヤマガメとかでさんざん出してる気がする。


と思ってたらアマミノクロウサギだってあったな。。。
本の内容はもうよく思い出せないや(w
4週分買ったままで開梱してないや。
651おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 20:06 ID:gyTAVJdT
今日、ルリカケスを買いにHLOへ逝った。
エッグ3弾のルリカケスもお気に入りだけど、週天のルリカケスは枝も全〜部含めて、イイ!(・Д・)
でも、奈良のシカ・シマアカネ・ツシマテンの間をすり抜け、ダイトウオオコオモリ、クマゲラ、ヤンバルクイナまで飾っていたのを見て、
『なんか鳥類が多いなぁー!』と感じたわけで。。。
>>649
南の方に固有種の天然記念物が多いからな。
しかたないとこもあろう。
653おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 22:03 ID:eZAqgDnc
本は、自然破壊とか環境汚染とか考えて、嫌〜な気分になるからなー
たまには考えろよ
むしろ考えるいい機会かと。
考えてる場合かと。
じゃあフィギュアも再生紙で型取りとかしないとね。
>>657
エネルギーを使う事が駄目なの!
(´・ω・`)ショボーン
週天の良いとこ、チョコが付いて無い!!
ちょっと聞きたいんだけど
もしこのシリーズがフィギュアだけで
300円のブラインド販売だったら買う?
今日、白狼をもらって来た。家に戻るとヤマネコ10匹買い取って
もらった白狼が冷たい視線を僕にくれた。
>>660
200円でしょ。
>660
材質・大きさ変えないんだったら400円までOKかな。
『妖怪絵札』と同額だったら満足度は『週天』の方が遥かに高いと思う。
取りあえず1/3揃ったんで記念撮影。
1/3の根拠は(50+5)/3=18・・・1で今回は19体詰め込んだ。
なんかまだ隠し球がありそうな気もするが、取りあえず今んとこ幸せ(w

http://www53.tok2.com/home/vbc/cgi-bin/upload/source/up0128.jpg
>>660
喜んで買わせて頂きます。
シマフクロウとヤンバルテナガコガネを4個づつ買うでしょう。
>>663
確かに百鬼夜行は好きだが、カード付きで400円で選べないなら週天の方がマシ。
666おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/14 16:32 ID:J9uoX2n6
>>664
はっ、そんな狼3匹がご自慢ですか! 
勤労当たらんかなぁ・・・
>>666
心の狭いヤシ・・・ゆっくり見とけよ、どうせ実物は拝めねーんだろうし(w
>>665
>>660はブラインド販売だったらって書いてるんだけど?
やっぱりトキのくちばし曲がってるよね…
>666
うむ、気持ちは痛い程良く判るぞ!
おおかみぃ…。・゚・(ノД`)・゚・。
>658
なら回線切って(以下略
>>672
時間遅れの魔痔レスは勘弁。
674665:02/09/15 03:03 ID:???
>>668
ブラインドの場合250円なら喜んで買うが、フィギィアが百鬼より大きいの
で400円までなら買うだろう。
でも天然列島のカードはいらない。

>>653
考えなさい

>>657
おそらく、金型が弱い簡易インジェクション成型と思われるので、オシャカに
なった金型を溶かして再び金型として再生して、このフィギュアの金型は再生
金型ですとか書いてあると笑えるが。


675660:02/09/15 04:17 ID:???
>674
ご意見ありがとう。って別に潰瘍同でも少額勘の人間でもないんだけど(w
このスレでよく「チョコエッグ(チョコQ)と比べて」っていうレス見るからさ。
エッグの倍の値段でブラインドでも買う価値がある出来かどうか、
ちょっとご意見を頂戴いたかった訳。
折れも全部がフクロウやザリガニクラスの出来ばっかだったら
300円でも喜んで買うが、クロウサギやジュゴンばっかりダブったら
ちょっとキレるかもしれない(w
676665:02/09/15 10:42 ID:???
>>675
確かにいらないフィギュアがダブると辛いが、週天のジュゴンはよく見ると
チョコエッグ版で再現されていない鼻孔と口の蓋を再現しているので、実際
の造型レベルはチョコエッグよりは高いと思われ・・、クロウサギもチョコ
エッグ版ではカプセル収納の都合で体を小さく丸めているし。
「週天」、買いに行くのめんど臭くなったらお仕舞いですか?
>677
天然記念物ネットの通販を利用した方が楽だよ。
書店受取の他に、

代金引き換え払い  ・・・・・ 代金(税込み)×冊数+手数料・送料200円
クレジットカード払い ・・・・・ 代金(税込み)×冊数+手数料・送料100円

以前はコンビニ探し回ってたけど置いてない所が増えてきたので
こちらに乗り換えますた。
679おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/15 21:40 ID:VWpQFoeP
チョコQと雑ぜて並べてもいいんすか?
俺の部屋は“チョコQと混ざっちゃってどうすんだゴルア!”状態。
俺の部屋は“チョコQとユージンと混ざっちゃってどうするんだゴルア!”状態。
俺の部屋ではなぜか天然記念物と戦車が戦ってる
683おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/15 23:16 ID:LvGMqC/y
あー、結構追いついてきてたのにQのおかげでまた4週遅れになった・・・
犬もルリルリも地味〜〜杉。
うちはガチャのナコルルの周りに蝦夷産を中心に侍らせている。
もともと、動物フィギュアに手を出したのもガチャ人形に絡ませるのが目的だったり。
685ゴルア!:02/09/15 23:38 ID:9Qmlmt7U
チョコQ、チョコエッグ、週刊 日本の天然記念物、MIU、BE−PAL、
小学一/二年生、RDA、コレクト倶楽部、チョコラザウルスが混ざってる。
(黒潮コメッコ、ハムスター&ペンギンズランチ、SWは、隔離中)

ttp://www51.tok2.com/home/Lighthouse/09150022_24_25.jpg
686某や:02/09/16 00:02 ID:???
チョコエッグ、Qフルコンプできました。(SPも含む)
これでようやく天然に移行できます。
あ、ペットシリーズまだだった....(^^;)
HLTでシカとか見て来たけど、木曜日の楽しみが減った見たいデ・・・
もー絶対見に行かないと心に決めました。
やっぱり開く時のあのワクワク感が(・∀・)イイ!!
688おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 01:09 ID:hXwxPNay
うちは全ての動物フィギュア(海洋堂、ユージン、カバヤ、バンダイ)と
怪獣妖怪が混ざっています。
>>688
動物うPシテ栗
690おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 10:30 ID:iz9FMkVk
松村作品のカメだけ集めると何種類あるんすか?
>>690
あの高いやつか?
アオウミガメとリュウキュウヤマガメとハコガメは見たことある
692でこ:02/09/16 13:12 ID:???
昨日、HLTにハコガメの高いやつありますた。
孵化直後の幼体を模したモノだったけど、
ヤパーリ出来いいね。ほすぃ、でも高い。
巻末のしのぶたんの写真が替わってる…
694おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/16 23:06 ID:iz9FMkVk
旧チョコエッグのイシガメ、スッポン、リュウキュウヤマガメ、セマルハコガメ、
ビーパルの付録リュウキュウヤマガメ、
天然のセマルハコガメ、
あと高額な3カメで全部ですか?
昔のアクアランドシリーズでもウミガメはじめ何種類か出てるし、
その他のガレージキット(ゾウガメとか)も入れるともっと・・・
松村原型のメイオラニアもあったね。
>>694
あとは、
チョコエッグのクサガメ、アカウミガメ、ミドリガメ(2種)
チョコQのアオウミガメ
食玩以外は>>695
698おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 01:21 ID:+dAel9hx
アーケロンは?
699おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 01:22 ID:QchcU2tw
アクアランドシリーズも集めてたが流石に高いんでチョコエッグみたいに
沢山は買えなかった。
海洋堂の松村に限らず動物フィギュアを網羅したデータベースみたいなH
Pって無いものか。
クジラフィギュアなら記憶を辿れば8割くらい思い出せるのだが・・。
>>698
アーケロンは木下製です。
チキチキ、いつのまにか更新されてる…
ここの写真、好きなんだよな〜
>>699
アクアランドは今ウチには「オサガメ」「アカウミガメ」「スッポンモドキ(幼体)」がある。
つい先日、スッポンモドキをうっかり棚から落としてしまい、右前足と尾を破損。
前足はボンドでくっつけたが、尾の先の部分の欠片は結局見つからずじまい(涙)。
飾った状態では前からは見えないのがせめてもの救い。
703702:02/09/17 02:42 ID:???
>>699じゃなくて>>695か。
704おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 10:47 ID:vHtWGtas
結局、食玩は9種
ビーパル1種
でかい高い5種
計15種でいいんすか?
松村原型カメ問題。
あ、恐竜関係にもカメっぽいのいます?
705松村カメ:02/09/17 11:03 ID:???
チョコエッグ以降の製品版(1999/09〜)なら

チョコエッグ+チョコQ 11種
(雑誌付録 1種 パンツのおまけ 1種 含む)
レッド・データ・アニマルズ 1種
ビーパル付録 1種
週刊天然記念物 1種
海洋堂のスタチュー 3種

海洋堂の動物フィギュアデータベースは、すごくわかりにくいけれど
本家のHP内にあります。
>>705
あとキャリーの金カメ、、、は、「11種」に入ってるのかな?
707705:02/09/17 11:19 ID:???
キャリーは私は買ってないので入れてませんでした・・・。
生物的な表現を監修したとは思えないので、型の使いまわしの
これとパンツのおまけは除外してもいいかもしれないですね。
(そうするとチョコエッグ百科BOXのクサガメのみ加えて全10種)
708705:02/09/17 11:29 ID:???
ありゃ、今見に行ったら海洋堂のHPのギャラリー、もう既に
なくなっちゃってた・・・
今月頭に改装したらしい。少し前までアクアランドの原型師とか
調べられたのに。失礼しました。
明日は病気にシカだ!!
に→の
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23786540
折れはハズレタ・・・・・・・・・・・欝だ私脳
鬱だ私脳よ
ワシもハズレ。イリオモテが10匹もいるのに…このザマだ。
まぁこの10匹で白狼が手に入ったワケだし金狼はワンフェス
で手に入れたからいいけど。
714おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 19:34 ID:AqzhkKJP
なんでテンバイヤーに当たるかね…
715おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 19:55 ID:61FmEGeT
なんだ馬鹿馬鹿しい。もう抽選終わってたのか。
インチキ臭さ満点だな。もう買うのよそうかな。マジで。
716おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/18 20:04 ID:PCSUcZP3
金狼プレ、一万通以上ハガキ来たらしい。
>>716
マジで?
あぁ、特撮オタクが入札してるよ〜。
金狼当たったよ!
小○館 マーケティング局 宣伝グループから送られてきた。
最初、「いったい何がきたんだ!」って思って開けたら
金狼だった。!
これで、狼3色揃って嬉しいです。
金狼、家にも届いてたよ。
限定配布の告知に踊って、白狼買いした10通分送って。
やはり“1通”では無理でしょうか。
私も一通でした・・・

地方なのでもしかしたら明日に(略
ムキー。・゚・(ノД´)・゚・。ムキー
金狼って郵便で送られてくるの?それとも宅急便?
>724
郵便だよ!
いくらここで書いても金狼は来ないので別の話を。
『週天』って最後の5冊につくフィギュアについてまだ発表してないけど
何が付くんだろ?まぁ、来年の事だから焦る事ないんだけどさ。
まさか金、銀、白狼とビーパルヤマガメと小学ヤマネを合わせて50って
事はないよね?(可能性高いのは絶滅種?)って既ネタだったらゴメン。
あきらめていた金狼が今日届いた。
届く日に誤差があるみたいだしポストを見てみよう。
>>705
松村カメ、チョコラ3のアーケロンも忘れちゃいかんよ
730722:02/09/19 14:22 ID:???
週天の交換品のような大きな箱に入ってくるのかと思ったら、
へなへな封筒に入れられて届いてた。
めちゃ嬉しい1通でもあたりました、ちなみに100名様の百科2ヒメネズミも1通で当たった。
>>725
1個あたれば十分では、、、、雑誌公正競争規約しらんのだな彼。

フィギュアケース付属の金狼も持ってるけど色の塗り違うな。
漏れ返品でしょっちゅう電話して敬遠されると思ってたのに(略

今週のシカ、腹上手くはまらんよ。
>>725
(笑)や(爆)の使い方が嫌。つーか変。
モノしらなすぎだし。
732おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 15:14 ID:N/iDG+kl
>>729
アーケロンはしのむー原型じゃないよ
733おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 15:26 ID:JYe+D3MB
ルリカケス、ほんとに台座だけだな・・・・

俺は遅く出したから、まだ届いてないんだ・・・もうすぐ届くんだ・・・・
もう既に全部発送済みだってさ。(悔しいから思わず電話しちゃったよ)
今日までに届いて無い人はハズレだって。うわぁ〜ん(/>M<)/バシバシ
金狼、白狼、記者会見用セイスモ、ワンフェス版セイスモ、販促用スバル、
小学館シャモ、特集本限定畜光MIU……あぁ限定限定限定限定限定限定限定
限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定
限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定限定
限定限定限定限定限定限定限定限………そんなに楽しいかっ!海洋堂!!!
奈良シカの話が無いが・・・
黄色いつながりまゆ毛・・・・
勘弁してよ。
738おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 17:12 ID:1rrkVcrS
金狼 3匹ゲト 

カモにでもテンバーイ
青いカエルもってる人いる?
本のおまけみたいなんだけど
いままでで一番酷いな、鹿
741おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 17:42 ID:Nl02JDNI
鹿、想像より大きくて嬉しい。
チョコエッグの場合カプセルに入らないから、小さなヤクシカか
小鹿しか入って入ない事を思えば感慨もひとしお。
ただ顔のゲート処理がイマイチだなあ。
白い斑点と黄色い一本眉毛は正直いかがな物かと思うが、全体の造形は(・∀・)イイ!

特にフィギュアとしての自立をあきらめたことで足の細さにリアリティが出たって感じ。
惜しむらくは首の向こう側に分割線を入れて欲しかった。顔を右に向ける形でのディ
スプレイが圧倒的多数だと思うんで、そこん所が残念。
>>739
おまえいっつもスレ違いなんだよ
744おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/19 21:06 ID:YdI+GZ5p
>>739
リバティで18000円で売ってたな。
>>744
すごいな。
イエサブでは10000円だったけど。
今までどれだけ肩入れしてきてやったと思ってんだ!
ざけんな笑学館!金狼当てろよ!俺だけに!
>>739 確か「チョコエッグ百科」と言う本の付録じゃなかったか。
時々オークションで中途半端な値段を付けて売られてるのを見かけるな。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c23692626

これ?これが10000円はしないだろ?
>>745
745はフルセットの値段な。
>>748
需要があるからその値段でもOKなんだろうな。
俺はCE単品に出せても1500円が限界だ。
でも萬単位でも買う奴がいる限り青天井。
>>749
だって今だってたまにHLTで定価で買えないっけ?
というかここで話す事じゃないね。
>>751
買えないよ。買えるのなら買ってきてくれ。俺が5000円で買い取る。
そろそろ、レス違い止めてくれ、不愉快。
>>753
悪かったよ。でもそんなに怒らなくても...。
>>754
怒って無いって(w
HLOで見たときはあんまり良い印象無かったんだけど実際触ってみるとかなり良い感じ>鹿
夏くらいの角が剥ける前の奴を元にしているみたいだけど個人的には繁殖期の方が欲しかったかな。
>>755
ハハ・・・
シカ人気無いのかな?
まゆ毛意外は思ったほど悪く無いけど。
759おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 18:16 ID:9eGTtoGw
鹿は普通に出来が良いのでつっこみどころがないのかもしれん。
それとも、フルタ版チョコエッグのタスマニアデビルやヘラクレスオオ
カブトの凄さをみて、週天の出来の良さをみんな悟ったのか?
2週ぶん買い忘れると、850×2=・・・だよっ!きっつー。
鹿かわいいやん。
台座のフンがごあいきょう(w
眉毛があんのかよ。
763おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 22:49 ID:zVbPZqKJ
どこどこ?
俺のにはフン無いよ。
それって当たり!
購入を考えてる者です。
が、天然記念物なのにたった45体というのは....。
天然記念物のラインナップが中途半端なのは、今後に向けての
様子見なのでしょうか?
“動物編”てのが少し気になるんだよな…
766おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 22:58 ID:+se15xnh
45前に廃刊になりそで怖い。38は数冊購入予定
(よっぽど酷くないかぎり)なんで、耐えて、、、耐えて〜〜!
>>765
次回はおもしろ植物編です
>>764
一日でも早く買い揃えないと>>760見たくなっちゃうぞ!!
スフランとか、マンモスフラワーとか、マタンゴとか、ガメレギの草体とか?
うちのシカ、何かパーツの合いが良くない。
台座はゆがんでるし、台座の穴に足をはめると
ボディに隙間ができる。皆さんちはどうでつか?
771おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/20 23:25 ID:4h8WQIUI
まだ買ってない。
また買い忘れますた。
>>770
大丈夫。
やっぱ本がな〜イマイチです

775おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 01:17 ID:sOpnsyry
やっぱり俺の鹿の台座には、フンが無い、糞が。
776おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 04:31 ID:+vJ+QTOO
決めました。明日HLTでまとめて購入してきます。
いわゆる愚劣な行動をします。両手いっぱいの紙袋下げて、
秋葉帰りらしく歩きます。
ただし、バンダナ、ケミカルジーンズ、長髪等は勇気がないっす
777おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 10:21 ID:25aVTjOC
ごめん・・・ホビロビには、今週分以外は2〜3冊しかないんだよ(藁
奥にはあるだろうから大丈夫。
ついでに白狼も貰ってきなされ>>776
>>770
確かに。
漏れのも台座に合わせて足差し込むと、胴体がキャトルミューティレーションされる。
銀狼ってトレードに出すとしたらどれ位の物と交換可能だろう?
価値的にはたにん金>白>銀でしょ?それともまだ持っていた方がいい?
>>780
市ね
いや〜参った。
2週間分買い忘れると、雪だるま式にキツくなって来る罠。
まるで消費者金融の取立てだよ(´・ω・`)・・・リヨウシタコトハ ナイケドネー
>>781
日本語は正しく。
>>783
訴えられると面倒だから

金銭目的で購入してる奴、子ね
>>783
金銭目的←トレード目的の間違い

お前も志ね
786おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 00:01 ID:y9Itxl+Z
荒れてるな・・・みんなも勤労外れたな。
787百面相の王子ガープ ◆Geic4SZY :02/09/22 00:11 ID:TDzTkIp/
今日、笑岳漢からフィギュアケースが届いた。
金狼外れてガカーリしてたんで、ちょっと嬉しかった。
トレード目的で銀狼か。めでてえな。
ちなみに何と交換希望なのだ?
それを書いてくれたら転売屋じゃないと信じる。
>>788
そろそろ許してやれ。
790おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 02:12 ID:y9Itxl+Z
旅行券→金券ショップ→オクで金狼落札 コンボを狙ってます。
791おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 04:58 ID:i7j9lgQI
銀狼なら俺のチョコQ,SPのヤマネコ&キタダニと交換してやるよ

>>788
だからそれを聞いてるんじゃんっ!780を良く読め。
そもそも貴様に信じてもらおうなんて思ってねぇし。
今日初めて買っちゃいました。
フクロウとコガネとザリガニ。
一応造形良さそうなのを選んだんだけど、他にお勧めってあります?
>>792
>>780読んだが、その位の事自分で考えろ。
>>794
はい、そうします。
>>793
06カモシカ
08ライチョウ
12セマルハコガメ
なんかが個人的にはオススメ!

ホントは皆、可愛い奴です。
797おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 17:08 ID:bawyB6sK
次号のシマアカネはテナガコガネ以来の昆虫。虫好きは待ちわびてたよ。
なんとその次の昆虫は37号ウスバキチョウ。虫が少ないぞ!
ゴイシツバメシジミとか地味すぎ。ゲンジボタルは蛍光塗料で光るのか?
ホタルイカは蛍光塗料で光るのか?
夜光塗料の間違いじゃないのか?
あらこんなところに800が♪
タマネギ、タマネギあったわね♪
802おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 20:54 ID:JwF1t0Ha
蓄光塗料
昆虫の羽は開閉式にしておくれ。
>>795
普通の狼を自分で銀色に塗ったやつなんて交換するやついないよ
>>804
その普通のオオカミにお目にかかりたいもんです。
特別天然記念物と天然記念物&国指定と場所指定の区別教えて
>>806
文化庁のサイトへ行け
808おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 23:56 ID:8WhvVR7w


   「お母さん、ザリガニに白目があるよ。」
   「あらやだ、ほんと。
    その他の造形に関してはバランス感もあり、重量感あふれ、
      動きの有る最高のフォルムを醸し出しているだけに残念ね。さあもう行くわよ。」

 
「お母さん、何でザリガニに白目があったのかな…」
「そうね、日本の魂を象徴するかのような力強いボディーをあれほどまでに
表現していたのにね。もういいから寝なさい。」
810おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 00:32 ID:6OkHHxsL
「お母さんザリガニも目をつむって寝るのかな。」
「そうかもね、ボディーに関しては誇張した表現が成功して
躍動感に結びついているのにね。あんたも早くねむりなさい。」
811おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 01:16 ID:Xgb7Sqvd
ニホンザリガニ本物飼ってきたよ。2980円でした。
ちなみに埼玉。
埼玉だったらザリガニくらい田んぼで捕ってこんかーい!
>>812
ニホンザリガニだよ、アメリカじゃ無いよ。
埼玉にいるの?
>>813
いないよ。もちろんネタだよね?
815おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 02:45 ID:iuzb0XeW
「お母さん人間に白目があるよ」
「当たり前じゃゴルァ!」
816おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 02:59 ID:YhmKsJii
>>812
はマジでいると思ってるらしいね。
売ってるのはマジだよ。
まぁあれだ、812は
「そんなもの買ってないでその辺にいるザリガニで我慢してなさい」
ってこった。




どこにもニホンザリガニとは書いてないし・・・
塗ってんの例によって中国の工場だろ?
中国は広いんだから白目のあるザリガニぐらいいるかもしれんぞ。
ニホンザルに眉描いたりヒミズに目描いたりする連中だからな(藁
あれは白目じゃなくて、目の下に有る突起部なのでは?
ここの写真見るとよく判るよ。
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/cray7/nitizarihozen.htm

Crayfish Zone Topページ
ttp://www.alpha-net.ne.jp/users2/cray7/
>>817
その解釈は好意的にすぎるが為に何某かの恣意性が窺え、却って気持ちが悪い。
>>820
我慢してなさい
822おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 08:43 ID:A+QX+nmA
天然記念物をペットショップで売っていいのか?

>822
地域指定の天然記念物だから地域外で採れた物はいいのでは?
>>822
そんなこと言い始めたら鯛なんて日本中の魚屋で切り身にされてるぞ。
地域指定でもない特別天然記念物のカモシカはあちこちで駆除されたりしてるけどな
むしろあの蒼いザリガニのがカッコエエな。
ホタルイカは指定地域の奴を捕ってるんじゃなかったかな。
>>827
ホタルイカは光ってる時だけ。
CQと混ざって大変なことになって来ますたので、
やっと輸送ケース(とやら)を紐で縛って資源ごみにする決心が付きますた。
あの箱ね・・・
こないだの段ボルゴミの日が雨だったんでいまだに家の中にあるんだよな・・・
ゴミの日が雨・・・そこはかとなくショボーン・・・(´・ω・`)
む、箱捨てちゃう?
なんとなーく勿体ない気がして捨てられないんだよなぁ。
貧乏性か!?
だって取っといても不毛だし(`・ω・´)!
ケース50箱を笑学館に送って「よく集めますたde賞」くれるなら取っとくよ!
確かに邪魔ではある・・・。
いっそのこと、まるっきりの段ボールって言うんなら
悩む必要もないのにな(^.^;
捨てれない人手上げて。

はーい!!
836おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 21:51 ID:9+x9Ce5Z
はーい!!!
837おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 21:54 ID:A+QX+nmA
じゃあ、裏のフィギュア出す空け口のとこを
綺麗にとれるように慎重に破る人は?

はーい!!
慎重に破ったねぇ(笑)
やっぱみんなすることは同じか(笑)
箱から本取る時、背表紙の真ん中に親指で穴を開けて取ってる人。
あとフィギュア取る時、穴に指入れて破ってる人。

オレだけか?
箱も宝です。

切取線にそってカッターとステンレス定規で、
2箇所だけ綺麗に切り込みます。
ガシガシ捨ててるよ>箱
だって2個買いしてるからね
俺はF取り出し口の切り取り線に沿って「3方向だけ」切込みを入れる・・・
んで、一箇所だけ残しといて“ピロピロ”開けたり閉めたり出来るようにして来た・・・が!

もう捨てるからな!未練は無いっ!覚悟しとけヨッ(`・ω・´)!
843おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 23:54 ID:WXpqm6AK
て言うか、テコ入れきぼん。集めるのだるくなって来た。
>>842
後で後悔するぞ・・・
とっておいた方が後悔しない?
箱捨てれない香具師はA型
847おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 01:00 ID:UP9wphxw
>>735
限定ばっかしって余り気分のいい話じゃないけど
要するに買うやつがいるからでしょう。
ヤフオクで金積んででもほしいからでしょう。

そういうのにつけ込むのは別に海洋堂に限ったことじゃないよね。
儲かって、話題になってるから、そりゃ元関西たたき上げ零細企業としては楽しいでしょう。「アート・プラ」なんて言ってるときには、だれも見向きもしなかったし。海遊館のショップにも閑古鳥鳴いてたし。

金に余裕があるやつが加熱
そこまで出せないってやつは静観
みんなが飽きても気長に続ける

私は3番目です
箱、まんま捨てるには惜しいので、表紙だけ切り取って保存しているオレは半端者?
>>847
>「アート・プラ」なんて言ってるときには、だれも見向きもしなかったし。
>海遊館のショップにも閑古鳥鳴いてたし。

ああ、確かに。
渋谷にあった頃なんて、モノは一杯あるのになんか客少なかったし、
秋葉に移ってからも、ラジオ会館の前の場所ではエライ寂しかったもんな。
あまりに下積みが長すぎたんで、今こういう状況でモトを取りたい気持ちも多少はわかる。
でも既に気づいてると思うけど、中国だっていつまでもこのままじゃないから、
そろそろ殿様商売は幕引きの頃合いじゃないのかね。
>>846
呼んだ?
オレは本をはがしてから粘着ガムも丹念にはがし、おもむろにダンボールから
写真の部分をはがしてる。全面はがしてからフィギュアを取り出し、そっくり
かえっている写真の上に重しを載っけてからフィギュアを組み立ててフムフム
と眺めてる。

1日重しを載っけてるとそっくりかえりも収まるから、銀狼の入っていたバインダー
ケースに取りあえず突っ込んでる。その時一緒に本もバインダーにファイルする。
ケースにはトレカとかBE−PALのカメの箱とかも突っ込んでる。
852おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/24 07:41 ID:KRf+6z9H
俺はケースで家を作って、そのなかで生活している。
俺はケースを並べてドミノ倒しやってる。
世界記録まであと一歩。
ホントに捨てるんだから!覚悟しとけヨッ(`・ω・´)!
・・・チッキショー!良い案をイパーイ出しやがって・・・
フィギュアは後でもショップに並ぶけど、
箱だけは売ってないぞ〜
>>854
>覚悟しとけヨッ
だから、誰が・・・?

>良い案をイパーイ出しやがって
・・・参考になったかな?
@家を作って中で生活
Aドミノで世界記録

まだまだ皆のアイデア募集中!
857おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/25 10:32 ID:YsXKJe+o
トンボの後はしばらくがいしゅつ動物達が続くわけだが、
クマゲラはおいといて
ツシマテンとオオコウモリとヤンバルクイナは
雑誌で見た限りではポーズも良くていい感じ。
858おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/25 10:38 ID:J09GouHI


今からオオサンショウウオがまちどうしいのはヲレぐらいなのだろうか…

 
>>858
漏れもだ
大口開けて餌を食べる瞬間のフィギュアだったりしたら
失禁物の感動だ
俺はオナガドリとアカウミガメが楽しみだが・・・

出るの来年の3月かよ。
俺はコウノトリが萌え。CEにもCQにも入ってないし。
大きい鳥で未だに注目されてないのはこの鳥くらいだろ?
862おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/25 18:58 ID:h4gMOTmC
>859
CEのに岩台座が付いてるだけの代物だったら脱糞物だ。
イヌワシに注目だな。
もっとも、ポーズ次第だけど。
翼を広げたダイナミックな感じ・・・まあ無理だな。
俺、今日やっとルリカケスと奈良の鹿。

・・・と思ったら明日はもうシマアカネかよっ!
ザリガニ以来の注目株なんだけどシマアカネ(`・ω・´)!
866おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 00:18 ID:OZVtdab1
オオサンショウウオは単体でいいから、ヌメーっとしてドシーっとして
とにかく大きめにしてほしい。サンショウウオに白目はないよねぇ。
867おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 00:20 ID:iq9k7q/d
嫌な予言するな。 あれは目がわからないぐらいがいいんだ
868おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 02:15 ID:1PRqXbbs
オオコウモリがチョコエッグのが羽が厚すぎて変だったので、薄い羽が
再現されるかと思ったら、週天版は羽を畳んでた・・。
オオサンショウウオ、チョコエッグのは初期の物と言うこともあって小
さいんだよね・・。
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 03:28 ID:iq9k7q/d
ルリカケスも旧弾だが同じ大きさだった・・・・
オオサンショウウオはおおきめで、ドッカリした感じがあれば満足。
変に動きをつけたり、アレンジして失敗しないでほしいなぁ。
個人的に好きな号だけ買っているのですが、(いまのところカエル・ザリガニ・シカ)
フクロウがどこのお店でも品切れです。そんなに大人気なのですか??
ふくろうは評判良いね。
しゃけが半身なのがいやだと思ったけど。
恐らくチョコエッグ人気にあやかって『週天』を入荷したものの
ほとんど売れず、仕方無いのでカエルあたりから売れる数だけを
入荷するようになったというだけの話ではないかと。
誰も孵化ハコガメの話はしないの?
俺はぼーぜんとなったが。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
シマアカネイイ!!
窓辺で逆光で見ると腹部の赤が美しい。
台座も納得。
シマアカネ素晴らしい。これほど(・∀・)イイ!とは思ってもいなかった。
あえて難癖を付ければ腹の赤色が本物はもっときつい色なんじゃないかと思うのと
畳んだ足の表現がちょっとどうかなって事くらいかな。
と言ってもこれが今までで最高のお気に入り。

>>875
これはHLTで普通に予約とってる奴だよ。好物のカタツムリ喰おうとしてる奴の続編。
BE−PALのと並べてリュウキュウヤマガメ3部作の一番子供って事かな。カメ好き
しのむの中でも特にお気に入りみたいね>ヤマガメ。
シマアカネみてすごく萌え。
でラストページみて萎え。
金狼にまた先着1000名(フィギュアケース)って書いてあったけどやっぱり限定じゃないね。
ジュゴンの紹介のときでも1000体だったし。

孵化の奴ってリュウキュウ幼体に入っていた冊子にのってたカメシリーズの続編てこと?
サイズも結構大きいみたいだし、狼みたいに考えなくてもいいってこと?>>877
HTLでは普通に買えるの?
羽の所が繊細で思わず壊してしまいそうです(;´Д`)
シマアカネ、一瞬足がないのかと思った
俺も足探しました(w
882875:02/09/26 19:03 ID:???
>>877
つくりおろしとか書いてあるから、また限定モノかと思ったよ。
普通に売ってるならいいや、でもこれはハコガメだよ。
883877:02/09/26 19:04 ID:???
>>878
うん、買える。いくらだったか定かじゃないが、結構高かった事だけは記憶にある。
安かったら予約してたはずだから。まだ売ってないと思うが予約打ち切りって事も
無いと思う。しのむの作った天然記念物繋がりって事だろうね。3狼とは違う。
今、気が付いた。まとめて一気に買おうとするとプレゼント
などに出しそびれる可能性があるのか…。ヤバイな。
>883
もう海洋堂ミュージアム・ストアで売られていたのでHLTにも入ってるでしょう。
価格は9800円也。

http://www.j-hobby.com/kms_jpn/shop/prd_detail.asp?sku=KP013
↑直リンしちゃった、スマソ。
>885
うん、売ってる。
しかもリュウキュウの横に置いてある
1万もするの100人にやったら小学館は100万円も飛ぶのか
888おめでと!!

それは売り値。

つか普通に本に応募券付けてプレゼントしろよって思うんですけど・・・
それにしてもまだケースに金狼付いてくるんですね

俺はカメ幼体よりシマアカネ幼体のほうがいい
ヤゴ欲しいぞ
カメに釣られて応募するよ俺
もう買っちゃったよ・・・>ハコカメ
冷静に考えたらフィギアケース六つもいらないしな(;´Д`)
でもソーラーターンテーブルもいらないぞ
あれ買った奴いるのか?
895北川透:02/09/27 07:47 ID:8+tEwr4Z
BE PALのリュウキュウヤマガメ、ビッターズで800円で
落札できました。で、今日届きました。最高です。
896おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 07:54 ID:6GYtmRTL
言っておくが100名様抽選。
あくまでA〜Dのどれかかったらやっと抽選権利がもらえるだけだよ。
ハガキだけならいいけど、いらんものまで買ってハズレは・・・
http://homepage3.nifty.com/bakuchoko/
孵化ハコガメでてますた。
(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ウザイ
901ハコガメ:02/09/27 11:28 ID:???
いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!(・∀・)イイ!いい(・∀・)イイ!
キモイ
903ハコガメ:02/09/27 11:29 ID:???
( ´,_ゝ‘)プッ゚ププププププププププププププププププププププププププププププ
904ハコガメ:02/09/27 11:30 ID:???





                             小学館必死だなw
>897
凄じい執念だ・・・ハコガメ100個。
906おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 14:26 ID:QHJZ/3bV
>897
あんた、あそこのメンバー?
907おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 16:28 ID:8OvvMCFc
金狼銀狼白狼灰狼黒狼桃狼
 金 銀 白 灰 黒 桃
  ○ ● ◎ ◆ ◇
   限 定 動 物 
    マ ン コ
     性 交 
      ↓ 
908あぼーん:あぼーん
あぼーん
909おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 17:27 ID:f5UUiIQg
荒れる程の事か?抽選でしよ。
910あぼーん:あぼーん
あぼーん
911あぼーん:あぼーん
あぼーん
912あぼーん:あぼーん
あぼーん
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914あぼーん:あぼーん
あぼーん
915あぼーん:あぼーん
あぼーん
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
917あぼーん:あぼーん
あぼーん
918あぼーん:あぼーん
あぼーん
919あぼーん:あぼーん
あぼーん
920あぼーん:あぼーん
あぼーん
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922@p。オl、イkムンfsv:02/09/27 18:46 ID:2aTJNsOO
金狼銀狼白狼灰狼黒狼桃狼
 金 銀 白 灰 黒 桃
  ○ ● ◎ ◆ ◇
   限 定 動 物 
    マ ン コ
     性 交 
      ↓ 
923@p。オl、イkムンfsv:02/09/27 18:47 ID:2aTJNsOO

金狼銀狼白狼灰狼黒狼桃狼
 金 銀 白 灰 黒 桃
  ○ ● ◎ ◆ ◇
   限 定 動 物 
    マ ン コ
     性 交 
      ↓ 
923 :@p。オl、イkムンfsv :02/09/27 18:47 ID:2aTJNsOOさん
こちらでお願いします。
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1032607982/l50
頭にhを付ければ行けます。
今回のシマアカネ、始め足がある方が良いのではと思ったけど、
足が付くと、アクリル素材?と重なってしつこそうだね。
キャストのハコガメは普通に買いますた。
ヤマガメとアオウミガメも買った。
カメが好きな人なら、金を出して買っても素直に満足できると思う。

新スレは950頃?
↑ユージンはどうした?
928926:02/09/28 07:35 ID:???
いや、俺ああいうのダメなんで(w
そもそも生まれて初めてハマッた食玩がチョコエッグだったし。
929宅間守氏を徹底的に擁護する会(SK激励委員会) ◆vzozvsSk :02/09/28 17:00 ID:95GMjQQN
初めてハマッタのはテンポだな!
>>928
チョコが付いて無いと駄目なの(w
931おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 18:24 ID:2g13KKPW
ひそかにホタルイカが待ち遠しいのだが…
ホタルイカ美味しいもんね。
わしはタイの回の本が楽しみ。
どうやってページを埋めるのかな〜。
タイ美味しいもんね。

サンショウ美味しいもんね。

(;_;  )0000>>
    ヽ   ヽ
俺のじいちゃんは食ったらしい。
鶏肉みたいな味だったらしい。戦時中
>>935 上手い!ギョウチュウかと思た!
938おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/29 09:04 ID:8Ye3zeWv
そろそろ3狼も見あきてきたし、
なんか新作プレゼント期待。
絶滅動物ならナウマンゾウ!
いま金無くてよう、定期購読お願いしてる本屋から電話かかってきたよ。
アノ本嵩張るからなあ…
やっぱ月イチぐらいで引き取らないとダメか?
940939じゃ:02/09/30 03:33 ID:???
まだテナガコガネもザリガニも見てねーよ。
金無いんだよ。
ごめんね>某本屋さん
マジレスですまん。
>>935
>>936
サンショウウオの事を言っているのだろうが、
捕獲や殺すのが禁止されているのは「オオサンショウウオ」であって
普通のサンショウウオは、とりあえずは捕って食べてもOK。
サンショウウオを食べさせてくれる店も有るよ。
俺も食ったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・そんなに美味くない。
いやもちろんオオのほうだ。京都なんで渓流釣りしてりゃ、
たまーにみかける。 モリアオなんかゴロゴロいる。
うへぇ〜!・・・かっ、か、金が無い!?(,,゚Д゚)
HLT、コウノトリまで展示されとった
コウモリよさそうな予感。
HLOで蝙蝠の見本を見たけど塗装のせいで今一つな出来だった。
そろそろ新スレの季節になりました。テンプレ職人の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
いかしたスレタイと気の利いたテンプレ案をなにとぞよろしくおながいします。

発行も中盤にさしかかり、中だるんで来た気がしないでもないので、オレとしてはなんか
刺激が欲しくなってきた。海洋堂も小学館も読者も幸せになれる上手いネタって無いモン
だろうか?
【おまいら】週刊天然記念物 指定3号【買えよ】
【色違いは】週間天然記念物 指定3号【やめてね】
【また木曜】週間天然記念物 指定3号【買い忘れるな】

長ければ
【また木曜】週間天然記念物 指定3号【忘れるな】
【財布の中】週間天然記念物 指定3号【カラッポ】
【意地】週間天然記念物 指定3号【挫折】
【限定・抽選】週間天然記念物 指定3号【やめてくれ】
【出る頃には】週間天然記念物 指定3号【絶滅の恐れ】
【食べると】週間天然記念物 指定3号【美味しい】
956950:02/10/01 14:58 ID:???
>>951
悔しいけど俺のより面白い、笑ったよ。
951を推します。

念のために950=951ではありません。
前スレの終わりごろに丁寧にテンプレ作った人いたけど全然使われなかったよな(w
【木曜が】週間天然記念物 指定3号【やってくる...!】
>>958
「魔太郎がくる!!」見たくて(・∀・)イイ!!
【来る!】週間天然記念物 指定3号【きっと来る〜♪】
by リング

ちょい古いか(^.^;
>>951-955
同一人物の作です。ちなみに私です。

>>956
推薦ありがとうございます。
【そのうち】週間天然記念物 指定3号【ワシらも】
>>951-952
のどちらかがシンプルでいいような気がする・・・・
・・・・いや、なんとなく・・・
考えておいて言うのもなんだけど、今のままでもいいんじゃない?
951も952も他のでも使えるじゃん。今のってここだけしか使えない
んだよね。ちょっと言ってみますた。
>>964
なるほど、そう言われると今のは
俺も気にいってるんだよな。
>>965
だしょ?前半の4文字がすべてを語っているのだよ。
忘れるなという事も、お金が無いという事も。
しかも後半の4文字が前半を言わせる理由なんだよね。
これほどにワシらの気持ちを伝える8文字は無い。
だれか、指定3号部分の変更で新スレ立ててくれる方いませんか?
968おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/10/01 19:46 ID:cu35LU05
週間でなく週刊と言って見るテスト
次スレ立てる人も間違えないでね。
【オレ達】週刊天然記念物 指定3号【天然】
>>970
もういいよ。
【ロマンを、】週刊天然記念物 指定3号【買うのさ。】
蝙蝠、なんか出来悪く見えるなあ。
色のせいか?
【おまいら】週刊天然記念物 指定3号【生きろ】
>>964
賛成!!
977 ◆1BAH4xdjCU :02/11/02 03:10 ID:???
てすと
    ∧ ∧___  コンパチ嫌い♪
   /(*゚ー゚) /\
 /| ̄∪∪ ̄|\/
   |        |/
     ̄ ̄ ̄ ̄
たしかにな。
980 



981&あげー
982゚∀゚)ニヤニヤ ◆o2Geic4SZY :02/11/14 01:27 ID:???
982
上げんな痴呆