ビーダマンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
282おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 19:31 ID:Tjbt8/8S
やべえ、ビーダマンスレが盛り上がってるよ。
283C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/08 22:52 ID:???
>>279
確かに。角が無意味に動くギミック以外は最強だった。
でも肝心の曲がる系ショットが無意味だからな…
>>283
角が動くギミックワロタ

リング捻るだけで強弱が使い分けられるし、ダブルバーストだし、ドライブできるし。
フェニックスのでかいラバーに変えたらマジで最強。
285C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/09 23:03 ID:???
>>284
あ、あれ、フェニクスのラバーにすればよかったんか!
でも、厨房か消防の指には負担が大きすぎました…
>>285
私も消防だったのできつかったです。
つかバトルビーダマンいらんからあの頃の機体を再販して欲しい。
287C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/10 00:19 ID:???
>>286
そういえばバトルビーダマンのルール知らんのですが
どういうルールなんでしょう?
OSでも出来るならケルベロスで勝てそう…
288おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/10 00:51 ID:yWsMzgCA
公式だと、あの本体そのものが勝敗に関係しているから
OSではできないんじゃないかな。
本体下部にあるアタックポイントに相手の撃ったビー玉が当たると、
キャノピーが開いてビー玉が発射できなくなる。
相手にビー玉を当ててキャノピーを開いた方の勝ち。

昔のビーダマンの方が威力が強くて良いとはいうけど、
このルールだと人に当たる可能性が高いから、
威力を強く出来ないんだろうな。
ルール自体が機体の幅を狭めているというか。
>>288
アタックポイントか・・・そういえば昔ナキドコロンっていう弱点あったな。
ビーダマンはシメ打ちしてナンボだったのに…
タマゴのキャノンショットはどうしてくれるんだ!
つかスタッグケルベロス(ホーリーでも可)とバトルフェニックスとバーストトリガーが滅茶苦茶欲しい。
どっかで売ってないかな?
292>>291:03/01/10 01:42 ID:???
間違えた、記憶があいまいなんだがラバーはコンバットフェニックスだったかもしれん。
爆外伝に関してはこのスレでよいの?
なんの話もでてないけど・・・
>>293
爆外伝もたまにでてるよ。つーか1がそうだし。
295C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/10 20:48 ID:???
>>288
ああ、コンバットデジQの物理版みたいなもんですね(チョト違う)

>>293
BB弾撃てる小さいのが入ってた香具師とか、頭に磁石ついてたのとか…
296293:03/01/11 01:16 ID:???
では。
爆外伝ってとても好きなおもちゃシリーズだったんです。
ギミック的にも面白いものがたくさんあったし。特に爆外伝4とVは良かった。
(特にセイントドラゴンとビーダキャリバー)シリーズ終わりかけのころに
知って集め始めたので、欲しいものがあまり手に入らなかった・・・
リアルタイムでシリーズ展開してるときは人気あったの?
>>295
頭に磁石ついてるのなんてあったっけ?思い出せない・・・・。
>>296
人気あったのかな・・・なければ続かないとは思うけど。
298C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/11 21:18 ID:???
>>297
なんか5体ぐらいいて、悪役の人。
あれは…本当に麦芽遺伝でしたっけ?其れすらも覚えてない
磁石は記憶にないなあ。爆外電3−5にはないと思うけど・・・
300C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/11 23:54 ID:???
>>299
精確にはU字がおでこについてる香具師です。
>>300
マグネットボンバー!
302301:03/01/12 12:41 ID:???
たしか爆外伝Uだったと思う。
303C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/13 00:10 ID:???
>>301
それだーっ!!
Uでしたか。当時消防の低学年かそこらだったんですよ、私。
へえー。そういうのもあるんだ。>磁石付

やっぱり縛が遺伝イイ!自分的には一番いいのはブラックデバスターだと思うんだけど
竜形態がカコヨイ。セイントドラゴン時も。みんなはどう?(だれも乗ってこないかな・・・)
305C'est la vie. ◆1sx3TITwTo :03/01/15 19:28 ID:???
>>304
なんかハンドル回して連射するのも麦芽遺伝でしたよね?
バトルビーダマンもこれからはドライブの時代なのかな?

>>305
ハンドル連射はスーパーにもノーチラスポセイドンがなかったっけ?
307304:03/01/17 00:01 ID:???
>>305
爆外伝のはシャインボンバーフォートレスですね。カッコいいんですよー。
スカイ、ランド、マリンの3機が合体で、乗組員は10人(w
たしかビーダマも10連射。あんまり飛ばないですけど
ガトリングアーマー
309依風はるか ◆SAntoREMD2 :03/01/20 04:53 ID:???
>>306
ノーチラスポセイドンの頃にはもうビーダマンから離れてましたから…

>>307
それ!かなり無理やりな連射、
サーバースペースがないシリーズだからとは言え無理矢理すぎ!

>>308
透明の雨どいがついた香具師ですね。
なんか二色あった。
ハンドルはそっちかな?
310山崎渉:03/01/21 22:48 ID:???
(^^)
>>308
ブラックガトリンガーじゃないか?
>>311
ガトリングアーマー > 爆外伝1の最終兵器。
ブラックガトリンガー > カプセルタイプ主流の爆外伝4にあって、既に旧式のビーダアーマー
何、ブツは一緒だ。
>>311
ブツとしては
ガトリングアーマー > 蓋、その他パーツが赤い。
ブラックガトリンガー >蓋、その他パーツが青い。口っぽいシールがついてる。
ハンドルと言ったらギャラクシーフォートレスだ!!
スパビーだっけ?コレ。
>>314
ギャラクシーフォートレスってあの、やけにでかいマガジンがついてるヤツ?
316爆球の名無し:03/01/27 09:08 ID:sZucKr+0
スパビーは『組み立て』と『競技』の二つの楽しみがある反面、
『競技』の為にある程度強度を確保しなければならないので、あまり細かい部品や機構を取り扱えなかった。
対して爆外伝は『競技』という遊び方がない分、機構をより精密にする事ができた。
代表的な機構としては、デビルブライスターとデビルホーネットに付属しているビー玉の代替部品が上げられる。
標的に接触した時の機構なんかは、出来る限りの楽しさを詰め込むというタカラのやる気を感じられる。
また変形、合体の方もこの価格のプラモデルにしては抜群の出来で、
トランスフォーマーで養った経験がしっかり生かされている。
俺は、変形に関してはどうせおまけ程度だろう、と高を括っていたのだが、
デビルホーネットを組み立てた時、そんな考えは払拭された。
変形後のデザインが秀逸で、
もうビーダマンというよりビー玉の打てるトランスフォーマーと言った方がしっくり来るほど、
変形のレベルが高かった。
ただ爆外伝、機構が複雑なので組み立てもそれなりに複雑で、
「どこがEZモデルじゃあ!」とむかつきながら作っていた覚えがある。
特に小さなバネとか使うビーダマンとか。
後期の爆外伝は完成後の機構の面白さに拘って、
小さな子供の手から遠避けてしまった感がある。説明書も分かり難かったし。
317爆球の名無し:03/01/29 13:49 ID:ejb1V4fs
俺が爆外伝を買い始めたのは爆外伝Vから。
BB玉を発射するビービーダマンは小さくて可愛かった。
あの小さいBB玉をどう発射するのかと疑問に思っていたんだけど、
実物を手に取って感心した。たった五つの部品でうまくBB玉を発射できるように作られている。
・機構の内ではクリスホワイターの弾薬風の発射機構が一番好きだった。
初めはどういう意味があるのかよく分からなかったけど、組み立てた後に良く分かった。
薬莢に撃鉄を押し当てビー玉発射!そして発射後に空薬莢を排莢!
俺はこれでタカラに惚れたね。まさか子供向けの玩具でここまでやってくれるとは思わなかった。
連射が出来ないから旧世代機よりも劣っていると思っていた浅はかな俺に、
ギミックの面白さというものを肌で教えてくれた至高の一品だった。
ほんと、ここまで簡単な組み立てでこれほどの感動を与えてくれる玩具なんかそうあるもんじゃない。
爆外伝の中では、一番好きなビーダマンだ。
・そしてクリスホワイターの連射を実現したのが爆外伝最後のビーダマン、クリスブラッカー。
俺はあの機構でお腹いっぱいだったので、連射までやってくれたタカラに再び驚かされた。
驚かされたとは言っても、機構自体はクリスホワイターの機構を改良しただけなのでどこをどうというものでもないのだが。
まあこの機体は他の機体と合体する事を目的としているので、機構が付いているだけ儲け物と考えるべきであろう。
・機構という点では『子機』を射出後、子機から『鉄球』を発射するクリスブルードなんかも面白かった。
あの頃は手を抜かずにしっかり作られていたなぁ。それと比べるとバトルビーダマンはダメっぽい。何の工夫もなくて。
318おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/29 16:50 ID:RoLMabwK
バトビーはつまらん。スーパービーダマン&爆外伝マンセー
<<316<<317

愛が詰まってるな・・・。
うちにブラックバージョンのダブルガンナーがあるぞ。
321おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 02:19 ID:CpFPlkno
ノ−マルスパBにOS付けて、さらにこいつに縛が遺伝の腹鎧つけてショ−トバレルつけたのがかなりのショットの威力で友達とクラッシュバトルでビ−ダマ割りまくったの覚えてる。
322おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 02:52 ID:fJjAnrfZ
どうしよう…
このスレ読んでいたら押入れの奥深く埋もれているビーダキャリバー
で遊びたくなってきやがった
ビーダキャリバーを押入れに!あんな素晴らしい玩具を。。。
今すぐ出すべし。そして打つべし!
あそこら辺は組替えが遊べ過ぎるんで、基本的には封印(W
325おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 23:27 ID:K9dil0c0
皆JBAの毎年バ−ジョン変わって出てた競技セット持ってたよな??アレのブロック崩し(??)のブロック軽すぎると感じなかった??俺は10円詰めて遊んでたんだけど…
326無名さん:03/02/03 14:50 ID:aJ3p01Wb
爆球の名無しから名前変えました。


爆外伝
http://www.gamestudio.co.jp/bb/bbhome.html

ビーダマンの中で最初に連射が出来た機体は、爆外伝のボンバーアーマーだった。
この機体から競技を楽しむというスパビーが生まれたんだろうか。


>>295 頭に磁石
それは磁石という機構があったというのではなく、
頭に蹄鉄型磁石の形をしたシールが貼ってある、という意味ですね。

>>305 ハンドル回して連射
アクアボンバーボンバーとフレイムボンバーボンバーもハンドル連射ですよ。

ところで
依風はるか ◆SAntoREMD2 さんと
C'est la vie. ◆1sx3TITwTo さんは同じ人でいいんですよね?
327C'est la vie. ◆SAntoREMD2 :03/02/03 19:53 ID:???
>>325
当時の私には高価すぎる代物でしたよ。
レゴブロックの組み合わせで代用してました。

>>326
です。あれって一応磁石を象ったものですよね?
ハンドル連射ってそんな種類あったんですか〜。機構的には違い、あったんでしょうか?

あとC'est la vie.、依風はるかに加えて史薬希典も私です。
A BONE使ってる上に板ごとにコテだけ変えてるので時々間違えるんですよ。
あ、でもトリップは統一してるのであんまり意味は無いかもです。
>>327
機構的な違い・・・か、
ボンバーボンバーは横に繋げて同時に打てますよ。
ハンドル回して連射するのは、パワーが無いんだよね。
クリスホワイター&ブラッカーの排莢システムは、確かに最高だったな。前も書いたと思うけど、噂があった「銃に変形するビーダアーマー」が発売されたら、どんなに良い物が出来たのだろうか・・・。
各種の玉を発射する翼朱雀も良かったな。爆外伝4はいろんな玉を発射出来るのが面白い。
発射システム自体にこだわったXも、かなり良かったけど。

スパビーといい、爆外伝といい、素晴らしい玩具だったんだがなぁ・・・バトルビーダマンも今は地味だが、いずれバケてくれると嬉しい。
今は地固めって感じではじけてないし。(それなりにいい物は出ているが)
330無名さん:03/02/08 16:03 ID:eV/HgEbB
闇のアーマーと光のアーマーもハンドルで発条を巻いて発射だから、
ハンドルを使うビーダマンって結構多いな。
スパビーもギャラクシーフォートレスがあるし。

>>325 競技セット
一つ買ったよ。全然使わなかったけど。値段の割に面白くなかった。
三角のパックの中に入っていた大きなビー玉をジャイアントボムにして遊んでたなぁ。

Dr.タマノスペシャル買った人居る?
機構は凄く面白かったけど何か物足りなかった。
威力もそんなにないし、よく玉詰まりするし、バレルとビーダマンの結合が弱くてぐら付いてたし。
是非Uを出して欠点を補完して欲しかった。マスターはVまで出たんだからなぁ。
アニメ放映時に買い逃していた「爆外伝V」のナイトブラッカーをゲトー!

ジークホワイターと機構が似ているように思えて敬遠していたんだけど、
バランスが良くてえらく格好良いな。クリスブルードと張るぞ。
ジークホワイターはVビーダアーマーとしては初のキットだからか、
いまいちバランス良くないのと比べると、やはり後発の強みなのか?
メタルビーダマ連射機構にしても、「爆外伝W」のホワイトゲイルUに比べて
随分スムーズになっているし、技術の蓄積が見えてイイね。
あと、何故か説明書には載っていないのだけれど、
肩のバーニア(?)の部分を引っ張り出すと
ビーダユ二ットをマウントできるようになってるのが、芸コマでまたイイねぇ。