仮面ライダー龍騎のおもちゃ PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:19
俺買ってないからわかんないんだけどさ
ゾルダにダークウィングをくっつけることってできそうにない?
できたらかっけぇだろうなぁと思ってたんだけど
>>415
背中のジョイント幅は共通みたいだから蝙蝠つけられる。
が、オレのだけかもしれないが、なんかスカスカですぐ落ちる・・・
ドラグレッダーの前足を外してマグナの腕を装着!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:34
>>416
入らないわけじゃないんやね。
セロテープ巻いたりして解決できないかな?
>418
なんかテープって負ける気がするよな、
漏れは1つ1つプラ棒接着してる。
>>419
ダイタンク?
>419
ゾルダのキャノンってスマートガンだよな
423413:02/04/14 13:31
>>419
わざわざありがとうございます。でも上のほうはオイラがやったのとは前後逆みたいです。
膝を前にして、キャノンの砲身はEoWみたいにつま先側に引っ張り出してやります。

ついでだからもう1つ、小ネタ振らせてもらっちゃいます。
キャノンを上下逆に装備して腹の両脇から前に回すと、ふくらはぎの中に腕がスポーリ。
ガンダム某デストロイですな。
しかし・・・次のR&M4までどれくらい待つのかねぇ・・・。
R&Mのゾルダを買ってマグナギガマンセー状態だったのに、
今日の放送では出番が無くて( ´・ω・)ショボーン

せっかくこれだけ遊べる玩具が発売されたんだから、
(スケジュール調整は難しいんだろうけど)発売直後の放送くらいは、
作品としての面白さを捨てて、玩具の魅力を引き出すような
ボガーン!バガーン!な内容にしろや!

・・・な〜んて特板で言ったら、血へど吐くまで叩かれるんだろうな( ´・ω・)ショボーン
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:49
R&M4はやっぱりコブラライダーかな?

13体のうち半分もR&M化されれば御の字かねえ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:52
せっかくマグナギガがでてきて
盛り上がりまくった回にもゾルダのCMなし
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:53
番組中盤でリュウキの龍が2匹に!色はシルバーがかったホワイトに!
ついでにナイトの蝙蝠もパワーうp!翼と剣が異常にでかく!(絶対自立しねえ)

とかそういうラインナップが必ず入るから、半分も商品化されませんにょ。
残念ながら。
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:57
トチ狂って「ナイトブランク体」とか「ゾルダブランク体」とかで数ごまかす
よーなことしませんように・・・

挙句に「○○限定」とかで売りませんように・・・
>>423
あんた遊んでるねぇ。
おもちゃ道初段だ!
マグナバイザー買った方、チョトオシエテクレサァーイ
ベントインで喋らないことは過去レスで知ったけど、発射音はどんな音でしょう?
劇中とは違う「しぴぴぴぴぴい〜っ」とかいう音だったら買わないつもりなんだけど...
>>431
どちらかというとキュイーンだと思う
433431:02/04/14 17:32
>432
速攻レスサンクス。
きゅい〜んかぁ...微妙な音ですね。
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:42
劇中での正しい発射音はディキディキディキでよろしいですかな?
キュンキュンキュンだとオモウ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:49
ズコズコズコって聞こえるけどナァ
437アボガド:02/04/14 17:53
G3の銃とおなじ音使い回してない?
>>437
微妙に違うようにも聞こえるが多分使いまわしかと
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 17:59
そういえばゾルダのサウンドフィギュアの
発射音は劇中に準じてるのか?
440sage:02/04/14 18:14
test
まちがえた。
>>440
SAGEる時は「メール欄」に半角で「sage」と入力だよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:19
初心者用スレはここですか?
失敗・恥ずかし・知恵つける、それが龍騎!
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:30
          ____      ┓”┓”┓”
        /      \      ┛. ┛. ┛
       /●  ●     \
      /        Y  Y|       ”FINAL VENT”
     | ▼        |   | | 
     |_人_       \/|          \V/
      \____        |      ゚三三 (三゚三 )
            \    /       |__| ⊂□[◎⊂□ 
      || || | || || |  || | |       |{Σ}=|
            (___( ___)            (_(__)
447サトチーサトチー:02/04/14 18:34
最強のライダーは俺しかありえんだろう?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:36
失敗(カードを店頭で買って集めた)
恥ずかし(近所で買った)
知恵つける(フルセットがでる)、それが龍騎!
>>446
命名「ゾヌダのエンド オブ ザ スレッド」!
ハイパーホビーで読んだときから一目ぼれだったけど、本物はもっといい
R&Mは、ゾルダを出したくて始めたんじゃないかと思ってしまうほど、良い玩具だ

シンプルなナイトも気に入っているが、龍騎がね…
パワーアップ後の龍騎は、ぜひ余剰パーツを無くして欲しい

マグナギガしゃべんねえかな・・・シャンゼリオンの手下ロボ見たく・・・
>パワーアップ後の龍騎は、ぜひ余剰パーツを無くして欲しい
余剰パーツがあったとしても、新ライドシューターに合体すれば良いのに。
いい加減、龍を騎するところを見せてくれ。
次はライアカナー?
シザースも出せー。
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:30
ゾルダ100人買って、前衛、指令、後方支援とかにして、
前衛部隊は盾部隊と角部隊で、すぐ後ろに銃部隊が控えてて、
後方にキャノン部隊とランチャー部隊を配備。・・・・してみたい。
指揮官はマグナギガ完全体が1体で。
>>423 ふくらはぎの中に腕がスポーリ。

ほんとに入ったよ・・・ありがとう感動したメチャクチャカコイイなこれ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:36
>>453 らいあってなーに?
>456
アグルが変身するライダーだよ。さ来週から出るから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 02:13
>>414
おいらはこうしてます。
キャノンをかかと側から出して、ひざを90度曲げる。
左右2コある突起のどちらかと、ランチャー中央の穴を接続。
ランチャーとキャノンの砲身を同じ方向に向け、
左腕を下に曲げてアームを開く。
いかがなもんでしょ?
>>423
で、さらに肩にランチャー接続と!
・・さすがに自立しない。

しかし、いろいろ遊べますな。サイバーコップや
ロボットマンを彷彿とさせる。
459 :02/04/15 03:11
ぺガス!

ラーサー
>>458
アームの肘を90度(内側に)曲げると自立するよ。
今回は超装可動出ないよね、13体分のスーツセットとかえげつない内容で
462名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/15 11:08
www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7009/toys/bengosi1.jpg
www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/7009/toys/bengosi2.jpg

胸のハードポイント使ってる。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 16:43
子供がサウンド龍騎とDXライドシューターを親にねだってました。
少年よ、ライドシューターにその龍騎は乗らないぞ・・・
>>463
でも、サウンド龍騎とDXライドシューターて大きさ的に合そうな気も
いや、R&MシリーズってDXライドシューターに対して小さいし、