今後のサンダーバード

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん(新規)
最近にわかに活気ずいてきた(そうか?)サンダーバードTOYについて語るスレ。
本家「サンダーバード」
アニメ「サンダーバード2086(テクノボイジャー)」
新作「TTHUNDERBIRD(本当にあるのか?)」
@注@「サンバーダード」は含みません。
削除依頼出しとけよ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:27
イマイが倒産しちゃって非常に悲しいです。
いつでも5号が買える環境じゃなくなっちゃう。
あげんな!!
>>いいじゃん最近スレなかったし。
6ロバくん:02/03/09 03:33
>1
>アニメ「サンダーバード2086(テクノボイジャー)」
当時、師匠に逢いに保谷にあったスタジオbPに
行った時、師匠が絵コンテ描いてたヨ。

その頃は『サンダーバード』って事で、引力圏内に引き
込まれそうな宇宙船を、補助バーニアで救出するシーン
で、流石にメカニックの金田、爆発の金田と呼ばれるに
ふさわしい(・∀・)カコイイ!のダタ!

しかし、しきりにレイアウト用紙に印刷されている
"土田プロ"を指して「でも"ドタプロ"だからね!」

で、アニメが始まったら、ぜんぜん違う作品が・・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:36
テクノボイジャーがサンダーバードだってことをついこないだ知ったよ
>>1は自演しないで下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:37
コナミの食玩いい出来だよ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:37
フルタの食玩(プラモ)が好きだった。あ、おれ1>>
じゃないよ
>>1がわざわざ反応してやがる
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:40
そういえば森永もあった。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:45
だ〜か〜ら〜>>1じゃないっての、ねぇ、..>>1さん?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:46
ナンカ アヤシイ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:47
アヤシイ・・・って言われても、何でもかんでも自作自演て決め付けるのはよくないぜ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:48
おめえさんクサすぎるゼ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:50
クサイか?
でも良く考えたら証明する手段ないし、間違えられてもしょうがないかなぁ?
18春だなあ・・・:02/03/09 03:51
はいはい、自作自演としてはつまらない。
3年修行してまたおいで
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:53
もういいや、TBのネタで無いから寝るッスよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:55
名無しで書き込んでる奴の正体が>>1だってのは図星だったようだな
必死だな>>1も(藁
他スレの自演もコイツの仕業か
基地害らしい手口だものなあ
21名無しさん(新規):02/03/09 03:59
別の意味で盛り上がっているけどオレじゃないよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:59
ほれ?どうだよ、違うじゃん。まだ寝てないんだけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:01
>>21
わざわざ自演すんよ・・・
こんな時間に大量の書き込みがあるわけ無いんだから
すぐにばれるって。
>>22
1と同じ文調で何言ってんだか。(w
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:03
もういいじゃん、自作だろうが何だろうが。サンダーバードの話しでしょ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:05
あらま、確かに似てるわ。でも文体似る奴なんてくさるほどいるじゃん。あんまり理由にはなんのじゃない?
>>25
お前が言うな!!
28名無しさん(新規):02/03/09 04:05
1と21とコレはオレだよ。
おもちゃ2chはID付かないからね。よく分からない。
しかしまぁここの住人は真面目なやつ少ないな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:06
>>26
無理やり変えなくていいよ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:07
変えるつもりはないよ、いつもこんなカンジだし。
31 ◆OtJW9BFA :02/03/09 04:08
もう一人二役はやめませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 04:09
ブタ専用自作自演スレですか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:19
サンダーバードも盛り上げてやってよ ポピニカでって グリップだって
いろいろあるんだしさ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:31
とりあえず、各メカを統一スケールで作ってくれんかなー
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:43
>>34
それイイんだけど、けっこう大変だぜ。2号は1号の倍の大きさだし、
3号は下手したらそのまた数倍(20m説もあるけどね)。
ディテールの再現性も大事だから、4号とかのコンテナメカ類は
トミカか、小さくてもマイクロマシーンサイズぐらいの大きさは欲しいから、
2号が30センチくらい。まあ、イマイの超特大くらいだね。
でもやっぱり、最大の難関はゼロエックス号だ。2〜3mいっちゃうぞ、たぶん(w
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:28
せめてコンテナビークルだけでも統一スケールで欲しい。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 12:44
デンドロの様にスケール統一模型は 無理か・・・
まきおこれ 大ブーム・・・むりは承知で
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 13:42
統一スケールが有り得るとしたら、何分の一くらいが妥当かね?
39名無しさん(新規):02/03/10 00:19
昔に1/220位でガレキが出てた事があった。
でも1〜4号で終わってしまった。
最近はCARLTON(TAKARA)から巨大TOY1号、2号が発売されたが後が続かない。
ちょっと前にあの鉄道模型で有名な天賞堂からも金属製モデルが出るハズだった。(出たのかな?)
他にもBANDAIのHGシリーズでTB2号が出るハズだった・・・。
しかし1/144デンドロビユムが出るご時世だしMGやPGのTB2号もあるかも知れない。
確率はPGバルキリー(企画倒れ)より低いが・・・。
40ロバくん:02/03/10 02:11
ITCファンだから、出ると買っちゃうんだが、復刻ラッシュ
になると「この野郎っ!」と言いつつ! ・・・買っちゃうんだヨ!
41ムサイ:02/03/10 10:58
>>38
一番デカいゼロエックス号は全長380mですね。ファイヤーフラッシュが115m
あとコンテナメカで4号が9m、ジェットモグラが18mくらい。
あとアバウトにいうと1号が35m、2号が76m、
3号が諸説有るけど一番有力なので60m、5号が100m前後というだいたいの大きさなので、
200分の1にすると4号が4,5cmで、これがディテール表現できる限界でしょうけど、
それにしてもゼロエックスが1m90cmと、やっぱ日本では現実的でない大きさ。
ゼロエックスだけ400分の1にして、あとを200分の1にするというのが現実的ですかね。
そうすると1号が17,5cm、2号が38cm、3号が30cm、5号が50cm、
ファイヤーフラッシュが57,5cmになります。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:01
いいじゃねーかtinibizで。
人形も付いてるぜ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:45
でもディフォルメだしな。ちょっとイメージが違う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 17:49
コナミの食玩、見本はイイ出来だったよ。
恵比寿の写真美術館で見ました。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:58
玩具の新作に関しちゃ、やっぱり期待したいのはバンダイのメタルメカコレクションあたりでの発売かなぁ。
今のところ東映作品と円谷作品だけしか造ってないけど、今後の展開では海外作品も視野に入れたいと
オモチャショーでバンダイの営業が言ってたので。
でもイマイが無くなってしまったので、少なくとも模型に関しちゃ受け皿が無いのが現状だよなぁ。
少なくとも新金型のモグラは、プラモ狂四郎つながりでバンダイが買い取りそうだけどね。

46名無しさん(新規):02/03/10 22:20
忘れてた(今ではその程度のもん)けど「イマイ」も完全廃業になって
しまったので売れそうな金型はBANDAIが引き継ぐことになるんだろう。
前回のホビーショー(2001)では、ジェットモグラの次はTB2号をやりたい
とか言ってたけど続かなかったなぁ。
その前の(2000)ではジェットモグラの試作品で意気揚揚としていたのに残念。
今後はBANDAIに期待します。
コナミの食玩はPart2まで決まっているみたいです。
ファインモールドでTB2やってくれないかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:24
>>42
Tinibitsだぁ?
東京都写真美術館で見たけど、ジョーだんじぇねぇよ!
あんなクソッタレでセンス無しなディフォルメあるか!!!

断言する!
ラナのあんな酷いデザインに許諾を出す時点で、この版権は終わっている。
それを容認する東北新社とCarltonの価値観も腐っている。
まぁ、ラナごときは、円谷との腐れ縁でウルトラシリーズで飯でも食ってろ、
って事だ。

大体、「サンダーバード」の版権が華やかだったのは、66年から70年代前半まで。
小松崎の箱絵に、今井科学の丸いマーク、単価は5号以外は、200円から250円
で、ゼンマイ動力。これ最強!

大体、阪神淡路大震災のような大規模災害や9/11のテロのような事件では、
国際救助隊は手も足も出ないじゃねぇか。
一見ビジュアル的には凄そう、でも実は小規模な災害の少数の人命救助しか
能が無いのがIRの真実。

まぁ、ああいう御伽噺が通用したのは、1960年代までって事だ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 18:39
>小規模な災害の少数の人命救助しか能が無いのがIRの真実。

だからお伽噺じゃなくてリアルなんじゃないのか?

49名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:19
今回のカールトンは ある意味寛大みたいだよ
版権許諾関しては・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:20
◆◆◆◆大至急◆◆◆◆
http://school.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1015839855/
誰か教えて!!

51名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 19:20
>46よ
モグラの次は TB2は、ないだろ・・・
その前のTB2がベストモデルってことになってるんだから・・・
52sage:02/03/12 04:01

           √⌒ ─  ヘ       
          /ノ ヽ`ヽ   ¬ヽ  _    
          | ̄ ̄ ̄ ̄≧|二|≦|  丶  
        丿 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ  ノ  
       ノ___───── ̄ ̄ ̄)  
       ̄ (  | へ ゞ/ヽ\     ヽ  
         ソ |●|⌒●  ソ     ヽ 
        丿 ( ,│|   (       く 
        (  | く .し丶ゝ ヽ      ) アンタ
         W |丿二 ヽ   )    丿   勃たないんだってねぇ?
         丿 |\_ ,/  丿    /   
         \ |     /ヽ__ ソ    
           (__/  /ヽ\         
           _丶    / /  |>ー_
        _─/ /\/  /    |     ー_
       /   /  .|/`W\/|\ /      / 丶
       /   丶/| ヽ⌒ソ |  `ソ      |   |
        /   | ̄ | .| ̄|.  |  /          .| 

>>52
間違えたからって煽らないで・・・
54名無しさん(新規):02/03/12 08:22
>>52
1/350のTB2とは別の意味での新作の予定がありました。
一時期1/220のTB2も企画されましたが、発売中止になりました。
1/220のTB2はイマイのカタログにも出てましたよ。
コクピットも透明パーツ使用でリアルに再現し電動で実物通りに
コンテナ下のローラーで駆動するスグレ物になる予定でした。
>>48
はぁ???
つまり、
「大規模な大量の人命が失われる災害を前にすると無能な国際救助隊」はリアルで良い、
だから御伽噺じゃないから「サンダーバード」は正当化されるべきなんですね?

あんた、夢がねぇな。まぁいいや、俺とは価値観が違うようだ。
2ちゃんで議論する気はねぇよ。あ・ば・よ!
56名無しさん(新規):02/03/13 07:20
今の国際救助隊てのは秘密組織ではないので裏金が少ないのです。
TBメカの様な秘密兵器を開発する資金がありません。
誰か援助してくれたら助かります。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:09
>>55
荒らし目的であろう人に反応するのも何だが…。

『サンダーバード』のメインテーマは「人命の重さを訴えること」だ。
だからあれだけ超科学的なスーパーメカを駆使しても
救えるのはせいぜい数人の命であることを毎回描写しているのではないか?
科学偏重・文明偏重の結果生まれた災害に対して科学や文明はあまりにも無力であり、
人命を救うのは最終的には同じ人間、バージルやゴードンやアランの
身体を張った勇気ある行動であることを『サンダーバード』は示してるんだと思う。
だからこそ、救えるのは数人の命にしか過ぎない、つまりそれだけ人命は重いということだ。
スーパーメカの活躍でホイホイ大量の人が助かってしまっては
それはもう違う作品になってしまうだろう。

分かってもらえたかな?


つーかなんでそういう重箱の隅をむりやりつついて
穴開けるような議論が出てくるか。
十代のガキの集まりかよ。

コナミのやつはファイヤーフラッシュに期待。
下に高速エレベーターカーが!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 16:21
おおっBANDAIからキャラウイ−ルのぺネロープが!
おおっスティングレイもある。ってこれは発売済みか。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 17:14
チニビッツ評判悪いな…
個人的には6号やモールが是非とも欲しいね。少数派デスか?
>>60
はい、少数派です。
ラナさんに、もう少しセンスのいいデザイナーと原型師がいればねぇ・・・。
ま、「ラナって何なの?」っていうスレをみると、仕方ないと思う。
どっちにしろ、買・わ・な・い・け・ど(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:27
様子見なしでいきなり5号まで出す根性だけは認めます。
>59

とっくに出てるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:39
>58
コナミのやつ、なんか某所で飾ってあった見本に○○○○○が…
シークレットですか? ちと驚き。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:23
>64
アレは禿げしくハズレだよな…
ってか、WFの展示見本より著しく塗装がヘボくなった罠。
66名無しさん(新規):02/03/23 22:37
誰かテクノボイジャーのTOY作って!!
あるのは韓国だか香港だか忘れたけど、お菓子のオマケ位・・・。
日本では皆無。
これほど立体物が少ないのも珍しいな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 09:39
シークレットなんですか? 教えて
国際救助隊自体がシークレット
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:51
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:37

Thunderbirds are Go!
サンダーバード(オリジナル)の時代設定は何年だったっけ?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:24
2026年
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 18:41
カプセルポピニカサンダーバード<ないだろな
78名無しさん(新規):02/03/30 16:34
age
79名無しさん(新規):02/04/01 21:43
コナミの食玩は5月発売です。

初立体化のファイヤーフラッシュがイイ感じだね。
パパことジェフ・トレーシーはまだ生まれていない(2002年現在)
つーかこれは>>76ウソだろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 17:47
>>64-65
某誌でシークレットと思われる画像見たよ
そうきたか・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:07
>>80
ジェフ・トレーシーは初めて月へ行った宇宙飛行士の一人じゃなかったっけ?
83名無しさん(新規):02/04/06 11:19
時代設定
謎の円盤UFO 1980年
スペース1999 1999年
テラホークス 2020年
サンダーバード 2026年
スティングレイ 2065年
キャプテン・スカーレット 2067年
テクノボイジャー 2086年

以外にもテクノボイジャーが一番未来なんですね。
とゆー事は、地球はミステロンに侵略されなかったんだ! わーい♪
85名無しさん(新規):02/04/07 01:53
>>80
生まれているよ。
>>82
計算では60歳位になっちゃうね。
86名無しさん(新規):02/04/08 01:18
age
87名無しさん@お腹いっぱい:02/04/09 15:50
イマイ科学教材社に合掌
88名無しさん@お腹いっぱい:02/04/11 23:41
イマイが潰れたせいでプラモが高騰してるよ。
買うなら今だ!
ダメジャン!
サンダーバードの年代ですが、初放映当時の設定では、確か2065年になっていました。
スティングレイ、スカーレットと同年代です。

設定上でもサンダーバード、スティングレイ、スカーレットの世界は同一である事が
示されています。ペネロープとエンゼルの誰かがマブダチとか、ゴードンがワスプの隊員だったとか
スペクトラムのメンバーでスティングレイの開発に関わったとかいう人も居たはず。

それが、70年代頃にサンダーバードだけ設定が変更されて2026年になったんですよ。
これは当時ガンガン進んでいたアポロ計画とかとジェフの「初の月面着陸者」という設定に
整合性を持たせるためだと思います。

で、ここ数年は再び設定が改変されて、2065年が公式な設定になっていますね。
IR設立が2065年です。近年はスカーレットやスティングレイも一緒に商品展開
される事が多いので、その辺の絡みで元に戻したのではないかと睨んでいますが。

参考:オフィシャルサイト
http://www.thunderbirdsonline.com/0401/index.jhtml
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 19:19
イマイ亡き後のTBプラモの引き取り先はバンダイでほぼ確定か!?
板違いでスマソ。
92名無しさん(新規):02/04/13 01:44

別にいいよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:51
平成TBのポピニカを再販して欲しい・・・・
たしか、TB2号は全オプション完備だったよね。
いやいや、11種程度では「完備」とは言えないな、と逝ってみるテスト
95名無しさん(新規):02/04/13 02:00
こいつのせいで何個もコンテナセットのビーグルとエレベーターカー以外が
余ったことか・・・。
まさか6個買いですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:07
まだまだ甘いな(ふっふっふ・・)
11種とは言え、FAB1とTB6は元々コンテナメカじゃねーし、
Xcarは本編未登場だからなー。でもイマイのプラモ使っても、
あとアランカー位しか増やせねーし。
残るは化学消防車・クレーン車・吸着ハンド車・風圧クッション車・
トンネル探索車・アナスタ湖探険車・超音波中和機あたりか。
レーザー切断車は運搬砲車の改造でOKだよな♪
勢い余ってTB7までセットきぼーん(藁
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 23:47
TB7って、それってオマケ?
>>99
イマイのパッケージだと、2号のコンテナから出て来たようだが…
救助メカが巨大ミサイル射っちゃイカンだろ(W 板違いかな
101名無しさん(新規):02/04/14 02:38
TB7はイマイのプラモ用オリジナルメカです。
本編とは関係ありません。
当時のTBブームに便乗した商品です。
同じ様なアイテムで「サンダーバード中央指令基地」という
UFO版ムーンベースをまるごとパクった商品もあります。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 05:41
>>101
中途半端な知識で知ったかしちゃいかんよ。
TB7は確かにTBメカじゃないけど、デザインはイマイオリジナルじゃないよ。
「サンダーバード中央指令基地」はちゃんと版権取ったけど、TBの方がネーム
バリューがあるってーんで付けられちゃっただけで、けっしてパクってはいない。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:04
↑ヤフオクで10万円で売ってたよ。
パッケージ見ててワロタ。サンダーバードメカ一個もないっての。
パクリで正解じゃない?
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:48
サンダーバードはアホのうんちく伊藤秀明大基地外さんに任せて置いて下さい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 23:50
>>101
7号ってコミックに出てきたんじゃないの?
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:08
コナミの第2弾ラインナップ

・1号
・4号
・ジェットモグラ
・ファイヤーフライ
・ヘリジェット
・ペネロープ号

シークレットはパーカーきぼんぬ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:12
ファイアーフラッシュがシークレットだったらショックだ。
これだけは、ダブってもうれしいな。

>>106
SKYSHIP1は無いんですか・・・ちょっとだけ残念、ちょっとだけね。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:15
>103

パクリじゃなくて「別ブランドでの発売」だろ。
あの頃のイマイは、ITC関連ごっちゃに全部サンダーバードで売ってた。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:48
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:06
>>106
シークレットはマジで・・・
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 01:59
HJでイマイ特集やってたね。
三度復活出来るのかな?しかしさすがに今回だけは非常に・・・・。
112バロくん:02/05/03 18:30
テストだす。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 07:13
コナミが頑張ってるダス。波にのればITCメカ全種制覇可能か?
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:19
age
>113
無理だと思うよ、なんとなく。

↓ コナミの頑張り様。 これからページ増えるらしい。 vol.2 でるのかね? 
http://www.konami.co.jp/cp/candy/thunderbirds/index_v1.html
 
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:36
あんた(↑)は>>106を読んでないのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 14:43
コナミのサンダーバード・・・エレベーターカーのデッキ部分が曲がりまくってて
非常に汚く見えてしまう・・・。
出来自体はいいのに、かなりのマイナス要因になってます。
しかしまあ、シークレットがこれだったとは・・・すごくマイナーメカだね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:57
は?
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 02:48
途中に1行抜けてたよ。

シークレットはジェットヘリだよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:56
ha?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:25
>120

ぼけたか?
第1弾のシークレットは ペネロープだよ
第2弾は パーカーだ・・・

ジェットヘリは、普通に第2弾ででるんじゃなかったか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:25
おいおい 正式発売日5/27だっていうのに
すでに イエサブ 全部ばらして売ってやがる
さすが イエサブだな それも高値で そんなんでうれるのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:27
第1弾のシークレットはジェットブルドーザーだよ。

え、もういいって?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:29
今回のシークレットは欲しくないぞ!!
というかハズレの部類だな。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:31
>124

成長したな うん もう良いよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 13:46
第1弾のシークレットはサンダーバード7号だよ。


なんちて。
シークレットなんかない!
第一弾のペネロープも第2弾のパーカーもシークレットじゃない。
だいたいパッケに写真載ってるシークレットがどこにある?

ちなみに第2弾のラインナップは
サンダーバード1号
サンダーバード4号
ジェットモグラ
ジェットヘリ
ジェットブルドーザー
FAB1(ペネロープ号)
パーカー
の全7種
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:35
>>82
ちがう、火星
月はムーンベース建設スタッフとして参加
そのときの土木機械のノウハウで世界一の大富豪に。
サンダーバードの各マシンはブレインズ作だが製造はトレイシーコープ。

>>83
サンダーバードは時代設定が2065年。
つまり、放映から100年あとの世界。
>>90が正しい。
最新のDVD版を見ろ。
>>122はペネロープ入手していてヤフオクで高く転売できるようにシークレットと強弁してるんじゃないの?
転売屋ダサー。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:40
第1弾のシークレットはスカイシップ1です。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:43
第1弾のシークレットは「サンダーバード6号」という名前のスカイシップ1です。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:31
第1弾のシークレットは「サンダーバード6号」という名前のスカイシップ1ですが、
よく見ると蚊トンボのような6号がついています。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:34
>130
122ではないが
あはは 転売なんかしやしねーよ。するんならペネロープ抜きで売るわ
40個買って1個しかはいってない様な物転売する気にもならん。

ということで、シークレットではないがそれ並に出にくいということだ。

なんかこのスレも荒れてきたな。
まぁ メカ好きのおれには ペネロープなんかいらんがね・・・とか いってみる
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 15:39
荒れ気味か?
マターリいこうや

嘘の情報流して(みんなわかっているが)きっと嫌なことでも
あったんだろう。それとも転売して儲けようとしたのに、
買い損ねたのかい。ヨチヨチかわいそうに
「シークレット」と「レア」を混同する人って多いね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 14:57
>>129
2026年でも2065年でも、どちらも正式に発表されたものだから正解だよ。
ジェフが月に行った最初の人間というのを考慮すると2026年の方が正しくなる。
2065年だと100歳位のじじいになってしまう。
だから火星だって言ってるだろうがこの馬鹿。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 22:31
お前は なんで火星にこだわるんだ?
140名無しさん@お腹いっぱい:02/05/27 14:56
40個に1個しかないレディペネロープって重い?軽い?
引き当てた人、教えてくださいまし。1つは欲しい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 15:13
重くもないし 軽くもない・・・
ひとこといえるのは パーツがすくないぶん 振っても音がしにくい。
でも他のメカでも そのパターンはあり得るので一概に難しいと思うよ。
といいつつも、ペネロープ 8こめ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:41
で、マジでシークレットは何なの?
初買い7個で磁力牽引車が一個ダブった以外メカはコンプしたんですが。
シークレットなんかない!
ペネロープがレアなだけ。
>>144
シークレットを含む全7種とあるが・・・
写真は7つ。
エレベーターカーかファイアフライで番号違い(無線車)でもあるのかなぁ?
TBに薄い人なら知らずにオークション出してそうだけど。
146140:02/05/27 18:20
>141
サンクス!重くもなく軽くもなくってことは3号くらい?

ペネロープはシークレットではない。
パッケージにもコナミのHPにもハッキリペネロープの写真がある。
誰がシークレットって言い出した?

ところで、ポッド3以外の2号、引き当てた人いる?
俺のは全部3だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 18:52
オレのポッドは0番だった・・・単に番号入れ忘れ?
>>145
何度も書くがシークレットはない。
ペネロープがレアなだけ。
>>146のいう通り。
内容が公開されてるシークレットなんて変だと思わないか?
エレベーターカーもファイアフライもマスターだけでスレイブはない。
TB2のポッドの件は考えてなかったけど。
ロマンコレもそうだけど一種類だけ混入率が低いんだよね。
TB場合はペネローブがそうなんだね。
それを「シークレット」と呼んでは高値で転売。。。。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:05
サンダーバードVol.2のあとは謎の円盤UFO、キャプテンスカーレットと
ITCメカ続きます!!
151140:02/05/27 20:29
>148
おっ、TB通だねぇ。
でも、ファイアフライってジェットブルのことだよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:42
企画時点では、ペネロープ それと第2弾のパーカーは
シークレット扱いだったのだかシークレットの取り扱い
等で色々もめたのと、早々とメディアに写真が載ってし
まった為、単に混入率の低いレア扱いになってしまった。

153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:17
ぺネロープとパーカーは出ない方が嬉しいような・・・。
どう考えてもハズレアイテム。
逆に2号とエレベーターカーとファイヤーフラッシュは6個位欲しい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:03
キャプテンスカーレットを出したメーカーはことごとく潰れいてる罠
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:10
>>152
お、知ったかクン必死です(藁
そもそもコナミの食玩にシークレットなんかあったか?
ロマンコレと一緒の展開なんですけど?
それともロマンコレのメーテル・エメラルダス胸像もシークレットだと強弁?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:11
>>152 テンバイヤ ミットモナイ
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 02:13
>>154
ミステロンの陰謀です(藁
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 08:15
>155
だから もめて没ったんだよ。
シークレットの方が、売れるかもっていう意見が出たけどな・・・
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:42
>>155
一応、ゴアとゴリ
ペネロープ、イパーイ
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11624412
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:49
>160のシュピーンシャ
ボッタラボタボタボッタクリ ホレ ボッタラボタボタボッタクリ ホレ
ソレソレ ゴクローサン
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:23
俺と友人が10個(一箱)ずつ買ったら二人とも
TB−2×2、TB−3×2、TB−5×2、磁力牽引車×1、エレベーターカー×1
ファイアーフラッシュ×1、ペネロープ×1
だった。ペネロープってレアじゃないんだ。と思っていたが、このスレ見て解った。
俺にとっては、ポッドメカの方がレアだよ。
だれか、ペネロープと磁力牽引車トレードしてくれませんか?(藁
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 13:58
磁力牽引車出たぞ!!
換えてあげないけどね。ごめん。

コナミなのであんまり期待していなかったが、このシリーズはいい!
よく頑張った。
Vol3くらいでジョー90を入れてくれ、コナミ!!
プロポーションの良い4号がほしい。プラモでもいいから。
それと、4号コンテナのレールが延びて4号が滑っていくギミックを再現した
おもちゃorプラモデルは無いよね?あれば欲しいんだが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:13
>>164
BANDAI・BIGスケールDXサンダーバードには似た様なギミックがあったような・・・。
レールが延びたかどうかの記憶はないけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 14:18
>165
レールは出てこないが、床がスイングすることによりメカが転がって出てくる。
関係ないが、オマケの5体のミニフィギュアの顔が全部一緒なのが萎え
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:34
これ買ってんの三十路だろ
>>165
コナミの食玩 BIGスケールDX2号にピターリ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:40
>>167
四十路ですがなにか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:42
40にもなって恥ずかしくねーの
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:45
ぜんぜん
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:48
40歳でまさか独身じゃないよね。
つーかメーカーだって30代以上をターゲットにしてるわけだし。
むしろ20代以下は殆ど興味無いのでは?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:52
173=オヤジ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 15:55
今の若いもんは・・・
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:31
一番欲しかった2号がいきなり出たんで喜んでるんですが、
別パーツの後ろの羽?の一部が凹んでいて凹んだ(´・ω・`)ショボーン。
コンテナの番号かえて飾るっかねいですね。
>>172
40歳とは言ってませんが?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:40
うわ〜40代で独身かよ〜気持ち悪い〜死ねよ。
独身とも言ってませんが?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:43
40代ならもっと高価なものコレクションしろよ。
それから2ちゃんも卒業しなよ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:43
40代の馬鹿がいるな(w
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:44
40歳超えて2ちゃんカヨ(プ
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:45
待てよ、リストラされたダメ人間かもよ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:46
自演しつこい!
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:47
月曜から40代が2ちゃんに書き込み(プ
社長ですが?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:47
馬鹿が何か逝ってるよ〜ん(w
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:48
キャハハ社長だってよ
火曜日ですが?
引きこもりはそんなことも判らないのか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:49
自称社長さんがんばれよ(プ
>>190こそ頑張って世間に出てこい!
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:51
あはは〜自称馬鹿社長40代で2ちゃんかよ
自分の恥ずかしさに気がつき逃げたか・・・・
曜日感覚もないとは全く末期的
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:51
チンケな社長だな食玩集めかよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:52
オヤジきもいよ
蔵前の問屋の社長ですが?
本職ですけど何か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:54
あはは〜必死だよ脳内社長
社長がサンダーバードのオマケ集めですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:56
いや〜社員が哀れですな〜脳内社長。
集めてませんが?
問屋なので見本ワンセットを最初から貰ってるんですけど。
大体自分の所の商品に手をつけてどうする?
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 16:58
あ〜もう自称社長必死だよ(アハハ
糞社長こんなところで書き込みしてていいの?(w
>>200
煽り厨は放置しなよ・・・。
まともに相手してたら馬鹿らしいぞ。
それより早く社会復帰しなさいね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:00
ずいぶん暇な会社ですね
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:01
これだからリストラリーマンはいやだねぇ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:02
40歳超えて2ちゃんにかきこんでるのが問題だね
2ちゃん見るのも仕事ですよ。
みんな何が欲しいかとか書くでしょう。
欲しい物の動向が判れば損しませんから。
それに2ちゃんの製品批評はユーザー意見そのものですから参考になります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:04
あ〜脳内社長痛すぎる〜仕事だってよ(ギャハ
リストラされて社長に?
会社辞めたのは本当ですが家業継いだだけですけど。
もう会社やめて10年近くになりますねえ。
当然おもちゃメーカーでしたが。
四十路が言い訳してるスレはここですか?

212名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:07
つかえねぇ社員だったこと露呈してるよこの馬鹿。
あっと業者同士の情報交換会があるのでこれで。
体の良い飲み会なんですがね。
ゲストに蔵前の某おもちゃメーカーも来ますよ。
コナミさんは来ないですけどね。
では。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:11
必死に社長だと思わせるところが痛いね(w



>つかえねぇ社員だったこと露呈してるよこの馬鹿。
阿呆。
親父が死んだから家に戻って家業継いだんだよ。
お前もくたばれ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:13
民間企業はこんな早く終わりません。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:16
もう5時過ぎだし寄り合いがあるって言ってるだろ。
いい加減にしろ!
遅刻するから行くぞ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:16
引き篭もり40代リストラリーマンの言い訳は終了しました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:16
それはお前だ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 17:18
脳内社長はこれからコンビニにサンダーバードを買いに行きました(プ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:14
で、箱で買えば全部そろうってのは本当なの?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 19:44
ペネロープは一番重いヤツらしい。
これでヤフオクでぼられなくてすむね。
いくらバラで買ったとはいえ、
14ケ買って、うち6ケが2号って…(T_T)
エレベーターや磁力牽引車ならダブリ大歓迎なのに
親玉がこんなに出なくても…
やったジャン! 番号変えて、POD1〜6 勢揃い!
225223:02/05/28 22:03
>>224
ポジティブシンキング的にはそういうもアリか…
ってゆーか格納庫のジオラマ作れってことですか?(^^;)
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 23:43
>>223
さだめじゃ
227ロバくん:02/05/28 23:46
ようやく、名古屋のコンビニ(ローソン)に入荷したヨ!
5個中3個2号ダタが、マターリやるヨ!

これがフルタならキソブノレ待ちダタのにっ!
しかしなんでも買うよなぁ>ロバくん
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:43
>>225
いやマジでうらやましいですぞ。
TB-2なら何個でも欲しいッス。
230ロバくん:02/05/29 01:19
>228
"カコイイ"&"カワイイ"&"変なの"の3本柱でヤテーきてるけど、
ITCは本趣味なんだヨ!

でも、ITCはケッダーマンことIさんとかが居るので、割と
マターリヤテール!
一時期は再版されると「コノヤロー!」と泣きながらカテータ!
>>225
ダマされてるよ・・・・
さんば〜だ〜ど〜
>>230
ケッダーマン!
なんちゅう懐かしい名前
いま、なにやってんの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:19
>233
いまでも ろーど やってるよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 16:21
ファンロードってまだあるの?!
236名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 16:44
ゲゲボ!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:10
ザクの着ぐるみとか、懐かしいなぁ、、。

でも、、、みんな、30代後半だな(W
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:13
とんねるずはまだ健在。
239無駄な抵抗:02/05/29 19:46
>>237
後半じゃないやい、半ばだい(半泣き
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:35
ということは36ですか?
241名無しさん@お腹いっぱい:02/05/29 20:37
サンダーバードと素子姫はオイの青春たい! 
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 20:45
>>240
そんなにオヤジじゃないやい!35だい(泣
243237:02/05/29 21:05
俺は、36だ。(笑)

サンダーバードは、小学校の時だな。
夏休みになると再放送を必死になってみたもんだ。
今でも、本物のワニが出てきた話は大好きだなぁ、、。

>>241
「ネプチューン」が好きだったです。
別にワニの川に危機感かんじなかったッス
あんなデカイもん落ちたら圧殺されるのワニだし・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:39
磁力牽引車の引き方教えてください。
・重さ
・振った感じ
・箱の上から触った感じ
など
なんでもいいから鉄製のものを持っていきます。

そこ、もうオチ判ったね(藁
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:01
磁力牽引車を3台も引き当てた俺としてはエレベーターカーの引き方を知りたいよ
残りひとつになってからコンプリートが進まないのはムズい
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:17
5号にはYUJINの3号(ガシャポン)がほぼ合います。
今5号穴開け・3号頭部スリム化中(W
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:19
>>247
それこそ振れば判るじゃん! ネタ?
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:25
>>249
みんなマジに触ったり振ったりするだけで解るの?すげえな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:36
Part3
TB2クラッシュバージョン
TB6
0X
鉄の爪タンク
クラブロッガー
ゴング
トレーシーアイランド(シークレット)







が出たらいいな。
出ません
うむ
10個買ってあとはペネロープだけ。オクで買うかな〜と思いながらも
今日一個だけ買ったら大当たり。ヤターァ!という私は30代前半女です。
面倒なんでガチャポン屋でセット頼んでる。
ペネ入りフルセットでも2,500円だよ。
バラは一個350円〜500円。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:11
>>254
ボクも三十路前半です。ケコンしてください。

>>255
そりゃ、めちゃ安いな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:15
ほんと 255の店は 安いね。
大阪じゃ 6種で2000円 ペネ付きで4500円だよ
最安で
255の頼んでる店は何か奥の手があるんだろうな
でないとペネ入りでその値段は無理だ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:22
秋葉原だと、6種で2500円。フルで6000円。
恐らく、最安だと思う。
255だけど個人的にはペネロープ欲しくない。
TBメカは好きだけどドールは欲しくない。

一箱買えば(ほぼ)コンプ出来る商品だし2,500円が妥当だと思うけど。
一箱だと2,700円だし。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 09:43
Part4

大西洋モノレール
ロンドン空港の緊急車両
ブレイマン
センチネル号
TB6号のボツメカ
崩壊するアーリントン橋
大泉晃、黒柳徹子(シークレット)



という噂はありませんか!?
TB6号のボツメカ、いい!それいい!
バイクに乗るスコットも欲しい。
おちゃめなフッドでも良いぞ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:18
スターウォーズのAT-AT(当時はスノーウォーカーって言ってたけど)を
初めてみたとき「あ、ゴングだ」と思ったぞ。
それにしてもメカがレアじゃなくて良かった。
キラノがいっぱい出てきたらやだな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 13:34
今日2個買ったら、エレベーターカーと牽引車ダターヨ。
エレベーターカーは意外と重い、っていうか10個位あった中では一番重かった気がする。
牽引車は吸盤パーツがランナー無しで2つ入っているので振るとかなりカチャカチャ鳴るヨ。
という事で、2号の引き方キボンヌ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:53
266 箱を押して動かなければ 2号だよ

255 いいなぁ 2700円なんだ うちの近所は 物価が高いから3000円だよ
それに消費税取られるよ。まったく うらやましい地域に住んでるな。
268266:02/05/31 15:00
了解!!さっそく帰りにチャレンジしてみるYO!
>>266
やめとけ!いずれ2号地獄に落ちるから。
>>277は信用すんな。
2号は箱への収納方法で音や動きなんかいくらでも変わっちゃう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:23
Part5


フッドの潜航艇
ニセTB2
陰謀団 Z の戦闘機
火星人と円盤
海賊放送衛星
トンプソンタワーの地下で事故を起こす馬鹿の車
ネズミカメラ(シークレット)



悪役シリーズだって!?
阿呆が・・・・
シークレットってしつこく騒いでる奴痛い
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:14
第三弾は

1 ゼロX機首
2 ゼロX探検車
3 ゼロX主胴体
4 ゼロX前翼
5 ゼロX後翼
6 岩石生命体
レア おばあちゃん
ソレ、イイ!
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:48
>>272
ワロタ
しかもガンジャ(のことだよな、6は)は
10箱中7箱くらいの含有率で、ゼロX完成せず。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:50
1,3,5×2ばっか出て合体出来ないというオチがありそで鯖だ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 23:55
しかしよく考えてみると0X号にするのに1,800円掛かることになる。
どんなデカさだろう。
実は1がレアで1/40の確率という罠
それイヤ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:21
1,2 と 3,4,5は明らかに重さが違いそうだが、
その先の判別は難しすぎる。
特に4と5…
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 00:24
>>276
ガンジャかバーサンをどこかに合体させる気?(ワラ
実は癌じゃには0Xのスタンドが・・・。
1には同寸のTB2が入ってるのだよ。
ちなみに2にはTB1が入っている。
それで見事なまでに重量差±1g以下。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:13
結局ぺネロープの重さは一番重いのでいいんですか?
ぺネロープほしい。。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:32
とりあえず最重量級はペネロープでしょう。
次点が2号。
軽量級は3号とファイアー・フラッシュ。
中くらいの重さで、軽く箱押して身が詰まってそうなのが5号。
エレベーターと牽引車はあんまり変わらないので、ひょっとしたら見極めが
難しいかも。
この感覚を頼りにして16個買って2SET揃った。
ダブリは3号とファイアー・フラッシュ各1個。
このシリーズ、食玩アイテム・TOY・プラモのどれよりもスゴイと思う。
これほどのモンと思わんだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 08:06
>>285
エレベーターカーがガレキで出てたりしたことを思うと
このディテールでこのまま救助メカが出続けたら
すごいシリーズとなることは確実だね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 10:22
エレベータ(・∀・)イイ!
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 11:40
Vol.3以降は「G.アンダーソンワールド メカコレクション」とでも称して、
番組にこだわらずメジャーマイナー取り混ぜて長寿シリーズ化して欲しい。
網羅を目指して下さい!
とりあえずSTINGRAYキボン
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:01
Vol.3は謎の円盤UFOだっけ?
スカイダイバーもルナキャリアも分離ギミックありそうだから凄いよね。
スティングレイ、マックスカーもこのシリーズにほしいな。
>Vol.3
スカーレットに行かず、何故にUFOなんだ? (・A・)イクナイ
291途中経過:02/06/01 12:24
35個購入(10個の箱買い×2 あとはコンビニでバラ買い)
2号            6
3号            7
5号            7
ファイヤーフラッシュ    4 
エレベーターカー      4
磁力牽引車         3
ぺネロープ         3
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:24
VOL4まで既に決まっているよ。
 TB TB UFO CS さぁこのあとは続くか 終わるか
セールス次第だな
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:51
う〜ん 番組ごとのシリーズ化だと売り上げが尻すぼみになって消えそう。
金看板TBを小出しにしていろいろ混ぜる方がよかったんじゃ?
今更言っても遅いか。
29435歳:02/06/01 14:39
Tintin出してくれYO
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:13
イマイの金型どこ逝っちゃうの?
まさかバソダイ??
よーし! みんなでティムティムだすか!!
イマイは不死鳥
きっと蘇るぞ
過去に2回倒産済み
3度目はどうなる?
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 15:25
残念だな >295

バソダイでは 無い アオシアじゃよ カッカッカッ
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:25
>297
すまんが もう既に今井は幾度と無くこけてる。
2度目じゃないんじゃよ・・・カカカ
かなしいなぁ・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:29
次はジョー90です。



ごめんなさいウソです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:17
次はプロテクター電光石火です。

数がたりません・・・
>>299
違うって!
過去に2度倒産してるから、今度が3度目って意味。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:10
バンダイじゃなければどこでもいい!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:34
>303
何でバンダイじゃダメなの?

今日、コナミの買った。
2個買ってペネローペとエレベーターカーだった
ラッキー!
多分バンダイ。
過去の倒産時にも今井科学から金型購入している。
次はプリズナーNo.6です。



ごめんなさいウソですっつーかITCってだけでジェリー・アンダーソンとは関係ありません。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:41
金型はコナミが買ってタカラから発売
金型は鉄屑屋が買ってキロあたり90円。
BANDAIからもITCメカ発売!!

第1弾
TB1
TB2
ジェットモグラ
エレベーターカー
スーパーカー
X1
テクノボイジャー1号
バトルホーク
イーグル1
シャドーモービル
+シークレット1点










うそです。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 21:11
Vol.4のキャプテンスカーレットのラインアップ予想

パトロールカー
追跡戦闘車
強力装甲車
エンゼル機
スペクトラム空中基地
秘密トレーラー
キャプテンスカーレット(レア)


エンゼル機はいくらダブってもOkだな
>310

レアはホワイト大佐だったりして(w
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 04:07
VOL5 スティングレイはこんなかんじ

スティングレイ
メカニカルフィッシュ
W.A.S.P基地 (どんどこどこどこ!どんどこどこどこ!)
W.A.S.P救難ジェット (カタパルト付き)
ゴジラの孫のマゴジラ
マリーナ
トニー谷(レアざんす)




だったらどうしよう
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 08:51
3個購入

磁力牽引車 3
314名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/02 10:37
6個購入
牽引車*2 TB2*2 TB3*1 FF*1

ロンドンタワーってこの先出ない?
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 10:50
>310
レアは、ブラック大尉

てだったらやだなぁ
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 11:56
>>315
壁に明るい色で丸い輪が書いてある「ミステロンの予告」キボン。
話題がサンダーバードからそれていってるので元に戻してと・・・。

ラジコン・TB2なるものが発表されたけど、どうよ?
地面を這いずり回るだけの2号はいらんのだが・・・。
どっちかとゆーとギミックがRC化された物が欲しいな。
自動で脚が伸縮してコンテナを分離、ドアーが開いてミニサイズラジコン版
のジェットモグラ等が発進出来るとか。

何にしろ脚の完全スライドできる2号が欲しいな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:12
ブレインズの腕時計型TV無線機を実物大できぼー。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:31
道路を作る巨大な車両(名前忘れた)もいいな。
赤いデンジタイガーみたいなやつ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 21:58
↑クラブロッガー1号2号
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:05
>>317
今井のリアル2号の別売りパーツに金属製の伸縮脚って無かった?
本物のミニチュア(?)も伸縮しないのに、よーやるよ
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 23:13
つーか脚の位置から垂直離着陸の逆噴射が出てるんですが?
垂直離着陸できるのに基地からの発進ではカタパルト利用してるし、
4号のポッドを海に投下したら回収はどうしてんだ?とか子供心に
不思議だったな〜。
1号のランディングギアの収納場所も謎だよな(w
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:04
ペネロープ1200はお買い毒?

tp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=89055

325名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:16
>>323
全然謎が無いですが?
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:31
>>325
主翼じゃなく尾翼のあたりから出てる奴のことでは?
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:08
TB1のTOYで脚が完全収納出来る物が出ています。
現行商品ですから急いで「輸入品扱いのおもちゃ屋」へレッツゴー!!
定価2,800円くらい。

イマイの伸縮脚セットは完全収納出来ません。
1cmほどはみ出すお粗末な物でした。

BANDAIから発売予定だったHGシリーズTB2は完全収納出来る商品でした。
発売前にTBブームが去って流れてしまったけどね。
発売寸前まで商品は完成していたのにもったいない・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:14
>>327
ぼけてるなあ
2800円くらいで売ってるTOYはタカラが輸入してるからアメトイ屋でなくても買えるよ
それよりタカラだから買うな(藁
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:31
まず普通のおもちゃ屋には売ってません。
製造元はTAKARAではありません。
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:35
バカたれ!
輸入元がタカラなの!
知ったかクンは一回死になさい!
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:37
↑厨房
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:49
>327
は、知ったかくんでした。WW

本物だって 伸縮しやしないのに、バンダイが出せる訳なかろう
だしたとしても 本物とは似てもにつかぬ姿だと思うぞ
写真見てみな 無理があるから
バンダイの技術力過信してる奴多いな。
ビッグスケールDX2号だって取り外しだったぞ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:19
プラモデル・ラジコンショー(当時)で脚の完全収納出来るTB2の試作品が展示されてたよ。
実物があるのに文句言う奴はおろかもの。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:55
ソース出せあ、オラァ!
証拠が無ければなんとでも言えるのォ!
実物あるのに・・・って売ってなければしょうがないんじゃ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:01
>>333
BIGスケール2号は強度的な問題があり伸縮ギミックはやめたそうな。
>>334
BANDAIの1992年カタログにも出てるよ。
>>335
知識の少ないアホ。
もっと情報仕入れろよ。
>>336
ま、発売されんかったもんはしゃあないの。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:08
>>337
ソースあるならアプしてみろ、オラ!
見られないモノをソースだっていってだれが信用するかボケ!
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:13
>>337
ヲタ自慢は痛いぞ(藁
そんな知識持ってても世間じゃ何の役にも立たない。
それで他人をアホ呼ばわりは片腹痛いのお。
クソみたいな情報仕入れても買えないんじゃなんの意味もないし。
その商品知識が生かせるところもない。
むなしいのお。
>>337
どっちがアホだか・・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:21
1992年のバンダイカタログ?
いくつだコイツ?
いい歳こいて痛すぎ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:24
>>338
>>339
知識のなさを露呈したバカが2人。
情報があるのだから自分で捜せよ。あ、捜すにも友達がいませんか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 05:30
2chらしいバカスレだなー。
見た奴も書き込んだ奴もバカだよ。
しまった!オレもか。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:28
>>323
ゲッターロボよりはマシかと。
でも完全変形ゲッターロボというおもちゃもあったよ〜な。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:54
あお〜い空を〜 汚すもーのはだーれだ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:13
呼んでいる あの声は SOSか
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:32
>二十歳超えて初めてTB見て嵌っている
お前のほうが大変痛い。
343のスタンスはオレと同じかな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:33
↑ゴメン341ちゃんへを付け忘れました。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 21:49
くだらねえスレだなあ。
出てもいないおもちゃでなに熱くなっているんだか。
売っているんなら知ってるだの知らなきゃバカだのでもいいけど。
ないものあったとか知らなきゃ友達いないとかなんなだろう?
サンダーバード見てなければ痛いというのも変な話だ。
オタクどうしで罵りあってどうするんだろうね。
はいはい、わかったから。
そんじゃ次の話題にいってみよう〜( ´ー`)ノ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:07
ジェットモグラのラジコンってある?
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:09
あったら欲しいねーーー
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 22:11
>>351
残念ながら無いと思われ。
悔しいので、現在イマイ追悼の意をこめてモグラのキットを
RC化しようともくろんでます。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:23
スーパーフォーミングのビッグモデルは今井だったよね?
バンダイはああいう新商品出さないのかな?
デジタルマスター版の発売とタイアップして大きなのを出してほしいぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:27
ジェットモグラのラジコンはある。
バンダイが開発しておもちゃショーにも出展していたが結局発売されなかった。
1992年のカタログにも載ってる。
おまえら何もしらないアホだな。
ともだちいないだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:35
知らんなあ・・・・
昔、有線リモコンのジェットモグラなら持っていたが。
それよりアンタ、売ってないもの自慢して空しくないか?
自慢したって持ってる訳じゃないんだろ?
知ってるからってなんになる?
357サンダーバード8号:02/06/03 23:38
天賞堂のモデル、買った人いる?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:45
  ___ ∧_∧   ┌──────────────
〜TAKARA(,,^∀^) < >>355そんなこと知ってる奴と友達になんかなりたくないや。あははは。
  UU ̄ ̄U U     .└──────────────

359名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:47
つーかみんな大人気無いぞ
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:47
TBヲタって本当にこんなやつらばかりなの?
近寄りたくないなあ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:44
いや、たぶんTBおたじゃなくただの2ch荒らし。
TBおたくなら知ってて当たり前くらいのことを知らん。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:47
>>355
これはうそ。
ジェットモグラは発表されてません。
TBヲタってキモい奴ばかり!
最悪だよこのスレ。
↑みんなから嫌われて2chでしか相手にされない可愛そうな奴。
そんな奴でも相手にしてやってるやさしいオレ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 10:09
昨日店頭でガサガサ箱を振って35個の中から3個選択。
ぺネロープは無いと判断して、高速エレベータカー狙い。2個的中。
手元に無いファイアーフラッシュを確信して選んだ箱が磁力牽引車。
うれしい誤算?だったよ。
黄色い車系も出現しづらいと思ってるんだけど。ぺネほどでは無いが。
荒れあれだね
サンダーバードは好きだけどちょっとここにはついていけそうにない・・・
褒めてないので念のため
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 14:43
食玩1コだけ買ってみたら一番欲しかった磁力牽引車が出てラッキー!
特に選んだ訳でもなかったんで、とてもうれしかった。
まあピープロの時、6個買って4つまでタイガジョーでトホホだったんで
その時のリカバリーかな?(w)
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:57
>>366
( ´,_ゝ`)プッ
>356
有線リモコンのジェットモグラ!すげえなつかし〜
同様の2号も持ってた、コンテナがスケスケ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:22
そんなに劇中シーンを再現してほしけりゃ、
2号基地のコンテナ横くぐり再現させてみろや。
そんなの実物ミニチュアと同じく足をずらしゃいいだけやんけ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:43
>>370
( ´,_ゝ`)プッ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 23:44
合金おたく&ゴムおたく&ソフビバカとTBマニアは別です。
危険ですので近寄らないで下さい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:36
>>371
ずらすって、どこにずらすんだよ。
ずらし位置用の取り付け基部なんてないだろ。

それに劇中では、後ろ足をずらしただけだから
くぐらせることはできても、そのままのジャッキダウンだと
コンテナの位置にズレがあってひっかかってしまうぞ。

どうやったって、2号を完全再現なんてできるわきゃない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 20:36
ロボット・ブレインマン希望。
376ブレインズ:02/06/05 20:49
そうだ!コンテナが伸縮すれば・・・・・
いいです・・・・すみません・・・・聞かなかった事にしてください・・・・
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 21:25
スタジオ・ハーフアイなら絶対出来る。そう信じる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:23
もう一つ問題が・・・。
コンテナとコンテナの間隔が短かすぎてTB2の胴体&羽が当たる。
ま、伸縮時にコンテナの方が退いてくれてるみたいだが。
優秀なベルトコンベアだ。
>>376
どうしたブレインズ。
君らしくないぞ。

もう少し汎用性のあるアイデアを出してくれたまえ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 00:39
トレーシーさん。いい材料発見しました。
ゲッター合金という伸縮・変形・変色可能な万能合金です。
これさえあらばどんな無理難題も一挙解決しますね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:13
これで解決だね。
382ブレインズ:02/06/06 22:23
トレイシーさん!
ダメです! ゲッター線エネルギーがないと変形しません。
ゲッター線は暴走するので救助活動には不向きです。
どうすれば・・・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:17
ふふ、ブレインズ君。
こんな時の為にこそりと準備しておいた物があるんだよ。
「ポチ」
どうかね?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:34
ポチ?:「ポチっとな」
ブレインズ:「トレイシーさん!これはポチじゃなくセコビッチじゃないですか」
トレイシー:「はっはっは、軽い冗談だ」
ブレインズ:「なーんだ、冗談ですか。はははは」

バージル:「オメエラ、2号の件はどうなったんだヨオ!ゴラァ!」
トレイシー:「おっと、そうだったな。それでは紹介しよう!これが私の2号だ!」
バージル:「がーん!ミンミン!」
トレイシー:「はっはっは、軽い冗談だ」
バージル:「なーんだ、冗談ですか。はははは」

こうして2号の件はうやむやになるのであった・・・・
おまえらもうやむやにしてください。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:21
(・∀・)オモロイ!
サンバダード AGO!!
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 03:04
>>386
ヒサンダーバッド AHO! 
38835歳:02/06/08 00:28
KONAMIのファイアーフラッシュを「通常」の着陸状態にした人って
いますかね?
見てみたい。
今日、セブンイレブンで適当に三個みつくろって、初めて買ったら、
うち一個がペネロープでしたが何か?
思った通りの重さと音だったんで。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 02:47
>>388
やりました。
というか劇中の全タイプ作ろうとしている。
これに入ってるエレベーターカーは2号と同サイズなのかな?
コンテナにバッチリ入るし。

しかしまーなんですな、コナミの戦略にきっちりはまってバカみたいにようさん買うてもーた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 09:22
>>390
エレベーターカーはほぼ2号と同スケールと思うが、
2号とファイヤーフラッシュを比較すると
ファイヤーフラッシュのほうが倍半分くらいの
小スケールじゃないだろうか。

エレベーターカーでかすぎ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:13
コンテナに入る?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:03
実はコンテナの扉(前のみ)は開くのです。やってみ。
番号が3なのは、その伏線かっ(゚∀゚)!
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 16:54
マジでコンテナ6種作りたくなったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 18:12
>>393
コンテナの中の穴は成型時の肉抜きなんだろうけど(一応蓋は接着してるしね)、
偶然にしちゃ恐ろしいなぁ。

397名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 19:33
真に受けてハッチ開けたらバキッと・・・・(泣
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 21:40
。・゚・(ノД`)・゚・。 モレも同じく、バキッと・・・
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:42
大丈夫。TB2はレアじゃないから・・・。慰めになってない?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 22:43
TB400 A GO!
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:03
コナミのサンダーバード100円でバラ売りしてたから
TB2を3個買ってきた。イエサブのくせに安かった。
某楠では800円だったのにな。
コンテナの番号でも変えてみるか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 23:05
そのかわりペネロープが3万円という罠
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 03:31
コナミ2号とユージン2号って同サイズなんだね。
パーツの使い回しが出来るよ。
コンテナさえ(無理矢理)脱着可能だった。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:05
すき間にカッターつっこんでギチギチした。
ハッチを張り付ける台座みたいなものが中にあるもよう。(触感)
しかもコンテナ内をほぼ埋め尽くしている模様。
ハッチのコーナーのRにうまく刃をいれられないのでどうするか思案中。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 05:12
その後カッターで掘り進みました。
結果、中は空洞がありました。
高さ、幅はハッチとほぼ同じです。
ハッチを止めるため少し小さめです。
天井部分のハッチとの接合部が樹脂が厚盛りになってますが、
これは型抜きの都合か、ハッチをしっかり止めるためか、
はたまたその両方か、それ以外なのかは不明。
取りあえずハッチと内部をきれいに整えるつもり。
エレベーターカーは小さいのがないので、大きいのの背中にでも
載せておきます。(コンテナだけを)
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 06:44
色んな意味でコナミ恐るべし!!
407名無しさん@お腹いっぱい:02/06/09 15:29
おい、ヤフーでぺネの識別方法をネタに出品しているヤシがいるぞ
たぶん、ここで外出の振ったときのカスタネット方法だと思うが
説明がソレだけならサギぽくないか?
408ペネ:02/06/09 16:25
うちの近くのコンビニもそろそろなくなってきた。
早くVOL2出してくれ。UFOと1999も。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 21:43
え!第3弾はサンダーバードじゃないの!?
しっかりしろ!
いま助けてやるぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:36
第3弾はエリス中尉だけ出ればあとはいらない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:16
ぺネロープは一番重いけど、含まれないシリーズの中で
一番重いのを選ぶとそれは高速エレベーターカー!
箱の上1/3位のところ(1号の写真、サンダーバード
Vol.1と書いてある高さ)を軽く押えます。
ぺネロープは背が高いので、その高さで箱の真ん中より
両側よりどちらかに結構な手ごたえがあります。
それがぺネロープ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:19
ペネロープいらん。
エレベーターカー4台くれ!!
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:34
なぜ4台?
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 23:42
ショップでメカ6種セット1980円だから買った。かっこいいよこれ。
>>413
1台は特攻用にするんでは
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 17:26
特攻用ワラタ
「エレベーターカー」って他に使い道あるのかいな?
エレベーター(デッキ?)部分が上下に20〜30m位伸縮すりゃ何かの支えに使えそうだが。

国際救助隊のメカはよーわからん。
一番の実用性のありそうなメカはTB4と5かな?
>413
ワシもエレベーターカーがほしいんだが・・・・・
矢不奥みてるとぺネロープより出品数が少ない。
意外とぺネロープじゃなくてエレベーターカーの方がレア物じゃないだろうな?
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 02:48
エレベータカーと磁力牽引車とファイフラはそれぞれ1/10
の混入率と推測されます。(これまでの経験)
ぺネロープが無いクール(10個セット)でどれかが2/10に
なります。(勝手な推測)
2、3、5号は2/10と思われ。
2,3,5は3/10以上の気がスル。
6ケセットにすると2,3,5が大量に余る・・・。
2はバラでも売れるが、3,5は・・・・ダメポ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 09:10
俺は結局17個中5個が磁力牽引車でエレベーターカーは1個だけだったよ
423小波:02/06/11 12:59
>420
ふむふむ おしいのぉ 初期出荷に限れば、
2 3 5 が 各2個に 磁力 FF EV ペネが 各1個じゃ
で ペネが 入ってないものは 磁力が2個になっておった。

2次出荷以降も 同じはずじゃが 既に店でシャフルされてるか 店員に
抜かれた後ではないかな? 御愁傷様です。

某楠は 未開封のダンボールならいざしらず 店頭の箱売りは要注意じゃ
カウンターのうしろに 空の白い箱をみてしまったからな
白い?
アソート箱あってなにか問題が?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 15:28
内箱の懸賞って商品がタカラのじゃセコクねえ?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:16
>>423
勝手に決めるな。
コナミ通販で直買いしたけどそんなのじゃなかったぞ。

2 3 5 磁力 が各2個。
FF EV が各1個だ。

ペネはスーパーで買ったが、もーパイで直ぐに分かった。
つーか一番分かりやすい!
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:22
こらそこ! 箱をベコベコにつぶさないように!
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 16:28
押入れゴソゴソしてたら昔の森永のオマケが出てきたヨ。
TB2×5、TB3×2、TB4、ジェットモグラ、0X、磁力牽引車だたよ。
TB3がコナミ5号と同サイズでちょっと嬉しかった。
>>426
>2 3 5 磁力 が各2個。
>FF EV が各1個だ。

423が言っているとおりに見えるけど‥。

てかファイヤーフラッシュとエレベーターカーって少なかったのね。
どうりで出ないはずだ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:04
重いのばっか集中買いしてやっとこさエレベーターカー4台コンプ。
これで1〜4号機が作れる。
あと問題は同サイズのファイヤーフラッシュ・・・・。誰も作らんわな。


ちなみにコンプまでの残骸>TB2×4、磁力牽引車×2、ペネロープ×1。
TB2は脚の長さ違いを3種作った。もちコンテナは扉開閉式にして1〜4まで製作。あと2個だ!
ペネはポイ!フィギュアいらねー。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:36
DXポピニカ魂サンダーバード2号キボンヌ。
DXヤマトより息が長いと思われ!
ビッグスケールDX2号あるからいらーん
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 22:49
コンテナ型玩具箱が欲しい。
エレベーターカー狙いで1個購入してみたら・・・・
5号を誤射してしまった。

まさかエレベーターカーでこんなに手間取るとは・・・。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:44
ペネロープでねぇ
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:49
ペネロープが今、一番ほしい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:03
ぺねいらん
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:20
ぺねほしい
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 20:36
近くのコンビニ売り切れた
ショボーン
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 23:04
秋葉原のフジヤマに、第二弾のプロト?が飾ってアターヨ。
まあ想像通りのデキだったが、ペネロープRRだけは、
素材上難しいとはいえ、ツヤのない仕上がりがちょっと萎えた。
441434:02/06/14 01:08
今日も今日とてエレベーターカー狙い。
3軒コンビニ回って4ケ購入。
5号、3号、5号、3号、、、、、、、撃沈。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:20
>434
重いの買ってる? 
振ったら箱の上部に「ぼこぼこ」あたるからすぐ分かるけど。
443434:02/06/14 01:40
>442
アドバイスありがとう。重いの狙いで選んでるんだけど、、、
磁力牽引車と誤射したりしてしまって。とほほ、、
どうもツキも今は無いようなので、しばらく買わずにいてみようかな。

それともヤフ奥かな、この際。
444名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/14 01:43
千葉は稲毛の穴川十字路のファミマ
むちゃくちゃある。半値になってる。
発注ミスでねーか。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 01:50
店がぺネだけ抜き取ったと思われ。
あるいは重いのだけ抜き取られたのを安く引き取ったか。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 10:58
俺は、昨日重いの買ったらエレベータだったよ。
人物だけが欲しいんだけどなぁ…第三段にも人物つくの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:08
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 12:24
個別の判別方法によりレアが抜かれて2・3・5号が余りまくり〜
店は在庫が減らないと発注しないので・・・・・このまま終了です。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 21:26
>>447
何がどの様に面白いんだ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 01:16
pene

tp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/47328308
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 04:25
現在、2号(3個)、3号、5号、磁力(2個)です。

一番ほしい高速とファイヤーフラッシュ号がなかなか当たらないな〜
高速もファイヤーフライも簡単だっての
スレちゃんと読んでるか?
453 :02/06/16 04:50
しかし出来がいいのお〜!箱にMade in JAPANて書いてあったが、値段から
すると日本で作ったのは、箱とラムネだろ?正確にはASSEMBLEDINJAPANじゃなかろーか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:11
アッセンブルは買ったヤツがやるの
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:13
値段からというかサンダーバードが入っている袋にはメイドインチャイナと書いてある
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 05:41
大量に置いてる店でも重いのと軽いのが抜かれてるので出てくるのはTB2、3、5のみ。
未開封BOX以外は危険です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 07:52
都内の某所で、漏れが3つ買ったのを見てた友達が
懐かしがって1個買ったら、見事にペネロピーだった。
ビギナーズラックってやっぱあるな(w)。
激レアと知らないので、ガッカリ顔の彼にすかさず、
漏れの3つのうち、いらない2号と5号とのトレードを申し出て快諾された。
もちろん、激レアだということは教えたけど、彼フツーの人なんで、
2号アンド5号に大の御満悦で無問題(w)。
漏れのもう1個は狙ってたエレベーターカーだったので、
こっちもハッピー! 全体的にツイていたようだよ。
ヤフに限らずWANTEDあたりでもぼちぼち単品出回ってるね。
ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=87291
入札したくとも、写真無いから恐いといやぁ恐い。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 02:04
>>457
激レアだとは教えたがヤフオクでいくらとは教えなかった模様
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:14
TB2×6コンプリート!
461てっちゃん:02/06/17 19:39
41にもなって、プレゼントキャンペーンでトーキングフィギアに2口も応募している
俺は、自他ともに認めるドキュンだ!
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:45
トーキングフィギュアくらい買え
あんなクソ安いモノ景品につけやがってケチコナミ
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 19:53
たくさん残っていたが全部箱つぶれ…(鬱
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:20
ケチコナミさんは、8月4日の海洋堂/ワンフェスから追い出されたそうです。
サンダーバードももともと海洋堂がやる予定だったらしい。コナミさん、敵が多い
のは何故?
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 21:23
昔から・・・・
でもめげないそんなあなたが好き!
誰がなんと言おうと「オタク業界」のNo1!
466コンビニ店員(関東):02/06/19 00:12
第2弾が8/26(月)に発売予定です。ちなみに7種類です。
第1弾は予想以上に売れましたね。どのお店でも
驚いたのではないでしょうか。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:04
コンビニというよりメーカーコメント臭いぞ
本職?
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:24
>>466
ってーかコンビニにおもいっきりストックありますけど?
漏れはペネ以外コンプしたからもういい。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 02:42
次に盛り上がるのは8/26日ってことですな?

同じコナミ食玩でも「ときメモ3」は見た事ないぞ!
さすがにタイトルで仕入れるのをやめたか?所詮ギャルげーアイテム。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:17
どこ行っても重いのと軽いのがないのが怪しい。
大抵それでも買ってみたら2号(思いの)、3号(軽いの)だった(糞
もう箱ツブしても2号の感触しか無いな
ペネ買いすぎまちた。
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 14:58
ペネってたくさんあってもキモくないか?
煽りの嫌がらせネタだからキモくない(藁
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 09:19
次は8/26か。
今後はこれでボーナス使ってしまうんだろうな。

次は箱買でコンプさせてくれ、頼むよ粉菜身。
こういった謀略は、粉菜身の企画のナカ○マという奴がやっているらしい。
475コンビニ店員(関東):02/06/23 01:28
第2弾はシークレットが存在しないとの噂が・・・
種類を見ると第1弾と変わらない見たいですよ。
(あんまり詳しくないんでスマソ)
>>468
うちは50個仕入れてすぐ完売しましたYO
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 02:56
>>475
シークレットって何ですか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 03:10
第二段のほうがよくない?
ジェットモグラはあるし。
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 15:01
第二弾で外れなのはジェットヘリコプターとパーカーかな

1号、4号、ジェットモグラ、ジェットブルドーザーはダブっても許せる。
じかし何故ジェットヘリなんだろ?スカイシップやゼロエックスがほしかった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 21:55
>478
私見で悪いが今のところハズレは無いなぁ。
ジェットヘリにあの出来のパーカーなら今すぐにでも欲しいよ。
0Xは10年前の森永のオマケ当てそこなったから欲しいんだが
あの大きさでどこまで雰囲気出せるんだろうか心配だ。
(コンテナメカはどれも良い感じだけに)
どちらにしろ「第3弾」を期待したいな〜
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:00
パーカーばっかり5連荘でもOK?
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:05
>>478
イマイの2号のコンテナにも入ってたし
よしとしてやってくれ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:36
>480
う〜ん(汗)
でもまぁ人形重いの解ったし無難にいけるような気がするけど・・・
兄弟の人形よかフッド、ブレイマンとかのキワモノがイイねェ
あの数回に渡って基地に招待されてるガキとか?(無理か)
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:02
第3弾はUFOか。スカイダイバーも良いがルナキャリアが分離ギミック
ありそうなのが嬉しい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 23:19
ルナキャリアか・・・
Wらせてやる!ヨゴしてやるぞっ!
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:52
今のところVol.4のキャプテンスカーレットまで決まってるんだっけ。
Vol.5はあるのかねえ?やるならマックスカー欲しいんだけど。
ロンドン指令Xも渋くて良いかも(w
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 01:44
第3弾もサンダーバードにして欲しいよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 09:05
寺ホークス&テクノ冒険車キボン。どっちも商品に恵まれてないし。
パーカーはペネロープみたいにレアアソートなんじゃないの?
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 12:49
>>482
次回は重さで判断出来ない様にウェイトが入ってます。
しかもおさわり対策にダンボールの壁付の予感。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 20:12
>489
小波>高良>潰瘍堂

今回のは激レア!クリアバージョンとかブロンズ仕様!なんてのが無くてホッとしてたのに・・・
その内やってくるのかしら?

491名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 23:11
ハズレじゃないけど、たぶんハズレではないと思うけど、でも・・・
3号と5号のオンパレードはイヤ!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 00:15
>491
負けるな!
とりあえず一つは(3号)太陽衝突コースって事で汚したら如何です?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 09:49
5号は・・・オリジナル宇宙ステーションに・・・。
スカパーでデジタルリマスター版の放映が始まりまつ。全32話
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:40
>>494
7月15日月曜夜9時スタート!!
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:19
イマイ(サンダーバード)模型板
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013768825/l50
模型ネタはこっちもあるよ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:41
本日TBpart2サンプル版入手。
5種類しかなかったけどTB4とロールスロイスは鬼の様な出来。
ジェットヘリはやっぱハズレかなー。なんかしょぼいぞ!
ちなみにパーカーもハズレかな?出来はいいけどね。
>>497
画像キボンヌ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:28
うーん
500  :02/06/28 10:29
う ん こ 
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 10:49
う:うまくない
ん:ダメジャン!
こ:コナミ
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:57
>>498
アキバのイエサブとラオックスにサンプル置いてるよ。
保守sage
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 12:15
ついに半額処分に突入〜
近所のコンビニで「ときメモ」「エメラルダス」ともに150円売り。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:18
6体セット1,000円になってるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:50
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 19:58
やた〜〜〜!
全部そろった。うれしいよう〜
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 20:20
日本橋のイエサブでサンプル見た。
たしかにロールスはすげえ出来。
ブルドーザー汚しが足りないのは・・・気のせいか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:13
同じ時期に出たときメモ3は散々な結果に・・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:57
なんか輸入版のデフォルメトイのシリーズの巨大鰐が。。。イイ!
>509
でも小波には続けて欲しいので一山300円なら買ってやる「ときメモ3」。
つうかマジでシャレにならんよね、この残り具合。(お店の人も大弱り)
「サンダーバード」と「ときメモ3」、
同じメーカーの製品とは思えん・・・

よくアレ許可したな小波企画部・・・
小波は版権許可に関してはゆるいのよ。版権使用料も安いし。
逆に著作権違反には徹底する会社。しょーもない物まで告訴されるぞ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 14:17
age
あのう、昨夜映画のビデオ見ながら思ったんだけど〜
0X号さ、1、2号翼と着陸本船で3パーツに分割するのはどうか?
ま、何も知らないお子様が買うと発狂しそうだけれど、
各々にスタンド付けて「再突入失敗の場面を再現〜!」とか?

トニカクなるだけデカクして欲しいと思ったんすよ。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:37
ラムネもちゃんと食べなさいよ。

おかあさんより
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:03
そういえば入ってたね。
存在そのものを忘れてたよ。
>>516

うちの犬が大好きです
残さず食べます
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 02:00
Vol.3のシークレット
 ラムネがぎっしり。
>>519
ワロタ
スカパーのデジタルリマスター版
カナーリ綺麗でつたネ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:53
フジヤマに『UFO』のサンプルが飾ってあった…
フィギュアが、エリス中尉なのは既出ですか?
です。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 13:10
>>522さん
それでUFOの食玩の出来はドデソタカ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 17:49
>522
そ、そのエリス注意の出来がスゴク気になる!(ハズレぽいのか)
関西の某スーパーの食玩コーナーで、ある行為をされたアナタ!

ありがとう!アナタのお蔭でコンプ(3号、牽引車)出来ました。
感謝します。 第2弾出るまでときメモ3買ってお布施します。
>>526
普通に買っても、3&磁は残ってるでしょ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:46
UFOのサンプル、ナカナカよさげです。
しかしなぜスカイ1とスカイダイバーを別々に出すのだ。
どっちか削ってシド出せよゴルァ!
(´-`).。oO(削るなら、ルナキャリかエリスじゃ・・・)
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 13:30
http://www.konami.co.jp/cp/candy/future/index.html
とりあえず第2弾が先だな。

UFOとかの試作品はHobby-EXPO(7/28東京ビッグサイト)で展示されるそうだ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:17
選り素注意ちょっといいな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 03:56
ルナキャリア イイ!
むかーしのBANDAIプラモ以来でないかい?
お約束でインターセプターは3機必要。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 03:57
ワンフェスで何かあった?
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 05:18
いろんなホビー誌にエリスの写真でてたけど、ちょっとガッカリ。
徹子さんがけっこう出来良かったから期待してたんだが、やはり生身の人間
は難しいね・・。昔のスクープのガレキみたいな出来を想像してたんだけどなー。
535ほすぃ:02/08/07 17:34
これこれやはりこれー!
スコットだしょー次回作とか聞くベー
http://www.nis-kobe.com/starlex/
買った人は感想あげてくんなまし
もうすぐ発売だにょ。
537おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/19 19:48
発売一週間前
近所に第1弾がまだ山積みのところが・・・・。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 10:07
>>539
その店教えてケロ!!
541おもちゃ板@名無し名称論議中 :02/08/20 13:41
どこでも山積み・・・・同時発売のときメモに至っては未開封BOXがゴロゴロと・・・。
更に松本零時コレになると叩き売り状態(3,000円→1,000円)
542おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 00:29 ID:N0o3t9PI
サンダーバード2買いました
543おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/23 01:03 ID:3c7euaVM
こっそり発売中!
パーカー抜きですが、昨日、上野の某トイショップ(GA)で
6個セット\2,000也でゲトー。
家サブや某楠に比べりゃ良心的な価格。
まだ残ってると思うよ。
545おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/24 21:59 ID:fh+671bE
一箱(3,000円)買えばノーマルは全部そろうよ。
運がよけりゃパーカーも入ってるかも・・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 03:35 ID:s6LcWWhm
いよいよ明日発売!
できればサンダーバードのメカや人形を全部フィギュアにして欲しい。
でもヘリジェットはいらん
547おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 08:06 ID:4xztSBgD
パーカーも、別に欲しくない。
もう売ってるっちゅーの
549おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/25 17:44 ID:YUxWJge9
うちの近所はまだVol.1しか売ってなかった。
ちなみに大人買いってコンビニとかでもできるの?
今回は勇気を出して買おうと思ってるんだけど。
コンビニにいっぱい売ってたらまとめて好きなだけ買う。
それがすでに大人買い。
4個購入、1号、モグラ、FAB−1、ヘリジェット。
モグラの汚し具合がなかなかよろし。
ただ、1号の尾翼をランナーから切るとちょっと悲しい。何とかレタッチして
やりたい。
ところで、コンビニ販売はまたファミマ先行なのかな?
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 01:37 ID:GNpgQHKc
パーカーとペネロープ号は絶対に欲しい
パーカーもペネロープも飾りたいとは思わないのでいらないなぁ。
ジェットモグラをシークレットにされたら血眼になってたかも。
基本的にメカしか欲しくない。
4号はお風呂でジェットモグラは砂場で遊べ!
これ基本
555茨城県民:02/08/26 16:54 ID:Ji6glOGu
売ってないよぉ……


サンダーバードだけに555(GOGOGO!)オメ!
きっと見つかるさ
557555:02/08/26 17:56 ID:eLupMM14
さんくす
がんばってさがしてみる
おっかしいなーー、コンビニで売ってないぞ!!
26日発売じゃなかったか?
セット販売、パーカー抜きで2200円でした〜。

う〜ん・・・ブルドーザーの汚しがもうひとつだな・・・

560関西:02/08/26 20:22 ID:XIg88kIL
こっちは今のところサークルK。
欲張って重いの狙ったら、モグラWった・・・
56123区内:02/08/26 20:39 ID:???
>>558
コンビニの多くは、27日に店頭に並べる予定だそうです。
(近所のコンビニ2軒(もちろん別会社)で聞きました。)
562おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 20:58 ID:V679hsd/
1号と4号とパーカーが出ません
563おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:03 ID:Bl9FjIGT
1box買ったらパーカー込で揃いました。
参考までに配置は以下のとおり
TB1 TB1
TB4 TB4
MOLE MOLE
HELI FAB
F・F Parker
なお、BOXにはフェルトペンで「3」
と書き込んでありました。
564おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:06 ID:INtmUnTn
5個買った。
4号、ペネロープ号ダブってあとヘリジェット。
最悪。
565558:02/08/26 21:27 ID:???
>561
情報サンクスです。明日もう1度回ってみます。
グッドラック!!
566おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:38 ID:U/Va+2oW
みんなタンク買うのに夢中でここは寂しいね・・・・・
オヤジしか購入しないしね・・・・
567おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 21:43 ID:a1hk5wxh
>>560
名古屋も今のところ、コンビニはサークルKだけみたい。
堀田通りの店は、菓子棚二つ占領してたよ。パーカーと4号がディスプレイされてた。
とりあえず、五つ買って、

ペネロープ号
ジェットモグラ
ジェット・ブルドーザー
で、ヘリジェットがだぶった(鬱)

箱を振ってみて、中身が大きく移動するものは、ペネかブル。
ペネは完成品が入ってるので、ブルと振りごたえが多少違うかも。
他はわからんです
568おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 22:24 ID:IYvAjca5
>>563
おいらも箱買いしたけど、配置が似ていてびっくり。
たしかに同じ種類(1号・4号・ジエットモグラ)のが並んでた。
偶然かも知れないから、これから買う人はあまりあてにしないでね。
ところで皆さん、やはり3・40代の方が多いっすか?
569おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/26 23:24 ID:GWFAVPxl
>>563
情報ありがとうございます。
これってどっちが前ですか?
570563:02/08/26 23:33 ID:Bl9FjIGT
>569
TB1側が奥
571おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 00:01 ID:nTM6VyXS
ジェットモグラの「名シーンを再現」しようとすると
細いパーツが折れそうなんですけど
みなさんうまくはめ込めたんですか?
ヘリジェットを部位単位に刻んで組み替えたら、
プロップで使用した元ネタのプラモが出来上がったよ!!









と言ってみるテスト。
573おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 00:20 ID:z0xUIkB7
箱買いしたら、
TB1×2、TB4×2、モグラ×2、ファイヤフライ×2、
ロールス×1、ヘリジェット×1でした。
いいほうじゃん。
俺は
TB1×8、TB4×8、モグラ×8、ファイヤフライ×7、
ロールス×4、ヘリジェット×4、パーカー×1でした。
配置は563と同じ。
10個入り4箱の下段2箱にシークレット。VOL.1もそう。(オイオイ)
575おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 03:41 ID:BxNrnVl0
近所のコンビニにあったから、重そうなのを1個買ったらパーカーだった。
こうなると、前シリーズのペネがないのはちと残念だな。
576雷鳥2 報告:02/08/27 07:48 ID:???
1BOXの配置は、>>563の通りです(パーカーが入ってないこともある)。
 重さ情報(箱・ラムネ含む、誤差プラマイ1g)
1号     52.0g
4号     63.5g
土竜     72.0g
ヘリ     61.5g
徹子号   59.5g
火蝿     68.0g
元金庫破り82.5g
  パーカーは、前ログ通り、一番重いです。1弾の徹子サンと違い、腕が
胴体に、最初から付けられていました。両腕が前に突き出しているので
箱の真中を、軽く押せば、2箇所膨らんだ感触が、分かると思います。
振っても、一番、音がしないようです(腕が、箱につかえる為)。

577おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 17:20 ID:VESYI2+J
ジェットモグラ大量に誤爆(鬱
パーカーでねえ。。。
>>571
漏れも勇気ない
ちょっと設計ミスかもな

それ以外は本当に全部良いできだな!
感動するよ。このレベルを保って第3弾・第4弾と続けてほしいぞ

パーカーは出ないが、まあいいや・・・・
579aaaa:02/08/27 18:42 ID:8RWNsjyk
サンダーバードはもうネタがないな・・・
581おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 20:34 ID:gKcj76lj
配置情報流してくれた方々39。
おかげでさくっとコンプできちまったよ。
漏れも感謝書き込み

>>563
情報さんくすこ
こんぷできますた
583おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 22:17 ID:r2DaMH0D
4号にフッドが乗ってる…なぜ
フジヤマに大量入荷
単売りのすべてを振っているバカ発見
長時間振り続けたあげくその男の取った行動は!
カートン買いでした・・・・・
箱で買うなら最初からそうしろや、ウスラメガネ
585おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/27 23:51 ID:g3uYs2Ho
何軒か回ったが、箱から出して陳列してる店ばかり。
配置情報流も漏れには宝の持ち腐れだよ。

やはり、箱買いしかないんか?
586おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 00:03 ID:eM9SyWUW
見てたらカミングアウトしなさい(藁>ウスラメガネ
587おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 00:08 ID:6nZkUcKk
今回は2台必要なメカがないなー。
前回はエレベーターカーとTB2(コンテナ6個)で苦労したし大変だったよ。
次はインターセプター&シャドーモービルかな?
重さで判断してモグラが3個、かるーい箱押しで判断してヘリが2個。
なかなかパーカーの重さの箱にあたらない。
ヘリは意外とわかり易いんだが、、まだ先は長そうだ。
>571,578
MOLEは思い切ってやるとはまるよ。
でもそうすると、今度は抜けない。
しかもドリルが下がりすぎて飾れない。
モグラが欲しくて買ったらパーカーでた。
いらんので綱島東小近くの道端に捨てた、誰か拾った?
>>590 それがホントなら、1/40のレアだから、勿体無いね。

>>588 土竜とパーカーの誤爆は、深刻な問題だと思う。
土竜に付いている長方形の台座を、境にして、土竜本体と、車両が分かれ
て入っている場合、箱の中心辺りに圧力をかけた際の感触は、土竜とパーカ
ー、似てるので、区別が非常につきにくい。バラバラに配置されたなら、もう
後は、重さでの違いしか、判別方法がないかもしれない。
 土竜は、アソート率が20%だから(多い)、同じ重さのものが、その中にあ
れば、それは、パーカーじゃない、と判断するしか・・・
 
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 02:50 ID:DIap88i0
現在5個購入
モグラ:3個
1号:1個
ヘリー:1個

モグラとヘリーはもういらない。とにかく徹子号とパーカーが欲しい。
593おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 02:59 ID:/oj8oyIz
折れのもフッド乗ってるよ
>>587
ヘリは結構カラバリが登場するぞ。リペしてみよう♪
595おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 09:28 ID:+x1Xo83f
4つ購入して
ブルトーザ×3 徹子号×1 
買えど買えどタンクばかり・・・・・
596おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 10:17 ID:Jl8yeyHL
今朝、オマエラがいう通り振って買ったらパーカー出た!
コンプリ達成!
ありがたう、オマエラ!感謝!!!
597おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 10:31 ID:05WCUJD6
ヤフオクで情報を売ってるからバラスけども
爺さん出すのは簡単だぞ!
一番重いのを選んで、真中が当って
箱の上下は当らない
で、振ってみると動くがあたりが重い!
上下左右に振るべし!!
ゴトゴトとごっつい当りがわかるはずじゃ〜!!
モグラ確実に真ん中?
適当に買ったら一号だったよ
でも、かっこいいね
600おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/28 17:59 ID:Ua5mf4y4
THUNDERBIRD-600!
モグラが4台になってしまったが、ようやくモグラの判別法に気づいた。
重いのを選んだら、まず軽く振る。そうすると「名シーン再現パーツ」が
台座の内側で動くので、チリチリというか、カリカリといった音がかすかに
聞こえるはず。4台が4台ともそうなのでまず間違いないと思うが。
モグラで困ってる人は1度試してみたらいかがでしょうか?

って今ごろ気づくなんて、、逝った方がよいかな。
重くてチリチリか!
明日試してみるよ!
>601
オイラもパーカー出たところ、601さんの意見に同意。
あのピンが転がるので振り比べるのが良いよ。
俺、後4種なんだけど「いい大人」なんだから箱買いした方が良い?
皆さんのおかげでパーカーが出た。
ありがとうございます。
モグラもいっぱい出たが、好きだからOKだけど、
これ、MOLEが2つ書いて有るけどまちがっているよね。
>>これ、MOLEが2つ書いて有るけどまちがっているよね

プロップ的には間違い
でも、キャラクター・商品としては正解(w)

606名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 22:02 ID:yknjzJcZ
あとは徹子号とブルドーザーだけだ。がんばろう
会社の先輩の持ってきたロールスだけが欲しくて盲牌してみた。
モグラが4つになった・・・鬱
>>601
家に3つあるモグラで試したが2個はその判別法使えたが
1個が台座とキャタピラ部にシリンダー部品?が挟まっていて
カリカリ音がしなかった。そこで縦にかなり強めにシェイクしたら
シリンダー部品?が外れてカリカリ音がするようになった。
とどめにかなり強めにシェイクする事を勧めるよ。
608だが、念の為パーカーでも同様にやってみたが
手紙パーツと台座のあたる音でモグラの時と酷似した音が
することが判明。この音による識別法はモグラ、パーカー
を弾くにはOK。つーか、この二つ弾くのなら重さで分かるけどな。
コンビニいったらTBver2と、WTMver2を盲牌するリーマン3人がいて
何も買わずに帰ってきた。
いや、漏れもリーマンなんだけどね。
>>610
粘着サーチ野郎が3人もいれば
ティーガ−Uとパーカーは抜かれている事必至だな。
608さん補足どうもです。
そうですか、パーカーでも同じような音がでるとは。
さっきコンビニに行った時いくつか振ってみたのですが、明らかにモグラなのに
音のしない奴がありました。(モグラは下の方に部品が固まるのでこれでも
そこそこ区別できるのですが)
実はまだパーカーがヒットしていないので比べられなかったんですよ。とほほ

それにしてもパーカーが無いです。あれば何となく分かりそうな気もするけど、
Vol1に比べて各店の棚に並んでる数が少ないし、果たしてパーカーあるかな。
613アツギ:02/08/29 01:15 ID:bZJFkXN7
597
ありがとう! 一発でパーカー引き当てた!!
後は、マニア店で定価以下のを見つけよう。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 02:47 ID:MHmcBibJ
サンダーバード4号を懐かしの名シーンで再現することは無理だ。
>>603
>なんだから箱買いした方が良い?
どうしても出ないようだったら箱買いすべし。

1個づつ買うのも楽しみだと思う。
616おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 14:08 ID:cQb4n2Me
和歌山市内は売ってるコンビニを探すのも一苦労。
5件周ってやっと獲物を発見。箱買いしようとしたら在庫は無いとのこと。
仕方なく目の前の4個だけ購入。
戦果はヘリジェット、モグラ、1号、フライですた。
重くてチリチリ音がするの買ったら一号だった........
俺センスないな..........
618おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 18:13 ID:TglJJVR7
静岡だけど,どのコンビニへ行っても
パーカーの位置>563のだけ一個買われている。
箱であったと思えば,パーカーのないやつだったり。
2次出荷はあるのだろうか。
619おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 18:38 ID:Q8EW0kth
確かに、徹子号だけが難しい・・・
数も少ないみたいだと聞いたけども、本当?
620おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 19:19 ID:dQ/DGRvh
パーカーと徹子号だけ抜かれてるね
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 19:36 ID:++FDHhgu
>>576
はい、重さの報告ありがとう。
でも、ハカリを持ち込んで、中身が何か探るのは止めようね。
それって、プロレスラーがチェーンソウを凶器として持ち込むようなもので、
既に「反則」の域を越えています。
え?冗談だろうって?ウチの店に来たんだよ、
「俺お客なんだから、これぐらいの事しても、怒られないだろう」
っていう世の中を舐めた20代の「大人なりそこない」ヲタクが来たんだよ。
言うまでも無いけど、こやつは「出入り禁止」にしますた。

良い子のみんなは真似しないようにしようね!
622おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 19:37 ID:cQb4n2Me
Vo.1が大量に不良在庫を出したために、今回は入荷を見合わせたコンビニ
が多かった模様。
都会はともかく、和歌山のような地方では油断してるとコンプし損なう確率が
高いと思われ。
>>621
出入り禁止ってどうするの?
通報か?
624おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 22:48 ID:g1bkHQU4
コンビニに7〜8ケ置いてあったなかで
「重くて、振っても余計な音がしないもの」を選んだら

キンコヤブリ、キタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 02:23 ID:WnivKtbB
徹子号欲しいー。
>>621
良い子じゃないからマネしてまーす。
秤でサーチされる店側のデメリットは何でしょうか?
欲しいものだけ買って、ダブりを買わないから売上にひびくの?
秤サーチだと、さっと計測して目当ての箱だけ買うから店での滞在時間も
少ないし、商品棚の前でためつすがめつ箱振ったり、あげくに箱をもみもみ
されてはこをつぶされるより被害は少ないのでは?どうせブラインドだから
何が抜かれてるかはわからないんだし・・。箱買いや、欲しいブツが出るまで
買い続けられる金持ちばっかじゃないんだよ。たかが¥250でもね・・。
まあ、世間一般の常識つー観点から見れば非常識とは思うよ。
非常識だっていう自覚はあるのね。。。(w
628おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 08:22 ID:0EF5jjoi
徹子号簡単だろ。
配置は既出だし。
629おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 09:19 ID:rWqnGy5m
それにしても、今更ながら、

徹子号・・・

目にするたんびに笑わしてもらってます。
>626
細かな突っ込みで申し訳ないが
ホントに¥250で買えるとこあるなら教えてホスイ!!
631おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 14:04 ID:7LSib/pc
なんでも、「おかし広場」と言う所では買えるみたいだが・・
何処にあるのかわからん・・・

しかし、
今回のレアは、徹子号か・・・・
632おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 14:56 ID:z/C0IdSL
手始めにと思い1個1番重たいの買ったらいきなりパーカ出た。
あとモグラとペネ号ホスィ。
633まんぼう:02/08/30 16:32 ID:9wYoGV1I
自分の行くコンビニはレジに計りがおいてあるから一発でコンプリートしたよ!
パーカーのみ3個あとは1個ずつそろいました。ちなみにそこのコンビニには200個仕入れました。
全部重さがビミョーにちがうからすぐ揃うよ!!ちなみにパーカーは82gくらいだったような...
メモが家にあるんで全て詳しく知りたければ教えますよ...
634まんぼう:02/08/30 16:40 ID:9wYoGV1I
上に書いてありました…スマソ
お菓子広場は問屋さんです。
私も40個入り1ケース買いました。
値段は小売りの8掛けで@240円です。
最低でも10個入りを買わないとだめだと思われます。
つーか箱買いするなら40個で押えないと確実にパーカものにできん。
でもたくさん余ったやつをヤフオクに出しても原価回収できませんでした。
636おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 18:48 ID:A0mpzEfA
パーカー40分の1だもんな
637おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/30 19:42 ID:v+Mwo380
和歌山のコンビニって1ケースしか仕入れてないとこばっかり。
今日こそ箱買いしようと思ったが、またも在庫無しと言われ、しぶしぶバラ買い。
でも奇跡的にいまだダブりは無し。残るメカは4号のみ!
地方コレクターは地道にがんばります。
カミさんに…「みのもんた」の人形って言われますた。
激しく鬱(涙
639砧大蔵@本物:02/08/31 00:28 ID:tFnbsqb4
ウチは千葉県佐倉市だが、サンダーバードが何処にも売ってない。
何処へ行けば入手可能か、情報求む。
ワールドタンクミュージアムは40個買ったのに。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102/main
640おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 01:16 ID:coE3/qyI
さっき、がんばってパーカーゲットの為、コンビニいってきました。
一番重くて、真中があたるのを買ったら、モグラでした。
ダブってしまった。
このあたりのコンビニでは、パーカーが置いてないと思われ。
モグラとパーカーは明らかに持った感じ違いますか?
641おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 01:18 ID:KrkfmOHb
ようやく徹子車が出て第2弾コンプ達成。
これ、第3弾はないんだよな。
店頭で一番思いのを選ぶとたいていモグラだ。
もう買うのやメタ。
なんかモグラが妙にお店に無い(手に持ったときの重さで分かる)けど
パーカー狙いで買いまくってる人がいるんだろうか?
644名無しです:02/08/31 02:36 ID:6GoEg3hl
>>641
逝ってよし!
>>644
なんで641が逝ってよし!なの?
641は「サンダーバード」の第三弾はない、といってるのでは?
(もちろん次はUFOだからサンダーバードの第三弾じゃねーよなー)
>>645
 同感。
それに、今決まっているのは、あくまでも年内(今年)の発売予定
だよね?

 今年の売れ行き次第では、来年になって第3弾が出るかも。(^_^;)
647おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 08:07 ID:uzXecwh+
>>639
津田沼とか船橋行けば売ってんだろ田舎者!
648おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 09:05 ID:rHK9A+0R
>647
つーか、検見川、幕張あたりのコンビニだったら
7/11でもローソンでも普通に売ってるぞ

ただし金庫破りはすでに荒らされたあと・・・
すまん、わしもすでに2個ゲッチュ!!
みんな、一番つまらないパーカーを何故に抜くの?
単にレアだからってんじゃ、コナーミの手の平(以下略
644晒し上げ
お前本物の馬鹿だろ?

644 名前:名無しです 投稿日:02/08/31 02:36 ID:6GoEg3hl
>>641
逝ってよし!
651おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 10:51 ID:pwT++iHE
>646
第3弾は全てフィギュアってのはどう?
スコット、バージル、アラン...
メカが欲しくてこのシリーズ集めたけど、ペネとパーカー見てたら
欲しくなったぞ。
652おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 10:57 ID:ukcyA3de
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
みのもんたなんて要らないじょ〜!!
徹子号が・・・・
ホスイ・・・
>>649 徹子サンと一緒に並べたいから
     お盆の上にのっけるものを、とっかえて遊びたいから
     レアだから、なんとなく
     みのもんたに似てるから   理由はこんなとこかな?

>>652 徹子号狙いで、2個買ったら、両方とも4号だったぞ・・・(;´д⊂)
>>649 男(漢)には、わかっていても、踊らなければいけないときがある。
  泣きながらダケドナー( ´Д⊂ヽ
655コンビニ店員:02/08/31 12:54 ID:0+GpgKcp
徹子とパーカー全部抜きますたw
つまらないし、皆の怒りを買うだけのネタに何の意味が?
嫌がらせならもっとうまくやろう
657砧大蔵@本物:02/08/31 14:12 ID:w15pR5hj
取りあえず7箱買ってみる。
パーカー出ない!
明日もまた買う!
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
>みのもんた
こんだけ易しいブラインド・サーチはないと思うが・・・
難易度★☆☆☆☆
やっとモグラ出たよ
重さや音はよくわからないくて、真ん中取ったらそうだった
場所教えてくれた人ありがとう!!
サーチも何もせずにとりあえず1箱だけ買ってみたらいきなりパーカーだった。
おれが欲しいのはメカだけだったので、第1弾も徹子はスルーしたんだが、
出来いいなコリャ。
661名無しです:02/08/31 20:11 ID:3HDpeAm5
>>650
逝ってよし!
>661
オイ、お前、あさってから学校だろ。
宿 題 は 終 わ っ た の か
663名無しです:02/08/31 20:42 ID:o9GsWGhC
>>662
お前こそ宿題終わったのかよ!
664おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 20:53 ID:NHkNL9IU
つーか2chで今時「逝ってよし」なんて久しぶりに聞いた(w
初心者厨房ほど2ch言葉を嬉しそうに使いたがるんだよな
665砧大蔵@本物:02/08/31 20:57 ID:tFnbsqb4
俺は、次の「謎の円盤UFO」も楽しみだ。
スカイダイバーとインターセプターが欲しい。
シークレットでエリス中尉キボンヌ。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
666おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 21:07 ID:NHkNL9IU
>>665
あんた自分のHPの宣伝いい加減ウザイよ
667おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 22:14 ID:EZOEMejr
本日、一個買ったらパーカーだった。ファイヤーフライ、ジェットヘリの
方が良かった。次あるならオッサンはやめてミンミンをキボンヌ。
X号、ゴング、ガンジャ、クラップロッガーも良い。
>>665
おめでとう。シークレットはエリス中尉だよ。
ハイパーホビー見れ。
669おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 03:03 ID:Ey6umjkN
第3弾発売希望
オリジナル・ディスプレイケースなかなか良さげですね。
出来ればSWのコレ・ステみたいに販売してくれると1番いいんだけど。
パーカ2個目にして、箱から出されていても確実に抜ける方法ハケ−ン!!
ヤフオクに出てる100%抜く方法も多分同じだな。
まぁパーカ1個持っていればだいたいその方法分かるけどな。
672おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 18:01 ID:g6WuOTBV
ジェットヘリと4号がどうしても揃いません。
確実に引ける方法があったら教えて下さい。

モグラと1号が3つずつダブりました(泣)
今日1個だけ買ったら4号だった。
674おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 18:33 ID:s7w+POV6
4号と徹子号がでました。
徹子号、車内の作り込みがなかなか素敵です。
何故に4号を怪人フッド氏が操縦してるのでしょうか?
4号のコクピットをあけるよい方法をご存知の方、ご教示ください。
(帽子かぶせて塗りなおしたい)
675おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 18:40 ID:y5tiBUHU
4号、無理やり開けてたしかめたら
操縦者に一応髪の毛らしいモールドがはいっていたので
フッド氏ではないようです。
接合部にデザインナイフなどでゆっくり丁寧に切り込みを入れたら
何とかはずれました。
残るは4号のみ!確実に引ける方法ありますか?
モグラと1号はダブっても良いかな
677おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 20:33 ID:f+Cwu3aS
皆さんどうやって保存しているんですか?
もうたくさんメカがありすぎて、置く場所に困っております。
皆さんはどうしているんですか?
>>677
何個あるの?
ダブったのはあげちゃえばいいじゃん
679おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 21:01 ID:s7w+POV6
>>675
ありがとうございます。
そうなんですか、彼はフッド氏ではなかったんですね。
私もきれいに開けて帽子とたすきをプレゼントします。

>>676
あとひとつなら、開封ショップやヤフオクも選択肢かと・・・
差し出口すみません。
680おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 21:30 ID:uzIWdl32
>674
僕はアレが潜水服であるトコロに感激したなァ。
(第1弾、付属エレベーターカーの4号車とか)
でもせっかくなので髪の毛塗ってやりたいよね。

>677
兄弟メカは5号に限らずスタンドで浮かせてあるよ。
OPの引きのアングルでね。(1号まだなんだけど)

パーカー狙いが裏目に出て、モグラ5個になりました
ごーす星人の基地ジオラマでも造ろうかな・・・・
>>676
開いたばっかりの箱から左右どちらか後ろから3つ買ってみれ。
位置ネタは既にこのスレに出てるんだが。
こんな奴がいるから・・・
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20556878
ぱーか出ねーぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのさぁ、某マニア系の店で箱買いしたんだけど、、、
10個入りの箱のセロファンが一度剥がされて別のセロファンが貼られてた。

これって特殊判別されたってことなんでしょうか。
もちろんパーカーは入っていませんでした。
徹子、徹子号、元金庫破りが未だゲットできず。
どうもロンドン支部に嫌われているようだ。
686おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 04:41 ID:U65t/Zwn
ワニのオモチャがあったので思わず並べて飾りますた
687おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 10:27 ID:mbKSwh48
今までに3個買ったが、いずれもジェットモグラだった・・・。
既出の配置でピンク車狙ったのに・・・。
>684
そりゃ、一度開封してるね。
あんまり不誠実なショップじゃ買わない方が…
セロテープ剥がして右手前の箱に触るだけで判るから、特殊判別なんてもんじゃないよ。
689TB:02/09/02 12:39 ID:???
箱買いしたら、
1号x4
4号x2
モグラx2
車x1
ブルx1
でした。偏りすぎ!
マジ?ありえねーよ・・・何かやられてない?
 
1号x4 ← ココが痛すぎ(w
691おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 13:45 ID:mWawMv02
キャラウィールの徹子号に
コナミ食玩の方の徹子号のフィギュアを乗せたいのだけれど、
キャラウィール徹子号のバラシ方がわかりません。
どなたかあのようなミニカーのバラシ方がわかる方お教え願いたいです。
ドリルでハトメを削るんだよ
そうすればシャーシとボディがはずれる
そのかわりもとには戻せないので、金属用の接着剤で接着するかビスどめできるように改造する必要がある
693691:02/09/02 14:06 ID:mWawMv02
692さん、
早速のご返答ありがとうございます。
なんとかやってみます。m(_ _)m
694おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 15:48 ID:l9/K081H
>>691
FAB出てないからわからないけど、キャラウィールとサイズ同じなんですか?
695おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 15:53 ID:4Etv6Xy/
第1弾の3号と5号は合体できんのか。残念。
全体的には良くできてるね。
696691:02/09/02 16:54 ID:mWawMv02
>>694さん、
キャラウィールの方が幅が少々ないですが
一応今乗せることができました。
キャビンも少々短い分パーカーがきつそうですけど。
697おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 17:12 ID:tcULhqVx
3号と5号、1号と2号を組み合わせるには、イマイ(これからはアオシマか・・・)
のプラモがぴったりじゃないけどまあまあ近い感じではないかと思う。
塗装のタッチをあわせて組立てればかなりイイのでは?
ところで、3号って2号の倍以上の長さがあるんだよね、確か。今更思う5号
の巨大さ。
698691:02/09/02 17:15 ID:mWawMv02
ただ人形乗せただけですが一応写真貼っておきました。
isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/imgboard.cgi
699694:02/09/02 17:55 ID:Qxlihj8b
>>698

イイじゃないですか。しかしコナミ版はモグラくらいの大きさがあると思っていました。
700おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 18:55 ID:yAomvg7D
700!
徹子号全然出ないな
701おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 19:21 ID:RLlw5u0D
>695
丁度10年程前の森永チョコスナックのオマケ3号が
コナミ5号に「合いそうな気がする」のだけど、
当方1、2、4、5にモグラしか持ってないんだナ〜(0Xも欲しかったケド)

話変わるが、今日近所のスーパーで40個入りお買い上げを見た!
アンタ、男の中の漢だねっ!
702おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 20:21 ID:y6ZGD0ld
おかげさまで4号見事ゲットでメカは全てコンプリート完了しました!
ダブりも4号の保険に買った分の4号、ジェットヘリのみ。
1号とモグラの予備が欲しいのであと数回買う予定ですが、みなさんの
情報のおかげで前回の半分以下の金額でそろって満足っす。
ありがとうございました。
5号のINTERNATIONAL RESCUEの文字が表裏逆じゃん、これってレア?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
 
と思ったら、これで正しかったのね。
704おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 20:51 ID:5DyEMPML
>>684、689
マニア店では買ってはダメぽ。
特にボークスでは箱の隙間から覗いて中身を確認してからゴミを詰め合わせた上、
きっちりとセロテープで止めてあるので騙されやすい。
イエサブの箱買いは最初のテープ跡が2重になってなかったら大丈夫。
バラは絶対買うな!
その他の店でもほぼ一緒。
>>697
>ところで、3号って2号の倍以上の長さがあるんだよね、確か。

手元の資料では2号の全長が76m、3号が60.8mになってるぜ。
ちなみに5号は最大長67.2m。
706おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 23:08 ID:0PS+nOpl
1号〜5号が勢ぞろい、の図を見るにつけ
ホノボノと幸せ気分でし(´ω`)〜♪
外出ですが、コナミの5号にはユージンの3号がほぼ合います。
708おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 23:42 ID:M44fjey1
どこのコンビニも元金庫破りが抜かれている思われ・・・
モグラしかないよ。
徹子号を出すポイントはなんですか?
709おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 00:30 ID:0GOEUYD5
普通は金庫破りとジェットヘリはいらんからレア扱いで出にくいのは逆にありがたい。
ただ1号だけは複数いらん・・・・。
710おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 00:40 ID:EiLUY7AS
3号は60m説と90m説があったはず
某秋葉原デパートでもセロファン二重。
あそこはガチャのレアも全部抜き取ってるし、まじで最悪の店だよ。

712おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 02:47 ID:fgtsVm1X
>>710
もう一つの説は20.9m説。
713おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 07:26 ID:Cnhp3bx0
ヘリジェットはラインナップにいらねーとぬかしてる方々は、
じゃあ例えばレスキューメカをもうひとつ、というなら
何を希望しますか?
いっとくけどエックスカーってのはよしとくれよ。
>>713
個人的に意外性で、コングなんてどうです………
でも、ヘリジェットは、お気に入りダヨ(w)

あと、ミンミンたんもホシイ………(ww)
>>713
6号。
>>713
救助メカなら電波発信車か鉄の爪タンクかな。
残る救助メカは地味…。

ゲストメカ有名どころだとゴングかクラブロッガーか太陽号かな。
見栄えの良さでスカイトラスト号とか。
717おもちゃ版@名無し名称論議中:02/09/03 11:21 ID:ddX/Dpa0
レッドアロー,フッドの潜水艦,
エクスカベーター…やっぱりサイドワインダーが欲しい。
718元NM使い:02/09/03 12:50 ID:???
>>690
>マジ?ありえねーよ・・・何かやられてない?

一応未開封の箱だったんだけどねぇ。

>1号x4 ← ココが痛すぎ(w

個人的には、2個ぐらいはあっても良いけど、4個は多すぎる。
ブルは複数台あっても困らないけど・・・

翌日同じ店に行って、重めの引いたらパーカーだったので良しとします。
また別の店でヘリジェットも引けたんで、これでコンプです。

合計12個購入でコンプならまぁまぁの成績でしょうし。

しかし、一弾の磁力牽引車のアンテナパーツが破損し無く
なっている事に気が付いてガッカリ。

もう近所に一弾は売ってないしなぁ、ヤフオクか?
誰かウチで余っている 1号と交換してくれないかな。
>>718
磁力牽引車なら家寒にバラいっぱいあるぞ。
しかも1台250円と定価以下。
家寒って各店値段合わせてるだろうから
多分どこ行ってもあると思う。がんがって探せ!
近所のコンビニで、Vol1とVol2を並べて売っていた。
「おっ!」と思って色気出してVol1を2ケ買った。








やっぱり5号だった…2ケとも…
抜きに抜かれた後の在庫かよ…
それもまた人生。
722おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 04:00 ID:O4GozA4P
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d20556878
こいつから”だけ”は絶対買いたくねー!!
723おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 23:20 ID:gZCQzhmm
http://www.tbjapan.com/
だと、
1号 全長35m
2号 全長約76m、全幅約55m、全高約18m
3号 全長約61m
4号 全長約9m
5号 全長95m
 
となってるな。
724おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 00:28 ID:+3IqLNxd
3個買ってモグラ、徹子号、ヘリですた。
725おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 18:27 ID:5WZiAFyW
ヘリジェットの台座がスタンド式と平台式のどちらなのか教えていただけませんか?
軽く振ったときの感触で引こうとしてるのですが、
ペネロッピーと黄色いちっちゃな潜水艦ばっかで泣きそうです・・・
726おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 19:07 ID:E4kUyZlR
>725
スタンド式
ヘリジェットはランナーパーツが多い。
728おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 22:17 ID:BvJfREmo
>563で1BOXのアソート&配列を書き込んだものですが
1BOXの中身は必ずTB1・TB4・モグラがダブって
残りの4つは残りのメカ3種+パーカーまたはダブリ以外の
メカということなのでしょうか?
漏れは2箱買って2箱とも、あの配列どおりだったよ。
手前右は、パーカーかファイアフライって感じ♪
>563の配列で(・∀・)イイ!ってことでどうよ?
730おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/05 22:44 ID:Y3bAdXdL
>>711
今日フジヤマで、「セロファン二重」になってないアソート箱を1ケ
買ったら、パーカー込みでしたヨ!(^_^)v

しかし、こういうトコのは、開封された状態で販売されていると、
たとえアソートの中に並んでいても、既出の配列すらシャッフル
されてるくさいのは確か。
731728:02/09/06 00:32 ID:JNWOmo/K
>729
728です。情報どうも。
パーカーのぞく2セット揃えたいと思っているのですが
もし2セットを確実にそろえようと
2ボックス買えば同一アイテムで4つになるものが
3種もあるのですねぇ。4つはちょっときつい。
足りないアイテムは若干プレミアだしても
ショップで買った方がよさそうですねぇ。

UFOでもこのアソートのパターンならダブるのは
インターセプター、シャドー・モービル、スカイダイバーと
いうところでしょうか。
このへんなら1アイテム4つあっても問題ないのだが。
732725:02/09/06 01:42 ID:xajT7zd9
>>726さま、>>727さま、ありがとうございます。

キディランド(ここしか知らない・・・)の売場は
サーチ禁止みたいなポップが出てて、そばでレジの店員さんが見張ってるから、
あんましおおっぴらに振れないのですが、
いただいた情報をもとに、さりげな〜くがんばってきます。
733おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 06:00 ID:Wk/0IP2a
過去ネタですが、バンダイとイマイの未発売キットの資料が出てきましたので載せておきます。
どちらも発売中止になったのが残念ですね。
<イマイ1/220TB2スペシャル 電動モデル>
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020906055259.jpg
<バンダイ1/250 HG-TB1&2 完全スケールモデル>
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020906055411.jpg
箱買いするならコナミ直のネット通販が一番確実。
自分んで自分の首を絞めるアホのトイショップを儲けさせることはない。
以上。
735おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 11:21 ID:h0b6xk+W
1号とモグラ×2欲しくて軽いの1個と重いの2個買ったのよ。
そしたら1号&モグラ&パーカーですた。
パーカーいらねーのに。1stでペネロープが出てたら欲しかっ
たかも知れないが。

でも、エリス中尉はほすいのでやばいぞ、UFO。
736>733:02/09/06 11:34 ID:X+u+CXxW
ほう〜、こんなのがあったのですね。知らなかった。
でもバンダイの方は1号・2号ともプロポーションがなんか違いますね。
私の中でベストのプロポーションのモデルはやはりコナミの食玩2号です。
イマイの1/350の新金型2号もちょっと違うんだよな〜。
737おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 12:15 ID:hLebpcDl
私が好きな2号は格納庫から出てくるタイプ。
コナミの2号はオマケとしては良いとおもうけど、
キャノピーの位置がもう少し下であればと思う。
ところで、青島から出るサンダーバードの模型はどうなんでしょうか?
>>734

問屋でもヤヴァイですか?
おもちゃ問屋のひどい商売見てると
平気で抜きやってそうですが。。。。
739おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 14:39 ID:yRdksc2g
>>733
これ、発売されていたら、すごかったでしょうね。

ところで、これって何年前のことだったんですか?

(それはそうと、choco2 鯖、落ちてるみたい。(;_;) )
740おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 14:57 ID:NcGfup4J
>>739
マチガエタ。

choco 鯖だった。模型板にアクセスできない。(;_;) あ〜ん。

>>739
たしか。90年代
第3次(第4次?!!)サンダーバードブームの頃
イマイの新生2号の発売とほぼ同じ時だよね

■ポピニカ魂DX  サンダーバード トレーシーアイランド 予定価格19800円

満を持して遂に登場!究極のサンダーバードアイテム
18のギミックが君をあの少年の時代へ

                          2003年早春発売予定
743739:02/09/06 22:09 ID:umYHuJyq
>>741サン
 おおおっ。そうでしたか。どうもありがとうございます。

 となると、もう10年くらい前の話になってしまうのですね。

 イマイは、その後も一部の製品だけど、再販を続けてくれたから
良かったけど、バンダイはあの時期以来、出してくれていない。

 あの頃の私は、仕事が忙し過ぎて、イマイやバンダイからプラモ
デルが出ていることを知らず、何も買えなかったんです。ですから
ここ数年のイマイの再販では、かなり買いあさりました。(^_^;)
(だからこそ、今年2月のイマイの会社解散には、唖然としてしま
いました。アオシマさ〜ん。イマイのを再販してくれるのは良いの
だけど、値段あげないでくれよなぁ。)
744おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/06 22:19 ID:GFP0B99Z
>>私の中でベストのプロポーションのモデルはやはりコナミの食玩2号です。
禿同
745おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 02:52 ID:YW4I6GO7
>>733の補足
<イマイ1/220 TB2スペシャル 電動モデル>
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020906055259.jpg
発売予定日 1991年末
予価 5,800円
<バンダイ1/250 HG-TB1&2 完全スケールモデル>
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020906055411.jpg
発売予定日 1992年秋
予価 1,500円(TB1)
予価 3,500円(TB2)

この他開発途中で中止された物。
イマイ 1/350 TB1
    1/220 TB2(上記とは別物で)
    1/1200? ゼロX
    ディフォルメシリーズ2期各種
746おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/07 03:13 ID:YW4I6GO7
>>743
アオシマから発売されると聞くと「合体マシン サンダーバード」に思えて
しまうのは悲しきかな?
ワケワカラン1〜4号のミニメカが合体してTB2になるというシロモノ。
で、絶対に2号機がコンテナから足を生やしたトンデモメカになる。
1号が機首にキャタピラメカ、3号が翼とインティーク部分に巨大タイヤが付く。
トリの4号はエンジンパーツに良く分からんオリジナルボディーが付く・・・。
うっ、考えてたらちょっと欲しくなってきた(笑)。

実際にカウンタックとか戦艦ヤマトを合体マシンにしたメーカーだからな・・。
いきおいで何作るかワカランなー。
747御約束:02/09/07 05:57 ID:???
>>746
親子マシーン・サンダーバード(w

2号のコンテナから小さい2号が…………………(WW
748おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 22:11 ID:2rT/Hw1u
無事キャプスカまで出たとして、エトセトラ編、
マックスカー、イーグルトランスポーター、
スティングレィ、メカニカルフィッシュ、
S.I.D、等を出す、後は・・・
とりあえず電波発信車をブツにし、レア物として
エディの爆破トラックを入れたら、そのスジの人が
狂騒しそうダロ?
749おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/08 22:40 ID:XNCzMI7w
モノレールがほしい。

ディスプレーはもちろんレールから落ちそうな状態で(ワラ
750おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 15:23 ID:ZQlesofW
6号プリーズ
751おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 16:56 ID:2lgQi/Qs
>>748サン

 とりあえず、コナミのHPはご覧になりましたか?

『SFムービーセレクション 第4弾 キャプテンスカーレット(仮称)』
の後、2月に『SFムービーセレクション 第5弾 SFビークルセレ
クション(仮称)』が、予定されていますね。

 ttp://www.konami.co.jp/cp/candy/future/index.html

 どのようなものがライン・アップされているのか、このHPには
まだ、紹介されていませんが、半分は当たっているようです。(^_^;)
(マックスカー、イーグルトランスポーター、スティングレィ、
メカニカルフィッシュ、の4つね。あとは、スーパーカー、ホーク
・マークIX(スペース1999より)、そしてジョー90に出てきた特殊
輸送車U-59、だったと思います。)
752おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 17:27 ID:1QERlw/c
げっ! >748、お前は神か!?
753おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 17:30 ID:5AC/MAa1
え?もうVol.5のラインナップ決まってるの?
754おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/09 19:46 ID:Gm0F/78d
>751
748です、どうもです。 そうですかS.I.Dは外れましたか(汗)。
う〜ん!半分は嬉しいが、スーパーカーは微妙な気が・・・
ああ!FAB1とかの事もあるので油断出来ないかもね。
755おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 11:34 ID:D1/2txz7
5回連続TB4......
756おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 15:03 ID:DV1r/EhJ
>>753サン

 7月28日に知人が、ビックサイトで開催されたホビーエキスポに
行ってきまして、そこで、謎の円盤UFOだけでなく、キャプテン
スカーレットやSFビークルセレクションも展示されていたのを、
見てきました。(予定に変更が入らなければ、あのラインナップで
出るでしょう。)
757おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 15:09 ID:DV1r/EhJ
 ちなみに、キャプテンスカーレットのラインナップは……
○ スペクトラム・ヘリコプター
○ エンゼル機
○ 超音速連絡機
○ 追跡戦闘車
○ パトロール車
○ 強力装甲車
○ コンチェルト・エンゼル(だと思う。)
 のようですね。
758おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 15:15 ID:DV1r/EhJ
職場近くのローソンに、Vol.1が箱を開けたばかりの状態で
置いてあったので、右側手前のを1個買ってみたら、みごと
ペネロープだった。これでやっと入手できた。\(^o^)/
759おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 21:39 ID:d4kW6e3u
>757
UFOのエリス中尉もそうだけどエンゼル隊(の誰か)っていうのは
頭身が上がって顔が小さくなっていく分、心配かもしれない。

今井倒産は暗いニュースだったけど、これだけのラインナップ揃うなんて
チョっと幸せ。(ひたすら再販ばっかりだったし〜)

>758 ラッキーでやんすね、パーカーと対で飾ると味があるでしょ!
760おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/10 22:50 ID:abdZQ16o
>>759
っていうか、今すでに、本棚あたりがかなりチマチマした状況なんですけど、
これでVol5までイっちゃった日には大変なことに…。
きちんとしたディスプレイケースが必要か…?
761おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/11 21:52 ID:xjFTzjaM
>>759サン

 本当にラッキーでした。なにしろ、Vol.1は箱で3箱も買ったの
に、全てハズレで、ペネロープを入手出来なかったんです。ただ、
箱は一度にまとめて買ったのではなく、別々に買ったので、それが
良くなかったのかもしれません。

 しかし、これで“運”を使い果たしていたらイヤだな。(^_^;)
762759:02/09/12 19:26 ID:qZafWt2L
よくTVとかで壁一面にディスプレイしてる人を見かけるけど、
ウチは美術骨董、掛け軸絵画みたいに出したり引っ込めたりで
適当に選抜して気の向くままに飾ってるねぇ。

恥ずかしい話だけど、人生負け組を自覚しながらも今回1、2弾揃ったの見て
その昔「オネダリして買って貰った頃」の自身や相手のこと思い出して
目頭が熱くなったよ。
あ、歳相応に家族の居られる方は「保険」として2個ずつ押さえているのかな?
763おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/13 02:47 ID:sPT/xlYK
第4弾、5弾の写真がうpされてるところある?
764おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 00:18 ID:j5YHdrpg
イマイのミニゼロエックス号改造でTB2とほぼ同寸のもの完成!
これでオマケ化されるとなると、やっぱサイズ的に羽、胴体、耐熱カプセル&探険車
の3分割だよな。
>>764
で、胴体がシークレット扱いで
混入率檄少な罠
766おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 21:01 ID:rxHFv1bV
出先のコンビニでvol.1が安売りしてたんで10個買ってきたよ。
ペネもあってコンプってしまった。こうなると専用のケースに入れて
飾りたいところだ。
とっくに荒らされてると思ったが、あるところにはあるんだな。
倉庫の奥にでも忘れ去られていたのか。
767おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/17 23:52 ID:PmOo5BSX
サンダーバードVol.1もだけど、ときめきメモリアル3など投売りで1BOX300円・・・。
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
出た!パーカー!
ローソンさん、抜かないでくれてありがとう。
770おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 19:25 ID:1zVbRbSU
プラモデルなので板違いなのだが、アオシマから発売予定のサンダーバードは
2号、5号、ジェットモグラ、秘密基地はイマイからの引継ぎだが、1号は
新金型なんだね。期待して良いのかな?ムーンベースの発売も嬉しい。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/hobbyworld/yoyaku/puyoyakuao.htm
771おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/22 23:39 ID:wCdHeogh
今頃何言ってんだ?と言われそうだが、
映画「6号」でFAB1、スカイシップと運命を共にしてるのね。
こっちじゃ結構再放送(?)してたのに気ぃつかんかったよ・・・
772おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 10:35 ID:7DZQINuJ
ムーンベース、中央棟やルナ発射台等はいつごろ出来たんでしょうか(最初)?
小生TV初放映見た世代なんですが、当時発売されたのは球形格納庫の部分だけ
だった記憶があるんです。
それとも、今回が新発売でしょうか?
ちょっと高いけど、いいなあ(オジン心をゆさぶる・・・)。
スケール無視してもコナミのルナやインターセプターと並べて飾りたい。
773おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 11:13 ID:R7bhiKFr
FAB1の後継新型は、テラフォースに出ていたあの自律型ロールス。






とか言ってみるテスト。
774おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 12:07 ID:ELfjj1lh
>>772サン

 今井から発売された『謎の円盤UFO』のプラモは、まず1971年
に「スカイ1」と「シャドーモービル」の2点が、翌1972年には、
「サンダーバード秘密ドーム No.1」〜「サンダーバード秘密ドー
ム No.5」及び「サンダーバード中央指令基地」のバラ売りと、そ
れを1つにまとめた「サンダーバード秘密ドーム中央指令基地」と
いうのが出ています。タイトルに「サンダーバード」と入っている
のは、その知名度を利用してのものと思われます。その後、バラの
方が何回か名前を変えたり中に入っているミニメカをサンダーバー
ドのコンテナ・シリーズのミニメカに変えたりして、販売されてい
ます。しかし、「サンダーバード秘密ドーム中央指令基地」は、昨
年秋に「ムーンベース」の名前で再販売されるまでは、出てきませ
んでした。(バラ売りの方は、「秘密ドーム」がロボダッチシリー
ズに転用されました。また「中央指令基地」はマッハバロンの基地
として転用されました。)

 ということで、当時からちゃんと作られていました。
(でもなぁ、中央から各ドームへの通路から、ミサイルが発射でき
るっていうのは、どうにも理解できなかったなぁ。)
775名無しさん(新規):02/09/24 23:44 ID:izQLuArz
>>774の補足データです。
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020924233849.jpg

YUJINサンダーバード2号のフルコンテナバージョンです。
http://isweb43.infoseek.co.jp/photo/toyup2/cgi-bin/img-box/img20020924234051.jpg

何か希望の画像データがあればリクエストして下さい。
776おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/25 01:11 ID:TuDTqND3
>>774
ありがとうございます。
そうですか、当時からあったのですね。
楽しみです。
777get
ゲームショーの小波ブースでUFOとスカーレットが
飾ってあった。
スカーレットのレアはコンチェルトですか…
779おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 09:44 ID:v7sM76Zq
コチラ↓に第5弾8種のラインナップが
www2.odn.ne.jp/oni-shogun/minna-kinkyou.htm
・・・って、既出ですか?
>775
ポピニカのスカイAもコンテナ外せるんじゃなかったっけ?
781おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/28 17:25 ID:fGi++56C
>>779
>コチラ↓に第5弾8種のラインナップが

うぉっ。「宇宙船XL−5」のXL−5が加わって8種になったの?
他の7つは >751 にて既出だったけど。
782おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/03 22:26 ID:z4KWYQfh
Quantoの新しいの立ち読みしたらキャプスカ載ってた。
メカ系は心配の無い出来映えと思うのだが〜レアのコンチェルト、
ど〜しても欲しい! と、いう感じではナイな(ナンか怖い)
783おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/09 21:47 ID:Gr/TyYP1
今日初めて一つ買いました。出てきたのは1号でした。
784おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/10 00:09 ID:152XC0De
>782
似てるとは思うが?
ってゆーかキャプスカは主人公も顔コワイし。

ここはひとつ、通常品がすべて「ブラック大尉」で、
残りの8ケ中1ケがシークレットで登場メカ、というのはどうだ!?
>784
ブルー大尉の方が甘いマスクなんだよな・・・って
そんな夢に出てきそうなアソートは要らんぞ!(w
786おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/12 15:59 ID:Ts5kB9o3
TB隊員なら少し欲しいかな?もちシークレットメカをトレイシーアイランドで(笑)
787おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/18 02:19 ID:eVdAnPOu
YUJINガチャのTB隊員&メカセット・・・何か20年前の商品にしか思えない。
788おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/22 00:25 ID:BrGg8X/g
>787
イマイのプラモデルそのまんま現代に持ってきた感じやね。
>787
ショボさが味わい深いかな〜と思ってセットで買いますた。

ヤパーリしょぼかった(w
メカはかわいいのでミニ秘密基地でも自作するか。
790おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/26 03:48 ID:Y4udFLOE
UFO出たが、即日完売でもう売ってねーよ!!
どっか残ってる?
791おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/26 13:50 ID:14eqO3cY
>>790
おちけつ,販売開始は28日だ。
まだコンビニでは出てないよ。
792おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/26 14:19 ID:jKl4G7El
ネット通販で2セット注文しますた
>>790

大阪のホビットでラスト3個(20:00頃)。
次回入荷は10/30頃らしい。

ユザワヤで山積みれした。2ボール買って、中尉を含めてコンプしますた。
夏から待ってたのに、あっけなく作戦終了。(゚A゚)ムナスィ
今回は売れ行きに、かなり不安があるなぁ…
このシリーズも第5弾までかな。(´・ω・`)ショボーン
795おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 21:22 ID:js8eqjcO
明日(10/28)から発売。
早売りする所があるからややこしい。
普通に買えば(エリス中尉以外は)そろうから箱買いがお薦め。
バラで買うとシャドーモービルとスカイ1ばっか当たる罠。
モービルはいいけどね・・・。
796おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/27 22:00 ID:lcg8UbWb
コンプにはこだわらない私はスカイ1とモービル2輌のみでいい。
転売屋に逝ったほうがいいかもと思案中。
797おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 03:45 ID:FNLEcowN
普通に買えばシャドーモービル、スカイ1、インターセプターが2個ずつ入ってるから
当たりやすいにょ!
スカイダイバー&ムーントランスポーターが1個ずつ。
エリスが確率1/2。
798おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 06:56 ID:nD+L4qyY
UFOのことならコナミスレの方に色々情報がでてるよ。
799おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 13:15 ID:S9OUxGE0
食玩でも、プラモでも、完成品トイでも構わないから、
全メカフルラインナップの商品って出ないかな。
マイナーなメカにもファンって大勢居ると思うんだけど。
せめて救助隊の装備くらいは揃えたい。

フィギュアも、手頃な値段で出来のいいのが無いから
これもシリーズとして揃えたいです。
出来れば、単なる立ちポーズでは無く、コクピットに
座った状態をシート周りとセットで再現して欲しい。

と、言う訳で、吸着ハンド車商品化を烈しく希望 <−結論
800おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 13:38 ID:Fdq2dQ6G
ポピニカのTB2にはフルコンテナセットってのが出てたよーな?
TB6まで入ってたよーな気が・・・
801799:02/10/29 14:31 ID:S9OUxGE0
ポピニカでもコンテナセット出ていたのですね。
知りませんでした。
プラモで出ていたのは知っているんですが。

このコンテナセット、POD1〜6まで6種類出ていた記憶は
あるのですが、救助メカでは無いものが入っているくせに、
私の好きなメカは入って無かった記憶があります。
(特に吸着ハンド車)<まだ言うか
802おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 17:14 ID:ggYDgEiR
いよいよ来年から映画版「サンダーバード」撮影開始!メカデザインも
変わってしまうんでしょうかね?ロンドンで撮影するってのが
なんかいい感じではあるケド
803おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 20:05 ID:GYGsOHIv
28日に箱買いして並び順、中身はこれでした。

奥側

スカイダイバー スカイダイバー
インターセプター インターセプター
スカイ1 スカイ1
UFO ルナキャリアー
シャドーモービル エリス

手前
>>799-801
一応書いとくか。プラモのTB2ミニメカは、まず本体にエレベータ×3。
バラ売りコンテナ5種に各3個入ってて、計16種18台となる。

ポピニカの方は、本体にモグラ。拡張コンテナに10種付属、セット売りもあり。

ラインナップは、共通のメンツがTB4・FAB1・モグラ・エレベータ・
ファイアフライ・磁力牽引・鉄の爪・運送砲車・電波放射機・X-carの10種。

ポピニカはこれにTB6が加わる。プラモ側では、救助隊メカと言えそうなのは
アランカーだけ。あとはジェットヘリ・パトロール機・救助ヘリといった一般メカ、
化学消防車・人命救助車の未登場コンビ(X-car同様、アニュアル原典)。
御記憶通り、吸着ハンド車はナ〜シ(つД`)
805799:02/10/29 21:35 ID:S9OUxGE0
>>804
おお!ありがとうございます。
大体のところは覚えてましたが、
改めて見てみると、興味深いですね。

プラモのコンテナセット、航空機の類が多かった記憶が
ありましたが、やはりそうだったのか。っていう感じです。

電波放射機って、そんなにメジャーなのかな?
当時、電波放射機が有るのに、なんで吸着ハンド車が無いのかが
凄い不満でした。
まあ、確かに仰々しいパラボラが目を引くデザインでは
有るけれど。(実際自分も嫌いでは無いし)
806おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/01 06:39 ID:fjxwOEay
吸着ハンド車は鉄のつめタンクで改造よん。
>802
サンダーバードロケットのデザインはどれも秀逸だと思うので、変えないで
欲しいですね。新しいメカの登場は楽しみだけど。
変わる方向で期待するのは、コクピット・指揮システム等で近未来ITテイスト
を感じさせて欲しいところと、3号の帰還シーン、4号の回収手順等、かつて
の作品で??だったディティールに、こっちをうならせる解釈・解決を見せて
欲しいところです。
808おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 13:19 ID:v6ONsa85
ここまでもアンダーソンメカが立体化されてるというのにテクノボイジャーは・・・
漏れも( ゚д゚)ホスィ…んだけど、いかんせんマイナーすぎ
YUJINかユニ5あたり、たのむyo〜
>807
むうん!!!バットマンカー辺りのことを考えるにどうなるのか?
エンプラは79年にアレンジされてからTNG版だったでしょう
あの春巻き型の第2船体には最後まで馴染めなかった・・・
811おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 23:23 ID:lF57Ncdo
「テクノボイジャー」---商品としての立体がないのがある意味すごい。
どんなくだらんアニメでもメインメカ位は出るのにな〜。
テク・ボも
模型も超合金も……企画はあった






でも、商品が出る前にTVが打切り(W)
南無〜チーン



813おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 08:46 ID:Otxr5MNQ
微妙にスレ違いっぽいが
バンダイのカプセルポピニカ4(2003,2月予定)で
ゼロテスター1・2・3号機がはいる予定。
当時の玩具の縮小版なので
形状はそんなに期待できないけど結構楽しみ。
>813
オモチャとしてのプレイバリューはあまりないから、
当時者以外にはハズレ呼ばわりされるのが今から目に浮かぶ。
どれも設定とは程遠い形状だし。
1号も頭が飛ぶだけで、完全分離しないからな〜。
「0」の2号には何か芸はあるのかな? 思いつかんよ。
少しは小波を、って多分別企画は進めてるんだろうけど盤台。
816おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 12:10 ID:x9vH3kRD
ゼロテスターはおもちゃよりプラモの方が出来が良かった。
>>815
ポピニカゼロテスター2号のギミックは
本来は1号を格納する機首上部からミサイルが出るだけ
発売されたらカプセルスレでボロクソに貶されること必至(w

アニメでは後半宇宙空母ブルーノアみたいに本体が割れて
飛行要塞に変型するけどこれを再現した立体物は
(ガレージキットでは分からないが)メーカー物では無い
スレ違いだが、キャプテンスカーレット出してくれ。
追跡戦闘車が人気だけど、漏れは強力装甲車がもっと好き。
819おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 17:59 ID:HnBj+3AC
>818
もしもし、ここのスレの前の方とか、雑誌とか見てないの?キミ
>>817
前半のプラモは格納庫がちゃんとしていて各メカ収納できるよ
>>817
スーパー5の要塞のどれかについてなかったかテスター2
>817&820
で、ですからポピニカ版の2号にはコレといったギミックも無かったよな?
という事なんです。バネ抜きのクインスターが出る御時世ですけど・・・

マーク1・2・3とかだと嬉しいんですけどねぇ。(たとえムリヤリにでも
823おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/03 19:56 ID:MQ6jYjBf
>>822
ゼロテスター一号はポピニカ魂に絶好のネタだと思う。
824おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/05 01:04 ID:jHnTseQs
Part3まだ?
825おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 16:51 ID:/5xZMAEx
BANDAIからHG-TB2出ないかな?
エンタープライズが出る位だしTB2くらい・・・?
826おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 16:55 ID:96qmjNp7
DXポピニカシリーズの再販キボンと書いてみる。
827おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 17:04 ID:/5xZMAEx
DXポピニカは出来悪かったし、やはりBIGスケールTB2でしょう。
828おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/06 17:34 ID:96qmjNp7
>>827
それだ!発売当時、高額商品なので躊躇していたら店頭から消えてしまった
苦い思い出の品ですた。ここ最近海外のメーカーから発売されているTBモノと
比較しても遜色のない出来だと思います。
>827
但し小波メカで搭載出来るのは
磁力牽引車、FAB-1、シャドーモービル だったりする罠

後は幅等がスロープに収まらなかったりする困り物
結構 よくない? それとも ぼったくり?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b27908260

831おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/07 23:23 ID:FgPzGOBP
>>830
子供の粘土細工だな。
このくらい自分で作れ!!
>830
小さすぎるし。インターセプター、どうやって出てこれたんだ?
833おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/09 13:32 ID:cJ6yKrE6
こっちが 雰囲気は 出てるね。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c25925299
『サンダーバード大全』という本が出ていますね。
編集:株式会社DARTS
定価:1800円(本体)+税
出版:双葉社
ISBN:4-575-29480-2 C0076
備考:A5版、208ページ

 サンダーバードを中心に、製作スタッフやプロダクション等のこ
と、エピソード・ガイドや解説、といったことだけでなく、日本語
版の当時の声優さん(ジェフ役の小沢重雄さん、スコット役の中田
浩二さん、バージル役の宗近晴見さん、ミンミン役の里見京子さん)
に集まってもらってのインタビュー対談とか、今井科学・イマイT
Bプラモ史とか、興味深い事柄が沢山詰め込まれていました。

 ただ、残念なのが、誤植なのか編集者のミスなのか、小さな部分
ですけど、間違っているところとか、へんな(おかしな)ところが、
いくつも目についたことです。もうちょっと、丁寧に校正をして欲
しかったなぁ。
835おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/12 03:14 ID:tf++mO9O
DVDの解説本として面白いよね。読むと見たくなり、見ると模型が欲しくなる。
836麻薬師モララー:02/11/13 17:48 ID:7Bw8FJJP
837おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/13 20:58 ID:s0qcyNtn
少々中途半端な本だよな。
かいつまんだ話ばっかりで内容が薄い。これで1,800円は払いたくないな。
838おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/17 15:29 ID:zLPCgQKP
新作劇場版のメカはどうよ?
THUNDERBIRD-F7+
840おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/25 22:42 ID:dfX5Iwie
>>839
FireBird-R7+だよ。
841おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/26 08:27 ID:pM5XXsVx
>>838
映画最低。テレビが好きだった人はなかったことにしたほうがいいよ
アランを除く全員が5号の修理に行っちゃって留守の間に、悪人が
TBメカ強奪を目的にトレーシーアイランドにやってくる。
それをお留守番のアランとミンミンの二人の子供(!)が
アノ手コノ手でとっちめる「ホームアローン」や「スパイキッズ」
みたいなガキ映画。本当に信じられない内容に、聞いてて涙が
出てきたよ。監督は殺しても飽き足らないぜホント。
843:02/11/26 18:49 ID:???
なんだ、見てないんじゃないか?
当たり前じゃん、これから撮るんだから。
こういう脚本になりましたっていう報道が
あって、得意げな監督のコメントに思いっきり
落ち込みましたっていう話。なんとかならんのか
と小一時間
845おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/28 19:44 ID:W80D3M78
ところでよ、青島の新金型TB1ってもう売ってるのか?
846おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/03 02:00 ID:7uvx2Z6U
ネスカフェ
サンダーバード フィギュア メカ セレクション 全6種本日発売!!
847おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/03 08:56 ID:yVxfdcwA
>サンダーバード フィギュア メカ セレクション 全6種本日発売!!
ペネロープ号出た。泣きたいくらいしょぼい。
同梱されてる得意げな紙っぺらがさらに悲しみを誘う。
>>845
一部新金型のTB-5は発売されていますが、TB-1は多分1月にずれ込むかと。
849あぼーん:あぼーん
あぼーん
>ネスカフェ
4号出た。スーパーカー消しゴムを思い出すようなテイスト。
シークレットって赤い2号なんだね。
赤ってネスカフェカラーなのか…?
851ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/12/04 22:22 ID:???
>ネスカフェ
デイリーヤマザキで買いますた!
1号と2号ダブリまくり&13本中2個破損!>・゚・( ノ Д ` )・゚・。
852845:02/12/04 23:11 ID:U2YCJuoD
>>848
ありま〜。
1月はバンダイのエンプラでお金が飛んでくのに・・・・
853おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/05 01:06 ID:rTwHlZb7
シークレット2号ってどんなん?
854ノスタルくん:02/12/05 02:12 ID:???
>>853さん

シークレットあたったよ。
みどりのときにthunderbirdsてかいてたところにネスカフェってかいてある。
ぜーんぜんウんち。
つかシークレットが赤ってハヤリ?(w
856おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/05 08:50 ID:+Ygle+oU
あの、スレ違いすんまそん。
キャプテンスカーレット関係のスレッドって、ないんでしょうか。
スカーレットで検索しても無いんですが。
わたくし、灰色の強力装甲車つーのが大好きだったんですわ。
857おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/05 20:33 ID:7B194lS8
ネスカフェサンダーバード売ってねーよ!どこの限定だ?

キャプスカはKONAMI食玩スレ逝けば良い。
又は作ればよし。
858おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/06 21:07 ID:P+SJU521
>>857

セブンイレブンとファミマで見ました。
大手コンビニ、数量限定だそうです。

15本ほどまとめて買いましたが、3号、4号が
いっぱーい・・・・シクレトも無し。
ネスカフェあんまり売ってないね
ローソンで買ったけど、そこ以外で見たことない
10本買ってみたけど…
シクレットどころか、2号自体が出ねえYO!
861おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/07 01:43 ID:WdVmn1KA
一箱購入してみたが・・・こんなアソートかよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20021207013730.jpg
>>861
ワラタ
え、なに? 緑の2号も確率低いの?
864ロバくん ◆puL.ROBA.. :02/12/07 02:06 ID:???
>863
単に片寄ってるだけと思われ!>(・∀・)ノ

最初、10本買った時は、1号(4個)と2号(5個)
FAB1(1個)ダタ!
なんにしろ一店舗でのまとめ買いはうまくなさそうだな。
>861
お前はオレですか?
オレんのも、こんな感じだよ(w
コーヒーだから思わず箱買いしちゃったけど、このアソートはマジで酷い。
 
こうなったらバラ買い…カポッとモミモミ・・・  (`・ω・´)ヤッテヤル!
867おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/07 18:53 ID:wWtAlOGg
30缶買ったが、緑2号がかなり多く出た。逆に4号が少なかった。
徹子号は光沢のあるピンク色にしてくれたら良かった。
2缶目でレア引きましたが・・・・・・
こんなところで漏れの『レア引きパワー』を使っちまったかと思うと、ちと鬱。
869おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/09 00:16 ID:WeXGy26s
ヤフオクでは全6種セット、1600円くらいで落ちてるよ。
即決も多いし。レアってほんとにレアなの?
870おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/10 04:22 ID:h4s/efBD
7本買ってレア2号以外は揃った。レアを追っかけるべきか悩むところだ。
徹子号を見ていたらむかしスーパーカー消しゴムに着色したことを思い出したよ。
4号と徹子号はなんかチープ感が増幅されてる感じがするぞ。
3号はコナミの5号と合体させるにはいい大きさだな。
871おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/10 08:04 ID:appa2c0m
なるほど!
872おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/10 09:56 ID:/eY2W+PV
漏れは4本買って3号、4号、悪趣味リムジン、シク2号各1個ずつでした。

まぁまぁの滑り出しですが、ここから泥沼化しそう。
873おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/11 07:06 ID:FSkrZGbF
>>869
現在の相場は一個あたり170円。
シークレットは見ない方が良い。(悲しい位なさけない)
コンビニ2軒で2本ずつ買って、2号×2、1号+3号だった。
ここ見てなかったら1軒目で2号ばかり引いてたかも。感謝。
つーことで俺的には終了ですわ。
シク欲しい人いるの?たまたま買ったら赤いのでたけど。取りにくるならただであげるよ
876再失業者:02/12/11 13:10 ID:my8NutM3
フィギュアのできもかなりやばめだけど
なによりコーヒーがまずいのがつらいっす
877おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/11 15:20 ID:zK1xghzC
>876
禿同、ブラックならよかったのに。
うわー今日初めて買ったけど、ホントしょぼいな。
けっこう数あったから試しに2個、2号と3号だった。
2号出たからもういいや。
879おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/15 16:13 ID:5oKBWzlV
食玩ブームとはいえこの出来のショッパさは何なんだ?
潰瘍堂とは言わないがもう少しどーにかならんか!!
スーパーカー消しゴム世代が思わず「懐かしい!」と言ってしまうような
クオリティにしてみますた
レアと言われる赤2号
30缶のケースに一つだよ
つまり、2号の中で赤2号の確率は約1/6
1/6と見るか1/30のと見るかでレア度の判断も違うと思うけどキャップあけてサーチすりゃなんてことない
882おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 00:55 ID:cJ1u2tTR
新作のTOYが出ないな。
ラジコン2号はどうなったんだろ?
883おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 01:05 ID:JUSClenv
あの赤いのは通常の3倍のスピードですか?
884おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/19 01:13 ID:cJ1u2tTR
ツノがないからな〜。
885おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/23 08:56 ID:WKtF/CLf
841NESCAFEにある指令コースには1−5号が確認できるが
4号下の黄色は何?
メダルって書いてあるだろ。
でもこの1−4号はコーヒーのオマケと同じものか?
なぜラインナップ違うのかねぇ。
・オリジナルメダル って書いてあんぞ
888おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/04 16:26 ID:/ZVVGk7Q
サンダーバードの新作はアクションフィギュアになるのかな?
巨大なビーグルが出て欲しい(1m位のTB2)
889山崎渉:03/01/07 17:42 ID:???
(^^)
890おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/08 17:12 ID:+7w1YmQI
ネスカフェ2号出た。
はてしなくショボイ・・・・・
891名無しさん:03/01/08 17:24 ID:???
     ショボ  ∧_∧ 
        ::::::(´・ω・`)
        ::::::〔∪ ̄〕
       ::::::◎―◎
892おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/10 22:31 ID:0p3s4ipi
うちの近くのコンビニからはネスレのコーヒー自体が見事に姿を消したな
893おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/16 18:17 ID:65mChy8u
コナミのキャプスカ出やした。
894 :03/01/16 18:22 ID:???
昨日の夕方の時点で埼玉・入間市役所前のコンビニに10缶以上残ってたぞ
896おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/16 21:28 ID:fYT5V/9f
次はTBボトルキャップか?
898おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/19 21:21 ID:zH6+FtUC
ネスカフェTBはデフレ不況状態。
シークレットが入ってなかったら、原価以下でも買い手が付かない。
899山崎渉:03/01/21 22:12 ID:???
(^^)
900名無しさん:03/01/22 20:53 ID:K28f+6fZ
age
901おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 12:37 ID:kWQ8AD5l
復活! キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030123-00000002-spn-ent
902おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/23 19:47 ID:sq6lqfDe
ぶっちゃけ新作じゃないし画像もそのままだし。
映画まで引っぱるんだろうか?前後編でやるのかねェ。
でもふたたびNHKでやる、というのは嬉しいじゃあないですか。

ところで、色玩スカーレットのスペクトラムのマーク、シールなんだな…
906おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 13:52 ID:3+4gHmxW
いつの間にやらアオシマの新金型1号が2月に延期になっちゃってるよ。
そんなに手間かかるブツとは思えんが。
907おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 14:41 ID:tZp2kUWY
>>906
実は長谷川バルキリー並の繊細モールドが入ったスーパーモデルです。
結構デカくて25cm程もある。
残念ながら、ランディングギアー(ソリ)は選択式だけどね。
908おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/27 21:02 ID:3+4gHmxW
>>907
”スーパーモデル”っていうのがなんかそそります。

1月 ハセガワ ウルトラホーク1号
2月 アオシマ サンダーバード1号
3月 バンダイ エンタープライズ

もう置くところがないぞい。
909名無しさん:03/01/28 11:48 ID:???
     ∧_∧  
ピュ.ー ( ・∀・)スーパーモデル イェィ!
  =〔∪ ̄ ̄]
  = ◎――◎
910おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 22:10 ID:9HCf8YlR
やっとRC-TB2発売。でも出来悪すぎ。
911おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/07 21:21 ID:oreARiQv
http://www.konami.co.jp/th/candy/thunderbirds/v2_camp.html
当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
今日家に帰ったらゆうパックで何やらデカイ箱がおくられてきた。
どうやらAコースの『 サンダーバード 』 オリジナルフィギュアディスプレイケース
だった。計ったら幅64cm、高さ22cm、奥行き19cmだった。
詰めたらUFOやキャプスカ、SFムビコレも入りそう・・・。 
>>911
それで運を使い果たしたなら最悪。
これで運を使い果たしてないなら最高。
そりゃそーだ。
ここまでの小浪の4シリーズで、そろそろ本棚まわりが
うざったくなってきたのでウェーブの「TケースLステージ」って
3段のひな段状になってるプラケースを2ケ購入したが、
ボトルキャップなんかと違って意外とかさばるメカが多くて、
全部は入りきらなかった(メカのみでも)。
ルナキャリアとかやたら平べったいし…
916おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/16 23:14 ID:5sUgr+wK
アオシマTB-1発売された。
予想よりでけー!!
917おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/17 17:59 ID:MTPPYWeg
で、出来は?
恒例のコナミ食玩がまたでたよ。
漏れも箱買いするでし。
919おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/20 23:17 ID:+67bi+7i
TB-1
もったりとした味わい。
それでもTB-1のプラモとしては1番の出来なんだが。
やっぱ同寸のTB-2が欲しいよ。
ブームが再燃したら可能性はあるか?
そーいえば映画はどうなったんだろ?
>>919
映画は少しずつ進行しているみたい
でも伝わってくる情報がことごとく…
ペネロープ号の新デザインがこれだから…
http://www.corona.bc.ca/films/details/thunderbirds.html
>>920
ピンクの芋虫?
このパターンで逝くとTB2は緑のコガネムシだな。
922おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/21 15:54 ID:e29kvfNS
これはまた酷いなァ、
ロールスロイスの威厳もあったもんじゃないね
確かにピンクの芋虫だね
決定稿じゃない事を祈るのみ。
>920
お悔やみ申し上げます・・・・(チーーン
>922
だいじょうぶ ロールスロイスからクレームこないし
今回は、フランス製のらしいよ(^^;)
925おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/23 16:34 ID:Zqcl8eWW
>>920
ペネロープ号の新デザインにもガックリさせられたが、
“Who's Voices Are In It:”の欄にもガックリした。
ジェフ、フッド、ペネロープ、スコット、ジョン、バージル、ゴー
ドン、パーカー。って、アランは出ないのか?ミンミンも…
下の英文はまだ読んでないからよく分からんが……
オリジナル作品では何かと影の薄かったジョンが登用されて
アランやミンミンがいないとは意外だね。ブレインズも出ないのかいな。
いったいどんな映画を作るつもりなんだ?コワイよ。(w
遅くなたが>>919よ、スーパーフォーミングTB2が1/144だ。

いまさらどーやって入手しろと・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
当選キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!(911さんのコピペ)
多分、ストラップセット!!不在票なんで実物見てないけど、
送り主は「ネスカフェ」となってる。
たくさん買い込んだ甲斐があった???
929おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/03 22:37 ID:YBx82faN
>>927
スーパーフォーミングTB2。
これ、プラモじゃないっス。ガレキっス。
しかも加工しにくい発泡スチロールみたいなもの。
実際これキチンと組むより自作した方が早い気がする。
まだバンダイの大型TOYのほうがいいかな。1/144よりは少し小さいが出来は良い。
930おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/08 01:52 ID:C0AozJVI
>>928
何が来た?
932おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/12 20:46 ID:r7OMgMxK
雷鳥はもう終わり
933おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 03:33 ID:Yo+qAMGu
L特急?
934おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/13 19:12 ID:8taMMPxr
アオシマTB-1の限定メッキ版が出とるから買っとけ!
こっそりの商品だからやばいっス。
935てってーてきサンダーバードさん:03/03/14 00:49 ID:uHLAaBfO
>>933
 >932はスーパーチャンネルでのサンダーバードの放送が
全話終わった、と言いたかったのでは?
936おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/14 18:20 ID:gTm3U/wj
近所の酒屋でネスカフェ88円で売ってる。週に4缶ぐらい買ってるがいまだに1号でない。
その店、盗難防止のためにわざわざキャップと缶をテープでとめている。
937おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/14 18:57 ID:j1oEJMsa
>>936
それ、1号だけ意図的に抜いて梱包されてたりして(笑)
ラフォーレの展覧会が待ち遠しいね。
中々すごいHP見つけたよ
ここまで 自信家なやつもめずらしいぞ

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/9963/index.html
>>939
ちらっと見たけど、実際のプロップと同じプロセスで
市販プラモの改造モデルを作るコーナーは面白そうだ。
941おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/17 01:51 ID:g5Ibq4nm
新作くれ〜でも新ペネロープ号(FAB-1)はいらん(笑)
942おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/25 23:53 ID:T4It6ag6
劇場版玩具、BANDAI・USA(なぜ?)より発売?
943おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/26 16:15 ID:DLUlzyK/
【アオシマ】サンダーバード商品取り扱いの変更のおしらせ

〜これを機に、同キャラクターのトータルマーケティングの一環と致しまして、
幅広いマーケットへの商品供給を目的に弊社サンダーバードプラモデルの販売を
(株)ハピネット・ジェイピーさんに移管することに決定を致しました。
つきましては、弊社より販売中のサンダーバード商品は
3月25日を持もって販売を中止させていただくことになります。
何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/thanderbards.htm
>>943
あー、ええぞべつに、コナミだけで十分すぎる

ごくろうであった   つぶれた所よりはリコーそうで安心しました
>>944
 いやいや、「販売」のみ移管で、「企画」「生産」は「アオシマ」と言う可能性も。
とはいえ、新規のモデル無さそうに思える。
マイマのジェットブルってどーよ?
キャタピラ付いたウンコ
あれ飾ってる香具師いるの?
>>946
カナリ出来は良い…………………
プロップ仕様なので片面しかデカールがないのはどうかと思うケド









ツーカ普通の模型なので
ガンォタ程度の工作レベルでは、色々と苦労すると思うケド(w)
948てってーてきサンダーバードさん:03/03/28 12:09 ID:fUMj0qAS
>>945
> いやいや、「販売」のみ移管で、「企画」「生産」は「アオシマ」と
>言う可能性も。
 943の最後の行に書かれているURLにアクセスしたら
>今後は
>製造・発売:(株)青島文化教材社
>販売元:(株)ハピネット・ジェイピー
>というかたちでサンダーバード商品を送り出してまいります。
ってあった。
949おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/29 15:33 ID:pVeGibNs
新宿西口 コレクターズショップ

一度 遊びに来て下さい。

http://www.collectors-shop.net/
今日、ラフォーレ原宿で開催中の「サンダーバード・モダン」展
逝ってきたYO!ヘビーファンには物足りないが、実際の撮影で
使われたマペットと、小松崎氏のプラモ箱絵の原画展示は嬉しいね。

昔のサンダーバードトイの展示もかなり力が入ってた。
磁力牽引車とかの救助メカのデカいサイズのトイがあったなんて
おいら知らなかった。

個人的には、プラモ箱絵原画の複製画¥12000也 が、かなり欲スイ。
951おもちゃ板@名無し名称論議中:03/03/30 21:20 ID:7FY+vsYC
着せ替えペネロープ・・・ヘボ買った。
>950
 ンなくだらねぇイベントに行って伊藤某にもうけさせることない!
確かに
954950:03/04/01 23:27 ID:???
>952
だって小松崎の原画が見たかったんだもん。
てーか漏れが見たかったのはひたすれそれだけ。

あ、あと併設ショップは会場の外だから、金払わなくても
モノは買えるよ。


ところでNHKはいつから放送だっけ?
今時イマイマンセーってのもオメデテーよね
果たしてブームは来るのだろうか?
今回はそんな気がしないな〜。
なんか某トイショップで、いまさらコナミ食玩の第一弾の
お蔵出しがありましたよ。
金と機知と勇気があれば買うべきだ
FIRESTORMもこのスレでええのん?
961おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/05 17:37 ID:+bRsUxPf
>>958
LAOXアキバ店とソフマップ、秋葉原デパート3Fなど。
962おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/08 05:56 ID:QLDVQ5B3
NHKで再放送やってるな。
このNHKと言うあたりが素晴らしい。
963おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/13 00:57 ID:ss6M/RnY
金になりそうなモン売ってなかったな。
964おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/14 15:45 ID:VoXpnO13
ペーパークラフトのスカイシップ1とバキュームホームのガレキ1/144TB2が出るとか
出ないとか・・・・
アオシマ+ハピネットになったら値段が凄く上がってしまうのは
何故?と思っていたら新規に金型起こしたりパーツつけたりする
みたいだなあ。焦って現行品買うと後で泣くはめに。
初版の秘密基地が発掘されたのですが、
組み立てちゃってもいいよね?
ええぞ、
>>996
いいな。昔模型誌にディティール・アップのやり方が色々載っていて、キットを
探したんだけどね・・・後期のものはオリジナルと形状違うし、品質も悪い。
(金型を切ってロボダッチ島を作り、再びTB基地にしたんだそうだ>後期もでる)
透明レジンで回りを海らしくしたり、山に木々を茂らせたり・・・
それと、鉄道模型や建築模型の材料を買ってきて色々やると楽しいそうだ。
(屋敷の屋上に手すりをつけたり、プールサイドをリッチにしたり、とか)
>>965
でも、ジェットモグラ(2モーターのヤシ)は買っておいた方が良い
らしい。なんでも、アオシマ+ハピネット後のジェットモグラからは
モーター・ギミックが外されるらしい…。
とあるお店でそんな噂を耳にした。
970おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/18 22:57 ID:qz4uCYYZ
電動ギミックのないジェットモグラなど価値がないな〜
971にゃにゃし:03/04/19 17:44 ID:6evLqqRQ
保全age
972山崎渉:03/04/20 02:10 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
973おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/21 16:36 ID:YUg3ygur
ジェットモグラ。
本当に電動でなくなってやがる。手抜いたな。
>>973
そうだね。
ひょっとするとハピネットが考えている購買層って、1/72 ジェット
モグラを作れるほどのレベルの人(上級者?)ではないのでは?
あるいは食玩の人気から考えて、ディスプレイ・タイプにしたか?
975おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/29 05:15 ID:afRUvTJ2
YUJINのガチャTB、極悪なアソートで再販されるな。
コナミSF-TBもリペイントバージョンで再生産されるし、今更YUJINの出来悪い奴
欲しかないぞ!
976おもちゃ板@名無し名称論議中:03/04/29 08:17 ID:ecDu0WHK
ユージンのTBは3号だけ買いました(開封店でも200円)。
コナミの5号を加工して、ドッキングさせてあそんでます。
(スケール違うみたいだけどね)
977堕天使:03/04/29 22:46 ID:Ch/ECf4A
978おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/01 14:37 ID:6njauUua
>>962
それって、日本で最初に放送されたのが、NHK、日曜日、夕方18:00〜18:45
だったって知った上での書き込みだよね?
今回も、30分で前後編なんて、民間放送での再放送のような事をしないで、
昔の様に、45分一発で放送して欲しかったなぁ。
好評に付き次スレ立てたほうが宜し。
くれぐれもロボダッチンは抜きでヨロ
981おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/01 15:02 ID:GDZkViKI
>>974
 ハピネットからんで、掛け率高くなったんで。という影響はないのかな?
982おもちゃ板@名無し名称論議中:03/05/01 21:20 ID:R+zat9Nj
>>978
あの〜、NHK総合テレビジョンで日曜日の夕方18:00〜18:50
(つまり50分枠)だったのですが。
昨年発売されたDVDで全エピソードの時間を測ったて分かった
のですが、1話がだいたい50分です。(50分以上のものが半分
以上でした。第1話に至っては53分16秒でした。)ですから、
NHKで最初に放送した時に、多少のカットがありました。しかし、
現在DVDに収録されている物は、NHKでの本放送時には日本
語がちゃんとあって放送された部分も、一部日本語が無くなって
います。
983おもちゃ板@名無し名称論議中
>>981
どうでしょうね。ジェットモグラだけが、モーター・ギミックを外され
てディスプレイ・モデル化&値下げ、という状態ですよね。
1号は、脚がソリ・タイプだけだったのが、車輪タイプも付く事に
なって、価格据え置きですから…。