超合金 魂Vol.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し
次ぎに出るダイアナンAの画像ありますか?<笑

前スレ
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1011662542/l50
過去ログ>>2-5
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:48
ついにパート6か!
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:50
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 19:55
次ぎの次ぎの次ぎの次ぎの次ぎに出る、
ザンボット3の画像ありませんか?
でねえよ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:01
次ぎの次ぎの次ぎの次ぎの次ぎに出る、
ろぼっ子ビートンの画像ありませんか?
出て欲しくもねえよ・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:07
次ぎの次ぎの次ぎの次ぎの次ぎは宇宙空母ブルーノアが出ます
9川崎まよが唱ってたって本当?:02/03/03 20:10
ブルーノア〜、お前の使命は重い。ブルーノア、お前の力を信じる〜。
この地球に再び、安らぎを〜、ブルーノア〜。
そだよ
少なくとも、それは超合金魂ではないだろう
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:16
カプセルポピニカで
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:20
川崎まよって歌上手いんだ・・・
足も長いですよ、麻世君。特撮にも出ていたね、彼。
二十面相だっけ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:27
1月ごろ某大須の巨大質屋でカイヤと一緒にいたぞ。
GX-10 ボスボロット 3/21
GX-05B 大空魔竜ガイキング 3/29
GX-11 ダイアナンA 4月下旬〜5月頃?
GX-12 ドリル&マリンスペイザー 6月頃?
GX-13 超獣機神ダンクーガ 秋頃?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 21:30
ダイアナンAは6月中旬だよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:25
ビューナスは?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:28
ダンクーガ、秋は無理なのでは?
よくて年末、ともすれば年明けじゃないかと予想してるんだけど
そうすると結構、間が空くね・・・・
まあ、大人にとって1年なんてあっという間だけどさ(w
20名無しさん@お腹いっぱい:02/03/03 23:32
大人って年取るの早いよね。スレ違いだけど。
ダンクーガ買うよ。こっちじゃ放送されなかったけど(w
……だってゲッターGのためにも買わないとさ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:37
ビューナスは今月後半のホビー誌に情報が載るんじゃないの。
>16
スペイザーはポピニカ魂にはならないか?

・・・なんか、ダイザー本体+スペイザー*2で7800円とか言いそうな気がするよ
7800円じゃ安くないか
それなら絶対買っちゃう
ダイザー単体+海
ダイザー単体+地
の2つに分けられたりして。
で、7800円*2
だったら怖い
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:05
>>9
誰もツッコまんので一応ツッコんどくが。

ブルーノアー 俺達の使命は重い〜♪  だ。
ロボットジュニアは?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:22
とりあえず、機械獣2体位は発売されるんじゃないだろうか?

>26
ジュニアは、アフロとミネルバの売れ行き如何だと思う。
どうしても欲しかったら、援助してやれば?
アフロダイのさやかを取り外す方法ってありますか?
そんなもん取り出してどーするんだ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:38
ブルーノアだったら、絶対に買う!
ヤマトより高くても買う!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 01:29
ダンクーガが欲しいと前に書いたら、叶った・・・・
バンダイの人は、ここ読んでるのかな?
効果を信じて、また書いておこう。

ブライガーを造って下さい!
変形しなくてもいいです。
意味ねえ
>16
マリン&ドリルスペイザーも超合金魂ブランドなのか?
ポピニカ魂でなくて?
さあ?
正式発表はまだだし
35 :02/03/04 01:49
チェンジ!ダンガーード!!

出して。
ダンガードの変形?って不安定な部分があるんだよね。リメイクしたらどうなるか、面白そう。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:58
ビートンでなくネンネンちゃん希望
>>31
こんな所で願ってないで、バンダイ(つうか、プレックス)に魂のこもった投書をすれば?
ま、実際にネットが普及した今でも、
手紙攻撃はかなり効くっつってたからな。
そうは言っても、断の次に本当にブライガー出されたらかなわんが。
ブライガー俺も欲しいな。
タカトクのは3倍デブで激しく差し替えだからホスィ
いや・・・だからさ・・・DXマジンガーZ・・・。
>26
正直、ジュニアは、当時ものの復刻でもイイと思ふ。
だって、リメイクすると、劇中の腕のミサイル機構は、現実問題
として再現不可能なので、ただのアクションフィギアになりそう
なんだもん。ミサイルギミックは、あったほうが、たのすぃ。
ブライガー持ってたなぁ
三本指が嫌いだったのに、何で買ったんだろ?
しかも変形が違うんだよな
出れば買うけど、欲しいのはボルテス、ダイモス、ザンボットだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 12:07
ザンボットが仮に超合金魂で出たら
超合金魂が過去の超合金もしくはそれに準ずるものの
リメイクという概念を打ち崩し、なおかつラインナップの
裾野が広がるね。
冗談抜きでゴーショーグンやブライガーの出る可能性も高くなるのでは?
ただ、そうなるとゲッターGやボルテスのタイミングが微妙になってくるし
シリーズ存続の危険性もある、まさに諸刃の剣。
今後の超合金魂のカギはザンボットが握っているような。
まあとりあえず、ダンクーガ買いなさいってこった(w
4644:02/03/04 12:28
>>45
そうそう、それも言い忘れてた。
ダンクーガがバカ売れしなきゃね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:28
買うよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:30
実写ロボとかも欲しいな、レオパルドンとかダイデンジンとか
最初アンケート取った時、ちゃんと上位のダイデンジンやレオパルドンを復刻すればよかったのに・・・
そりゃ、ライディーンも嬉しかったけどさ、作りすぎだよバンダイ。

ヤフオクで常時10個は回転寿司だぜ?
5048:02/03/04 18:42
49>>
こいつらは出来がいいから復刻でもいいんだけどね。
ブライガー・・・・
キミタチ寝言は寝て言え
なんでも出せって言えばいいもんじゃない
>>51
ダンクーガも以前は寝言扱いだったけどね。
オモチャショーだかのバンダイブースからも
「そんな新しい作品のは(魂では)出ません」
と突っぱねられたものです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 20:26
>>16
図面出てから、約10ヶ月後にリリース(←ゲッターの場合)と
考えると、ダンクーガはボーナスシーズンにドンピシャリ。

なにーっ
ダンクーガはオヤジのボーナス狙いか?
年代的にはギリギリか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/04 21:54
おれは今買うとバカ高い変形合体ロボを次の魂化キボーンです
今4、5万で買えるのより10万以上出さないと手に入らない物
例えばボルテス、ザンボット、メカンダーがイイ!!です

魂でコンVや大空魔竜手に入れたので昔の超合金を欲しいと
思わなくなったので助かります
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 21:56
55>>
んじゃ今市場価格100万近いゴジラのプラモデルを魂化しよう!(本末転倒)
ボルテスはアリでしょう
ザンボットは希望の範疇
メカンダーはもはや妄想
100万近いプラモなんてあったのか・・・
そういやゴッドマーズ、ダイバロン、ガッチャスパルタン
あたりも高そうだな
ゴーショーグンやブライガーなんて運がよけりゃ2、3万で買えるだろ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 22:24
>>56
あのゴジラって復刻でてなかったっけ?
ザンボットはバンプレのプライズで満足できましたが何か?

あとカプセルポピニカや超合金で満足できそうですが何か?
うぜえよ氏ね!
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:24
60>>
だからこそ魂化してノスタルを・・・(だから本末転倒だっての!)
プラモの魂化ってなんなの?
MGやPGのこと?
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:28
いや合金で・・・ってネタだよ?
ネタにもなってない・・・・
もうちょっと考えて書いてクダサイ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:37
考え直します
とりあえず、そうしてクダサイ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:02
俺もブライガーに一票!
少なくともゲッターGとボルテスよりは欲しい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:09
バクシンガーに一票!
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:11
無頼我と驀進我は空気で膨らむと尚面白けり。
>シンクロンシステム
生乾きのフォームラーバーをニクロム線で加熱する構造で再現。
サッキー竹田かよっ
J9シリーズも何気に根強いファンが居ますね。
んじゃサスライガーを上げときます(w
銀河熱風(ボソッ
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 09:58
             ∧∧
やってやるぜ!売(゚Д゚с


77名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:23
戦国合身ゴーショーグンはかなり高かったと思うよ。
物もめったに出ないし。部品が多いから欠損も多い。
出来はかなり良くないしね。
スパロボ連続出場のため知名度ではボルテスよりも上。
ダイバロンは数が少ないだけで、欲しいやつも少ないと思うが.
78T-乱歩:02/03/05 10:29
ダンクーガのあとはみんなの欲しいものが割れてシリーズ消滅ってヤツですか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:32
ザンボット欲しいな!
ザンボってスパロボでも人気あるのにのぶ代がドラ以外やら無くなったせいで
出られなかったんだよな。(だから、64とか携帯ゲームになると出てくる)
ザンボがもっと若いやつらにも浸透するようにのぶ代も協力すりゃぁいいのに。
ってか、インパクトに出るけど声どうするんだ?グレンも。
また、別人声か?

とにかく、ザンボに一票ってことで。
インパクトの勝平は坂本千夏さんだって聞いた(ホントかどーかは知らん)
いた違い下げ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 10:54
坂本千夏って…。
ダッシュ勝平ってネタか?
8281:02/03/05 10:57
sageてなかった。ゴメン。
>81
ダッシュ勝平は田中真弓だって
たいたいたいたい、た〜いへん♪
たいたいたいたい、た〜いへん♪

8581:02/03/05 11:23
勝平役って意味じゃなくて、ダッシュ勝平に出てたってことだよ。
解り難かったならスマンね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:59
ダンクーガはスレ分けたの?厨房が発生するのは目に見えてるけど・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:15
スレ立て厨房の仕業だよ
厨房はすでに発生してるワケだ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 13:56
ゴーショーグン出品中!誰かこれを落す勇気のある奴はいないか?
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15053747
89sage:02/03/05 14:47
>>79たしかにタイムリーに見てた人間にとってはオリジナルと声が違うと
違和感はある。しかしそれだけが原因で出さないってことはないだろう。
ワッ太も真嶋里美じゃなかったし。
あとグレンは山寺宏一がやってくれんかなあ?
物真似としてはかなりのレベルだと思う。当然、演技力もあるし。
そういや、ヒカルの声もオリジナルじゃないんだよな。声優さん亡くなって
たから。残念だけど。いかん、玩具と関係なかったのでさげ。
90=89:02/03/05 14:48
いかん、下げ損なった。ごみん。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 14:49
前のデュークは堀内賢雄だったらしいがほんと?
大山のぶ代は、「子供の夢壊すから、今後ドラえもんしかやらん」みたいな話を
聞いた事がある。
ちょっと待て。
お前はドラえもんの声の為に生まれたのではなく【声優】だろ?
仕事を選ぶんじゃねー。
てな事を言いつつ、初体験のオダギリジョーにはムカムカする。



とか魂スレで語るテスト
>>92
大山のぶ代、ドラえもんしかやらんといったわりには
うたえもんで鬼教官やってたし
最近は思いっきりテレビにも出ていて
夢壊しまくってますが(w

奴を見るたび勝平うらめしやと思えてくる
スパロボやってるのは子供よりむしろ大人
ということに気づいていないのか?
子供の夢以上に大人の夢(含む魂発売)を壊しているぞ!
94 :02/03/05 21:06
 旧スレ上げちゃっている人がいるので、こっちはもっと上に持って行っておきます。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:23
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e7883306
↑だれか入札しないか?あと30分だ!
爆走合身バクシンガー
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 21:25
ダンクーガって、「リメイクのしがいが有るから」選ばれたんじゃないかな?
他の80年代ロボって「再版で充分」ってのが多いじゃん。
「ちょっと作り込めば、旧作との違いが如実に出るロボ」
これが今後のキーワードになるのでは?
やっぱダンガードとダイモスに期待しちゃうなあ。
あ、「ゲッターG」は当然出る物と考えてるよ(笑)。
9792:02/03/06 00:11
>>93
子供は、恨めしやっていう前に分からん(ザンボ見てない)って(w
大山のぶ代は、国松様のお通りだ〜いやってた頃に戻って出直せってこった。
いやハッスルパンチまで戻るべきだ
なつかしいな〜。
のぶ代、声が当時と微妙に違うんだよね。
20年ぶりにビデオ見て思ったよ。
ドラも昔はもう少し擦れた感じだったと思う。
こんなに特徴のある声でも、
時が経つと変わってしまうもんだなあ(シミジミ

それでもスパロボ参加きぼん。
第4次Sん時ゃ萎えたね、かなり(笑
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 05:11
のぶ代
夢を壊したくないとか、調子いいこと言ってたよ
102コチャン:02/03/06 05:25
>のぶ代
>夢を壊したくないとか、調子いいこと言ってたよ

大山さん、「ザンボット3」のロマンアルバムでは
最終回のアフレコで「思わず泣いてしまった。」と言う様な
発言をしていたんだけれどね…(ザンボットファンとして、とても嬉しかった…)

何だかガッカリだね…
勝平の声は大好きだったのに…
つーかのぶ代本人の意思がどうこうって、よりはドラえもんとして定着しすぎた感があるけど。
今更少年を演じれる程の若さもないし。
勝平って当時は嫌いだったな、生意気で(笑)今は好きだけど。

そんな事よりあたしゃぁザンブルでキャタキャタしたり、アームパンチを発射したいです。
代役はカツオの声の人で。
>>104
今のカツオ(みーな)?
いっこ前のカツオの方は、もうお亡くなりになってます。
いくらなんでもスレ違い過ぎ
やっぱザンボと言えばザンボマグナムだろ。武器の超合金魂みたいなのも欲しいな。
>>106
俺もそう思う。
こっちがスレ違い話やってる間にダンクーガスレが定着し始めちまってるし
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:38
今、旧スレが1000に達しましたので、報告あげ。

魂マジンカイザーは出る。
OVA版マジンガーZを出しちゃった後なんだから、もはや何でもアリでしょ?
ザンボットも出してくれよマヂで。
1101000ゲッターロボ:02/03/06 16:42
ゴクロウサマ
1000ねらったが999だった・・・・
魂マジンカイザーはないと思う
ミラクルハウスの買った方がよくない?
その後にバンダイがイヤミでスパロボ版カイザー出したら笑っちゃうけど
111埋立て見習い:02/03/06 16:43
>>109
私は1001か1002をゲトした模様。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:44
電撃の魂ダンクーガ図面、胴体が短いのが...
あと、ギガブレインと比べて、今度は腰のクビれが少なすぎないかい?
設定画通りだとこんなもんか...
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:50
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b21197911

安いのは素晴らしいが、手袋はいちゃあダメダメ
114109:02/03/06 16:55
>>110
いや、個人的には何処のメーカーからでもいいし、むしろミラクルハウス
の商品だったら品質がある程度お墨付きなので、俺自身は暖かい目で見て
いるんだけど、バンダイの腹の中は面白くないでしょ?

だから、OVA版の絡みとかミラクルハウスへの嫌みを兼ねてスコ〜ンと
出してきそうな気がするのよ。
ま、あれ(OVAマジンガーZ)はZの金型が流用出来るからという安直な理由
なのかもしれないけど。

何せ、売れるなら真ゲッターすら候補に挙げそうな今のバンダイっすから。
真ゲッター2&3プラスだったら、むしろ歓迎すべき結果なのだけれど。
あげあしとりかよ・・・
未開封のほうがよかったんじゃないのかね、それ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:59
サイバスター(ゲーム版)、マジンカイザー(ゲーム版)が欲しいぜ
1171000ゲッターロボ:02/03/06 17:01
真ゲッター・・・
今のミラクルハウスものには充分満足しているが2と3プラスなら買っちゃうかもなあ
OVA版の権利はアオシマにあるから何版で出るかは疑問だが
たしかにスパロボ版ならバンダイからでも出せそうだね
1181000ゲッターロボ:02/03/06 17:02
ゲーム版のカイザーってユージンのヤツじゃないの?
119109:02/03/06 17:18
>>1000ゲッターロボさん
ミラクル真ゲッターには充分満足してるんだけどね、やっぱりお供は必要でしょ?
ていうか、お供が居なくて寂しいよ。
でも、ザンボやボルテスやダイモスやその他諸々出して、出すものが無くなってから
でいいや(W
>お供
ネオゲッターじゃ不満か?
121109:02/03/06 17:24
>>120
あっ、そう言えば(W
持っているんだけどね、存在すら忘れていたよ(W
指摘サンクス!
             ∧∧
やってやるぜ!売(゚Д゚с
123埋立て見習い:02/03/06 18:07
ところで1000ゲッターロボさんのハンドルは
「1000getter」と「真ゲッターロボ」をかけてるんですね。
……今気付きました。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 19:49
魂バクシンガー・ブライガーはお湯につけるともとの大きさに戻ります。
スレ違いだけど、
インパクトの勝平は坂本千夏で、デュークは山寺宏一だった。
第2弾デモを見たから、間違いない。
本題と違うからsage。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:49
魂のマジンカイザーは必ず出ると思うぜ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:23
>126
俺も出ると思う。
出し惜しみしてんじゃないの?

128名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:32
>>126
出る事によって「魂」シリーズが延命されれば歓迎だが、
魂にとどめを刺してしまいそうで恐いと思ってるのは俺だけ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:50
>128
どうだろうね?
微妙ですな、キミの言う事も分からんでもない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:55
>マジンカイザー
既に他社から似たような品が出てる以上、魂でも厳しいかもしれん。
大体、組み込むギミックとか大してないし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:58
ブランドだけで売れるかもよ・・・
ある意味「超合金」ってその要素が強いし
>>112
俺は腰はそれほど気にならなかったかな。
多分、あれ以上胴長にしてしまうと、ビックモスヒューマノイド形態
の時に、今度は逆に足が短く見えてしまうんじゃないかと。
図面だけ見て気になるのは、靴がちょっと大きすぎるかなってとこ
ですかね。でも微妙。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:00
>>131
いや、カイザーの玩具が欲しい人って既に新世紀合金で買ってるでしょ?
そういう人が二個も三個も買ってくれるかな・・・買うか。それこそ女房を質に入れてでも(w
バンダイにはむしろエネルガーZを出す位の、
チャレンジ精神が欲しい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:14
フト思ったんだけどブライガーって
余剰パーツ無しで完全変形は可能だと思う?

俺は無理に1票。根拠は無いけどね。
(タカトクの派手な余りっぷりを鑑みて、とも言う)
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:16
コンバトラーVとボルテスVの5体合体する超合金の金型って、
まだ残っているんですかね?
子供の時買えなかったから、今欲しいという人は多いはず。
復刻してくれないですかね?
バンダイさん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:22
>>135 ブライガー変形
どうだろ?一応、真面目に考察してみる。

・フロントが真っ二つに割れて腕になる。しかもタイヤ収納
・加給機が胴体に引っ込んで、さらにそこから頭が生える
・さらにガラス窓あたりが収納されて厚みが減る
・ブライサンダーの機首が車体下部に収納

・・・・・やっぱムリだわ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:22
>>133
ユージンのマスターアクションは出てるけど新世紀合金は未発売なんですが・・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:25
137>>
バクシンガーはどう?できそう?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:27
>>139 バクシンガー
バイクの前輪が引っ込んで、そこから手首やらフトモモが生えてくるんだけど・・・・
う〜ん、車体がアジの開きみたくカパッと開いてジョイント経由で入れ替えればなんとか・・・
全部背中に回しちまえばいいんだヨ!!
>>137
・フロントが真っ二つに割れて腕になる。しかもタイヤ収納
形状はともかく、なんとかなりそうな気はする。タイヤは見えない位置にくるので放置。
・加給機が胴体に引っ込んで、さらにそこから頭が生える
さすがにここは差し替えだなぁ。
・さらにガラス窓あたりが収納されて厚みが減る
この辺はうやむやにして…。
・ブライサンダーの機首が車体下部に収納
ブライガーはそのまま背負ってるんでOKでは?
ブライサンダーの4輪が接地するかはわからんけど。
それと、ブライサンダーのエグゾーストパイプがどこかに消えるんだよな…。
>>139
5台の車輪が全部盛大に余る。
これがバイクメカがあまり商品化されない最大の問題。
143139:02/03/07 01:34
140>>
ダガーンXの手みたいに回転して入れ変わるって事?

141>>
極論ですな(藁
>5台の車輪が全部盛大に余る。
前輪が、の間違いだった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:34
>>142
つまり、プロポーションや設定のデザインを多少無視すれば
三次元スライド変形も不可能ではない、と。
146140:02/03/07 01:35
>>143
>ダ・ガーンの手
そうそう、そんな感じ。
タイヤ、ちっちゃくなりそうだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:36
まぁ完全変形を目指すなら多少不細工でもちゃんとすれば誉められないのかな?
148139:02/03/07 01:38
146>>
タイヤが小さいのは我慢できる範囲じゃないですかね?
>ブライガー
完全変形するなら、かなり許せるが・・・・
TFのトリプルチェンジャーみたくなりそうじゃよ(w
マシンロボのトリプルジムかも。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:43
ブライガー人気だね、スパロボの木戸カコよかたもんな
152総括:02/03/07 01:43
つまり、今の技術ならそこそこ見られる外見で完全変形が可能と。
153139:02/03/07 01:44
おもちゃっぽいデザインに少しアレンジすればできそうって事かぁ。
出て欲しいなぁ。ちゃんと買うから
自分もブライガーは欲しいよ。
もっとも、TV本編だとオマケ程度の扱いで大してアクションしないけど。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 01:51
ちょっと考えたんだけどメカデザインの樋口雄一のロボってパーツの余るロボのおおいよね、ブライガー然りイデオン然り・・・って
これぐらいだけどね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 02:08
でもなあ・・・・どうせ出てもユニファイブなんだろうなあ・・・(激鬱
マッハアタッカーが好きなら、ブライガーも好きかも
>157
たしかに俺、両方好きだわ。
もし金魂でダイターン出るなら、ホバーパイルダーみたいにマッハアタッカーもキボンヌ。
(パトロールへの変形はサイズ的に無理かな)
マッハアタッカーはポピニカ魂で欲しいくらいだ。単純だが大胆(笑)に形が変わる変形がイイ!
コクピットブロックの移動も萌え〜

>>155
ダイアクロンは箱絵だけでしたっけ?
>>159
ダイアクロンは、スタジオぬえ(河森正治)だよ。
>>159
樋口はミクロマン(後期)のデザインをやってたけどな。
ミクロガンダーとかニューアクロイヤーあたりはちょっとJ9風だろ。
あ!サスライガーはミクロマンメカっぽい(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:23
>>160
ダイアクロンは確かにスタジオぬえなんだがメインデザイナーは宮武
河森はサブメカの可変ロボのデザイン
トランスフォーマーの初期のものはこれの流用
F15ロボ=スタースクリームの進化したものがバルキリーになったのは有名
>>155
これはあんまし余らんけどアクロバンチも忘れないでやってくれ。
>>163
アクロバンチの場合、ブラック版には当然
ミキとレイカ、キボンヌ
アクロバンチって結構ギミックが楽しいんだよな。リメイクのしがいはあるかも。
腕のバイクは、それ程こってないけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 20:21
>>130
そうなんだよねぇ。
「マジンカイザー」っていうこと以外に売りがない。
ギミック的にZやグレートと大差ない物しか表現しようがないからな。

いっそ魂用に後付け設定でっち上げて「実は変形しますた」とかどうよ。
ゴーバリアンみたいに。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 21:11
>>162

>F15ロボ=スタースクリームの進化したものがバルキリーになったのは有名

超時空要塞マクロス放映 1982年
F-15ジェット機ロボ発売  1983年

どうみてもバルキリーの方が先ですが何か?

いい加減な情報を「有名」とか言って広めるのはやめてね。
「F-15ロボ」という存在そのものが、バルキリーの影響あっての物だというのが定説。
2ちゃんの話なんて風聞程度の認識だってば・・・。
169116:02/03/08 23:11
俺が欲しいのは『スーパーロボット大戦』シリーズに出たマジンカイザーとサイバスターだ。
間違ってもOVA版カイザーやユージンや青島から出たカイザーが欲しいんじゃない。
『魔装機神サイバスター』出たサイバスター(通称アニバスター)や『真魔装機神』に出たサイバスターが欲しいんじゃ無い!
hu-n
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:03
>>169
指示するぜ
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:20
俺が欲しいのは『漫画版・虎号』とそれにインスパイアされてデザインされた
『新スーパーロボット大戦』に出た真ゲッターだ。
間違ってもOVA版の腕が気色悪くくびれた真ゲッターが欲しいんじゃない。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:20
>>169
私もサイバスターってのはスパロボのサイバスターなんだよ!と思うし
合体ロボ好きとしては超合金で完全変形合体SRXとか欲しいなーって思う。

でも、超合金魂シリーズとして出すような愚行は絶対して欲しくはないんだな。

…とか書いてて、実は超合金魂なんてシリーズ作らず単に超合金シリーズ
名乗っとけば平和だったんじゃないのかと思った。
両津も超合金化されたんだし、なんでも出そうじゃんねぇ。
遅レスだけど、俺もマッハアタッカー好き。
そしてブライガーも好きだけど、これはオープニングの
「お呼びとあらば、即、参上」の口上がツボにハマったのも
あるかなー。仕事人が流行ってたんで素直に入りこんだ。

しかし、もっとも魂化を望むのは、やっぱザンボットだね。
サイバスターは合金よりも、むしろ石とかが似合いそう。加工賃がすごい事になりそうだが(w
俺もザンボットが一番欲しい。次点がボルテス、ゲッターG。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 05:34
おー。ザンボファン、意外に多いね。
今の子達に、ザンボットの本編見せてやりたいよ。
エースだけがロボになれるっつーのがまた良かった。
もし実現したら、エースだけでしばらく遊びそう。
足下のコクピットあたり、クリアパーツをちゃんと
使って欲しいな。うん。
コクピットには犬も欲しい所だが、思い出して悲しくなる(w

ザンボットはデザインもいいが、可変戦闘機・戦車・爆撃機と、チョイスも好み。
>>177
菊千代か?
確か最終回で死んじゃうんだね。
何か、急に見たくなってきたな。

取り敢ず、ビデオレンタル借りて見よーっと。
泣くかな?
ブスペアは、ブスのままかな?(藁
泣くYO! 千代錦の名を間違って覚えていた事に…
菊千代は確か、赤塚不二夫御大が飼っていた猫の名前だよな?(笑
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 11:02
マッハアタッカーほしいな。
クローバー版最大の欠点
「パトロール時にバルカンが自分の方を向いてる」さえ
直ればそれでよし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:35
ラストシーンが印象に残ってるなあ。
ビデオ見直す人のために、はっきり書かないけど、
波飛沫が○○○○○○の○にかかって、まるで
○○○のように・・・。

なんとも後を引く終わり方だった。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 21:07
もー戦いーは無いー 緑のー 大地よー
走れー 走れー 風よりーも早ーくー

当時消防、親の目も気にせずテレビの前で泣いたっけ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:12
ゲッター練習機VER発表はガイシュツ?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:37
>>184
うんガイシュツ。
でもまぁ、そろそろ発売確定してるアイテムの話題に戻るのもいいんじゃないか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 23:56
ダンクーガって当然、1万円オーバーなんだろうな。
ゲッターはいいけど、グレンダイザーはあの価格、高い感じがしたもんね。
1万2800円ぐらいが妥当。
>>186
逆に1万を越えてくれないと、出来が不安になるけどね。
いや安くて最高に出来がいいのを作ってくれれば、それに越した事は
ないんだけどさ。
ザンボット、ビデオで泣いて、トイ化でさらに
感涙したい人はこちら。
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=7370
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 10:39
ゲッターもあの出来の上にセットじゃ高い
>>188
入れたよ。しかし思ったより票が少ないね。
そもそもタノミコムって、中々動かないんだよなぁ・・・。
3 名前: 母を訪ねて名無しさん千里 投稿日: 2000/10/17(火) 09:58

「所詮はネット上の活動に過ぎん」

と何処かのソフトメーカーのリリース担当が逝ってたねぇ。
本当に商品化して欲しい気が有るならネット上での活動のみならず、
賛同する本人から直筆の署名も取った上でそれを商品化担当者と打ち合わせする位の
努力が必要ですな。(笑)

tanomi.com イマイチ、tayori.nai (笑)

6 名前: 母を訪ねて名無しさん千里 投稿日: 2000/10/21(土) 18:51

商品化に応じた所は単なるファン活動でも応じてくれるところばっかり。
そろそろ活動停止するんじゃねえのか

8 名前: 母を訪ねて名無しさん千里 投稿日: 2000/10/21(土) 19:43

Tanocomってほんとにだめだよね
できた当時は凄いと思ったが
ほっといても商品化されそうなものが、tanomikomuの力じゃなくて実際商品化されてるし
ほかのものといえばサジタリウスが地道に署名を集めたカタギの力で商品化されたし
どうしよもないね
これはたしかに、一般人のアイデアをただ盗もうとしているといわれてもしかたない
ま、需要があるかないかを判断する材料にはなるかもな。
魂化希望で多かったのは実際にダンクーガだったし。
ぶっちぎりですな。<ダンクーガ
問題は、この後なんだよなぁ。
ここを見るとザンボットの声が大きいが・・。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 20:55
ザンボットか。
そうなると、魂初のバンダイ、ポピーのリファインじゃない、オリジナルの超合金
ってことになるな。
個人的にには、ダンガードAってどうかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:13
ダンガードは好きだが、パンチが弱い気がする。無難にボルテス、ゲタGとか。
ザンボット激しく希望だけど、これも一般層の人気は・・・。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:14
あ、アフロダイが初なんでは?>リファインじゃない魂
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:25
アフロダイって一切、商品がなかったっけか。
知名度から言うと、歌が記憶に残りやすかったコンVには
かなわないかもしれないけど、ザンボットっちゅー番組の
ドラマが好きだっていう人は、コンVより多いと思う。
そもそも一般人、しかもいい大人が、知っているから
という理由で、こんなオモチャを買わないよね。
こんなの買うの、好き者のマニアだけなんだよ。
つまり、俺たち程リサーチ対象に適した人種は居ない。
199160:02/03/10 23:36
>>162
ダイアクロンは、基本設定を松崎健一、カタログのイメージボード&イラストを
宮武一貴、メカニックデザイン全般は河森正治担当で間違いない。
(ただし、カーロボット除く。初期のカーロボットはタッチしていたが、
マクロスの仕事が忙しくなって途中でフェードアウトした。)

だから、後期頃のF-15ロボは、ぬえ自体一切タッチしていない。
その前に、マクロスは既にTV放映中だったんだが・・・ダイアクロン
の仕事がバルキリーを生むきっかけになったのは間違いないが、F-15
自体は全然関係のない話だ。

中途半端な知識をひけらかすと恥をかくだけなので、止めたほうがいい。
>>199
俺は162の発言を「スタースクリームが進化してバルキリーを流用したロボットになった」
と解釈したのだが? 海外版トランスフォーマーにバルキリー流用ロボが居るのは有名だし。
まあまあ。マターリいきましょ。
>>197
ソフビくらいはあったかも。超合金は無いけど。

に、しても改めてミネルバが、正規の超合金で発売された事に感動・・・。アフロダイより好きなんだよな。色も武装もZと合うし。
ローレライやドナウも欲しいが、これはさすがに無理そう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 03:53
天空剣、両手握りキボ〜ン
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:06
ボルテスかぁ・・・よく考えたら、首の可動が問題なんだよね。クルーザーの一部を背負ってる訳だし。
切り離しちゃえばいいんだけど。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 04:42
>>202
ワンセブンもあんな馬鹿みたいな一万円自動変形なんてのじゃなく
5〜6000円前後の通常板魂で出てれば、ひょっとして
ワンエイトの発売もありえたかもしれないのになあ。
>205
それは無い(w
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 10:23
>>204
首が動かないぐらいで、魂化を躊躇しているとは思わないが(W
・・・回る様に、何とかしてくれるでしょう(W

天空剣を両腕で胸から取るポーズや両腕で構えられなかったりしたら、
怒る連中は居ると思われ。
でも、これに拘りだすと、変形何て夢のまた夢だし・・・
3体買うし、5人位に奨めておくから、商品化を検討してくれんかね? バンダイ君

個人欲しい順位
1:ボルテスV
2:ザンボット3
3:ゲッターG
4:バトルフィーバーロボ
5:大鉄人17
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:12
>>207
バトルフィーバーロボは、バトルシャーク付でないと欲しくないかも…
10数年前の復刻もそれで買わなかったからな…
じゃぁ、俺は
1)ゴーショーグン
2)ザンボット
3)ダイターン
4)ブライガー
5)トライダー
6)マッハバロン
7)ブライガー
8)ダルタニアス
9)テキサスマック
10)ダイケンゴー

あとは圏外(つーか買わない)
>>208
よっぽどブライガーが欲しいんだな・・・(w
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:41
1 ボルテスV
2 ザンボット3
3 ダイモス
4 ダイアポロン
5 ダイケンゴー
6 ダンガードA
7 ダルタニアス
8 アルベガス
9 ゴーディアン
10 ビッグダイX

あと廉価版でゲッターQとテキサスマックきぼんぬ
\\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI
\\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI
\\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI
\\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI
\\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI \\\ ◆DQNyDEEI
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 12:00
せっかくスパロボに出るしDVDも発売されるんだから、飛影でも出してくれんかのう
1ザンボット3
1ボルテスV
ゴーショーグン格好イイ〜ほし〜
トライスリーも完全合体で〜ほし〜
電ホまで2週間か。早く見たくて漏れそうだ。
次のは各戦獣機の図面だと思うけど。

1:ザンボット
2:ダルタニアス
出たら、必ず買うと言い切れるのはコレだけか・・・俺。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 15:25
俺は、
1ザンボット3
2ゲッターG
3ボルテスV
4ダイターン3
5ザンボット3
6ブライガー
あたりなら必ず買うぞ!
>>216
ザンボットが2個入る位にザンボットが好きなんだな。
折れも好きだから、その気持ちは分かるぞ(和良

しかし・・・何で1と5なの?揺れる乙女心みたいなモノか?
アンケートスレになっとるやんけ(笑
面白いので、もっとやりなさい。
でも組織票はやめてね。
219216:02/03/11 15:52
>ザンボットが2個
あ、ホントだ。
頭の中がザンボットでいっぱいだったもんで
ダイターン書いた後に条件反射で書いてしまいます。
220216:02/03/11 15:54
×書いてしまいます。
○書いてしまいました。
ハズカシィ///
>219-220
よく読んでおきなさい↓
http://cocoa.2ch.net/body/kako/989/989429603.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 16:11
魂ゴーグルロボとゴーグルシーザーが出たらもうどうにでもして
2万切るなら絶対に何があっても買うぞ!
と 超少数派意見を述べてみる
>216
>219〜221
ワラタ!
224217:02/03/11 16:21
>>221
折れは>>216ではないが・・・ちょっと言い過ぎちゃうかと。
完璧な人間なんて居ないさ。

>>222
折れは、基地魂バルカンベースすら欲しい程に、ジャガーバルカンと
サンバルカンロボを欲してるよ(和良
おまえら!過去に超合金で出てたモノに絞ってください(藁
金魂収納できる南原コネクションが欲しい。
>>226
それ欲しい。
宇宙開発研究所の玄関(ルート1=ダム出入り口)も欲しい。

ボルテスが出た暁には、ビッグファルコンも欲しいよ。
宇宙航行型じゃなくて、昔のボルトインボックスを入れられる
様なヤツきぼ〜ん。

余談ばっかりですまんね。
基地欲しいなぁ・・・ダンクーガが出るんなら、ガンドールも欲しい。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 21:55
妄想ばっか・・・
>>229
それがいつか現実になるかも
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:04
何故ライディーンの名前が出んのかの〜
俺的には

ライディーン
ゲッターG
ボルテス
ダンガード
あと、
ガンダム Gアーマー付きっていうのはダメ?
コントンタウンのへんなヤツでなく、可動戦士じゃなく、
チャンとしたヤツがホスィ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 23:24
コントンはともかく、可動戦士ってダメか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:02
>>232 コアブロックも再現ってことだと思われ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:04
合体してかつちゃんと可動か・・・。おもしろそうだ・・。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:06
角張って、カチカチ関節がクリックするガンダムほしーな。
メタルグレードなんて、ホントいらねーよ。
あれ企画したの誰だよ。まったく。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:08
ガンダマーにしか売れなさそうだよね、しかもいやいや買うっていう・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:09
>メタルグレード
五千円くらいなら欲しいよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:10
いくらだっけ?1万くらい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:14
うへっ、4万弱もするの・・・、高ぇ
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:16
なんでメタルグレードが商品化出来たのか?
知ってる人、もしくは理解できる人います?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:17
ガンダム単体の原価はいくらだろ?
多く見積もっても2万は越えない気が・・・>メタルグレード
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:28
なんか、メタルグレードが憎らしくなってきたよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:33
兎にも角にも、クソ高い定価が問題だな。>メタルグレード
一万円台なら何かの間違いで買ってたかもしれんが、ゲーム機一台より高いのは狂ってる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:34
色が塗ってあったら、欲しいかも・・・
まあ、高過ぎだから、欲しいだけですが。
色塗ってないほうがメタルっぽくてイイと思う。買わないけど。
バンダイだからな、町のフツーのおもちゃ屋にも入荷するのよ。
おばあちゃんが一人でやってるようなところも。どうすんのよ。
ジャンボグレードもずっと動かないぞ。MIAの大型もナ。
ほんと勘弁してやってよ。弱小小売店つぶしたいのか?
模型板でも悪評プンプン>メタルグレード
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1013390314/
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:32
オレ的欲しいモノ
1:レオパルドン
2:ダイデンジン
3:ブライガー
4:バクシンガー
5:アクロバンチ
6:ガルビオン
7:ダイナロボ
8:ダイオージャ
9:ダイターン3
10:ザブングル
これだけ魂化してくれればオレはおもちゃやめてもいい、でも絶対でないからオレは買いつづけるけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 07:38
J9シリーズ欲しい!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 07:41
模型板での造型の不評って、俺らトイの人間には分からんレベル
なんだね。メタルグレードのガンダム見て思った。
ザクもかっこえーやん。高くて手が出んけど、おれは欲しいと思ったよ。
>>240
出来るよ。

J9とかゲッターGとかは、作画が派手だったから、可動範囲が広い商品が欲しい所。
>251
すまんが、どう理解できるのか教えてくれないか。
俺にはどうも理解できんのだよ。

だって、いかにも売れなさそうだろ。
企画会議をどうやって通ったのかも気になるよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 11:31
ミネルバ買った。満足度かなり高し。
女ロボはやはり(・∀・)イイ!!
 
これが3000円ちょっとで買えるのなら、いい時代になったよなあ。

と思うYO!
>>251
メタルグレードは、別に可動範囲を売りにしている商品ではないと思うのだが。
可動戦士があるし、フル合金にする必要無い訳だし。

あの商品を、何故38000円でなければ売らないのかを教えて欲しい。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 14:32
おれ、FGに鉛詰めてシルバーに塗ったのでいいや。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:23
何か>>251は技術的に可能って程度でしか答えてなかったと思われ。
価格的な裏付けは誰にも解らん…。
多分、全金属ってことで強度、間接保持機構が色々と入って部品数が増え、
結果として工数が増えてあの価格設定になってると思う>メタルグレード
だからあの内容の品物があの値段に設定される事は納得いくんだが、

そうまでしてあんなもんを売りたかったのかと小一時間(略
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:09
メタルグレードで散るぐらいなら、
ザンボットなどで散って欲しかった・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:14
メタルグレード/マジンガーZ出たら買うな・・きっと・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:17
>>257
にしたって高すぎ。
壱万円切ってないと買う気が沸かないよ。
プラモシミュレーション用一個欲しいけど。
261鏑木:02/03/12 19:19
誰かいる?
262鏑木:02/03/12 19:21
いたら返事してよ〜〜
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 19:31
よめねーよ!
264263:02/03/12 19:33
いや、失敗。よめねーよ、かぶらぎさん!
265鏑木:02/03/12 19:37
あ、いた
>>264
ちゃんと読んでくれてありがとう
266251:02/03/12 21:34
>>251の書き込みは行間からは、まったく別の感想だったのですが・・・まぎらわしかったかな?

今のバンダイはガンダムだったら、普通は無茶な企画も通るよ。1/12ザクや、1/144デンドロビウム等の高価格帯商品も、反応が良かったのがきっかけ。
ラジコンのザクもあるし、MGなんかが、売れるのにもう出せる物が無くなったので、今度は高価格帯で少数をターゲットにしてきた・・・てな感じかと。

メタルグレードはそのリサーチもかねて、少数のテスト生産だと思う。これが売れれば、万単位の商品をまた出してくる。
ガンダム人気が落ちるか、ガンダム以上のキャクターが出てくれば、また違ってくるけど。

正直現在のガンダム市場は「バケモノ」と表現しても、過言じゃない。それが企画を通した理由の一つだと思う。
ザクレロなんてフツー出さないよ(笑)嬉しいけど。

価格設定に関しては、製品を手に取らないとコメントし辛いな・・・ボッタクリの可能性もある訳だし(笑)
バンダイさんへ
俺たちが欲しいのは、本物(※)そっくりなおもちゃであって
おもちゃそっくりな高級品ではありません!
プラモも然り!
解ってます?

※=TV出てくるロボット等の事
268どうでもいいけど:02/03/13 00:05
メタルグレードはバンダイホビー事業部の商品であって、
キャラクタートイ事業部と無関係なの解ってて話題にしてるんだろうな?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:11
>>268
おおまかにおもちゃってくくってるんでしょ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 00:45
>>267
あんた、バンダイにとっての本物は製品そのものなんだよ
番組にでてくるロボはあくまでイメージです
パッケにも「写真と製品は異なることがあります」って書いてあるだろ本物に似てねえのは番組の方だ
だまって超合金買え!
271名無しさん@お腹いっぱい:02/03/13 01:11
>>270
あんたの言っていることは正しいのかもしれないが、
このスレで言うべきことかどうかとは別物ですよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:23
いづれにせよ、メタルグレードは誰も買わないということで。
ま・・・メタルグレードはスレ違いの話題だし。

超合金魂ガンダム(Gアーマーと合体しちゃうような)を発売する為の、布石になってくれればいいんだけど。
いやでも同じクローバーなら、ザンボットが欲しい・・・。
ダイモス欲しいって人、あまりいないね
旧超合金がトホホなものから、魂化して欲しいのだが…
トライバー(だったけ?)完全収納、余剰パーツなし
可動重視で、「お前の空手を見せてやれ」
だったら絶対買うよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 10:59
メタルグレードは多分バンダイの企画商品の布石なんじゃないかと思う。
>274
ムチャ言うなよ…。
ビスマルク状態が関の山だろ。

クルマは「トライパーS77」だったっけ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:06
トライパー75S だよ!!
トライダーG7だよ!!
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 11:36
>277
75ccってこと?
それめちゃめちゃ馬力ないやん。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 13:53
ダイモスは欲しいなぁ。胴体のカバーは足に入れちゃうとか、なんとかなりそうだし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 14:20
いっそのことベつパーツでいい
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:31
>>281
禿同
ビスマルク状態&完全別パーツでいいです。
アニメのように折り畳んで背中の車輪を隠すとかいうのを実践すると、
トランザー状態が蝶番だらけになりそうだしね。
でも、腕が別パーツになるのは勘弁。
プラデラダイモスは腕が別パーツだったから
DX超合金よりプロポーション良かったけど。
そうか?
無茶を承知で、完全変形をお願いしたいよ。
一生無理かと思われたスペイザークロスが出来たんだから、頑張って欲しいところだ。
難易度は遥かに高いけどね。

しかし、そんな事を言っていると、ライディーンとダイモスは変形がネックで、
一生出ないかもしれないね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 15:58
>ライディーン
仮に魂化した場合、やっぱ翼がネックだよね。
ゴッドライディーンみたく背中に配置するしかないかな・・・
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:21
ダイモスの旧超合金がトホホなの?
んじゃ、旧版でトホホじゃないのって、何だろう、、、
あれはあれで、差し換えが少ない分、良い方だった気がするよ。
コンバトラーやら、昔のは差し換えの嵐だったからねえ(笑)
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:22
ワンセブンとレオパルドンは旧で問題無い出来だけども?
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:39
ダイデンジンもいい出来だよ、武器沢山ついてるし
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 16:56
普通にアンケートで上位のやつを、改変しないで復刻してくれ・・・。
ライディーンも嬉しかったけどさ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:04
お、バトルフィーバーロボもあったか!
あとは・・・ガラット!あ、いやこれは超合金じゃなかったか・・・
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:12
ダイナミック系はちょっと休んでくれ。
全然余談だけどさ、魂コンVと5ー5ー5のビクトリーロボは同スケールなんだよ。
本当に関係なくてスマン。
魂言いたいだけちゃうんかと・・・その通りっす。

今月は黒ガイキングだったね。
楽しみだな〜
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:31
DXビスマルクもいい出来だったなあ。
余剰パーツをマントにして、さらにマントで身を守りつつ銃を出せたし
ゴッドライディーンのうまいアレンジには、感心した記憶がある
だからって、ダイモスをフォボスにするのは勘弁
完全変形はやっぱり無理かな
せめて空手のポーズをとらせたいよ
単独変形ものはまだ金魂にないしね
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:29
>286
村上克司のデザインだから、完全変形出来て当たり前なのです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 19:29
>>293
1.合体しないロボット
2.合体ロボット
3.合体できないロボット
4.凄まじく大きさが変わったロボット
・・・しか出てないな、言われてみれば。
>>294
今は本社から煙たがられて、メ○ハウスっていうチャンバラガンダム出す
訳分からん会社の社長やってるよ。

そーいえばサイコガンダムのデザインは、あのおやっさんだったね。
あれが初期ゼータだと思うと、ゾッとするよ。
ZOPのシルエットの時までは、本気だったらしいけどさ。
>>294
あのーライディーンは、村上克司の血が入っているんですが。

余談だけれど、ライディーンは合体ロボです。
スパーカーの話ではなく、ヘッドカッターが単独飛行出来るからです。
あと、最終回に300mになる話ってのは、何人位覚えてるんだろうか?
298294:02/03/14 00:30
>296
禿同。当時、初期案としてムックに載ったサイコ見て
「こんな奴がZでなくて良かったー!」って思ったもんね。

>297
原案はともかく、ライは安彦氏との共同ですよ。
ゴッドバードの翼部分の処理に関しては以前、富野&安彦インタビューで
「仕方なくアニメ上のゴマカシ」にしてしまったと言ってた。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 00:31
ダイモス、魂化キボン
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 01:34
ダイモスにしろ、ライディーンにしろ、当時にしては画期的だった
(一応)差し換えなしのトイが衝撃的だったんで、
トレーラー時のカバーやら翼やら背中に背負ったままでも
あんまり気にならなかたりする。
ダイモスなんて、嬉しかったなあ。買ってもらった時。懐かしい。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:03
格闘ブームだしな >ダイモス
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:41
ダイモス(トランザー)はな、変形よりもあの凄まじい数のタイヤが命なんだよな・・・実は
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:48
ダイラガーも同じく!
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 03:16
>>251
J9の作画が派手?
本編見たことないだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 04:16
>>297
バラオとの巨大化合戦ですか(笑)
ダイモスはともかく、ライディーンは取り外しパーツが出るだろうな…。
>302
 では、ゴッドマーズの命はあの凄まじい数のパンチということでどうか?
 しかも、予備が付いてないしな。
>ワンセブンとレオパルドンは旧で問題無い出来だけども?
17は金型が痛んだかなんかで再販できないと昔聞いた(実際再販かかってない)。

>今は本社から煙たがられて、メ○ハウスっていうチャンバラガンダム出す
>訳分からん会社の社長やってるよ。
役員になる代わりに子会社の社長、ってのは会社社会ではありがちな事なんですがー。
それ以前にプレックスの社長やってたけどな。


>>307
>役員になる代わりに子会社の社長、ってのは会社社会ではありがちな事なんですがー。
そんな当たり前の事を、自分しか知らない様に言われると、ちょっと恥ずかしくなるのですが。
おまけに末尾に「ー(引っ張り線)」を付けるところなんて、かなり誇らしげなのが...

そういうのを世間では、体裁の良い言い方をすると出向、平たく言うと左遷と言わない?

メ○は、母体(バンダイ)と比べると零細企業みたいな会社規模だよ。
ここで売上げ伸ばさないと、首チョンパになるんでしょうな。
そんな時に、チャンバラガンダムみたいな的外れしか出せない様では、首括ってる様な
ものだよ。
ザらスの1個買ったらもう1個付いてくるみたいにしないと売れないダメな商品って...
>>308
大企業一線→零細への飛び方は、某京都大手ゲームメーカーのバーチャルボーイ
企画した人と似ている(亡くなられたので、敢えて名前は伏せる)。

ゲームウォッチを大ヒットさせて、企業を大手のスターダム街道に乗せたのに
その末路は悲惨だったらしい。
あの人が立ち上げたコトっていうメーカーは、今どうしてるんだろね。

あーなんか魂と違う話で悪いね。
本道に戻そう。

魂ダンクーガの発売はいつ頃だろね?
今年中だよね

既出だろうけど、ダンクーガのギミックって意外とシンプルだな
合体のための形態は実質イーグルだけだし
各小ロボと断空我のプロポーションの両立に期待
ダンクーガは合体よりも、変形がメインだし。売り的には合体がメインなんだろうけど。
イーグルはマシン形態とビースト形態が、一緒なので頭部形態も含めて三段変形って感じ。

合体してしまうとギミックが乏しいので(テレビでは殴るだけだったしw)断空剣とガルーダウイング、断空砲の展開はやって欲しい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:27
ダイモスは、スタンダード版が1500円の割に武器が多くついてて、
お得だと子どもながらに思ったな?。
プロポーションも良かったし。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:40
ダイモスは武器と武術が売りだからなあ
変形できても武術ポーズがとれないとな・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:18
>>312
今の1500円と、ダイモス当時の1500円って
価値が全然違うのでは?

当時消防の自分には手の届かない金額でしたな(w
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 21:29
スタンダードのダイモスは良かったなぁ。子供の時は変形出来る、DXの方が欲しかったけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:52
ダイモスDXを是非、今プロポーションと変型を両立して魂でお願いしたい
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 22:54
>>307
17処分しなくてよかったよ・・
(一度おもちゃヲタをやめてほとんど友達にあげてしまった)
17はもともと出来がいいし、電動変形でやってしまったので、18とセット売りとかじゃないと、インパクトに欠ける気が・・・。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 01:08
ダンクーガ…ブラックウイングも一緒につけてファイナル〜とか・…
(DVDBOXの絵にあった奴)とか…
次の電ホには全ての図面が載るかな?
それとも今月と来月でわけるかなぁ。
あー誰かFGしたら、書いて〜。あと1週間。
情報待ちか・・・。ダンクーガ本体のみだったら、泣くぞ。
20日・・・いや、21日まで待て。
>>322
21日、祝日だけど大丈夫?
ま、楽しみにしてるよ。
実はちょっとマリン&ドリルスペイザーも気になる。個人的には少しでもギミックをつけて欲しいのだが・・・。
あんまりギミック無いと、ガレキと変わらないし。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 21:33
マリスペ&ドリスペは、ダブスペがそうだったように
グレートにも装着できると思われるのが楽しみ。
>323
あ、そっか。
じゃあ上手くいきゃ20日かも。
今、ふと思ったんだが、超合金魂の話題で日本一盛り上がっている
ところは、やはりここなんだろうか・・・。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:37
ボスボロット買ってきた。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:47
お、もう出ましたか。出来はどうでしたか?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 13:55
ビデオ版のマジンガーのように胸を
そらすことが出来れば良かったけど、
ガシガシ遊んでも塗装の剥がれる心配も
それほど無さそうなのでいいですよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:17
やっぱギミックは首が取れるだけですか?ミサイルパンチは無い・・・ですよね。
どうせならデッチアゲでも「ボスミサイル」とかつけてくれればイイのにね。
昔も反重力ダイザー砲とかあったんだし(w
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:33
こっちも昨晩買った。<ボロット
早速グレートからドリルプレッシャーパンチを拝借。取り付けてみた。
腕全体が寸詰まりになるかと思ったが別に違和感ナシ。
今度はスクランダー取り付けたい気分になりそうだ(w
ベルト部分はさすがに自作になるけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:34
>332
そうなんですよ・・・個人的には遊べてこその、超合金だと思うので。
スタイルがいいだけだと、真合金でいいかなぁと。
浮き輪やボロットスペイザーも欲しいです(笑)
厨と言われようが、プレイバリューのために、あえて言いたい。
「スーパーボスボロット強化パーツ!」つけてくれよぅ・・・・・。
ボロットスペイザーと浮き輪も当然、付属で。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:56
つーか、そろそろ武器セットも欲しいよね。
ドリルミサイルや、サザンクロスナイフは再現されてないし。PVCのちっこいオマケでいいから欲しい。

ボスボロットは浮き輪やらシュノーケルやら、変なもの沢山つけたい(笑)
超合金Z製マリンジェットとか、超合金フットロケット(共にボス用)とか
超合金そりとか、反重力ダイザー砲とかかな?
それからスクランブルダッシュ収納状態の羽とかグレートブースター射出形態
とか可変翼スクランブルダッシュとか・・・妄想は続く
しかし、過去幾多の失敗から武器セットは出したがらないバンダイ。
ゆえにマジンガーやグレート、ボス等マイナーチェンジ魂に付属の可能性大ナリ。





と言ってみる。
ボスボロットの首って、ミサイルみたいにスイッチで飛ばせる?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:37
ボスボロット、足が短けーよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:52
足が長いボスボロットは不気味だと思うのだが(w
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:05
>ボス
最低でも水中メガネと足ひれ・浮き輪はホスィ

          ,r'⌒γ' ̄ ̄ヽγ⌒.、  / ̄ ̄
          |  /      ヽ   | <  まあボロットさん
         |  |  ||...|||....|| .|   |   \__
          |  !、.| ∩ ∩ |ノ   .|
         J_ノ ゝ_▽ノ`i、_し
            /⌒-l'T'l-⌒ヽ
          / ,.  〇 i  |
         / /(     ) .|
       / /  ノニ□ニli.  |
      /`ヽ/  /     ヽi  |
    へ~`〜'-┐ 〈        〉__l,
   /  /     /  l`〜'Y`‐-ゥ' ,..,.〉
   /__/____/   |   |  /
             |.  l /
     .          |  'l. /
     .         |  'l/
            /|.__l
            〈.[”i~i]
             〈"~"t
             (,"~`)
      .        ~⌒
 さあこいこいもっと近くにくるのだ〜
      この着せ替えゴッコで鍛えた腕の餌食にしてやる
   アッという間にパンツ一枚残さず脱がしてしまう その名も・・・
     必殺ワザ 【 光子力まるはだか 】 のえじきじゃ!
                   |
                  ∞
                ___|___
               / \ /  ヽ
  __         /  ∩ ∩  ヽ         __
  | | | |┐     ___|]]]]]]]]]]]].|_      ┌| | | |
  └-┘   □√ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | □    └-┘
    □  □ |    \--------/   | □   □
    □ □  .|      \ ̄| ̄/      | □  □
     □    |       \/      |   □
          ├────────-─┤
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:49
カプセル超合金もう売ってる?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 12:52
プレミアで漏れ始めてはいるが、販売はまだのはず。
>>343 懐かしー
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 13:53
ボロットの口のなかには何が入っているの?磁石だけ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:10
牧村さんってまだ漫画書いてる?
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:21
早く出ろ出ろダイアナン。
ビューナスAも早く出ろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:47
>>343
「ブラックボスボロット」には「葉子ちゃんのフィギュア」が付属!
に5000ドブスド。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 01:12
ボロット私も買ってきました。これでようやくマジンガートリオが、揃い踏み。ビューナスも欲しいが、スクランダーの為に二の足を踏んでいるでしょうか。

首のギミックは、ポロリと落ちるのかと思ってたけど、基本的にはボタンを押しつつ手で取らなければ、取れなかったです。基部がマグネットな為に、よく動く。
他の可動範囲も広いので、大胆に遊べていいかも。色がちょっと地味かなぁ。
どなたか、ホビー誌フライングゲットした方、新情報を教えてくだされ
353 :02/03/22 21:00
>>352
かいましたけど、何の情報を?
354not352:02/03/22 21:04
魂関係かと
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:13
伝穂買ってきた。
とりあえずかいつまんで。
・ダンクーガ
 ダンクーガ形態と各獣戦機モードの図面のみ。
 どうやら完全変形、合体可能な模様。(イーグルファイターも旧商品よりも
 小型のサイズでありながら変形可能、とかいてあった。)
 あと文のみだが、「4機の獣戦機への分離・変形はもちろん、合体前後のオプ
 ションも付いた究極アイテムとして進行中」とあり。このことからブースター
 等もつくと思われ。戯画の冥福を祈る・・・・。
・ゲッター訓練機
 これも文のみで「ゲッターロボの燃料補給に欠かせない白いマシンが特典に入る
 らしい」とのこと。
・ドリル&マリンスペイザー
 原型写真あり。なお、販売形態は未定で、ポピニカ魂でだすかもしれないとのこと。

ちなみに当方うプ環境なし。スマソ。
あと誰かフォロー頼む・・・。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:21
>>355=神
ありがとう!
うわ〜・・・こりゃスゲェわ・・・。
徹底的にやるわけか。
値段が心配だ。
357356:02/03/22 21:30
ギガの方は一度「負けないでいいのを作ってくれ」とメールした
けど、音沙汰がないんだよね・・・なんか心配になってきた。
あと、野中が趣味で作ったガッタイガーな。
こんなもんに2ページも使いやがってアホが・・・。
スペイザー類に付けて欲しいパーツってある?
スクリューパンチとか欲しいかも。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:49
ドリルとマリンはバラで出すのかねぇ。
2台組のほうが買いやすいけど、、、どうするんだろ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:04
ビューナスの続報は無いのかな?
このぶんだと7月発売はないのか・・・。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:07
ダンクーガはダンクーガとして
ゲッターGも同時進行で進めて欲しいなぁ。
単価が安い方が好評みたいだから各機単品で発売したらどうかな?
スペイザー発売後の低価格路線を引き継ぐ形で。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:09
364チャッキーくん:02/03/22 22:09
すらむダンクーガ!!
はははははははははは・・・・

つまらん
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:16
>>363
サンキュ!
マジンガー軍団圧巻だねー、こんだけ揃うと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 22:55
情報くれた人、どうもありがとう。

ダイアナンは結構遊べそうですね、ミサイル+バイクだし。
>>363
Good job!!!
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:04
>>363

今年の磐梯は本気だぜ!
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 02:02
ダンクーガ19800ってとこ?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:35
既に発売されたアフロ、ミネルバ、ボスボロット。そしてダイアナンにダンクーガ、マリン&ドリルスペイザー・・・永井系が多いきらいはあるけど、活気があっていいんでは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:59
ロボットジュニアも出してーーーーーー!!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 16:32
ダンクーガの次はザンボット・ダイターン・ゲッターG
辺りがホスイ・・・。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:26
ボロット、重量感あって手触りも昔の超合金みたいで気に入った。
パッケージの裏にあるように片足でも
安定して立てるのには驚いたよ。
ヤフオクあぷろだ代わりか(w

しかし・・・白ゲッターにコマンドマシン・・ゴクアク・・・
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:32
>>374
ほんとに極悪だなあ。
ドリル&マリン出るならそのラインで出せば良いのに。
レディコマンドとセットにすれば誰も文句言わないって。

>>332
何もでっちあげ無くても、85話でピグマン子爵に
花柄のミサイル(魚雷?)撃ってるはず。
まあ、再現して嬉しい物じゃ無いが。

376名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 20:42
電ホ買ってきた。ダンクーガ凄すぎです。ヤバイです。
指の可動も検討しているって事は、
相当デカくなるんじゃないですかね。
他にも小技があちこちに。
パッと見て、どういう処理をするのか気になったのは、
ビックモスの耳と肩くらい。
スペイザーはドリルがかなり格好いいです。

ちょいと、こいつらの為に金貯めんといかんような、
状況になってきたぞ・・・。
ごめん、ちょっと話し変わるんだけど
マジンガーとかグレートの普通の色のやつ、最近見ないんですが定期的に再生産してますか?
今回ボス買って他も揃えたくなったんですがヤフオクとかで買わないと無理なんですかねー?

再生産もしてるみたいだけど、本当にたまにしか見ない。近場になければヤフオクをお勧めします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 00:47
>>377 定価でよければデパートには結構残ってるよ。
>>376
コンVだって指可動してるから大きさについては変に期待しない方が…
つか仮面ライダーだって指可動してる現状では指可動=デカいという
等式は成り立たない…
>>375
レディーコマンドは、ゲッターGでミチルさんが搭乗した機体なんだがな〜
ゲッターG無しのミチル号は、コマンドマシンが正解だよ。

ゲットマシンと勘違いしたかな?
>>381
>>371が言ってるのは、コマンドマシンとレディコマンドを
(もしドリル&マリンスペイザーがセット販売という形をとるのであればそれと同様に)
セット販売すれ!ということだと思われ。
>>371が言っている〜ではなくて、>>375が言っているの間違い。スマソ
382、正解。
381、刃やと散り
385菫 ◆SPAWNrVs :02/03/24 17:01
>>377-378
同じく質問です。
通常彩色のグレンダイザー、最近見ないんですよね・・・
関東で見かけた方、よろしければ情報下さいな。
>>385
上大岡(横浜)京急百貨店内のヨドバシには、
つい最近まで山積みだった記憶があるのだが、
最近はどうだったか・・・。
>>385
厚木ザラスにも少しあったけど、もう無いかも。
魂は手間もかかってるし、再生産も少なめなので、初回で買った方が無難かね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 08:01
遅ればせながらボロットゲットいたしました。
動き、重量感、色等、大変に満足なのですが、頭頂部の平ら加減が…
思ったよりもちょっと平面過ぎるやしないかというのが個人的な意見です。
スパロボ列伝のビッグフィギュア〜ガシャのボロットまで、まぁ、数は多くありませんが、今まで出たもので、我が家にあるものには(4〜五体か?)結構満足しているのですが…
(プライズの手のひらサイズのものは寸詰まりで嫌いですが…)
話し逸れすまん
あの頭にちょっと違和感
もう少し丸くして欲しかった
ま、いい出来には違いないがな
面取り的には完全な球じゃないよね。森下圭介あたりが描いたのは頭頂が平べったいよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:09
ボロット、後期の大きい方が欲しかったなぁ。
Zに登場した物だけのラインナップならともかく、
もう、グレートもダイザーも出ているのだから あの大きさでは物足りない。
並べがいがないな。個人的感想でした。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:50
腕はベンダブルか関節仕込みのないザクのパイプみたいのにしてほしかった。
>>389
森下圭介バージョンのマジンガーZが出たらば絶対に・・・(以下省略)
どうしたらあんなに醜くい顔に作画できるんだろうか?>森下圭介
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 12:50
腕は、長さはちょっと違うがゲッター3とコンパチ(w
あとは、腕の磁石の部分にドリルプレッシャーパンチを付けてみた
寸足らずだが、かっちょいい♪
グレート版ボスボロットを出すための罠
マックスファクトリーの祖父日が、グレートとならべるのに、ピッタリだよ
超ゴー金じゃないけど
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:32
黒魔竜売ってた。


買わなかったけど。
ヤマト裁判結審でポピニカ魂ヤマトは再販不可?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:59
sageるなよ
>>397
関係ないよ。権利料の行き先が変わるだけ。
大口のスポンサーをほいほい逃すはずもなし。

ところでボロット買った。魔神我軍団と並べてみた。
なんか妙に違和感が。
ボロットが一回り小さくて、アフロダイがでかくてごつい…そんな気がする。
劇場版マジンガーのイメージのせいかなぁ? TVのZではこんなもんだった?
少なくともアフロダイに乗ってるさやかさんは大きいとは思うけど(笑
400400ダーッ:02/03/28 14:19
>>394
マヂレスすると、ゲッター3の腕を使いたかった為の逆算サイズではないかと。

しかし、インストにボスボロの設定身長を出してくるとは思わんかった。
ビューナスの設定は20mなんで、マジンガーZより大きく作る・・・のはイヤ〜ン
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 17:14
なんかこの頃の身長設定って、多分にイメージ的なものなんだよね。
ボスボロットも猫背で、ようわからんイメージがあるし。あ、魂でも猫背になれると良かったカモ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 03:51
ボロットは足のフシを1、2本増やして長くしたほうが良かったヨ(大きさ的にも)
>400
>ビューナスの設定は20mなんで、マジンガーZより大きく作る・・・のはイヤ〜ン

グレート客演時の、超合金NZで強化アプした「Z」は20mダヨ。
>>397
それよか、危うし「新宇宙戦艦ヤマト」
夏から放映のはずだが大丈夫か?
405400:02/03/29 12:06
>>403
グレートゲスト時にNZに換えられたのは知っていたが、身長伸びたのは初耳だな〜。
ガンダムは、マジンガーZの設定身長から取られたという説があるので、興味津々だよ。
ネットで拾えるソース無い?

>>402
ボロットにシークレットシューズ履かせたらどう?(とか言ってみる)
あとは舞の海の如く、頭を長くして稼ぐか(w
>>404
控訴するみたいだから完全決着はまだ
ゆえに見切り発車するのでは?
Zの身長については過去スレでも話が出たんだが、
アニメでは18m、雑誌媒体では20mと
2種類の設定が並立してるのが現状のようだ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:03
>>405
>マジンガーZの設定身長から取られたという説がある

ソースは無いが、仕事でサンライズに行った時、お偉いさんから直接聞いたことがある。
なんでも「マジンガーと同じサイズにして、反対(リアルな)作品を作る」
ことがガンダムの発端だったそうだ。

関係ないがこの時、ライディーンの話も出て
「ライディーンの首飛ばし攻撃(名前忘れた)はスポンサー命令だったが、
アレだけはやらない方がよかった」
と後悔しておられたYo
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 00:07
今月のハイパーホビーは1ページ萎え
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 01:55
結局マリンドリルを除くと次のダイアナンと(恐らく)ビューナスで後はダンクーガ
待ちって事なの?
早くボルテス発表しろや!!
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:03
コンVより先にボルテス出すべきだったね〜
そのほうが期待度も高まってただろうに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:08
いやぁ〜ボルテス出ても買わないよ。
まだダイモスの方が欲しい。
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:11
そういえば可動戦士も本来なら魂のシリーズだったのかも。
ガンダムだけに別路線化された様な気が・・
ターンAの失敗もあるしね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:17
ミーはザンボット3の方が欲しいね
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:19
ザンボットはユニファイブの新合金で出そうだね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 02:21
逆転王がホスィ・・・
>>411
意味わからん、コンVの方が知名度が全然違う。
玩具マンセーならそれでもいいが、一般客掴むならコンVで正解。
事実玩具屋で偶然見つけて思わず買っていくケースが多かった。
>>411はフィリピン人?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 05:40
>>417
読解力がねーな。
411も、コンVの方が知名度は上と言ってるだろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 09:07
期待度よりも、まずは確実に売れる物出すだろうね。
新しい試みで失敗できないし。
ザンボットはいずれ出るんじゃないかなあ。
大まじめにアンケートでも取ったら、間違いなく
トップクラスだろうね。知名度とは無関係に。
>>416
逆転王&三冠王は俺も激しく欲しいが、万が一でるとしたらユニファイブの
超真合金だと思うYO
ま、気長に待つさ
スレ違いゆえsage
ボルテスが先だったらそこで魂シリーズ終わってたでしょ。

終わってないにしてもマジンガー系しか出さないで決定してたかと。
当然ダンクーガなんて話も出ないわな。ザンボットなんて夢の
また夢。

売上無視なんて出来ないんだから発売順としてコンVで正解だよ。
むしろグレートの前に出すべきだったとさえ思う。

そういう企業の事情完全無視した個人的な希望の話としては
>411の話もアリ。完成度の高いコンVが欲しいってんだろ。

仮にボルテスが出て、コンVと並べると完成度としてコンVが
見劣りするっていう妄想なんだから>417もそう目くじら立てるなよ。
>>419
期待度も高まったろうにとしか書いてないぞ?
知名度が上なんてどこに書いてあるんだ?
あんたの脳内ではそう言うふうに読めるのか?
それともどこかをタテ読みするのか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:00
419は文盲。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:04
ボルテスを先に出す。
これが売れたら次に
コンVを出しますよ。

お布施だと思って買ってください。

というタカラみたいな商法をやった方が正解だって意味なの?
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 14:38
>>425
まあ、そんな感じですか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:55
>ザンボットはユニファイブの新合金で出そうだね。

出ねぇかなぁ。
出たら魂化しそうなのに。
例・ダンクーガ(藁
428 :02/03/30 17:01
>427
系列会社のユニファイブに、ギガと同じ態度とるわけねーじゃん
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:14
>>408
その話は自分も何かで読んだことがある。「原点に戻るという意味も含めて、
マジンガーと同じサイズにした」という話だった。

超合金魂って発売当初、マジンガーの次は絶対ライディーン、
そのあとがコンバトラーだろうって思っていた。
単体→変形→合体という当時の進化を再現するって感じで。
実際は全然違ったんで「つまんねーの」って勝手に思ってたよ(笑)。
会社の戦略や担当者の好みもあったんだろうね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:24
ボルテスってさぁ
スパロボにもほとんど登場しないじゃぁ〜ん。
人気無いのかねぇ、ダイモスよりも


とか言ってみる
俺的にはライディーン完全変形できるやつがでたら即買い
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 19:43
>>431
アタマ取れて嬉しいか?
飛んだらちょっと嬉しい。
>>430
ふぃりぴん人には大人気だぞ
>>432
アホ?
436432じゃないが、:02/03/30 22:12
何でだよ〜 首チョンパで、ドリルアームやノコギリアームが
ニョキニョキしてこそ、真のライディーソだろー
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:36
アタマがとれても別にうれしくはないが
もし出るならとれるにこしたことはないというかんじだな
それより金色から可変色のライディーソがホスィ
アホ?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:41
頭飛び出す機能って超合金ゲッター2だっけ?
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 22:55
コンVも飛ぶYO! ボルテスはヅラを発射!(W
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:20
>>435
もしかしてライディーンが何かわかってない?
もう1回全話見返してからコメントしてね。無知をサラすまえに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:22
>>439
ダンガードAこそヅラだYO!(w
>>440
そりゃ酷だ!だってあのシーンって1話だけじゃ・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:41
>>442
アホ?
もう1回全話(以下略)
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 23:44
>>443
あー、意味通じなかった?第1話じゃなくて全編で1話
しかなかったかなって意味なんだが?
>>443
ごめん!もしかしてライディーン見たことが無い?
ってことは無いよね?失礼。
ライディーンは見てたけどんな細かい事
いちいち覚えてませんが何か?
>>446
禿同、443は氏ね
アニヲタが一人、鼻息荒くして暴れてるスレってここですか?
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:15
ここまで細かい話だと、ひけらかしているのは知識ではなく
恥である事を知れ。
同じ事実を教えるにも、言い方を考えればここまで
言われぬ物を。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:17
ところで、どれとどれが同じヤシの発言なんだ?(藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 01:42
どうでもいいや
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:15
まぁ何はともあれ、ライディーンもボルテスもザンボットも欲しい。
かっこいいロボなら買うぞ。
つーかボルテスって、スパロボ参戦率そんなに低かったっけ?最近は出ずっぱりな気がして嬉しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:17
全てを受け継いだインパクトにいたっけ、ボロテス?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:22
>>452
ボルテスが最近出ずっぱりなのは魂への布石じゃないかと踏んでるんだけどね。
ガイキングの様に参戦1回(しかも新)で発売って言う稀有な前例もあるけど。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:51
ボルテス出ずっぱりだっけ?
Aにはいたけど64居ないよね?
インパクトにも居ないし。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:53
新とαシリーズぐらいどと思う
だと思うやった
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:55
新合体攻撃がウリのインパクトに出ないつーのは
ある意味致命傷かもな。
コンパクトの時点でいないとはいえ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 02:56
だって超電磁スピンVの字斬り使えねぇーんだもん
倉庫行きだよ、ボルテスなんて。
スパロボの製作者絶対に愛情注いでねぇよ。
よって魂化の布石ではないと思う
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 03:20
俺はたっぷり愛を注いでるけどな(笑)それがスパロボの醍醐味だし。
コンVとカブるんで、出るだけでも御の字と思ってる。
出ずっぱりに感じたのは、俺がボルテス好きだからか(笑)

合体ギミックが、コンVとはちょっと違うし、各機の大きさもボルテスは改善されている。
立体化すれば、そこら辺が浮き彫りになるかと思うんだけど・・・。

461名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:10
ボルテスは、まず玩具デザインありきだからね。コンVより良くて当然なんだけど。
合体ギミックとか、ムリな部分がかなり解消されてる。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:18
コンV・ライディーンも村上・安彦のキャッチボールはあったんだけど、ツメが甘かったんだよね。
メカニックに洗練された、ボルテスはより玩具的で、そこら辺がまた好きな所。
アニメならではのラインの魅力は、コンVとかゲッターの方があるけど。

そういう意味ではマジン系はまとまりがいいなぁ・・・。
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:27
結局コンVが出すぎなんだよ・・・
格段ボルテスファンでもないけどスパロボ出るたびに、またコンVかよと思う
単にイメージ先行でコンVなんだろうけど・・・
ダイモスは魂化してもコンテナカバーの収納以外は結構単純でつまらない変形だしね

逆にダンクーガなんてスパロボがなければ「ああ、あったねそんな作品」程度だったのに
ランク的には不釣合いな程ゲームに登場して今や魂化だから継続は力なりだよな
スパロボなんかやらない一般の人は以外と知らんよ、ダンクーガって
そしてそのマニア以外が買わないと商売としては成立しない・・・
魂ダンクーガは危険な賭けでもある(もちろん成功して後続商品を出してほしいけどね)
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 04:37
ダイモスの魂化した時のギミックは・・・どうだろう?単純な変形だけど、ギミックは複雑・・・という例もあるし、ダイモスは可動も売りに出来るから、魂化は充分意味があると思う。
売れるかどうかは知らないけど(笑)
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 06:08
スパロボにしなければ
ダンガイオーですか?
俺、インパクト収録作品でこれと撫子だけ知らん
ああ、スパ厨だらけ・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 07:07
魂でZの敵ロボ出ないかなあ〜(願
じゃぁ次は「魂ゴーショーグン」確定という事でよろしいか
みなの集?
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 08:18
超合金魂トライスリー大格納庫ですか?(W
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:04
スパロボって2頭身じゃん。
あんなのに感情移入できないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 09:07
>>470
おれなんかゲーム機持ってないから
スパロボって言われても
まったく感情移入できないよ(w
しょーがない、スパロボでのキャラのゲームの強さで
盛り上がる厨が多すぎるのが現実。
それまでは存在すら知らない人が多すぎるんだから・・・
といいつつ、俺もスパロボで飛影が出てこなきゃ忘れていたクチ(w
やっぱりあの合体ギミックは棄てがたいし、零影も欲しい!
>>472
特に多いのはダンバイン厨・・・救いようが無い。
ごめん、スレ違い。
従来の魂は、アニメで言えば東映系ばかりだね
その意味でもダンクーガは枠を広げてくれた
サンライズ系がまだないのは、旧超合金じゃなかったせいかな
旧超合金以外から初登場するのは、やっぱりザンボット?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:59
魂飛影か・・・欲しいな。
旧玩具は飛影の出来はともかく
主人公3体の出来が異常に大味ですごく嫌だったよ。
特に黒獅子!
カタログ写真みて、「ゴメンナサイ」って感じだったよ。

魂で影出して、
DXプラデラで獅子、竜、鷹ってのでどうかな?
スパロボIMPACTは井上和彦マンセーですか?
ジョウにロム・・・活躍しすぎ!
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:07
オイオイ、次の魂は
アルトアイゼンだろ?

限定版フィギュアはその伏線だってことくらい
察しろよ。いい大人が頭まわらねぇな・・、ふぅ(ため息)
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:10
>>476それはコンパクトの時からの不満点

でもジョウは、飛影のパイロットがジョウになった時点で
飛影倉庫行きになるので不評ですが

>>477
アルトアイゼン・・ホスィ。
どうせならゲシュペントシリーズも出してくれ!!!
479ガイキングを単体でだしてくれ:02/03/31 12:26
受け手としては普通の反応なんじゃない?
メディアがTVかGAMEかなんて関係ないでしょ。
どこから入るかは人それぞれだよ。
TV番組のロボでも強さ(活躍度)は重要だし。

なんか、自分が好きなマイナーなモノが
盛り上がり広まったために
独占欲からか偏屈になったマニアみたいだ。
(アイドルや漫画家のファンでたまにいるよね。
俺は昔からのファンだ!お前等とは違うんだ!って感じの人)
何気にイタイのでやめときなはれ。

ちなみに俺はスパロボをプレイしてないから。
戦闘画面を横から見るのは割と好きだけどね。
しかし、あんなに長い戦闘画面で、よくプレイできるなぁ・・・(途中であきそう)
レス番号をふるの忘れてた・・・
>>472
>>473ね。

ガイキングの単体売りは、もう駄目だろうなぁ・・・
大空魔竜も、それほど売れてない感じだし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 12:30
次は一つアルトアイゼンって事!

ビルバインも捨てがたいが。
だってどのシリーズでも最強ユニットだぜ。
なんで出ないの?って不思議だよ。
MGで出たし、次は魂でしょ?
>>481
オーラバトラーほど超合金に向かない素材もないだろ・・・
HGダンバイン(プラモ)が、かなり売れてたら話は別だったが。

アルトアイゼンは、そのソフトユーザーしか対象にならないので駄目だね。
せめてロボ大戦全編に通して出るくらいしないと。
(これでもスパロボ大戦ユーザーのみ)
483ガオプレーリードッグ:02/03/31 12:51
ダンクーガ、踵にくるライガーとクーガーの砲台だけはどうにかして欲しい。
あれがあると折れるの怖くて遊べんよ。
モスの重量を支えるだけの強度があるかも心配
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:17
>>482
全てを受け継いだ主人公がアルトアイゼンなんだから問題ねぇだろ?
スパロボユーザーのみだって700万売れるんだから問題ねぇだろ?
それ以上の売り数を見込むのなら話は別だが
>>484
あくまで理想論としての意見だね。
まあ。絶対に出ないのでsage
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:20
700万は累計だぞ?
sageてなかった・・・
484は典型なスパロボ厨なので気にしなくて良い。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:22
いっちゃなんだが
スパロボやらない奴はバンダイとしても
邪魔なユーザーだろ?
昔のことしか頭にねぇ老人どもが
逆に考えると
本当に売り上げオンリーでアイテム選択をするのであれば
最大公約数であるスーパーロボット大戦ファンを満足させる
ラインナップを出すべきだと思う。
ダンクーガだって結局そうなんだろ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:29
なあ、マジンカイザーは?
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:29
スパロボが無ければダンクーガも出なかった
これは事実です
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:32
アルトアイゼン?
ハァ?













ヴァイスリッターが先だ
エクセレン萌えだ、悪いか?
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:33
>491
カイザーはいりません
だって最近のスパロボに参戦してないでしょ?
>いっちゃなんだが
>スパロボやらない奴はバンダイとしても
>邪魔なユーザーだろ?
>昔のことしか頭にねぇ老人どもが

いつからバンダイはスパロボ厨中心の商売になったのでしょうか?
女玩は?オリジナル玩具は?仮面ライダー物は?ウルトラマン物は?
スーパー戦隊物は?君が世界の中心みたいな意見はやめなさい。
>495
餓鬼を相手にすんなよ・・・
>>479
>>489
俺はスパロボも毎回楽しんでいるが、スパロボ厨ははっきり言ってうざい
君たちがそうだとは言わないけどね
ゲームで活躍している最新ロボを出せとかいう奴、勘弁してくれ
超合金魂は、旧超合金を現在の技術でリメイクしている点に意義があると思う
欲しい奴は、フィギュアなり真合金でも何でもあるだろ
売り上げについては>>490の意見も一理あるが、ゲームファン=玩具ファンじゃない
おもちゃ板なんだから、ゲームに偏った意見は控えようよ

ま、結局出れば何でも買っちゃうけどね…
>>495
反応するなよ。
相手は露骨に反応を欲しがってる書込み方だろ。
言わせとけばいいじゃん。
とはいえ、そこそこ構ってあげないと可哀相でもあるか・・・



>>497
ま、結局出れば何でも買っちゃうけどね…

コンバトラーV迄がそうだった・・・
ブラック○○,ガイキング,Z脇役ロボからちょっと・・・
グレンはドリルとマリンが出るので購入予定。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:54
え〜、スパロボに今カイザーでてないの?

最強の兜甲児がでないならもう買わないよスパロボ
MIAとFIX、
ガンダムTOYとマクロスTOY
タカラ商品などなど・・・・
色々と衝突させようとして頑張ってた「構って君」

その本人か、それに類する人が参加してるみたいな。
まぁ、がんばれよ・・・まぁ、春だし。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 13:59
剣鉄也よりも宇門大介よりも兜甲児のほうが強いんだ。

そう信じてるみんなはカイザーの超合金化をバンダイに要望しよう
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:01
で、ダンクーガの次は
ダンガイオーなの?
強ければそれでいいんだ
力さえあればいいんだ
ひねくれて星をにらんだ僕なのさ
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:06
それだからみんなの幸せ祈るのさ〜
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:10
みけーね闇の帝王との決着は兜甲児様の乗るこのマジンカイザーが
つけてやる。

とか机の上で遊んでみたくないですか?後ろにはダイザー、グレート、
ゼットを従えて。主役返り咲き。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:12
いやよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:16
グレンダイザーで一度もマジンガーにのって活躍してくれなかった甲児が
悲しかった。(映画は除く。)
終盤は絶対ダイザー、グレート、ゼットが集合してくれると信じてたのに
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:18
その夢が叶うのがスパロボ

つーかさ、超合金魂が今でもあるのは
スパロボのお蔭だって現実をもう少しみろよ、
まったくジジイどもが
510508:02/03/31 14:23
スーパーロボットがカッコ良いから調合金魂がでるんであって、
ゲームのスパロボがあるから魂がでるわけではない。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:31
そゆこと。
ま、企画を通すときに「今放送されていない作品の商品が売れるのかね」という上層部に対して、
「放送はされてませんが、発売中のゲームがあります」と切り返すのには役立ったろうけれど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 14:57
ダンクーガはスパロボのお蔭
スパロボ否定派は買うな
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:00
買わないから心配するな。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 15:41
 なーんでいつも世代間闘争になるかね。
ウルトラ、ライダー、ガンダム、どのスレ見ても世代間闘争してるし。
俺マジンガー世代だけどスパロボ好きだけどなあ。夢の競演ができて。
自分の価値観を持つのは重要だけど、人に押しつけたり、ましてや
他人の価値観を貶めるのはやめようや。
あと、>>509の言うことは一理あるが、元となるロボットに魅力があるから
ゲームも出せるんであって。
あと>>509に限らずわざわざ捨てぜりふに暴言吐くのは如何なものかと。
ジーさんは若い人の考えを認めませんから。
先にスパロボ厨って喧嘩を売るのはジーさんの方です。
バンダイファンもコアな方はTF信者と一緒なようで哀しいです。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:18
若い人も年寄りの言うことは聞かないだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 16:20
>TF信者と一緒なようで哀しいです

オイオイ、
頭来たからタ□ット召還して良いですか?
ちょっとスレ違いだけどカプセル超合金の第2弾てもうきまったって
聞いたんだけど何か知っている人いる?
あー、勘違いしているスパ厨が多いので一言。
葦プロ作品がゲームに登場するのは、人気があるからではない。
葦プロが「白熱の終章」作ってコケた時にできた多額の借金が
バンダイにあるから、バンダイ関連会社は格安の無料(又は
超格安の版権料)で使える。

少なくともダンクーガとゴーショーグンが、初めてゲームに登場した時は
「版権料無料だから出した」
とバンプレ社員に聞いたよ。
>>497>>514に同意
ま、スパロボ新作が出たばかりのようだから仕方ないのかな

純粋に好奇心から聞きたいのだが、>>509さんはゲームだけでなく超合金魂そのもの
も買っているの?
どうも視点がおもちゃ側じゃないように思うのだが
>>519
勘違いしてるのはお前。
芦プロはバンダイの子会社になっちゃったの。
馬鹿ばっかりだよスパロボ厨は・・・
>>518
ライディーン、ストロンガー、
グレートマジンガー、バトルフィーバーロボ、
シークレット
>>523
サンクス!!  しかしシークレットって?
ガチャで出現率悪いのだったらやだなぁ
>521
葦プロがバンダイの子会社になったのは去年だろ
スパロボにダンクーガやゴーショーグンが登場したのはもっと前
519さんの言ってることのほうが正しい
河馬ばっかりだよ知ったか厨は・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:09
要するにだ、
スパロボで人気がでねぇと魂化してもらえねぇ現実から
目を背けたいんだな、爺さん達は。
>527
カコ(・∀・) イイ!
でもボルテスやダイモスが金玉化されてから言ってればもっとカコヨカッタのに(・∀・)ネ!
IDないとこういう時うぜえ
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:16
すぱろぼ厨死ね言う奴も爺い氏ね言う奴も世代違うだけで中身は一緒
全部1人の自作自演なんだろ、どうせ
一人って事は無いだろうが、ま、数人だろうね。
別に話題もないし、いいんじゃないの?言わせとけば。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:24
ボルテスはスパロボで活躍しないからいらない。
ゴッドマーズなら欲しい。64最強ユニット!!
>>533
それがスパロボ厨発言。
>>533
お前か、自アンでスパロボ箱できるたびにゴッドマーズで荒らすアホは
爺とか言っているくせに親の脛齧っていたり、
フリーターで満足している奴多いんだろうな。
税金払ってから文句言え。

俺はゲッターGさえ出れば後は他社合金のリメイク(ザンボ3とかダイタン3とかの)が出るまでは静観。
スパロボでいくら活躍しててもダイモスやボルテスは当時見てなかったから購買意欲なし。
ゴーショーグンも去年プラモ買って満足しちゃったしなー(w
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13413782
スパロボで活躍し結果がコレです。
飛影シリーズの再評価が行われています。
この金額で商売になるのであれば
魂化しても十分に売れ行きが見込めるでしょう!!
*****Uかチョビンがいる模様*****
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:35
>>538
それが落札されればお前の言ってる事をある程度は認めてやる
>>538
誰も入札してないじゃん。
わかっているとは思うけどこの頃のBOXを絵でごまかすのは
出来の悪い証拠だよ。
>538
入札入ってないじゃん(ゲラゲラ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:36
>>538
お前のその理屈だと、
回転寿司になったら逆に
スパロボでの活躍は関係ないって事でいいのか?
>>540-542
ジェットストリームアタック
誰かが超合金魂トライスリー用格納庫発言には
的を得ているような気がして可笑しかった。<ゴーショーグン
トライスリーが一度分離する意味がわからん。
合体したまま格納でいいじゃん。<ゴーショーグン
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:39
おいUよ、
分かったからPS2でスパロボやってろ。
2ちゃんやってる時間あったら先に進めよ。
それとも攻略本無いと出来ないんでちゅか〜
ものすごい反応率
みんな暇なんだね。
>>544
じゃあ543は後方指揮のマクべってとことか?(藁
>546
>合体したまま格納でいいじゃん。
スマソ、ザボーガーの足格納ミニカーを思い出した(w
泣くなよ厨・・・っと
利家とまつがおもろない!
ジャイアンツが勝てない!
飯遅くて腹へって頭にキテイル等々(w
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:42
飛影シリーズは飛影以外の出来が悪すぎる。
黒獅子なんかメッチャ安っぽいし。
昨今のパワーアニマルなんかを見てると
魂化したら見栄えの良い物が出来そうな気がするが、
いかんせんマイナーすぎる。
ロミナ姫のフィギュアが付いたら黙っても買うが、
そんな事はありえんだろうし。

ちなみに俺のPCは何故か「とびかげ」でなく「ひえい」で変換されてしまう・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:43
10代から30代の世代間対立か

目糞、耳糞を笑うってこのことだな
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:43
飛影ねぇ・・・
どんなアニメだっけ??記憶に無いよ。
いつ頃やってたっけ?
映像ソフトある?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:44
飛影ってアレか、
ハネの生えた金色の忍者ロボ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:44
>532
激ワラタ!
俺も今日の利家とまつには閉口。
泣くなよU・・・っと
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:45
>>556
それはゴルド・・・なんだっけ?
正解は隠大将軍の羽かわり。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:46
心技体の何とかって奴だっけ>>559
戦隊ロボを魂化してどうするんだよ!?
>556
空影。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:47
Uって何歳なの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:47
盛り上がってるぞう
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:47
零影ってのも無かったっけ?
>>559
それはツバサマル
でも、ずっしり金属使用の無敵将軍は欲しいな。
ついでに風雲まぼろし城に変形できればカンペキ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:48
>>555
日高のり子マンセー時代のアニメ
日テレで日曜朝10:30からやっていた、確かキン肉マンが
10時だったからその後だったような?
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:48
おお、ソレだ!>>565サンクス。
で、飛影って何?
幽々白書に出てきた3つ目のチビだっけ?
Uってなんやねん
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:49
>日曜朝10:30

今ならともかくその時代にその時間アニメは見ねぇよ・・
>568
仮面の忍者赤影に出てきた凧に乗って空を飛ぶ忍者。
>>571
それ白影
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:51
>>564
零影はライバル機というか本当は兄弟機
かっこいいぞ!乗っていたのはロミナ姫に横恋慕の敵に寝返った近衛
(名前忘れた)どうせでてんだろ?スパロボにって結局これかい!
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:51
>スパロボマスターK

こんなのもいたんか!?
凧に乗って空を飛ぶ忍者かぁ… 今朝も3人見たな♪
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:52
イロボラだっけ?>>574
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:53
とりあえず実際の作品を見たいのだが
レンタルビデオとかにある?
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:53
シュシュッと参上!
ズバット解決!(嘘
おしい!>>577
581569:02/03/31 20:53
スパロボマスターって・・・・。
昔別冊宝島「このゲームがすごい!」で俺が名乗った名前やん(w
あんなヘタレな通り名、勝手に使われてたのかよ(w
しかもご丁寧にUって俺のその時のペンネームの頭文字だし(w
騙りなのか?こいつ。
>574
乗ってたのはイルボラって奴。
没になったけど、零影にもサポートメカが2体あった・・・。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:54
イロボケ・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:54
>>582
結局打ち切りだしな・・・
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:55
零影って玩具はあるの?
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:55
今日は何の祭り?
80年代のロボアニメって、よく玩具の30分CMとか言われるよね。
実際にはバンクフィルムばっかりで、玩具CMとしてもつまんないんだけど。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:56
飛影って打ち切りだし映像ソフトないし再放送してないし、

よくもまぁコレがスパロボに参戦したなぁ〜って作品だよな
>>585 ない。あっ! だから魂か!?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:56
>今日は何の祭り?

季節外れの
【飛影祭】
飛影について一番詳しいと思われるとこ
http://www2.nkansai.ne.jp/users/teruteru/tobikage/tobikage.htm
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:57
なんかさぁ、本当にUがいたら、
嫌がらせで

次ぎに出る飛影DXセットの画像ありますか?<笑

とかいうスレ立てそう。
そしてタカラ信者からの荒らしに合いそうだ
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:00
♪忍者戦士飛影のDVD第2弾発売!
2002年6月25日、パイオニアLDCにてDVD−BOX2が
(品番PIBA-1352)発売予定!
25話〜43話+おまけを収録、となっております。

♪忍者戦士飛影のDVD第1弾発売!
2002年3月22日、パイオニアLDCにてDVD−BOX1が
(品番PIBA-1351)30000円で発売!
4本入りで1話〜24話を収録、となっております



あ、映像あるんだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:00
>>588
ロミナ姫って結構人気あったんだよ当時。
で、人気の出ないロニーはシャワーシーンで挽回。(w
595594:02/03/31 21:01
レニーだ・・・(鬱
レニーだよウワァァァァァン!!
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:01
>>591
サンクス。
初めて玩具を見たけど確かに飛影は格好良いかも。
飛影はね。
あとの3体は・・・何アレ?って感じ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:02
ロミナ姫かぁーいーもん

それだけが生きがいだったよ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:02
>>593
出ていることに驚き!
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:02
レニーはねぇ・・・作画が・・・うーん・・・
えー玩具の飛影ゴツくてヤだな〜 変形時の丸まり具合も悪いし…
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:03
いやぁ、俺は買ってもいいなDVD。
ロミナ姫を見るためだけに。
情報サンクス!!
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:03
スゲエ・・・俺を含めて飛影リアル時代何人いるんだ?
みんなそんなにジャイアンツ負けて悔しいのか?
>>594
レニーだろ。
17歳の誕生日の話はシャワーシーンがあるってだけで内容はヒドイ
(何で「黒獅子」なのに黄色いんだろう・・・。)
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:04
ほら見たか!!
飛影の反響を!!
スパロボに出て、DVDが出て、
とくりゃ次には魂だよ。

今まで散々プライズ系で出てたのはこのための布石だったんだ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:05
>>604
アンタ極めてるよ!
てか、飛影&トリオの比率ってあんなだっけ?>玩具
明らかにトリオがでかすぎる気が・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:05
>>605
俺もそう思ってた。
いつかマジモードになったら黒くなるのかと真剣に思ってた(藁
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:06
>>606
スパロボ関係ねーよ。
>>606
せっかくの流れを断ち切るのはやめろ精神障害
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:06
>>606
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

613名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:06
このスレおもしれーっ
よぅし、限定ブラック黒獅子きぼん!
分単位だこのスレの書き込み
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:07
>>606よ、お前は飛影を1話でいいから見た事があるのか?
ダンオタの代わりに飛影厨か・・・。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:08
>分単位だこのスレの書き込み

いや、秒単位だ
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:08
反応せずに流せ。
つか、606が一人でそう思ってる分にはいいだろが。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:08
やっぱUが隠れていやがったのか(w
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:09
一気に流れが変わったyo.
俺厨房でもいいからもっと色々教えてちょ先輩!
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:10
アニメでも飛影は他三体よか小さいんだっけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:11
飛影って1話で結構満足しちゃって後は惰性で見てた記憶が・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:11
バンクが多いんだよ・・・
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:12
>>622
玩具の比率はオカシイがな
ダンクーガとか忍者戦死とか、あの頃のはバンクシーンばっかりで萎え。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:13
レニーのシャワーシーンだったらバンクでも・・・
設定身長 飛影3.6m 黒獅子6.5m 鳳雷鷹7.2m 爆竜8.3m
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:15
みんなロミナ姫好きだったんだね(w
俺もそうだyo。。。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:15
でもさぁ、結論から言って
飛影ってクソアニメだよね・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:15
確かにバンクは多かったが、たまに見る分には良かったかも。
でも爆竜の出番を見逃す(笑)
バンク多いと玩具で遊びやすくはあるけどね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:15
バンクってなんですか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:16
うそぉ>>628
黄獅子と倍近く違ったの?
劇中だとそんな印象無いのに
>>630
言うな。レザリオンとかアルベガスとかドルバックとか・・・他も似たようなもんなんだから・・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:17
オープニングのレニーとロミナのバックにハートのマーク・・・
見ていて恥ずかしかった記憶が(鬱
>>634
一緒にすんな
東映動画はちゃんとしてるYO!
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:17
>>629
そだよ。
スパロボだといきなり後ろからマップ兵器つかってくる
困ったチャンになってるけど、
それはそれ。
何故か許せるんだよな・・・


ダメだこりゃ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:17
>632
使いまわし。一言で言えば、同じシーンが多い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:18
玩具的には海魔爆竜がまとまってる気がする


んだけど、劇中でガッタイしてた印象が無い!!
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:18
レザリオンとかアルベガスとかドルバックとか・・・

只今このスレ若人引きまくりです(ワラ
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:19
ロミナ姫の声が聞けただけでスパロボインパクトは許せる
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:19
>>640
さっきから爺、爺つってたのいなくなっちゃったね
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:20
>>638

そうそう、敵の忍者メカの斬られシーンとかデブ獅子の乱射シーン等々
いっぱいありすぎてもう!!!
ビスマルクの魂版が欲しい・・・・
あの、友人宅で見たマント閉じて銃だけ出すフォームが自分の心を掴んで離さない。

番組はちーとも記憶に無いが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:20
玩具的には
獣魔は・・・飛影いらねぇじゃん!
とか思った
>>639
そんなこたぁない! 
合体後は無敵だった飛影が初めて完敗したのが海魔の時だ!(泣)
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:21
ビスマルク・・・飛影の前番組だったね。
だって機敏じゃないんだもんあのロボ!
その鬱憤が飛影に・・・嘘です、俺はロミナ姫マンセーでした。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:22
そなの>>646
ひっでぇあつかいだな海魔
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:22
結局さぁ、
飛影ってロミナ姫以外に見るトコないでしょ・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:23
>>642
完璧に引いてると思われ・・・
>>646
タマに出たと思ったら零影に負けてんだもん。
そりゃ子供は爆竜買わんわ。玩具プロモーション番組としてダメ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:23
オチを言うなよ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:23
>>649
いや、零影もカッコ良かった。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:24
爆竜って影薄いよな。
売る気あったのかな?
出来はマシだから黙っても売れるとか・・・んなわけねぇか
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:24
勢いがあるのはいいが、玩具から離れがちだな。
飛影はチープトイ版の合体出来るヤツも、いいのだが。
>>646
いや、確かにあの「飛影ポロリ」はインパクトがあったが、
>>639の言うことも一理あるぞ。
だって、全話通して2回しか海魔形態になってないんだもん(藁
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:25
紅影も玩具化希望・・・とつぶやいてみる。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:26
鳳雷鷹は飛影のフォルムが丸々残っててキモかった
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:26
だって菊池だし。
>>655
おぉ漏れもそれ! 飛影に塗装が効かんのが鬱…
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:27
>>656
2回!?
じゃあ見てないや
玩具オリジナル設定かと思ってたくらいだし
ただでさえ活躍シーンの少ない爆竜だが、再放送はその回さえ削られた(泣)
つーか話数飛ばして放映するのも、ひどいと思うが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:28
もし、そんなことは絶対に無いだろうが、
仮に魂化された場合は
ロミナ姫をどういう扱いでおまけにするかが
企画者の腕の見せ所だな
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:29
再放送あったの!?
このスレ一体今何人いるんだ?
どうもU一人が延々書き込んでるような気もするんだが(w
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:29
>>663
つーかロミナ姫だけでいい
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:29
>>660
可動が少ない分、気軽に遊べていいですよね。値段高かったけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:31
みんなロミナ姫マンセーなんだから、
ここは超合金魂飛影セットではなく
ポピニカ魂エルシャンク(ロミナ姫の肉声ギミック付・やられ声&悲鳴)
とした方が売れるのでは?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:31
>>663
絶対とか言われるとチト悲しい。
>>668
折り鶴つくれ!
ビスマルクなら完全変形かつフル可動も簡単そうだよね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:33
>>662
嘘ッ!マジ?
夏休みのアニメスペシャルとか?だったら部活やってた俺には記憶がない。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:34
ロボさえあればいい。
キャラはガチャでいいや。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:34
>ロミナ姫の肉声ギミック付・犯られ声&悲鳴

こういうのはねぇ・・・






いや、出たら1万でも買うけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:35
どうせスパロボで声撮ったんだから
音声ギミックのあるエルシャンクを出して欲しい
紙製でいいからさ
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:36
ロミナ姫の声優さんてどなたですか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:37
ロボさえあれば・・・

飛影に対してだけは、
ロボだけじゃ不満。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:37
恐るべし飛影、恐るべしロミナ姫信者。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:37
ロミナ姫はロミナ姫です
>>671
よく覚えてないが、昔の玩具って完全変形じゃなかったの?
アノ変形だと、フル可動はヒザがネックだと思うが…
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:39
島本さん
>>680
足の裏がスッカスカな以外は問題ないよ。
同じ事が飛影にも言えるが・・・・・。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:40
>>676
島本須美

ちなみにレニーは日高のり子だっけ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:41
そこで間違って電子忍者の方を買っちゃうんだよ!
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:41
>>683
正解
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:42
>>684
ワロタ
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:44
>恐るべしロミナ姫信者。

つかさ、このスレにいる人達ってみんな姫信者じゃん
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:44
スパロボ厨もまさかこんな展開になってるとは思ってもみなかっただろうな
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:46
>>688
でもさ、逆になんで世代間論争があるのかも分かったよ。

俺なんかさっぱわかんなかったし
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:47
もはや全然、超合金魂おいてきぼりジャーン!
魂ビスマルクと飛影が出れば、あとはどうでもいいよ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:48
いや、超合金魂版が出て欲しいからこそ盛り上がってるのだ!











エルシャンクのな
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:49
折り鶴はちょっとねぇ・・・
皆必死に流したいログでもあったのか?とでも問い詰めたい流れだな、この1、2時間は。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:51
ポピニカ魂エルシャンク、何と完全変形! 一枚の金属板から(W
愛銃ロングトムって、なんかヒワイなネーミングだよなぁ。<ビスマルク
懐アニの飛影スレ見てここ来たけどすっげえ〜。

飛影の再放送は結構やってたと聞いたけど、さらに話数削られてたのね。
自分はビスマルク推しなんだがこっちは日テレで再放送した記憶ないんだよな…。
で、DVD出るんだよなあ、ビスマルクも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:54
>>696
しかも、オルガニックで勃ちまくりだもんなぁ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:56
ロングなトムがオルガニックかよ・・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:56
何があったんだ飛影、ビスマルク

そんなに話題になる作品でもあるまいに
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 21:59
まぁ、飛影はスパロボの新作が出たばっかだから大目にみてよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:02
でもすごい大きさのやつとかで出して欲しいな、魂化するなら。
韓国版じゃいや〜ん
つーか、懐アニ板のビスマルクスレは女子割合多いんだが…。しかもキャラ萌え話。
だってあれ、男子の見る番組じゃないもん。

少し小競り合いしたあと(たま〜にピンチあり)、唐突にオルガニックフォーメーションを発射して敵あぼーん。
その間、変形シーンにかかる定番のBGMがベターっと流れっぱなし。
普通のロボットアニメの演出なら、ピンチを煽る曲とか流したりするのにね。

戦闘シーンは毎回この繰り返し。
ファイナルゴットマーズ並みだな。

706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:11
なつかしアニメ版から貰ってきた。
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/renny1.jpg
ttp://ftp.sk-kaken.co.jp/renny2.jpg
LOVEサイババー
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:27
飛影厨スレ終了。
多分706の画像を確認するため消えたと思われる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 22:36
708>
にしては時間かかり過ぎ・・・
漏れは、カプセル超合金マジンガーの
パイルダーとミサイルが外せるとゆーので、
実践してたのだが… あ、とれた
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:32
スパロボでロミナ姫&レニーの声が聞けたからでし。
特殊技能「がんばり屋」のロミナ姫に再萌。

いや、ヌケるのはレニーの方なんだけどさ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 02:57
飛影やダンクーガをメカ&玩具メインで見てた人は、少ないのかな。俺は今も昔も玩具メインだけど。時代かね。
ダンクーガが売れれば、飛影も出る・・・といいな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:00
アルベガス、レザリオン、ダイラガー、ビスマルク、飛影の中でどれが最初に魂化するかねぇ〜。
まさかガラットはねぇよなぁ〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 03:16
>>713
どれもマイナーの名を欲しいままにしている番組ですな(笑)
個人的にはアルベガスが好きだけど。スタンダード並みのプロポーションでゼヒ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 04:48
機械獣出せよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
>713>714
プロポーション改善という点で魂向きなのがアルベガスだけれど、あれは不可能だね
個人的にはガラットが欲しいけど…

しかし気づかぬうちにずいぶんとスレが進んでるな
昨夜の飛影祭りは何だったんだ?
ガラットは超合金じゃなかったからね。
やるなら通学ロボからの完全変形で是非
で、膨張合金ブランドを確立
これでブライガーも夢じゃなくなる
妄想は続くよどこまでも
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:07
>>694
>皆必死に流したいログでもあったのか?

調子こいて自分のヤフオク商品宣伝したアフォがあまりの不評と
設定価格の高さに恥ずかしくなって自作自演をしたら、
運良く飛影ファン(主にロミナ姫信者)が食いついて祭りとなった


と、想像してみたがどうか?


719名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 15:10
>>706
確認できません(泣
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:20
今気が付いたんだけど、明らかに変形する飛影より電子忍者のほうが出来がいいよね?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:22
538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/31 20:32
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d13413782
スパロボで活躍し結果がコレです。
飛影シリーズの再評価が行われています。
この金額で商売になるのであれば
魂化しても十分に売れ行きが見込めるでしょう!!

type498!!ウゼエから宣伝止めてくれ。
しかもアフォみたいな設定価格つけんじゃねえよ。
722720:02/04/01 16:24
>>721
うへぇっ、高すぎだ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:25
>>721
そこらのマニアショップで買ったほうが安くないかい?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:28
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d15699914
遊ぶだけならこれでもいいやん!
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:53
>>724
これこれ!
漏れ放送当時3個買ったけど全部腕の付け根が折れた記憶があるなぁー。
type498!!お前は氏ね!!
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:03
ところで戦隊ロボトイソウゴウスレってあるの?
なかったら立ててみようかとおもうんだけど・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:04
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:09
>>727
サンクス、危うく「糞スレたてんな!」とか言われるところだった。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:28
ところでブラック魔竜買った勇者はいないのかな?レポートきぼん。
730:02/04/01 20:41
テンプレ、ボスボロットにすれば良かった。
スレ消費がここまで早いとは予想していなかったので・・・。
ごめなさい。
ところで昨夜の怒涛に紛れて埋もれた話題みたいだけど、
Uの「スパロボマスター」ってパクリ騙りなのか?
Uって誰よ?
つか、Uを連呼してるのは、もしかして「U」ってひと本人?
2chでは、かまってもらうために
自分自身を粘着に煽る人間がいるからなぁ。
昔、同人板にいた 匿名「P]さんとか。

どのみち個人叩きはスレ違いなんで、別の所でやりなさい。

733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 22:50
UってのはスパロボマスターUの事だろ?
で、731の言ってるのは>581の事だと思われ。
大体誰も連呼なんかしてないのに、やたら732は噛み付きたがってるけど、
こいつの方が構ってちゃんだと思われ。
そんな732が必死に見えるんですけど、こいつがUなのか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:35
>>729
買ったよ。何が聞きたい?
こんなモノ買った位で、自分を勇者とは言わないけどさ、分かる範囲で答えるよ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:43
>>734
ガイキングは相変わらずすぐ崩れますかァ?
736タロット:02/04/01 23:44



     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <スパロボファンは包茎
   \|   \_/ /  \ 
     \____/     \___________
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′




737タロット:02/04/01 23:45




     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <TFファンこそ正義
   \|   \_/ /  \ 
     \____/     \___________
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′






738タロット:02/04/01 23:57





     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <バンダイファンが今の玩具業界を
   \|   \_/ /  \  ダメにしている
     \____/     \___________
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′








739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:07
ヲイ、タロットうざいってぇの!
いいじゃねえかどんなオモチャファンでも・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:09
黒竜は塗装とか剥がれ難いのかな?
足の刺とかのパーツ変更はしてないみたいだね。
(折れやすいけどシャープだからいいか)
タロットって馬鹿は、TFスレでも鼻つまみ者なのだ。
トランスフォーマーの1ファンとして、馬鹿がこちらに迷惑をおかけしてることを、
とても申し訳なく思う。
許してくれとは言わないが、あれがTFファンの代表だなどとは思わないでいただければありがたい。
742739:02/04/02 00:27
>>741
漏れはTF好きだしバンオタもタカラオタも関係ないと思ってるから差別意識はないですよ。
どのファンでも荒らしは嫌いだけどね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:29
タロットはファンですらないよ。ただの荒らし。
744タロット:02/04/02 00:41

              ∧            ∧
              / ・           / ';,
             /  ';          /  ';
             /   ;______/   ;
          /                  \
         /    /          \     \
        /´   (  ) |____|  (  )      |
       |  /////  (  |     :|    )  /////    |
       |    (   ) :|      |  (   (       |
        |    )  (  |     |   )   )      |
        |   (   ) ';    /   (   (     /
         \  )  (   \/    )   )  ../
           ヽ              ........:::::::<


     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | <アフォが!自業自得だ
   \|   \_/ /  \ 
     \____/     \___________
   ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
746733:02/04/02 07:32
>>734
ノーマルカラー初回ロットとの比較になるんだけど・・・
驚くほどに良くなってるよ。
凄く崩れにくくなった。
六角形のポリキャップにガチガチに収まり、パート3のツメがキツく
付く様になったので、固定に安定感がある。
初めからこれ位の感じだったら、多分文句も少なかったんだろうね。
ツノにもリブが追加されて、挿入が硬くなったよ。硬過ぎる位。
塗装も上手になった様に見えるが、これは同じ色ではないので一概
に判断出来ない。
ゲートの処理はましになったけれど、相変わらず汚い。
位置も悪いんだけどさ、背びれのとか前脚なんかは良く目立つよ。

>>740
塗装の剥がれは・・・遊び方によるのでは?
特に何も感じなかったよ。
黒艶消しは、触った時の指脂が良く目立つね。
腕のトゲトゲは、相変わらず痛い位にとがってるよ。
若干丸くなった気がしたのは、胸から生えている後方に向かって
伸びているアンテナ(?の様な突起部)。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 12:21
ちょっと重量負けする椀部は以前と同じ?
強化されてたら買うんだけど。
ガイキングが修正されてるのは良いね。

鮮明な写真はネットには落ちてないので
黒バージョンの塗りわけがわからん。
角は金色じゃなさそうだが・・・配色は今一つっぽい気が。
748734:02/04/02 13:25
>>747
腕(前脚?)で本体が支えられないのは、相変わらずだよ。
格好イイポーズ取らせようとすると、すぐ腰砕けになるよ。
何でもっとラチェットを硬くしなかったんだろうね?

今回感じたのは、ガイキングの大幅な商品アップと
各部の仕上げを丁寧にしてきた事かな?
家にあるノーマルは、カウンタークロスがざっくりえぐられて
酷いものだよ。
小さい事だけれど、この辺がブラックは大幅に良くなっている。

それから、ゴールドメッキのドクロヘッドだけれど・・・これ自体は
サーチライトメッキっぽくて、メッキに艶消しが入った感じ。
少し遠くへ離れると、ノーマルと区別があまり感じられないのが残念。
でも、このオマケのお陰で、ガイキングが3体並べられる楽しさがある。
当然の如く、1体は黒なんだけどね。

個人的な感想としては、商品力は上がっているので、購入を迷っているならば
お奨めしておくよ。

ごめん>>735
上で>>734と書いてるよ。
で、私は>>734です。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:57
どーも、参考になりやした。
とりあえず良品のようですな。
(前腕の可動部が弱いままなのは残念だけど)

あとは店頭で見て判断します。衝動買いの確立は極めて高し。
ラチェットを強くする方法はないのかな?
751729:02/04/02 20:30
734さん、詳細な解説ありがとう。大変参考になりました。
私も質問したかったのですが、出遅れてしまった^^;
>>750
ラチェットを強くするには、分解して中のバネを強くするか、引っかかりの部分をキツクすればOKです。
山が削れてしまうのが、両刃の剣なんですが。
ボールジョイントを補強する時のように、木工用ボンドや瞬着で、軸を太くしてしまう手もあります。
752750:02/04/02 20:35
>>751
ありがとう。一度試してガッデム!
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:38
で、飛影は出るのか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 23:39
当分出ないと・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:03
カンコックのデカイので我慢しとけ
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:05
で、ザンボットは出るのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:05
カンコックのデカイので我慢しとけ
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:09
レオパルドンは?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:11
 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰レオパルドン逝きます!
    \____________
----------------------------------


   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ \_______
  ヽ_/
  / \三 )))
-----------------------------------
             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノーズフェンシング!! \(+)/ < ぎゃあぁぁ!
===============⇒※;)   \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;
-----------------------------------
           ミ
        \   /  ズン!!
         二二+=
        /   \
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:12
これじゃ売れないyo〜
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:13
ダイデンジンは?
カンコックのブリスター入りので我慢しとけ
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:40
んじゃダイテンジンは?
764名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/03 00:55
>763
ダイ「デ」ンジン
765763:02/04/03 00:56
いや、ダイテンジン。エクセルサーガに出てきたやつ
イタタタ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:58
ダイテンジンはエクセルのプロトタイプエロマンガだろうに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 00:58
アニメには出てきたYO!
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:12
普通のマジンガーZとかグレートってもう店頭にはないの?
ヤフオクも微妙に高くなってるし・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:24
探せば間違いなくあると思うよ。
ホビージャパンなんかの雑誌に広告を載せてる所とかに電話で聞いてみるとか。
再版もかかるだろうし、シリーズが絶えるまで希少化は無いと思われ。

カプセル超合金でロックバットキボンとか言ってみる。
名前忘れたが上半身が車になるロボットなら、なお良し!
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 02:31
いや、安心は出来ねぇぞ。あるあると思ってたらなくなるし。魂は確かに再生産もしてるけど、油断は禁物。
じゃあ、油断しないで頑張りなされ。

現在は在庫がある所も多いし、
このスレッドを見る人間は、既に幾つも持ってる人が多いだろうし。
八尾福の出品者でもない限り、当面は関心のない話題だね。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 03:27
出品者ではないが、魂の再販状況は気にかかるよ。ここまでロングラン生産って、珍しいし。
前例が無いケースだけに、注目している部分ではある。
>>770
ブ、ブレイザー!?
そういやブレイザーって、ゲッターみたいだな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 11:42
ザンボットってカンコックのデカブツあるの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 15:59
ロックバット関係はタカトクだったから、カプセル超合金化はちょと難しいかも・・・(ネタニマジレスカコワルイ?)
他社の合金が出てくれるなら、俺はぜひともジンクロン合金のゴジラやキングギドラやガイガン、
アンギラスやバラゴンやバルタンやゴモラをやって欲しい。
当時の合金ノリに無理矢理怪獣をコンセプトにもってきたもんだから、
ロケットパンチは当たり前の、ミサイルやら合体やらもうメカ怪獣そのもの!
例えるのならアオシマが昔出してたプラモの「合体ポルシェ」や「合体戦艦ムサシ」みたいなノリ。
ゴジラはゴジラタワーそのものになるは、
バラゴンやアンギラスに至ってはもう原型をとどめてはいないは・・・。
流石にそのものまんまの再販は無理だろうから、せめてガチャで・・・。
無理だろうが、他社合金話が出ていたものでつい・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:07
あ!でも漏れジンクロンのゴジラ好き!
なかなかカッコイイ!!似てないところとか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:30
ジンクロン合金怪獣か。
でも考えてみると数々のイタタトンデモメカ設定を除いたら
1・基本的にどの怪獣も全間接可動。
2・キングギドラ首はベンダブル可動。
3・ゴジラの口やバルタンの鋏などの可動。
までも押さえてた、可動派にとってはうれしいアイテムだったんだよなー。
もっともメカメカっぽさがそこらへんの長所を全部だいなしにしてたが(ワラ

確か80年代頭にバンダイが出してた超合金のメカゴジラって
ジンクロンのメカゴジラのまんまだった気がするんだが。。。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:37
ジンクロンはアンギラスの背びれ(?)見てビックリした事がある。
あのアレンジはスゴいわ、他人には真似できない解釈の仕方だ(藁
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:38
超合金メカゴジラ欲しかったなぁ・・・キングジョーも分離合体可能で萌え。
どっちが表だかわからないパッケージが、当時悩んだよ。

多分ポピーだと思うんだけど、かなり大きいサイズのゴジラにロケットパンチが付いていた。
だがバネが固すぎて、子供の力でははめられないくらいだった(笑)

怪獣や名作シリーズみたいな、異色の超合金魂も欲しい・・・。
>>781
Q太郎きぼんぬ
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 16:46
Q太郎の中にP子が入るとイイな(笑)
トッポジージョ出したんだから、スヌーピーとかも欲しい。
メカパンダなんてのも最近やったから、そういうのもたまには欲しいよなぁ・・・。
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:24
平成ゴジラのメカゴジラは超合金とかになってないの?
箱がでかかったような覚えがあるから超合金じゃないのかな。

平成ガメラも超合金で出してほしかった。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 17:27
なってないと思う。Gフォースモゲラはただの変形合体だったし(ドリル余るの萎え〜)
メカゴジラもガルーダと合体するだけだったような気がする。
どうでもいいが折角「ブルマァク魂」なんてカテゴリがあるんだから
合金物もだせよな
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:51
>786
そうか!そう言われてみればそうだな。
ロックバットやゴジラの合金ミニチュア物も、出そうと思えば出せるわけだ(そうか?)
なら俺はグロイザーXの主人公を強く推奨!
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:52
ついでにメカンダーとダイアポロンも・・・!
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:56
グロイザーの合金は亀マークのおもちゃ:中嶋製作所の製品でーす。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:32
いっそのこと、ジンクロンとかアークとかZとかの他社合金物を
「合金雑草魂」とかってタイトルでまとめて出せば面白いのに。
俺はガンバロンのダイバロン(だっけ?)キボンヌ
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:43
ボソ・・・ビッグダイX・・・
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 20:48
>>777
ロックバットはタカトクじゃないよ。
ブルマァクやね
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 20:02
マジンガーZからガンダムブームまでの間のアニメ巨大ロボットで
合金おもちゃ化されなかったヤシっていたっけかなぁと
フと考えてしまった。
まぁマーチャンの関係からまずいないだろうがな、そんな奴。
タツノコとかのギャグ系メカくらいかな?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 22:07
うーん、探せばいるんだろうけど(合金化してないヤツ)探すのめんどいや(笑)
でも脇役は商品化して無い物も多い。ハロなんてマーチャン用の存在なのに・・・。
ボスボロットもやっと出たしね。
>794
Z合金て違うの?
俺ゼンダモグラ持ってたよ
タイムボカンシリーズはタカトクから全部出てるね。
合金で出てないのは単発だけど「宇宙円盤大戦争」のガッタイガーくらいかな。
映画は反則だろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:26
厳密に合金カテゴリトイ(ロケットパンチやら材質やらのフォーマット)に入らないと言えば
ジーグやガ・キーンのマグネロボトイだけど。。。
これらは元から「合金トイと差別化するマグネトイキャラ」から逆算されて企画されたものだから
こっちも反則だろうなぁ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:47
なんでもいいから、早く魂で、ゴットシグマ出せよ!
バカバンダイ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:50
ビッグウイングを入れて4体合体だっけ?
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 23:50
>>800
なんで名前間違えてるの? 本当に好きなの? 本当に欲しいの? 
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:22
なんでもいいから、早く魂で、ダルタニアス出せよ!
バカバンダイ!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:27
なんでもいいから、早く魂で、なんでも出せよ!
バカバンダイ!!
805800とは別人:02/04/05 00:30
シグマシグマゴッドシグマ…魂で欲しいな
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:33
「ゴッド」と「ゴット」を間違える人は多いでしょ。よくあるよくある。
>>804
同意。なんでも買うよ(笑)
ゴッドシグマ、ダルタニアス、ビスマルク

このへんのラインは良いね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:47
ゴライオンはマジでいらない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:49
ゴットマーズは?
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:51
ゴッドマーズはほしいなあ。
でも合体がシンプルだから、面白みがないかな?
ゴライオンはやっぱりいらないな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:54
ゴライオンは出来良かったからいらないかな。好きなロボではあるけど。
ゴッドマーズは欲しいかも。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:40
ゴライオン、顔はめちゃくちゃ男前なんだけどね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:51
いや!やっぱり欲しくなってきた(笑)
魂サイズで各ライオンの、足とか可動したらいいかも。
DXゴライオンって、でか過ぎて手に余る・・・。そこが魅力なんだけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:01
いっそのこと百獣合体ジョイントにしてほしいと思ってしまった。
ゴライオンの合体方式知らないから言える事かもしれないが・・・
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 02:32
百獣合体ジョイントはデカイからなぁ・・・組み込むのは大変かも。
完全合体は一応出来るので更にフル可動な超合金魂バイカンフーが欲しい
と言ってみる。当然ロムはアニメ版。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:18
んじゃついでにアールジェタン君も魂化キボンヌ。
だが、フル可動して完全変形の大電神とレオパルドンも捨てがたい。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:23
昔の超合金も合体はこなせるが、可動が犠牲になってたんだよね・・・。
ダイレオンは比較的まともな方か。

バイカンフーとゴーディアンは、フレーム流用で出せそう(w
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:31
格闘メインとかのロボが無可動に近いと寂しいからね。
想像でもいいけどやっぱり動いてくれた方が・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 09:07
バイカンフーよりも闘志ゴーディアンを・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:26
バイカンフーとゴーディアンって当時やたらと金型流用って笑われてたけどそうだったっけ?
二つとも持ってた俺としては違ってたような印象がある。
なぜ印象止まりかと言うと、バイカンフーを買った頃にはもうゴーディアンは持ってなかったから。
足や腕もギミックは同じだけど太さや基本的なプロポーションは違ってた記憶がある。
誰か覚えてる人いたら情報キボン。
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 11:41
流用だよ。思いっきり。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:11
>821
822は風評だけで見てきたような言い方をしてるが、
並べて見比べればわかる通り二つの金型は明らかな別物。
821の言う通りギミックは同じだが、プロポーションや個々のパーツ形状は全く違う。
後期のジャガーバルカンもどきなんかは完全に金型流用だったがね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:28
>>823ナイス!
俺、2コとも実家にまだあるけど別物だよ。

バイカンフーはケンリュウ用の武器が付属してないのが
寂しかった・・・。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 12:44
ゴーディアソのギミックが中々好評だったから、倍カンフーはそのリメイク
として作ったと開発担当者が言ってたよ。
新規金型で。

何も新しいアイデアが足されてないのが泣けるが。
元がマトリョーシカだからしょうがないか。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 15:29
ゴーディアンとかアルベガスの合体ギミックって「バンダイならでは」だと
思うなぁ。単純な思いつき的合体方法なんだけど、それを玩具にするために
細かい部分(ゴーディアンの関節とかアルベガスの足の連結とか)に、すごく
こだわっててステキ。ちょっとスレ違い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:37
バイカンフーは出るでしょスパロボであれだけ活躍したんだし。
てゆかスパロボインパクトなんてロム兄さん主役みたいな作品でしょ

人それを「超合金魂」と言う!

ってTVCM希望!!
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:58
>827
でもなぁ、「インパクト」の元になった「コンパクト」が
マイナーロボを出すってシリーズだったわけで、
つまり、マシンロボをマイナーロボと認めてるって事でしょ。
マイナーロボが売れると判断されるとは思えないし。
他のもっと無難そうなロボが出るのが普通でしょ。
(バイカンフーが絶対でないとは言わんけどね)

あと君の意見はスパロボ「だけ」を中心に見すぎてるように聞こえるね。
1つの基準にするのは結構だが、もう少し周りを見ようや。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 17:02
>827
マシンロボの旧アニメなんざ見たこともねえよ。
スパロボインパクトもやってねえしな。

でも商品が出れば買うかもしれない。
マシンロボはまず魂なんかじゃなく普通のラインで
復活を試みるのが先決だと思われ。

しかしガチャの第2弾が無いことから察するに
マシンロボの新規展開はお先真っ暗かと。
>>829
もうじきカートゥーンネットワークで
マシンロボクロノス編がスタートするので
見ないほうがいいとは思うが、まあ見てみ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 18:04
>831
なんで見ないほうがいいんだい?(藁
>832
見ると死ぬから。
必ず。何度も。
逃げても。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:48
電人ザボーガーとか、そろそろそういうマトモな選択のモノを出して欲しい。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 21:54
>>828
そうそう。
だからコンパクトにさえ出ない続編の主役は・・・
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:08
ダンクーガよりもバイカンフーの方がメジャーです
次はバイカンフーで決まりでしょう
今度は足も稼動して欲しいなぁ!!
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:11
>>834
お〜禿同!!
完全変形合体・超合金魂『ストロング』ザボーガー キボンヌ
838>>832 当時の流行歌:02/04/05 22:25
♪マシ〜ンロボ、お〜まえにはカ〜ゲが無い
 マシ〜ンロボ、い〜ち秒にセ〜ル2枚
 め〜ざせ1,800ま〜い(一話分)
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 22:42
なつかしー>>838
あったあった!!
マシンロボのLD-BOX持ってる俺は逝ってよしですか?
しかもデッキ買う半年前に先攻投資で買ってたんですが・・・

スレ違いな話なんでsage
マシンロボ魂フル稼働レイナならホスィ・・・
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:22
最終話の最後数分だけでおなかイパーイですな<クロノス
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:26
ここマシンロボスレになってるYO(ワラ。
ところでBHのネタがほとんど出ないけど、嫌いなのか皆?
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:27
そうだねえ、バイカンフー・・・・いらねえ。
ゴーディアンがホスイ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:34
魂化するならゴーディアンが先だよな
んでもって今度の限定は洒落をきかせて
バイカンフーカラー!!
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:56
>>828
年寄りにはクロノスの良さが分からない模様
巨大化するマシンロボの方が良いんだね、きっと(藁
>843
BHではダイキャストほとんど使ってないからでは?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:58
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 00:59
BHって何の略?
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:00
バトルハッカーズ
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:00
ああ、なるほど。
一体だけ変形しないヤツのいたあれか。
首なしコンボイが好きだったなあ・・・>マシンロボ
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:01
ガルザックか・・・
たしか、試作品か企画はあったはず・・・・<ガルザック
キャノンにギミックを盛り込むんだったと思う。
>>851
ソイツが一番人気でした。
そうだったんだ、知らなかった・・・。
マッハブラスターの方が人気かと思ってた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:17
ゲームを仕込む予定だったんだよ>>854
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:18
プラグイットか!?
いや違うな、ゲームウォッチみたいなかんじ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:20
バンダイ流に言うのならゼクシードか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:22
あ、それがあったか!忘れてた。
コンボイに比べアールジェタンの人徳の無さに泣けた
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 03:13
>>846
マシンロボ、世代的には30代メイン。
充分年寄り。
863しろがね:02/04/06 03:54
黒獅子のプロポーションとか、各ライオンの手足とかTVと同じな魂ゴライオン,出ないかな、
>794
バビル2世のポセイドンとか?
一応アニメの巨大ロボットだし。
あ、やっぱそれ出たか。漏れもそれしか思い付かんかったYO!
厳密に言えばロプロスモナー
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 06:54
ゴッドマーズの六神体ではなく、原作のマーズ六神体+2を出してほしいなぁ
六神体(ウラヌス、スフィンクス、ギル、シン、ウラェウス、ラー)+タイタン、ガイアー
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:11
えっ!? あの謎の第3神体、ギルって言うの!? 知らんかったー(゚∀゚)
原作に名前出ないから「空飛ぶカツオブシ」って呼んでたよー(藁
868867:02/04/06 09:34
もしかしてOVA版で名前出たのかとオモテ検索かけたのだが
六神体の名前違うんだねー。
ウラヌス、オルトス、ヘリオス、オイディブス、ウラエウス、カオス… うーむ
いっそこいつらを「魂」してOVA完結させるか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:49
スフィンクスはミロって言うんじゃないの?
870867:02/04/06 10:06
OVA見た事無いので、原作の話すると、スフィンクスの操縦者がミロ君です。
この辺、設定が微妙で、人名・メカ名両方出たのはこれのみ。
シンだと、人名がシンの様で、メカの方をそう呼んだ描写が無い。
ウラエウスは、人もメカもウラエウスらしい(W
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:00
原作版のタイタン、ガイアー&六神体オレも出して欲しい。魂じゃなくてもいいけど。
消防の頃、原作のストーリーに大ショックを受けたクチなので、
「ゴッドマーズ」を観た時は別の意味で大ショックを受けた。

「マーズ」の文庫を買ったら1巻の解説が藤川で、またもや死にそうになった。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 11:10
そう言えばジャキー・チェンの映画にゴッドマーズの超合金でてたよね
たしかサモハンキンポーが知能障害の兄の役をやっててゴッドマーズで遊ぶ
というやつ・・・タイトルはなんだったけ?
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:14
>>864
頼むから新作版のはやめてね。
デザイン、ストーリー、作画、どれをとっても最低。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 13:55
そーか、新作はクソだたのか。
無理して観る必要ないか、それじゃ。
>>872
ゴッドマーズで遊ぶシーンは覚えてないけど、たぶん「ファーストミッション」だね。
何がファーストで何がミッションなのかわからない映画だったけど・・・。
スレ違いなんでsage
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 14:59
>>871
そうそう、俺もそのクチ。テレビのゴッドマーズみて腰抜かした(笑)。
原作版の六神の立体物って、食玩しかないよね(ガレージキットはある?)。
ガイアーだけでもいいから可動玩具が欲しい。
横山光輝ロボットシリーズとかって銘打って出ないかな。スレ違いスマヌ
>873
旧アニメの後半もかなーり衝撃的だたけど。
路線変更って怖いよな・・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 17:38
じゃ原作版の六神を魂で出して、
それらがちゃんと合体してゴッドマーズになるっていう内容でファイナルアンサー?
ヤパーリそれかよ!(W じゃあ余ったウラエウスとグレート合体しる!
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:54
ダンクーガ今年の年末に間に合えば発売ということらしい。
じつは次はライディーンなんだが、もしかしたらこちらの方が
先に出る可能性あり!との事。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:02
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:06
>>881
初版マジンガーなんて、腕がポロポロ落ちたりいいことないのになあ。( ´_ゝ`)
883過去ログめんどくさい:02/04/06 19:20
初版と現行のマジンガーって、どう違うんだ?
オレのは拳がベタベタするんだが、これが初版なのか?
買い直したいけど、店で見掛けたことねえしなあ…。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 20:26
頭が柔らかいのが初版
硬いのが現行版
現行版売ってるから買い直したいんだよな〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:18
>>884
あと、箱の裏、バンダイの住所んとこの
郵便番号が7桁じゃなく、5桁だよね
箱見ただけでも初回版か否かわかるらしいが・・・・
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:33
それと、上腕の磁石が弱くてぽろぽろ腕が取れるんじゃなかった?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:43
魂マジンガーZ 都合、6個購入して現在3個保有、
やっぱり、初版物よりはその後出た物の方がいいです。
とくにパンチ類のベタベタは解消されてます。
ますますわからん… そんな初版のどこが(・∀・)イイ!!んだ?
希少価値だけ
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:20
>>889
そのとおり
でも、俺がヤフオクで処分したときなんて
たいした金にならなかったよ(w
ま、新品未使用じゃなかった、ていうのもあるか(ない)
購入者も初版と2版の違いを知らなかったし
ま、そこになにかあるんだろ
891ロバくん:02/04/07 00:27
>884
ロバくんのカタ初版は、借りてきた犬みたいに角が垂れてて
スゲー弱っちく見えたヨ!(鬱
まだ2個あるけど、残すなら2版だなあ!
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:28
とりあえず大空魔竜の2判出してくれ。 もう1個買うから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:30
2判はないと思う、2版はわからんが。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:31
ラチェット強くなってて合体部分も強くなってるならもう一つ欲しいな。大空魔竜
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:33
というか、2版が出てるのって今のところマジンガーだけ?
他はどうなんだろ?兎にも角にもグレートの首が上に可動しないのが嫌で仕方ないのだけど。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:36
ミネルバとかダイアナンあたりは当分再販かからなさそうだしね。
>>896
一生かもしれん
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:44
>>895
グレートは初版でたくさん作ったからね
ダイエーとかで3000円で投売りされてたくらいだし
とある玩具屋では再販予定なしとかポップを書いて
売りきろうとしても売れないくらいだし
パンピーがグレートとZをどっち買うかっていうと、
やはり8割はZだろうからね
20数年前のように親が間違えて買ってくるような事態もないわけだし(w
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 00:56
>>896
スケールモデル並の初回限定生産
いつでも買える(W
900再販:02/04/07 05:21
どうだろ・・・ミネルバはともかくアフロダイとかボスロボットは、気軽に再販しやすいように作った気がしないでも無いし。

ウチのZは初版ではなかったと思うが、パンチがベタベタ・・・塗装してないとツライ部分ですな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:43
グレートのヘッド部は本当に形、首可動を含めて改修の必要ありだな
>>880
ライディーンかぁ・・・
903ガオプレーリードッグ:02/04/07 10:58
ギンガイザー無理かな・・・。
・・・といっても俺は合体前のロボしか見たことないんだが。
凄まじいデザインということだけは聴いてるんだが、何故かまったく絵を見かけないんで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:07
ギンガイザーは実質葦プロ制作の日アニ作品だから、
『25周年記念 日本アニメーション全作品集(プラネット出版 税別3580円 )』を見れ。
昨年3月に出た本だけど、あの名劇の日アニ本だから比較的手に入りやすいと思う。

ぬえがデザインした設定画(こちらのバージョンのグランファイターは、
ユージンSR化された)があったのに作中では見事に無視。当然ぬえ激怒。

キッズステーションで一昨年放送されたの見ちゃったもんで、それはもう。
亡きメーカースレでのリンクにあるが… そんな期待しないで
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/4660/_Menu_K_014_Gingaizer.htm
906ガオプレーリードッグ:02/04/07 11:15
>>905
サンクスです。これならかなり無茶すれば立体化は可能かな。

でも、俺が聴いてた奴と違う・・・。
別のロボだったのかな。
全身にノコギリやらドリルやらゴテゴテ付いた子供の絵みたいなロボットだと聴いた記憶があったんだが。
907905:02/04/07 11:19
それだYO! この絵には腕のノコ&剣が無い。
この向きじゃなく下から見た方がインパクトあるッス
画像としてはこれもどでそ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c6105710

グランファイター、実はトレーラーからの変形(ダイモスもそうだが)だけど、
すでに車体前面に顔面があるのはどうかと。ちなみに当時超合金があったとさ。
まぁデンドロビウムみたいなもんと考えればそれほどブッ飛んだモノでも…
なくもないか。
だがそれがいい
伝泥にノコギリ付けてみる・・・
ブローうp・ステイメソ!
>>904
>当然ぬえ激怒。

そーいや、ゴッドシグマでも同じようなことがあったと聞いたよ。
なんでもあまりの作画のヘタレ度にキャラデザの新谷かおるが激怒したとか(藁)

914名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 13:17
超上スマッシュが再現できる
ギンガイザー・・・激しく欲しい!
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:35
次スレの出だしはどうするの?
次にでるダンクーガ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:08
超合金魂vol.7  ダンクーガでギガブレイン潰し?ってのはどうよ?
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 17:26
「前に出てたボスボロットの画像ありますか?」にしてやって欲しい。
ボロット不憫。
新スレ立てといたよー

「超合金魂Vol.7さてさて・・・。」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018175475/

>1の煽りは私の個人的好みにしてしましました(w
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:33
900超えたら次スレでしょ?普通
違った?
>918
氏ね
で、今宵は何で祭り逝きますか?
923918:02/04/07 19:37
>921
なぜ氏ななければならないのか、理由希望
いや、煽りとかじゃなく
900超えたから新スレ立てた これが氏なねばならん理由なの?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:58
>>918
新人?
950越えてからスレ立てないと、煽られるぞ。
まあ、誰が立てたルールって訳でも無いんだが・・・暗黙の了解って奴だ。

暫くvol.7は、SAGE進行って事でよろしこ。

さてさて・・・。
↑ここが厨丸出し
926918:02/04/07 20:24
消してくれるようにお願いしてきました。
反省してます、イジメないでください。
927918:02/04/07 20:31
>924
了解です。
なるほど、ここは950だったわけですね
祭りが多い板やスレでは950じゃ間に合わない事も多いし
ここもたまに狂ったように祭りでレスが進むんで900でいいかなと思ったのですがすみませんでした
>925
明日は朝から小学校だろ?早く寝ておけ
>826
俺の代わりに煽られておいてくれや(w
928927=918:02/04/07 20:33
>927の「>826」は「>926」のミス
こういう間違いにはしゃぎまくって喜んで食いついてくるのが厨房なんで一応申請しとく
正直 ネタもないしねぇ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:44
どうだろう、模型板のマスターグレードスレみたく
ここいらへんで金魂のベスト、ワーストを語り合ってみるというのは。
荒れ必至だがな(藁)
>>930
大くま不利 つーか最下位決定じゃん。いじめるなよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:47
>魂のベスト&ワースト
どれも一長一短なんだよなぁ・・・とりあえず、やろうとすれば余剰パーツなしで合体できるコンVが自分のベスト。
次点はマジンガーZ。パイルダーが無変形なのがちと残念だし。
>931
スマソ、そういうつもりは(藁)
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:49
先週は飛影祭りだったのに・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:50
漏れ大空魔竜がベストなんだが・・・まぁ、パーツの強度とかは別問題として。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:52
ベスト。ワーストかぁ。。。
月並みだけど、価格、出来、最初のインパクトってとこでやっぱZかなぁ。。。
商品の出来で言うならコンVもいいんだけど。。。
「このアイテムを出してくれたか!」で言うとボスボロットなんだよなぁ。。。
トータルで一つ揚げろといわれたらゲッターかな。
ダラダラ結局何が一番かわからんレスですまん。

ワーストは・・・買ってもいない(買う気もなかった)ガイキングかね。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:53
>ワースト
グレートマジンガー。首が上を向かない、しかもZとグレンはちゃんと可動するのに。

自分らと同じくらいオタの野中が、試作品で遊んでたらこの欠点は絶対気付くはず。
なのにそのまま商品化した。
938918:02/04/07 20:53
>>927こそ、偽者です。
そんなことして面白いんですか?
謝っているんだから、許してくださいよ。
俺的ワーストは紅蓮ダイザーブラック。こんなの買えるかって事で。
もうすぐ、練習機カラーゲッターに取って代わられる予定。

ネタはともかく、玩具としてのワーストはゲッターかな。合体途中の形態にできるなんて、
無駄もいいとこじゃん。その分パーツを減らして、値段を下げてくれた方が良かったよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:02
ベストは紅蓮。
ただし今回のマリン&ドリルスペイザー発売との併せ技で一本ってとこかな。
ワーストはやっぱ大熊。理由は色々過去ログ参照(ワラ
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:04
大熊ってなにさ?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:05
ガイキング・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:08
ベストはグレートマジンガーかな。遊べていい。
ワーストはミネルバX。大好きだが、遊べないので。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:09
漏れまだミネルバ買ってないんだけど、遊べないの?って事はアフロ大とかも?
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:09
ワーストがガイキングな人に質問。
ガイキングがロボット単体でZサイズで発売になったら
大空魔竜の溜飲は下がるのか?
各種ヘッドやらミラクルドリルやら付属で
各バリエ再現可能ってやつで。
同サイズの大空魔竜は無理ぽいけど(w
俺はロボット萌えなもんでガイキングがおまけ扱いの金魂は買わなかったんだけど。
そういうガイキング単体なら買ってもいいかなとは思うんで。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:11
それだったらインアクションはどう?やっぱ合金じゃないとダメ?
>>946
なるほど。
MIAのデンドロビウムとかガンダムとGアーマーとかの発想か。
確かに金玉ガイキングの溜飲下げにはいいアイディアだが、ぎりぎり微妙にスレ違いなのが残念(w
よってsage(w
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:24
大空魔竜は・・・兎にも角にも商品としての品質が低すぎるからなあ。
その分安いのだけれども。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:27
大くまのワーストはそれはそれという事で
関係なくガイキングは出して欲しいね。
やっぱ品質がどうこう塗料の剥げとかいう以前に
並べられないというのはワースト以前の問題だろ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:28
おぉ…とか言うてる間に950げとー。
新スレどうすんの?918が作ったとこでいいのか?
漏れはかまわないけど。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:28
だが、ガイキング単品STDだと大して売れない気がする。
952943:02/04/07 21:29
>>944
ミネルバが遊べないのは、ロケットパンチの再現がされてないとか、劇中の活躍が少ないとかが理由です。
別の意味では遊べるんだけど。Zとアフロダイで、三角関係ごっことか(笑)

大空魔竜は塗装の悪さが痛い・・・ガイキングもすぐ分離しちゃうし。
でもちっこいオマケロボは好きだし、恐竜戦隊も萌え。魔竜の武装も多いし。
ガイキング単体も欲しいけどね。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:29
STDで出して、大熊をマシンダーで出すのはどうだろう?無理か、やっぱり・・・
>>950
918のでイインジャネーノ?
一人粘着厨房が住み着いてるみたいだけど。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:31
ガイキングSTDか・・・・売れ行きは代アナンやらアフロ大とそんなに変わらんだろうし、いっちょ出してみる?>バソダイ
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:32
>951
確かに売りはないけどね。
知名度だけならダンクーガも大差ないし。
恐竜戦隊をつけておけばプレイバリューも保てるでしょ。

というわけで新スレ以降。

「超合金魂Vol.7さてさて・・・。」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018175475/
957ガオマスオ:02/04/07 21:34
>>953-956
スタンダードなら、コンVとボルテス出して欲しいなあ。
合体オミットしてプロポーションと可動に力入れたヤツ。
>955
ダイアナンやアフロダイとではかかるコストが違うだろうなぁ。
ミラクルドリルや全verヘッドをつけたり、カウンタークロスの分離なんかも必須だろ。
結局8千円前後になってしまえば、アフロダイやらの売れ行きではペイできないと思われ。
さて、漏れも新スレ行ってくるか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:35
使いきらなくてもいいん?
>959
ここはもう放棄して
921=925=926=938君に差し上げたらよかろうと。
1000まで40レス、一人で踊ってもらえてればいいんじゃない?
961スパロボマスターU:02/04/07 21:40
950過ぎたので新スレ立てますね
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:41
使い切ったほうがいいと思うよ。じゃないと忘れた頃にage荒らしが来る。

で、STDガイキングだけど。
5千円台じゃないと売れそうもないし、全オプションつけて8千円も辛そう。

ゆえに見込みなし?MIAの親戚で我慢すべきかと。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:43
インアクションだけで2種類も出てるしねぇ。
あんまりアクションしないのが大難点だけど・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:44
魂だってそんなに可動しないやん。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:45
アフロ犬A
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:46
ほらでもアクションって名前に引っかかるじゃん。とくに強化型の肘はうごかないに等しいし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:53
往々にして、アクションフィギュアはアクションしない置物が多いよなあ・・・
魂はマシだと思う。フルアクションってほどじゃないけど…
消化
消化 
消化   
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:55
あの大きさにしてはよくやったと思うよ。パーツがポロポロ取れる事以外は。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:56
うん、魂はプロポーションを崩さない範囲でよく可動してると思うよ。
自分的には特撮の着ぐるみくらい動けば満足。
>>960
>ここはもう放棄して
>921=925=926=938君に差し上げたらよかろうと。
>1000まで40レス、一人で踊ってもらえてればいいんじゃない?
926と938は確かにボクですけど、他は違います。
信じてくださいよ・・・
>974=921=925=926=938君
いいから早いとこここのスレを消化しろよ(w
あ、7スレはあといくつ立てるんだい?
918の作ったスレはもうちゃんと進行してるからな?
7スレいくつあるんだYO!
>976
正規継続スレは
「超合金魂Vol.7さてさて・・・。」
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/toy/1018175475/

ちなみに後のふたつは
974=921=925=926=938君がここの918に対抗して立てた物。
おそらく前々からスレ立てた区って仕方なかったんだろうね。
だからここの950を顔真っ赤にして必死に狙ってた。
なのに918が950で新スレ立てちゃったもんだから
ブヒブヒ言いながら涙流して立てたスレが乱立してるらしい。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:27
  
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:28
インアクションのスレも超合金のスレも乱立しててわかりにくいねぇ。
なら上げんな。チンカス