〓〓〓〓ライダーマシン統一玩具が欲しい!〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中屋敷モータース
今のところ、サイクロン〜トルネイダーを勢揃いさせる玩具が無い。
どのラインが推し進めるべきか考えようぜ。

俺はポピニカを統一サイズで出すべきだと思う
2中屋敷モータース:02/01/24 13:42
うぱげ
3サゲマン:02/01/24 13:57
ポピニカ版トライチェイサーは¥1500だったがあんなちまちま
したもんにしちゃ高い。一方DXはでかすぎて数集めるのに
不向き。順当に考えてキャラウィールが一番近道で現実的
じゃないのか?

  では、終了
>俺はポピニカを統一サイズで出すべきだと思う
禿同。禿同なんだが磐梯はそーは思ってないようだ。
それに乗せる装着変身のラインが打切られたっぽい・・・
ザ・ライダーマシン・・・(泣
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:10
1/24スケールぐらいで 金属を多用したものがほしいなり
継続中のシリーズとして1,000円のHGメカコレがあるが
これにはフィギュアが付いてないのでつまらん。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:35
やっぱ復刻も兼ねてポピニカだろ
キャラウイイルはちっこすぎていらん。

9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:51
10台以上並べるコトも考慮してキャラウィールで良いけどね。
開発のフットワークも軽そうだしなァ。
サラッとライダーマンも出してくれそうだし・・・
ライダーマン玩具ほすぃ。
ああ、SICライダーマン。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:54
ショっかーのバイクも出ることだし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:00
食玩ぶっとびライダーの時みたいに
テントロー込みでライダーマンのバイクも検討して欲しい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:05
この手のコレクション系のモノはラインナップが命なんだから
先にライダーマシン全種類出しますってはっきり公言した方が
売れると思うんだがな。>キャラウィール
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:09
隆起がこけそうなのに、わけのわからんライダー13人出すこと確約するのは、流石に
無謀ではと。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:10
>13
そだね、過去SDライダーや装着変身の実績(?)があるから
ハッキリしてほしいかも。(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:19
>>14 龍騎ファンと歴代ライダーファン(ライダーマン欲しがる人とか)って別もんじゃない?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:20
『バンダイのことだからまたハンパで終わるんだろ』って
購入に二の足踏んでる人は多いと思うよ、オレみたいに。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:25
>17
順序よく押さえていって欲しいね。
間とばして不安になるような事せずに。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:27
>>17
はげどうい  

それにホットウイールの契約が何年も続くとは思えないし。
わたくしはマン、スカイ、ZX,ZO,Jあたりは諦めてる。
>>19
せめてマン・スカイはフォローしてください。お願いします。(w
2119:02/01/24 15:37
>>20
私に言われちゃっても大弱り。
ホビー誌に万代のキャラウイイル馬鹿担当氏が記事載せてるから投書してみれば?いくらか影響するんじゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:41
やっぱポピニカだろうなぁ。
どうせ一般ライン(トイ事業)では出せねぇだろうから、ヲタ向けラインで復刻が妥当なんじゃない?金型メンテも兼ねてさ。

でもって新規にマンマシンとかヘルダイバー出しゃいいんだよ。

聞いてんのかバンデイ!
2322:02/01/24 15:43
あ、ライデーンとかボロコンみてぇにくせえアレンジすんなよな!

聞いてんのかバンデイ(と、野中)!

24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 15:51
>>16
とは言っても、今年は隆起を主体に持ってくだろうし、隆起出す以上、これが揃わず
して、歴代コンプリートとも言えまい。

少なくとも、バンデイは隆起ファンと歴代ファンのどっちを取るかと言われれば、隆起
を取るだろうし、その隆起ファンの要望すら聞く耳持ってないからどうにもならん。
ライダーマシンとかウルトラのメカはソフビみたいな
定番玩具がほしい
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:07
ポピニカじゃいやだなあ
装着変身サイズで装着ライダーもシリーズ化
これがいい
もしくはHG-EXにHGのライダー付き
キャラウィールでは全車統一はありうるよね
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:15
プレイバリュウがある装着変身サイズと、キャラウィールだな。
復刻版なんかいらんよ、今更。
28名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 16:23
最後の手段は、「食玩」!
既に1号からストロンガー(但しライダーマンなし)とクウガ、アギトまで一応揃ってる。
耐久性に問題あるし、HGサイズにしても少し小さいなどの欠点はあるが、我慢我慢。
バンダイ、ザ・ライダーマシンの続編出してくれー。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:32
>>26-27
装着がズッコケたから駄目だろ。
プレイバリューを狙い過ぎてああなっちゃったんだし。

復刻出せば復刻ファンも食いつくから、ポピニカの方が商売的にはマシ。
>>29
あのサイズで龍騎も継続だよ。
俺も復刻版なんか欲しくない。
そういうやつは、カプセルポピニカでも買ってなさいってこった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:40
>>30
でもねぇ アマゾン・ペガサス・ドラゴン480円とかだしなぁ。
充分ずっこけてると思うよ。クリアランスor売れ残りの定番だもんな。
プレイバリュー狙いすぎたからってなんだ?
クウガがバカ売れしたんでアギトや旧作に期待をかけすぎただけだろうが
バンダイ的には撤退ってせんげんしたワケじゃないし
香港での売り上げ次第では復活もあり得る
リュウキの売り上げには・・・期待しないでおこう
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:42
俺は復刻だけでいい。
龍騎のマシンなんて並べても違和感全開だぜ。なんだありゃ?
とりあえず龍騎玩具は期待できないね。
でも、結局年があけてみれば、アギト商品の在庫も薄いもんな。
値崩れするの待ってたやつなんか、あせってるんじゃない?
>>33
そういう君のためにつくられた、カプセルポピニカで我慢してなさいね。
>31
製品のブラッシュアップが足りないのは確かなんだよな
旧作ライダーをアギト素体で出さないのも痛かった
全員、顔が7:3にいちゃんなのも・・・
マシンが出なかったのも・・・
装着、マシンとセットで3500円くらいなら充分売れる商品だと思うけど
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:56
>>35
待てよ?復刻を望む声が多いからあれが出るんじゃねーか?
ブルマァク魂って絶好調みたいだし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:59
キャラウイールは俺も買ってない。高いよ。
おもちゃとは言い難いんじゃない?
どっちかっつーと携帯ストラップとかプライズ景品みたいな感じ。
>>32
クウガ玩具って売れてないよ。総体的には。
ライジング以降のものなんて酷いもんだし
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:01
>37
そんなのおもちゃヲタの間だけの話
本格的な要望があるならカプセルポピニカなんて手は使わないと思うよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:01
>>40
俺もそう思うよ。
>>39
あれは売れてないんじゃなくて、出荷数が多すぎたんだよ。
それに、クウガだけで何種類の商品が出たのやら。(w
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:13
>>37
いや、バカ売れだったんだよ
しかし調子に乗って出荷数多くしすぎた
おまけにデザインにさほど変化のないライジングにはみんな乗ってこなかっただけ
余ってるおもちゃはみんなライジング関連とビートチェイサー
みんな価格にはシビアなんだね
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:25
>>42
>出荷数が多すぎたんだよ
売れてないんじゃん(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:25
┌─────────────┐
|  もえちゃんを救うため    │
| 皆様に協力をお願いします。        \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< 心臓移植手術のための善意の| (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ 募金をお願いしまーす。    |(    ) (    )(    )
  | |[三]  \___________/  | | | | | |. | | |
  (__)_)                       (_(__)(_(__)(_(__)

http://www2.gateway.ne.jp/~moe-moe/
┌─────────────┐
|  アギトを救うため       │
| 皆様に協力をお願いします。        \  オナガイシマース!!  /

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
  ( ´∀`)< 装着変身存続のための善意の| (´∀` ) (´∀` )(´∀` )
  (つ\ 丶 \ お布施をお願いしまーす。  |(    ) (    )(    )
  | |[三]  \___________/  | | | | | |. | | |
  (__)_)                       (_(__)(_(__)(_(__)

ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat.sp?tabcat=1&cat=10&subcat=&func=CHAR&char1=KRA&char2=KRA&start=0&end=0
>>44
後期の製品はな・・・
ただの色違いにはお母さんも財布のひもがきつかったんだろ
ほとんど出ないアルティや高いライジングやビートチェイサーを前期版より増産
変身ベルトがうりきれなのに増産したライジングセット
バンダイのやり方はアホそのものでした
採らぬ狸の皮算用もここまで来ると問題
クウガの反省で売れてるガオレンジャーも去年で供給ストップ
冬枯れ状態になってるし・・・・
やり方が極端なんだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:45
こりゃ龍騎はファイブマン並になるな。

で、マシンはどうなのよ?
おれもポピニカがいいなぁ。ウイールで勢揃いするとは到底思えん。
カプセルポピニカでも買ってなさいってこった
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:48
ポピニカは年代の違いがありすぎて出来がバラバラ
復刻じゃなく装着サイズの新作きぼーん
烈しく同意。
プラデラでも可。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:46
ここの装着マンせーな奴って一人しかいねーんじゃん
顔真っ赤にしてカキコしてる雰囲気が凄く伝わってくるぜ(w
53このクソ馬鹿どもが!:02/01/24 18:48
っていうか選択肢はポピニカか装着変身サイズかキャラウィールしかねえのかよ?
>>52
こういうやつ、減らないねぇ(w
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:51
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:55
>>53
じゃあ・・・ブロー成型の常用サイズで・・・(モジモジ)
>>53
じゃあ…タイヨーのRCで…(モジモジ)
サイクロンの玩具だったら、何度でも何度でも何度でも
お腹が一杯になってゲップが止まらなくてゲロしそうになっても
発売され続けるだろうが、他のマシンは無理。

クルーザーやバトルホッパーなんか夢のまた夢。
その前に食べるのやめようよ>>58
>>59
ワラタ(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:28
ライダーマンマシーンとJクロッサーとダークホッパーが出れば、
ポピニカサイズで一応、全ライダーのバイクは出たことになるから
ザ・ライダーマシンあたりで出してくれないかなぁ〜。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 19:33
>61
それでもサイズ揃わないやんか?アギト以下
63名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 20:23
やっぱ可能性でいけばキャラウイールなんじゃない?
お布施次第で「ライダーなら売れる」となれば、
状況好転するような気もするし。雑誌への反響とか。
あくまでも素人考えだが。
俺、7人ライダーまで統一スケールで絶対揃うなら今からキャラウイール買っても良い。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:40
ゴーストバンクかビクトラーサイズのおもちゃってダメかな?
6561:02/01/25 00:58
>>62
どういうこと? 若干の大きさのバラツキはあるけど、
ポピニカやらセット売りやら食玩やら集めれば、
61に上げた意外はポピニカサイズでほぼ全ライダー全バイク揃うよ。
(ロードセクターだけは未確認だけど、食玩で出てるらしいし…)
少なくとも並べて飾る分には支障無いよ。
6662:02/01/25 01:23
>65
てっきりあのシリーズだけで、と思ったよスマンね。
だってイキナリ「HG」かキカイダーのサイズになったろ>アギト
確かにプラデラ(?)のセットとかを組み合わせれば良いかもね。
ホントはサイズ統一で続けて欲しかったんだけどね・・・
6762:02/01/25 01:27
パート2が赤主体だったみたいに
緑を主にしてバトルホッパー、ZO、Jのバイク、
青を主にブルーバージョン、アクロバッターみたいに
かってに妄想してたんだけどね〜(w
6861:02/01/25 01:43
>>66
いや、アギトマシーンはポピニカサイズだよ。
と言っても旧ポピニカサイズだけどね。
ポピニカはブラック位から若干大きくなって
一緒に並べられなくなったんだよ。
だから食玩のライダーマシーンとかプラ製のセット売りとかが
旧ポピニカサイズのままで出てるから貴重なんだよ。
確か、全部ズラ〜ッと並べてあるサイトもどっかにあったよ。
6962:02/01/25 01:57
レスありがとう(w
アギトのポピニカは注意してなかったけど、とりあえず
1〜V3まではHGのメタコレに乗せ替えましたよ。

ライダーマンもテントローと型流用すりゃ良いやんとか・・・
これ全部食玩の話ね、悪しからず。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:32
現段階の可能性と期待をこめて、キャラウィールに一票。
とっとと毎月リリースして欲しい。

ポピニカや古い食玩は復刻されたって、思い入れのない世代には
ただの出来の悪い玩具。きっと値段も高いだろうし・・・。

>>35
ブルマァク魂、余りまくりですよ。

>>38
キャラウィールのライダーシリーズは、フル彩色で組み立て済み、
しかも彩色人形が付属していることを考えれば、充分お得だと思う。
パーツが外れたりもせず、重すぎず軽すぎず、
がしがし遊べる、おもちゃの中のおもちゃだ。
サイズの小ささだって20体以上並べることを考えればプラス要素でしょう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:56
装着サイズも難しくないとおもうけどなあ
どうせ殆どのマシンがハスラー改造なんだから
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:18
>71
それだと最近のはツライ。やはりキャラウィ―ルか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:31
なんで最近の?
バトルホッパーまでは問題ない
クウガ、アギトはもうでてるし
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:40
そういや今売ってるのがそうか(w ZOのブリンガーとか値段がネックってのは、残りそうだけど。
Zブリンガー、Jクロッサーは、プラデラの復刻でヨシ。
>>75
可動フィギュアもついてるしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:30
誰かガレキでやってみやがれこのやろう

お願いします
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 12:51
>77
そういやコトブキ屋のシリーズ、7号で止まってるね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 13:08
>>77
はっきり言って、Jクロッサーとかスカイターボとかを単品で欲しがる人なんてごくわずかなんだよね。
やっぱ、ポピーのスーパーライダーマシンセットとかみたいに何台かをセットにして出す形にしなきゃ駄目でしょ。
そういった意味ではキャラウイールは駄目だね。ポピニカ復刻も凶暴な値段になりそうだし。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 14:22
キャラウイールのセット売りは?>>79
>>80
それで充分。

今からポピニカの金型を起こしなおすなんてナンセンス。
1号〜スーパー1ぐらいまで出してしてくれるなら
カプセルポピニカでもいいよ、安いし。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 15:07
>>80
キャラウイールは一個が安くて小さいからつい買っちゃうようなもんで、大群になったらいらねぇ感じがする。
俺はキャラウイールよりポピニカの方が出来がいいと思うけど。

ジャングラーとかバトルホッパーは別として。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:07
キャラウィール嫌い。
おしゃれぶってて買ってるのヲタだけだから。
あの¥1000のHGメタルメカのラインで出すのがいいなぁ。
サイクロンなんかポピニカ魂よか出来よかったと思うし。
あんま売れそうもないのはセットも可。
誌上限定もまあアリかな。
>>84
キミのおしゃれは安いな。(w
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:22
>>85
HGメタルメカいいねえ。
最終的に人形別売りでもいいからだして欲しい
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 17:49
>>86は麻布在住のモデル(身長182センチ・愛車はアルファロメオ)
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 21:19
キャラウィ―ルのどこがオシャレやねん。ただのミニカーじゃん。
だがそのチープさと重量感がイイ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 00:44
キャラウィールはキャラウィールでコンプしてくれ。

それとは別にスタンダードなサイズを決めてトイとして遊べる奴でもコンプしてくれ。
取り合えず装着変身(R&M)&DXポピニカでなんとかしてくれ。

兎に角、客に不信感を抱かせるようなやり方はいいかげんやめてくれ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:19
キャラウィ―ル、ポピニカ、装着変身、プラデラでコンプして欲しいぞ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 03:56
>>90
つーかこっちが勝手に期待しちゃってる部分も、無きにしも非ずなんでは・・・。
全部出します!って言ったんならともかく。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:34
ポピニカに同意

やっぱ新規金型よりかは再販の方がコスト的に安価じゃない?
途中まではサイズも揃うんだし。

正直言って映画ライダーはこの際無くてもいいやって思う
もう金型なんて残ってないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:47
ヘタレな造型物は、俺はライダーマシンとは認めんぞ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:32
>>94 そうなの?
>>96
そうですよ。
金型はすぐ錆びるのです。
そうなると補修費にかなりの金がかかるのですよ。
それに資産となるので、生産をしない金型を持ちつづけるのは、
会社としてリスクが大きいのですよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:54
>>97
レスもらっといて恐縮ですが、それは知っとります

ただ、サイクロン〜ロードセクターまで全部廃棄しちゃったのかしら?
と疑問に思ったでス。
9997:02/01/26 15:00
>>94が、どういう認識で書かれたかは存じませんが、>>97のような前提を
踏まえると、残ってない可能性のほうが極めて大きいと思われます。
以上は推測ですが、業界の人間として、その常識内で思ったことを書かせてもらいました。
それじゃあ、どっちにしろ新規金型つくるなら一時契約のキャラウィールより、復刻マニアも迎撃できるポピニカの方がいいんじゃない?

なぜ『それじゃあ』になるのかが、まったく不明だな。(w
102100じゃないけど:02/01/26 15:30
>>101
そお?
契約切れたら無用になるキャラウイルよりポピニカの方が使い道が多いかもって事じゃないの?

まぁ、どっちもどっちだけど。どうせ出ねえし。
まぁ・・・出ないだろうな。希望が持てそうなのはチープなセット売りか食玩、ガチャポンか?
全種出すには数が多すぎたって事なんだろうが・・・。

104ムサイ:02/01/27 01:58
オモチャ板では「装着変身スレ」にちょこちょこ改造ネタを書いてる者ですが、
旧ポピニカサイズでのライダーマシン統一サイズにもちょっとこだわってるので、
手持ちの物、計23台を横一列に並べてみました。
http://members.tripod.co.jp/fziro/grid1ridermachines.html

ライダーマンマシーンとJクロッサーは完全なスクラッチビルドですが、
それ以外は基本的に市販品です。
食玩で出てるらしいのですが今のとこ未確認のロードセクター以外は
ほぼ同じサイズで全ライダー全バイク揃えました。
模型でなくオモチャですので、多少のサイズの大小は御勘弁下さい。
キャラウィールでこのラインナップが揃うといいですよね。
すげえ・・・珍走にもほどがある(w
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 03:30
>>104
もうちょっと大きい画面で各車詳しく見たいなぁ
>>105
確かにパラリラ、パラリラ〜とか聞こえてきそうだよね
ううむ、珍走だ・・・
夢が覚めた思いだ。
でも>>104ありがとな。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:49
>>104
なんでそこまで集めといてブルーバージョンがポピニカじゃないの?
109ムサイ:02/01/28 12:44
>>108
ははは、その通りですね。
その理由は、昔まだ安かった頃1個2千円位の時期にポピニカは買ってたんですが
その頃はお金無くて1ライダー1マシーンしか集めてなかったんです。
その後だんだんと安価な食玩系やセット売りプラ製マシンを買い足して
今のようになったんですが、全マシーン制覇の野望を抱くようになってからは
ブルーバージョンのポピニカは高くなってしまってたんですね。
もともとあまり好きなメカでもないせいで、大枚はたく気にならないんですよ。
それで安価なセット売りの物に逃げてるわけです(笑)。
110108:02/01/28 20:58
>>109
あ〜、82年頃僕と知り合ってれば・・・
下高井戸のパンドラで480円だったのに・・・

あ、でも一個しかなかったのを僕が買っちゃったので駄目でした。失礼!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 22:33
シャイニング&トルネイダーも出たのでプラメカには期待したのだが。
アナアギ&ダークホッパーも出して欲しかった・・・
あの免許証をもっと集めてえんだよう!(藁
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 15:38
やっぱポピニカだなぁ。
ちゃんとウレタンにくるんで復刻希望
ウレタンは腐るからダメです
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 16:42
〓〓〓ライダーマン統一玩具が欲しい!〓〓〓
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 18:03
可能性があるとすれば…キャラウィールか、やっぱ。
今月のハイパーホビーでなんとなく期待したくなるコメント載ってたし。
>>114 誰か気付いてやれ。
オレは禿しく産道するぞ!!
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:30
いっそケシゴム人形で出してはどうかと。大昔あったよね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:04
かつて「スカイ」放映時、サイクロンからカブトローまでのポピニカが
新パッケージ&新バージョンで再販された事があるが、なぜ「アギト」の頃に
ポピニカが再販されなかったのか、未だに疑問が残る。だって去年はライダー
生誕30周年だぜ。記念すべき年に全ライダーマシンのポピニカを再販しない
なんて・・・。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:13
今のバンダイの技術なら、統一サイズで完全変形のVマシーン&
ロードセクターを作るのも朝飯前だと思うが・・・。
再販なんて要らないよ。
やるならオール新型。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:18
>>120
でも「ライブマン」放映時に戦隊ロボの超合金が再販された例が
あるじゃん。復刻超合金の反省点を生かせば大丈夫じゃないの?
装着変身と同じサイズのアクションフィギュア付きバイク
「RIDER & MACHINE」シリーズきぼーん!
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:22
>119
PL法云々で当時よりも細工は鈍くなってると思う。
アソコの自社の安全基準もネックかもしれないね。
ポピニカ辺りのサイズは特にキツいのでわ?
>>121
だから古いのは要らないの。
やるなら装着変身ラインで、ギミックも含めて今の技術で作るべき。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:59
>>124
ソウチャクヘンシン自体、ライダー勢揃いする気配ないのにマシンだけ揃えてどーすんだよ
>>125
じゃイラナイ
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 12:09
ミニ・ポピニカ魂位のカテゴリーがあっても良いと思うな。
ポピニカ再販でもいいし、新規でも良いけど
とにかく金属をベースにして欲しい。
プラでは情けなさ過ぎ。
プラでも金属でも、とにかく出る気配も無いね。
漏れは、プラ製でハンドルが切れなくてもいいから
とにかく装着が乗れるバイクが欲しい。
129言い過ぎ:02/02/02 13:10
とりあえず全員ライドシューターに載せとけ(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 14:20
装着は失敗だナ
>>129
名案〜!
最初からそうしてれば良かったのだ!
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 16:15
装着変身って売れてるの?
すぐぶっ壊れるし、あんまり買おうと思わないんだけど
ぶっ壊れる?
どんな扱いしてるんだオメ
>>132
買ってないのに何故ぶっ壊れるんだ。
135132:02/02/02 16:33
買ってないわけじゃないよ。ギルスとクウガ買った。
手(指)がヘロヘロで物が持てなくなっちゃった。
クウガも甲冑が合わなくなってきたし。

・・・あ、俺がやったんじゃないよ。うちの息子だよ。
だからV3とかアギトも催促されたけど買うのやめた。
136当店では:02/02/02 18:06
実際、装着変身というカテゴリーの商品は売れてるとは言えない。

クウガ・マイティ、アギトは売れたけど、それ以外は正直言ってあんまり動きません。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 02:24
>>136
ライダー関係では何が売れました?やっぱベルトですか?
138136:02/02/04 12:05
>>137
うちではベルトとグロンギ怪人がとても売れました。
装着は、最初の4色が出たときはとても売れましたがそれ以降はそれほど売れませんでした。
アギトでも同じくベルトです。あと、DXポピニカのマシントルネイダーが結構売れました。
アンノウン怪人やストーム、フレイムはさっぱりです。
ちなみに、キャラウイールも正直入れたくないです(=売れません)。
>>138
どこも、だいたいそんな感じっぽいですね。
在庫とか見てると。
アンノウンソフビが売れないのは、単に選択キャラがいけないのではと。
お説教クラゲとか、クイーンジャガーロード、3種のエルなんていう人気のありそう
なのが出なかったしね。
おまけに、戦闘シーンが短いからあまり記憶に残らない怪人が多かったな。

因みにDXガードチェイサーは売れたんじゃない?
G3が妙に余ってるわりに見かけないんだが。
みんなG3−Xと一緒に買ったのかな。

(クウガのライジングとビートゴウラム、どう考えても母親の財布が開くと思えん)
俳優の声で、開けさせようとしてたけどな(w
141137:02/02/05 22:06
>>138-139
ありがとう。大変参考&勉強になりました。

ベルトとバイクが基本・・・と、いうのは昔から変わらないですね。ライダーマシン統一玩具も、価格次第では光明が見出せそうな気もして、嬉しいです。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:05
メカコレで全部揃えて欲しいなぁ。
あれならガシャと並べて置けるし、造形も申し分ない。
…でも、なんでこのシリーズって現役ライダーマシンを出さないんだろうか?
ガシャのほうは充実してるのに勿体無い…。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 02:13
>142
旧作からのリリースが売りだからじゃないの?地道に出して全部揃ったら嬉しいけど。
低価格・ハイクオリティ・・・なぜこんなにイイのか。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:21
>143
バンダイが過去に発売したどのアイテムよりも細かいところというかツボに入ってる造りしてるしね。
さっき自分の机の上の旧サイクロンと新サイクロンを見比べてみたけど、
ホイールのスポークが旧サイクロンだとカマボコ状だけど、新サイクロン
とハリケーンはスポークが丸く抜いてある。
つまり、ホイールパーツは2枚貼り合わせという細かい造りな上に、金型
がオス型もメス型もちゃんと掘り込んであるわけで。
ホントに芸が細かいというか・・・。
でも、ひょっとして新サイクロンとハリケーンのエンジン部分って共用かな?
両方ともベース車がハスラーだから、可能性は無きにしも・・・。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:24
マンマシーン出す事が何より重要だと思う。

これやんないと、あらゆるライダー商品はV3で止まる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:42
とりあえず装着は、バイク無しなら丁度いいサイズだったと思う。
バイク有りだと二周りくらい小さいのがベストサイズではないかと
思うよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:43
>144
新サイクロン、スタンド弱いんで針金に替えた。
青淵も出して欲しい。<俺はズボラだから(汗)
>145
それがネックだね、セット売りならSDライダーの時出たけど。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 23:49
まず、ライダーマンからはじめればいいんだ!
大人しくその辺のバイクのプラモを置いておくというのはだめ?
>>148
売れませんでしたでシリーズ第1弾であぼーんだよ、そりゃ
151 :02/02/11 01:15
何でもいいからバダーと彼のバギブソンのセットが
欲しい! もおキャラウイールでもいいから!
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:18
キャラウィールなんてゼイタク言うな!
ビートチェイサーすら出てないんだぞ!!
ビートチェイサーは出てなかったっけ
でもトライチェイサーでじゅうぶんじゃないの?
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:00
全部出すのがダメなら時代事に分けて出すとか・・・とりあえず商品化の少ない「ZO・J・真」のセットを・・・って、真のバイクが無い(w
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 00:47
どこかオオツカ企画と連動して1/10ライダーマシンを出して欲しいな。
1号からアギトまでのフィギュアをそれぞれのマシンに乗せて並べたらもう鳥肌たちまくりの感動物だよ
トライ(ビート)ゴウラムもでてほしい。オレの妄想だけど
他社の企画のケツ拭きなどするメーカーなどないと思われ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 07:07
香港だったか、アジア系のメーカーは?明かにメディに対応
した商品なのに公的には連動してる様子もない1/6の
サイクロンとかあったろ。 どっちかというと”ケツ拭き”と
いうより”尻馬に乗った”感じだが。
 どちらにしろ1/10は手頃な大きさで良いなぁ、俺も
あれば良いなと思うぞ
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:12
キャラウイルだけはやだ。
しょぼすぎる。

ありゃお菓子のオマケレベルだぜ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 17:50
キャラウイールは確かにやだ。
装着変身サイズもちょっとでかすぎる。7人ライダー分で充分だよ。

ポピニカもしくはポピニカサイズが一番リアル&丁度いい
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:39
↑俺は全員分欲しいので、
スカイ〜(ロボ・バイオ含む)〜Jあたりは、
セット売りや誌上限定でいいから、まとめて出して欲しい。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:40
↑キャラウィールでね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:45
ミクロマンサイズの可動人形とバイクのセットで
1セット1980円ぐらいで出ないかねえ
食玩で出ていたザ・ライダーマシンを組み立て、完全塗装済みのセットで
出して欲しい。
>>163
自分で組み立てて色塗れよ(w
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:49
野球ヲタワラタ

http://ime.nu/www.baseball-lover.com
>>164
くだらない屁理屈こく奴は模型板でも逝けや。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:25
キャラウィールって、べつにホットウィールの契約期間が過ぎたって、
違うブランド名で同スケールのミニカーを出し続ければいいんちゃうん?
みんなホットウィールが欲しくて買ってるわけじゃないだろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 05:45
つーかよく考えたら、ポピニカ自体ポピーのミニカーなんだよな。
せこい出来でいいから、出して欲しいぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 14:00
>>168 そうそう。別にセコイとも思わないし。


ジャングラーはセコイんじゃなくてスゴイだ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:16
>>155
タイヨーのアギトマシンならぴったりだよ。ビートチェイサーも超装可動のクウガと合うみたいだし
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:49
ポピニカ再販希望
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 20:58
キャラウィールあげ。
ライダーマンマシンと戦闘員バイクという、もっともクリアしにくいハードルを
超えたわけだから、番長の頑張りに拍手を送りたいね。
次のハードルは、35歳くらいの番長が、ZX以降に興味と関心を持っている事だが・・・
いいも悪いも、担当者の熱意と実績の世界だからねぇ・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 21:32
ちょっと前にプライス物で1/10ぐらいのライダーマシンが出てたじゃない。
あれのトライチェイサーとマシントルネイダーにオオツカ素体くん+バンダイソフビの
改造ライダー達を乗っけたんだけど、結構似合っていてオレ的には満足してる。
155さん、試してみては?
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 01:14
試したいけど、技術とお金が…
>>175
技術は磨く
金は稼ぐ
簡単なことだ
磨いて稼ぎゃいい
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:43
ザ・ライダーマシンのアギト、ギルス、G3−Xの人形は酷かったな
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 14:07
食玩のザ・ライダーマシンがイイ!
パート2の彩色グレードアップ版出ないかな。
もしくはガシャポンで勢ぞろいもイイ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 15:14
食ガンでもう少しレベルアップしたもの出して欲しい。
シール貼るのはイヤ・・・
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:22
ガシャはライダーも塗ってあればナーーー!
コストがかかるってんなら
ライダーとバイクは別々のカプセルにしてライダーもフルカラーってのは?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:13
>>180
ウンコ座りポーズのライダーばっかりダブったらどーすんだ?
うんこ座りというより空気いすだろ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 12:24
今まで通りバイクだけ塗ったやつと、バイクはクリアでライダーだけ塗ったやつの
2バージョン出せばいい。

2つとも揃えれば、塗装バージョンとクリアバージョンの完成だ。
>>183
そこまでやるならバイクも人形も色つけろ!と言いたい。
500円くらいまでなら定価上がっても良いから!
185名無しさん@お腹いっぱい:02/04/25 13:07
駅や遊園地なんかで売っている、700〜800円位のプラ製玩具。
クウガ(トライチェイサ―、ビートチェイサ―2種あり)、アギト(グランドが乗っているのとシャイニングが乗っているのと2種あり)、ギルス、G−3あと確かサイクロン(旧1号)もあったはず。
これの拡充と言う手も…。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 13:21
>>185 いいねえ!

1台600円位なら2個買いしても屁でもねーや!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:14
今度ザ・ライダーマシン4が出るみたい
ダークホッパー、トライ(ビートかな?)ゴウラム、ライダーマンマシン、ハリケーン

個人的には3のアギトライダーズも作り直して欲しい。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 14:38
>>187
ホント?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:18
ザ・ライダーマシン 栄光の10人ライダー編
1、新1号+新サイクロン
2、新2号+新サイクロン
3、V3+ハリケーン
4、ライダーマン+ライダーマンマシン
5、X+クルーザー
6、アマゾン+ジャングラー
7、ストロンガー+カブトロー
8、スカイライダー+スカイターボ
9、スーパー1+ブルーバージョン
10、ZX+ヘルダイバー

組み立て彩色済みで何とか頼む、バンダイさん!
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 15:46
なんでバトルホッパーを忘れるかな(w
あと、ライドロンもな!
ああ、10人ライダーって書いてるか。
逝ってくるわ(;´Д`)
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 16:12
>>189さんの後を受けて

ザ・ライダーマシン 新・栄光の10人ライダー編
1、BLACK+バトルホッパー
2、BLACK+ロードセクター
3、BLACK RX+アクロバッター
4、シン+シンバイク
5、ZO+Zブリンガー
6、J+Jクロッサー
7、クウガ(マイティ)+ビートチェイサー2000
8、アギト(グランド)+マシントルネイダー
9、G3−X+(ガードチェイサー)
10、ギルス+ギルスレイダー

「龍騎」は13人まとめてってことで。
バイクみんな同じだし(w
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 21:06
> 4、シン+シンバイク

って、なに?
ラストシーンで真が乗ってたバイク…だと思う。
こんなのまで(w
>>194
生身で乗ってたどノーマルじゃねえか!(w
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:22
>>192
個人的に全種揃えたいので・・・

ザ・ライダーマシン 新・栄光の10人ライダー編「改訂版」
1、BLACK+バトルホッパー
2、BLACK+ロードセクター
3、BLACK RX+アクロバッター
4、BLACK RXロボライダー+ロボイザー
5、BLACK RXバイオライダー+マックジャバー
6、ZO+Zブリンガー
7、J+Jクロッサー
8、クウガ(マイティ)+ビートチェイサー2000
9、龍騎+ライドシューター
10、ナイト+新バイク
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:44
>>189Vジェットは?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 19:58
画像あったよ>ザ・ライダーマシン4
ttp://www53.tok2.com/home/dangunx/report/tts2002/ban30.jpg

レポートページ
ttp://www53.tok2.com/home/dangunx/tts2002_3.htm
ダークホッパーとライダーマンマシンは別途あり。

199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 20:03
いーよーもう
ヒーロー重視してよー
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:13
いや〜、ライダーマシン4楽しみだー!
これからも続けてください、バンダイさん。

食玩龍騎2もいいラインナップすね!
シザースにはボルバイザー付き?

201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 10:39
祝!ライダーマンマシン キャラウィール化!

折れはこのスレのタイトル見るといつも
「ライダーマン統一玩具が欲しい!」
と読んでしまいます。ヴァカです。
でもライダーマンマシンがキャラウィールになってよかった。
できれば替え腕もキボン。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 11:19
>>192 >>196
同じBLACKの人形がダブるのは辛くないですかい?

乗せ換えができるようにして、シャドームーン+バトルホッパーでどうでしょう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:38
これで栄光の7人ライダーがそろうな
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:29
元々がスケールモデラーの漏れはタイヨーが一番好き。
ラジコンサイクロンもすげーいい出来!!(に見える)
バンダイの装着用バイクも持ってるが本物に似てなくって・・・
でも食玩は似てて良いね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 18:30
ジャングラーは売れ行き不振で200個しか生産されません
>>204
装着用の乗り物は、致命的に形状の違う箇所はないんだけど
全体的に見ると、全然似てないよね。

しかも異常にでかい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 20:28
ザ・ライダーマシンはいつ出んの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:31
木野さん早く欲しい・・・
ライダーマンも早く欲しい・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:36
7人ライダーを再現する人っているのでしょうか?
211キノアギト:02/06/08 03:52
ライダーマシーンはダークホッパーだけでいい・・・
おまえらいい加減キャラウィールであきらめろ
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 22:35
ザ・ライダーマシン4買った人いる?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:17
なにかっつーと旧サイクロンから取り掛かる風潮が大ッ嫌い。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:43
>>214
(・∀・)イイ!!事言った!!
旧一号、旧サイクロン+新二号、新サイクロンの中途半端な組み合わせで出るンダ....
装着変身なんてモロにそうダッタ...
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:46
食玩もそのパターンじゃなかった?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:48
>>215
でしょ?

今やウルトラはジャック〜7兄弟
ライダーは5〜9人ライダーの時代だぜって思いまくるよ
218217:02/06/11 18:49
そういえば今度のHGはスタンド付き10人ライダーだっけ?

2号の頭が黒いのが激しく(・∀・)イイ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 18:55
キャラウィールは龍騎だけ小さいそうだ。
…今後、キャラウィールはスレ違いですか(w
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 21:52
旧1号ってみんなが言うほどいいとは思わんが。どっちかといえば新のほうがかっこよく見えるし俺はあっちが好き
旧1号は桜島の方は好きだな
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 23:16
まぁ、旧1号には「さわやかさ」「爽快感」がないからね。
そういう人もいて当然。
>>218
9人・・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 02:38
ZX無しだよね
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:02
旧1号は期間限定だったからねぇ。
実はハマッた世代って凄く狭いんだよね。

昭和ライダー好きにとっては新一号がスタンダードだっつー罠
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:54
俺はリバイバル世代(正確にはストロンガー・スカイあたり)だから、旧一号も印象深い。書籍なんかでは結構出てたし。

キャラウィール、ザ・ライダーマシンと希望が少し持ててきた・・・ような。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:29
漏れもスカイライダー世代だからサイクロン〜スカイターボが一緒に走るのにシビレた
仮面ライダーなんだからバイクに乗ってナンボ
おもちゃもバイク中心でナンボ
とにかくサイクロン〜マシントルネイダーまで出してほしい
龍騎はいらんからさぁ
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:31
キャラウイールで満足しろよ
>>226
好みではじいてたら、このスレ成り立たないやん。
好きなマシンだけ出ればいいって、言うなら統一規格でなくていいし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 04:06
↑??
226は結局(龍騎以外は)みんな出してって言ってるんじゃないの?
>>229
だから、だよ。ライドシューターもライダーマシンだし、それが無いなら統一規格とは呼び辛い。
〇〇以外はみんな・・・では、みんなじゃないだろ(笑)
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 07:19
今度から、ガチャのライダー(龍騎のヤツ)
動くようになるんだろ?
そのシリーズでバイクと連動企画やって欲しいよな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 10:30
ザ・ライダーマシン4、GETしたよ!
ダークホッパーとライダーマンマシン最高!
トライゴウラムもこのサイズで無かったからウレシイ。
ライドシューターは絶対寸法合わせるためか、気持ちスケール小さいんで、
統一スケールにこだわる人は別口あたった方がいいかもね…。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 15:20
ザ・ライダーマシン4、関東とかじゃまだ売ってないの?やっぱり7月になっちゃうの?
234232:02/06/16 16:21
まんだらけで、5個セットで1500円で売ってるよ。漏れもそこで買った。
今回は再販はV3だけなので、1月待つことや争奪戦考えたらはるかに楽だと思う。
ちなみにザ仮面ライダーメモリアル2号編もあったよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 18:23
>>232
その辺のアイテムも6/19のセブンイレブン祭りで売り出してくれるとありがたいんだけどネェ・・・。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:17
>>232
大丈夫!
ライドシュターなんて最初っからいらないから!
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 14:24
>>232
トライゴウラムはユタカから出てたやつが
ザ・ライダーマシンと同スケールだと思うが。
238中屋敷モータース:02/06/18 14:24
こんなにながつづきするとおもわなかたよ

俺はあいかわらずポピニカきぼん
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 01:25
HGメカコレで待望の「新サイクロン・後期版」が発売決定!
やっぱりこっちのほうが好きだわ、オレ。
調子に乗ったバンダイは、「ショッカーサイクロン」まで出してくれる。
個人的にマジ嬉しい(w
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 04:29
もうサイクロンいらないからスカイターボとか出してくれよ
統一玩具にしようと思ってサイクロンで止まる罠(w
いっそマイナーなのから出せばいいのになぁ。無理だけど。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 22:38
キャラウィールの「ライダーマンマシン」が売れればこっちでも出るかな。
なんにしても、マグマライザー以来の新製品は嬉しい限りだ。
忘れたわけじゃなかったんだね、バンダイ。
値段と精密さを両立させている稀有なシリーズだと思っているので、メカコレで全マシン出してほしいなぁ。
まぁ、放送中のマシンをことごとく無視しているという致命的な部分も抱えているシリーズであることも事実だが…。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 03:49
メカコレはライダーが付いてないのがあまりにも痛い
HGで対応のウンコ座りライダーでも出してくれないと・・・
個人的には、マシンだけでいいかも。
プラモなんか作る時でも、自分はコクピットに人を乗せないし。子供の頃からポピニカの人形だけ、取っちゃったりしてた。

でも壁にぶつかって、飛び出すギミックは好き(w
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 04:19
例え全バイクを出してもらって、ズラリと並べても、そこに真の姿はない罠。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 04:32
俺も、車はともかくバイクは人が乗ってないと嫌だなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:20
やっぱりキャラゥヒ〜ルしかないのか・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:25
ショッカーライダー商法うんざり。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:37
CWライドシューター、激しく萎え。無彩色って…(殺!
この時点でこのシリーズの魅力大幅減!!!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 20:27
やあ諸君、浮かれると平気でドブ川に飛び込む関西人だ!
さっそく食玩の4を買ってきたぞ、当然お目当てはマストのライダーマンと、
ダークホッパー号だ。 2のクウガ、3のアギトとみるみる小さくなってきて
ナンだったけど、凄いや木野さん! ちゃんと7人ライダーに見劣りしないサイズで良。
今まで気づかなかったけど、3のサイクロン改、部分塗装してあるのね?
で、今回のハリケーンは白いボディに黒で着色してあるのか〜?
ま、メカコレ出た分はどうでもイイや。 
もう気持ちは来年にとんでるよ、8,9,10号にテントローが出たらもう満腹。
(モチ9号はVジェットだとショボくなるからブルーバージョンでね)
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:34
実際のところ、アクロバターまであれば充分なんだよな・・・
で、オマケでトライチェイサーでもありゃ満腹。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:03
ナイトバイブのへんなバイクは出るのかな?








どうでもいいけど
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 16:21
ZブリンガーとJクロッサーも欲しいYO!
映像的には歴代で一番バイクの疾走感が出ていてたので好きだ。

Vジェット出すならVマシーンから変形してくれなきゃやだな。
あとがんがんじいもバイク付きで出してくれると嬉しい。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 20:45
食玩の1,2とか見てると成型色に縛られそうな感じがしたが3,4は
案外自由になってるよね。スーパー1とRXは組みでとか、バトルホッパーに
ZO、J加えたら似たもんバイク大集合になりそうだとか思ったけど。

Vジェット非変形のスタンダードは店頭でみても貧相な感じで嫌だった。
「ぶっとびライダー」でも無視されてるよガンガンジー。

店頭での人気は龍騎>クウガ>アナザー>V3&ライダーマンです、
みなさん頑張って戦闘員用バイクとして購入して下さいね。
SDだったら真のバイクもでっち上げてくれるんだがなぁ・・・。
メカコレのショッカーライダーサイクロンの塗り分けの酷さにショボーソ。
こいつのマスキングだけ素人がやってんじゃないかって位、写真見ると酷いYo!
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:50
メカコレの新サイクロンってもう出てるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 00:32
>>255
SD設定で真っていたっけ?指人形ぐらいなら出てたけど。
>>258
そういやマイティライダーズには居ませんでしたね・・・時期が違うのかも。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 03:09
後のZOやJはSDバイクグッズが出たけれど、真は完全に無視されてますた。
だからこそ、真のバイクをでっち上げて欲しいな。
その場合、やっぱ生っぽいバイクになるんだろうか。つーか真だったら巨大なバッタに乗っても違和感が無い。
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 13:11
真はバイクではなく、女に乗っかっちゃいました
そうか・・・女にライドしていたのか・・・。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:15
本郷は滝に・・・(以下略)
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 14:25
オレはおまえにライド
ただしマウントポジションで
タコ殴りでボコボコじゃ
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 18:18
>>265
( ´_ゝ`)フーン
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 20:33
メカコレ・新サイクロン(後期)買った。
ショッカーサイクロンと4:2のアソートらしいが
早速、ブツが見当たらない状態だ。 ま、ワシは後期版に
絶縁テープの(黄)でも貼って、飽きたら2号用にするけど・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 04:29
メカコレ早くスカイターボ出せっつうの
スカイターボは俺も欲しいが・・・先が長そうだな。見えないくらいに。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:38
タイヨー工業の限定版2号+サイクロンを購入。

このシリーズで新サイクロン〜ヘルダイバーきぼん!
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:55
>>270
ラジコンで10台はいいねぇ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:15
ヘルダイバーは非常に玩具チックなデザインのくせにまともな商品が出てないのでかなすい
スカイターボ、ヘルダイバー(白成型)
ブルーバージョン、アクロバッター(青成型)
で、次の食玩5が構成されてたら良いのだが、
そこはマニアの皮算用、V3,ライダーマンの余りっぷりはスゴイぞ!
ザ・ライダーマシン5 希望ライナップ(妄想スマソ)

・現行ライダー新作枠
  龍騎サバイヴマシン(仮)・ナイトサバイヴマシン(仮)
・歴代ライダー新作枠
  スカイターボ・Vジェット・ブルーバージョン・
  ヘルダイバー・バトルホッパー・アクロバッターのうち2〜3種
・再販枠
  新サイクロン

新サイクロンが入ってるのは自分が欲しいから(w
第1弾で再販されてないのはこれだけだし、2号や
ショッカーverに改造できるから需要も多いのではないかと。
あと発売ペース上げて欲しい。龍騎放送中に間に合わんぞ。
275名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/25 21:25
10cmくらいの「ミクロマンのようなフル可動フィギュア」と
「プラ製でもディティールの良い同スケールのバイク」のセット
のような物が欲しい。1セット、1200円〜1500円でいけそうな気がするのだが。

本音を言えばそのような形の「アナザーアギト&ダークホッパー」が欲しいだけなのだけれど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:57
メカコレでヘルダイバーほすい!
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:02
素直にメカコレでダークレイダーを出しやがれ!!
変形させろとか言わないから。
ダークレイダーって何?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 06:28
ダークレイダーはナイトサバイブのバイクですね。
個人的にはバイクとしてのフォルムを重視した玩具を出してほしいなぁ。
ダークレイダーって「ヒーローの乗るバイク」としては悪くないデザインだと思うし、
俺はテレビに出てきた時、カッコいいと思った。
なんだか、すっかりお気に入りのバイクだけ希望なスレになっとるな・・・。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 22:42
龍騎関係のマシンは、ライダーマシンに含まれない、とするのが普通
だってあれ、移動手段なだけなんだもん。
ライダーのバイクは基本的に移動の為に使うと思うのだが。
スカイ以降は体当たりも顕著だけど。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 18:12
っていうか、マシンを勢揃いさせたいと思うタイプは、龍騎なんかカウントしてないと思ふ
ダークレイダーはともかく、ライドシューターはかっこわりいな(;´Д`)
ロードセクター以来の情けなさだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:00
ライドシューターのキャノピー、しょぼいよね
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 13:43
セブンイレブン、ライダーキャンペーン商品投売り開始。
キャラホェ〜ルサイクロンを450円で買えたよ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:35
>>284
龍騎をカウントしたが最後、同じマシンを13体揃える羽目になる罠。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 03:52
まぁ龍騎はいらないよね
>>285
ドラグランザーを見てないからそんなことが言えるのだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 11:50
とりあえず最初の7台からだな
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:58
龍騎さ倍部のニューマシンって普通の世界を走るのかな?
それともやっぱりミラーワールドのみ?
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:02
グリッドマンみたいに、現実世界に出てきたら(出てこようとしたら)面白いのに。

それはともかく、ギミック的には龍騎やアギトのバイクの方が、いいなぁと思う俺はジャングラー好き(w
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 14:11
スカイターボマンセー
295293:02/08/01 14:13
ジャングラーと対極のスカイターボも好きだけどな(w
つーか全部好きなんで並べたい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:17
ロボイザー・マックじゃバーは死んでもいらん
>>296
スレ違い。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 04:14
ロボイザー・マックジャバーこそ死んでも必要
もちヘルダイバー・ゼットブリンガー・ジェイクロッサー・ダークホッパーも!!
ロボイザー&マックジャバー欲しい。かっこ悪くても欲しい。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:04
ロボイザー・マックジャバーは金属製の玩具が欲しい所。キャラウィールでいいから…。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 07:34
劇中でほとんど載ってなかったが欲しいな。OPのイメージあるし。

>>296
お前が買わなきゃすむだけ。そして後で後悔しる。
ロボイザーって一回しか出なかったような。
ケツの排気管からマシンガンぶっぱなしたシーンは
はっきりいって大爆笑したぞ。アホすぎ。
Zブリンガーだって一回だけだぞ(笑)
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 11:57
>>303
いや、2回だ。
ZO本編と、イベント用短編映画。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:28
食玩の仮面ライダー龍騎ワールドを買ってみますた。
フィギュアも結構動くしモンスターもちゃんと武器になるね。
これ以外と良いYO。
この龍騎ワールドのモンスターをバイクに置き換える感じで
歴代ライダーとそのバイクを出してくれ。
ライダー物なのに動かない、遊べないライダーマシンや
造形だけのHGは飽きたよ・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:56
つーかあれだ。このさい遊ぶ事に重点をおいて、レーシングゲームみたいなのを出すとか。そのコマに歴代バイクを付けると。
バネでぶっ飛んでいくような、射出機の弾でもいいんだけど。
リスクとしてバイクはチープな出来になるが。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:18
程よく重量感がアリ、程よく造形がしっかりしている。

そうなりゃポピニカ仕様になるっぺよ。
バイク持ってないのにライダー名乗ってるのてシンだけだっけ?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 06:27
>>308
変身前は乗ってるんだけどね。
しかしそれを出したが最後
他のライダーも変身前バイクがある場合は出せといわれる罠。
普通のバイクに装着変身する、ライダーバイクを出せばいいのになぁ。
少しは価格も低く出来るだろうし、この場合数が勝負なので、少し期待できるし。

でもサイクロンでストップしそう・・・。
>>310
ハセガワとかがハスラー出して,追加パーツで・…とかはバンダイがライダーの
全版権握ってるぽいから無理なんだろな。
そういやプラモって手もあったか。昔はライダーのプラモも出てたんだが・・・。
313おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/22 17:45 ID:2ciMBiMB
プラモだと十数台作る気にはなれないよ
アオツマか田宮からガスガスパンペーラのプラモが出たら
改造してバギブソンやリアルなトライチェイサーを作るんだが。
315ムサイ:02/08/22 21:52 ID:???
以前にこのスレの104で、旧ポピニカサイズのライダーマシン勢揃いをお見せした者ですが、
この度念願かなって食玩のロードセクターの入手に成功したのと
ライダーマシン4その他によるダークホッパー・トライゴウラム等の追加により、一段と車種が増えました。
もし、お望みの方が何人かいらっしゃれば、増強版写真をupしますのでおっしゃって下さい。
見たい見たーい
>>313
今のバンダイだったら、未塗装・未接着で完成するプラモを出すんじゃないの。
俺的にはバトルホッパー並みの出来なら、文句無いし。
>>315
見たい見たーい2
318ムサイ:02/08/24 03:08 ID:hbEhy98t
希望者がいらっしゃったのでupさせていただきます。
http://members.tripod.co.jp/fziro/grid2ridermachines.html

前回に比べると、ライダーマンマシンがスクラッチから市販品に変更され、
ロードセクター、トライゴウラム、ダークホッパー、ライドシューターが追加されてます。
これでやっと旧ポピニカサイズで全ライダー全バイクが揃いました。
厳密に言うとビートチェイサーが無いのですが、トライゴウラムがビートゴウラムと
ほとんど形変わらないのでそれで代用ということで勘弁して下さい(笑)。
差し当たっての心配は、龍騎とナイトの新バイクがこのサイズで出るかということですが、
ライダーマシン5に期待しましょう(笑)。
スーパー珍走団すげえ(w
320317:02/08/24 03:40 ID:???
>>318
感涙・・・。ムサイ氏の力量にも驚かされますが。

いつの日か、統一フォーマットでライダーマシンが欲しいなぁと、改めて思わせる画像です。
未塗装の消しゴム人形でもいいから(妥協)
すごい・・・まさに圧巻。
322おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/29 16:45 ID:Xrlv0O9T
でも、結局サイズは揃わないんだね・・・
せめてホイールだけでも揃えば・・・
でも騙し騙しで見るとポピニカの再販とかでも別に良いような気がする…
ライダー人形の新規作成&塗装に凝ればVジェットあたりまでリデコ再販
でOKな気が…。
↑全くその通りだ
325おもちゃ板@名無し名称論議中:02/08/31 12:22 ID:0m34BLWK
>>323
リデコでは単価が高騰すると思う
むしろ当時と同仕様で、
「シール類は自分で貼れ」
「ミサイルは自分でランナーから切り取れ」
「マフラーは自分で巻け」
「人形は自分で塗れ」
の方がいいと思う。ちょっぴりコストダウンできそうだし、カスタムもしやすいでしょ?
>>325
そんな仕様なら食玩ザ・ライダーマシンで充分だ。
今は塗装の方がコストダウン出来るんでないの?
ここの人達的には仮面ライダーSDのマシンはどうなの?
SDは問題外だ!!
SDでもいいよ。
331おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/01 22:40 ID:mxKDo3CH
はやくライダーマシンでないかな
332おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 01:31 ID:VmZEv2iq
武者ガンダムみたいに、SDの「ネオ〜」ってマシンを
リアルモデルに逆輸入するシリーズのはどうでしょ。

まあ、もちろんそれ以前に本家を出す方が先決ですが。
間違えた。「シリーズのはどうでしょ。」だと
いかにもそんなシリーズが存在するみたいな書き方だな。
「シリーズってのはどうでしょ。」
334おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 01:51 ID:c9nN9uNc
個人的にはポピニカで欲しい。
クウガのトライチェイサーがなかなか良かったから、
あれで歴代を出して欲しい。
キャラウィールはちょっと小さいし、装着変身、R&Mサイズでは大きすぎる。
大きさ、ディテールともにちょうどいいのが出来そうなんだが…
ただし魂はカンベン。
無駄に豪華にして単価高くするようなものじゃないと思う。
個人的にはキャラウィールでいいかな。値段もサイズも揃えるのに手頃だし。
336おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 12:42 ID:Pkjrx7vj
食癌はぼろ過ぎるよ。シールは紙だし、すぐバラバラになっちゃうし。
食玩はきちっとペイントして、ところどころ補強するとよくなるよ。
デティールはいい線いってるからね。
338おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 13:51 ID:7EGnglG7
>>337
ところどころ補強すりゃなんでも良くなるんでねーのか?
まあ、\200のお菓子付きプラモだし・・・。
ほとんどスクラッチになったりして・・・
あれってHGサイズだからさ、ゴウラムの脇に
HGのクウガを立たせておくと番宣スチールみたいでかっちょいーぞ。
342おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/02 14:58 ID:ft0q6spe
ガレキメーカーはハスラー簡易キットを出すべきだな。
ポピニカサイズで。
343おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/03 14:51 ID:tMgOJJTk
ヘルダイバーまではそれでいけるね
「カプセルポピニカ仮面ライダースペシャル」とか出ないかなあ。
345おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/04 11:40 ID:gbqLrDby
オートマスクで全種出ないかな。
チャリンコ17台用意します。
346マグナギガツバイ:02/09/22 23:30 ID:hdNzaC2w
ここのスレの方々は、キャラウィールと食玩ライダーマシンとでは、
どちらを評価します?また、どちらを集めてますか?
自分は一応、キャラウィールをボチボチ集めてますけど・・・

347おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/23 00:11 ID:MI/CBDHm
キャラウィールは平成を冷遇。
ライダーマシンは満遍なくいくが一度買い逃すとまず手に入らない。

どっちもどっちだね。
商品の仕様としてはメカコレがベストなんだけど、これもライダーマンマシン以降まったく出てないからなぁ。
メカコレはやや高めなのと、何より人形なしなのがなんとも・・・。

今のところはキャラウィールかなあ。

>>347
冷遇と言うほど冷遇はしてないと思うが・・・。
ドラグランザーなんかは出す時期逃しちゃったね。
個人的にはキャラウィールは小さすぎる。
元々モデラーなので、プラモデルな上に塗装できて
デティールも精密なライダーマシンが最高。激しく安いし。
350ベノバイザーツバイ:02/09/23 13:59 ID:hdN/mwpP
値段ならライダーマシン300円>キャラウィール600円
耐久性ならライダーマシン(組み立てプラ)<キャラウィール(ダイキャスト)
サイズはそれぞれお好みで、あとは実際に揃うかどうかだな・・・
ライダーマシンはダークホッパーまで出したし、キャラウィールは戦闘員までフォローしている。
ペース的には、ライダーマシンの方が早いか?栄光の7人ライダーなら、
今まで出た分で揃えられる!しかし以前のシリーズは入手が難しいし・・・
キャラウィールはまだライダーマンマシーンまでと平成のみか・・・

しかし、今のサイズでは、変形可能なVマシーン=Vジェットやダークレイダー、
分離可能なビートゴウラムやドラグランザーは到底ムリなんだよなー。
351おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/25 20:19 ID:wS0TC2D9
再販してくれねえかな、ライダーマシン…
なんか、ライダーマシン4鬼のように売れまくってるよ。
この調子だったらベストセレクションとか言って再販もあるかも・・・。
353おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/26 07:48 ID:wvwNXe46
キャラウィ〜ル
「ライダーマン統一玩具が欲しい!」に見えて、何故こんなクソスレに一杯レスが
付いてるんだ〜とか思ってしまった……
キャラウィールも食玩もメカコレも、リリースしてる間に入手困難になる物が出てくるのがな・・・。
多少高くてもいいから、セット売りも欲しいのだが。
356おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 01:02 ID:s2jFaTFq
この値段とクオリティなら欲しいね、セット売り。
とりあえず、7人ライダーは揃ってるんだし。
オマケとしてショッカーサイクロンでも入れとくか(w
>>354
ああ、カセットアームの統一見解を示す玩具は確かにホスィね。
358おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/27 16:34 ID:NIKFFhMr
とりあえず10台迄は揃えて欲しい
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

>精密再現されたライダーマシン+彩色ライダーフィギュアいよいよ登場。!!
>バイク、フィギュア共国際的メジャースケール1/35を採用、複合素材でシャープな
>モールドを再現、登場フィギュアは左足を地面に着けたポーズで造形。!!

>300円カプセル 1月下旬
>■特撮メカコレクション
>ライダーマシンクロニクル  全5種
>サイクロン号 with 仮面ライダー1号 CYCLONE Old Type 全長 67m/m
>ライドシューターwith 仮面ライダー龍騎 RDESHOOTER      全長 92m/m
>ジャングラーwithライダーアマゾン JUNGLER         全長 71m/m
>トライチェイサー(ゴールヘッド)with仮面ライダークウガ  TRY CHASER全長 67m/m
>ブルーバージョンwith 仮面ライダースーパー1 BLUE VERSION  全長 67m/m
1/35ったって食玩のライダーマシンくらいはあるんじゃないか?
どうやってカプセルに収めるんだろう・・・。
>>359
あとはそれがどこまで続くかという、お決まりの問題だな。
でも長期シリーズになるのを見越したような
バラバラなラインナップだから、ある程度期待できるかも?
>360
もう少し小さいと思うよ、食玩のはメカコレ(1/24)にも合うから。
煽り文句、

>精密再現されたライダーマシン+彩色済ライダーフィギュアいよいよ登場!!

まさかマシンはクリア無彩色です、なんて事はないよな?
364おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/04 22:54 ID:X78l/cRW
¥300カプセルでまともなのって、これが初めて(w
>■特撮メカコレクション
こんなお冠ついてら・・・二弾以降ははサイバリアンやらサイドマシーン
混合のような気がしてきた・・・。
>365
それこそキャラホィールとバッティングするな〜
367おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 11:40 ID:hApw8PWf
またサイクロンかよ

もう懐かしくもなんともねーよ
↑いたち
>367
確かに有難味は薄いかも・・・
ま、「AKIRA」の金田みたいに足ついてる(らしいので)差別化してるんでしょ?
(食玩の旧1号、メカコレに乗っけるのに胴を延長したな。)
370おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/05 18:56 ID:bkEwlNME
>>365
いらん!
まずはライダーコンプリートから!!
あっちこっちに手を出して、結局どの作品もコンプできないようなのはもうまっぴらだ!!!!!
でも合体変形できるギャリバード(アクマイザー3)とか
マシンドルフィン(マシンマン)みたいなキャラウィール
だと・・・?ぽいアイテムはシークレットでもいいから欲し
いな・・・。

スレ違いsage
てギャリバードてゲッターロボ並に強引な変形なのね・・・記憶が曖昧だ
逝ってクル。
ザイダベックよりはマシ・・・かな?^^;>ギャリバード
つーかサイクロンの変身も強引だったが。
374おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 14:05 ID:3dym+/8r
旧サイクロンはもういらん。全くいらんよ。ヘルダイバーが早く欲しい。

できればスカイ時のヘンなマシン出して欲しいな。似てねぇ新サイクロンとか。
あのバージョンだったら旧サイクロンもありだな。
あの時は旧サイクロンは無いよ。
あるのは改造サイクロン。

あれはブサイクロン。
377おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/24 17:36 ID:C8v3g3UO
>>375 どっちでもええ!
378おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/28 18:35 ID:uXD2NcWB
真っ黒ヘッドの1号乗せてブサイクロン出せぃ!
>>370
宇宙刑事ならたった3つでコンプリートなわけだが。
仮面ライダー変1号+ブサイクロン号
381おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/29 00:03 ID:cP8E16P4
>>379
しかし、ブルホークはいまだにキャラウィールでアナウンスされていないわけで。
ガシャならともかく、単品売りはキツイからな。

比較的人気のあるギャバンシャリバンで、
売り上げの様子を見てるんだろうな。
ブルホークの売り上げは、ライダーマンマシンより下だと思われているのか(w
DVD発売に合わせて食玩で一気にコンプ!

キカイダーも出したんだからイイよな?
どうせならセットで出せ!
386おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/30 16:43 ID:vZ5mEgFp
シリーズじゃなくていいからポピニカサイズヘルダイバー出してくれ。

そして、願わくばテントロー復刻して欲しい(改造用)。
ポピニカサイズではゼットブリンガー、ジェイクロッサー、ビートチェイサー、
アギトバイク4台も欲しいのだ・・・(トルネ、ガーチェ、ギルレイ、ダクホパ)
来年出る300円ガシャ新企画のヤツに期待すれば良いんでない?
潰瘍堂に対抗意識ムキ出しだから良いの出来そうだけど・・・
389おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 12:33 ID:C2Yto4qx
ポピニカコレクションステージとして、向ヶ丘遊園のフラワーステージ上広場を出せ!
ボーナスフィギュアで風見・結城・沖・村雨・石森を付けてくれ!
>389
おみゃあ!そりわあの「ブサイクロン出目金・改を出せ!」という事きゃあ?
391おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 14:45 ID:5ommXJA0
>>390 正解
392おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/31 14:46 ID:2BQ6/PLO
メロン色のジャンパー着た村雨良萌え萌え!
>>383
実際下だと思うが・・・
394おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/02 18:43 ID:2l7NAFUW
宇宙刑事って実際は大して人気無いんだよな。
メタルヒーローのパイオニアなだけで。
>>394
というか宇宙刑事世代というのが「薄い」気がする
すっかり「ライスピ」に転んで「忘れられてる」のかもね。
むろん「濃い」人達もいるとは思うのだが。
比較対象がライダーマシーンってのも酷な気はするが・・・あれがブームを築いた訳だし。
サイバリアンはギミックとか楽しいよ。他の宇宙刑事・ジャスピオン・スピルバンも羽が一発で開くのは楽しい。
ライダーは直球デコレーションて感じのバイクが多いんだが
商品としてみたらメタルシリーズの方がギミック等の質高いと思うよ。
まあテレ朝に移動してからはメタル系列との線引きが出来なくなった気もするが。
398おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/04 18:07 ID:PRFlpjL5
西日本限定のザ・ライダーマシンEX、買った人いますか?
近畿北摂地区・注意してなかったが未だ。
でも岐阜界隈で見た人はいるよ。
俺、白クルーザー狙いだから焦ってないもん。
ライダーマシンEXGは1週間前にすでに中野のまんだらけにあったな。
セット販売だけどさ…
>400
それはセット売りだが定価なの?プレ値付いてるの?(地方だから下世話な興味だけど)
>401
ほとんど定価同然。
あそこは西日本と東日本に店舗があるのを利用していつもそうしてる。
互いの限定品を通常にそこそこの数仕入れて、それが出てない方へ送ってるんだろうよ。
ライダーマシンEX今現在まだ中野のまんだらけにあったよ。
セットで買ってきますた。
まだおくに何セットかあるみたいだったよ。
バラだとアマゾン以外はそろってたかな。
糞業者と違って未開封を定価で買えるのはうれしいね。
>399です。
関西・EX入荷してました黒基調のパッケで別個に4種です(中身別のね)
白クルーザー購入で作戦終了〜
新サイクロン買い占めますた。
406おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/08 17:20 ID:IwSLg6Sd
エ〜ン 買えないよ〜う
407おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 14:07 ID:3Bt9KWzX
Zブリンガーの玩具ってプラデラ以外にも何かあったのでしょうか?
408 :02/11/14 14:13 ID:???
>>407
無い。
409 :02/11/14 16:08 ID:???
かっとびライダーでも出てなかったっけ?>ブリンガー
映画オンリーのキャラなのに玩具が出たって言うのは運が良かったね。
411おもちゃ板@名無し名称論議中:02/11/14 16:47 ID:x9dQh1uV
>>318のムサシ氏のブリンガーってスクラッチ?
↑の説明にはJクロッサーがスクラッチって書いてあるけど・・
412ムサイ:02/11/14 16:59 ID:???
>>411
あれは確か、元々「激走ライダーマシンなんたら」とかいうプラ製のセット物のはずですよ。
3つずつくらいのセットで3〜4種出てた商品です。
セット崩れをバラで手に入れたんで、詳細分からなくてすみません。
Jクロッサーは食玩のザ・アギトマシーンのギルス改造です。
413411:02/11/14 18:13 ID:???
>ムサイ氏

わざわざありがとう!
414おもちゃ板@名無し名称論議中:02/12/20 13:53 ID:BsuGwGdF
ラジコンハリケーン(・∀・)イイ!

これで十数台だせ!
415おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/01 18:14 ID:p0+/ux2Y
300円のガチャの画像がいろんなホビー誌に載ってたけどこのスレ的にはどうなの?
シリーズ化してくれたら全マシン出してくれそうなんだけど
416おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/06 11:24 ID:m0bXaf9G
ガチャガチャ景品は小さすぎ。ポピニカサイズが許せる限界だと思う。
とりあえず手に取って見てみないと何とも言えんな
418山崎渉:03/01/08 01:47 ID:???
(^^)
age










バイクの国際スケールは1/12っぽいので、合わせて欲しいかも念。
421おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/15 16:03 ID:OBEASsdN
俺もライダーマシン、揃えようと思って、早速
キャラウィールのハリケーンとライダーマンマシンを購入。
でももうイヤになった。
ちっこすぎるし、人形はちゃちーし。これで500円は
痛い。
422おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/15 16:40 ID:L05NqXz7
>>421
買う前に店頭で気づけよ。
423おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/15 17:04 ID:OBEASsdN
>>422
なかなかいいこと言うじゃないか。
>>421
ライダー玩具はなんでもそうだが、買い続けると飽きる罠
425421:03/01/15 20:35 ID:???
ライダー人形を取り外したら、いい感じに見えてきた。
これだったら揃えても良いかな。
ミニカー系玩具はプレイバリューより、コレクション重視と思って買うのが吉。
数で勝負って感じで。
名古屋ドームのイベントのライダーマシンの写真って誰か撮ってませんか?
うpキボン。
>>425
ライダー人形を取り外して、横にセブンイレブンのボトルキャップ置くと、
かっこいいよ。
キャラウィールは人形が×。
漏れもザボーガー持ってるが、人形の目が「・」でイヤン。
クロニクル、オクに写真出てたが結構いい感じ。
残念ながら俺の周りには300円ガシャ機無いんだが欲しい・・・
431おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/21 18:27 ID:fpix75wJ
7人ライダーがセットで販売されるらしいね。
従来品と差別化するって、どんなんだろう。
1/1スケールのハリケーン欲しいなぁ・・
433山崎渉:03/01/21 22:32 ID:???
(^^)
>>431
キャラウィールのハナシ?
>>434
そそ、キャラウィール
436おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 00:32 ID:uPhyqgaO
ライダーマシンクロニクルガシャが出てたので回す。

意外と良い出来だったぞ。ジャングラーが寸詰まりだった以外はな…。

メタメカとかはそちらで独自に頑張って貰うとして、久しぶりに良いガシャなので続編を是非キボンヌ。
437おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/28 20:13 ID:xkvTbMbh
ラジコンのV3ハリケーンを購入。
すんごい楽しい。顔が少し変なのと姿勢が
良すぎるのが気になるけど、いい買い物だった。
ムサイ氏製作のJクロッサー、大きい画像で見たいのお・・・
439おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/29 20:03 ID:52pILzVt
クロニクルって素材は何なんだろ?ガイシュツだっけ?
440ムサイ:03/01/30 21:42 ID:???
438さんがお望みなんで、Jクロッサーのちょっと大きめの写真UPしました。
右がベースのザ・アギトマシンのギルスレイダーです。
正直言って、UPに耐えるデキじゃないんですけど、
そこはまぁ、数で勝負ということでご勘弁下さい(笑)。

http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030130213911.jpg
441438:03/01/30 21:50 ID:???
>>ムサイ氏
わざわざウプありがとう。
442おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/31 00:11 ID:49ubm0nd
クロニクル買った。
よくできてるけど、これ完全にライダー乗っけてスタンディング状態で飾る用なのね。
個人的にはやっぱ正面向いて走ってる状態が好き。
443おもちゃ板@名無し名称論議中:03/01/31 07:14 ID:A2PNoEnm
この先メタルメカコレクションは続くのだろうか。
心配だ。
ライダーマシンクロニクル,面子が半端すぎてどうもイマイチだな。

一片に全ライダーなんて我侭言わんから、スカイ&ストロンガーとか
アマゾン&XとかV3&スーパー1とか本編で顔合わせした面子で組んで
欲しかった、この面子じゃ何の遊び甲斐もないや・・・。
ところで遊ぶって何やるの?
「行くぞストロンガー!」「おう!スカイライダー!」
とかなりきって遊ぶの?
>>445
アンタはあほか。
>>445
ライダーマシンの玩具はなりきり玩具ではありません
いや、手に持って「ぶぅ〜ん」とかやるのかなと・・・
俺は手に持って眺めながら、脳内で近いことはやりますが・・・。
450おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/01 07:45 ID:oQsiaGGV
>>449に禿同意。
駄目大人って言われようとそんな空想にふける時間は大切だぞ。
漏れは一人暮らしだから時々声に出したりしてるがな(w

憎めない人たちだ。
452おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/02 18:36 ID:IHRXYy/h
クロニクル、35分の1の統一スケールって謳ってるけど
やっぱり龍騎はミニサイズ・・・詐欺だ。
ラジコンハリケーンはいいね。気に入った。
この調子でクルーザーからVマシーンまで出してくらはい。
454おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/03 03:34 ID:HeowrMxa
ライマシクロニクルの不規則制が原型師の好みだと言うなら次は旧2号、もしくは桜島1号で改サイクロンを出して貰いてぇ!
あとちゃんとしたZX+ヘルダイバーの玩具を見た事が無いからこれも是非入れて欲しい!
残り三つはダークホッパーとハリケーンとバトルホッパーなら嬉しいがどーよ?
トライチェイサーで遊ぶときはやはり「ボォウ!!ボォウ!!」
とエンジン音を声にだしながら遊んだほうが雰囲気が出るとおもうがいかに。
あくまで予想:クロニクル2

・旧2号&改造サイクロン
・龍サバ&ドラグランザー
・ファイズ&オートバジン
・ブラック&バトルホッパー
・Xライダー&クルーザー

パート1のバランス配分と選択センス、5台並べた時のの色合いなど
大真面目に考慮すると、こんなスカしたラインナップになるのではないかと。
(そんで龍騎は今回も小さ目、と)
自分自身が望んでるラインナップではないよ。
バギブソンがホシィ〜
そういえば食玩改造のバギブソン見た事ある。どこのHPだったかは忘れたが。
ザ・ライダーマシン2のアギトライダーズが小さすぎるのが未だに惜しい。
460おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/05 22:19 ID:qo5uSit9
木野さんは大きいのにね。
クロニクルのアンケートには、バギブソンとダークホッパーとサイコローダーを出して下さいって書けよ!!
462おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/06 00:05 ID:+IxZAgEd
オルタナが付いて来るならサイコローダーもありかのう
クロニクル、トライチェイサーだけスタンド付きなのは何故?
ザ・ライダーマシーン、次回はそろそろBLACKを…
バトルホッパーとロードセクター欲しいなぁ。
クロニクル、買いました。
思ってたよりデキは良かったけど、やっぱり小さい・・・
次回はハリケーン、カブトロー、バトルホッパー、マシントルネイダー、
オートバジン、と予想・・・・。
466おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 13:54 ID:LUF1QDNu
クロニクルと食玩ザ・ライダーマシンの龍騎はスケール合いますか?

>420
それ一番イイ!! けど一台¥1500はしそう。
コンプリートするとなると、、、、、!!!

>>465
改造サイクロンが入りそうな予感が
>>466
クロニクルはザ・ライダーマシンよりも小さいよ。
ザ・ライダーマシンの旧サイクロンが全長8センチ、
クロニクルの旧サイクロンの全長が6センチっつう感じ。
469おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/11 02:28 ID:gytyIlKG
>468
だからザ・ライダーマシンのライドシューターはクロニクルに
大きさが合うかなと思ってきいたんですが、、。
>>469
食玩ライドシューター持ってないから旧サイクロンのサイズ比較で
想像して欲しかったんだけど・・・
ご期待通りの答えを返してあげられなくてごめんね。
471おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/11 09:00 ID:+gH+BWtM
食玩ライドシューターは約12cm
設定ではどうか知らないが、
付属フィギュアの大きさで見る限りでは
サイクロンとかよりややスケールが大きいと思う.
龍騎のフィギュア自体ややディフォルメがはいっているので
単純比較はできないが・・
472おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/11 12:46 ID:qwmjIPst
>470
こちらこそスマン。ザ・ライダーマシンでもライドシューターだけは他と
スケールが違うんじゃいかと(小さい)思って。 持ってないもんで。

>471
クロニクルのライドシューターよりは並べて違和感ないみたいだね、
読んだかんじでは。 買ってみるス。ありがとう。
>>465
とにかくますはライダーマンマシンを出してほしい
あれが最大の鬼門になるから出してしまえばもう心配は無い。

テントローも鬼子だが・・・欲しがる人が少なすぎるか。
最近ではライダーマンマシーンやテントローよりも
ボリュームのあるVジェットやゴウラムとかのほうが
「統一スケール」という意味では問題がありそう.
がんがんじぃマシン
477おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/14 16:32 ID:xwT+rbDU
パッソルじゃん(w
478おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/14 18:58 ID:CyVs6CYK
パッソルじゃないよ、SUZUKIって書いてあるもの。
ラッタッタ〜
480そこのアンタだ:03/02/18 00:05 ID:???
おい、今日亀緯度のざらすで鬼回ししてた子連れのアンタ!
アンタの後回したらサイクロン出たわ。
これだけ欲しかったもんで。
ありがとうございました。
はぁ〜早くジャングラーとクルーザー&オートバジン
のキャラウィール発売して〜。
買うものなくてつまんない。ここ最近。
482おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/19 14:43 ID:Aw0vbCZl
>>481
コンビニのレジの横にある小さな箱に好きなだけカネ入れてろ!
483スレ違いスマソ。:03/02/23 22:16 ID:???
555のOP、オートバジンでカーブを切っていくスローモーのカットがイイね。
アギトのOPもそうだったけど、やっぱライダーはバイクに乗ってこそだと再認識。
484おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/25 21:20 ID:gPe0DKOc
♪僕らは〜どこへ逝っくの〜だ〜ろ〜♪

オレはそいよかカプポピCのハリケーン+ブイスリャーの方が早く欲しい。
485おもちゃ板@名無し名称論議中
>>484
C←オマンコマーク