PGを完成品で売れば売上げは確実に伸びる!

このエントリーをはてなブックマークに追加
123136:02/01/17 19:13
素材で考えるとABSのほうがスチロールより高いし、
体積がデカイと速効単価に跳ね返ってくるよね。
塗装とか考えなければABSの方が頑丈で嬉しいけど。
124114:02/01/17 21:29
>>89
原理を考えるのが大変なのはわかってますが、考ることをせずに
(またはそんな知識も無いのに)、ただ周りに合わせて煽ってることが
問題なのではないでしょうか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:29
結論的に>>1は「マイクロガンダム」を作ってなさいってことで
よろしいですか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 07:35
いくらかかってもいいなら、モデラーに作らせたらいい。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:33
>>127
がいしゅつ
129もるげん・らけーて:02/01/18 12:22
>116
サンクス。
うーん決局、メーカーでは最初からプラモか玩具かってのを決めて企画して
いるわけで、もし販売後にそれを変えても(メーカーもユーザーも)余りメ
リットにはなら無いって事か。

プラモは「作るのが楽しい」、玩具は「遊ぶのが楽しい」と基本的に目指す
方向が違う以上、(非常に似てるし、両方楽しめる物もあるけど)別物と考
えた方がすっきりするってとこかな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:26
PG組むのはそんなに面倒なのだろうか、素朴にギモーン
あと、「部品多くて大変そうだから買ってない、でもほしい」
層はおもちゃ板にどのくらいいるのだろうか。
緊急アンケート調査でもします?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:38
部品が多いうんぬんよりまず値段がネック。
プラモデル1つに1万以上は(個人的には)出したくない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 12:53
ロボット系玩具で、単体で10k超えるって、少し前まで殆ど無かったよね。
確かに二の足は踏んだよ…
>>132
重さかと思ってビクーリした。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 14:24
>プラモは「作るのが楽しい」、玩具は「遊ぶのが楽しい」と基本的に目指す
>方向が違う以上、(非常に似てるし、両方楽しめる物もあるけど)別物と考
>えた方がすっきりするってとこかな。

結局それにつきますね。
今後、PG並のクオリティを持つ玩具が出てくる可能性はあるけど、
PGそのものを完成品として販売するのは無理、ということで。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 15:25
PGたけーなーと思ってたけど一度買うと金銭感覚が
狂うよ。もう5個めだ。うち2個しか完成してない。
PGが1/100になんないかな。ボソッ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:24
個人的には玩具とプラモの中間みたいなF91の路線も
続けて欲しかったのだが。
DXGP01・02よりももう少しプラモよりで、細かい奴を。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:26
>>137ハイコンプリートモデル?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 05:01
>>131,132
ここは玩具板だから言っちゃうとさ、
メディコムとかが本来盤台系のキャラで1万円台のライン成功させたでしょ?
たぶん大台に乗る商品開発したかったんじゃないのかな〜と思います。(超装可動やらも同様に)
初代RX-78は買ったけど、俺はモデラーじゃないので、大きいねぇ〜
くらいの感想しかなかったよ。遊ぶには脆すぎるし・・・
(年々視力が落ちてるので「オク目のカトキガンダム」よりは見栄えして良いです)
>遊ぶのに脆すぎる…

遊んでから言ってね。 君が思ってるより今のプラモって丈夫だよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:05
>140
以前に模型板の方でも尋ねたのだけどポリのパーツがダメになってね、
肩、肘なんかが緩くて、ポーズ決まらないんだよ。(ライフル、シールドが重くて)
それと同時期に組んだMGGP−01はそうでも無いと思う、
只、目が奥まってるので表情がよく判らない、デザインの問題もあるだろうけど。
(造りが違うけど10年前のF91は確かに丈夫なんだけどね)
瞬着でリカバー
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 06:19
アドバイスありがとう。
加重が大きいような気もするけど、やってみますね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 19:19
>142さん、
かなり良くなりました、意外と古風な手段で直っちゃいましたね(汗)
ポリパーツはダメになると修復出来ないような先入観があったのかも・・・
他のシリーズにも応用してみます、助かりました。でわ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:16
>>136

何も知らんバカ、(笑)
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:23
お前らみたいな奴のためにジャンボグレードがあるんだろうが。
買えよ。でかくてジャマなんで模型屋のおばちゃん困ってるぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 22:49
PG12000、あれ15000だよな…
あれを捨て値で買うよりPG定価で買う方が精神衛生上いいと思うね。
素人にもお勧めできない。てゆーか。みんないらないと思って今まで
話題にしなっかたんじゃんかよ〜
>>145
何?まさかMGの事言ってんの?(ゲラ
>>146
激しくがいしゅつ。過去ログも読めないくせに煽ってんじゃねーよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:19
がいしゅつって>>8のことか?そりゃ俺のレスだ。
このスレまだ続いてるからあきれて書き込んだんだよ。
型屋さんのレス以外読む価値ねーよ、こんな駄スレ。
>>150
気に入らないなら削除依頼でも出して、もう来なければいいと思われ。
駄スレなのに上げるのはなぜ?
おもちゃ板と模型板が対立するのがよくわかるスレだなー。
究極のカツ丼作ったのに「鰻丼じゃないから気にいらん!」っていってるみたい。
>>152
その例えは他でも見たけどいまいち的を得てない。
>>153
ガンダムセンチネルです(w
漏れはその例えを日常よくつかう。
>>152
対立してるのかな?
模型板が完成品の話題に異常にヒステリックなだけでしょ。
ま、それによって住み分けができてるんだけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:39
AGEAGE
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:28
1はメタルグレードでも買ってな
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:06
メタルグレード顔ってtvシリーズ準拠だよね
あのながい顔はイマイチ君
>>1
阿呆
結局、PGを自分で組み立てる根性のないヘタレの妄想スレだったというオチでよろしいか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/29 06:44
>>155
棲み分けできない厨が多いからね・・・
削除依頼出しましょう。それかsage。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:34
メタルグレード買った人、どうですか?
感想聞きたいです
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
だからてもぎランナーが良いってば。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 23:52
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 02:33
どうかね
模型板の住民がつくったPG完成品>買う
おもちゃ板の厨房がつくったPG素組>捨てる
170おもちゃ板@名無し名称論議中:02/09/21 19:21 ID:6pj1/v98
駄スレが上がってらあ。
>>170、てめーはバカだな。ゴミクズだな。
俺は優しいからレス付けてやるがなああああ〜〜〜(クスクス
>>171
何も描いてないのにレスとはこれいかに?w