学研 電子ブロックについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
『大人のおもちゃ』シリーズでは、「地球環境分析キット」も優れモノです。
大気・水質・土壌の試験薬のセットに、本格的な試験管と試験管立てもついています。
http://kids.gakken.co.jp/kit/otona/kuwa4.html
421指摘クソ:03/02/08 15:48 ID:???
大人のおもちゃだってよププ
422あぼーん:あぼーん
あぼーん
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
いや、つーかココはおもちゃ板だから、学研内のいざこざは余所の板でやってほしい。
スレどころか板違い。
とにかくこのスレでは電子ブロックとそのカテゴリーである大人の科学シリーズ、
そしてマイキット等の電子ブロック関連の知育玩具の話をしようよ。
>>421
指摘*クソ*だってよワラくそだってよワラ
自分でクソだと認めてるんだ。
自分で自分のことを蛆虫だと思っているんだ。
こんな蛆虫の言うことを信じてはいけません。ワラワラワラ
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>421の指摘クソは本当にクソ。本当にクソ。
クソ。クソ。クソ。クソ。クソ。
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
ココはおもちゃ板だから、学研内のいざこざは余所の板でやってほしい。
スレどころか板違い。
とにかくこのスレでは電子ブロックとそのカテゴリーである大人の科学シリーズ、
そしてマイキット等の電子ブロック関連の知育玩具の話をしよう。
わかったかクソ
432421:03/02/08 17:29 ID:uvp2TWTz
へ〜ぇ??
「大人の科学」を「大人のおもちゃ」って間違えて書いてると指摘してやったら蛆虫寄生虫かいなw
433あぼーん:あぼーん
あぼーん
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436あぼーん:あぼーん
あぼーん
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438あぼーん:あぼーん
あぼーん
みなさん、ココはおもちゃ板です。学研内のいざこざは余所の板でやってくれ。
スレどころか板違い。
とにかくこのスレでは電子ブロックとそのカテゴリーである大人の科学シリーズ、
そしてマイキット等の電子ブロック関連の知育玩具の話をしよう。
わかったかクソ!蛆虫!クソ!
440あぼーん:あぼーん
あぼーん
441あぼーん:あぼーん
あぼーん
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 21:15 ID:9OWoRpGo
ここで学研製品のヨイショしてる奴らって最低だね。
まあ、学研をヨイショしてるんではなくて、電子ブロックのみを応援してるんだけどね。
電子ブロックや大人の科学を出してくれるんなら別の会社でも構わんし、

むしろ>>445のような「ウザイ粘着」にたたられてる学研よりも、
タカラ、バンダイ、トミーの方がうれしいんだが
なんつーか、私怨で学研たたきまくるヤシの方が最低でウザイけどな。
>>446の意見もわかるが、あの時代は「学研」の電子ブロックに憧れてたからなー。
やっぱり学研での復刻の方がいいな。
ウザイ粘着にたたられてるつーのも、普通に暮らしてりゃそうはわからんし。

とはいえ、どうせなら、
「電子ブロック機器製造株式会社」がSTシリーズも復刻してくれないかなー。
448おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 23:18 ID:ABDwHfQR
いーえ、学研マンセーが最低にウザイです。
これだけ白々しくも派手に宣伝してて給料が貰える学研工作員は結構なご身分ですが、
経営状態がどん底なのは、日々報道される株価から周知の事実です。
これ以上昔のイメージを汚さないでとっとと無能な社員ともども成仏してくださいませ>学研さま
449おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 23:22 ID:ABDwHfQR
つか学研を否定するようなことを自分で書いて気分が悪くなって、
20分も経たないうちにフォローに再登場するような無能な工作員を
使うなよw

「大人の科学」を「大人のおもちゃ」と誤記したことを指摘されて
ブチ切れるような奴は論外だけどなw
450おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/08 23:31 ID:ABDwHfQR
SF板にもヘンな奴がいたが、これが多少は効き目があったようだから、ここにも
貼っておく。

http://profile.yahoo.co.jp/biz/independent/9470.htmlによると
学研の当期利益は、

2002年3月期-13,984百万円(つまり約140億円の赤字)
2001年3月期 -8,557百万円(約86億円の赤字)
2000年3月期 -3,740百万円(約37億円の赤字)

巨額の赤字が倍倍ゲーム、文字通り雪だるま状態。

これは私怨の学研叩きとやらのせいじゃない。明らかに学研自身の責任だ。
教育出版社という原点を忘れて、悪徳商法になり下がった学研自身の自業自得の成果なんだよ。
ここは「学研 電子ブロックについて」語るスレなんだがな。
「学研」そのものについて語るスレじゃない。
板違いという言葉もわからない、お脳が腐ったヤシは正直ウザイ。
可哀想なヤシとは思うが、とりあえずこのスレからは逝ってくれ。
このスレ自体が板違いじゃんw
見え透いた宣伝スレ。
453おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/09 13:24 ID:lkIJyf26
SF板に楽しい奴がいる……その名も「アンチ学研」。学研のすべてを憎むホットで
クールな電波君だ。ちょっとかまってやってくれ

http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1014817830/l50

112 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/02/08 23:26
>>110
昔のイメージを見るも無残にブチ壊して悪徳商法になり下がった超赤字会社とともに、地獄におちろ学研工作員。

113 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/02/08 23:28
とっとと潰れろ>巨額赤字を抱える悪徳会社
無職になって一からやり直せ>ネット工作員

120 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/02/09 00:05
>>119
自分の不自然さに気づけ。
その「都合が悪いことがあっても知らぬ顔を決め込んで職務遂行」という場違いな
官僚主義的態度が、匿名掲示板ではいかに不自然に見えるかってことにな。
あんたにゃ言ってもムダだろうけど、ギャラリーに対する解説だ。

140 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/02/09 10:29
おーい、どうした?>板違いのSF板で売れない商品の宣伝をする学研工作員
もうおしまいか?
また論破してやるから、なにか反論を考えて書いておけやw

141 :名無しは無慈悲な夜の女王 :03/02/09 10:33
フン、哀れだよな、未来のない会社の従業員は。自業自得とは言え。
理屈で反論されると、返せないもんだから、見苦しい悪あがきと、あとは人格攻撃だ。
「高すぎる」⇒「昔の値段を教えろ」だもんな。
454おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 10:30 ID:BHl7vdEw
電子ブロック懐かスイ。
店頭で見て即買いしてしまいました。
小学生の頃、誕生日にEX15を買ってもらいました。
小遣いためてパーツを買いたしていったのはいい思い出です。
結局EX60相当+クリアパーツまでいったなあ。
今回買った復刻版は、アンプが直付けなんだね。
EX15は最初はアンプ部分に紙が入ってたぞー(笑)
昔のEX150も直付けだったのかなあ。
なんかちょっと違う気がしたけど。
それに随分値段が安くなってる気もした。嬉しいけど。
>>454
今回のは、コストダウンのためにアンプ直付けにしたそうだよ。
昔は、EXー150でもアンプは取り外し可能だった。
その他、電池位置の変更や、テスタのロゴの変更、バリコンの変更とかされているみたい。
456おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 13:22 ID:OzCJ4U0T
>>455
ありがトン。
電池の位置が記憶と違うのと、入るラジオ局が違うからバリコンが変わってるのは気が付いたんだけど。
それと、箱が発泡スチロールじゃないのと、外の色が若干暗くなってるとは思った。
けど、メーターのロゴの変更は気が付かなかったなー。
というより、昔のEX60相当では、メーター付かなかったし。
ちなみに、Gakkenじゃなかったの、昔のは?
457おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/10 13:35 ID:p6L1oB+d
大体、電子ブロックはもともと学研のモノじゃないんだから、
アンチ学研派には放っといて欲しいのだが。
でもスレタイが・・・
>>456
電子ブロック機器製造のロゴ、「D」だよ。
>>457
なんで?
復刻に合わせたんだから、別にいいじゃん。
変に粘着するヤシはただの嵐として、放置だよ。
漏れ的にはSTシリーズも語りたいけど。
(まだ、ST100を持ってるよん。)
三連書き込みで悪いが、今の電子ブロック機器製造の教材用を触ったことあるヤシ、いる?
漏れ、どうもあのブロックの大きさが気になった。
すごくでかいんだよねー。
>>457 アンチ学研派は「学研」の文字を検索してここで暴れてるんだろうなあ。
PART2ができたら、スレタイの「学研」の文字は外して欲しい。

本来はここの製品なんだから。
電子ブロック機器製造株式会社
http://www.denshiblock.co.jp/
>>461
まあ、本来はどうのと余り言わない方がいいでしょ。
ST前期までは電子ブロック機器製造だけど、
ST後期の販売は学研も受け持ったんだし、
EXシリーズ、FXシリーズは学研が主となって開発したんだし。
学研がなかったら、関東や全国に広がらなかったんだしねー。
どっかのHPに、電子ブロック機器製造のしか認めないとかいう人もいたが。
そこまでいくと、ちょっとイタイからねー。
あと、電子ブロック機器製造が今でも売ってるのは、なんか高い。
もう少し値を下げて欲しいなー。
バーチャ電ブロもあんまり使い勝手よくないし。
あ、だからと言って学研擁護じゃないよ。
シンセサイザーパーツ断念はちょとがっくりだし。
だが、ここでの学研叩き派と学研擁護派が正直、見てて気持ち悪い、キチガイの会話みたいだ。
2ちゃんブラウザで透明あぼーんするにも、一回読まなきゃいけない。
、、、、、、どうにかして欲しい。
...アンチの気違い約1名はいるが、学研マンセー派はいないと思うがなあ。
ほんとに気違いは困ったものだよ。
SF板からヤフ掲示板から一人でよくも荒らせるものだ(w

>>464
漏れも残念だ。
当時の部品の代替品が手に入らないということだけれども。
なんとかならなかったものかなあ。
>462
ん?元(神奈川県の)川崎市民だけど学研以前の電子ブロックで遊んでたが。
関東でも普通に売ってたぞ。
小学生の頃、電車に乗って川崎のデパートに行って
アップグレード?のパーツセットを買うのが楽しかったなぁ。

これは学研に横取りされた後かも知れないけど、
立川のデパートで「電子ブロック展」みたいなのが有って
超満員のボロ電車に乗って友達と出掛けたのも良い思い出だなー。
何が展示されてたのかは全然憶えてないけど、
満員電車の中で、女子高生達があまりの混雑にバラバラになったらしく
「○○子、生きてるー?」と叫ぶと、ちょっと離れた所から
「生きてるよー」と返事が有り、殺伐とした車内が一瞬爆笑に包まれた
のは、よく憶えてるなぁー。あー、懐かしい・・・。
>>467
関東では普通に売ってなかったんだよ。
電子ブロック機器製造と個別取引してた小売だけが販売してた。
学研ブランドでマイキットを売ってた科研が輸出だけに絞ることにしたのを聞いた田尻社長が
学研に提携を持ちかけて、学研の販売網を使うことになった。
それで、STシリーズ後期からは全国販売できるようになったの。
もともと電子ブロック機器製造は、マイキットと競合してて、そんなに売れなかった。
学研提携以前には、「ノーシン」の荒川長太郎合名会社から資金援助仰いだり。
だから提携はわたりに船だったんだな。
それからは共同開発だし...
なんか電子ブロック機器製造を英雄視する人が、やたらと学研を悪く言うけど、
電子ブロックに限ってはそれはあたらないと思う。
あんまり「横取り」とかは言わないほうがいいと思うよ。
復刻版のブロックって、単体で買える?
オリジナルを持ってるんだけど、いくつかなくしたブロックがあるんで...
コピペ基地外今度は書籍板で学研が給料遅配出したなんて書いてるぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1036757141/l50
311 :� :03/02/11 17:02
給料遅配って本当ですか?


312 :無名草子さん :03/02/11 17:21
>>311
漏れも書き込もうと思ってた。
役に立たないコピペよりも
こういう情報を知りたいよ。


313 :無名草子さん   :03/02/11 17:24
ほんとに潰れるの?
>>470
あーほんとだ。
こりゃもう逮捕だな。
>>472
そうですね。
名誉毀損と、証券取引法の風説流布です。
莫大な損害賠償も支払わなければなりません。
でもこれでYahoo!掲示板も2ちゃんねるも静かになるでしょう。
ようやくこのスレもマターリしたね。
>>474
例の給料遅配騒動で、ようやく窓際族どもも、昼間っから2ちゃんねるなどやってる
場合でないということに気づいたんだろう。遅すぎるけど。
うん?
例のコピペ基地外が消えただけでマターリしたということを言いたかったんだが(w
477467:03/02/15 02:58 ID:Uyr5NHO0
>468
く、詳しい・・・、当時の関係者?
ふーん、あなたの話が本当なら電子ブロック側が学研に助けを求めたって事か。
それじゃ、横取りじゃないんだね。
でもね、小学生にはそう思えたなぁ、当時。
だって、だっさい競合製品(wの会社が電子ブロックを出すってんだから。

ただ自分的には、その頃から「初ラ」とか見てハンダごてで
訳のわからんものを作り始めてた。(厚紙基板やラグ板(おんぷ))
(だから学研・電子ブロックは買ってないのだ。)
最近、ノーベル賞で有名になった浜松ホトニクスの部品とか使った
記事とかもあったよね。
あー、あれで人生間違っちゃたんだなー。はっはっは。
>>476
その基地外コピペとやらが消えると学研の莫大な赤字も消えるのか?
>>477
自分でハンダごて握ってた人間が電子ブロックを礼賛するか?w
あのブロックをひっくり返して見たことがあるのか?
「これであの値段!?こりゃ詐欺だ!!」と思うのが当然。
自分でパーツを集めて自作をすれば1/5の値段で済む。
もっとも自作自演の多重人格は学研関係者の得意技だがねw
人生が違ったのは、学習研究社などという「教育出版社」の看板を出した
悪徳会社と関わりを持ってしまったからだろう。
481おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/15 11:53 ID:6XOsrQ4Y
>>479 キチガイがまた来たよ。
正直、学研を擁護する気はないし。会社自体は興味がない。
俺が興味あるのは電子ブロックだけだ
482おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/15 11:54 ID:6XOsrQ4Y
学研叩きなら他でやってくれ。
>>479
世の中そんな物たくさんあるよ。
自分で作れるなら作りな。
>>481
ふーん、これは学研の話じゃないとでもw

>>477
>>ふーん、あなたの話が本当なら電子ブロック側が学研に助けを求めたって事か。
>>それじゃ、横取りじゃないんだね。

まさしく「学研の側から見た電子ブロックの物語」だと思うんだけど。
相手には相手のストーリーがあるんだけどな。
>>483
作ってますが、何か?w

ついでに言わせてもらうが、「大人の科学」シリーズの「鉱石ラジオ」
あれもひでーな。
昔のは、学習雑誌の付録だから、良かったんだ。
あんなものに5,500円!
輸入物のカードラジオの製品版を買った方が、よっぽど安いじゃないか。
ラジオキットを買うにしても、6石スーパーぐらい買えるんじゃないのか?
というか、学研の社員は

>>483
>>世の中そんな物たくさんあるよ。

という発想で高額教材の訪問販売や電話勧誘、悪徳英会話スクールのセールス、
その他もろもろの悪徳まがいの商売をやっているのかw

消費者を「キチガイ」呼ばわりする前に、なぜこれだけ学研商法が批判を受ける
のか少しは自分の頭で考えろ。
このスレの前半で跳梁跋扈していた
「大人の科学はよい」という幻想だかプロパガンダだかは
たかだかこの程度の反論で幻のごとく消え去る代物だったのか(嘲
488おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/15 18:53 ID:zHzQK7mh
うむ、確かに高いかもしれない・・・。
しかも、新しい製品になるたびに値段が高くなってきている気もする。

http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/start.asp
489おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/15 23:21 ID:vms+4kJC

「必ず壊れる」電子ブロックが税込み10、290円か。



また学研にさえ解雇された基地外蛆虫がきちゃったよ...(w



468>477
助けを求めたっていうのはちょっと違うかな。
もともと科学玩具って、小さな会社が商売でやるのはきついんだよね。
電子ブロック機器製造は、教材方面でやりたかったらしいんだけど、
それには結構な収益が欲しい。
だから、収益を出すために学研と組んだ、というのが正確かな。
今でも、教材としての電子ブロックは電子ブロック機器製造がやってる。
(ちなみに、マイキットも科研が開発したもので、学研が販売を請け負った。)
追加。
今でも諸外国の普通学校では、電子ブロックや、電子レゴブロック、マイキットの
亜流みたいなのが教材で使われてたりする。
日本では、専門学校でしか教材の需要がないのは寂しいよね。
493おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/15 23:54 ID:OmQx5m4M
電子レゴブロックってなんですか?
494おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/16 00:02 ID:bb2zUuoT
>>493
立方体のブロックに電子部品がしこんであるもの。
(便宜的にそう呼ばれてるだけ。商標とかじゃないよ)
上面を除いた5面に磁石がついてて、回路を自由に組み立てられるの。
もとの発想は西ドイツ。
学研も一時はそっちと組むことを考えたらしいけど、結局、国産を応援
という考えで、マイキット・電子ブロックと組むことにしたんだな。
日本にも少量輸入されているよ。
(今のレゴのロボットを組み立てるやつとは全然違うから注意)
スマソ、上げちまったよ。
そんなつもりはなかったんだが。
FXマイコンみたいに、EXにもマイコン組み込めたらよかったな。
497おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/16 00:32 ID:sd8WF/Mz
>>496
(´,_ゝ`)ぷっ
>>496
実際やった猛者がいるよ(w
499おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/16 11:34 ID:foClBtOn

技術的に何の意味もねーじゃん>マイコン組み込み
500477:03/02/16 18:26 ID:???
>479,480
?誤爆では?
書いたように私は学研以前のモデルで遊んでたので、
何を書いても学研擁護にはならないと思うけど。

それに実は私、某○ランダムの勧誘員だった飲み屋のねーちゃんに
誘われたことがあるんで、学研についてはなんだかなーと思ってるのですよ。
オウムとムーの関係についても何か釈然としないものがあるしね。
>>500
安置君はお引取りください。
>>500
学研もグランダムもよその板にもうスレがあるから、そっちへ行って。
もうこのスレには来ないでくれ。
503おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/17 20:54 ID:ug+YKj7b
コピペ気違いしつこい。
キモすぎ。
504おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/17 23:05 ID:e4FsyIpY
まあ、どちらにせよ900こえれば次スレだ。
次スレに移った時はスレタイから「学研」の文字を取ってしまえばいい。
そうしたら思う存分スレ違いを理由に削除依頼もカキコ規制も申請できる。

キチガイ君が書き込んでくれれば900なんてあっという間だろう。
>>504
モマエもアンチ学研だろ(w
グラソダムの名を出した時点で基地害安置ケテーイ!
507おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/19 19:27 ID:bP7uO825
グランダムの情報はここにもありますね。

悪徳勧誘英会話(パソコン)スクール情報
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Library/5469/akutoku.htm
電子ブロック、買おうかどうか悩んでたんで覗いてみたんだけど・・・
買ってみてどうだった〜? 使って遊んでる?
なんか、買っただけで満足してしまいそうな自分がいる。
漏れとしては、思い出をとりもどしたから、あるだけで満足。
使って遊ぼうとまではそれほど思わない。

けど、民放AMラジオは復刻版で聞いてるな。
なんかいいんだよ。雑音の具合とかも懐かしい。
いや、バリコンが違うから選局範囲は昔より狭まってはいるんだけど。
510おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/22 07:34 ID:woYQNciQ

あんなに高くちゃ売れないよ。
511500:03/02/22 09:29 ID:???
うひょー、両方から誤爆されてるぞ>自分
落ち着けー>ALL

>504
賛成!純粋な電子ブロックスレに期待。
512おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/22 17:32 ID:yw7mS2aa
>>511
純粋にウザがられているだけだ。引っ込め。
513おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/22 20:48 ID:thPdPubj
掲示板とはいえ客にそんな口の効き方をすると売れるものも売れないよ。
514おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/24 05:48 ID:xz4W2P4B
>>513 中に学研の工作員などいない!
被害妄想だ、安心して病院いけ!
515おもちゃ板@名無し名称論議中:03/02/24 16:07 ID:12FOjDku
うん、そうだそうだ。このスレに学研の社員など一人も書き込んでいない。
516おもちゃ板@名無し名称論議中
こんな調子でスレage続けたって評判落とすだけだと思うんだけどなぁ・・・