【デフォールド完了】マクロストイスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:04
キャノピーカバー、個人的にはどっちかっつーと
旧ハイメタルの"かぶせ"型のほうが良かったな。
今の付け替えも悪くはないんだけどね。
ぐはぁーーー!
nubonbaで紹介されてたサイトにあったんだけど
↓コレって差し替え変形なのかな???
ttp://www.foundrydx.com/vf1a.htm
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 05:38
>>505
すげぇ・・・
でも変形は、脚の付け根が差し替えで移動してるね。

ザクもそっくりで、すげぇ〜
どっかでみた完全変形合体SRXの次くらいに凄い。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:05
スレ違いだが、ザクが イイ!!
人間の人形と絡ませて遊べる所がレゴの良い所だな。

版権をとって製品化してほしい。
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 11:40
そうだね。当時、カバーが付いてた製品は、今回の1Sと同じ
方式のキャノピーカバー同梱だろうね。
どうせなら、量産1Aとかにも付けてくれればいいのに。
たぶん、付かないねー。
509 :02/04/09 11:40
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://ojiji.net/www/exe.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 12:00
↑509
無修正アダルトサイト。無数に窓が開くウゼーやつ。
ある意味ブラクラ。クリックすんなよ。
削除人サンクス
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:28
せっかく2機買った1S、1機の尾翼の塗装に指紋のような痕が(笑)
なんだこれは? ザラスに交換要求中。
1Aもあんたのトコで買うんだから、きれいなの送ってくれよ。
>>512
ゼントラーディ人の手形だと思えば・・・イヤですかやっぱり。そんな顔しないでください
514512:02/04/11 02:41
あははは。おいらもね、最初は大人げないかな?と
思って我慢しようかとも悩んだんだけど、なんか夢見ちゃってね。
変な夢。あー、指紋付いてる!って現実の追体験的な夢(w
こりゃ、ショックだったんだなーと自分でも思ってね、
起きがけにザラスにメールしたわけです。
ちなみに、まだ返事が来ません。んー。

しかし、話題が少ないですなー。
Aが出てもこんな感じなんでしょーかね。
ここのモンスターもすごいよ。
ttp://legogla.tripod.co.jp/
必要なブロックが揃えば作りたいんだよなあ・・・
>>512
買った店にレシート持って
直にいったほうが早いよ。
買って90日以内で、部品が全部あるなら
即交換して貰える。
アポなしでも可。
517512=514:02/04/11 12:57
ザラスから電話が来た。メーカーに問い合わせるとか。
何を問い合わせるんだろう?
そういう不良が起こり得るか問い合わせるって感じかな?
信用されてないわけだ(w んー。
換えてもらえなかったら、今後の購入考えちゃうなー。
もう4機も買ってやったのに。

続報をマテ
518512=514=517:02/04/11 15:08
また電話があって、わざわざ新品を届けてくれるとの事。
そのとき、不良品を渡せばOKなそうな。
よかった。俺はザラスについていくよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 17:38
逝ってください。
>>515
絶句・・・ケーニッヒモンスター完全変形だとお!?
ガオガイガーとかゼータプラスまで・・・
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 22:53
>>515
ケーニッヒモンスター確かに凄いっすね。
ちょっと漏らしました。
(たぶん)完全変形なのに手のひらサイズってのが
恐ろしすぎる・・・・。
自分はちょっとLEGOやってますが、写真を見る限りは
あまり特殊なパーツ使ってないんで、ブロックの色さえ
こだわらなければ結構手軽に再現できそうっすよ。
自分はやってみます。
>>515
いいな〜!
自分も作れるものなら作りたいyp
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:14
今月はおあずけかぁ〜。
来月の何日頃かな〜量産1A。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:17
ネタがないんで、話題をふってみます。
みなさん、肩のシール貼ってますか?
自分は貼っちゃったんですが、すぐ色が薄くなるんですよ。
ちょっと紙で擦っただけで逝っちゃいます。
かと言って、貼らないとデザイン的に寂しいし。

なにか良い手はないものでしょうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 02:56
擦れないようにとりあえず貼って、んでクリアでも吹くってのはどーよ?
ちと失敗が恐いか。うーむ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:39
自分おもちゃ板来るの初めてなんですが、ここの過去レス
読んでると、今回のバンダイ再販版は腕の造型が違うんですか?
20年前は輝用1J持ってて今回は1S買ったんだけど気付かなかった。

しかしホントにいいトイですよね。
当時はSのドクロキャノピーにあぜんだったけど差し替えキャノピーに感激。
昔はアーマードパーツも持ってたけどぜーんぶ捨てちゃって・・・
ストライクが待ち遠しいっす。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 03:43
>526
タンポ印刷が良いでしょ?
当時のも1つ持ってるんだけど、最高に嬉しいのはシールが
剥げない事。そういう意味で、524の言う肩のシールが残念。
524に解答したいけど、コレだという解決策が思いつかん。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:26
>>526
ようこそ、魔窟へ(笑)。で、今回のバンダイ版ですが、
タカトク版とは腕の形状が違うのでタカトク版のスーパーパーツとかは
つけられません。
で、もっと言うと今回のバンダイ版はすべて新金型のようです。
タカトク版とバンダイ版をみっちり見比べてみたんだけど、
バリの位置からスジボリの深さから、あらゆる部分が違うんだわさ。
どっかのスレには「今回のバンダイ版は3Dスキャンでデータ読みとって
金型起こした」っていう関係者らしき人の話が出てました。
このままシリーズが続いてアーマードやストライクも欲しいね!! 
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 05:44
526っす。こんな時間にレスが付くとは(w
>すべて新金型
そりゃ知らなかった。
自分はあまりおもちゃ属性は無い方なんだけど
今回はタイムマシンを買ったような気分で大満足(・∀・)!
530ミクロスレ住人:02/04/13 05:52
>524&527
現物見てないから何とも言えないんだけど色がはげるって事?
透明のシールを上から貼るってのはどうスか?
プリンター用のならA4サイズのとかあるから
切り出して使うと良さげ、かも。
問題はツヤの具合によっては浮いて見えるかも、って事位・・・かな?

ご意見ぼしうちう(笑)
>530
それいいかも。で、つやけしクリア-吹くとか。

532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 09:27
俺が思うにねえ、やっぱクリアかけちゃう以前に、付属の
シールの品質が粗悪すぎるんだよ。
もっとイイのが欲しいよね。そんなわけで、オリジナルの
シールをスキャンして、市販のシール素材みたいなのに
プリントして、それを使用。最後にクリアってのは、
いかがなもんでしょうか?
プリント用の、シール素材についての情報募集!

場合によっては、人柱になる覚悟もアリです。
533524:02/04/13 09:41
524です。
>>530
そうです。シール自体は透明な素材で、薄ーいフィルム状の物で、
フチの部分が浮くと、すぐホコリを巻き込んじゃいます。
しっかり貼ろうと押さえたり擦ったりすると、いとも簡単に
色が抜けて、白っぽくなる感じです。
透明シールを上から貼るというアイディアですが、シールのフチ
にホコリがたまらなければグッドですね。
自分もそこが不安なんで、いっそ肩のカラーリングは塗装した
方がいいかもと思ってるんですが、マスキングが難しそうです。

532に興味あります。続報を待ちます。
やっぱりアルプスのプリンタ限定の処理になっちゃうのかな・・。
そもそも、何故肩の部分はタンポ印刷じゃないのでしょうか?
なんであそこだけ。。。
536530:02/04/13 15:50
再び失礼しますm(_ _)m

>524さん
フチが浮いてくるのが気になるなら
上に貼るシールをのサイズをちょっと大きくして
フチを押さえてしまうと良いと思います。
ツヤに関してはクリア吹き付けるよりも
ツヤのないシールを探してくるのが良いと思うんですけど・・・
この辺は詳しい人の知恵を授かりたい所です。
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:39
>530さん、こんにちは。

自分は524じゃないんですが、VF-1Sの場合、
シールが肩の面一杯ギリギリなんですよ。
そこから外は、面取りになるんです。
というか、オリジナルのシール自体が、
すでに微妙にはみ出てる感じなんで、きれい
に貼ろうとすると、貼る前に余白部をカット
しないとダメです。
貼付けた後に、さらに透明シールを貼ろうと
しても、下のシールギリギリ一杯になるかも
しれません。
あと、上から貼る透明シールの事を考えても、
元のシールはしっかり密着してないとマズイ
わけですが、このスレにある通り、ちょっと
押さえ過ぎたり、こすっただけで色が抜け
ます。シール素材としては過去最悪です。

新規でシールを複製する案は、お!と思い
ましたが、ウチのはエプソンなんで、防水
ではありません。確かに、アルプスが最適
ですね。このためにプリンター買う?(w
オレは書道につかう半紙をコーティングするスプレー使ってるよ。
539530:02/04/13 18:35
>537さん
>このためにプリンター買う?(w

私、ミク○マンの為に買いました(笑)。
結構楽しいのでお勧め・・・はあんまり出来ませんか、やっぱ(^^;;;

さっきざラスに行って現物(というかパッケ裏の写真)見てきました。
なるほど、536で自分が書いた案はちょっと無理っぽいですねー。
変わりに良い案があったら教えて下さいませ。

と、いう事でミクロスレに戻ります。
どうも失礼しましたー、どろん。
540532:02/04/13 18:56
これから、プリンタ用のシール素材見にいってきます。
インクジェットでも、スプレーの吹き方を上手にやれば
滲まないと思うので、コーティングの意味で、貼付ける
前に吹いてみようかと。
本体にクリアかかるのは、まだテスト段階としては恐いしね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 19:34
肩のパーツの素材だけ塗装がのらないモノを使っているから。
542532:02/04/13 21:19
っと。そうだったのか。確かに軟質素材なのかもしれません。
つー事は、クリア吹き作戦は全滅ですね。
貼る前に、印刷済みのシールにコーティングしときましょうか。
543532:02/04/14 04:51
とりあえずスキャンしてみましたよー。

結果ですが、オリジナルはどうやらアミカケで中間色を出して
いるらしくモアレが出ます。また、黒はくすんでグレーに
見えますし、黄色も濁っていて汚いです。
そんなわけで、スキャン画像を元にきっちり描きなおす
事にしました。
これでうまくシールは作れましたが、次はカットです。
1Jのは三角と四角なんで簡単そうですが、問題は1Sですねー。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 05:19
ぐは。良いなあ。うちプリンタはあるけどスキャナないっすよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 05:36
>>543
あ、あのぅ… できれば、あぷしていただけませんか?
Illustrator形式だとサイズも狂わなくて最高なんですが…
クレクレ君でごめんなさい…
546532:02/04/14 06:07
ごめんなさい。フォトショ形式なんです(w
でも、jpgとかには出来ますよ?
印刷時に「350picel/inch」もしくは横8センチ縦9センチで
印刷すれば、サイズは狂わないと思います。

要望があればアップしても良いですが、色なんかは
本体の色を参考に調整して変えてますんで、ご了承を。

んで、どこにウプすりゃ良いですか?
547532:02/04/14 06:11
350 pixel/inchです。スペル間違えました(w
一応、今計りなおしてみましたけど、この解像度で完璧なはずです。
548532:02/04/14 06:22
もうそろそろ寝るんで、また明日にでも。<ウプ
すっかり夜昼逆転してしまってます。んー。
549544:02/04/14 15:28
あ、俺も欲しいです!便乗していいすか?
550http://mokorikomo.2ch.net/:02/04/14 15:36
ura2ch
↑ヴァカハケ-ン
552532:02/04/14 17:54
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20020414175136.jpg

532です。アップローダ、検索したら色々出てきたんでやってみました。
1Jだけ貼ってみましたが、ちょっと赤が微妙に薄いかもしれません。
欲しい方はどうぞ。
553544
ありがとうございます!
これを350pixel/inchでプリントすればいいんですよね?