既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ318 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
既婚男性と既婚女性が雑談をしたり質問したりするスレです。
やたらな質問者叩き・馴れ合い・自演認定・設定厨はお断り。
荒らし煽りをスルーできる「大人」同士で楽しみましょう。

※ここは気団スレです、独身男性の書き込みは固くお断りします。
※嫌なレス・コテハン・サレ鬼女が嫌いな人は専用ブラウザ導入の上、あぼーん設定してください
※認定房や煽り房は徹底してスルー願います

不倫・浮気・風俗関係の話題は不倫・浮気板(http://toro.2ch.net/furin/)
夫婦生活・Hな話題は夫婦生活(仮)(http://pele.bbspink.com/couple/)
で該当スレを探してください。


●よくある質問
Q:男の人/女の人って○○○なんですか?
A:そんな奴もいるし、そうじゃない奴もいる。さっさと自分の旦那/嫁に聞いてください。

Q:夫が隠していた、エロ画像・本・動画を見つけてしまいました。
A:ロリ・ペド、盗撮したものなど犯罪に結びつく場合以外は黙認してあげよう。


独女用
【質問者は>>1必読】独身女性の質問スレ【既女お断り】 Part54
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1404481267/

前スレ
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ317 [転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1422692657/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:42:12.44
どりるちんちん
3犬 ◆LMKU1hPqOo :2015/02/09(月) 15:45:26.95
自分の子供が殺されたら例えどんな理由があろうとも『皆様にご迷惑おかけいたしました。愚息の至らない…』などと
例え圧力をかけられようとも言えないわ。

自分の子供だけは世界中から憎まれようともオレだけは愛し続ける。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:51:18.01
このスレは、実質319になります。
318が終ってから書き込んでください。


http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1423203541/
5名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:26:19.17
>>3
自分の育て方が悪くて皆様に迷惑かけましたって謝るんだよ
自分が愛してるかどうかは別の問題
本人が謝られないなら親が謝らないと
6名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 21:25:11.40
>>3
そういう台詞を吐くことがかえって子を守ることになるからやるんだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 07:15:01.17
フィート ひなちん

こんなにバカなのに…

ゲヘヘ…

あぁーーーーーーーー金玉が痒い!!!


Ueno★Hatsuno★Yakouressha★Oritatokikara

★抜き!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:41:31.09
嫁スペックはよ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:41:36.46
そろそろなので上げておこう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:55:51.81
スレも319まできたのか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:56:50.99
すまん、sageてしまった
12名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:57:35.76
ここがあの女のハウスね
13名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:05:34.52
いきなりヘンな人来た
14名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:52:46.97
嫁が「お給料減ったね」と言ったのがきっかけでガチ喧嘩して、「文句あるなら働け!」と言ったら「いいの!?」と目を輝かせて喜んで働き始めた
それから4年経ったんだが、嫁が完全に仕事人間に戻った
これ、また「専業主婦になれ」と言ったらキレられると思う?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:53:40.24
>>14
直線の離婚コースだと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:54:22.10
嫁が専業主婦になって嫁が得することって何?

うん、無いね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:59:05.57
>>14
良い嫁じゃないか
家計を助けるために働き始めて仕事も続いてるなんて
18名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:00:28.71
この嫁が働いている限り、お前の給料について会話しなくてよくなる
お前も嫁から「減った」など、家計ピンチをどうにかしろと迫られないし気楽だろ
専業主婦にさせる意味がない
19名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:01:26.62
>>14
専業に戻して家計が圧迫されたら又「文句があるなら働け!」って怒鳴るのか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:02:39.12
>>14
嫁の分稼げないなら切れる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:03:21.92
嫁に言ったらキレられるどころか離婚速度が今月中になるぐらい早まるだけでは
つまり嫁の意志はもうほぼ固まったとみて宜しいかと
専業主婦にまた押し込めれば、嫁は離婚できないはずと期待賭けてるみたいだけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:04:36.61
なぜ専業に戻したいんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:05:53.77
夫婦喧嘩の原因は金
24名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:06:41.67
「ぼくより稼いでくるから」もしくは「平日ぼくのお世話をしてくれないから」
しかないじゃんよ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:08:40.97
どうせ子供もいないんだし、性格の不一致で離婚なら貯金を折半で終わるだろ
慰謝料も別に発生しないケースでは
26名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:08:50.73
家事分担するのが嫌になったからとか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:17:44.42
仕事好きの嫁が専業になってストレス溜めるより活き活きして働かせた方が
賢い夫
28名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:21:16.32
この流れでは「そろそろ子供が欲しいから云々」って言い出すぞ!
嫁はこの旦那を捨てる為に就職したのに、それも分からずに勘違い発言をするぞ!
もうすぐだ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:22:01.17
でも家事の分担はいやだよぉ〜
ボクちん、何にも出来ないんだもん
30名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:22:06.45
共働きで嫁のが帰りが遅いから俺が家事全般やっとるぞ
たまに早く帰って来ても疲れた言うて何もせんわ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:23:57.21
>>30
あんたは非常に偉い!

2馬力のくせに家事を手伝わない夫連中は、死んだら良いと思います。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:24:45.80
途中で送っちゃったわ
そうやって休まれてると
俺だって毎日疲れとるのに何なんじゃこいつ・・・
って思うから、多分共働きで家事やってる嫁は旦那に対して100%そう思ってるよ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:27:35.73
>>31
俺も嫁死んだらええのにってたまに思うわ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:29:32.91
>>33
なんで?自尊心傷つけられているとか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:31:10.57
で、>>14はなんで嫁さんに専業主婦に戻ってほしいんだろう?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:45:55.75
ネタ振って逃げたんじゃない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:46:29.92
スレ新しくなったんだな

昨日か一昨日のぼく旦那は、結局どうなったんだ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:46:53.43
>>34
妻「共働きなのに家事を一切しないクズ旦那しね!」
夫「共働きなのに家事を一切しないクズ女房しね!」
簡単な事です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:48:00.89
>>34
ホント何もせんからね
子供欲しい言われる前に別れるつもり
一切家事やらない旦那に冷める他所の嫁の気持ちようわかるよ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:49:27.75
>>37
みんなして叩くから怖くて来れなくなったんだよ。
加減があるから、適度にすればいいのに
41名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:51:30.24
>>38
ホントこれ
一人で身の回りのこと出来ない奴は結婚しても人にやらせることしか考えないからホント終わってる
42名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:51:57.36
>>39
できないのか
不器用でしないのか?
言ってもわざとしないのか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:52:54.68
>>40
そうなのか、ありがとう


ぼく旦那がなんで結婚したのか興味があって気になってたんだよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:53:26.36
>>39
専業?共稼ぎ?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:55:41.46
>>43
気になった人もいただろうに他人の相談事って結構身近に起こりえる事だからね。
何も分からずまま駄目だしで終わるからな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:08:00.31
前スレ>>917
「男は言わなきゃ分からない」
だが、「女は言っても分からない」
47名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:11:22.40
>>45
まあ気団の身としては、自分を鑑みる良い機会でもあるのかな

自分もそんな聖人君子じゃないから、相手の話を否定から入らないように気をつけてはいるが、あんまりにもあんまりだとツッコミたくなる気もわからんでもないw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:13:04.47
>>46
男、女、でひとくくりにするから間違いなんじゃね?
4914:2015/02/13(金) 17:20:52.74
やっぱ叩かれる流れになってるか……
専業主婦になってほしいのは単に夫婦の時間がないから
在宅時も仕事してるんだよ嫁…
日曜日だけは一緒に食べるというルール作ったけど、その時も仕事の話をイキイキとしながら語ってる
夜の生活もなくなった
50名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:20:56.91
>>42,44
共働きだよ
帰りが俺より遅いから分担も事実上なかった状態で早く帰っても疲れた言うてゴロゴロしとるわ
専業は嫌だと言って働いた結果がこれよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:26:02.18
>>49
吐いた唾は飲めないわなぁw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:26:31.74
全部含めて嫁と話し合ったら?
でも嫁にとって仕事は生き甲斐だろうから辞めさせるとかじゃなくて、ちゃんと分担はしてほしいとかルールを作ろうとかさ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:28:47.67
そもそも、嫁がお前に給料「減ったね」でお前がブチ切れる心理がよく分からん
そっか、じゃあどうしようか?という夫婦の相談に入るもんじゃないか?

喧嘩した挙句、意地の張り合いで仕事しろよ!すれば文句ないでしょ!ってなって
嫁がお前に文句言われないように仕事始めたんだから、嫁が悪いわけでなし
54名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:29:57.79
走り出した列車は止まらんよ

嫁のおっぱいが恋しいのに
ちょこっと事実を言われたら切れるとか器小さすぎだろ
今更やりがいのある仕事を取り上げようとか
更に器の小ささを露呈するだけだろw
55名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:30:14.35
>>49
夫婦でいる必然性はあるのか?
無ければ、一度、別れて恋愛関係に戻れば?同時に、今の相手でなくてもいいし。
微妙なズレが生じたように見えるし、そうなれば簡単に元に戻らないように思うけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:33:15.66
奥さん、おまえさんより今や仕事なのかな・・・そんな感じに見える
57名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:34:20.53
>>47
自分を鑑みてどうする、省みるだろ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:36:16.79
仕事=頑張って結果を出せば褒められる
夫=頑張っても文句しか言わない
59名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:37:55.76
>>49
仕事は家に持ち込まないというルールを作るのはどうだ?
勿論これはお前さんも守らなきゃいけない事だが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:42:20.33
>>49

アホすぎるだろ

そこは
「やりがいのある仕事が見つかって良かったな」とか
「おまえが頑張ってくれるおかげで助かるよ」とか
言って労うべきだろ

嫁の人生でやりがいある仕事を見つけた事を素直に喜んでやれよ
嫁の幸せを喜ばない奴だから、こんな結果になるんだろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:43:43.12
その前に、嫁の心はどうなんだ?
独り立ちできるように準備しているとか・・・
自分の気持ちを伝えて夫婦としての気持ちを確認できてから、>>59の言うような事をじっくり話し合うのが良いんジャマイカ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:44:14.59
>>39
他の面でも相手の事を嫌いになりつつあるなら仕方ないけど
家事に関してはいくらでも話し合う余地や目を瞑る場面もあると思うよ。
あなたは埃の一切無い部屋、洗濯物も2日と溜めない、食事は3食手料理以外に考えられない
と思っているかも知れないけど、妻は週末に全てやればいいと思っているかもしれない。
別れを考えるのは1〜2週間あなたが何もしない事に文句を言われてからでいいと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:47:16.32
俺の兄夫婦も子無し・共働きで、二人とも会社の管理職だ
どちらも帰宅時間がまちまちなので、先に帰宅した方がやっておく家事とかのルールを決めて、上手くやってるよ
共働きするなら予め夫婦間のルールを決めておいて、お互いにそれをしっかり守っていくことが大切だな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:48:33.75
>>47
2ちゃんだから仕方ないけど挑発して面白がってるのは若干名だと思うわw
スレの住人の年代層もバラバラだから見解が違うしね。
自分としてはもっと聞きたかったかな。どんな職種なのか結婚動機もそうだね。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:57:27.54
仕事の事をイキイキと語るって
家庭も仕事も上手くいってなきゃ出来ないと思うの
仕事は楽しいけど夫はもう鬱陶しいなーと感じてたら
イキイキと語る事なんてしないよ女って
奥さん今凄く幸せなんじゃないかな?
いきなり専業に戻れと言うのではなく
もう少し夫婦の時間を作りたいということから話し合ってみれば?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:03:59.54
>>50
収入格差はどんなもの?
お互い思いやれない、こちらが歩み寄ってもむこうが歩み寄る気がない自己中なら
早いところ結論だすほうがいいかもな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:22:19.46
>>65
それわかる!激しく同意です。
楽しい事を嫌いな人間と共有するなんて事を女は絶対にしないよ!

平日は仕事の日だと割り切る代わりに休日は夫婦だけの時間にしたいと言ってみるとか
残業をしてきてもいいから家に仕事は持ちこまないで欲しいとか
ある程度の「お願い」はしてみてもいいと思う。

大体>>14夫婦間の違和感の原因はそんなに仕事が好きな嫁を
家庭に押さえつけていたあなただって事を受け入れないと先に進まないよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:32:37.25
嫌いでない「同居人」にも語る事は出来ると思うけどな。
まるで、うちの(元)姉夫婦を見ているようだわ。
セックスがまったく無くなっているんじゃなかったけ?
男女間の感情が、果たしてきちんと残っているかどうか・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:37:59.67
質問です。
私の夫は職場不倫をしています。
ひとまわり年下の独身女性で、とても綺麗な人です。
夫はすっかり彼女に夢中で、私には不倫関係を解消したと嘘を言いますが、
まだ水面下で続いている様子です。
夫は、もう私には愛情など無いはずです。

明日はバレンタインデーなのですが、愛情を感じない妻から何かしらもらっても、
気不味いというか、取り繕わなくてはならなくて、
かえってもらわない方が気が楽でしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:42:33.40
>>69
あなたの悩みの本質は、バレンタインのプレゼントのことではないでしょ。
旦那とこれからどうすべきかではないですか?
枝葉末節に悩むより、本質の部分にきちんと目を向けては如何ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:45:12.38
ひどい夫だなー
あげるにしても手紙とかで思いを全部ぶつけたら?
相手は一回り年下なら夫だけが夢中で本気にはしていないでしょ
愛情取り戻りたいなら離婚をぶつけて正気に戻して条件付きで仕方なく迎え入れるみたいな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:47:52.09
相手は独身なら縛りが少なくて難しいかもね
会社が不倫とか一切許さないのなら独身女と裏で連絡とって別れさせられるかもしれないけど、我関せずなら縛りないしね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:54:52.66
>>70
レスありがとうございます。
このまま情況が変わらなければ、2〜3年のうちに離婚しようと考えています。
その準備として、4月から職場復帰をする予定です。
2〜3年で、弁護士資金や引っ越し資金を貯める計画です。
先日、無料弁護相談に行き、その弁護士さんから「これだけ証拠が揃っていれば大丈夫」と太鼓判を押していただけました。
あとは、私の心と情況の準備が整い次第となります。

本音を言えば、夫に戻ってきて欲しいです。
しかし、心変わりした人の気持ちはどうにもならないことも、理解しています。
やはり私はおかしいですね。
答えは自分の中に出ているんだと思います。
失礼しました。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:56:31.43
>>69
ぺろぺろ復活か?
釣りは他所でやってね
7569:2015/02/13(金) 18:57:23.83
>>69です。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
変な質問をして申し訳ありませんでした。
失礼しました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:59:20.69
弁護士資金は、着手金だけ準備して、あとは慰謝料から当てても良いでしょう。
2、3年と言わずに半年乃至1年程度で決着付ける方が、精神衛生上良いと思います。
正直言えば、再構築は難しいように思われますので、あとは有利な条件で、旦那と相手から慰謝料を取って、さっくり別れるのが吉かと。
頑張ってください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:59:39.25
>>68
語る事はするどろうけど「イキイキと」とはちょっと違うのでは
夜の生活も元々性欲があまりなければどうでも良くなるし
ただ今回の人はその辺にも不満があるだろうから
とにかくちゃんと話し合うのがまずは先でしょう
一方的に専業になれって言うのは乱暴だと思うの
78名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:00:13.21
>>68
ただ報告をするのと「イキイキとしながら語」るのとは大きな違いがあると思う。
嫌いな友人にでも話せる、と言う人もいるかも知れないけど、そもそも友人と家族は違う。

男性が疲れていたらセックスなんてしたくないのと同じで、女だって疲れたらしたくない。
セックスをしたいかどうかだけで異性としての愛情を量るのもちょっと違うと思う。
年齢的な物もあるけれど、それに反して例えば30で目覚める人もいれば30で枯れる人もいる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:02:00.76
そこまでやっているのなら問題ないじゃない
それに夫は毒女に本気で相手にはされずにあなたによりを戻したいと思うよ
でもそこで嬉しがって迎え入れたらまた同じことが起きるだろうから仕方なく迎え入れるスタンスでね
あと別れる時夫の会社に報告しときなよ
万が一結ばれたりしたら気分悪いしね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:07:27.11
>>75
レスの仕方に特徴があるから、すぐに釣りだってバレるよ
ネタを変えて、ご苦労なことだね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:08:49.52
>>75
もともと考えていたことを書き込んだり、他の人の言葉を聞いて確固たるものにしたのですよね?
それとは逆に、書いたうえで考え直して自ずから違う考えを導き出したりすることもあるかも知れない。
謝ることは無いと思いますよ。
チラシの裏に書くだけなら絶対に聞けない意見が聞けるんだもの。
あなたは不快な思いを他人にさせたわけでも無いのだから。

書いてなんぼです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:13:58.01
もともと喋るのが好きな人なら、相手のことを特に好きじゃなくても
生き生きと楽しそうに自分のこと喋るんじゃないかな
完全に嫌いなら無理だろうけど
83名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:15:53.43
>>80
何処に特徴がある?
ネタでないだろ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:19:57.62
>>82
そっかー、ならそれでもいいや。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:23:08.92
>>84
あんたこそ流れぶった切るようなレスしなくていいわ
荒れてないやろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:28:48.34
不満があって解決出来なくて耐えられないなら離婚したらええやん
情があって出来ないならまだ耐えられるってことだから頑張ればいいだろ
質問風の愚痴は真面目に答える奴がバカを見るから質問なのか愚痴なのかはっきりせーや
8769:2015/02/13(金) 19:31:51.37
ご意見くださった方々、本当にありがとうございました。
既婚男性板に書き込むのは初めてですが、普段は不倫板の不倫された人が集まるスレにいます。
バレンタインデーのことについて書き込むのは、こちらでも不倫板でも初めてになります。
証明は出来ませんが、創作やネタではありません。
バレンタインデーのせいで、精神が不安定になってしまった様です。
精神衛生上、確かに限界だと思います。
子どもを引き取りたいので、せめて生活基盤をと考えていましたが、
こんな調子では出来る限り早くに離婚した方がいいですね。
子どもに不自由させたくない気持ちと、幸せな家庭生活を築けなかった絶望感とで、
気持ちのやり場がありません。
母親として、せめて子どもを守れるようにしっかりしたいと思います。
これで最後にします。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:31:51.95
>>83
その特徴を教えると、次からそれを隠してくるだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:37:25.51
>>85
報告者の事を好きじゃなくても話好きの奥さんだったらいきいきと話すよ!
なんて心無いレスがあったからぶった切ったんだよ。
こんなもん意見でもなんでもなく嫌がらせだろうが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:41:08.75
>>87
ネタじゃないと分かってるよ。
結論はすぐに出せないから子供の事など話題にして話しを始めるのが得策かと
プリンがどういうつもりで付き合ってるかだよね。
離婚させて再婚したいのか単に遊びなのかその辺も重要だね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:43:33.53
>>89
69と何の関係があるのかイミフ
92名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:48:47.30
>>87
ありきたりで申し訳ないけど、幸せな家庭の形なんて一つじゃないと思う。
人の幸せなんてどんな形でいつ来るかなんて、それこそ死ぬまで分からないんだから
そこに絶望を感じないでほしい。
あなたにとって幸せな家庭と、お子さんの考える幸せな家庭は違ってくるのかも知れないんだし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:50:59.16
自分の実家とかは頼れないの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:53:10.80
>>91
>>89>>69に関係するものではなく、>>49からの流れに関する意見ですよ
いきなり69が出てきてびっくりだわw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:57:00.25
>>89
まあ、事実ですから。心あるとかないとかではなく。嫌がらせでもなく。
嫌いでない「同居人」にも出来てしまいますよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:57:38.08
煽る前によく読めってパターンなw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:58:25.49
>>94
そりゃいきなり来る質問者もいるだろ 2ちゃんだし
割り込みしなきゃ質問なんかできませんがな
ROM側に回るとよく区別できるよ。
書きたがりは内容を見てないってこっちゃw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:02:48.31
>>94>>91のレスで
いきなり69の事を出されてビックリしたんだろ
49についてレスしてたのに「69となんの関係があるかイミフ」とか書かれてもなあ?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:04:43.76
75 :69:2015/02/13(金) 18:57:23.83
>>69です。
レスくださった皆さん、ありがとうございました。
変な質問をして申し訳ありませんでした。
失礼しました。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:07:27.11
>>75
レスの仕方に特徴があるから、すぐに釣りだってバレるよ
ネタを変えて、ご苦労なことだね
100名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:07:07.82
>>70〜73は、69に対してレスしてる。
流れ読まない方があほ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:08:56.22
どうだって良いじゃねーかそんな事
くだらねーわ
読解力無い奴らばっかりかよ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:14:30.88
m(_ _)m
103名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:40:44.96
全然変な質問じゃないと思うよ
相談して何か変わればいいし、リアルではしにくいからこその2chでしょ
今も別にあなたのせいで少しだけ荒れているわけではないし、気にしないで
うまく解決したらよかったらまたどこかで書き込んでみて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:12:02.73
つっこんだ奴が一番はずかしい思いしてるからw
さわんないであげて。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:17:14.11
金曜前だと伸びいいな毎度毎度
106名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:18:03.33
金曜×
土曜⚪︎
107名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 21:59:58.21
バレンタインデーか・・・
嫁の遊びにつき合う日がまたやって来た
正直気が重い
108名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:06:35.90
>>107
今までで一番すごかったのは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:15:38.74
職場でバレンタインの義理チョコもらったうれしい
110名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:19:25.34
義理チョコでも嬉しいもん?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:21:35.18
義理チョコでも嬉しいよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:22:03.96
市販の物なら嫁と食うが
手作りのお菓子だけは怖くてダメだ
毎度ごめんなさい言いながらゴミ箱行き
113名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:34:42.42
>>110
面倒くさいだけ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:38:29.62
結婚4年目子供無し
嫁(32)の年収700万、僕(34)450万

子供作るべきか迷ってて、
できたら出来たでいいや

くらいの気構えなんだけど、
そろそろ真剣に悩むべきですかね?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:41:23.27
>>114
あと5年後どう生きるかじゃなくて、あと10年後、20年後、どんな夫婦でありたいか
どんな家族を築いていたいかを考えたらどうだろう
116名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:51:40.79
結婚したての頃にもここで相談させてもらいましたが
今本当に死にたいくらいまいっています
吐き出させてください

結婚して11ヶ月ですが、結婚当初からセックスレス
(付き合いが長かったので結婚前から兆候はありました)
その上夫は私と一緒に過ごしたくないようで
食事の時間以外は自室にこもっています

それが寂しくて結婚して何でこんなに寂しい生活を
送ってるんだろうと毎日むなしいです

最近はそれに加えて家事に文句を言われたり、
きつい言い方をされたり、
夫が自室にこもってるから仕方なくこうしてネットをしていると
タイピングがうるさいなど文句を言われたり、
用があって夫の自室に行くと
あからさまに嫌な顔をされたり、
私は精神的にきつくなると過呼吸を起こすことがあるのですが
過呼吸を起こしても放置されネットされたりしています

夫が俺は丸くなったと言うので
丸いとは感じないなあと反論すると
若い頃はもっと自分勝手だった、
その頃長く同棲してた彼女は我慢強くていい人だったと言われました

普段のセックスレス、半家庭内別居、その他いろいろ
我慢し続けている私にとって
昔の彼女のことは我慢強かったと評価して
私のことは評価されないのはすごく報われない気持ちになりました

文章がまとまってなくてすみません
何が言いたいのかわからなくてすみません
ただただ辛くて死にたいです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:54:28.51
>>115
それは目先の変化は気にするなってこと?
そりゃ10年や20年後、子供いたほうが充実して楽しそうではありますが…
118名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:56:59.53
>>108
帰宅したら高校の制服らしきものを着て先輩コレ受け取ってください><って渡されてそのまま寝る前まで呼び方先輩&制服だった
なお高校大学ではお互い存在すら知らない模様
119名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:58:26.15
完全にメンヘラだな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:58:28.06
>>118
良い嫁だな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:58:39.07
>>114 赤ちゃんポストの前で待ちぶせ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:59:28.73
>>116
で、どうやって進めれば、私が全面大勝利で離婚勝ち取れるでしょうか?って質問?
その現状をノートに書きだして、整理するのが最初の第一歩
ネカフェにGO
123名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:11:29.00
>>116
あなたの「辛い」は夫の「辛い」とイコールでは無い

無視されて放置されることを、どう解釈しているか?
夫にとっては、気分が荒れてる時に丁寧にケアされる=ガキ扱い、で嫌なこと
あなたにとっては「どうしたの?僕に何ができる?」と気遣われるのが嬉しいこと
これだけ違っているのだとしたら、あなたが苦しんでいることって実は単なる錯覚w
124名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:13:47.41
>>116
離婚一択
前の相談の内容記憶にないがなぜそんなのと婚姻関係を継続したいという意志があるのかが謎
125名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:14:08.44
>>116
なんつーかなんで旦那と結婚したん?
全く意味がわからん
いくら好きでも結婚して二人で生きて行けるかは別の次元で考えるべき問題だぞ
歳いってないならさっさと逃げたほうがいいよ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:18:39.98
>>120
当時38やけどな
いつも元気な愚息もシナシナよ
127116:2015/02/13(金) 23:26:44.20
>>123
夫は辛い時話をたくさん聞いて欲しいタイプなので
私と感覚が大きく違うということはなさそうです

>>124>>125
結婚前夫に依存気味だったので
離れたくないという気持ちから
私から結婚を申し込みました

離婚したくない理由は実家に帰りたくないのが一番大きな理由です
母親を亡くしていて父と2人暮らしなので、
それがいい年した女としてはけっこう苦痛だったりします

それに父も亭主関白なタイプで毎日料理に文句を言ってきたり
実家暮らしの時も今ほどではないですが辛かったです

一人暮らしは上にも書いたように過呼吸を起こしたり
精神に問題があるので社会的自立ができない状態です
128名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:27:19.72
>>116
一緒に暮らす理由が見つからないな
別れた方が良いんじゃないか?
とにかく日記書くと良いらしい
離婚する時の証拠になるって聞いたぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:28:19.15
リロってなかったスマン
130名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:29:41.83
>>127
その依存が旦那は嫌なんじゃね?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:32:07.23
一人で生きていけない人間なら、もう諦めて子供さっさと作って子供に人生捧げればいいんじゃない?
まぁ人に依存して生きるのは受け入れてもらえてるようで幸せだろうけど、寄りかかられてる側だって疲れてる時があることは理解して依存しなきゃ、いつか突き放されると思うよ
それが今の状況だと言うつもりはないけど
132名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:35:06.52
>>127
こちらより精神に問題を抱えている人たちのスレのほうが適当だと思う
ここでは答えがでないので移動をすすめる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:36:09.84
>>116
あなたは専業なのかな?それなら社会自立を目指して少しずつパートとかしてみたら?
あと夫の浮気とかは疑わない方がいいと思う
普通なら疑うべきだけど、あなたは恐らく知ったら平常心を保てないだろうから、自分の安定のためにも何も調べない方がいい
簡単なことではないと思うけど、今の状況から抜け出したいのなら社会に1人でやっていける能力を身に付けないとどうしようもないんじゃないかな
幸いネットに相談できるぐらいは判断力があるのだから、薬とかカウンセリングとかに頼りながら頑張ってみて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:38:16.86
>>116
DV
135名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 23:43:59.04
>>116 吹っ切ればすっごく楽な生活ができそう
136名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:25:54.26
>>131
いやいや、この状態で子供作ったら
子供が不幸になるのは目に見えてるって
137名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:28:07.03
何言われても、過呼吸がー精神の問題がーじゃどうにもならんわな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:32:48.52
バレンタインで毎年チョコをくれる女性陣。
嫁と娘なんだが。

チョコの作り方を訊いてくる。
今年はテンパリングについてだったな。
サプライズはないが、クォリティは高いんだけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:33:02.52
旦那がいない一人暮らしの方が過呼吸も何も起こさないと思うんだ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:40:48.88
キツイ事書くけど
過呼吸や精神の問題をなんとかしようと思わないまま依存されたらご主人だってしんどいよ
私も毒親育ちでパニック症候群やらコミュ症やら色々ぶっ壊れてるけど
自分に出来る事は自分なりに頑張って
ダメなところは少しでもマトモになろうと努力してる
それでも人並み以下だけど少しでも改善しようとするのと
言い訳にして甘えるのとでは全然違うと思う
141名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:43:54.19
メンヘラ克服しないと、どんなによく出来た旦那でもきついだろうな
簡単に克服できるようなもんじゃないかもしれんが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:49:25.55
メンヘラはメンヘラの板にいってほしい
143名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:54:55.27
うちの嫁もメンヘラだが嫁は嫁なりに頑張ってる
生きる事が不器用通り越して下手くそだけど
嫁は嫁なりに必死で生きてる
だから俺はこいつだけは守ってやろうと思う
まともに働けないし家事も料理以外はダメダメだけど
嫁なりに一生懸命生きてるから守ってやりたいと思ってる
>>116は先先ず自分の状態を改善してみてはどうだろうか?
適切な治療を受けるとかやれる事はあると思う
144名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:06:31.46
>>143
夫にそういう愛情がないんだから、まず離れることが優先と思うけどね
145名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:11:26.97
バレンタインだぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:11:46.49
>>114
そうか?
メンヘラを改善しようと努力すれば少しは変わるような気がするんだが
愛情が無ければとっくに離婚されてると思うし
そもそも結婚しないだろう
147名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:13:18.11
>>114じゃなかった
>>144の間違い
すまんかった
148名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:25:04.05
まあ結婚はどう頑張っても一人じゃできないからな
メンヘラだってわかって結婚したなら旦那もちゃんと向き合わなきゃダメでしょ
149116:2015/02/14(土) 01:26:12.12
皆さんたくさんのレスありがとうございます
まず病気についてですが私は現在精神科に通い
毎日11錠薬を飲んでいます

精神にいいという朝起きたら太陽の光を見る、
適度な運動をするなども実践しています

ただ夫が冷たくなってから
悪化しているようにも感じています

私は普段は夫に明るく振舞うようにしているのですが、
調子が悪くて明るく振舞えなかった時に
夫が気分を害してどこかへ行って朝まで帰ってこなかったり、
そういうので精神的にまいることもありました

依存というのは夫にべったりという依存ではないのですが、
夫を失いたくないという強い依存心があります

そういう形にはあらわれてない依存心も
夫にはなんとなく伝わって負担になっているのかもしれませんね

そして夫も自分に依存している私を煩わしく感じて
今のような状態になっているのかもしれません

社会的自立よりまず精神的に自立することも大事かなと思いました
ありがとうございました
150名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:36:55.36
こういう状態の場合、どこから手をつけていけばいいんだろうな
嫁さんの精神的安定?それとも旦那との話し合いが先か?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:49:25.74
話し合いかな?
その話し合いの中で嫁も精神を安定させる為に努力することを伝える
時間はかかるかもしれないけど今よりも状況を良くしたいと思ってる事を伝える
一人では難しいから協力を仰ぐ
それを突っぱねて理解を示さないような旦那なら離婚も視野に入れた方が良いかもしれん
152名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:50:09.76
うーん 話合っても病気だからなぁ
116は別れたくないなら家事だけでもしっかりやれるようにして旦那が文句言わないようしてくしかないような
何か趣味もったら?植物を野菜育てたり毎日欠かさず観察するような事
誰かも言ってたけど吹っ切ってしまえば楽に専業主婦して生きられそうだけど
短時間でもパートへ行くのも良いけど、まず精神的な苦痛を自分で取り除く事が先だよね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 01:59:22.71
>>146
そのうざったさが旦那に避けられる理由だと思うがな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:00:22.17
>>152
病気だからこそ話し合わないといけないだろ
嫁が一人で努力したって旦那に伝わってなかったら何も変わらないよ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:00:37.93
一時避難というか、旦那との生活から少し離れて過ごしてみるっていうのはダメだろうか?
旦那との距離を少し空けて、お互い今の生活を振り返ってみる。

嫁さんの精神的安定からは遠のくだろうか?嫁さんは医者に話してみたことあるのかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:03:26.40
>>153
だったらなんで旦那は結婚を承諾したんだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:11:07.32
そういえば旦那は、嫁さんが精神科に通院して薬もらってるって知ってるのか?
つきあいが長いとあったが、独身で外で会うのと、結婚して生活も一緒ってのは違うと思うぞ。旦那も気持ちの逃げ場がないんじゃないだろうか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:11:23.89
>>154
上手く伝えられたらいいけど、想像すると旦那も生活に疲れてるようだよ。
1人では暮らせないし実家も帰りたくないだからなぁ
難しい件だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:14:47.55
>>158
そうだな、旦那も嫁さんも疲れてる感じがする。何かいい案でも浮かべばいいんだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:23:10.62
というか、クスリを多量に服用している人間が
こんな時間位レスしていることに矛盾を感じるのだが
161名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:26:52.70
>>160
それは普通じゃね?
精神疾患者が夜眠れないのはお決まりだろ
こんなに悩んでるならなおさら
162名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:28:20.79
お互いが腹を割って話し合うしか無いと思う
うまく伝えられそうにないなら手紙にしてみるとか
お互いが疲れてる状態だからこそそれをなんとか打破しなければ
更に辛い状況になっしまうと思う
163名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:35:15.12
旦那を診察の時一緒に連れて行って病状を理解してもらわないとです。
悪化してるのも気が付いてないのか気にも掛けてないのか?
結婚前から冷たくして、結婚承諾しさらに結婚後別居状態で冷たくする旦那の心理が分からないわ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:35:44.37
嫁さんが通院してる病院に相談して、短期間入院させてもらうとかどうだろう。
あるいは、旦那が実家に帰って嫁さんが自宅で過ごすとか。旦那の実家の人間は頼れないだろうか。

二人とも生活していくのに疲れすぎてて、しんどそうだ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:47:54.76
まぁ116の書き込みみる限りそんな思いやりのあるいい旦那だと思えんのだが
166名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 02:56:17.22
夫が会社でやけに凝った手作りチョコ菓子をもらってきました。
私は準備だけしていて、まだ作っていなかったのですが、あきらかにもらってきたやつのほうが立派でした。
しかも夫いわく「こういうの作れるなんてすごいよね」ときたもんです。
すっかりやる気がなくなってしまい、「そんなの持ってこられたらこっちの立場がない」とか「会社でしかも既婚相手にそんなの渡すなんてどうかしてる」とか文句言ってしまって、ケンカになってしまいました。
謝りましたが、「みじめだね」と言うばかりで許してくれません。
たしかに私も言うべきじゃないことを言ってしまいましたが、そこまで私ばかりが悪いのでしょうか…。
みじめとまで言われ、つらいです。
もうどうしていいかわかりません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:00:22.37
まあ惨めだよな
女として負けてるわけだししかもそれを嫉妬して八つ当たりしたわけだし
自分の惨めさと幼さとちゃんとむきあって大人になればいいんじゃないか。それもよい経験
168名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:01:23.41
>>166 もう自分で結論出てんだろ 朝謝って出来損ないのチョコ渡してやれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:16:57.15
>>166
嫁に嫉妬させたかったんだろw持って帰ってくるチョコなんて義理かやる相手のない惨めな女だと思って食べればいい
謝る事ないよ。みじめなんて言われたなら無視しとけばいい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:21:36.99
>>166
女は違うのかもしれんが、男はチョコをくれたって事実と本命かどうかが最大の関心で、チョコが手作りかどうかや、大きさやらデコレーションは気にしてないぞ
だから動じないでいいよ。豪華じゃない分愛を込めたとか何とかいっておけばいいと思う
嫁に明治の板チョコ貰って、包紙に好きですってかいてあったら俺は満足する
171名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:27:22.17
嫁さんは、そこまで上手に作れないって軽いショックと、チョコもらってきた旦那にヤキモチ焼いただけだろ。かわいいもんじゃね?

旦那は、嫁さんにちょっとヤキモチ焼かせたかったんだよ。男として見てもらってるんだぞ、ってな。バレンタインのチョコは、ある意味男の勲章なんだよ。でも、その勲章を非難されてしまった。だからそんな言葉を投げつけたんだよ。

旦那と普段仲が良いなら、朝にはちゃんと謝ったらいい。言い過ぎたと後悔してるなら、きちんとその旨も添えてな。
恐らく旦那も同じはずだ。バツが悪いのはお互い様で、言葉が悪かったのもお互い様。自己嫌悪で嫌な時間を長々と過ごすより、自分の非を認めて謝った方がすっきりするよ。明日がんばりなよ、チョコ作り。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:32:40.47
しかし、バレンタインか。いいねえ、世間は賑やかじゃないか。チョコひとつで家庭に戦争をもたらすんだぜ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:38:36.00
メシマズスレは迫り来る恐怖に耐えかねて昨日一昨日あたりから恐慌状態になってる奴がいるようだぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:43:35.97
メシマズスレな、あそこもある意味家庭内戦争だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 03:45:36.07
メシマズスレは明日は沢山の負傷兵が出るんだろうな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:11:57.60
戦地には衛生兵いなさそうだしな、あそこ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:26:06.10
嫁が飲食店でパートやってるんだが、ファンがいっぱいいるらしく、
しょっちゅう貢物をもらってくる。酒だったり食い物だったり、
こないだなどブランドもののカバンをもらってきたんで驚いた。

嫁も仕事自体気に入ってるみたいだし、
情けない話だけど嫁の稼ぎがゼロになるのは痛いし、
何より男の嫉妬はみっともないので辞めさせることはできないし、
辞めさせたいとも思わない。

でもなんか心配だ。不倫は疑ってないが、俺がおめでたいんだろうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 04:40:24.84
>>177
嫁さんそんなに美人なのか
でも流石にブランドのカバンはどうかと
プレゼント受け取って変に誤解されてストーカーとかにならないか
つかパートにプレゼントって店側は何も言わないの?
179177:2015/02/14(土) 05:04:44.08
>>178
俺は美人だと思うけど世間的にはどうかな。よくわからん
容姿より社交性が高すぎるからかと。誰とでもすぐ打ち解けるし
俺の両親とも俺より仲いい

カバンはやりすぎじゃねーかと思いいつつも
まあもらえるもんはもらっとけと思ったが
今時、そういう心配もあるよなぁ…
180名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:43:25.75
貰える物は貰っておけの気持ちはわかるが
消えものはともかく既婚者相手にブランド物を贈る神経がわからんな

嫁さんも断れと思うが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 05:53:55.52
キャバ嬢?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 06:46:29.76
>>149
メンヘラは2ちゃんしたらダメだよ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:00:35.07
>>181
知り合いの社長なんかは、社員にハク付けるためにブランドのバッグ買い与え回って得たな
勉強のためにと色々な社員を秘書と一緒に、外の施設見学とかで連れ回してるからだと思うが
184名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:05:13.92
どうでもいい事なんだが今日は俺の誕生日
で、明日は一人息子の受験日
祝いと励まし(ハゲ増しを除く)のレスをお願い
185名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:30:35.43
嫁のほうが自分の両親と仲が良いってよくあること?
うちもそうなんだが
186名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:32:31.62
>>166
ちいせぇ女だな。そういう女は大抵おっぱいもちいせぇんだよ。

>>177
凄い才能だな。お前が出資して飲食店開いてやればもっと儲かるぞ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:37:29.98
>>181
そうだろうな。
勤務先の飲食店というのは・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:45:38.51
>>184
俺の娘も今日誕生日だw
18年前に嫁から貰ったバレンタインプレゼントだよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 07:54:23.76
他人の手作りチョコなんて何が入ってるかわからんから気持ち悪くて食べられないんだが
190名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 08:32:53.30
>>188
娘さんと貴方夫婦に幸あらんことを
191名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:12:13.66
んじゃ水を差してやる。2/14は俺の婆ちゃんの命日だw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 09:31:32.59
>>191
殉教者のバアちゃんパネェっすw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:32:33.02
バレンタインなのに朝から嫁と喧嘩して、行ってきますも言わず会社に向かってる。

俺が全く家事をしないのが不満らしい。
たまにゴミ捨てするし、汚い場所はちょっと掃除もしてるつもりだ。
仕事の時間が長くて、11:00出社で帰ってくるのはいつも深夜なのに。

嫁は9:00から18:00までの仕事で俺より自由な時間が多いし、そもそもそこまでしっかり掃除とかしてないと思うんだが。

やっぱり俺がおかしいのでしょうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:35:38.80
>>193
おかしいと思います。
共働きなら家事は半々でしょ。
11時出社ってどんな仕事?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:39:11.12
>>193
そこまでしっかり掃除してない=しっかり掃除できるほど余裕がない
だから、手伝ってほしいんじゃないのか?

夫婦二人の生活か、それとも子供や同居人の世話込みかでずいぶん変わってくる案件だな
196名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:40:33.83
>194
スポーツ施設の社員
やっぱり俺がおかしいのか。

でも俺が家事すると嫁は文句ばっか言うんだよね。やる気も起きなくなる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:41:08.29
各家庭の事情があるから断定は出来ないが...
おかしいとは言い切れないけど。労働時間からしたらあなたの方が長いし。
もう少し、家事の内容の見直しを含めて話し合ってみるしかないよな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:41:48.20
>>193
ネタですか?

俺は朝7時過ぎに家を出て、いつも夜の22時〜23時ぐらいに帰ってくるんだが
基本的ゴミ捨ては俺が担当で、休みの日は掃除・洗濯・食事の用意もするし、
当然ながら子供の世話もする。

お前がダメ人間なだけだ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:41:56.43
>>193
知ってるか?バレンタインってな、好きなヤツにチョコ渡す日なんだぜ。

お前、嫁に好かれてんの?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:44:11.47
>>195
夫婦二人だよ
子供作るために、貯金中。

嫁の掃除は週一で掃除機かけたりトイレとかきれいにしてるな。
洗い物も朝しかしないし、俺が帰って来た時には既に寝てることが多い。
洗濯物も週3くらいしかしない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:48:09.70
>>193
たまにが悪い
ゴミ捨てなら毎日する。これから毎日洗濯もしなさい。
嫁がたまにしか家事しなくなっても文句言わないんだね?
休みの日に家事について話し合いした方がいいよ。
俺より自由な時間が多いけど婦はフルタイムで働いているからよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:48:09.70
子供いないのなら洗濯は週3で十分じゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:48:51.98
男ってさ、『ゴミ捨てしてるし』を強調するヤツ多いけど、
ゴミ捨てが何? ゴミ捨て程度で恩着せがましいというか、
ゴミ捨てで「わ〜凄いですね、奥さん助かってるでしょうね〜♪」
とでも言ってもらえると思ってんの?

笑わせんな!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:49:04.11
文句言われたらやる気なくなるとかな、所詮家事を自分の仕事だと思ってないから出てくるセリフなんだよ
共働きである以上義務だグダグダ言わずにやれ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:50:52.91
>>196
>俺が家事すると嫁は文句ばっか言うんだよね
これがよく分からんね?
家事をして欲しいのかして欲しくないのか。

奥さんに労いの言葉をかけてもだめなのかね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:51:07.41
>>198
理想の旦那だ。○
207名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:51:18.58
ゴミ捨てなんて、小1の息子でもする。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:52:31.40
>>203
そのごみ捨てすら、嫁が袋に詰めて玄関辺りに置き、あとは出すだけの状態の物をごみステーションに置いてくるだけ、みたいな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:52:41.94
ゴミ捨てなんて、家事の分担にもならんくらいのもんだよね。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:53:24.91
>>205
俺のやり方が気にくわないみたい。
洗濯だと干し方とか。

気を利かせて夜に洗濯予約したら怒られてしまったこともある。
今日は干す時間無いのにって。

俺は嫁の家事に対して文句を言ったことは断じて無い。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:53:29.57
家事が出来ないのは仕方ない、親にしつけてもらえなかったんだから
でも自分から覚えよう出来るようになろうとしなきゃな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:54:53.78
>>209
まあ、大概は出勤とか買い物とかの出掛けるついでにする事だろうしな
213名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:55:02.59
まずどの家事を誰の分担にするか決めて、嫁も任した家事のアラには多少目をつぶらないとな
214名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:55:04.88
共働きの嫁の方が、
「私はゴミ捨てもしてるしぃー。なのに、家事が行き届いてないとガミガミ夫が文句言う。やる気無くす」
なんていったら、男は怒るでしょ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:56:01.59
ゴミを分別し直して捨てる位はしないとゴミ捨ては家事にならないぞ
水周りの掃除は意外とオススメできる
ピッカピカにした風呂や便所を、最初に思いっきり使うのは最高に気分がいいぞ
素晴らしく便通に良い
216名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:56:54.74
>>214
根底に家事を軽視する考えと家事は女のやることだという考えがあるでしょ、立場を逆にしても理解はできないよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:56:56.61
皆さん、色々ご意見ありがとうございました。
根本的に考え方を変えていきたいと思います。
毎日作ってくれる弁当(週2回の長時間勤務の時は晩ご飯の弁当まで)食べれることとか本当に感謝してるんだ。

今日は帰ったら謝ります
218名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:59:09.21
こうやって、鬼女の言葉に洗脳されて、奴隷旦那ができ上がるのであった・・・
まあ、一度、きちんと話し合いなよ。あんまし卑下しなくて良いから。
世の中、お前さんと同じレベルの男でも幸せになっているやつは相当数いるから、カス嫁に当たったと思って諦めて、歩み寄りするしかないな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 10:59:27.54
>>216
今時女より家事ができる男なんかいくらでもいるんじゃないの?
旦那とか結婚した時に包丁3種を実家から持って来てたよ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:00:22.91
今の状態じゃ嫁が奴隷なんですが…あっそれは当たり前のことだって考えでいらっしゃる、なるほど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:00:55.13
自分の中での「ごみ捨て」とは、
流しの生ごみ受けと排水溝の掃除と、浴室の排水溝の掃除もセットなんだけど、
それ全部やってもらえるなら助かる。
でも実際はこれ>>208なんだろうね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:01:32.98
>>219
いや一般論じゃなくて
223名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:03:19.93
>>210
その状況で旦那が文句言ったら、それこそ嫁さんがやる気なくすと思うぞ

今、主に家事をしてるのが嫁さんなら、嫁さんにまず聞け。嫁さんには嫁さんの段取りってものがある。だから干し方ひとつ、洗い方ひとつ取ってもやり直さないといけなくなるんだ。時間も手間も金も掛けてやり直しなんて、誰だっていやになるだろ?
気を利かせるってのは、全部を知ってて、全部をできる人間がする事だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:05:14.73
>>220
それぞれの家で事情が違うだろうな。
うちは、嫁が外で働かなくてもいいくらい稼ぎはある。
だけど、働きたいと言っているから続けている。自分の我儘で働いているから家事は、負担掛けたくないんだってさ。
まあ、たまに料理作ったり俺がしているし、洗濯もやっている(というか洗濯機がやっているのかw)。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:06:51.16
>>221
多分、それやっても文句言いそうな気がする。>>193嫁。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:07:30.55
洗濯のやり方は、主婦同士でもそれぞれにこだわりがあるし、干し方ともなれば、本当に人それぞれ。
嫁に習って、嫁の気の済むようにやってやるのがいいと思うよ。
出来ないなら、家事分担から洗濯ははずすべきだと思う。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:08:21.75
>>217
感謝してる気持ちをしっかり伝えとけ
いいバレンタインになるよう、祈ってんよ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:16:02.51
えーまたウンコ作者のアフィ用ネタなのぉ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:17:28.85
>>226
まあ、したことない事をやるんだから、一から教えないといけない手間だとか、ちょっと丁寧さに欠けるってくらいなら少々多目にみる事は嫁さんにお願いしたいかな。

それには旦那側がひとつでもできる家事を作ろうって思わなきゃ無理だと思うが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:19:21.28
>>228
わかりきったことを言わなくてよろしい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:19:44.00
>>228
お前ほんとにウンコ好きな、もうウンコになれよ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:21:30.40
>>231
> もうウンコになれよ

そこはAAも貼って欲しかったな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:22:34.21
みんなみ〜んなウンコにな〜れっミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚
234名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:23:46.89
洗濯は干すまでが仕事
もっと言えば取り込んでタンスに畳んでしまうまでが仕事
洗うだけされて干せなかったら臭くなるし色移りやシワも心配

そら怒られるわ
235名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:24:01.30
>>232
アンタも好きねえ〜
236名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:25:32.80
>>235
なごむじゃんw(んなわかないかw)
237名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:26:15.89
>>234
「洗濯は洗濯機がやるだろ」って人には、そこまで頭が回らないんだと思われる
238名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:27:21.71
基本1人暮らしもした事ない男は何にもしないよ。
共稼ぎだけどゴミ捨てだけご飯の炊き方も知らない。
教えると言っても>嫌だって言う インスタントラーメンしか作らない。
息子達にはこんな男になってほしくないから料理教えてる。
面白がって作るから美味な品が出来上がる。

言ってもしないのは諦めるしかないよ。
子供が居なくなったら家事はしないと密かに企んでいる。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:27:27.68
まあやる気があるだけいいじゃん
自分が間違ったのに「文句つけられた!プンスカ!」ってのはいただけないけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:29:04.79
>>238
共働きなのになんでそんなの飼ってるの?なんかの修行?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:30:40.24
2馬力嫁の立場のものですが、
夫に望む事は、家事はしなくていいが、私の家事の負担を増やす事を慎んでくれと言う事です。
・おしっこ&うんこは便器の中に納めて下さい。
・毎日飲んでる粉薬、とくにツムラ漢方薬のサラサラ顆粒を飲み損ねて、床にバサーっとばら撒くのはやめてけろ。
・毎食おびただしい食べこぼしで、床に食いもの落として、服にもシミを一杯付けるはどうか・・
・皮脂で潤った指先で、ガラスを触るの止めて
・脱いだ洗濯ものを拾い集めるのも大変なのに、靴下片方だけど隠すのやめて
242名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:33:39.92
>>241
それウチの事ですか…onz
243名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:34:02.40
>>241
あんたの旦那、何か障碍でもあんの?
幼稚園児レベルだな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:34:20.71
子供いないならこまめに家事する必要ないよね
ごみ捨て、洗濯、掃除は週一で十分
自炊も休む時間削るくらいなら不要

このへん意識合わさないと、どう分担したところで喧嘩になる
245名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:40:25.63
>>237
冗談で言ったのに・・・w物事つまらん推測だけで書くなよ。

干し方は、嫁に教えてもらったし、ネットでも調べたよ。
靴下もこうやって干すのか・・・って感心した(笑)。
元々、ファッション大好きだから、洗剤にもこだわっている。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:41:34.15
>>241
ほとんど介護じゃないですかー(+。+)
247名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:42:27.15
>>240
良いとこあったとしたら真面目に働いて文句は言わないって事ぐらい
他所様の旦那様が素敵にみえまする
248名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:43:28.68
>>247
隣の芝生は青い。見えてない所はいくらでもある。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:47:12.36
>>248
これから探してみますわwありがとう
250名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:55:23.18
>>184
とりあえずおめでとう。
抜けたり落ちたりしないことを心から祈ってます。
251177:2015/02/14(土) 13:01:33.75
亀スイマセン。

>>180
一応断ったみたいだけど
わざわざ買って来てくれたものを
押し切ってまで受け取らないのは悪いと思ったみたい

>>181
>>187
いや普通の飲食店。
バルとかワインバーみたいな?食事もできるとこ。

>>186
俺もそう思う。料理うまいし、
小料理屋やってみたいようなこと言ってたことあるので、
俺に金があったらソッコーで出資してる。無念。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:03:07.77
>>251
別にいいんじゃね
愛想がよいタイプなんだろうがバッグ送ったりする男には確実に下心がある
夫婦関係がうまくいっているときは問題ないが、嫁が夫に隠れた不満をいだけば
簡単に浮気されるシチュエーション
253名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:03:46.21
前スレから、見たことがあるようなというか、細部を改編したくらいの同じような内容の相談が多いな
ネタかどうかは分からんけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:16:42.93
気団板だけの内容なんてたかがしれてる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:56:41.41
>>251
そのうちスポンサーがついて自分で店やるって言い出すよ
そしたらお前は・・・・・・お払い箱だw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:56:56.06
>>251
断ったら断ったでトラブルになることもあるしな
仕事変えてもらう気がないなら浮気云々も含めて色々気をつけてやれ
まあ心配なら転職してもらった方がよさそうだけど
心配な気持ちだけでも伝えておいたら
257名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 13:58:19.76
>>256
ホステスでもないのに、バッグとか贈る方がおかしいから
そこは断ったほうがいいだろうけどな
生命保険のBBAとかでも物もらってたら逃げれなくなるとか聞く
258名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:51:54.51
プレゼントにバッグとか、下心見え見え。
男ならわかるでしょ。
贈り物がどんどんエスカレートして行き、その客からは「こんなにしてやってるのに!」と不満を持たれ、
挙句にはストーカーになる悪寒がする。
軽い気持ちで受け取ったことが、犯罪被害への入り口だと思うわ
259177:2015/02/14(土) 15:05:47.39
沢山レスくれてありがとう。まとめて失礼する。

俺は付き合ってない女にモノ貢いだことなんてないんで、
自分に置き換えるとよくわからない。

でも下心でモノ貢ぐって話はよく聴くし、
貢物に端を発してストーカー→犯罪
というのは、いかにもありそうな話だな…。恐ろしい。

諸々、嫁とよく話してみるよ。
色々気をつけるし、がんばって稼がないとな。
俺にはもったいない嫁なんだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:10:39.13
> 俺にはもったいない嫁なんだ。

こういうの書くからうそ臭くなる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:32:18.86
>>259
他板にも書いてなかったか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:35:02.73
奥さん、そうやってもの貰ったりしてると、どんどんお返しが一つだけになっていくんですよ。そう、か・ら・だ(みので)。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:37:43.22
だからまともな水商売じゃない女は、簡単に高価なものは受け取らない
受け取るということはどこかゆるい
264177:2015/02/14(土) 15:44:31.08
>>260
どこがどううそ臭いのかサッパリわからんw

>>261
不倫板に間違って書いた

>>262
>>263
貴重な意見ありがとう
265名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:47:18.10
というか酒を提供する店で接客して>>177嫁目当てのファンがつき、そいつらから高価な貢物を貰うって、まんま水商売…
266名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:50:38.36
水商売ってキャバクラだけを言うんじゃないぜ?
喫茶店も居酒屋も水商売なんだぜ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:58:35.73
違うぞ
キャバクラは風俗だ
風営法の元に成り立ってるからな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:59:16.06
まあでも言いたいことはわかる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:01:18.77
だいたい嫁の大げさなエロ行為的なのはネタ
3Pとか宴会エロ嫁話
270名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:04:07.72
177
これも嘘くさいw
飲食店のパートがファン多い?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:31:04.05
締めが、俺にはもったいないほどの嫁ってきたら大抵創作
272177:2015/02/14(土) 16:35:56.69
だからなんで創作だと思うんだよw
釣りにもならない内容で創作してなんの意味がw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:37:41.56
キジョの相談は現実的に自身の困った話を鮮明に書くけど
ネタ職人の話は嫁が○○しているようだ?妄想話が主
変態エロ嫁登場で間男がはっきりしない。
悩んでる感がまったくない
274名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:39:28.48
ブランドのバック貰うなんて外で会って何かしてるんじゃ?w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:43:31.72
あと何度も出てくるのも特徴
276名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:45:19.24
277名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:52:42.29
常識あればそんな高い?物関係ない人から頂けないでしょ
偽ブランドでも要らない。仕事中にお客から貰うなんて経営者が許しませんて
278名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:57:42.38
あと初出の番号が奇数だったら大体創作だよな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 16:58:55.10
>>278
それは知らなかったw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:00:59.37
じゃあ173だったか兄プリンの隠し子の話もネタ?
だとしたら本気で心配して損した。。。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:04:27.20
きっとそうだよ。煽られて「ネタだったらどんなにいいか」なんてホンモノのサレは言わないよ。きっとw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:11:55.66
そもそもここネタ師の練習場だからね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:16:13.49
ネタにマジで返されてもw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:17:45.46
話し合えば解決するような内容ってネタだと思ってる
ここ最近そんなんばっかりだよな
当事者同士が向き合うことなく先ず2chに相談てw
ありえないわ
285177:2015/02/14(土) 17:24:58.28
>>277
常識的に考えれば受け取れないのもよくわかる。
でも、わざわざ買って持って来たものを断れる?
強引に断ったとして、その後どう処分するんだろうと思う。

ブランドは「LO」ではじまる俺の知らないやつだったので、
高いかどうかすら俺にはわからんけどモノは高そうだった。

他にもしょっちゅうお土産だかなんだかで珍味をもらってくる。

店長とも会ったことがあるが、それについてどう思ってるかは
わからない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:25:05.83
ネタでもさー
子供が不憫な目に遭うのは辛いわな
ネタじゃなかったら更に辛いが
287名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:26:50.57
LOEWEか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:26:59.98
>>285
>強引に断ったとして、その後どう処分するんだろうと思う。

そんなの買った本人が好きにすりゃ良いだろ
そんな事まで心配する必要がどこにある?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:30:06.59
嫁大好きだから嫁は絶対悪くない
嫁を責めないでやってくれのパターンだろ
見飽きた
290177:2015/02/14(土) 17:30:43.33
>>287
多分それ

>>288
すまんがそういう人の気持ちは理解できない
受け取るかどうかと、そういう思考に入れるかどうかは
全くの別問題で、常識云々じゃなく人間性の問題だから。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:37:51.71
>>290
じゃ、相談する必要無くね?
貰っときゃ良いじゃん
292名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:38:11.11
ネタネタ言う奴は『相談者にネタ認定するスレ』でもたてればいいのに
そこで思うがままにネタと言っていてくれ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:39:56.65
バレンタインで嫁が予約した店、徒歩15分もかかる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:40:12.94
嫁自慢がしたいだけだろ
295177:2015/02/14(土) 17:40:20.56
>>291
それは違うね。上のほうで既にまともな回答はもらったので、
相談してよかったよ。

日本語苦手ならもう一度書くから百回読め。

受け取るかどうかと、そういう思考に入れるかどうかは
全くの別問題で、常識云々じゃなく人間性の問題だから。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:43:18.06
人間性の問題だからw

飲食店で客に媚びふってなんぼの職種で嫁働かせて人間性w
297名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:44:41.54
>>295
だからさ受け取らなかった場合、もうそのプレゼントに関わる事は不可能だろ?
買った本人がなんとかするしかない訳だろ?
それを心配して何になるんだよ
何が人間性の問題だよ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:47:46.77
受け取らなかったらせっかくの好意が申し訳ないと思う場合、それがどこまでエスカレートすれば止まるんだろうな
安いからいい、安くないから駄目ではなく、風俗じゃないんだから線引いるだろ
何万もするブランドバッグもらって悪びれないタイプは基本信用できない
マンションのキーでも、車でもありがたくもらうのかよ
299177:2015/02/14(土) 17:47:57.79
>>297
要するに

相手が何してくれようと自分は要らない。
結果的に相手が困ろうと知ったことじゃない。
自分には関係ない。

ってことだろ?
これで何が人間性の問題なのか理解できない時点で
お前の人間性がよくわかる。
300177:2015/02/14(土) 17:53:55.91
>>298
>安いからいい、安くないから駄目ではなく
いや高い安いは関係あるだろ普通に。
俺も客商売みたいなもんだから、客から
旅行のお土産とかもらうことはしょっちゅうあるよ?
それを無理に断ったりはしないが非常識だとは思わない。

高価なブランド物をもらってしまうのは常識的に考えて
問題ありという点はわかるけどな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 17:56:20.79
>>299
>相手が何してくれようと自分は要らない。

*店員と客の間柄なら受け取る方がおかしい

>結果的に相手が困ろうと知ったことじゃない。

*責任持てない事なんだからどうする事も出来ないし


>自分には関係ない。

*同上
302177:2015/02/14(土) 18:01:53.76
>>301
> *店員と客の間柄なら受け取る方がおかしい
お前飲食店も接客業もしたことないだろ。
モノをもらうこと自体は非常識でもなんでもないよ。
ただ今回は高価なものなので、ここで意見を求めたまで。
そして、意見は既に充分出てるので今さらお前に言われるまでもない。

> *責任持てない事なんだからどうする事も出来ないし
スリ替えるな。「出来る」「出来ない」の話じゃない。
「そんな事まで心配する必要がどこにある?」
に対し「それは違う」と言ってるんだよ。
「出来る」「出来ない」じゃなくて気持ちの問題な。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:05:12.33
「出来ない」んだから心配したって無駄だろ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:06:50.61
そこまで俺が正しい、嫁も正しいするんなら来るなよとしか
305名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:07:29.97
こんな攻撃的な旦那嫁も内心うんざりだろうな
自己正当化の塊
306名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:11:43.24
>>303
何も出来なくても心配し気遣うのが良心的な人間

どうせ何も出来ないから自分には関係ありません。
知ったことじゃありません。心配しても意味ありません。

こういう考え方ができるの人間はおよそ良心とは無関係。

>>304,305
俺のレスを百回読み返せ
俺が指摘してるのは、「そんなの知ったことじゃない」という、
人間性についてのみ。他の意見はありがたく受け取ったし礼も言った。
正しい正しくないの問題じゃなく、単なる指摘。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:14:57.25
そんなの知ったこっちゃないわ
下心ある男がどうするかとか気にするほうがアホ
下心一切ないと思うなら相当の世間知らずかバカ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:16:48.48
次は>>177嫁がストーカーに刺されました、ってとこからスタートなw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:18:35.35
どこに「そんなの知った事じゃない」って書いてあるの?

心配する必要が無い=知った事じゃない
ではないと思うけど
310177:2015/02/14(土) 18:20:14.20
とまあマジギレ風にレスしてみたけど、どうでもいいね。
なんにしても貴重なご意見ありがとう。
嫁がもしストーカーされたらまた相談に来るよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:29:19.12
その内客が婚姻届とかザーメンジャムとか持って来ても
突っ返した後の心配をし気遣うのかね?こいつはw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:38:33.15
嫁にチョコレートもろた
半分よこせって言われた
お前が食いたいやつ買ってきただけとちゃうんかこれ
悔しい・・・でもあげちゃう
313名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:42:43.87
毎日11時以降まで働いてるとか生きてて楽しいのかね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:44:54.37
>>274
UNIQLO
315名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:49:09.57
>>313
全然楽しくねぇよ悪いか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:56:15.11
>>315
お疲れ様です
317名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:08:50.13
遅くまで働いてくれている人がいるからこそ、受けられる
サービスがあるんだよ。感謝します。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:09:43.71
>>313
そういう仕事なんだから仕方ないだろとしか。
深夜手当てついてウマいって意見もあるかもだしな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:11:08.22
>>300
> 俺も客商売みたいなもんだから、客から
> 旅行のお土産とかもらうことはしょっちゅうあるよ?
> それを無理に断ったりはしないが非常識だとは思わない。

これを非常識だと思わない時点で、社会人として失格だな
どうせ自分に都合の悪い意見はスルーか、ダダ捏ねて突っ撥ねるんだろうが

>嫁がもしストーカーされたらまた相談に来るよ。

と書いたんだから、消えろ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:13:00.13
高価なものくれるって常連だろ。
俺だったら旦那に怒られましたって返品させる。
同時に嫁にも注意する。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:16:32.44
いちいち開けて高いから返すとも言えないんだし
常連から何でももらうのはそもそもどうなのかと思うね
ありがとうございます、気持ちだけで十分ですからで駄目なのか
っていったら>>302に飲食店も接客業もしたことないだろって言われるんだろうな
嫌な男だ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:18:58.86
まあ受け取るって事は嫁も浮かれてんだろ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:28:51.96
>>320
私は実際夫に叱られてお返ししました
「旅行の土産とか従業員全員にっていうなら分かるけど、個人で貰っちゃだめなんだよ」って
ケーキ屋だったのですがなんだか気に入られてしまって
他の従業員ではなく必ず私から買う人で
「いつもありがとう」とブローチを頂いたのですが
夫に報告したら上記の様に叱られました
お返しする時も店でやり取りするから迷惑かかると思い
店長や他の従業員の方に説明したのですが
その時も店長から「個人的に貰うのは非常識」である事を注意されましたね
324名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:34:46.30
>>319
まぁ「もらえるもんはもらっとけ」ってな人間性wですし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:36:36.36
>>323
商売では常識だよ。
旦那も店長も常識人でよかったな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:39:52.78
嫁死ねはよ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:00:36.54
今はそういう常識を教えないのかもな
その常識を知らない奴が上に立ってるという事か
若い頃口煩く言われてウゼーとか思ってたけど
有難い事だったんだな
328名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:15:52.47
お店を守る、スタッフを守るって意味で重要なことだもんね。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:32:09.28
「みなさんで」のお土産は頂くけど「貴方に」はNGだなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 20:47:07.68
>>325
ありがとうございます
ハタチそこそこで結婚したばかりの頃だったので
常識も何も足りなかったから良い勉強になりました

>>329
旅行の土産とか〜というのは「皆さんでどうぞ」という意味のお土産なら、って事です
紛らわしくてすみません
331名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:05:57.43
じゃあ俺も塾の先生にあげたの後悔だ
客とお店の関係だったのに…社会の常識も知らずに恥ずかしい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:07:16.65
担当じゃなくて全員に渡せばよかったんだなーって今気付いたわ
確かにおかしいよな、個人だけにあげたら
333名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:07:52.03
勘違いする客はいるからな
受け取ってくれたから好意あるとか
334名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:12:32.10
ていうか赤の他人が物をくれるって言って貰って帰って来る神経がわからない
客商売問わず普通にあり得ないことだよ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:13:02.33
ものあげるのって非常識だったんか。知らなかった。
でも、それってなんで?仕事中は一従業員だから、とかそういうこと?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:13:46.53
>>335は飲食店の女店員にものを贈るとしたら、どういう気持ちで贈る?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:15:34.17
>>335
お客さんから個人的に物を貰うのは
従業員の間でトラブルになる危険性があるからって言われたよ
それに客と従業員という一定の距離は保たなきゃダメだって
338名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:18:36.20
>>336
もういい歳だし結婚してるんで、もの贈るとしたら擬似恋愛だな。
なんかその場だけそういう気分を楽しみたい的な。

普通は下心があるってこと?でもそれが非常識の理由ではないでしょ?
だし、旅行のみやげぐらいで下心になるのかな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:24:01.81
>>338
店員としたら疑似恋愛感情を抱かれても迷惑だし危険だと思う
単に店員として接している笑顔を勘違いするやばいやつもいるから
だから個人的な贈り物をするのはキャバクラとかホステスみたいな
客から巻き上げてなんぼの場所以外は不適当
金額の多寡ではなくおかしな感情を増幅させないためにも
340名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:33:54.72
>>335
男同士でも、客に何か渡されて受け取ったとする
その後ちょっとした頼みをされた時に「前に○○あげたじゃない〜ちょっと位いいでしょ〜」って言われたらどうする
断りにくいことが一層断りにくくなる
でも断りきれずに承諾したちょっとした便宜は、全く赤の他人の客からしたら賄賂だぞ
なんであいつだけって指さされたらなんて弁明するんだ
仮定じゃなくてこんな事は客商売やってりゃ現実に平気で起きるんだよ
だから人からは一切物は受け取ってはいけないんだよ性別も額も関係ない
341名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:35:09.18
お土産なんて渡すな
お見舞い品なんて渡すな
ってこった
342名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:35:55.02
何万もするブランド物もらって、今度食事に行こうとかLINEアカ教えてって言われて
断りにくいわな、普通
343名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:40:48.81
40代のオッサンの愚痴

下の子が小学生になるので、ちょっと大きな部屋に引っ越すことにした
3LDKなんで2人の子にそれぞれ自分の部屋を与えると言ったら
家具のカタログを見て、ベッドや本棚(安い奴だけどね)を
あれがいい!これがいい!とやるので自分も一緒に趣味の棚を選んだりカーテンを見たりして
引っ越し前に子どもらを連れて家具やカーテン、寝具を購入した
特にリビングダイニングはこだわって、
欲しかったソファーやカーペットや趣味のフィギュアの棚
好みの広々としたダイニングテーブルを買い込んでほくほくしてた

そしたら嫁がブチ切れちゃったんだよな
嫁は在宅で仕事をしてるんだが、その仕事を置く場所が無いとかさ
PC一台なんだから、ダイニングテーブルでやって食事の時は降ろせばいいじゃん
書類棚は娘の部屋に置けばいいし、この際だからいらない本は処分すれば本棚もいらないでしょ
テーブル大きくてレンジも置き場所ないと言うけどさ、ならレンジやオーブンなんて捨てればいい
いっそ米は土鍋で炊いてくれれば、いつもおいしい飯が食えるじゃん
そう言ってやったら「私の居場所がここにはない、引っ越したくない」とかおかしいよ
確かに3つの部屋は俺と息子と娘の部屋だけど、別にどの部屋にも鍵ないし
日中嫁はひとりでいるんだからどの部屋も使い放題だろうが
嫁の蔵書はベランダに収納庫があるからそこに突っ込めばいいしな
とにかく俺や子は喜んでるのに、嫁がひとりで水を差してる状態
明日には引っ越しでこの家の契約も切るんだが、どうすればいいんだかわからん
344名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:41:37.71
三万が子供のお年玉の金額の人もいるし身体を売る金額の人もいる
345名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:42:46.52
> 確かに3つの部屋は俺と息子と娘の部屋だけど、別にどの部屋にも鍵ないし
> 日中嫁はひとりでいるんだからどの部屋も使い放題だろうが
> 嫁の蔵書はベランダに収納庫があるからそこに突っ込めばいいしな
> とにかく俺や子は喜んでるのに、嫁がひとりで水を差してる状態


まあ普通その状況なら嫁キレるだろ。ネタだろうけどな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:46:05.48
どんな顔して書いたんだろこれ
人を釣る為なら神経疑うしガチなら精神を疑う
347名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:49:27.48
またアフィですか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:49:45.84
>>346
うまい
349343:2015/02/14(土) 21:50:10.23
>>345>>346
ネタではない
ネタならどんなにいいかわからんのだが
今もまだ嫁さん怒ってるんだよな
部屋的にはLDKが18帖あるからかなり広いし、テーブルもそれに合わせて広いから
そこで仕事できればいいじゃないか
確かに仕事のPCはデスクトップ型だが、
imacだから画面とキーボードとマウスだけだし
メシの時くらいすぐに避けられるだろ
というのが俺の考えなんだが
女性がいるんなら聞きたい、俺の話のどこが地雷?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:50:33.20
なにこのカスみたいな話題
釣りにしても真面目にやれ
レンジやオーブン捨てる前にこいつ捨てましょう
ハイ解決。次の方どうぞ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:50:41.82
>>343
>テーブル大きくてレンジも置き場所ないと言うけどさ、ならレンジやオーブンなんて捨てればいい
>いっそ米は土鍋で炊いてくれれば、いつもおいしい飯が食えるじゃん

在宅とは言え仕事持ってる嫁にこれ言うって…
まずお前がレンジもオーブン炊飯器も使わず飯作ってみろよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:51:11.38
>>343は自分の会社のデスクないの?
デスクワークじゃないのかな?
俺の部屋って何?趣味の部屋?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:51:16.62
転載っすかアフィさん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:51:16.80
なぜ自分を休める部屋はあって仕事をする妻の部屋がないのか
355名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:53:12.76
>>343は会社員?
会社で自分の机もなくその辺で仕事してって言われたらどう感じる?
私物や資料は倉庫に突っ込んどいてねって言われたら?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:54:41.22
>>343
全てが地雷です
357名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:54:45.22
そんなことよりお前ら今日はチョコ何個もらった?
358343:2015/02/14(土) 21:56:24.00
だから別に嫁の部屋なんか作らんでも、
家族がいない時は一人なんだからどの部屋でも好きにすればいいじゃん
そりゃ俺だって会社にデスクはあるけど、それは他人と一緒に仕事するからで
嫁は家族と一緒に住んでるわけよ
じゃあ別に自分のデスクなんかいらないじゃん

>>352
俺の部屋は嫁と共有よ
ただあんまり物を置くのが嫌なんで嫁の本棚や書類棚は置きたくない
タンスとかは仕方ないけどな

なんか嫁が話したいと言うのでちょっと行ってくる
引っ越しは明日なのにこれ以上何を話すんだか
359343 ◆EcCgOA7Vw6 :2015/02/14(土) 21:57:12.57
話し合い用にトリつける
360名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 21:58:51.73
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―――― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――――‐/  ⊂_ノ    ―――__    ――
      ――     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            A S U P E M A N
361名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:01:52.97
話はあの世で聞く
362名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:03:22.35
>>357
チョコ苦手なんで嫁がアップルパイ焼いてくれた
363名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:03:43.12
                       クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  おことわ /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) おことわりします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<おことわり    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\            します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪おことわりします♪ \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
364名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:04:50.74
>>357
娘と娘の親友とその親友の親から貰ったから3つ
嫁からは貰ってない
365名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:05:19.49
>>358
家族と一緒に住んでいて家族の為の生活がある家で仕事をする場合
仕事スペースが無いとやって行けません
生活と仕事がごちゃ混ぜになってしまって
全く捗らなくなります
会社の方が楽だったりします
会社は仕事をする場所として仕事スペースが確保されてますから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:06:05.28
>>343
奥さん可哀相だろ。(´;ω;`)
なんで、せめて夫婦共有の部屋にしないんだ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:06:37.26
3LDKでそれじゃ、嫁さん切れるだろ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:07:03.43
>ただあんまり物を置くのが嫌なんで嫁の本棚や書類棚は置きたくない
勝手すぎるわ。(´;ω;`)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:07:36.41
で、皆の家ではどのように部屋を割り振っている?
質問者に教えてやって、参考にしてもらったほうが良いアドバイスになるんじゃないかな?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:09:49.81
簡単だ
共有部屋を嫁の部屋にするだけで解決できる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:10:22.99
>>369
家を借りるとしたらどのように使用するかみんなで話しあう
借りる前に間取りの相談はしておく
372名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:11:16.91
うちでは、夫婦共有の部屋でむしろ俺の本が追い出されている。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:12:25.80
ウチは4LDK。普段は家族全員がリビング(16畳)にいて、俺の持ち帰り仕事も子供の勉強も全部リビング。
・8畳の洋室:夫婦の寝室だが、実質俺のものばかり
・6畳の洋室:長女
・6畳の洋室:次女
・6畳の和室:妻が好きに使っている(子供が風邪を引いたら、ここに寝させて看病する)
374名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:13:30.00
>>369
3Kですが
一部屋はリビングダイニング
一部屋は夫婦の寝室
もう一部屋は、私が在宅仕事なので仕事部屋にしてます
半分は倉庫のような感じで寝室に置けない物を置いてますが
375名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:14:26.33
なんというか引っ越しで子どもが部屋貰って喜んでリビングの家具とかも楽しそうに買ってって構図
地獄絵図だな
376名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:15:17.71
一種の家庭内いじめだろ
おまえが我慢すれば家族はうまくいくんだっていうように持っていくのは
ただあまりに露骨だから釣りだろう
377名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:21:49.09
>>357
塩辛もらった
378名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:35:21.21
>>357
嫁から一個
本命だそうです(ドヤァ)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:37:48.61
どうせ収入だって在宅嫁>アスペ旦那だったりするんだろ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:40:47.30
子供はこれからと大きくなるのに
ちょっと大きな家ではなくて
もっと大きなと家に引っ越すべきだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:47:50.38
まぁそこはローンの兼ね合いもあるから・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:53:13.80
>>357
嫁と娘と義母からで3個
383名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:58:52.11
>>343
俺は、仕事を依頼する立場になる事もあるが、こんなことやられたら(こんな渾沌としたスペースで仕事をやる)仕事をお前の嫁に依頼したくない。
また、お前のような考え方をする人間が、担当者だったらその会社に依頼したくない。
お前の会社にどうしても頼まないといけないなら、理由を明確に伝えて担当者を変えてもらうだろよ。

嫁の仕事を軽視しているようだが、お金が発生する以上、責任はどんな小さな仕事でも発生する。独立した事務所までは言わない。きちんとしたスペースで整理された場所で管理してくれれば安心だが、これではな...このことは社会人ならわかるよな。
こんなことやられたら責任感あると思えないし、舐めてんのか?と思う。
お前が20代なら、これから色々わかってくるだろうけど、まさかの30、40とか言われたら呆れる。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:01:32.35
40のオヤジだそうだよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:08:57.14
>ネタならどんなにいいかわからんのだが

最近のアフィ作者連盟では、このワード入れる決まりでもできたの?

もうこういうクソつまらん釣りネタは食べ飽きた。
はい解決。
二度と来るな。
そして死ね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:10:09.12
頭が悪過ぎる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:10:25.14
既女の相談は総じて旦那がクズ
気団の愚痴は総じて本人がクズ
最近の流れ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:10:33.28
家にいるからって理由の他にさしたる理由もなく、仮にも仕事してる嫁の言い分は聞かない。そして自分の部屋だけは確保して、それの何が悪いのかわからないって言ってんだから、俺らが何を言ってもわからんよ
もう忘れよう
389名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:11:47.03
>>387
まぁ叩かせる方が伸びるからな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:13:38.05
よかったネタで。可哀想な嫁と、アホな40男は存在しないんだ
よかったよかった
391名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:13:53.75
女性がいるなら聞きたいとか書いてるけど
既女が乗り込んで来たら凄まじ勢いでフルボッコだろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:16:13.60
しかしまあよく次から次へと似たようなネタを思いつくこと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:16:18.81
>>387
煽り叩きしたいあまりここに居ついてるお前が一番クズだけどな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:19:35.44
焼肉食いに行ってGODIVAのチョコ貰った
395名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:20:04.47
嫁に対する配慮欠如からのトラブル発生を旦那が愚痴こぼしにきて、
その内容をスレ住人に叩かれてるけど、僕悪くないもん連発・・・ってパターン
ID板じゃない時点で機能不全はわかりきってるから、まあ仕方ないよね
下手くそアフィクソ虫の自演練習場だし
396 ◆EcCgOA7Vw6 :2015/02/14(土) 23:20:57.58
なぜ俺が叩かれるかわからんのだが
嫁は別に部屋を別のマンションに借りるそうだ
金がもったいないので反対したが自分の稼ぎから出すというのなら仕方ない
(うちは財布は別、決めた一定額を家計用の口座にそれぞれ振り込む
 もちろん同額で個人のものはそれぞれ勝手に買う)
ついでに俺のフィギュアもそっちの部屋に置いてくれるとありがたいと言ったら
仕事部屋なんでそれは嫌だと言われた

こんなことでは離婚にはならないので期待に添えなくてすまないが
どこのマンションかを教えてもらえないのだけは不満だな
明日同時に引っ越すので業者に聞き出すつもり
あと、仕事出したくないと言われたのはちょっと俺的にはキタんで
もうちょっと嫁の仕事も尊重することにする
いずれ4LDKのマンションでいいとこあれば引っ越すわ
397 ◆EcCgOA7Vw6 :2015/02/14(土) 23:22:28.78
あ、書き忘れた
嫁は嫁父に保証人させてもうマンションの契約は済ませてあるらしい
どこかは気になるんで近いうちに見に行くつもりではある
浮気の心配はしてないけど、部屋は見てみたいから
398名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:22:34.49
うわぁー誰だ封印をといたのは
静まりください静まりください
399名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:22:45.93
何度も引っ越すとか効率悪いな

しかも前の話題が一段落の時にタイミングよく次の投下
400名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:23:37.21
挑発には乗らず粛々をスレを進めて行く
401名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:23:39.63
>>395
お前みたないなのが一番要らない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:23:56.53
お早い話し合いでしたね
これだからお前は下手糞って言われてるんだよ
いくら練習スペースといっても、最低限のリアリティーを醸し出す努力くらいしろよ
そして解決したんだからもう二度と来るな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:25:04.33
嫁、早く離婚できるといいなあ
404 ◆EcCgOA7Vw6 :2015/02/14(土) 23:25:09.23
あ、書き忘れた
嫁は嫁父に保証人させてもうマンションの契約は済ませてあるらしい
どこかは気になるんで近いうちに見に行くつもりではある
浮気の心配はしてないけど、部屋は見てみたいから
405名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:28:02.05
>なぜ俺が叩かれるかわからんのだが

なぜこいつらは異口同音にこのように発言するのか
これわからん四十代って、はっきりいって終わってる
夫としてもも父親としても、日本人としても、完全に終わってる
老後は覚悟しといた方がええよ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:28:47.75
釣り臭ぷんぷん
タイミング的に飲み屋の嫁のやつも同じやつだろ
407 ◆EcCgOA7Vw6 :2015/02/14(土) 23:28:53.70
>>402
ネタと思うなら勝手に思えや
うちはお前の家よりは円満だぞ
嫁はウダウダ言わずにちゃんと自己解決できてるし
飯は美味いし美人でスタイルもいい
在宅しかできないのがちょっとつまらん女だが
それを差し引いてもいい女なんだよ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:30:05.57
嫁がチョコくれないんですが
絶対買ってあるはずなのにと言うか一昨日紙袋見たのに
なんでなんだろう全然機嫌もいいのに忘れてるのか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:30:38.25
最近のトレンドって、報告者がクズという内容だよね
発達障害というものが乞食層にも広く認知されたから、題材として飛びつきたくなるんだろうけど
もう古いよね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:31:08.45
>>408
お前へのチョコじゃなかったんだな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:31:59.98
釣り認定かキツイ書き込みしたらお前の家庭より幸せだしできた嫁だって煽るところもテンプレ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:32:48.51
>>409
そのクズを煽りたくてウズウズしてるお前が一番クズだけどな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:33:07.98
できる嫁がアホクズ男と結婚するって何かの罰ゲームなの?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:33:35.53
>>410
そんなはずはない
そんなはずはない
415名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:33:50.99
>>409
それだけ必死なんだよ
そうやって稼ぐことしかできない哀れな連中なんだし
本人はグフフなんだろうけど、流れの中で見ていると本当によくわかる
416名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:34:26.51
> 飯は美味いし美人でスタイルもいい
> 在宅しかできないのがちょっとつまらん女だが
> それを差し引いてもいい女なんだよ

もうこの流れ飽きた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:34:47.97
どこの相談スレでも同じだが、ネタネタ言ってるやつが一番ウザいし要らない。
例えそれがネタであっても、「それネタでしょ」という完璧に無意味な書き込みよりはマシ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:35:24.97
板やこのスレの存在知っていて、どういうのが叩かれるのか並の知能があれば普通にわかるのに、あえて叩かれるように書き込み続ける時点でお察しですわ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:36:05.85
>>417
完璧に無意味な書き込みってこういう書き込みのこと?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:36:25.95
>>417
例えそれがネタだったとしたら、ネタでしょの書き込みのほうがよほど意味があると思う
421名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:37:48.41
>>417
低レベルで二番煎じ三番煎じな釣りはいらない
ネタにも格というものがある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:38:22.92
>>419
そう。そういう書き込みのこと。

>>420
無いよ。なぜなら、それがネタであることもネタではないことも
証明不能だから。「ネタであるかないか」という話題そのものが
完璧に無意味
423名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:38:44.70
クリスマスとかバレンタインて別に特別なセックスする必要ないよな
サプライズとか無理だし
424名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:38:51.14
>>422
完全に証明不可能と思ってるのはネタ師だけw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:39:13.00
釣り師が火消しに必死な件
426名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:39:29.43
>>421
2chに染まりすぎ。全員が全員お前みたいに
低レベルで二番煎じ三番煎じな釣りをしているわけじゃない。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:39:22.57
>>422
今は完全にお前が不要な存在になっているのですがそれは
428名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:40:32.13
家族がいないんだろうな
長男長女が個室もらって喜んでて家具買ったりして幸せそう
前日にいきなり嫁がきれだす
炊飯器置く場所なんてねーよ
おまえの仕事場くらいそれぞれの部屋つかわせてもらえ
本も置かせてもらえ
でも良い嫁だし円満だし幸せだし
また引っ越すわ
嫁マンション借りるってさ

429名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:40:52.03
>>424
そう。じゃあ今すぐ何か証明してみせて。不可能じゃないなら。

>>427
それはお互い様だし、
俺が要らない存在だからと言って、俺のレスが間違っていることにはならない。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:40:56.66
>>426
そう断言できるのは、ネタ作ってる人だけなんだよなあ
あまりにも酷評されまくったからってムキになりなさんな
頭冷やして他所で発表してこい
431名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:41:05.60
愛の言葉でも囁いてあげな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:41:10.00
釣れなかったらネタ認定の話でレスバトルふっかけて釣る
これもテンプレだぞ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:41:51.55
>>432
それでクソなネタが流れるなら大いに結構w
434名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:42:04.30
ネタネタ言いたいなら、ヲチスレで吐き出したら?
ネタはネタで楽しみたい。
しょうもないなら叩く方がまだマシなんだけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:42:35.05
> ネタはネタで楽しみたい

こういう人頭おかしいんじゃないかと思う
436名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:42:59.99
小説でも読んだ方がいいぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:43:27.62
>>433
この論争もくそなネタなんだよなぁ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:43:56.70
なんだろな。気団板のこともあんまりよく知らないし、このスレも今日はじめて来た。
で、ROMりながらテキトーにちゃちゃ入れて、過去レス遡って見たりしたけど、
こんな腐りきった、人格歪んでるカスしかいないスレだとは知らなかった。
勝手なイメージで、気団板はもう少しマシだと思ってたけど少なくともここは違うみたいだ。
以上。本日のチラ裏でした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:43:59.16
>>435
ここに来ている時点でお前も同類だろ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:44:45.84
>>439
すごいどっちもどっち論w
441名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:45:04.83
アフィネタネタ認定と否定レスの応酬で荒れるさまを眺めるのが好き
442名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:45:07.22
釣りが滑ったからってみっともないぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:45:36.85
>>440
すごいどっちもどっちもどっち論w
444名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:45:43.26
>>430
え??バカなの??

2chに染まりすぎ。全員が全員お前みたいに
低レベルで二番煎じ三番煎じな釣りをしているわけじゃない。
→ネタじゃなく素でネタっぽいことを書いてるやつもいる

って意味なんだけど。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:46:27.13
>>438
このスレ実際は3,4人しかいないぞ
場合によっては1人だ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:47:51.47
俺は報告も叩きもネタ認定も全部自分でやってるよ
ちゃんとやってるよ
他のネタ師と一緒にしないでいただきたい!
447名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:48:46.77
>>446
ワロタ。一級ネタ師に認定w
448名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:48:50.56
それなりに話しが盛り上がればネタでもいいじゃん。
ひとつの題材でいろんな人の考えや意見が聞ける。
それがおもしろい。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:48:53.41
>>446
えらいなw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:49:21.41
>>448みたいなのがこのスレの主流?

ネタで盛り上がるとか勘弁
451名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:50:09.24
>>448
>>435はお前のような人間は頭おかしいと申しております。(笑)
452名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:50:45.55
>>450
こういうこと言ってるのは全部アフィ
盛り上がらないとまとめにくいからな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:50:48.67
>>448
そう。だから、ネタ認定ほど無意味なものはない。
ネタだと思うならネタとして楽しむか完全スルーすればいいだけの話。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:51:10.21
>>450
なぜ?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:51:16.00
叩きやネタ認定を織り交ぜることによって、盛り上がってる感を出すこともできるからね
モラハラ男っぷりをレス内に適度に放り込めば自然に叩いてもらえるし
簡単簡単
456名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:52:00.50
わかった
ならネタはネタと明記してくれ
それで、ネタでも楽しみたいやつは楽しむし
ネタなら構う時間が無駄というやつはスルーするんで
457名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:52:45.77
まあここまでネタでもいいじゃないかがこのタイミングでワラワラしてる時点で
さっきのはネタでしたと自白してるようなものなんだがな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:00.84
2chだから本当か嘘か誰にも証明とかはできないけどさ、現実じゃ誰にも相談できなくて最終的にここに来るやつもいるじゃん?
でもそんなやつも書き込んだらネタって言われるのを見ると書き込みをし辛くなるんじゃないかな
最近はまとめのせいでもあるけど相談中に必ずといっていいほどネタって言う奴でるでしょ
確かに俺もネタっぽいなーって思うけど、それならスルーするなり誘導するなりして終わればいいんじゃないか
459名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:33.61
なんだ全部ネタかよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:37.19
だいたい>>418の通りだよな
461名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:53:39.16
この手の奴って必ず嫁はいい女って書くけどなんで?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:55:30.52
>>461
まとめサイト漁って、嫁とはこういうものだと認識してるんじゃねえのw
463名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:56:02.97
ここはお前の気に入る話を聞くだけための場所ではないでしょ
同じように気に入る話だけを書くための場所でもないけど、雑談の一つとしてなんとなく済ませればいいじゃないか
ここは所詮ネットの隅の隅なんだから
464名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:56:50.93
>>458
相談したいならIDある板探してそこでやれって言いたい
ここで本気の相談とか、正気の沙汰じゃないぞ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:57:28.23
アフィアフィ言ってるからなんのことかなーと思ってROMってたら、
「まとめ」って言葉が出てやっとつながったわ。

あのな。ここに来るやつみんながみんな、お前らみたいに
2chだのまとめアフィだのにどっぷり漬かってるわけじゃないんだよ。

俺もネタ認定されたことあるけど実に不快。
ネタだと思うなら見んなよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:58:56.50
>>465
ネタ認定されたくなきゃここで相談すんなよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:59:07.75
俺も正直、気団の先輩方には幻滅っすわ
っつーかもっとこう、大人の余裕くらい持ったらどうっすかね?
パパさんだったりするんすよね?リアルでは。
いちいちネタにマジレスどころか、ネタ認定で叩いちゃってスレの雰囲気悪くして・・・
見ててなんでそんなに余裕ないのかなーって思っちゃいますね
せっかくのバレンタインですし、奥さんとコミュニケーションして疲れとか、癒した方がいいっすよ。
いってみたら案外奥さんも待ってますよきっと
…ちょっと雰囲気悪すぎてつい声出しちまいました…若造がナマ言ってスンマセン
468名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:59:44.83
>>464
ほんこれ
IDでる板でコテトリつけて、場合によってはフシアナして相談しろ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 23:59:46.92
>俺もネタ認定されたことあるけど実に不快。
>ネタだと思うなら見んなよ。

それ本気で思ってるなら悪いことは言わんから、マジでここ去った方がいいよ
ネタだと思われるのが嫌なら、ここ来るなよ
精神的童貞にも程がありまっせ
470名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:02:55.68
モラハラ夫の独演会ネタは不快すぎて誰も喜ばない
471名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:03:05.45
>>464、468
だとしたらここ必要なくね。
ここネタスレってことだよね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:03:33.47
>>471
バイバイ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:04:19.01
>>471
お前スレタイも読めないの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:04:25.37
>>471
別に相談スレじゃないですし
475名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:05:32.51
>>471
パイパイ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:05:35.23
質問と相談は違うよな
もしかして同じだと思ってる人って多いのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:07:05.10
だったら相談者きたらすれ違い言えよ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:07:18.05
まー確かに雑談スレだもんね
重たい話とかはIDが出る板で書いた方が絶対いいね
だから今相談とかしたいやつは別のとこ行くべき
ここはバレンタインデーとかその辺の話をなんとなくするようなとこだもんね
重い話はある意味スレ違いだわ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:07:53.48
>>476
違うが、ここは雑談スレだから、どちらもOK
480名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:08:47.78
じゃあ次スレからタイトルとテンプレに「ネタ専用」とか入れてよ。
そしたらまともなスレだと勘違いする人は減るし、
思う存分ネタ認定できるし、ネタ認定に対してケチつけることもできなくなる。

結論出たね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:08:56.90
本気で相談したい人はヤフー知恵袋いくだろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:09:20.24
>>480
お前がそういうスレたてて勝手に仕切ってればいいよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:09:51.35
>>467
いや、自分の嫁に言えよそれは
484名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:10:04.60
>>480
すごく頭が悪そうなレスですね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:11:58.73
>>482
お前がそういうスレ立てて全てネタ認定してればいいじゃん
486名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:12:13.41
>認定房や煽り房は徹底してスルー願います
487名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:16:13.03
こういったスレでルールを今更作るとか意味ないからできないけど、雑談ってついているんだから軽い話題を求めてくるやつが多いと思う
だから本気で相談したいやつはここでやるのは遠慮して、其れ相応のとこで書き込んでほしいな
俺は荒れる前のただの雑談スレに戻ってほしい
488名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:17:19.67
本気で相談するから荒れるわけじゃないけどな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:19:53.28
ココ雑談スレだしな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:20:45.65
雑談は相談じゃないけど相談は雑談の範疇だよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:26:15.77
相談でも1レスとかで終わるぐらいのがここに合っていると思う
日をまたぐぐらい長いのとかは相談スレに行くべき
492名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:26:34.56
相談っつーのはこれから取るべき行動案を持った状態でこれで大丈夫かなと聞くことだろ
僕どうしたらいいですか?教えてくださいってのは相談じゃないだろただの丸投げ
こんなこと仕事で新人に散々言ってんじゃないの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:30:58.04
>>492
そう言う正論振りかざしたら俺は泣くぞおまえいいのか
494名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:31:22.71
雑談でもスタイルがあってあまりにもまたかっていうパターンだとネタ認定もされる
さすがに今回のをまともに読んで、ネタじゃないだろうと確信を持てるのが何人いるだろう
495名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:32:07.72
スレに双方質問って書いてあるからいいじゃないか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:36:34.78
質問する人用にテンプレでも貼っつけるか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:36:35.68
質問
みなさんは、ここに何を求めて来てますか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:39:14.03
ネタのない雑談
499名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:47:48.89
>>497
マジレスするなら、既女、既男で比較的軽い話題、時々、それなりに重い話題で雑談を楽しみたい。
それと、煽りとか入れずに話しをしたいけどね。荒れるのは厭だが、上の40男のマンションの話は、多少は叩かれても仕方ないと思っている。

あと、>>492のような回答は好きだね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 00:58:27.23
愚痴をみてうちの嫁がいかにいい嫁かを再確認する為に来てる
叩かれる男をみてこうはならないぞと思う為に来てる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:07:09.43
ネタじゃないと思う人は真面目にレスすればいいだけ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:24:31.16
相談無しなら↓と変わらない。煽り専門が居るスレ

スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性58
503名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:25:42.93
>>502
そこは確かにひどいわ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:26:01.06
相談でもいいけどそれならテンプレ位は用意しよう
505名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:29:41.62
相談者が来たら一応聞けばよくない?
即効叩きじゃつまらない
506名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:30:16.51
今日嫁と2人でチョコ作った。
みんな何かした?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:32:36.30
実際ここの流れ見るとネタ書いてるやつがいるのは確かだからなあ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:34:19.55
どこにでも居ると思うよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:35:05.00
スレタイが
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ318
新参者は質問していいのかと思うよ。

ネタかどうか各自が判断して付き合うか放置するか
飽きたら勝手に落ちて寝てしまえばいいわ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:36:19.81
ここは既男既女で意見交換できる貴重な場所だし自分は好きだな。普段はここまで荒れないしね。
こんだけ荒れるってことはそれだけネタくさいと思った人が多いってことでしょ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:40:54.60
最近のネタ師は早漏すぎる
昔は最低でも2、3ヶ月は寝かせたもんだけど、今はほんの数日で進展あり、1週間で解決!って感じだもんな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:43:25.15
ネタだと思ったけど
架空の議案だと思えば、意見交換はできるけどねぇ
さも自分の事のように言うから辻褄は合わなくなって来るw
513名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:46:18.17
ネタなうえに、ネタじゃないって強弁してくるのと
ネタはありかなしかの話題になっても、ネタでもいいじゃないかと言い出すのに萎える
514名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:49:49.42
2chで他板からこのスレに入るのは極少数
女性は入れない板と思う
何気に誘導されて来たり、巡回してスレタイ見てROMってから入る程度だよ。
初めて来て叩かれまくったら引くでしょw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:50:27.22
そんなので引くくらいならむいてない
516名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:50:44.08
>>512
たしかに普段は議題にしにくいことについて第三者の忌憚ない意見を聞けるという点ではいいかもね
ただアフィの養分になるのは御免蒙るがw
517名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:51:50.53
もっと楽しめ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 01:54:11.68
掲示板なんか暇つぶしで相手がそこに居るかどうか
居心地が良いなら毎日でも来るよ。
ネタ師も毎日考えてるのはご苦労さんとでも言っときますか
519名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:09:27.09
○○でこういうことしたら
嫁がどうのこうのでアーダコーダしたんだ
おかしいだろ?俺はウンタラカンタラなのに

だいたいこの感じでくるから面倒クセェ
ちょこっとは変えろよっていう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:10:46.34
そして最後に嫁は最高の女
521名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:10:56.12
で、終わり方は俺は糞だった
嫁は俺にはもったいない嫁なんだ

鬼女が書いてんのかな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:12:02.63
>>521
それ思った
書いてるの女だろ?って
523名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:17:11.74
ここ最近そういうの多いね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:36:10.01
女がそんな非現実的な事思いつかないよ。
直視思考だよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:38:27.58
独男が書いてると思った。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:40:19.04
モラハラ夫に悩んでる鬼女とかがここでフルボッコにしてもらって憂さ晴らししているとか

考え過ぎかw
527名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 02:47:26.09
考えすぎでしょw
憂さ晴らしするなら若い子の自己スレ行った方がいいよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:02:51.47
喪女が書いてるかと思った
529名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:15:11.57
気団板に独男もいるねw

ROMると面白いwワラってしまう
40歳を過ぎても結婚できない男にありがちな事13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1418890979/

女養ってる男の人生って奴隷みたいでかわいそう
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1416895346/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 05:44:51.14
マンション男の嫁は現実的な解決したな。
まあ嫁父出資で、事業を起こすのと同じこと。旦那が職場環境を知る必要もない。
フィギュア置かせてとか。
嫁の職場にw
家ではMacBookProかAirで持ち帰り残業すればいい。
それこそダイニングテーブルでね。
仕事も大事だが3人の子供もw大切なんだろね。
ところでこの3LDKで
リビングダイニング
子供1(旦那)の部屋
子供2(息子)の部屋
子供3(娘)の部屋
って、嫁はどこで寝るの?
夫婦の寝室がないじゃん。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 06:47:00.43
【話題】 「ネトウヨ」は「童貞」が多い?その相関とは ★13 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423932205/
532名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:32:34.52
嫁の物は台所家電でさえ邪魔者扱いした癖に嫁が自分のお金で借りた部屋を自分の所有物扱いとは。図々しいにも程がある。多分カウントダウン始まってるよ、嫁さんの中では。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:13:34.78
ネタだと思うならそのままスルーすれば良いだけなのに
「これはネタ!アフィアフィ!」って喚いてる奴の方が
よっぽどネタ臭いわ。チョンモメンみたいw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:57:02.09
その無限ループもういいよ
535名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:16:30.48
風、行くより手頃だね!
安上がり(笑)
ho☆st☆clu☆b☆nag☆oya◎xyz/1226
☆は落として、◎は≪.≫に変えてね♪
536名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:40:42.56
>>532
仕事用とはいえ自分だけのマンションがあるんだ
そのまま別居→離婚もし易いよな
537名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 10:43:13.29
これで嫁仕事場が子どもたち(嫁の産んだほんとの子ども)の部屋もあって
嫁の金で仕事も家事もしやすいように家電も家具も配置してあって
343と343私物(フィギュアとかww)の居場所だけない場所だったら
嫁GJ! なんだけどねwww

嫁父がなにげに介入されてるあたり、嫁の怒りゲージを見誤ると
取り返しがつかないことになりかねない。
嫁に本気で「居なくていい人」認定をされないうちに
343は性根を入れ替えた方がいいんじゃない?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:12:59.90
>>537
旦那の立場なら、嫁親が出てきた時点で危機感を感じて焦るはずだけどな。
そう思っていないみたい。確かに40の男とは思えないなあ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:30:27.20
余裕があるなら仕事場は別した方がいいよ。
でも家庭に居なくなる時間が多くなる。
旦那は徐々嫁の事務所から出入り禁止になる可能性はありよ。
家賃いくらか?家と合わせて金額が大きいなら最初から1軒屋か5Lぐらいはほしかったね。
個人事業なら家賃の30%は経費落とせたはず
540名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:25:09.93
>>536
むしろそのつもりでマンション借りたんだと思う

父親に保証人になって貰う=夫が関わると縁切れない

マンション教えない=別れた後凸られないように

だよ、これ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:31:16.52
>>539
> 旦那は徐々嫁の事務所から出入り禁止になる可能性はありよ。
どこのマンションか教えてもらえてないらしいよ。引越し業者から聞き出すって書いてたけど、どれだけ嫁の気持ちをないがしろにするんだろ
今日引越しらしいし、お子さん達の事は追々考えるんじゃないかな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:39:55.65
ネタと見抜かれるようなしょぼいアイデア持ち込むなってことだろ
全力で騙しにこいよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:45:12.37
明らかにネタなのに全力で食いつくのはなんなんだろうな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 12:53:04.80
傷む人のCMを見る度に
結構なご趣味をお持ちの人だなぁ
と思ってしまう。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:09:34.35
「注目」と「同情」と「賞賛」が欲しい
一度で良いから「お前は最高の女」と言われたい
嫁の立場で書き込むと鬼女の思いもよらない突っ込みに設定が崩されるから男の立場で書く
男はクズじゃないといけない
嫁可哀想という「同情」を貰いたいから
途中嫁が叩かれる事もあるだろうが
クズ男の俺が正しい!俺間違ってない!を披露する事で
「注目」を集め嫁可哀想の流れに戻る
そして散々嫁の愚痴を書いた後
「俺にはもったいない嫁」で締めくくる

これにより
「健気で一途な私。だって私はもったいないくらい最高の女なんだもの!キャハ♪」
と悦に入る事が出来る

良く使うワードは
「俺には最高の女」
「俺にはもったいないくらいの女」
「俺にはもったいないくらいの美人」
「なぜ俺と結婚したのか分からないくらい美人」

設定を変えてあちこちに投下してるよ
この女ネタ氏
546名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:13:39.91
>>545が正解な気がしている
2chは病んだ鬼女多い印象
547名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:14:57.43
>>545について思うのが、よく夫叩きになってる流れで
ちょっと嫁叩きが始まると、大抵
「ちょっとまってくれ、実は…」みたいなその流れを阻止する意味不明な自白はが始まる事が多い
なぜそんなことをするのだろうと不思議に思っていた
548名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 13:24:43.54
昨日からの流れをざっと読んだが、今後このスレは相談禁止になったのか?
スレタイや>>1からすると、元々相談はスレチなんだろうけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。
>>548
相談はいいけど、ネタはやめれってことだろ
雑談に相談は含まれる
いかにも釣り臭いのは勘弁