【税金】家族持ちが住みやすい日本にするには【教育】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どうも老人さまへシフトしすぎて、一番お金のかかる子育て世代が絞られてないか?
どうも被差別者さまへシフトしすぎて、その原因を作ったわけでもない俺らへの負担が大きくないか?

おれらはもっと評価されるべきじゃねえか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 17:52:17.39
('仄')パイパイ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:13:15.14
立候補してこいよ
近くだったら投票するわ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 19:36:19.94
今の年寄は年金もあるしな。
俺らは1000万払って700万しかもらえないんだっけ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:33:29.75
ド左翼はネルソンマンデラ・毛沢東気取りで
自己評価高くて虚栄心の塊臭がすごいから都知事選は悩むわ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:08:33.75
結婚して子供を持てば金がかかるのは最初からわかってた事。
それを承知で結婚しといて後から不満を言うなんて
無計画なのか見通しが甘かったのか
いずれにしても自業自得。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:47:40.71
よし、立候補して福祉費全額自己負担にするぞ!
だって年取ったら働けなくなってお金がかかるってわかってたろ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:23:10.40
小梨に税金かければよくない?
特に小梨の癖に専業主婦抱えてる世帯
ヒマな癖に働かないなんて信じられない
小蟻家庭ばっかり負担が大きいよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:19:34.11
また「小梨ばかり楽しやがってムカツク」という感情論か。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:39:08.15
>>9
別にそういうことじゃない
小蟻の嫁は子供保育園に預けてパートしながら必死に子育て
鬼女板の小梨専業のスレ読んで来てみろよ
毎日何やってんの?って感じ
ああいうのが日本をダメにするんでしょうが
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:52:33.43
鬼女コワイ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:52:35.22
>>10
アホかよ。
余裕が無いの分かってて夫婦で好きで子供作ったんだろ!?
それを今、現実で金に苦労してるからって
ストレスを小梨にぶつけるのはお門違いだろうが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:54:23.64
>>10みたいな子蟻鬼女が日本をダメにする!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:54:34.99
>>11
都合悪くなると鬼女認定ですか

>>12
小梨乙wwww
我が家の話じゃねえよ
一般的な家庭の話だろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 19:56:53.64
>>13
石女自演乙wwwwww
1人で必死かwwwww
子供いなくて余程暇なんだね
巣に帰れば?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:02:57.26
2ちゃんでストレス解消もいいが、旦那と子供大切にしてやれよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:34:20.21
>>10
うちの嫁は娘預けてフルで正社員してるが
大変だが充実してて楽しいと言ってるぞ
その分俺も娘の面倒見るから体力的に辛かったりするが・・・
経産婦のBBAが集まるパートじゃなくて
多様な人間の集まる所でやりがいのある仕事したら?
少々世界が狭いのでは?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:44:59.13
子供が小さいうちは子育て専念して
多少大きくなったら職場復帰が理想的だよね。
いい年こいて家でワイドショー見て飯つくりだけのババアは社会悪だろ。

うちは金銭的には余裕あるほうだけど、
あったらあったで子供の教育費にかけるし、
私学進んだ時のために蓄えもいるし家も100平米はいる。

小梨は友人でもいるけど、
10代のガキみたいなグルメお買いものアピールFBで全く話が合わない。
相手の価値観が20年前のレベルで止まってるから会う気にもならない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:48:52.46
>>17
嫁は好きで働いてるんだろ?
つかお前ん家の事情なんて知らないよwww
小梨のいる職場なんて気を遣うんだよ
小梨で正社員なんてどうせ不妊様だろ?
子供の話したらカリカリされるのがオチ
小梨はほんとウザいのよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:55:04.39
>>18
そうそう!小梨FBとかマジ最悪
夫婦で旅行中☆とか表参道でショッピングなう☆
ここのパンケーキ美味しい☆今日はパン焼いたよ☆とか
ほんとガキ
だから子供できねーんだよと思うわ
小梨リストぶっこんでやったわwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:08:25.04
どう見ても(ry
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:58:11.26
誰と戦ってるんだ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:27:31.22
子持ち全員が子無しをdisってると思われたくない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:43:17.81
>>23
残念
自分の知り合いはみんなdisってるよwwww
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:28:21.09
小梨みじめwwwwwwww
嫁は散財w旦那は浮気wwwwwwww
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:34:14.27
安倍ちょんの悪口はそこまでだ!
27:2014/01/30(木) 08:42:08.10
ほらね、やっぱり「小梨がムカツク」というレスばかりじゃん。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:01:58.17
>>27
石女乙!朝からヒマですね?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 09:42:12.78
これは子持ちのイメージを悪くする為の石女の自演だなw
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:45:15.96
子供を持つ喜びよりも貧乏がもたらす
苦しみの方が大きいと感じる人は結婚すべきじゃなかったね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:42:08.36
旦那にもしもの事があった時に嫁がパートでも良いから
働くようにする女側の意識改革が先だろ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 12:25:35.65
>>1にある老人への金遣い等はどうなの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:51:47.13
自己責任で現役世代の国民を追い込んでおきながら
老人はその蚊帳の外だから不公平感が出るんだろう。

日本は医者があり過ぎで安いから老人が病院に行きすぎ。
これが問題。

医療費アップで払えない人はセーフティーネットを使う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:58:49.49
少子化よりも高齢化が問題なのは皆知ってるだろ。

少子化少子化と騒いでいるのは、
団塊の世代(第一次ベビーブーム)と
団塊jr(第二次ベビーブーム)だけ。
自分達の世代の人口が多く、年金分の働き手が足りないので騒いでる。

団塊jrが順当に子供を産めば第三次ベビーブームが来て、
老後安泰だったにも関わらず、
彼らは自分達の当時バブル快楽生活優先で独身貴族とか
女性もキャリアアップだの言って産まなかった。
自業自得。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:38:45.08
モンスターペアレンツやモンスターカスタマーはほぼ団塊ジュニアだからな・・・
未婚率も高いし
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:44:42.86
子供を産んだ喜びは生まなきゃ絶対わからないよな。
俺もこんなに人生が楽しくなるとは思ってみなかった。
その代わりに団塊親の身勝手な振る舞いに嫌気がさして絶縁したけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:55:41.80
>>34
団塊の世代ジュニアって今40〜45位?
確かにクズ女が多い
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 17:37:23.34
子供を産んだ男がいるスレ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:01:51.58
>>38
ww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:09:20.82
在日が自分に都合の良い主張ばかりを叫ぶのと同じで
日本人も自分達だけに都合の良い主張を叫べばいいだけ。
それでバランスが取れる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:25:46.20
職業柄、産みたくても子供を産めない事例を知っているから
子がいないのをたたく奴の気がしれない
子供がいないから、職場なんかでも子供がいる人の穴埋めなんかを笑顔で引き受けてるしな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 22:01:54.03
円満な家庭で生活してたら子供の有り無しどちらかで他人を叩かんだろうよ
昼から2ちゃんで叩いたり煽ったりしてるのは
子供を産み育てた事だけがアイデンティティの経産婦やら
子供いない劣等感と負い目を抱えてる子無しやら
どっちにしろクズだわな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:13:16.89
40過ぎても独身の男女に対して高額な税金を科せばいいよ
社会に迷惑しか掛けないクズなんだからさ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:28:04.29
>>43
それより子供の人数に伴って税金控除などインセンティブを与えるほうが少子化対策にも有効
一般企業でパパママ割など実施してたりするがもっと普及しないかね
あんま金にならんのかね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 09:15:33.80
主婦層というか、30代以上の女性は発言力高いだろうに、
実際の政治では全然反映されないよね。
投票に行かないのかな。
日本主婦連盟とか組織すればいいのに。
でもそれはそれで酷い日本になりそうw
46名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 13:10:26.84
とりあえず宝くじの賞金に税金かけるべき。
不労所得なんだし最初から税金がかかる事を知らせておけば
不満も少ないだろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:41:12.53
ここの住人は浮気したいとか浮気されたとか
円工したいとかエロばっかだな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:04:24.23
>>45
日本を良くしようとなんて思わない層
ママ友が〜パンケーキが〜旦那の給料が〜玉ねぎが〜
見栄や目先の利益や気分のいいことに突進する
所詮ミクロでしか物事を見れずコントロールされやすい生き物
カルト宗教やプロパガンダや消費に踊ってればいい
うちの嫁は女にしてはマシなほうでよかったわ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:41:55.71
確かに女には「政治は男が決めるもの」みたいな意識があるよね。
アメリカも保守系が普通に政権取られちゃうし、
グローバル化も戦争の火種を増やすだけだし
自分の主張ばかり叫ぶのはおろかだという日本人は
これから衰退の一途かもなあ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 19:53:04.34
ネトウヨになる鬼女だの
放射能になる鬼女だの
中途半端な知識で賢いつもりなんだよ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:11:22.22
愛国心のある在日はいい在日
愛国心のある日本人はネトウヨ

これは朝鮮脳?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 23:36:45.23
そういやJ右翼っての思い出した。懐かしくね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 07:30:17.57
マジレスすると少子化対策には事実婚と婚外子の
社会的容認。
男女平等の女性の社会進出
フランス、北欧がそれで成功している
専業主婦の既得権を守りたい人が残念な結果になる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:15:58.87
日本も専業主婦なんてここ50年ぐらいの都会のもんだよな。
田舎は兼業農家でお母ちゃんも労働してるし。
商人(自営業)の比率が高かったときにももちろん。
フランスの大統領も事実婚でパートナー取り替えまくってるけど、
日本の政治家も不倫しまくりで逆にたちが悪い。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:45:39.36
『サザエさん』の単行本を読んでると、赤ちゃんをおんぶしたまま野球をする子供が描写されてたりする。
戦後まもない時代にも、お母さんは働いてたんだろうな。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:49:49.51
>>54
親と同居すると親に子供の面倒見て貰って働けるしな
田舎はそれがいいよな
親との同居はメリットばっかりだ
多分嫁は絶対嫌がるが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:43:09.46
>>56
金がない!時間がない!と言いながら同居拒否るよなあ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 16:32:34.36
最近は親の方が同居を嫌がるらしいね。
都会限定かな。
家族といえども他人に木を使いながらの生活や嫌だというふうちょうか。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 23:06:48.42
タモガミへのチョンの嫌がらせがすごいらしいね。
正面から批判すればいいのに、
奴らにできるのは薄汚い嫌がらせだけ。
それなのに、自分たちを差別するなとかもうキチガイだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:25:31.53
>>53
女性の社会進出で少子化対策に成功したって事例興味あるわ〜どういうロジックで?
原因の日本では
女性の社会進出化で女性の権利主張は多様化し、女性をターゲットにした市場は膨らみ、更に社会進出化と権利主張が強まり...
こういった循環が未婚、選択小梨の原因の一端を担ってると思うが。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:26:17.79

×原因の日本では
○現状の日本では
62名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:10:41.51
フランスの少子化の歯止めは社会進出が原因ではなく、
社会進出しても出産育児に影響がない、ということだろ。
フランスなんか男でも1年2年の休暇あるし、女性なら3年は休める。
育児で一番大変なのは体が弱い最初の3年ぐらいで
それが過ぎれば親は結構自由に働ける。
日本は終身雇用があったせいで、余分な福利厚生費が出せなかった。
しかし今ならフランス並みの育児支援策は可能だと思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:47:38.92
>>62
フランス人は移民どんどん入れてフランス人は海外に逃げてるよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:34:41.12
EU先進国はどこも移民受け入れてるのにどこに逃げるんだろう。。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:41:41.04
>>64
オーストラリア、イギリス、スイスが人気らしいよ
ルクセンブルクもフランス語通じるし多いみたい
66名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 14:18:19.03
そんないきなり逃げられるということは相当な富裕層だから
どこでも関係ない気がするけど。
まあソースのない話にマジレスしてもしょうがないか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 17:25:37.22
>>66
ソースはググれば出てくるんだが
単にお前フランス語読み書き出来ないだけだろ?www
既に多く移住してんのは税率バカ高の富裕層だが
Pole d'emploiの調査結果でもかなりの若者〜シニアが
海外への転職&居住をしてたり考えてるぞ

フランスの育児支援は移民を多く招き入れてるだけ
ムスリムやらアフリカ系はバンバン産んでるが
純フランス人の出産率は変わらんのよ

日本も育児支援・少子化対策するなら移民受け入れないと無駄
でもそうなると日本も移民に媚びた政治をするようになるけどな

まあ日本の少子化は団塊jrが子供産まなかった時点で詰んでるってこと
68名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:07:41.12
団塊ジュニアだけの問題かよw
えらい背負わされてなw
大正昭和初期の夫婦で5,6人は当たり前なんて
現代社会で再現できるわけねえだろw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 18:23:10.72
>>68
>>34のとおりだよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 19:18:25.09
> 「半世紀先を見据えて、中長期の課題について分析をし処方箋を議論していただき、それを具体的に2020年までに対応していくと考えていきたい」(甘利明 経済再生担当相)

2020年過ぎころには団塊ジュニアや氷河期世代が
(合計特殊)出生率を算出するための分母から除外されるから、
見かけの合計特殊出生率自体は比較的上がりやすくなるだろうな。
それを踏まえての長期目標だろうw
しかし人口ピラミッド自体は、たとえ見かけの合計特殊出生率に若干の改善が見られたとしても
団塊ジュニアが死に絶える半世紀後までは少なくとも逆ピラミッドが継続するから、
本質的な問題解決にはならないだろうね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:58:26.71
個人主義の教育が効いちゃって
「国家のために子供なんか生めるか!」
「俺の両親は西鶴だったから俺は子供いらない!」

こういう考えって間違って子ども出来ればすぐに是正されるんだけど
それすらもないから子供ができる思考の喜びを知らないまま
独りよがりなおひとり様の完成。って構図は
もちろんその人の責任ではなく社会の責任。
社会全体がそういう風潮だった。

しかしそれ以前の問題として、自分の兄弟が5,6人当たり前だった団塊が
1,2人しか生まないんだもん。
それとて金の卵としてわけもわからず人口密度過剰な都会に出て、
2DKのウサギ小屋じゃ生みたくても産めないでしょ。これは国家政策のミス。

そんな親を見てきて、住環境はもちろん同じ子供が
いきなり5.6人産むわけがないと理解できない低能が
社会国家を語るなんてチャンチャラおかしい。
ファンダメンタルズを無視してチャート睨めつけてるダメトレーダーと同じ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 08:59:45.97
×西鶴
○最悪
73名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 10:54:08.30
青森県弘前市長が在日外国人に参政権を与えるそうです

http://ameblo.jp/itiguuwoterasu/entry-11763806730.html

こんなんなったら余計税金が外国人に使われるんじゃね

治安も悪くなるだろうし子育てなんかもっとできなくなるわ

チョンの子供が増えて補助金名目で吸い取られるだけなんじゃ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 16:26:08.59
>>71 西鶴
ニートや専業主婦みたいなこと言うのな
社会や国家政策のせいにすればいいなんて簡単でいいね
団塊ジュニアは3人、せめて2人でよかったんだよ

>>73
どんどん外国人増えるだろうな
日経も大暴落でもうアレだわな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:44:42.15
>>74
個人の資質の結果だけで国家成立するほど国家運営は簡単じゃなと思うけど。
個人的に頑張ってるならアフリカの原住民が一番だろ。
衣食住全部自分たちで完結してるし子供は7,8人産むし。
でも何故か人類誕生以来最底辺の暮らし。
意味わかる?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:52:30.73
わかりまてーん!
77名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:48:08.13
>個人的に頑張ってるならアフリカの原住民が一番だろ。

ちょっと意味がわからない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:48:47.97
>>75
自己完結的に生活してる原住民に貧困は関係ないと思うがwww
なぜなら彼らは貨幣経済と関係なく生きてるから
意味わかる?

つーかアフリカ諸国の貧困の主な要因は気候変動と欧米の搾取だし
GDP昔より上がって来てるし
なんで急にアフリカを日本の比較対象に出して来たのかわからないwww
阿呆なんでしょうね

実際団塊ジュニアが2〜3人の子供を産めばよかっただけの話してるんだがwww
そしてもう少子高齢ピラミッドは団塊ジュニアが死ぬまで解消されないから
移民受け入れで対応の流れになる

日本人が望む日本人への育児支援なんて今の政府は提供しようとしてない
さらに、政府ガーじゃなく自分たちの手で家族持ちが住みやすい国にしなくてはいけない
もしくは育児支援しっかりした野党でも応援すれば?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:08:53.84
少子化が、日本の将来にとって「深刻な問題だ」と思う 93% なぜ対策しないのか?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391505833/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:26:39.31
【社会】「子育てしにくい」64%…少子化にも危機感★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391410768/
81パン助女子 ◆yPglaITM9U :2014/02/05(水) 02:35:17.20
子育ては大沢樹生が引き受けるそうだw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 03:17:14.79
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1337942042/470
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  
83名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:13:11.57
>昔は子供は重要な働き手であり、家の仕事を担う一端だったり奉公出したりして稼ぎ手である財産だったが
>今は情緒的生理本能的には無限の価値があるが家庭経済的には負債。

>自分達の老後も予測が難しく金銭的に予断がならないなら
>若い時に家庭の負債を減らしてリスク管理しなければならない。

>結果的に子供の人数を減らすしかない。
>子育て支援云々よりこれが最大の原因だと思うが。
>保育施設がたびたびとりだたされるが待機児童は数千人だが、介護施設に入れない待機老人は20倍の20万人近い。
>そりゃあ国や自治体はそっちのが急務だろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:08:56.75
有権者の多数は情弱の爺とババアだから升添えだろうなあ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:19:36.15
>>84
舛添の嫁が創価幹部なんだっけ?
そりゃ決まるわな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:27:58.15
日本女が特別質が低いだけだろ。
アメリカ女は産休なんかないけど、子供を自費でベビーシッターに預けて自分で稼いでる。
中国やインドの女も仕事も子育てもバリバリやってる。
フィリピーナは明るく貞淑で、文句一つ言わず男に仕える。
日本女は優遇しろ、保育園増やせ、同居は嫌、しかも潰れた顔のブスで短足ばかり。
可愛いのはウチの嫁だけだわ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 12:49:13.64
>>86
谷佳知 乙
88名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:13:12.88
で、お前ら誰に入れるんだよ。
おれはスマイル。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 10:49:35.80
住みやすいも糞も放射能でヤバいんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 11:23:02.81
じゃあどっかいけやクソチョンが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:18:02.76
給食からも検出されてるしな
92名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 15:48:05.82
子供がいると気になるよな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:05:28.63
例えばこういうのは社会のせいなのか、母親のせいなのか

自分の子に限ってこうはならないと思うが、なる場合もあるのだろうか


【北海道】「産んでもらって迷惑だ」 20歳長男「母親殺した」と出頭 殺人容疑で逮捕★2
1:◆CHURa/Os2M@ちゅら猫ρ ★ 12/03(火) 18:22 ???0 [sage]
★「母親殺した」と出頭、20歳長男を殺人容疑で逮捕

1日、北海道札幌市のマンションで女性の遺体が見つかった事件で、
北海道警は20歳の長男を殺人の疑いで逮捕しました。

逮捕されたのは札幌市白石区の無職・斎藤匠容疑者(20)です。
斎藤容疑者は、先月29日から30日ごろ、自宅のマンションで
母親の奈美さん(51)の首をビニールのひもで絞めて殺害した
疑いがもたれています。斎藤容疑者は、1日バッグに包丁を入れて
警視庁に出頭し、銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕され、その際、
「母親を殺した」と話していました。

また、これまでの調べに対し、斎藤容疑者は「産んでもらって迷惑だ」
という趣旨の話をしていて、北海道警は斎藤容疑者の身柄を札幌に移し、
殺害の動機を捜査する方針です。(03日13:32)

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2071187.html
94名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 17:10:00.48
>>93
母親のせい
母親が社会と折り合いついてなかったんじゃないのかね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 01:16:14.56
これ父親は?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 16:52:05.11
97名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 17:04:04.53
移民来たら日本の家族持ちは住みやすくなるん?
それとも住みにくくなるん?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 18:17:41.27
http://www.youtube.com/watch?v=a51gbiIyEH0

神戸市は朝鮮人、韓国人が大好き特集です。税金を朝鮮人、韓国人に使う神戸市を糾弾しなくてはいけない

神戸市は日本人の税金を朝鮮人、韓国人に垂れ流している
99名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:41:38.98
乞食の戯言もいい加減にしろよ
払ってるよりもらってる方が多いだろ
まともなガキを社会に還元しない場合はかかった金は全額返上しろよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:14:18.65
子供って社会還元とは関係なく作ってよかった。
生き物として生まれてきた意味がDNAレベルで実感できる。
そらそのために生き物はプログラミングされてるんだから当然だろうけど。
損得だけで子供云々言ってるやつはセンズリしてSEXした気になってるやつと同じ。
生き物としての真の幸福感を知らない。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:38:42.84
>>100
ほぼ同意なんですが、ここはその大切な子供を含む
家族持ちが住みやすい国にするためにはどうしたらいいか
というスレなので何か提案を下さい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:51:16.87
移民拒否。反グローバル化。中労働中経済。
これだろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:01:34.04
>>102 自民ではダメってことか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:06:51.38
>>102
移民導入しないと年金やら社会保障が維持できないが……そこはどう解決?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:22:01.11
中川翔子「みんな見てみぬフリをし過ぎだし、36パーセント近い異常って、これ大問題だ」
http://ameblo.jp/pochifx/entry-11352012447.html
しょこたんこと中川翔子が放射能問題で的確なコメント。甲状腺検査の実態が明らかに
http://news.kyokasho.biz/archives/651
106名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:38:43.52
もし移民を認めるにしても
中国、韓国以外の国からだな。
反日教育してる国から移民を受け入れるなんて
自分の体に毒を注入するようなもんだ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 09:05:28.22
移民は短期的に生活品や不動産を潤すけど
中長期的には治安悪化や低所得者の増加による伴う社会保障費の増大
民族間のバランスが崩れることによる内戦まであること。

今移民を入れようとしている人は、移民を受け入れると
どういう人が入ってきて、その人たちがどれほど年金や保険を支える
力を持つのかちゃんとシュミレーションしないで、感覚でものを言ってる。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:25:44.76
>>107
内戦はないわw
しかし移民に選挙権与えたくないよなぁ…

移民受け入れの議論で肝心なのは
「今さら少子化対策をやっても間に合わない」という真実を前提にすること
20〜15年前がタイムリミットだった

そして移民を受け入れない=日本の急激な衰退が確定するということ

クニはもう受け入れの方向で動いてるんだと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:36:14.90
>>108
第一次、第二次大戦の時もそうなるなんて誰も思ってなかった。
ドイツは移民問題がヒットラーを産んだ。
中国は国内の多民族弾圧がテロへと発展しつつある。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:15:13.76
残念だな、自民はこれから外国人をどんどん日本に入れるぞ

自民党、外国人介護士の受け入れ拡大を検討 10年で100万人の増加が必要
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1392825275/
111名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:34:59.64
移民問題は近隣諸国の底辺層が入ってくることによる治安悪化。
長い内戦している国は数百年前の移民間の争いがいまだに続いてる。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:03:13.37
政府は外国からの留学生に多額の税金を投入してるから将来一定以上の知識層が移民になってくれると思い込んでるんだろう。
一方の経団連が欲しいのは安い労働力だからもう少し下の層の移民だろうな。
今日本は中国に次ぐ世界第二位の速度で超少子高齢化社会に向かって突き進んでる。
ただ上手くいくかどうかは別にして少なくとも中国は日本と違い計画に基づいて意図的に一時的な少子高齢化社会を作ろうとしてる。一方の日本は出生数に制限が無いにもかかわらず少子化に歯止めが効かなくなってる点では日本の方が不利。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:10:20.98
市場の縮小と老齢化で経済力が右肩下がりになり続ける事がわかってる日本に優秀な外国人が来る訳がない。
日本人になりたい外国人なら歓迎するが単に出稼ぎ感覚で途上国から下層民が流入してくるに決まってる。当然治安は悪化して問題が噴出する事になる。
移民なんか要らない。安部は移民が議論される時期に来てるかのように言うが、単に経団連に言われた通りにしてるに過ぎない。移民を議論する前に有効な少子化対策を行うのが先。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:07:48.64
残念ながら有効な少子化対策は無いんじゃないか?
有ればとっくにやってるはず。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:03:08.38
少子化による問題は長くて50年耐えて人口が奈良されれば解決する。
あとは少数精鋭方式で高付加価値の労働に特化し、
低生産労働は外注していわば自動車産業のような国家にすればいい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:58:41.38
なるほど、子供の数を増やすのではなく
社会の方が少ない人口に対応できるようにするのか。
しかし50年は長いなー。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:00:00.05
日本の教育費、とくに大学の授業料が異様に高いのが問題。
30年前ぐらいに国立大学の費用を欧州型からアメリカ型に変換した。
それまでは貧乏な家の賢い子が東大に行くことも可能だったが、
だんだんそれが不可能になってきた。
いま年間の授業料が60万円。
いま定年を迎えるぐらいの世代だと、年間6000円とかだったらしい。
実家から授業料の仕送りが来て、飲んで使ってしまっても、
バイト1日で補填できたと先輩が言ってた。

子作りに及び腰になるのは
保育園がどうのこうのよりも
不可避的に発生する教育費に怯えてとぴうのが大きいと思う。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:50:51.15
EUの先進各国は少子化問題で移民を受け入れたけど
結局イギリスもドイツも上位2割のエリート層でGDPの8割を稼いで
移民はGDPに貢献せずに福祉費を圧迫し治安を悪化させただけだった。
アメリカは外部からエリートをバンバン取り込んで
移民は使い捨て。そういう根性のある国だったら移民はいいけどね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:10:07.02
安倍ちゃんは、使い捨てにできる層は移民でまかなうから、
下層日本人はあーだこーだ文句言うな、
という圧力をかけてきてるんだと思うね。

で、移民に仕事を奪われた、外国人は出て行け、
という方向に世論を操作して、
愛国心とか美しい日本とか言いつつ、
自分に恨みを持つかもしれない層を懐柔する。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:09:30.48
>>117
下手なポン助抱え込もうもんならニートの義理の兄弟や親まで養う嵌めになるしな。
他人に関わらないに限る。自分自身しっかりしてればいいんだから。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 09:41:47.71
教育に力を入れなくても、中間層として人生を全うできる国じゃなくなったからな。
自分の周りを見ても、もともとよほどの資産家じゃない限り、
努力して学歴職歴つけた人は子供一人が多いね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:39:46.22
家族が住みやすくするには、相手の親戚づきあいをなくすことだね。

それとしゅうと、しゅうとめの世話をしなくてもいいということが一番だと思うが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:39:29.38
>>117
大学も乱立して金儲け主義になったからな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:55:54.76
少子化、少子化というが、アフリカの急激な人口増加はあいかわらずで、

食糧不足は確実な状況

それは、パソコンでくぐればすぐに出てくる

外国人労働者をとりあえず流入させ、年金を納めてもらうという方法がベストかな

でも、外国から生活保護のような人が入ってくるのが現状かな
125名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:45:56.21
下はその一つ
もはや日本一国ではダメで国連で議論されるべき。
少子化と人口増加について


食糧問題の起こる背景には人口問題があると言われています。
人が増えれば、食べる量も増えますね。
 
現在、世界の人口は約70億人ですが、予測では、2025年には80億人、2045年
には90億人を超えるとされています。
しかし、地球が養えると言われている人口は、最大80億人だそうです。
このままでは、2045年には10億人分の食糧が足りなくなってしまいます。
 
しかし近年、もっとおいしいものをと、食の飽食化が進んでいます。
「胃袋の数」も増え「胃袋の質」も上がり、肉食化していくと、どんどん食料は
不足してしまいます。
 
食糧の需要と供給のバランスが崩れれば、食糧危機へ向かってしまうのです。
「食糧危機」とは「食量が明らかに不足していて、社会の混乱を招くこと」です。
そのためインドや中国など、新興国の人口増加と、経済成長による食の変化も心配
されます。経済が豊かになれば、豊かな食を求めますから。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 10:51:38.71
これから日本でも農業の時代が来るのかな。
農業といっても小作ではなくてバイオテクノロジーを駆使した品種開発。
ビルゲイツは種集めに必死だし、持てる者はますます繁栄だな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 12:39:21.68
TPPで日本の農家はつぶれるだろう。

その結果、自動車などの工業は発達するが食糧の自給できない国になる。

アメリカ、ロシアが不作で小麦の輸出を禁止すれば日本はたちまち食糧危機。

確か数年前にそんなことがあったよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:19:44.10
この一行あけて書き込む奴の無能臭ってどうにかならんものかな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:27:43.49
別にいいんじゃないか、読みやすいし。

そもそもスレが埋まれば新しいのをたてればいいわけだし。

スレはいくらでもたてれて制限はないわけだし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:18:11.88
安倍ちゃん1人リストラするごとに企業に60万円プレゼントするらしい
http://www.asahi.com/articles/ASG2P4PP7G2PULFA01F.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:36:22.01
皆さんコレどー思いますか??
実話ですけど・・・

http://estar.jp/.pc/work/novel/23037395/
132名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:55:13.76
これは移民来ますわ。政府やる気まんまんじゃね。

> 内閣府は24日、日本の将来の人口推計について、出生率の回復と移民受け入れを仮定した場合、
1億人以上を維持できるとの試算を発表した。2012年10月1日現在の人口は1億2752万人。

 内閣府は「出生率回復ケース」と「出生率現状ケース」に分けて試算。回復ケースでは、15年から移民を毎年20万人受け入れるとともに、
30年に合計特殊出生率(女性が生涯に生む子供の数の推計)が2.07まで上昇すると仮定した。

それによると、60年に1億989万人、110年でも1億1404万人になる。

 出生率が現状ケースで、移民を受け入れない場合、60年に8674万人、110年に4286万人まで減少すると推計された。

(2014/02/24-19:48)時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014022400798
133名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:29:50.56
子供にかかる養育費って昔と比べてどれくらい増えてるの?減ってるの?
20まで育てるとしたら、今は補助が色々あるから減ってるんじゃないの?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 02:35:38.94
教育費がかかるんだよ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 04:16:58.00
子供要らない。
面倒過ぎる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:59:13.68
>>133
金も手間もデフォが増えてる
団塊なんか小さいうちから上の子に見させて
放ったらかしで勝手にその辺で遊ばせて事故で死んでも残念だったねご愁傷様ですで(たいして責任問題にならない)
良くて高卒、15歳で集団就職も普通のこと
勉強も学校のみで十分
今は小学校入るまでは誰かが常にきちんと見ていないといけないし
大学まで出すのが当たり前でその前段階として塾やらなんやらもある
137名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:51:09.51
アメリカもそもそも移民の国
トインビーが将来世界は一つの国にとういつされるといった

純潔な日本人ということにこだわると日本は没落していく予感

そもそも渡来人、騎馬民族統一説など、大陸から人びとが日本へきたのだから
韓国人がどうのこうのとか、中国人がどうのこうのとか
それはダメで混合していくべき
純血種はやがてほろびるから
138名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:36:03.83
>>133 >>136

>昔は子供は重要な働き手であり、家の仕事を担う一端だったり奉公出したりして稼ぎ手である財産だったが
>今は情緒的生理本能的には無限の価値があるが家庭経済的には負債。

>自分達の老後も予測が難しく金銭的に予断がならないなら
>若い時に家庭の負債を減らしてリスク管理しなければならない

年金も介護保険料も消費税も物価も上がり移民も入ってくる
TPPで食いもんの安全は保証されずさらに企業はリストラ祭り
この中で子供を幸せな環境で満足な教育を受けさせ
鬱やニートにさせずに安定した社会人まで育てあげ
自分たちの老後資金を最低限準備するにはどうしたらいいんだ?
金持ちはもっと産めよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:32:32.54
面倒なんだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:40:26.87
めんどくさい。
子供はいいよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:21:54.08
大学までずっと公立で、塾や習い事も行かせず、ゲームや携帯も買わず、服は出来るだけお下がりでまかなう

なんて今の時代無理〜

親も金かけたがるし、子供も周りがやってたり持ってたりすると欲しがる
あまりに周囲とズレたら話が合わなくてハブられたり、イジメられる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:42:51.39
26日の16時39分頃に気をつけて下さい。
日本にも世界にも巨大地震が起きませんように。
皆さんも一緒に祈って下さい。

太陽フレアのXが発生したそうです。
太陽黒点数の100越えが24日間継続しているようです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:42:41.09
子供が面倒だけならとっくに人類は滅亡してるわ。
やっぱり子孫を残すのは生物として至上の喜びがあるから、
世界中ありとあらゆる生物が生み育てまた生み育てる。
子育てが面倒だと頭で考えてほざく奴は
自身が相当無能か自分の境遇が不幸かだな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 14:55:56.79
>>143
なんで顔真っ赤なんだ >>138ちゃんと嫁
子宮でモノを考えるのはヒス女に任せとけ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:00:09.18
自分がガンガン働いて稼げばすべて解決する話だろ。
政治が悪い、社会が悪い、金持ちが悪い。けど自分は悪くない。
考え方が根本から違うから何とも言えんわ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 15:15:56.93
>>145
何と戦ってるんだ?落ち着けよスレタイ読め
【税金】家族持ちが住みやすい日本にするには【教育】
社会や政治や教育の悪いとこを見ながら
子供を安心して育て家族を養うためにどうするか考えるスレだ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:02:47.26
子供の安心は心配ないと思うが、問題は能力のない子供に
いろいろなことを学ばせたりすることだろう

むかしは稼ぎ手として子供をたくさん産んだ そして義務教育を終えたらはたらかせた

今は、能力のない子供まで一律に大学へ 
148名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:02.77
>>147
そうだな
勉強できない子や嫌いな子まで大学進学だもんな
金さえあれば学歴(Fラン)が買える世の中
149名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:54:48.12
お金かかるよな。遊びとファッションのために。むかしは苦学生が多かった。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:13:55.81
そのFラン学歴は逆に足かせだけどな。
馬鹿だったら高卒で地方公務員が今のところベストだろ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 05:37:10.63
結局結婚とかこどもとか背負い込むから大変なことになるのでは?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:04:45.69
>>151
そうなのかもしれんけど、それをこの板で言われたらなあ。
それにそんなこと言うと顔真っ赤にした鬼女が湧いてくるぞw

合理性や現在の情勢環境を考慮して、選択独身やら選択子無しという手もあるが、
子供作るのはやっぱ動物本能的なもんだから完全に否定はできないし。
まあ今後人間が進化してく上で結婚や子作りの形態は変わってくかもしれんね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 12:03:49.44
http://blog.livedoor.jp/tokyowildberry/

妊活中ですがなかなかうまくいきません。
今日、着床の血液検査がありましたがダメでした。
もう600万円くらい使いました。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:50:15.11
結婚はしなくてパートナーとして暮らせばよいのでは?
中瀬ゆかりさんみたいな?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 03:10:44.00
>>141
極論すぎるだろ
ゲームや携帯なんて限度わかってればそんなデカい出費ではない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:29:50.79
>>1
中高年の雇用を守るために、若者の正規雇用を20年間も控えて来たのが原因だよ
責任は国にもあるし企業にもある
仕事のない若者や非正規の人は、両親が金持ってるなら遠慮なく頼ればいいし、
それもなければ国に頼って生活保護を受ければいい
国に散々甘やかされて、バブルで遊んできたような中高年の生活保護は許せないが、
若者にはその資格がある

ではどうすればいいかというと20代30代の正社員化だ
所得税減税とか保育所うんぬんとかは全く効果がない・・・・欧米でも失敗してる
そもそも所得が少ないのに減税されても効果は小さい
非正規雇用で収入や生活が安定しないから子育ても無理なわけでね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:06:32.01
今朝の新聞記事、
個人課税から世帯課税に大転換方針らしいね
子持ち世帯には朗報だね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:15:17.56
課税方法の論議をする以前に子供がいなければ経済的な問題はほぼ解決でしょ?
子供を欲しがるのは女の本能だけど別に男はいなくてもさしてどうとも思わないよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 08:59:19.71
>>157
これ後々制度廃止されるとかありそうで怖い
退路絶たれれて生保まっしぐらの家庭が増えたりしないだろうな

子供手当も最初3万弱と言ってたのに今は小学生で1万
ちなみに何年か前児童手当になった時、改めて申請が必要だったの知らずに損した
160名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 13:11:20.92
これか
既に子供いる俺らには朗報かもしれんが
ワープアの若い独身の待遇が変わらないと
少子化対策にはならんような…

>所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直し検討

>政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。
>年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。
>甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、
>経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。

>所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。
>ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。
>このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。

>一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。
>現在、専業主婦は、パートなどの年間収入が103万円以下なら控除が受けられ、夫の税金が減る仕組みがあるが、
>これが女性の働く意欲を阻害しているとの指摘もある。ただ、同制度の縮小廃止すると低所得者ほど税負担が増す可能性も懸念されている。
>このため、麻生氏は「中立的な制度構築に向け、見直しに積極的な意見と慎重な意見があり、簡単にいく話しではない」とし、
>制度の見直しには高いハードルがあるとの見解を示した。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140307/fnc14030711210010-n1.htm
161名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:58:40.56
まず若い奴らにお金を回さないと景気回復も少子化対策も無いわけだが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:53:44.16
一番の問題は若い連中が選挙にいかないこと。
だからすべて政策が老人寄りになる。
163パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/08(土) 00:44:18.69
行っても労害票が大杉やろ。
売れるほうに傾く。女にも車を与えるようなものだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:57:45.66
>>157
それやられると高額共稼ぎは離婚したくなる。

現在、所得によって5%〜40%の税率だ。
うちはいまのところ2人とも33%で、たぶん生涯そのままだろう。
しかし二人合わせて課税となると40%に到達する。
7%も上がると年間で増税分は200万円を超える。
やってられん。

女性の就労を阻む政策として断固反対する人がウジャウジャ出て潰して欲しい。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:59:53.89
高額共稼ぎなら相応の負担力あるでしょ、という単純な話。
女性就労の物理的な障害ではない。増税されるから働かないの?
増税されても働いたほうがマシでしょ?

このままじゃ国が回らないから稼いでいる世帯から取るだけ
166パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/08(土) 21:18:25.65
枠の中で生きてる以上、独り勝ちは無いって事。
これは社会、会社、個人において全てだ。
お前らの子の世代も俺らと同じになる。ツケを先送りしたに過ぎん。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:29:37.45
>>164
益々富裕層は子供産まなくなるだろうな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:32:15.84
ていうか、籍を入れないで事実婚ならすごい節税になるわけで。
169パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/09(日) 00:51:19.16
それじゃパン助が困るだろ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:37:55.49
マンゴー困ってもどうでもいいのでは?
ここは鬼女板ではないし…
171名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:09:19.09
172名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:52:23.41
>>167
富裕層が溜め込んだ資産が相続無しで国→国民に回るわけだ。
相続税と同じリフレッシュ効果があるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:59:28.37
>>168
今でも事実婚は美味しいよ。
男は働くにしても、女はシングルマザーでナマポとか。
住所は賃貸の隣同士だったり。

俺の息子のクラスにもアヤシイ家庭があるんだけどさ。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:01:20.32
>>163
老害いうけど、老害って若い連中の親だったりするわけで、
まずは自分の親に文句を言おうな。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:02:57.49
>>167

>所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。

富裕層はバンバン子供を生むんじゃね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:08:20.98
>>175
どういう理屈でそう思うのか教えて欲しい
177パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/09(日) 22:58:42.76
人として、親として敬うに値せんね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:33:16.41
子供育てるコストの方がでかいから富裕層は変わらんだろう
所得税は法人化やらで節税できるし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 06:00:21.35
全ての子供に選挙権を与える。
実際の投票は親権者である親が代理で行う。
子供1人に対して1票なので両親存命で一人っ子世帯なら片親0.5票ずつ。
これを実施すれば政治屋も老人から子育て世代へ政策シフトせざるを得なくなる。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:42:22.71
なんで自分の親(気団なんで嫁のことも含めて4人)に、

「子育て世代が楽になるような政党に投票してくれ」

って頼まないの?
181パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/10(月) 20:53:37.56
>>179←こいつ人の親か?頭悪そう。チンポで物事考えそうだな。
182パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/10(月) 21:29:10.70
邪魔ならガキを虐待して殺しても無罪であるとか法律作りそうだなw
183パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/10(月) 23:21:19.98
>>179
家族持ちが住みよい日本にね(失笑
結果的にそうなって生活苦しいから自分が都合が良い様に社会を従わせたい訳だな。
おまえ幼稚やのぅ、周りが迷惑やで。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:06:02.48
結局、とにかく選挙にいく爺&婆が偉いんだよ。
口だけで選挙に行かない世代が相手にされないのは当然だわw
政治や政策を変えるのは選挙にいくしかないだろ。
選挙に行かない世代のことはどうでもいいと政治家が考えてもおかしくはない。
185パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/11(火) 00:11:43.16
アホが少数なのは仕方ない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:14:53.84
それから爺&婆は数が多いから、その子供世代は選挙でも分裂していてはダメなんだよ。
この前の都知事選のように舛添といくつかに若年層も分かれてた。
例えばみんなでまとまってタモガミに流れたらひっくり返せたかもしれない。
細分化しちゃだめなの。全体数が少ないんだからね。
でも2chのスレ立てでも見るようにとにかく自分にぴったりなスレを次から次へと立てるようなアフォ大杉なんだよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:22:21.78
キチガイかな
188パンパンレディ女子 ◆H8yA7h3n0U :2014/03/11(火) 00:23:09.94
大我利と小我利の違いでどうでもよい。
両方が不幸になるように生きようw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:21:53.15
やっぱり移民来るね
子供の将来なんて全く考えてない
自分たちが逃げ切ることだけなんだよなあ…

【政治】 ”日本の大転換” 毎年20万人の移民受け入れへ 政府が本格検討開始★12
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394727366/
190名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:27:08.06
国の経営失敗は国民へと。
小泉、竹中あたりからおかしくなって来たよな。
票入れた奴は自業自得だよ。
馬鹿親の愚かな判断は子の代で精算する事になる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:27:13.38
3号も控除も廃止かよ
介護や病気など理由あって働けない嫁がいる家庭はどんどん追い詰められるな

【所得税】「配偶者控除」廃止も検討 女性の就労拡大を
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394810932/

>>190
脳死状態の日本を延命させるために子供が犠牲になる
政治家や団塊世代の金持ちは逃げ切るのに必死
どうすりゃいいんだろうな?
将来に悲観的にもなるっつーの
192名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:36:56.63
逃げ切る予定のオマエの親は遺産残してくれないの?
うちはたっぷり残してくれるらしい。
俺にじゃなくて孫にだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:50:44.96
つかさ、「これから年寄りの負担ふやしますよー」って政策やったら、
オマエらも安心してジジイなれないでしょ?
そのアタリわかってんのかなー?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:54:04.57
若い者と子供に借金残して!!!

ってヒトもいるけど、残ったのは借金だけか?
世界で(たぶん)一番なインフラとか、
豊かで快適な社会とか、
そーゆー「俺らが作ったんじゃない資産」は見ないふり?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:16:59.75
なるようにしかならんよ。
扶養控除のせいで100万くらいまでしか働こうとしないマンコ大杉なんだよ。
主婦だからという言い訳をもう与えないことが労働性を高める上で必要。
外国人がウジャウジャ入ってくるよりましだろ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:22:57.84
一部の資格職の女を除いて、アホ女のアホ仕事の対価って8時間フルタイムで
働かせても年収100万以下にしかならんと思うぞ。
駄弁って茶飲みつつ菓子つまむついでに仕事してるのが殆どだから。
おまけに無責任ときてる。叱っても反省が無く成長が無い、横の繋がりで陰湿に復習してくる。
俺が社長なら女は雇わん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:30:19.36
>>195
何にせよ外国人はウジャウジャ入ってくる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:18:44.74
そんでもって金持ち優遇

所得税に上限設置へ 自民党「金持ち優遇にはならないと判断した」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394932770/
199名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:34:07.00
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 死ぬまで苦しめ、クソ蟲ども
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \_____________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
200名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 01:19:28.46
>>191
それはもう病気がちな嫁をもらった時点で諦めるしかなかろう
201名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 03:51:22.95
主婦だからって遊んでるのはもはやニートでしかない。
働けないマンコはいらない!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 04:23:17.33
私だ
3ページ目でわかる
http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:44:03.79
公務員以外は負け組

日本の税収46兆 公務員人件費 26兆 

http://www.mof.go.jp/budget/budger_workflow/budget/fy2012/seifuan24/yosan007.pdf
※2012年度の日本の税収は46兆円。
この年の国債は44兆円発行。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:53:20.89
最初の5ページだけ読めば分かる

http://estar.jp/.pc/work/novel/22797121/
205名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:25:22.83
                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼

                終われ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:02:47.09
これからの時代は国のために労働力を産み育てる
っつーことで割り切って子作りしないとな
ベビーシッターに殺されたりイジメで自殺したり
ブラック企業で潰れたりするかもしれないんで量産が効率的
3人の子供を作らん家庭には月々5万の課税
金持ちは課税覚悟で一人っ子を育てて金をかけて国家公務員に
一方量産された子供は移民と共に奴隷扱い
そんな感じなのかね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:07:32.48
年金支給が67歳68歳になるぞ
死ぬわ

http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140317/mca1403172236005-n1.htm
208名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:32:51.29
オマエが死ぬと、その分俺が助かる。
有言実行で頼む
209名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:51:07.55
http://hamusoku.com/archives/8295370.html

まとめ板の逆張りなんだが、どうだね?
幸せになれそうかね?w
210名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:06:27.96
え?、今、子供作ったら産まれた時点で3000万円借金背負ってんだねw
ふーん大変なんだね(鼻糞ほじりつつ感動涙目w
211名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:33:39.55
>>210
家のローンが倍になる程度か
しかも実際に借りてるわけでもなく利子かからない
これならどうにでもなるの

子供に私学とかいかせなきゃいけるわ
でも俺の子じゃ大学いかせてもあんま意味なさそーなんだよなー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:19:01.10
おまえら自分らの老後用にはいくら貯金するよ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:43:58.02
給料貰う以上ピンはねされるでしょ。どうにもならんよ。
扶養控除廃止、三号年金廃止だ。
役目を終えた役立たずな産む機械の使い道って、その他になにかあったっけ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:44:26.50
お前の介護要員として重要な存在だろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:15:54.56
>>209
 ただ、少子化で親と祖父母の遺産も集中するからねぇ。
 年金は払い損でも、その遺産が集中する。

 たとえば、一人っ子同士の親が一人っ子しか生まなければ、祖父母2世帯の
 資産が孫に移転する。ざっくり4000-7000万までは控除されるだろ。

>>211
 インフレ・円安起こればもっと負担減るし。
217216:2014/03/22(土) 10:28:29.80
>>212
 夫婦とも40代で、65から夫婦合わせて年金200万。
 今、240万で生活しているから、240×無年金5年+差額40万×20年=2000万。
 積立保険と退職金で1200万ほど入るので、差し引き800万あればなんとか
 逃げ切れる。

 とはいえ毎年100-150万余剰がでるので、投信、国内株、外貨等に投資し
 ながら3000-5000万程度は積み上がるとにらんでいるのだが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:01:43.63
>>217
今後物価や消費税あがってくんだろなあ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:12:44.89
>>218
 国策だから。
 本来、物価が上がるのは蓋然で、デフレというのがおかしい。
 資産のすべてを円で運用するのも、保障を円でしておく以上、いびつ
 だと思う。

 社会保険や退職金を円でもたざるを得ないんなら、外貨なり外債なり
 で持っておいたほうが安心。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:10:49.09
>>217
なるほどなるほど
参考になったサンクス
やっぱ老後に2000万は要るのかねえ
子供とローンでスッカラカンという上司もいて
まだ子供出来てないが作るかどうか悩んでる
221名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:35:59.85
子供がない、ってのは相続税が100%ってことだろ。
それが、回り回って子だくさんのDQNの子を潤すわけだ。

良い人生だな
222216:2014/03/22(土) 16:43:22.41
>>220
 子供の教育費や家はライフスタイルや見栄もあるしね。
 ふつうとか当たり前という言葉に騙されなけりゃ気にならん。
 http://blog.livedoor.jp/sharescafe/archives/4950212.html

 うちは晩婚、子供がなかなかできなかったので、生物的に問題ないなら
 作ることをつよくお奨めする。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:53:14.05
>>221
そうそう
色んな家庭に配られればそれでもいいと思う
子供作らない分夫婦でたんまり稼いで使って税金年金払おうかなとか

>>222
うちも晩婚っちゃ晩婚
3年前のブライダルチェックは双方問題なかったが
お互い歳だから今はどうなるかわからんね
これから双方親の介護問題も出てきそうだ
でも子供が可愛いのもわかるし
夫婦して歳なもんでいらんこと色々考えてしまうw

参考になったよサンクス
224名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:26:34.16
日本の公務員給与金額は米英の2倍以上っておかしい、もっと世界基準並みに下げてもいいのでは?
【公務員給与】 米英での公務員は民間より安い 日本は先進国ではかなり異常な公務員給与

公務員給与については日本の公務員給与制度が先進国でかなり異常だ!

世界の公務員平均年収(2012/6)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13104607278
225プロ女子 ◆IcICQJaxBw :2014/03/27(木) 00:45:45.97
>>221
ユニセフとかアル会だに寄付するってのはどうぉ?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 04:29:36.15
老後は贅沢しなきゃ1000万あれば大丈夫と思っている
227名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:03:32.94
とりあえず、
・独身<妻帯者な税制の強化
・小梨<<小蟻な税制の強化かね?
と同時に、独身がもっと稼げるような体制をとるとか?
小蟻の両方を育休1.5年・生活保護100%OKとかはどうか?
ぶっちゃけ5人産んでくれるなら15年間生活費タダ。

>>226
 どういう計算?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:10:55.52
なんつーか、育児徴兵制みたいな感じ?
あと年金受給者のボランティア制。これまたシルバー徴兵制。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 20:15:42.49
子どものいる世帯の生活状況および保護者の就業に関する調査2012
http://www.jil.go.jp/institute/research/2013/109.htm

細る子育て世帯の家計 - 第一生命保険
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/ldi/watching/wt1301.pdf
230名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:19:07.14
>>224
なんだ、そのいいかげんなソースは?
底辺が妄想する公務員天国か?
だいたい独仏は公務員をエリートとして認めているので
高給に文句を言う人はいないよ。
ただし現業労働者まで公務員扱いはしないけどな。
警察官でも公務員扱いされるのは上層部だけ。
幹部以外は公共被雇用者的な扱いだ。
ドイツ語だと Angestellte in oeffentlicher Dienst。
最近では教師もこれに相当するようになった。

日本の一般職公務員の平均年収は600万円台だよ。
警察官はずっと高いけどな。

http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
231名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:25:29.53
警察は3Kだからな。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:55:47.08
消費税と住民税が増税っすね

それなのに

消費増税の陰で国家公務員の給与が4月から8%アップでギリシャ一直線

そして法人税は減税
233名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:09:53.31
>>232
赤字国債1000兆円越えてるのにな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:47:58.27
                                 ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し
235名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:14:45.68
ンマイ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:36:16.53
【政治】「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕・・・「首相指示」が下され規制緩和は不可避に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401105757/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 15:59:11.04
まあ、悲観してても仕方ないし貰えるもんは貰って足りない分は資産運用頑張ろうぜ
238名無しさん@お腹いっぱい。
リアルで遊べる女友達、恋人、セフレ、不倫のあいてなどを探すには
アクセス数&登録数で日本随一
会員登録が日本最大規模の超大型サイトのここが一番です。

ミ. ン. ト http://forurl.co/yv8Y8

精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。