家を建てる予定の人が集まるスレ 9軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
家を建てる予定の人が集まるスレ 8軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1314008083/
家を建てる予定の人が集まるスレ 7軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1307476829/
家を建てる予定の人が集まるスレ 6軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1296418972/
家を建てる予定の人が集まるスレ 5軒目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260148860/
家を建てる予定の人が集まるスレ 4軒目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1212740671/
家を建てる予定の人が集まるスレ 3軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1180616776/
家を建てる予定の人が集まるスレ 2軒目
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1163404493/
家を建てる予定の人が集まるスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1121874339/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:08:28.88
実際に使ってみて便利だった筆頭は電気錠。
二番目は室内引き戸に付けたクロージャー。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:19:16.21
テンプレ(格言)

心臓に毛が生えてない奴は住宅地でBBQなんか出来ないから気をつけろ。
1回やったら2度としない。

草抜きや剪定を自分で小まめにやるか、金出して小まめに業者にさせろ。
でないと貧乏臭くなる。花壇も結構金かかるから気をつけたほうがいい。

子供は親が思ってるような遊び方はしない。家の設計に子供のことは無視しろ。
ガチで怪我するぞ。

クロスなんて安いもんだ、目くじらたてるな。

フローリングに傷がつくのが嫌な奴はやめとけ。防ぎようがない。
塩ビタイルもいいのがたくさんあるぞ。張り替えも簡単だ。

電気代を気にする家は間接照明はやめとけ。使わない。

客間?そんなに客が来るのか?ソファーで寝させろ。

子供が出てった後のことも考えとけよ。そんなに部屋を増やすんじゃねぇ!
一人部屋なんて必要ねーだろーが。
どうしても嫌がったらアコーディオンカーテンで仕切れ!甘やかすな。

掃除が苦手なくせにアイランドキッチンなんて選ぶなよ。カオスだ。

最近の家は軒が短いぞ。確認しといたほうがいい。
軒を伸ばすか、窓に庇を付けとけ。俺が言うんだから間違いない。

花壇な、パンジーは1年草だからずっと咲いてないんだぜ。
そこそこきれいな状態にしようと思うと毎月数千円から二万円くらいはかかるぞ。
35年ローンだと百万増えても月々三千円くらいだろ?そこケチるくせに花に金かけんな。
後、手入れも大変。専業子無でも飼ってれば別だが。

アイランド、かっこいいよな。素敵だ。きれいならな。
掃除は普通のと手間は変わらん。掃除すればの話だが。
実際、調味料やらなんやらが出しっぱなしになってる家のほうがはるかに多い。
あと、どうしても熱が出るから夏場の冷房効率が極端に悪くなる。
どうしても諦めきれなければガラスで下がり壁つけとけ。安いもんだ。お洒落だし。

座敷?客間の和室のことか?そんなに大事な畏まった客が来る家なのか?無駄だ。
どうしてもほしかったら絶対にリビングと続き間にしとけ。どうせそのうち洋室にリフォームすることになる。
余裕があればちょっと独立した茶室を作れ。かっこいいぞ。
宴会しても家族に迷惑もかからん。屋根をFRP防水すればルーフバルコニーの出来上がりだ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:19:56.69
寝室、奥行きのあるウォークインクローゼットやめとけ。奥から化石が発掘されることになる。
収納の基本は可能な限り浅く広くだ。
鏡台なんかで化粧するほど育ちのいい嫁じゃないだろ。すぐにリビングで化粧するようになる。
寝室の窓はしっかり取ったほうがいい。健康のためだ。暑さ寒さよりも健康だ。

好みはあるが、窓ガラスにはフィルムはいい。断熱、UVカット、飛散防止、防犯、目隠しになる。
これがあればレースのカーテンなくてすむしすっきりする。

コンセントの配線はいろんなところに壁内まで配線させとけ。後からコンセントほしくなったりするから。

ベランダに水道付けとけ。すぐには必要ないかも知れんが年をとったら濡れた洗濯物を2階に運ぶのしんどいらしい。

テレビが壁掛けの家はしっかり打ち合わせしとけ。アンテナとコンセントの位置に気をつけろ。

あとなんかあるかな?便所の床をタイルにして排水できるようにすると掃除も楽だ。

玄関のホールのどこかの壁を鏡張りにするとかっこいいぞ。とても開放感があるし姿見にもなる。
掃除しにくくなるから高さに気をつけろ。

巾木はビニールの薄い奴がいい。木のごつい奴は埃がたまる。毎日から週1で拭き掃除が必要になる。

キッチンの天板の高さもうっかりしてるとやばいぞ。嫁の身長にあわしてやれ。腰を痛めたらセックスさせてもらえないぞ。

室内ドアはなるべく引き戸だ。高くはなるが4分の1坪のスペースが無駄にならなくてすむ。

建てるの?買うの?大きな違いだぜ。
まずは予算だ。
これで構造、広さ、導入できる設備が大体決まる。
家族構成、来客頻度、地型、周辺環境くらいわかれば大方の間取りまで決まってくる。
一番重要なのは嫁が家事を好きでやってるかどうかだ。
ちなみに外壁に面していない部屋を作ると木造在来でもカラオケできるぞ。暗いけど。

まずは安い奴でいいからマイホームデザイナー買って自分で間取りを作ってみるといい。
素人だと具体的イメージ湧かんから失敗する。業者とのやりとりも楽になるぞ。
本気で頑張るんなら業者に無理言ってでも似たような間取りで建ってるところを見に行く。
本当に嫌がられるが気にするな。高い買い物するんだ。後悔しないように頑張ってくれ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 09:20:52.27
合い見積りではなくて愛見積りであることを伝えろ。

大手ハウスメーカーをご希望のようだが、
それだとモノ自体が違うので合い見積り意味なくね?
中古設備は万が一漏水とかの事故が起こったときに
責任の所在が曖昧になるからよく相談したほうがいい。

以上、5軒目の81の格言でした。


------以上テンプレ-----

>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 10:25:53.82
>>1
ついに来月、施主検査、引渡し、引越だ。
楽しみでもあるが、荷造りマンドクセ(-.-;)y-~~~
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 11:17:59.19
>>1>>3
>>6おめ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:55:08.27
電気錠ってやっぱ便利なんだ。
新日軽の電池のでも便利かな?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:44:02.24
>>8
便利だよ。
1ドア2ロックの施錠開錠がボタン一発。
赤外線リモコンの射程圏が10メートル近いのでドア開ける動作前に開錠させておける。
キーでメイン側を施錠するとサブ側も電動施錠する。
(開錠時は両方とも鍵)
室内側パネルにドア開/閉と施錠/開錠の状態が表示され、作動可能。
うちは室内パネルをリビング・寝室・2F階段上に、インターホンと一緒に設置
特に施錠状態が室内の離れた所で確認できる安心感は半端ない。

ちと高いが金銭感覚が狂ってるいまのうちに付けちゃえ。

10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 21:47:12.84
そうだよね。車のキーレスだって必須になったし、電動のにするわ。
予算がもうきついので電池式が精一杯だけど。

説明ありがとう。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:16:33.58
素朴な疑問ですが、停電になった時はどうなるんですか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 01:03:10.87
>電池式
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 07:39:50.93
カザスキーが欲しい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 09:43:03.54
>>11
普通の鍵もついてきてそれでもあけれるよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 10:47:08.02
>>9
4LDKでどれくらい費用かかるんだろう?

>>6
おめでとう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 11:47:09.33
うおおお、良スレに巡り合えた!
これから建てる者です。以後よろしくお願いします。
土地の契約が終わったんですが諸々あって来年2月から着工予定です。
今は工務店と間取りの打ち合わせをしつつ、設備メーカーのショールームめぐりをしています
狭小物件でおそらく3階建。延床で32坪くらいになる予定です。
いま心配しているのは嫁が気に入ってるクリナップのキッチンが値引前で見積350万だったこと。
予算内におさまるんだろうか。建物の総額は2000くらいなんですが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:08:04.96
うちは先日契約して建築始まるのは来年の5月終わりだよ(笑)

クリナップ確かに高いけど値引きもいいはずだから。
ただ、それでもそれなりの値段覚悟しといたほうが良いよ。
半額になることはないと思うから。

うちはトーヨーキッチン200万オーバー。値引きなし!
懐が痛い・・・・・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 12:24:33.59
>>16
キッチンは嫁の城。嫁の夢。
希望は全て叶えるべし。
足しても引いても駄目だぞ。

19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 13:21:18.54
うちはToToのL2700W1000の天板クリスタルにしたよ。かなり満足
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:28:08.45
足してもダメか。参考になるなあ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 16:21:55.30
食品パントリーを付けようか悩む今日この頃
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 17:17:03.85
キッチンて何であんなに高いの?
玉ホームのキムタクCMみたいな感じだよな。

大工とかに自分の好みでオーダーして作って貰った方が安いんじゃねーの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:04:38.96
>>21 付けろ。あれは必要だ。無かったら別の部屋に食品が積まれることになる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 18:55:21.95
大工さんがキッチンつくれるかよw
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 19:07:05.18
先月、上棟したモノです

システムキッチンは、たいしたこだわりがなくても結構高いんだよな

で、ウチは大工さんに枠を作ってもらって、天板を載せることにしたんだな

食洗機のところだけはキャビネットに納めるけど、他は木の骨組みが見えるオリジナルキッチン
実は人工大理石の天板も、工務店のミスオーダー品をサービスで譲り受けた(w

格安のキッチンが来週に完成します

26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 20:02:30.89
実物をみて奥さん納得ならいいね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:16:51.53
>>24
作れるだろ。
あんなの玄関や階段作るより簡単だ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 09:03:28.39
>>25
ちなみにおいくら??
流しがいくら、ガス台いくら、細かくおせーて貰えるとありがたい
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 10:16:30.57
>>17
トーヨーキッチンは高いが普通のメーカーの普及モデルは半額当たり前だよ
6割引きくらいは普通にいける
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:19:39.50
津波で流された家を再建する人いるかな、
土地の移転の話など情報収集がしたい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 14:52:20.21
引き戸ですが、今見積もりの段階でソフトクローザーになっています。
開けっ放しにして自然に閉まるクローザーに変更しようと思いますが
どんなのがお勧めですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:18:11.83
>>16
おめでとうございます
うちも先日契約 1月着工です
クリナップもショールームに行き見積もりも出しました
が 高くて全然お話になりませんでした
350とは随分お高いですね
うちは工務店に作ってもらいます
ガスコンロは施主支給で定価42万が半額以下
食洗機もレンジフードも半額以下で100を切る予定です
25がうらやましいw
他の人も言ってるけど
主婦の城だからなるべく好きにさせてあげて下さい
けど350は高いなぁ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:15:49.25
うちはHMの標準がクリナップだ。
HMに降ろしているクリナップキッチンはそんなに高くないと思うよ。
むしろ、安いけど値段の割りに良いのがクリナップだと思っていたよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:04:10.64
16です
クリナップのSSというハイグレードのやつです。
キッチン部分で250。背面のカップボードでプラス100みたいな見積でした。
せめて3割引きくらいにならないかな・・・予算内におさまるならいいんですけどね。
カップボードは別にクリナップじゃなくてもいいような・・・と男が勝手に思っちゃうのがいけないんだな。
とりあえず工務店に相談します。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:06:04.04
キッチンは取り付け料込みでだいたい6ガケ以下じゃないでしょうか?
施主支給だとそれにかかわる排水とか電気関係の保証とか大丈夫なんでしょうか?
前にそんな注意点が書いてあったように思います。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:15:02.37
関係無いけど野田総理、大丈夫?
日本をダメにする・・・心配になってきたお・・

野田 佐藤ゆかりに言い負かされ
ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=NL97kik6S_4

37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:20:35.73
キッチンの施主支給はいろいろめんどいですぞ。(工事に合わせて納品とか)
うちは来月着工だけどキッチンだけは口出してまへん。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 19:36:23.00
うちのHMでは大工がキッチンの取り付けもしている。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 10:53:10.13
>>27
玄関は簡単だろ。
和室と階段は面倒だが('A`)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 11:23:49.15
格言(にして頂いている)を書いたものだが、
施主支給の場合は搬入までの保管場所、搬入の方法、時期、手間を
確認しておくといいよ。
保証関係はしっかりと確認をして、値段とリスクが伴っているか自分で考えてくれ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 13:05:30.97
おほ、ニアミス
芸能人の来た店に来た感じだ
4225:2011/11/12(土) 15:08:00.70
テンプレ格言氏、ご無沙汰してます
当方、このスレでは>>25、以前にアドバイス貰ったあとに、
マイホームデザイナーを買って弄り倒したモノです

プランニングは試行錯誤したけど、工務店の手間を煩わせずに
スムーズなやり取りで間取りが決定したよ

灯具と洗面周りは施主支給することにしたんだけど、既に
取り寄せ済みで、搬入のタイミングを待っております

>>28 キッチンなんだけど、大工手間の一式の金額に入っている
ので幾らかかったかは分からないんだな
一式工事で「フカし」てくるような業者ではないので(知人の紹介)
安心して任せているよ
ニッチや棚の作り付けなど、イロイロなオーダーを都度しているので、
増えた大工手間は日当換算で計算することもお互い了承済み
(とはいっても、サービスでやってくれている部分が大きい)

キッチン関係では、食洗機10万、IHクッキングヒーター10万、
換気扇(同時吸排式)10万、食洗機用キャビネットは6掛、
キッチン天板0円、あとはIKEAのキッチンカウンター収納
(背面に設置)5万くらいだね
あと、引き出しキャビネットも余り品を貰えることになった
一ケ所位は引き出しが欲しいとの嫁の希望でね

オーダーで枠を作ってもらえるので、キッチンの高さを少々高めに
してもらったよ
オレが台所に立つことも多いので(W
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 15:18:41.76
32です
>>40
保管場所は、そのお店
搬入の方法は、自分で軽トラで
時期は、工程表次第
手間は、自分と弟です

保障は初期不良ぐらいしかないでしょうね
イロイロ見ると 食洗機の水漏れが一番心配です
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 17:14:15.50
キッチンといえば、胸の高さに数ヶ所のコンセントを付けた。
設計士氏の勧めだが正解だった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 21:31:38.90
キッチン周りと洗面周りには、コンセント多目につけた方がいいよ。
うちキッチン周り、レンジ、コーヒーメーカー、音楽用アンプ、トースター、炊飯器、P C用、携帯充電等使ってる、コンセント口12個ぐらいつけた。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 23:47:51.77
ハウスメーカーの担当者が「コンセントはいくつ付けても追加料金無し」と言ってくれたので調子に乗って付けまくり。

そのなかで一番便利だったのは、やっぱりキッチン(高位置・多数)とリビングの天井カールコード。
次点で小屋裏収納、納戸、クローゼット(いずれも高位置)
あとは屋外。
今は電動工具程度しか使わないが、プラグインハイブリッド車のチャージで重宝するとのアドバイスで付けた。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 07:30:06.23
屋外って100V?それとも配線だけは200V対応にしてる?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 08:58:30.87
コンセントが幾らでも同じとはスゴいな、その分、割りくってるとこがありそうだが。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:14:42.25
納戸やクローゼットの高位置のコンセントって
どんな時に便利なのかな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:32:40.54
>>47
200V仕様の配線、現状は100Vで運用。
無断使用や事故防止に室内側にスイッチ附いてます。
>>49
納戸などのコンセントは、居住室と同じように下に付けると、荷物で埋まってしまいがちだからだと。
FL+1200o位置で正解だった。
なんだか付いてくれた設計士が電装に執着する人で、いろいろなアドバイス貰った。
まず通常FL+1400位に付けるスイッチは床に座っても手が届きやすいFL+1000に変更。
殆どの室内照明は3路回路またはリモコン、階段は4路回路。
納戸の一つをサーバ室にする構想を話したら、リビングの空気を圧送するダクトと機器や温度感知式の換気ファンを複数配置。
屋根裏は温度感知・タイマー作動の強制換気装置入り
外からリビング直前までの動線上の照明は全てセンサータイプ。

などなど

51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:26:45.90
>>31
ウチはダイケンのスライデックス。
自動で閉まるのはもちろんだが、勢いよく開けられてしまったときの
開放側ブレーキを備えてるのはここだけだった。
(今は他にもあるかも)
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:13:43.46
>>45
>ハウスメーカーの担当者が「コンセントはいくつ付けても追加料金無し」

こういうどんぶり勘定のところには
間違いなくぼられてる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 22:52:54.41
だって壁一面にコンセント付けて!
なんて人はいないから、いいじゃん。
1コ増やしても数千円だし。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:37:55.61
>>50
コンセントはいいけど、サーバー室以降は壊れたらめんどくさいな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:43:25.65
>>50
ラックは立てるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 00:56:25.75
>>30
家流されたから近隣市の建売買ったよ。
元の場所は建築制限かかってるから建てられないし
代替地がどうなるかすら、まだまだ見通し立たないから諦めた。
何軒かHMや工務店廻ったが、大工の手間賃も上がってるし、注文も既に混んでて
今から注文で引き渡しが早くて来夏って言われた。
嫁も自分もそれまで待つ余裕も、打ち合わせる手間もなかったから
たまたま見に行った住宅フェアのモデルハウス気に入って契約した。
隣のモデルハウスも福島からの避難者が契約してたよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:43:15.96
家建てようと思うんだが、さて、RCにするか木にするか…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 01:54:56.73
何でかしらんが月刊ハウジングに載ったわ
毎月載せてる大手メーカーだが金が無いなりにそこそこまとまってるらしく社内選考で決まったらしい
おかげでケチってアパートから引き継いだ家具を買い換えさせられたわ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 08:59:03.95
>>42
レスさんくす
やっぱりキッチンだけで30万は行っちゃうよねぇ(´д`
大人しく既製品であきらめます
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 10:29:14.62
再度、格言()の補足だが、地域によっては固定資産税の評価に
コンセントやその他の設備の数が影響する場合がある。
たぶんHMや工務店は知ってるはずだから該当する設備に関しては
相談して対策をしておいた方がいいと思う。
コンプライアンスや手間を理由に断られるかもしれんが。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 23:42:04.24
>>58でも嬉しいんですねわかりますww
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:58:08.12
>>58
つかキモチワリィ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 11:49:12.68
32だが
担当の営業さん 会社やめちゃったよw
ちょっと頼りなかったけど
良い人だったのに残念だ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:33:44.27
中古住宅の購入を決めて購入申込書を出したんだが
契約寸前になって売主から提示額より200万程値上げしたいと言われた
正式契約前だから法律的にはなんの
問題ないんだろうが足元見られたようで悔しい
つーか200万も値上げされたら厳しいって・・・
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 06:21:36.17
>>64
飲んだの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:03:17.16
>>64
転売業者だとサポートもしっかりしてるし値引き交渉もガッツリ応じてくれる。
問題は素人売主だな。
多額のローンが残ってたりするから相場を無視して滅茶苦茶な値段を設定してくるアホがいる。
今回の64もそんな属性の売主なんだろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 08:37:03.39
>>64
厳しいならやめろ。そんな業者から買う必要はない。
値上げの理由はなんなの?特になし?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:04:33.28
年末に完工予定なんですが、お得なのは年明けor年内入居のどちらですかね?

69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 09:12:08.65
逆に200万値引きしたいって提示しろw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 11:03:51.21
>>64
縁が無かったと思い次を探すべし。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 14:13:55.30
【社会】研究者「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321415068/

まぁ、気にしたら家も建てられないけどな
7264:2011/11/16(水) 16:17:11.16
まだ条件は飲んでない
間に入ってる仲介業者があんまりだと
言っていて売主と交渉してくれることになっている
築浅物件で相場より少しばかり安い
もしかしたらローン落ちなのかもしれない
昨日は焦ったけどちょっと冷静になれたよ
もう少し落ち着いて考えてみる
ありがとう
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:49:11.55
>>72
それはたぶん最初200万UPで言ってきて、ごねられたら「じゃあ100万UPでいい」
「50万UP,それでなければ売れない」ともってくる作戦だと思う。
50万くらいならなんとかなるか・・とこちらに思わせる作戦。

10万以上のUPなら絶対断れ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 16:52:33.00
>73
同意。
そして、それは本当に家主が言っているのか?
仲介業者がごにょごにょするためじゃないのか?
という可能性もある。

いずれにしてもがんばれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:10:11.40
あんまり売る気がなかったんじゃないかな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:21:28.54
いくらなんでもそりゃひどいな

これから一生住む家だぜ、そんな嫌な思い出のある家に住めるかっての
俺だったらそんな奴から買うのをやめる
7776:2011/11/16(水) 18:29:24.66
それからさ、契約前だからと向こうが売値を上げるのは勝手って言うのなら、
こっちだって買値を下げるのも、買わないのも勝手だぞ
決定権は64にあるんだから、強気に

「ふざけるな!
買ってくださいと頭を下げるなら考えてやっても良いが
50万円ぐらい下げさせろ」

でいいと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 18:58:45.55
完全に業者に舐められてるだけやんw

『気分を害した』で手の平返して放置すりゃ向こうから刷り寄ってくるわ

79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 20:00:42.85
策略だろ。
値段交渉で収まったように見せて実は予定調和だよ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:36:50.17
>>72じゃいらねって言ったら意外と値引きしてきたりしてwww
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 21:23:33.54
不動産屋と売主でそれぞれいい人悪い人を演じ
客の同情を引いて買わせる作戦
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 22:43:27.38
土地もそうだが、けちがついた物件は、将来にわたってけちがつく。
何かあるたびに、あの時なんで払っちゃったかなあと思い続ける。
皆も言ってるように、けちがついた物なんているか!ってスタンスで強気で行こう、駄目だったら縁が無いだけだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:36:11.19
家なんか建ってからも色々売主なり不動産屋なりの世話にはなるのに、そんな
信用できない売主から買うのはなぁ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:39:37.71
今週末内覧会なんだが、なんか気をつけることとかあるかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 23:47:24.01
見学者に手袋をつけてもらう事 かな
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 06:18:59.61
どんな些細なところも気兼ねしないで指摘したほうがいいよ
特に外は抜けやすい。2階の窓からも外を覗くといい
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 10:18:43.47
見学会とか防犯上やらない方がいいと思う。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 12:33:45.61
ビビりすぎだろw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:13:15.86
>>87
今の世の中 ナニがあるかわからんもんね
私は 頼んだ工務店の新築物件を散々見学したから
お返しにしてもらうけど

ところで カリン八寸の通柱て
いくらくらいなのさ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:42:19.11
>>68
引き渡しの時期なら年内がいい。
 住宅ローン控除は年末の残高で計算されるのでおとくになる。
引っ越すのなら年明けがいい。
 年末は春先につぐ引越の繁忙期なんで、引っ越し代の値引きも少ないし、
 日程の自由度もすくない。

ただ、それでも年内に引っ越すと大掃除をしなくてすむメリットはある。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 13:55:08.15
>>90
固定資産税とローン控除の比較はどうなんでしょう?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 15:31:06.38
>>89
私は、ってw
ここ鬼女BBAが当たり前に紛れ込んでるな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:55:36.77
社会人なら一人称「私」は別におかしくないだろ。
92は本当に既婚か?リア厨みたいだな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 20:35:16.83
>>56
レスサンクス
うちと似たような状況だね。
本当は建売か中古でもさっさと買いたいけど、
親父が町内で集団移転のまとめ役やってたり、
2世代同居のことを考えると難しいよ。
9584:2011/11/18(金) 20:45:13.27
見学会じゃなくて内覧会なんだが…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:50:54.48
>>92
お前いちいち反応すんなみっともない。私使ったからといって女とは限らんだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:53:08.95
>>91
年末より新年引き渡しの方が得みたいだ。HMに固定資産税と住宅控除を計算してもらった。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 06:47:43.94
表札って付けてる? 全く付ける気がなかったんだが、嫁は絶対いるという
付けるなら付けるでこだわりたいなぁと思う。これよかったぜってのある?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 11:04:15.74
マンションならともかく戸建てなら表札はいるだろ
前スレでも結構表札の話題では盛り上がってたな
ウチはホームセンターで注文した
門扉一体型のヤツはカッコいいなと他所の家見て思ったな
10064:2011/11/19(土) 12:47:14.14
話つけてきたよ
結果的には80upになった
自分たちより500以上高値で買うから売ってくれという人が現れたり、
抵当権の問題があったりで結果的は値上げになったけど
こちらからもいくつか条件付けてさせてもらったからほぼチャラだと思う
あのとき皆に意見貰って冷静になれて良かった ありがとう
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 12:58:11.38
>64
よかったね、自分が納得できたんならそれが一番いいよ!おめでとう!

つーか、ハンコはもうついたのかい?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 14:08:32.77
>>98
風水的には、木の表札に黒墨書きが吉
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:15:38.81
>>100
…その500万てのは架空の人物やサクラだったりしないよな?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 15:57:21.88
デリ呼ぶとき表札は恥ずかしいぞ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:43:44.86
>>103
同じことを考えた。
そもそも「今、別に買おうとしている人がいるんですよね」というのは
不動産の常套句だからな。

>>104
表札が無ければ本当にその家でいいのかわからないだろ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 19:14:30.09
ウチは表札付けてないよ
郵便局・宅配便には覚えられてるし、近所付き合いも希薄なので特に問題はない
表札用の木材とかは確保してんだけどね
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 21:23:22.62
お里がしのばれる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:00:12.58
100%架空の人物だと思うな。
本当に冷静になって考えたら、あとからあれこれ言い出すような不動産屋から
買うこと事態後悔ポイントになると考えそうだがな。

迷ってる時ならともかく決めて書類まで書いてから変えるとかありえない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 22:18:15.19
新居に住み始めてそろそろ1ヶ月。一歳の子供が走りまわってるのを見ると本当に買ってよかったと思う!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 23:20:53.63
>>109
うちの子も2歳だから早く買わないと。 

ところで、木造と鉄骨はどちらがいいのかな?
耐震性とか考えたら鉄骨のほうがいいのかな。
長い目で見たらどちらが良い?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:20:17.65
>>110
コスト:鉄骨>木造
間取り:鉄骨>木造
耐震性:構造次第
耐火性:木造>鉄骨
断熱性:木造>鉄骨


正直、好みで良いと思う
11264:2011/11/20(日) 05:07:45.94
架空の人物ではないんだ
それはこちらのツテを頼って確認済み
値上げの件もちょっとした事情があった
契約が済んだらまた報告させて欲しい
もういらないかな
こんなゴタつく物件は嫌だと言うやつもいるかもしれないが
話し合いは穏やかで、もめたと言うような感じでは一切なかったよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 07:19:27.88
>>111
ありがとう。
五分五分ってとこみたいだね。
間取りは鉄骨のほうがいいのか。
ちなみに、木造のなかではどれが一番強いのですか?
2×4、プレハブ、在来等。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:01:51.35
>>98
ウチも嫁がこだわってたな。
結局鋳鉄のカット品をオーダーして門扉埋め込みの明暗センサの照明付。
自分は「蒲鉾板でいいんじゃねーの派」だったが、後難を恐れて意見せず任せた。
出来てみたらかっこえーわ。

そういえばポストにも異常に悩んでた。
子供の教材やら、通販系の付録やらの大型郵便物が入る大容量で、設置
場所の雰囲気に合うもの(カントリー調?)を探すのに苦労してたな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 09:24:16.42
>>112
俺は興味ある。
手が、空いてからで良いから報告よろしく。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:40:37.40
>>112
普通は500UP提示してくる人がいたら、商談者がいようがいまいがお構いなしだよ。
契約前だから何の問題も無いし、契約後に御断りを入れれば済む問題だ。
500UPに飛びつかない理由がサクラ以外には思いつかないが、契約時期がいつになるか分からないとか
そもそもローンを組めそうにもない奴なのかもな。

とにかくUPを呑んだって言う事は不動産屋に上手く立ちまわれたってことなんだろうな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 11:11:38.06
3.11の影響で
オール電化、太陽光の宣伝は全くと言っていいほど目にする事がなくなったけどオール電化や太陽光の未来はどのような事になるんでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:17:41.13
>>113
鉄骨のほうが柱が強い分、開口部を大きく取れるよね。
在来はどうしても外せない柱や耐力壁が出てくるからね。
逆に鉄骨のほうがコストがかかるとか熱を伝えやすいとか弱点もある。


どれが強いかというと2x4が強いというか作りやすいんだろうが、良し悪しはある。
まあ結局はどう作るかによるから、設計次第。

在来でも準耐火、耐震等級3、長期優良は普通にできるから。
工法や機密断熱の数値に踊らされないで、自分達が求めるのは何かで考えたほうがよいよ。

119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:23:44.11
>>118
なるほど。
ありがとう。
この前の震災で、耐震性とか気になってしまって。
メーカー選びも難しいですね。
少し高くても有名どころがいいのかどうか。
有名どころは人件費が高いだけで、家そのものの頑丈さはあまり変わらないのですかね。
住宅展示場に行ったら妻の気に入ったメーカーが少しマイナーだったので
本当にそこでいいのかちょっと心配。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:23:55.24
>>114
うちはガラスブロックにエッチングで名前掘った
それを玄関扉横の壁に埋め込み採光にもなるようにした
なかなかキレイにできたよ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:58:16.95
>>119
一番の差はメーカーオリジナルの製品とかが使えるかどうかだと思う。
頑丈さや耐震性とかは有名どころだから良いってことではないだろう。
気に入ったメーカーがあるならそこにするのがいいと思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:16:51.61
こちらの拙い言葉や表現で思いを的確に汲んでくれるプランナーも重要。
こういう人に当たったおかげで、それは楽しく打ち合わせが出来たよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:31:14.99
>>119
家の性能だけで耐震性が担保されるわけじゃない
浦安の家見なかった?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:38:00.40
>>121
何度もありがとう。
そうですね。気に入ったメーカーでやるのが一番ですね。
オリジナル製品も見てみます。
あまりにショボかったら考えてみます。

125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:42:21.97
>>123
そうですね。
テレビで観ました。
埋め立ては液状化が心配なので嫌ですね。
今はどこのメーカーも地盤調査はするみたいですね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:05:14.98
さっき

年齢31歳
年収900万
土地1500万
建物3500万
頭金1500万
借入金3500万
金利1.4%

で、来年夏完工予定で契約してきた
年間残業時間が900時間有り、そのおかげで給料の底上げが大きいわけだが、
契約した後で、残業が減った場合の事を考えて怖くなってきた

大丈夫だよな・・・?
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:19:16.57
>>118
全くの同意。
ツーバイは、強いのは強いがなあ、まあ利点は多いが、木造とは言いたくないな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:20:43.94
余裕でしょ。1500も頭金いれられる位だし。

自分は土地2200、建物1500。
33歳年収600で、3600万ローンだよ。

これでも別にひびりもしない。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:21:59.85
>>119,121
自社製品で差が付くのは間取りが大きいかな。
オリジナルの小型耐力壁を開発してるメーカーとかあったよ。

あと大手はプレゼン、イメージ作りにお金かけてるからわかりやすい。
ミニチュアを作ってくれたり、内観の3Dイメージ作ってくれたり、風向や採光もシミュレーション出してくるとこもある。
資料も基本カラーでね。
ただやはり契約を迫られたりせかされたりがあったよ。
規模小さいとこは白黒の平面図とカラーの外観パース図くらいでチェックはし辛かった。
うちが行ったとこは営業もそこまでガツガツ来なかった。

うちは結局一番相性良さそうな営業と契約したよ。
特に目立ったとこのない、普通の家になりそうだけど特に不満はないよ。

時間があるならじっくり回って探すと良いよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:09:39.43
ここの住人は2世帯同居住宅についてどう思っているのかな。
もちろん正解はないにしろ、考え方のヒントだけでも教えて
ほしい。
なにか、漠然とした質問すまん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:34:37.39
>>126
不安要素としては、そんな激務が何歳まで続けられるかだな。
残業が減った場合のことより、体壊したことの方を心配した方がいいんじゃね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 00:39:45.03
>>130
玄関と水まわりだけは絶対2つ作れ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 01:14:33.31
>>130
うちは玄関は中央に一個で、そこから左右に別れるって形で二世帯建てた。

共通なのは玄関だけ、それ以外のキッチンや風呂、トイレ等は全部別。
親と子世代では家族構成も違うし、好みも違う。

特にキッチンは絶対に意見が合わない。別にするべし!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:15:47.43
>>133
玄関こそ分けるべきだと思うんだが。
一々どっちかが出かけているかどうか確認するような家は面倒だぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:31:30.28
>>111
耐火性が木造>鉄骨ってバカですか?
火災保険の値段比べてみろよ、ボケ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 07:57:12.34
>>134
今そこのところ悩んでる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:51:46.12
金と敷地があるなら、玄関2つのほうがいいに決まってる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:51:59.38
>>135
記号の向き間違えたんだろ。
ま、中から火がつけば同じだしな。
焼け跡に鉄骨がそびえ立ってるかどうかの違い。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:41:11.27
>>135>>138
木は表面は炭になるが、芯までは燃えにくい。
鉄骨はある温度以上で溶ける。

という記事をどっかで読んだので、それを踏まえてのことだと思う。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:58:58.24
何を耐火というのか、という基準で変わるんだよな
木造の場合確かに芯までは燃えにくいけど、逆に芯だけ残ってもしょうがないとも言える
鉄骨は一定の温度で一気に崩れる

でも、火災保険は木造の場合鉄筋の倍程度の掛け金のことから考えても
耐火が木造のほうが上というのは違うのはわかりそうなもん
(多少金額に地域差等有り)
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:59:32.88
>>136
地雷原を抜き足差し足で進行中って感じ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 10:22:24.27

>>135

木造でも省令準耐火構造にはできる。
そうすれば保険料は鉄骨と変わらない。
例えば石膏ボードの厚さが違ってて
鉄骨造は熱から守るために最初から
厚い石膏ボードを使ってる。
知ってた?w
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:14:24.71
>>130

玄関別に一票。
うちもそれで計画中。
来客やら留守中の宅配便やらで気を遣いたく(遣わせたく)ない。

あとは、
・風呂、トイレ、キッチンも別。
・(上下分離にするなら)1階寝室の上に、水周りが重ならないようにする。
・(玄関別の前提で)電気・ガス・水道のメーターは分けたほうが良い。
位かな。
もちろん各々の家庭で条件は変わると思うが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:39:36.95
酢臭ぇ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:53:37.59
>>135
準防火じゃなくって防火地域に耐火建築を建てようと思うと、
木造>鉄骨だってことがよくわかる。

普通のハウスメーカが使っている軽量鉄骨では耐火建築にはできない。
耐火建築には重量鉄骨じゃないと対応できない。
(例外はへーベル。ここは元々軽鉄と重鉄の中間ぐらいの鉄骨だから)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:11:07.48
>>130
俺も玄関別に一票
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:31:29.88
>>141
地雷元というわけじゃなく、両親とうちらもどっちがよいかわからない感じ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:35:30.06
>>130
二世帯やめといた方がいい。親が死んだらどうするの?
ほとんど売れないから実質の資産価値もない。
もしやるんだったら完全に分けて後々貸せるようにしておいた方がいい。
木を隠すなら森に的な発想で4世帯か8世帯くらいのアパートにしたり。
149126:2011/11/21(月) 12:37:42.89
確かに体が駄目になる可能性もあるな

万が一の時のローン返済について、昨日嫁と相談したら、
嫁「そしたら私もパートで稼ぐから、弱気になるな小心者」
嫁「体壊さないように、仕事控えた方がいいよ」と、言われてしまった。

アドバイスくれた人達ありがとう。何とかなる気がしてきたよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:12:54.13
あくまでパートなんだなw
賃金を稼ぐ能力のない嫁だと大変だな

うちは純正の2馬力で良かった
一人だったらしょぼい木造になってたわ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:27:46.78
嫁さんをこれ以上風俗で働かせるなよ

152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:34:54.91
煽りはおいといても、900時間の残業代はパートじゃ無理だろな。
残業単価は2,500円くらいかな?資格職じゃなければちょっとね。

でも、年収700万くらいでも固定で1.4%、3500万の借り入れくらいは大丈夫だろ。
残業なくなっても大丈夫なので、仕事ができなくなるほど追い詰められないようにだけしとけばおk
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:38:59.93
>>128
3600万ローンって事は7000万ぐらい払うことになるんだね。
子供は人並みに大学ぐらい行かせろよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 16:47:30.12
>>153
ちょw金利何%で計算してるんだよw君は大学出てるの?w
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:16:16.19
>>148

??。 親が死んだって自分たちはそのまま
住むだけだから何も問題ないじゃん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 17:46:53.82
>>155
親のスペースが早いうちに不要になるのであれば、
それにコストをかけるのが勿体無いってことでしょ。
実際、親が20年住むなら遣り甲斐もあるけど
10年くらいじゃどうか…親の年齢にもよるね。

ビフォーアフターで、よく高齢の母のためにリフォームとか
やってるけど、この人はあと何年ここに住めるのかと思ってしまう。
死ぬ前は介護完備の老人ホームや病院でしか暮らせなくなる場合も
多いし。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:19:04.70
二世帯住宅は住んでる間のストレスを軽減するためのものだから
資産価値とは相いれないものだよな。

もったいないからって二世帯住宅にしないで同居して
ストレスがたまって別居ってことも考えられるし。

逆にストレスのたまらない関係が築ければ同居でもうまくいくかも知れない。
難しいと思うけど。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:27:21.14
>>157
そういう、うまくいくかどうかが分からないものに数千万、てのが
なかなか推奨されないところだろうね。

気軽に選択できるのなら二世帯もありなのかな…
二世帯って賃貸で住むべきもののような気がしてきた。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 18:32:43.61
そういうのがあるから最近は同敷地で別棟で建てる二世帯が多いんだとか
親が死んだら切り離して売る
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:15:30.49
>>156みないに血も涙もない奴が増えれば日本はおかしくなるわな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:40:45.41
まずは、二世帯住宅での生活に全員が長期間耐えられるかが最重要課題だよな。
一人でも落伍すれば、二世帯崩壊、インフラ全部無駄。

お試し二世帯住宅があればいいんだがな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:52:16.20
一度同居してから二世帯住宅をどうするか考えてもいいんじゃないか?
同居した後なら、「これなら玄関別でなければ駄目だ」ということもわかるだろう。
そして、同居して気心の知れた後には「二世帯もなにも別の土地に住みたい!」となるかもしれないじゃないか。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:58:54.88
>>160
しかし、現実問題として、親世帯スペースの活用方法もあわせて検討しないと
金のムダでしかない。
実家が二世帯だが、祖父母が亡くなってからは
2つめのキッチンスペースは無駄でしかなかったな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 21:23:55.79
>>163
ビフォーの下衆な勘ぐりの方だと思うよ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:54:07.48
2世帯住宅なんてのは、
団塊以上の親世代が不当に金を握ってるってんで、
親にも金を出させる為のものだろ。

次世代を担う子供より、
これから死んでいく親の生活を充実させるなんざ、
亡国政策まっしぐらw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 03:25:52.67
天に唾するとはまさしく>>165の様な人間を指すのかと
>>165が年取った時に>>165の子どもは躊躇せず>>165を捨てるんだろうなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 05:55:18.02
156=165か・・・
こんな屑はなかなかいないな
し◯ば良いのに
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:45:34.88
>>160
だよな。>>156は年寄りがあと何年住めるのかって言うけど、
うちの親父なんかは祖父母があと何年住めるかわからないからこそ
綺麗な明るい家に住んで欲しいからって言って建て替えた。
その後10年もたたず亡くなったけど、誰も無駄だなんて思ってない。そういう思いやりもあるんだよな。
169148:2011/11/22(火) 09:42:38.26
書き方が悪くて誤解を与えたのかな?すまん。
2世帯をするなら完全に分ける方がいい。
年寄りを大切にするのもいいが、無駄を省くことも日本人の美徳であるはず。
世帯数を増やして他人世帯を住まわせるのも、親子がうまくいくコツだ。

「年寄りのために」って家を改装したり車いす乗れる車買ったりする人は、
遺産の配分を多くするための布石である場合もあるし、
純粋に真心でやってもそのように邪推する輩もいるから>>130は兄弟とかいたら
その辺はあらかじめ話し合っておいた方がいい。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 09:51:33.13
>>169
> 「年寄りのために」って家を改装したり車いす乗れる車買ったりする人は、
> 遺産の配分を多くするための布石である場合もあるし、


この発想は無かったわ。これがお里が知れるってやつかw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:06:18.85
単に世間知らずなだけなのを、育ちがいいとでも思っているのか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:11:06.29
介護や親の面倒をみるのは世間が思っている以上にきついんだよ。
介護殺人とかあるだろ?

親の面倒は子が見る。古くからの日本の美徳だが、今の時代それが
限界に来てるんだよな。しかも行政はその美徳におもいっきりおんぶに
だっこしてる。

遺産どうのこうのってのはわからんが、介護や面倒をみる、みてもらうのが
お互い少しでも楽にするためにリフォーム等するのは普通のことだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:15:21.75
普通に利便性の問題じゃん…
うちの実家だって祖母のために改装したり車椅子乗せられる車に替えたりしたけど
そうすることによって家族の手助けだって楽になるじゃないか
祖母のためであり、他の家族のためなんだよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 10:17:20.37
うちは二世帯で建てました。再来月完成予定。
土地から買って狭い家に住むより
安いし広いし。
玄関水まわり完全分離です。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:53:22.92
嫁さんの実の親と暮らすにはいいかもね。
まあどっちみち、ぼけたり歩行が不自由になったらプロにお任せするのが一番です。
お互いに。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 11:56:12.83
うちは嫁の実家と同居の予定
キッチンと風呂は別で玄関は一緒
共働きで嫁親に色々頼むので、玄関は一緒の方が良いと判断した
俺も今んとこ仕事以外は帰って寝るだけなので不便もない
嫁が申し訳ないと俺のために部屋ひとつ作ってくれたので、そこにガンプラだのゲームだの詰め込む予定w
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:08:39.28
今って黒ガルバ一色の家とかよく見るけど流行ってるのかな?
あと薪ストーブって初めだけで後は飽きて飾りになる気がするんだけどどうなの?薪ストーブある家の人どう?
あと薪って買うといくらくらいなのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:30:59.34
2世帯談義の途中にすみません、
みなさんIHは60p?75p?
3つIHが便利?
ラジエント+2IHが便利?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:31:18.44
薪ストーブは本当に好きな人なら、もしくははまった人ならずっと続けていく。
見た目だけほれた人とかならすぐやめる。
薪割りやその他が重労働だからね。

薪は買うと高いところなら500キロで2万円くらいかな?輸送費別で。
ググるとわかるよ。
自分で調達できない、または安く手に入れる手段がなければものすごく割高だ。

地域にもよるけど24時間しっかり焚くならワンシーズン4〜5トンくらい薪を焚く。
それをストックできる場所もつくらないといけないし、薪を割るならその場所も
作らなければいけない。
薪ストーブは薪がなければただの箱だ。

そしてなにより煙の心配だ。
出ないでないといわれている煙だが、「必ず出る」。
煙り出しても大丈夫な立地条件、ご近所関係でなければ続けられない。

でも、すごく温かいし家の中で火を見れるのはとてもいい。
うちはまだ建築前だけど、導入決まってて設計もほぼ終わってる。

薪ストーブ導入して飾りで終わらせるのはもったいないね。
値段が軽自動車一台分ぐらいするからね。ストーブ+煙突その他で)
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 15:58:52.47
>>178
75cmにしようと思っていたが、各コンロの配置は60でも75でも変わらず、
横のスペースが広がるだけだったので60cmにした。
鍋を少しずらしておくとか、そういう場面が多ければ75がいいのかな?

というか、嫁さんに丸投げだよな普通。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 16:27:56.40
>>176
嫁の親なら、嫁姑問題考えなくて良いかもしれんが
予算が許すならば、玄関まで分けたほうが良いと思うよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 18:36:28.44
>>178
横並び3口にしようとおもったがパナのは魚焼きグリルがなくて断念
3口三角配置のIHにした
3つ目のIHはラジエントよりも味噌汁作るのとか煮物の煮込み時を重視でIHにきめた
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:43:37.37
>>178
60cmで、三口三角配置で全部IH。
一つはオールメタル対応。パナ。

大きいほうがもちろん良いけど、左右で大フライパンと大鍋、
上にやかんぐらいはこなせる。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 20:49:19.54
生家や今のマンション通じてIHを使ってるが、ラジエントは通電したことないな。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 00:31:23.75
>>178

60cm。IH×3。オールメタル対応。
75cmにしても間隔変わらないし。
家買う前に住んでたアパートが
IH×2+ラジエントだったけど、
ラジエントは全く使わなかった。
186178:2011/11/23(水) 08:17:24.35
皆さん情報ありがとう。
60と75の違いが横幅だけとなるとちと迷いますね。
ラジでなく3つともIHで行くことにします。
ありがとうございました。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:31:41.68
日本中で電力不足が叫ばれるこの時期にIH選ぶ奴って、
新聞読まない職種の人?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 10:12:51.70
電力はあまってる〜いらね〜ほしくね〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:29:34.44
>>187
つーかWHOによる発癌性のリスク評価で電磁波は上から3番目だと
知らないのかと、そっちの方が不思議だ

それとも直ちに健康への影響はないので無問題ってことか

少し古い(2008年)けど、各メーカーIHの電磁波の比較
◆国産メーカー
パナソニック:50hz〜60hzで、1.5mG。ハイパワー使用時、3.3mG。
東芝:50〜60hzで、50mG以下
日立:回答無し
三菱:本体から30cm、5mG
◆電磁波対策している海外メーカー
ガゲナウ:本体に電磁波測定器をぴったり沿わせて1.5mG、30cmで0.5mG
AEG:本体から5cmで3.6mG  10cmで2.8mG 30cmで0.4mG
TEKA :本体に電磁波測定器をぴったり沿わせて15.7mG 30cmで1.7mG
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 15:50:25.68
>>187

生活や生産活動に支障のない範囲での
節電にご理解とご協力をお願いいたします。

夏みたいに逼迫してるわけじゃないからな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:45:31.03
料理する環境がガスからIHになったけど、やっぱ料理はガスじゃないとキツいな
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 21:26:36.36
まぁ慣れは必要そうだよね
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:14:06.59
>>189
>つーかWHOによる発癌性のリスク評価で電磁波は上から3番目だと

電磁波ってなんのことか知ってる?
電磁波にもいろいろあるんっだよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 22:58:06.36
>>189
いきなり電磁波の話しだしてどうしたの
頭おかしいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:29:22.15
γ線も電磁波だからなぁ…
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 03:26:21.55
>>193-194
電磁波放出しまくりのメーカーの方ですかw
電磁波は少しくらい浴びた方が免疫がついて健康に良い!!!
ということですねwwww
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 07:59:20.26
電磁波とか原発とか電力不足どーこーとか議論したきゃ余所でやれ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:04:52.80
電磁波より屋根にソーラーつけるかどうかで迷ってる
メンテを考えると利益出なそうという嫁
今はまだ時期尚早では、という俺
これからはエコの時代だから必須と訴えるうちの親父とお袋
二世帯住宅はそういう部分でも本当に大変・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:22:42.14
エコだからこそ今は様子見が良いでしょ。
今後もっと効率が良いものが必ず出てくる。そっちをつけたほうがよほどエコに
貢献できる。
こう説明すれば何とかなる。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:59:30.65
太陽光発電、
オール電化の未来は暗い!?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 09:59:38.71
自治体とかの補助金次第かな。
国県市とかで10万*3=30万円くらい出るならいいんじゃないの?

後からのほうが効率良いパネルはありそうだけど、
工事的には新築時に一緒にやったほうが面倒がないよね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 10:48:48.39
効率って経済効率か?
そりゃないだろ。
目に見えた利益があるなら注文殺到で大混乱だわ。
今後高性能パネルが開発されても国は生かさず殺さずで
で電気売却料金を調整するだけ。
今は電気使用料の2倍で買い取ってくれてるが、だんだんこれを下げていくだけ。
経済メリットはいつまでたってもトントンレベル
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:02:13.54
>>201
すでにその程度は出てるよ。
都内だと市区によるけど、武蔵野市の場合

国からの補助 192,000円
東京都からの補助 400,000円
武蔵野市の補助 200,000円
計 792,000円
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:41:52.86
発電はもっと良いものがとか言ってたらいつまでたっても付けられないと思うわ
普及しないのは単にいつまで使えるかよく分からないのに初期費用が高いからだろ
投資的側面がある
停電の時補助コンセント使える、節電意識が高まるくらいが分かりやすい利点かなぁと思う
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:43:20.46
>>196
日光をまったく浴びないのは健康に悪いので、
その帯域の電磁波ぐらいは浴びて下さい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 12:46:51.68
>>198

利益目的でつけるならやめたほうが良い。
利益でるとしても10年以上先。
会社で、10年後に利益でますって投資案件
を提案して稟議おりると思う?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:20:00.08
うちは太陽光付けたよ。投資目的じゃなくて、おもろそうだったからw
売電48円の時期だったから、発電中は使わなければ使わないほど儲かる。
嫁が専業なんだけど、日中はクーラーも床暖房も使わないから効率がすごくよかった。
洗濯なんかも早朝や風呂後にしてたし、これで働きに出たらもっと売電効率高まるかもね。

でも回収は10年以上かかる。売電が年25万、節約分がプラスαだけど導入費は300万。
道楽ですよ、ええ。15年後にメンテでまたどかんとお金が出ていけば、その分を埋めるのに
また10年とかかかるかもしれない。

メリットは、発電量と使用量を見える化してもらえたこと。
子どもたちに見せてやったら、やたら節電意識が高まった。ただし数ヶ月間限定w 
来年の夏休みくらいに、自由研究のネタにするよう言ってみるつもり。
あとは近所で話題に出ることがあるくらいかな。「投資効果はないよ」って言ってるけどw

繰り返すけど、太陽光発電なんて道楽ですよ。偉い人にはそれが・・・多分わかってると思うw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:38:23.33
>>206
環境にもすごくいいんです。って言えば余裕で稟議とおるよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 13:41:39.86
うちは売電年20万くらい、導入費が100万くらいだから5年でとんとん
補助金含めた導入費しだいではありと思うが
210207:2011/11/24(木) 14:03:51.45
それはえらい効率がいいな。裏山。
補助いっぱい出たのかな。

住んでるところによって全然違うよね。
うちの自治体はケチだけど出してくれるだけマシか。
隣の市はうちの10倍くらい貰えたらしい。
申込みが殺到して、あっという間に締め切られたらしいが。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:05:31.03
>>203
東京都、武蔵野市補助金多いんだね。
うちは田舎だからか県は20万、市は1k12000円だよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 17:12:25.67
>>208
稟議不許可

環境とコストでいったら、太陽光発電より太陽熱温水器
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20081128/1021368/?rt=nocnt
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:21:01.58
>>208
だな。概要のCSRに書く項目が増えるw
まあ、この10年足らずでオール電化が10万戸増えて
原発2基分の電力消費量が増えたつーしコスパ抜きにしても導入価値はあるだろ。
停電時も電気使えるし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:31:48.60
でもなぜか営業の人は太陽光すすめないんだよなぁ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:40:49.69
土地だけ買ったけど結局1年たっちまったな
早く建設進めないと
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:07:15.07
>>94
もう見てないかもしれんけど、お互い大変な目にあったもんだな。
親が一緒だと人数多くてなかなか建売の間取りじゃ難しいよね。
俺は親は別居で家も無事だったから小さい家でよかったが
知合いも6人家族だから中古か注文かで悩んでたよ。
取敢えずハッキリするまでは貸家で凌ぐって言ってた。
宮城県の集団移転は、どうも代替地と交換じゃなくて用意された土地の賃借権を
与える方向らしいから、他の県はわからんけどよく考えて決めれ。
まとめ役なんていざとなったらばっくれたらいいんだよ。残る奴に任せたらいい。
早く落ち着いて暮せる家が手に入れられるよう祈ってるよ。




217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:16:45.99
>>214
太陽光パネルは30年たった時点で、新品時の80%の発電能力だって。
一応実績あるらしい。アンプは普通の家電と同じようなもんで寿命10年そこそこ。
そのたびにアンプ購入。
どうなんだろうね。最初にうん百万かかるし補助は地域によって違うし。
普通にオール電化ってだけでも光熱費はかなり安くなるから
いらないっちゃいらないんだよね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:43:50.38
頼みの綱の補助が永劫続く保証は何も無いしなぁ。
特に東電管内だと、いきなりハシゴを短くされる可能性高そうだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 00:55:30.06
>>195
今、目で見ている光も電磁波だぜ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:34:48.02
そういえば風力発電ってどうだろ?
確か同じような発電能力で同じような金額で家庭用のをつけられたような…
天気、昼夜関係ないし。電柱を別で自分たちで立てなきゃならないらしいけど。
まあ似たようなもんかな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 03:16:55.18
電磁波あげ能は、詭弁の典型的例だなw
対人論証に持込むー反論出来ずに意味も無く「頭おかしいの? 」と言うとか
論点をすりかえるー車の排ガス規制について話しているのに工場の排ガスの話しをしだすとか

次の敗北宣言はどんな詭弁なんだろうwktk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 06:50:01.99
>>220
風力発電は騒音が酷いらしいよ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:14:33.49
>>213
>停電時も電気使えるし

↑こういう無責任なこと言う馬鹿がいるから太陽光勧める
奴は信用できない
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:40:15.85
古いのはともかく、今から設置するようなシステムは
停電時に使えるのがほとんどだと思うぞ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:44:42.03
今のシステムは昼間発電時には非常用として電気使える。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:45:00.69
すまん、かぶった
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 10:47:08.47
停電しても通常時と同じように使える、と思ってしまうとNG。
非常用のコンセントが1個だけ生きてる、といった程度。
それでもゼロとイチとの差は大きいよ。日中限定としても。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 11:24:49.62
自宅部分はなるべく合理的に、コンパクトな総二階にしてみた

で、余裕のできた敷地に、キットガレージを建てて趣味の車いじりのスペースにしたいと考えている(小さ目だけど)

山小屋用のソーラーシステム一式が10万円程度で売っているので、ガレージに設置しようかなと
停電時に最低限のライフラインを確保する目的も兼ねてね

http://www.northpower.co.jp/package/pvb_set.htm

ガレージには灯油ランプやコンロも据え置いて、普段は鍋オフなんかで楽しみながら万が一の事態にも備えたい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 12:48:40.57
>>228
ガレージ内での電源確保ならホンダの発電機がいいんで内科医?
以前からアウトドアユースで所持してたが震災時は重宝した。
何処でも相当量の電源得られるし。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:41:16.96
燃料の問題だと思うけど。。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:43:42.32
太陽光と電磁波の話題は荒れるしつまらないしいい事なしw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 13:44:13.69
じゃあくるなよw
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:06:13.58
カセットガスで動く発電機もあるし、そもそも発電機を緊急用にということであれば
燃料くらいストックしとくでしょ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:11:16.43
>>229 レストンクス
発電機も考えたんだけど、普段はあまり使わないからね〜
ガレージに近い位置に屋外コンセントを付けたから、パワーのいる電化製品を使う時だけ、そこから引くつもり
でも、書斎代わりに寛ぎにいくような日常ユースでは裸電球1コで十分かも(w

ガレージで酒が呑みたいんだな
なんちゃってホームバーを併設したい
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 15:13:54.82
>>233
カセットガスの発電機、心が動きかけた
会社で買ってたのを見てね

2本で1時間稼働ということで、ガンガン使えないのが残念
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:08:30.79
電気より煮炊きに使いたいな→カセットガス
特に冬場なら
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:18:03.82
太陽光は、お金に余裕があれば誰でも付けたいに決まっている。
でもそこに数百万ならココにかけるってなぐあいで、貧乏人には無理なのよ。
つけれなかった人はひがみ根性で大暴れ。
学歴自慢みたいなもの。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:25:18.73
カセットガスもいいが、上で煮炊きできるタイプの灯油ストーブも災害時には
重宝するぞ。寒いんだよ冬は。暖をとれて煮炊きもできるストーブがいい。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 18:59:45.50
それならキャンプ用の小型時計型薪ストーブが最強だ。
持ち運びできるし燃料は木だからがれきや枯れ木から調達できる。
煮炊きはもちろんできる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 19:26:34.43
>>216
ありがとう、救われるよ。
慣れないアパート暮らしでストレスをためる
両親や(それでも仮設住宅よりはいいけど)、
長男が再来年小学校の為少しあせっていたけど、
こうなったらいったん腰を落ち着けてみるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:12:00.65
>>234
そんなに自分の趣味要素をてんこ盛りにできて羨ましいわ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:42:44.49
>>237
うーん、自分は金もないのもさることながら、気に入った洋瓦を隠すのが嫌だった。
混ぜ葺きで上から見ると苗字になってるように配置をお願いした代物
下から見ても判らないが、Google earthではハッキリ見える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 21:49:53.33
そういや今年はストーブがバカ売れらしいな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:00:09.07
>>242
ドン引きした
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 23:22:22.80
>>241 どうもです
住宅スペースの書斎を諦めた代償としてプライベートガレージをGETできそうです

とはいっても、階段部分に作り付けの巨大本棚を据え付けて蔵書はそこへ(w
階段を図書館にしたいなぁと妄想している
(子供らにとっては、マンガ図書館になるだろうなぁ)

246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 00:35:29.47
プライベートガレージって、ただの駐車場のこと?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 02:23:18.20
>>246
意味的には簡易な車用倉庫だろ。
物置小屋のでっかいのと言うか、屋根付き駐車場と言うか
大きめのやつは、屋根裏スペースがあったりするやつだろ。

うちは土地に余裕が無いので玄関とアプローチと鬩ぎあいつつビルトインになりそうだ。
しかも子どもたちの自転車と共有、それはそれで良いけどさ

つか、ガレージ建てたくて割安な総二階建てにしたんとちゃうのか?
土地持ちが羨ましいぜ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:04:37.65
ビルトインガレージにすると構造的に弱くなるんだよな・・。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:54:19.26
>>247
>つか、ガレージ建てたくて割安な総二階建てにしたんとちゃうのか?

バレタ(w \(^o^)/
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:25:50.93
結局ウマがなけりゃ何もしないんだよな
ウォッシャー液の補充くらい
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:47:13.35
被災したけど、いつ余震が来るかわからないから、
上で煮たきの出来るストーブは危なくて使い物にならなかった。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 21:49:52.33
ガレージ持ったら二柱が欲しくなりそうで怖い
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 02:13:16.57
>>248
それは建て方次第だろ。

>>252
おい。こらw
つか、それこそ基礎がしっかりしてないとヤバイのではって、する必要の無い心配だな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:16:44.84
大した車じゃないけど
やっぱ屋根あった方が車にはいいのかね
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 12:44:26.68
>>254
屋根ないと車に雪が積もった時や窓が凍った時などめんどくさいよ。
あと洗車してすぐに雨や雪に降られるのもやだね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 13:50:30.36
家を買ったら家族円満になるかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:26:40.95
知り合いは立派な平屋の家を建てたが、
今は家庭内別居状態。

新居建てて不仲になるって割と聞く。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:37:10.19
俺が思うに家が完成してからより家ができるまで(途中)の言い争いが多くなる気がするw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 15:42:01.51
家とか子育てとか、話し合って問題に対処できる関係かどうかはっきりする
のは間違いない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 21:03:01.81
男は黙って嫁さんの好きな仕様にすりゃ喧嘩も無いよ
俺なんて住めればいいと思ってるから、金は出すが口は出さん


その代り、建った家に不都合があれば全責任はもちろん嫁にある
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 05:46:54.63
ねえよ。
「お前の好きにすればいい」って言った奴にも責任の一端はあるよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 07:16:26.74
>>260
男が建設現場のチェックや家自体の建てつけ、部品なんかチェックしないと怖いだろ
女なんてドアの蝶番が緩んでても気づかない直せないのが多い。
そんなんにまかせられるか。

あと、やっぱ男が見ないと何かと馬鹿にされて誤魔化される。
そんなんで損したくない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:50:43.50
>>262
それはお前の嫁が低脳だからそう思うんだ。
それとお前がいつも馬鹿にされて誤魔化されているからそう思うんだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 12:51:26.17
そろそろ、自分も家をと思ってこのスレ参考にしてるんだけど、
太陽光とか付けてる人いる?
どのくらい光熱費節約できてるのか教えてください。

エコキュートとかも付けた方がいいんだろうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:22:44.38
>>263
いや、262の言うとおりだよ
営業も設計も大工も現場監督も大抵はみな男だからな
施主側が気がつかないことまで「どうしますか?」と聞く正直者は
この業界にいない
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 21:36:10.15
>>264
>>198あたりからソーラーの話出てるけどね。
自分は>>207とか書いた者だけど、光熱費は間違いなく減ってる。
電気料金が月に5000円くらい、で売電が月2万前後。

どのくらいかっつーと、初期投資を20年から30年かけて回収できる程度。
ちなみに自分ちはオール電化にはしてない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 23:39:58.38
>>264

太陽光つけたよ。3kwまではタダって
いうから。 元を取ろうとか考えるな。
投資目的ではありませんよ。

今時、エコキュートは何も言わなくても
デフォルトで付いてくるんじゃないの?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 00:43:39.68
俺も>>262の言うとおりだと思う。
相手の業者が女だから甘く見るかどうかはよくわからないけど、
夫は工学的なこと(地盤や耐震、断熱などの性能)、
妻はデザイン(意匠)や間取り・動線などの使い勝手、
という風に男女の得意な部分を分担して家作りに取り組むと
うまくいくことが多いと思うよ。

逆に、片方がすべてほったらかしとか、
男が台所のことに口出すとかやると、揉める。
間違いなく揉める。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:17:50.31
人それぞれ好みは違えどメルヘンチックなデザインやピンク一色とかキャラクター三昧の部屋は許せないけどなw
そんな家だったら帰りたくないww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:40:36.88
あのね、外壁の色がですね、色分けはいいんですけどね
グラデーションが違う希望色なものですからね、
つまり型番違いになっているんです。
微妙に外観の印象が違う!といえば違うけど、色目はまあこんなもんだろで
1階部分のみ外壁終了です。

さて、皆さんならどうする?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 10:53:51.32
ちょっと何言ってんのかわかんない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 11:36:27.39
精神科へ行くでファイナルアンサー
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:49:01.00
>>270
俺なら、
お前の事情を知らん人間が読んでもわかる文章に書きなおしてもう一度質問する。
あ、それよりも、恥ずかしいので2度と書かない方を選ぶかな。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:43:14.37
外壁をグラデーションカラーでいくつか選んだけど
1階部分の工事終了した段階で1つ選んだのと違った型番のものを発見した
一応色味は同じ系統だから選んだものとさほど差はないのだが
変えさせるべきかどうか?
ってことだろか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:04:48.18
>>270みたいな頭弱でも家って買えるんだな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:23:45.00
>>270
半世紀ROMる
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 19:51:11.78
>270
外観は気にしない。そうすれば気にならない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:35:10.48
274さんの文章読解力100点です。
そんなにおかしい文章ですか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 23:41:58.95
>278
非常におかしいと思う。
274を踏まえて読んでも、
想像力を駆使しないと読み取れない。

俺が馬鹿だからかな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:47:54.97
>>278
西洋人が書いた文章なら
「日本語お上手ですね」っていうレベル
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:21:01.50
誰か、畑(農地)を宅地にして建てた人いないかなぁ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:22:15.92
ノシ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 01:32:08.74
>>282
あんさん、そうなんですか?!
お聞きしたいんですが、申請してから着工まで1年くらいかかりました?
284282:2011/11/30(水) 01:42:30.70
>>283
12/1に申請する予定で滞りなくいけば、
2月に着工するよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 02:39:02.84
>>284
えー!なんでそんな早いん?!!
ウチは山梨に建てるんですが、だいたい申請許可がおりるまで半年以上はかかるって話ですよ。
県によって違うんかなぁ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:28:43.29
うちはいま申請中畑→宅地

8月に申請出して転用許可が下りるのが5月の終わりぐらいになりそう。
時間があるからそれまでに設計等つめれるだけ詰める。
で、許可が下り次第すぐ着工できる体制を整えておく。

着工までに時間があるけどむしろその時間を有効に使えば何の問題もないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:42:21.94
>>285
農地転用は農業委員会の力というか、柔軟に対応できるかじゃね?
昔田んぼ→駐車場の農地転用行ったが1ヶ月くらいでできたぞ。まぁ書類集めに必死こいたけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 17:51:30.94
農地転用については、現耕作者か否かとかによって
転用許可までのルートが全然違ってたと思う。

すぐに手続きできる場合と、年に数度の審査日にかける場合や
免税の逆算など、結構難しかった記憶あり。

単純に土地地目が田だけどもうコメは作っていない場合と
ちゃんと田でコメを作っている生産緑地では半年以上開きがあった。

申請ださないと忘れちゃうな・・・ 申請代理者に聞いてみたら?
289285:2011/12/01(木) 00:34:17.30
>>286>>287>>288
みんなありがとうございます!
ウチも8月に申請出してて、許可がおりるのは半年から一年待ってて〜
みないなすっごい曖昧な返答しかされないからモヤモヤしちゃって。。。

地元の建築業者に設計図と大まかな見積書をつくってもらったんですが、まだ許可がおりてない身としてそこから先には進めなくて。

今現在、果物がっつり作ってる畑なので許可がおりない可能性があると思うとめっちゃ不安です・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:02:31.14
建築中って毎日見に行ってる?
俺は夜中でも行く
本当は任せて放ったらかし(たまの差し入れくらい)の方がいいのかね?
でもこの業界の人たちってどうにも信用ならねえからなぁ
見えないとこだから手抜いていいやって気持ちが俺自身勤める業界には絶対にあり得ない考え方なので
ちょっと違う人種にすら感じる
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:26:03.47
仕様の段階から設計士の人に散々細かな要求してて
細かいやつと思われてるから自分は割と安心して任せてるなぁ。

で、後は一日置き位に嫁さんに現場見学と写真、動画撮影をさせてる。
たまに飲み物とか差し入れもたして。

自分は週末だけ詳細に確認してる。

営業は毎日でも見学して下さいって言ってたし、たまたま現場にいた
工務店の社長も、是非ともちょくちょく来てくださいって感じだったよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:47:09.95
>>264
付けては無いが付けたいなと思ってる俺から言わせてもらうと
生活スタイルによって太陽光のメリットが激変する。
オール電化にすると電気契約は深夜が電気料金が3分の1になって昼は割高になる。
で現状では発電した電気は電気使用料金の2倍の価格で売ることが出来る。
つまり「いかに発電した電気を使わずに売るか、そして深夜の安い時間帯に電気を使うか」
これが重要になってくる。
発電は昼間に行われるが、それを売らずに自分で使うと物凄く損をしてしまう。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:30:06.96
>>242
はだしのゲンで空爆を逃れるためにやってたな
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:14:14.61
屋根が正面から見える家が好きじゃないから必然的にソーラーは載せられなかったわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 11:56:23.61
>>290
確かに誰も見てないからと言ってどこか手を抜いてるんじゃないのか考えるわ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:05:06.28
明日が地鎮祭。
天気予報は雨・・・。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 21:29:53.22
雨降ってジジイがたまる
その言い伝えを信じて「おめでとう」
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 23:39:30.90
>>290
2週間に一度くらいだ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:21:36.21
戸建予定ではないのですが、マンションのオプションに関して質問です。
マンションのオプションとして下記の選択or有償オプションが可能なのですが。皆さんならどうしますか?

・コンセント造設
 通常の二口or3口が1台造設1.7万
 片っぱしからつけるべき?

・ネット/メディア関連
 マルチメディアコンセント6-8万
 分配機+HUBまでつけると8万!
 標準でも一つはマルチメディアコンセントがついてきますが、角部屋に増設したほうがいいかな?
 HUBって一般家庭でも必要かな?

・テレビアウトレット
 造設1か所2万。各部屋に付けるべきか?


基本的にはリビングの見えないところ?(クローゼット内)にネット+ACのアウトレットをひとつ造設し、
簡易マルチメディアBOXとして無線LANを置こうと考えているのですけど・・・。
300299:2011/12/03(土) 00:28:58.53
・浴室の「からり床」vs「タイル床」
 無償で選択できる。からり床のほうが便利?
・浴室の扉を「透明ガラス」「不透明ガラス」の選択
 なぜ透明にするのかな?

・照明関係
 LED調光可能なダウンライトがライト本体で約3万!専用スイッチで約4万!もします。
 これって後から工事でやると同額以上かかりますか?

・収納関連
 クローゼットを引き戸タイプにすると+20万!もかかってしまいます。
 扉タイプのクローゼットは扉の占有面積が大きいので、引き戸タイプを考えていたのですが、+20万かけても
入居時に直すべきでしょうかね?あとで+10万位でも出来そうなんですけど。


賃貸から初めての物件購入なので少々緊張しています。
忌憚ないアドバイスを頂ければ幸いです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:01:31.53
>>299
・コンセント造設  通常の二口or3口が1台造設1.7万
・ネット/メディア関連  マルチメディアコンセント6-8万
・テレビアウトレット  造設1か所2万。
・収納関連 クローゼットを引き戸タイプ+20万

自分の時はこれらは基本無料だった。(施主支給のスピーカー等の埋め込み取り付けも無料)
ボラレてるのでは、と思うが、標準仕様の価格が安い契約の場合
そう言う所で儲けを出すのパターンかとも思う。
なので自分のライフスタイルを考慮して必要かどうか懐と相談すべし。
(我家の場合、嫁も自分もテレビを見ないがパソは常に最低4台稼働
なので無線が干渉する様な所はライン設置要)
余裕があるなら付けるだけ付けておく。

浴室の扉を「透明ガラス」は開放感を出すため、
ただし常に「透明」を保つのは手入れが大変なので嫁に聞くべし

LED調光可能は、商品化されてそれほど間もない今が一番高い時期、
普及すれば安くなるが、、、工事費は別かと

個人的には、コンセントだけは沢山あった方が良い
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:38:59.67
>>299
コンセントはなるべく増設。
で、全てのコンセントにCD管(PF管)敷設。
CD管ひいておけば後はDIYで何とかなる事が多いよ。



基幹LANに無線は止めといた方が・・・
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:18:28.54
>>299
オプションたかーー!マンションてそんなもんなのか。

自分だったら全て標準のままにします。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:35:01.03
>>302
CD菅入れてくれるならそれがベストだよね。将来光ファイバーにもできる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:09:53.26
>>302
CD管はいいよね。
全部のコンセントにってのはやりすぎだと思うけど、
一部屋にひとつはCD管付けておいた方がいい。

うちは1階の和室だけCD管いらないと思ってつけてなかったけど、
付けて置けばよかったと後悔している。
玄関もCD管(電話用)がつけとけばよかった。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:30:31.94
今日、電気配線の打合せしてきた!

書斎(俺の仕事と趣味の部屋)にTV端子を付けると言うと嫁が怒りだしたw
TVはリビングだけでいいとか言うし、意味がわからん!

意見が嫁と別れた時は皆さんどうしてますか?
307299 :2011/12/03(土) 22:30:34.78
コメントありがとうございます。
ご指摘の通りマンションは相場と比べかなり安い物件なので、いろいろなものがオプションです。

>>301
LED調光タイプはまだ新しいのですね。
これは後日変更すると同額(計7万?)近くするのでしょうかね。

コンセントは沢山?つけておこうと思っています。
>>44 にもあったように、高さもバリエーションをつけたほうがよさそうですね。

私が以前見たのは、カウンターキッチンの裏側?のテーブルなどが接する壁に、
ちょっと高い位置でライティングレールを横に?埋め込み、そこに移動式コンセントをつくっている
のを見たことがあります。これなら自由度の高いコンセントが出来て、鍋やちょっとした作業に役に立ちそうですしね。

コンセント増設の奥義?というか、定番というのはあるのでしょうか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 22:37:56.33
>>306
今はテレビはリビングだけでいいかもしれないが、
家族構成や年齢がかわれば生活スタイルも変わる。
そのときに配線すると壁をいったん全部剥がすから高くなる。

と言ったら信じた。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 00:56:04.01
親ローンで家買う奴ってどうよ?
それもアラフォーの歳で
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:15:06.56
>>306
あとから付けるのは先につけるよりもカネがかかる。
うちも使う使わないは別として、各部屋に一つ(リビングは2つ)
テレビとLANの口を用意した。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:31:10.73
>>309
どうも思わない。親が金持ちなんだなくらい。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 02:56:04.79
コンセントとかLanとかテレビ配線とかそういうのどんだけ多くなっても金額は変わらないと言われた。
うちは目一杯付けたけど。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 10:29:33.37
>>309
甲斐性ねえなって思うくらい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:26:35.06
>>309
ウチは親ローン。普通に審査通るしローン組めるけど。
金利なしで借りれるんだからこんなにありがたいことはない。
使えるものは使う、変な意地やプライドは不要。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:47:47.62
>>306
ウチは全部屋LANとTV配線した。
そのかわり電話配線は全くしなかった。
LAN配線を代用して済ませている。
わかりにくいから配線イメージ作った。

配線イメージ
http://ozcircle.net/_uploader/61140813

TEL-EX4511W
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TEL-EX4511W
こうすると電話親機が簡単に移動できるようになる。
ウチはケーブルテレビだからEMTAだけど、ひかり電話でも同じ様にできると思う。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:57:57.27
>>309
いいなぁ、と思う。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:18:39.15
>>309
自分がそうならなくてよかったと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 12:48:19.43
>>315
ありがとう!参考にさせてもらいます。
ウチも全部屋LANとTVはしたいんで、なんとか嫁を説得してみるよw

こんなことで喧嘩になるとは‥‥
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:24:51.20
ウチはテレビ配線は一箇所だけ(w
リビングに隣接した小上がりの所だけだ

そこに小さなテレビと録画機を置くようにしてある
主に子供の「日朝」用だけどね

見たい番組だけ録画して見る習慣を嫁子に付けさせたから、これで十分
リビングで見たいときは、パナソニックのお部屋ジャンプリンクで小型モニターに飛ばす
もしくは、100インチスクリーンに投射

前々スレに100インチスクリーンのことを書いたモノです
年内完成の予定が少々遅れております(w
320296:2011/12/04(日) 21:49:29.40
天気予報どおり大雨でした。
おかげで風邪ひいたみたいで調子が悪い。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 01:18:55.56
なんでみんな最近建前の餅投げやらないんだ?
そういうの残すのは俺たちの使命みたいなもんだろ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 03:05:55.35
神社で小さい頃見て以来餅投げ自体をみた事がない
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:11:00.56
引っ越し後の近所への挨拶って何持っていった?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:23:44.73
建前の餅投げって東海地方だけの風習じゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 08:42:29.01
建前って棟上のこと?だったら全国そうだと思うけど。
でも、市街地だと十分な広さがなかったり、車の往来も激しくて危なかったりで
しないところも増えているらしいね。
うちも庭が狭いし、車も危ないのでやらなかった。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:33:02.81
自分が生まれ育った地元で建てるならやるけど、知らない土地に家買って建てた場合はやらないな。
上記の理由で親戚とか人が集まると周囲の人に迷惑かけるし、またまだ知らない近所の人らにご足労かけるのも今のこのご時世じゃ気が引けるってのが、悲しいけど実情だ。

地元で建てるなら、自分を育ててくれた環境に恩返しや感謝を込めて、近所の人達や子どもら呼んで、餅や皆でお祝いするのも楽しいやもしれん。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 11:33:30.24
>>309
ツレに親ローンの奴がいるけど
なんかそいつみてると 結構甘ちゃんだな
イマイチ頼りないな
まあ、親ローン関係ないかもしれんが

328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 13:54:21.16
まあお金余ってて貸してくれるっていうなら、無駄に金利払うよりはその分親孝行に使った方がよくね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:54:37.14
>>323
昨日洗剤持っていった
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:28:14.27
今、ハウスメーカー選びで悩んでる…
段々どこが良いのかわからなくなってきたよ

検討中なのは、積水ハウス、ヘーベルハウス、パナホーム。

皆は、どういう理由でメーカーや工務店決めた?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:50:09.12
前にも書いたものです。
へーベルはうちは最初から候補に入れてなかった。
パナは取り扱ってる工務店が信用できなくてやめた。
積水は以前超ぼったくりの見積もり持って来たので家を建てる時は候補から外した。

HMでいくつか候補をあげて検討しましたがうちは結局設計士さんで頼みました。
2月から3月にはあいみつかけて工務店が決まります。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 20:29:31.21
オイラは建設業(内装関係)なので、HMには頼まなかった。
色々と内情も知ってるし。
仕事の付き合いで、1番仕事の上手い町場の工務店に頼んだ。

ローンが余裕であれば、信頼出来る地場の工務店っていう選択肢もあるかも。

ギリだと、大手HMの方が、ローンの審査が通りやすい。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 21:23:33.20
>>330
うちは営業・設計との相性だった。
家経つまでの間、半年〜9ヶ月じっくり悩むんだから、
その時に相談や変更依頼のしやすい・話しやすい人たちじゃないと
疲れるんじゃないかなぁ。

相見つ前提で各HM3回くらい話聞いてみたら?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:09:42.43
みんな庭はどんな感じにしてる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 22:45:28.09
>>330
積水ハウスだけど
知識にあまり自信が無かったから大手のユニット系がいいだろうということで
いくつか展示場とか回ってみて営業かけてきたのがここくらいだったから
正直大手に頼むような予算じゃなくて他からはスルーされたんだろうけど
ここは遠回しにそれじゃ無理だよと言われつつも安く上がる造りを提案してきたし
フィナンシャルプランナーとの相談も平行して払えそうな金額か確認して決めた
あと気に入る土地を結構早く見付けてきてくれたからかな
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 23:31:09.94
>>330
積水で建てたが基本問題ない。
ちょこちょこおかしな所があったけどその都度対応しててくれてしかも早い。
中にはクレームかな?ってやつもあったけど対応してくれた。
満足しているけどへーベルハウスの方が断熱性能は上だと思う。
夏は暑いよ。夜中でも鉄骨が熱いので全然涼しくない。
4月から10月まで25℃以下になることはほとんどないし。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:41:18.38
>>162
お前 同居したことないだろ

同居なんて 親が元気なうちは
するもんじゃねえよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:47:18.23
それはつまり、親が要介護になったら
嫁さんを人身御供に捧げる宣言ということでよいかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:13:34.33
どうせ同居するなら最初からの方がいいって聞くけどな
一回別に住んじゃうと生活ペース合わせるのに苦労するからって
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:40:45.65
>>334 外構も含めてまだ何も

DIYの楽しみとしてとっておく
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 00:36:30.54
>>334
俺は業者にほとんどやってもらちゃったけど、
その後自分でも自転車小屋作ったり、フェンス作ったり楽しんでいる。
DIYってやってみたらこんなに楽しいとは知らなかった。
ウッドデッキとかプロに作ってもらわないで自分でやりたかったぐらい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 01:15:01.24
ガンプラもマトモに作れなかった図工2の俺は、DIYなぞ夢のまた夢
子供の為の遊具は大工さん呼んで作ってもらったし
庭木ですら年末に庭師頼んである
大体家の設計打ち合わせとかも面倒でブッチしたかったし
金払ってやってもらう方がいい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:06:06.63
人それぞれだから、どちらもアリだわな

貴重な休日をつまらん作業に費やすのが嫌な人もいるし、多少見栄えが悪くても自作が楽しいという人もいる

俺?予算が限られているのでやむなく(w
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 08:16:02.20
なんでパナホームの営業ってやる気ないんだろ…

もっと、パナの売りを聞いてみたいんだけどな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 12:39:19.16
>>337
バカ野郎。現在同居しているから言っているんだ。
俺だって同居なんてしたくなかった。
そして同居してわかった。二世帯住宅よりも別に住みたいと。
だから今家を建ててるんだ。これが二世帯住宅を建ててからだったら後悔しても
遅いだろ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 16:52:06.51
外壁になるサイディングって、現在の製品でも
十年に一度は表面の塗装が必要なのかしら?
三十年くらいもつものが有れば嬉しいんだけど。
教えて少しエロい人。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 17:08:10.01
>>344
パナホームってカサートが出たと思ったらすぐカサート・テラって出たよね。
カサートはもうないのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:22:20.64
>>346
ニチハは10年、旭トステムで15年保証までしかない。
他社は知らん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 07:42:15.37
パンフレット熟読する時間がないから、まだカサートとテラの違いがよくわかってない…

表紙にでかくカサートって書いてあったからまだあるんじゃないかな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 09:39:21.06
>>346
セキスイハイムのSFCボードは20年保障だった
他はほとんど10年だね
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 20:20:09.95
ちょっと質問なんだけど、設備の費用(キッチン、トイレ、洗面、風呂あたり)
って建物全体の費用のうちのどのくらいを占めるもの?2300万で建てる予定です

仕様とかによって違うとは思うんだけどおおよそこのくらい、みたいな目安が欲しいんです
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 21:17:00.15
>>351
坪数によって変わるしグレードによっても変わるから
誰も答えられないんじゃない
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 01:21:13.30
ガルバリウムフェチです。
安くて見栄え良くて、色も選べてメンテもあまり必要ない。
サイコーの外壁だ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:19:58.63
上棟を控えているのですが、アンカー打った状態の基礎って雨ざらしで大丈夫なんですかね?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 07:46:14.87
ウチはシートで養生してくれてたよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:50:21.84
乾燥された木は濡れて湿っても二、三日で元の状態まで戻るそうです。
ただ、上棟後の木は風に当たりにくいからか濡れない方が良いと言われましたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 09:51:54.17
>>351
全体費用だけでなく、水回りが占める費用も出すと
それぞれのケースが出てくる鴨試練ぉ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:20:01.42
うちは定価で税込み550万。
標準仕様は2Fのトイレと洗面で、これに含まれない。
並だと思います。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 10:21:20.50
>>354
いきなり乾燥しないからイイはず
ゆっくり乾燥した方が強くなるんじゃなかった?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 20:39:03.54
雨濡れして完成後床が歪んだ俺が通りますよ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 00:23:15.60
>>354
基礎ってコンクリートの基礎でしょ?
なんで材木の話になってんだ?

コンクリートの雨養生はコンクリートの硬化にとっては
最高の環境ですので、心配ないです。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 07:59:17.54
凍るような気温だと最悪だけどな・・・
これからの時期は厳しいね
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 09:46:12.80
>>361
アンカーボルトのことじゃね?サビを心配してるんじゃ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:34:29.77
半地下ってやっぱり無駄かね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 06:02:27.23
漆喰って耐用年数はどれくらいですか?長期的に見てメンテ費用は高くつきますかね?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:33:12.13
半地下って収納が?それともフロア全体が?
地形によっては半地下は仕方ないこともあるよね?

友人が基礎が気に入ってタマで建てるとか。
タマの基礎は他と変わらないと思うのだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 10:43:52.42
>>364
夏涼しく冬寒いかも。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 12:55:24.88
>>364
地下水位にもよるけど、排水ポンプつけたり面倒なことが多そう。
うちも半地下+スキップフロアの検討したけど、一生の心配事が一つ増えるのでやめておいた
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:04:29.43
なるべく変わったことしないで、対処しやすい構造にしておいた方が良いよ。
お金持ちならなんでも有りだけど。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:45:02.49
>>364

カビがはえます。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 02:22:19.01
この中の誰か一人でも俺の会社で建ててくれたら、と思うと‥

URLでも貼っつけてみるか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 21:02:42.57
>>366
予算上タマでしか建てられないが
そう思われるのが恥ずかしいから
周囲には基礎が気に入ったとか嘯いてるんだろうな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:31:47.96
タマは築後の係争が多いと聞くからご注意あれ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 01:32:44.65
床暖房なんですが、20畳ぐらい施工すると引き渡しの金額でいくらぐらいになりますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:01:02.52
業者に聞け
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:56:28.89
ほとんどの人が、その場所に永住のつもりで家を建てると思うんだけど、
そこの土地に家を建てる決め手って何だった?

価格と交通の利便性のバランスだけで、まったく知らない土地で生活するのは何となく戸惑いを感じる…
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 10:31:56.51
全く知らない土地に行く人はあんまりいないだろ
普通は住んでる市内のどこかとか
俺は古い住宅地にぽつんと空いた土地に入る勇気がなかったので
40軒くらいまとまった新興住宅地に決めた
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:29:42.06
うちの方は田舎なんで古い家の土地はパスした。町内会がものすごくうるさい。
つーか、面倒くさい。ふざけてるのか?というじじばばばっかりで話にならん。

例:町内会の運動会に出すペットボトルのお茶の銘柄を決めるのに2時間の会議。
  ゴミ出しの「必要以上の」監視
  葬式が出た場合、各家庭大人2名の手伝い出席の強要。
  それら拒否しようものなら悪質な嫌がらせ

本当に警察沙汰にしてやろうかと思ったことも。
市の偉い人とか巻き込んで黙らせたけど。

だから新町内会が作れるようなところを条件に探したよ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:23:55.15
無人島にでも新町内会作って好きにやってろよw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 14:25:30.88
そんなかわいそうなこと言うなよ。
最近注目の沼地あたりに集落作って好きにやってろ、くらいにしといたれよw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:13:21.91
最近フィルターレスのレンジフードが多く出てきているけど
メンテナンス性はどうなのでしょか?
いくら吸引力が高くても、排気ダクト内が油でベトベトになるようでは困りものだと思うのですが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 22:48:05.06
都市計画で立ち退くのはここのスレで良い?
提示された金額が折り合わなくて家が建たないよorz
移転先の土地はきまったが、区画?して道路ひいて水道ひいて、と色々かかってしまう。
頭いたいなー

お役所とうまく交渉するにはどうしたら良いかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 00:14:12.05
一応基準が決まってるから、無理なもんは無理だよ。
水道が既に通っているところから通っていないところへ移転なら、
水道費用くらいは補償される可能性があるかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:09:39.48
以前建設現場監督やってた俺のツレも基礎はイロイロ見た中でタマが秀逸なんだと
まあ、もちろんオプションてんこ盛りで最終的に住友林業クラスの値段になってたが
俺はタマはなんと言われてもパス
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:23:33.55
知らない土地に建てる人はあんまりいないものなのか

同じ市内だともう、古い住宅街にぽつんとしたのしか出なさそうなんだよね…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:04:56.99
メーカーとの打ち合わせで嫁と営業が意気投合し過ぎてオレ発言できず。
なにか言っても両サイドから否定されてショボン。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 09:08:51.25
リビングとキッチンは嫁意見通して、自分の部屋と寝室はオレ発言通せと交渉するんだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 11:40:10.35
>>386
とりあえずおつかれ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 12:34:22.01
こないだ地盤調査はいって、中量改良が必要みたいなんですが、3m75cm、杭33本で49万て妥当かな?23坪のそう二階なんですが誰か教えろ下さい!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:11:19.97
うちは穴掘って砂利詰めるのやったな
25坪の建物に30か所で40万位かかったからそんなもんじゃないかな
大工さんは昔なら必要無いのにと言ってたが今は法律で必要と言ってた
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:33:29.99
本当に意味あるのかなそういうの
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:36:40.66
法律は法律だ。基礎は大事だよ。
いい気な地震で耐震基準が変わってきたからね、昔とは。

液状化なんか起こされたらたまったもんじゃないけど、家が倒れて
圧死するような事態はとりあえず免れるのではないか、と。

そのくらいに考えておいた方が良いよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 15:45:52.17
地盤調査自体、けっこういい加減
うちは団地造成の端っこの土地で
地下にはコンクリガラとか木の根とかいろいろ埋まってるはず
以前ちょと掘り返しただけでそれらしいのがいっぱい

30年以上前の話だしそろそろ固まってるかなと地盤調査したが
最低限度の固さはあるが、固いのと軟らかいとこがランダムに出てくる

普通はいろいろ埋められてるな、と推測できるし
いろいろ埋められてたら最低限度の固さがあっても更に調査が必要なはずだが
それっきりだったよ もう家が建ってる
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 18:21:22.52
>>392
通常の地盤改良は住宅の重量による地盤沈下に対する強化であって
地震等による家屋の損壊・液状化等は想定外の場合が多いです
地盤が弱いところは揺れが酷く結局壊れます
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 19:13:28.14
>>389 柱状改良

>>390 ハイスピード工法かな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 20:01:23.41
>>394
そうとも言い切れない。
あなたの言っているのは保証の範囲の話であって、
確かに地震などの外乱がないときの不動沈下しか保証の範囲ではないが、
設計(多くは摩擦杭)はかなりの余裕を持たせている。
地震に無力というのは言いすぎ。
397337:2011/12/14(水) 22:59:33.90
>>345
まあ お互いがんばろうよ
俺の場合は仕事場が自宅隣で自宅に離れがあったんで最初から同居さ

二世帯住宅よりは別棟で住まないといろいろしんどいと思う。
うちは別棟なんでなんとかうまく行ってると思う。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 18:20:34.30
>>395
ハイスピード工法ってやつだったわ
ぐりぐり穴掘って握りこぶしぐらいの砂利詰めてた
これで40万か〜となんだかさびしい気持ちになったの覚えてるw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 12:49:01.94
小屋裏とるなら二階広くした方が、いい…よね…
( ̄▽ ̄;)
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 13:42:01.70
>>399
小屋裏取れるなら2階は結構大きいんじゃないの?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 20:19:27.80
うちの実の父親が80前なんだが、身体と気持ちはすごい元気。
普通の世間話とかニュースとかは、すこぶる知識があって普通の会話で何の支障もない。
でも頭が・・・
とくにお金の移動とか数字とかそういう事務的?なことをすぐ忘れるようになった
パスワードやIDが書いてあるのが無くなった、とかカードが盗まれたとか。
被害妄想的なことを電話で、朝昼晩関係なくしょっちゅうかけてくるようになった。
実の親で、遠くにいてもこんななのに、二世帯同居なんて考えただけでもぞっとする。




402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 21:59:39.08
>>401
それ、認知症じゃん。
同居の家族はわかってるよね?
そのうち徘徊とかタンスの中身を全部出したりとかするかもしれないぞ。
お金もあまり持たせないほうがいい


403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:39:09.59
リハビリをしろ
進行がストップするし、多少改善するかもしれん
専門病院に行け
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 11:43:02.76
家の84の爺さんと80の婆さんメッチャ飯喰うんだけどw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 14:16:40.65
親が80とか、オマイラいくつだよ?

そういう俺は立ち退き(移転補償)が折り合わない35歳。

30で30年ローン組んだのに、35でまた移転後にローンだよ。
銀行はやたら愛想がよい
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 15:33:24.27
>>405
立ち退きって、道路かなにか出来るの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 01:31:28.94
先日建築会社がほぼ決まって、作ってもらった設計図面もらったんだけど
知人(まあ、とある筋のプロで信頼できます)からその会社の経営状態が良くないという情報があった
建設中に潰れるかも、くらいの…
これ、図面返してキャンセルした方がいい?ちなみに契約はまだしてない
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:36:19.67
>>401
認知症だなー
ほっとくと1年足らずで手に負えなくなるほど進行するぞ。施設行き決定。
ボケ老人の面倒見るのは大変だからな
今の段階でうんざりなら、同居すると精神やられる。サクッと預けることだ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 04:28:02.65
私も財務調査をしなければいけないな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 07:56:45.96
>>407
どの筋のプロなのか知らないけど、その知人が信頼できるなら、契約はまだ先にした方がいいんでないか

経営が危ないなら、アフターサービスも期待できないしね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 09:53:21.34
実際建てた工務店潰れたらアフターケアはどうなるんだろう?
もちろん宙ぶらりんか?
412401:2011/12/18(日) 10:55:59.54
病院で痴呆の検査すると一応クリアする。
そんな施設に預けるなんてしたらどんな大騒ぎされるか。
一応薬は飲んでいるんだが一緒に住んでいる母親は大変みたいだ。
適当にあしらうとあしらったでややこしくなるし。

幸い自分は遠くに住んでるから、現金の財産管理だけしっかりやって、
あとの日常生活は深入りせずに、悪い言葉で言うと無視して時間を稼ぐのに限る。
何度も言うが二世帯同居は施設にはいるまでが地獄ではないかと思うわ。



413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 11:02:46.30
だから、通院治療をするんだ
リハビリをしないと、取り返しがつかないほど悪化するぞ
414401:2011/12/18(日) 14:56:12.36
だからしてるって。
薬もらってるっていったでしょ。

本人、自分が認知症と自覚しててもしなくても、まわりの大変さは同じみたいね。
頭のいい人だったから自分でも苦しんでるんだと思うわ。
これがのんべんだらりとした何にも気にしない性格の人だったらよかったのかも。
義理の母親がそれだから、家族に迷惑もかけずすんなりケアハウスに入って無難にやってるわ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 18:30:31.21
薬じゃなくて、指先を動かしたり計算したり暗記したりお遊戯したりする方

朝刊見出しを5個覚えておき、夕方テストするという簡単なものもある
これを毎日続けるだけでもかなり違う
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 21:57:18.42
はぁ引っ越しは済んだが、何かどっと疲れた
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 15:09:15.20
風俗嬢とプライベートでセックスしてぇなぁ・・・

http://love-lomance.info/fuuzoku.html
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:13:04.07
土地調査と測量費用について工務店の見積もり

現況:畑   境界立会3箇所
法務局調査、現況測量 8万  
農地法第5条申請    6万

ググったところ、破格なような気がするがこんなものか?
それとも、通常は建築費に含まれるもの?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:55:19.84
>>406
そうです。道が出来るのにぶつかる。
今の土地が気に入っているだけにつらい。
土地は半分くらい当たり、家は三分の二くらい。
家はまるごと補償だが、土地は当たる部分だけだそうだ。
移転したくないだけに、土地代が割に合わない。
あまりゴネすぎないようにはするけどね。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:15:08.92
>>418
かといって自分でやると大変な作業になるのもあるし
事務的な料金は、その工務店のやり方なんだからあきらめるしかないわ。
契約前だろうから、総合的に他社と比較してみて、それでもその工務店がよければそれに従うしかない。

421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:15:37.41
ハウスメーカー系で一手にやってました。
土地調査(役所調査&測量)と農転申請なら
そんなもんです。

役所調査がなかったら高めかな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 12:08:35.34
外構自分でやっちゃったって人いる? 

旗竿地で面積広くて費用かさむのが困る
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:33:25.19
>>418
中の人だが素人相手の見積りにしては安いと思うよ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:45:30.95



ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな






425418:2011/12/22(木) 19:28:22.20
ご意見、大変参考になりました。

たぶんここで建てることになりそうだし、
価格も良心的なようなので、お願いすることにしました。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:44:37.32
今日無事契約を終えた!これから楽しみだ!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 18:35:23.68
みんな年収どれくらいでいくらローン組んでるの?
早くに結婚して子供作って賃貸で暮らしてるから貯金ないよ…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:12:03.72
それで金貯まらないならまずいんじゃね?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:16:15.46
>>427
普通は子供が小さいうちに貯金するんだよ。
幼稚園や小学校が始まると出費がかさむから。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 19:36:11.46
仮に3000万円位の家を買うとして、頭金二割、諸経費0.5割、あと当座の資金として100~200万円位位手元に置いてある位が、俺の思う普通だな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 20:37:56.73
4000万くらいの家でローンが3000万強
年収は700万くらい
頭金は800万くらい入れた
貯金は50万くらいしか残さなかった
どうしてもなんかあったら親に頼めばいいやって感じで
特に何事もなく2年ほど経って200万くらいまで回復した
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/24(土) 22:35:34.18
みんなスゲーな、、ウチは貯金200で3500のローン組んだよ年収は俺、240嫁480くらいかな、それでも、両親に800借りる、、、情けないよほんと
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:05:07.08
>>432
お前さんの方が凄いわw
嫁さんを大事にしろよ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:33:38.70
つか、結婚してんのに親に頼るってどうなの?
自分が建てる家だろ?
親に借りるくらいならてめえで責任とって自分名義で銀行で借りるわ
大学まで出してもらってこれ以上頼れんだろ
年収だってもう親を余裕で超えちゃってるんだし
仕送りしこそすれ、親に貰う借りるってのは情けなくねえ?
それはまだ家持つどころか、結婚すらしちゃいけないと思うぞ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:49:23.85
親の年収はなかなか越えれないよ、、、
こないだ初めて知ったけど、ビックリして言葉失ったわ( ;´Д`)

ウチは自営やからコレがMAXでした
因みに専門学校の費用から今までは自分でだしてきたよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 02:54:48.76
どぉしても貸してもらえなくて足らない800を親にかりるつもりです
こんなん言うとココでは叩かれるけど、
本当は親が買うつもりでいたみたいでした
それを断って、建てるんです
だから、そんな酷い言い方はやめてもらいたいです
長文、乱筆失礼しました
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:05:17.96
どうしても借りれないって事はこれ以上借りるのは返済もきついんだよっていう
銀行からの暗黙のメッセージなわけで。
親も含めてそれ以上借りるってのは、もはや死ぬ覚悟出来てるの?って事だよ。
毎日残業して、帰ってからや休日も仕事の勉強するのか。俺には無理だ。
は?親に返す気なんかサラサラ無いよ、馬鹿じゃね?ってんなら大丈夫だろうけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 03:12:17.25
以上、銀行マン15年の俺の個人的な意見。
聞き流してくれ。
そろそろ俺は客とゴルフに出かける。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:05:09.31
親に借りるなんて形だけだよ。
しかも、800なら贈与税もかからないし。
こういうの叩く奴いるけど、何がいけないの?
親の時代と今って、平均収入と土地の値段のバランスが全然違う気がする。
お金があるとこには使ってもらおうよ。
経済回そうよ。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:07:37.24
>>438
俺はクリスマスに客と接待ゴルフに行く生活も嫌だけどな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 08:25:40.10
世帯収入が720万あれば、ちょっと節約すれば年に200万位貯められるだろ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:02:02.61
車買うのに親から300万借りて、一銭も返してないツレが今度また
親から贈与税かからないギリギリを借りて家を建てた
まあこれも返さないんだろな
子供手当も車のローンに使ってるようなんで
うちの地元は裕福なのか案外そういう人多い
で、「俺が建てた家」って感じで年賀状に載せるのがデフォ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:21:27.66
別に無理に家建てなくてもいいしな
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 09:23:38.57
>>440ワロタ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:49:38.12
うちは生前贈与という形で1000万円、嫁親から融資を受けた。
それがなくてもローンは審査通ってたんだけど。
浮いた金は返さなくていいから子供に使えと言われたよ。

婿養子だからというのもあるけど、どうせいつか押し付けられるなら
贈与税の控除枠が大きいうちにもらったほうがマシだった。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:56:56.68
偉そうに言ってるけど
>>432
より
>>434
の方が親に金銭的な苦労をかけていそう。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 11:58:50.55
他人が親から金だしてもらう事に、過剰に嫌悪感だす人多いよな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 12:12:19.43
贈与してもらえたり年収多かったりそもそも貯金計画的にできてきた人がうらやましい。
人生やり直したいなぁ…家買うの無理だからいずれ実家に戻る選択肢しかないわ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:27:13.52
たった年収3〜400ぽっちで妻や親におんぶにだっこ
それで家を建てる奴の脳みそを見てみたい
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 13:37:38.27
全員がそれに納得してるなら別にいいじゃん
次男次女で親に特別な資産とかないし嫁専業だしで
自分だけの収入の範囲で家買ったけどさ
親や嫁が出せば買えるんならそれでいいと思うけどな
普通は夫だけの年収で見る方が手堅いとはされるけど
その通りで行ける家庭ばかりじゃないんだから
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:34:04.59
>>447
妬ましいんだろ。
俺は正直羨ましいけどな。出してくれるなら素直にもらっておけばいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:40:08.73
羨ましいよな。35年使わないと建てられないわ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 14:50:45.78
>>448
今のことしか考えてないからじゃん。
今頃家を買えないと嘆いても仕方ない。
家を買わずに、どうすれば子供を大学にやったり老後をどうするか、今から考えたら?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 15:16:59.21
羨ましいねえ、ウチにはそんな余裕のある親族いない
生まれつき顔がいいとか頭がいいとかスポーツができるとかといっしょで、生まれつき親族が金持ちなんだよ
そこを妬んでも仕方ない。他人なんか関係ないやん


455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 09:06:21.26
親が金持ってるなんて羨ましいという意味だ
誤解すんな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 14:45:49.33
10畳ほどの一部屋に本物の囲炉裏部屋を作ったのだがあんまり呼ぶ友達いなくて寂しいww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 15:46:30.00
ちょw なんつー裏山。
普段どんな過ごし方してんの?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:03:56.47
まあ今まで無計画だった人間だったとしても30前なら銀行の人が魔法の計算機で
家が買えるローン定時してくれるから若くて無計画だった奴なら何とかなるだろ。
問題は35とか過ぎて貯蓄数百万以下だと詰んでる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/26(月) 20:14:45.11
>>457
俺は逆に、貯金がない奴の生活が羨ましいよ。
狭くて古い安アパートに住みながらおうち貯金してる。
外食なんて月に一度行けたら良いぐらい。いつも水筒持参で自販機では絶対に買わない。
好き放題に金が使えたらどんなに楽しいだろう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 08:55:00.96
>>459
狭くて古い安アパートに住んでマイホーム買う為にがんばってるやつがどれくらいいるよ?
お前の選択は最高に正しいよ。昔のオレに言ってやりたいよ、お前のように安アパートで水筒でコンビニ禁止で
外食禁止で贅沢禁止でがんばってお金貯めろって。
35過ぎて周りが家購入しだしてあせってそこから貯金したってもう遅いんだよ。
お前の苦労は正しい苦労だよ。へんな日本語だけど。
好き放題お金使ってるやつは負け組だよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 14:57:25.58
>>435 子が親の年収を超えられるのが、景気がいい証拠。今はそんな家庭は少ないと思う。
銀行員に投信買わされるより、子に家を買う方が団塊世代の正しい金の使い方だ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/27(火) 23:44:17.13
>>461
親は自営だが、1億の借金を18年で完済したって聞いて、自分がいざローン組んだら
どう考えても無理な返済額だわ。親の偉大さ知る・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 08:04:50.08
周りに親からの援助を受けて家を買った奴が二人いるが、両方とも自分の収入レベルを大幅に超える家を建てた。
うち一人は私立に通う子供の学費(二人分)を親に出してもらい、もう片方は近々に職を失う可能性がある。
親が援助するのは自然の流れ。
しかし、それにより本来であれば数年間の労働の対価をやり繰りして捻出されるであろう金を簡単に得られる訳だ。
援助する側・される側がそれなりの意識を持って事を進めないと、家族の将来設計までに影響を及ぼす。
その点自力のみで家を手に入れた人間の方が、金銭感覚を始めとする世間ズレは少ない傾向にあると思う。
家を建てるには、一時的な感情や目先のモノだけに振り回されない意思の強さが必要だ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 10:25:22.71
何が言いたいのかよくわからない
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:02:55.71
>>464
>>463をわかりやすくしてみた。

親に金出してもらう奴にろくな奴いねーよ。
べっ、別に羨ましいわけじゃないんだからね。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 12:33:58.04
親からの援助=養老介護という負債
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 13:16:03.25
463だが、例えば5千万の家を買おうと予定していて親から2千万を援助してもらえることになったら、彼らは何の迷いもなく7千万の家を買う。
場合によっては、それをきっかけに更なるグレードUPを考える様になる。
それなりの家を買うとそれなりの生活環境に身を置くことになるから、当然他の出費も増える。
家の維持費だけじゃなく、車両費も被服費も教育費も。
やがてはそれらにも援助を期待する様になる。
親というのはつくづくありがたい生き物だね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 14:05:54.63
今まで育ててもらって、教育までつけてもらっただけで
十分ありがたいと思ってる
貰える奴は貰えば良いじゃん。よそはよそ、うちはうち。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 15:14:28.16
持つべきものは持つもの持ってる親だよね。
自分は親宅の敷地内に4000万の家を建て、
3年後には全額返済し終えたよ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 16:35:29.44
家を建てる時、親にお金を借りるって話をよく聞くのだが、それって税制上は贈与になるのだろうか?
それとも名義の一部が親になるのか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 17:44:59.17
本当に借りたものなら贈与にはならない。
ただ親子間での貸し借りは他人同士のそれと違って、契約書の作成や利息の設定、返済までがアバウトになりがちだろ。
それで実質的に贈与と認定される可能性が生じる訳さ。
逆にそこをきちんとしておけば問題はない。
あと、親が出した資金分を親の名義にすれば、親との共有になるだけで贈与にはならない。
もちろん相続が発生すれば親の持分は相続財産になる訳だが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:19:38.92
家を建てるとかの場合1500万まで非課税、だった気がする。

うろ覚えなので定かではない。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 18:25:22.15
そう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:05:46.21
うちはキッチリしたかったんで親と金銭消費貸借証書交わしたよ
金利は単プラ連動
300万だったから繰り上げで返しちゃったけど、返済は続けてる
仕送りがわりだね
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:49:07.67
>>467
俺の周りじゃそんなやつ知らないわ
普通に頭金いっぱい入れられてラッキーてなもん
まぁ例えそんな馬鹿でも親さえ金持ってりゃなんとかなっちゃうやつもいっぱいいるわけだ
羨ましいね!
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/28(水) 21:53:02.06
羨ましいけど自分だったらなんか甘えきってしまいそうで怖い
一旦甘え出したら歯止めきかなくなる性格だから、親がいなくなった時点で人生が詰む
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 00:15:01.10
>>472
通常の贈与税の控除額は110万円
直系の親族に限り、住宅購入目的なら500万円まで
ただし昨年は1500万円まで非課税
今年は1000万円まで非課税
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:25:50.06
そうなんだ
去年より今年の方が非課税額高くすべきだったよな…
来年はどうなるのだろうか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 09:44:26.96
>>478
>去年より今年の方が非課税額高くすべきだったよな…
なんでそう思うの?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 20:01:54.80
震災で建て替える人が増えるからかな?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:24:08.44
転勤族だったアニキ夫婦が遅まきながら家を建てる決心をして土地探ししてた。
んで、目を付けた土地が大手ハウスメーカーの大規模分譲地。
日当たり地盤も良く周辺環境も大通りから奥で静か、校区も良さげと条件が良い。
スウィーツ志向な夫婦なので、これなら周辺住民も問題なさそうだしと乗り気。
俺的には自社で上物建てる縛り、アンテナ禁止(CATV)警備会社との契約など
何かと毎月のコストがかかる事から、内心お値段以上とは思えなかったが、他人事なので余計な口を挟まず。
典型的な文系セレブ志向というか、大手メーカーのブランドで満足するタイプ。
俺はガテン系志向だから、それだけの総額を地場の大工に払った方がコスパが明らかに高いと思ってるから忸怩たる思い。
消費税UPを見越した駆け込みなんだが、家の価値観は人それぞれとはいえ複雑。
老いた両親も典型的な団塊脳なので大企業に任せたら安心とマニュアル本的な社会観で、俺が意見する隙もないし。
まーあれだ。
服でも素材や縫製を見極める人も居ればブランドタグで比較する人もいるって事で。
本人が満足したら、それでいいか…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 00:38:51.50
>>481
確かに家を建てるだけなら、大工の方がコスパが高いかもしれんが・・・
他にも設計やら設備やらトータルで考えないとダメでは?
個人の大工に頼んで、安いけど間取りは平凡で古めかしい感じという家も結構ある
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 01:55:16.13
大工さんって仕事遅いよね メンテに関しても
嫌いじゃないし、むしろ大手ハウスメーカーは嫌いなんだけど
そこんとこがなぁ
うちは間をとって地場の木材屋で建てた
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 02:31:17.54
やっぱ消費税かけこみってこれから増えるんだろうね
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 03:13:51.91
中堅は仕事が遅い。
うちより1ヶ月ほど前に足場立ったのに、うちは4日前えに引き渡し完了。
そこはまだ足場立ってるわ。
現場監督の裁量にもよるんだろうけど。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 16:07:35.88
年内に引き渡ししたの?
来年から即税金掛かるじゃん、マヌケな話だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:22:33.43
>>486
そんな些末な事が気にかかるくらい金が無いのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:54:04.03
金があるから無駄な出費を気にしないって金持ちにはなれないタイプだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:58:03.39
>>487
年間約二十万はデカいだろ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 18:59:20.00
>>487
お前家持ってないだろ
491487:2011/12/30(金) 20:03:14.21
今年新築して引っ越したよ
税金気にして引き渡しを延ばすより新居で新年を迎えたくないか?
趣味と実益を兼ねて外構は自分でやったりしてるし
無駄金を使う趣味はないぞ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/30(金) 23:46:01.89
ホームデザイナーは
http://kakaku.com/item/K0000105628/
で決まりでいいの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 02:58:16.41
>>491
外溝はプロに任せて、最後の新年くらい思い出の賃貸で迎える
そういう金の使い方する
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 07:03:47.79
来年こそ家建てる!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:29:06.27
俺は年回り悪いから再来年建てる!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 09:54:17.10
不動産取得は最低1年できれば2年凍結したほうが無難かも。
1 それまで立てた計画が実行できなくなる可能性が2012世界同時多発
不況から達成不能になる可能盛大。
2 新築のために使わされる材料の何割かが、東北地方経由セシウムやスト
ロンチウムがもれなくサーヴィスされるものになる可能性があるため。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 10:10:09.59
・建築予定地の近くに断層がないか?
・原発との距離、年間の風向は?
これだけは調べたい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:43:35.81
断層に相談か。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 16:15:14.49
そうこうする間に消費税があがり
500名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 01:35:09.86
家を建てられるのはいつになることやら。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 02:55:32.22
>>486
うちは投資型減税で80万ほどもらえるから固定資産税より数十万特をすることになるんですよ。
まあ貧乏人には関係ない話ですけどね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 07:02:59.72
>>497断層の近くって、どのくらいまでがダメなの?
立川断層あるから東京都多摩地区は住んじゃダメ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 10:58:10.40
>>502
多摩地区全域が危険は大袈裟。
例えば加州では断層上15m内は建築禁止,400m内は要注意地区としています。
断層マップは各自治体で精密なものが公開されていると思います。
最新の耐震設計で、家屋は充分に耐えられます。
断層近辺では免震よりも耐震が良いと聞いた覚えがあります。
ただし家具類の固定は必須です。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 12:01:43.99
今年こそ本気出す!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 00:38:02.56
耐震性も大事だけど、床下の通気、点検の容易さも大事だぞ。
せっかく良い構造にしても、腐朽菌やシロアリにやられたら意味無い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 02:15:33.52
キリがないからいいよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 09:48:52.05
予算の範囲内で出来るだけの事をすればいいんじゃないの
508名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 11:54:22.05
シロアリ対策に一番良い土台の木材ってなんだ?やっぱ檜?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 17:31:50.91
>>508
青森ヒバ
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 20:06:17.27
土台はなんでも良いよ。大事なのは構造。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:30:15.32
>>510
どんな構造なら白蟻対策になるんだ?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 00:55:47.52
510じゃないが、
床暖と基礎暖なら、床暖が被害が少ない。
とかね。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 22:55:48.96
二畳の書斎にTVっておかしいですく?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:19:38.27
自分の家、特に書斎なんだから好きにすればいい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 23:45:07.97
おかしくないですく
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 00:59:23.74
以下、シロアリ、腐り対策。

・基礎ベース部に配管を貫通させない。
・基礎立ち上がり部に化粧モルタルをしない。基礎断熱もせず断熱は床下断熱にする。
・床下高さを十分(45cm程度)取って、全て点検できるよう点検口をつくってもらう。
・玄関ポーチのコンクリは基礎立ち上がりと同時施工にするなど、隙間ができないようにする。
 玄関ホールのタイルも上がり框の直下で1cm程度コンクリが剥き出しになるようにする。
・基礎が隠れるようなものは外周部に置かない。ウッドデッキも下から基礎が点検できるよう設置方法に注意。
・基礎パッキンを過信せず通気口もつくる。
・屋根裏も点検可能なように、点検口をつくってもらう。

たぶん大した増額無しでできる。本当は基礎のベースと立ち上がりを一発打ちできるとなお良いけど。
ようはシロアリが大好きな隙間をつくらないってことと、基礎を見えるようにするってことですね。

シロアリ用の薬剤処理も要らないよ。どうせ5年位で効果なくなるし。
あとは年1回外周と床下を点検すれば良い。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 03:15:43.65
土地に廃材混ぜられてたり、壁の断熱材が適当で隙間出来てたりするから工事中は
時々様子見に行った方がいい。ソースは隣の家(割と大手の住宅メーカー)
あと、食洗機は備え付けだと10年後くらいに後悔すること多し。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:20:45.36
外壁の色が決まらない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:32:36.44
川、山に近かったら白系は避けた方が吉かも
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:48:15.43
>>519
なぜですく?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 11:55:59.80
屋根にも言える事だけど、コケなどの種子が飛んできて根を張り壁面が緑色になったりします。
他色でも同じように起こる事ですが、目立つか目立ちにくいかって事です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 17:56:44.34
バカ嫁がうざい。

皆さん喧嘩になったりしないの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/04(水) 18:00:06.75
営業と話しているときに与太話が多すぎて無駄に時間食ってるのにイラッとするけど我慢してるよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:00:32.86
パナソニックの美泡湯最高です。
ついでにLEDの細長い電気もすっきりしていていいです。
寒いときにはお風呂のありがたさを痛感します。
キッチンにお金かけても、あまりありがたみがわかないけど、お風呂場はなぜだかわくなあ・・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 04:05:57.87
それはあなたがキッチン使わないからでは?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 05:59:46.62
うまい飯が食いたきゃキッチンは
嫁の意見を取り入れてやれ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 09:04:27.05
うちのキッチンは半分以上俺の意見
そして現在、キッチンに立つのはほとんど俺
共働きだから仕方が無いと自分に言い聞かせてる

まあ前の賃貸に比べたら格段に使いやすいんだけどね。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 10:32:44.86
とりあえずキッチンは170ある嫁の身長に合わせた。他はしらねw 

子どもたちが手伝いをしたくても背が足りないから、食卓でやらせてる。
せっかくのアイランドキッチンが食器置場になってるよ。
まあそれもあと5年の我慢か。

ちなみに俺はキッチンにある設備の使い方を知らない。食洗機すら使えないw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 11:54:52.85
俺、年収はそれなりにあって、かなり本気で新築計画中なのに
生まれ持っての貧乏症で私服を着るとかなりみすぼらしく見えてしまうらしい。
住宅展示場に行ってもほとんど相手にしてもらえない…
年内には決めたいのだがどうもきっかけがつかめなくて困ってる。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:07:00.38
それを本気とは言わない!
本気なら自ら動けばいい!

と、マジレスしてみる
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 12:08:06.56
>529
家の構造や立て方、特徴なんかを勉強して展示場の人に質問するんだ。
鋭ければ鋭いほど向こうは気にかける。普通は。

向こうが乗ってきたら名刺でも出して計画中ということを言えばいい。

乗ってこなかったらそこはやめた方が良い。

あとは夫婦で言った時、奥さんにそれなりの恰好をさせるとか、自分でも
ひとつだけちゃんとしたもの、高級なものを持つとか。時計、指輪、靴、コート。
なんでもいい、そういうの見てるらしいよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:14:19.53
>>529
パッと見の良さだけで食いついてくるとこを排除できていいじゃない。
親身になって相談にのって貰える相手が一番だよ
533529:2012/01/05(木) 13:45:53.84
>>531
家はRCがいいと思ってて○年住宅と○成ハウジングに11月ごろ行って
マイホームデザイナーで作った俺のイメージを渡したのだが
それ以来音沙汰がない。
仕事中の身なりは良いと思うんだがオフの日はダメだな。
しかし>>532が言う通り、身なりを良くしたからといって喰いついてこられるのもなんだかな。

仕方が無いので鉄骨も視野に入れて積水×2に行くのだが相手にしてもらえないんだ。
今年はゼネコンに電話してみようと思う。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 13:55:13.15
自分も532の意見に賛成。
うちは地元の大工に頼んだから身なりもへったくれもなかったけどな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 14:00:05.61
地域差なのだろうか?色々なHM、工務店へ回ったけど>>529みたいな事は一度も無かったな・・。
離れた営業所も回ってみたらどうかな?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:10:01.29
>529
建築士さんもいいよ。HMばかりじゃなく、建築士さんにも目を向けてみなよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:21:18.88
>>533
自分の考えた間取りで建てたいの?
そうでないなら間取り持ち込みより、要望メモ作って提案させたほうがいいんじゃない?
メーカーの特徴が出てきて面白いよ。

538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:45:36.80
あー、それ、俺もやったわ。職場の建築だったけど。
こっちの言うことまるで聞いてないHMもあってけっこう役に立ったよ。


この部屋はすぐ南に3階建ての公共施設があるから必ず北向きに作ってくれ→南に向いて設計してくる
なぜか?→南の方が日当たりが良いから
そこの南には3階建ての公共施設があって丸見えになるから北向きにしろって言わなかったか?
→現場確認してませんでした

そのHMはそこから歩いて30秒くらいのところにあるんだがな。即切った。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 15:56:37.95
工務店の人と打ち合わせした際、正直マイホームデザイナーみたいな持ち込みはやりづらいって言ってたよ。
なぜそれがそこの配置なのか?必要なものか、当て付け的なものか?等がわからないから、それならポイント毎に箇条書きでも要望出してもらった方がよっぽど良いってさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:07:09.94
去年の震災で自宅を流されて仮設住まいの俺が通ります。
早くここのスレにレス出来るようになりたいわ

541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:20:04.02
工務店ならマイホームデザイナーとかでいいかもしれないけど
ハウスメーカーは商品を提案するものだし
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:29:09.60
庭をどうするか悩んでる
芝生ってやっぱり手入れ大変かな?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 20:48:57.24
自己資金1500万の目途が付いたので、来年着工目指して昨年末から動き始めたんだけど、
嫁がやっぱりローンは嫌だと言い出して、娘が小学生になる四年後まで、さらに貯金する
ことになったよ・・・。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:32:59.47
風呂場に暖房器具付けるべきだった
今までのアパート風呂は狭くって、子は2人とも小さく3人で一緒に入ることがなかったから気づけなかったけど
広い風呂になってから3人で入るようになり、子を先に洗い終わるころには寒くて凍えてますわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 22:45:46.13
>>543
嫁さんの気持ちもわかるけれど
うちは賃貸の二階だったから、幼児2人が元気に走り回るたびに下の階の人に気を使って注意してたから
気兼ねなく好きなだけ暴れまくってる子の笑顔を見ると一軒家建てて良かったなと一番思う
546名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:10:04.28
>>544
どんだけ広い風呂なんだよw

うちは6人家族、子どもはみんな娘なもんで風呂はちょっとだけ広めにした。
あまり広い風呂は寒いぞ、と脅されたこともある。
今でも3〜4人で入るけど、湯船に浸かれば暖まるよ。
洗髪→交替→湯船→交替→洗体→湯船→タオパンパ と、交互に洗ってる。
それでも寒いときは、熱めのお湯を壁にかけてるよ。壁が冷えてるから寒いんだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/05(木) 23:56:40.94
>>546
お湯が冷めるのが早いだろうな。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:28:15.39
>>544
浴室暖房器ついてるけど、浴室内で熱風が来るのがどうにも気持ち悪くて
全然使っていない。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 00:50:57.00
>>547
うん、お湯はどんどん冷めるよ。
必ず追い炊きを1〜2回してる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 02:05:03.95
電気はオールLEDにしたいと思ってるんだけど高くつく?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 03:02:30.52
二階建ての家造る予定の人は極力二階にもトイレ付けといたほうがいいぞ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 12:09:02.46
>>548
あれは入る前に暖めておいて消してから入るんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 13:00:36.47
うちは湯船にお湯を張るとき、蓋をしない。
そうすると湯気でほどよく浴室が暖まってるよ。
お湯の設定温度を高め(つっても42度だが)にしてる。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/06(金) 20:10:53.41
>>551
それは同意する半面水回りを二階にまで這わすことによってメンテナンス費用がなぁ…
と思って悩み中。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 04:49:28.30
>>551
いまどき付けない奴なんているのか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:01:29.06
2階トイレのメンテナンス費用なんてそんなにかかるかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 10:40:46.29
トイレは大丈夫だろうけど洗面台はどうなんでしょう?
使わないと排水のU字のところの水が無くなって、下水の臭いが
充満なんてことになりかねない
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:11:11.41
使わないものをつけるの?
559sage:2012/01/07(土) 11:13:51.41
トイレは掃除も面倒だし、1つしか付けてないな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 11:31:43.65
トイレは二つ付けたけど便利。
なきゃなくても過ごせるけど
二階に洗面はいらんけどベランダに水道つけりゃ良かったなとは今更思ってる。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:02:17.65
2階にトイレは必須でないが、洗面所は欲しいと思う自分のほうが少数派なのか?
ゴニョゴニョの後とか、洗いやすいと便利なんだけどなー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 12:12:02.22
うちは2階にトイレと簡単なシンクをつける予定。
一階は脱衣所と独立した洗面所を作る予定。

予算オーバーだが奥さんの希望だorz
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:43:11.19
うちはトイレとでっかい洗面所をつけた。
子どもが多いし、かち合ったときは2回まで走ってるよ。

娘が大きくなったら朝の準備も分散できるかな、と思ったけど
女性の友人によれば洗顔以外は部屋でするんじゃない? とのこと。
2階用に給湯器も付けたのになあw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 13:43:38.31
ウチは洗面も風呂も二階です、トイレは上下あるほうがいいんでないの?便利だよ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 14:39:34.79
うちは2階にトイレはもちろん、小さい洗面もつけた。
独身のときに使っていた小さい冷蔵庫を2階においてあるので、
飲み物を飲んだりする程度では1階に下りる必要がない。
二階に書斎があるので便利だよ。
ベランダに水道も付けたよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 15:05:52.55
>561
全く同じ理由でコーナー洗面だけつけた。
掃除の時も便利というのもあるが。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 16:04:34.12
俺は朝30分はウンコでこもるので、第一条件はトイレ2個必須だった
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:10:43.59
うちは平屋でお風呂2つとトイレは家の中に2つと外に1つ。
まあ8人家族で田舎 だからなw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:24:10.12
>>567
大変だな
570名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 19:36:30.75
>>568
うちは平屋+2階建て、全部あわせると4世代10人になる。
こっち世帯は6人だけどね。
トイレは全部で4つ、風呂は2つ。キッチンは簡易を含めて3つ。
同じく田舎。無駄に広い気もするけど、
普段顔を合わせずに暮らせる広さも必要だと思うんで。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 21:41:57.06
蒟蒻畑をマスコミと一緒に陥れたもんなw

他のマスコミとチョンの合作と言えば

「荒れる成人式」あの暴れていた奴らは在日でマスコミと組んで日本人の習慣を潰そうとしただけ。

今海外では日本ブームだし日本人は尊敬されている、それを悪用しているのがチョン
白人に聞かれると「日本人」と嘘をつく。日本の古い文化に対して外国人は憧れと尊敬を持っている。
サムスンなんかはむこうのCMで富士山、舞子、和服、京都、忍者、東京を使い
さも日本企業であるかのように偽装している。
日本人よチョンを許すな。そして日本人である事に誇りを持て。
日本の古い文化を大切にしろ、日本の風習を大切にしろ。
雑誌に良く「捨てろ捨てろ!」と書いてるのはチョンの陰謀
日本人から文化の証拠を消し自分らが日本で暮らしやすくして
日本人を亡きものにしようとする陰謀だ!
572名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:50:37.70
北東の角にトイレ、洗面所、もしくは出入口を設置するといろいろ便利らしいぞ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:59:05.59
リビングに掃き出し窓が二つあって、両方つなげるような形で庇を付けたら
思ったより外観が和風な家になった。。なんか懐かしい感じがする。。

外壁は塗り壁調だから、まぁそれなりに似合ってはいるんだけど小さい家なのでいまいち決まらない。

この際プチ縁側みたいな感じでウッドデッキをつけようかな。さらに懐かしい感じになりそう。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 23:07:05.30
トイレと洗面は2Fには必須。おまけで冷蔵庫も。
病気したときなんかはほんと助かるから。
予算の関係でできないのなら、残念だけどもう一軒建てることになると思うわ。
そんな不便な家。
>>533
自分の希望はあるだろうけど、最初から全面に押し出してはだめだよ。
一回HM側に提案してもらってそこから始めないと。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:07:26.67
2Fにトイレ付けないヤツはバカって流れになってるが、うちは付けなかった…と言うか付けれなかった(´・ω・`)

敷地(狭小)の都合で建築面積が限られてて、2Fに必要な部屋を配置したらトイレを置くところが無かった…_| ̄|○
576 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/01/08(日) 00:43:05.57
両親が30年以上前に建てた家は二階にトイレと洗面所は付けてたな。
トイレは勿論だが、洗面所も掃除のときや植物の水やり等普通に使ってた。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:09:01.82
二階にトイレと洗面所と冷蔵庫、そして洗濯機と洗濯物を干せる4疊くらいの広場?付きのベランダがあればもう最強。
風呂と飯の時しか下に降りなくなるが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 01:56:44.18
10畳ぐらいの中庭4つにしたのは失敗だったわw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 04:37:55.32
なにそれw 総面積はどれくらいあるんだ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 06:32:23.53
>>579
田の字だろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:21:53.49
10畳4つを田の字で囲んだら、残りは全部廊下になりそうなんだがw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 09:37:38.44
寝殿造りかよ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:11:22.33
太陽光パネルをつけるかどうかで悩んでる
これから価格が下がるかも知れんが売電価格も下がる
待った方が性能は上なのは間違いないだろうが
売電価格の下落をカバーできる程なのか
予算がもっとあれば悩む必要ないんだけどなあ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 14:11:11.48
>>580
王の字
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:01:39.70
太陽光の場合
取り付けた後で南側に3階建ての家とか出来て日射しが遮られても法律上文句が言えない
色々面倒くさいよ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:03:43.37
>>585
それは恐ろしいな。
家の南側、ひと区画まとめてうちの田んぼな我が家は勝ち組?w

>>584
たまに思うんだけど、外と繋がっていても中庭なの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 18:44:45.23
>>586
一応格子で遮られてるww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 19:00:10.34
ゴンポ・タシの証言。
「女性たちは公衆の面前で素っ裸にされ、夫が罪を認めないと
彼女たちはその目の前で強かんされた。長い間男やもめで
過ごしていた中共兵に不服はなく、彼らは嬉々として強かんの命令に従った。
また夫たちは人びとの前で妻と性交するよう強制される場合もあり、
その後たいてい処刑された。そして妻や娘は中共兵に投げ与えられた。

 尼僧もこの暴力から免れることはできなかった。裸にされた僧侶は、
これも素っ裸にされた尼僧と性交するよう強制され、中共軍は
これみよがしに、“これがチベット仏教とその純潔さだ”と嘲笑った。

 その後僧侶たちの多くは処刑され、尼僧は中共兵の餌食にされた。
年に関係なくいたる所で女性は強かんされ、それも何度も犯され、
揚句殺されていった」
(マイケル・ダナム著『中国はいかにしてチベットを侵略したか』140頁)


■ペマ・ギャルポ氏の警告(2005年日本に帰化、桐蔭横浜大学法学部教授)

敬虔な仏教国チベットでは指導者である僧侶達が殺生を禁じ
「仏を拝んでいれば平和は保たれる」と主張し抵抗を禁じたがその結果チベットは地獄になってしまった。
中共軍が本格的に進入してきた時、チベット軍はすでに解体させられていた。
「インドに頼もう」とか「国連に訴えよう」とチベットは行動をおこしたがインドは動かなかった。
国際司法裁判所では「中国のチベット進攻は侵略である」と認定したが、それだけであった。

そして95%の僧院が破壊され、120万人のチベット人が虐殺された。
日本人に言いたい事は、自分でいくら平和宣言をしても他国を縛る事はできない。
泥棒を中に入れてから鍵をかけても遅いという事だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 21:48:46.68
太陽光のキャンペーンも、高速のETCみたいにそのうち恩恵無くなるのは目に見えてる。
かといって発電の進歩もしてないみたいだし。
去年あたりはHMもキャンペーンやってたけど今はやってるんだろうか?
うちは400KWまで半額だったが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 22:18:10.75
400程度じゃ恩恵少ないもんね。でも半額なら導入しちゃうなぁ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 17:53:40.13
マジレスしていいもんかどうか…
>>590
400kwで恩恵無いとか
メガソーラーとは言わんが
空いてる敷地全部並べた方がいいレベルじゃないのかw

>>589はHMの日本中合計でってことだよな?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 18:28:32.21
>>586
田んぼの近くに家建てた時点で、液状化が、、
593529:2012/01/10(火) 09:43:54.83
>>574
一回目の提案が無いのだよorz
・一階はすべて駐車場
・2階は南側に広い庭
・4階(ペントハウス?)はゲストルーム兼俺の部屋
(キッチン、トイレ、シャワーブース&屋上にプールor露天風呂)

基本はこれだけなんだが冷やかしだと思われてるのか?
仕事スイッチが入ると大丈夫なんだが、基本はコミュ障だからかな?
4階をあきらめることによって一階はRCでその上に2×4も可能らしいから
プラス別棟のゲストルームも視野に入れて検討中なんだけど
眺望が気に入って買った土地だから眺望を犠牲にせずにすべて手に入れようとすると
どうしても上に伸びてしまう(間口が15メートル弱くらい)

これ、中の人が見てたら特定されてしまうかな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 10:24:00.74
>>593
めんどくさそうな客だからスルーされてんだろ
そんなもん予め作って持ってくるとか、営業からしたらどうでもいいこだわりでごちゃごちゃうるさそうだし
大手なんてすでにある商品をアレンジするのが基本なんだしさ
普通の家族が普通に便利、そして見た目もあんま悪くないを追及したのが大手だぞ
金はあるなら建築家にでも頼めよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:05:46.98
>593
>594氏に同意。まず一階全部駐車場+屋上プールor露天で危ない客認定
されてると思うわ。
それ、本気で建てたいのなら建築士さんさがしてやってもらった方が良い。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 11:49:24.77
なんでそんな豪邸を大量生産HMなんかに作らせたいのか不思議。
597529:2012/01/10(火) 13:21:56.08
建築士はネットで近場のをいろいろ探したのだがどうも俺が建てたい感じのが無いんだ。
あとドヤ顔の写真とか気持ち悪い。
コミュ障だから若い兄ちゃんの営業マンくらいが気楽。(33歳の俺より年下がいい)

建築士との初回の接触はどのようにしたらいい?電話?メール?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 14:56:32.59
>>593
ドリームハウスで盛大にやってほしい。
レジェンドオブ便所ハウスを越えられるのは君しかいないのだよ!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 15:46:50.28
>コミュ障だから若い兄ちゃんの営業マンくらいが気楽。(33歳の俺より年下がいい)

そんなこと言っているようでは自分の家は建たないよ。
家はそういう職についていないのであれば人に「建ててもらう」ものだろ。
自分の希望をちゃんと言わなきゃ、主張しなきゃ、絶対に建たんよ。
そういうことが出来なきゃ建て売りかマンションでも買ってればいい。

そうじゃなきゃ仕事モードに無理やりにでも入れてちゃんと建築士さんなりと話さなきゃ。


がんばれよ!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 16:58:39.42
高い金払って「建ててもらう」ってなんだよ
そりゃ希望は言うけどこっちは素人で相手はプロなんだから
希望をただかなえるんじゃなくて最良になる修正をして
最高のプランをたたき出すのがプロってもんでしょうが
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:00:32.74
だからその希望すらちゃんと言ってないから突っ込まれてんだろうが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:38:01.23
スーツ着て展示場へ行ったらどうだろう?

何の解決にもなってないか(w
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:38:31.66
>>600
「高い金」を必死で値切るから
最良のプランなんて出てこないのが現実
604名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 17:51:01.97
怪しい拘りのある客はHMで建てない方がいいよ
HMは普通に住みやすい家を目指してるからなw

拘りのある住みにくい家はオナニー大好き設計士に注文しないと
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 18:04:52.33
オナニー大好き設計士なら
オナニーしやすい家を設計してくれるしな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/10(火) 19:51:37.85
基礎やあ高気密高断熱とかラーメン構造とかメーカー住宅にこだわるならHMだろ。
その他のことにこだわるのなら建築士さんかな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 00:14:20.38
セキスイハイムって評判どうなん?
住宅展示場でかなり家は良さげだったんだけど
608名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:07:17.98
>>605
ドリームハウスでオナニーしとれ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 10:14:51.95
>>607
軽量鉄骨系では評判は悪い方じゃないかな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 16:03:06.95
茨城かどっかで震災の時にやられて、対応悪かったってテレビで流れてたのがハイムだった気がする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:34:09.11
住宅診断?建築途中の現場チェックしてもらうサービス券頼んだ人いる?
嫁親がやたらオススメしてくるが金額が高くてびっくりした。(金も口も出すタイプ)
確かに素人だから手抜きされててもわからんが…でもJIOがあるんだけど。
しかし50万は高い。でも簡易コースにして入居後にミス発覚も嫌だな。
ちなみに大手HMじゃなく地元工務店で建てる。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:37:13.84
50万で安心が買えるなら安いもんだと思うが?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:44:56.21
詐欺まがいの在日社員が大騒ぎして会社総出で客を提訴したのってどこだったっけ?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 17:50:52.56
せきすぅ〜いはうすぅ〜♪
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/11(水) 23:33:43.62
>>611
俺の時は20万だったが業者と癒着していてほとんど現場チェックせず
来ても適当に見て現場の作業者と話して終わりで、完成後に1枚の証明書が送られてきた。
ほとんど金をどぶに捨てたようなものだった。
ちなみに大手HM
616名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 00:32:50.63
積水ハウス ねずみ裁判
で検索すれば詳細分かるよ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 01:02:18.53
      ∧__∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩´∀`) <何回も配水管が詰まって困る!何とかしてよ!  
□………(つ  |   \___________________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
             数日後↓

             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     <   > | |_____    ∧_∧   <  何クレーム出しとんじゃ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   <`д´# >     
     | ■ /  ̄   |    |/    「    \     誠意見せろや、300万円払え!
     |   | |    |    ||    ||   /\\    
     | 水 | |    |    |  へ//|  |  | |    おらっ!謝罪広告出せ!
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   // // =-----=--------     | |
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 08:57:40.83
※要注意

 積 水 ハ ウ ス
619名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/13(金) 16:19:38.38
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/124/

これか・・・
読めば読むほど怖いな

工事ミスした挙句、在日がいちゃもんつけて金を要求って
工事会社は選ばないとな・・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 09:03:03.08
洗面化粧台って陶器と人大とどっちが良いかな
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:34:47.40
人大のは安いんだよねえ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 14:58:39.42
嫁が中庭のある家がイイって言うんだが、そういう家建てたヤシいる?
中庭を建物が囲んでる感じで、建物の外とは繋がってない
雨ふった時とか水はけ悪くないんだろうか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 15:40:23.33
庭を人工芝にした人いてる?
天然芝にしたいけど手入れが難しそうだし人工芝考えてるんだけどどんな感じ?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 17:43:29.96
人大は多少キズがついても修復出来るのがいいよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 18:56:04.77
二本松の新築マンションから放射線だと。
家建てる時は、基礎のコンクリに放射性物質が混入してないか
ガイガーで計らなきゃならない時代になったのか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:26:34.64
>>622
うちはロの字じゃなくてコの字型の中庭つきの家を買うか検討したことがあるんだけど、
河辺が多い分暖房効率とかメンテナンス費用とか考えて、
結局買うのをやめたよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 19:28:10.84
×河辺
○壁
でした、すいません
628名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 20:50:13.09
>>626
サンクス!
確かに冷暖房の電気代かさみそうだな
嫁に電気代かかること教えれば諦めてくれるかな
中庭、確かに自分も憧れるんだけど庶民にはあんまし実用的じゃないのかもな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:47:36.91
中庭、吹き抜け、スキップフロア、半地下、
採光がどうとか、建蔽率やら税金やらがああだこうだとメリットは聞くけど、
一般的になってないのは、「デメリット>メリット」だからだと思う
630名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:36:54.11
地元の工務店で土壁の在来式をと考えてる者です。
土壁の家を建てられた方いらっしゃいますか?
住み心地やメリット・デメリットなど実際に感じた事を教えてください。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 22:55:10.02
むしろ、工務店の人が教えてくれないのかな?
まあ、良い話しかしないかもしれないけど
632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 00:18:23.36
>>630
土は来るよ土は未来
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 07:42:16.67
>>630
寒いよ。まじで。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 11:03:37.00
広大な豪邸とか公共建築物みたいなのはともかく、一般家庭に中庭を取り入れた場合って
めっちゃ狭くて風通しも悪いからただのジメジメした場所になるパターンが多いよね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:26:33.92
うちは中庭やめた。
中庭の魅力ってプライベート感だとおもうけど、日当たりや大きさ考えないと
>634氏の言うとおりだし、家がロの字になるから建物のさまざまな効率が悪い。
さらに風の向きによっては単なる吹きだまりになる可能性すらある。
そういう家を実際に見たからうちはやめた。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:30:50.45
玄関から真っ正面に、庭とか掃き出し窓は、家の気が抜けてあまりよくないと聞いたが。
一家離散とか
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 12:58:24.98
コの字型の家にすればいいんだよ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 15:51:08.83
>>630
地元工務店で土壁で建ててるものです
メリットは湿度がそこそこ保たれる
デメリットは寒い かな
マキストーブをすすめられましたが
ガスファンヒーターをいれる予定です
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:22:58.77
こんにちは、お話の途中でスイマセン

近々、家を建て替えるコトを考えているのですが
候補の工務店とHMがいくつかあります、この中で一度、見積もりを取ってみようと考えているのですが
(お値段の交渉や間取りのアイディアも含めて)

こういうコトって失礼にあたりますか?、妻がなんだか嫌がっています

当然、お願いするトコロには他の会社で見積もりは取っていますと正直に話します

みなさんは、どう思いますか?
見積もりを取る時は絞りますか?
絞りきる前には複数の会社で見積もってみますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:27:19.11
630です皆様レスありがとうございます。
冬が寒いという実感は貴重な声です。
燃焼式の暖房器具と併せて暮らすものとして検討します。
ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 22:30:31.81
相見積もりを取ったり取られたりする仕事してると、
そんなの全然気にならない。
HMも、そんなの全然きにしてない。

なので、相見積もりを取ること強くお勧めします。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:08:35.47
>>639
納得いく金額で納得いくプラン出来るまで、何社でも何度でもやらせるがいい
契約は焦ったら負け。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/16(月) 23:15:25.65
>>639
相見積もりが失礼って、奥さん社会人経験ゼロ?w
何件も建ててくならともかく、みんな言うようにじっくりきっちり行きましょ〜
644639:2012/01/16(月) 23:16:37.89
641さん 642さん
ご意見、ありがとうございます
いくつかの会社に見積もりをお願いしてみようと思います
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 00:45:02.50
>>644
むしろ当たり前のように「何社か回られましたか?」と聞かれるし
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 01:40:51.69
工務店が決まったが、こちらの希望をいちいち否定してくる
まあ、親位の年齢の設計担当だから感覚が違うってのとこっちが素人だからってのもあるだろうが
構造に無理さえなければ一切妥協せずに希望通り進めてやる
それで後悔するならそれでもいいさ
言いたか無いが、コッチは金出すんだぞ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 09:34:22.93
>646
否定の仕方が気になるところだね。

自分たちの希望を「なんで、どういう理由で否定するのか」を明確に説明してもらう
といいよ。
大抵「建築士がそういうから」とか「導線が悪い」とか。
その中には納得できる意見もあるはずだからそれを拾い出して希望に生かす。
そうでない、納得できないところは妥協しない。

それでできたうちなら後悔しない(と思う)

がんばれ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 11:45:16.67
トイレ広くしてよかった。逆に掃除しやすい
二階は配管だけして、今後必要になったらつける予定。今は物置

しかし子どもも生まれたからこのスレ参考にしながら念願の家建てて、完成したヤッホーと思ったら震災
福島市のホットスポットに新築ですよ 笑えよ
今は一時的に県外にいるけど帰れるのはいつになるのだろう

>>646
647に同意。
実際色んな家見てきた上で否定してるってことはなにか理由があるんだろうし。
どうしてもっていうこだわりがあるんならあれだけど、いろんな意見聞いといたほうがいいよ
専門家視点でしかわからないこととか住んでみないとわからないことってかなりあるからなぁ…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:11:37.30
>>648
たぶん二階のトイレ盗まれてるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:16:03.28
>>648
特定しちゃったかも
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 12:47:37.92
>>648
お前んちのトイレ、電柱に引っかかってたぞ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 13:53:41.54
>>650
mjd?ちなみに1歳ちょいの娘がいるんだが

>>651
ニュースで見たな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:08:25.85
1歳てフェイクじゃない? でも避難してる人いっぱいだから違うかもw なんかごめんw
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 14:17:06.94
>>653
おおよかった
娘秋産まれだから、歳はガチだw
嫁さんかと思ってけっこうびびったぞコノヤローw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 20:43:37.90
>>639
嫁が嫌がってる理由をハッキリすべき
無視して進めると禍根を残す可能性がある
後出しで不満を言われたらたまらんだろ?
656639:2012/01/17(火) 21:36:33.60
ご意見ありがとうございます
>655
理由は、言葉にすると
「同時に何社かに見積もりを出してもらうのは誠意がない」
「誠意がないので話が出来ない」
自分から見ると、あまりに正直すぎるというか、純粋というか
????です
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:13:43.44
>>656
世間知らずな嫁持つと苦労するな・・・
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:23:30.09
>>656
征夷大将軍に来てもらう。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/17(火) 22:44:41.87
>>656
条件交渉は俺に任せておけ
お前は好きな間取りのアイデアを出せ

そう言ってもダメなら離婚だな
660名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:41:07.28
>>656
普通は比べるものなんだよ
色々な所回って自分に合う所を探すのが一般的
合わない所や妥協で選びたくない
ちゃんと納得の行く物件を探したいんだ
君と暮らす家だから
ってな具合で言えば大丈夫じゃね?
これでダメなら離婚だな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 00:57:09.47
>>656
頭悪そうな嫁ね。これから何十年も付き添ってられるの?
建てるの延期して、まず結婚生活を確立する方が先。
そういう嫁をもらったあなたも同類なんだろうけどね、きっと。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 01:21:59.56
メーカーの購買部門一筋の私としては、宇宙人を見るような思いだ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 08:31:02.33
>>656
概算見積なんざ所詮ペラペラの内容。
つーか一社ずつ検討する気なら1年や2年じゃ検討終わらないよ?
そもそも契約するかしないかわからないのに「お宅としか話してません」的に変に気を持たせるほうが迷惑だと思われる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:22:36.35
FPで検討している人いる??
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:26:51.78
>>664
FPってなんぞ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 09:46:45.80
ファイナンシャルプランナー?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:24:38.56
ttp://www.fp-group.gr.jp/

FPの家ってやつ
ちょっと高いらしいが・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 13:46:51.84
>>663
正直に他社のあいみつを取っていることは当然話す
あまり値引きをさせるのも手抜きが怖いので、一発勝負の入札だと思って頑張ってくれと言えばよい
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 20:51:19.48
アキュラホームの家ってどうよ?

実際に建てているの見たことある人います?
(展示場ではなく)
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 00:45:31.02
>>667

フランチャイズだから、当たり外れがある。
見積もりとった事あるけど、だいだい
坪60くらい。そこまでの断熱性が必要か?
って事でやめました。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:12:42.36
ここで聞いていいのかな?
昔はローンって固定で借りるのがなんとなく常識だったけど
この低金利時代は固定と変動のどちらがよい?
かなり長い間低金利だからそろそろ上がるかもしれないが。
銀行員が自分で借りる場合どっちでかりるのかな?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 01:43:47.03
>>671
ググれかす
■■ 住宅ローン 総合スレ  52■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/estate/1322651973/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:25:55.88
>>664
>>667
ステマ乙
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 02:32:03.41
>この低金利時代は固定と変動のどちらがよい?

一休さんの屏風の虎だな。
固定と変動のどちらがいいか教えてやるから、
その前に今後35年間の金利の推移を正確に教えてくれ。

えっ?将来の金利なんてわからないって?
それじゃあ固定と変動のどちらが良いかなんて答えられるわけないだろ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 08:33:38.34
余裕なローンなら変動。
金利上がって破綻する可能性があるローンなら固定。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 11:03:35.51
今はどう考えても変動1拓でしょ
10年後にバブル時期並みの金利になることがなければ変動の方が有利
そんなことになるとは絶対に思えない
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:08:28.23
バブルの時に今の状況を予想できた人がどれくらいいたかな
未来に絶対なんかないんだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:21:07.68
低金利だからこそ固定だろ
なんでわざわざ変動にすんのかわからん
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:52:02.52
低金利だからじゃなくてデフレだからじゃないの?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 12:57:35.90
固定と変動を半分づつでいいだろうに…
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:10:22.35
いっそ全額貯めてから買えば悩むこともなかろう
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:43:39.98
>>678
変動と固定で金利差が2%とかあるからでしょ
終了までに変動側が結構な上昇で行かないと総支払額が逆転しないよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:47:06.67
要は万一金利が上がっても大丈夫な要素があれば変動でもいいんだよ。
それもないのに変動の方が安いからって変動で目一杯借りるようなヤツは破綻予備軍。
金利が大幅に上昇するのは考えにくいが、どうなるかなんてわからんからね。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 13:49:31.81
>>682
35年なんて長期間になると「結構な上昇」になる可能性が有り得るから悩むわけで。
金利が低いままだったら変動が得、なんて誰でもわかるよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 14:50:54.53
おおざっぱに今変動が1%、固定が3%として
5年後に変動の金利が3%、10年後以降はずっと5%
といくと変動と固定の支払いがほぼ同じになる
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 15:49:59.87
>>681
それやって返って悩んだな。
低金利すぎてローンを組んだ方が得をするんだよ(高所得限定)。
目ン玉が飛び出たぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:16:58.88
>>686
それって、余ったお金で運用して、ローン金利より高く運用すればってことでしょ?
運用に失敗した場合はどうするの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:24:26.85
>>687
『住宅ローン減税で控除される額 > ローン金利』なので、
手元資金を運用しなくても儲かってしまうということ。
借金は大嫌いなので全額現金で払おうと思っていたけど、結局ローン組んだよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:40:04.88
>>688
控除率1.2%だけど、ローン利率より高いの?
ちなみにおたくの場合ローンを組むことによって、ローンの利息部分と比べ
プラスいくらぐらいになった?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:48:13.28
高所得なのにちょっとの違いでぐちぐちいうなよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 16:52:02.69
金利と控除だけしか考えられない人だと、ローンの方が得って考えるのかもな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:13:19.06
いや、5000万くらいだけど、現金で買ったがローンの方が得したのか?
もう後の祭りだし、投資型減税で80万は戻ってくるんだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:49:20.69
預金連動型住宅ローンなら金利は0
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/19(木) 17:54:24.54
>>693
その銀行に行って説明受けたけど、罠がいっぱいあってワロタよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/20(金) 01:00:28.21
間をとって10年固定にしとけ
10年したらまた考えりゃいい
696671:2012/01/20(金) 01:56:29.01
>>671です。
>>672
返事遅くなったけどありがとう。
他の人もありがとう。
義兄が>>678と同じこと言ってたわ。
妻は変動派。
俺はどちらかというと固定派。
俺はビビりだから保険料として固定でもいいかなと思ってしまう。
35年だけど20年くらいで返してしまうつもりではいる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:21:44.08
うち囲炉裏部屋を造ったのだけど囲炉裏の灰って灰の下に砂利とか敷くのかな?それとも灰だけ?
囲炉裏に詳しい方教えてください。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 08:39:06.00
>>622
中庭の家、今週?の日経アーキティクチャに載ってたよ。
省エネの実験住宅の記事だったけど、土地50坪、建60坪ぐらいの大きさでプランも良くできてた。

このくらいの、土地でもこんなこと出来るんだ、すげえって思った。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 12:38:04.16
嫁さんのお義父さんが銀行員だが、変動にしろと強く言われた
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:23:11.17
ウチの親父銀行員だが、固定にしろと強く言われたよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 16:18:05.70
固定でも、5年とか10年は優遇があるからね。
そういうのが使えれば、固定のが安心かも。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 01:43:44.94
35年も金利の動向に一喜一憂しながら暮らすのは嫌だ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 03:09:12.16
10年固定の優遇利用が一番いい
変動なんて繰上げ内入れ予定ない奴は意味ない
大体子供にこれから金かかるのに、住宅ローンに内入れしてる場合か
金が残ったんなら手元に取っておくべき
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 18:05:44.17
>>702
それが楽しいんじゃないか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 20:31:11.22
変動の何が楽しいんだよ
キャッシュないやつが変動組んじゃだめよ。これ常識
706名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 21:24:23.47
みなさん、何処にこだわってますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:46:18.19
日当たり
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/22(日) 23:53:48.48
立地
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:14:45.73
実家の敷地内
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 11:42:37.71
立地+周りの環境(住人レベル含む)
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 15:22:03.88
裏鬼門が玄関な家の人いますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 16:40:16.66
>>697
砂敷いてその上に灰
魚とか餅とか刺して焼くんだろ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 18:59:04.30
門扉を電気錠にした方いますか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:25:03.90
門扉と玄関扉を電気錠にしましたが、質問があればどうぞ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 22:54:09.37
玄関の電子錠は、車のインテリジェントキーみたいなイメージ
キーをポケットに入れてば認識して、ドアのボタン押せば開けるので、探す手間が要らないのと、
両手が塞がった時に超便利
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/23(月) 23:47:58.71
門扉の電気錠って、マンションのオートロックみたいに
扉を閉じれば自動施錠されたり、室内からも施・開錠できるイメージで合ってますかね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 00:07:45.87
ウチの電子錠は全てオートロックです。
玄関はキーを持って近づくだけでロックを解除。
ドアを開けて入室して、1mほど離れると施錠。
停電時はキーで開錠。
室内からの操作はおっしゃっているとおりです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 01:18:03.27
何も出さなくても、指紋センサーみたいのあるよね
あれいいな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 09:23:20.55
>>716
そういうタイプもある
オートロックだと閉じ込みが怖いという心配があると思うが
手動で開けた場合オートロックは作動しないので問題ないです
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:16:15.91
>>718
表層指紋を使う奴なら、
・ちょっとした手荒れで認識できなくなる。
・ダミーの指紋は容易に作れる上に、ドアの周りには元データがごろごろしている。
ということを考えると、指紋センサーほど危険なものはないと思う。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:37:03.09
地震予測が4年内に70%だなんて、家買えないじゃないか〜

建ててすぐ倒れたら泣けるゾ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 12:47:36.09
来月頭に引き渡しだけど地震ですぐ被害がでない事を祈るw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 13:58:58.89
来年そうそう家建て替え決定しました。
HMは積水ハウスか住友林業
全体の予算は5000万

家は60坪 4300万円位か?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:34:39.77
生涯子なしで
年収は600万
2500万を借り入れたらみんななら何年間で返せる?
年齢も若くないから23年くらいで返したいんだけどきついかなー

725名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:42:35.05
10年かな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 14:45:49.09
>>721>>722
ヒント>栗原市
津波、火災、液状化。この3つが防げるだけでかなり違う。
そもそも今回の地震で震度5で倒壊すると診断されたアネハ物件に被害は出てないしな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:38:54.48
>>724
フラット20sで計算して、月13万円弱を20年だな。
これぐらいが限界じゃないか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 20:58:26.29
ありがとうございます。
25年だともっと返済は楽になる感じですかね?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/24(火) 21:17:38.43
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 00:24:14.83
>>723

諸経費、外構もいれて5700くらい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:17:38.59
>>728
少しは自分で計算したら?w
732名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 09:52:42.66
>>723
その予算で60坪なら都心から30〜1時間程度の鉄道駅からバス便の郊外か
郊外にしても旗竿地や北道路などやや条件悪い土地にしないと厳しいかも。
そして住林でもシャーウッドでもかなり下のグレードになる覚悟が必要。
ちなみに計算方法は
建物本体=坪70万×坪数(標準で35坪程度)で2450万
土地約1800万円÷60坪=坪単価30万円前後

※建物本体は値引き後。だいたい当初は坪80以上で計算しそう。
※35坪と計算したのは30坪計算しても結局吹き抜けやロフト、中には出窓や
バルコニー部分も坪単価に加算さ
れてしまい結局35坪程度計算位が妥当
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/25(水) 10:00:52.94
>>732
建て替えなんだから、土地は持ってるんだろ。
734723:2012/01/25(水) 22:19:57.07
諸先輩方 教えてください。
本屋のみを建て替えします。
建て替え中は、離れに仮住まいします。


住宅解体費用 45坪 150万
家 4000万
諸経費(建更含まず) 200万
仮電気、水道接続 50万
お風呂を仮設風呂をレンタル 5か月 50万位
本屋を経由して、離れに水道配管、電気通してあるので
一時的に仮配管してもらう費用。

外溝 300万 積水ではなく、地元の業者さん
あと大きな支払ってある?

250万は 追加等のときのために。

これからもっと細かい見積もり等もらうのですべて概算です
あと抜けてるとこありますかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 09:19:33.66
しらんがなw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 10:07:13.80
自分と規模が違いすぎてよくわからんというのが正直
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 11:37:36.10
>>734
地盤調査と土地改良費用。
昔と基準が違うんで家が建っていたとこでも調査必要です。

築40年の家解体後、新築しようとしたら表層改良が必要でした。

あと、離れに家具は全部入るの?入らなきゃ一時預かりのレンタルルーム等の費用が必要。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:20:22.95
というかメーカーに聞けば一発だろ
で出された見積り見てこれ以上なんかあってもびた一文はらわんからなと宣言する
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 13:26:05.44
>>734
諸経費に入ってるのかもしれんが火災・地震保険代と不動産取得税?だっけか
740名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 14:51:35.55
>>739
保険とか税金まで諸経費に入ってるの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 15:00:45.78
>>740
いや俺に聞かれても・・・
あと必要に応じて引越し代と新規家具代かな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/26(木) 22:47:28.19
地鎮祭3万、売買契約印紙代1.5万、申請費用15万、登記関係15万、水道2.5万、取得税、
あと毎年の土地と家の固定資産税。


743723:2012/01/27(金) 00:23:20.64
みなさん,こんばんは返事が遅くなり申し訳ないです。
早速ですが引っ越しはしません、離れに仮住まいします。
離れも2つありまして、両方とも30坪前後ありトイレ、キッチンあり、問題ありません。
結構田舎に住んでおり、
問題はお風呂ですね、レンタルでも探そうかと思ってます。
地盤調査は積水持ちで地盤改良はおよそ80万円位が必要だろうとのことです。
地盤調査してないんで今は計上してません。

火災・地震保険代 今まで加入の建更を切り替える予定です。

不動産取得税等は諸経費と考えてます。

現時点で太陽光発電4kw,IH、床暖(リビング、キッチン等25畳位)込での4千万です。
オール電化にはしません、エネファームってどうなんでしょうか?
都市ガスではなく、プロパンなので今は時期早応と思ってます。

いろいろありがとうございます、時間あるのでじっくり考えて建てたいと思います。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 20:31:18.46
引渡しから、登記済証が手元に届くまでって大体どの位かかるんですかね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 19:24:35.56
>>744
うちの場合2週間くらいかかった。
年末年始をはさんでいたから通常はもっと早いと思う。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 10:29:21.22
今建ててる途中なんだけどスラブヒーター?とやらの
メリットデメリットを教えてください。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/31(火) 23:28:08.69
>>746
土間床はやめた方がいい。
シロアリ対策という面で怖い。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 15:35:57.99
>>747
もうやっちまった
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 20:02:03.32
断熱材はグラスウールと発泡ウレタン どっちがいい?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 21:09:58.38
>>749
違いがわかるほど家建てるもいなかろう
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 00:03:02.53
2?4にしたら予想以上にうるさかった。びっくり。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 16:38:50.45
地震保険を含めた火災保険ですが、みなさんどこにはいってますか?
自動見積もりで入力する際の「建物評価格」って固定資産税を決めるときの価格でいいんでしょうか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/02(木) 21:35:59.14
>>752
全焼してもう一度建てるときにかかる額。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:48:06.18
20代なんですが、嫁が家をほしいと夢を言ってます。共働きなんですが、
私の親が定年になっても5000万の家のローンを今でも苦労して返して
いるのをみるとほんと胸が痛みます。嫁の親は頭が悪いのか今のマンションの
ローン払うなら建てたほうがいいんじゃねみたいなことを平気でいってくるんで
ほんと頭をかち割ってやりたいです。子供も2人いて大変なのに、、、
現実をみさせる方法ありますかね??
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:54:12.50
>>754
今のマンションのローン?
家賃のこと?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:58:04.17
>>755
今は2LDKで7万くらいに住んでるんですよ!!
私は設備系の仕事してるんでエコキューとかIHまして家の塗装など
10年で結構がたがくるのに、今の家賃7万だったら家建てて35年の
ローンを組んで余裕ジャンみたいな感じで言ってくるからマジかち割り
たい気分になります。まして、35年たったら家なんてマッチ箱状態
になることすらわからないといいますか??もう手に負えません。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 17:59:39.76
マンションは家賃になります<m(__)m>
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:15:38.69
>>756
震災とかのリスクを除けば買った方が得だと思うよ
3LDKとかを月6万くらいのローンで買える地域ならね。
絶対に得とは言い切れないが、ローン減税と、自己資産になることを考えたら、得となる可能性のほうが高い
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:25:09.83
>>756
甲斐性がないと大変だなw

マンションなんかは聞こえは良いが所詮現代の長屋
あんな所は長く住むところではないぞよ若者

760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 18:46:37.26
>>756
7万円を35年間払い続けると2940万になるんだ
俺はこの数字を見たとき2940万払って何も残らんのか…って思って家買った
761名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:18:50.15
理想は

子供がいるうちは一戸建て

子供が巣立ったら、マンションに住みたい

広い家なんかいらんし、階段なんか無いほうがいい
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 23:57:01.96
駐車場からエレベーターまで米とかビールとか重い物を運ぶことを思うと
マンションは無いな。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 00:36:27.32
空間を買ってどないするん?
建てた方がいいんじゃね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 01:41:54.06
>>761
うちはそれの逆をやっちまった
子供が大学生になってからだ
階段がつらいんだよな
ロフトは即効却下した
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 07:54:44.09
パナグループ、赤字大丈夫なのか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/04(土) 12:11:40.32
マンションって災害時には大変だな。
メリットが一つも思い浮かばないな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 02:47:46.40
契約直前で不動産屋が急に『土地の売買手数料が予想以上にかかって…』とか言って坪3万上乗せしてきやがったので即断った
3ケ月の打ち合わせ期間の無駄な時間返せと言いたい
ぶっちゃけ坪3万くらいどうってことないんだが、やり方が気に食わん
プロが予想以上にってなんだそれ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 12:16:44.42
>>761
正解、それも大都市の駅近でね
夫婦で寝室一つづつと和室+リビングがあれば十分
今はドアも引き戸が多いし車いすでも行動できるように廊下も広めだし
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 13:16:29.80
>>767
たぶんより高値でかってくれる客がでたんだろ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:41:07.00
>>769
なるほど、
自分から諦めるようにしむけるのか。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 01:46:08.03
どもならんなあ・・
772↓ ↓ ↓:2012/02/08(水) 19:04:52.82
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 22:32:18.09
>>772
死ねよカス
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:10:16.50
土地の購入を検討しているのですが、不動産屋(※仲介)との
価格交渉の場合、現金払いだと有利になる可能性ってあるのでしょうか?

聞いた話では、持ち主の方の親御さんが所有していたものの
実際にはもう住まいとしては使っておらず、その方がお亡くなりに
なられたため、相続の関係で売りに出されたとのこと。

もし遺産の分配のためであれば、ローン会社を通す手間がなくなるので
早く現金化できる、ということは先方にとっても悪い話では無いのかな
とも思うのですが…。

購入または売却で、こういう経験された方いらっしゃいますか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 13:51:01.02
そもそも土地だけでは住宅ローンは組めないけど、そのことを前提としての質問かな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:01:32.77
>>774
商談開始から契約に至る期間が審査の分短いかもしれんけど、そこまで急いでいるかどうか…
あとは売り手側からすればあなたが払うかローン会社から払うかであって現金化の手間は同じだし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 14:52:21.43
>>774
もちろん可能性はある
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:07:32.59
ローンの審査を待てないほど急いでる事なんてあるかなぁ。
遺産でしょ?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:18:04.43
遺族が闇金に追われてるとかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 19:37:23.42
可能性はある
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 00:07:18.05
>>774
端的に相手の心情による、俺の時は訳ありでなかなか売れない土地を売りたい売主さん
既に沖縄に移住していて、売る為いちいちに戻る手間に嫌気がさして既に最初から300万下がっていた値段を
早期退職で無職だから、ローン組めないけど現金なら即払うのを条件に、あと300万下げさせたら
あっさり飲んでくれた、事情が何処まで相手に合致するか次第だと思う
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 03:14:27.97
不動産屋とあなたとの交渉と言うより不動産屋と地主との交渉ですな
結論としては別に変わらないと思う
仲介がいなけりゃ効果あるけど
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 08:10:12.54
遺産の場合は相続人全員が納得しないと下がらないんじゃないか?
かなり難しいだろ。
784774:2012/02/11(土) 12:24:21.73
色々とご意見、ありがとうございました。
午前中に現地を見にいったのですが、どうも今から家を建てるには
土地改良が相当必要になるようで、多少まけてもらえてどうにかなる
レベルのお話ではありませんでした。orz

これからも土地探しを続けるので、今後の参考にさせて頂きます。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 14:30:07.21
今度電気系統の打ち合わせなんだけど、コンセントって高い位置にもあった方がいいのかな?掃除機とかいちいち腰を曲げるのが面倒だったりするのかなぁ、と・・・嫁さんは気にしてないみたいなんだが・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:45:08.91
一ヶ月後に引き渡し控え、残るは内装工事などを残すのみです。
引っ越し業者も押さえ、荷物の整理も始めました。
残り一ヶ月何か特に注意しておくことはありますか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 22:54:00.44
ない

はい、次!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:33:02.68
高気密高断熱住宅ってどうですか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 23:45:36.19
↑言っちゃ悪いが、そう聞かれて答えやすいとおもうかい?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 00:02:39.82
というと?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 01:49:23.60
>>788
暖まりにくく、冷めにくい…が機械での室内環境の維持が必要。
換気装置もよく考えないと、室内を一年を通じて一定の温度とするにはそれなりにコストを要する事になるかもね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:06:24.77
実家の離れで家を建てようと考えてます
自分の中ではスキップフロアという特徴的な空間で外観も好みで
値段も手頃なBinOがいいと思ってます。

なんせ一生に一度の買い物なんで否定的でも結構なんで情報あれば下さい。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 10:20:55.19
俺はバイパスが当たるので立ち退かなくてはいけないのだが、代替地が見つからない。
近くにいい土地ないかなー。
…はぁ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 14:01:48.94
>>792
地方も家族構成も年齢もなにもかも分からないのに、どんなメーカーがいいかわかるわけないな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:45:01.31
>>792
いくつまで住むのか分からないけど、段差のある空間は年いった時とか不自由になった時に苦労するかもよ。若い時にしか住まないのなら好きなように建てればいいよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 15:47:54.98
離れとしてなら、そういう家も良いんじゃない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:24:35.85
>>794
妻と幼稚園の子供一人です。
子供はあと一人くらいは欲しいと思ってます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 17:36:35.95
>>795
段差は確かに年とったら不便かも知れないですね
36坪で本体価格1690万程て色々コミコミで2000万くらいらしいです。
比較的安いと考えていいですよね?
>>796
離れといえ生活は全てこっちでするつもりですけどね。
親がなくなった事を考えると
そんなに広くても仕方ないかなとは思います。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:18:06.52
>>791
>暖まりにくく、冷めにくい…が機械での室内環境の維持が必要。

機械での維持が必要なのは低機密低断熱でも同じでは?
むしろ断熱機密が低いといっぱい暖房しないとだめでは?
機械で。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:42:11.36
>>792
既に同居してるなら別だけど、実家の側に建てるなら、嫁姑や同居関係のスレ見た方がいいよ
(トメとか、同居で検索したら沢山出る)
地元に住む貴方はルンルンかも知れないけど
奥さんの性格によってはストレス爆発で、数年で出て行くとか有るから
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:50:38.55
>>799
宣伝みたいな、外側とは別世界とかはウソ
ちゃんと夏は暑いし、冬は寒い
逆に料理とかの匂いや、湿気が逃げないから籠りやすくて窓開けるか、機械でコントロールがいるぞ
ただ空調の効率はいいのと、切ってから維持するのは長いから悪いわけじゃ無いけどな
802名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 22:58:48.13
>>792
一応貼っとく、

【ケッキョク】2世帯住宅で同居・12日目【ドウキョ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1299175714/
【同居】実際に姑にされた嫌がらせ 2【別居】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1314954702/
【所詮は】義実家と上手く絶縁出来た方32【他人】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1320372176/
義母のムカツク一言(`A´) 五十五言目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1322718863/
地方の【ド田舎】に嫁いで後悔している奥様36
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1322255011/

803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:01:17.93
>>802
使えねえやつ。鬼女は巣に帰れ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:09:00.97
>>801
冷暖房しなくても快適ってのは言いすぎだよね。
断熱性を上げれば、冬は家電や人の発熱で
限りなく無暖房に近づけられる(もちろん快適性を損ねずに)かもしれないけど、
夏は絶対無理。

>空調の効率はいいのと、切ってから維持するのは長いから悪いわけじゃ無いけどな

「悪いわけじゃない」っつか、これが最大の利点で、
このための高気密化、高断熱化では?
だれもやらないのはなぜ?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:45:38.90
>>804
高・高で建てたけど、満足してるよ。

この間、家族旅行で丸2日間家を留守にしたけど、外気温が-2℃の時に帰宅しても室内は9℃あった。

空調の効きが良いから電気代も節約出来るし、俺は良いと思うんだけど?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:19:36.93
>>803
現実に目をつぶって捨てられても知らね
807名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 00:21:38.68
>>805
CMみたいな過度の期待はしないでね、てことじゃね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:33:05.10
>>799
低気密低断熱の家は外の環境次第で寒暖差が発生しやすいからそういう意味では確かにその通り。
しかし、高気密高断熱住宅で生活する場合は外の気候に左右されない生活空間を作る事になると思うので、その維持のために冷暖房、換気などは機械を使用した人工的な管理が必須になるため先のように書き込みました。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 12:42:49.20
高気密高断熱住宅は良く魔法瓶にたとえられるよね。
外の環境とは隔絶された環境になるわけだ。
それだけに室内の環境管理は機械を介しておこわなわければならない。
自然管理は不可能。また、制約も多い。

どんな住宅も一長一短だよね。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 13:58:18.83
高高じゃないけど古い家から移って気密性が上がって
冬暑いなって思った
気温は寒いのに日当たりいいと室内が暑くて
窓開けたら寒いし
最近は家中のドア開けて日陰側の空気と混ざるようにしてるけど
閉めるなら冬でもクーラー点けたい時がある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:21:25.37
>>810
ピザ乙
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 15:37:51.48
>>810
トマトはダイエット効果があるらしいから
トマトがいっぱい入ったピザ食べるといいぞ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 20:33:18.90
高気密高断熱に不可欠なのはマーベックスのような全熱交換型の全館換気循環システムだと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:03:48.42
断熱がどうこういっても寒ければ暖房つけるし暑けりゃ冷房つけるし
そんなに気にしなくていいんじゃないんかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:13:31.96
>>798
36坪で本体価格1690万なら1坪あたり46万くらいか。
スキップフロアは手間がかかって高くなるからそれくらいなら安いんじゃないかな
たぶん普通に大手メーカーだったら1坪あたり80万くらいするよ
かといってタマホームとかアイフルホームでは施工出来ないだろうしね
ただBinOはプラモデルを買うようなもんだからあまり個性はだせないよ。
逆をいえば大きな失敗もないといえる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:50:53.09
>>808
>外の気候に左右されない生活空間を作る事になると思うので、

だからそれを実現しようとすると、
低機密低断熱だって機械が必要だし、
エネルギーもたくさん食うでしょ?
条件を同じにすれば高気密高断熱の方が圧倒的に省エネだよね。

>>809
これのどこが欠点なんだか・・・・・

817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/13(月) 21:56:20.97
>>814
低断熱の家は暖房つけても寒いよ。
壁や窓辺から熱がどんどん逃げていくので、
いくら温めても部屋が暖かくならないし、
仮に暖かくなっても温度差が激しくて
足元はずっと寒いとかになる。

断熱性を高くすると部屋中均一温度になり、
高高にすれば家中均一に近づく。
温度差がないというのが高高の最大の利点。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 09:41:17.96
>816
>>809
これのどこが欠点なんだか・・・・・

端的に言うと「電力ですべてカバーしなければならない家」ということでしょ。
ガスやファンヒーターは使えないし、使うとすると大幅に換気量あげなきゃいけないし。

ログハウスみたいな家に住みたがる人もいれば対極にある高気密高断熱にすみたがる
人もいるわけで。

ログハウスに比べたら高気密高断熱も欠点多いし、逆もまた然り。
結局その人のライフスタイル、どういう暮らしをしたいのかで全然違ってくるってことでしょ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:38:55.44
>>818
ログハウス関係なくね?ログハウスが好きな人はあのスタイルが好きなだけでしょ
高気密高断熱なログハウスがもしあればそっちの方がいいだろ?
だれも隙間風サイコーって人はいないだろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 13:56:30.82
室温は一定であるにこしたことはないだろうが、
自然の風のほうが気持ちはいいよ。

うちも高高だけど高高一番!最強!とか言ってるの恥ずかしい。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:30:27.99
よく自然が一番!とかいう人いるけどさ
暑くて死にそうになってもクーラーつけないの?
そのまま熱中症で死ぬの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 14:33:19.70
>>821
スレ違い 他所でやれ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 15:28:54.75
>819
ログが好きな人は木の温かさや自然観が好きなんでしょ。
スタイルだけじゃないと思うけど。
ハンドカットならいざしらず、マシンカットログならセトリングはかなり抑えられてる。
いろんなものごちゃごちゃ使ってないからアトピーとかには本当にいいらしい。

木はかなり優秀な断熱材だから、実はログは断熱材で囲まれている、断熱材で
出来ているという家になる。

気密低い分確かに高高と対極だね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:18:02.93
贈与税について聞きたいんだけど

こんど新築で建てるんだけどその土地が実姉名義になってて自分名義に変えたいんだけど、贈与額が1000万以下なら贈与税が掛からないって聞いたんだけど、税務署で聞いたら110万以下じゃないと贈与税が掛かるって言われたんだけど、どうなの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:39:42.95
親から現金で住宅購入資金としてとかじゃないとダメだと思った。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 16:56:28.65
今ちょうど贈与税の申告してるところだけど、
親類などから住むための土地を譲り受けるのは特例外だよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 18:13:27.09
>>824
物凄い日本語だなぁ。自分で違和感無いの?

825の言う通り、両親(または両親が居ない場合の祖父、祖母)からの住宅取得等資金以外は110万から贈与税かかる。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 19:38:34.81
824の場合、土地を交換したとか、安く買ったとかにしないと贈与税対象だよね?
安く買っても破格に安いとやっぱり贈与だし。
買ったことにして、あとでお金をry…
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 21:44:09.96
文章力の乏しい>>824です。
読解力のある皆さん返信ありがとうございました!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:41:58.29
>>828
売った方は所得税取られるんじゃ…
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/14(火) 23:50:37.14
仕事上そういう話は見逃せないな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:09:33.96
>>818
>端的に言うと「電力ですべてカバーしなければならない家」ということでしょ。

エネルギーを多く食う家ってこと?
それは違うよ。高高はとても省エネ。

そうではなくオール電化前提になるってこと?
それもちがうよ。
FF式ならガス暖房も使えるし、
いまはやりの薪ストーブも使えるよ。
冷房エアコンはさすがに電気だけど。

今時どの家も夏はエアコンで冷房していて、
窓を開けて涼んでいる家なんてないんだから、
消費電力を抑える意味で高高はとてもいいと思います。

833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 02:01:52.99
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:22:26.58
>>830
土地売った時の税金めちゃくちゃ高いもんな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 07:31:12.88
相当、儲けたんだな。
自分で買って売る分には、ほとんど税金なんて掛からないんだけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:28:57.41
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 13:54:00.13
>>832
高高の家が省エネなのは分かる。ヒートショックを防げるのも分かる。
ただ、深夜電力が使える部分があるから成り立つ部分もあるのでは?
ファンヒーターのFF式は北関東でも、使っている家は少ないし、暖炉は近所迷惑な話しも聞く。
深夜電力が無くなり、今の電気料金が今以上に高くなったら、石油ストーブ使いたくならない?
少なくとも高高では手軽にという意味では石油やガスを使えないならば、それは欠点と言っても良いのでは?
それを分かって高高にしたんだろ?と言われればそれまでだけど…
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 14:06:07.91
高高=オール電化 ではないけど、エネルギーが電気のみってのは弱点ではあるよね。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:17:43.22
欠点を探すことには定評のある日本人
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 21:24:12.11
>>837
>深夜電力が使える部分があるから成り立つ部分もあるのでは?

意味がよくわからないので解説よろしく。

高高は深夜電力だけで暖房しているわけじゃないよ。
床暖房だってエアコンだって深夜以外の時間帯も使います。
っていうか深夜以外の時間帯の方が使う時間が長いのが普通。
うちは高高だけどオール電化じゃないので深夜割引の恩恵はない。

もしかして蓄熱暖房のことを言っている?
あれは深夜電力をつかうけどCOPは1で省エネ効率は最悪なので、
エアコンを深夜時間外に使うのとコスト的に大差無い。
エアコンのCOPは3以上が普通。
一方深夜電力は昼間の電気代の3分の1より高いのが普通。


>石油ストーブ使いたくならない?

だからそのときはFF式にすればいいじゃん。うちはFF式だよ。
FF式にできない宗教上の理由でもあるの?

どうしても高高にも欠点があることにしたいみたいだけど、
欠点なんて無い。と思う。
しいてあげれば初期コストが高いことぐらいか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:33:18.03
↑なにこいつケンカごしなんだろ?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 22:45:40.42
>>840
高高の気温管理についてはイメージ出来るが、湿度管理がイメージデキない。室内の湿気がとれないとか、カビやすいとかならないのかな。
高高にした人の使用感を教えて欲しい。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 00:15:35.76
欠点じゃなくて、それぞれの特徴ってことでいいじゃん。
住んでる自分が満足してればどうでもいいだろ。
こまいことでぎゃあぎゃあ言うな。うざい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 09:45:31.57
>>840
>>837で手軽に石油ストーブを使えるか使えないかを述べているのに、FFにしないのは宗教上の理由とか話が飛躍するのは何故?
震災があって、節電の為、停電の備えで石油ストーブが売れているのはニュースにもなって知っていると思うけど、
震災前にはエアコンで充分と言っていた人も石油ストーブを買っているんだよ。石油安くないのに。そこでFFにしないの?と言われても、新築時に設置してなければ、これから壁に穴を開けての工事をやるってのは手軽じゃないじゃん。
自分の知り合いの高高で建てた人達は、蓄熱を入れたり、ガスコンロは空気が汚れるからとハウスメーカーに言われてIHを含むオール電力にさせられたりとしているので、深夜電力があるから成り立つ部分もあると書いた
そりゃ、お前の少ないサンプル数で語られてもというのは分かっているけどね。

845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:10:32.09
建て売りで家を買う人が信じられないんですが
メリットあるんですかね?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 10:24:50.59
>>845
その場の空気に流されることでしか決断が出来ないタイプの人
想像力が欠如していて実際に建っている場所、家を見ないとイメージできない人
計画性が無く、つなぎ融資や子供の進学の時期など、時間的余裕が無い人

これらの人にとっては
物を見て嫁子供がテンションあがっちゃう
交通、環境、日照などが実物で把握できる
ローン審査が終わればすぐに入居できる
つなぎ融資がいらない
等々がメリットなんじゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 12:47:09.63
でも注文住宅で満足いくものが建つ保証もないから
見て気に入って買うなら後悔はなさそうだよね。
実際のとこはわかんないけど家主に見られてないから手抜きされそうなイメージはある
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 13:36:14.76
>>847
それは言えてるな。
俺も注文で立てたけど、結局後悔する部分はあるからね。
手抜きも、注文住宅であっても素人には結局わからんよ。
やっぱりプロの第三者機関に見てもらわないと安心できない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:05:14.97
>>845
値段メリットが大きい。
どんなにローコストで建てても外構諸費用などがあるのである程度の額はかかる。
マンションと同程度やそれ以下で買うとなると新築なら建売かな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:41:44.42
うちは売り建てです。
建築過程を見れて単純に楽しかったな。

間取りとかは変えてないけど、そこそこ好みの仕様にも出来たし。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 23:38:10.88
立地が良くて、仕様もまあ好みに合ってれば建売も全然アリだと思う。
ただ、そういった物件はほとんど無い。

東洋地所ってどうよ?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 09:36:50.06
基礎だけは大事にしたいから過剰スペックにしたぞ!
そのおかげかどうかわからんが、震災の時には近所で
我が家だけガスメーター停止しなかった。
メーター不良だったら笑えるけど。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 11:00:17.55
建売のメリットは実際の日照が確認できる。
隣家との窓位置の確認ができる。
可もなく不可もない無難な間取りで失敗がない。

十分じゃない?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 12:56:16.35
耐震等級って必要かな?
そりゃないよりあった方がいいのはわかるけどさ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:29:21.75
まあ安心料みたいなもんだよね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:26:18.03
>>852
大揺れのときガス止まんないと
逆に危なくないか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 23:39:07.60
注文だって、最低半年は家建てるまで掛かるから労力が半端ないよ
土地探しや、メーカー探しも難航したら一年近く掛かる、その間休みがかなり浪費したり
配偶者と揉めたり悩んだり、残業続きには堪えた、楽しいけど神経削るわ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 02:23:38.79
建売でも建てる前に情報もらって契約しちゃえば、仕様は半注文且つ安く出来るというメリットがあるぞ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 08:18:20.54
鉄骨のメーカーで今考えてるんだけど、やっぱり値段がネックなんだよね。

木造の工務店ならかなり安く建てられるんよね。

今の耐震基準ってどうなんかね?
木造でも震度7耐えられるんだろうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:52:44.69
>>589
木造でも大手や地元のある程度のHMなら耐震は気にしなくてもいいんじゃない?
阪神大震災でも大手の展示場はほぼ損壊してないみたいだし、
それから時間も経っているから技術も向上しているでしょ?
鉄骨作りの良いところは柱のスパンを広げられる所とシロアリに強い所かな?他に何があるだろう?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 10:53:57.73
>>860
レス間違えた
>>859
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 12:33:50.59
【不動産】家は買うべきか否か論争 「完済に辿りつけるか難しい時代」(NEWSポストセブン)[12/02/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329523785/
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:09:19.62
>>858
それ間違いなくデメリットの方が大きいよ
建売は基本安く抑えるための間取り・形にしてあるから割安に感じるだけ
まぁ注文より若干値引きも大きいかもしれないけど、ほんと知れたものだよ
そこから外れた事を要望すると当たり前に追加費用がかかる
実はそれほどお買い得でも無い上に、間取り固定という話なのさ

だけど築年数が半年モノや1年モノの建売だと話は別
維持管理費が嵩み、新築と謳える期限が迫ると建築会社も焦り始める
売り手市場から買い手市場になる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:39:13.38
たまにモデルハウスが売り出されるんだけど、これも気にはなってるんだよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 15:02:47.45
木造のメーカーパンフ見ても耐震を売りにしてないから、あまりかかれてないんだよね。
直下型地震だと木造も鉄骨も変わらないかな、やっぱり?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 16:49:30.66
いやあ阪神大震災は直下だったけど
鉄骨は無事だったってニュースになったくらいだから変わると思うけどね
まあ一番怖いのは火災の延焼だけども
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 18:34:01.15
木造でも基準法以上の仕様になっていれば耐震性は問題ないよ
瑕疵保険が義務付けられてからというもの、、
地盤調査や第三者機関による配筋検査・躯体検査も必須になったからね
あと寒冷地や多雪地域の住宅ほど耐震性はより優れている傾向がある
凍結深度や多雪地域用構造計算の恩恵で
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 00:02:22.45
>>863
いやいや、間取りも形状もなにも決まってない土地だけの段階で契約すんのよ
今は建売メーカーも手が回らなくて、土地だけ押さえたら、チラシうって売主決まるまで
何も進めないからやりようはある
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 01:43:53.72
>>868
それただの建築条件付きの土地ですやん
870名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 02:21:56.15
>>869
それだ!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 10:53:07.42
家を建てるのに嫁親が土地をくれると言っています。
実際に俺がもらうと贈与税が大変なようなので嫁名義で相続時精算課税の使用を考えています。
この点でちょっと不安があります。

加えて少し悩むのが通勤の問題です。選択肢はもう一つ有り

A地点(現在の賃貸マンションがある街)
会社まで徒歩10分+電車10分
こじんまりとした町で買い物便利、病院なども充実、子供が優秀だと進学先は悩むかも
嫁の知り合いがゼロで不満な様子
田舎だけど近辺の大企業への交通の便がよく、120m2買うと土地代で1000万くらい

B地点(嫁親がくれるらしい土地)
会社まで徒歩20分+電車50分
政令指定都市の駅近くで周囲には全てがそろっている
嫁の友達が回りに多し
約140m2、評価額推定2000〜2500万

経済的には助かるが通勤は毎日のことなので長いスパンで人生を考えたときに
どうなのかな?という気持ちはあります。
職業はごく普通のサラリーマンで、まだ子供はいません。
この状況について皆さんの意見を聞きたいです。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:43:05.88
>>871
A

子どもが将来優秀かどうかなんてわからないし、そもそも絶対に産まれるという保証もない。
それよりは通勤優先の方がいいと思う。
通勤は、毎日確定していることだしね。

嫁は…せめてもし子どもができたときに子育てしやすい街(近隣に子育て支援センターがあるとか)かどうかで、もしなんとかなりそうなら妥協してほしいところ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 11:58:50.10
自分ならBだな。
一時間半程度の通勤なんて、首都圏ならザラなんだがな。
それでも土地狭いし高い。贅沢じゃないか?
家にいる時間が長いのは嫁さんなんだから、知り合いが全くいないのもかわいそうではある。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:10:57.38
Aでの土地代一千万を取るか、通勤時間を取るかだよね。

政令指定都市 = B地点 ========(勤務先)= A地点
こんな感じなの?
これだとBに越しても、通勤ラッシュの方向が逆で少しは楽そうだけど、
でも計1時間10分は長いな。
俺だと途中で転職したくなるレベル。

やっぱりAだ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 12:14:23.30
もらった土地を売って、その金で好きな土地買えばいいじゃん。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 13:00:23.51
Bかな。
・ローン組むなら少しでも低く抑えたい
・もし同じ額払うならハウスメーカーで広い庭が欲しい
・通勤も自家用車で70分は考え物だが電車ならば許容範囲
・子育てするなら嫁に土地勘と地元友人は何かと便利
・Aを選んで将来的に嫁親土地の扱いに悩んだりもめたりするが面倒そう
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:22:16.65
>>386
嫁は寝取られてるんじゃない?
気を付けろよ!!!!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:11:21.39
>>511
鉄筋コンクリート
879871:2012/02/19(日) 17:09:54.49
>>872-876
ありがとう。
傍からでも意見分かれるくらいなんですね。
もうちょっと状況を見極めながら悩んでおきます。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:48:45.70
>>871
贅沢な悩みですな。
ははは。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 17:51:06.59
>>879
考え過ぎかも知れないけど、地元や実家に帰って、地元べったりに豹変する嫁さんもいるからあんまり勧めない
何かある時にも土地の件を持ち出してチクチク言われかねないし、あてにしない方が揉め事にならなくて良いぞ

【自己中】実家依存症・ベタベタ母娘10【夫放置】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1320900375/
882名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:11:53.49
通勤に1時間半がザラなんて、なんてかわいそう。
毎日3時間通勤時間ということ?
かわいそすぎるわ・・・
883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:07:45.21
オラ通勤時間5分だ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:14:11.85
Bだと1日2時間も無益な時間が生まれてしまうのか
年で約500時間、現在30歳と過程すると退職まで約30000時間もの
時間を浪費する事になるよ
1時間辺りの価値を1000円と極少なめに過程しても3000万相当失う計算だ
実際にはそこに労力や交通費が加わるから価値にして5000万相当の負担と考えてもよいかも

嫁さんの精神的負担が軽減されるとは言え、ドライに考えるならB一択かと
885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:17:23.28
>>881
嫁地元にしなかったらなんかあるたびにやっぱりあっちにすれば良かったと
チクチク言われる罠
886884:2012/02/20(月) 10:18:05.85
長々書いたくせに結びを誤ったw
ドライに考えるならA一択かと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:18:25.30
>>884
通勤時間を無益としてしまうかはその人しだいだよ
通勤時間にやれることはいっぱいある
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:20:54.15
会社に転勤があるかどうかが問題だな。
定年まで、現在の会社に通勤するならAだけどな。
ただ、子供を望んでいて嫁が働く予定ならB。
関係良好なら嫁親が近いとありがたいことも多い。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:22:39.20
>>887
長距離通勤なんかしなくて済むに越したことはない
通勤手当だって、将来切られる恐れもある
890884:2012/02/20(月) 10:29:10.84
スマン
計算自体間違ってた
これじゃあ90歳が定年になってしまうw
500×30=15000じゃん・・・
小学校中学年からやり直してくるわ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 10:47:32.63
でも通勤時間が長いが為プライベート時間が長くなるというメリットもある。
通勤時間短いが故に嫁の拘束が厳しいよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:13:06.54
AとBなら、Bだな。
AはAである理由が特に無い。単に今すんでるだけで何となくだろ。
そんなのゴミ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:06:40.68
>>892
生命は有限=時間は有限って発想はないのかよw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 15:35:18.77
だから、通勤時間さえクリアーすれば、Aである必要はないんだろ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:21:09.54
通勤時間って、2時間3時間じゃなく、1時間くらいなら全然問題ないんじゃない?
そのくらい普通にざらでしょ。

むしろAの土地にこだわるのが通勤時間が主なのなら、あまり意味はないと思うが。
というわけで自分も選ぶならB
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:23:17.30
Bと比べるのが何でAの町に限られるの?って話。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 16:39:18.56
確かに、Bに比較的近い通勤時間の短い場所でも良いわけだし。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 17:14:41.57
Aの街に拘る云々は別にしても
単純に家〜会社までが徒歩(チャリ)圏内ってのはそれだけで大きな利点だと思うが
気軽にタクシー利用出来る事も含めてね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:53:20.76
通勤時間が長い事ほど人生を無駄にする事はない

うちの嫁さんの旦那が言ってたよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:56:32.03
>>899
>うちの嫁さんの旦那が言ってたよ

ここって突っ込むところか?
901871:2012/02/20(月) 21:43:51.84
>>890
私も似たような計算をしていました。
現在34歳で定年までざっくり26年×12ヶ月×20日×2(往復)=12480時間
時給2000円で土地代とほぼイコールになるので金と時間の交換ではなんとも言えません。
他の方が言っているように通勤時間を有意義に使えるかどうかがキモな気がします。

>>892-898
後出しの説明で申し訳ないです。
田舎の工場に勤めていてその付近のみが栄えておりA地点以外では生活に不便なレベルの田舎になるのです。
A〜Bの途中に住めるところがないわけではないですが、それならもらえる土地を選ぶという状況です。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 21:57:13.88
じゃあ、あとはその政令指定都市次第だよ。
そこがいいとこならBでいんじゃない?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:23:10.33
単純に時間をお金で計算しているが、
浮いた通勤時間は金を生み出してるのか?
終電間際まで人より仕事が出来るからってなら分かるが。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 02:07:26.92
>>903
ありがちだけど、時間は金で買えないから時間の方が貴重じゃん
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:05:41.64
子供(が生まれるとして)の学歴と将来を気にするならBだろ。資金的にも環境的にもすべての面でBが勝ってる。
ソレを超える事がAを選択したことでできるかというと、相当>>871が教育子育て&仕事にがんばらないと無理。

もちろん子供とA町の学校と凄く相性が良いとかB市の学校にたちの悪い友人が現れる何て事もあるから
絶対とはいえないけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:17:57.17
工場なんていつ閉鎖されるか分からない時代だから、ローン組んでまでその土地を買うのも考え物だな。

とはいえ、きっと>>871は土地をくれた義父に頭が上がらないマスオさんポジションに付く事が嫌なんだろうなきっと。
借地として(安く)借りたら良いんじゃね?小規模宅地なんて相続税からかなり免除されるだろ。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:46:53.12
>>906
それ言ったら工場もそうだが>>871の嫁さんが石女の可能性も考慮しないとな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:51:05.00
断然A推しだったけど後出し説明聞いたらやっぱBかな
便が良いとは言え極端に言えばA地点は陸の孤島なんだろ

それに1ヶ月の出勤日数を20日で計算してる辺り、
家に居られる時間(休日)が割と一般の会社員より多そうだし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 12:15:35.75
その工場は通勤手当少しぐらい出んのか?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:48:32.42
じゃあ、チームB推しで
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 20:52:15.51
会社員勤めの人は、もし将来リストラされたらどうするの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:13:43.50
再就職に決まってるだろ
逆に聞くが、賃貸住まいだったらリストラされても平気なのか?
リストラとか収入がゼロになるケースを想定したら賃貸だろうが持ち家だろうがリスクは一緒
そんな例を出してローン組むの否定しようとするヤツは馬鹿
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 21:23:46.24
つーか会社員のくせに結婚する奴は馬鹿
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 22:13:20.25
なに言ってんだよ、普通はCだ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 23:32:46.32
家なんてもんは、夫婦の努力で建てる
からこそ値打ちがある
土地を貰うとか、目先のことで
決めれば必ず後悔すると思う
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 03:12:48.15
なんだそりゃ、苦労したいのは勝手だけど他人に価値観押し付けるのはいただけないな
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:57:34.04
質問です。

七〜八年前、
某消費者金融で数万円借り入れ、
もしかしたら数日支払い遅れ。
1〜2年前、
毎月のクレジットカードの支払い数日遅れが何度か、

以上のことが気になって、先日個人情報開示しました。
JICC、銀行協会は真っ白。
CICは$と数個の-のみでした。

物件の条件はひとまずおいとくとして、
これで審査落とされることってありますか?
まだ仮審査もしてないですが少し気になったので。

あと、家購入と転職の時期がややかぶりそうなんですが、
辞めても良いのはどのタイミングですか?
審査通ってすぐやめたらまずい?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 12:58:29.74

微妙に誤爆です〜。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 15:24:11.63
>>917
計画性が無さそうだから、家の購入を辞めるが吉
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 20:21:42.45
大体無理に家なんて買う必要ないしな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 04:55:15.18
釣り認定したくなるw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:02:02.94
現在、土地を買ってこれから大工さんと打ち合わせ段階です
庭が25坪くらいあるんですが皆さんならどうしますか?
理想は芝生なんですが手入れが大変とよく聞くんですが実際はどうですか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 22:06:15.15
うちの父親が気分良く、でっかい草刈り用のハサミで芝を刈ってたら、ヘビをちょん切った
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:36:25.85
>>922
うちはダイニングからのテラス、中庭、2台車庫、青空駐車場2台、園芸用畑、
あとアプローチ、スロープで55坪とっています。
最初はテラス部分を芝生かウッドデッキと思いましたがどちらも雑草がめんどいのでテラスに。
でも25坪もテラスにできないし、他に使い方があるのでは?
うちは外構を専門でやってるところに頼みました。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 07:33:33.67
庭には2羽鶏をだな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 11:07:24.77
余分なトコは細かい砂利でも敷き詰めてしまえば
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:55:10.57
「家を買う8つの理由」を『自宅を買うな』著者がすべて論破
NEWS ポストセブン 2月26日(日)7時6分配信
 これまでは政府が持ち家政策を推進し、それが日本の経済成長を支えることにつながって
きたが、バブル崩壊でデフレ時代に突入。資産価値の目減りが進むなか、借金を負うことが
最大のリスクといわれるようになっている。ましてや国債暴落に伴う今後の金利上昇懸念や
大地震発生の危険性まで高まるとあっては、「持ち家信仰」こそ見直すべきという考え方が
広がっている。
 
 そこで、今回は「持ち家」と「賃貸」ではどちらが得なのか。あらためて検証してみたい。
 
 以下は『サラリーマンは自宅を買うな』(東洋経済新報社刊)の著書がある、コンサルタント
で不動産投資家の石川貴康氏の意見だ。同氏によれば、持ち家派が「買う理由」に挙げる代
表的な意見はおおまかに以下の8通りだという。
 
【1】家賃を払っても賃貸住宅は自分のものにならない。
【2】年をとると収入が減るが、自宅ならお金がかからないから安心。
【3】年をとると賃貸住宅が見つけにくい。
【4】金利が低く不動産価格が下がっている今が買い時だと思う。
【5】何かあった時に売却してお金にできる。
【6】自宅の方が設備もいいし、自由にリフォームできる。
【7】賃貸住宅は世間体が悪い。
【8】自宅を持っている方が一人前に見える。
 
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 18:56:00.12
 確かに、【7】や【8】のような価値観はかつては強かった。自宅を持つことはステイタスでも
あり、子どもの間でも「持ち家」か「借家」かはいじめのきっかけになるほどだった。ところが、
津波によって家が流され、原発事故によって住むことすらままならなくなる悲劇が現実となっ
た。首都圏湾岸部でも液状化による被害が広がり、今やそんな価値観も崩れつつあるのが
実情だ。
 
 石川氏が残りのそれぞれの「理由」について論駁する。
 
「まず【1】についていえば、家賃とローン支払い合計を比較して『あまり変わらないなら買った
方が得』と結論付ける方が多いですが、そうではない。これは【2】にも共通していえることで
すが、自宅を購入すると購入時にローン手数料や団体信用生命保険料などの諸費用のほ
か、ランニングコストとして火災保険料や固定資産税、さらにマンションの場合は管理費や修
繕積立金なども別途かかってくる。そこまで考えたら、自宅ならお金がかからないとはとても
いえません。
 
【3】ははっきりいえばウソです。私自身、賃貸住宅の大家ですが、年齢にかかわらず部屋を
貸しています。高齢化社会になればサービスは一層充実していく」
 
 そして、最も誤解されやすいのが【4】だという。

「『今が買い時』というセールストークをよく耳にしますが、そもそも安いから買うのはきっかけ
であって理由ではない。人口減少社会では今後地価が上昇する確証はないし、値段と金利
の『底』と『天井』は神のみぞ知る世界です。【5】と【6】はほぼ同じ意味で、特に新築の場合は
買った時が値段のピークになる可能性が高く、設備がいいのも買った時だけ。すぐ陳腐化が
始まるし、リフォームするためにお金がかかることを忘れてはいけません」
929名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:29:04.59
>>928
俺の小学生時代、同級生達は昔ながらの金持ちのボンボン達だった。
借家の俺は、どうして、家が小さいの?と友人達に聞かれ惨めに思った。
2人の娘の親となった現在、借金ながら、自宅を構えている。
自分のような思いを子供達にさせたないから負債だと言われても関係ない。
そして、改めて今、思う。持ち家一番!
930名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:11:52.32
>>929
すまん、928はオレだが
おまいさんの話を聞いて、これを貼ったバカな俺に嫌気がさした
これは投資的な意味合いであって、精神的な裕福さ、満足さを考えない話だよな

よし、俺も家を買うぞ
929よ、ありがとう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:49:52.77
そもそも持ち家肯定にしろ否定にしろ、この手の記事は結論ありきだから
読んで得るものがあった試しがない。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:47:10.30
>>931
同意、他方をけなす事でしか優位性を語れないやつはクソ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:09:51.47
持ち家はやっぱり楽しいよ。
DIY好きだからメンテも楽しい。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 08:30:08.45
やっぱり家を買うってのは夢を買うってことなのかな?
とモデルハウス巡りをしてて思った
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 10:36:26.45
この壁に棚をつけたいと思った時に何のためらいもなくビスをもむ。
子供の身長を柱に刻む。
子供が拾ってきた猫を飼う。
子供が同級生を連れて帰ってきて大騒ぎをしてる。
子供と布団でプロレスごっこを楽しむ。
庭に木を植えて成長を楽しむ。

前半3つは原状回復すればなんとかなるが後半は集合住宅では難しいと思う。
「賃貸だから」って理由で色々制限がかかるのは当然だ。
金は俺が頑張れば何とかなるが子供が小さい時期は短い。
損得勘定も生きていく上で大切な事ではあるが、それに過度に縛られる人生は送りたくないものだ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 11:06:14.73
>>928
金利 の『底』と『天井』は神のみぞ知る世界ってのはどうかな
いま変動の金利は0.8台ですが、これで底と言わなかったらおかしいと思うよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 22:00:39.76
リスクの無い買い物は無い
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:25:16.43
つか経済性とか考えてないっての。
建てたいから建てる。それだけだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:39:06.92
なんでも損得でしか判断できない奴って嫌だよな。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:41:19.86
持ち家を資産として語るから話がおかしくなる。
はっきり言って持ち家は自己満足なんだから好きにしたらいいと思う。
日本は他国から見て経済的に豊かで衣食は恵まれてるけど、住が足りてない。
のんびり住みやすい住環境の戸建に住むと離れられないよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 23:47:36.29
>>940
他国ってどこのことを言ってるのかわからんが
日本は住も含めて物質的には超超超恵まれてるよ.
恵まれすぎと言ってもいい.
日本より恵まれている国なんてほんのごく一部.
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:01:29.75
そもそも何で持ち家否定者がこのスレを見ているのだろう?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 02:33:30.15
俺は子供との思い出を自宅で作りたかったな。
自分が育った家を建て替えたから、子供も俺と同じ小学校だ。そういうのがなんか嬉しい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:22:57.36
俺は黒歴史いっぱいの学校に子供を行かせるのは心が痛い
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 09:38:11.23
>>944
自分もだwww

というわけで、土地からの自分はHMには真っ先に地元は除外と告げておいた。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:31:52.26
>>928を見て

賃貸には火災保険料も固定資産税も、修繕積立金もすべて
関わって来ないとでも思ってるのだろうか?それ全部込みで
家賃設定されてるんだから賃貸でも意識してないだけで全部
払ってるつーの・・・この著者、賃貸の大家って事は確信犯だろ。

まあ、家賃=ローン支払額だからで買う人間も馬鹿だと思うけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 12:07:31.11
持ち家でしか得られない満足感みたいな精神的な部分を完全に無視してるよな
じゃなかったらトータルで見たら家賃より重くなるようなお金かけて持ち家なんて買わないし建てないだろ?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:47:43.23
こういう賃貸vs持ち家て地方住みは蚊帳の外だよねー
大きなマンションは中心部だけで学区内に一軒もマンション建ってない学区なんて普通だし
みんな子ども生まれたら黙って家建てるな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 22:28:24.05
門柱にチャイムを付ける予定なのですが、門扉はあった方がいいでしょうか?
塀で囲むようなクローズ外構じゃないので迷っています。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:48:59.23
>>949
自分のイメージに合う門扉なら予算次第だけど付けてもいいんじゃないかな。
心理的にも入りづらい感じがしそうだし。
それでも入ってくる人はいるだろうからその辺は考え次第ということで。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:52:30.05
>>949
クローズ外構じゃない時点で門扉はどちらでも良いと思う。
ただ、門扉がない敷地に無断で入るのと門扉を開けて無断で入るのとでは不法侵入的にちょびっと意味合いが違う。

まったく関係ないがカメラ付きインターホン超おすすめ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:30:10.86
>>951
カメラのついてないインターホンをチョイスする方が難しいと思うゾ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:54:34.14
今時アパートだってカメラ付きだしな
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:40:04.23
すまぬ、「門柱にチャイム」というキーワードから勝手にレトロな呼び鈴を連想してしまった
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 15:10:39.61
最近のカメラ付きインターホンて録画機能ついてるのな。
不在だったからといって「いねーのかよ」なんて下手に喋れんな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 20:46:42.69
勤務地から15分のところに土地を買って、3月末完成引渡し予定で新居建築中。
35年ローン頑張ろうと思っていた矢先・・・。
今日、会社で4月1日付で転勤の内示を受けた。
新しい勤務先までは片道2時間以上。
あんまりだろう・・・。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:21:47.24
タテルトテンキンの法則
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:26:32.41
>>956
なんちゅーか、声のかけ用もないな。
俺は家探ししてたら転勤が決まったと言うのがこれまでに二回あった。
もういい歳だし、あと少し定年まで賃貸で行くか、さもなくば築浅の中古でも買って、また転勤になったら売ろうかとおもってる。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:46:15.89
>>956
ローンなんか組んじゃうと、下手に辞められなくなるしね。
退職リスクが減るから、人事としては動かしやすいよ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 00:12:38.37
>>951
うちは玄関と門柱に2カ所ついてるよ。
2mの塀で囲むから門扉はオートクローザー。
防犯もだけどリビングダイニングが外から見えるのは耐えられない。
>>956
栄転じゃないならリストラかもね。
直属の上司なら前もってわかってるなずだし
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 08:26:22.22
まあお金に関する事は何事にもリスクはあるけど家の長期ローンだけは怖くて組めないなぁ
962529:2012/03/01(木) 11:08:48.24
建築士が来ないorz
お前らがやんや言うから車乗って時計つけて背広来て行ったのに。
俺の作った間取りを渡して、1階の駐車場を小さくして4階部分を持っていくことで
3階建てまで妥協したのに。
現地調査に行きますって言ったきり連絡が無い。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:18:02.50
もう契約はしたのか?

一度こちらから連絡。それでもだめなら契約解除、
違約金もらえ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:21:59.42
>>963
契約どころか、建築士の説明では
現地調査→打ち合わせ→契約→図面
って言ってたからなあ。

「父さん今年は家を建て替えちゃうぞ」って嫁子供に言ったのに。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:45:33.15
>>962
だからドリームハウスに応募しろといってるじゃないか
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:57:15.14
>>965
どんな判断や?金をドブに捨てる気か?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:27:21.20
>>962
そりゃおかしいな、全国展開してるHMか?
家族で見に行ってる?
5社ぐらいは見積もり候補に上げて同時進行していかないとだめだよ。
でも建築士って?最初の窓口は営業だろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:30:37.78
稲シップさんこんな所におったんですかー
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:06:29.95
実家から援助してもらって建てた人いる?
その際二世帯住宅にしましたか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 16:27:16.28
>>960
うちもリストラ組だ。
幸い、首にはなってないので今のところ生活できてるが、
今後、ちょっと危ないかも。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 17:08:27.24
今は若い人の職難で、使えない正社員を切って
給料の少ない若い優秀な社員を採るっていうのが会社の生き残り作だからね。
正社員だからって誰でもできる仕事は油断も隙もない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:10:30.90
>>969
うちは敷地内別居で建てた。一応繋がってるけど。
両親の棟が3000万、こっちが4000万。父:俺:嫁で3:2:2出した。
といっても、嫁の資金の半分は俺の親が払った養老保険の満期分w


ていうか、援助してもらうから二世帯、ってのは変だろ。
二世帯に住みたいなら、出してもらわなくても二世帯で進めろよ。
さもなければ、自力で払って普通の家にしとけ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 22:25:03.63
>>972
激しく同意。
二世帯にしたいならそうすればいいし、普通の家が良いと思うならそうすべき。
援助してもらうからといってイヤイヤ二世帯にしたら、一生(親が死ぬまで)後悔するぞ。
それに何かあったときも二世帯住宅は売りにくいしな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 23:03:31.05
>>969
二世帯スレオススメ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 01:02:08.54
>>972
嫁2000万もだしてるの?
嫁の資金の出所って税務署からお尋ねくるんじゃ?
976529:2012/03/02(金) 10:30:24.67
>>967
いろんな住宅展示場に家族で行ってる。
規模が大きすぎる奴はHMでは無理らしい。
展示場に行った時にはどこも「大丈夫です」って言うのに。

>>529を書いた後、何社かは家に来たからやっぱり同じように
間取りを渡すと連絡が途絶える。しつこい営業電話もかかってこなくなる。
っていうか、あいつらって何で平日の昼間に突然家に来るの?
たまたま俺がよく家にいるから話が出来るけど普通は旦那は家にいないはずだろw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:43:56.67
いったいどんな規模なんだよ?
延べ床面積と間取りと予算言ってみな?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 10:45:34.98
>>976
HMだったら、誰かに紹介してもらう形をとるのがいい。
住宅しかやってない所じゃなくて、マンションやビル、店舗も
建築やってる所がいいよ。

>>529が比較的俺の住んでる所から近場で、連絡取れるなら
俺が紹介するんだが・・・・特に事業用の建物を建てた人から
紹介だと、HMはそっちの人との絡みもあるからかなり真面目
に進捗報告来るし、HMの偉い人間にも話し通ってるからまず
自然消滅はない。おすすめ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:40:41.12
>>977
確か前の方に書いてたから読んでみ
あんなとんでも間取り持ってこられたら、誰も相手にしないだろww
980529:2012/03/02(金) 11:45:21.91
>>977
延べ床は最大規模(俺の書いた間取り)で90坪前後。
妥協した図面では60坪くらい。
間取りは4Fがホテルみたいにそこだけで滞在できる部屋が一つ。
3階は4部屋。主寝室と子供3人の部屋。
2階は大きめのLDKと和室。1階は駐車場。
年をとって車いすでも楽チンなように廊下とかは普通の2倍の広さにしたけど
1.5倍くらいでもいい。その他も妥協していくと50から60坪になる。
予算は各社に掛るものは仕方が無いと言ってある。
設備とか家具とかも含めて1億以内にしたいという希望はあるがそれは言っていない。
>>978
紹介はきついわ。上で書いたけどコミュ症なんだ。人と関わりをもちたくない。
家もばれてしまうし、なるべく全く関係のない人と客と業者という立場でやりたい。
あと、嫁にはばれてるけど、子供には友達がたくさんいるように装ってるからばれたくない。
事務所の近くにマンション屋があるから行ってみたけどマンション勧められて話があまりできなかった。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:50:23.74
ワロスwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:11:07.67
奥さんに図面渡して任せれば?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:13:11.37
>>980
なんかデモデモダッテ激しいな。

なんならお前の指定の局留めで宛名は偽名(PN)で
紹介カード送ってやろうか?

俺の住所氏名がお前にはわかってしまうし、契約したか
どうかは俺にはわかってしまうが、お前の住所氏名は
俺にはばれませんよ?お前が紹介カード悪用しない
限りはね。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:15:11.83
>>980
90坪4階建て1億以内では大手HMでは予算不足って意味で連絡無いのかも。
60坪でできるとこがあるかないかかな。

それからハウスメーカーでは無理。○○建設とかに持って行きな。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 12:21:22.61
屋上露天風呂がなくなってますやん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:19:39.71
>>980
そういう特殊な家は同じような家を探し出して作ったとこを調べてそこに頼む
これが一番確実
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:36:43.52
先月のモダンリビングが豪邸特集だったから参考にしてみたら?
988名無しさん@お腹いっぱい。
面白いー
俺も今度同じような夢のプラン持ってHMに冷やかしに行ってみよう