嫁のメシがまずい 156皿目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

■ まとめサイト
嫁のメシがまずい
http://sabacurry.wiki.fc2.com/
「嫁のメシがまずい」まとめ(旧)(更新終了)
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)

※※ 未婚男性、及び”女 性 の 書 込 み“はお断り! ※※
・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止
・むやみに誘導しない
・認定厨の書き込みお断り

次スレは>>970踏んだ者がスレ立て宣言をしスレを立てる事
サブタイの提案は禁止
なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

● 前スレ
嫁のメシがまずい 155皿目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1312053064/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 15:00:55.89
認定書き込みはこちらでやることになってます。

鬼女発見! 酢臭い書き込みをWatching
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1295867305/

このスレ内でやることは禁止。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 16:03:37.87
952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/25(木) 09:50:48.88
>>951
そうなんだよね。
メシマズな人は「ひと手間」を調理の終盤でやりたがる傾向にあるんじゃないかな。
むしろ、調理の前半のひと手間の方が大事なんだけどね。
肉は調理前に軽く塩を振ってしばらく置いておく。これだけでも料理全体が薄味でも素材の味が引き立って食べられる味になるから、美味しいし、全体として結局は減塩にもなる、とかさ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:15:56.81
>>1乙。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 16:15:52.08
>>1
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 18:10:35.26
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 12:08:16.92
1000なら、みんなの晩飯がウマメシになる!

7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 02:48:43.08
海水男離婚ザマァ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:01:18.96
>>7
それどこで読める?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 04:31:14.94
>>7
同じくkwsk
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 05:02:21.15
152皿目
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 06:49:20.43
バカ女
【社会】 夫を驚かそうと妻が掘った落とし穴に夫婦で転落 2人とも死亡…石川・かほく市の海岸
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314481082/
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 07:14:35.01
>>11
10フィート棒が要るな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:18:12.20
「夫を驚かそうと妻がつくった創作料理を夫婦が食べて食中毒で死亡」
なんてことにならないようにしないとな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 08:32:26.75
>>8-9
681 可愛い奥様 2011/08/27(土) 01:57:57.23 ID:uopxysgl0
離婚成立したことを友人達に報告したら、おめでとう会を開いてくれて久々に午前様。

元夫の事を精神的DV男とか常識なしとか味覚障害者とか色々言ってくれたよwww
さらば海水濃度の三倍塩分男!

気持ちがグラつかないように、スピード勝負で頑張ったよ。
もし私のレスを覚えてくれていて、応援レスをくれた人がいたら
心からお礼を言う。
ありがとう!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:03:29.43
ウマメシのバツイチ女が
一人、放流された訳だ。
すぐわかる目印でも付いてればなー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 09:53:24.26
>>15
三倍よりはましだが、ウマイ保証は無いぞ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:09:23.89
>>16
海水濃度のレス
>>俺のカーチャンの作る料理は、他人には味が濃いと不評だが
>>その味に慣れていると、他人には絶賛されるヨメの料理が不味い。

他人に絶賛されてる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:49:37.45
他人の「絶賛」は当てにならんからなー。
しかもネット最恐の鬼女板に居着いてるねらーだぞ。
このスレでも工作してたフシがあるのに

あ本人か乙
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 12:54:09.17
いや、上のはこの板に海水濃度本人が
書いていたレスだよ。
実際どの程度かはそりゃ分からんけどさ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 13:41:46.02
>>14
ありがとう。
鬼女板だったのか。

>>18
リアル知り合いらしき奴が
かなりのメシウマと書いてたぞ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 15:09:06.31
わかった。>>18は海水濃度本人か。
逃がした魚は大きいねw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:18:05.79
ずっと自分には関係の無い話だと思っていたが、年上の元嫁がメシマズだった事に気がついた。

大量にまとめ買いして腐りかけた材料。
ダシや香りの無い、甘いだけの調味。
自分も飯は作れないし、父親しかいなかったから家庭料理とはそういうものだと思っていた。
色々あって別れて、今は結婚前提のかなり年下の彼女と暮らしているのだが、料理が美味しいんだ。
最初実家暮らしだし料理できないって言ってるから覚悟していたのだが、本やネットで調べながらちゃんと美味しいものが出てくる。共働きだが二食作ってくれる。

比べてはいけないと思うが、良い子と出会えて良かった。昔の絶望していた自分に、諦めるなと伝えてやりたい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:20:58.26
http://genx2gengen.img.jugem.jp/20080929_417628.jpg
(#^ω^)ピキピキ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 16:29:44.50
>>23
それはない ないと信じたい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:24:07.77
>23
一発ギャグだろ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 17:24:58.19
お金ないのか?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 18:39:11.58
実を取り出してすり潰して出汁でのばして
味を整えれば美味しい汁物になるのに
出汁は和でも洋でもおk

昔今日の料理でやってた
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:13:32.94
それ、以前食ったことあるな…
当時はなにも疑問に思わんかった。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:19:07.38
ケンミンショーで紹介されていた記憶があるな。
枝豆の味噌汁、カニ汁の味がするだとか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:49:38.41
>>23
リアルで初めて見たぞぃ…
キレていいッスよ…
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:28:37.21
>>23
おかしかったのか?これ…
さすがにこんな枝豆だけで量は入ってないけど
普通の料理だと思ってたんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:29:19.16
それどっかの郷土料理だよ。
地元の人達は普通に食べてる、さやはもちろん残す。

うそだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 21:37:46.63
久しぶりにうまい夕飯だったー!

「面倒だから夕飯はラーメンでいい?」
って言われて出てきたのはサッポロ一番担々麺。
「いいよー」って答えたがちょっと不安だった。
味噌ラーメンにアレンジでミリンや醤油、オリーブオイルを入れる嫁だからさ。

出来上がったのはラーメンの袋の写真のような担々麺!
「肉味噌って知らないから袋のレシピに書いてあったのをそのまま作ったの。調味料は倍量にしたけど」
「野菜炒めに使うつもりで買ったチンゲン菜が萎れちゃったから茹でて乗せてみたの」

ちょっと辛い肉味噌、塩気がないチンゲン菜だったけど久々に満足した。
誉めまくったから3日に1度は担々麺になりそうな予感だけどかなり嬉しかった!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:19:13.37
旨かったのなら別段問題ない。問題ないが調味料倍量?一歩間違えずに
良かったな。だがその調子だと油断するな。二度目はないと思え。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:22:12.60
>>23
ピキピキする前に一度食ってみろ。旨いらしいぞ。TVの事だからあてにならんが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 22:34:07.20
ちょっと聞きたいんだけどさ。

なんでスレタイなしになったの?
それがもとで荒れたの?
あのスレタイけっこう好きだったんだけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:04:21.41
別になしというわけじゃない。
970を取った人間の任意判断となっている。
現状は900以降のサブタイ案提示が不可になった。

サブタイ案を考える板をどこかに作ればいいのに、という
提案もあったが、サブタイの維持を支持したのがたった
一人しかいなかったので、その人間もあきらめたのだろう。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:31:20.68
あの時の流れとしては
サブタイ拒絶とサブタイ絶対の約2名がスレ潰してた
もともとサブタイ連投ウザーな雰囲気が増えていたのもあったし
(特に「子供の為に立ち上がれ」みたいなのを連投するバカがいたため)

結果今の形になった。
一応何スレか前に一度だけサブタイがついたが
サブタイがついたことに対してはそこまで荒れてなかった気がする
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:42:39.21
基本まったりの気団で何を(ry
それよりもお前ら月曜きてんぞ
寝るかぁ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:50:00.89
>>38
投票したでしょうよ。
サブタイ無しに対して入った票が全部一人で自演した物だとでも?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:54:22.15
正確には両勢力の人数は不明。
雰囲気もエスパーしなきゃ主観にしかならんな。

とりあえず、サブタイつけるつけないの言い争いがあり、
結果的に、立てる人に丸投げになってる。
スレ立てルールなどのテンプレ変更も可能。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:00:09.90
>>41
フシアナまでいれて投票したんだからそのくくりはおかしいよ。
ログが残ってるんだから見直してみればいい。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:16:18.04
何をそんなに必死になってるんだ?
1人だろうが数人だろうがどっちにしても大した人数じゃない。
要はスレタイにこだわってスレ自体を潰すバカたちがいたって話だろ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:39:12.97
このスレ煽り耐性ないからなあw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:24:42.24
事実を指摘してるだけで「必死」ってなに?
オレの記憶だと「サブタイ提案禁止」の提案に対して、
18人の賛成表:反対票1。

こういうのを「たいした人数じゃない」とは言わない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:36:55.28
>>45
必死だからこそちゃんと他人のレスが読めてないんだよ
少なくとも>>38には
・「サブタイ拒絶派」と「サブタイ絶対派」がいた(>>38の認識はどちらも極少数)
・サブタイの提案自体は否定の流れがあった(>>45で言う18人 ※サブタイ否定派含む)
と書いてあるよな?

で実際にスレを潰す勢いで馬鹿やってたのが前者。
後者はあくまでアンケートに答えた人たち。
その内のいくつかは、必死な馬鹿共の争いのネタになるぐらいならない方がいい、というやつ。
>>41では前者の方は実際は人数はよくわからん、と言っただけ。

そもそも18人が多いかどうかは、このスレの住人の総数がわからん以上
どうとも判断はつかない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 03:54:33.65
ついこないだ、サブタイつきスレが立ったら
サブタイなしスレをすぐにたてて「サブタイありは重複だ」と言ったやつ
そしてサブタイなしスレを優先して使ったやつら

神もサンタもスレを使いきったから許すけどさ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:18:35.77
メシマズネタは?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:19:27.01
>>46
>・「サブタイ拒絶派」と「サブタイ絶対派」がいた(>>38の認識はどちらも極少数)

2名が、って明確に書いてるけど。
実際には片方は一人しかいなかったが、もう片方はそうじゃなかったことは
明らかになってるわけだ。

ゆえに事実の訂正をしているだけなのだが、なぜか「どっちもどっち」にもって
いきたがるから釘をさしてるわけだよ。

相手にレッテル張りまでしてね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:21:03.09
まあ、

>サブタイ案を考える板をどこかに作ればいいのに、という
>提案もあったが、サブタイの維持を支持したのがたった
>一人しかいなかったので、その人間もあきらめたのだろう。

これをなかったことにしたいのかね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:27:10.50
天然だし派は4分の1=「面倒」「効果知らず」で敬遠−母親800人調査・JA全中
 昆布やかつお節からだしを取る母親は4人に1人−。
全国農業協同組合中央会(JA全中)が10歳までの子どもを持つ母親800人に調査したところ、「面倒」などの理由からインスタントのだしを使う母親が多いことが分かった。
 調査を監修した料理研究家の清水信子氏は「子どもの舌は6歳で決まるといわれる。
栄養豊富で塩分のない天然だしを使い、本物の味を教えてほしい」としている。5月13〜16日、ネット上で調査した。
 「だしの取り方を知っている」との回答は全体の93.2%に上ったが、主に使っているのは「天然素材を使ったインスタント粉末だし」が26.4%で最も多く、
「化学調味料を使ったインスタント粉末だし」が21.8%。昆布やかつお節、煮干しなどを使う「天然だし派」は23.3%だった。(2011/08/29-06:02)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011082900029
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 10:41:14.84
>>51
残り28.5%はだし無しなのか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:47:33.36
つまり三割弱はメシマズ、と…。
よかったなオマイラ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:27:30.29
そうでもないでしょ。
だし入り味噌とかを使う人もいるだろうし、和食を作らない人もいるだろうし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:41:48.13
以前嫁が生シーフードサラダを作ったんだけど、
野菜の上に解凍しただけのシーフード(エビとイカ)とたっぷりわかめを
市販の和風梅しそドレッシングを掛けただけ。

エビとイカが生臭いし、口の中に入れるとその生臭さに酸っぱさがプラスされて
鳥肌がたつほどまずい・・・

俺のためを思って作ってくれてるためいやとは言えず穏便に完食するも
以後度々ゲリラ的に出てくるこの生シーフードサラダ・・・
もう食べたくありません・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 15:44:17.63
>>55
冷凍のシーフードって生食用じゃないじゃん
それでよく腹壊さないなw
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 16:17:07.03
>>55
それは殺意あると思うぞ
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:12:53.17
>>56
嫁のサラダは基本「生」なので乗せるのも「生」で良い的な考えの持ち主ぽい。
考えれば「?」なサラダが出てたなぁ。生ベーコンサラダとか・・・
おなか壊してるのは体調不良だと思ってた。

>>57
それはないと信じたい
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 17:44:10.24
>>58
嫁は食べないの??
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:14:49.37
冷凍エビやそのまんまベーコンはまずいよ。マジで。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:19:02.04
>>59
食べてるよ。少しだけどね。
俺がサラダ好きなの知ってるから食べるの遠慮してるみたい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:24:46.76
>>60
俺も別に大丈夫だろうとしか思ってなかったんだよ。
ただシーフードと梅しその組み合わせが最悪だったってことだけで。

連投すまん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 18:51:30.49
君のお腹の中には寄生虫が一杯
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 20:13:05.65
まだ矯正可能だろう
「俺も知らなかったんだけど、あれは生じゃいけないらしいぞ」
とか、上からに受け取られないような言い方でかわる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:44:00.07
「生臭いから火を通して」と言おうよ。嫁さんだってそう思ってるんじゃないの?
まずいとか批判してるんじゃなくてそういう素材なんだから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:10:14.24
なあにかえって免疫力がつく
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 10:35:36.18
>>58 >>60
生ベーコンは問題ない。
一般的なベーコンの注意書き部分をよく見てみろ。
生でも食べられると書いてある。開けた後しばらく経ったものは怖そうだが。
ただ、冷凍シーフードは冗談抜きでやめておけよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:04:57.06
冷凍シーフードってめっちゃ生臭いよね?wうわぁー
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:06:52.63
>>67
問題なきゃいいってもんじゃねーだろ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 11:52:42.62
>>67
日本で手に入る湿度の高い奴は、生臭くて生で食うのはちょっと無理だと思う。
そもそもベーコンは生ではないけどな。

サンドイッチとかで使うのはフランスの乾いたベーコンかなあ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:15:36.99
火を通すのがもったいないレベルのベーコンもあるが、
メシマズ嫁たちはこのクラスのベーコンを買わないだろうしな。
日本でもたくさん手に入るが、かなり高いからな。

冷凍シーフード、絶対にヤバイと言うべきだ。
>>64のアドバイスに一票。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 12:29:04.98
>>69 >>70
まー、現実には生じゃないのは判るが、
その辺のスーパーで買ってくるやつだろ。
言うほど食えなくはないだろう。余計なアレンジさえしてなければ。
火通してくれよってのもわかるが。慣れてないと食べづらいだろうな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:23:01.16
自分はたまに生でベーコン食うよ
サンドイッチに挟んだりとかハムと同じ感覚で
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:23:52.00
ああそこらの肉屋で売ってるグラム180円くらいの普通のね
嫁は嫌がって絶対に焼いて食うって
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 14:57:46.80
パンチェッタタイプの生ベーコンはご飯に沈めて食うとうまい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:01:10.72
ベーコンは衛生上はそのままでも大丈夫っぽいが、火を通して脂を抜かないとカロリーが、という問題もあるな。
俺は少しだけ火を通してなま温かくなった脂身が好きなんだが…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:30:21.84
スライスされていないブロックのベーコンなら生食がいちばんうまいぞ。
でも、嫁はせっかく買ってきた脂身の少ないブロックに、とてつも無い調理を施すんだよな・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 15:41:11.09
>>77
kwsk
7955だけど:2011/08/30(火) 16:37:24.46
なんかレス見ると生シーフードはマズイ以前に危険なんだな。

とりあえず>>64みたいに何気なく伝えてみるよ、嫁もわかってないと思うから。
アドバイスありがとう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:03:58.75
別に正しい冷凍ものなら、解凍してすぐなら危険は無いぞ。けど、いかんせんマズいだろうな…
家庭で冷凍したものなら・・・ご愁傷さまです。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:26:44.41
氷った生シーフード 氷った生ジャガイモのすり身 氷った茹でマカロニ を丼に入れて蓋して電子レンジ
そこにマヨネーズぶっ込んでできあがり
俺はそんなものサラダと認めたくないんだが意外に美味かったりするから困る
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:04:41.37
>>80
最近、冷凍で多く出回っているバナメイエビって
淡水で養殖されているけど
淡水に居る甲殻類って生で食べて大丈夫なのか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:37:03.23
たぶん寄生虫を心配してるんだろうけど、業者による冷凍なら寄生虫は生き残れないよ。
生、もしくは家庭での冷凍ならば危険きわまり無しw
どの道、淡水産は藻のにおいでカビくさいから、生では食えたものじゃないと思うけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 19:09:32.23
日本の業者だからと言って信用できないのが今のご時世である
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 20:54:55.12
HAHAHA

ウチの嫁なんか俺がジーちゃんに貰ったモクズガニを
フレッシュアメリケーヌソースとやらにするところだったんだぜ
なんかエビやカニのミソとハーブとオリーブオイルで作る
スパゲッテイにかけるものらしいが
甲殻類は生のまま使うと聞いたのでモクズガニの寄生虫の話をしたよ

途端に後ずさっていたから俺が自分で茹でた

86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 22:40:53.76
朝からカレー
コショウの塊のカレー
今も胃が痛い
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:03:39.29
>>86
インド人?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:13:04.22
インド人のカレーって胡椒の塊使うか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 02:55:20.03
美味しそうなカレーの香りが我が家からしていた。
おかえり、ご飯できてるよと出迎える嫁。
出てきたのはシャバシャバしたカレー。
具は見た感じ…鶏肉、タマネギ、人参、ジャガイモ、ゴーヤ、ピーマン、しいたけ、ブロッコリー。
ルーが少なくて味薄い、大量のゴーヤとピーマンでくそ苦い、そして何故かほんのり甘い。
某CMのせいか?甘みはすりおろしたりんごとバナナとハチミツだった。
美味い美味いと食う嫁。もうどうしたらいいか……
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:25:06.86
>>89
マズいって言えないなら、匂いだけで御飯流し込めば?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:30:14.91
>>89
家庭の味の違いのような。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 03:38:55.26
同僚の弁当、全体的に茶色が70%、緑赤黄色が30%程。
俺の弁当、緑赤黄色で茶色0%。

同僚が彩がすげー!こんな弁当食ってみたい!と言ってくれたので一部を交換してやった。
交換したのは俺の食紅のみで着色した握り飯一口分。
同僚の握り飯は鶏飯風握り。
晩飯のキンピラゴボウをに鶏を加え煮直した物を白米に混ぜただけと言うが旨かった。
同僚は握り飯を一口でリバースしそうになった。

翌日以降、同僚の弁当箱の大きさが2倍になり、恵んでくれるようになって体重が持ち直してきた。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:19:52.63
良かったな…餓死しなくてすんで。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:34:41.34
>>89
カレーの材料としてはどれもアリだと思うが、組み合わせがな。
ゴーヤやピーマンを使うならリンゴだのハチミツだのは控えて甘味は抑えた方がいいように思う。
カレーに合いそうなものを何でも入れちゃうんだろうな。カレーは大抵の材料と相性がいいけど、材料同士の相性は考えてないのかもしれない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:38:41.28
>>92
食費は渡しておけよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:46:11.61
煮込んだゴーヤ入りカレーは苦いんだよ、、、
別で焼くか揚げるかして後のせだと大丈夫なのに
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:16:38.87
>>92
同僚が独身で自作弁当なのか、嫁や母親作なのかわからんがあまり甘えすぎると同僚の家庭を壊しかねんぞ
きちんと材料費+心付けくらい出すとコンビニのほうが安上がりな気もするが
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:38:45.11
普通の家庭で着色料なんて使うのか?信じられないな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:44:04.89
>>97
前にそう言う話があったな。
ここだったか、寺だっか忘れたけれど。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 08:44:42.26
マジでルックスやスタイルがよければ料理が下手なんてどうでもいいと思ってた20代の俺
今ならわかる、見た目が平凡でも美味しいご飯を作って待っていてくれる嫁がどれだけ素晴らしいか
元嫁の作る飯は毎日がスリル、ショック、サスペンスだった
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 09:43:02.18
マジでルックス(色合い)やスタイル(形)がよければ料理(味)が下手なんてどうでもいいと思ってる嫁
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:07:20.55
会社の運動会で作ってもらったお弁当が余りにおいしくて
プロポーズしたら、嫁さんの母の手作りだったオレが通りますよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:26:44.57
なんで自分で作ったか確認しなかったのか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:39:00.88
>>100
当時の自分のタマ握りつぶしに行きたくなるだろ
下半身だけで女を見てるやつ多いからなー
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:47:44.19
>>100
>毎日がスリル、ショック、サスペンスだった

kwsk
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:03:02.24
ホラーが入ってないのが唯一の救いだな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:28:56.51
>98 いわゆる「食紅」とかああいうお手軽なもんのことじゃないの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:43:53.44
>>102
オマエハ俺カ

運動会じゃなくてデートで離れた土地の公園行った時の話しだが。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:45:00.75
>>98
かき氷シロップは頻出だな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:12:24.71
まるこしまんた探偵事務所
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:19:15.88
最近誰から入れ知恵されたかわかんないけど料理が塩辛いのよ・・・。
つまみで出てくる枝豆とかポテトなんて素材の味じゃなくて塩の味しかしない。
なんか最近塩辛くね?って聞くと
嫁「岩塩は体にいいから少し多く入れても大丈夫なんだって♪だからいっぱい入れといたから^^」

おまえは俺を殺す気か・・・
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:24:52.95
>>111
殺す気なんだと思うよ。冗談でもなんでもなく。
殺されるのがいやなら対策を。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:35:37.20
>>103
色とりどりの野菜や分厚いのに油臭くないうますぎるベーコンが挟まれ、
レバーだのゴマだの絶妙なバランスで組み合わされたソースが
塗られたフランスパンのサンドイッチを、還暦過ぎた方が作ると思うか!

挨拶に伺ったときに、台所にパン釜が据え付けてあったのに驚いたけどな。

まあ、実母でよかった。いまはその実母の教えを受けて徐々に改善中。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:26:24.64
>>92だが、同僚嫁さんが作ってくれるんだ。
恥ずかしながら月の小遣いが1万しかなくて、半額の5000円出したら辞退の電話を貰った。
「実家は米農家で毎週10kgの精米したての米を送られて消費に困ってるんです!」という気遣いを貰った。
仕方が無いんで、出張へ行く度に奥さん宛てに土産(明太子とか漬物とか)を渡して貰ってる。
今週末、同僚嫁が土産のお礼がしたいと呼んでくれたんで、黒糖焼酎(同僚嫁さんの好物らしい)や
肴を差し入れしようと思う。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:31:59.82
>>114
だがそれを年単位で続けるわけにもいかんだろう。
相手への負担が一番だけど、そのうち嫁も不穏な空気をかぎつける可能性もあるし。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:36:25.30
同僚嫁と再婚すれば解決だろ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:39:53.29
>>116
それ思った。
同僚挟んで弁当と土産で愛を育むとかすげー。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:49:56.37
福島原発で作業員が急性白血病で死亡していた!…カメラに映った謎の男は「因果関係はない」の東電に反発した作業員か★10
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1314752921/l50
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 14:58:19.37
>92は、自分嫁のマズ弁はどう処分してるんだ?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:44:44.65
嫁の料理の味というよりスピードにいらつく
帰る時間はいつも電話で知らせてるのに食べたい時間に出てこない
1時間も2時間も待たされる
できたよー、と呼ばれてから10分ほど待たされる

結果、料理の味とかいつもわからないのが本音
いらつく気持ちを静めるので手一杯
この状態で『美味しい?』とか聞いてくる
正直殴りたくなる

怒りが治まってから
・2,30分なら待てるが1時間以上はつらい
・呼ばれてから10分のお預けはきつい
・こんなことを毎度言っても直してもらえないことが何よりも苦痛
この3点を伝えたが現在も変わらず
その場ではゴメンナサイと言うが何をゴメンナサイだか不明
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:56:10.09
冗談でも同僚嫁と再婚すれば解決とか言わないでくれよ。
同僚家庭を壊す気は全くないんだ。

自分嫁のマズ弁は申し訳ないが中身を捨てている。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 16:56:44.03
>>120
自分で作れば?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:08:32.93
作ってもいいんだが、それなら何のための専業主婦?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:11:34.18
そんな粗末な弁当食わされる上に小遣い1万とか笑っちゃうな
状況を改善しようって気も見えないし。先延ばしにしてるだけ
自分にも問題あるんじゃないか?




怒って一念発起してくれる嬉しいんだが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:11:55.70
メシマズなら頼る必要無いだろ
てか諦めろ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:11:57.57
そんな専業主婦は切り捨てろ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:22:18.06
>>120
そもそも嫁さんはなんでそんなに時間がかかるんだ。そこを聞いてやってるか?
そこを一緒に解決してやろうという姿勢が120には必要だと思うぞ。
ただ時間通りに作れじゃあ、筋は120の方が通ってるかも知れんが、嫁さんは辛かろう。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:33:57.74
>>127
手間暇かけた料理=愛情 みたいな考え方の嫁

手間暇をかけた結果時間がかかるなら下ごしらえの工夫をするよう伝える俺

嫁「思いついたのが遅かったからしょうがない」、「時間がかかる料理なのだから我慢して欲しい」

俺「時間がかかるものじゃなく手早くできるものを作ってくれ」

嫁「・・・・・・・」
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:40:48.94
>>120
待てと言われて二時間もじっと待つ必要は無いだろうに。
そこに忠犬ハチ公並みの忠制度と愛情を感じられるな。

先に風呂に入るとか、つまみ食いでもしに行くとか、
もうちょっと不真面目に待ってみたら良いんじゃないの?

お店でも待たせるときは「お通し」とか出てくるんだし、
つまみ食いをする権利くらいは認めさせても良いと思うんだ。
130120:2011/08/31(水) 17:49:33.83
>>129
待ってる間がつらいからランニングとか本屋とか行きたいんだけど、そうすると拗ねるのよ嫁は
「私がこんなに一生懸命やってるのに(>_<)」

だから待つ間はのほほんとテレビも見られず、食事前なので掃除機をかける訳にもいかず、
家の周りの草むしりとかするけど1時間もかからないのよね
結局仕事の準備するか筋トレするくらい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 17:51:37.06
帰宅後30分以内で飯出さなきゃ外に食べに行く、って決めたら?
拗ねたってほっとけ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:02:14.03
なるほど、真面目に正座して二時間待たないと駄目なのか・・・
それは確かに苦行だな。

空腹で胃が痛くなったとか言い訳して茶漬けでも食べるしかなさそう。
胃が痛いなら健康上の問題だし仕方が無いよね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:05:52.38
>>120
部下が同じような悩みを打ち明けてきた事がある
例えば夜八時に帰ると言ってるのに10時くらいまで用意がかかるとか
帰宅時のキッチンの様子を観察してみろとアドバイスしたら
案の定、部下が帰宅してから作り始めてる事が発覚した

実は俺の母親が父親の顔を見ないと食事の用意が始められない怠け者だったので
そんな事じゃないかと思ってた
規則正しい食事での健康管理も仕事のうちだと思ったんで
「最近業績が上がらないから絞り上げたら白状した」という事にして
部下嫁に電話を入れてやった
その後どうなったか聞いてみたら俺にハジをかかされたと感じて憎んでるようだが
食事の時間は多少早くなってるそうだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:08:25.79
したらさ、帰る時間を1時間位早めに伝えてみたら?
嫁に遅かったわねって言われたら>>120で言ったことをまた伝えればいい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:10:24.96
のろけ話をするスレだっけか?ココ
136133:2011/08/31(水) 18:11:01.91
ちなみにウチの嫁は自分の仕事が速く終わった時は
俺が帰るまでにちゃんと食事を作ってくれてるが
京都に近い奈良出身の俺が食っても薄味過ぎて泣けてくる
なぜか酢だけは無茶苦茶多用するし
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:11:52.94
>>134
帰ってから作り始めるんだったら意味ないけどね
138120:2011/08/31(水) 18:21:15.89
いや、本当にみんなに真剣に考えてもらうだけで申し訳ないぐらいなんだけど、
吐き出さずにはいられないぐらいの精神状態だったもので
本当に申し訳ないです

>>134
それをやってもし万が一にも嫁を待たせるようなことでもあれば罵詈雑言の嵐かダンマリが始まるのですよ・・・
嘘や鎌をかけるようなこともできない

正攻法のやり方でどうしたらこちらの真意が伝わるのか、意思疎通できるのか
あるんだったら本気で知りたい
何でも実践するタイプなので、もしアドバイスなどありましたらよろしくお願いします


とりあえず吐き出せばすっきりする性質なのでこれで退散します
ありがとうございました
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:28:01.29
「◯時に帰るって言っただろ」
「どうしてあと飯まで1時間もかかるの」
「もういいよ外でなんか買ってくる/食ってくる」

って言う気にならないのが不思議…
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:33:15.44
>>138
実際、嫁さんか自分で言ってる通りだと思う? それとも>>133の部下の嫁と同じようなケースだと思う?
もし前者なら、手際が悪いとか、一旦完成したメシを出す踏ん切りがなかなかつかない(ある種の完璧主義)というような原因があるのかも知れない。だとしたら、そこを直さないと改善しないかも。
待ってる間、料理を手伝うという訳にはいかないのか? そうすれば遅くなる原因もはっきりしそうだが。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:33:37.02
「一生懸命」が免罪符になると考えているあたり、嫁さんは働いたことないのかな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 18:51:21.19
>>141
まあ、そう言いなさんな。
その代わり職場には配置転換とかもあって自分に向いた仕事に巡り会える可能性はあるが、主婦にはそれがないのだから。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:00:02.75
料理リクエストは駄目なん?
作りながら食える鍋とか、時間かけようがない麺類とか。
144120:2011/08/31(水) 19:07:47.20
退散するつもりでしたが、ついつい見てしまいましたのでお許しを

>>140
正直>>133氏の部下の嫁さんのような手抜きタイプではありません

自分が思い描く理想の嫁を完璧に演じるべく、理想の食卓を囲むため
にはどうしたらいいか真剣に考え、本やネットで料理を調べ、調査結果をもとに買い物に出かけ材料調達
そこから真面目に真剣に一生懸命作り始める
その最中に俺帰宅、てのが真相だと思います
ただ「腹をすかせている旦那に早く食べさせてあげたい」の気持ちが抜けているだけです

洋風料理が好きでよく作ってますね

で、俺の感想を率直に言えば「一生懸命じゃなくても真剣でなくてもいいから、腹ペコの胃袋を満たしてくれ」です
彼女に言っていいなら「料理は思いつきじゃなく前もって考えておけ 買い物も俺の電話よりも前に済ませて電話で
今日はなんちゃらかんちゃらのソテー何とか風だよと言えるように仕度しとけ」です

>>143
いいんですけど、こう言いますね
「うどんは嫌いじゃないよワタシ」 ただ作らないだけです
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:10:57.91
>>142
でも主婦業はクビもノルマもない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:16:26.86
>>144
いっちゃ悪いけど、お前に対する思いやりってのが全くないな。
「すてきな主婦さん」になりたいだけだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:31:05.59
会社で食べるときも栄養に気を付けたいので、その日の献立が欲しい。
って、次の日の夕食を前日に考えさせておくとか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 19:38:07.14
>>144
嫁さんも空腹を我慢して真面目に料理作ってるとすれば、
どっちもしんどくて気持ちに余裕が無くなるのは理解できる。
二人一緒に何かトースト等でも食べることを提案したら、
我慢できるレベルまでストレスを減らせるんじゃなかろうか?

本当は自分が食べたいけど嫁さんを労わってるフリをする作戦ってことでw
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:03:22.85
>>100
まぁ本当は見た目もご飯もグッドな嫁もいると思うんだけどな。
要するにアレだ、俺たちも見た目ジューシで味見をしなかったのが…
ようするに似たもの夫婦 orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:06:43.29
>>138
すっきりしちゃだめだろ・・・
正直、
>罵詈雑言の嵐かダンマリ
で操縦されてるのなら、
もうモラハラの域に入ってきてると思う。
そんなんで何年も何十年も一緒に居られないだろ?
拗ねようが、罵詈雑言でも押し通す気がないのなら、
いずれぽっきりアンタが折れてオシマイになるよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:15:59.23
>>144
だとしたら、一方的に「早くつくれ」はかわいそうな気がするなあ。>>146のような意見もあるが、基本的にはいい嫁さんだと思うぞ。
>>148はいい考えのような気がする。いずれにしても、早く作るように促すよりも、完璧にならなければならないっていう呪縛を解いてあげる方が先じゃないか。
そうでないまま早く作るようになると、満足なメシも旦那に食べさせられないダメ嫁って自分で思い込んでしまうかも。それは不幸だ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:25:17.99
時間掛かるくらいでメシウマならそれで幸せじゃないか。羨ましい限りだぞ。
あなたはここへ来るべき人ではない。ようはスレ違いってことだ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:38:43.43
>>138
ROMっとくつもりだったが(理由は後述)
>>150の言う通りだと思うよ。
いまのところはそれで、自分を納得させて生活が続けられるかもしれない。
しかし、二時間正座で待つとか、それ以外のリアクションは完全否定とか、
相手の対応が暴言とかダンマリ、一時は良いけどいずれストレスが蓄積して、
何らかの暴発を起こす可能性は大だと思う。

一緒にするなと言われそうだけど、元うちでは、メシマズじゃない別件で異常なアクションが
続いてね。些細なことで怒鳴りあげる嫁、謝り倒して土下座までさせないと気がすまない。
これが日常茶飯で、はい。おれが暴発。本来なら板参加資格梨w

でもね。今思うと、あんな生活を五年、十年と維持できるはずがなかった。

>>138のとこも、ちょっと通常考えられない風景が日常化してて、
絶対ストレスが蓄積しているはずで、今は押さえ込めていても、いずれ…。

放置していい事態ではないと思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 20:44:09.03
マズいメシだけでも悲惨だが
嫁の性格までマズいとなると最悪どちらかが相手を殺すまで行きかねないな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:00:29.14
>>151
完璧はいらなくて普通であればいい、
帰宅時間前から作り始めても全く問題ない、
時間を潰すのに座して待つ行為以外全く嫁は認めない
と書いてあるのにどうやったらそんな結論が出たんだ?
宇宙人かおまえわ。
さっさと元宇宙人首相夫妻と一緒に土星へカエレ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:19:46.68
>>147
嫁は几帳面を絵に描いたような人なんですけど、自分の意に染まない要求は
「押し付け」と受け取るんですよね・・・
あと、私自身が健康を気にする性格じゃないので露骨に疑われそうですね
でも自分の性格を改めるのも含めてやる方向で考えてみます

>>148
嫁はしんどくないんですよね むしろコツコツ作ってる自分が好きなんです
それを取り上げるような提案をしたら日常的に恨まれます

>>150
できる手立てはすべて打って、それでも駄目なら離婚する
そういう気持ちは持っているので大丈夫じゃないかと自分では思ってます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:21:52.44
>>151
どの辺がいい嫁と仰るのか測りかねます
この部分がいいと指摘していただけると私も考えが改まるかもしれないので具体的にお願いします


あと、彼女は「完璧に作る自分」、「それを目指している自分」が非常に好きなんだと思います
結果はどうあれ、懸命に頑張る姿が好きなようです

ちなみに私は結果が伴わない努力は嫌いな性質です
結果が出るまでやるタイプなので、彼女とは根本的に合わないのだと思います

誤算だったのは「結婚して1年もすれば、どんなに手際が悪くてもそのうち良くなるだろう」と高を括ってたことですね
これは素直に自分が悪い部分です
自分と一緒のように考えていて、人それぞれなんだということを忘れてました
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:26:40.03
>>144
もう面倒臭いから、1週間分の献立をプリントして渡しちゃいなよ。
献立を考えるのに時間が掛かり過ぎて、買物に行くのが遅くなるタイプで調理開始が
遅いのが原因なら、それを取り除けば良いジャン。

料理の名前だけ、牛モツ・カレーの黒魔術風とか、一捻りしてやれば歪んだアレンジ心
も満たせてやれるゼ。

ところで、旦那の空腹よりも、努力してる自分に酔ってるだけの嫁を飼ってて楽しいか?
嫁の両親は、いきなり訪ねて来たりもするんだろ。

159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:32:22.58
>>157
つ【嫁は熱いうちに打て】
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:58:27.07
>>157
なるほどね。でも、結果が出るまで人に待たせるし、待つときの態度まで、
相手の意に染まなくても強制するってのはどうなんだろう。

基本、料理ってのは相手の口に合わせる物で、自分の努力の成果を
評価させる、そういうための物じゃ、ないはずだよね?

まず第一段階として、先方の親御さんに相談するのはどうなんだろ?
意見してもらえそうなら、頼ってみる手もありかと。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:05:55.27
>>155
どうもありがとうございます 気持ちが軽くなりました

>>158
献立を考える、作る、飾る
それらすべてが嫁にとっては楽しいことなんですよね

> 飼ってて楽しいか?
まったく楽しくはないですね
ただ、相手がどういう気持ちでいるか、そこに配慮できる嫁に変わってもらえれば文句ありません
嫁の料理も率直に言えば不味いですが、それでもタイミングよく出してくれれば満足です
腹も空きすぎてどうでもよくなって来た頃に出されて「美味しい?」って聞かれるからいよいよ腹が立つだけで・・・

嫁の実家は全員がA型なので突然来るなどということは絶対にありません
たとえ1分であろうとも必ず連絡してから来ます おじいちゃんおばあちゃんまで全員で
毎日顔をあわせるわけじゃないからか、楽しい人たちですけどね
長く付き合ったらどうなるかわかりませんが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:08:03.36
>>156
それって失礼だけど嫁は例の病気か軽い障害のひとじゃね?
普通は一人没頭の作業→横から邪魔される、経験を繰り返して妥協を覚えるけど、
そのまんま大人になってるってのはさあ・・・
しかも結果を伴ってないんだろ?
そういうことだけ許された環境ってなかなかないし、
にも関わらず治ってない、邪魔されると攻撃に出るってのは
マジで障害っぽい。
嫁にもし自覚ならいっぺん病院にかかるのもアリかもな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:11:24.67
>>120
まずくないなら時間が掛かるくらい我慢しろよ。我慢したら旨いものが
食えるんだろ?幸せじゃないか。毎日のことなら家に帰る前にアンパンか
なんか食って小腹満たしとけば良いじゃないか。頭ん中の時計をずらせ。
そういうもんなんだと。2時間は自由時間。ただTVとか漫画とか娯楽だと
嫁さんも怒るだろうから英会話とかニュース見るとか資格の勉強とか小説
読むとか脳トレとかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:11:54.47
>>157
「完璧に作る自分」「それを目指している自分」が非常に好き、というのは悪くないと思うよ。
相手を満足させていないのでは完璧に作ったことにはならないのだということを理解できていないだけで、そこが修正されていけば良い方向に向かいそうだ。

157は、そういうところを抜きにして手際の良さとか表面的なところばかりを求めているからうまくいかないのではなかろうか。
結果を伴わない努力という点では、嫁を良い方向に向かせることに今のところ成功していない157も、自省が必要なんじゃないか。

ただ、157は嫁が抱えている問題の本質に目を向けている様子がないようだから、157と嫁とは合わないんじゃないかという気は確かにする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:24:15.22
>>160
仰ることはよくわかります

箱入り娘で溺愛してるので難しいんですよね
両親も一生懸命が大好物な人なので、なかなか理解してもらうのが大変そうです

>>162
そうかもしれないですね

>>163
カロリー無視するのはきついです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:35:52.53
つまりベクトルの違う完璧主義夫婦か。結婚相手をお互い間違えたな。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:39:19.69
>>164
> 「完璧に作る自分」「それを目指している自分」が非常に好き

これは私が想像しているだけで、本人が実際どう思ってるのかはわかりません

> 相手を満足させていないのでは完璧に作ったことにはならない

これは私がいつも彼女に言っている言葉に近いですね
でも、理屈では私が正しくても彼女自体がそれを受け入れてくれるかというとそれはない
なぜかと言うと彼女も時間に間に合うように、それこそ最初の内はやっている
でも、本を見ながら出来つつある物を見ながら葛藤している内に時間など吹っ飛んじゃう
そうなるともう楽しく作ってる自分しかいなくなる
で、結果としてとんでもない時間に出来上がる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:41:23.65
>>120
あなたはどうしたいのですか?
レスは返すけど何もしないうちか諦めてるレスばかりで、前向きなのは無し。
愚痴だけなら愚痴スレ行ってください。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:43:12.48
いい加減スレチ
ここは嫁のメシが不味いことを嘆くスレだ
2時間待たされても不味くないメシが食えるなら黙って待ってろよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:43:44.83
>>165
でもさ、最後の覚悟まで、一応はしてるんだよね?
だったら、そこに行くまでに、はねつけられたりするのも
覚悟で、一回は親御さんに実情を包み隠さず訴えるのも
必要なプロセスじゃないかな?
箱入り娘さんだとは言っても、今現在の娘さんの行状を知れば、
多少はリアクションが変わるかも知れない。

ご飯が出来るまで二時間正座で待て、ってのはやっぱ、
かなり異常な状況だと思うよ。その状況をそのまんま伝えるのは無理かな??
親御さんたちにさ。

最終手段も頭に浮かんでるなら、そのぐらいのチャレンジはしてみないと。

だって、これが原因で破局となったら、いずれ親御さんに事情を言わなきゃならないんだよ?
一度当たってみてはどうかと。

あと、諸々から無理そうな予感はするけど、良性のアドバイスを嫁さんにしてくれそうな
知り合いとか近親者とかいない? 友人とかでも。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:46:35.32
なんか無視されてるけどw
嫁はお前のことなんざほとんど愛してないよ。
愛してたらお前が喜ぶ方向に努力するからさ。
嫌な事に目を瞑ってそのまま生きてけばいいよ死ぬまで。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:49:19.24
ベクトルとかちょっと時間がかかるとか書いてる奴は問題の本質がわかってねぇだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:54:06.11
>>168
>>120に書いた不満の通りです
直ればよし直らなければ離婚

>>169
メシはまずいんだけどそれすら出てこないって話で始まったのでもう少しだけカンベンを

>>170
早く言えば
> 2時間待たされても不味くないメシが食えるなら黙って待ってろよ
的な両親なので控えてましたが時が来ればそうします
具体的には>>120の内容を伝えたのが月曜日なのでもう少し様子を見ます
あと味はね、こんなスレに来るくらいだから当然のごとくですよ

>>171
嫁の目をかいくぐりながらなので難しいのでカンベン

>>172
ちなみに本質はどの辺りにあるのでしょう 172さんの見解では
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:55:53.03
うちのに聞いたら、
そんなときは嫁のおごりで飲みに行くからOK!だってさ
175120:2011/08/31(水) 22:56:18.36
ちなみに今日はまだ食べていません
いつになるのでしょうか
やり直している様子は感じますがのぞくと怒るので
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 22:57:27.07
どうしてそこまで嫁に対して下僕になってる男が多いのか不思議www

それで女がわがままでーとか言ってりゃ世話ないわなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:04:51.81
もう嫁を食っちゃえよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:09:06.71
まあ、さすがに頭に来たので嫁を飲みに誘いました
待ってられないのでね
そしたらわあわあ泣いて凄いです
なんだか謝ってますがどうでもいいです
一生懸命作ったのにとか言ってますが、まあね、聞いてられません

今着替えてますが他の人には分からんのでしょうが、こっから出掛けるまでが、また長いのです
取っ換え引っ換え着替えを出しては引っ込めおそらく24時くらいでしょうね、出るのは


しかし、本質なんて難しい言葉が必要でしょうかねえ
さっさと作れ、やれ
私の家族だったら頭ごなしにそれで解決ですね
育ちってのは恐ろしいです
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:17.07
>>175
マジで?これから晩飯とか狂気の沙汰だろ。
申し訳ないが嫁さんはアスペのような気がする。要求を率直に具体的に伝えないとわからないんだろう。
言葉としては「今日は8時に帰るから4時までには食材を買ってきて5時から作り始めろ。
7時50分までには完成させて食卓に並べ、俺が帰宅した8時すぐに食べ始められるようにしろ」
晩飯がそれで他の日常生活は普通にできているなら、むしろ不思議なぐらいだ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:14:38.06
>>178
女性が出かけるとか着替えるのに時間かかるのは、これはある意味普通だから、
多少は見てあげたらw

まぁ普段からメシを待たされてるとイラつくだろうけどw

とりあえず外食同意で今夜はよかったけど、今後だよね。

あなたの親御さんはどうなのよ。意見してくれそう? それを聞きそう?(嫁さんが)
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:17:42.38
>>178
怒らないんだろうねお前wだから馬鹿にされてんだよ。
子供が親をばかにするのと一緒の状況。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:21:18.83
>>176
気が長いのと形だけとはいえ結婚したわけですからね
どんな相手にせよ、できる努力はして誠意を尽くさないとお天道様から見放されるのではないかと

>>179
焼き鳥で軽く、もないか

>>180
うちの両親姉兄とも皆O型だから余程のことでもない限り興味を示さないな
離婚にしてもお前がそう思うならそうしろで終わり

>>181
最初は怒ったさ だって驚くだろ 20時に帰るっていってんのに22時過ぎだよ
どうやって待つのよ おかしいでしょうが
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:22:36.83
嫁にごはん作ってみたら?2時間かけて。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:24:07.50
>>183
喜ばれると思う、マジで
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:24:20.84
2時間嫁持ちさん
  ↑
勝手に名前付けてごめんけど、もろもろ煩雑なので。

明らかに喧嘩売ってるような書き込みは無視していいですよ。
リアクションもしなくていいです。

んと、子どもさんはまだいないんだよね?
親御さんに話し通す気なら、この状況で子どもが出来たら、
ってはなしもしてみては? 夕食が夜の九時を軽く通り過ぎるんでは、
諸々悪影響過ぎるよね。その辺で揺さぶって、親御さんから
意見してもらう方向に出来ないかな。箱入り娘さんといっても、
孫さんに悪影響かも、って可能性で動かないかな。
186120:2011/08/31(水) 23:24:48.94
鼻歌聴こえてきたよ うれしいみたい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:26:10.63
>>できる努力はして誠意を尽くさないと

をしてないのが182の嫁だと思うんだがw
うちは外出時に嫁がさっさと支度しないと置いてくよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:27:37.53
>>185
娘を悪く言われるみたいに思いこむ両親に対してどういう態度で臨めばいいんですかね
初めてのことで本当に驚くんですよね
言いたいことは言う、是々非々を押し通す感じでもいいのでしょうか
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:27:42.68
>185
バカジャネーノwww今回は「20時」なんだろ
そうじゃなくってもガキができたらガキの時間に合わせてシフトするんだよこういう嫁は
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:30:38.81
>>182
うーん。なんかお前、問題を解決する気なくね?
どうしようもないバカ嫁を許す寛容な俺、が気にいってるように見える。今後もお幸せに。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:30:40.09
とりあえず料理教室にでも放り込んで
自分が異常であることを自覚させることを…

自覚しなかったら切り捨てるか心中(=一生我慢)か、だけどな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:31:49.28
「当然」な常識ってやっぱあるんだよねそれを破って身勝手な行動する女は
怒鳴って振り捨てるよ よくコピペされる食いたい飯も決められない女とかさ
まあ結局は馬鹿女を掴んじゃったってことに集約されるんだが
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:39:22.17
>>188
うん、なるほど、嫁さんのことについては守りに入る親御さんなんだよね。

でも、この生活を続けていると、たぶん精神か身体どちらかで、
貴方が折れると思う。何せ普通の食生活でもないし、仕事をして帰ってきて、
くつろぐどころかストレスの嵐ってのは、どう見ても改善しないと生活が持たないと思う。、

予備段階として、御自分の親御さんとかに、ある程度状況を分かってもらわないと。
味方を作ってから仕掛けること。

そして、向こうの親御さんに、まずは電話とかで予備的に状況を伝えるなどしては?
そこで気色ばむようなら、ご自分の親御さんとかに同行してもらい、状況を分かってもらうと。
それをさらに、向こうの親御さんに伝えてもらうと。

めんどくさい上に、喧嘩売るような内容で不快だろうけど、

この状況では子どもさんは育てられないよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:45:15.28
2時間嫁って、旦那が帰ってきたらすぐに食べれるようにって事を大事に思ってないからずーっと同じ事を繰り返してんじゃね?
こんなこと言いたくないけど、学習障害とかありうるかも…
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:52:38.88
>旦那が帰ってきたらすぐに食べれるようにって事を大事に思ってない
=>171
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:55:22.89
>>179
アスペでも同じ症状でるけど、ADHD(注意欠陥・多動性障害)の傾向が強いね。
合併症かも知れない。

>本を見ながら、そっちに集中。
注意力を維持しにくい、時間感覚がずれている、様々な情報をまとめることが苦手など
ADHDの典型的症例。

>>175
失礼ながら、嫁の親も一緒に説得しての受診を奨める。
197120:2011/08/31(水) 23:55:41.32
解決するも何も嫁が時間内に作るか否かだけだからね
俺が無理やりやらせても解決できるけど、他の問題でもそれをやるとなると大変でしょ
1から10まで全部教育するのは大変だから、言って聞かせてどうなるか見守ってる状態
これでどうにかなるなら今後もやっていけるし、そうでなければ良い離婚の契機になるし

>>193
うちの家族はまったく興味なし どちらの味方もしないというかむしろ嫁の味方
話すら聞かない

まったく不快とか思わないです むしろ感謝です

相手方の母親は特に頑ななのでお父さんか弟から話をしてみることにします


嫁はまだ用意できてませんが24時にお店の予約したので強制的に出ます

レスはこれを最後にします 以後ROMります 皆さんありがとうございました
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:09:53.67
>>186
喜ばせてどうすんだよ……
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 00:27:21.84
>>197
嫁さんが事態を理解できているようには見えん。
でもまあなんというか頑張れ。お前は立派な男だと思うよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:02:05.02
専業主婦で夕飯10時って昼間なにやってんだ
献立考えるだけで一日過ぎるんだったら、子供とか無理じゃないか?
うちは子供できるまではなにに関しても打ち込んで料理も手間暇かけて作る完璧主義で
なにやらせてもじっくり時間かけてやってたが、子供出来たら子供は待ってくれないしいうことも聞かんから、時間配分できなくなり、でも俺や周りが手伝うのは信念に反するって切れたり泣いたりで拒否しまくって
最後は完璧目指して失敗の繰り返しでパニック起こして何もかもが中途半端で出来なくなった。メシも掃除も洗濯も子育てもな。
そんで何か外れた拍子に、一気に大雑把化してスーパーメシマズになった
味噌を水で伸ばしてふえるわかめ入れた味噌汁とか、切らず皮剥かず一見スープカレーのような様相の煮えてないカレーとかな
文句いえば時間がないからやってらんない!私の仕事に口出しすんなだぜ
子供可哀想で離婚考えてるが、こっちは両親死んでるし、向こうは一戸建てで両方健在。酷いDVとかじゃなけりゃ間違いなく親権持って行かれるんだ…

お前もこうならないように今のうちにどうにかしろよ。子供出来たら女は夫の言う事なんかまったく聞かなくなるぜ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:23:10.37
本当昼間何やってんのか謎だわ
献立考え始めるのが>>120からメールもらったときなんじゃないのかと思う。
メシは不味いわ会話も成り立たないわ一緒にいて苦痛でしかないんじゃないの。
今まで言ってきて直ってないんだから直らないよ。さっさと離婚しろよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:33:45.62
>>200
おぉ、よく今までがんばってんな…
メシマズなら親権取れるんじゃないか?
「こんな不味いご飯作る」って証拠があれば。
もし自分が子供の立場で、選べるならメシマズ母にはついて行かん。
ごはんは大事よ、マジで…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 01:57:52.35
>>202
元々そんなに料理うまくなかったんだけど食えるっちゃ食えるし、料理本とか買ったり一緒に作ったりしてるうちに普通になってたんだ
キッチリしてる性格だったし。
でもマズメシリターンズになって悲惨なことに。
今はマズメシで喧嘩して別居中
子供は上の子は嫁のメシがマズイのわかってるし食わん。下にもいるが、こっちは小さいからわからん
一応弁護士に相談したら、子供小さいし言いたくはないけど無理じゃないかって言われたぜ。メシマズは直る可能性があるし、旦那にしたらまずくても子供には母の味になるんだってよ。もう既に嫌がって食べないのにな。
実家のサポート面でも負けてるし、圧倒的に不利なんだってさ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 02:35:46.73
>>168
え、ここって愚痴スレじゃないのか
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 06:27:12.27
マズ飯嫁って結婚前かなり痩せてたんじゃないか?ガリガリでおっぱいも極貧とか。
友人などの嫁を見てるとそんな気がする。
食にぜんぜん執着が無くてとりあえず死なない程度に腹をみたせば満足、味はどうでもいいみたいだ。
だからだんなの訴えの重要さもわからない。加えて性にも淡白だったりしてな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:00:55.86
>>203
いやいや、いやがって食べないんならもう体に影響があるんだろ
子供のうちに食育がおかしいって深刻な状態じゃないか。成長障害なんだって。
おまえも一人で別居なんかしてないで子供ちゃんと食わせろ、
子供くわせんのはお前の責任でもあるんだぞ。
そんで弁護士は変えろ。もう好き嫌いじゃないってのをわかってねーから。

207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 08:22:56.33
>>118
放射線の白血病には潜伏期間が七年ある
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:03:59.65
>>203
弁護士に一度、こっそり保存した残り物でも喰わせてみたらw
206さんの書いたように、会社の顧問とかでないなら変えた方が良さそうだ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:07:24.84
>>206
俺が別居中じゃないぞ
嫁にメシマズなおせっていったら実家に泣きついて義父の怒りにふれて実家に連れて行かれたんだ
子供がメシ嫌がるのは俺がマズイっていってるの真似してるか俺がそう言えって吹き込んでるからなんだと
話も聞いてもらえないし、仕事忙しいしどうにもできん
スレチなりそうだから、今までで一番嫌いだった嫁の料理でもお前らにやるよ
冷水に醤油いれて、オリーブオイルいれて
、しらたきを水切ってアク抜きせずそのままそこへ
ネギ、キャベツ、セロリ、雲呑の皮(パックから出した生のまま)をトッピングして
最後にみじん切りの牛脂をふりかけたら
嫁特製ダイエットワンタン麺の完成だ

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:22:06.91
うわ、、

遅いだけじゃなくて本物じゃん
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 09:58:20.55
ダイエットしているけど、そこまではひどくはないな。
ご愁傷様だな。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:04:23.19
>>209
「お義父さん一回食べてみて下さいよ!」って言ってみたら?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:10:48.43
これは是非お義父さんに食べてもらって現実を知ってほしいね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:29:21.10
嗚咽しながら「普通じゃないか!」っていってる義父を想像、ちょっと萌えた!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 10:56:43.61
>>210
>>209氏は2時間嫁餅氏とは別人ではなかろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 16:09:05.13
>>197
やらせて出来るんならそーしろよ。
今見てィラっとしたわ…
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:20:19.22
やらせて出来るったって帰宅してから2時間じゃ話にならないじゃないか。
それで寝ることも含めてが全てが
毎日深夜越えるて遅くなるとか…
ニートは昼寝てればいいけどさあ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:28:41.21
>>216
> 今見てィラっとしたわ…
これ見てイラッとしたわ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 18:54:48.99
>>197はなんかやっつけ的だね。
料理云々よりも夫婦関係を修復したら?
それが改善できたらこのスレ卒業できると思うけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:16:27.48
夫婦関係より戸籍綺麗にしたら?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 20:17:12.02
×ついても本籍変えたら消えるんだったっけ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 21:56:45.73
>>219
あんたの考える夫婦関係ってなに?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:01:21.90
>>222
>>197読めよ。冷めきってんじゃねーか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:06:25.04
嫁「ご飯出来たよぉ〜」ポチ「アンッ!」
嫁「おすわり!」「おあずけ!」ポチ「くぅ〜ん」 二時間後 嫁「よし!」

嫁「ご飯出来たよぉ〜」ポチ「アンッ!」
嫁「おすわり!」「おあずけ!」ポチ「ギャンギャン!(早く食わせろ愚図が!)」
嫁「ルセーぞ!まっとれボケが」

どんなに理不尽でも飼い犬に飯の時間や味云々言う資格はない。理想の主を得る権利もない。
といっても彼は自分の立場がわかってないだろうなぁ。
不満なら首輪をはずして逃げろと教えてあげたい。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:11:15.02
>>223
>>197を読んだ上で、>>219の言う目指すあれから修復する
夫婦関係が思いつかないんで尋ねたんだが?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:25:19.31
>>200
アスペルガー?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:28:58.52
>>200
ADHD?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:39:12.35
そばがパサパサ・・・どうやったらあんなふうにできるのか・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 23:51:11.10
手打ち?

2時間おk
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:20:14.90
>>209
娘のメシマズで怒る義父って有り得ないな。
家メシの美味い不味いがどんだけ重要か男ならわかるだろうに。
自分なら娘を叱るけどな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:22:45.45

ウチの場合、むしろメシマズよりも手抜き料理ばかりなのをどうにかして欲しい。。
Everiday,手抜き料理。
子供が可哀想で土日は自分がシッカリ手を掛けて作ってる.
(たいしたものではありませんが^^;)

232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:58:52.75
>>231
手抜きって、どんぐらい?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 00:59:03.58
>>209
娘の料理を義父に1週間間食してもらえばいい
知らないんだろう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:11:20.92
>>231 料理ってな 使った鍋や皿も洗って片付けるまでが料理なんだ
そして残った食材の保存や消化まで段取りしなくちゃいけない
もちろん冷蔵庫の中身と家計の予算を踏まえた買出しからがスタート

ちゃんと最初から最後までキッチリやるんだぞ!
おいらは好き勝手に買って作ってドヤ顔してたら3回目に台所出入り禁止くらった
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 01:55:39.60
>>234
肝心のできあがりがひどけりゃ段取りがいくらよくたってなんにもならない。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 06:48:32.59
>>234

お前が馬鹿なだけで、ここの旦那の大半は、そんな常識は知ってると思うんだが。

自分が馬鹿だからと他人も一緒だと思うな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 07:29:29.67
まぁ想像力の貧困さがメシマズを招くからなぁ・・・
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 12:59:48.90
どーも喪女ですお(´∀`)
今日は台風なので手抜きですお(´∀`)
http://x.imgup.me/e/iup4065.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 14:05:58.99
>>231
【手抜き】嫁のメシが何だかなー4杯目【好みの差】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1242095046/

↑こちらのスレも見て,どちらにふさわしい話題か選んでほしい
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:20:33.46
仕事の合間のおやつ用にと手作りサンドイッチ渡された
カビ生えてた
食べる前に気付いてよかったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 16:33:07.86
>>240
それって手作りじゃなく、4割引きで売ってた惣菜のサンドイッチを詰め替えただけじゃないの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 17:07:17.15
んだよな 古い食材でも出来立てでカビが生えるとかないし
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:14:21.12
パンにカビ生えてたんだろ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 19:38:17.29
(´A`)喪男です。今晩は、

焼鳥屋で飲んでます。芋焼酎は美味いですね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 21:19:55.32
>>244
夏休み終わったのか?
宿題全部終わらせたか?
就職出来そうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:08:03.41
人の心配してる場合じゃないだろ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 22:53:53.31
>>239

そっちだわ^^;
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 01:42:15.83
メシマズ+性格普通=改善の余地あり
メシマズ+性格マズ=改善不可能
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:32:22.43
性格最悪のメシマズは救えないから置いといて。
もし超メシウマだけど超性格マズと、超メシマズだけど超性格ウマ…
おまい様がた、も一度結婚できるとしたらどっち選ぶ?
自分は正直なところメシウマを選びそうだ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 03:48:17.69
>>249
メシウマって性格悪いのいるか?性格良いなら旦那の好みや意見をちゃんと聞き、改善するから矛盾してると思うぞ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 04:54:44.49
>>250
>メシウマって性格悪いのいるか?
横だがそれはいるだろ。
味覚障害じゃないメシマズで性格が良いのはいないと思うが。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 07:07:17.31
メシマズとデブは甘え
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 09:40:52.83
子供に併せてるからって言うんがマジで味しないんだよね。スープって言うんだが、お湯だろってのが良くある。たまに一人でハンガーストライキやるけど効果ないわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:10:11.50
>>253
子供でも砂糖0だとアホになるし、塩分0だと体がだるくなって夏は危険

そこはおいといてあとから自分の分だけ塩とかかけちゃだめなん?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 11:54:39.18
大体の場合において、そういう嫁さんは手を加えるとキレる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:14:07.43
メシウマでデブはどうなるんだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:53:18.28
デブは性格ちゃう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:53:35.98
どーも喪女ですお(´∀`)
卵((i))くぱぁ☆のオムライチュはおいしいですお(´∀`)
http://x.imgup.me/e/iup4324.jpg
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:56:32.09
同僚の嫁が柳原レベルのデブでメシウマウマ
新婚でメシウマすぎて同僚も太っちまったわーとか言ってるけど、正直うらやましい
うちはガリで食事に興味ないタイプ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:17:03.94
>>256
メシウマでデブの結婚詐欺女が居たな
近づく中年男が次々とソイツ名義の金残して死んでる事件
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:23:30.63
>>260
あれはほんとうにメシ馬だったかどうかわからないし。
ブログでそれらしい写真を掲載しただけだろ。
実際バランスのとれたメシ食ってるメシウマはせいぜいぽちゃどまりだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:30:19.41
結婚1年。
飯は自分が作っているが、嫁が肥えてコロコロしてきた。
ちょっとダイエット食に切り替えた方が良いかな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:33:06.94
嫁に作らせれば万事解決。
ついでにあなたも痩せられる。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:35:39.01
>>263に補足
※嫁がマズ飯だった場合に限る
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:06:31.93
>>264
嫁は……多分、ふつ飯かな?
3回しか食べた事がないけど、味自体は食べられないレベルではないと思う。
ただし、超唐辛子好きで、味噌汁でもシチューでもタバスコが大量に入っている……orz
胃腸障害のある自分には、嫁のタバスコ攻撃に耐えられない。
よって飯は自分が作って、嫁は好きなだけタバスコを掛けて食べているよ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:13:01.23
ステーキけん社長「ネラーはアジアで一番格好悪い」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314754735/
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:41:25.95
>>265
働いてなければ昼間、菓子食ってるんだと思う。
パートに出したら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:38:08.95
ああ〜、メシマズって毎日が闇鍋なんだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 17:48:31.50
>>258
ケチャップかけ過ぎ。盛り付け汚い
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:11:59.43
>>267
嫁は私以上に働いているので、菓子の食いすぎは無い。
ケーキでも私が焼いたものしか食べないくらい。
取り敢えず激辛好みというだけ。
それ以外は問題ない。……ないのだが…………orz
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:20:22.24
飯マズで、美人と家事を何もやらないブスどっちがいい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:35:24.49
>>270
ハードなメシマズ話が多いので逆にある意味微笑ましいんだが。
自分しか食べない激辛好きならさして問題なくない? ま、
折を見て、香辛料過多の弊害については伝えたほうが良いとは思う。
俺も以前はかなり激辛好きだったけど、嫁に色々脅されて控えるようにした。

あと、嫁さんの体重だけど、ダイエット系に切り替えるのは簡単だけど、
まずは脂肪分や肉類を減らしてみては? 豆類、豆腐とかで代用して。
つか、嫁さんのメシの話じゃないんだけどな、すでにw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:47:55.01
>>271
マズい飯を喰うのを強要されるなら、美人でも嫁には要らん。
むしろ家事一切やらないブスの方が、人類とは違う何かの生き物を飼ってる気になれるし
相手有責で、金を使わず放流出来るだろ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 22:51:54.74
旦那衆もピンキリだしなぁ
海原雄山みたいなのから、マスオさんまで
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:31:43.49
>>270
でもさ・・・ 栄養源が入ってこないのに太ることはできないんだよ・・・
嘘だと思ったらレコーディングダイエットさせてみ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:46:53.68
>>272
ありがとう。
今までは嫁のリクエスト通りに作っていたので、今度から豆系を増やそうと思う。

>>275
私が食事を作るようになってから、御飯のおかわりが増えたらしい。
美味しいからと言ってくれるのは嬉しいが、健康を考えると今後は低カロリーの献立を考える事にするよ。

おふたりとも、ありがとう。
スレ違いなのでこれで終わらせてもらうね。
住人の皆にもスレ汚し、申し訳ない。
277272:2011/09/04(日) 00:29:39.66
>>276
スレ汚しまで言わなくていいと思う。
おまいさんの人柄が感じられてなごんだよw

アドバイス聞いてくれたついでに言うと、高野豆腐、切り干し大根、ひじき他
乾物類はカロリーダウンで安価で日持ちもするので使ってみてはどうかと。
俺も料理旦那だったから応援してるよ。




「元」旦那だけどな  orz
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 02:14:02.48
ココにも一人、メシマズ嫁の犠牲者が…(−人−)ナムナム
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 03:21:37.48
弁当のおかずを交換するけど傾向として
メシウマぽちゃは美食家、夫婦で美味しい物を食べに遠出してる
メシマズぽちゃは・・・。家事をやらされてる旦那が多い
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 08:13:42.95
釣果:鬼女(>>269)一匹
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:24:36.61
>>277
独身ならスレチ。消えろ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:04:30.78
独身ですみませんが既男になる予定あり
このスレ以上に相談できるスレを思いつかずお邪魔します

将来的には嫁にと考えている人が
微妙にメシマズ予備軍の気配
いい誘導方法があればお知恵を貸していただけると幸いです

【問題の発言】
(鍋や食器や金や時間を惜しんで)
わりとしょっちゅう食卓に未知の物体Xを発生させる。
けど客にはそんなの出さないから安心しろw

遊びに行った時作ってくれる飯は普通。時々美味しい。
しかし上で言う未知の物体発生させ率を聞いたところ
かなり高い。5割超えてる。
一応舌はまともで料理の作り方は知ってるっぽいが
まあ…趣味なんだろうね。効率追求と魔改造が。
「客には」変なもん出さんと言っているが結婚したら身内になるわけで。
一抹ではすまない不安があります。どうしたものでしょうか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:38:56.01
>>282
「アレンジのない、シンプルな料理が好きだ」とか言ってみたら?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:59:43.03
>>282
俺にも子供にも出すな。
お前をずっと好きでいたいから。
食べ物で遊ぶとか最低だから。

おお、スラッと出てきたが歯が浮きそうだ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:16:36.19
>>284
二段目と三段目を入れ替えると少々角が和らぐかもしらん。
そのぶん気持ちは薄れるがw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:55:33.91
282です。マジレスありがとうございます。
>284△w
基本的に真面目な人なので「食い物で遊ぶな」は効くかもしれません。

本人も普通に作れば安全ということは理解しているのですが
「この過程ショートカットできないかな?」とか
「ここで○○を入れたらどうなるんだろう」という好奇心に勝てないようです。
で、たまに成功するととても嬉しいとか。
物体Xの具体的な危険度を知っておきたくて
本人or本人のお母さんにそれとなく聞いてみたい気もするのですが
触れないほうがいいでしょうか。

ちなみに、同じく魔改造された彼女のチャリは機能的でとても格好いいです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 16:35:37.89
彼女さんただの魔改造趣味で料理の基本や意識には問題なさそうなので

・他に魔改造しても害の少ない趣味を紹介する
・結婚後も彼女が一人で食事を作る&食う機会を多目に設ける

である程度回避できる気がする
諸刃の剣だがニコ厨に仕込めば
MAD職人にでもなって好奇心を平和利用してくれそうだなw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:09:37.71
>>287
「作ってみた」とかでアイデア料理()紹介かw

>>286
創作料理について
試行錯誤は悪いことじゃないし、試食してあげるくらいの妥協はありじゃない?

交換条件として
・メインの食事とは別にすること
・(メモ程度でいいから)レシピを作って見せること
・美味しくなければ残すことを認めること
を約束して貰えば、メインの食卓と健康被害は防げるかも。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 17:40:40.18
>>282
なんとなくまだまだ序の口、いや幕下付け出しか入門したてくらいの気がするが
いずれにしてもまとめの名言集の「嫁は熱いうちに打て」を熟読のこと
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:19:01.67
魔改造のチャリをどこか別スレでkwsk
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:33:34.85
>286
彼女の部屋やファッションは普通か?というか節度はあるか?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:56:45.05
自転車の改造は失敗しても比較的簡単に戻せるが
料理はそうはいかない
その辺をきちんと理解させるべき
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 01:25:26.39
今夜は大根入り水っぽいカレーでした。
これから冬にかけて、あと何回喰わされるんだろう
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 03:02:48.28
大根カレーほど腕の差の出るものはないね
メシマズが作ると地雷以外の何物でもないが、メシウマが作るとめちゃうまい
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:45:39.87
>>294
それこそ、ダイコンをカブで
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:47:18.33
スマソ 途中で送信した
カブで代用すれば失敗が少なくなると言いたかった。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 09:49:03.60
切り干し大根はどうだろう
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:17:33.88
知る限りで一番失敗が少ないと思ったのは、厚揚げと長ネギ、
シメジ等を炒め、水を足して煮て、後はカレー粉溶くだけの和風カレー。
片栗粉をはたいた豆腐も一緒に煮ればとろみもつく。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:41:34.85
気団いないのか
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:48:04.70
メシマズー達が
ゲロ料理(例えば上の大根カレーなど)のアレンジ方法を
情報交換するスレッドです
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:15:36.73
普通に箱の裏に書いてる方法で作ってくれればいいんだよ
具もアレンジすんな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:42:23.76
なあ、どうやったらアルデンテのそうめんなんて作れるんだ?
しかも百発百中

俺の嫁は天才じゃなかろうか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 13:54:41.85
ちょい足し(笑)
アレンジ(笑)









:::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .:
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、.
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i
  ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:04:02.52
http://markezine.jp/article/detail/14343

イーライフは、同社が運営するクチコミプラットフォーム「buzzLife」の会員を対象に、
8月上旬に「消費期限」や「賞味期限」に関する調査を行い、1万3839名から回答を得た。
「消費期限も賞味期限も守っている」と答えた人は全体の13.4%で、
「消費期限も賞味期限も守らないことがある」との回答は55.8%に達している。
 こうした期限を守らない理由としては、「期限が過ぎても食べられる(すぐに悪くならない)」
「期限がそもそも余裕持って設定されている」などの回答が寄せられ、
多くの消費者は表示された期限と実際の品質劣化に、かい離があると捉えており、
期限を多少過ぎても問題ないと考えている様子が明らかになった。
また、2つの期限のうち、賞味期限のほうが守られない傾向にある。
 地域別にみると、北海道が「消費期限も賞味期限も守る」率がもっとも低く、沖縄がもっとも高くなっている。
逆に、「消費期限も賞味期限も守らない」率は、北海道が最高で沖縄が最低となっており、期限を守るかどうかの考え方は、品質劣化に影響を与える各地域の気候(気温)と関係がありそうだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:21:25.05
「賞味期限」=美味しく食える期限だから
ただ食べる分には問題ない
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:41:58.57
日曜魚市で買ってきた刺身おkのピチピチスルメイカでも食べるのが苦痛に加工するのがメシマズクオリティ
ソースはうちの嫁
墨がはいってないのに黒いイカリングフライorz
察しのとおり激ニガ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:26:42.42
>>305
消費期限は守っておくれ
308 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/09/05(月) 17:32:06.60
>>307
俺の嫁は真空パックなら、消費期限を過ぎていても大丈夫だと思っているようだ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:33:06.72
>>302
沸騰させてないでゆでてるか、びっくり水でも突っ込んでるんじゃね?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:51:39.22
驚くことに素麺を時間計ってゆでるやつらがいる。
細木数子とどっかのフレンチシェフ(フランス人)はそうやってた。
フレンチシェフはまあともかくとして。

素麺の茹でかた知らないんじゃね?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 17:54:38.82
俺の嫁は真空パック・・・てっきり空気嫁を真空パックしたのかとw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:50:49.24
>>309
ただ結構難しそうだな…
しかもそれって不味いの??
想像がつかん。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:55:36.43
嫁がホタテの干貝柱作ろうとベランダにホタテ干してるが、どうみても変色&腐った匂いしてます本当に(ry
そっとカゴからホタテを回収して捨てた
カラスに食べられたのかなーショックーってブツブツ言ってたので、
生モノは匂いで鳥も集まってくるんじゃねって言っておいた
根本的な解決になってないが
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:00:59.21
消費期限を3日過ぎてるといても、製造後1週間で期限が切れるモノだと嫌だが、製造後1年間で期限が切れるモノなら3日くらい気にしないなあ。
もちろん未開封で正しく保管されている前提だが。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:07:52.21
ポテトサラダ、最後に明太子さえいれなければおいしかった。
なんで余計な事するん?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:27:05.76
>>312
まずいとかそういう問題じゃなくて 小麦のゆでそこねは下痢をする。
>>302の嫁は高確率で池沼。

だってとにかく、一回沸騰させれば数分置いておくだけで
取り敢えず普通の湯で上がりにはできるもんな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:33:56.91
とうとうメシマズ嫁は池沼かw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:37:09.11
>>313
夏に乾物って出来るのか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:38:10.23
>>313
干したのは生の貝柱か?
http://www.kitanihon-suisan.jp/hpgen/HPB/entries/3.html 見れ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:40:46.54
明太子入れただけでポテトサラダがそんなにまずくなるのか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:43:44.31
ポテトサラダの半分の量が明太子だと思ってくれ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:44:24.22
>>315
明太子入りポテトサラダはオレの得意料理の一つだ。
特製ハンバーグとこれの組み合わせは家族にも非常に好評である。

何か別の理由があるのでは?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:44:44.97
>>321
あはははは!
それは予想できなかった!
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:49:01.62
>>302
素麺をアルデンテに茹でるのがそんなに難しいのか?
302はアルデンテ素麺なんか好きなのか。よかったな嫁さん飯ウマで。

325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:03:31.05
それ、ポテトサラダ入り明太子や
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:05:05.29
お前ら毎日の献立の写真あげてくれよ
嫁にはいろいろ言い訳すれば撮れるだろ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:27:19.74
>>319
殻付きだったから生だ
そして今日は雨上がりでじっとりしていたから殻がなくても腐っただろう
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:39:39.61
>>327
ぎっちり絞めないといつかオマエは貝毒で殺されることになるな(´・ω・`)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 22:45:48.82
>>321
それ、ご飯に乗せて食べたら美味そうだなw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:09:56.64
>>314
開封や保管がどうこう言う以前にお前は正しい知識を覚えろ、消費期限と賞味期限は別物
消費期限は製造日からせいぜい数日が限度、1年なんてもんはない
消費期限は主に生物など、1日でも過ぎてるのはヤバイ
賞味期限はそれ以外、「おいしく食べられる期限」だから少し位過ぎてても問題ない
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:25:25.19
>>321
パンにのせてトーストしたらビールに合いそうだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:26:16.95
タラモサラダってやつだよね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:53:33.36
レスくらい美味しい食べ物の話題出してもいいじゃない!
334可愛い彼女:2011/09/06(火) 00:02:55.48
お前らのおかげでクック○ッドの料理に
ヤバいレシピが多々混ざっている理由がわかったよ

ありがとう。

335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:07:53.22
夫婦ともども馬鹿だと大変だなw
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:09:34.93
なんでお前ら賞味期限守らないの?
ただでさえ、まずいもの食わされるのに、さらにまずい素材使ってどうするの?

頼むから消費期限だけは守ってください。
おなか痛いですorz
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:08:32.07
クックパッドはつくレポ?がたくさん投稿してあって、しかもリピーターが多いレシピ以外は回避させたほうがいいぞ
なぜならうちの嫁は毎回新作思うつくたびに一生懸命写真とって画像加工してレシピを投稿しているが、つくレポが投稿されているのをみたことが無い
嫁は有料会員にならないと上のほうにでないのかなとか言ってるけどさ
単にレポートしたくないくらいまずいからなんだよな、たぶん
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:37:35.65
その投稿したレシピを見てみたい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:42:07.40
>>337
いやいや。つくレポはあてにならないらしいぞ。
仲間同士で傷の舐めあいをしているケースもある。
リピです(ハァト)っつーのもレシピを改善してるケースがある。

結局はレシピを見抜く目が無いとクックパッドを利用するのはキツイらしい。
ソースは今の嫁。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:56:13.69
そのつくれぽとやらの写真を見比べてレベル高そうならいいんじゃね?
まずそうなのが並んでたら全裸で逃げる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:17:24.88
>>327
殻付きの生ホタテを…ほんまメシマズは勿体無いことばっかりするよな…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 21:50:15.96
>>340
見た目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>味

こんな奴がクックパッドにはゴロゴロいるんだぜ…
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:37:56.40
出張で近くまで行ったんで兄貴の家で夕飯食べさせてもらった
キノコの混ぜご飯もミョウガのみそ汁もナス田楽もトマトサラダもホントうまかった
あんまりうまくてうまいうまい言いながら思わず泣いてしまったら
兄貴夫婦に何か心配事でもあるのかと心配された
でも言えないもんだな
身内に心配かけたくないの半分、普通の食生活送ってる人間にこの辛さは理解できないだろうって卑屈な気持ち半分
なんで同じ兄弟なのに兄貴は毎日子供とママのご飯おいしいねとか嫁をほめながら飯食ってるのに
俺は家に帰って嫁の飯食うのがこんなに辛いんだろう…なんだかものすごく鬱だ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 23:53:45.29
>>343
残念ながらそれはアンタの選択ミスとしか言いようがない
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:11:49.70
愛してしまったからしゃーねーんじゃね?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 03:01:35.52
勝手に勘違いすんなよ、舐めてんのか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:44:57.00
巷では安全な食材を求めて人々が右往左往しているというのに・・・
お前らときたら
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 08:53:33.16
だって食材が安全であっても、そうでなくても
出来上がる料理は決まって安全じゃ無いんだもん!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:01:07.81
>>342
いあ説明が悪かった
大勢のつくレポがたくさん並んでるときに、その写真のできで判断できないかと思ったんで…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:21:18.64
フジテレビ内部者からの告発

フジテレビは内部で戦っています。
ホリエモン買収対応で、ソフトバンク系SBIに助けてもらったので、朝鮮系グループが 経営側でチカラを出してきましたが、報道部はサンケイ新聞とともに、朝鮮系グループに喧嘩を売って戦ってます

どうかみなさんの応援で助けて下さい。
朝鮮系グループのしつこさとえげつなさには、正攻法では戦えないです。

テレビ側が言うのはおかしですが、ネットで話を盛り上げて助けて下さい。
盛り上がれば多くの芸能時の人の耳にも入り、さらに話が大きくなると思います。

日本のメディアは瀕死状態です。 助けて下さい。行動を起こして下さい。

応援お願いします。

http://www.twitlonger.com/show/c1dqum
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 11:33:16.85
>>350
2chは匿名だって信じてるの?
でたらめや捏造を書き散らしても大丈夫だと思ってる?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 12:52:30.61
相手にするな。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 13:36:19.67
昨晩はからあげだった、嫁は火力は基本的に強火オンリーなので、揚げ物は不得手だ。
殆ど中が赤いまま周りが黒こげとなる。
昨日も俺は油の中で黒く揚がっていく唐揚げを遠くから茫然と見てた。

その内に一部は黒こげ、全体的に濃いこげ茶色の唐揚げが油から上がった、
やっと終わった・・・と思ったその時

「今日インターネットで見たんだけど唐揚げって二度揚げが美味しいんだって」

瞬間油に再投入される唐揚げ。
違うだろ…読むならよく読んでやれよ…苦ぇよ…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:00:01.63
>>353
肉の大きさにもよるが、1分半揚げて油から出し、4分ほど置いてから40秒ほど揚げる。
4分置いておく間に余熱で中に火が通るという仕掛けだ。
ためしてガッテンのサイトに書いてあるよ。
こういう時間管理とかの知識なしで「二度揚げ」というキーワードに飛びついたのかな。

355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:22:30.29
>>354
いや、だから353はそんなこと知ってるんだと思うよ。だからがっくりきてるんだろ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:50:45.63
毎度毎度思うが、直接言えってんだよこのへたれ!いくじなし!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:11:47.50
自分なら「殆ど中が赤いまま周りが黒こげとなる」唐揚げ作っちゃったら
なんでそうなったか考えて次は中はジューシー外はきつね色になるようにと思うが
どうしてマズ嫁は変わらないんだ?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:23:13.41
「ちょと失敗したゃったけど、これも愛嬌よね!」
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:50:24.59
>>357
綺麗な狐色の唐揚げというものが
外食の店やスーパーの惣菜コーナーにしか存在しない都市伝説だと思ってんじゃねえ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:09:29.33
だいぶ前だが嫁が揚げ物がうまくいかない事(外コゲ中生)にイラついて
油を入れたジョッキにカラアゲ粉つけた鶏肉を放り込んで
電子レンジで加熱した事がある
異常な音がしたのでキッチンに行ったら
鶏肉が爆発しジョッキの油が飛び散ったようで
レンジの前面ガラスにひびが入りその周りが油だらけになってた

まあ嫁には怪我が無かったのでその場は不幸中の幸いと済ませたが
後で調べたらそのまま火事になっても不思議ではなかったようだ
今は揚げ物禁止にして冷凍食品の揚げ物だけレンジで暖めさせてるので
結果冷凍食品使う日はマズい物食わないで済んでる
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:32:11.73
ためしてガッテンでシソソースってのがやってる
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:58:53.82
>359
あーなんか前に
「家庭料理は不味いのがデフォ」って思ってたって嫁がいたな。
まとめサイトで見たぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:01:29.83
冷凍の唐揚げって何であんな美味いんだろうなー(遠い目)
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:04:25.03
我が家の今夜の生焼け黒焦げ唐揚げに対し嫁は…
嫁「それくらい大丈夫」
みそ汁にはシメジ、シイタケ、ナメコ、エノキが。
嫁「キノコ尽くしにしてみた」
炊き込みご飯がカビ臭かった。
嫁「もち米を開封したのはだいぶ前だけどまだ賞味期限まで余裕があった」
変な味のする冷や奴。
「もったいないから食べろ」
どうにかならないのかとソフトに言ったら。
嫁「嫌なら食べるな。自分で作れ!」
僕が料理をしたら。
嫁「なんでそんなに嫌味なことするわけ?」

もう嫌だ。僕が短気でわがままなところがあるせいで余計にだめです。近頃はけんかばかり。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:05:56.82
>>364
証拠を取れ
そして捨ててしまえ
自由になれ
そして好きなものを腹一杯食え
飲んで歌って楽しめ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:16:23.15
>>357
飯マズは何でそうなったかなんて考えていない。自分の責ではなく運が
悪かっただけと思っている。もちろん反省なんかしていない。飯の旨い
不味いなんて経験や技術力ではなくてちょっとした事の違いで何度か
トライすればそのうち自分にも運が回ってきて旨いものが作れるように
なると思っている。それなのに旦那はわかっていない。少しは長い目で
見守ることも出来ないのか、ちっちぇえ奴だと思ってキレル、泣く。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:19:52.37
>>364
我が家の今夜の生焼け黒焦げ唐揚げに対し嫁は…
嫁「ごめん生だったね 火を入れなおすよ」

これが普通。良い嫁とかじゃなくこれが普通。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:33:08.66
七夕に気団になったんだが・・・

嫁の飯が微妙に不味いんだw

味噌汁に入っている具が凄いデカイ
しかも白味噌アンド出汁がコンソメ・・・(赤味噌の本場に在住)

一応食べれない味ではないんだが・・・

ちなみにちょっと説教するとすぐに実家に帰るんだがw

こないだ夕ご飯って出されたのが100円ローソンで売っているミートボール(五個入り)しかもやや冷たい
それとご飯一合

肉体労働者としてはちょtっと・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:36:39.87
>>368
肉体労働じゃきついわな、その量。夜食にもならんね。
実家に帰ってくれてる間に美味いもの食うしかないな。
コンソメよりはうちの出汁なし味噌汁(色がついてるだけ、味しない)のほうが
ましなのだろうか?どっちもどっちかw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:38:21.95
うちの嫁は「あたしは」鮭フレークと漬物とご飯で大丈夫。だってさ。
こちらとしてはちょっと。そこまで稼ぎは悪くないはずだが。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:44:25.35
>>370
給料渡さなければいいと思うんだよ、やはり。

抵抗あるかも知れないが、自分が飼い主になったとか思ってるんだろう。
だからえささえあたえときゃなんとかなるだろうと思ってる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:46:19.14
自分が嫁だったとしてさ
どうしてそれらの行為するのか考えてみなよ

どういう気持で肉体労働者の夫に100均の冷えたミートボールのみおかずに出すのか
どういう気持で半生半腐りの臭い飯を出すのか
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:55:05.64
>>371
そうじゃないんだ。嫁自身はそれで大丈夫なんだ。でもこっちが我慢できない。
夕飯だぜ。他所様は朝飯だってもう少しマシじゃねえか?まぁでも厨房に入る
のは文句言われないから今は自炊。いやいや奥様専属料理人。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:19:55.09
自分のことしか好きじゃないんだよ嫁。お前のことなんか愛してもいない
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:24:23.57
休日に俺が作っておいた松前漬けにタバスコ足しやがった
前は白菜の漬物に大量のハラペーニョを足された
メキシカンには日本の料理は物足りないらしい

ちなみに嫁はご両親が認める飯マズです
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:25:29.05
疲れて帰ってきて臭い冷や飯と冷たいミートボールが無造作に置いてあったら泣くわな
嫁は養ってもらってることにあぐらかいちゃってるんだよ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:41:01.95
何か気が滅入るような、ヨメマズ率の高さだな。
「美味しいものを作って、食べてもらって、喜ぶ顔が見たい」とか
思わないのかな。

食べることや、食材、調理法とかに興味がないんだろうね。
口に入れば良いと思ってるんだろう。
それとたぶん、栄養の知識がない、と。

食育って大事だよな。このスレ見るたびにそう思う。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:48:09.97
見た目も学歴も体の相性も良いに越したことはないが
嫁にするのに料理がまずいとすべて帳消しになるな
それだけで命削られてる気になる
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:50:34.94
なんだかなースレの方も、愛情ゼロのマズ嫁持ちが続々。

例外的なはずだよな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:01:02.70
例外だよ。それが基本ならあの程度の書き込みで済むはずがない。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:02:04.04
せめてマズメシでも愛が感じられたらと常々思う。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:13:11.24
ウマメシのデブを嫁にした自分は勝ち組なんだろうか。
俺も嫁に影響されて太ってきたが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:21:19.09
>>381
過去スレ、それも初期はそういうのが多かったと思う。
メシはまずいが愛情はある、と。しかし最近はなぁ。

>>382

(・∀・)カエレ! …ってレベルだなw

マジレスすると、デブは直せるがマズメシは直せない。
以前は改善したという例も聞いたが、そっちの方が例外だろな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:29:50.41
>>368
すてちゃえ

そしてもっといろんな意味で正しくおいしい女を探すんだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:28:34.88
何かここ数年で壊れた女増えてないか?
メシまずも考えられる許容を超える変な嫁増えたけど、
会社の女見ててもやたら幼稚だったり感情的なおかしいの増えたんよね
こいつらマジでうちの会社の採用試験をパス出来たのかよって奴がここ数年異常に増えてる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:57:51.94
ここ数年の壊れた女って20代〜いいとこ30代だろ
ゆとりだなんだの、食育なんかが一番おろそかにされてた時代に育った女だ
そりゃ食に興味どころか、他人(夫)に対する思いやりなんて持てない世代じゃないのかね
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:02:22.68
>>385
人事部長が無能な人に代わったんじゃね?
ここ数年で交代してないか。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:13:50.22
おい、お願いランキング見たか?
チョイ足しレシピ「蕎麦+練乳」で「美味しい!アリ!」だってさw

あんなのをTVでやるから被害者が増えるんだよな・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:19:35.36
>>386
学校の勉強がすべてじゃないし、そういうのもレッテル張りだよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 01:25:31.25
イキモノの死骸を喰うだけの作業に夢を持ちすぎなんだよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:20:03.30
>>388
そういうのを真に受けるのは、馬鹿だけだから。

まともなレシピ感覚を持ってれば、それだけでは成立しないと分かるはず。

要は本人の、味の基準が、ちゃんと作用しているか、その一点だけ。

つまるところ、

マズメシは何やっても駄目。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 02:21:08.72
賞味期限を守れ
生煮えや黒焦げを避けろ
レシピ通りに作り、妙なアレンジをするな

以上でメシマズーは消滅する
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:55:56.50
むわっとする匂いの料理を出すのは勘弁してくれ。
何でも食うけど生理的に受け付けない匂いを出すものはやめてほしい。
なんかむわっとする。とにかく匂いが半端ない。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 08:01:38.70
>>392

それが出来ない人の話をするスレだと思ったんだが。

>>393
kwsk 具体的にどんなのが出るんだ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:00:49.73
「クックドゥ」や「うちのごはん」買ってきといてアレンジするのやめてくれ
そのままでいいんだ、そのままで、ほんとお願いほんと
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:08:11.30
最近女どもの間で酢って流行ってるの?
最近美容にいいからとか健康にいいからとか言って
料理の仕上げになんでも酢を入れるようになった。
肉じゃがも卵焼きも酸っぱい香りで目が痛いんだけど。
ほんとたまらない。自分の分だけかけてくれたらいいのに。
でもそう言ったら無知な人はえらそうに言うな、とキレられたよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:24:52.45
夏場のお仕事で疲れてる旦那様には、酢が一番!
元気を取り戻してね!
と愛情と酢をたっぷり注ぐ嫁を想像してみたら少しは許せる・・・といいな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:40:34.31
>>396
「酢を摂らせたいならサワードリンク作って」って言ってみ。
今年の暑さからか自分も急にサワードリンクにハマって飲んでる。
嫁は酸っぱいのは嫌らしく作るだけで飲まないが。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 09:57:43.35
昔、ここに酢旦那っていたような気が・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 10:25:14.84
そういえば、亡くなった嫁母が米を炊くときに酢を入れてたな。健康のためというより腐敗防止のためだとか。
少量だったが、あの匂いは苦手だった。嫁も苦手だったらしい。
それだけに、たっぷり酢を入れて炊いたメシを連日食わされている諸兄の苦難は察して余りある。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:25:58.80
余命1年くらいの資産家のバーさんと結婚したいな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:46:04.49
>>396
…保険金殺人の臭いがするな
「酢旦那」でググるべし
403353:2011/09/08(木) 12:56:52.34
昨晩も唐揚げだった。
「昨日のが美味しく出来たから、しばらく作ってあげる♪」だと。

なあ、どうすればあの黒こげ、片栗粉まみれの唐揚げがウマいんだ?
味覚音痴の嫁はどうすればいいんだ?

直接言ってやりたいが、
じゃあ自分で…!→なんであんたが作って…!のループしか想像できない、ボスケテ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:05:35.30
本人がそれを旨いものだと思っているのなら
「自分はこれ苦手だからもっとこんな感じで作って」と普通に言えばいい。
好みの問題ならフツメシウマメシ相手でも発生する事態。味噌汁が赤or白とかで。
「お前には美味いだろうが自分には駄目だからこうしてくれ」って言われて
「ハア?貴方の好みなんか知ったこっちゃないしどうして貴方に合わせなきゃいけないの」
と返す嫁ならもうだめ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:18:03.62
>>403
残業と偽って、しばらく夜学の料理教室に通ったらどうよ?
作ったモノを夕食に出来るし、取敢えず、黒コゲの唐揚げは喰わなくて済む。
料理の腕が上がったら、台所を占拠しても良いんじゃね?

性欲以外は、嫁要らなくなるかも知れないけどな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:21:18.56
そんな状態の嫁に性欲湧くかなwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:33:39.49
>>403
作ればいいのに。
天国だよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:37:15.24
>>404
残念ながら「ハア?」のほうだ…

>>405
俺調理師免許があるんだ。
昔バイトの延長線上でとっただけだが。
だから台所の占拠は出来る。

一番の問題は嫁は俺の為に飯を作るのが好きで、
俺がどんなに遅くなっても、基本的には一緒に飯を食う為に腹を減らして待ってるってことなんだ
メシマズじゃなければ…!メシマズじゃなければ…!
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:38:38.34
素直にマズイって言えばいいのに
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:51:01.45
「ハア?貴方の好みなんか知ったこっちゃないしどうして貴方に合わせなきゃいけないの」
→残念ながら「ハア?」のほうだ…
→嫁は俺の為に飯を作るのが好き

おい矛盾してるぞ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:54:49.32
矛盾してない
→嫁は俺の為に飯を作るのが好きなんだが、口出しされると激しくキレる、だ。

なんだ、まぁこう考えると解決策ないな。詰んでる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:58:57.96
◎夫のためにメシを作る自分が好き
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:00:57.49
だな。

例えばお前が少年の頃に母親が風邪で臥せっていたとする。
母親は粥が食べたい。お前は豚キムチが食べたい。何を作る?
てことだ極端に言えば。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:07:51.23
豚キムチとお粥作る。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:20:41.77
茶碗蒸しを作る
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:50:37.57
間をとって鍋焼きうどんを出前する
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:38:00.06
一人で吉野家に行く
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 16:48:13.14
面白おかしい流れにすんなw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 17:00:58.59
料理番組でカレーにハチミツとかコーヒーとか入れてるの真似するのはいいけど
瓶の中身半分使うのはやめてくれ。
甘くて苦くて、もはやカレーなのかもわからない。

不味いって言ったら泣くし、言わなくても顔が不味そうって言うし
俺が作るって言ったらやっぱり私の料理食べたくないんだっていうし
どうしたらいいんだ。

余談だが、実家で親父に料理を振舞ったら
「俺の作った野菜をゴミみてぇにしやがって!」
ってブチ切れられたらしい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:25:59.88
そういう極端な料理つくるやつって
教育の仕方や人との接し方も極端なんだよ

30超えると性格変わらないらしいから
まかせっきりにして一緒に作ってこういう方がいいんじゃね?ってやっていけばいいとおもう

いつもまかせっきりで言われたらまずくても(#^ω^)ビキビキくるんじゃね
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 18:28:09.48
まかせっきりにしないでだった

一緒にやれば自分の好みも伝わるし
私の料理がーって言われたら、正直に苦手なのもあるって素直に伝えたほうがいい
極端な性格を少しでも直してあげないと老後まで一緒なのにつらいぞ

夫婦なのに思ってる事言えないと中年以降の男は何も言えなくてストレスマッハ
主婦が家での権力全て握るから注意しろ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:39:23.01
俺の嫁もメシマズだった。

俺「もっとこうしてくれああしてくれ」
嫁「だったらあんたが作れば良いじゃん」
俺「ふざけんな!専業主婦なのにまともに飯も作れないんだったら働け!」
嫁「働くのは絶対やだ!」
俺「だったらまじめにやれ!毎回同じ失敗をするな!失敗したら何で失敗したか、どうすれば失敗しないか考えろ!」

こんな会話を定期的にやって最近は失敗が少なくなってきた。
味付けも薄味で作り、足りなければ後から足すように。
揚げ物だけはなかなか上手くならなかったけど、フライヤーを買ってやったらたちまち上手くなった。
温度管理は本当に大切だと感じた。揚げ物が増えて太ってしまったがw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:42:04.66
>嫁「働くのは絶対やだ!」

なんだかなあ…
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 20:12:31.33
まぁ「子供が大きくなるまでは」働かない、働きたくないってのは普通じゃね?
下手に仕事始められて手抜き家事の言い訳にされるのもヤだし
>>422嫁がそういう意図を持っているのかは不明だが…
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:30:58.04
子供がいればの話ねww
いないだろどう見ても422の典型的バカ嫁には
426405:2011/09/08(木) 23:39:05.95
>>408
調理師免許持ちかよw
412さんが書いた◎夫のためにメシを作る自分が好き
           ↑これじゃダメって自覚させないとな。

ゲロマズだって、正直に言った方が良いよ、出来るだけ早い段階で。
泣き叫んだり、おタマで殴られて前歯が折れたり、おタマにエッジで頬肉が削り取られたり
嫁が実家に逃亡したり色々あるだろうが、申告しないと何も始まらない。

俺の為には、俺が好む飯をつくって欲しい。
だからこれからは、どんなにキレても口を出す。
しばらくは作らなくて良いから、俺が作ってるところを見て手順をコピーしなさい。

ペーパー調理師じゃないのなら、これ位は言えるべ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:35:00.24
そんな上から目線一辺倒では、聞ける話も聞けなくなりそうだが。

俺が少し気持ちがわかるのは、キレられるのが精神的に堪えるんじゃないかと。
俺は少なくともそうだった。あのキレた声や形相に耐えるよりは、貧相メシに
耐える方がまだましだという…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:37:37.79
あ、うちは別にマズメシで喧嘩したんじゃないよ。メシはフツメシからウマメシ、
キレるのは別件で。

…そのキレ方が遠因で、現在別居中、まもなく住人資格喪失予定。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:41:55.44
>>428
知らねーよ。スレ違い失せろ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:55:24.05
娘に遺伝しないことだけが望みだな〜
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 01:11:10.35
遺伝というか直伝?
より嫌な響きになるがw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 02:14:37.31
>>430
遺伝しなかった俺の娘がいるから希望を持って。
娘は嫁の料理に不満で、嫁を反面教師にしてるよ。
娘が作った弁当のあまりを貰ったけど、お腹の調子悪いからって豆腐ハンバーグ作ってた。ひじき、緑豆、人参入り。
体調まで気にされる娘の彼氏になりたい。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 04:49:30.31
>>389
学校のこと言ってるんじゃねえよ
バブルだゆとりだと騒いで、子供へのしつけや料理などの「人としての」教育が欠けた
そういう世代に育った子供だって話
親が40代後半からいいとこ60代だろ、その世代の親あたりから育て方のおかしいのが多くなってる
全部って言ってるわけじゃないぞ、増えたって話な
実際モンペだのの例を見れば分かるが、考え方の偏ったのが世代が若くなるに従って増えてるだろ
何度も言うが全部が全部と言ってるわけじゃないぞ、増えたって話な
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:09:16.53
朝からテンション高いな
確かに一般的常識が欠けた成年が増えてると思う

つまりお前らの嫁な。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 08:27:28.44
えー
お前もな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:37:36.97
>>433
ますますゆとりだなんだなんて話は関係ない。
そういうのは無責任で根拠のない世代論と一緒だよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 10:12:53.68
>>419
泣かせるのが嫌なら我慢しろ
魔法の言葉はねえよ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 11:17:46.04
>>419
義父のぶち切れワロタ。
オレも少しだけど野菜作ってるから気持ちは分かる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:20:43.68
すみません、気団でも鬼女でもない結婚前のただの女ですがこのスレの方々に質問です。
※レスはこれを最初で最後にして回答はロムらせて頂きます。

皆さんは結婚にあたって何を重視されましたか?
それから、結局前にメシマズさんだと気付いていましたか?

人様の奥様に大変失礼な発言になりますが…旦那様がこんなに苦しんでるのに美味しくないご飯を作り続けるなんて、思いやりとか羞恥心とか色々な感情が欠如してるように思えます。
そんなメシマズさんでも我慢出来るのは愛があるからでしょうか?
今後は良くなるという希望があるから?それとも諦めに入っているのか…

いくつか質問してしまいましたが、答えたいものだけ回答頂けたらと思えます。宜しくお願いします。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:41:08.45
>>420
極端な料理作るヤツってこれは食べられないって言った時の反応も極端ぽいなw
ごめん、これは失敗だったねって言えない。ブチ切れ逆切れ泣きわめく。
調理師免許持ちの旦那にマズイご飯を作ってあげるのが大好きって
何か壊れてないか?本人がマジでおいしいご飯作ってると思ってたら
ますますヤバイ気がする。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:42:59.89
>>439
お前みたいなルールも守れないような嫁をもらう旦那はすぐここにくるさ。
他の嫁をdisってるが、おまえも同じ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:44:55.95
>>439
> 思いやりとか羞恥心とか色々な感情が欠如してるように思えます。

自己紹介乙
女がここでうざがられるの知って書き込んでる時点で、ブーメランだ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 13:48:05.08
釣られるなよースルーしろよー
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:08:43.55
おっぱいうpも無しに書き込みってどんだけ礼儀知らずだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 14:52:17.91
だからスルーしろよ。
煽りレスもつけないように。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:11:49.65
>>426
やはりそこまで言わないとダメか…
怖いな、どんな修羅場が待っているかと考えるだけで怖い

平和は戦って勝ちとれってこったな、おk、逝ってくる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:17:19.20
自分は思いやりも羞恥心もあり、更に言えば私が作るご飯は美味しいのです。
あなた達にしてみたら、至高の存在でしょ?
そんなアテクシがレスしてあげるわ。ありがたく相手になさい!

ってブス丸出しやん?素敵やん?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:21:44.75
素敵やんwww
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:04:24.39
気団板って、こんな余裕のない人間ばっかだったっけ?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:21:42.25
ここは余裕のない気団のためのスレだからね
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:45:45.32
三大欲求のひとつがアウトだからな、晩飯前だからなおさら…
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:25:39.26
>>451
2ちゃんねらーなら知ってると思うが、有名なコピペに日本人を怒らせるには?がある。
結局の所、喰い物だけだそうだw

原爆や無差別空襲で非戦闘員まで大量虐殺されても、不可侵条約を反故にされ北方領土
を国際法上不法占拠されてもキレないのに、狂牛病懸念部位の混入でのみ怒る日本人。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:51:56.27
料理の本を買ってくると行ってでかけた嫁
英会話の本を買って帰ってきました
明日から始めるそうです
本当にどうもありがとうございました
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:57:58.34
>>453
英会話の本の表紙の料理本
若しくは
英語表記のレシピ本じゃないだろうか

後者の場合日本であまり使われていない単位表記の恐れ大
オンスとかガロンとか書いてないかっ!?

気をつけられたし
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:02:17.23
>>454
しゃれた洋風料理を輸入食材でオンス量りで創るのか
近く神と対話できるようになるな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:45:15.19
>>452
これなw

六カ国協議で日本がトイレに席を立ったあとの会話。

日本  「すまん。トイレ逝ってくる」

米露韓中北「いってらー」

中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」

韓国  「独島を占拠しても怒らない」

ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」

北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」

米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」

中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」

北露  「ふーむ…」

米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」

露韓中北 「それは、おまい怒るよ」

中国  「野菜に農薬てんこ盛りしたら怒ったぞ?」

韓国  「生ゴミ餃子も怒った」

米国  「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア 「・・・あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:40:29.67
嫁が市販のパスタのソースに大量の魚介類を投入してシーフードパスタ(嫁曰くペスカトーレ?)を作った
生臭さに喉が悲鳴を上げた
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:45:38.02
>>457
マズ嫁の辞書に下処理の文字はないのか!
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:49:56.74
なんか即レスしまくってるニセ気団が居て気持ち悪いんだが
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:50:29.16
>>457
それを食った本人の反応は?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:34:06.72
>>458
中途半端、貝殻付き砂付き海老は頭付き

>>460
もともと魚介類食わない嫁
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:35:10.51
>>461
sage忘れスマソ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:39:53.19
457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:40:29.67
嫁が

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:45:38.02
>>457
マズ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:49:56.74
なんか即レスしまくってるニセ気団が居て気持ち悪いんだが



>21:40:29.67 → 21:45:38.02 → 21:49:56.74
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:54:21.71
>>463
もっと色んなスレ見るといいよ
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:06:27.51
>>461
食わないって事は味見もしてないのかな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:46:46.72
ゴーヤチャンプルーが苦くて苦くて・・・
お前はちゃんと下処理できないんだから、もうゴーヤは勘弁してくれ。
誰だよ!省エネグリーンカーテンとか言ってゴーヤ栽培流行らせたのはw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 02:35:24.36
ゴーヤのカーテンって

高齢の嫁か?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 03:44:48.56
ゴーヤはグリーンカーテンの副産物なんだろ?
キュウリとか朝顔とかにしようって提案したらどうだ?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 04:50:15.75
>>468
スレチになるが、うちは農業用の遮光ビニールシートをぶら下げてる。通気性があるやつな。遮光率75%のを二重にしてるから計算上は遮光率90%超だ。
ゴーヤのカーテンやってたんだが効果がいまいち実感できないのでシートを導入した。なかなか良いぞ。
ということを嫁に説明して来年はゴーヤ栽培を回避汁。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:44:04.07
単なる好き嫌いはつまらん
ちゃんとしたメシマズの話が聞きたい
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 06:55:43.43
まずは>>470からどうぞ。
気団ではないなら、巣へお帰りください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:59:02.79
>>469
効果性を重視するのは男の傾向。
女は外観や流行性を重視し、なにより
「ゴーヤで節電ができて食費も助かって一石二鳥」
的な考えが強いから無理だと思う。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:31:59.49
ヘチマ水を強力にプッシュすることでゴーヤを回避した俺勝ち組

しかし大量になった実の処分に困っているのもまた事実
若い実は食材にもなるのは黙っていよう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:57:47.35
>>466
肉の代わりにツナ缶使えば苦味が柔らかくなるお。
汁も一緒に入れるんだオン。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:09:44.27
ゴーヤは下処理やらないと苦味と生臭さが前面にでるからなあ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:12:20.37
沖縄ので店?駅とかでたまにやる物産展で
ゴーやチップス売ってた。あれなら、多少は苦くても...

あ、勿論レンジかオーブンで。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:57:06.11
ヘチマ=ナーベラー
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:52:45.89
ゴーヤはさ、塩でしんなりさせて、流水で塩気をとれば、灰汁抜き完了じゃね? 何で、マズいの?
親なんて苦くないゴーヤを作っては、失敗したと騒いでいるけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:49:13.39
>>471
無理にスレを回す必要はないんだが。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:33:14.95
>>471
気団ではない人らのレス。以下
>>474
>>475
>>476
>>478
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:35:45.31
>>478
最初に直火で焼くとか色々あるけど、そんな頭のない馬鹿がままごと感覚で
主婦を装った寄生虫やってるんだから何書いても無駄だよ
嫁の馬鹿親がなあなあで放任したつけを払うくらいなら産廃として廃棄した方がまし


482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:35:46.33
>>459
暇な専業主婦だよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:14:32.48
>>480
認定厨は消えろ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:14:44.19
麻里の料理食ってからにしろ
匂いがドブ川
味はゲテモノ
昔見たテレビドラマの
タワシコロッケのほうがまだマシだ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:22:27.31
>>483は既女?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:26:31.90
>>459
家事を放棄してリロってるからね。
さすがに仕事してる気団はできない罠
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 16:29:02.30
>>483
認定されたくない立場の人ですか?
例えば

992 名前:FL1-122-132-92-29.fks.mesh.ad.jp[sage] 投稿日:2011/09/10(土) 16:22:08.44
どうも>>986でーす


この人?とか。。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 17:59:31.69
>>485>>487
気団だっつーの!>>475はおれだけど、気団が下ごしらえ知ってちゃいけないのか?
だから認定厨は消えろっつってんだろ!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:22:10.94
俺が冷蔵庫の材料見ながらテキトウに作った料理の方が
嫁が必死に作った料理より何倍も美味い

原じゃないが嫁の料理は採点に値しない
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:30:30.20
まあ、解決法知ってるなら都度教えていけば二年もすりゃマズメシなくなるっしょ

教えても聞く耳ないとか逆ギレするってのは既にこのスレの管轄外かと
別の該当スレで対策を練るべし
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:35:57.17
まあ、解決法知ってるなら都度教えていけば二年もすりゃマズメシなくなるっしょ

教えても聞く耳ないとか逆ギレするってのは既にこのスレの管轄外かと
別の該当スレで対策を練るべし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 18:59:37.43
味覚の違いって大問題だよな。

うちはカレーに醤油入れられて、俺はしょっぱくてしょうがない。
鶏のから揚げとかも、基本醤油漬け。
普通のやつをレモンかけて食いたいのに。

なんでも醤油風味でしょっぱく感じる。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 19:41:22.35
味平カレーは一晩寝かせるのがコツだと教えてやれ

醤油漬けで味付ける唐揚げってうまくやればザンギになるよ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:17:26.16
刺身とかにもレモンかけるウチの嫁と交換しようか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 20:36:24.23
>>492
それは個人で皿に盛ってから味付けすればいいのでは…
嫁に文句を言ってないならともかく言って改善されないのは
果てしなく物覚えが悪いか、旦那のことをどうでもいいとおもってるかの二択だろ
496466:2011/09/10(土) 22:34:24.11
嫁はアラフォー。
ゴーヤの下処理?なにそれ?状態です。
切って種取っただけらしい。
ちなみに、ちゃんとしたゴーヤチャンプルーは好物。
嫁作と、かつて沖縄で食ったものとはまるで別物。
噛んだ瞬間吐き出したくなるレベルの苦さだw
強烈な苦味とウリ臭さが口の中を攻撃してくる。
元々食材の下処理しないで、なんでも直接ぶち込んで素材台無しにするタイプ。
何度頼んでも下処理面倒らしくやってくれない。
んで日々、アクやらエグ味、生臭みに耐えてる。

皆のアドバイスを元に来年は絶対ゴーヤ作らせないぞw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:13:07.51
>>496
それってゴーヤだけの問題じゃなくね?ってか嫁さん食ってるの?
食ってる→味覚障害or食い物に栄養以外の価値を見出していない
食ってない→嫌がらせ

アラフォーまで行ってるんなら、もしかしたら店で出る食い物は特別旨くて
主婦が作るのは所詮こんなもんとかいう糞みたいな固定概念ができてるのかも
頼むだけじゃなくて、休日にでも一緒にやりながら教えたらどう?
それで逆切れするようなら処置なしだな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:15:26.76
さすがに下処理してないゴーヤは食べられないだろう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 23:48:03.66
【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・前編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10492666

【フジTV】フィギュアスケート報道暗黒の歴史・後編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10493662

本当にこれは許せない
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:23:52.26
>>488
今回は流れが悪かったな。
俺もゴーヤの下拵えくらいは知ってるし、それだけで認定は無茶だとは思うが、
まぁ今回はさすがに巻き込まれたと思ってあきらめとけ。
そんなことってあるもんだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:57:46.38
>>494
俺はレモラーなので、交換したいくらいだよ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:07:53.74
>>475
スレチになるが,高齢者のゴーヤの苦さ,生臭さ信仰は異常。あれか?
正露丸か陀羅尼助丸のように体に良いと思い込んでるんのかな。種と
ワタ取って,塩もみしたあと水でさらすと露骨に不味そうな顔をするんだ。
料理法は至ってシンプル,削り節と醤油を一指する程度なんだけどな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 08:52:22.43
嫁が実家に帰ってて平和な食卓だw
504422:2011/09/11(日) 11:23:39.33
>>425
うちは子供三人だwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 12:23:27.15
>>504
すごいな、性欲∞(むげんだい)
この国の人口の減少を、僅かでもくい止めてくれてありがとう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:11:11.76
菅の嫁は専業主婦なのに料理がだめ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:16:14.89
民主党の人間(支持者含む)は人間として屑だから比較にならん
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:26:19.02
>>507
日本の総理大臣としては無知・無能な振りをしていたが
鳩は中国、菅は朝鮮半島の優秀な工作員だったよ。

帰化人でもないのに支持してる日本人は屑だけどね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:36:14.42
今頃気づいたかのように朝礼で愚痴る上司がウゼーですよ
ヤツラ野党時代からそのままだろうに
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:46:42.54
なんでこんなところにまでミンスガー……
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:51:41.24
スレチだなぁ

いいメシ食ってないから余裕がなくなるんだろうが
スレくらいは確認しないとな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:20:22.44
荒らしはスルーな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:16:59.56
>502
正露丸とかじゃなく、青汁の系統だろう
あと、良薬は口に苦し、なんて言葉もあるのも原因かも
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:21:54.10
今日昼飯食べようと思って台所行ったら嫁がいて
「お昼?冷蔵庫にアジフライあるよ」
てっきり惣菜かなんか買ってきてたんかなと思って冷蔵庫を見るがアジフライなんてない
よく見ると魚一匹を揚げてある天ぷらみたいなものを発見
アジなんだろうけどこれはアジフライではないぞ嫁よ…
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:44:46.99
フライドアジ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:48:36.29
うちの嫁はガイショクでは薄味でもないしっかり味付けしてあるものを不満なくどころか美味いと言って食べるのに、
家では薄味とか言って塩気が足りない、出汁のうまみも感じない食事を出す
食材の味を楽しむのだそうだ

いいかよーく聞けよ嫁 お前の料理は生野菜、肉焼き、魚焼き、魚煮だ
決して料理ではない
素材をただ煮ただけ焼いただけ切っただけ盛り付けただけだ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:52:34.66
汁物はともかく、ちゃんと火が通ってるんなら、各自であれこれかけ足しするのは
いかんの? ま、根本解決には至らないけど。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:04:46.04
素焼きや水炊きも料理だけどねぇ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 18:22:59.59
>>516
よーく聞かせるんだよ
こんなところで仮想的にガス抜きなんてしてる場合か
実際に言ったことあるのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 19:22:09.21
いくら言っても言うことを聞かないからここでガス抜き
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:27:03.86
>>504 子供がいて、稼いでくれる夫に

>嫁「だったらあんたが作れば良いじゃん」
とは…wwww クソ嫁だね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:36:54.14
前にいた毒のあるクリスマスローズをソースに混ぜた話はどうなったんだろうか?
やっぱ作り話か?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:42:51.12
聞いてくれ昼頃に書き込んだものだが嫁は最近天ぷら?つうか揚げる?みたいなのに興味が出だしたの餃子を天ぷらにしやがった…
これから先が怖いぜ…
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 20:57:11.03
揚げ物は何気に楽なので、そのうち何でも揚げるようになり、
毎日の食卓がほぼ揚げ物になる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:09:09.52
ギョウザを揚げるのって有りだけど衣つけるのは無しだな。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:13:05.44
質問なんですが、なぜ飯作れない人と結婚したんですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:22:18.37
「メシが作れない人とは思わなかったから」ではないかな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:49:02.64
同棲して目の前でメシ作ってもらってからじゃないと入籍はしない方が良い。
しない方が良い。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 21:57:41.11
そういうの確かめないのかよ・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:08:10.31
確かに最初は変な炒め物、目玉焼き、味噌汁くらいしか作れなかったけど
だんだん出来るようになる人もいる。でもそのままの人、劣化する人もいる。
見分け方はわからん。取りあえず逆ギレしてだまりこむタイプの人はダメだと思う。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:15:45.93
>>526
俺みたいに「義母が作った偽装手料理」にまんまとだまされた人もいる。
うちの嫁さんは「ウチはお母さんと俺君仲がよくて助かる♪」とか言ってるが。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:23:03.78
>>531
他人事だなw たぶん一生料理は上達しないだろう。

料理が業務の一環な職場にいるが、主婦でも新婚でも、料理そのものに
意欲とか興味の向かない人はいるもんだなと、改めて思った。
なんでも「○○の素」使っとけばいいとか、難しそうだと思ったら買ってくるとか、
この前は「天ぷらなんか作ったことない。食べたくなったら実家に行く。」とか
言ってたな。レシピ通りやるから失敗は少ないが、まぁあの人もたぶん、
一生上達しない口だろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:26:20.20
も う お 前 ら が 作 れ ば よ く ね ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:28:52.25
お前はこのスレをちゃんと読んだのか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:36:34.65
>>533
それができれば皆苦労はねーんだよ。
美味しいと思って作ってる嫁のプライドを傷つけずに、
いかにメシ旨嫁に導いていけばよいか考えるスレなんだよ。

536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:52:31.62
>>508
なんというかやることやらないと!って山積みの法案は片付けずに
退任一週間前に朝鮮人学校に資金を流す命令を出す御方だからな。

>>526
女はちょっと足りないぐらいが可愛い → バカって生活するのに致命的
胸とお尻にあこがれて → そんなものはすぐ萎む
女=料理作るは標準装備 → 人間の知識教養は全て教育よるタマモノ

という軽い計算違いからです。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 22:54:54.65
>>533
日本のリーマンの大方が深夜に帰るような仕事してて料理してたら死ぬだろーが
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:44:40.54
大方でもないような気がするけど。
就職した業界やら会社でエライ違いだ。なんかすごいノーテンキな会社とかあるよなあ。
でもずっとのらりくらい安泰なの。何なんだろう。

こんなに一生懸命作ってるのに!!ていうのも結構めんどくさいな。
元々センスがないんだろうが、やる気だけあると・・・。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:56:24.39
定時にあがるのは悪みたいな思い込みがある上司のせい。
優秀で効率よく仕事するやつほど追加仕事を積まれて帰れない。
ほどほどに仕事が遅いやつだけが帰れる。
ただし遅すぎると即クビ。

早く帰れりゃ、そりゃ料理指導だってできるさ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:00:31.38
今検索してみたんだがゴーヤは塩揉みしても苦味は抜けないってw
苦味の調節は厚く切ると苦い→薄く切ると苦味をあまり感じないって書いてあったぞww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:59:23.59
>>540
ちゃんと教えてやるんだぞ?いいな?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:26:50.04
前スレか前々スレで「デブで稼ぎ悪いクセに」と突っ込まれた
嫁におから増量料理ばっか食わされてると愚痴った者です。

こんな夜中にふとトイレに起きて体重計に乗ったら57キロだった
メタボは確かに減ってる。チビなんで体重まだまだだけど頑張るよ

俺の仕事はもう大丈夫だから俺達の子供が欲しいって言うんだ明日
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:39:08.95
>>542
いい嫁だね 減量して素敵な旦那様になれよー
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:56:27.81
>>542
>>543

言われてたと思うけど、おから増量料理はめんどくさいんだよ。

それをちゃんと作ってくれる嫁さんには感謝すべき。

優しいし、いい嫁さんじゃないか。ちゃんと言うこと聞く方が吉。

唯一の問題点は、君は幸せすぎてこのスレには不適格だってことかなw

大事にしてあげなよ、凄くいい嫁さんだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 01:58:21.55
543ありがとう頑張る!たぶん嫁は俺と気まぐれに結婚したんだ。稼ぎを知らずに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 02:40:30.72
>>536
民主党の正体は人民の人民による人民のための政治ではない。

日本人の振りをした
帰化人による(帰化した政治家が、70人とも90人とも言われている)
日本人以外のための政治

鳩山由紀夫の実母は韓国人。本名 不詳。
実父、威一郎が石橋安子と結婚前に、韓国人に産ませた子。
認知して長男として入籍。
妻 幸も韓国人で、人妻だったのを金を払って分かれさせ、結婚。

小沢一郎は実父 佐重喜が韓国、済州島出身。済州島に墓あり

菅直人 実母 韓国人。済州島出身、同上。

>>539
上司に恵まれないとそうだよな。
結果、優秀で効率よく仕事する奴から先に、独立したり転職していく。
会社に居続けると過労死。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 04:07:44.60
>>546
なあ、2chが匿名とか信じてるの?
デマを振りまいてとっつかまった人間が何人いると思う?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:28:16.01
食えない物出して来たら(そして反省の色が無かったら)
一口で「食い物で遊ぶな」で席立てばいいのにな。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 06:48:29.51
>>547

荒らしにマジレスして、しかも上から目線のしたり顔のお前が、

一番うざいんだが。レスするな。スルーしろ。

意味が分かったらお前が真っ先に消えろ。二度と来るな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 08:39:29.95
>549
お前もうざい消えろ

以下
お前もお前も、じゃあ俺も、どうぞどうぞ、の流れがw

となるのでやめとけ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 10:57:23.22
>>549
一言くらい書いてやるのは本人のためではあるんだよ。
一言以上は俺も言わない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 11:58:54.44
おまいら明日のキューピー3分クッキングは鯖カレーだぞ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:16:20.70
>>552
際どいとこ攻めてくるじゃねえか
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:05:37.66
高校生の息子が週末に作った料理が非常に美味かった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:26:52.89
ぬああ、うちと近い状況じゃないか。
正直言って、中1の娘がたまに作る料理の方が格段に美味しい…。
携帯でクックパッド見ながら作ってるだけなのに。

556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:35:55.54
>>540
ウチのメシウマ嫁曰く
ゴーヤは種の周りの綿をよく取ると苦みは抑えられる
だそうだ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:12:35.40
歯の調子が悪いから味付けは薄味と材料は食べやすい大きさにしてくれといえば、いいんじゃないのか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:02:24.50
>>557
「歯の調子が悪いならこのハーブとこの漢方と……」
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 16:25:22.07
それどころか、歯の調子が悪いならって、食材全部フードプロセッサーに突っ込まれるぞ。
560466:2011/09/12(月) 18:05:34.18
>>497
嫁は普通に食ってた。
俺が苦いよー!って言っても、「そう?こんなもんじゃないの?」ってサラッとした対応なんだ。
色々ゴーヤの料理調べてみて、下処理の仕方教えたら、
「うわー大変なんだね。私料理下手だし、面倒だからもうやらない」とのこと。ホッ。
料理下手自覚してるし、俺が文句言っても逆切れしないのが幸い。
これからは、俺も一緒に料理するって言ったら、妙に感激されたw
まぁ、帰宅時間遅いから、休みの日位だけだけどな。
みんな、ありがとよー!
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:14:52.45
中途半端に協力するとか言うと
俺みたいに魚を捌いてよと言われたりするぞ
夜帰った時に丸ごとのハマチやイカを目の前に出された日にゃ
仕事の疲れがどっと出る
さばく時にキッチン汚せば怒るし
包丁も俺が独身の頃から使ってるちょっと気の利いた物なのに
どういう使いかたしてるのか全く切れないし
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:55:58.72
包丁ちゃんと研いでる?
包丁研ぎは旦那の仕事だと思うぞ。
洋包丁は両刃(両面研ぎ)、和包丁は片刃(片面研ぎ)だぞ。
ついでに言うと、洋包丁は押し切り、和包丁は引き切りだ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:41:45.24
>>562
切れ味が悪くなるたびにきちんと研いでるのに
嫁が勝手に変なシャープナー使って刃を潰してた俺んち
切れねーのはオメーの腕がヘボだからだっつーの
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:00:58.03
初カキコ。結婚5か月。
結婚前に料理全くできないとは耳が痛いほど聞いていたが、
甘く見ていた、甘男です。

今夜、嫁から美容院が長引いたからチキンラーメンしかないってメールがきた。
チキンラーメンなんておいしさ鉄板!と思ってうきうきで帰ってきた俺。
さすがの嫁も、チキンラーメンぐらいは作れたみたい。
どんぶり鉢にラーメン入れて、お湯を注いで、ふたして「出来たよ〜」って持ってきた。

ラーメンに乗っている。
ししとうが乗っている。
生の。

俺「生?」
嫁「うん」
俺「このまま食べるの?」
嫁「おつゆに浸しながら食べたら、麺食べてるうちにおいしくなるって」

なるかな?
どう思う?

今、そんなこんなで食べながら携帯で投稿中。

着々とせまる、生ししとうをかじる時間。

565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:28:53.43
せめて焼いて・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:34:09.48
「ししとうは焼いてくれ!」って言えばいいのに。

でも真っ黒コゲにしちゃうか・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:43:48.04
食いながら?そんだけ打ってたらノビノビだろw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:38:25.15
>>560
でも謝らないんだろ。びみょー
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 22:40:46.73
>>564
あのな。
そういうのは
× 料理が全く出来ない女
○ 味覚と想像力がバカになってる女

っていうんだ。
反対に、味覚と想像力が正常なら、変なもの作ったら「 気 が 付 く 」。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:40:46.85
>>564
暢気者だな。
手元にある携帯で
>焼く、煮る、揚げる、さまざまな調理法で食べることが出来るが、
そのまま加熱調理すると中の空気が膨張して破裂する恐れがあるので
小さな穴を何箇所か開けてから調理すると良い。

位調べろ。生食して腹壊すなよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:45:44.65
仕事から帰ってきて変なもん食わされるって大変だなぁ・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:12:02.76
さっき帰宅。
夕飯、ゆで卵2個とざく切りのキャベツと生焼けの鮭。
ゆで卵、涙目で殻をむいてかじったら、黄身が爆発。
こちらも生だった。
ごはんに乗せてかきこんだ。
さとうのごはんが一番おいしかった。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:20:26.80
>>572
他人事ながら泣ける。。
まさかの専業主婦だったら号泣します。。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:28:38.83
有能な働き者:メシウマ、レパートリーも豊富
有能な怠け者:手抜きで簡単だが上手い
無能な怠け者:惣菜、弁当屋。でも食える。

無能な働き者:メシマズ、食材の無駄遣い
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:26:51.92
メシウマのはずの嫁だがゴーヤはまずい。
好き嫌いなのかな、俺の。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 05:32:37.02
>>575
普段メシウマなら、ゴーヤという食材そのものか、その調理法に慣れてないだけだろう。
575自身の苦味耐性が極端に低くビールが飲めない位なら、この食材は合わないと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:11:58.31
うちは共働きだから交互にしてる。で、俺は結婚してから料理するようになったが、それでも俺が作る方が遥かに美味い。
料理本見てまんまやるだけの作業が、何故あんなにできないのかと思って見てたら、料理本の材料の箇所だけ見て、
作り方は分かるから〜とか言って、全部自分の脳内レシピでやる。多分見ながらやるのが面倒なんだろう。結果まずくなる。
料理だけじゃなくて一事が万事こんな感じ。思い込みでやって確認しない。
性格の問題な気がしてきた。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:20:30.96
昨日ゴーヤのお浸しだった。
普通にウマーだった。
なぜ食べられないものになるのか。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 08:53:24.09
もうなんだろな
ばかなのかな?
俺たちの嫁は

絶望してきたよまじで
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:14:04.73
見合いならともかく、嫁の料理の味は付き合ってる間にどれだけ
美味いものを食わせたかによるんだよねw
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 09:25:06.97
>>580
ふーん、美味いものを食えば食うほど下手になるのか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:10:41.04
>>577
マズメシ作っても本人が「失敗した」と思ってないんじゃ?
そうなると改善の余地はないな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 11:37:18.31
>>580
味覚の発達に関してはそうだが、料理の味はまた別だ。
食べた物を再現できるのは相当な上級者。
どんな調味料で、どんな調理法か想像できるようなタイプは
絶対にメシマズにはならない。

また、外食で美味いと言いつつ、
「ちょっと物足りない」とか「パンチがない」とか「当たり前すぎ」とか思うタイプも
ここで書かれてきた嫁のかなりが該当するだろう。

で、>>580の嫁はメシウマなのか?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 12:21:52.40
>583
食べたもの再現は上級者じゃないよ…わりかし普通だよ
むろんここからすりゃ伝説の珍獣扱いだろうが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:15:41.85
なんで家の嫁は作ってるときに一切味見をしないんだよっ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:22:20.82
>>577
原因がわかれば話し合いで解決できそう
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 13:46:50.73
男女関係なく料理下手なやつは、だいたい味見なんてしない。

仕事で言うと同じ失敗を何度も繰り返すタイプだ。

おなじ失敗を何度も繰り返すやつのことを世の中では「馬鹿」という。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 14:47:03.69
>>541
540だけど昨日スライサーでゴーヤをスライスして嫁にゴーヤチャンプル作ってやったよw

美味かったw
「これくらい薄くするとウマイなー。好みだなー」としか言えんかったorz
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:07:20.19
遡って読んだら
>>552-553でゴーヤふいたww
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 15:14:12.22
>>589
際どいとこわろたwwwwwwwwwwwwwわろた・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 17:29:48.13
>>587

ところがややこしいことに、一定レベル以上の腕前になると、
目分量と、経験から来る勘で、計量も味見も最低限度で、ちゃんと計算どおりの
味に仕上げてしまう達人となる。アバウトでもちゃんと帳尻は合う人たちだ。


…で、ヘタクソがその動作だけを猿真似するw
特に、ベテラン主婦向けの料理番組のセンセイたちの動作が、
悪い意味での手本になりがち。

実際にはセンセイ達は、目計り手計りでちゃんと計量できているのだが、
そんな奥義とは知らない者が見ると

「テキトーに放り込んだら美味しく出来る」

という絶望的な勘違いを起こす。

過去、「プロは計ったりしない!」「味見なんかするのはシロート!」
という暴言が多発していたのは、たぶんこの辺が理由。
592 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 17:37:10.09
>>552
今日辺り、鯖カレーの犠牲者が出るのか
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:17:43.93
カレーに生煮えの鯖か・・・
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:25:49.30
ひぃぃサバじゃなくてイワシカレーだぞ!
ぶつ切りいわしが投入されてる
さぁこれから・・・食うよ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:45:08.64
たぶん鰯でもうまい
もちろんフツメシ以上がつくればだが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:52:43.78
生の青魚を完成間際にルーと一緒に放り込んだカレーが出てくるんですね。わかります
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:39:02.54
>>594
南無ー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:40:23.90
594のために十字を切った自分がいる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 20:57:33.34
見える、臭みを一切取ってない切っただけの切り身が。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:01:51.15
    /\___/ヽ   ヽ
   / >>594::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:06:32.36
絶対ワタとかまんまだなw
腹痛くなったら我慢するなよ!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:16:14.70
593だが食って風呂入ってきた・・・毛穴からイワシくさい気がする
子供にカルシウムを取らせたいがために、子供のすきなカレーにイワシを入れたんだそうだ
もちろんワタもそのままのぶつぎり入りの生臭カレー
子供は食ってたが「給食のカレーと違う」と言ってあきらかに美味そうじゃない
「給食のカレーより栄養がいっぱいだよ」という嫁・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:17:26.27
>>602まちがえた、俺は593じゃなくて>>594です
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:18:10.19
>>602
ごめん俺は>>594です
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:19:39.60
594しってるか
さんまとちがっていわしのわたはどくのこともおおい
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:19:41.72
>>602
毛穴から鰯臭。分かるよw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:20:11.26
ちゃんと下処理した鰯をさっくり揚げてトッピング♪なら美味そうなのにな。

子供、下痢になってないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:20:52.73
>>605
そうなのか?まじで!?子供やばいじゃん・・・一応煮てはあったが微妙だった
いまのところ下ってはいない
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:22:05.35
せめて・・・ッ!
せめて煮干しなら・・・ッ!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:25:20.73
せめて切り身の魚にすりゃいいのに。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:25:37.37
まずいだけでもダメージなのに身の危険を感じながらの食事はつらいな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:33:16.59
昨日嫁の飯が嫌で帰宅出来ず、会社でぼーっとしていたら
急遽先輩の家でご馳走してもらえる事になった。

先輩の嫁さんは元キャバ嬢で結婚前働いていた店に飲みに行った時は
かなり美人だが家庭的な印象は一切なかったので
嫁の飯から逃げたい一心でお邪魔した。

だが、急に行ったにも関わらず出るわ出るわ旨い飯。
栄養バランスも彩りもよく、
酒も飲まず白飯にがっついてしまった。

結婚してからあまり飲みに誘ってくれなくなった先輩に対して
嫁の尻にしかれてるのかと思ってたけど
家に行って納得。

そして今日も先輩の誘いを待つ俺。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:37:59.30
うちの嫁はメシが炊けないから
ここ数年家で炊いたご飯を食べたことがない。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:44:26.01
メシが炊けない?嫁は何らかの障害者なのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:46:54.80
>>612
先輩の家庭壊すなよ。オマイのやるべきことは別にある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:47:51.52
>>613
kwsk
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:49:01.10
多少まずくても質素でもいいから早く作ってくれ。
揚げ物でもラーメンでも毎晩夕食が9時過ぎ。
食器洗いもせず台所で3時間も何してるのだろう?
専業なんだから飯くらいさっさと作れよ。
おかげで我が家には夜にくつろぐ時間は皆無。嫁は夕方から寝るまでずっとピリピリしてる。
せめて7時には飯にして子供に食べさせてくれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:56:07.19
>>913
メシくらい自分で炊けるだろ・・・
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:00:17.74
ロングパスだな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:07:07.37
通販で入手した嫁だろ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:13:39.54
>>602
嫁さんにさあ、生ものの扱いとか食中毒とかの基本的な
知識をたたき込んだ方がいいんじゃねえの?

その様子だと君ものんびりしてたのかもしらんが、へたすりゃ
君の子供が君の嫁さんに殺されるかも知れないぞ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:55:31.68
家庭の医学的な食べ物関連の本は置いておくべきだな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:19:25.47
「生物は腐りやすい」
「ハラワタは大抵苦い」
「市販の食材だとしても、特定の部位に毒を持つものがある」
これだけ教えとけ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 23:31:33.35
>>617
16時から作り始めれば万事解決だな
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:06:54.18
>>577
あるある。
料理は結構サイエンスだという認識がない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:27:25.25
>>625
か、かこいい・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:35:33.24
料理はサイエンス
なんかカコイイな
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:54:40.37
嫁の料理は普通にうまかったのに、俺の親が高齢になったために超うす味になって困ってる。
塩コショウが毒と言われるレベル。もちろん醤油も毒らしい。
その代わりに出てきたの酢。弁当はもちろん夕食も全部すっぱくなった。
親の健康を盾に取られてるので何もいえない。
唯一味噌汁の味噌から塩分とれるから死にはしないが、きつい。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:36:54.13
>>628
元々メシが旨かったのならメシマズじゃなくね?
同居?のお前さんの両親の健康に気を使ってくれるなら、いい嫁さんじゃねぇか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 01:46:16.44
>>628
酸っぱさを感じるレベルの酢は害毒ばかりの調味料であることをきちんと教えてやれ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 02:13:43.36
>>629
>>628の健康をないがしろにしてるじゃん。
つーか不味い食事は、例え栄養バランスが完璧でも精神にすこぶる悪い。
「楽しみのメシ」が絶望の時間に変わるなんて俺には耐えられん…

あと当たり前だが酢酸は摂りすぎると毒だぞ。
食べ過ぎても良い物質なんて無い。塩も炭水化物もミネラルも、過剰摂取すると毒性を示すぜ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:44:13.06
>>629
マズ飯嫁だよ。
全てのおかずが同じ系統の味ってのは、センスがない証拠だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 04:01:53.47
メシマズは「○○は体にいい」と聞いたらそればっかりで攻めてくるからな
酢だったら毎食酢の物を1品追加するとかが正解なのに
何でもかんでも酢で味付けしようとするのがメシマズ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 06:44:08.51
バカメシ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:20:45.27
>>628
酢旦那のまとめ見せてやれよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:40:44.08
【必見&拡散】 絶句JAPAN!!【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=Z1UOqFfOnBo
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:16:04.38
何で結婚する前に料理の腕前を見ておかなかったんだろうなあ
一生の後悔だわ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 09:33:10.98
料理というか性格とか習慣の何かが歪んでるんだな。
完全に真っ直ぐな人間なんかいないけど、ちょっとさすがに妻はおかしいと思うようになって来た。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 10:32:40.97
>>628
親世代の味付けとおまえら以下の世代の味付けを変えてもらえよ
自分たちが健康を崩しかねないぞ?まじで
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:12:55.79
特別マズイわけではないが(うまくもない)、ワンパターンすぎる

牛丼
カレー
鶏肉焼いたやつ
餃子
ハンバーグ

これのローテーション
たまにカレーがハヤシになる
昨日ピーマンの肉詰めだったが
「子供が食べなかったから二度と作らない」宣言
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:52:46.09
ほんとうちの嫁の魚料理は生臭いんだよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 11:53:55.45
>>640
お前さんはこっちだな

【手抜き】嫁のメシが何だかなー4杯目【好みの差】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1242095046/
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:41:12.61
同僚が安い昼食の普通弁当をいつも
美味しい 美味しいって食べている。
弁当が三食の中で最高一番に美味いそうだ。

次の昼食までの楽しみは、
帰宅して子供を風呂に入れて寝る事・・・
マグロは抱く気にもならず、

かくして出勤+仕事への旺盛な意欲は
永遠に続くのであった。

何故だか同僚の口から嫁の食事の話が出た事は無い・・・?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:49:30.77
>>643
いつか突然キレると思うよ、その同僚。
連絡無しに欠勤されても良いように、準備されたし。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 12:49:35.38
>>628
こんな熱い時節に塩分レスにしたら
最悪意識喪って昏倒するぞ。
外出もたいしてしないで発汗の少ない老人と
外で働く人間は違うんだって。
そもそも親の健康を質に自分も我慢という考えがおかしい。
それなら子どもが離乳食や粥食ってたら父親もそれで済ますのかと。
どちらかってと嫁さんが作り分けの面倒を惜しみたいのだと思う。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:38:37.44
嫁は自分のマズイ飯を美味いって食べてるの?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 18:13:20.33
食べてるなあ。味覚がおかしいんだと思う。
初めは俺が異常なのかと思ったが、当時小学生の息子が給食とお菓子が唯一の楽しみだと告白したことで、変なのは嫁の方と気付いた。
ここ多分メシマズ主婦も見てるんだよな。プライドが傷付いて無駄な意地張る暇あるなら、言われるわけを考えて真面目に分量計って真面目に作れよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:07:15.70
>>647
女って都合良く記憶を改ざんする生き物だから書くだけ無駄じゃないかな
そもそもなぜここを覗いてるか忘れて言われたこと指摘されたことだけを
クローズアップして一生根に持つ

649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:35:50.76
>>647
外食は普通にうまいって言うのか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:35:54.51
味音痴の自覚がないのなら本人には不味くないんだからいくら言っても理解
出来まい。嫁自身の味覚がぶっ壊れていることをわからせなきゃ嫌がらせと
とられるだけ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:17:29.52
>>647
ここにもまたネグレストが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:07:28.56
>>649
言う。じゃあ自分のは?となるとこれも美味いと。義母はフツメシだから尚更分からない。なんでああなったんだ。
最近は木金土日は俺か息子が作るかたまに外食に行く。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 21:58:05.13
>>652
うへぇ…
息子と共同戦線張ってメシマズだって言ってもだめかなあ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:34:55.14
鳥バードは何を食べてもうまいと言う
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:57:16.39
>>652
まぁ何食っても同じだったら逆に味覚は壊れてるというべきだろうなぁ。
あと過去に過激なダイエットやってね?
絶食を伴う過激な自己流ダイエットは味覚が壊れる原因になって元に戻らなくなる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:02:31.59
>>652
何を食べても美味しいって言えるタイプの人なんだろうね。
多分、一生上達しないので、息子と料理頑張れ。
息子を、川越達也目指させろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:18:52.63
川越はすさまじい地雷だけどな…
うちの嫁さん川越好きで、ちょい足しレシピとかこまめにチェックして作ってくれるけど、正直マズイ
素直に醤油味の野菜炒めで満足なのに
余計なことしてチーズとかいれなきゃいいのに
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:26:42.88
>>657
君の嫁の料理が地雷なんだろう?
659656:2011/09/14(水) 23:44:09.46
>>657
厭味も込めて例えたんだw
川越のアレンジによりこのスレでは屍累々(ry
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:27:42.10
本日、秋刀魚の素揚げが登場した。

なぜか、味は焼いたのとそんなに変わらないな。
俺の味覚がもう破壊されているのかも試練が。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:34:05.75
>>660
中までちゃんと火が通ってりゃ旬のサンマはうまいだろう
素揚げなら「素材の味が生きる」しなw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:08:01.49
>>659
川越のアレンジの話なんかこのスレでは初耳だけど。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:20:45.61
テンプレの余計なひと手間のことじゃね?川越のちょい足しアレンジ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 02:33:15.21
>>654
エテモンキーは鍵だらけ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 04:32:00.54
川越信者になったら、顔写真付きマカロン出されるよ、晩飯にw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 06:36:52.10
>>654>>664
どうせ今夜も金縛りー
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:51:40.82
意外なものを入れる川越のちょい足しはメシマズ嫁には危険際なりない。
突然「帰りにコンビニでティラミス買ってきて」と言われた。
甘いものが食べたいのかとおもったらカルボナーラ?に入れるらしい。
川越シェフのちょい足しでやってたんだと。
「ティラミス売り切れてた」といって当然買っていかなかった。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:24:22.34
砂糖や生クリームならともかく、何で完成品のお菓子を料理に投入せねばならんのだ
しかもティラミスって結構高いし
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:39:25.14
>>666
明日になんかならなきゃいいのに
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 10:58:33.87
>>660
俺は瀬戸内出身だが、
小サバとか小アジとか、
素揚げはマジでうまいよ。
幼少の折、防波堤で釣ってきて、
台所で勝手に揚げて、
おやつ代わりに食べてた。
塩を振るだけでおいしい。
だからサンマも旨いと想像する。

スレ違いすんません。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:32:02.35
なんとかはるみ のレシピで散々な目にあった俺は、テレビで川越が出る度「こいつの顔写真貼ってるキムチげろ不味い」「心が優しいから不味い料理にも寛大とか言うけど、ただの馬鹿舌」と嫁に散々川越ディスって牽制してる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:43:32.14
アレンジレシピは基礎ができてからじゃないとなぁ
小学生・中学生の家庭科のレシピくらいから始めないと
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:40:58.56
川越シェフは嘘かほんとかわからないが、
味の予測が出来るんだそうだ。
これにこれを足したらこんな味になるとかの。
だから加減もきくし、おいしいアレンジになるんだろう。

ちょい足しって、この感覚がないやつがやると
致命的。
コンビニスイーツとケーキ屋のティラミスが同じ味と
いうやつには無理なんじゃね?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:50:27.02
お弁当にゆでたまご入ってた

見つからないように給湯室で剥いた
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:51:58.04
今、営業で外回り中なのだが、朝から腹が痛くてたまらん。

昨日の夜に嫁がつくった刺身シチューを喰ったからかな。
3日前の刺身をホワイトシチューのソースにぶちこんだメニュー。
せめてソースといっしょに火にかけてくれてたら魚介シチューとしておいしかったかもしれないが、
温かいシチューに冷蔵庫できんきんに冷やされた刺身がトッピングされて、
口の中が熱かったり冷たかったり忙しいのなんの。

これ、熱かったり冷たかったりアトラクション感覚やん!!って笑いながら全部食べたけど。
刺身は刺身で、ソースには佐藤のごはんでも入れて食べれば、また違ったのかな。
676 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 13:57:42.31
この板の住人って
マズイ飯を食わされるだけじゃなく
命懸けなんだな

長生きしろよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:58:13.39
>>675
何を基準に三日前かで難易度が変わる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 13:59:59.01
俺含めみんな大変だな…
料理本でもプレゼントするかな
679675:2011/09/15(木) 14:08:28.52
>>677
昨日から3日前だから、今日から4日前にスーパーで買ってきた刺身。
ちなみに、あじとまぐろとほたてだった。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:12:42.89
刺身って「冷蔵庫に保存の上、本日中にお召し上がり下さい」だろ
四日前って・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:15:08.84
マズイっていうか

俺の朝飯 バナナ2本。昼飯パンの耳1袋50円の1/5くらい。

682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:18:01.67
>>679
無茶しやがって・・・
683675:2011/09/15(木) 14:33:51.26
>>682
やっぱり、まずかったかな。
でも、嫁ほんとの料理嫌いで全然できないのに、必死なのはわかるからさ。
なんか、結婚してまだ3か月だし、残したり文句言ったりしたら可哀想で。

ただ、嫁はデパチカの惣菜を食べたらしいが・・・。

先週食べた刺身カレーよりはまだ味はましだったけど。
湯せんのカレーの素に刺身ってやつ。
イカとぶりとツマが入ってた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:36:06.31
>>683
なんかパンの耳でぎゃーぎゃーいってて申し訳ない気がしてきた。
685675:2011/09/15(木) 14:36:19.68
>>681
いいやん、バナナは栄養があるし。

俺の朝食はきのうのシチュー。
刺身シチューを昨夜と今朝と連続で食べた。
さすがに今朝はレンジでチンしたから刺身はちょっと加熱されたけど。

686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 14:54:12.39
流石にネタだと思いたい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:05:22.67
俺の嫁がそんなもん作ったら小一時間説教して刺身は全部捨てたうえでシチューは沸騰させて殺菌する

しかも自分は食わないって阿呆かと
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 16:58:30.55
>>683
とりあえず、古くなったナマモノは止めとけ。
毒物だから。
旨い不味いのレベルじゃないから。

生命を脅かす行為はマジでやめさせろ。
3ヶ月だったらなおさら、今のうちにきつく注意しとけ。
腹が痛かったことを伝えて、最低限の食中毒防止の知識は叩き込まんと、あんた死ぬぞ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:15:22.43
さぁさぁ、今のうちに調教してメシマズを回避するかこのままダラダラ甘えて地獄に堕ちるか。
選ぶのはお前だ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:22:58.93
フライパンとかで焼くのさえ下手
真っ黒に焦がすか、逆に生焼けかどっちかという… 美味しい焼き加減を全く理解出来てないようだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:24:49.91
古い刺身って。
何でそんなクズを養ってるんだろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:30:35.19
>>690
IH?コンロ?どちらにせよMAXかその逆しか知らないんじゃね?w
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:30:40.31
自分だけデパ地下の惣菜で、
働いて帰ってくるダンナにそんな残り物を出す時点で
全くハズレな嫁だな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:30:53.05
>>690
よし、まずは落ち着いて中火という概念を教えるんだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:33:25.90
取り敢えず落ち着いて、パンの耳のおいしい食べ方教えてくれ。

あと4/5もあるんだ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:37:22.66
>>683
巨乳で、毎回お掃除フェラしてくれるなら仕方ないよな。
我慢汁。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 17:55:55.95
個人的には飯マズの人とは結婚すらしたくないのだが、皆さんは結婚前はどう思ってたの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:09:35.29
>>695
マヨネーズとかつけてパン用のオーブンでGO
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:16:45.80
かわいそうに。 562 出て来れなくなっちゃったじゃん。

あ〜〜〜〜 腹 痛いwwww
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:34:13.23
>>694
あるいは、途中で火力を変えることを覚えるとかね。最初は強火で途中から弱火にすると。
それにしても、生焼けはともかく、焦がすのは根本的な問題アリかもよ。焼いているときに目を離しているっていうことだから。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:10:53.66
ガステーブル(またはIH)のツマミに強中弱の印つけとけ。それとキッチン
タイマー用意しておけ。そしてメモ。生姜焼きは何分、魚の塩焼きは何分、
野菜炒めは何分って。そうそう酷い結果にはならんだろう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:16:02.49
パン耳はやはりパンでグラタンだな。レトルトソース使えば間違いない。
出来るならホワイトソースとチーズでも良いが。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:20:54.81
>>683
嫁さん料理嫌いなら作らせなきゃ良いじゃん。文字通り必死なのはどっちだ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:38:26.20
帰ってきて玄関開けて美味しそうな匂いでwktkした事ないな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:44:25.67
>>704
なぜ結婚したの?
セックスはいづれ飽きるだろうが、嫁のうまい飯は飽きないよな?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:48:40.69
>>701
そういう努力をしないからこうなったんだろう
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:49:58.19
>>683
常識無しがどういう風に育成されていくかがよくわかった。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 19:58:29.37
>>705

結婚の理由は人それぞれだろ

ただな?ここに集まってるのは料理でここまでダメージ受けるとは想像してなかった連中なんだよ、俺も含めて

料理くらいそのうち上手くなるだろうと安易に考えすぎてたんだ

料理のセンスの無い人間は一生直らない
と気付くのが少しばかり遅かっただけだ

だからそんなに絡むなよ、な?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:07:15.08
>>708
すまん、単純に疑問だったんだ。煽ったと受け取られたのなら謝る。
じゃあ、飯以外はうまくいってるってことなのかな?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:08:17.69
>>702 ぐぐってやってみた。
底のパン耳がびちゃびちゃ。上の方はおいしかった。

ただ途中から胸焼けが
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:08:55.97
>>708
(´;ω;`)ブワッ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:11:49.49
>>709
いや
実際レスでもある
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:35:18.68
パンの耳か。
シチュー系に浸しながら食べるくらいしか思い付かんな。
レトルトでビーフシチュー、クリームシチュー、カレーと買えば、味的には飽きずに消化できそうだけど。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:44:53.63
パン耳はフレンチトーストか
水分飛ばしてラスク風
食材が冷蔵庫にあるならキッシュ(グラタンパイみたいなやつ)
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:46:12.08
パンの耳と具をハムで挟んで逆サンドイッチとか
麻婆茄子の茄子の代わりにするとか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:57:44.01
いつの間にパンの耳スレにw

食育って大事だと思う。つか最低限の食の常識とかは、小学校くらいに
しつこい位叩き込んでおくべきだと思う。生魚を放置するとすぐ腐るとか。
常温で数日放置してから、食卓に載せた猛者がいたくらいだからなぁ。

料理以前の常識がないのは出荷しちゃいかんよな。PL法に基づいて、
製造者にリコールしてもらわないと。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:01:16.82
>>716
仲間は助けあうものだぜ・・・?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:17:12.22
>710
何故ぐぐってやる?クックパッ見たんじゃねえだろうなぁ。とうしろは余計
なことせず黙ってレトりゃ良いんだよ。
719710:2011/09/15(木) 22:26:29.98
皆レスサンクス。
あと、3/5位あるけどなんとか消化できそうだ。

>>714のラスクも素人が手出したらとんでも料理が出来るんだろうか。

>>715の逆サンドは簡単そうだけど。

>>718の何故クックパッドってわかったんだ。擬似ホワイトソースでびちゃびちゃの耳は
ボディブローのようにじわじわ来る。

720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:26:41.95
今日ラジオで毎日作ってきてくれたお弁当が美味しかったから結婚した
何故か夕食は味がしない
って言ってた
そう、お前らみたいに騙されたのさ、義母のお弁当でな!
てか、投稿したのお前らか?俺はしてない
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:40:51.83
世の中には2chに、いやこのスレにたどり着けてない人だって居るさ。
ってか、その人未だにお弁当美味しいならまだいいんじゃなかろうか。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:48:38.17
夕食味がしない、が数日続いたら俺は家出たくなるな。

つか、たぶんひっぱたいてでも俺が作る。

食を我慢するのは、かなりストレスだと思う。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:03:39.93
今日は激マズ料理を作ってしまった。
もう二度と失敗しない!
マズいご飯を食べさせちゃってごめんね!!!
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:01:41.87
>>723
うん、仕方ないよ。
嫁のあまりのメシマズに耐え切れずに挑戦したんだろ?
しかも台所が嫁仕様でわけわかんなくなってるとかな。
でもな、キッチンに入れるようになっただけでも進歩だよ。
自信のないうちは自分の分だけ作るとかの分別も持てるし、二人分作って嫁が気にいらなけりゃ嫁は自分の分だけ作るって選択も出来るし。
マズメシを作った自覚があるのとないのでは全然違うよな。

問題は子供だが。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 02:19:25.18
パンの耳は揚げて砂糖をまぶしてラスク風に(通称ビンボー揚げw)
因みに揚げ油の味がダイレクトに付くから気をつけろw

まあ、自分で料理が出来るようにしておくと何かといいよね。
ギャクギレーゼでなければ「一緒に覚えよう」とか言って。
料理を覚える気も上達する気もないような嫁なら返品も
考えたほうがいいかもね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:42:10.64
仕事で川越シェフの店に行けたんだが、やはりすごくうまかった
値段や人気だけはある

嫁のインプットに問題があるとしか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:44:23.66
>>699
なにを粘着してんだ?
女々しい
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 07:41:18.60
本人の希望による専業主婦でこれだと殺意出て来そうだろうな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:34:02.69
パンの耳といえば、、パン粉をまぶして揚げたやつにソースをからめて
「とんかつだよー」と言い張られたのはいい思い出


  あのころはまだ「食えるかよこんなもん」ってキッパリ言えた、、、
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:37:34.28
>>729
駄菓子のカツ食った方がマシなレベル
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:40:53.62
>>729
パンの耳に衣をつけて揚げたモノ?
そのまま揚げた方がまだ食えそうだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:44:21.65
パンの耳揚げたやつは美味いぞ
塩まぶせばおつまみ
砂糖まぶせばおやつ
太るけど
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:40:15.08
車のCMで、家族でキャンプに行くやつ知ってる?
アウトドアクッキングみたいなかんじで子供がケーキ作ってるんだが
デコレーションがフルーツじゃなく野菜なんだ。
トマトやキュウリを生クリーム塗りたくったケーキの上に並べてんの。
それ見て嫁が「あっ、野菜でもいいんだ」ってニコニコしてる…ヤメテ…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:46:45.73
>>733
見るたびオエッとなる。絶対マズイキモいって俺が言ってる横で、
野菜ケーキって専門店あるんだよ、流行りなんだよしらないの?って嫁がpgrしてくるんだけど、
流行りかどうかしらんけどそういう感性のの違いが改悪アレンジにつながるのかと思う。
すきやきの隠し味にチョコいれたりとかさ。隠れてなくてチョコ鍋なってたけど
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:00:21.12
>>734

先月のどっかの週末に、うちの嫁さんが作った「玉ねぎチョコ爆弾」を思い出した。

まるごとレンジでチンした玉ねぎに適当に切り目を入れ、とかした液体状態の板チョコに
ザブンとダイブさせてお皿にポン。

週末の午前11時、遅めの朝食に登場したわ。

玉ねぎもチョコも甘みがあるから混ぜてもケンカしない。
血液サラサラの玉ねぎとカカオポリフェノールのチョコで健康的。
という理由だったみたい。

もうね、ケンカしまくり。不健康な味だった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:05:34.49
>>735
鳥取のイヤゲ、チョコらっきょうを思い出した
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:07:23.26
そんなに健康成分やらがお好きならサプリメントとカロリーメイトだけ食わせろと。

て書いてて思い出したが、ご飯にサプリ混ぜて炊いた嫁いたなあそういや。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:08:54.52
オレはバター鍋ってのを食わされたことがある。
よせ鍋があるだろ? そのだし汁の代わりにバター100%だ。バターだけだぜ!
それをポン酢で食えという。
バターは沸点も低いからオイルフォンデュみたいにカラッとは仕上がらない。
バターでベチョベチョのえのきをポン酢に漬けると、小鉢一杯にバターが広がった。
もうそのえのき一口だけで胸焼けしてあとは食えんかったわ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:18:24.37
みんなネタだよな?
じゃなきゃ、こんな女と結婚するわけないよな?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:17:44.06
このスレは気団たちの叫びが詰まってるな
俺はまだ結婚してないけど結婚を気に主夫になろうかな…
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:23:00.44
バター鍋ってかなり金がかかるだろ、、、すごいな。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:27:39.26
>>741
だろ?
毎日毎日、食材を玩具にしてるのに叱れない高給取りの集団なんだゼ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:55:17.87
バターだけとは(絶句)   想像出来ん

白味噌仕立ての汁にバターをちょっと入れれば
多分旨いと思うんだがバターだけとは…
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:04:13.73
>>743
それ旨そう。
けど、ここの嫁は逆の分量でやっちまうんだろうな…
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:19:30.57
>>741
おまえ昨夜バイク板荒らしてたヤツだろう!
おい、ここで暴れるなよ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:20:10.27

【全女性の敵】無職自演ジジイを叩きましょう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1315975492/l50

女性の皆さん、これまでにあなたが目にした許せない女性叩きの書き込み・・・
そのほとんどが無職自演ジジイの仕業なのです。

無職自演ジジイは、あの板でもこの板でも、あのスレでもどのスレでも、
2chじゅうのあらゆるところへ出て来て、いつも自演しながら女性叩きをしています。
もう黙ってはいられません。今こそ、この無職自演ジジイをみんなで叩きましょう。

【無職自演ジジイの特徴】

・もちろん無職 ・あらゆるキャラに成り済まして自演を繰り返す
・ジジイは朝も昼も夜も夜中も出て来ます ・ジジイはIDを1日に20以上も使い分けます
・年齢は50歳ぐらい ・チビ ・ハゲ 中卒 ・京都在住で、部落か在日なのは確定しています
・ジジイはボロ長屋に一家で住んでいて、生活保護で暮らしています
・5つ以上の婚活サイトで、2003年頃から婚活中 ・でも結婚できなくて女性を憎んでいます


ジジイは必ず、このスレにやって来ます。
「そんなジジイなんていない」と書くのがジジイなのです。
女性の皆さん、積年の怒りを今こそこのスレで晴らしましょう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:25:13.40
ここの嫁どもにレバニラと大根をすりおりしたなめこの和え物を作れと言ったら、凄まじい料理が出来上がりそうだな。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:15:42.10
>>747
全部生で味付けは酢とか普通にやりそう
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 13:57:47.57
>>734
同僚の女史が買ってきてくれたことがあるが
あのCMみたいな代物じゃない。
もっとちゃんとしてておいしい。
プロがお金をとる前提で作ってるんだから当たり前だが。
嫁をpgrしかえせ。

ところでパンのミミだけど、隙間なくさらに並べて
ケチャップぶっかけて市販のとろけるチーズかぶせて
オーブンでやけ。フニャパンがいける口ならレンチンでいい。
トッピングする余裕があるならそれもいい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 14:59:45.45
>>734
嫁は多分、野菜を載せるケーキ=野菜ケーキだと思ってる。
普通の野菜ケーキってのは生地とか生クリームに野菜が練りこんであるケーキのこと。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:05:40.70
嫁及び嫁実家は、グルメ漫画等の影響で
ダシ=化学調味料=体に悪影響
出汁を取らずに料理をする。
いわく「ダシ無くても食べれるよ」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:14:21.26
>>745
本当だ、>>741こいつ昨日のW○スレの荒らしだぜ!
なんだ、バターも買えない貧民だったのかよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 16:23:20.88
>>750
野菜っても、カボチャや芋類、豆類あたりなら普通だし、ニンジンやホウレン草も上手く使えばOK…のはずだが、硬いままの豆が入ってたり、ゴーヤとか白菜とか難度の高そうなモノにチャレンジしたりするんだろうな。
うちは、ケーキは市販のものしか買わないから勝ち組だ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:28:27.36
「このケーキはニセモノだ。食べられないよ……」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:39:33.08
(´A`)喪男です。今晩は、モスバーガーに行きました。
たれかつバーガー美味かったです。

たまには奥さんとモスバーガーへどうですか?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:49:58.17
モスは、野菜がベクレているから却下。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:53:22.02
>>754
そこで頭をがつんと殴る海原さんの教育方針自体には納得できる。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:42:32.57
うわ、、、テレビで地雷っぽいカボチャサラダやってる、、、。
「フライパンでリンゴと一緒に炒めると甘みが増します!」だって。
余計な事吹き込むのはやめてくれ。

759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:52:25.67
>>758
そのくらいなら錬金術にはならんと思うが。

なんかこう、できあがりに対する想像力では、
嫁を批判できるレベルじゃない。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:36:17.29
でも、そのくらいでさえまともに作れないのがココ嫁クオリティだろ?

そして明日から3連休で、適当な理由つけて嫁を実家に追い出した俺勝ち組
冷蔵庫のタッパーは生ごみバケツにぶちこんで月曜日に捨てる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:41:20.11
>>760
そ、そ、そのタッパーには何が入ってるんだ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:50:16.91
>759
うちの嫁にかかればマズメシさ(ノД`)
料理にプラスフルーツなんて上級テクすぎる。
今大量に梨があるんだが、錬金術しないうちに美味しく(もちろんそのまま)いただかなくてはorz
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 20:10:29.75
俺が学生時代に得意としていたカボチャサラダもレモン果汁とリンゴ炒めは入る。
アレンジというか、基本技では?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:20:02.07
>>763
そこで想像の遥か斜め上を行くのが...
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 21:53:40.78
基本もできない嫁を持つ俺。・゚・(´;д;`)・゚・。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:01:07.81
旦那の思い込み補正もあるだろうな
オーソドックスな料理しかイメージがないところへ
変わり種メニュー出しても
普段が不味ければ防衛本能で身構えてしまう
普段がウマメシなら逆に期待感もでるだろうが
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 22:51:33.08
晩飯がもやし祭りだった件について
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:01:48.31
基礎がないのに応用が出来るか。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 23:22:58.45
>>767
うっうー
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:29:54.60
>>753
野菜ケーキのパティシエがごぼうのチョコケーキを作っているのでごぼう混入の可能性も((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:38:28.32
野菜ケーキは雑誌などでも取り上げられてるからな・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 05:25:07.39
>>767
嫁の浪費を疑えよ。
食費まで使い込んでしまったんだと思う。
宗教かマルチやってるかもよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 06:53:49.64
もやしって、一袋50円なんだぜ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 07:36:04.74
おい、おまいらズームインでみそ汁の出汁のかわりに
ケチャップいれるギャップ料理やってるぞ!
ひじきや大根の煮物にも進めてる…
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:13:36.04
昨日、飲み過ぎで具合が悪かったので、お茶漬けをリクエストしたんよ。
そしたらネットで何を調べたんだか、飯の上に豆腐とネギのせて本だしで味付けした謎の料理が登場した。
本人曰く、お茶漬けの元がなかったからそうしたらしい。

俺はご飯にお茶をかけたシンプルなものが食べたかったのに、、、
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:19:29.85
>>775
なんだかなー的な?
それはそれでおいしそうだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:11:39.94
>>775
美味しんぼでそんな感じの汁かけメシが出てきたような。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:17:04.92
割烹のダシ茶漬けがそんな感じ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:17:31.96
もやし、茹でて、塩コショウするだけで美味しいよ。
炒めて卵落として、塩コショウでも美味しい。
この辺だと1袋¥18〜19だ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:15:20.42
それならまずくないじゃないか。

最近気付いたが、嫁は偏食だ。
魚嫌い、野菜嫌い、にんにく嫌い、辛いのだめ、鳥だめ、挽肉だめ、みたいに。
偽両親はいい人だが、ちょっと疑い持って来た。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:30:38.66
それなら豚肉を炒めながら塩こしょう振って、もやしをいれるとウマいよ。
味付けが塩こしょうだけだからね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:32:57.90
ニセ両親
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:20:16.09
>>780
何が食べれるんだ?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:34:05.48
魚嫌いってじわじわくるよな・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 12:54:45.70
嫁「お昼つくるの面倒だから、レトルトの海鮮ラーメンでいい?」
夫「全然おk!!!!」

はずれがないレトルトときて、ほっと一安心。
嫁もおとなしく鍋で麺をゆでてる。

と思ったら、甘かった。

チャルメラに、塩抜きしてない塩蔵わかめの山盛りと半解凍のむきえびが乗って登場。

むきえびは、食べてるうちに汁につけてたら溶けるから大丈夫らしい。
わかめは、
俺「塩抜きって、した?」
嫁「塩抜き?塩抜いたら味なくね?」

ないな・・・・あるよ!

頼むよ、嫁。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:19:11.32
>>785
そんなのを許してるお前がいちばんわからんわ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:44:12.24
また弁当にゆでたまご(in殻)入ってた・・・。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 13:49:39.78
>>786
叱ることが許されるならばこのスレはいらんのだよ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:14:03.01
>>773
どこ産の高級もやしだよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:46:45.26
>>787
殻を剥いてないゆで卵ってこと?なにか問題が?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:50:23.00
カラをむいてないゆで玉子が弁当箱に入ってるなんてイヤだよ。
でもむいてないとマズいわけじゃないからスレ違いだな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:39:30.79
>>773
ベストもやしか・・・高級品だな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:41:52.00
たまごは鶏のウンチの穴から産まれてくるからな
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:00:39.48
昼の安いまずい支給の弁当を、
美味い 美味いと涙を流して食らう
同僚を見ていて不憫だ・・・

その同僚が家に帰ると天国だとのたまう、
子供を風呂に入れて布団で寝る、
抱いてもマグロの嫁はいるらしいが・・

危なくて食事の事は間違っても話題に出来ない・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:12:24.18
フジテレビの偏向報道に反対するデモ、スポンサー『花王』にも及ぶ★27
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316260013/l50
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:32:02.24
麻里の料理食ってからにしろ
匂いがドブ川
味はゲテモノ
会社が休みの日が
毎日が地獄だ

どおりで外食が多いわけだ
出来ちゃった婚だから
性格も味覚もわからないままだったが
最初から生中だからハズレ引いたと諦めるか
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:34:02.53
えっお前らのとこ、もやしそんなに安いの!?
まじかよ凹んできた
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:40:33.79
もやし18円だな近所のスーパーで
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:42:50.93
もやしは39円だとちょい悩む
通常20円代かな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:43:58.04
まずいメシって味つけがまずいの?
それともメニューが変なのか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:44:22.73
今、やたら売れているタニタの料理本にもモヤシの登場回数が多いんだと
メシうま嫁を持つ同僚が言ってた(料理本を見てレパートリー増やすんだ)
うちのも同じ料理本を買ったり、クックパッドに会員登録してるのにこの差は何だ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:45:56.19
>>801
あれダイエット効果あるって聞いたが誰でも作れるんだろうか
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:02:38.59
>>802
タニタの料理本はレシピどおりの計量でレシピどおりの手順で作ることを前提にダイエット効果をうたってるから
アレンジしたら意味がない
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:29:18.10
レシピどおりに作りませう
805767:2011/09/17(土) 23:50:27.16
食卓に色が白しかなかった

献立
・白米
・もやし炒め(塩コショウ)
・スープ(具:もやしのみ)

>>769
うっうー

>>772
まだ浪費はしてないと思う

食材をコレと決めたら、それだけで何とかしようとするみたい
肉オンリーだったり
キャベツオンリーだったり
流石にもやしで気づいたので、改善に向けて話しあってみた

結果、最低3つは食材をつかうことになった
ひとまず解決したということで、ご報告しておきます
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:56:02.93
どこか脳が故障してないか?
そんな献立給食でも弁当でもみたことないだろうに。
なぜそんなに偏ってるんだか。
食材が1つという以外は問題ないみたいだから
味覚はまともそうなのが救いだなあ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:14:57.60
おい落ち着け。単品メニュー非常に安全じゃないか。
3つも使ったらアレンジの幅が広がっちまうぞ!
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:28:52.84
もう色々諦めて、なるべく「焼く」「蒸す」意外の料理はしないように誘導した。
「煮る」「炒める」はどうしても調味料を使うので危険。
シリコンの容器に入れて、野菜や肉を入れてレンジでチンするのが一番良い。
「暑さでこう言うのを、青ジソドレッシングで食べるのが胃に楽なんだよね」
「俺がクーラー効いた電車で帰ってる間、君が暑い台所で火を使ってるのが絶えられない」
「弁当?いやー。この暑さだから恐いよ。オフィスも節電で気温高いし」
これで、ここ数ヶ月は乗り切った!
さあ、毎年恒例「恐怖の闇鍋」のシーズンが迫っている!
戦うな俺!逃げ切るんだ俺!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:35:10.49
鍋って失敗するものなの?
一緒に作りながら食べるから安全そうだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:09:28.84
なんでできないんだろう。
俺すら就職で家出て半年しないうちにできるようになったのに。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 01:14:44.69
>>810
ちゃんとできるようにならなければ、という切実感も責任感もないから。
要するにバカだから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 02:35:05.96
>>810
ようこそパラダイスへ

要するにお前さんへの愛がないんだよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 04:29:05.95
一切の調味料を使わず水炊きに徹し、おろしポン酢で食べる以外を完全拒否。

…出来たらここにはいないだろうけど。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:07:13.63
鳥の唐揚げで火が通って無くて中が赤いというのは、このスレでは
どうなんだろう?許容範囲?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:12:37.88
このスレでいいーよ
まあ、一度や二度ならよくあるミスだけど
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:13:14.43
>>814
ダメすぎだろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 08:35:38.07
ほんのりピンクじゃなくて赤いなら鳥じゃない可能性もあるぞ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:24:14.45
飯がまずいと帰りたくなくなるな。
愛も適切な栄養がなきゃ維持できない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:03:33.84
すき焼きなら間違いはなさそうだが。
すき焼きのタレは市販品 牛肉 豆腐 こんにゃく 春菊 だぞ。 卵は生卵だが。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:13:03.82
「いつも通りじゃつまんないわね。アボガドがいいってテレビで言ってたわ。
 あ、触感似てるからバナナでもいいわよね。バナナ入れるくらいだから
 甘いたれでもおいしいんじゃないかしら(すでにバナナが代用品であることを忘れている)、
 生クリームとかもいれてみよっかしら♪」
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:14:11.53
>>814
このスレがじゃなくてお前の健康の問題だというのに
もはや判っていないお前の脳も嫁同様腐れている
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 14:34:10.66
>>819
うち市販のタレ使わないな
砂糖・醤油・酒で味つけてる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:31:04.40
>>822
それで美味しいのなら、市販品をわざわざ買う必要はない。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:59:34.94
>>822
このスレの嫁がそれで上手に味付けできないと思われ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:05:33.88
昨日の夕飯。
こげた唐揚げが出てきた。
何時もの中は生で外はこげこげの唐揚げだと思ってマヨネーズとソースとケチャップ足したタレで食べてたんだけど、
なんか食べてるといつもの美味いとは言い難い唐揚げと一緒に、骨というかなんというかしっぽ?が入った唐揚げもいくつかあるんだ。
なんかその骨のヤツが気持ち悪くて、あまり食べなかったんだ。

夜中に氷が欲しくなって冷凍庫開けたら………
昔飼ってたペットのヘビにやってた冷凍餌が入ってた。
あのピンク色は見間違わない。
今は嫁が嫌がったからペットは友人に譲った。
だからそんな餌が家にあるわけがない。
冗談としたら悪質すぎる。本気だったらもう我慢の限界だ。
吐きたかったけど、トイレで指突っ込んでも胃液と涙しか出てこなかった。
いまさら、嫁が言った『今日は唐揚げとハツカ揚げよ』の意味がわかった。

日曜だけど、急な仕事のふりしてを朝出た。
今、メシウマで普通飯を食わしてくれる実家に向かってる。

離婚しようと思ってる。このスレともお別れかな。
今までありがとう。
いくら嫁がかわいそうだからってあまり無理すんなよ。いつか殺されるぞ。
おまいらに幸と普通メシあれ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:18:54.73
>>825
マズイとかもうそういう問題じゃないだろう。それ。
マジならそれ、家に帰るのが危ない。
嫁実家に連絡とれるならすぐ引きとっってもらえ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:28:00.05
>>824
上手にってのがどのレベルかわからんけど
目の前でやられて取り返しがつかなくなるほどなの?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 16:52:00.43
名称 全国メシマズ嫁撲滅協同組合連合会

設立年月日 平成16年12月3日

事務所 気団板メシマズスレ

会員数 605,426名(准会員含む) 
役員数 経営管理委員:20名 理事:11名 監事:6名
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:01:56.67
幹事業務:会員審査
会員審査内容:夕飯試食
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 17:41:48.01
>>825
実話なのか?ネタだろ?
もうマズ飯という問題じゃなくよほど恨まれてるか精神病者だよ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:13:32.60
飯マズ嫁って基本火加減知らんよな

ここ読んでよーく分かったw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:53:46.16
>>825
冷凍餌の正体が気になる。
昆虫か?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:54:45.54
ハツカ揚げよ

ハツカネズ●
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:56:53.20
>>832
マウスだろ、多分。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:57:38.67
ねずみの食用って菌とかやばくないか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 18:59:03.47
ヘビの餌だから冷凍マウ○の事だと思われる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 19:50:42.04
冷凍庫確認した

セーフ!(´Д`)ノ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:22:50.01
839832:2011/09/18(日) 20:31:45.37
ねずみ?! (絶句)

俺、>>825 の嫁との同居、無理。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 20:52:24.73
基地外じゃねーか。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:41:16.33
>>825はねずみを食わされたのか・・・
なんと言っていいやら。
このスレ始まって以来の最強ネタなキガス
馬鹿嫁にも限度があるよな
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:04:36.62
馬鹿嫁じゃなくて悪質な嫌がらせ。825は慰謝料貰って離婚できるレベルだ。
もう遠慮はいらない。清清して別れられるだろう。離婚成立まで証拠は保存
しておけよ。しかし......ご愁傷様。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:08:03.94
ネタだろ、ピンクマウスなんか丸揚げにしたら、腹の中のガスが膨張して
揚げてる最中に破裂するぞ
それとも丁寧に内臓取り除いてから衣付けたのかな
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:10:40.46
>>843
狂気を感じる作業だな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:13:08.84
たとえ破裂してもそのまま揚げたんじゃね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:42:04.86
>>825、たぶん状況的に無理だったかもだが、揚げ物か餌状態のものか、
どっちかを証拠として保全すべきだったな。

もし今後機会があれば絶対に保管を。

お唯さんに何の咎めもなく離婚できるだろう。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:45:22.58
今夜はカツオのたたきブロック。スーパーによくある刺身で食えるブロック状のやつ。
自宅に帰ったら自分でお刺身みたいに薄く切って食べてねってやつね。
あれ、あのまま、長さ15cm強で皿にのって登場。皿の横にポン酢の瓶。
「切らずにこのままたべるの?」って聞いたら、
切っても切らなくても味は一緒だし新鮮だから切らないほうがボリュームがあっておいしいと。
さらに、肉類はなるべく塊で食べると満腹感があるし健康にも良いとかなんとか
どっかのテレビ番組で観たそうな。
うまれてはじめて、かつおのたたきをナイフとフォークで左から切り分けながら食べた。
カツオに罪はないからおいしんだけどね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:48:01.77
ピンクマウスの唐揚げ…
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:53:47.40
火の鳥で地下国ではネズミを食ってる描写が会ったな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:10:10.42
ペットの蛇がすでにいないということは825の嫁はマウスをわざわざ買って
来たんだろ?それをから揚げにして旦那に食わせるなんてこりゃ嫌がらせ
ではないな。狂ってる。他人様に危害を及ぼす前に精神病院に放り込め。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:50:12.44
マウスか・・・鶏肉のような味がするのかな?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:59:17.81
>>851
なぜひとりだけ無意味に前向きなのだw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:01:00.87
だから鳥肉かどうか確認しろと
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:06:24.03
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7729919
いーまからー一緒にー、これからー、一緒にー、殴りに行こうかー!
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:16:00.48
>>825
辛かったな
マジで別れた方がいいよ
それ嫌がらせだって
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:38:53.20
殺人三井じゃねえの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 01:41:11.90
三井が犯人と聞いて
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 04:42:00.75
スレチかも知れないが投下させてくれ。
俺:山口出身 嫁:京都出身
嫁の飯の味が薄くて、濃くして欲しいと散々頼んだ結果、昨夜飯中に嫁が吐いた…。
曰く、コンビニ弁当も市販の惣菜も味が濃すぎて食えないと。
俺に合わせた濃い味の煮付けも濃すぎて吐いてしまうそうだ。どうすればいい…。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 06:57:42.21
別れるしかないかも。最近俺真面目に離婚考えてるよ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:27:55.92
薄味で作って貰って後から自分の分だけ調味料足して食えば?
ちゃんと無理に合わせて濃くする必要はないけど、不味い訳じゃなく自分には薄すぎるから少し味を足させてくれって話し合ってれば大丈夫だと思う。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:35:05.36
>>858
食卓で味付けできる料理をリクエストするか味付けを別にするしかないだろな
俺んちは嫁 和歌山、俺 群馬で基本料理の味はほぼ皆無だが
タマゴ焼きならケチャップ付けて食うし焼き魚も醤油の量で味を変え
サラダもドレッシングの量でそれぞれの好みの味にする
煮物なんかは全体を嫁用に作った後
俺が自分の分だけ市販のすき焼きのタレ入れて煮なおしてる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:44:40.30
食えるだけええやん
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:49:45.61
>>858

>>860>>861で結論出てるやん。
ちょっと二重手間だけど、双方納得するにはそれしかないだろ。
今まで無理して合わせてくれてたのか。いい嫁さんじゃないか。

その、合わせてくれてた濃い味には不満ない? なら、いい意味で完全に
スレチ。よく話し合ってこれからも仲良くね。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:35:18.12
嫁の薄味にあわせればいいのに。
健康になるよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:41:02.47
京都の飯も十分塩分が濃いんだけどな。
もし、お前の職業がサラリーマン系の汗を流さない
職業なら、嫁に合わせて薄味になれたら、?
最初は物足りないかもしれないが案外なれる。

今まで嫁はがんばつてたんだぞ。お前のために
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:45:37.84
>>862
みもフタも無い意見だが同意できるから困るw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:03:38.00
飯マズ嫁を叱るとどうなるの?
・泣く
・ヒスる
・実家に帰る
・その他
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:04:47.10
ハツカ揚げきつすぎる
骨も毛もあるよな?皮はいで肉だけ取ったんだろうか?
とにかく逃げてくれ、それは人の食い物ではない
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:08:43.33
ってかネズミ食うくらいだったら相当なデカさだよな?そのヘビ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:10:33.47
>>868
ピンクマウスでググれ
毛は無い
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:12:16.63
>>860
エサ用の子ネズミはトノサマガエルより小さいぞ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:20:30.93
ハツカ揚げがタツタ揚げに聞こえて
違和感なく食べ始めたんだろうか。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:25:08.33
ピンクマウス、多分こんなヤツだと思うわ

http://item.rakuten.co.jp/chanet/42301/

874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:42:53.26
グロ注意
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:50:07.76
グロじゃなかったぜ、楽天だろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:03:57.72
商品だが、グロだ
蛇飼ってるヤツの冷蔵庫にはこんなのが入ってるのか
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:35:14.45
だが、画像をよく見れば、衣つけて揚げても、尻尾がニョロリンて感じには
ならないコトがわかるだろう いつまでもネタ引きずってんなよ、BBAども
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:02:00.70
哺乳類全般の赤ちゃんみたいだな

っていうか、ヘビにしろこのピンクマウスにしろ、こんなのに囲まれて暮らしたら俺だって狂うわ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:22:09.61
>>831
火加減ってか 全体的に手加減の間違いじゃないか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:28:30.63
>>858
>>858
味付けが濃いぐらいで吐いてたら保健所が大変なことになるだろ。、

吐くって言うのはむしろ原因はストレスか強迫症。
だってその理屈でいくと店屋で味付けが合わない物が出たら戻してたってことになるから。
気の毒だが、嫁はむしろメンヘラだろ。嫌なことがあったら他でも吐いてると思われ。
・・・今回は食事の話だが、色々ほかにも面倒はあるんじゃないか、と。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:01:12.90
>>858
俺のかみさんもストレスが掛かると直ぐに嘔吐するが・・・
精神的な面が弱いかもね
薄味で作って自分だけはチョイタシすれば双方幸せになれる

味が合わないのは辛いね

赤味噌か白味噌で喧嘩になる家もwww
コンソメの白味噌汁なんて生臭くて食えないwwwwww

882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 13:34:42.74
>>880
俺もそう思う。
京都だって味の濃い食べ物はいくらでもある。

というか、別に京都は薄味って分けじゃないだろう。
出汁を多用すると言うだけで。

人が食ってる物で吐くという行為自体に病気を
感じるのだが。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:28:48.09
強い自我を感じるね
絶対薄味じゃなきゃ嫌だ
薄味以外受け入れられない。それを貫きたいという自我。

吐いてアピールってことだ。まいずれにしろ病的だな。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:19:22.88
そこまで味無しじゃないとダメなら結婚前にヤバイとわかるよなあ。
デートで外食なんてできないだろうし。トンカツ屋行って何もかけずに食うとか
寿司やでなにもつけずに食うとか?味噌汁なんて絶対に飲めないだろうけど。
自分が関東圏しか親族いなくて薄味全くダメだからそれだけは気にした。
薄味圏内の人とは暮らせない。でもそれだけでは・・・wwwww
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:24:05.79
別に京都だからってここまで薄味じゃなきゃイカンっていう人は少ないぞwというか今時濃い味駄目って辛いぞ
by京都府民
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:57:44.75
ここの住人がマウスぐらいで動揺しているのが不思議なんだが・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 16:14:31.46
>>886
kwsk!!!!
888サレの最悪なレス紹介:2011/09/19(月) 16:18:36.28
10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 15:14:18.98
>>9
超かっこいいw
幸せにね!

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 15:28:11.80
>>213
終わったな
数年したら、子どもが理由に帰らないと言い出し、自分は友達と優雅にランチ
お金はたまらない、夫に八つ当たり
最悪不倫だな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:15:38.37
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:31:18.17
>>886
お前凄いな
食卓にピンクマウスの唐揚げが出てきても何とも思わないなんて
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:35:23.70
>>889
はぁ?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:39:03.54
>>891
人様がせっかく教えてくれてるのにその態度は何じゃーーっ!!1!(ちゃぶ台
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:46:21.74
>>825がピンクマウスの話なんだろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:00:20.88
ピンクマウスじゃなくてハツカねずみなんじゃなかったっけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:04:44.89
ハツカネズミ見てきたよ
あんなに可愛い生き物を揚げて旦那に食わすなんて・・・・(´;ω;`)ウッ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:16:42.88
牛や豚や鶏なら何匹屠殺してもOKだけど
可愛いネズミはダメだよな
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:24:21.28
という事は可愛いネズミをヘビに食わせてたから両成敗か
...ねーよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:41:51.61
結構、凄いもん食べて来たじゃない、君達ってさ
だから、マウスごときが食卓に出てきても「マウスが出て来たよ〜」で
軽く流すもんだと思ってた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:48:28.44
本人の無知とかならまだしも
明らかな嫌がらせ目的で食用じゃない物体混ぜるのはメシマズの管轄越えてるだろ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:55:46.48
PCのマウスならな!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:15:25.55
>>900
ちょwwwww

ワロッシュwww
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:33:20.75
輪るピンクマウス
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:39:02.50
「マウスもすラッキー!」とか言ったら、嫁が猛省したりとか
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:32:12.98
なんか読売の何とか小町に結婚を決断しながらメシまず嫁候補と判明し、その後の苦悩がw

嫁候補の反応からみてどう考えても破棄しかなかろうに

905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:38:23.40
マウスの唐揚げって、食べる側よりも、作っている過程のほうが気持ち悪いだろ
ネタじゃね
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:54:03.74
>>886はネズミ食いでちゅぅ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:00:36.21
まあ、ネズミネタはそろそろやめよう
ただでさえマズイメシが食えなくなる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:03:42.49
マウスが出たぞぉ〜〜〜〜〜!!!

ズシーン! ズシーン!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:54:00.72
>>907
ぢゃあ次は蜂の子で。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:04:46.58
お前ら無邪気でかわいいな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:05:22.39
エサ用マウスなら油で揚げて加熱済みなら行けそうな気がする俺。終わってる
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:25:11.03
>>911
普段どんなものを食べてるのか訊きたい。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:29:14.59
キュービー5分クッキング!

え〜今日は>>911さんの食卓再現ということでですね…
材料ですが

エサ用ミミズ100g
ほうれん草1束
しょうゆ小さじ1
みりん少々
花かつお適量
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:30:32.37
材料だけ書き上げて飽きるんじゃねえよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:36:29.03
>>913
都市伝説で、マ○ドのハンバーガーには食用ミミズが使われてるってのがあったな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:18:21.85
メシマズとゲテモノは違うからな

普通の食材を下拵えで、味付けで、
調理で一歩ずつ間違って行くのが
正しい姿なんだろう
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:37:15.05
>>915
実際は牛肉より食用ミミズの方がコストかかるらしいけどな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 02:36:19.61
>>847

結果的にはただの手抜きでよかったなw
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:58:09.64
>890

いや、ここの住人のことを言ってるんだよ。
結構呑気だから、ネズミが食卓に出ても「ネズミが出たよ orz」
ぐらいで軽く流すと思ってたんだ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:28:18.95
>>919
しつけーよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:05:37.82
ホントに物知らずな嫁だな
人が食うための子ネズミは蜂蜜だけで育てなければならん
それを揚げたりしないで躍り食いにする揉んだ

唐揚げにするのは、もっと育ったやつな
http://farm3.static.flickr.com/2613/4240563317_2b0fdbe12f.jpg
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:26:28.01
グロ注意
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:40:11.21
共働きならまあ仕方なかった。
主婦でこれって何?
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:30:26.81
でもさ、よく考えてみろよ。
旦那はいいよ、夜とか休日とかに自分の好きなペットを可愛がるだけでいい。
でも嫁は?毎日だろ?旦那がいない日はエサだってあげてるんじゃないのか?
お前らヘビにエサやれんのか?ピンクマウス食えるほどでかいヘビだぞ?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:42:43.13
ちょっと前に書いてあった、車のCMの野菜ケーキだが…

多分だけどあれはポテトサラダケーキと言ってポテトサラダに野菜を乗っけてあるんだと思うぞ

違ってたらすまん
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:46:59.38
>>925
何を言ったところで嫁に目をつけられたら終わり
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:48:38.52
>>926

それもそうだな…
何だかごめんな…
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:55:56.81
>>924
>>825を良く読め。
>昔飼ってた
>今は嫁が嫌がったからペットは友人に譲った。
今はいないんだよ。譲った時に、餌も一緒に処分したようだ。
わざわざ新規に買って来て嫌がらせされたんだよ825は・・・
それと哺乳類と違って、給餌するのは週一か週二で良く毎日やる必要はない。
旦那が帰って来て、世話するだけで事足りてたハズだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:07:41.87
>>928
精神を壊された可能性は考慮しないのか?
エサをあげないにしても、ヘビと一つ屋根の下とか俺なら発狂する
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:19:20.57
だからここはヘビスレじゃねーって…

爬虫類スレ立てたら意外と需要あるかもな
931925:2011/09/20(火) 15:44:52.77
>>925 です
実家に戻って両親と話しました。
最初親にすらありえないと信用してもらえなかった。そりゃそうですよね。
連休が明け、会社もあるので自宅近くに戻ってきました。
今は嫁も実家に戻ってるのですが、仕事が終わったら家の中見てからホテルに行くつもりです。
家に何か証拠があれば…と思ってはいますが、あれから何日も経ってるし期待はしてません。

あの時冷静に写真でも撮っておけばよかったけど、動転してて証拠は何もありません。
嫁&嫁実家と話しましたが、俺の思い違いや仕事疲れで話を片付けられてしまい、今度俺が病院に連れていかれるみたいです。
でも、嫁が極度のメシマズだという事は会社の後輩や上司が知っていて確かな証拠があるので、そこを固めて離婚話を進めたいと思っています。

ちなみに、嫁は俺のヘビ見た事はあるけど同棲する前に譲ったのであいつが世話した事はありません。
なんか俺のせいで荒れたみたいですみませんでした。
932825:2011/09/20(火) 15:45:59.31
あ、825でしたorz
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:52:00.93
>>931
気にするな
荒れたんじゃないよ、盛り上がってたんだ。
離婚できて気持ちに余裕があったらまた報告待ってるぞ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:57:50.73
>>931
お疲れ!
頑張れよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 16:01:09.68
>>931
トリつけてってケロ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:32:03.97
えっえ〜? これって実は825が狂ってたって落ちっすかぁ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:33:53.55
もし勘違いだとしても嫁の食事に「変なまずいものを食べさせられる恐怖」というものが
植えつけられていたからの勘違いだ。

お前は悪くないさきっと。
無事に離婚できるといいな
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:39:40.50
>>俺のヘビを見たことある
を一瞬エロい出来事と勘違いしてしまった

真面目な話してるのにスマン、、、
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:43:00.08
>>937
文章が日本語になっていない
何を言いたいのか分らんし
>>937が消えてもこのスレ通常に動くので、出て行ってもおk
全く困らんよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:45:48.60
勘違いだとしたら ハツカ揚げはどう説明する
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:46:02.47
「マウスの唐揚げ食べたい」って嫁に聞くのはいいかも
リトマス試験紙みたいなもんでさ、「そんなもの食べれるわけないじゃない!」
って嫁が切れたら多少はほっとするだろう?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:52:33.20
昨日嫁が珍しく張り切って夕飯作ってて楽しみに待ってること2時間
「出来たよ〜♪」
この時既に9時30分近く
少しワクワクしながらテーブルに行くとナポリタンみたいな奴だけ…
味も…
2時間も何してたんだよ嫁よ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 17:56:37.71
>>942
小麦粉からパスタを手作りしてたんじゃね?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:25:30.34
>>942
台所を覗く事さえアウトなんですね、わかります。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 18:39:24.13
>>943
www
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:39:40.83
>>942
ゴミバケツの中に何かないか?
2時間掛けて、嫁が本当は出したかったのに失敗したブツが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:43:25.75
>>944
作ってる最中に台所を覗くと、マズメシが旦那のせいにされるのは良くあること。
「旦那くんが覗いたせいで気が散って順番を間違えた!
 だから今日の料理は失敗!旦那くんのせい!責任とって全部食え!ふじこ!!」

でもさ、覗かなくてもいつも不味いのはどうしてだいハニー?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:01:45.83
>>946
失敗物を自覚して処理してくれるならかなり救いがあるな
949937:2011/09/20(火) 20:37:11.64
>>939
生理か?
酢くさいから出て行ってくれよな
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:30:30.13
>>949
簡単に女って決め付けんなよ!
アスペなだけかもしれないだろ!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:37:54.89
俺のカミさんの食事の支度は手順がおかしい
一品ずつしか料理が出来ない
出来上るのに二時間くらいかかるしな
しかも冷蔵庫の中を把握してないww
結婚して三ヶ月だが何度も食材を腐らしている

白味噌の味噌汁にコンソメで出汁を取るなと言いたい
俺はカツオ出汁の赤味噌の味噌汁が飲みたいが妥協して白味噌にしているのに
しかも半煮えの具味噌汁を出すな
専業なんだから飯ぐらい作れ・・・と言ったらカミさんは実家に帰ったwww
何か言えばメンヘルを理由に切れられる

まあ帰ったんで好き放題食えるから良いのだけどねww
そんな俺は>>368だったりする

ちなみに専業なのにまともに飯を作ってもらったことが有りませんwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:45:59.60
白味噌はともかく、何で出汁がコンソメ?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 21:47:23.52
>>951
なんだかなーな嫁さんか。
まあ、最近は学校給食がそんな感じだから、今風()ではあるなw

娘の献立表みたらこんなんあったし。
・揚げパン
・酢豚
・ザワークラフト
・味噌スープ
・牛乳
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:29:08.49
>>951
>>白味噌の味噌汁にコンソメで出汁を取るなと言いたい
言いたいって言ってないのか?嫁には出来ないのだよ。分ったら少し教えて
やんな。冷蔵庫覗いて、味噌汁の作り方、玉子焼きや御浸しなど簡単なもの
を毎日ひとつずつ。嫁を「出来る者」として期待かけすぎと違うか?多分
料理の腕、知識が幼稚園レベルなのだろう。アジオンチーやギャクギレーゼ
でないなら少しずつ出来るようになるのではないか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:33:08.88
「今日は蒸し暑いから、夕食のメインは、冷や汁よ♪」


水に味噌をといて、トウモロコシとメロンと豚バラとじゃがいもが一口サイズに切ったやつが
ごろりんごろりん、丼鉢に吉野家の特盛の量で出てきた。

北海道スペシャルらしい。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:37:59.74
宮崎県なんかでは冷や汁があったよな?
冷たい味噌汁だけど、ご飯にかけて食べるらしいが
北海道???
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:38:06.89
学校給食は栄養士が献立作るからな。栄養バランスは完璧だ。しかし料理人
じゃないから味や食い合わせは「考えていない」考える必要がない。だって
そういうのは仕事じゃないから。食育?家庭の仕事。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:51:28.24
>>955
「スペシャルよ!」とか言っちゃうところが愛らしくて叱れないんだな・・・
痛み入ります。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:46:57.10
>>955
>水に味噌をといて
>豚バラ
……もしかしてナマなの?
ナマの豚はマジやばいでー食うなよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:56:32.34
>>951
いや言ってやれよ いっくらなんでもコンソメはないだろ
たぶん出汁くらいは知ってると思うんでわざとだと思うけどなー
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:21:39.94
夜中に小腹が空いて嫁に内緒でこっそりカップ麺食べようとしてたら見つかって
もーインスタントなんかたべちゃダメー
それは非常食なのー
ご飯足りなかったなら私が夜食作ってあげる、仕事がんばってるんだもん、
おいしくて栄養あるもの食べて欲しいのってカップ麺を取り上げられて
かわりに細かく切ったレバーとプチトマトとミックスベジタブルが混ざったすき焼きのタレっぽいもので煮込まれたそうめんに出窓で育ててるバジルが刻んでふりかけてある物体が出てきた
おいしい?おいしい?ってご機嫌な感じで、体力回復にレバーがーとか具材の説明されながら食ってるのを監視されて逃げられなかった
今日もマズイって言えなかったダメな男だよ

962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:29:51.18
そこで必殺リバース
自分自身もダメージを受ける諸刃の剣
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:31:02.71
>>961
明日の朝礼中に、心の中で10回唱(とな)えましょう。
「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」
「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」「俺はダメ男だ」と
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:39:38.44
鬱になっちゃうだろ!
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:43:14.55
>>961
なにがいけないんだろう?
ちょっと甘めなタレとソーメンとミックスベジタブルは合う気がする
それにトマトも、サッパリした酸味で悪くなさげ。
トマトとバジルは合うけど、和風ダレにバジルはきついかな?
レバーにすき焼きのタレは弱いかも。

焼肉のタレにしてもらうか、ニンニクいれたらまとまりそう
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:00:56.92
そうめんを煮こんではいかんだろう。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:01:31.51
>>965
作ってみて食べてたら?
なにもかもまとまらないよ、不協和音ひどいし濃いし臭いし、
あんたもメシマズなの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:02:45.59
>>965
いや、あり得ないって。

どうあってもレバーとミックスベジタブルとそうめんならコショウ多めのそうめんチャンプルぐらいしか無理。
煮込んだらどんなタレでも絶対に合わない。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:06:26.13
レバー入りにゅうめんのすき焼き風
プチトマトのサラダ〜バジル添え〜
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:13:52.03
>>965
きついかな?じゃねーわ

さっさと巣にカエレ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:20:46.88
【輪る】嫁のメシがまずい 157皿目【ピンクマウス】
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:31:02.22
なんでこんなところまでアニヲタが
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:37:15.27
原作は小説じゃなかったっけ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:56:08.63
>>970踏んだら立ててくれ

嫁のメシがまずい 157皿目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1316537573/

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 04:53:19.17
>>971
まさに生存戦略
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:21:09.66
ネズミのカラアゲはネタと思いたい
なぜなら某サイコ小説にそのまんまの場面があるから
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:46:33.89
レバーって鮮度が大事だから、なぜ夜中の冷蔵庫にあったのか謎だ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:47:24.89
>>976
それが事実なら、某とか書かずに作品名を書いた方が説得力あるよ。
作品の核心部分に関係するなら書けないかも知れんけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:26:54.29
>>977
そういう主婦レベルのレスは不要ですが、何か
ありきたりのことはイラネ
気団目線。男視線でレスが進行するスレ>>970も同様
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:27:02.42
>>974
スマヌ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:44:39.67
>961

マウスの唐揚げが出てきても「今日もマズイって言えなかった」
ってここで愚痴りそうだなw
982979訂正:2011/09/21(水) 08:51:56.35
>>977
そういう主婦レベルのレスは不要ですが、何か
ありきたりのことはイラネ
気団目線・男視線でレスが進行するスレ>>965も同様

世の既婚男性が、メシについて
どういう観点で見てるのかを書き綴るスレであり
旦那以外の男の気持ちをロムるのがいいんだよ

それらを理解せずに、お節介なレスおよび主婦視線の
レスがあるんで、やめてくれと。

間違えてますか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:54:02.06
マウスの唐揚げは内蔵抜いてあれば食えそうな気がするけどな。
味的には美味いらしいよ。(って残留兵になった横田さんか小野田さんが言ってた)
日本じゃあまり食わないがハトだってウサギだってモルモットだって食い物だし。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:22:18.49
>>983
横井さんじゃろ

戦い続けてた小野田少尉と
逃げ回ってた横井さんと同列にならべるな!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:13:29.12
よっこいしょういち
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:20:13.33
小野田少尉は諜報に関わってた人で
英語も出来たし地元民の家からラジオ盗んで
終戦後の趨勢も理解した上で一人でゲリラ戦やってたんだからな

アメリカ人に見つかったら殺されると思って
ひっそり隠れてた横井さんと話が違う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:39:12.57
私は気団ではありませんが、このスレが大好きです。
日本の良きパパ「マスオさん」がいっぱい居るような気がして、ほっこりする。

スレも終わりだし、酢カキコ許して!
romに戻るお!
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 12:42:58.52
マスオさんがネット掲示板で酢臭いやつは書き込むんじゃねーよとかブチキレてるのかw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:27:42.43
許されるわけがない
台風で会社近くが水没して自宅待機になったから、
嫁が今日もお昼一緒に食べられるねぇとうれしそうに作ったサンマカレーうどんくらい許されない
うどんに焼きサンマがそのまま一口大にカットされて(内臓込み)のってて
その上からカレーをかけたモノ
スープがカレーではない
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:32:02.07
>>987
キチガイ消えろ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 13:58:11.48
もうちょっと落ち着けよ……w
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:16:09.27
>>991
ナリスマシ鬼女乙
今日も暇そうですねwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:23:09.84
皆さん嫁は専業?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:30:57.66
>>989
いろいろ手が込んでるのになんでその選択肢なのか・・・
いや内臓取るとか臭み取るとかせめてサンマは後乗せするとか・・・
下ごしらえって何か知ってるか?って懇々と説諭すべきだな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:41:16.94
>>965
ちょっと待て、これなにげにすごいぞ。メシマズの脳内を
表している。
要するに、目先目先の食材や調味料の組み合わせだけしか
目に入らず、全体像が理解できない上に
臭みのある食材と甘味しょっぱ味、酸味しかもトマトの
合計値がどうなるか想像もできないとか。
そら、変なメシしかできないわ。

なんか、したくなかったけど勉強になった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:43:05.68
>>994>>991だろ。
だーかーらー
鬼女の「メシウマのアテクシならこうするわ」的なのはイランって。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:51:44.31
読みたくもない>鬼女レス

今後「男主観」「男目線」のスレでおながいします。

鬼女だって、旦那以外の既婚者(男性)がどんな主観でメシを考えてるかなどを
こっそり読むスタンスのほうが面白いと、思えませんか?

スレは数々あれど、男だけの料理スレはここだけだし、女がいかにものアドバイスがあることで
スレのクオリティを下げてるよ。マジレス。

料理のアドバイスがしたいなら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1315049630/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314317185/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1314141654/
ここいらは、たまに読んでる。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 14:52:51.59
>>994
>>995
今後は自重してもらえませんか?
お願いします。
女が不在のスレだからこそ、愉快なスレになる。マジレスです
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:03:42.23
サンマカレーうどんの骨が喉ささって取れなくて涙目の俺が1000ゲット!
夕飯はただのカレーらしいよかった
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:04:12.61
しまった1000じゃなかった…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。