【もみじもカッパも】嫁のメシがまずい129皿目【入ってないから】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「嫁の料理の腕に問題がある!」
…という人達が語り合う為のスレです。

■ まとめサイト
嫁のメシがまずい
http://sabacurry.wiki.fc2.com/
「嫁のメシがまずい」まとめ(旧)(更新終了)
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
(レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)

とりあえずてんぷら
[注意及び禁止事項]
※※ 未婚男性、及び”女 性 の 書 込 み“はお断り! ※※
・見当違いなおせっかい&アドバイスや、嫁と旦那をバカ扱いするような書込み禁止
・むやみに誘導しない

[次スレ建立時心得]
>>900を超えたら、次スレのスレタイ候補を書き込む。荒らしはスルー。
>>950辺りで有志がまとめた後人気投票。
>>970踏んだ者が、トリを付け必ずスレ立て宣言をした上で、次スレ建立の事。
(人気投票の結果等を考慮すべし)
・踏み逃げ禁止。ルール無視のごり押し禁止。
・ルール無視のスレは削除依頼の事。
・削除依頼後2週間以上経過した場合、長期未処理スレに再依頼。

 なお、“次スレ立てしてくる”と言ってチャレンジしても
 ホスト規制等で″次の人ヨロ″とパスを放つ場合もあるから
 970を超えたら次スレが立つまで余計なレスは極力控える事。

● 前スレ
【普通がいいんだ】嫁のメシがまずい128皿目【俺達は】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1257724246/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:10:49
● まとめサイト (レシピ提供者:メシマズオールスターズ&スレ住人)
○ 新
http://sabacurry.wiki.fc2.com/ (移行中)
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/ (移行先)
○ 旧 … 更新終了
http://sabacurry.blog104.fc2.com/
○ 天麩羅874氏によるまとめ
http://www.geocities.jp/tenpura874/

● 涙を誘う歴代スレタイ集
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%82%A4%E4%B8%80%E8%A6%A7

● このスレで、よく使われる用語と解釈
※ アジオンチー、ブキヨーモノ、アレンジャー等、このスレによく登場する用語と解釈
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/wiki/%E7%94%A8%E8%AA%9E%E3%81%A8%E8%A7%A3%E9%87%88

● 名言集
※ 「嫁は熱いうちに打て」 等、スレから生まれた名言
http://sabacurry1.wiki.fc2.com/wiki/%E5%90%8D%E8%A8%80%E9%9B%86

● 関連スレ
【手抜き】嫁のメシが何だかなー4杯目【好みの差】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1242095046/
【集え】妻に「メシマズイ」と言ってみるスレ2【勇者】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1228368740/
嫁の奇行を止めたかっただけなのに 4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1244295168/
嫁のメシがまずい雑談 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1247247408/
【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251977983/
【気団に】彼女のメシがまずい1皿目【書くな】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/ex/1223937598/
認定はほどほど、自演もほどほど、コピペはいやん。
どなたか、wikiの編集もお願いいたします。
ではどうぞー

------------------------- ここまでテンプレ ------------------------
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:25:05
いちおつ!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:29:42

ホームレス兄弟「俺たちもう終わっちゃったのかな・・・」→弁護士「5700億円の遺産相続の件でお話が」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1259734276/l1

393 : しらたき(catv?):2009/12/02(水) 18:02:25.20 ID:6MQrDJuw
お金持ちがケチな理由がわかったかな?
金が金を生むから金持ちは金持ちなんだ。
だから、この兄弟は金持ちの孫でも、ずっと無一文のままだったんだね。
金のなる木の金自体を無くしたら、金持ちなんてただのコジキ。

397 : しらたき(catv?):2009/12/02(水) 18:04:14.17 ID:6MQrDJuw
鳩山さんが偉いわけじゃなくて、鳩山さんが持っているたくさんのオカネが偉いというわけなんだね。
彼からオカネを取り上げたら、何も残らないただの変なオジサンだよ。

399 : 定規(catv?):2009/12/02(水) 18:06:50.40 ID:4D3Vma0e
鳩山兄弟に金が無かったらこんな兄弟になってたんだろうな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:46:16
ポニテうんたら
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:50:41
これはアイスラッガー
つ乙
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:57:59
嫁のメシが美味くて肥満 ってスレ無いんだな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:58:22
1乙。べ、べつにほめてあg
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:00:01
>>7
こういうスレならある

【満腹】嫁の飯が旨い 3品目【満足】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1245459028/
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:01:10
メシウマスレがあるからいいんじゃ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:57:37
1さんおつ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:13:00
たたかれるの覚悟です。



ブクマに、にここ、あったのですが。
私、メシマズですか。

直接言われないのって

もうだめですか。
13sage:2009/12/02(水) 20:16:18
ああ、すいませんあげてすいません
なんか、もう、ほとにすいません




14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:18:50
先生これは釣りでしょうか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:19:08
>>12-13
釣れないよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:28:49
釣りじゃないです。
といっても、無理です
あ、釣りじゃないなら、ここにくるなですね。

なんか、もう、動揺してます。
確かに、料理はうまくないと思ってましたが
まさか

だんなが書き込んでたか、まとめ見てきます。
かなりしょっくでs
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:30:24
>>12
ここは紳士の憩いの場なので、いらっしゃる場合にはネクタイと靴下の着用をお願いいたします。
あと、それ以外の着用はご遠慮いただきます。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:32:10
('A`)喪男です、今晩は外食でした。

マグロ、いか刺身で飲んでましたよ。

妬まないでください。所詮、さびしい独り身です。

メシマズでも家庭の団欒が一番の調味料です。

そんなの分かってます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:32:20
ネクタイと靴下だけでも可。ただしJK、JCのみとする。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:35:15
メシウマ嫁持ち旦那が、怖いもの見たさに見てるだけもあるからなぁ・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:37:43
嫁が風邪で倒れてヘルプしてきた。ピーマンの肉詰めや、付けあわせ作って出した。子供がほおばって一言

「お父さんが作ってくれておいしい!」

その後、凍りついた食卓で子供だけがニコニコして食事が進んだんだが、これから一体どうしたらよいやら・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:48:10
>>21
子供は素直だなぁ。
今後はなるべく作ってやれや。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:09:38
働いてためた一億を故郷のために寄付した男性の心温まる納税 
              VS
不労所得で贈与された母親の金でセレブ人生しながら7年間も姑息な脱税

人間の格というのは金の有る無しで決まるんじゃないってこと、つくづく考えさせられる
鳩山首相、あんたは最低だ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:19:14
まとめ読んでたら、なんか微妙になってきた…
心当たりがあるようなないような。

いつも自信がないから、レシピは見てるんだけど
でも、ちょっと不安になったりするし…

もうすぐ帰るって電話があったから
ここのこと、聞いてみる。

板の人も、まとめの人も
なんか、すいません、ありがとうです
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:32:47
>>16
こっちでやってくれ

【鬼女は】嫁のメシがまずい×11【こちらへ】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1251977983/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:19
【衝撃!一般人をゴミ扱い!TBSの凶行現場を捉えた決定的瞬間!】
http://www.youtube.com/watch?v=ax8quj6lH_k
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:26:40
>>24
釣られるのオレは嫌いじゃないぜ。

自信ないならきっちりレシピ通りにやってりゃいーんだよ。
目分量でやれなきゃ主婦失格ってわけじゃねーよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:32:28
>>27
くくぱどの地雷レシピ通りに作る嫁がいるというのに・・・・
レシピ本だって地雷があるじゃねーか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:52:07
>>28
それが見極められないなら終わってる。
レシピ通りに作ってみて、うまいかまずいかわからんようじゃなにやっても無駄。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:05:16
腕が無いくせに「レシピを見て不安になる」ってかなりタチ悪いじゃねーかw
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:25:48
ksk
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:29:15
メシマズなのは間違いないなw
ヨメマズではなさそうだが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:46:16
普段はほとんど俺がご飯作るんだが久しぶりに嫁が作ってくれた。頑張って全部食べたが家にある調味料を全て入れてみたらしい。スペシャル野菜炒め…勘弁してください。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:30:43
「窮鳥懐に飛び込めば猟師これを撃たず」を地で行くこのスレのおまえらが好きだw
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:32:02
久しぶりにきついのがきた
みそ汁に和風だしとコンソメに砂糖と謎の味付け
さらに具がミックスベジタブルとキャベツ

嫁いわく和と洋の調和らしい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:37:45
>>35
和と洋はともかく調和という要素はどこに行ってしまったんだろうな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:46:44
>>18
釣りだろうが釣られてやる
世の中には「家族団欒」なんて甘っちょろい戯言を軽く吹っ飛ばす
核兵器レベルのマズメシがあるんだぞ
俺にとっては マックのハンバーガー>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>嫁の激マズメシ だ

嫁が今日もカレーを失敗しやがった
水っぽい 肉が臭い 玉ねぎ・人参・じゃがいもが生煮え おまけに焦がして混ぜやがった
何度教えてもダメ 俺が作ると言うと逆ギレしやがる 市販のカレールーで作って何で失敗するんだよ?
俺は生涯であと何回焦げ臭いカレーを食えばいいのだろうか…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 03:56:44
お前らが結婚何年目かが気になるところ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 04:05:44
>>1

  [乙]
  ‖∧∧
  ∩・ω・`)
   (    )
   `u-u
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:49:22
>>12の旦那は
嫁漏洩の責任をとって
嫁料理のレポよろしく。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:53:04
低血圧の妻に変わり、今月から朝食と昼の弁当は俺が作ることになった!
焦げて炭化してない焼き魚と半熟の目玉焼き、味噌の辛さだけではなく、出汁のきいた薄味の味噌汁が旨い。
つまり、今までが炭化した焼き魚と目玉焼き・味噌の味しかしない味噌汁等が出ていて、
捨てるために弁当を持参していたということ(´・ω・`)

後は妻の機嫌を損ねないように、夕食を何とかして俺が作れるように知恵を絞っているところ。

42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:32:29
>>41
「ごめーん。これ作りすぎちゃった。
夕食に食べればいいよね。」
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:37:08
>>37
カレールーを入れるときは火を止めるように言ってやってくれ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:59:51
>>41
まずいって言えよ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:02:11
>>41
今時のシステムキッチンのグリルは最初に色々セットしておくと
勝手に上手に焼いてくれて勝手に消火してくれるぞ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:00:53
>>40
嫁早漏って読んだ

>>41
大佐嫁って多いよな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:06:36
>>43
レスサンクス
そうなんだよな 俺も何度も「カレーのルーは火を止めてから入れろ」と言ってるけど頑なに言う事を聞かない
以前俺が焦げ付きカレーに耐えられなくなって「カレールーの箱に作り方書いてあるからこの通りにしよう」と
俺も嫁がキレない程度にアドバイスしながら作ったら、ようやくマシなものが出来た
俺「箱に書いてある通りに作れば一番上手く作れるんだって」
嫁「…そうだね。でも作り方分かったから今度は口出さないでね!(不機嫌この上ない)」

そして一ヶ月後出てきたカレーは、以前と同じ焦げ付きカレーだった  頼むから箱の作り方を見て作ってくれよ orz
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:10:19
嫁に見つかったら、「俺も料理に興味があって・・・」だの
「料理の知識だの色々出てて結構ためになるしさー」だの言い訳しとけ。
ついでに嫁と一緒にスレ覗いてもいい。

「嫁が風邪引いたり疲れてる時は、俺も嫁においしいもの作ってあげたい」だとか何とか。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 10:48:37
>>47
分かってると思うけど、不味いのは嫁だからな。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:51:20
家庭だとなんで逆切れが許されてしまうんだろうな。
職場と同じように自身の評価を下げるだけなのにさ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:55:15
いや、野菜生煮えな時点で、ルー入れる時に火がついてるかどうかは無関係だろ…
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:59:05
>>47
>嫁「…そうだね。でも作り方分かったから今度は口出さないでね!(不機嫌この上ない)」

全然分かってない上に逆ギレ。
何でそんなに許してるんだ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:00:20
一回火を消してしばらく置いとくと野菜が煮崩れずにやわらかくなるよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:02:37
>水っぽい 肉が臭い 玉ねぎ・人参・じゃがいもが生煮え
最低1h煮込んでからルー入れろ、灰汁は一応でいいから取れ
ルーを入れたら溶けた時点で完成ってので
この際入れる順番やら事前に焼き目つけるとかは気にしなくても普通に食えるんだけどな
具がゴロゴロ好きな人にはダメかもしれんけど
俺煮崩れるくらいが好きなもんで生煮えだけは経験せずに済んだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:44:58
要点だけ言うと、火が通ってない・底の方混ぜ切れてないから焦げ付きの2点だろ

ルーいれる時の火を止めなければ、シャバシャバのカレーが出来るだけだ
火がついてても消してても、上のほうだけかき混ぜてれば底が温度高いままで焦げる

「カレーだけは自分の作り方じゃないと気がすまない」で自作か、食わなければいいんじゃね
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:01:10
肉が臭いのは肉の質のせいかもしれん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:16:03
肉を最初に炒めてないんじゃね?酒も入れとけ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:46:12
台湾は屋台が充実してるから一般家庭であまり料理しないと
聞いた。裏山。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:52:55
嫁ではないのだが…

昔付き合ってた女が別荘(金持ちだった)に招待してくれて
そこではじめての手料理がカレーだったんだが…

野菜の切り方が荒くてデカい
そして、鍋に肉と野菜をいれてそのまま炒めず
水をいれさらにルーも投入して火をつけて放置というのを見た

野菜は生煮え、そして焦げ臭い

嫁、これに近いことやってないか・・・?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:03:39
>>59
聞く耳を持たない事や、言われるとムクレル事が
問題なので、作業行程はどうでも良い。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:06:04
こういう嫁もってる人に聞きたいんだが
嫁は他の事に関してもこういう性格なの?
それとも料理だけ?そんなことないよね?
結婚前に何故そこに気付かないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:07:46
・・・やっぱり料理の腕云々というよりも「性格」の問題なんかなあ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:08:46
>>59
ああ、なるほどなあ・・・と思ったよ
炒めるのが足りなくても多少水で煮れば火は通るはずだし
即ルー投下なら火は通らぬまま焦げやすくなっていく
途中混ぜてなければパーフェクトに近い、マズカレーの出来上がりだな
さすがのルーでもそれはカバーできんわな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:11:36
てけとーに造ってもそれなりなもんができる
いまさらながらカレールーの偉大さに感動したわ

さらに
そのカレールーをもってしても勝てないもまえらの嫁にも感動したわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:23:56
彼女→嫁になった時点で化け物に変化。
嫁→母になったとたんに魔王に変化。
変化はヘンゲと読んでくれ(´・ω・`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:25:45
>>59
結婚しなくて正解だぜ。
ただ、このスレにいるってことは、今の嫁も・・・なぁ・・・?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:58:41
>>61
うちのは四角い部屋を円く掃除するタイプだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:11:35
>>59
すげぇ!
ナマなのに焦げの正体コレか!
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:01:23
早めに帰ったらフライパンで白い何かを焼いていた。
水にタッパー傾けたらザラザラ塩が入ってって、いつもならそのまま作るけど「塩濃いな…」と昨日遂に言ったのを思い出してくれたらしい。
スプーンですくって避難させ、濡れた塩をからいりして戻すそうで…
「塩は賞味期限ないから平気」って言ってるけど…この方法でリカバリーできるのかな?
というか最初からスプーン使って塩入れてくれるといいんだけどなぁ…
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:14:08
タッパーに塩と何が入ってたんだ?水か?なんでそんなもの入ってんの?
kwsk
7169:2009/12/03(木) 16:21:00
わかりづらくてごめん、塩だけ入ったタッパーがあって、水張った鍋に投入したようです。
パスタゆでたかったみたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:27:23
うちの嫁さんはスパゲティゆでる時に塩入れないから
麺が不味くてなえる
おまけに柔らか目が好きらしくて、テーブルに出るときにはソフト麺みたいになってる
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:34:21
ああ、理解できたよありがd・・・
湯に入れたくらいなら食ってもきっと平気だろうさ
天然塩かと思ったが、掬える粒ならきっとオサレな外国塩なんだろーな
溶けないレベルの飽和状態なんて考えたくもないな・・・
7469:2009/12/03(木) 17:06:47
>>72
不味いのは可哀想だけど…うちは昨日「塩濃い」話したら「漁師さんは料理に海水使うものなんだよ」と返されたよ。
>>73
ありがと。ちなみに無記名タッパーにいろんな調味料入ってるので黒砂糖かと思ったら黒岩塩でびっくりしてたことがある(作った本人が)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:13:45
>>74
塩分なしもナトリウムなどの不足で体壊すけど塩分多いと高血圧になっちまう
若いうちから病院通いして入退院繰り返して
脳卒中の危険と闘いながら家計苦しくしたくないからわかってくれって言えば?
金に繋がればきっと理解してくれる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:21:53
>>74
2人とも勘違いしてない?
料理に食卓塩使おうが海水使おうが生理食塩水使おうが飽和食塩水使おうが料理の塩辛さとは関係ないよ

どっかの本に載ってた(ような気がする)話

高血圧夫 「こんな塩辛い味噌汁が飲めるか!俺を殺す気か!!」
妻はだまって味噌汁にお湯を入れる
高血圧夫 「やっぱこれぐらいの塩加減じゃないとだめだな。高血圧だし塩分控えめにしないとな」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:29:53
つ濃度
7869:2009/12/03(木) 17:31:56
今回水から塩をすくって減らしてくれたから、これからは大丈夫だと思いたい。
だめなら>>75を使わせてもらうよ、ありがとう。
漁師さんが料理に海水使う真偽は知らないけど、あさりの砂抜きしようとして全滅させたのは塩分多すぎだったんじゃないかと何となく思った。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:38:27
なぜあさりが全滅?一体どういう状態に?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:48:44
生きられないほど塩が濃すぎたか水にどっぷり沈めたか
溶けきれない塩に埋まったか熱くて腐ったかしたんだろう
死ぬと火に掛けても殻が開かない
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:53:55
つまりはあさりが「死亡」してしまったわけか・・・
でもこの頃は店で砂出ししてくれてるところも多いし
そんなに多量の塩を入れなくてもいいはず
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:06:02
嫁「…そうだね。でも分かったから今度は口出さないでね!(不機嫌この上ない)」
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:21:55
なあ、マグロのづけ丼が出たんだけど、マグロの切り落としを適当に切って
さしみ醤油でつけてワサビが丼の縁についてた。

この切り落としが解凍終わってなくてシャリシャリしてた。

これっておかしいよね?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:25:15
>>83
マグロのづけ丼の作りかたはよくわからんが
解凍終わってないのはか○ぱ寿司でもよくあるから、きにすんな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:46:52
おかしくないよ^^
普通だよ^^
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:03:03
>>83
今軽くググったら
「即席マグロ丼」みたいなレシピで同じのがあった

マグロの切り落としを刺身醤醤油につけて白ご飯にのっけるだけ!
もしかしてそういうの信じちゃったのか…?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:25:05
>>74
「俺とお前は漁師だったのか、ふーん」って返したらどう言うんだろうなw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:25:46
>>79
皿にうすく水張ってあさりひたして塩適当にザクザク入れ混ぜたらしい。
風呂場に置いておいて見に行ったらあさりが塩を吹いていた?らしい。
煮たら全滅してたらしい。
らしいばっかりで申し訳ないけど、>>80の塩が濃すぎたじゃないかと。
>>80
殻が開かないからいっこ砕いてみたそうです。結局調理諦めたって。
>>81
砂抜いてあるけど念のため家でもやってね、って書いてあったんだって。
そういうやつは薄めでいいんだね、勉強になるなあ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:34:56
水が足りなかったのか?!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:36:54
>>88
まあ、おまえが勉強したところで何にもならんのだけどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:39:11
アサリは塩抜きされずに塩漬けされたんだな…(-人-)チーン
9212は俺の嫁:2009/12/03(木) 19:58:19
昨日、嫁から告白された。
ブクマでここを見つけたと。
緑のシチューを食いながら、いろいろと話し合った。

もう、食材を洗剤で洗わないと約束してくれた。
レシピにない調味料は入れないと約束してくれた。
調味料は計って入れると約束してくれた。
ほかにも約束はいっぱいあるが、略。

基本が載ってるレシピ本とスケール類を、週末二人で買いに行く。

俺、卒業できるかもしれない。

9369:2009/12/03(木) 20:07:04
>>87
うん、似たような台詞返したら塩減少の運びとなりました。よかった。
>>89
「…そんなことってあるんだねぇ」で分量は覚えてないそうで…。
でもクラムチャウダーできなかった、時間なかった、って牛乳にコンソメ入れただけってスープおいしかった。
毎日あれでもいいのに。
>>90
orz
が、がんばります…。
>>91
ワロタ
でもあさりごめん。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:07:37
>>92
おめでとう
もうここに来なくて済むことを祈ってるよ…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:18:28
>>92
材料の量り方とか計量カップや計量スプーンの使い方
野菜の洗い方乾物のもどし方
そういうのがしっかり書いてあるのがいいよ
なるべく「中火で“何分”煮る」とか書いてあるような

具体的な書名は知らんけどw
オシャレとかなんとかそういう本は駄目だ
簡単とかスピードも危ない
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:27:30
>>92
嫁漏洩して、結果オーライだな。
幸運を。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:30:02
>>53
煮崩れて何が悪いの ?
むしろ少し煮崩れてる方が好きなんだけど。





と、嫁が言ってました。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:30:03
>>92
シチューはなんで緑だったん?
アレンジャー嫁?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:04:57
>>97
それは否定しない
「少し」ならな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:39:45
好みの問題とはいえカレーの場合野菜が煮くずれてる方が
美味しいとか野菜がとろける程煮込むとか
ぬかす女はメシマズ率高い。

俺の偏見!
10112は俺の嫁:2009/12/03(木) 21:43:51
>>94
>>96
d

>>95
レシピ本は気をつけるよ。
本人が持ってるのは、オサレメヌーが多いからな。
基本基本と唱えながら選んでくるよ。

>>98
緑なのは、ブロッコリーと小松菜、ほうれん草が煮とけたから。
味は、かなり草くさいクリームシチュー。


緑のシチューと、カップ麺を目の前に
「ごめんね、美味しくなくて」
「ごめんね、料理が下手で」
「無理しないでこっち(カップ麺)食べてもいいから」
「明日からお弁当買ってくるから」
と、死にそうな顔で謝る嫁に、正直萌えた。

そんな嫁だから、メシマズでも我慢できた。
今日の飯は、俺も一緒に作ったから普通の味のツナおろしスパ。
緑のシチューも食ったけどなw
作ってる間中、嫁、横でメモ取ってたw

俺、絶対卒業するよ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:49:09
アレンジャーか。
クリームシチューに入れなくてもいいものは
入れることないのに。
栄養価は高そうだが。
オーソドックスに、タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・鶏肉あたりで
やらせてみたらどうだ。箱に書いてある材料で。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:51:19
>>93
>「塩は賞味期限ないから平気」って言ってるけど…この方法でリカバリーできるのかな
黒岩塩とか書いてあるので多少はこだわりがあるのだろが、
水道水の中の不純物が混ざって以前とは違ったものになるので、不純物とかミネラル分のない味塩(イオン交換膜製塩法)にすればいいと思うよ

>「漁師さんは料理に海水使うものなんだよ」と返されたよ
ソレは仕方無しに使っている場合が多い。船の上では真水は貴重品でもあるので。
第一、使う場合でも薄めて使っているし(塩辛くなりすぎるせいもある)。
そのまんま使ったらにがり分で食べられたものじゃなくなるし。

>そういうやつは薄めでいいんだね
塩抜きに使う時のは海水の濃度に近いぐらいのものを使う。(もうちょっと薄め)
ちなみに海水の塩分濃度はおよそ3,5%
使った容器に入る水の量から計算して必要な塩の量をだしてみなさい。
死海ぐらいの濃度でもあったんじゃないか?w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:00:46
ほうれん草をシチューにどうしても入れたい場合は
下茹でしたものを出来上がった後で
皿に盛り付ける際にトッピングする感覚だと失敗しないね
すぐ煮崩れるような食材は下茹でしてトッピングならいい感じにできる

…が最初は基本メニューからだと思うよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:01:37
うちも今日、一緒に入れたブロッコリーが
食べるときにはバラバラになってて一緒に笑ったよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:40:43
バラバラっていうのは、あのこまかな粒々がバラバラになってたってことか?
ひとふさずつになっていたのでなく。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:44:46
そうそう。頭が緑の小さなオタマジャクシがたくさん浮いてる状態。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:07:00
>>107
顕微鏡で見た精子ですね、わかります。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:08:46
舌触りがすごそうだな…
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:09:25
>108
うん、最初は精子って書いたけど、消してオタマジャクシにしといた。配慮。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:09:50
>>101
超オメ

今子どもができれば、離乳食も一緒に作ろうって言えるぞ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:10:30
>>101
マズメシだがウマ嫁の教科書だな お前さんもいい旦那っぽいし
がんばれ お前さんたち2人ならがんばれるだろ


誰かさんに>>101を読ませたいわ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:51:46
つまりアサリの砂出しの塩水は
水に塩を入れてよく溶かして味見して海水位の塩辛さにしてからアサリをいれる、とww
いちいち計算しなくていい方法ねw

それからカレーのじゃがいもは
盛り付けた時は形があって、口にいれるとホロリと崩れるのが理想的な出来上がりだと思うんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:16:37
>>112
まあ「叩かれるの覚悟」ってルール知った上で書き込む身勝手さはまさにメシマズ嫁だったけどな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:19:50
芋人参等の野菜類は食う分だけ別茹でにして
肉玉葱等を煮込んだ濃いめのルーと
後で合わせ絡める

CoCo壱の真似しただけだけど
ルーを冷凍しても、解凍で変質する芋が混じらないので
気に入ってる
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:49:30
じゃがいもは足が早いからな…。
カレーに入れる時は別にゆでて粉ふき芋に近くしてから
カレールウをかける時点で皿に盛ると
失敗が少ない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:06:28
47です 色々レスサンクスです
確かに>>59に近い事やってます、嫁
俺は1人暮らし長かったし学生時代飲食店での調理バイトの経験もあるから、
自宅で家事を全くしてなかった嫁に協力しようと思ってるし嫁親からも頼まれた

…でもダメ…家事が出来ない女って存在するんだなと痛感した
注意はしたんだよ、今でもしてるけど…でも何故か出来ないんだよ
嫁親が余りの惨状に俺に同情して、嫁に料理を今更だが教えてるが出来ないらしい

昨日の19時頃、焦げカレーを前に嫁と緊急会議したよ
俺「あのさ、はっきり言ってカレールー使って失敗するって無いよね?
  俺、お前と前にルーの箱のレシピ通りにカレー作った時ちゃんと作れたよね。何でその通りにしないの?」
嫁「ちゃんとレシピ通りに作ってるよ!」
俺「ちゃんとレシピ通りに作って何で焦がすの?」
嫁「レシピ通り作って失敗したんだから仕方ないでしょ!!」
俺「仕方ないじゃないよね?俺と作った時ちゃんと作れたよね。」
嫁「あの時はあんたが作ったようなものだから美味しくできて当たり前でしょ!」
俺「俺口は出したけど、お前が嫌がるから殆ど手は貸してないけどね」
嫁「どうせあんたは家の事何でも出来るからいいよね!私の事バカにしてるんでしょ!
  (その後俺に対する不満が堰を切った様に噴出)」

その後、怒って嫁は実家に帰りました(嫁実家はうちから電車で30分位)
嫁親から謝罪の電話がありましたよ 嫁親も呆れて大喧嘩したそうです
「今日は遅いから置いてやるけど、明日は〇〇さん(俺)の所に帰って謝りなさい」と怒ったとの事
ちょ!根本を解決しないと駄目だって!と思ったので、嫁親に
「根本から解決しないとまた同じ事が起こるので、ご迷惑でなければ実家で料理を教え込んで貰えますか?」と懇願した
本当は「娘さんの性根も直して欲しいんですけど」と言いたかったよ

当分戻ってこないかもしれないので、メシは俺が作る事になりました
おまいら色々有難う 
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:12:15
47です 
根本的な解決には遠いですが、何とか頑張り…たいと思ってはいる でも何時まで耐えられるかな、俺…
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:14:56
>>117
悪いけど・・・キミの嫁の問題点は料理じゃないな・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:19:26
>>117
済まんが、矯正は無理っぽいな
弁護士探しておいた方がいいぞ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:22:40
>>117
残念ながら、それはメシマズじゃなくて嫁がまずい症例だ。

>>「娘さんの性根も直して欲しいんですけど」
これが何よりも重要だが多分その手の嫁は直らない気がする・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:27:24
>>117
離婚するならICレコーダーもあると便利だよ
そうならないことを願うけれどね
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:28:45
人に口出しするだけなのもアレなので。

料理が出て来たときのセリフ
「ああ、カレーは30秒ぐらい前に嫌いになったからいいや」
「ええっ!? 肉じゃがは昔(君の料理で)当たったことがあるから無理だっていったろ?」

記録的マズメシの日のセリフ
「君は本当に凄いな、(マズメシを作る)才能があるとしか思えないよ。
これは写真に撮って遺しておくべきだよ! (パシャッ)」
「でもこんな神々しいものを僕が食べるわけにはいかないな。
ほら、マグロ君もこっちを見て君に食べてもらいたいと言っているよ」
「料理も君に食べてもらえて幸せだと言ってたよ。
それで味の方はどうだった (録音)」

義父母が家にきたときのセリフ
「いやあ、嫁子さんのセンスには日々驚愕させらています。
義母さんが教えてくださったんですか?」
「私だけが料理を堪能するのもアレですので
お義父さんたちも召し上がって逝ってください」
「え? でも嫁子さんは美味しいっていってますよ(写真&録音を提出)」

そして嫁子は1か月の修行に出かけたとさ。めでたしめでたし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:54:03
>>123
その嫁子の製造者の偽父母なら、平然と完食し、さらに我慢して御代わりするのがデフォじゃね?
実家に着くやいなや、咽喉の奥に指を突っ込むかも知れんが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 06:45:39
>123
そしてそのセリフを嫁にICレコーダーに記録されて
旦那有責で離婚になるわけですね、わかります。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:36:07
>92
>緑のシチューを食いながら、いろいろと話し合った。

ワロタw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:40:34
でもシチューにいろいろ緑黄色野菜を入れてくれるなんて
栄養面を考えてくれてるいい嫁じゃあないか
きっと努力が実る日が来るさ!
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:52:22
カキ氷用メロンシロップの色だったりしてな
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:00:54
女は何も分からないくらいがかわいい。

ただし美人に限るが。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:04:14
愛人でもするんならそれでもいいが
嫁にする女がそれではOUTだろうがww
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:07:48
自分の子供の母になる人には賢くあって欲しいよな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:10:46
いやあ旦那が何も分からないぐらいだとどんな相手でも可愛いんじゃないかね?w
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:12:40
>>129
ただし二十歳まで
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:44:02
>>132
鬼女様、お帰りはあちらですよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:47:12
バカにはバカがお似合いってことじゃね?
でもバカな女って可愛いか?作ってたらイラつくし、本物だったら怖くて近寄れんw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 09:58:53
うちも親の敵のように朝から煮込むな
嫁から聞いたレシピによると
茹でウシスジ・タマネギ・ジャガイモ・キャベツ・ニンジン
朝は調味料入れずに水から煮て沸騰してから一時間
昼に30分煮てからルーを投入
夜も煮返してから食卓に出す
煮沸→冷却の繰り返しで全ての具は溶け流動食状態
野菜の味でカレーの辛味は打ち消され何かクサイ
防災の日に賞味期限が2年以上に過ぎたボンカレーを食べた事があるが
うちのカレーによく似た外観と味だった
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:42:02
>茹でウシスジ

茹でウラスジに見えた orz
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:42:11
>>132
つまり物の価値がわかんない同士と男と女っと

ようするに割れ鍋に綴じ蓋ってことですね わかります
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:51:21
>何かクサイ
牛すじ煮こぼししてない予感がするぜ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:56:19
>>136
スジと人参以外煮込んだらとろける食材ばっかだもんなあ。
人参だってずっと煮込んでたらとろけるし。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:59:00
ボンカレーは発売当初のものでもまだ食えるんだぜ。スゲー!

嫁のカレーより期限2年切れのボンのほうが絶対安全
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:23:46
>>140
ニンジンは時間かけて加熱すると溶けるので
キンピラなんかゴボウに火が通ってから入れるんだぜ


スジがボンカレーの肉の残骸のように溶けてるとは逆にスゴイ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 12:26:10
そもそも牛スジだったのだろうか、と思った俺は負け組orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:16:17
こんにゃくやかんぴょうだったという偽装工作の賜物だったら、誉めるべきなんだがw
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:17:05
目的地までのルートを順序だてて説明出来るかどうか→

何も見ずに説明出来る→メシウマ
地図を見ながらなら説明出来る→レシピを見れば作れる
地図を見ても説明出来ない→レシピを見ても作れない
余計な情報を付け加える→アレンジャー
うろ覚えで適当に説明する→ダイヨウ・イイカゲーン
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:46:08
みんな酷いな
味覚を覚醒させる亜鉛を含む美味しい食べ物。って思い付かん。
あん肝とか?

うちの嫁は内蔵系たくさん食べさせたら味音痴が治った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:08:24
味音痴が治れば嫁のメシが美味くなるのか?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:17:05
>>147
可能性はある
とりあえず牡蠣食わせてみろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:19:34
亜鉛のサプリを飲ませるほうが楽そうだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:21:10
>>148
牡蠣食わせてみろ=牡蠣を食卓に出せ=牡蠣を嫁に料理させろ=死ね

なんてひどい奴だ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:24:55
なんでだよw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:45:43
>>150
!! 
すまなかった。配慮が足りなかったよ
そうだな、そうなるよな、ここの嫁なら
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:47:03
謝るのかよw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:51:46
>>145
遭難。ヘリコプターを要請し救難費用が跳ね上がる→ここの嫁
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:05:42
朝食にチーズオムレツ作って出したら
キレイに出来すぎてムカツクと言われた
朝の用意(化粧とか)が大変だからお前が作れと喧嘩になってから
朝食を作っいるから上手くなるわい!
新婚さんなのに・・・orz
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:31:16
何が良くて結婚したのかわからなくなるな…。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:33:55
>>155
>>キレイに出来すぎてムカツク

なんなんだい?この思考は
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:36:55
うちも、普段嫁の料理を何かしら残す息子が
たまに俺の作った料理を綺麗に平らげると
嫁の機嫌が悪くなる
159前々スレ1000:2009/12/04(金) 16:41:13
>>155,158
それ立派にヨメマズですから・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:54:07
がいしゅつだったらスマン。いいもん見つけたから貼っとく
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/kigu/index.html
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:22:55
めしうまスレを見てると口惜しくてギギギってなる

なんで俺結婚したんだろう…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:28:41
>>161
よう兄弟、結婚って勢いが付いてないと出来ないよな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:31:10
問題は何故結婚したのかではなく
何故外れを引いてしまったのか、だと思った。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:40:05
外れをなんとか改善出来ない・・・よな
やっぱり・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:51:51
そりゃ外れも珍味だと思って文字通り食っちまったことがまずいんでしょうよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 17:52:01
実際、外れを引く確率ってどれぐらいなんだろうな・・・
1%以下とかw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:13:26
この中のかなりの割合を>>129みたいなのが占めてるとかか?
中には頭もよくて家事も得意なのにメシだけまずい嫁もいるから
一概には言えないが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:14:28
>>160
そんなもん見てくれると思ってるのか?
そんなこと私でも知ってるよとか言って不機嫌になるだけだよ。
おとなしくみて勉強してくれるなら最初からこんなことには…。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:20:33
無駄にプライドが高いことが上達を阻んでいるわけか・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:25:49
自己評価だけはむやみに高いのも追加してくれ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:28:21
てかよくよく考えると意味が同じだったorzスマソカッタ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:39:10
でもメシウマ・スレは3皿目
こちらはなんと129目!勝ってるから!!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:43:48
あそこは基本的に「美味かった報告」レスだけで成り立ってるから。
ここみたいな余計なアドバイスやら相談やらスレタイ厨やら存在しないから。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:46:45
幸せの形はどれも似たりよったりだからすぐ飽きるが、不幸の形は千差万別で面白いのだと聞いたコトがある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:47:10
まあ他人の幸せなんて報告されてもしらけるだけだしな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:59:42
幸せな報告系のスレは軒並みスレ番がひと桁なのに
ここやら寺やら家庭板の某スレなどは
ものすごい数のスレを消費してるのがワロスww
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:10:30
>>174
出典に「飽きる」と「面白い」は付いてないぞw
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:13:27
当事者は ちょっwwおまwwwwこれはwwwかゆうまwwww


179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:26:14
>>174-176
幸せならわざわざ2ちゃんに書き込む必要もあるまい
だから自然と愚痴のほうが多くなるわな
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:35:15
>>177
同じ出典とは限らんぜ。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:45:10
>>174 の出典はトルストイだったっけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:48:41
>>176
幸せ系のスレでも20台逝ってるのもあるよ
一服の清涼剤にはなるけど、気力が萎えてる時にはうわああああってなる・・・

もげろ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:01:05
学生時代、教授が女子学生に
「料理が出来ないと家庭で自己主張できませんよ」って言ってたのを思い出した今日この頃
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:03:58
>>181
ああ、アンナ・カレーニナだな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:30:16
>>183
自己主張の激しい料理が出来きるんですね・・・
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:59:43
>>185
だれうま
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:01:32
「今日は少し失敗しちゃったね、次はここをこうすると良いと思うよ」とオブラートに包んで意見しても
『食べられるから失敗ではない、逆に感謝の言葉はないのか』
『その程度で腹を下すお前が悪い、現に私は大丈夫だ』と俺の独身時代に集めた小物(高値)を投げつけながら逆ギレするうちの嫁。

そして遂にやってくれましたよ、うちの嫁。
俺は暖かい麺にはいつも七味唐辛子を掛けて食っているわけだが、
あの糞アマは俺の汁にだけデスソースをぶち込んでくれたらしい。(理由は辛いのが好きそうだから)
マジでヤバいな、あれ。
いつも臭い(くさい)臭い(におい)が更に変だったから箸で汁を確認しただんだが
それだけでも舌と鼻が逝きそうだったYO!

そして私の愛を受け取れないお前が悪いと言われた瞬間、俺の堪忍袋の緒が切れたので仕返ししてきた(現在進行形)。
【状況】
ググったところ、ソースの種類はサドンデスとアフターデスを各1本。
サドンデスのビンが1/5程なくなっていたのでこちらを使用。
・食器の洗剤入れ&スポンジに適量
・トイレットペーパーに数滴
・シャンプー&リンスにも適量
・嫁のパンツ・くつ下・バスタオル・にも適量(一応ファブリーズで匂いは取ってあげた)
・体毛を剃る系の刃は一回塗った後にティッシュで拭き取った
・口紅は蓋の裏側に適量
・残りは全部風呂の中へ

…なんか風呂場から叫び声が聞こえるけれど気のせいさ、きっと。
泥棒だと怖いから風呂場付近のカギを全部閉めてくるよ、じゃあね。ノシ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:11:44
別れるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:13:42
>>187
なんでそんな常時戦闘中みたいな女と……
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:13:52
やはり嫁は性格で選ぶべし、という結論ですか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:16:39
>>187
動物虐待
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:16:52
いやそれマジで洒落にならないんじゃね?
目に入ったりしてたらヤバイぞ…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:20:14
ネタとしては面白いんだけどね
まあそんなこと実行したらもう修復不可能だし。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:23:20
冷え性のオカンが、靴下に鷹のつめ入れるようなものか?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:28:16
>>187じゃないが、とりあえず>>187を表示したまま風呂に入ってくるよ。
嫁の反応が楽しみだw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:32:35
それ凄いヤバイんだぜ・・・
激辛ラーメン屋が楊子の先につけて使うやつだろ。
http://office-knight.com/hot/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:41:59
>>187
それは証拠を集めてから両親にお返しすべきだろう・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:52:53
やっぱ馬鹿嫁には馬鹿旦那がセットなんだな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:57:34
>>187
どうせ加減を知れって嫁に言ってるんだろ?
自分も加減しろよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:00:54
またしてもDVで訴えられる勢いのが・・・まあ離婚という希望はかなうだろうが
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:03:17
ネタだろネタ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:09:19
>>200
まあ、訴えられても相殺だよ。
203187=195:2009/12/04(金) 22:10:38
すみません、半分はネタでした。
本当なのは10行目の「堪忍袋の緒が切れた」までDEATH。
嫁は>>187を見てどう思うのかを確かめたかったので書き込みをしました。
色々と心配をかけて申し訳ありませんでした。
>>195のつづき
私が風呂から出たところ、嫁はリビングで土下座をしていました。

・なんで土下座してんの?
>>187の嫁が私と似ていて、あなたに>>187と同じ事をされると思って怖くなったから。

・普段の自分(嫁)の料理をどう思っている?
→確かにちょっと不味いこともあるけれど、食べれるから問題はない

・なぜ俺のアドバイスを聞こうとしない、あと何でデスソースを入れた?
→私の料理を否定されているみたいで嫌だった。デスソースはDQN返しスレで存在を知り、使ってみたくなった

・デスソースを使った感想は?
→食べてくれなかったからわかんない

………orz
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:10:56
嫁のやったことの証拠は残してんのか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:12:00
>195も嘘レスかよ。ネタ書くなよだから馬鹿な嫁しかもらえないんだよ逝けカス
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:19:40
>>203
とりあえず>>187を実行すればいいと思うよ!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:20:26
食わせてみればいいんじゃね?
嫁は結局土下座して謝ったフリをしているだけで
反省はしていないんだから、今後も繰り返すだろうよ。
食中毒で殺される前に逃げればよかったと
いずれ後悔する日が来るにイッピョウ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:22:13
>>195
バカか。このスレを私用すんなカスが。ブログででもやってろよだからヘタレなんだよチンカス。
何がorzだよ、ケツ穴からデスソース注いで氏ね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:23:31
まさか本当の馬鹿男だったとはw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:24:31
逆に考えるんだ
>>187の嫁に比べれば俺達の嫁なんてかわいいもんだろ?
ほうら、不思議と今日のご飯もおいしく見えてき…た……?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:26:18
>>187に比べればいまだしつこくレスし続ける喪男なんてかわいいもんだな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:18:00
昨日、勇気出して「今日の(強調)味噌汁おいしくない・・・」って言った。
今日は味噌汁の代わりにお湯が出てきた。俺の目からもお湯が出ました。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:37:44
>>212
なぁ、家庭を維持する理由って何だ?

書かれてないけど、子供?まともなモン食わせてやれよ。

養子に入った…風には読めないな、自営で嫁の手が要る?
居なきゃ居ないで何とかなるよ。
だって、嫁が病気や事故で居なくなったら、即廃業かい?違うだろ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:07:03
>>212
つ木綿のハンカチーフ

話を変えるが、イイカゲーンな嫁持ちのやつに聞きたいことがある。
うちの嫁さんもイイカゲーンだから一つの料理を10回作ると10通りの味ができる人なんだけれど
これまでの生活でどの料理も一回も正しい味にたどり着かないんだ。これって仕様なの?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:25:22
>>214
その仕様が標準。
あと、どの位オプションが付くか
により嫁の強さが変わる。
一度付いたオプションは外すの難しい。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:29:47
>>215
そんなもんか。把握した、ありがとう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:59:13
>>216の言葉にどこか哀愁を感じるてしまったw

さて、俺の昨晩のメニューは↓ですよっと。
・イカ墨入り納豆(俺が帰宅したときには既に混ぜてあった)
・イカ墨+酢+マヨのドレッシングがかかったサラダ
・ご飯ですよの炊き込みご飯(イカ墨が足りなかったらしい)

俺の心の叫び
・混ぜた納豆を放置プレイするのは精神衛生上いかかがものかと思う。
・酢はマヨの中に既に入ってるんだけどなあ。
・ご飯は少し冷ましてから食べたらおいしかったよ。
・つーか何でイカ墨? 本体は何処??

うん、皆に比べれば天国のはずなんだ。
だけどこの何とも言えない気持ちはなんだろう………。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:59:40
>>212
しょっぱいお湯なんだね?
オレもしょっちゅう出るよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:02:44
>>217
嫁、ゴスロリ系?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:02:46
よく釣った魚には餌をやらないって言うけどさ、
釣った魚が暴れまくって困ってるんだ。なんだか毒吐きまくってるし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:11:39
>>219
とりあえず見た目は違う。

>>220
魚=220嫁本体なのか
魚=220嫁が仕入れてきた謎の生命体Xなのかで対処法が大分変わってくると思うよ。
そこんとこkwsk
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:33:37
何スレか前でマズ嫁直しに行ってくると言った者だが、
頑張ったよ俺。自分を褒めたい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:40:20
>>220
飢えたピラニアでも釣ったんだろ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:43:12
>>222
さあマズ嫁脱出記念にkwsk書いて後の勇者のための道標に・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:00:43
すまん、友達のマズ飯嫁なんだ……

基礎を教え続けたら大体普通の飯を作れるようになった
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:17:01
>>221
嫁本体だよ。物体Xなら捨てれば済む。

>>223
そんな可愛らしいもんじゃない・・・。
シャチとか、白熊とか。
あ、しまった。魚じゃないな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:58:12
言い方からしてもう>>220=226は嫁を愛してないのが伝わってくるのが哀しいな。
いらないなら野生に返すか動物園(水族館)に引き取ってもらえばいいと思うよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:00:29
あ、でも野生に返すと生態系を崩しそうだからやっぱり引き取ってもらうのがいいんじゃね?
酷いこと言ってごめんね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:15:46
>>226
料理を作るペットとして売り出せば儲かるんじゃね?w
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:39:07

どうも嫁が健康に気使い出して(申し訳ないが料理は上手い)
高血圧がどうとかで塩を、かなり控えめ
野菜もどんどん多くなってきて、それまでは耐えられたが
最近モルヘイヤに嵌って、めっちゃ使ってくる
これが、どう料理しようが臭くて不味い
健康で長生きがどうとうか言ってるが
こんなの食い続けたら俺も息子も早死にしそう・・・
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:43:38
>>230
モロヘイヤ?俺は好きだぜ
毎食はイヤだが
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:56:00
>>231
毎晩でてくる
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:56:57
>>228
エサをやったら飼い猫とみなすと言う条例があります。
ゆえに最後まで嫁とおつきあいください。世間様に手間をかけさせないでください。

>>230
あんたが早死にするのはいいが息子は早死にしなくないだろ。
成長期に偏った食事させるなよ。一生の問題になるぞ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:11:36
伝説の料理アレンジャーが映画化・・・嫁が影響受けなきゃいいが

ジュリー&ジュリア
http://www.julie-julia.jp/
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:24:19
>>230
「無理して健康食を食べるよりは、美味しいものを食べて運動をした方がはるかに健康的だ。」と嫁に言え。

>>233
じゃあ首輪を外してから保健所に連絡するしかないな。
236220:2009/12/05(土) 11:39:11
可愛いと思ったんだ。小動物系の儚げな感じ。
黒目がちなうるうるした目で見上げられるとたまらなく守ってやりたいっ気持ちになった。
○○君とどうしても結婚したいのって泣いてオレのハートを鷲掴み。
どっこいかなりの嫉妬深、わがまま卑屈。被害妄想。
〜してくれない。ってのが口癖。
ヒステリー起こしてもの壊す/噛み付く引っかく女って本当にいたんだな・・・。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:42:15
>>236
それなんてメンヘラ?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:55:57
>230

【立ち上がれ!】【息子のためにも】
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:57:24
>>236
嫁の見た目がカワイイのは若いうちだけ。
見た目を売りにしてる女は年をとって見た目が悪くなっても
本人は自分がカワイイままだと思い込んで態度を変えようとしないからタチが悪い。
それに性格の悪い女は年を取るとそれが顔に現われてきてツライぞ。
結婚前にそういうことを考えなかったお前も悪い。
悪いことは言わない、傷口が広がる前にさっさと離婚しとけ。
ソースは俺の叔母夫婦。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:58:39
【勘に頼るな】【オカンに頼れ】
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:00:22
>>236
お前の嫁ってキツネか何かが化けてんじゃね?
とりあえず優しい俺が保健所に連絡しておくよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:01:49
>>240
【頼りのオカンは】【嫁と同種族】
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:29:22
>>239
たぶん年取っても可愛い。嫁母/嫁祖母みんなそっくり。
声もアニメの声優かってくらい可愛い。
その可愛い声で汚く罵って暴れるんだ。かなわん。
最近パートに出たいって言ってる。可愛いからきっと誘惑多いだろうな。
どっかのアホに貰われて行かないかな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:32:54
> どうしても○○したいのって泣いて
○○に任意の言葉を入れて、全てかわいいと思えたら
……………………病気です。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:37:15
つまり3次元のヤンデレに捕まったんですね

女性は声優ばりのアニメ声の同姓が大嫌いだよな
特に我侭で人に頼るだけの何でも通そうとするカワイコキャラは
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:38:23
夕食に憑依したホラー

ミタメジューシー

危険度 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:38:51
>>243
多分無理だと思うよ。
あと悪い言い方だが、お前の嫁はパート先で泥棒とかやりそうだから
家の小物とか買った覚えのない物が増えてないか注意するんだぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:39:37
>>246
狂おしくkwsk
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 12:48:33
>>246
GAROネタワロタwww

そういやGAROにもメシマズいたなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:42:13
mixiで見っけた

みんな注意しろ!
ttp://news.walkerplus.com/2009/1205/3/
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:59:37
>>212
収容所体験の手記に出てきそう。

・キャベツの切れ端が浮いた薄味のスープ
・パンの小片1ヶ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:34:47
>>233
「息子は早死にしなくない」ってのは、早死にするってことじゃないの?
とか思ってるのはオレだけのようだ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:47:41
他の人は皆「したくないだろ」の打ち間違いじゃね?と思っているようだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:54:07
>>250
うまそうじゃん。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:58:36
>>253
それなら話が通るな。気づかなかった。
パンツでダシ取った味噌汁飲みながら反省してくる。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:26:10
>>252
>>253
打ち間違いに気付いてなかった。
ふつうに「したくないだろ」と読んでいた。
オレはなんて目が雑なんだ…。
257233:2009/12/05(土) 15:36:42
>しなくない
>しなくない
>しなくない

みんなやめろ! おれが悪かったんじゃ〜 俺の目が雑でキー打ちも雑なんじゃああ

>パンツでダシ取った味噌汁飲みながら反省してくる。
ミソ入れたらコンソメの風味がわからなくなるだろ!このヘンタイめ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:43:56
数ある女からわざわざマズメシ嫁をゲトするほど
このスレ住人の目は
致命的に雑だという事ですね
わかります
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:53:35
黒いお肉と黄金のタレ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:20:35
私の食事に決まってその料理があげられる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:32:53
黄金のタレに金粉を混ぜる猛者はさすがに居ないかw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:36:26
エバラ…だよな?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:22:44
市販のたれは邪道だって言う。
賢い主婦はきちんと手作りするんだってさ。
うちの嫁は全部手作り、食材もまとめ買いして
食費の節約に努めてる。
俺には意見を言うことも、手を出すことも許されないんだ。
264 ◆DV////sbtw :2009/12/05(土) 18:25:48
黄金のラベルをまとったタレが
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:36:45
>>263
嫁はそれを旨いと言ってるの?
手作りするのは、焼き肉のタレだけ?
味噌や醤油は、どうなんだって突っ込んだら?
そっちまで手作り始めたら、ごめんな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:37:39
庭に塩田ができるぞw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:50:05
正直、ハズレ(お前らの嫁)をひく確率ってどれぐらいなんだ?

教えてくれ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:58:35
>265
ドレッシングとかも手作り。
醤油とかは市販だけど、いま手作りみそに興味持ってる。
手作りについては、もう信仰の域に達してるから、
本人うまいと思ってるのかは不明。
逆らうと唐辛子とか大量に投入した料理が出てくるし、
黙って食べるしかない。

結婚前は美人じゃないけど家庭的な優しい女だと思ってた。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:25:53
>>267
まとめサイトでは3%となっていたけれど、ギャクギレーゼ以外は基本的に改善可能だから
改善不可能なハズレを引く確率は1%くらいだと思う。
あれ? そう考えると毎日幻のメニューを喰ってる俺らって幸せ者じゃね?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 19:49:52
宗教というものが何故、存在するのか理解した
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:09:08
>>267
はずれを引いた当事者にしてみたら100%
だけど引いてみるまでは判らない。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:19:57
>>267
はずれ嫁に当たる確率は、引くか引かないかの50%だ。  

あ、にゃー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:26:06
>>272
感動した
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:29:03
>>268
>逆らうと唐辛子とか大量に投入した料理が出てくるし、
自分の言うことを聞かせようとする手段って、もはや料理という名の暴力だと思うんだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:37:34
やっぱ美人じゃないと駄目だなこりゃ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:47:48
>>275
きみは>>129か?
外見に惑わされた結果不幸になってる現実から目をそむけてる?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:25:19
>>273
ウリの感動したニダ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:13:35
昔化粧で顔面偽装して、料理の腕偽装した女に結婚迫られた事あったな…。
あれはある意味オカルトだった…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:16:17
>>278
どこかでkwsk
280278:2009/12/05(土) 23:28:48
昔の職場の後輩の女の子に懐かれてな…。たまに手料理差し入れ・顔も可愛い。迫られまんざらでもなかったんで付き合ったんだ…。
その後、料理がひどくて(手料理差し入れは、調理師の学校に通う兄の練習作品)しかも、スッピンが能面みたいで、正直引いた。
整形並みにかわる化粧できるなら、料理も少し器用にできたら良かったのにな…。
俺にスッピンさらさないまま、結婚に持ち込むつもりだったそうだ。
真夜中に昼間と違うスッピンは、すげー怖さ!夜中俺が寝ている間に化粧直しして、その姿も怖かった!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:30:01
>>268
> 逆らうと唐辛子とか大量に投入した料理が出てくるし、
> 黙って食べるしかない。
・・・いつか毒殺されるな・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:31:02
>>280
ま、このスレ向きとしてはなんでその偽装料理がばれたのかkwsk
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:52:15
すっぴんで怖い思いをしないためには
眉毛や睫毛など目の周辺に要注意な。
眉を完全に剃ってて、付け睫毛バシバシ
アイライナーがパンダだと高確率でスッピンは能面だ。
284278:2009/12/06(日) 00:11:28
偽装…彼女の家(1人暮らし)に何度が泊まったけど、1度も料理してる姿見た事なくてさ。
台所使っている感なく、スッピン隠していたのが発覚した矢先。
彼女の家に彼女の兄が差し入れもってきて、料理偽装も発覚。(兄いわく、試食して感想を聞くため差し入れ)
それを妹は「私が作った」と、さらに差し入れ…。
しばらく、女性不信になったな…。
今はスッピン美人で、まあメシウマ嫁と結婚して幸せですが、嫁と付き合い当時何度もスッピン確認して怒られましたw
料理の腕偽装した女とは、一応話し合いの末…円満?に別れた為、たまにメールがきます。
彼女出来結婚したのですが…「旦那が家のご飯食べない。痩せて元気がない。鬱かもしれない」とメール。
…お前料理の腕上がってないのか?

285278:2009/12/06(日) 00:13:50
話し合いの後1度だけ作ってもらった飯が…
固いご飯・牛乳のかわりにヨーグルトが入った卵焼き・べちゃっとした温野菜のサラダ・出汁とってない食パン入り(麩の代用)煮詰まった味噌汁。
俺は正直にメシマズ告げたのにな…。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:42:09
見た目に凝れる人は家事やらない率が高い気がする。
というか、家事に使う時間を爪や化粧に使うというか。
(もちろん両立できる人も稀には存在する)
爪が常にごてごてしてる人は家庭には向かない。

>>245女には男がいる場合とそうでない場合で性格と声のトーンが変わる奴がいて
そういう奴が同じ女性に嫌われるんだってばっちゃ(正確には姉)が言ってた。
そいつが汚い性格なんだとしらぬは男ばかりなり…
同性の友達がない女で、子悪魔系や小動物系など
男が好きそうなキャラの奴は要注意だって。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 06:59:38
スッピンにこだわってるんだなぁ〜www
俺はメシが旨ければ、惚れた女のスッピンなんて関係ないけどな。
料理は努力次第だが、顔は生まれもった物だから
あんまり言うのは気持ち良くないなぁ。

俺んちの嫁?
俺んちの嫁さんは......小倉久寛に似てるがな...orz
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:40:10
おぐちゃん可愛いじゃねーか。
一緒にいて安心出来るタイプは貴重だぞ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:10:02
料理の味に不安を抱えているようですが…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:28:52
》288
人事だと思って。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:33:03
似てるって・・・・・・もう小倉久寛でエエやん。
292287:2009/12/06(日) 09:45:23
>>291
小倉久寛じゃダメだ!www

髭こそ生えてないが、熊みたいだよ。
保母だから、なんだか子供には人気みたいだが。

器用にオルガンとか、工作とかするくせに
なんで、みじん切りが出来ないんかな〜
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:50:40
食材を切るのはフードプロセッサーにまかせろ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:56:59
家庭的で優しい女がいい、美人じゃなくてぜんぜんOK
なんて思ってた時期が俺にもありました。
新婚時は、せめて優しい女であってくれと願うようになった。

今は俺に料理をさせてくれればそれだけでいいです。
消化器系の病気と手を切りたいです。
無理なら、せめてせめてせめて唐辛子等刺激物大量投入とか、
俺を苦しめるためだけの料理は作らないでくれと祈る日々。
入院する金銭的余裕が家計にあるかどうか考えてくれと。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:01:33
・・・意図的な内臓破壊料理のネタはスレ違いのような・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:07:41
あ、ごめん。
普段は意図しないメシマズなんだ。
おこると意図的に破壊度を増す。
どのみち消化器系病気を発症します。

297287:2009/12/06(日) 10:09:06
>>293
フードプロセッサ!Σ(゚Д゚)
以前、大根おろしを絡めた餅を作りたいらしく
『チンした餅も一緒に回そっ』っと
先に餅だけ回しやがって、ひどい事にしてたなぁ......
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:15:10
フードプロセッサはメシマズを加速しないか?
何が入ってるかわからない青臭いドロドロカレーは嫌だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:41:31
>>292
ころわん乙。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:44:37
血液サラサラ効果のためにオニオンスライスを作ってくれたが…
スライス出来てないわクソ辛いわでどうにもなりません…
助けて下さい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:28:01
うちの嫁、中華料理屋で働いてたからか知らんけど、料理見てたら油の量が多いんだ。
味の素もだしの素も使う。
味はそれこそ店の料理みたいに猛烈に旨いんだが、双方の体の事が心配になってしまうんだ。贅沢かなorz
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:33:34
おまえら、ここの嫁の料理を見てみろ
世の中にはこんな料理をつくる嫁がいるんだ。涙が止まらねえぞ

http://blog.livedoor.jp/kitaroman1gou/archives/2009-09.html
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:02:48
>>302
料理ブログはそんなもんだよ
珍しくない

俺らは珍しいものを食べてる
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:21:15
うちの嫁の料理で、こっそりとブログ作ったとしたら......


305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:30:25
>>304
>うちの嫁の料理で、こっそりとブログ作ったとしたら......

おまえら、ここの嫁の料理を見てみろ
世の中にはこんな料理をつくる嫁がいるんだ。涙が止まらねえぞ

ってどこかに書かれる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:30:48
離婚調停のときに強力な有責証拠になってくれそうだ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:32:07
爆弾の作り方をブログにするようなもんじゃないか
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:36:36
>>303
>俺らは珍しいものを食べてる

フイタw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:48:28
>>302
それよりきりっとした目の赤ん坊にびっくりした。
男だか女だか知らないけど随分凛々しいまなざしの赤ん坊だ。
310sage:2009/12/06(日) 13:44:32
>>302
クリームシチューのポットパイてなんだよ…
家でポットパイ作れるのかよ…
やばい死にたくなった
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:08:11
>>296
>意図的に破壊度
あのー・・・マジDVネタなら弁護士にご相談ください。
いまよりずっと建設的な話が出来ると思うよ?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:48:37
写真の父親から察して、それほど歳のいった夫婦でもないよね。
若いから料理ができないってものではないんだなあ。。。

ほんと、胸の中で涙が止まらないよ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:46:20
昨夜「TVで見たんだー」とか言って嫁が石と魚とハーブを一緒にフライパンで焼いてた。
「ホントは白身がいいんだけど、安かったから」って秋刀魚だった。
で、なんかよく分かんないんだけどセロリおろし(大根おろしのセロリ版)がかかってた。
生苦い夕飯だった。
秋刀魚の美味しい季節になったけど、美味しい秋刀魚はいつ食べられるのか…
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:50:05
そのまま焼くだけでゴールなのにっっ
なぜハーブ?なぜセロリ?
おまいも秋刀魚も料理想像してしまった俺もカワイソス
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:04:03
秋刀魚がカワイソスなら漁師さんも…。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:10:33
お前らの事、ヘタレ男と思っていたが、最近理解できるようになった。

料理は下手だが成績優秀、運動神経抜群、空手の名人で
身長175cmの理想の嫁に出会ったからだ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:17:46
>>316
尻尾を巻いて逃げるオレ毒男
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:27:42
>>316
「ごめん。口に合わない」 →正拳突き
「まずい」 →上段回し蹴り
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:28:55
>>318
「飯が不味いから離婚して下さい」なんて言ったもんなら死亡フラグかも
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:35:25
>311
普段からしてメシマズで病院とお友達。
意図的に破壊力増されても、わざとじゃないと
いわれたらおしまい。
誰に言っても、メシマズの悲劇は、しょせん、フツメシや
メシウマな嫁持ちには理解されない。

ちなみに昨晩のメニューは豚のお茶煮。
煮物の割に、肉の周囲は黒く焦げ付き、
中ははんなりピンク。
焦げ臭いのとバニラ?あとなんか花みたいな甘ったるい臭い。
かかってた汁は甘じょっぱくて苦みとえぐさがあった。
箸で解体できず、塊に噛みつくとじゃりってゆった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:35:56
成績も良いし空手の名人になるまでの努力ができれば改善の見込みはある!
でもどっちが惚れたかによって命運が決まる気がする。
>>316が嫁に惚れたなら覚悟しておけ。
嫁が>>316に惚れたなら望み薄ながらも希望はある。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:43:52
おまいら釣られるな!

その嫁は村雨純夏、通称すみちゃん!
2次元世界の住人だ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:47:44
空手と言えば、積雪の中で全裸で正拳突き?している画像、誰か持ってない?
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:55:30
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:24:37
>>324
うぉーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
ありがとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!11111
一年以内に美味い飯が毎日食える呪いをかけておいたからな!
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:30:44
>302

喪男もそのリンクを見ると悲しくなるから見ない。

このスレが安住の地だ('A`)
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:51:35
サザエさんに公園で弁当広げるサラリーマンが出てきた
サザエが思わず「愛妻弁当ですか?」と聞いたら
「いえ、自作です。最近料理に凝ってるんです」とリーマンが返答していた。


なんだかよく分からないが、お前らのこと思い出してスレを覗いてしまった
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:28:20
「今弁当男子って流行ってんだって!」って言って弁当を作っているw
嫁の弁当も作っているが「彩り悪いー。おばあちゃんのご飯みたい」とか言われて殺意w
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:39:31
いいなぁ、自分で料理できるんだ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:21:00
今晩のテレビ東京は嫁に見せるな
コーヒーゼリー納豆サンドとかありえね
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:36:12
プロレスラーが香港で、亀ゼリーなるものを食べてた。亀の甲羅からつくった
ものらしい。まずくはなかったようだ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:38:50
亀ゼリーは昔から中国料理とかにあっただろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:45:54
>>272
なぜここにミスラが
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:48:50
亀ゼリーは美味いぞ。
蜂蜜レモンかけると最強だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:54:54
>>330
鞍馬サンド好きなんだけどな
自宅じゃ絶対真似できない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:55:12
>>330
既に手遅れ…orz
嫁が何でもかんでも寒天で包むやつに反応して「明日夕食に作るね!」ってえらいやる気出してた。
さて明日の夜は何を包んだのが出てくることやら(´・ω・`)
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:57:52
納豆かな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:59:43
>>336
納豆かな
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:08:19
塩辛か?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:13:54
「愛情」とクサイことを書いておく。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:15:34
>>340
そんなん入ってるから、
いつも食わなくちゃいけなくなってるんだろ...
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:16:25
寒天が甘かったり……

「デザートよハァト」
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:25:28
作りすぎ症候群の嫁を持つ同士に聞きたい

水炊きって何日目まで安全なんだろう
明日で四日目なんだ


初日   夜作成後 食った

二日目  昼に少し具材追加して食ったらしい
     夜    食った そこそこ中身残ってた

三日目  昼??
     夜ベースそのままに具材追加 食った

ほぼ溶けかかってる白菜とか
どんだけ煮てもなぜか薄くピンクな豚肉とか

恐らく初日組の具材も結構あるんだ
半信半疑で食ったから結構残ってしまって
明日もこれらしい




俺明日書き込めるかな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:29:19
ちゃんと火いれてたら結構もつよ
うちの田舎は年末から年始は夜ずっと鍋なんだが
大体30日夜から5日夜までの一週間、
ずっと同じ鍋に追加して食う。
正直飽きるw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:30:09
>>336だが嫁が冷蔵庫覗きながらこれ包んだら面白そう!ってやたらテンション高くなってる。
「美味しそう」じゃなくて「面白そう」かよ…orz

明日は幸か不幸か定時で帰れる日だからレポするわ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:34:20
その後>>345を見かけたものは居なかった・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:50:23
>>345
達者でな。('◇')ゞ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:50:43
一緒に見てたなら、マシそうな食材をリクエストすりゃいいのに…
まあ聞くような嫁ならここに来ないか
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:55:16
>>343
ブドウ球菌の毒素は加熱しても壊れない。
ウェルシュ菌の芽包(種みたいなもん)は100℃でも、生き残る。
イキロ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:07:18
>>344
上には上がいるもんだなw

>>349
二日目は昼にも火を通してるが
三日目はわかんなくて余計怖かったんだ

前すき焼き鍋(風)鍋の時も三日目まで
同じ鍋に具材追加で

汁のドロドロ感が凄まじく本気でやべえってオモタ
初日の餅やうどん玉が鍋底にいてやべえってオモタ
「なんでお前平気で食えるの」って思いながら食った

>>344を信じて明日も食ってみる
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:20:21
おいやめとけ。
もう食べるな。
嫁にもたべさすな
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:26:47
鍋は二日目までにしてくれ、って言うと死ぬのか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:56:00
女王陛下のプディングだな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:27:10
黄泉醜女のプディングですか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:36:53
メシは不味くても上手い事は言えるんだな。
悲しくなってる・・・
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:46:11
ゼラチンて動物性蛋白質で皮や腱・骨が原料。いわゆるコラーゲン。
BSEのこと考えると亀のゼリーの方がまだ安心出来る気がする。
よくコラーゲン入りゼリーって???な表示を見かけるけど、
製品として売ってるゼリーはたいていが増粘多糖類で果実や海藻等が主な原料。
ああゼリー=ゼラチンじゃないからかと独り言ち。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:52:49
普通一日目か二日目に網で掬って具材総取り替えをする
もんだが
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:48:12
>>350
初日の最後で網杓子ですくって、飯と玉子で雑炊作れば救われない?
つか、嫁も具材用意した手前食べつつも『よく食えるよな』って思ってたりしてな。

水炊き?文字通り、チキンレースやな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:19:11
このスレを読むと俺の嫁が女神に思えてくるくらい、みんな悲惨だな…有りえん
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:47:05
>>343
ダメになってるに決まってるでしょ。
いい加減衛生観念をたたき込まないと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:06:59
>>343
ありえないぞ嫁さんを説得しろ
カレーですら火を通しても駄目になるのに

質問なんだが
メシマズな嫁さんって自分では美味しいっておもってるの?
いや友達のうちに他の友達と遊びに行ったときに嫁さんにだしてもらった
水っぽいカレー(もちろん失礼だから完食しました)の味が忘れられん
あいつこんな味好みじゃないはずなのに愛だなと想いつつ不味かった
カレーが不味いってことは何作っても不味いんだろうな、、、
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:40:09
>>361
うちの嫁も水っぽいカレー、あきらかに固形ルーが足りない
でも、俺が箱通りの分量で作った適度なトロみのカレー作ると
「なんかちょっとしょっぱいね」って言われる

たぶん、水カレーがすきなんだと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:41:29
カレーとカルピスは家ごとに濃度が違うよね
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:50:31
『今日はお弁当作れなかったから、お昼買ってね...ゴメンね、本当にゴメンね』
って、千円もらった(゚∀゚)ウヒョーイ

いいんだよ。
前日のロール白菜(キャベツ風)を汁ごとタッパーに入れて持たせなくても良いんだよ!
緑のグラタンやお粥をタッパーに入れなくても良いんだよ!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:59:36
>>364
ゴメン、
涙で画面が滲んで最後の数行が読めない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:05:35
辛いカレーが好みでないなら
甘口のルーを使うか、仕上がりにミルクやヨーグルト、チーズ、チャツネなど好みのものを加えるほうがいいと思うが
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:17:31
>>343
ちゃんと毎日火入れしていれば、夏ならともかく、3〜4日は大丈夫だと思うぞ。
みんな神経質過ぎないか? まあ、それが生き残る術だとは十分承知しているけどサ。
でも、鍋は最後に雑炊にして喰うから汁も残らんけどね。
カレーは寸胴に大量に作るし、おでんも具を足しながら3日くらいは行くけどなあ。

それより、どんだけ煮てもピンクな豚肉の方が怖いよ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:31:59
>>364
『今日はお夕飯作れなかったから、冷蔵庫のタッパーの物チンしてね...ゴメンね、本当にゴメンね』
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 09:36:13
>>364
タッパーってのが更に涙を誘うな
柄無し半透明だと無敵
ちなみに俺の弁当箱はフタに箸が内蔵できるタイプ

>>343
初日や2日目になんとしても完食するんだ
若しくは他の人が言ってる様に
米を入れるとベースは再利用不可の状態になる。てか汁無くなるしね
初日にうどん入れて、それを再利用しているほどの強者とは言え
さすがにそれは再利用できんだろう。


そして勇気を出して「鍋は2日目まで」ルールの制定を
370364:2009/12/07(月) 09:41:04
>>369
箸が収納できるなんて、愛されてるじゃあないか!
うちのはジップロックコンテナとかいう、蓋もの半透明で青い本物タッパーだよ!

でも、今日は松屋でデミタマバーグ食べるんだぁ〜*´∀`*
寒くても頑張って外回りするもんね〜
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:10:20
俺の弁当箱は百均の白い半透明タッパーさ。
懇願してご飯とおかず分けてもらってる。
箸はむき出しでレジ袋に一緒に入ってる。
会社には社内親睦会が設置した電子レンジがあるから、
早めに出社してチンさせてもらってる。
ピンク色のお肉はこれでOK!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:12:24
二段弁当オヌヌメ
おかずが不味くてもご飯には影響しない
ふりかけさえ準備しておけば最悪の事態は免れる
たまにご飯が妙に固くて芯があったり、ドロドロだったりするけど、飯の味さえすりゃ何とでもなる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:15:53
これからどんな不況になっても、食べ物が手に入りにくくなっても
お前らは生きていける・・

マズメシによって体を壊していなければ・・の話だが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:24:37
>>371
懇願しておかず分けてもらうって誰から?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:26:46
>>374
おかずとご飯を別々にしてもらってる
って事じゃねぇか??
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:26:54
可愛がってる後輩に俺の弁当食わせたら涙目になっててワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:53:03
可愛がってる後輩に食べさすなよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:54:41
>>375
あ、そうか。
誰かにおかず集ってるのかと思ったw
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:10:46
>>377
同情引く作戦じゃないのかな?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:09:01
最近結婚した俺だがまさかこのスレに書くことになるとは思わなかった。ちょっと聞いてくれ。

いつも弁当に作りおきのものが入っているので、「焼きたてのサバが食いてぇ」と言った。
んでさっき弁当開けたら生のサバがラップに包まれ弁当に入っていた…。
一体何が起こっているのかサッパリわからなかった…。
嫁にメールしたら「会社で焼け。私のお父さんはいつもそうしていた」と言われました。
お義父さん何してんだよ…。

とりあえず給湯室で焼こうと思います。本当にありがとうございました。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:12:15
いくら冬と言っても生の鯖を昼まで置いといて大丈夫なもんか?
会社に冷蔵庫があるなら冷蔵庫とかに入れてたか?
鯖は足が早いから怖いぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:18:47
嫁も嫁だけど、380も会社に持ってく弁当に出来たてを求めるなよ…
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:21:31
>>381
一応保冷バッグが付いてましたので…。

>>382
いや、そうじゃなくて、俺は朝に焼いてくれと言いたかっただけなんだ。
前の晩に焼いたのはイヤンだったのだ。


ところで焼きたてのサバまじうめぇ。給湯室で珍獣扱いされたが。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:31:01
なんだ、十分にメシウマじゃないか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:43:59
>>380
昼に弁当箱開けたら生の魚が入ってて
固まってる380を想像したらフイタwww

もし誰かに見られてたら、見た奴も
どうリアクションしていいか困るだろうなwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:49:19
>>380
朝から室温なら、ヒスタミン中毒確実だぉ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:54:05
>>383
くったのか?くったのか?
今すぐ吐き出せ
死ぬぞ!!
朝から常温保存されてたサバなんか焼いても食えんぞ!!
マジで吐け!症状マシになるから!!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:06:01
給湯室が鯖臭いとか、すげー迷惑じゃね?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:10:13
同僚「家事よー!」
>>383「あ、すんません鯖っす」
同僚「何この人生臭い」
上司「消臭するのにかかる費用給料天引きだな」

嫁「給料減ってるんだけどどういうこと!?」
>>383「いやだからゴニョゴニョ(鯖が原因なんて言えない)」
嫁「明日から光熱費節約で鯖毎日職場で焼いてね」
>>383「…」
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:49:48
もう弁当を会社で作ったら良いよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:51:13
>鯖が原因

そこは言わんとw
…しかしこのスレ的には何も言えないままますますドツボに陥るのがデフォか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:02:31
鯖か〜
いつだったか嫁が鯖買って来たはいいが冷蔵庫に入れるの忘れてて
5〜6時間ほど春の台所で放置、すっかり常温になった鯖の煮付けを、
しかも殺菌作用があるからと紅茶の葉で煮たやつを
食卓に出された時は一口喰ってギブした。
嫁はもったいないと言って全部喰ってた。妖怪だ、と思ったなーw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:26:33
ヒスタミン生成後なら殺菌関係ねぇw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:30:39
>389
「何この  人生  臭い」 かと思った
しかしこのスレだとあながち間違いでないかもしれん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:32:30
ヒスタミン系って確か100度以上で3時間くらい熱しても消えない丈夫な菌だったはず…
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:18:26
暇だから来てみたんだけど
何でこんなに悲壮感漂ってるんだよ…
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:57:50
命かかってますから。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:20:54
10℃以下でも水揚げから5日位でもヒスタミンはヤバイレベルになることがあるらしい
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:21:30
【お昼ごはんの】嫁のメ(ry【デッドライン】
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:38:53
こないだアレンジャーの嫁が、何かのテレビに感化されたらしく
キッチンに蜂蜜大瓶が1ダースあった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:41:50
>>400
ハニーマスタードは蜂蜜とねりカラシ混ぜたやつじゃないからな
って最初に言っておけ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:50:31
>>400
蜜月♪

頑張ってね、下も舌も。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:06:18
>>401
じゃあ、ワサビに蜂蜜混ぜてみようっとw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:12:25
でもって、その蜂蜜って絶対、中国産だよな。
大瓶のって300円くらいで売ってる、蜂蜜風シロップだろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:14:05
いちだーす…だと……!?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:14:07
本物だと1`3000円以上はするからな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:23:50
嫁御がどんな力持ちか知らんが、大瓶1ダースとなれば通販取寄と考えるのが妥当ではないか。
例えばこんな12本以上5%引きのような。この投資がどのような料理に……?

http://www2.nkansai.ne.jp/shop/hatimitu/page11.html
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:40:55
カリンの蜂蜜漬けなどは喉によろしいが
そういった方面ではない使用法の気がする・・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:47:24
>>400
もし赤ん坊がいるなら気をつけろ
蜂蜜は危険らしいぞ
410:2009/12/07(月) 18:21:03
赤ん坊にはハチミツに入っているボツリヌス菌がやばいのです。
411前歯:2009/12/07(月) 18:27:17
>>316
ようこそ後輩。頑張れよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:56:32
鯖亭主大丈夫かな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:02:23
>>411
まずいといったら同じように前歯が折れるのか…
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:14:22
【ここは喪男の('A`)】【安住の地】
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:22:10
安寧の地である家庭で生命の危機に脅かされる日々
俺たちが一体何をしたってんだよ…
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:34:34
会社でサバ焼いたら、美味いかもしれんがいろんな意味で有名人になるわな…。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:40:13
>>404
混ぜ物たっぷりの中国製だな。
418名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 19:47:37
いい奴だけどアラフォーの冴えないブサメンな同僚がいるんだが、
最近やっと結婚出来て嫁作の弁当を持って来るようになった。
たまに覗き見するんだけど、いっつも美味しそうなのな。
彩り良くて揚げ物とかも綺麗にあがってて。こないだやたら隠して食ってたんで
ちょっと強引に見たら肉と卵のそぼろでハートマークになってた。
あとゆで卵ってハートマークに茹でられるんだな。初めて知った。
奥さんの弁当うまいか?って聞いたら即答で「美味しいですよ」って返るし、
家での食事も毎日凄くうまいらしい。
「今夜はパエリアとパイシチューって言ってました」って笑顔で言うし。
なんだよパイシチューって。ケンタでしか食った事ねえよ。

ちなみに俺の今日の弁当は、真っ黒なのに油でべっちゃりギトギトの唐揚げと、
うまみの無いしょっぱいだけの卵焼きに、おまけ程度にミニトマト2個の弁当でした。
おにぎりの中身は何かの粕漬けでくさくてまずくてご飯と合う以前の代物。
「具が入ってるから塩で握らなくてもいいでしょ」って外面は味ないし。
せめて昼だけは食堂でまともな物を食べたいのにさせてくれない。
こづかいで隠れて食うにも限界あるし、味について言うと逆切れする。

今まで同僚を結婚出来ない毒男ってちょっとバカにしてたけど、蓋をあけてみれば
同僚は9歳年下の美人で(写真見た)料理上手で、旦那を大事にしてる嫁。
俺は3歳年上の見た目も性格も劣化してる上に、破壊的に料理下手のギャクギレーゼ嫁。
終いにはどうやら同僚は来年東京へ異動らしい。仕事でも私生活でも完全に俺負け組orz
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:59:00
>>418
お前に似合いの嫁じゃんか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:01:53
>>419
お前は明日階段で転ぶお。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:02:59
男に対してアラフォーって使ってるの初めて見たわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:07:28
卵をハート型に茹でるのではなくて
ゆで卵とハート型にするんだろうな、菜箸かなんかを熱いうちに当てたりして
423名無しさん@お腹いっぱい:2009/12/07(月) 20:08:22
>>419
まあ俺も同僚を小馬鹿にしてたからな。

>>421
あ、そうなん?
嫁がよく使ってたから男でもいいんかなと思ってた。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:09:40
同僚 ハートマーク/パエリア/パイシチュー

>>418 ギトギト/ミニトマト
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:12:06
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:15:14
でもパエリアってつくるの難しくないぞ
パイシチューのパイ皮も冷凍のを買ってくれば簡単だしw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:20:12
でもあれってフライパンで米炊くんだろ?
サフランっていう普段使わない物使って。
それをこの板の嫁達が上手く作れるとは到底思えない。
シチューもパイ皮は無意味に手作りしたがるとか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:21:23
好奇心だけは旺盛だから勝手に難易度上げるとかw
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:22:48
特別じゃないものをちゃんと作ってくれるのがメシウマかフツメシ、
そんな簡単なもの手抜き!愛情こめて手間かけて!!で破壊するのがマズメシ…
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:29:40
>>426
それらよりさらに簡単な唐揚げや卵焼きさえまともに作れないような
メシマズ嫁持ちが言ったところで、負け惜しみだよw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:38:44
昨日の>>336>>345だが、地雷どころか至近距離でバズーカぶっ放されたくらいの破壊力だった。
吐き気とも何とも言えない気分に襲われてソファーから動けない…。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:41:47
>>431
一体何が寒天に包まれてたのか詳しく
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:42:25
>>431
もはや料理の感想ではない…。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:57:09
>>431
衛生兵!衛生兵!w
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:02:15
>>401
いーーーやーーーだーーー!
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:04:37
もしやイギリスのウナギのゼリー寄せとかいふシロモノか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:07:31
>>431
報告頼む。(*^_^*)
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:13:00
うなぎのゼリーよせって、よそのスレで見た限りではコレなんだが・・・

http://www.jeffloo.com/photos/2006/meals/025.JPG
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:15:34
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:17:18
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:19:45
>>438
旨いのか?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:23:22
>>441
ttp://allabout.co.jp/travel/travelengland/closeup/CU20070920A/index2.htm

おいしい、らしい、が、俺は手を出したくない
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:19:48
イギリスのハイ・ティーだっけ?に出てくる軽食だっけ?
トーストにそのウナギを乗っけてミルクティー飲むって
伊丹じゅうぞうのエッセイにのってた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:23:41
一応白身魚だから調理法によってはトーストと合うんじゃないか?>ウナギ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:33:16
だが>>431が食したのがそのウナギ包みだったのかも未だ不明である・・・
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:36:23
イールパイみたいなものか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:41:51
読んでくれないかなぁ
こういうの

http://www.sky-s.net/sky-blog/archives/2008/06/29-163045.php

448431:2009/12/07(月) 22:43:03
ようやく胃と気分が落ち着いてきた。
結論から言うと寒天に砂糖入れやがったせいで破壊力が倍増。何で入れたの?って聞いたら「昨日テレビ出てた人砂糖入れてたじゃん」だってさ…。
一口サイズだったのがせめてもの救いだがネタが半端じゃなかった。


オクラ→ご丁寧に醤油とかつお節もセット。醤油と砂糖の甘味が微妙にマッチしてまぁ食えなくは無い。
もずく酢→甘ったるいのは否めないが一番マシ。
キムチ納豆→いつも二かけ程ニンニクを潰して入れるんだが当然セット。キムチ・ニンニク・納豆の味と香りが砂糖と喧嘩して口の中でハリケーンの如く暴れまわる。
味は甘苦いと言えば良いのか?漏れの貧弱な語彙では表現出来ない。
イカの塩辛→想像以上の破壊力。
生ウニ→何も言えねぇ。何か言いたくてもほんとに何も言えねぇ(泣)ただその一言に尽きる。

>>338>>339正解オメ
携帯から長文スマソ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:49:04
じ…人体実験乙…
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:51:41
寒天に砂糖を加えたものに上記の内容物をいれて固めたのか???
普通の寒天寄せにはならないよな・・・

砂糖を加えるのはおやつとして作るときだけだと思うが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:03:03
生ウニ…(´・ω・`)
謝れ!ウニに謝れーーーーーーっ!!!!
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:03:23
ウニを 寒天で固めた料理なら知ってるけど 甘くはなかったなww
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:17:18
だし汁+寒天ならウマそうなのに
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:17:47
砂糖さえ入ってなければ醤油やら適当な調味料でなんとかなったかも
しれないのにな
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:23:39
「今度からは砂糖を入れないで寒天寄せをつくる」という方針でOKなのでは?w
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:35:55
>>455
そんなときだけ「砂糖を入れる」レシピを忠実に守りそうな予感
457431&438:2009/12/07(月) 23:50:45
>>453
昆布出汁を寒天に混ぜて固めたらウニはそれなりにうまかったはずだ。

>>451
いつぞやのスレタイにもあったが正に食材に贖罪しろって感じ…。



うちの嫁はそこそこ料理は出来るが、時たま思い出したように凄まじい料理作りやがる。まぁせめてもの救いは
嫁も一緒に食べてそのまずさを味わったことかな。いつもは笑ってごまかすくせに今日はさすがに真顔で謝ってきた。

これで暫く大人しくしてくれれば良いんだが…。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:54:59
めでたし めでたし
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:55:56
料理って、頭の中で、味の足し算引き算をする想像力が必要だからなぁ。
何となく、で適当に真似して作られるのが一番危険…。
つーか、頼むから味見してくれ…orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:58:04
でも失敗することで作ろうとしている料理の味が想像できるようになるんだから
次回からの作品に期待してほしい
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:03:30
カレー→甘かった
ドレッシング→甘かった
焼酎→甘過ぎた

蜂、氏ねや......


みんな、おやすみな〜
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:10:28
甘いのは辛いよりよさげだ。。。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:20:51
カレー鍋とかトマト鍋流行らせたのはどこのどいつだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:22:26
>>461
もしかして蜂蜜大瓶1ダースの>>400か?
蜂に罪は無い。恨むならメシマズ嫁の能力を恨め。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:29:40
>>463
まだ試してないのだが、それらの鍋の味はどないだ?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:32:26
>>461
やはり粒マスタードと蜂蜜を混ぜたドレッシングをつくったのか?ww
オイルやリンゴ酢も入れるはずだが
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 06:11:58
>>434
西部戦線、こちら以上なし!
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:08:13
>>461
それ多分、蜂じゃなくて中国人の仕業だよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:20:03
私中国人アルけど何でも中国人のせいにする小日本氏ねアル
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:23:12
>>463
カレー鍋は結構うまいよ
トマト鍋はチャレンジしたことがない
ただ、以前嫁が思いつきでつくったトマトかつ丼は最悪だった
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:31:24
>トマトかつ丼
人の家のメニューながら見た瞬間吐き気を催した・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:39:41
念のためググったら本当に「トマトカツ丼(トマカツ丼)」てあるのな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:41:18
大阪の地下街で食ったこと有る
店で食ったのにまずかった>トマトかつ丼
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:00:19
>>470
もしかしたら今流行りの「火を通すと美味しいトマト」と間違えて普通のを使っちゃったのかもしれないし・・・とか言ってみる
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:06:52
>>474
普通のトマトも火通しても美味しいよ。
ちゃんと通せば…だが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:10:55
>>474
前日のトンカツなので中が冷えているので、それにあわせたのか火が通りきってないトマト。
さらに、トマトジュースの濃厚な味と半熟卵が絡んで絶妙に不味いんだな、これが…
今ぐぐって見たトマトかつ丼は結構煮込んでておいしそうだったのに…
うちのは出汁のかわりにトマトジュース使ってトマト乗せただけという印象だった
ほんもののトマトかつ丼食いてぇよ…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:25:28
いっそ調理しないで包丁でカットしたトマトを添えてくれればどれだけ
良かったかと。
トンカツの添え野菜でトマトは非常によくつかわれるので
それで問題はないはず。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:38:22
問題のないはずの組み合わせを
爆弾にしてしまうのがここの嫁
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:57:16
>>476
それ固形スープの素とかでも入れてしっかり煮てりゃ美味しく食えたんだろうけどね
もしくはビネガーとパセリ、バジルあたりと細かく切ったトマトで
ソース作ってかけるとか…
なんでジュースだけでしかも生煮えなんだろうな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 10:58:54
トマトジュース投入した後でしっかり煮込んだら、衣が崩れるとか思ったんじゃないかと…
うちの嫁がそれなんだよなぁ。

カツ→だし汁→すぐに卵投入→なかなか煮えずにイライラして混ぜまくる

結局、だし汁と卵が混ざった妙なかつ丼ができあがる
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:06:17
>>480
だし汁→沸騰手前→かつ投入→沸騰→卵投入は?
それはおいといても、かつ丼は多少衣が崩れてもいい食べ物だろう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:14:36
だし汁→沸騰手前→かつ投入→沸騰→たまねぎ投入→消火→卵

たまねぎほぼ生だろうが嫁・・・・・・・・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:44:00
娘のパパのご飯のほうがおいしいが効いたようだ
隠れて練習するのはいいが太るぞ…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:24:39
女はアドヴェンチャーが好きなのか・・・?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:10:25
いや、地図も読めなければ、レシピも読めないんだ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:13:41
下手な文章だがちょっと聞いてくれ。
めちゃイケに矢部のオファーシリーズがあるだろ?
そこで矢部が創ったカレービビンバの石焼で焦げたカレーが美味しそうだと嫁が思っていたのを嫁がふと思い出したらしく、
当然の如く今日の昼飯は焦がしカレーだった。
でもさ、混ぜるうちに器の熱さでお焦げができるのと
フライパンで放置されて焦げるのは違うと思うんだけど、どう思う?
俺の今の頭ではこの違いをどう嫁に伝えればいいのか思いつきそうもない。誰かたすけてくれ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:15:40
>>486
石焼鍋を買って帰る
バーナー用意して焦がすときはこれで表面焦がせと言う
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:18:01
>>487
おいおい、メシマズにバーナーなんて持たせたら家が焼失するだろうが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:24:31
そんなスレタイあったな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:34:08
>>488
それもそうでした\(^o^)/
そうなると表面焼く場合はオーブンで焼くよう指示するしかないか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:44:17
その時のシリーズで登場したのが「安楽亭」という何とも皮肉な(?)名前の焼肉屋さん。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:47:54
やすらかに眠れって事か
493カバレモン:2009/12/08(火) 13:49:28
>>490
kwsk
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:26:51
>>490
過去にとんかつを嫁が揚げてて家が半焼した旦那がいてだな…

まぁ実際問題フライパン焦がされると鍋の寿命が縮まるから勿体無いのはたしか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:45:14
ハチミツは薄めてドライイーストぶちこんでミードにしてしまえ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:51:01
これかw
ttp://www.meed.co.jp/
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:52:29
>>495
ここの嫁御にそれをやらせたら、嫌気発酵させて例の毒素を産生しそうだとは思わんかね?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:14:44
今日の弁当。
おかずは鮭と甘い肉じゃがと甘いポテトサラダ。
まぁ、食べられる。

やられたのは白米...
ご飯とご飯の間に、オカカを挟んで上に海苔を乗せるのあるだろ?
アレをツナマヨでやってあった。
ツナマヨは好きだから、良しとするが...ツナの油切ったか?
油のままマヨ混ぜて、挟んであるから、下段はギトギトぬるぬる...orz
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:44:05
うちも
煮物の汁がちゃんと切ってなくてご飯がベチョベチョになってたことがあった・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:53:16
【政治】 民主党「金持ちを優遇することが、景気のプラスになる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260252241/
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:57:16
>>495
自家製でご禁制の酒造りはどうかと・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:01:54
【ありあわせの食材で】【マクガイバー】
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:30:56
【食べる俺たち】【Aチーム】
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:40:16
500番台からスレタイ考えてる馬鹿どもはマズメシにあたって食中毒で死ね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:11:16
>>504
同意
スレタイを考えたいヤツはちゃんと>>1を読んで900番まで我慢しろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:40:50
>>490
おこげとただのコゲは違うんだ!と力説したい

結婚して10年
最初の半年で嫁の料理を否定しまくった
決裂、お互い自分のめしは自分で調達する事になった

最近嫁の料理は意外とイケるんじゃね?と思い出した
いや、マシってところかな
507506:2009/12/08(火) 17:42:34
そんなわけで今夜は肉じゃがも追加してもらおう

今夜は初めて嫁が作る(俺が食う)蕪らしいんだが
保険的に肉じゃがだなー
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:43:12
>>506
は相当なグルメなのか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:47:03
上手になったか、元からフツメシだったか
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:57:01
うちは上手く(or難しい料理の)夕飯が出来た時は、メールしてくるんだ。
さっき「チキンカチャトーラ作ったよ♪」ってメール来た。

なんだか不安だ。
鶏肉は塩胡椒で焼いて、大根おろしで食べたいな〜
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:10:19
>>510
作り方そんなに難しそうじゃないから大丈夫だよ、きっと
炒めてトマトピューレ(?)で煮込むだけみたいだし
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:24:16
('A`)喪男です。今晩は、

水炊き鍋に工夫をしてみました。さつま揚げを加え、最後は、うどんで
仕上げです。

さつま揚げは焼酎にあいますね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:06:03
>>510
メシウマ/メシマズに関わらずタイトルは同じ♪
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:38:18
嫁が自身の料理(焼き魚に塩がよくきいたゲル状のものがかかっている)に「なにこれ、マズッ!」といった

チャンス!と思った瞬間
「〇〇(店名)ではもう買わない!」

魚さんごめんなさい
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:52:18
自分が原因だとは露とも思わないってあたりがな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:52:34
>>514
日本語でおk
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:23:20
誤爆してきたから再投下

すらりと長身美人、ちょっと勝ち気で仕事もできて
同じ職場で知り合って同僚も羨む結婚をしたのに・・・

義妹(嫁の弟の嫁さん)に会ってカルチャーショック
小さくポッチャリだけど、いつも笑顔でさりげなく気づかいができて
話題も豊富で、それでいて聞き上手
何よりかなりの
節約メシウマ!!!!!
先日、嫁実家でご馳走になったカレーランチが忘れられない・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:28:41
>>517
カレーなんて小学生の林間学校でも作れる、きちんと作ればそれなりにウマい料理なのにな…
まあそんな嫁さんもらったお前の自己責任。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:34:56
>>517
嫁のクラス会の隙に、オレが嫁が使いこなせないシャトルシェフ(なぜだ)で作ったとろとろすね肉の
カレーなんか食べたら、きっと涙を流すことであろう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:41:24
>>510 「チキンカチャトーラ」どんな風に化けるんだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:52:19
>>508
いやなんでも食うけど
ジャンクフードもばりばりくうし贅沢言わないよ

晩飯はすき焼きもどきになった
豆腐がぬるかったな
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:54:20
>>511
缶詰で作ったらうまくいったよ
ちょっと煮込むから中心が赤くもならんし

嫁がトマトジュースも追加で入れてたけどね
レシピどおり作れってーの
523517:2009/12/08(火) 22:10:25
違うんだよ
カレーなんて誰でもある程度は旨く作れるとは思うよ?
だが義妹が作ったのが
白菜とニンジン(嫁実家の家庭菜園産)のコールスロー(ドレッシング手作り)
トマト(嫁実家の家庭菜園産)とバジル(乾燥)のサラダ
和牛筋肉(400グラム/280円)と家庭菜園野菜のスパイスカレー(義妹スパイス調合)
ふわふわトロットロなオムレツ
すべての味付けが丁度いいうえ、筋肉もやわやわトロトロ
和牛のカレー用肉をカチカチにするうちの嫁は
「なんか貧乏臭くてやだねw」だとorz
それに対しても「お節にぜいたくしたいから節約なんです」って笑顔な義妹
安くて旨いのと、高くてまずいのと・・・もうね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:14:17
安くて美味いがカロリー高すぎだろ、そりゃ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:17:04
>>523
それ聞いておまえどうしたの?
その場で言えなくてもちゃんと謝ったのか?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:18:15
そこらは量と加減の問題では・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:21:07
>>524
そんなにカロリー高いか?
俺が見る限りそんなに高そうに見えないんだが・・・
もしかして、俺の感覚がやばい?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:24:28
>>527
俺もこういう嫁さんならちゃとスジを掃除して
油を抜いたりは普通にすると思う

しかし・・・和牛のスジ、今は結構いい値段するんだけどな
家庭菜園も低農薬だろうし

貧乏くさいって思う嫁は年齢は40オーバーかな?
その辺りの人のスジ肉の認識は捨てるか無料の世代だもんな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:27:46
>>527
コールスローもバジル&トマトのサラダもドレッシングかかってただろ?
しかも手作りってことはどっちも油がはいってる。
カレーは市販のものよりスパイス調合して作るほうが安いけど
カレーの場合ご飯orナンが必須で普通の飯より大盛になる
そしてさらに卵オムレツ

たぶん、客が来るからと張り切ったんだろうけど…
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:29:30
>>523
いや、それ結構値段かかってるよ。
気を使って安かったって言ってるんだろうけど、スパイスって結構高いんだよ。
美味しくつくるためには複数のスパイスがいるから、結構なお値段になってる悪寒
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:30:54
>>529
羨ましいからってそんなケチつけんでも
532517:2009/12/08(火) 22:30:59
自分で作りたくて、作り方を聞いたら、
筋肉は下湯で油抜き済みらしい
しかもオムレツには豆乳でかさまし

義弟がダイエット中だから、低カロリーになってるらしい

一応、俺から謝り入れたけど「実際、貧乏ですからw」って
ちなみに嫁はギリギリ30代
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:31:28
>>529
別に羨ましいとかじゃなくw
普通の話なんだが、何でそうなるんだw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:32:26
>>532
うん。で、何?
タイトルわかってる?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:32:45
このスレでは悪名高いデイリーポータルだが、寒天嫁はこういう感じか。
http://portal.nifty.com/2009/10/12/b/
http://portal.nifty.com/2009/10/26/b/
536517:2009/12/08(火) 22:33:04
トマトとバジルはハーブソルトで和えただけで油抜きらしいよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:35:02
【食材と】【俺に謝れ!】
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:35:23
>>517
つうか、キャベツ使ってない時点でそれ、コールスローサラダとは言わんぞwww
コールスローってキャベツを細かく切ったサラダなんだからwww
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:36:50
>>536
ダイエットするなら塩分も控えろって教えてやったほうがいいかもしれん
場合によっちゃ油分より塩分のほうが大事って説もあるくらいだから
ハーブソルトやクレイジーソルトはダイエット中は厳禁
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:39:40
>>517が酢臭い件
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:40:47
>>538
マジか!?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:44:13
>>541
wikiにもあった。

>英語の「コールスロー (cole slaw)」という名前は18世紀ごろにオランダ語の "koolsalade" (キャベツサラダ) を短縮した「コールスラ (koolsla)」から生まれたものだが、
>1860年ごろまでのアメリカ合衆国とイギリスでは誤って "cold slaw"(冷たいスロー)と呼ばれており、ホットスローという温サラダが作られることもあった。
>しかし英語の "cole" には本来ラテン語から派生したキャベツの意味があり、これはまたオランダ語 kool の語源ともなっているが、
>その後 "cole" の意味が復活して英語でも coleslaw と呼ばれるようになった。
>いまではこの "slaw" の部分が独立してひとつの単語のように扱われることも多く、キャベツ以外の野菜を用いた「コール」スローでない別のスロー (ブロッコリースローなど) も知られている。

ちなみに白菜は英語じゃ「napa」か「nappa」と呼ばれているから
この場合は「ナッパスロー」もしくは「ナパスロー」でいいんじゃね?

つうか日本人の感覚だと、白菜=菜っ葉っておかしいよなw
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:45:08
>>534
もちつけ。
一応517嫁はメシマズらしいぞ。
>>536
嫁の料理もkwsk!!
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:46:28
手作りドレッシングって書いてあるだけで油たっぷりのドレッシングになるのかーい?
どうでもイイケドうまいメシの話が出るとどうしてみんなケチばかりつけるんだw

つか>>517は何のつもりで書き込みしてるんだ
うまいメシ食ったって自慢スレじゃねーぞw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:46:39
いや、だからメシマズ嫁ならスレタイにあってるけど
メシマズ嫁をもっているだけで「義妹の飯は美味い」じゃスレタイから外れてるじゃん、という話だ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:52:54
キャベツじゃなきゃコールスローじゃないって?
んな細かいことはいいんだよ。
カロリーが高かろうがスパイスが高かろうがどうでもいい。
うまいメシ食った、弟嫁のメシがうまかったって自慢のスレじゃねーっつうのw
547517:2009/12/08(火) 22:53:53
嫁の飯なぁ
ローストビーフがポークで作ってあって
肉汁したたる豚肉のママレード添えとか
バナナと厚揚げとアボカドの味噌汁とか
ミートソースの中に浮く〆鯖とか
まあ、このスレでは普通だろ?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:54:52
今日も甘かった。
嫁が風呂に入ってる間に一本隠した。
あと十本と半分。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:58:00
>>529
ドレッシングに油が入ってんのは売ってるのも手作りも一緒だが、
手作りだと作る側の裁量で調節可能だからむしろ減らすんじゃないか?
わざわざ手作りするような人なら尚更

卵は確かに高カロリー食品だが、食べちゃ駄目なものではないだろ

あと、ご飯が大盛りになるかは食べる人次第だから作った嫁は悪くない
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:14:52
> ミートソースの中に浮く〆鯖
無理。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:21:46
> ミートソースの中に浮く〆鯖
ムリ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:26:27
バナナと厚揚げとアボカドの練乳和えなら食ったことある。
以外とうまくて「うまいなコレ」と言ったら嫁が驚いてた。
わざとだったのかよ!
厚揚げがなんつうかシュークリームの皮?みたいでなかなかイケたんだ。
553518:2009/12/08(火) 23:28:59
>>523
言っておくが、「カレーなんて誰でも〜」っていうのは、お前のメシマズ嫁に対してだからな。
お前の義妹に対するケチ付けではない。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:30:54
> ミートソースの中に浮く〆鯖
殺す気?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:31:03
嫁のメシがうまいと「おかしい…」と心のどこかで思うようになった俺が嫌だ
俺は嫁を信じてないのかと。




まあそんな予感がした時は十割方貰いものだし
もう「今日こそはうまいかも!」信じる事に疲れたのが正直なとこだがな。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:33:39
>>547
ローストビーフがポークってw
ロースト「ビーフ」じゃねーじゃんそれw
ミートソースに浮く〆鯖はやばい、マジでやばい。いずれ洒落にならん事態になるぞ。


っていうか、ここで>>517義妹の料理にやれ高カロリーだの何だのって
難癖つけてる奴は酢臭ぇな。多分メシマズ嫁なんだろう。

>>548
蜂蜜を肌に塗ると美容にいいらしいよ!と適当言って、嫁に消費してもらえ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:36:24
>>548
お前がおいしい蜂蜜を使った料理を作るんでは駄目なのか?
お前んちの嫁はキッチンに立つだけで怒るタイプか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:40:23
蜂蜜は本物だとホントうまいんだけどな
つかちゃんと冷蔵してるか? 腐るぞ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:21:14
つーか、腐るって時点でそれハチミツじゃねーしw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:35:18
蜂蜜は腐らんよ。
むしろ冷蔵したら結晶が出てきて使うときに湯煎する羽目になるから面倒だろ。

それよりあれだ。レモンでもカリンでも生姜でもいいから漬け込んでしまえ。
風邪とかインフル対策だと言っておけばいいだろ。実際のどに良いし。
561548:2009/12/09(水) 00:41:57
早速、明日レモン買ってくるよ!
後は『実家の母ちゃんが欲しがってた(嘘)』って、2本持ち出す段取りにしてある。

蜂蜜で料理なんて出来ないなぁ...
カレーくらいしか浮かばん(嫁と同じかw)

ありがとう
おやすみ〜
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:49:04
おいおい、大丈夫かー
また1ダース追加にならないといいな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:41:05
既にダンボール箱で買い置きしてあったりしたら・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 03:07:57
「どーんと届いてびっくりしたけど、何にでも使ってたら思ったよりすっごい早くなくなっちゃいました。
料理もおいしくなるし健康にもよくて最高。リピートします。」
みたいなレビューが書かれるな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 06:12:36
蜂旦那ははちみつの原材料をまず確かめるんだw

ちゃんとした蜂蜜ってすげー高かった記憶がある
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:46:25
>>548
その蜂蜜、ちゃんとした純蜂蜜なら残り全部おれが貰ってもいいぜ。
っていうか頼む、ください。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:33:21
前にも書いたが、ホンモノの蜂蜜は1`瓶で3000円は下らない。
一ダースまとめ買いとか、よっぽどお大尽でないと出来ないよ。
ニセモノ蜂蜜は原材料も当然ウソ書いてるから読んでもムダだぜ。
568蜂蜜:2009/12/09(水) 08:41:14
おはよう。
朝見たら、みんな蜂蜜にレスくれて嬉し過ぎるw

俺も気になって見てみたら『国産はちみつ(混花)』ってなってた。
ググったら、一瓶2980円。
たぶん嫁の会社のコネで買ってるだろうから、3割引で一本2000円くらいか...もう少し安くしてもらってるか...

てか、先月から小遣い減らされた意味がないよなぁ...
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:14:15
中国産の何がはいってるかわからないハチミツが良いか
小遣い減らして高い国産はちみつ食うかって選択だとまようよな

まぁ、ハチミツ食わないって選択が一番ベストなんだがな…
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:22:26
「今日中華作るね」と言われて
台所をチラ見したら
袋詰めのちゃんとしたタカノツメだかトウガラシだかが
ドッサリしているのが見えた

俺の尻死亡フラグ立ったわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:23:06
鷹の爪や唐辛子の袋詰めをケツから入れられるのか
そりゃ災難だな
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:29:25
>>570
生きて帰って来い

敬礼!(AA略
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:30:06
>>570
尻の前に胃と腸が死亡する。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:35:46
いや、まず死亡するのは口からだろう。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:38:01
お前らの嫁って本当にただのメシマズなんだろうな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:42:19
蜂蜜牛乳いいぞ
牛乳チンして蜂蜜入れて混ぜるだけなんで台所に入っても嫁から文句言われない。
思ってるより量を入れるから地味に消費が速い。

温かい牛乳って寝付きも良くなるというし、体も温まるから、寝る前に548が作って
嫁にも作ってやれば割と速く消費できる。

だが絶対に自分で作るんだ! 絶 対 だ !
でないとうちの嫁が作ったような素敵ドリンクに変貌してしまうからな…orz
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:51:07
しかもそれだけじゃなく、マズメシで足りないエネルギーも補充できる。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:04:24
何で女ってお手軽加工食品造りたがるんだろうな?
砂糖漬けとかオリーブオイル漬けとか蜂蜜漬けとかさ。
新鮮ならそのまま食えばいいと思うが・・・
でさ オリジナルな加工食品にシフトするんだよ。
蜂蜜漬けの鯖とかハムとか・・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:11:31
保存が利くからじゃね?
漬物も根本はその発想だし
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:16:42
何かを成し遂げた気分に浸れるからだろう。実際はただの破壊行為にすぎないにしてもだ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:12:31
おいらの嫁は食材レイパー
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:26:00
うちの奥さんなんてDVとVVの二重苦だぜorz
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:36:37
まずその大量の唐辛子使うの止めさせろよ・・・

逆ギレされたらこっちも切れていいレベルだぜ?
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:41:27
うちの嫁だけじゃないんだ。
キレると唐辛子使うの。
そうか、みんなそうなんだ。
じゃあしかたないな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:44:29
いっそのこと唐辛子丸々ひとつを口の中に突っ込んで
唐辛子は少量で充分辛いってことを身を持って体感させればいいんじゃないか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:51:01
>>584
「しかたない」って・・・
諦めたらそこで試合終了だよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:51:22
素朴な疑問なんだが…その「辛い中華」は嫁も食うんだよな?
嫁は平気なの?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:01:40
ダイエット中だからいらないの☆ミ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:10:20
ダイエット?
ならカプサイシンダイエット出来るじゃん。

嫁に全部食ってもらえ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:11:50
>>579
誰も食わなくて保存しっぱなしwww
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:27:06
やっぱり縄文時代からメシマズいたのかね

苦労して狩ってきたイノシシを
何故半日常温放置?!
その後テケトー焼きで表面炭中身ピンク
味つけはたまたま手に入ったハチミツぶっかけますか!!
みたいな…
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:29:36
>>584
虚ろな目をしているぜ…
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:44:32
今日からお袋が一週間泊まりにくるんだ!
みんな、悪いな!今週はこのスレ来ないで済みそうだぜ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:46:01
>591
何気においしそうなローストポークw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:47:45
>>593
張り切って、手料理を振る舞うことになったりはしないのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:51:11
Σ(゚Д゚)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:51:30
一週間?うちの嫁だったら段々機嫌悪くなり三日目には怒り狂いそうだ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:57:12
>>593
そのままどう いやなんでもない
599593:2009/12/09(水) 13:07:22
うちの嫁は「お義母さんが来てくれるとぉ〜助かりますぅ〜」と甘えるタイプだから
母ちゃんの飯が食える予定だ!

うはははは〜!母ちゃんの肉じゃがは、スパイシーな味やフルーティな肉じゃがじゃないんだぜ!
普通なんだぜ!
普通な優しい肉じゃがなんだぜ!

・・・嬉しくて目から水が(;ω;)
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:10:55
すぱいしーとかふるーてぃーとか一体何で味付けを??
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:22:25
普通…

なんという甘い響きだろう!
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:50:25
スパイシーは知らないけどフルーティなら知ってる。
知り合いからたくさん分けてもらった林檎の角切りが混じってた。
完熟だから入れたんだそうだが 意味がわからん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:52:29
>>9を興味本位で見にいっちまった!!!!!!
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:06:14
・・・おいしい完熟りんごなら食後のデザートに出すのが普通のような・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:07:59
うちの嫁もカレーに「りんごとはちみつ」をそのまま入れたからなぁ…
うさぎちゃんカットの林檎は絶対具としておかしいだろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:13:47
リンゴをいれるときは摩り下ろしてからって言ったか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:16:34
>>606
CMでは丸ごと入ってたけど丸ごとはさすがに火が通りにくいから
見た目もかわいいうさぎちゃんカットにしたんだってさ…('A`)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:18:05
たしかに・・・CMでは丸ごと入ってたな・・・
これはハウス食品が悪い・・・
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:36:47
お前らの嫁の頭の悪さを棚に上げて、CMのせいにするのはどうかと思う。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:23:41
>>603
悔しくなんかないよな…
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:41:25
>>609
君の嫁は?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:20:47
でもあの○ーモントカレーのCMを見てカレーにドッサリはちみつを入れてしまった話も聞いたことがあるから
なかなか罪なCMではある
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:57:06
りんごを使った料理と言えば、
我が家では、2cm角位に細長く切った物を
餃子の皮で巻き、フライパンで焼いた料理が出てくる事がある。
これって、普通にある料理か?

加熱されたりんごと飯は合わない。orz
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:58:13
>>613
おやつならそういうのはある
飯とはあわんなぁ…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:58:22
アップルパイ風に見えなくも無い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:00:22
砂糖とバターで炒めたりんごをパン生地で包んで焼くおやつピロシキの簡易版では?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:02:26
豚肉や玉葱と一緒に炒めるとうまいらしい…
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:12:58
アップルパイがおかずでご飯はきついのぉ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:27:33
リンゴは加熱すると甘味が出るからおかず系には合わないような
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:34:15
りんごを餃子の皮で包んで揚げたやつオレ好き
つかおかずじゃなくてデザートじゃなくて?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:37:56
ポテトサラダに林檎入れるのも賛否別れるくらいだからなぁ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:42:17
>>620
613 だが、おかずだ。
チーズやハムかとなら、おかずにもつまみにもなる。
でも、りんごは苦手だ。
愛媛ではポンジュースの炊き込み飯があるらしいが、
具がりんごだけの炊き込み飯も出てくる。
甘い飯は嫌いだ。(T_T)
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:46:07
りんごの炊き込みご飯

最近じゃないか?
ズームイン!サタデーでやってたよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:46:23
すりおろしりんごとカラメルソースのポークソテーってあったよね
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:55:17
>>612
「これはイメージ映像です」
というテロップは目に入ってないんだな嫁…

ぬこを電子レンジでチンしそうだ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:03:23
炊き込みご飯って大量の砂糖って入ってるもの?
凄く甘いすき焼き風の味付けでマジでびびったんだが・・・
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:06:50
さとうのごはん。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:11:51
>>625
紙おむつのCMを真に受けて赤ん坊のおしっこが青くないと病院に駆け込む都市伝説みたいだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:38:52
日テレで今、茂木なんちゃらが「脳にいい料理」って作ってるけど地雷のヨカーン
梨や柿使ったり、ウニにコンビーフ載せたりしてる…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:42:37
脳にはいいかもしれんが
体には悪いな・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:44:30
おまいら今日明日覚悟しろ
ひらめくまま作るだとよ

「料理の宇宙は無限」だと…
そんなこと知ってるよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:48:17
痛い名前は犯罪率が高いらしい
http://or2.mobi/index.php?mode=image&file=563.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:03:09
>>631
ミスター味っ子かw
そのままマンガの料理を再現されてもキツイが・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:40:05
TBSの「時短生活ガイドSHOW」で
パパイヤ鈴木が20分で中華5品作ってる。
小龍包にコーヒーゼリー入れている。
杏仁豆腐をドクターペッパーで作ってる。
嫁が目を輝かせてる・・・ orz
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:55:21
パパイヤ鈴木はただのデブじゃない。
動きが俊敏だし
確か料理も出来たはずだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:55:37
TBSなんか見るなボケ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:57:14
>>635
パパイヤ鈴木が料理上手でも嫁が同じ物を再現出来なきゃアウトじゃね?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:00:09
嫁がサプライズ→時短とハシゴしてたらヤバイな…
脳料理のほうは「食材を用意してからどう組み合わせるか考える」とか言ってたし。
馬場アナは「美味しい」って言ってたが…

うちは幸いなことに、できた料理の見た目がイマイチだったので、
何でも形から入る嫁の琴線には触れなかったらしいw
茂木の盛り付けが下手で助かったw
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:02:05
電波洗脳箱なんか見てないで電脳箱を使えばいいのに
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:06:36
鬼女っぽいなあ
どっちにしたってメシマズはメシマズなんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:10:38
時短生活はパパイヤ鈴木だから可能な技の連続技であって、
素人がやったらケガしかねない。
つーか、蒸し器の代わりにザルとヤカンと手ぬぐいを使う裏技があったんだが、
手ぬぐいのはじを結び損なうと火事になりかねん超危険技だった。
あれはちょっとマズイと思う。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:11:28
鬼男っぽいなあ
どっちにしたってメシマズはメシマズなんだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:17:27
>>640>>642
鬼女スレに帰れ、な?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:19:13
>>642
マズメシ作りすぎて、自分がどこにいるのかすらわからなくなりましたか?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:21:55
マズメシでラリっちまったんじゃねぇのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:23:31
ほんと鬼男ってすぐ釣られる馬鹿だね
あれそれは鬼女だっけ?w
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:26:32
後釣り宣言しないといけないほど恥ずかしかったのな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:30:07
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    後釣り宣言しないといけないほど恥ずかしかったのな     /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:31:51
ずれちゃった…
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:32:40
>>570だが…

予想どおり赤かったよマーボとエビチリ
盛られた刻みネギのようだったよ
豆腐は離乳食化、エビはなんか臭い。そしてすごくサラサラだ。言うまでもなく辛い。
うま味もふっとんでて唐辛子汁に具材つけこんだだけみたいだ。
どっちもラー油うきまくりなんだが
嫁はラー油はつかってないという…
ラー油ってこう作るのかと食ってる間に冷静に学習した。
すごく口が痛い。
なんか喉とか胃が嫌なムカムカ感だ…

でも危惧していたほどの量は使われていなくて安心した。
まだ袋に唐辛子がたんまりあるようだけど。

ちなみに嫁は大の辛党だよ…
デスソース?みたいなの大好き
今日のラー油料理も普通にテレビ見ながら食ってた
嫁的には「これくらいの辛さが好き」なんだと。



何でも好きでいいから俺に付き合わせないでくれ…
…と言えたらどれだけいいか。

ちょっとトイレと戦ってくる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:34:16
愛が無いよね。
652前歯:2009/12/09(水) 21:40:15
折れるじゃなくて、割れるかな?
家の嫁の上達具合がヤバい勢いなのでROMってたが、後輩「かな?」がいたので書き込みしました
アレンジ系も無くなり、基本的+嫁親の味付けな煮物とか超旨い!
あの喧嘩一回(実際はお互いの実家とかを巻き込んだが)で家は幸せだ
このスレに感謝の言葉しかない
…が、平和なはずなのだが、嫁がこのスレをROMっているっぽい形跡が…(書き込みした事を事後で話した)
万が一、それっぽいのがいたら「前歯」で追い返してくださいorz
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:43:43
名前欄の前歯ってだれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:45:43
>>650
すごくサラサラなのは片栗粉でとろみをつけるの忘れたんだな
655前歯:2009/12/09(水) 21:50:48
>>653
過去に嫁に「マズい」と言ってしまって喧嘩して前歯折った馬鹿だ
過去に住人だったからromってる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:51:41
>>650
でもそんな辛いのを食べてる嫁の体も心配だ...
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:57:21
>>650
ちゃんと嫁に「こんな辛いのはつらすぎて食べられない」「体に異常をきたす」ってことを伝えないと命が危ないぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:58:43
前にテレビで韓国人は唐辛子大量に食べて毎日健康!やってたよ
650の嫁は朝鮮系の方なんだろう
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:00:46
でも前スレで大量の唐辛子で胃がただれて肛門がエラいことになった実例があったしなあ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:03:05
ウィキだが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%9B%E5%91%B3

>唐辛子を多く摂る韓国のような国では胃癌の発癌率が高く、
>唐辛子の過剰摂取との関連性が指摘されている。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:06:04
>>660
おお!
 >>650よ、>>660のwikiを嫁に見せて説得しろよ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:06:08
じゃ、早死にで美味いもん食えるようになりゃ万々歳だな。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:18:46
一番売れる薬が胃薬だってのは聞いたことがある
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:30:59
体にいいが不味いものと
体にわるいが上手いものとどっちを食べたい?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:33:31
>664 「上手い」って、セックスのことか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:35:05
>>650の嫁はもう舌がマヒしてるんじゃないか。
辛みって痛みみたいなもんなんだろ?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:35:38
>>665
あ....変換ミス.... 「美味い」だった orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:10:48
片栗粉の点を指摘したら
「今からとろみつけてくる!」だと…
今から…今からか…もう量増やさんでくれ

>>660
おお!これは説得力ありそうだ!
いい機会だから嫁が戻ってきたらやんわり見せてみて
説得することにするよ…
嫁は血統書つきの純日本人のはずなのにおかしいな。
でも多分嫁は嫁友達や嫁父母が辛いの好き(カレー何十倍とか喜ぶ)だから
そういう意味で感覚がマヒしてしまってるんだと思う。
もしかしたら「○○も○○もそれが普通だって!」
と身の周りの極端な例を出されて
俺が少数派にされる可能性もあるんだよな。



ほんとどうして類友のごとく嫁の周りにそういう人が集まってしまったのか…
いやいい人ばっかなのは知ってるんだが
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:28:03
>666(不吉なw)にもあるが、
味覚自体が麻痺しているのではないか?
それでも感じられるくらいに辛いと、さらに味覚が破壊されるという悪循環?

>ほんとどうして類友のごとく嫁の周りにそういう人が集まってしまったのか…

辛さに耐えられない人たちが脱落した残りなのではないか?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:34:29
よく訓練された仲間なのではないか?
辛さレベル1から辛さレベル99までともに育ってきたような。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:34:33
やっぱり母ちゃんの晩ご飯旨かったぜ!

母ちゃんと嫁と俺の会話
俺「うめぇぇ、うめぇ!(バクバク.....幸せ)」
母「嫁ちゃんのご飯の方が美味しいんじゃないの?」
嫁「そんな事ないですよ〜、でも色々身体の事を考えて作る様にはしてるんですよ(自慢気)」
俺「んぐぅ...」
母「お前はこんな嫁さん貰って幸せ者だねぇ」
嫁「俺君、これからも頑張って作るからね」
俺「う、うん(母ちゃん.....俺も頑張るよ)」
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:41:09
>>671
嫁と母ちゃんの仲いいなら、さりげなく一緒に作ってみるように誘導してみればどうだ?
母ちゃんの味教えてやってとか適当に理由付けてさ。
そこで母ちゃんが気づいてくれればめっけもんだぜ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:44:34
嫁の作った飯を母ちゃんにも食べてもらえばいいじゃんか!
「じゃあ今日は嫁子が作ってくれ」と!
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:50:50
前に嫁が一緒に作った時は、手巻き寿司だった。
あと、スキ焼きの時もあったな。
本人も自覚してるのか?無難なメニュー選んでやがる。

普段フルタイムで働いてる嫁だから、母ちゃんは作らせようとしないしなぁ〜
告げ口したら後が恐過ぎるか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:52:38
自覚があるなら 酷いことにはならんだろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:52:40
つ「同居」
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:02:34
旦那の母親には猫被ってるんだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:25:24
野菜炒めとカレーしか作れない嫁。
小学生レベル。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:33:30
失礼だな!!




今日びの小学生は、カレーや野菜炒めくらいまともに作れるぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:35:07
家庭科とかなくなったんじゃなかったっけ?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:37:31
比較対象が俺たちの嫁だぞ。
小学生の不戦勝に決まってる。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:11:00
小学生だった頃の嫁と今の嫁だとどちらが上なんだろう?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:20:56
どちらが改善の見込みが高いと思う?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 03:50:30
すぱいしー    胡椒、山盛り
ふるーてぃー   りんご、バナナ、パイナップル、オレンジ、いちご

この辺を予想。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:09:45
>>682
素直じゃなくなった分、今の圧倒的負けだろ?常考…
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:54:44
うちの嫁はこのスレ読んでる

で、「こんな料理下手の奥さんているんだねー!」と大うけ




あのね君はアレンジャーなんだけど…自分じゃ料理上手だって思い込んでいる
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 04:59:48
>>684
隠し味にタバスコ

>>686
犀は投げられた

気づかなかったりしてw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 06:12:15
犀を投げるな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:32:22
「賽」の方か
犀は重くて・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:36:21
賽は投げられたを英語で書くと
The die is cast.

die→死 つまりメシマズに当たって死ぬって事か
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:37:02
185RのPVでは「賽はなげられた〜」と歌いながら
犀の人形を投げる。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:40:02
>>686
の奥さん見てる?
旦那さんがこんな事言ってますよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:41:34
>>686
こっちがウケる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:57:06
>>691
嫌子ライダー?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:57:55
>>691
185?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:00:34
>>686
直接言えよw
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:06:53
>>691
どうでもいいが135Rのことではないよね?

>>696
たしかに直接進言してあげた方が本人のためだな
勇気をもって!!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:19:52
185Rとか135Rって何の話だ?
嫁が使う魔法の調味料の名前か?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:25:47
今度は空中給油機か…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:27:49
おでんの巾着(揚げ)の中身が、ゴーヤと豆腐だった。
ミニチャンプルーかしらんが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:29:29
ミュージシャンの175ライダーか お笑いの135Rか
どうでもいいがww
>>691 正解を頼むw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:42:24
>>701
ごめん。175が正解w
なんで10増やしてもうたんや。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:47:09
お笑いは130Rだと思うが…
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:49:46
整理するか

130R お笑い
135R 給油機
175R ミュージシャン
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:50:43
マズメシ食い過ぎてみんながおかしくなっちゃったよ〜
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:11:37
いやここ最近で一番笑えたw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:59:25
脳と指に症状が出てるね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:32:00
  どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!
   三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

嫁もお前らも
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:18:12
今日の弁当→タッパーに麻婆丼(ちょい油漏れ、ネギ臭い)
スプーンでなく何故かレンゲで。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:21:11
175R『メロディー』

youtubeでPVを観てきた。犀を投げてた。歌詞もなんか此処と通ずるものがるのは気のせいだろう…。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:19:29
>>709
麻婆丼にレンゲは別におかしくない。というより(中華屋的には)正しい。
弁当にレンゲは違和感あるが。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:35:41
じゃぁせめて望むべきは
漏れない容器+コンビニ丼みたいに2層にわかれてる事くらいか
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:47:25
にんにくを使った弁当ってどうしてウ○コのにおいになるんだろうな・・・
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:48:09
それはただ単にお前の○ンコがニンニク臭いだけなのでは
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:03:20
>>712
こんなやつかい?メーカーの通販が楽天にあった。
ランチde丼って商品名。
http://item.rakuten.co.jp/oskstyle/060854/
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:07:07
ガキの頃、円筒状のランチジャーに憧れたなぁ
大人って感じで
飯、汁、おかずの三層の奴
象印とか結構CMもやってたし
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:32:02
>>655
俺は覚えているぞ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:33:12
>>715
これは便利だ!
>>709 の嫁に薦めてやってくれ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:37:01
細菌培養に丁度いい温度に保温されて昼飯時にはイイ頃合に腐海が成熟しているコトだろうよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:40:26
>>719
保温効果はないらしい。
そのかわりレンチンできる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:32:57
>>719
今なら朝方普通に作れば腐敗はないと思うが。
何日も前から作って既に劣化が始ってたのなら
知らん。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:48:17
母ちゃんと料理させて嫁の一言

嫁「お義母さんの料理の作り方って、シンプルなんですねっ!」

...おまいがアレンジし過ぎなんじゃい!!!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 02:11:21
しんぷるーちゃんぷるー
しんぷるなのがいちばんです
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 05:02:11
【死因マズメシ】【殺す気か】
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:53:26
週末だ。
愛情のこもった、手料理が創られる。
堪能してくれたまえ。
レポも頼んだ。

(^o^)/
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:54:44
終末にならないようにな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:57:58
weak→end ってか
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:33:32
>>727
ある意味間違いでも無いな
weak
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 08:35:46
>>726-727
誰ウマ
飯マズ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:04:00
嫁がハーブを栽培し始めました。
危険レベルいくつ位ですか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:05:59
水を大量に撒く
ひっそり毒を撒いて枯らせる

どっちがいい?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:07:19
>>730
・危険な香りのするマズメシが出てくる
・庭がハーブで一杯になる(繁殖力異常)

悪いことは言わん、塩水まいとけ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:15:05
>>730
ミントは入ってないだろうな?

【後悔】植えてはイケナイ!16いろあるお【挫折】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1249526985/l50
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:16:25
>>731
何故この時期に?
種まいたって芽でないだろうし。
よっぽど温暖な土地?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:18:57
苗で売っている物もあるんだぞ?
736ハーブ:2009/12/11(金) 09:20:58
>>734
アクリル囲いのテラス(爺ちゃん作でそんなに良いものでない)があるから、プランターで開始した。

手始めにミントとコリアンダーだそうだ。
コリアンダーが危険っぽい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:21:50
お前らなんか勘違いしてないか?

メシマズ嫁に安全な食材などない!
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:22:10
>>734
鉢とか、なんだ、あのプラスチックのでかい容器(名前忘れた)とか
そんなのに植えて室内に置くんじゃないの?

ハーブは使い方間違えられると辛いよ。
俺の嫁は何にでもミント入れる。あとセージだかなんだか。
セージは魔よけにも使われる高貴なハーブとかなんとか言ってたけど
お前の作るメシがあれば悪魔も来ねーよ。
739734:2009/12/11(金) 09:23:29
連投ごめん。プランターだったな。すっきりした。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:24:21
ミント風味の肉じゃが
ミント風味のおでん
ミント炊き込みごはん


がんばれ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:25:13
ミントは強烈だからやめとけ
マジで塩水こっそり撒け

カレーなら大丈夫かと思ったが、想像以上の破壊力だぞ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:26:26
>>740
カレー風味のミント
おでん風ミント
ご飯入りミント
になりそうな予感・・・・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:26:35
歯を磨いたあとに飲むコーヒーもミント味だが

そうか、すべてがあれに支配されるのか・・・
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:27:39
ミントおにぎりは殺人的だ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:36:21
厄草。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:39:37
荒草
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:41:27
体臭もさわやかな香りとなり、職場や取引先には好評です
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:44:37
旨いかマズイかは食べてミント…
749ハーブ:2009/12/11(金) 09:49:12
危険なのはコリアンダーじゃなくてミントか〜
コリアンダーって、パクチーだろ?シャンツァイだろ?
あれ入れたら、全部タイ風○○になるだろ?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:51:06
むしろ台風○○では、、、、破壊力的に
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:55:23
ピンチ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:59:23
パクチーの葉は、セルフィーユの代わりにゼリーやババロアの飾りにされないように注意すべし。
実際に育てて料理に有用なハーブなんてバジルとローズマリーくらいだったよ。
大葉並に大きなミントの葉なんて飾りにもならなかったよ。
753ハーブ:2009/12/11(金) 09:59:50
避難か?!
避難レベルなのか?(((゚Д゚)))
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:02:30
ミントの効能
ttp://home.c06.itscom.net/maruko/10herbs/herbfiles/09minto.html

ミントに含まれる有効成分はメントール。これは医薬品の材料として広く使われています。
消化不良、吐き気、気管支炎、発熱に有効です。
外用・・製油のアロマで不眠症、不安神経症を解消したり、
ハーブティのうがいで口臭、頭痛の軽減に利用します。
また煎じ液の湿布を捻挫、神経痛、痛風に、かゆみ止めにも有効です。

>消化不良、吐き気、気管支炎、発熱に有効です。
ここの嫁にかかると、真逆の作用を引き起こすんだぜ
医薬品も毒薬に早変わり・・・・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:28:19
ハーブ全部引っこ抜いて紫蘇でも植えとけ
俺は和風がいいんだ!とでも言って暴れるしかない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:30:16
焼き払え
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:41:44
>>747
それマジで?おれいま加齢臭になやまされてるんだけど
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:44:09
今朝TVでタジン鍋特集やってたぞ。
また新たなメシマズレシピが生まれそうな予感がした。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:44:32
>>739
勝手に俺の番号を名乗るなw
誰だお前は。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:45:57
>>735
この時期に苗も売ってないけどな@東京
761ハーブ:2009/12/11(金) 10:59:06
みんな脅しありがとう。
まだ芽が出始めたとこなんだ。摘むなら今だな

爺ちゃんの作ったテラスは、南向きで温室(ビニールハウス?)みたいにポカポカさ〜ヌコの昼寝場所
あとプランターが5つと培養土が積んであるのが恐いんよ。

今日は日も当たらずに寒いから、全滅してますように・・・
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 10:59:58
ミント旦那は毎食前にフリスクを10粒ほどかじってから食事すれば
以降違和感なく食べられるかもな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:00:16
>>761
塩まいとけって・・・
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:04:59
>>761
興味本位で聞くけど、嫁さんは普段はどんな料理を作るんですか?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:07:33
プランターに塩水撒けば勝手に枯れるんじゃない?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:08:07
>>761
ミントはドクダミと双璧をなす植物テロリスト御用達の植物。それだけ丈夫で繁茂しやすい。
枯れることを期待しても残念な結果にしかならんぞ。
近所でヨトウムシ捕獲して夜こっそり放しておけ。あの悪食かつ大食の虫なら何とかしてくれるかも。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:08:26
メシウマ嫁の手に渡っていれば
喜ばれ可愛がられ幸せな生を全うできるのに
メシマズに買われたばっかりに抜けだの枯れろだの不憫な奴よのう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:10:34
その花は私です。やっとキレイに咲いたのです。
769738:2009/12/11(金) 11:13:02
>>759
ごめん。
738=739だ。

脳がハーブで浸食されて俺みたいになる前に
ハーブよ、嫁の栽培ハーブは芽のうちに摘め。
やつらの増殖力と生命力は恐ろしいぞ。

先日はセージを焚いた奇妙な空気漂う部屋でミント風味のカレーを食った。
今日は俺休み。嫁、クリスマスケーキを習いに朝から出掛けた。
昼飯は函館五島軒のレトルトカレーを食うんだ。メシいっぱい炊いた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:14:27
ミント飯のフラグたちましたーーー。



よろこんでーーー。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:15:17
>>762
いっそフリスクご飯でいいじゃん
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:37:30
ナメクジくんを捕まえてきて放逐するといいと思うぞ。
まだアチコチにいらっしゃるからな。
あいつらもバジルでも何でもバクバク食うから。

ナメクジには寄生虫がいて、危ないと嫁に言え。 
ナメクジの這った痕跡のキラキラねばねばが最悪に不衛生だと。
それを言えば、気持ち悪がってたぶん、バジルはやめると思う。

773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:09:00
>>769
 >嫁、クリスマスケーキを習いに朝から出掛けた。

ちょっと待てww
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:15:13
フラグ立ったなwww
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:16:42
ハーブいりのクリスマスケーキか
刺激的だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:23:41
塩はやめてくれ。
それで育たなかったプランターの土を捨てるのに、
他所の土地とか畑とかに撒かれたらたまらん。
責任取れるのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:25:49
習いに行ったのは「ぶっしどのえる」かなんかか?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:37:53
武士道のLだと?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:44:54
ありゃ間違えたw
「ぶっしゅ・ど・のえる」だったww
780769:2009/12/11(金) 12:49:23
せっかく習ってきてもやっぱりアレンジされてしまうかな、ケーキ。

>>77
俺、ケーキの名前とか疎くてシュークリームやチーズケーキとかしか分からん。
こんなの作ります見本写真にはロールケーキが木になってた。
あと、ジンジャークッキーって言ってた。子供の形した茶色いやつ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:50:08
ブッシュ・ド・ノエルか…
喜べ、ロールケーキベースだ
何が巻かれてるんだろうな、嫁アレンジで…
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:52:42
>>780
ttp://recipe.yimg.jp/images/recipe/D/J000428.jpg

ブッシュ・ド・ノエルならこんな感じ
正常な見た目はな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:53:29
アンゼリカを使わずハーブを乗せるんだりうな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:55:51
>>780
生姜の味しかしないクッキーとか
チューブ生姜巻いたケーキとかを予想しておく
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:57:23
>>741
葉っぱ液がに着いて残るようにかけないと、
栄養になって、元気に育つぞ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:04:09
ハーブの人気に嫉妬w
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:05:19
>782
そのぶっしゅどのえる、どうして丸いんだろう?
丸太みたいだ。
うちのと違う……
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:11:31
>>787
それはロールケーキだから丸いんだ…
と言うか■なのか?

一応このレシピは工程の画像もあるから違いを見てみたら?
ttp://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/J000428/
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:12:04
ブッシュって丸太の意味だから丸いのが普通だろう・・・
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:16:04
>>789
家によっては「クリスマスの角材」になるらしい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:17:49
▲だったりして。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:18:01
ぐぐってみたらwikiの画像が激しく不味そうなんだが・・・・

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%82%A8%E3%83%AB
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:22:14
>>792
まあ あれだ
あくまで表面のクリーム塗りをやや失敗しただけだと思うぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:24:09
デコレーション前じゃないかと思ったんだが、完成だとしたら寂しいな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:30:54
wikiにまでメシマズが・・・
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:33:35
なあ。うちの嫁が冬になると「一週間鍋」なるものを作り出すんだが。
これは普通なのか?
最初はコンソメ、次は牛乳、それから味噌、トマト、カレーと味が変わっていって、
具はジャガイモ・にんじん・タマネギは変わらず入っていて
他に味噌の時はこんにゃくやらちくわやらが入ったりするんだ。
どうも前の味が出汁になっていると思い込んでいるらしいんだが、
カレーの時にこんにゃくとかちくわが入ってたりしてびっくりする。
カレーを作るのが目的でカレーを作ることが無いんだよなあ。
どうも嫁にとってカレーは最終形態。ゴールなんだよ。
これもアレンジャーなのか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:36:42
>>796
まあでもその食材なら生煮えで無い限り食えるだろ?(牛乳、トマトあたりはあぶないが)
そんなレベルじゃないんだって・・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:40:20
ちょっと前に出てたけどカレー風味のリンゴとハチミツ煮とかな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:45:47
ちくわ入りのカレーなるものが出る家もあるそうだからOKだろう
800796:2009/12/11(金) 13:46:07
生煮えじゃないんだが、形が無かったりする。
こんにゃくとかちくわは煮込んでも消えないから残ってるだけであって。
味噌の時に粕汁もどきにされたことがあった。
粕汁で止めてくれれば良いのに、頑なに順番こなそうとするから
粕汁味のトマトスープ、粕汁味のトマトカレーができあがるんだぜ?
もちろん具には鮭も入っている。
牛乳の時にブロッコリーを入れられた事もあったが、
そうすると汁がエメラルドグリーンになってたりするんだよな。
蛇足だが、カレーの最後はカレーピラフになるんだぜ。
鍋にこびりついたカレーをご飯で絡め取る、ぐちょぐちょでびちゃびちゃのものが
弁当箱に入ってた時は泣いた。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:46:31
>>796
それって最終形態ゲロにならないか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:46:53
・・・・なんかゴメンね
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:47:27
>>800
なんか…生きろとしか言えない…
804796:2009/12/11(金) 13:48:26
>>801
察してくれ。

嫁が「久々にカレー食べたい」と言ったら地獄の1週間の幕開けなんだ・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:49:53
>>804
じゃあ、そとで本格的なインドカレーでも食べに行こうか
っと言う回避行動を取るんだ!!死ぬな生きろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:52:28
>>800
蛇足ではありません。
カレーピラフ弁当のくだりは大事です。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:52:48
食べきれる量の具にしてもらえばOK
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:55:58
俺は一週間後じゃなく今夜カレーが食いたい、と言え。
しかしその儀式化された手順を踏まないとカレーが作れないとなると、
嫁実家の儀式なんじゃないか?それ。
809796:2009/12/11(金) 14:05:10
恐怖料理を作られるのが怖くて「エスニック系は苦手」と言ってあるから
インドカレー屋に行くことも難しいんだ。
インド=エスニック な図式があるみたいで。

食べきれる量の具というか、具や汁が少なくなるとどんどん足していくんだよな。
だから最終形態のカレーはへたすると3日くらい続く。
一晩寝かせたカレーどころじゃなく寝かせられてるんだ。
ここでよく見る隠し味は、隠し味じゃなくて過去の姿なんだ。
臭いはカレーなのに、味はカレーじゃない不思議なものができあがるんだ。

嫁実家でカレー食った事もあるが、特にそんな事は無かったよ。
多分、肉じゃがをカレーにするアレンジレシピが
嫁の中でおかしな事になった結果だと思うんだ。

栄養はばっちりある。しかし料理って継続するものじゃなくて
一食ごとに完結するものなんじゃないのか?
シチュー鍋が魔女の鍋に見えて仕方ないよ、俺。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:06:10
なぜかネルネルネルネの魔女を思い出した・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:08:27
やられました
小鯵の南蛮づ...いや、蜂蜜漬ほんのり酢風味の弁当だったよ
ご飯に染みてましたよ
蓋を開けると、オヤツの匂いでしたよ。

昨夜蜂蜜の使用法について、文句を言ってしまった復讐なのか
ただのアレンジなのか
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:11:24
ハチミツ1ダースだっけ?
なくなるまで1,2ヶ月くらいかかりそうだな…
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:12:25
蜂蜜男キターーーーw
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:20:18
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:21:59
はちみつ漬けを嫁に勧めてみたらどうだ?
たくさん消化できるし、漬けるだけだから失敗もないぞ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:22:50
    ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <うるせぇ、マズメシなげるぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
817796:2009/12/11(金) 14:24:14
ネルネルネルネの魔女か。そうかもしれん。
嫁は美人でもないし丸っこいんだが、愛しているからいいんだ。
「色んな味が染みてて美味しいね」って笑う嫁は可愛いんだ。
見た目が惨劇でも、ポタージュのなり損ないのようでも、
この中には1週間分の愛情が詰まってると思って食べるよ。

でも、ちょっとだけ辛いんだ。シチュー鍋捨てたらだめかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:25:10
>>817
お前の愛に泣いた
だが、最後の行でワラタ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:25:45
>>811
ハニー
そろそろ鳥つけませんか?w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:30:00
>>811
それにマスタードを少しつけるとか、フランス料理本で見た気がするが・・・
すまん風邪で本出してくるのが面倒だ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:47:53
ここのスレ読むといつも嘔吐しそうになるw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:58:19
>>817
まあ嫁は美味しいと思って食べてるんなら仕方ないだろうな・・・
不味さを思い知らなければ改良のしようがないし
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:02:38
>817
嫌なもんはちゃんと嫌だと言え。
(多分)愛する人間がずっと我慢の生活を送っていたって知った時の気持ちを考えろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:14:15
>>823
ついでに愛する嫁とやらがマズいかウマいかもわかるしね
825796:2009/12/11(金) 15:32:50
そうだな。今日帰ったら思い切って言ってみるよ。
たまにうまい時もあるんだ。粕汁も粕汁で止めてくれれば良かったんだ。
嫁はアジオンチではないと思うんだ。美味しい店とか見つけてくるし、
友人の間でも美味しいもの好きで通ってるから。
鍋以外でもたまに地雷があるけど、ここの先輩方に比べたらまだまだ甘いくらいなんだ。
何で一週間鍋にこだわるのかだけでも聞いてみようと思う。

なんか背中押された気分だ。おまいらありがとな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:45:17
ブドウ球菌などの毒素型食中毒を起こす菌は熱で殺菌しても毒素が残るとか、
ウエルシュ菌のような熱に強い菌もいるとかの話をすると説得力あるぞ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:46:32
>>825
気にすんな それよりうちのテーブルに載ってる粥みたいなものを食ってくれ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:49:26
この蜂蜜の大瓶が全て空になったらハニーは糖尿病になるんだよ・・・
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:19:32
ちょっと駅で迷い熊とか拾っていけば喜んで舐めてくれるから頑張れ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:23:49
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   魚食わせてくれよ・・・・
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:29:01
どうして1週間の行程を経てカレーに至らないと気がすまないのか、
その心理をどうしても知りたいので鍋カレー氏には
奥方の主張を聞いて来てもらってぜひ発表していただきたい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 16:30:21
うちの悪食ぬこ貸そうか?
セロリだろうがシャンツァイだろうがなんでも勝手に食べるぜ。
もちろんはちみつだって大好物だ。
直接あげてはいないが、匂いのついた指にかじりついてくる…

ゴミ箱に片付けた生ゴミでさえ引っ張り出して食べて吐く困った子だorz
飯は他のぬこよりたくさんあげているのになー…
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:27:11
かわいいじゃないか
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:28:36
猫の腎臓はそんなに強くないらしいから、
ちゃんと食事の管理をしてやらないとダメだぜ。
メシマズなんか食べさせたりなんかしたら…
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:30:41
>>834
嫁「アタシの猫ちゃんが!(材料の)販売元訴えてやる!」
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:38:42
>>761
ヌコが居るなら、キャットニップが良いよ。
癖のあるハーブティにもなるが、何よりヌコが喜んで喰い荒らしてくれると思う。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 17:53:42
他の猫と同じ程度にはちゃんとしてるんだよ…orz>食事の管理

嫁の作ったマズメシだけはなぜか漁らないから、そこは安心w
匂いをかぎもしない。完全スルー。
既製品の甘い物と野菜が大好きみたいだ。
人の子なら、好き嫌いのないいい子の扱いなんだけどな。
小松菜とか目ェキラキラさせて食べるんだ…

>>836
鉢植えってあるのか?
猫草は買ってきたその日に丸ハゲにされたが。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:00:58
('A`)喪男です。今晩は、

また水炊き鍋でした。金無いんですよね。具は、さつま揚げ、ネギとウドン
でした。さつま揚げは練りからしがあいましたね。焼酎もあいましたよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 18:05:55
死ね
840836:2009/12/11(金) 19:01:15
>>837
種なら普通に売ってるよ。
http://item.rakuten.co.jp/e-tisanes/595436
植え換える必要があるが、苗も売ってた。
http://www.engei.net/Browse.asp?ID=9810
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:20:38
前に付き合ってた女に
一口食って悶絶するようなしょっぱい焼きそば食わされたことあったな
うまいよって言って死んだ気になって食ったけど
ああいうのまずいって指摘したり、毎日マズメシに耐える
損な役回りにはなりたくないもんだな
料理する根気も必要な知識も真摯な姿勢も持ち合わせてない女はやっぱだめさ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 19:23:43
死んだ気になって食わないといけないようなもんを出す女と付き合うなんて嫌だねえ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:25:35
>>841>>842
しかし、超絶美巨乳、かわいい女がいたら料理ができなくても
お前らもつい嫁にしてしまう方に10000バジル。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:39:24
高収入のイケメンと結婚したがる馬鹿女と一緒にするなよ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:42:30
哀しいことに巨乳美人はもれなくマズメシ

ウマメシ女はもれなくデブス
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:43:08
>>844
弁当を母親や兄弟姉妹に手つくりしてもらって、
外見が可愛かったらお前もトラップにはまるって。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:49:08
何よりも性格が大事だから。お前と一緒にすんな。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:55:34
>>847
性格が良くてもマズメシもいるんだよ。毒男は
そもそも来るところじゃねーんだぞ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:57:29
既婚だから。自己正当化したいだけの決めつけしないでくれるかな。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:58:18
>>845
そう思わないとやってられない気持ちはわかるが、
外見で判断出来ないから犠牲者が後を絶たないわけで・・・
弟嫁がウマメシな上に美人で性格もいい、たいして俺の嫁は平均レベルの顔と性格、しかしマズメシ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:00:40
既婚?うそつけー。お前みたいな性格が悪そうなのが結婚できると
思えん。

じゃあ、最後に、
性格も良くて、弁当は誰かが変わりに作ってた
としたらお前もマズメシ嫁は回避できないわけってことでいいな?
お前はたまたま運が良かっただけだ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:04:42
>お前みたいな性格が悪そうなのが結婚できると
思えん。

おまえだって既婚なんだろ?w

>弁当は誰かが変わりに作ってた

その時点で性格良くないから。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:08:04
でもなあ
マズメシでも愛情があれば努力と研究でいくらかは腕が上達するもんだが
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:08:18
>>852
頭悪いなあ。

弁当を変わりにつくってたことが分からないまま結婚したら
どうしようもないだろ。まとめスレ100万回読めよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:09:14
手つくり→手作り
変わりに→代わりに
回避できないわけってことでいいな→回避できないってことでいいな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:14
だから、そういうことをする人間は
百歩譲って主観的に「性格良い」であっても客観的には「性格悪い」。
よって「性格も良くて」と「弁当は誰かが変わりに作ってた」は相反する。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:43
>>855
もう突っ込むところが書き間違えしかないとw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:12:20
嫁と風呂入るから消えるぞ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:14:08
よろしい。しずかにしろ。もうしわたしだ。
このなかで、いちばんえらくなくて、ばかで、めちゃくちゃで、てんでなっていなくて、
べろのこわれたようなよめをもっているやつが、いちばんえらいのだ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:14:48
>>856
だから、性格が本当は悪いことを知らないまま
(弁当を母親が作ってたとか)結婚しちゃったら回避できないだろって。

結婚後も無難なものとか、惣菜買ってきてたら分からんだろ。
お前のことだからオレは分かる!とか言い出しそうだが。
それはこのスレを前もって読んで学習したから回避できることで
何も知らないと難しいことだぞ。
マズメシ嫁並に意固地だな・・お前も同じ失敗をするんだよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:15:30
>>858
まあそれだけ仲が良ければ無問題だなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:16:09
マズメシ嫁を娶ったおかげで自分料理できる様になってうれしいよ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:17:19
>>860
そんなに他人の不幸を願ってはいけないな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:21:26
他人の不幸を願ってるのではない、
知らないゆえに、トラップに誰でも引っかかってしまう可能性があるという
問題についてあまりにも無理解で、自分だけは失敗しない
失敗した奴は愚かくらいに思い込んでるようだからさ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:25:18
・・・そうか・・・トラップか・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:46:13
まあ他人に手作りさせる=性格悪いとは限らんよ
俺嫁、結婚前数回母親が作った弁当やケーキを俺に自分作として持ってきた事があったが
こんな事結婚してからも続けられる訳ないと気付いたらしく、婚約中必死で母親に料理習って結婚した頃にはそこそこ料理出来る様になってた

867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:55:45
>>866 それが普通だよな うん…
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:01:59
その「普通」がこのスレでは天に届くほど高いハードルなんだな…
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:08:09
でも結婚前には少しくらいは料理教室に通うなり母親に習うなりするもんだろ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:11:54
んだんだ。「普通」って言うが、ハードルは高い…;;
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:45:18
普通、なんてすばらしい響きなんだ、、
誰だバナナカレーなんて教えた奴は、口に入れた瞬間固まったよ、
あまりに予想外の味で不覚にも涙が出そうになった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 22:55:01
青いバナナ使わないとな・・・
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 23:06:15
みんな「・・・・」やめろw 明るく明るく!
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 01:02:01
明るく明るく!!
           |

       \  __  /

       _ (m) _ピコーン

          |ミ|

        /  `´  \

         ∧ ∧

        (・∀ ・)

        ノ(  )ヽ

         <  >

       \     /

       _ `゙`・;`' _バチュ--ン

          `゙`・;`

        /  `´  \

         ∧ ∧

        (・∀ ・)

        ノ(  )ヽ

         <  >



         ∧ ∧

        ( ' A ` ) <……ナンダッケ……

        ノ(  )ヽ

         <  >


875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:30:31
>>866
母親じゃなくて友人に頼んでて、
自分は料理の勉強や家事の精進に
一切励まず、ぐうたら生活に励み。

結果全てがバレて、新婚僅か数日で
離婚に至ってしまったマズ嫁の話題が、
かつてこのスレを賑わせてていたなぁww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:02:32
ありゃネタだよ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:56:41
嫁の飯が旨いスレを間違って覗いたけど、かなりイラッときた
2chなんかでのろけてんじゃねえぞクソが
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:05:01
>>877
負け組乙w
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:21:39
それもネタだよ。
鬼女の自演。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:21:56
>>877
相手の得意分野に挑んでどうする。性格や他の分野で勝っていればいいんだ。

ええ、いい性格ですとも・・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:28:12
>>880
良い性格なら素直に「飯がまずいです」って言えばいいじゃん
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:39:05
性格が不味くて見た目も性格通り
なのにメシウマっているじゃん
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:57:15
だな
性格も容姿も悪く、唯一メシが旨いという取り柄だけを持った妻がいる悲惨な男が、
2chなんかでのろけて幸せなふりをすることで現実逃避してるんだろうよ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:13:33
お前らも自演してる奴らと同じレベルだけれどな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:14:40
メシウマ嫁を貶す事で現実逃避してるとは…
ここは嫁マズのケースも多いと思ってたら
割れ鍋に綴じ蓋だったか
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:24:40
うちの嫁は
容姿良し、性格良し、メシウマ、良く働き、その上床上手だぞ。
ただ一つだけ出来ないことは、長期的な片付け。刹那的な片付けは人並みに出来るんだが分類出来ない物が許容範囲を超えると処理出来なくなるらしい。

弟の嫁がメシマズで相談受けて以来このスレ見てる。
弟嫁は、うちの嫁のメシウマと片付けが入れ替わった感じ。
容姿良し性格良し掃除良しメシマズ(床事情は知らん)

人間、どこか欠けているものだが…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:25:19
>>881よく嫁。
「性格がいい」と「いい性格」は意味が違うぞ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:48:35
>>886
そんなものは、分類できないもの用の収納を1つ用意してやれば
解決するじゃまいか。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:54:47
>>888
>分類できないもの用の収納を1つ用意してやれば
既にやってある。で、俺がそれを片付けるのを見せてる。
片付け話はスレ違いになるからこれで終わりにするな

弟嫁昨夜は柿の天ぷらと柿の味噌汁を振る舞ったそうだ。季節感の演出らしい
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 12:56:13
ウヘア…
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:03:01
>>889

柿の天麩羅は旨いかもって思ったんだが、弟嫁の柿料理は食えたのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:10:57
晩酌が唯一の楽しみの俺は、その肴がまずいってなると辛いな。

よく耐えれるな。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:14:43
>>889
柿のテンプラは昔「おもいっきりテレビ」で花粉症に良いというのをみたことがある。
ついでにググってみたら柿の味噌汁のレシピもあった。
世の中は広いな・・・
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:27:12
>>889
片付けを見せるんじゃなくて、ルール(法則)を二人で決めれ。


うちの奥は、野菜の水切りとか、基本的な所でナチュラルに手を抜くんだよな…。
そのくせ、難しい料理を作りたがる。
本人は、レシピ通りのつもりだから、何故そうなったのかを理解できないらしい。
出汁巻きにほうれん草を挟むのはいいが、
弁当箱中がほうれん草の汁まみれなのは…orz
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:30:58
>>886
なんでお前このスレにいんの?
メシマズで苦しんでる俺ら見て優越感にでも浸りたかったの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:38:50
弟の嫁がメシマズだからだろ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 13:39:10
>>894
ちょっと前にあったスレで
「ツナマヨのツナの油を切ってなくてご飯がギトギト」というのを思い出した。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:13:04
>>891
柿の天麩羅は静岡西部の森町での治郎柿の天麩羅を見た記憶が。(店の紹介)
大量に食べるものじゃないが。
盛り合わせのひとつに入れるぐらいだったか。
フルーティだと食べたリポーターは言っていたが・・・一口しか食べてなかったしな・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 16:52:37
フルーツ料理食べた感想がフルーティーですって…
何も考えられなくなる味だったんだろう

900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:12:02
弟に用事があり、弟宅へ行ってきた
弟嫁が、余りものですが、季節のものなので良かったら…とはにかむ笑顔で柿の天ぷらを分けてくれた。
弟は申し訳なさそうな顔をしていた。

帰宅後嫁と食べてみる事に。
言葉に出来ない。
柿なのに柿の香も味もしない。甘さを塩で殺したようなドゥルドゥルしたものに一部ゴワゴワで汁が着いた所はどろどろだがちょっとモチモチして噛み切り辛い衣がついている。
嫁は、珍しい料理で面白いね!
と、精一杯の笑顔で言っていたけど、互いに一向に箸が進まない。

家の嫁が弟家に手料理を分けたりするものだから、弟嫁が家にも手料理を持たせてくれるのだが、食べ切るのに苦労する…。
端から見てると良い奥さんなんだけどなぁ…。ちょっと天然なんだよな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:17:40
今弟からメールが来た。家にくれた天ぷらは、余り物ではなく、俺が向かうと聞いてから揚げてくれた物らしい!
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:29:16
>>900
>端から見てると良い奥さんなんだけどなぁ…。

レスからも伝わってくるよ。
 個人的には「季節のものなので良かったら」という言い回しと「はにかむ笑顔」に泣いたよ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:32:54
>はにかむ笑顔
それ何てハニワの王子様…
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:33:24
柿って加熱すると渋くなるってためしてガッテンで言ってたんだけど本当?
レポよろしく。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:35:19
>>894
野菜の水を切るやつ買ってやれば?
ハンドルを回すと中にセットされたザルも回るやつ。
遠心力で水切り出来るらしい。
名前までは分からないんだけど。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:35:38
マズメシを憎んで嫁を憎まずか

けだし至言だな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:40:00
>>905
スピナーだな。
これはこれで洗うのめんどくさいと思うw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 17:52:25
>>906
鬼女のほうではその姿勢が馬鹿にされてるぞ・・・
あいつら誰彼構わず離婚に追い込めればメシウマなんだろうな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:30:28
仮に離婚したいとしてもメシマズは離婚の原因と認められるのか?
認められなかったら逆にこちらが精神的DVで訴えられそうだ
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:33:55
腐ったものを無理やり食わされて氏にかけたとかなら…
単にメシがまずい(時がある)だけで離婚することは無いと思うが、ギャクギレーゼだと
心が離れたとか、性格の不一致だとか…
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:57:45
君らが捨て石になって判例をつくってあげなよ。メシマズは離婚理由と
なるってな。

もう、人生やけっぱちじゃないのかい?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:03:11
マズメシが原因でガチ離婚てのも過去ログで何例か見かけたな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:33:15
マズメシで生命の危機ならあるだろ。
アレルギー持ちの旦那料理にアレルゲン入れた嫁もいたことだし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:56:03
マズメシを写真に撮ってどんな物かコメント書いとけ
裁判の時に提出すればなんかしら裁判官が判断するかもしれん
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:20:02
おまえらのうちの最強だったカレーの具or隠し味を書いてけよ。

俺んちは、キュウリが煮込まれてた時かなぁ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:24:26
うちのカレーはタケノコが入っててな…
普通ならうまいんだろうがすさまじいエグみの塊でさすがに食えなかったわ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:28:29
うまかったよ、カニ道楽のかにみそ。
嫁はしきりに器に移そうとしたが断固拒否。

最近のお気に入り辛丹波でおいしくいただきました。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:30:22
うちのカレーには、苺とマンゴーが入ってた。
痛んでいたので捨てるようにいったら、
もったいないからってカレーに入れられた。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:32:25
旦那の寿命より消費期限か
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:52:35
旦那の命の期限が近づいてくるぅぅぅぅ!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:18:09
旦那がッ 死ぬまで 作るのをやめないッ!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:18:44
【消費期限は】嫁の(ry【旦那の寿命】
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:22:21
>>921
いやああああああああああああああ

嫁がッ 喰うまで 逃げるのをやめないッ!
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:32:15
>>921
あはははは!
……、笑ってる場合じゃないな、おい。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:52:47
>>918
両方ともペーストにして入れるんなら問題ないと思うけどね
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:06:47
>>925
問題あると思うが…
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:34:08
>>925
>>918
>痛んでいたので捨てるようにいったら

この部分ちゃんと読んだか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:37:55
まあ火をとおせば何とかなるんじゃないか??
りんごも摩り下ろせば入れられるんだし・・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:42:35
ん?
痛んでる=腐ってるなのか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:48:07
他の意味あったか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:56:34
腐ってるのが一部分で全体がグズグズってわけじゃないなら
なんとか死なずに済むだろう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:59:57
物理的作用で変色とか潰れたとかも言わない?
言わないならイイや
オレの認識が間違っている
すまん
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:02:52
桃カレーっつーのがあるよ。商品化されてる。
だからイチゴやマンゴーもそう異質ではないと思う。
腐ってないっつー前提で、なおかつホールでなくペーストでってことな。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:13:05
>>933
そういうのはちゃんと食えるモノを作れる人が、
味を確かめながらこれなら大丈夫って出すものだ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:16:02
マンゴーは腐ってないかつペーストにすればアリかもなーと思う。
いちごはよくワカンネ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:24:44
お前ら何夢見てんだよ、
俺らの嫁は普通の飯すらマズくできる奇跡の腕の持ち主だぞ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:28:18
イチゴってすごく甘いってイメージだけど、
品種によっちゃトマトの方が糖度高いんだぞ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:28:41
>>936
馬鹿だな、マズメシ作る嫁に作ってもらう前提だなんて誰が言ったんだよ?
…妄想だよ、妄想。ウマメシを妄想して凌いでるんだよ(´;ω;`)
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:30:20
マンゴーは缶を開けて皿に入れたまま
ひと月くらい…もっとか?放置した奴。匂ってた。
苺はだいぶ前に買ってきた見切り品。
少なくとも二週間は経過してると思う。
既に不気味な何色と言い難い色に変色し、
パックのそこに汁がたまってた。
冷蔵庫の中のもの(ビール&麦茶以外)いじると怒るから、
痛んでるぞー捨てたほうがいいぞーといったら、
カレーに投入された。ブツ切りにされたぐずぐずマンゴーと
つぶれた苺が悲しげにカレーの中を泳いでいた。
例のCMで、フルーツをカレーに投入する時は
蜂蜜を入れればいいと思ってるので、
蜂蜜も大量に投入したらしく、カレーは
カレー風味の何かに変わっていた。
嫁、それ蜂蜜やない。加糖はちみつや。と突っ込むべきか。

蛇足ですが、嫁にどんだけねだられても
大型冷蔵庫は買わない方がいいと思います。
うちの嫁は賢いので家計のために見切り品を大量に購入し、
大型冷蔵庫に保存し、そのまま腐らせてます。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:32:07
そうなんだよな。
実は嫁のマズメシが夢だったってオチならイイのにな。
しかし、えてして悪夢ってなかなか目覚められないんだよな・・・。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:33:26
メシマズ嫁は低学歴が多いのかな?
そんな気がするのは気のせいか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:34:19
院卒だってマズメシだぞ・・・。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:40:09
>>939
それ、マンゴーちゃう苺ちゃう、毒物や。そのうち死ぬぞ。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:45:45
で、食って腹下ったンか?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:48:03
>>941
お前さんの嫁の学歴を事細かに書いてから質問してくれ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:48:52
学歴なんぞメシマズには飾りです。えらい人にはそれがわからんのです。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:50:40
【腐敗の】【神話】
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:58:06
家政科でも下手な人はいる
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:00:00
勿論全部とか言いたい訳じゃないが、学がある方が始末に負えない事もあるよな…
栄養としては正しいとか無茶な理論武装されるとか…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:10:29
【今度の土日は】【weak→end】
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:41:40
うぜえ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:45:44
1週間鍋の奥さんが気になる
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:59:32
このスレ今日見つけて全部読み今涙してます。
苦労してるのは、おれだけじゃないんだな。
なんか元気が出たよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:41:28
うちの嫁、管理栄養士の資格持って大学院の博士課程で研究してんのにゲロ飯ばっかだよ。
料理は、才能だと思う。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:45:01
っ[学の有無は才能に比例しない]
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:13:56
>>954
栄養士の資格持ってる奴に限って飯がまずかったり味オンチだったりする
栄養以外も考えてくさい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 03:21:14
>>954
一応栄養士の資格の取得過程に、調理の実技あるはずだが…
あまりにも不味ければ合格点は取れんと思うけどな。

まさか、資格取ってあれこれメニュー考えてるうちに
変なものを練成するようになってしまったのか…?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:13:00
>>921
一票

>>939
>うちの嫁は賢いので家計のために見切り品を大量に購入し、
大型冷蔵庫に保存し、そのまま腐らせてます。

とても賢い奥様ですね
賢すぎて俺には理解できません
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:18:54
>>957
ぐぐってみたら「養成学校卒業すれば自動的に資格取得」とも書いてあるぞ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 04:27:00
>>959
養成学校内の試験に実技があるって意味だった。
分かりにくくてスマンm(__)m

昔の彼女(メシウマ)が大学時代、試験にかなり苦戦してたので。
なんか調理技能とか味付けとか厳しく採点されるみたいだったぞ。

今の嫁と比べるのはあれだが、料理の腕だけはなぁ…;;
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:35:17
【普通の料理が】嫁のメシがまずい130皿目【食いたいだけ】
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:55:40
【はちみつは】【もう結構】
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:57:12
【ハニー】【トラップ】
964蜂蜜:2009/12/13(日) 07:01:33
【蜂蜜は】【残り8本】
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 07:20:58
>>963
一票w
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:24:43
【子供のためにも】【立ち上がれ!】
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:34:00
【嫁も食べる】
・(嫁が)不味いと言った→嫁のセンスが無いor経験不足
・(嫁が)美味いと言った→嫁は味覚障害

【嫁は食べない】
・食べさせようとすると逆ギレ→精神的にアレ
・食べなくてもいいと言われた→金の無駄遣い

【他人に喰わせてみる】
・不味いと言われた→嫁がマズメシ
・美味いと言われた→夫が味覚障害

という訳で
【フツメシ求めて】【数十年】
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:36:25
【マズメシの】【錬金術師】
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:37:23
【味覚障害は】【俺だった】
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:48:27
【マンゴー熟成】【夫は粛清?】
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:49:46
うわ、スマン!オレスレ立てられないんだった、誰か頼む!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:50:53
【腐った果実】【カレーなら大丈夫】
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:52:02
>>967に一票

>>971
ちゃんと指定しないのは混乱の元だぞ
という訳で>>980頼む
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 08:56:40
サラッと、
メシマズの嫁がハーブ
料理に目覚めた。
それまではメシマズとは言っても不味いだけで食える範囲だった。
しかしハーブは凶器だな、もうなんか色んな意味で破壊的。
冷蔵庫にミント10パックって…食うの?胃に良いって言っても限度ってものが…

これが一ヶ月前、嫁の弟妹が来てミントから脱却できた!
この二人がメシウマ。嫁が自慢するほどメシウマ。
二人は嫁のメシマズをよく知っているため、ミントが大量常備されてる冷蔵庫見て大笑いしてた。
笑いながらも俺に謝りつつ、二人でモヒートを作ってくれた。
酒好きならわかると思うけど、あれミントが大量に入っていても気にならない。
さらに二人が嫁に、
「義兄さんに作り方教えといたから作ってもらって。あれは男が作った方が美味しいから
姉さんは手出ししちゃ駄目。あれなら食べなくてもミントのエキスは摂取出来るよ!」と言ってくれた。

おかげで冷蔵庫にミントがあると慌ててモヒートにすることでミント地獄から脱却できた。
バジルとパクチー地獄がまだあるのは内緒だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:06:31
うるせーよ創作腐女
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:28:33
モヒートってなに?

モ男の
引きこもり
ニートの略?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:35:25
喪女がヒートアップ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:38:31
>>976
モヒート・・・キューバ発祥のおされなカクテルなんですと!
にくいにくい!
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:01:20
>>972をちょい変えて
【腐った果実】【カレーで錬金】
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:11:53
http://www.youtube.com/watch?v=5RFxGn6C6ak
バカルディのCM。ちょっとかっちょいい。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:37:54
>>980
次スレよろしく
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:42:30
>>981
970もいないみたいだし、チャレンジしてくる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:45:57
【腐った果実】嫁のメシがまずい130皿目【カレーで錬金】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1260668703/

たった。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:03:56
>>982-983
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:07:50
>>983
おつ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:33:36
>>983
乙乙dd
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 11:56:31
おめでとう 頭
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:18:11
1000なら今日の晩メシはカレー
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:25:24
>>1000なら
我が家から、蜂蜜消滅。
嫁の会社の近所から明治屋と成城石井消滅。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:34:39
>>989
高級食材屋なのになあ。
気の毒に。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:35:54
>>989
嫁に頼んで成城石井の総菜買って来させろ
それをおまえがチンすればいい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:43:47
モヒートをしらない人は、KIRINの「世界のキッチンから」のジュレップソーダのモデルになった
カクテルだといえばわかるかも

自分はジュレップソーダしか知らないんだけどねw
993蜂蜜:2009/12/13(日) 12:44:00
じゃあ、明治屋と成城石井の輸入食材コーナーだけ消滅(;´Д`)
あ、念のため蜂蜜コーナーも。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 12:56:58
はちみつは悪くない!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:12:07
旨いのか
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:14:13
埋めて
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:14:50
嫁のメシを
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:17:34
999なら永遠にメシマズ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:46
1000なら私がメシウマ嫁
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 13:18:51
1000なら日本全国メシマズ尽くし
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。